【国際】4~17歳の74人保護 ナイジェリア採石場で強制労働

1ちぃφ ★
西アフリカ・ベニンからの報道によると、ベニン政府と国連児童基金(ユニセフ)は16日、
ナイジェリアで強制労働をさせられていた子ども74人を保護し、ベニンに連れ帰った。

ロイター通信によると、4歳から17歳の子どもたちで、
ナイジェリアの採石場で過酷な労働を強いられていた。
大半が栄養失調の症状を示し、治療を受けている。
ユニセフは、「現代の奴隷制」と言われる子どもの人身売買と強制労働が
西アフリカで活発に行われているとしている。

記事の引用元:http://www.asahi.com/international/update/1017/008.html
2名無しさん@4周年:03/10/17 22:52 ID:h+/AtXhy
3名無しさん@4周年:03/10/17 22:52 ID:iG24QCFL
4名無しさん@4周年:03/10/17 22:53 ID:aMhV/n3T
ゾマホン何とかしろ
5名無しさん@4周年:03/10/17 22:53 ID:V5igdFbi
4歳て・・・
6( ´`ω´)フフフ ◆NtePrBFXcg :03/10/17 22:53 ID:HyUFM1Wc
7 ◆md/G/q2/SM :03/10/17 22:54 ID:YIa6F5p0
そのころ、北タイでは、
8名無しさん@4周年:03/10/17 22:54 ID:IZQr5b4g
10かな
9名無しさん@4周年:03/10/17 22:54 ID:5yeTfYWA
12くらい?
10ikittupanasi ◆0RbUzIT0To :03/10/17 22:54 ID:o9WVhu5X
せつねえな
11名無しさん@4周年:03/10/17 22:55 ID:klCWZhVj
いいなぁ仕事があって
12名無しさん@4周年:03/10/17 22:55 ID:5xKsRfBZ
悲惨な黒ん坊
13名無しさん@4周年:03/10/17 22:56 ID:YdiuDHmt
貴重なペニスがっ!
14名無しさん@4周年:03/10/17 22:58 ID:pJmsLhbq
クンタキンテ
15名無しさん@4周年:03/10/17 22:59 ID:TFiQ/7n+
また似非人権擁護かよ。
その国の事情に首つっこむな。
16名無しさん@4周年:03/10/17 22:59 ID:zsFGSQRg
ナイジェリアにはひきこもりなんているのかな
17名無しさん@4周年:03/10/17 22:59 ID:UqJtt5Q3
4歳から働かせてどうしようってんだ…
18名無しさん@4周年:03/10/17 23:00 ID:cvJhqlOu
ハリウッド映画は黒人が「ouch!」とか言って死ぬのが面白いのに・・・
19弟@( ´`ω´)φ ☆:03/10/17 23:01 ID:7D2jWtHY


以降「 ペ ニ ス A A は 禁 止 」



20名無しさん@4周年:03/10/17 23:01 ID:nwoEu6WH
>>15
まったくもってその通り。

日本は北朝鮮の制作に関与すべきではない
21名無しさん@4周年:03/10/17 23:03 ID:nwoEu6WH
おっと間違った。

制作→政策

まあ核の制作でもいいけど とにかく首を突っ込むな>日本
22名無しさん@4周年:03/10/17 23:20 ID:3F0jPKPE
>>11
ただ働きがそんなに羨ましいんですか?
なら、いくらでも仕事ありますよwww
23名無しさん@4周年:03/10/17 23:20 ID:p5jCTnvM
自らの国に危害がおよぶ場合は別でしょう。
24名無しさん@4周年:03/10/17 23:22 ID:aJC31vOY
べっかんこー
25名無しさん@4周年:03/10/17 23:48 ID:2+inF6xD
>>15
「連れ帰った」のはベニン人だから。
http://www.cleveland.com/news/plaindealer/index.ssf?/base/news/1066386626175720.xml
http://seattlepi.nwsource.com/national/144225_nigeria17.html
http://www.guardian.co.uk/child/story/0,7369,1064989,00.html
http://www.voanews.com/article.cfm?objectID=E985CE09-2DE7-416A-AF08B18851BAFCFF によれば、
掘っていたのは花崗岩(granite) で、8月に結ばれた協定に基づいてナイジェリアの警察が保護し、ベニンに引き渡した。
過去3ヶ月間に、疲労, 病気, 飢え, 虐待などで 少なくとも13人が死亡していた。警察が踏み込むと監督たちは逃げた。

これより前、9月27日には116人が送還された。その後、送還を待つ子供のキャンプで3人が死んだ。
多くの子供は Abeokuta (オバサンジョ大統領の地元)付近の採石場で働いていた。
子供たちは誘拐されるか、仕事を覚えるためと親たちに35ドルで売られ、子供たちは1日35セントをもらって最長4年間働いていた。
9月には、ガーナ人の子供1200人も親たちと再会できた。

ナイジェリアの警察によれば、南西部の採石場では今も6000人以上のベニン出身の子供が働いており、
ベニン政府は再び救出チームを派遣した。

一方、ナイジェリアで盗まれた少なくとも100台の外国車が、ベニンに密輸されていたのが発見された。
(ナイジェリアのニュースサイトの記事 http://www.thisdayonline.com/news/20031017news17.html による)
26名無しさん@4周年:03/10/18 00:01 ID:zwLvXlcx
ナイジェリアの面積は 92万平方km と日本の約 2.4倍、人口は 1億3千万を超えてアフリカ最大です。
ベニンは11万平方kmに7百万人。ナイジェリアとの間の国境は 773km。
年齢の中央値(それより年上と年下が同じ人数になる年齢)は 18.0歳(日本は 42.0歳、ベニンは 16.4歳)。
ちなみに、ウガンダは 14.7歳(男性は 14.6歳)、モナコは 45歳(女性は47歳)だそうです。

(以上、 CIA The World Factbook による)
27名無しさん@4周年
子供の人権っていうのはこういうところで主張されてしかるべきだな。
学校の制服がどうこうなどという子供の人権とはレベルが違う。