【生物】生きた化石のカエル、インドで発見 ベルギーの大学グループ
ゲロゲーロ
コリアまいった
いやーん。
5 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 10:48 ID:EQ+niBYu
画像を見せろ
6 :
純情恋愛プルグラマ ◆pure.LoVsc :03/10/16 10:48 ID:YPBAmJHy
画像は?
7 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 10:49 ID:mLph72aY
ど根性ガエル
写真ないのか?
どんなカエルか気になる・・・ 臍でもあるんだろうか?
進化の歴史を塗りカエルかも?
11 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 10:54 ID:SqU0kV+j
岩を割ったら古代の化石になったカエルが生きてたの
12 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 10:54 ID:EQ+niBYu
イモリみたいなのかな?
13 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 10:56 ID:y6kC0Q9f
● ● ( ◇ )ケロケロケロ〜
15 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 10:57 ID:be3aozOk
画像
17 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 11:09 ID:EwAeqTGs
ぬ〜べ〜
18 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 11:18 ID:GnkITFN0
発掘動物じゃないにか。
20 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 11:23 ID:TfocBQBt
生きてるのか化石なのか化石が生きてるのかはっきりしろ!!!
22 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 11:51 ID:kW2nruZW
どっこい生きてる
化石の中
シャツの中
25 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 11:54 ID:NvICie8U
ええと、化石を割ったら中から出て来たという理解でいいですか?
ひろピョン石
27 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 11:55 ID:zcgH25/4
二次元生物
両生類きもい。
29 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 11:59 ID:MLqVB1Mv
カエルは爬虫類だろ
僕のおたまじゃくしもある意味生きた化石です
31 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 12:03 ID:GrWZWAHB
青空球児・功児はもう化石ということですか?
32 :
:03/10/16 12:07 ID:hJ1Gl+yf
これだったらウチの近所になんぼでもいるよ。
Nature 425, 711- 714(2003) ? Macmillan Publishers Ltd. 系統分類:インドで見つかった新カエル科は太古のセーシェル諸島との生物地理的なつながりを明らかにする New frog family from India reveals an ancient biogeographical link with the Seychelles S. D. BIJU AND FRANKY BOSSUYT 4800種を超える現生カエル目(無尾類)の種のおよそ96%は高等なカエル亜目(Neobatrachia)に属する。 中生代の化石記録にはこれらの種が非常に乏しいため、その初期進化を考える際には現生の分類群に大きく 頼らざるをえない。本論文では、インドで巣穴を掘るカエルが見つかり、このカエルがカエル目の全科に 含まれる既知の分類群と著しく違っていることを報告する。2.8キロ塩基分のミトコンドリアDNAと核DNAの 系統発生解析から、このカエルはセーシェルガエル科(Sooglossidae)の姉妹群にあたることが確実となった。 同科はセーシェル諸島の2つの花崗岩質の島にのみ生息している。さらに分子時計解析を行ったところ、今回の カエルとセーシェルガエルの両分類群につながる枝は、カエル亜目の根元部分で枝分かれしていることもわかった。 この発見で、白亜紀のインド‐マダガスカル域では今より多様だったかもしれないものの、現在はセーシェル 諸島に4種とインドに1種しかいないカエル系統が存在することが明らかになった。このカエルは形態が特異で、 カエル亜目のいくつかの科よりも起源が古いと思われるため、我々はこれを新しい科のカエルだと考える。 コピペスマソね >Natureタソ
35 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 14:34 ID:ntlf2POK
36 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 14:34 ID:cJIDZUKj
進歩が無いから馬鹿にされる。 頭狂人よ、お前らは例えるならゴキブリ。 そう、ゴキブリだ。 お前らは不潔で進歩の無いことを誇りにしてるつもりだろうが、 周囲からは徹底的に嫌われ、馬鹿にされているのだよ。w 嗚呼、日本人はみんな頭狂人を叩き殺したい衝動を抑えるのに必死なんだ。 絶対に関東からは出るなよ!頭狂人!!!w
37 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 14:36 ID:uFFBRyzV
>>29 水中生活と陸上生活を両方するので、両生類です。
38 :
純情恋愛プルグラマ ◆pure.LoVsc :03/10/16 14:36 ID:YPBAmJHy
>>35 これか。。アザラシに手足を付けたみたいだな。
39 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 14:37 ID:bJD4aNFc
見たところオーストラリアのカメガエルに似てるね。
カメガエル ジムグリガエルの形に似ている。 この姿で、ムカシガエルよりムカシのカエルなの?
42 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 14:41 ID:be3aozOk
>>35 甲羅のないスッポンだな
ホントにカエルなのか?
なんかのカエルの奇形じゃないのか? 顔がジオンのモビルスーツみたいだぞ。
こりゃ普通にカエルじゃない別の何かだろ。 昔のカエルはみんなこうだったのか?!
45 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 15:02 ID:ntlf2POK
なんか紫色だし
46 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 15:03 ID:bJD4aNFc
トマトガエルってのもいるぐらいだから 和名は「ナスガエル」でいいだろ
生きた化石ってなんか矛盾してねぇか? 化石化してたら生きてねぇだろ!っと小一時間(ry
48 :
遙皇φ ★ :03/10/16 17:53 ID:???
>>43 なんか黒い三連星カラーのアプサラスって感じですね。
49 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 17:59 ID:be3aozOk
この世に生まれてきても なんの意味も楽しみもないって顔してるな
50 :
( ´`ω´)φへっぽこ調査団 :03/10/16 18:01 ID:6eH3jUxM
なぜだろう。 またしてもニコちゃん大王を....
51 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 18:23 ID:TzRl+Zxw
52 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 18:39 ID:ddhHrcfP
体に対して頭がずいぶん小さいな。
53 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 18:44 ID:TwhTOFGI
生きた化石だから「石ガエル」でいいだろ
54 :
( ´`ω´)φフフフ ◆FUFUFUX/rM :03/10/16 18:59 ID:3PXYkyDw
カンブリア、、、シルル、、、デボン、石炭、、、ジュラ、白亜、第三紀、第四紀
55 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 18:59 ID:QBQt2tVl
カ エ ル は い い よ な
56 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 20:08 ID:6xhHziVk
児雷也あげ
57 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 20:11 ID:uCcOjB3x
ずいぶん長い間生きたな。
58 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 20:19 ID:g1ivV3oR
生きた「化石のカエル」
数万年前の地層の中に閉じ込められたカエルが20世紀になって生きたまま出てきた…… という眉唾ニュースを以前読んだことがある。そんなことがありえるのだろうか。 パワートダイのハゼ・カニ生きたまま冷凍実験は華々しく失敗してたな。
60 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 20:34 ID:jnvPGzXh
このスレタイは、明らかに釣りだな。 まっ、常識的には、化石が生きてるとは思わないが、マンモスのように 生身で発見されたかと錯覚する。
61 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 20:51 ID:X2YebgN4
「生きた化石」という言葉があるのを知らないのですか?
62 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 23:05 ID:cZpiErao
シーラカンスもインド沖で発見されなかったか? さすがダルシムの国だ なんでもありだな
>>62 シーラカンスはインド洋ってだけで、
国としてはセーシェルかモーリシャスのあたりじゃなかったか?
後にインドネシアのスラウェシとかでも発見されているが。
64 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 23:20 ID:82cdt0jE
なんか鳥みたいな顔してるな。。
65 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 23:30 ID:L5MTuCyc
隕石による大絶滅とか氷河期とか 海の底のシーラカンスなら、難を逃れる事もあるだろうが カエルが進化するでもなくよくもまぁ
66 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 23:31 ID:6xhHziVk
スッポンみたいに鼻が尖ってるらしいね。
67 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 23:32 ID:gFzWBlyU
生きた「化石」のカエルでしょうか 生きた「カエル」の化石でしょうか
68 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 23:33 ID:gFzWBlyU
そゆことですか スレ汚しスマンカッタ
69 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 23:35 ID:dK4WqLHl
「生きた化石」って言葉を知らないみたいなレス達・・・。 ネタ? まさかマジ?
70 :
みゃ :03/10/16 23:35 ID:RTPtnLk9
70
71 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 23:37 ID:T+eB3u1R
カエル カエル カエル〜♪ カエル〜を〜食べ〜〜ると〜♪
73 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 23:38 ID:gFzWBlyU
カブトガニとかシーラカンスとか
74 :
名無しさん@4周年 :03/10/16 23:41 ID:HHrHJXQh
>>73 今日1200円でカブトガニのちっこいの売ってた(・∀・)
75 :
名無しさん@4周年 :03/10/17 00:11 ID:1flvwJlL
カブトガニって三葉虫の仲間なんでしょ?
77 :
名無しさん@4周年 :03/10/17 00:19 ID:0mThw50k
キングパルサー?
78 :
名無しさん@4周年 :03/10/17 01:01 ID:WW4U2wZL
79 :
名無しさん@4周年 :03/10/17 01:03 ID:gDPHJk4a
カブトエビは学研の科学の付録
80 :
名無しさん@4周年 :03/10/17 01:06 ID:5FZQQd8k
化石じゃないのに化石とは
81 :
名無しさん@4周年 :03/10/17 01:07 ID:OwGwxPJS
「どっこい生きてる、石の中〜」
82 :
名無しさん@4周年 :03/10/17 01:09 ID:mBMQSM8F
これが化石になったら生きた化石の化石なわけで、やっぱ死んでるわけだが。
83 :
名無しさん@4周年 :03/10/17 09:34 ID:1flvwJlL
今でも学研の学習科学ってあるの?
84 :
遙皇φ ★ :03/10/17 10:39 ID:???
スレタイは「生きた化石」のカエル、です。 近頃の若者はカギカッコつけないと理解できないのか・・・
85 :
名無しさん@4周年 :03/10/17 10:42 ID:WW4U2wZL
こんな不憫な姿で一億五千万年も種を存続してきたのか
あれだろ、ツェペリに「メタァァァァァー!」ってされたカエル。
87 :
名無しさん@4周年 :03/10/17 16:46 ID:Eu34YpQR
生きているんだから化石はねえだろ そんなこと言ったら珍走なんて・・・・。
88 :
名無しさん@4周年 :03/10/17 17:43 ID:B3SCKtUo
えー、つまりDQ3の”うごくせきぞう”のようなものという事でいいのかな?
化石: 1.(略) 2.比喩的に、現在に残る古い物や制度
90 :
( ´`ω´)フフフ ◆NtePrBFXcg :03/10/17 22:44 ID:HyUFM1Wc
両生類ってのは確かに面白い生態をしてるな。
91 :
名無しさん@4周年 :03/10/17 22:53 ID:PGVDrvry
生きているのか死んでいるのかハッキリしていないタイトルだな
92 :
弟@( ´`ω´)φ ☆ :03/10/17 22:56 ID:7D2jWtHY
ど根性ガエルのほうが凄い
生きた化石(living fossil)って言葉が定着してないのに驚いた
95 :
弟@( ´`ω´)φ ☆ :03/10/17 22:59 ID:7D2jWtHY
お前等気をつけろ あのカエル、石化ブレス吐くぞ
96 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 01:31 ID:5qpA8pFw
97 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 04:12 ID:2ufOzghP
「生きた化石」へのツッコミレスの方が気になるわけですが
ヨーロッパで石の中から生きたカエルが出て来た という伝説があるね
イキカエル
ゲロゲロ!!
103 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 15:58 ID:GxSQ7SEx
キモガエル
104 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 16:03 ID:zgHN0qyK
カエル石か 魔女蛙だな
106 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 16:06 ID:kNpD2jkr
生きたカエルの化石って読んじまったよ どーなってンだオレの脳みそ
107 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 16:11 ID:MyM1h3as
安心しろ、俺も意味が当初意味がワカランかった。 こう書くべきだな。 "生きた化石"のカエル
108 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 16:19 ID:Yp6swdLU
生きている石
109 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 16:19 ID:GDEPEtq2
生きた化石、ニューギニアに3000年前と変わらぬ生活様式の集落発見。
110 :
粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/10/18 16:21 ID:TqgSUTzP
昔フランスのレストランでカエルを食した。鶏肉と同じ味だった。
111 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 16:29 ID:XLLfIw5z
「生きた化石」のカエルと表記すべきだったんだよ、記者は。
112 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 16:31 ID:XLLfIw5z
>>110 マムシも鶏肉っぽかった。食ったその夜はチンポたってたって仕様が無くて
なんども、なんども、シコりました。
113 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 16:39 ID:EBD0N9K9
変なカエル
114 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 16:56 ID:IG2U43TJ
前から思っていたが、「生きた化石」って日本語は絶対におかしい。
別におかしくないだろ。
116 :
◆65537KeAAA :03/10/18 16:59 ID:HbLtjcMz
>>114 相反する単語を繋げて別の意味を婉曲に表す言葉は他にもたくさんある
118 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 21:19 ID:jq9zEXyo
119 :
名無しさん@4周年 :03/10/18 21:22 ID:fhDGbsR3
120 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 00:08 ID:1YUP2lav
イソ、ャハム、ォ、テ、ニ。「ノ。、タ、ォモワ、゚、ソ、、、ハ、ホ、ャ、「、?、タ、隍ヘ。」 、キ、ォ、キ・ネ・タス、ヲ、タ、ハ。「。「、ウ、ホタク、ュハェ。ハW
121 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 00:19 ID:coq5304g
122 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 00:25 ID:doHZmb54
面白い形をした生命体だな。 ハリウッドの特殊メイク要因もしくは 日本のキャラクターデザイナーが、 こいつをモチーフにしたモンスターをデザインしそう。
123 :
t :03/10/19 00:27 ID:xhoe+L8E
124 :
:03/10/19 00:28 ID:5jG/AEbd
カブトガニはどっかの国では食われているらしいから、このカエルも食われてたりして・・・
125 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 00:29 ID:coq5304g
126 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 00:30 ID:eDHGF4lY
このカエルは何て鳴くんだろうか?
127 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 00:30 ID:dH/hbgyY
なんか生命の神秘って感じだね。
128 :
粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/10/19 00:52 ID:UmAltdOd
129 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 00:58 ID:jMhU3mlP
あー飼いたい
クチボソガエルみたいにシロアリ食かアリ食かな?
131 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 01:05 ID:b1DKgTso
おたまじゃくし はどんな形なんだろか。
132 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 01:11 ID:CDxz6Tyg
二足歩行して「ちょっと通らせてケロ」なんて言う カエルが発見されたってほんとですか!?
133 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 01:41 ID:7UcGyoPg
なんだこれ、カエルというにはものすごい違和感あるが。 カエルは目が飛び出てるんじゃないのか?
134 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 01:47 ID:GEx3UQUK
飛び出てない目。短い脚。前3後4の指。 口はどうなってるんだ?
135 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 01:54 ID:GEx3UQUK
まさか口は・・・・・・血を吸うのか?????
136 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 01:57 ID:gNuk74j+
>72 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
>>124 カブトガニならマレーシアのペナン島で食べたよ。
値段は邦貨で3000円くらいだった。身は尻尾の付け根に
ちょろっとあるくらいで味はまあ海老に近いかな?
むしろメインは卵の方でこっちは喰いきれないくらいに
付いてたよ。殻を記念に貰えないかと交渉したけど
それは断られたな。やっぱヤバメだったのかねえ?
138 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 02:01 ID:GEx3UQUK
139 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 02:08 ID:/QfQii46
やっぱワシントン条約か・・・。まあ一生の思い出だなあ。
>>137 カブトガニはタイや中国でも食われてますよ。
日本のとは別種じゃなかったかな?
マレーシアでは保護してるのかも知れないけど・・・
アメリカカブトガニはペットショップで売られてるし。
カブトガニの話はこの間トリビアでやってたじゃん
142 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 02:28 ID:7UcGyoPg
オウム貝も食われてるよね
で、ペット屋さんに並ぶのはいつ頃?
144 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 11:43 ID:/QfQii46
オウム貝はやっぱタコ、いかみたいな味なのかな? 殻から火にくべて醤油を一差し・・・う〜んたまらん!
145 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 11:50 ID:TT5EgV5+
「ムラサキモグラガエル」と漏れが名づけますた
146 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 11:51 ID:TT5EgV5+
それにしてもどこに口があるんだ
147 :
ぬりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :03/10/19 11:53 ID:TT5EgV5+
148 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 11:55 ID:Nwjan8Vq
そういやシーラカンスってもう居ないの?
149 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 12:02 ID:K1FY1Auo
>>148 マダガスカル島とかモザンビーク海峡とか世界数カ所で棲息中だそうな。
マダガスカルでは、網に掛かったシーランスを漁師が食べていたなんて話もあるよ。
150 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 12:28 ID:Nwjan8Vq
>>149 結構居るんですね。
昔どっかの水族館だかに居たじゃないですか。アレが世界最後のシーラカンス
だったのか今まで気になってた。でもアレって凶暴そうですよね。食う気には
なれない。それどころか捕まえたら売りに行くな。高く売れそうだし。
なんで化石が生きているんだ? ゴーレムかよ
152 :
ぬりんす。 ◆Z1sp.Bulpo :03/10/19 12:35 ID:TT5EgV5+
【生きた化石】 前時代に栄えた生物で、ほとんど絶滅いたグループの生き残り Ex シーラカンス・カブトガニ・オウムガイ・ゾウ・イチョウ・メタセコイア.
153 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 13:22 ID:Nwjan8Vq
154 :
電気 ◆pwjUA.Fuck :03/10/19 13:29 ID:FyxqBKvW
155 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 13:38 ID:MyK9Pu90
□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□ □□■■■■□□□□■■■■□□□□□□□□■■■■□□□□■■■■□□ □□■■□□■■■■□□■■□□■■■■□□■■□□■■■■□□■■□□ □□■■□□■■■■□□■■■■■■■■■■■■□□■■■■□□■■□□ □□□□■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■□□□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
156 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 13:43 ID:XxgGlKCi
>>153 そう。ゾウの仲間の長鼻目は、新生代第三紀に全世界で繁栄した生物。
現在はアジアとアフリカに2属生き残っているのみで、目のレベルでは
既に滅亡へと向かっている生物群。
157 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 14:01 ID:MSOtLLu3
プロトプセルス
158 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 22:35 ID:MyK9Pu90
□□□□■■□□□□■■□□ □□□□■■■■■■■■□□ □□■■■■■■■■■■■■ □□■■□□□□□□□□■■ ■■■■■■■■■■■■□□ ■■■■■■■■■■□□□□ ■■■■■■■■■■■■■■
159 :
名無しさん@4周年 :03/10/19 22:51 ID:kl11iNWN
ヨガファイヤー
160 :
名無しさん@4周年 :03/10/20 15:11 ID:5ibXiJql
けろたん
161 :
名無しさん@4周年 :03/10/20 15:24 ID:ffU+7Fpt
露骨に爬虫類の顔だな。 全く愛嬌がない。
162 :
名無しさん@4周年 :03/10/20 15:26 ID:QdpdFyr2
>>152 絶滅したっていうのはなんとなくわかるんですが、
現在生息していて前時代にはいなかった生物が、いつ誕生したのかは解明できてるんですか?
163 :
名無しさん@4周年 :03/10/20 15:26 ID:G591mzAN
いいねぇ
>>161 確かに爬虫類のスッポンとかに似てるが・・・カエルは両生類ね(一応)
165 :
名無しさん@4周年 :03/10/20 20:50 ID:qQ9p9LIa
オウム貝はどこにいるの?
>>165 フィリピンとか南太平洋でしょう。日本にも殻は漂着します。
167 :
名無しさん@4周年 :03/10/20 22:00 ID:qQ9p9LIa
>>166 そうなのかぁ。
そういや、海辺のまちだと、漂着物収集家って時々いるらしいね。
いろんなものが漂着するらしいしなあ。
168 :
名無しさん@4周年 :03/10/21 00:32 ID:J2l2bMme
>>156 像 が生きた化石とは知らなかったな。
そう言えば、このカエルも鼻が長いな。 関係ないか。
その 像 がいるんだから、旧いカエルがいても不思議はないな。
>>149 少し前に、この板でマダガスカルで後ろ足の退化したトカゲが
発見されたといって、ウナギの写真が出てたな。
あの辺りは、生きた化石の宝庫かな。
オーストラリアは、その生物ゆえに化石大陸なんて言われてたけど、本家を譲るかな。
>>145 ムラサキスモウトリカエル というのが適当な名前かと。
169 :
名無しさん@4周年 :
03/10/21 00:36 ID:F9XYiIys _ , -、 /i ヽ,'l 、_ヽ__ / | 0| ~  ̄ ‐、 / ヽ,_.ノ , ・ ' "´) / , ・'" / マターリ / γ ヽγ ̄~~ヽ < l ヽ._ノ ゝ、_ ノ 冫 ,>─-、ゝ、 .___ ニ= ~__ -‐‐、 l、 `ヽ.| | ̄¨= 、¨ | .|¨ ノ . ,. -==二二| ゙ヽ'´ ヽ/ .ノ=====ニ、