【生物】"体長7mm" 世界最小級のチョウ発見…沖縄(画像あり)
★<与那国町>世界最小級のチョウ発見
・与那国町内で日本初確認となる、チョウのタイワンヒメシジミが見つかった。
体長わずか7ミリほどの世界最小クラスで、台湾から迷い飛んできたと
みられている。
チョウ専門雑誌によると、タイワンヒメシジミはアフリカ北部から中近東、インド、
フィリピン、台湾など広範囲に分布している。日本での報告事例はこれまでにない。
与那国では台湾と近い地理的な理由から迷チョウが多く見られるため、
チョウマニアが毎年大勢訪れている。
報告したのは大阪府のチョウ愛好家、佐々木茂さん(54)。年に数回は同島を
訪れるという佐々木さんが4日、発見した。日本初記録に「私個人としては
初記録の確認は初めてなので自分の手でできてうれしい」と話している。
島の関係者によると、卵と幼虫、さなぎも確認されている。チョウに詳しい島民に
よると「5月ごろから見え始めていた」という。
※画像URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031015-00000016-ryu-oki.view-000
2 :
uud:03/10/15 18:05 ID:jhQIKczM
3
3 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:05 ID:7CrMy+QT
2?
4 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:05 ID:1zAL/Z3o
小さい
5 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:06 ID:1VsE4GjJ
5get!!
6 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:06 ID:4OYcaLfm
10
7 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:06 ID:xuCw3kCd
台湾からやってきたって・・・
8 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:06 ID:U5yq0vTn
10
9 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:07 ID:DvM8sBUi
チョウに詳しい島民によると「5月ごろから見え始めていた」という。
↑
こいつは?
( ´D`)ノ<隣にタバコでも置いてくれないと解らないれすね。
11 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:08 ID:pXh+ka3R
日本が確実に熱帯化してる証拠だな
超めずらしい・・・
13 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:09 ID:yGqW9KHQ
発見じゃないのか
移動だけじゃあんまりニュースじゃない
14 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:10 ID:GpOs7IeV
>与那国では台湾と近い地理的な理由から迷チョウが多く見られるため
チョウ以外の虫や鳥にも迷子がいるんだろうな
7mmなんてよくみつけたな
16 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:10 ID:4hNhHEwc
温暖化か・・・・
そのうち本州でも見られるようになるかも>台湾姫蜆
伊豆には、死滅回遊魚として南の魚がよくきてるけど
空路は厳しいな
19 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:12 ID:nxucY+qW
蛾だったらどうするのよ。
20 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:12 ID:/XFR+Mw3
>1
あ、ちょう。
21 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:12 ID:TMKQ5OzG
横にマッチ棒でも置かないとわかりませぬ!
22 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:12 ID:W3LEpqrt
>>16 だよね。世界一の蛾に世界最小クラス、、、世界最小じゃないんかい!
23 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:13 ID:W3LEpqrt
>>18 メッキアジは積極的にルアーを追うからいつでも大歓迎ぽ。
>>19 ( ´D`)ノ<両方とも鱗翅目れすから分類上は変わらないれすよ。
蝶じゃなきゃ蛾なだけで。
25 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:15 ID:yGqW9KHQ
空路なら台風や飛行機に紛れ込んだりしない限り無理くさい
26 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:21 ID:czOSP1wT
「チョウ小さい」ってしょうもないギャグかましてた新聞どこだっけか読売だっけか
27 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:24 ID:xuCw3kCd
これで、馬鹿マニアがやってくるぞ。警戒しる
28 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:28 ID:cDuOLZRl
温暖化と見られる南方系の蝶の分布拡大は結構見られますよ。
有名なのはナガサキアゲハ(ぱっと見クロアゲハ)。
昭和30〜40年代には九州四国あたりが北限だったのが、
最近じゃ近畿、静岡あたりまで土着した模様です。
(詳しいことはしらんのでつっこまんでくれ。蝶屋さん)
>>9 うん。そいつは?
あと、横にたばこの箱おけ。
>島の関係者によると、卵と幼虫、さなぎも確認されている。チョンに詳しい島民に
>よると「5月ごろから見え始めていた」という。
1文字だけ変更してみました。
31 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:40 ID:499lCjUJ
蝶と蛾の見分け方は、触覚の違いと
とまっている時に羽が閉じてるのが蝶。開いてるのが蛾。
32 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:41 ID:RLbhuXyM
>>31 一般的には正しいですね。
でも例外もあるので、ご存じない方は注意です。
33 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:42 ID:ggik/zh+
ちょ〜〜小さい
34 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:43 ID:ggik/zh+
>>31 俺的にはキモイ→蛾 キレイ→蝶
学者や研究者じゃなきゃこれでOKじゃん?
チョンに詳しい島民によると「5月ごろから見え始めていた」という。
36 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:45 ID:cDuOLZRl
>>34 一般的にはOK
だけど、キモイ蝶も綺麗な蛾も沢山居るのも事実なんだな・・・・
37 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:47 ID:mU+PjX5w
蛾にしか見えない。
38 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:53 ID:1z9rxcNr
新種かとオモタ
39 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:55 ID:lAFGcfzs
この画像では(ry
40 :
北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/10/15 18:55 ID:JN7Sgs/W
チョウナイスなニュースですね!
41 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:56 ID:h3Ii+Cqi
たしかシジミ蝶でアリの穴で幼虫が居候になって暮らすのがいたな
42 :
隣の名無しさん:03/10/15 18:57 ID:5Cq4B4WF
>>27 馬鹿マニアの間では既に7月ぐらいから話題になってたよ・・・
この件に関して言えばこのまま土着するかしないかが
マニアにとってそれが重要なのです。
日本産の蝶が1種類増えるわけだしね。
43 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:01 ID:1z9rxcNr
温暖化で北限が上がったって事ですな。
小ささが実感できない写真だな。
45 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:02 ID:SNRQX7G6
うちの納屋の電球に5mmくらいの蝶がたくさんいるよ。
46 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:04 ID:sGT/yYFc
オーストラリアには、ものすごいでっかい蛾が居て、キーキー鳴きながら飛ぶ
らしいよ。
聞いただけで怖くなった。
47 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:04 ID:DErIId6+
シジミ蝶の裏はこういう地味な柄ばかり。>37
羽を広げた表面は青とかだよ。
48 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:05 ID:wZYAsTA4
モスラに見える
49 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:05 ID:sGT/yYFc
50 :
◆65537KeAAA :03/10/15 19:06 ID:XC8tHAlZ
蛾と蝶の違いって触覚だっけ?
51 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:09 ID:cDuOLZRl
オオミズアオはとても綺麗な蛾だよ
52 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:14 ID:FYN7EvtO
7mかとオモタ(鬱
53 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:17 ID:9kRwncFa
54 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:25 ID:tHIFUel1
7mmで飛べるんだ
すごいな
55 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:33 ID:7eCOHL8B
ニホンヒメシジミという名前にしるニダ!
超めずらしい・・・
あ、これくらいの大きさで飛行できる昆虫なら、
この前まる見えでやってた昆虫をモデルにした小さなロボットの開発の材料に良いんじゃないか?
58 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:40 ID:jjFQLdNA
チョウセンアカシジミってのもいたな。
結構稀少種らしい。ヒトの方も稀少種になってくれればいいんだが…
59 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:42 ID:u5dLLqev
蝶も蛾も一緒だろ?種類的には。
見た目気持ち悪いから蛾。見た目綺麗だから蝶。
独断と偏見じゃん。差別じゃん。w 蛾が聞いたら怒るぞ。
それとも何か違いでもあるんですかね?区別?
その違いは?
野生生物板に、この島や波照間のチョウに関する、良くない話が
いくつかちらほらある。
61 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:49 ID:xxBk7L8I
コジャノメを蛾だと思ってる人が多い
>>59 蝶は羽を閉じれて、蛾は閉じれない。
羽の付いてる位置が違うんだ。
って、いつだったかのブサstationで教えてもらったな。
63 :
隣の名無しさん:03/10/15 19:58 ID:xuCw3kCd
>>42 そのマニアどもの情報力は馬鹿にできないわけか
なんだ、7mmのダチョウが見つかったんじゃないのか。
つまんねー。
>>59 >>62 あいにく、イカリモンガという翅を閉じる事の出来るガがいる。
チョウとガの区別は、「触角の先端が棍棒のように膨れているのが
チョウ、膨れていないで糸のように細かったり羽毛のように毛が
生えているのがガ」というのが、今の所最も例外が少ない。少なくとも
日本では例外は無いと思う。
ただセセリチョウの触角は、棍棒状だが先が尖った形で「筆先型」
などともいう。
普通のシロチョウはモンシロチョウも含め棍棒状の触角だが
アフリカにいるマルバネシロチョウの触角は糸状。
また世界の熱帯各地にいるカストニアというガは、棍棒状の触角を持つ
美しいのがチョウ、地味で茶色とかなのがガと思われがちだが、
ジャノメチョウは地味だし、マダガスカルのニシキツバメガは
全てのチョウ、ガを合わせた中で、翅の大きさ、色の数、光沢などを
総合すると多分最も美しい種の1つ。
>>59 人間が便宜的に区別した、程度の意味しかないと思う
67 :
隣の名無しさん:03/10/15 21:52 ID:jzeY0b07
日本最大の蛾ヨナクニサンに
日本最小の蝶タイワンヒメシジミか・・・
まさに楽園だな、与那国島。
歪んだヲタに荒らされないことを祈りまつ。
昔、塾の帰り、友達のお父さんの車で送ってもらった事があった、
車に乗り込む際、座席の下に虫の死骸が落ちていたので摘んで捨てた。
途中、おじさんはいろんな話をしてくれた、趣味の話もしてくれた。
今日は遠出をして、とても珍しい蝶を捕まえたそうだ。
僕は家の遙か手前でお礼を言って降りた。
僕は指先からひらひらと落ちていった蝶の模様を思い出しながら、
「はやく言ってよ」とつぶやいて、家に向かって全力で走り出した。
69 :
☆ばぐ太☆φ ★:03/10/16 14:45 ID:???
70 :
名無しさん@4周年:03/10/16 14:48 ID:5Xprhvwo
それにしても物差しすら写っていない写真を載せる所が流石ですね
73 :
名無しさん@4周年:03/10/16 21:14 ID:fHqDwtDg
>>69 それ、関連してる?
でもそんなまめなぱぐ犬さんがスキ。
74 :
名無しさん@4周年:03/10/16 23:39 ID:82cdt0jE
>>72 アムフセ。ヨMoon Moth。ラ
、チ、遉テ、ネノョ。」
75 :
名無しさん@4周年:03/10/17 06:25 ID:f9NOKK25
なんかこの蝶かっこいいんだけど・・・
76 :
名無しさん@4周年:03/10/17 06:39 ID:b8bbsDI+
>チョウに詳しい島民
↑
一番気になった