【調査】現代の子ども「幸せでない」47%…ゆとり不足や犯罪増加が理由
350 :
名無しさん@4周年:03/10/19 03:49 ID:VSIyusCt
ゆとりがないとか幸せでないとか
そんなの表向きの言い訳
と まじれす
351 :
名無しさん@4周年:03/10/19 03:54 ID:as8UAK6V
人を選り好みして幸せを与えようとするエゴイストはいないほうがいい。
352 :
名無しさん@4周年:03/10/19 04:08 ID:FVf3xHGS
この統計に大した意味があるとは思えません。
だいたい子供がいう「幸せ」って何のことだろうね?
些細なことに振り回されてるような日常の中で
何が幸せか、なんて考えたりしないと思う、子供は。
物に不自由してないから幸せ、と感じてる人は大人でもそう多くない気がするし。
まだ中学生とかなら分かるんだけど。
353 :
名無しさん@4周年:03/10/19 04:13 ID:as8UAK6V
>だいたい子供がいう「幸せ」って何のことだろうね?
俺らの頃はどうだったろうね?
俺的には、不安や悩みが少ない状況が幸せだったような気がする。
テストで点が取れてれば、とりあえず上に進めそうだなと思って「幸せ」だったよ。
先の見通しが明るかったからね。
こういうくだらない世論誘導には笑いを禁じ得ない
こんなニュースを無批判に信じるのはあほか善人かもしくはその両方かである
355 :
名無しさん@4周年:03/10/19 04:40 ID:FVf3xHGS
356 :
名無しさん@4周年:03/10/19 04:44 ID:/GyYg3bO
自分のギャグであの娘が笑ってくれたら、それだけで幸せだったよ。
だれもが子供の頃に帰りたいんですね
358 :
名無しさん@4周年:03/10/19 05:23 ID:9W/fffkS
いやだよ子供の頃に戻るなんて。
いつの時代と比べてんだ?
360 :
名無しさん@4周年:03/10/19 06:15 ID:X5G2Ui+U
幸せだと思うなー。
ネットやら携帯やらいろんなツールは手に入るし。
ガキのうちから大人の世界に入り込むこと可能だろう。
なんでもできるよ、今のガキなら。羨ましい。
361 :
名無しさん@4周年:03/10/19 06:46 ID:nnGohZF6
>>ガキのうちから大人の世界に入り込むこと可能だろう。
ってムリだろ。
大人になったって入り込める世界は限られてるよ。
362 :
名無しさん@4周年:03/10/19 06:48 ID:UqYxnQW0
少年犯罪が多いのは
まともな教育ができないバカ親のせい。
363 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:15 ID:ZtJvMjco
バブル全盛期は全盛期で、受験戦争に明け暮れ、勉強勉強で子供がかわいそうと言っていた。
景気が悪くなり勉強してよい大学を出ても仕事がないと、今度はそれがかわいそうと言う。
常に子供がかわいそうと言うんだって。
社会とかって大きなものじゃなくて、幸せって家族の中で感じるもの
じゃない?社会につなげるのはちょっと違う気がするなぁ。どんな社会
でも感じ方で違うわけだし。豊かになった結果、ちゃんと家族関係という
ものを見つめなきゃならなかったのに、それができなかったんだと思うな。
365 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:19 ID:H4eQs1V6
絶対幸せだと思うなー。特に携帯とネット、あと今のゲームはすごいもんなぁ。
私の時なんてファミコンだもん。ドラクエカニ歩きの時代だもん。
プリクラだって超単純で色も悪かったしな
366 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:22 ID:WAAp2FId
子供の遊びに金がかかるのがイクナイ。
昔は小遣いでまかなえる程度だったもんな。
全部ヘタレ日本政府の責任。
368 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:23 ID:3+WG427Q
「ゆとり不足」ってのは絶対違うだろ。
というか、今は家庭や生活水準が多様化しすぎで
「今の子どもは〜」と一くくりに語るのは難しい。
369 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:25 ID:w9d1wkcV
水は低いところから高いところへは流れないよ。
いくらゆとりが在ったってムダ。
有意義な時間を過ごせる方法を身に付けなければ。
とりあえず2chなんてやってるようじゃ駄目(w
370 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:26 ID:yVMiStPO
くだらねぇ・・
371 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:28 ID:iS98304u
ゆとり不足?
向上心の無いクソガキに合わせると、全体が堕落する
372 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:29 ID:WX2H2ky/
ゆとり=時間ではないからね。文部省は責任取りたくないから無難に
授業数減らしたりしかやらなかったけど。
精神的なゆとりはもしかしたらないのかもしれないな。
グデグデにだらけてるもん、ゆとりも何もないわな。
ゆとりを実感するには、適度な緊張感が必要。
375 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:31 ID:iBsXYI0p
ゆとりは昔と比べてはるかに多いはずだが。
えり好みさえしなければ、高校どころか大学まで
勉強せずに入れる時代だぞ。
376 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:34 ID:AVSX03IL
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・
>>375 そういった実質的なものとはちょっと違う気がするけど。
それだったら今は食うには困らないのに精神病む人が出るのは
変じゃない?
>>377 食うのにも困るような状況じゃぁ、
精神病んでる余裕は無いわな。
必死こいて生きなきゃ死ぬわけだし。
現代には必死さが足りない。
>>378 そうそう。だから豊かになって見直さなきゃならなかった何かを
見直してなかった結果だと思う。
380 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:38 ID:Rjj+v0JB
日本の子供が「幸せでない」なら世界中探しても
幸せなやつなんかいない罠。
381 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:40 ID:z7LvTK70
(゚Д゚)ハァ?
>>377 精神疾患は先天的な素因もあるから、豊かだろうが貧しかろうが
患者は一定数出るよ。
あと、昔とくらべて精神科へ行きやすくなったことも大きい。
以前はうつ病程度なら世間体をはばかって行かない人も多かった。
383 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:40 ID:6WCLRBAB
レイプ事件が多すぎて苛々です。
384 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:42 ID:WX2H2ky/
ゆとりが無くなってるのは大人達なんじゃねーの。
仕事仕事で家族と過ごす時間が作れず、家族関係が希薄になってきてるから…
でも考えてみりゃ昔は週休2日制なんか無かったし、そんなことないか。
やっぱ考え方の違いかね。
385 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:42 ID:3hVl2oDV
教育関係の記事はゆとりとか曖昧な言葉を使ってるとうさんくさく感じるんだよな
386 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:45 ID:889WRnQq
>>98 お受験できるのは教育に年間数百万円かけられる、
家計に「ゆとりある」家の子弟で、それはすでに価値組なのである。
>>382 昔は病気の人は放置してたってことでしょ。理解もされず。
理解するだけの知識もなかっただろうし。NHKでも精神面での健康を
取り扱いだしたのって最近になったからだし。
>>387 うん。だから食うには困らないのに精神病む人が出るのは全然変じゃないよ。
389 :
名無しさん@4周年:03/10/19 11:58 ID:H4eQs1V6
どう考えても昔より今のほうが幸せなのに、どうしてこんなに不幸感がつきまとってんだ
>>388 そうか。じゃあ昔から不幸の種はあったけど、それを気にしていられないほど
生活するだけで精一杯の時代だったってことだね。60年安保も生活の不満が背景に
あったっていうし。確か70年安保になると生活に余裕が出てきたから日本全体を
巻き込むような力が消えて学生のサークルみたいな様相になってしらけムードだった
って聞いたことある。
>>349 でピンと来た。
「幸せのインフレ」てな言葉がよさそうだ。
392 :
名無しさん@4周年:03/10/19 12:20 ID:au6B7+CN
ものがあればまた次のものを欲しがる。物欲は薄まるがなくならない。なんでもすぐ手にはいる環境は忍耐不足を助長し、過保護によりリスクから切り離され、ストレスの解消方法の選択は少ない。
無論子供社会の競争は激化。あいかわらずのいじめ。
ものがありすぎて何が欲しいかわからず、自分がどうするかは親や世間にきめられ、ものと命の価値の違いを誰からも教わることなく生かされ、刺激のない退屈な日々。
楽しいと感じる為に昔より金も時間もかかる。
ペットのように生かされてきた子供たちが幸せなのだろうか?
いきる喜びを感じにくいがんばることを知らない子が大人になっていく。
日本はもうだめかもしれない。
>>392 豊かな社会になれすぎて、ちょっとやそっとのことじゃ
幸せを感じられなくなってしまったんだね。まさに幸せのインフレ。
394 :
名無しさん@4周年:03/10/19 12:29 ID:EOSe+yXR
人口の4人に1人が老人で、払った年金は1円ももらえそうにない
現時点で給料の30%近くが天引き、いつ解雇の憂き目に遭ってもおかしくない
パチ三昧の生活保護、利権に走りまくる役人
このくらいは諸外国でも同じなのかなぁ
俺は豊かになったことで目標というかつながりが減っちゃったんじゃないか
と思うんだけど。
今の50代の人に話し聞くと貧しかった時代を懐かしそうに語るんだよね。
貧しかった貧しかったって。電気も夕方とかみんなが使い出すと照明が消える
とかさ。
「貧しい」っていう辛い状況がみんなの中に共通してある状況って団結心というか
そういうのを生んでたんじゃないだろうか。それにアメリカに追いつけ追い越せって
目標もあったし。共通の敵ができると団結するでしょ。ワールドカップの時に特に
親しくもない奴の家で酒飲みながら応援したりするじゃん。韓国なんか訳もなく
日本を共通の敵に仕立て上げたりさ。
なんかそういう共感できる状況がなくなった分、むしろきちんと人との関係を見つめなきゃ
ならなくなって、でもそれができてないだけな気がする。特に家族関係もそうなんじゃないか
と思うんだけど。どうなんでしょ?
>>384 俺もそう思うなぁ・・・
今の親って、休日になったらリゾートとかアミューズメントに
連れていくのが「ゆとり」とか思ってる人が多いみたいだけど、
家事を教えて家庭内で役割を与えるのもゆとりだと思うんだよなァ。
まあ、親の世代でも既に電化が進んで家事の量が減ってる世代だから
仕方ないのかもしれんが。
暇と金にまかせて焼肉食ってカラオケとかしか思いつかないのもいるし。
一緒に料理作ってボードゲームでもした方がいろいろ楽しいと思うんだけど。
>>396 私の家は兄弟3人の5人家族だったけど、
そういや、家族で集まってトランプとかするのは正月だけだった。
一緒に料理なんてしたこともない。
山登りとかに連れて行かされることはたまにあったけど、別に楽しくなかったし。
今だって、どこかに遊びに行くっつっても金の掛かること以外、することがないって感じだしね。
その「遊び」がとりわけ楽しいと感じてるわけでもなかったり。
本当は、あの正月みたいなゆったりとした時間を週末に家族と過ごしたかったんだと思う。
今の若い親の世代は、ゆとりやら心の豊かさ(うう、書いてて鳥肌立つようなワードだ)
も金で買うものだと思っているような。
家族旅行・アウトドア教室・ボランティア活動etc、本やドラマで見たことを一通りやらせて
「うちの子にはちょっと他人様とは違うゆとり教育を施したわよ」とひと安心。
押しつけられて参加させられる時点で子供には学習塾となんら変わらないっての。
一緒に料理ってのも、休日に「さあ、今日は家族みんなで料理をしてみようっ!」
なんて親が顔テラテラさせてたら子供はゲンナリだろうな。
何か親がたまらなく楽しそうなことをやっているから僕にもやらせてよお願い、というのが
理想なんだろうかなと思う。
要はゲームやマンガ以上に面白そうな趣味や仕事を持った魅力的な親が減ったって
ことじゃないだろうか。だからといって責めることはできないけど。
399 :
名無しさん@4周年:
>>96 で、多くの奴は勝ち組みになれない訳だが。
そん時はどーすんの?