【海外】首に2本の足が生えた6本足の牛(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
236隣の名無しさん:03/10/16 01:19 ID:/aR0HmHd
スレタイ、まるでクトゥルーだなw
千匹の子を孕む黒山羊〜 みたいな。
237隣の名無しさん:03/10/16 01:20 ID:gwIy08VF
エンブリヨって映画思い出した。
238隣の名無しさん:03/10/16 01:21 ID:IU9zD3hm
>>235
秀吉と同じだな。
239 ◆GacHaPR1Us :03/10/16 01:21 ID:ZwslkU+n
これって、ピノコと同じ、体内にもう一頭分の牛のパーツがあるって奴かな?
240隣の名無しさん:03/10/16 01:24 ID:IVY/ArA6
>>235
うpしてもらえませんか??
241ピノコ:03/10/16 01:24 ID:IVY/ArA6
アッチョンブリケ!!なのよさ!!!
242隣の名無しさん:03/10/16 01:25 ID:jqPTY+5z
ライオンの檻に入れて襲われるかどうか見て見たいな。
ライオンもびびって襲わないんじゃないか?
243隣の名無しさん:03/10/16 01:25 ID:E3yRyOdj
ゲルニカ?
244隣の名無しさん:03/10/16 01:25 ID:89IG7Hie
たしか、ナポレオンも指6本だという話をきいたことある。
245隣の名無しさん:03/10/16 01:26 ID:Rd0LNwY2
俺値チンが2本あるけど。
246隣の名無しさん:03/10/16 01:27 ID:R/LAZRzN
爬虫類だと双頭のが、稀にでるが。
アメリカの一部マニアの間で高価で売買されてるとの事。
247隣の名無しさん:03/10/16 01:28 ID:aR7sQinC
>>246
そうなの?作ろうと思えば結構簡単に作れるから、商売になるな。
248隣の名無しさん:03/10/16 01:30 ID:eNtWbHqu
>59 いつの間に日本語サイトが出来たんだ…
249 ◆GacHaPR1Us :03/10/16 01:31 ID:ZwslkU+n
このテの副義手とでも呼べばいいのか、
そんな奇形は人間でも発生するんだが、
自分が見たことあるのは、サリドマイドの人で、腕が片方に
二本ある人だった。
でも、両方とも寸足らずでしかも、片方は明らかに動かせなかった。
ここからは想像なんだが、人間のI/O機能としての脊髄とか神経の
リソースの問題で、腕が例えば四本あっても、動かせないんぢゃないだろうか?

なんてその絵見たとき思った。
250隣の名無しさん:03/10/16 01:32 ID:Y6lml5uM
結構可愛い・・・。マターリした表情がいいな。
251隣の名無しさん:03/10/16 01:34 ID:onGwbNTJ
>>249
それあるかもね。
252隣の名無しさん:03/10/16 01:37 ID:+x5Q/0Bf
6本指の人は時々TVにでるけどねえ。
253隣の名無しさん:03/10/16 01:38 ID:nDderar3
>>249
ほぼ正解。

あと普通「腕の動き」とされる運動の大部分に肩甲骨が重要な役割を
果たしている。
肩甲上腕関節はもちろん、肩甲骨が体幹を上手く「すべる」ことも必要。

腕を構成する部分だけがくっついても「動く腕」にはなりにくい。
254 ◆GacHaPR1Us :03/10/16 01:38 ID:ZwslkU+n
>>251
このサリドマイドの人を見たのは、自分が小学生のときだったんだが、
その後、大人になってから
「では翼が生えた人が羽ばたき、飛ぶにはどうすればいいか?」
なんてバカなこと考えると、脊髄とか脳神経の増強が必要なのではないか?
すると、遺伝子操作どころでは制御できないのでは?なんて思ったりしたのは
SFを読んでからだった…。
255 ◆w5pN6eyZpI :03/10/16 01:42 ID:TxrbM8FK
牛というより犬に見えるが。
256隣の名無しさん:03/10/16 01:43 ID:aX5XQWru
翼が生えた人は実はろうそくのろうで固めてくっつけてるだけ。
それを肩をぐりぐり動かして羽ばたいている。

で、落ちる。
257隣の名無しさん:03/10/16 02:03 ID:eNtWbHqu
>256のレスでジャンスマを想像した俺はひねくれ者。
258名無しさん@4周年:03/10/16 11:05 ID:Clfw7GZi
写真見る勇気がない・・
やっぱ、農薬か何かが原因なのか?
259名無しさん@4周年:03/10/16 11:07 ID:r4y3erpp
中の牛も大変だな
260名無しさん@4周年:03/10/16 11:10 ID:JDMZZn4Z
勇気をふりしぼってみた・・・のどかやねえ

いたずらに恐怖を煽る画像じゃないので良心的。
261名無しさん@4周年:03/10/16 11:11 ID:oF/Fe4zk
むかし近所の池で6本足のカエルを捕まえたことがあるな〜
262名無しさん@4周年:03/10/16 11:16 ID:PaYhoC3s
ヽ(`Д´)ノ ウワァン!!キモイYO!!
263名無しさん@4周年:03/10/16 14:48 ID:2JLAdU37
これ俺の工房の教科書にhs載ってたgs・・・
264名無しさん@4周年:03/10/16 16:16 ID:PGp0aASY
短命だろう。
枯葉剤の汚染の影響か。
265名無しさん@4周年:03/10/16 16:19 ID:PGp0aASY
あ、いや、それをいうならベトナム・・。
266純情恋愛プルグラマ ◆pure.LoVsc :03/10/16 16:20 ID:YPBAmJHy
>>1
           ∧_∧
          ( フ´∀`)フ < キモイヨー
          (    )ノ
          / / /
          (_)_)
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
267名無しさん@4周年:03/10/16 16:20 ID:euVI+UAB
ぜんぜんグロくないからだいじょうぶ。
心臓の弱い私でも見れたから。

おまけみたいにくっついてるだけ。
268名無しさん@4周年:03/10/16 16:22 ID:KhfQz09M
グロいかと思ったけど勇気出して見た。
足からもう一頭の牛が生えてた。びっくり。
269名無しさん@4周年:03/10/16 16:23 ID:6QEhT92h
また近親相姦か
270名無しさん@4周年:03/10/16 16:33 ID:mJwx/aCw
背中に乗ってあの足で操縦したい
271名無しさん@4周年:03/10/16 16:34 ID:HXGYJqN0
>>268
とりあえずつっこんどく。「それ逆」
272名無しさん@4周年:03/10/16 16:34 ID:mhT34IBc
間にあるのはタマキンですか?
273名無しさん@4周年:03/10/16 16:34 ID:Iq1TiWwB
ごめん、俺、実は足が2本あるんだ。
274名無しさん@4周年:03/10/16 16:35 ID:6HOiik/7
もも肉が大量に取れて良いね。
275名無しさん@4周年:03/10/16 16:36 ID:6HOiik/7
>>273
おれは真ん中の足を入れて3本
276名無しさん@4周年:03/10/16 16:40 ID:NY2GxJLl
マルタン・モネスティエ(だったか?)、奇形全書とかいう本にパスカル・ピノンって載ってたなあ。
あの本親に捨てられちゃったけどさ。
277名無しさん@4周年:03/10/16 16:42 ID:HUIGTR0Z
>>188
ログ嫁
278名無しさん@4周年:03/10/16 16:43 ID:HXGYJqN0
>>276
このスレに既出のサイトで出てます。デコ上に顔がある人でしょ。
279名無しさん@4周年:03/10/16 16:44 ID:FbvbTCqO
すげー頭が6個ある
ヒュドラみたい
280名無しさん@4周年:03/10/16 16:48 ID:jQgeHLeX
時代によっちゃあ新しい妖怪誕生だな
281名無しさん@4周年:03/10/16 16:52 ID:6/GGWiwy
>>254
人間は、なにかがかけてるとそれを補うように
脳の神経のほうが適当に調節するので、
(目がみえないときには耳の神経がおおくなるとか)
1本多いときにはその分神経の割り振りの割合
がかわるんじゃない?
282名無しさん@4周年:03/10/16 16:59 ID:NY2GxJLl
ドラゴンボールの天津飯みたいなもんか?
283名無しさん@4周年:03/10/16 17:02 ID:WqWqC4GR
ケンタウロスが想像の生物じゃなかったのは正直びっくりしたな
っつーか奇形ってすごすぎ
見たいけど見たくない魅力にあふれてる
284名無しさん@4周年:03/10/16 17:56 ID:ENGv42H2
首の左右に足があるのかと思ったら、
片側にぶらんと垂れ下がってるのね。

これって単に邪魔なだけじゃ・・・w
285名無しさん@4周年
外科手術で切除することは多分簡単。
しかし余計な足の骨が脳にでもくい込んでいたら手術は困難を極める。