【国際】シーア派と米軍の衝突相次ぐ−イラク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
警察署を狙った自爆テロが起きたバグダッド北東部のシーア派イスラム
教徒居住区サドルシティー(旧サダムシティー)で9日夜、米軍とシーア
派イスラム教徒の民兵などとの衝突が相次いだ。

反フセイン派のシーア派が多数を占める同地区では、テロ後、反米機運が
急速に高まっており、騒ぎが他のシーア派地域に拡大する可能性も出て
きた。

イラク駐留米軍によると、9日夜、同地区をパトロール中の米兵が待ち伏せ
攻撃に遭い、米兵2人が死亡、4人が負傷した。また、AFP通信によると、
シーア派民兵と米軍が銃撃戦となり、民兵2人が死亡、2人が負傷した。
自爆テロ後、米軍が同地区で影響力を持つ急進的シーア派指導者モクタ
ダ・サドル師の事務所を捜索したことから、住民らが猛反発。武装した民兵
が米軍と衝突する事態に発展したという。

2つの事件の関連は明らかになっていないが、事件を受けて米軍が増派さ
れたことで、地元の反発はさらに強まっているという。

(以下略)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031010id21.htm

2隣の名無しさん:03/10/11 20:33 ID:LhsrQYzp
とりあえず、米軍も大変だな。
3隣の名無しさん:03/10/11 20:33 ID:KRowhNdu
2
4隣の名無しさん:03/10/11 20:33 ID:ruVln9SU
なるほど
5隣の名無しさん:03/10/11 20:34 ID:???
一桁
6隣の名無しさん:03/10/11 20:38 ID:6yNv90X+
アメ公はいつになく必死だなwww

まあ、せいぜい苦しめやwww
7隣の名無しさん:03/10/11 20:41 ID:0QCdeaGF
もう、どうしようもない
8隣の名無しさん:03/10/11 20:47 ID:JTI7mzvB
みごとにいままでのイラクスレが消えたな。
9隣の名無しさん:03/10/11 20:47 ID:57ge84TE
石原先生、世界最終戦争が始まりました。
10隣の名無しさん:03/10/11 20:49 ID:JTI7mzvB
こんな状況で、最悪ポーランド指揮で自衛隊が動けば、アメリカ以上の被害確実だろ。
11隣の名無しさん:03/10/11 20:49 ID:358U391y
大体、戦争終結宣言はや杉
12隣の名無しさん:03/10/11 20:51 ID:ahfHL2wq
>>8
ちと残念かも。

結構面白いものもあったのに…。
13隣の名無しさん:03/10/11 20:52 ID:0QCdeaGF
>>12
どうせまた増えていくって。

今、戦後の攻撃死者の米兵数が94人だから。
近々また、立つだろう。

ブッシュの支持率がまた下がったとFOXでやっていた
からこっちも立ちそうだ。
14隣の名無しさん:03/10/11 20:52 ID:ahfHL2wq
>>10
小泉は多分出さないと思われ。
こんな状態ではアメリカも無理強いは出来ないしね。

ま、その分金は出すだろうけど。
15隣の名無しさん:03/10/11 20:55 ID:JTI7mzvB
>小泉は多分出さないと思われ。

そうだといいけど、信用できないからな、、あいつは。
16隣の名無しさん:03/10/11 20:59 ID:ahfHL2wq
>>13
また下がったのか…。
ま、あんな責任回避の姿勢では当然だけど。

しかし、ブッシュjrってそんなにイスラエルが大事なのかな…。
ここまで事態が悪化したら、もはやイスラム穏健諸国の力を借りるしかない。
それ以外の手はもはや有効手とはなり得ない。

で、力を借りる為にはイスラエルを押さえて和平の目処を無理やりにでも立てるしかない訳だが…。
そうでなければエジプトやヨルダンなんて動くはずがない訳だが。

そもそも解っていないのか、そうするのが嫌なのか…。
どっちだろ?
17隣の名無しさん:03/10/11 21:03 ID:ahfHL2wq
>>15
多少でも外交センスと政治能力があるなら出さないだろ。

そこまで薄っぺらいとは思えん。
18隣の名無しさん:03/10/11 21:11 ID:S5EJ38ZL
熱い! ヤバい! 間違いない!
19隣の名無しさん:03/10/11 21:14 ID:+EnK5RGa
自衛隊かわいそうに・・・
20隣の名無しさん:03/10/11 21:15 ID:qFadySrD
>>17
今月の日米首脳会談次第ですな。
ここで曖昧な情報しか出てこないようだと出すかも。
出す気がないなら総選挙の国内向け宣伝で言うはずだ。
21隣の名無しさん:03/10/11 21:15 ID:GuLJq+jo
>>13
支持率はちょっと持ち直してるっぽい

しかしシーア派にまで見限られて、もはや見方はクルド人のみか
トルコ軍受け入れはやめときゃいいのにな
22隣の名無しさん:03/10/11 21:22 ID:ahfHL2wq
>>21
ま、最初からエジプトやヨルダンしかないと思っている。
手垢がついていないからね。
しかもスンニ派の大国だしね。

で、シーア派は実はイランの力を借りるのが最上。
と見ていたりする。

しかしパレスチナでああいう事をやっている限り無理でしょう。
イランに対しては変な敵視政策を取ったいたりするしね…。

そこまでイスラエルが大事なら、治安維持はイスラエルに担当させたら?
と言った感じですか。

ま、イラク問題にかたをつけない限り、ブッシュjrの再選は多分無いでしょうね。
ほぼ間違い無く。
23隣の名無しさん:03/10/11 22:37 ID:0QCdeaGF
ブッシュは微妙。

パウエルが残ったらいける。
ラムズを切れ
24隣の名無しさん:03/10/11 23:50 ID:xWNynWCh
>>16
>しかし、ブッシュjrってそんなにイスラエルが大事なのかな…。

ナニをいまさら?油田屋人とグルなんだよ。というか支配されているんだよね。
25隣の名無しさん:03/10/11 23:54 ID:HawvcAFH
イラクも平和になったもんだな。米兵殺害がニュースになるということはそうしょっちゅうは殺害がおこってないということだし。

これがきょうは殺害がありませんでしたというのがニュースになるようだと大変だが。
26たしか:03/10/12 00:06 ID:sOqgOYTv
>>25

一日20回ぐらいは米兵へのイラク人の攻撃があるらしい。
で、米軍は疑心暗鬼で一般のイラク人も虐殺。
自衛隊も同じ目に遭うよ。
27隣の名無しさん:03/10/12 00:07 ID:JxIbnZzf
アッラーフ・アクバル!
28隣の名無しさん:03/10/12 00:12 ID:H5gODx2c
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / < 朝鮮人なら
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (  反米で団結!
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
日本にいる朝鮮人のみなさん、さあ、一致団結して、
反米の投稿をしよう! (日本人や右翼を装って)
フセインの悪口は書くな。(同じ独裁者仲間だから)
29隣の名無しさん:03/10/12 00:18 ID:8Rr/3Eyz
>>25
既に昨日2人やられた。

今日は、バスが爆発してる。
30隣の名無しさん:03/10/12 00:24 ID:4MENz42g
実際は発表されている死傷者のは、ほんの一部でしかも24時間以内に確認された中の事件のみ。
31隣の名無しさん:03/10/12 00:44 ID:LvvZsNXN
<イラク>巡回中の米軍へ攻撃 6人死傷

 【バグダッド小倉孝保】イラク駐留米軍が10日明らかにしたところによると、バグダッド北東部
サドルシティーで9日午後8時(日本時間10日未明)ごろ、巡回中の米軍部隊が待ち伏せ攻撃を受
け、兵士2人が死亡、4人が負傷した。サドルシティーはバグダッド最大のイスラム教シーア派の居
住地区で、9日朝には警察署前で車を使った自爆テロとみられる爆発が起き、警察官や市民ら13人
が死亡している。(毎日新聞)
32隣の名無しさん:03/10/12 00:59 ID:H/WZwo0k
自衛隊の派遣予定地もシーア派じゃなかった?
イラク南部だけど
33隣の名無しさん:03/10/12 01:05 ID:LvvZsNXN
【イラク】シーア派住人の間にも反米感情高まる。米軍とシーア派の衝突事件発生

 【バグダッド11日共同】バグダッド北東部サドルシティーで10日、駐留米軍と地元のイラク人との
間で前日夜に発生した銃撃戦でイラク人2人が殺害されたことに地元住民が抗議、英BBCテレビによる
と約1万人が集まって米国非難のスローガンを叫んだ。同地区はイスラム教シーア派住民が多数を占める。
バグダッドでは最近反米的な言動を理由に同派強硬派のムクタダ・サドル師に近い聖職者が米軍に拘束さ
れ、住民の反米感情が高まった。この日も群衆が2人のひつぎを担ぎ「米国はテロリストだ」などと連呼
した。地元住民らは、殺害された2人はシーア派聖職者の護衛で、待ち伏せ攻撃を受け付近を捜索中の米
軍側が先に発砲したと主張している。米軍側は、待ち伏せ攻撃で2人が死亡、4人が負傷した。
(共同通信)[10月11日7時26分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000017-kyodo-int

34隣の名無しさん:03/10/12 01:14 ID:LvvZsNXN
★「イラクでの米軍の補給不足、原因はブッシュ政権による「戦争の民営化」」
  米軍内部からブッシュ政権へ異例の批判。

イラクで米軍は長期化するゲリラ戦に悩まされているが、軍内部から
ブッシュ政権上層部への批判の声が強まっている。イラク現場では補給が
滞り、米軍兵士の飲料水さえ不足しており、劣悪な衛生条件原因で死亡した
とみられる戦闘以外による死亡例も激増している。原因の一つがブッシュ
政権の杜撰な計画によるものとの指摘がなされている。ブッシュ政権は従来
は陸軍内部で実施していた物資補給を米民間企業に下請けする決定をして
実施し、チェイニー副大統領の関連企業ハリバートンの子会社がその物資補給
を受託した。しかし実際には治安悪化を理由に民間会社が補給を怠ってしま
い米軍の物資補給に大幅な遅滞が生じているという。ブッシュ大統領は
こうした計画を民間活力の活用、プライヴァタイゼーションとして
政府各種部門で推進しているがイラク戦争への導入は裏目に出た形だ。
米陸軍系Army Timesもブッシュ大統領の政策を批判するなど異例の
事態になっている。
http://www.iht.com/articles/106066.html
35隣の名無しさん:03/10/12 01:24 ID:xsJMGm9s
反フセインだったシーア派までわざわざ敵に回しちゃったね。アメ
36隣の名無しさん:03/10/12 01:25 ID:MBs0AS0B

LvvZsNXN・・・・2年間も同じコピペ活動してるね・・・・(w
37隣の名無しさん:03/10/12 01:26 ID:L6TGSIOB
>>35
つうか敵の敵は味方論理で米についてただけだろ
38隣の名無しさん:03/10/12 01:43 ID:SF3ZywM/
>>37
>つうか敵の敵は味方論理で米についてただけだろ
亀だけど、それって既に国体のていをなしてないのでは?国境を引いた方が早い鴨。
39隣の名無しさん:03/10/12 01:54 ID:9HatCyjp
フセイン支持が強いスンニ派が反米化するのはやむなしとしても
むしろ反フセインだったシーア派まで敵にしてしまった米軍は大馬鹿だな。

最近ではトルコ派兵問題でクルドまでが飴に激怒しているし・・

40隣の名無しさん:03/10/12 01:56 ID:MBs0AS0B
>>39

つーか、もともと、クルド人は親米って訳でないし・・・・
41隣の名無しさん:03/10/12 01:57 ID:9HatCyjp
【国際】トルコの派兵、イラク代表が拒否の姿勢表明
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065885752/l50

57か国・機構が加盟するイスラム諸国会議機構(OIC)首脳会議が16日から
マレーシアのプトラジャヤで開幕する。これに先立ち、高級事務レベル会合が
11日始まり、イラク代表はトルコが決定したイラクへの派兵を拒否する姿勢を
表明した。
42隣の名無しさん:03/10/12 03:26 ID:WAT6Zhas
NHK-BS(CNNだったかな?)を見ていたら、ラムズフェルドへの批判が高まっていて、
ブッシュ政権の二期目では再任されないだろうなんて話をしていて、笑えた。
二期目なんて、あるわけないって。
43隣の名無しさん:03/10/12 07:40 ID:sOqgOYTv
>>42
いやいや、今回のカリフォルニア州知事選の結果によって、
次回の大統領選の行方はわからなくなった。
44隣の名無しさん:03/10/12 07:43 ID:hD2ygu7S
>>40
アメリカ国内でもトルコを入れた事に対して、「またクルドを
見捨てるのか!」の論調がある。赤首共和党なNYポストが
「ブッシュの裏切り」と社説に書いてた。

45隣の名無しさん:03/10/12 07:58 ID:rm7IwaNl
ポチ小泉信者の言い訳どーぞ↓
46隣の名無しさん:03/10/12 08:16 ID:WAT6Zhas
>>43
どう見たって、今回のはアーノルドの人気だけ。
もし万が一、これからの一年で財政赤字やエネルギー問題の改善が行われたら、
共和党に転ぶ可能性も皆無ではないけど、減税云々なんていってるようじゃ、
かえってアーノルドのリコールが起こる可能性の方が高い。
47隣の名無しさん:03/10/12 08:18 ID:e+w+MRy8
>>45
どういう病気もちなんだ?反米厨は。
48隣の名無しさん:03/10/12 08:24 ID:8Rr/3Eyz
>>43
シュワちゃんは。

中絶や同性愛、移民も支持しているからリベラル層にも
人気があるんだよね。

だから、キリスト右派のブッシュとはちょっと違う。

でも、ブッシュは、ラムズら強硬派と距離を起き始めている
からいけるかも。
パウエルがやめなければだけど。
49隣の名無しさん:03/10/12 08:26 ID:hD2ygu7S
あと、チェイニーを捨ててジュリアーニを副大統領候補に
欲しい。それより、ブッシュを諦めさせてジュリアーニを大統領
候補にするのがもっといい。
50隣の名無しさん:03/10/12 09:30 ID:sOqgOYTv
>>46
米国最大の州の知事を共和党が握ったことで、大統領選の
選挙区の区割りとか、有権者の登録を共和党有利にする
ことができるよ。前回のフロリダ州の様に。

次の大統領選挙で民主党の牙城であるカリフォルニアを共和党が
奪取できれば、もはやブッシュの再選は確定的。
51隣の名無しさん:03/10/12 11:40 ID:UsNcRqfD
アジア各地の新聞社・テレビ局などニュースサイトへのリンク集(機械翻訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
アルジャジーラやBBC、CNNの最新ニュースも日本語で読めるよ
52隣の名無しさん:03/10/12 11:57 ID:AwsOFoJk
アメリカの軍需産業って凄いな このイラク戦争関連で9兆も利益を上げてるのか 
こりゃ第2時大戦後アメリカ大統領をずっと影で支配しつづけているというのは企業としてはもう止めることができない暗黙のテーゼなのかも。
昨日もケネディ暗殺のTV番組でベトナム戦争の初戦段階で早期撤退を表明したケネディに危機感を抱いた米軍需産業が暗殺に手を貸した
というような(あいまいにしてたが・・)事を言ってたが・・・・・・・・・・・・・・
アメリカってずっーーーとそういうグループ(産軍複合体)に支配されつづけているような気がしてきた。。ブッシュの場合はあからさまだけど。
53隣の名無しさん:03/10/12 12:07 ID:LYN4utDT
イラク三分割案とかどうなったのかな?
54隣の名無しさん:03/10/12 13:04 ID:WAT6Zhas
>>50
カリフォルニア州議会は民主党が握っている。
そんなことが出来るはずがない。

ま、二つ目の段落は激しく同意するが、起きる可能性は極めて低い。
55隣の名無しさん:03/10/12 14:25 ID:8Rr/3Eyz
泥沼かよ
56隣の名無しさん:03/10/12 14:27 ID:b3NtJxUx
スンニ派だけじゃなく、シーア派とも折り合いつかんのか・・・。やってられまへんな。
57隣の名無しさん:03/10/12 14:29 ID:0sU/EtYv
だって指導者の家強引に家宅捜索とかして折り合いも何も・・・w
58隣の名無しさん:03/10/12 18:51 ID:BfGsXnpJ
アメリカうざい氏ね
59隣の名無しさん :03/10/12 20:27 ID:p9SzVmG8
BREAKING NEWS見てます
バグダッドでか
泥沼だね
60Niur ◆jjkdNiurZE :03/10/12 20:29 ID:HCDw7aCn
イランを攻撃する口実が出来て良かったでつね>ネオコン

北朝鮮は放置ですか
イラクに金と人を出すならアメリカに
北朝鮮を締め上げさせてからだね
61隣の名無しさん:03/10/12 20:32 ID:/wyKqg3d
バグダッド・ホテル前で車が爆発、死傷者複数か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031012-00000012-yom-int
62隣の名無しさん:03/10/12 20:48 ID:AwsOFoJk
イラクでまたもや大爆発 イラク人や米軍が死んでも当事者だから仕方が無いが・・こんなところに自衛隊送るのはあんまりもかわいそう(;;)
63隣の名無しさん:03/10/12 20:48 ID:hzcvqGAR
>>61
バグダッドの爆発事件、少なくとも10人が死亡=警察
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031012-00000584-reu-int


物騒を通り越してるな。
スレ立て頼んで来よっと
64隣の名無しさん:03/10/12 20:49 ID:hzcvqGAR
もうあった


【国際】バグダッド・ホテルで爆発 米英占領当局(CPA)関係者の宿泊先
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065958174/
65隣の名無しさん:03/10/12 20:51 ID:LYN4utDT
1日1スレ必要だな
66隣の名無しさん:03/10/13 02:08 ID:BIbx26Bi
なんか、シ−ア派が「革命政府成立宣言」したよね?
67隣の名無しさん:03/10/13 05:41 ID:4192weqK
痔痛いはどういう殺られ方をするのか、楽しみだなあ。。
勝手に逝くのが悪い。惨めな氏に方するんだろうな(W
68隣の名無しさん:03/10/13 05:58 ID:ja0Mn/5Y
>>67

勝手に行かすなよボケ!まだ行くと決まったわけでは無い。
糞サヨクはこれだから、嫌なんだよ。
69隣の名無しさん:03/10/13 08:09 ID:HhotpUNP
>>68
行くことは決まっていると、安倍は何度も言っていたけどね。
小泉政権が存続すれば、確実に行くだろ。
70隣の名無しさん:03/10/13 08:10 ID:l45MHCHO
防衛・安全保障問題でもブッシュ苦戦に・・イラク泥沼・パレスチナ和平頓挫で

ブッシュ大統領は経済が低迷を続ける中、安全保障問題がアピールのポイント
だったがイラクでの混乱とブッシュ氏主導のパレスチナ和平が頓挫していること
などにより「得意」な筈の防衛・安全保障でも苦境に立たされつつあり
ブッシュ陣営は選挙戦での影響を懸念している。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A28971-2003Aug21.html
71隣の名無しさん:03/10/13 19:53 ID:+rnFVwth
この状況で自衛隊派兵なら小泉政権おしまいだろう。
72隣の名無しさん:03/10/13 21:15 ID:E75GrmMa
小泉は鬼か
73隣の名無しさん:03/10/13 22:34 ID:f6zZUxVQ
小泉は派兵すると言いながら、ズルズルと先延ばしにして
ブッシュ落選まで逝くに100ペリカ
74超長門級戦艦(A重油):03/10/14 00:04 ID:gixHR5TH
このスレで「不利だ」と思った香具師に告ぐ。

諸君等は外圧を我が日本国内で煽動する危険分子である。

諸君等がもし日本国民であるなら考えを即刻改めよ。
75隣の名無しさん:03/10/14 01:06 ID:+uoi3XzA
もう米軍撤退したら?
76隣の名無しさん:03/10/14 01:36 ID:2BVbBY+A

<イラク>南部バスラで爆発、英兵4人負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031014-00000034-mai-int
77隣の名無しさん:03/10/14 01:47 ID:oGFlrMfF
盧武鉉政権が倒れて韓国軍がイラクから撤退すれば、米軍と自衛隊は助かる。
78隣の名無しさん:03/10/14 01:51 ID:R2Vn93Yb
自衛隊が行けばイラクも平和になるだろう
79隣の名無しさん:03/10/14 02:35 ID:VXtCmT8C
シーア派ってイランにだけいるんじゃなかったんだね.
80隣の名無しさん:03/10/14 05:40 ID:5k01lPKg
とりあえず、米軍だけをきちんと殺せ>イラク人
イラク人を殺すな。
81隣の名無しさん:03/10/14 05:50 ID:WlnL+pg3
>>79
シ−ア派は旧ペルシャ帝国領を中心に展開。
イランを中心にレバノンからパキスタンまで翼が拡がる。
ペルシャ商人の布教でタイやカンボジアにもいる。
82隣の名無しさん:03/10/14 05:59 ID:A4QbdFUq
米軍もう味方はほとんどいないんじゃないか・・・
こんな状況の中自衛隊が派遣されるなんて最悪だな
83隣の名無しさん:03/10/14 06:19 ID:2Kyjm3+v
戦争中毒
アメリカが軍国主義を抜け出せない本当の理由
ジョエル・アンドレアス著
より


9月11日の世界貿易センタービルと国防総省への恐ろしいテロ攻撃の後、
疑問が生じた。

あの人達はどうしてこんなことをしたのか。

アメリカの爆撃機がアフガニスタンへの空爆を開始すると、オサマ・ビン・ラディン
はビデオテープに収録されたメッセージを公表した。

9月11日の攻撃を賞賛し、アメリカへのさらなる攻撃を呼びかけ、そしてその動機
をはっきりと説明した。

アメリカが今、味わっていることは、われわれがもう何十年も味わってきたことに
比べれば、ごくささいなことである。
われわれの国(イスラム世界)は、80年以上にもわたってこの屈辱と卑しめとを
味わってきた。
息子たちは殺され、その血は流され、聖地は攻撃される。
そしてだれも耳を傾けず、心にも留めない。
こうして話している間も、何百万もの無実の子供たちが殺されている。
イラクでは何の罪もない子供たちが殺されている...。
アメリカ---その国家と人々に対して、私はほんのいくつかを言いたい。
私は、柱もなく天空を支え給う偉大な神に誓う。
ここパレスチナに暮らす私達の前に平和が戻り、異教徒の軍隊がマホメットの土
地から出ていかないかぎり、アメリカ、そしてアメリカに暮らす人々は、安全を夢
見ることさえ叶わないだろう。
神に平和を。

オサマ・ビン・ラディン
2001年10月7日
84隣の名無しさん:03/10/14 06:33 ID:2Kyjm3+v
スコット・リッターの証言
イラク戦争
ブッシュ政権が隠したい事実
より

激怒したオサマ・ビン・ラディン

1990年8月3日、国連は安保理決議660号を採択し、イラクのクウェート侵略を非難した。
8月6日、国連はさらに決議661号を採択。クウェートからの完全撤退を促すべくイラク
への経済制裁を実施した。
食料の70%を輸入に頼るイラクにとって、これは大打撃だった。
9月に入ると、イラクは食糧配給を余儀なくされた。
12月までに、イラク国内の乳児死亡率は2倍に跳ね上がる。
それでもなおかつ、フセインはクウェートからの撤退を拒んだ。
1990年11月までに、パパブッシュの養成にこたえ、40万人の多国籍兵力が湾岸地域
に集結した。
その大部分は、メッカとメディナの二大聖地を擁するサウジアラビアに駐屯した。
サウジアラビアにこれらの外国人兵士が足を踏み入れたことは、アフガニスタンへの
ソ連進攻に戦いを挑んだオサマ・ビン・ラディンという名の裕福なサウジアラビア人を
激怒させる。
一つの脅威を叩く攻撃の足固めをしながら、アメリカはまた別な脅威を生み出してい
たのだ。
85隣の名無しさん:03/10/14 06:40 ID:2Kyjm3+v
戦争中毒
アメリカが軍国主義を抜け出せない本当の理由
ジョエル・アンドレアス著
より

戦争支持者の最前線には、銀行家、企業の経営者、政治家、将官クラスの軍人
などの面々がいる。
もし、かれらに、なぜ、そんなに戦争をしようとしているのかと聞けば、高潔で無
私な回答が返ってくるだろう。

民主主義のため、
自由のため、
正義のため、
平和のため、

しかし、戦争をしようとする本当の動機は、そんなに気高いものではない。

金さ
市場だよ
天然資源さ
権力だ
86隣の名無しさん:03/10/14 07:00 ID:2Kyjm3+v

戦争中毒
アメリカが軍国主義を抜け出せない本当の理由
ジョエル・アンドレアス著
より


この話はある日曜日に始まる。

なにこれ!
政府って私の給料からこんなにがっぽりもっていくわけ!?

その日の夕方

その日の夕方

お母さん、学校でチャリティー・バザーするから手伝ってほしいって。
トイレットベーパー買うためだって。

最初は本がないから、だったわよね。
今度はトイレットベーパー!
あなたの学校って大丈夫なのかしらね?

次のPTA会議で

申し訳ない。
地方税収は減り続けているし、連邦政府からの補助はほとんどないんです。
おかげで学校にはまったくお金がないんです。

あんなに払った私の税金は、いったいどこに消えてしまったの?

国税庁がわたしたちの給料から集めたお金の多くが軍隊のために使われています。
連邦政府の(自由裁量)予算のうち、軍事費は半分以上もの割合を占めています。
軍事費50.5%
その他の合計49.5%(うち教育関連予算8%)

これじゃトイレットベーパーを買えないわけだよね!
87隣の名無しさん:03/10/14 07:01 ID:2Kyjm3+v
戦争中毒
アメリカが軍国主義を抜け出せない本当の理由
ジョエル・アンドレアス著
より


もうけるのはだれだ?

支払うのはだれだ?

そして、死んでいくのは誰だ?

そのことを考えてみよう。
そして、あなたも何かできることをしよう。

戦争中毒者を追っ払っちゃえ!

でも、どうやって?

それはこれからいっしょに考えていきましょ!
88隣の名無しさん:03/10/14 07:02 ID:2Kyjm3+v
戦争中毒
アメリカが軍国主義を抜け出せない本当の理由
ジョエル・アンドレアス著
より


「戦争中毒」を認知させる会

アメリカの若者が軍隊に志願する前に「戦争中毒」を読めるように、アメリカの学校
と図書館に「戦争中毒」(英語版)を寄付する活動を行っています。
一口千円の寄付で、一冊の英語版が寄付されます。
振込先:オープンジャパン
郵便振替:00980-5-12290
*通信欄に「戦争中毒を認知させる会」と明記してください。

http://www.addictedtowar.com/
89隣の名無しさん:03/10/14 07:21 ID:2Kyjm3+v
戦争中毒
アメリカが軍国主義を抜け出せない本当の理由
ジョエル・アンドレアス著
より


軍国主義への抵抗

じつのところ、19世紀の対メキシコ戦争、対スペイン戦争以来、米軍の海外派兵に対
しては、根強い反対意見がある。
反戦運動がもっとも高まったのは、フィリピン侵略戦争の時だった。

「アメリカがフィリピンを解放するのではなく、征服することが目的で戦争しているの
はわかっている。
だから私は反帝国主義者なのだ。
これ以上、侵略戦争を仕掛けることに私は断固反対する。
...
わがアメリカの優秀な若者たちが、汚れた旗の下、不名誉な銃士に成り下がって
他国へ送り出されていくことに強い不快感を覚える。」

マーク・トウェイン
反帝国主義者同盟副会長、1900年




「私の息子を返して!
いますぐ」


もっとも有名な徴兵拒否者はモハメッド・アリだった。

「俺は白人の戦争には行かない!」
90隣の名無しさん:03/10/14 10:35 ID:hAl8eQG2
【イラク】シーア派住人の間にも反米感情高まる。米軍とシーア派の衝突事件発生

 【バグダッド11日共同】バグダッド北東部サドルシティーで10日、駐留米軍と地元のイラク人との
間で前日夜に発生した銃撃戦でイラク人2人が殺害されたことに地元住民が抗議、英BBCテレビによる
と約1万人が集まって米国非難のスローガンを叫んだ。同地区はイスラム教シーア派住民が多数を占める。
バグダッドでは最近反米的な言動を理由に同派強硬派のムクタダ・サドル師に近い聖職者が米軍に拘束さ
れ、住民の反米感情が高まった。この日も群衆が2人のひつぎを担ぎ「米国はテロリストだ」などと連呼
した。地元住民らは、殺害された2人はシーア派聖職者の護衛で、待ち伏せ攻撃を受け付近を捜索中の米
軍側が先に発砲したと主張している。米軍側は、待ち伏せ攻撃で2人が死亡、4人が負傷した。
(共同通信)[10月11日7時26分更新]
91隣の名無しさん:03/10/14 22:26 ID:DNkJjWf8
泥沼だなあ
92隣の名無しさん:03/10/15 00:01 ID:yGqW9KHQ
どうみてもイラクは(ゲリラ戦の)戦場。自衛隊派遣は中止になるのでは。
93隣の名無しさん:03/10/15 00:15 ID:S0idNcp0
これ以上、北朝鮮との関係が緊迫しなければね。
今の日本の首脳部は北へ武力攻撃することを考えてアメリカへ支援してるわけでしょ?
実際のところ、これ以上、北なんかに割ける余力はアメリカにはないわけだが。
94隣の名無しさん:03/10/15 01:02 ID:LmEw4uTo
軍産複合体の体質は、ようやくここで大爆発するのかな。

ケネディ暗殺から早40年。

バカ国家としては長く持ってるんじゃない?

これからどうやって持たせて行くのか、それとも消えうせて行くのかが楽しみだけどな。
95隣の名無しさん:03/10/15 01:03 ID:B21W9uVf
冷戦終結でソ連が解体したが、アメリカも実は・・・
96隣の名無しさん:03/10/15 05:06 ID:vAgY/vo0
97隣の名無しさん:03/10/15 05:09 ID:Ow+elWQk
あー、今度は身内で殺し合いですか。
98隣の名無しさん:03/10/15 05:15 ID:mz4CUGj0
TVで言ってた。今のイラク国内は

「テロ・ゲリラの実験場」なんだって。
武器満載でいろんなテロリストがイラク入りしてます。

大丈夫か、自衛隊派遣・・・
99〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :03/10/15 13:44 ID:kP2Exj8P
侵略軍が出て行けば少しはイラクも平和になるだろうに
イスラムのことはイスラムの理論でなければ解決できないだろ。
100隣の名無しさん:03/10/15 13:50 ID:k3CnRlJZ
こんなところに自衛隊派遣して死人でも出たら
ますます憲法改正&国防推進に反対するやつが増えるだろうな
101隣の名無しさん:03/10/15 13:57 ID:2JpzFsFI
フセインを探しだしてもう一度大統領になってもらおう
イラクを統治できるのは彼しかいない。
102隣の名無しさん:03/10/15 14:43 ID:RV1KHa1R
シーア派と衝突したらだめじゃん>米軍
イラクには誰もお友達がいなくなっちゃうよ。
103隣の名無しさん:03/10/15 14:44 ID:7ha0iApG
俺は別に自衛隊が何人死んでも何とも思わないなぁ。
騒ぐ奴は騒ぐんだろうけど。
普通の人たちはそんなのに興味ないよ。

たぶん選挙あけたら自衛隊は派遣されるでしょうけど。
104隣の名無しさん:03/10/15 14:49 ID:lF17TYX2
105隣の名無しさん:03/10/15 14:57 ID:EKlmGXgM
>>99
ならん。内戦が勃発して、更なる火種になる悪寒。
フセインが暴力で統治してたのは、あながち間違いではなかった。
まあ、内戦起こさせて、それを再制圧する方が早いかも。
106隣の名無しさん:03/10/15 21:31 ID:rJjASdZe
>>105
米軍がいなくなれば、他が出すだろうから、そっちの方が平和になると思う。
107名無しさん@4周年
>>98

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((