【社会】「日本の研究者は悲観せず自信持って」 田中耕一さんがコメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名無しさん@4周年:03/10/09 00:15 ID:fmbQTNlO
>>83
人気のあるテーマをやればいいってことになってしまう。
85名無しさん@4周年:03/10/09 00:16 ID:2HbdBM+B
田中さんにとって、ノーベル賞は本当に突然上から降ってきたものなんだろう、きっと。
多分本当の目標は「研究」。でなければ、とっくに欲に目がくらんだ行動をしていることだろう。
ところで、田中さん、MDコンボは買えたんだろうか。「それくらい買えるといいなあと思ってたんですが・・・」と困りながら答えていた姿が現実をあまり把握してない感じで面白かった。
8671:03/10/09 00:17 ID:557m4hIs
>>81
ごめんなさい、これは純粋な認識の違いだと思うのですが。

理系の人は、文系の人よりも給料体型が上なんじゃなかったんでしたっけ?
87名無しさん@4周年:03/10/09 00:18 ID:1cq5Ej9F
まだ学生のうちは成果云々よりも自分の勉強になることをひたすらやらせてもらえれば良いんだけどなぁ。
最近の大学の研究室は教授の面子と研究費獲得のためにひたすらわかってもいないことをやらせているところが多い気もする。
まぁ、学生がサボってるというかレベルが低下してるのもあるかもしれないけど。
88理系の院生:03/10/09 00:20 ID:+RCDUBiy
>83
被引用数……身内同士で稼ぐパターンが結構ある。

インパクトファクター……NatureやScienceとかだと、目新しさが重視されていて、
間違ったデータや信頼性に欠けるデータが載っている時がある。

しかも、たちの悪いことに、NatureやScienceでは、ねつ造データだと薄々気がついていても
そのまま載せて、その後、「なぜ、ねつ造が起きたのか!?」っていうかんじの特集を組んだりする。

まぁ、ほかに客観的な評価の仕方が無いんだけどね……。
89名無しさん@4周年:03/10/09 00:21 ID:E0qJPN4j
>>71
会社で役員、社長まで登り詰める人間は理系と文系どちらが多いでしょう。
メーカーと商社や銀行ではどちらの給料が高いでしょう。
官僚でも文官と技官はどちらが出世出来るでしょう。
答えは出ているのですよ。
90名無しさん@4周年:03/10/09 00:22 ID:1VrogQJ7
世渡り上手が文系には多いと言うことだ。
結果的に、美味い情報を手に入れたり、
上司に好かれて出世したりしやすいわけだ。
91名無しさん@4周年:03/10/09 00:24 ID:Dz2K0A2X
ノーベル物理学賞の超流動理論は、70年代の研究なんだな。
優れた研究が評価されるのが遅すぎ。
92名無しさん@4周年:03/10/09 00:24 ID:FqVIBWQ8
田中さん>乙
93理系の院生:03/10/09 00:24 ID:+RCDUBiy
>89
…… 別に出世が幸せじゃないんだもん。 ヽ(`Д´)ノウワァァァン

でも、なんか欧米では、出世を辞退することも有るみたいだね。
なんでも、出世すると責任も増えるから……って。
9471:03/10/09 00:25 ID:557m4hIs
>>89

レスありがとうございました。

役員の数は限られているから、この際考えなくってもいいんじゃないですか?
メーカーってSONYなどのことですか?SONYの経理や営業より、研究開発のほうが高いのでしょう?
出世出来ない文官のほうが大多数で、それと技官なら技官のほうが上じゃないんですか?
95名無しさん@4周年:03/10/09 00:25 ID:6T4xA5is
>「それだけに頼って一喜一憂するのはいかがなものか。


いかがなものか・・・・・・・・
いかがなものか・・・・・・・・
いかがなものか・・・・・・・・
いかがなものか・・・・・・・・
いかがなものか・・・・・・・・
いかがなものか・・・・・・・・
いかがなものか・・・・・・・・
いかがなものか・・・・・・・・
96名無しさん@4周年:03/10/09 00:25 ID:qjV0F5Po
さすが本物は違う\(^_^)/
97名無しさん@4周年:03/10/09 00:25 ID:+301STKa
これは田中さんが言ったってより、
マスコミが聞いてきたから答えたって事だろ
田中さんアレだけマスコミにやられたから少しは不信感もってるんじゃないの?
9871:03/10/09 00:26 ID:557m4hIs
>>93
あと、
出世→管理職→研究したいYOOOO!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
って話も。
99名無しさん@4周年:03/10/09 00:26 ID:VoLfz5XS
これを見ると東京の情報操作がわかるね。大阪は東京より遥かに綺麗だ。
http://osakanight.xrea.jp/

東京の憂鬱

薩長土肥が政治を行い、大阪豪商が寄付をし東京が造られる
住友、三井、三和、三菱は西日本や関西発祥、富士は富山
もちろん他の企業も西日本、関西発祥が大部分を占める

ポートピアの後にお台場、港未来
ハーバーランド、海遊館の後にシーパラダイス
千里、須磨ニュータウンの後に多摩、港北ニュータウン
大阪城ホールの後に横浜アリーナ
大阪万博公園(太陽の塔)の後に昭和記念公園(太陽のピラミッド)
神戸お嬢のニュートラに対抗しハマトラ

進学率、偏差値、持ち家、自家用車も関西の方が高い
ノーベル賞受賞者は西日本出身者が占める
100名無しさん@4周年:03/10/09 00:28 ID:QiPB57QD
田中さんの本意は営業と開発の確執なんだよね。
造っても会社は認めない。売れないから。
で、売る前線の営業はその物の良さを理解できていない。
だから売れない。

営業曰く、売れない原因は物にある。
開発曰く、営業の製品理解が足りないから売れない。

堂々巡りの擦り付け合い。
101理系の院生:03/10/09 00:29 ID:+RCDUBiy
>91
優れた研究が、広く認知されるまでにはかなり時間がかかると思われ。

例えば、BINAPだって、有機化学の不斉合成の分野では有名だったけど、
それが、化学全体に知れ渡るまで時間がかかるよ。
102(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/09 00:31 ID:WbfL8bSy
そんな。今まで3年連続で出てた事の方が奇異なんだって。

また5年以内くらいに出るさ。
103名無しさん@4周年:03/10/09 00:32 ID:Vvv5kQDG
>>79
その分野の研究者がある程度国ごとに集まって
「自国以外の論文を選ぶ」ってのはどうでしょ?

国ごとに投票数は決められてる。
って、投票数の決定が激しく難しいか・・・

>>86
給料体系はあんま知らないです。スマソ
でも、研究分野で働き続けるのは非常に難しい。
企業だと成果ださないと他の部へすぐ変えられちゃうしね。
つまり、勉強と研究の毎日で、しかも目に見えない期限に追われ続ける。(具体的に設定されてる場合もあるけど、こっちも怖い)
理系の成果はハッキリでるから、いい加減に仕事して、適当に誤魔化すのは難しいしね。できない、とは言わないがw

学生の頃から勉強量も大多数の文系より圧倒的に多いようですし。
その割には報われないことが多いってことです。
104名無しさん@4周年:03/10/09 00:33 ID:iozWzK+e
>>100
開発の人間も営業したらいいと思う。
営業して売れたら、その利益の何%かをインセンティブとして
もらえる契約で。
105(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/09 00:33 ID:WbfL8bSy
>>100
田中サンは営業やった事あるよ。

ウチの指導教官が元いた所に
島津の業者さんとしてきたんやと。

名刺取っておけば良かったてセンセ言ってた。
106名無しさん@4周年:03/10/09 00:34 ID:E0qJPN4j
>>94
会社の給与体系は変わりませんよ。
成果主義が広く導入されてますが、研究開発の成果だけ高く評価することは
ありません。営業でも売り上げを上げれば同様に評価されます。
最終的に、社会に疎い研究者ではマネージメント力が劣るので、会社の上に
立つ機会は限られてしまうわけです。
107名無しさん@4周年:03/10/09 00:34 ID:fmbQTNlO
技術営業をやってそれを開発にフィードバックというのも必要だしね。
108名無しさん@4周年:03/10/09 00:34 ID:bA3aHz0T
>>91
ノーベル賞とはそういうもの。冥土の土産みたいなものだよ。
発明や発見が汎用されるまで時間がかかるし。
田中さんは同時受賞だから若くしてもらえたけどね。

それにしても田中さんは凄いと思う。
漏れなんて大学で機器分析やったのについに上手くデータを読み取れないままだった…。
109名無しさん@4周年:03/10/09 00:38 ID:QiPB57QD
>104
開発の上に営業は勘弁して。
110名無しさん@4周年:03/10/09 00:38 ID:1cq5Ej9F
>>105
そういや、自分たちで開発したTOF-MSを売り歩いたって言ってた。
アメリカの一大学にしか売れなかったらしいけど(w
111名無しさん@4周年:03/10/09 00:43 ID:Ugfa7lmA
>>109 営業やらんとなにが求められてるかわからんでしょ?
112名無しさん@4周年:03/10/09 00:45 ID:fmbQTNlO
>>111
理想はそうなんだけど、普段から両方やったら死ぬと思う。
113名無しさん@4周年:03/10/09 00:45 ID:ZH/nnc3w
>>104
逆。

営業が一ヶ月でも良いから開発業務を体験した方がいい。
(当然、雑務しかやらせないが)

現場を知れば無茶な注文を約束してこないだろう……きっと……おそらく……だと良いなぁ。
114世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/10/09 00:45 ID:iZJQ+LWY
池田大作大先生に平和賞を連続30回やれば文部省も目標達成できるのに。
115名無しさん@4周年:03/10/09 00:47 ID:zwssFqEj
今年から電話帳の「田中耕一」と言う名前が消えた(w
116名無しさん@4周年:03/10/09 00:47 ID:Dxen/Iju
ああ、ソーカい>>114
117名無しさん@4周年:03/10/09 00:48 ID:E0qJPN4j
>>94
最後これにもレス付けときます。

>出世出来ない文官のほうが大多数で、それと技官なら技官のほうが上じゃないんですか?

出世できない技官が大多数です。
比率で言っても文官の官僚がやたらと多いわけでは無いのですよ。。
技官の地位を向上させるための分科会もできたくらいですから。。w
118(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/09 00:50 ID:WbfL8bSy
>>113
激しく邪魔なんじゃないか…?
119名無しさん@4周年:03/10/09 00:53 ID:Ugfa7lmA
>>113 どうせ注文つけるのは上の人間だしどうにもならんでしょ
120名無しさん@4周年:03/10/09 00:53 ID:ZH/nnc3w
>>118
うん。
だからどうでも良い様な雑務をやらせて期日間際の殺伐とした現場の空気の体験させるの。
121名無しさん@4周年:03/10/09 01:04 ID:iozWzK+e
>>113
営業に開発は無理だってば。
開発が営業するのは可能だけど…。
122名無しさん@4周年:03/10/09 01:08 ID:QiPB57QD
>118
お互いの現場を知る上では良いと思うね。

営業は開発・開発は営業を。
123 :03/10/09 01:31 ID:FdFikS5N
アメリカなどは日本人が情緒的で、他人の目を気にしすぎるという特徴を
よく読んで、意図的にそういう情報を流しているような気がするが。
124名無しさん@4周年:03/10/09 07:50 ID:gCzTgxcW
>>123
意味が良く分からんのだが
誰に言ってるのだ?
>企業によりこんなに違う。理不尽過ぎる法曹界を改革し、当方の人生を殺した
>裁判官、弁護士は賠償ですまない、犯罪者までにされた者が如何するか。
>「モラルは要らない。」と言うニコン。
>「ニコン」の下請けの朝日工業社グループが当方を犯罪者等にする名誉毀損。
>「モラルどころでない。」キャンプ場(3遺体遺棄)を管理していた朝日建設。
>「モラルは知らない。」と当方を犯罪者にする裁判官、弁護士達の真実を
http://as-k.netに実名で公開しています。当方は泣き寝入りはしません。寝かされません。
126名無しさん@4周年:03/10/09 12:20 ID:Q3NsQk6f
工場が作るのは「製品」
営業が売るのは「商品」

日本語である限り、このギャップは永遠に埋まらない。
127名無しさん@4周年:03/10/09 12:30 ID:5yfY0Hq+
>>122
ダメだよお互い知らないから自身の仕事を迷わずやれるんだと思う
128名無しさん@4周年:03/10/09 12:40 ID:MmWyvpux
>>104、113
どっちもだと思う・・・・自分達の製品や技術が世に出るまでの過程で色んな立場の人間が関わってて
それぞれの立場からの考え方がある事を知らなければ、相手の意見の原因が見えて来ず意見が噛み合わなくなる
129名無しさん@4周年:03/10/10 02:14 ID:aeQxzsZ0
田中さんの受賞もまぐれみたいなものだったからな。
そのうちに取れるというのは実感だろうな。

”ノーベル賞を優れた評価システムとした上で、
「それだけに頼って一喜一憂するのはいかがなものか」”

この言葉はいいね。
130名無しさん@4周年:03/10/10 02:27 ID:o3gsdfNV
外国に居てまでわざわざコメント求められるってのは大変だな
131名無しさん@4周年:03/10/10 14:28 ID:eGmx2hmh
励みになります・・・
132名無しさん@4周年:03/10/10 22:31 ID:+m9I6Pcz
>>129
その言葉を受賞した田中さんが言うと重さがあるね
133名無しさん@4周年
あげますよ