【社会】JR中央線混乱、関連会社作成の配線図自体に誤り
1 :
窓際店長見習φ ★:
JR中央線の線路切り替え工事で大混乱を招いた電気配線ミスは、工事を受注したJR
関連会社が作った配線図がそもそも間違っていたために起きたことが6日、JR東日本
などの調査でわかった。
工事はこの配線図に忠実に行われ、JRも関連会社も誤りに気づかないまま原因究明
に時間をかけ、不通時間を長引かせていた。JR東日本の大塚陸毅(むつたけ)社長は
7日、調査結果や再発防止策を公表するが、その管理体制の甘さが改めて問題になりそうだ。
工事は、先月27日夜から28日朝にかけて、東京・三鷹―国分寺駅間で行われた。
同日未明、武蔵小金井駅付近のポイント5か所で異常が見つかったことをきっかけに
工事終了が午後にずれ込み、中央線は8時間にわたって不通となって、約18万人に影響した。
JR東日本から電気配線工事を受注した関連会社「日本電設工業」(東京都台東区)
によると、ポイント5か所の故障原因はいずれも配線ミスだったが、うち3か所は配線
図に誤りがあり、これに基づいて線をつないだために誤作動が起きていた。残り2か所
は、作業員が別のポイントの配線図に従って作業したため、配線ミスが生じていた。
また、ポイント故障が見つかった後も、誤った配線図を基に確認作業が行われたため、
原因特定に手間取り、列車の大幅運休につながった。結局、配線ミスが原因と判明した
のは、故障発見から丸1日たった29日未明だった。
JR社員は通常、ポイントごとの配線作業などには立ち会わず、機能確認試験に続く
最終試験の段階で業者側から報告を受ける。中央線工事のポイント故障は、業者の機能
確認試験で見つかっていた。日本電設工業は「配線図の誤りは言い訳できず、弁解の
余地はない。チェック体制を強化したい」としている。
(一部略しました。全文はリンク先を)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000001-yom-soci ◆◆◆新規スレッド作成依頼スレ★116◆◆◆
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064804952/791 より
2 :
名無しさん@4周年:03/10/07 04:55 ID:iHmJA65I
へー
3 :
名無しさん@4周年:03/10/07 04:58 ID:79bjOLc4
現場の作業自体は問題なかったわけだな。
4 :
名無しさん@4周年:03/10/07 04:59 ID:hHlicaFW
4
学力低下の弊害だな。といいつつ俺も電流の計算さえようやらんが。
6 :
鳳デブナン:03/10/07 05:08 ID:RjmXse24
キルヒホッフ
俺はハイセンス
8 :
名無しさん@4周年:03/10/07 05:25 ID:dwthV1zz
>>3 いや、1を読むと現場作業の方もミスしてたみたいだぞ。
設計でミスして現場でもミスする「複合遅延」だな。
よくやってくれる。
9 :
名無しさん@4周年:03/10/07 05:30 ID:D4i9ir+P
俺の仕事も似てるなこれに。設計やら現地調整のミスがシワヨセされる。
10 :
名無しさん@4周年:03/10/07 05:31 ID:fLiYNTEx
早くからスレ立て乙ですなあ。
11 :
名無しさん@4周年:03/10/07 05:35 ID:XGucNeXV
俺も人の事言えない。
図面で良くポカミスするからなあ。
そのまま間違ったまま量産に入って、ジャンパー飛ばす事になったり。
12 :
名無しさん@4周年:03/10/07 05:38 ID:ceELxo3Z
なんか関連会社が悪い事になってるけど、
結局はJRが施工管理をしっかりやんなかったのが問題だろ。
14 :
名無しさん@4周年:03/10/07 05:39 ID:FxBh7uxp
リストラとかして、慣れた奴がどんどん離れて行くから、これからこう言うのが増えるよ。
15 :
名無しさん@4周年:03/10/07 05:40 ID:xPpBkIkp
関連会社大杉
16 :
名無しさん@4周年:03/10/07 06:00 ID:xu6tLl3a
>>14 JR本体からリストラされるような役立たずが関連会社にまわされてるからでは?
17 :
名無しさん@4周年:03/10/07 06:00 ID:MFCsj6nG
つーかこの下請け駄目じゃん
18 :
名無しさん@4周年:03/10/07 08:16 ID:wS6irwf1
配線図自体の誤り
怖えー
19 :
名無しさん@4周年:03/10/07 08:18 ID:/IOfMiW3
また中央線か・・・
配線図があみだくじみたいになってたんじゃないの?(笑)
21 :
名無しさん@4周年:03/10/07 09:12 ID:Cm5mw9qp
おそらく、
かつてポイント工事のときに作った配線図に誤りがあって、
配線図通りにしたらうまくいかなかったので現場で対処。
でもそれは現場レベルの対応だけにとどまり、配線図はずっと誤ったまま今日に至る。
JRに限らず日本ではよくあることだよね。
>>21 ホントよくあるよな、そう言うこと。
設計図はあくまで設計図。竣工図をきちんとね。
23 :
名無しさん@4周年:03/10/07 09:20 ID:USxn5IoQ
今日の束叩きスレはここですか?
最近「なんで?」って事故が多い
25 :
名無しさん@4周年:03/10/07 09:34 ID:2O4nwZsM
一から作り上げた人間がいなくなってるからだべ。
26 :
名無しさん@4周年:03/10/07 09:35 ID:KIvyTq0o
しょうがねえなあ。
おれが配線図を書いてやるよ。
27 :
名無しさん@4周年:03/10/07 09:39 ID:APnoH8Y7
これぐらいの一大事業なのに予め予行演習しないのが信じられんよ。
28 :
名無しさん@4周年:03/10/07 09:41 ID:DdrEYhL/
民営化はいいことばかりじゃないな。
フランスのように国営のままでもおそろしい事が起こるが。
まぁでも人間の所作に完璧などありえないのだから
自分の身は自分で守らないと。
ただ自然災害なら諦めもつくが人為的なミスはただじゃ済まされないね。
>残り2か所 は、作業員が別のポイントの配線図に従って作業したため、
配線ミスが生じていた
もうめちゃくちゃ
30 :
名無しさん@4周年:03/10/07 09:48 ID:cE3r8GS0
間違った配線図に基づいて万全の予行演習をしても、
間違った結果にしかならないと思われ。
31 :
名無しさん@4周年:03/10/07 09:50 ID:NM5wVbFl
まーうちでもよくあるわけだが設計ミスでそのまま走る事って。
後で困るのは現場の人間。
32 :
名無しさん@4周年:03/10/07 09:53 ID:8Y/Kvlvi
だから、ポイントには絶縁レールを入れろと、あれほど
33 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:04 ID:EEMruUQI
15年くらい前の、島根2号原発の事故を思い出した。
まんまやん。世の中意外なとこが進歩無いね(w
34 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:18 ID:Tr30G2up
配線図間違ってるのが判ったのは29日なのに、どうして28日に工事完了して
終わらせられたんだろう。
1本1本、現場で答えを求めて入替え差し替え=動いたから、これで良しっ
ていう事? だとしたら、現場で作業した人を尊敬しますが。
35 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:24 ID:QqVirXjO
>>30 予行演習することで間違ってる部分のミスが発見され、
修正を加えて本番では滞りなく進められるんじゃないの?
36 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:26 ID:IYkCotaf
パソコンで工事と復旧のシュミレーションぐらい出来ないの
鉄道技研の阿呆・間抜
37 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:27 ID:EEMruUQI
>>34 首を捻りながら現物合わせしてる映像が映ったよね。
武蔵小金井の空撮で、思いっきり望遠使った感じで。
その映像に対して「ハァ、何やっとるんだ?」というコメントも
上がってたが。図面が違ってて動いたとはそういうことでそ(w
38 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:28 ID:JxVztYpv
実際と図面が違っているなんて現場では良くある事
作業員は配慮してくれないと
39 :
:03/10/07 10:28 ID:BJ8NYITv
>>36 その「シュミレーション」作る為に工事費が2倍に膨らむがなw
40 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:29 ID:u3DJiBet
いままでは現場で問題を解決していたから、設計の不備不整合が露呈しにくかった。
今はもう設計の誤りを指摘できるような優秀な職人も監督員もいなくなり、
ともかく設計通りに作業するのが正しいとされる時代が続いている。
その結果、誰も問題に気が付かないまま竣工を迎えてしまい、
事故という最悪の形で問題が発覚することになる。
今回はたまたま死亡事故に繋がらなかっただけの話。
41 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:30 ID:S0474Lgz
またシュミレーションか
42 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:30 ID:V8HhJBhv
昨日のシャベル置き忘れといい、また、工事会社のせいにする気か>>東
これだけの大工事で、JR社員が全くチェックしていなかったことが糞。
ひょっとして、チェックに関わってトラブルが発生したら、JR東の
責任が問われるからか? どちらにしても、世間的にはJR東の問題。
43 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:30 ID:frxU33yT
>>40 プロジェクトXの世代の人がリストラされて、
残っているのはマニュアル人間だけだからね。
44 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:31 ID:v8o4yivo
>3か所は配線図に誤りがあり、これに基づいて線をつないだために誤作動
>残り2か所は、作業員が別のポイントの配線図に従って作業したため、配線ミス
いいね、この何一つうまくいってない感じが。
45 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:34 ID:eJ1x2h9O
で・・この関連会社はもう終りですか?
46 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:38 ID:mQkhWq+F
こういう逝こう作業って、すでに動いているポイントや信号機から配線を分岐して
作動させて、完全に同期がとれるのを確認してから古い方を外すってやり方じゃだめなのかね?
47 :
ゆめをみるひと ◆2F0iV.bmV6 :03/10/07 10:39 ID:n1ha9cC9
(´Å`) 〜
>>41さそ
哀愁を感じさせるひとことですねえ
ほんとJRも社員何人も張り付けてカードの販促やってる場合じゃないよな。
49 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:42 ID:y2eqkNXl
まあある意味アメリカナイズされてきたわけだ
2重のミスか・・・・
複雑になりすぎているのか? それとも、能力が落ちてきているのか?
リストラで人件費を削るために、熟練工を切っていく話は良く聞く
それも関係あるのか?(経験者は、既に切られているとか)
51 :
:03/10/07 10:46 ID:C+nUwin9
配線図と現物が違うと言う前提でやらないとダメ。また、
うまく行かないときは元に戻すという計画でやらないとね。
先ず、改造する前に、配線図と現物のチェックして、改造前の配線図が正しいことを確認。
改造時に配線図とおりに作業をしたかチェック。
そして、タイムリミットまでに正しく動かなければ、元に戻し、
正しく元に戻ったか確認。
まあ、安くやるために、いろいろなところで、手を抜いているダケ。
なにかあったって、最後に被害を被るのは、乗客だけだから。
52 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:47 ID:u3DJiBet
つうか隣の国ナイズというか。
建造物の自壊なんてこの国では在り得ないと思っていたのに、新潟で起きた。
人の腹の中を2時間もかき回してなお問題に気がつかない医者がいた。
技術大国ってどこの国の話だ?
急いでミスするなら鯖読んどけよ。>担当者・責任者
54 :
遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/10/07 10:47 ID:41kx1xhi
そもそも施工前の時点で現場と図面が一致していないというのはよくある。
「なーんか図面に載ってない配線いっぱいあるなあ」とか。
55 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:48 ID:f0cP8o9i
あーあ。関連会社に責任なすりつけちゃった。
57 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:52 ID:EEMruUQI
>>55 なするもなにも、そもそも○投げでは?(w
むしろ投げた先が関連って事で、言い逃れしにくいだろ。
埼京線開通時に乱しまくった某社の管理システムや、
ATOSだかの中央線導入時に混乱させまくった某’社とか、
完全社外だとそっちに目が向くだろうが。
58 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:53 ID:nkz5eTOQ
配線のつなぐ先がないこともある、それでも動くんだよ
世の中は。
59 :
名無しさん@4周年:03/10/07 10:55 ID:u3DJiBet
>>58 それが一番の問題だな。
いつまでたっても問題があることに気が付かない。
60 :
遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/10/07 10:55 ID:41kx1xhi
>>56 ってか、施工図どおりに施工できたら
「今回は楽だったなー」って感じ。
NTT立会いとか来たら最悪。
>>60 現実ってそういうものなのか(つД`)
god jobとか「いい仕事」なんてことばがあるけど、そんなものは理想だったのか(´・ω・`)
62 :
名無しさん@4周年:03/10/07 11:04 ID:u3DJiBet
今回は施工図作成の基になった図面が既に間違っていたんでは。
管理する側が現状の配線を把握できていないってことだ。
いつもポイント故障が長引くのは作業に手間取るんじゃなくて
現状の把握に時間がかかるってことだな。
63 :
遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/10/07 11:04 ID:41kx1xhi
64 :
名無しさん@4周年:03/10/07 11:05 ID:u3DJiBet
× ことだな。
○ ことだろうな。
65 :
名無しさん@4周年:03/10/07 11:06 ID:8Y/Kvlvi
作業者「工事完了ですが、レールが1本余っています!」
責任者「きちんと発注したのに。まあいい、放っておけ。」
作業者「(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
>>60 >NTT立会いとか来たら最悪。
そうかぁ!?
立会いしないで、あとで図面だけ直して、
「最初から指示通りでした」って顔されて、
設計変更分の金もらえないで潰された会社が沢山あるぞ。
Fのほうだが。
67 :
名無しさん@4周年:03/10/07 11:14 ID:e2IjZ+rC
このようなミスは、人間にはさけられない。
しかし、繰り返さないこと。 とくにその原因を究明し同様な失敗を繰り返さない。
そのためには、ミスは公にひろく共通の経験とすべきである。
本官は、敵にこの情報がわたることをおそれるあまり、帝国海軍内で高度の情報を
共有できなくなることのほうが心配である、
(大日本帝国海軍連合艦隊参謀 秋山の提言
。。。 無視され ミッドウェイなど限りなく繰り返されるミス)
68 :
名無しさん@4周年:03/10/07 11:18 ID:GlgP28BG
NDKの中の人も大変だな
69 :
遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/10/07 11:19 ID:41kx1xhi
>>66 立会いが必要なのに立会いさせないともっと悪いかもなあ。
立会いが必要ない、要するに最初からNTTの線のないとこがいい。
あと現況を把握してないのはガス屋だな。
70 :
名無しさん@4周年:03/10/07 11:22 ID:/LqA9V0n
っていうか。
配線図が間違ってようが
工事のミスだろうが
ちゃんとテストすれば判ることと違うのかい?
71 :
遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/10/07 11:27 ID:41kx1xhi
>>70 今回のは両者のミスだけど
配線図間違ってたら最初から正しくできないのは当たり前だと思う
72 :
名無しさん@4周年:03/10/07 11:28 ID:JxVztYpv
>>70 作業終了後テスト実施→だめ→慌てて色々試行錯誤→時間切れで不通
ってとこだろ。
予備の信号線を敷設しないのが痛い。信じる者は(足を)すくわれる
73 :
名無しさん@4周年:03/10/07 11:29 ID:mQkhWq+F
コンピュータ業界ではよく言われることだが
間違ったデータからは間違った結果しか得られない
74 :
名無しさん@4周年:03/10/07 11:44 ID:HhW56t6+
まぁ、乗客のほうも
全てが与えられると思っているのでなく
自分の身は自分で守るぐらいの
リスク回避意識を持ったほうがいいんでないの?
不通になったら非常に困るのなら
工事あるのはわかっているんだし
あらかじめ迂回路探すとか手を打っておくとか方法はいくらでも
あると思うが
ミスとか遅れが全く発生しないと言うことはありえないんだし
最近の日本人便利に慣れすぎては危機意識がなさすぎ
75 :
名無しさん@4周年:03/10/07 11:53 ID:998/OXGS
そうですか。現場って、やっぱ大変なのな。
親父、JR酉の線路の保守関係の人なんだけど、
たまには酒呑ませて労っとこう。
77 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:09 ID:OMWjxaXx
>>75 うちの会社のサーバーを思い出してしまった。
やはりこんな風になっています。
事務所のレイアウト替えの時など、端末の移動は2,3台なのに、
配線がからまっていて結局ほとんど抜いてしまっています。
元に戻そうとすると、どこにつなぎ直すのか不明の線が出てきて焦ります。
懲りたので、コネクターに全部番号を記入したら、合理的に出来るようになりました。
78 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:12 ID:m/0D60b1
昔は配線する段階で現場の職人が「これ図面がおかしいだろ」と設計に怒鳴り込んだものだ。
図面にある器機が無かったり
図面に無い器機があったりなんてことはザラですがな
>>77 タグ付けは世間の常識かと思ってた。
ちょっとワラタ。
>>78 島根2号原発のときも、明らかにホットとコールド逆つなぎに描いてあるのに
そのまま繋ぐか〜?とか新聞で叩かれてたが。15年は前。
82 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:23 ID:eJ1x2h9O
関連会社って、半数以上がJR東からの出向者だろ。
下請けが勝手にやったことなんていいわけは通用しないから。
83 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:25 ID:h8aFBkB5
やっぱり能力落ちてきてるなあ
>>82 すると思って発表してるのかなぁ?
原因が大手電機メーカーの時は、むしろ遠慮がちな発表だったが。
承認が甘いという点では一緒だろうに。
85 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:30 ID:Eykf02bo
安かろう、悪かろうのつけだ!
86 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:33 ID:i2P7Mt1Y
つーか喫煙席どうにかしろ!排気弱すぎ!
俺(非喫煙者)はたいがいの喫煙席でも大丈夫だけど、
ロマンスカーの喫煙席は目が痛くなるほど煙がこもる。
87 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:35 ID:i+5r86bJ
>83
その通りと思うな。
数年前新幹線のスピードコントロール(ノッチ?)
の握りの部分が抜けた事があったが、原因が止めネジが一箇所
しかなかた、と言う事件があった。常識では少なくても二箇所は止めるだろう。
このニュースを聞いた時、技術力は段々落ちてきていると思った。
JRの責任のなすりつけキタ?
89 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:43 ID:f0VOJ6qi
90 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:44 ID:eJ1x2h9O
こういう時、航空会社やJR東海の危機管理の良さがよく認識されるものだ。
普段は空気みたいなものだけど。
91 :
ななし:03/10/07 12:49 ID:XwWNtIys
こんなていたらくで「認定鉄道事業者」だって?
認定出した国土交通省の審査能力も問われかねない。
責任とって認定取消しましょう。石原大臣!
92 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:50 ID:yfStZCiF
>>75 スパゲッティなのはプログラムだけじゃないんだな
93 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:52 ID:E7Tc2yIp
現場の事情に通じたベテランの存在って重要だな。
軍隊でも優秀な下士官の多い部隊ほど強いらしい。
94 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:54 ID:pmXt7pbW
>>1 鉄板で当日午前中の早い段階から言われていた内容だと思いますが。。。
95 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:55 ID:qgpW9zQP
現場を知らない設計は、ただのアイデア。
そのアイデアを実現するための設計が必要になる。
96 :
名無しさん@4周年:03/10/07 12:57 ID:8mMb2qU1
石原国交相談「胃の手術のつもりで肺の手術をするようなもの……」
なんか思いっきり見当はずれなコメントだと思う。あまり好きになれそうもない。
別に電設や東鉄を援護するつもりはないが
97 :
名無しさん@4周年:03/10/07 13:40 ID:yW7HRyja
石原親子も国交省とJR幹部も朝8時台の中央線上り乗ってみろよ
一週間乗り続けたら事の重大さがわかるだろ
そして京王か西武に中央線移管しろ毎週一回は人身事故起こす上にヘマやりやがって!
中央線切り替え大失態工事の後、ちょくちょくムサコで止まるよね。
発車が遅かったり信号変わるの遅かったり。
どうなんだろ。きちんと直すのかな?
あと、ヒガコの西の東町踏切がちょっとしたスポットにw
開かずの踏切がさらに開かずに。どーも工事の矛盾がしてなりません。
99 :
遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/10/07 14:04 ID:41kx1xhi
100 :
名無しさん@4周年:03/10/07 14:16 ID:Tr30G2up
>>94 現場作業員が書き込んでいたりしたら、神だったでしょうね。
101 :
名無しさん@4周年:03/10/07 14:32 ID:vtcS7xyf
JR職員の仕事なんて
いかにどこにうまく仕事を投げるかでしょう。
工事の技術なんて持っていないと思う。
現場にたたきあげの人がいなくなったんだね。
やっぱり関連会社に責任を押し付けたね
ミスが重なるということは 現場の根本的な段取りや確認作業に
問題があったということ
103 :
名無しさん@4周年:03/10/07 15:47 ID:UJWdtJaa
プロ意識のある熟練者をリストラしまくってるから
そういうことになるんでしょ。なんだかぁ。
104 :
名無しさん@4周年:03/10/07 16:14 ID:yW7HRyja
そして今日もまた人身事故…
高架化よりホームに防護柵(最近の地下鉄にあるアレ)つけてホスィ…
仕事の外回りで使うから酒落にならないよ
(通勤は自腹で西武線に切り替えた)
105 :
名無しさん@4周年:03/10/07 17:00 ID:rcghGMN1
\ DQNと言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩ JRだろ! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
JRで事件だって \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『JR東日本・中央線』
/ (;´∀` )_/ \ < J ま > JR中央線の線路切り替え工事で大混乱を招いた
|| ̄( つ ||/ \< > 電気配線ミスは、工事を受注したJR関連会社が作った
|| (_○___) || < R た > 配線図がそもそも間違っていたために起きたことが
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧ 電車が、 < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)動いてない… ∨∨∨\ ( ´∀`) (´∀` )<JR必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧ \∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/ //|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )J \ ;) ( ;) ./ ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ R \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め \ JR | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! ! \ .|_)
106 :
77です:03/10/07 18:02 ID:OMWjxaXx
>>80さん
うちの会社では常識じゃなかったんですよ。
「タグ無しでもつなげられなきゃプロじゃない!!」
なんて言う人がいます。
タグも買ってくれなかったんで、ガムテープにマジックで番号書いて貼りました。
どうもUNIXユーザーってこうゆう人が多い。。。
こうゆう軋轢もミスの一因だと思います。
>>106 >「タグ無しでもつなげられなきゃプロじゃない!!」
>なんて言う人がいます。
メーカー関連だとQC叩きこみ直したほうがいいでつよね。
そういう(多分)オサーンは。
>どうもUNIXユーザーってこうゆう人が多い。。。
え?、逆では。
会社で汎用機をダウンサイジングするのにNT逝っちゃった系
の方が多いように思うなー。昔の電算室ひきずってるようなオヤジ
系(w
自分の顧客範囲でUNIX系っつーと研究系現場が多いんでつ
が、タグとかにゃうるさいでつよ。海外の研究所で自前で張らさ
れた時のテクとか整理法とかひけらかす人もいるし(w
>>107 結局、何使っていようが関係ないってことでしょう
ダメな奴はダメ
110 :
名無しさん@4周年:03/10/07 18:35 ID:Tuj0CfOv
>「タグ無しでもつなげられなきゃプロじゃない!!」
この表現は正しいと思う。
しかし、仕事は技能チェック競技では無いのだから、間違い防止の為にタグを付けるのが
作業者として当然。
「タグ無しでもつなげられなきゃプロじゃない!!」の表現は
『作業中にタグその物が間違いである事に気が付くスキルが有る』事を意味し、
仕事で手抜きするやつはプロでは無い。
もっとも、金をもらって仕事するやつは全てプロなんだが・・・
タトエ一つでも、電線のマークチューブが逆だったりすると
疑いたくなる
信号ケース内の電線の結束って、透明の紐でやってる?
当方、しR西
車両はタイラップだから楽だね。
112 :
名無しさん@4周年:03/10/08 00:09 ID:8sNXMlJU
ageれ。
113 :
名無しさん@4周年:03/10/08 00:23 ID:9iJKzajy
新宿駅の制御ボックス内端子番号25を府中駅の制御ボックス内端子番号23に繋ぐみたいなもんか?
で、インタロック系の信号がオープンになってたり、電源が通電後ショートになってたり。
規模がデカイと大変だな。
114 :
名無しさん@4周年:03/10/08 08:55 ID:z8C0E8E1
遅れて迷惑した奴は、集団で訴訟おこせ。
ただ怒ってるだけだと、連中は喉元過ぎれば熱さを忘れる。
懲りないよ。
115 :
名無しさん@4周年:03/10/08 09:02 ID:ZpzOFleC
しかしまーなんだ、アウトソーシングとは体の良い丸投げってこったな。
本社は自分の手を汚さなくて済むんだから。
116 :
名無しさん@4周年:03/10/08 09:06 ID:ZpzOFleC
JR東日本の大塚陸毅(むつたけ)社長って
めざましテレビでおなじみの元NHKアナ、大塚範一氏のお兄さんなんだね。
117 :
名無しさん@4周年:03/10/08 10:26 ID:41VM8Qjm
新聞は安易に非難していたが,作業が遅れて本当によかったと思っている.
配線が間違っているのに安易に営業を再開していたら,列車が正面衝突など
大惨事を招いていた可能性だってあるのだ.そういう事故がもしも起きていたら
必ずや「営業再開を焦ったあまり十分な検査をしなかった」といって非難の
合唱をするのに間違いないだろう.つまり,あまりにもミーハで低能な報道しか
していないのだ.
>>111 原発でも疑わず結線した現場が有ったわけで(ガイシュツw)
>>117 規模と、状況も若干異なるが、信楽で正面衝突させたの
はその類例だろう。
119 :
名無しさん@4周年:03/10/08 15:34 ID:NhdacQzR
>>117 ってことはJR東海みたいにきちんとリハーサルやれってことですね。
120 :
名無しさん@4周年:03/10/08 15:35 ID:4wEo6Rru
もうめちゃくちゃ
121 :
名無しさん@4周年:03/10/08 15:39 ID:Ugxvf+LF
でも指示されたとおりにやって怒鳴られた現場の作業員はたまったもんじゃないな
122 :
名無しさん@4周年:03/10/08 15:41 ID:ziRUyGF+
今までも配線図に従って工事されてきてる筈だから
部面が間違っていた つうことは 古い図面だったのでは
123 :
名無しさん@4周年:03/10/08 15:42 ID:6jXt07UV
>>121 だって幹部が新幹線を中国に身売りするような会社だから…
124 :
名無しさん@4周年:03/10/08 15:45 ID:os7XJEbK
大塚ちゃんも大変だね。
って全然知り合いじゃないけど。
126 :
uud:03/10/08 15:48 ID:uVplZH0b
127 :
名無しさん@4周年:03/10/08 15:49 ID:89yFVEgz
管理者が配線経路を把握していないためにトラブルが発生するってことは、
火災が発生してから非常口の場所を確認するのと一緒。
ウンコをしてからトイレットペーパーを探すのと一緒。
管理出来てないじゃん。怖くてJRに乗れないよ。
128 :
名無しさん@4周年:03/10/08 15:50 ID:Ugxvf+LF
>>123 「おまえらやる気あるのか!」現場に怒鳴り込んできた幹部に作業員たちは首をすくめた。
日が高くなっても復旧しないことに苛立った幹部は、あたりにあった紙コップのお茶をぶちまけた。
「本社は蜂の巣をつついたような騒ぎだ!おまえらがだらしないから責任問題になってる!」
現場の作業員はみな青い顔で返す言葉も無い。というよりも、こんなふうに整列されられて
砂利の上に正座させられているくらいなら、今すぐに現場を向かい仕事をしたかった。
幹部の怒号は続いた(以下略)
129 :
名無しさん@4周年:03/10/08 16:06 ID:VkEkOkwH
>>123 いや、それはどうだろう?
少なくとも自社のじゃなく、東海の技術を国の命令で強制的に無料提供させようと言う話だから。
130 :
名無しさん@4周年:03/10/08 16:22 ID:EPf5t2Tm
>>107 電算室で思い出したけれど、以前付き合いのあった銀行の本店に、
その名もズバリ、「電子計算室」っていう部署がありました。
そこのオッサン社員、今どこにいるんだろうなー。
去年4月の合併直後に大混乱を起こした金融債券を売っていた銀行です。
やっぱり自分のやり方に固執、過信して周りが見えていなかったんだと思います。
131 :
名無しさん@4周年:03/10/08 16:38 ID:JPj2iVn0
中津川行きの電車もこの影響?
132 :
名無しさん@4周年:03/10/08 17:04 ID:NhdacQzR
>>117 配線を間違えたとか図面が違ってましたとか
その時点でもう非難される要素満載ですが
JR東日本本体の言い分は直系の子会社に全部一任したから
悪いのは子会社と言うつもりなんだろうな
135 :
名無しさん@4周年:03/10/08 17:55 ID:MqIR7ZJI
分社化の最大のメリットのひとつだからね。
136 :
名無しさん@4周年:03/10/08 21:59 ID:jxtu6Gym
>>128 実話?
実話だったらその幹部はタダの無能
137 :
名無しさん@4周年:03/10/09 09:13 ID:HaRFuKxU
>>1 >工事を受注したJR
>関連会社が作った配線図がそもそも間違っていたために起きた
JR本体は配線図を持ってないの?自分とこの配線を記録していないの?
138 :
名無しさん@4周年:03/10/09 15:00 ID:vj7eiiX7
大事故が起きていたら幹部は責任をとりたくないから,労働組合が争議行為
の一環として,わざと事故を起こしたあ,といって事件にしたてるんだろうな.
139 :
名無しさん@4周年:03/10/09 15:05 ID:Qt77NK36
>>136 (続き)幹部の怒号は続いた。「どうして配線図どおりに作業ができないんだ!」正面にいた
作業員が恐る恐る手を上げた。「部長、どうも配線図がおかしいようなんです」その言葉が
終わるのを待つまでもなく、幹部の張り手が飛んだ。作業員は砂利の上に顔面をぶつけ、
汗にまみれた顔が泥だらけになった。「配線図がおかしいわけないだろ!利いた風なことを
言うんじゃない」作業員は泥だらけの顔をぬぐおうともせず、涙を流し始めた。(まだ続く)
しかし、なんかうまいこと流れてるなぁ。
阪神優勝で、大阪叩きが増えたかと思ったら
東京での不祥事が出てきたり
記者ども、コントロールしてるのか?
141 :
名無しさん@4周年:03/10/09 15:33 ID:g3PCJi0h
国鉄時代、足回りの部品の品質に相当のバラツキがあり、
メーカーに尋問しても、「そんなはずはない。」の一点張り。
意地になった国鉄の担当者は、納入部品の全ての故障履歴を
製造年代別に表にしたところ、故障部品の製造年は、
メーカーの労働争議の年と見事に一致したそうです。
品質って、職人的な意地で保たれている部分が大きいと思うが
今のJRはどうなんだろう。
142 :
名無しさん@4周年:03/10/09 20:01 ID:BVnTrYAM
>>139 殿
無能なお飾り管理職の典型ですな。
続きを聞かせて下さい。
ネタでしょ〜
というのはおいといて、実際コンナノ飼う位なら生え抜きの人間の2〜3人
おいとく方がよっぽどいいよね。
144 :
名無しさん@4周年:03/10/10 00:15 ID:5VIgBP1K
ネタかも知れないけど、こういうお馬鹿が沢山良そうだな
145 :
名無しさん@4周年:03/10/10 02:07 ID:XOncrXwi
安全管理というものは,備え付けの消火器などと同様で,普段は注目を浴びる
存在ではない.其のために利用度が低い資源は削減の対象にするという安易な
机上の管理職のリストラのリストの先頭に載せられやすい.普段注目を浴びる
ことは無いが,縁の下の支えとして普段の点検や修理,事故になる前に発見して
対策を施していた人々が余裕の無さから減らされ削られていく.将来がない
部門だと思えば,現場の有形無形の知識は継承されることもなく人が去るのと
一緒にただ消え去るのみ. そうやって40億浮かして,ある日火災で工場が
丸焼けになり400億円と信用を失うこともある.
何事も,事故が起こるまでは「大丈夫」なのである.これは真理だ.
146 :
名無しさん@4周年:03/10/10 02:15 ID:5EbGTYYQ
大塚社長にフェラしてもらいました。
ネス湖さん、がむばってますか?
日本伝説みたいにならぬ様に。。。
しっかりしる。
150 :
ななしさん:03/10/10 23:32 ID:c3GVkZ7N
ついに国交省が立入検査やるってね。
>>139 そのやり方が通用したのは
下の人間の技術やモチベーションのレベルが高かったからなんだよな