【21歳女】 午後プリンター購入、夜には偽札60枚使用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★
東京・池袋の百貨店で偽1万円札を使おうとして逮捕、起訴された21歳の女が、
買ったばかりのプリンターを使って自宅で170枚余の偽札を作り、六十数枚を使っていたことが、
警視庁の調べでわかった。この間わずかに7時間半。
調べに「ホストクラブの飲食代のつけ約200万円を清算したかった」と話したという。
偽札を使う事件が相次いでいるが、同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
(略

http://www.asahi.com/national/update/1004/017.html
2名無しさん@4周年:03/10/04 17:27 ID:+4GOhNQR
uni
3名無しさん@4周年:03/10/04 17:27 ID:rbKepS9D
稚拙
4名無しさん@4周年:03/10/04 17:27 ID:D6Vlr4GT
3
5アナル神 ◆ :03/10/04 17:27 ID:4vRjBsGT
4
6名無しさん@4周年:03/10/04 17:27 ID:XZIavzS5
5
7名無しさん@4周年:03/10/04 17:28 ID:QgLr2nnL
2げ
8似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 17:28 ID:zkAl3NvI

新札切り替え時がチャンスだな。
9名無しさん@4周年:03/10/04 17:28 ID:8JGg0Nj1
出来上がりを見て疑問に思わないのかと小一時間・・・
10名無しさん@4周年:03/10/04 17:28 ID:3v1e5+hh
…スレ、依頼しておきながら2ゲット出来ないとは…
11通行人:03/10/04 17:28 ID:KQFs1tOH
そんなに簡単に60万も使えるのか?!
12名無しさん@4周年:03/10/04 17:28 ID:f00UmtUQ
> これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい

とんでもないアフォだと素直に言えよ。
13名無しさん@4周年:03/10/04 17:28 ID:E5DyFtEN
バカな女だな。

肛門にティッシュがついてるタイプだろな。
14名無しさん@4周年:03/10/04 17:28 ID:CxY4GVVZ
いい仕事してるな
15名無しさん@4周年:03/10/04 17:28 ID:PWZbTwVi
電光石火ですな。

てか60数枚使えてたって、 「そっちの方がスゲェ〜!」
16名無しさん@4周年:03/10/04 17:29 ID:UjqGvdgl
凄い女だ
17名無しさん@4周年:03/10/04 17:29 ID:Sy0qA58V
試したことないけど 結構わからなくできる物なの?
18名無しさん@4周年:03/10/04 17:29 ID:3v1e5+hh
類似犯が発生するとオモワレ。
19名無しさん@4周年:03/10/04 17:30 ID:k9JBAP0j
プリンターはビックで購入して
それを西武で使ったのか

>うたた寝をしている間に、
>A4判の紙約170枚に記番号「RQ147300M」の偽札が刷られた。

しかし元記事の描写も細かいな
20似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 17:30 ID:zkAl3NvI
>>17

出来によるよ。
21名無しさん@4周年:03/10/04 17:30 ID:yJ3FG4uA
スキャナはどうした?
22 ◆C.Hou68... :03/10/04 17:30 ID:dyfHBE35
短絡的杉。。。
23名無しさん@4周年:03/10/04 17:31 ID:3v1e5+hh
やっぱ紙しだいだよねえ?
24名無しさん@4周年:03/10/04 17:32 ID:3v1e5+hh
>>21
兼用。
つーか犯人はパソコンも持っていなかったとオモワレ。

単にカラーコピー機能使っただけじゃないかな?
○Pは自動で裏表印刷してくれるし。

確かに寝てても良いかも。
25名無しさん@4周年:03/10/04 17:34 ID:xY0tpmZu

なるほど・・ ホスト倶楽部は暗いしわからんということか

しかしバレたらぼこられそうだなw
26名無しさん@4周年:03/10/04 17:34 ID:7xp3y62P
はっきり言って印刷したばかりのものはすぐにわかるよ、紙質が違うからね。
塩水に一日つけ込んで天日干しをすればたぶんばれないかと。
というか、ばれたことは一度もないですw
27名無しさん@4周年:03/10/04 17:35 ID:Sy0qA58V
>>20
その出来を聞いてるんだよ。
民生品である程度の知識があれば分からなく作れるのか?
28名無しさん@4周年:03/10/04 17:35 ID:8AaGdWM1
どのメーカーアルカ?(`ハ´)
29名無しさん@4周年:03/10/04 17:35 ID:3g3+khfi
ネット上に高画質・高解像度のお札画像データが出回っているのか?
30名無しさん@4周年:03/10/04 17:36 ID:8AaGdWM1
>>27
あえてしわを作ったりできるだけ本物ぽくしたりするアルヨ
31名無しさん@4周年:03/10/04 17:36 ID:8BuL0BQS
漏れは1000円札ならすぐ見抜けるが
最近1万円札の顔をすっかり忘れてるから渡されたら分からないな
32名無しさん@4周年:03/10/04 17:36 ID:vtzpcwTo
60万使えたということにびっくり。
行動力にもびっくり。
本当にパソコン無しでプリンタだけでできるんだ!
33名無しさん@4周年:03/10/04 17:36 ID:kSEtpTUp
通貨偽造は「無期又は三年以上の懲役」

殺人罪なみの罰則
34⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c :03/10/04 17:36 ID:ssod7HlW
>>26
通報しますた
35名無しさん@4周年:03/10/04 17:36 ID:8AaGdWM1
>>29
一万円札の画像なら見た事はある。無論、見本なしで
36名無しさん@4周年:03/10/04 17:37 ID:BaBp3oW2
何も考えてないタイプ。
37名無しさん@4周年:03/10/04 17:37 ID:8AaGdWM1
26 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/04 17:34 ID:7xp3y62P
はっきり言って印刷したばかりのものはすぐにわかるよ、紙質が違うからね。
塩水に一日つけ込んで天日干しをすればたぶんばれないかと。
というか、ばれたことは一度もないですw

というか、ばれたことは一度もないですw
というか、ばれたことは一度もないですw
というか、ばれたことは一度もないですw
38名無しさん@4周年:03/10/04 17:37 ID:75en/iyQ
手書きの職人芸だったんじゃないの?
39岩浅嘉イ二:03/10/04 17:38 ID:pYDNYQGM
>うたた寝をしている間に、
>A4判の紙約170枚に記番号「RQ147300M」の偽札が刷られた。

ファイル共有もしてたのかとおもた
40似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 17:38 ID:zkAl3NvI
>>27

無理だね。
紙質にも依るけど、日常的に札扱ってる人間には1発。
だから自販機狙うんだよ。
41名無しさん@4周年:03/10/04 17:38 ID:IfY31nGF
>ホストクラブの飲食代のつけ約200万円を清算したかった

カモにされる連中はやっぱバカなんだね
42名無しさん@4周年:03/10/04 17:38 ID:8ChJUIg4

ある簡単な工夫をすれば、
驚くほど真札にそっくりな偽札が
パソコンのプリンタで作れるよ。

もったいつける気もないんだけど、
さすがにあまりに重い犯罪なので
ここでヒントを書く気すらおきないが……。
43名無しさん@4周年:03/10/04 17:38 ID:nimx6zs+
1万円か・・・久しく触ってない生活が続いてるな・・・
44名無しさん@4周年:03/10/04 17:39 ID:8AaGdWM1
というか、受け取る時、ちゃんと本物か確認しるニダ
部屋を暗くすると分かりにくくなるし偽札を使う場所に向いてるとか。
45名無しさん@4周年:03/10/04 17:39 ID:t+Kw+6jH
>>33
そりゃそうだ
信用経済に対する罪だからな
本来なら国家転覆罪級
46名無しさん@4周年:03/10/04 17:39 ID:lhAL3Jju
やっぱエプソン顔料+コダックお札用紙?
47名無しさん@4周年:03/10/04 17:39 ID:v3lHRSuf
お札が何から出来てるか、とか解析するんじゃないの。
知らないけど。さすがにA4コピー用紙丸出しじゃないだろ。
48名無しさん@4周年:03/10/04 17:39 ID:SJGL0YyW
うたたね重要
49名無しさん@4周年:03/10/04 17:39 ID:gwNzWwWf
これで26はついにバレてしまった訳ですが・・・
50名無しさん@4周年:03/10/04 17:40 ID:Sju5WDeZ
>38
手書きなら芸術だ、とかいって裁判にした人がいたような(日本で)。
51中の人 ◆vVKwzjJZM. :03/10/04 17:40 ID:HoTMVRy6
 ___
 ヽ=@=ノ
 / ´_ゝ`) すいません、ちょっと取り締まりますよ…
 | ̄У フ
 |=◎=|
 //  | |
 U  U
52アシッドおしっこ:03/10/04 17:41 ID:r5SX5+Iu
百貨店での動きも怪しかったんだろうなあ、、
作ってる最中は、こんな簡単にできるんだー、とか思ってたのかもしれない、、
53名無しさん@4周年:03/10/04 17:41 ID:lhAL3Jju
テレクラ壊滅が原因ですな、ホスト狂いは
54名無しさん@4周年:03/10/04 17:41 ID:SJGL0YyW
>>42
プリンタの用紙供給口に1万円札をつっこんで
プリンタのインクを空にしておく
55名無しさん@4周年:03/10/04 17:41 ID:2Lm6Jdkb
>>50
アメリカ。
56名無しさん@4周年:03/10/04 17:42 ID:3v1e5+hh
このニュースのポイントはパソも持って無いような女が
買ったばかりの複合プリンターで、買ってからたった7時間半で印刷ー使用したって事じゃないかな?
紙も一緒に○ックで買ったのかな?

つーか札をそのままコピったらなんか怪しい事になるんじゃなかったっけっか?
ならないのかな?

後で試してみようかなあ???(使わないよ!)
類似機持ってるし…。
57名無しさん@4周年:03/10/04 17:42 ID:C+XFFrKN
お札は凹版印刷。銅板にニードルで傷をつけて絵柄を作る。
それぞれのお札の版面は他の人が担当。複数人で作る。
インキはふつうの印刷で使われるようなものではなく、特殊。
インキの成分は国家機密。紙ももちろん成分やわりあい等はすべて国家機密。


俺の知っている知識です。
58名無しさん@4周年:03/10/04 17:42 ID:8D2HtZ8X
専用紙なんてないだろうから
やっぱり鋏で一枚一枚切り抜いたのかな。
59名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/10/04 17:42 ID:C/hJ5fIg
この女凄い度胸だ.....呆れたもんだな....
60名無しさん@4周年:03/10/04 17:43 ID:7PWkTmBz
で?21女の名前晒しマダ?
ひょっとして海の向こうの人ですか、アカヒさん。
61名無しさん@4周年:03/10/04 17:43 ID:rzU7Rayh
そんな安易に偽札作るなよ。
『奪取』でも読んで偽札への情熱を見習え。
62似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 17:43 ID:zkAl3NvI
>>56

作っただけでアウトです。
63名無しさん@4周年:03/10/04 17:43 ID:DkIgCihS
>>26

近いうちに警察が自宅まで話聴きに来るから、言い訳考えとけよ
偽札の製造及び使用はどれくらい食らうのかな?
64名無しさん@4周年:03/10/04 17:43 ID:SJGL0YyW
>>58
ビジネスチャンス発見!
おさつサイズのプリンタ用紙を売ればいい!
65名無しさん@4周年:03/10/04 17:44 ID:JIp6VfIn
ホストクラブで使えば良かったのに。
66名無しさん@4周年:03/10/04 17:44 ID:S3NPGuoq
元記事になまえでてましたよ
67名無しさん@4周年:03/10/04 17:44 ID:oPHFuzXC
暗いところでもブラックライトで
68名無しさん@4周年:03/10/04 17:44 ID:3v1e5+hh
>池袋署の調べでは、8月30日午後1時ごろ、西武百貨店近くの家電量販店で、偽造に使ったプリンターを買った。
>スキャナー機能付きの約3万円で、品選びの際、店員に「きれいに印刷したい」と注文した。
>パソコンがなくても、ボタンひとつで画像の読み取りや印刷ができる機種を勧められ、決めた。
69名無しさん@4周年:03/10/04 17:44 ID:sBOOtyOC
 
70名無しさん@4周年:03/10/04 17:44 ID:UxIrELg4
☆すべて女性スタッフだから安心。大手と同じ分割払い。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒にします。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆お金の必要な方、安心して直接当社にお申し込みください。
  重要→{当社は安心の法定利息内融資}←重要
     http://furikomi.jp/(携帯・PC)
71名無しさん@4周年:03/10/04 17:44 ID:t+Kw+6jH
>>60
 豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告で、西武百貨店池袋店で8月30日夜、60万円分の商品券を偽1万円札で買おうとした容疑で逮捕され、10月3日に通貨偽造・同行使の罪で起訴された。


引用元くらい嫁よ・・・
72名無しさん@4周年:03/10/04 17:44 ID:jef4KW7o


>>26の家に警察が事情を聞きに行くのは明後日くらい?
  
 
73名無しさん@4周年:03/10/04 17:44 ID:3v1e5+hh
>>62
ええええ!そうなの?!
74名無しさん@4周年:03/10/04 17:45 ID:gC41R9p3
>>61
次からは三角コーナーもちゃんと洗え。
75名無しさん@4周年:03/10/04 17:45 ID:eBbRfoAg
>>26
お調子者だな。えらいことになるぞ。
76アシッドおしっこ:03/10/04 17:45 ID:r5SX5+Iu
>>59
ただ無知なだけだよ。
リスクを知っていれば、あまり短絡的にはしなかった、かもしれない
ただの馬鹿だったのなら救いようがないが
77名無しさん@4周年:03/10/04 17:46 ID:jef4KW7o


>>73
>ええええ!そうなの?!

そんなことも知らないとは。。。
>>26並みですね。
 
 
78アシッドおしっこ:03/10/04 17:46 ID:r5SX5+Iu
>>68
メーカーは参考にするといい意見ですね、これは
79名無しさん@4周年:03/10/04 17:46 ID:cagcbeon
誰か本物と比べても、わからない偽札をつくったヤシはおらんのかね?
おってもつかまらんか。小説であったんだが。偽札つくるやつ
80名無しさん@4周年:03/10/04 17:46 ID:C+XFFrKN
>>67
ビックカメラですか…
8180:03/10/04 17:46 ID:C+XFFrKN
>>68
82似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 17:46 ID:zkAl3NvI
>>73

通貨偽造罪。
使ったら+行使がついてハネます。
83アシッドおしっこ:03/10/04 17:47 ID:r5SX5+Iu
>>79
それは本物となります
84名無しさん@4周年:03/10/04 17:47 ID:VW8LYPgA
>>65
w 
85名無しさん@4周年:03/10/04 17:47 ID:FLLgu5yq
まあ個人レベルの偽札なんてたかがしれてるのだろうが、組織的に作られて本物として出回っている偽札は本当にないのかと昔から疑問に思っている。
86名無しさん@4周年:03/10/04 17:47 ID:+rLnF3GS
プリンターはやっぱり
「普通紙くっきりカラリオ中身はめっきり泣いてやるぅ」
だな。
87名無しさん@4周年:03/10/04 17:48 ID:tdq2a6Us
>>82
割れ目がついて、飛びますか?
88名無しさん@4周年:03/10/04 17:48 ID:pdvYOulg
プリンタ板に詳細な手口が
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051607946/
89名無しさん@4周年:03/10/04 17:48 ID:t+Kw+6jH
>>87
いや、ハコ下ルール
90似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 17:49 ID:zkAl3NvI
>>86

顔料インクだから洗えるしね。
91名無しさん@4周年:03/10/04 17:49 ID:S3NPGuoq
以前は偽札を警察に提出するとその額面以上の金額の謝礼をもらえたらしいのだが
今でももらえるのだろうか
もしそうなら、うちの自販機でも使ってください
92名無しさん@4周年:03/10/04 17:49 ID:3v1e5+hh
複合、両面印刷…で○Pのやつかと思ったけど。

ボタン一つで両面カラーコピーが出来る。
93 :03/10/04 17:49 ID:E/vdv1ir
>「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」

ワラタ
94名無しさん@4周年:03/10/04 17:49 ID:G6HhE0r0
>>88
騙し手口としては5点かな
95名無しさん@4周年:03/10/04 17:49 ID:g276usEI
脊髄反射で生きてるだろこの女。

>>85
スーパーKって知ってる?
96名無しさん@4周年:03/10/04 17:50 ID:jef4KW7o


>>94
>騙し手口としては5点かな

あ、やっぱり騙しだったの?
踏まなかったんだけど。
 
 
97アシッドおしっこ:03/10/04 17:50 ID:r5SX5+Iu
作っているときのこの女性の心理状況
「すゴーイ、いっぱいお札ができた。
 これなら簡単に借金かえせる〜」
98名無しさん@4周年:03/10/04 17:50 ID:lcbmcZeU
3v1e5+hhってリア厨?
99名無しさん@4周年:03/10/04 17:50 ID:JIp6VfIn
>>92
H○の機械ってそうなんだ。
100名無しさん@4周年:03/10/04 17:50 ID:+18Q1HBw
プリンタにも紙幣を判別して印刷拒否する機能をつけなきゃだめかもな。
コピー機にはついてるけど。
101名無しさん@4周年:03/10/04 17:50 ID:O0pabpxN
北朝鮮製の偽札が出回っているわな
102名無しさん@4周年:03/10/04 17:50 ID:VRByaA0J
ゆとり教育の成果。
103アシッドおしっこ:03/10/04 17:50 ID:r5SX5+Iu
>>91
もらえないよ
警察は回収するだけ
104名無しさん@4周年:03/10/04 17:50 ID:+rLnF3GS
財務省が財政難解消策として
本物そっくりの紙幣が印刷できるプリンターを発売するらしいよ。

105名無しさん@4周年:03/10/04 17:50 ID:3v1e5+hh
>>96
記念パピコも楽しいよ。
106名無しさん@4周年:03/10/04 17:50 ID:GKXfFK5f
そういや、プリンタ板にばれない偽札の作り方ってのがあったな。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051607946/l50
107名無しさん@4周年:03/10/04 17:51 ID:qyNonZHC
ある意味スゴイ!、ここまで考え無しに生きていられるなんて。
108名無しさん@4周年:03/10/04 17:51 ID:G6HhE0r0
>>106
騙しはもうお腹一杯です
109アシッドおしっこ:03/10/04 17:52 ID:r5SX5+Iu
お札でもエラーがあるお札だと1万円以上の価値を持つことがあります
110名無しさん@4周年:03/10/04 17:52 ID:9EDnFrRy
>>85 マジレスをするとスーパーKとか。

去年のことだが、小樽で北朝鮮船員が偽札使用で逮捕。
総連関係者が大騒ぎをし、「知らんかった」で無罪方便だった。

これマジだよ、
111名無しさん@4周年:03/10/04 17:52 ID:5CAGHEXq
こういうのって刑罰はどのくらいのものになるの?
初犯ということの想定で。どなたか教えてくだちい〜
112名無しさん@4周年:03/10/04 17:53 ID:3v1e5+hh
無いから作っちゃえ!というのは国家規模なら犯罪にはならないのになあ。

スーパーインフレにはなる鴨だが。
113名無しさん@4周年:03/10/04 17:53 ID:cagcbeon
でもお札を開発してる技術者と道具がすべて集まれば、たぶんつくれるだろ?

なんか拉致されそう>技術者
114名無しさん@4周年:03/10/04 17:53 ID:2Lm6Jdkb
>>71
嫌韓厨はソースとか読まないんですよ^^;
115名無しさん@4周年:03/10/04 17:53 ID:tdq2a6Us
>>89
箱下ルールなら、ノーテン罰符なし、裏・カン・カン裏無し
後付なし、食いピンなし、食いタンありで切り上げなし。
ノーテン連荘。もちろん、オープンリーチもリーチ一発も大車輪も8連荘もなし

の渋いルールだな。
116名無しさん@4周年:03/10/04 17:53 ID:KWP47xeT
なんか複合機欲しくなってきた
117名無しさん@4周年:03/10/04 17:53 ID:Z05lnyb4
仕事が早い。
うちにこないか?
118名無しさん@4周年:03/10/04 17:53 ID:+18Q1HBw
無期または3年以上の懲役。

通貨偽造は罪が重いのよ〜
119名無しさん@4周年:03/10/04 17:53 ID:t+Kw+6jH
>>112
国家が潰れるのでまあ犯罪に対する処罰みたいなもんもんだな
120名無しさん@4周年:03/10/04 17:54 ID:RBlxXSxA
まさにDQN最強だなw
121名無しさん@4周年:03/10/04 17:54 ID:h1of1CBt
まるでコントですね
122名無しさん@4周年:03/10/04 17:54 ID:VW8LYPgA
>>111
偽札作りは罪が重いぞ〜 最高刑は死刑じゃなかったっけ?
123名無しさん@4周年:03/10/04 17:54 ID:3v1e5+hh
んで、使われちゃった店や運ちゃんの大ボケさってどうよ?

>本物よりやや黄色っぽいのを不審に思った店員が透かしを調べ始めると
って手触りとかは本物っぽかったって事?
124名無しさん@4周年:03/10/04 17:54 ID:GKXfFK5f
カリ城を見ていないから安易に偽札を作るんだな。
125似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 17:54 ID:zkAl3NvI
>>111

使ってるから5年くらいかな?
偽札は情状酌量付き難いよ。
126名無しさん@4周年:03/10/04 17:54 ID:mg1ulnKz
プリンタでもお札のイメージの印刷が出来ないようになっている物は
あるにはあるが余り広くは使われていないようだ。
127名無しさん@4周年:03/10/04 17:55 ID:t+Kw+6jH
>>115
ナシナシかよ(;´Д`)
地味な展開になりそうだ
128名無しさん@4周年:03/10/04 17:55 ID:jsXv3EX3
>>1のリンク先に複合機の宣伝が載ってるよ。w
http://www.asahi.com/tech/apc/TKY200310040116.html
129名無しさん@4周年:03/10/04 17:55 ID:9EDnFrRy
>>91
TVでしていたけど、お金はもらえる。
2000円だそうだ。
ま、昔は作ってもコストがあワンだろと言う事でこの金額らしいが、
今は簡単に作れる時代、一度この詐欺があったら、この制度はアボーンだろうね。
130名無しさん@4周年:03/10/04 17:55 ID:JiZsdFJD
このお嬢さんはこれから10年以上ムショ暮らしの重罪犯
になるわけか…。ちょっとお馬鹿だったのがかわいそうでつ。
131名無しさん@4周年:03/10/04 17:55 ID:9d3/SWLn
札を刷るという行為がインフレターゲットに
貢献していることに気付かないやつが多すぎ。
132名無しさん@4周年:03/10/04 17:55 ID:gWfV5oi8
ホストクラブで使い込めば良かったんだよ
どうせ、暗がり・脳なしで気付かれないだろうしw
133名無しさん@4周年:03/10/04 17:55 ID:ErFbckoM
肝心な部分を省略しないでくれるかなぁ>記者

> 豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告で、
>西武百貨店池袋店で8月30日夜、60万円分の商品券を偽1万円札で
>買おうとした容疑で逮捕され、10月3日に通貨偽造・同行使の罪で起訴された。

134名無しさん@4周年:03/10/04 17:56 ID:NnFsn7LI
知り合いが造幣局に勤めてるけど、すごい高給らしい
悪いことしないように。
135名無しさん@4周年:03/10/04 17:56 ID:t+Kw+6jH
>>131
インフレターゲット=インフレなんだけどね
136名無しさん@4周年:03/10/04 17:56 ID:KWP47xeT
初犯でも二桁近く付くんじゃないか〜
137名無しさん@4周年:03/10/04 17:56 ID:xpLUNrBK
「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」
138アシッドおしっこ:03/10/04 17:56 ID:r5SX5+Iu
複合機ならブラザー工業
日本ではあまりメジャーではない
139名無しさん@4周年:03/10/04 17:57 ID:vLf3dOhm
>>130
31歳のおばちゃんになるわけだが・・。でも実際5年程度になるかなと思うけど。
140名無しさん@4周年:03/10/04 17:57 ID:+rLnF3GS
>>109
トレビアの泉かなにかでやってたな。
100万円を10円玉に両替して、ギザ十とか
希少性のある10円をさがして・・・
たしか数千円のプラスだったはず。
定期で1年あずけても数百円だからなぁ・・・
1年かけてやればもうかるぞ。
141名無しさん@4周年:03/10/04 17:57 ID:ErGgRmby
紙さえあれば何とかなりそう
142名無しさん@4周年:03/10/04 17:57 ID:O0SpfE/T
お札製造機を買ってくればいいよ。
143名無しさん@4周年:03/10/04 17:57 ID:GKXfFK5f
通貨偽造に、執行猶予がつくことあるの?無いなら
あまりにアホ過ぎるな。
144名無しさん@4周年:03/10/04 17:57 ID:3v1e5+hh
>>130
借金で893に追われるよりはマシかも。
145名無しさん@4周年:03/10/04 17:58 ID:pdvYOulg
北朝鮮 偽ドル大量印刷
香港の経済誌ファーイースタン・エコノミックレビュー最新号は、
北朝鮮が新たな偽ドル紙幣を大量に印刷していると報じた。

北朝鮮による偽札偽造疑惑は以前からあり、98年には朝鮮労働党
国際部副部長がロシアで3万ドル分の偽ドル紙幣を両替しようとして
現行犯逮捕されている。

この時、使用されたのは
通称「スーパーK」(KはKoreaの頭文字)
と呼ばれる偽ドル紙幣。
スーパーKは銀行の紙幣鑑別機で引っ掛かる虞れがあるが、新たな
偽札ニュー・スーパーKは殆ど鑑別不能という。

最近、北朝鮮が欧州から偽ドル鑑別機の最高機種を入手し、自国に
流通する偽ドルのチェックに使うのではなく、偽ドル改良に使ったと
みられている。
146名無しさん@4周年:03/10/04 17:58 ID:tdq2a6Us
>>127
だからこそ、流れを読むのが大事ではないか。
もちろん、箱割れありならもっと過激だけどね
147名無しさん@4周年:03/10/04 17:58 ID:GIfoiMqj
自分の持っている一万円札が本物か心配になってきた。
絶対ばれないで作ってる椰子いそうだもんな。
148名無しさん@4周年:03/10/04 17:58 ID:NsSNDWyv
偽札犯罪 → おおすげえ 女にしては大胆不敵かなりの知能犯じゃねえのか?

ホストの飲食代のつけ → なあんだ 只のDQNか・・・・
149似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 17:58 ID:zkAl3NvI
>>143

鉄板で実刑です。
150名無しさん@4周年:03/10/04 17:58 ID:UeEs5a0x
ムショから出ても味を占めてるから同じ事の繰り返しだわな。
今度は捕まりにくいように放浪しながら使いまくるだろ。
まさに動物以下であり、犬の方が遙かに賢いし自制心に優れると思う。
151アシッドおしっこ:03/10/04 17:58 ID:r5SX5+Iu
>>145
ゆえにアメリカはカード社会
152名無しさん@4周年:03/10/04 17:58 ID:XHXc75iT
女ってのは金のためなら何でもするんだな、後先も考えないで…。
153名無しさん@4周年:03/10/04 17:58 ID:qyNonZHC
>>140
両替は最近、手数料が掛かりますが。。。
154名無しさん@4周年:03/10/04 17:59 ID:FLLgu5yq
この女刑務所でお札作る事になったら皮肉だな
155アシッドおしっこ:03/10/04 17:59 ID:r5SX5+Iu
>>154
造幣局で囚人は働かないだろ
156名無しさん@4周年:03/10/04 17:59 ID:tdq2a6Us
>>148
プリンターでの偽札でDQN確定だろ
157似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 18:00 ID:zkAl3NvI
>>150

1回目で失敗してるよ。
(60万円分の商品券)
158名無しさん@4周年:03/10/04 18:00 ID:pdvYOulg
【北朝鮮】 薬物、偽札「日本に送った」

積み込みは年5回。毎回約200キロを積んだ。男は、麻薬以外にも、
偽米ドル札、武器輸出の代金として得た宝石、麻薬の解毒剤も万景
峰号に積み込んで、年間億ドル単位の売り上げを得たと言った。
偽米ドル製造にかつてかかわったという人物もいる。北朝鮮の科学院
傘下の研究所幹部だったキム・ハク氏(53)(仮名)。2000年に脱北、
翌年秋、韓国に亡命してきた。

http://www.yomiuri.co.jp/features/eank/200308/ea20030821_r01.htm



159名無しさん@4周年:03/10/04 18:00 ID:4aWxwBnv
DQN DQN 胸打つぅ〜〜〜♪

ブサイクな女なんだろうな〜〜〜
顔ある??

160名無しさん@4周年:03/10/04 18:00 ID:VW8LYPgA
>>144
借金は残るんじゃないの?自己破産でもしない限り
しかし、それはこれにより絶対に認められなくなった。
真面目にくらさにゃいかんと
161名無しさん@4周年:03/10/04 18:01 ID:ErFbckoM
豊島区目白2丁目、飲食店従業員 柴田慧弥(さとみ)被告
162名無しさん@4周年:03/10/04 18:01 ID:GIfoiMqj
すなおにソープで借金返せば良かったのにな
163名無しさん@4周年:03/10/04 18:01 ID:81IpZ0xH
「奪取」だっけ?あれは面白かった。
164名無しさん@4周年:03/10/04 18:01 ID:kRYkoJNb
hpだと印刷した画像にテカリがないから、お札の印刷に向いてそう
165名無しさん@4周年:03/10/04 18:01 ID:XjHo0NZq
東京・池袋の百貨店で偽1円玉を使おうとして逮捕、起訴された21歳の女が、
買ったばかりの電動やすりを使って自宅で170枚余を作り、六十数枚を使っていたことが、
警視庁の調べでわかった。この間わずかに7時間半。
調べに「ホストクラブの飲食代のつけ約200万円を清算したかった」と話したという。
偽札を使う事件が相次いでいるが、同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは神!」と女の職人技に驚愕した。

166名無しさん@4周年:03/10/04 18:02 ID:pdvYOulg
偽札洗濯基地に浮かび上がる我が国
韓国国家情報院

国際偽造団及び北朝鮮等により製造された偽造米貨が、88年のオリンピック
を契機に国内流通され始め、93年まで数億が流通されてきたが、その間、国
際交流の増大及び外貨自由化措置等の環境変化により、流通量が持続して
増加し、94年以後には、ほぼ毎年、平均5万ドルずつ摘発されてきた。しかし、
外貨危機以後、偽札流入が急激に増加、外貨危機克服のために実施された
「ドル集め」運動を通して、偽札が大量に摘発され始め、97年12月から最近ま
でに摘発された偽造ドルは、33万余ドルも摘発される等、偽札の国内流通が
急速に拡散している。

http://chorea.hp.infoseek.co.jp/dprk/kwp/counterfeit.htm
167名無しさん@4周年:03/10/04 18:03 ID:rzU7Rayh
500ウォン改は最近見ないな。
168名無しさん@4周年:03/10/04 18:03 ID:qyNonZHC
行使ノ目的ヲ以テ通用ノ貨幣、紙幣又ハ銀行券ヲ偽造又ハ変造シタル者ハ無期懲役ニ処ス
169名無しさん@4周年:03/10/04 18:03 ID:RKb/ZlsK
>>138
漏れ、ブラザーユーザーだけど、インクが高くて困るよ。
性能も悪い。ソート機能などの事務機能は他を圧倒するが。
170名無しさん@4周年:03/10/04 18:03 ID:QgLr2nnL
支那系っぽい名前だな。
171名無しさん@4周年:03/10/04 18:03 ID:ErFbckoM
豊島区目白2丁目、飲食店従業員 柴田慧弥(さとみ)被告
172名無しさん@4周年:03/10/04 18:03 ID:VW8LYPgA
>>163
真保さんのだっけ
面白かったね〜、あれだけノウハウを貯められる頭があるなら
真面目に働けと  w
173名無しさん@4周年:03/10/04 18:04 ID:B0uhyZMc
又、ドイツ人が北朝鮮に売ったのか
174名無しさん@4周年:03/10/04 18:04 ID:3v1e5+hh
>>165
1円玉作るのって1円以上、かかってるんだよねえ。
175名無しさん@4周年:03/10/04 18:05 ID:GtCB0tik
偽造500円が自販機からでたことある。

記念に持っててもよかったが一応交番に届けた。
同年代のかわいい婦警さんとかわいいパトカーで雑談しながら現場向かって楽しかったな。
個人的にも仲良くなれたが最近わけあって疎遠
176名無しさん@4周年:03/10/04 18:05 ID:vEJqQiMp
「あのー、偽札作るのに一番いいプリンタはどれですか?」って聞いてたら笑えるな。
177名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/10/04 18:05 ID:C/hJ5fIg
なんだ....やっぱりフードルか......

http://216.239.53.104/search?q=cache:zijdsMZINOYJ:newsflash.nifty.com/news/keyword/arrest/ts__jiji_12X654KIJ.htm+%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%8C%BA+%E6%9F%B4%E7%94%B0%E6%85%A7%E5%BC%A5&hl=ja&ie=UTF-8
>デパートに偽1万円札60枚=商品券購入の風俗店店員逮捕−警視庁(時事通信)
> デパートでの支払いに偽造1万円札60枚を使おうとしたとして、警視庁池袋署は
>12日、偽造通貨行使の疑いで東京都豊島区目白、風俗店店員柴田慧弥容疑者
>(21)を逮捕した。同容疑者は容疑を認めているという。
> 偽札の記番号はすべて「RQ147300M」で、インクジェットプリンターで印刷したと
>みられ、透かしはなかった。同署は偽札を入手した経緯などを追及している。 
>[時事通信社:09月12日 20時18分]
178名無しさん@4周年:03/10/04 18:05 ID:B0uhyZMc
1万円札って確か新デザインに変わるよね
179名無しさん@4周年:03/10/04 18:05 ID:UjqGvdgl
何でホストクラブに偽札で払わなかったんだろうか
180名無しさん@4周年:03/10/04 18:05 ID:pdvYOulg
偽札:北朝鮮船員使用の1万円が大阪の3枚と酷似

千葉県船橋市に停泊していた朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の貨物船の船員
による偽造通貨行使事件で、千葉県警が押収した偽1万円札が、2年前に大阪府内
で発見された3枚の偽札と酷似していたことが分かった。同県警は、偽札が中国で
売買されているとの情報も入手しており、実態の解明を進めているとみられる

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200208/10/20020810k0000e040050000c.html

181似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 18:06 ID:zkAl3NvI
>>176

「あの〜、バールのようなもの下さい」
に近いな。
182名無しさん@4周年:03/10/04 18:06 ID:a8/yyhDn
こんなんで情状酌量がつくならみんなやるだろ
183名無しさん@4周年:03/10/04 18:06 ID:srhjZR3y
風俗嬢か、キャバクラ嬢のどちらかかな。
飲食店従業員って書き方だと、ピンサロみたいな感じもするな。
どっちにしろ、顔も良くなく、稼ぎは悪そうだな。
184名無しさん@4周年:03/10/04 18:06 ID:B0uhyZMc
人民元の偽札を1000000000000000000000000000000000000000000000000枚
バラまいて、中国をつぶせ!
185名無しさん@4周年:03/10/04 18:07 ID:IXLINKpn
デパートに偽1万円札60枚=商品券購入の風俗店店員逮捕−警視庁

 デパートでの支払いに偽造1万円札60枚を使おうとしたとして、警視庁池袋署は12日、偽造通貨行使の疑いで東京都豊島区目白、風俗店店員柴田慧弥容疑者(21)を逮捕した。同容疑者は容疑を認めているという。
 偽札の記番号はすべて「RQ147300M」で、インクジェットプリンターで印刷したとみられ、透かしはなかった。同署は偽札を入手した経緯などを追及している。 

風俗ってどんなのかなあ
186名無しさん@4周年:03/10/04 18:08 ID:af3jnP9O
商品券60枚つ〜ところが馬鹿だな。
地道に目が悪くなった
たばこ屋のおばぁさんとかを相手にコツコツと。
お釣りをもらってればいいものを。
所詮、キャパの頭はこんなもの。
187名無しさん@4周年:03/10/04 18:09 ID:JIp6VfIn
しかし、このネーちゃん実に仕事が速い。
もったいなかったな。
188名無しさん@4周年:03/10/04 18:09 ID:UeEs5a0x
>・・・偽札の記番号はすべて「RQ147300M」で・・・

まさに、アフォだな。
189名無しさん@4周年:03/10/04 18:09 ID:2uzSFVaT
なかなかおもしろい人じゃぁないか。
190名無しさん@4周年:03/10/04 18:09 ID:ErFbckoM
豊島区目白2丁目、飲食店従業員 柴田慧弥(さとみ)被告


思い切って死刑で。
191名無しさん@4周年:03/10/04 18:10 ID:4IvQDvk4
ホストクラブのつけ200万ってのもすごいな。
192名無しさん@4周年:03/10/04 18:10 ID:3v1e5+hh
>偽札作りは、首都高速道路の偽造回数券が金券ショップに持ち込まれたという新聞記事を読んで思いついた。
>商品券を買って転売するつもりだった」

自分で考えてないから応用が利かない。
日本の教育の歪みだな!
193アシッドおしっこ:03/10/04 18:10 ID:r5SX5+Iu
>>170
ブラザーは日本のミシンメーカーが元になってます
194名無しさん@4周年:03/10/04 18:11 ID:mg1ulnKz
規制がないからね。
コピー機は自主規制か公的な物か知らないが
お札のコピーが出来ないのはどこの
製品も同じらしい。
195名無しさん@4周年:03/10/04 18:11 ID:VW8LYPgA
>>187
いや健常人は常識が邪魔をして、虚飾なく印刷し思慮なく使えないだけ。
196名無しさん@4周年:03/10/04 18:11 ID:BLX4O6zL
変わった名前でつね。W
197名無しさん@4周年:03/10/04 18:13 ID:cA7RCIhi
21歳にしてツケの借金200万円てあたりからすでに常軌を逸しているわけで
198名無しさん@4周年:03/10/04 18:14 ID:af3jnP9O
このへんだな、明治通りの左側の一角。
http://www.mapion.co.jp/c/f
199名無しさん@4周年:03/10/04 18:14 ID:rz8Bcf44
>>187
思いつく→プリンタ買う→コピーする→使う
このプロセスが一切の躊躇なしに流れるように進んでいくのは違う意味でスゲーと思うよ。
200名無しさん@4周年:03/10/04 18:15 ID:a+x6QPVD
明日はスプリンターズS
201名無しさん@4周年:03/10/04 18:15 ID:3v1e5+hh
貢がせたホストのコメントキボンヌ。
202名無しさん@4周年:03/10/04 18:15 ID:srhjZR3y
>>197
風俗嬢ってそんなのが標準だよ。
203ひみつの検閲さん:2024/07/01(月) 07:04:48 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-03-21 18:26:13
https://mimizun.com/delete.html
204名無しさん@4周年:03/10/04 18:15 ID:mg1ulnKz
3年以上又は無期だから執行猶予は付かない、
のは正しいのか。
205名無しさん@4周年:03/10/04 18:15 ID:bKH59EZQ
「飲食店従業員」って、どうせホストクラブにハマッたキャバクラ女だろ。
206名無しさん@4周年:03/10/04 18:16 ID:r21seskm
207名無しさん@4周年:03/10/04 18:16 ID:7nrG1ZmY
アフォ女でつね
208名無しさん@4周年:03/10/04 18:16 ID:af3jnP9O
おまいらの金→キャパ・風俗嬢→ホスト

この金の流れをいつか逆にしてみせる。
209名無しさん@4周年:03/10/04 18:16 ID:P5yuoGBC
キャバクラとか風俗みたいに、暗い店でならバレないかも。
バレた場合は、もっと暗い所に連れていかれそうだが。
210名無しさん@4周年:03/10/04 18:17 ID:7nrG1ZmY
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。
211名無しさん@4周年:03/10/04 18:17 ID:ErFbckoM
豊島区目白2丁目、飲食店従業員 柴田慧弥(さとみ)被告
212名無しさん@4周年:03/10/04 18:17 ID:OzvzjoyQ
>>204
執行猶予が付くのは3年まで。これを超えたら絶対実刑。
213名無しさん@4周年:03/10/04 18:17 ID:cA7RCIhi
>>208
つまり風俗嬢のヒモになれば
214名無しさん@4周年:03/10/04 18:17 ID:b2fgXaG0
たしかルパン3世で、本物よりも本物らしい偽札を作る偽札作りの職人が出てたな。
215名無しさん@4周年:03/10/04 18:17 ID:ubn5WQib
偽札って凄く罪重いよね。馬鹿だね。
216名無しさん@4周年:03/10/04 18:17 ID:kRMgBd8j
>26
通報しました!!!
217名無しさん@4周年:03/10/04 18:18 ID:xY0tpmZu
まあ捕まってホストからただで逃げれるんだからええやん
218名無しさん@4周年:03/10/04 18:18 ID:8D2HtZ8X
懲役5年

その間にホストクラブ潰れる

当初の目標達成

という計画犯z(ry
219名無しさん@4周年:03/10/04 18:19 ID:af3jnP9O
この手の事件の場合、西武百貨店の店内放送の符牒はなんだろ?
『狭山湖からお越しの堤様』かな。
220名無しさん@4周年:03/10/04 18:19 ID:5CAGHEXq
女だから許してもらえるを利用して今までは乗り切って生きてこれたんだろうね。
執行猶予なし確定だと後悔してもしきれないだろうて。
刑務所の真の怖いところは厳しい生活より、内部の陰湿なイジメだからね..あう
221名無しさん@4周年:03/10/04 18:19 ID:cA7RCIhi
ねーちゃんのいいなりに技術供与したヲタが背後にいるのではあるまいか
222名無しさん@4周年:03/10/04 18:20 ID:3v1e5+hh
情状酌量の余地っつーのは???

ただのDQNな女に必要ないとは思うが。
223名無しさん@4周年:03/10/04 18:20 ID:xY0tpmZu
>>220  執行猶予ついてホストが雇ったやくざに追われるより
 刑務所の中にいたほうがいいと思うが
224名無しさん@4周年:03/10/04 18:20 ID:JIp6VfIn
>>218
その後、闇金からの追い込み。
225名無しさん@4周年:03/10/04 18:20 ID:srhjZR3y
巣鴨辺りのピンサロ嬢?
226名無しさん@4周年:03/10/04 18:20 ID:9d3/SWLn
>>220
あなたは何年食らったんですか?
227名無しさん@4周年:03/10/04 18:21 ID:Jz0I4C43
マスコミ関係者だったら恩赦
228名無しさん@4周年:03/10/04 18:21 ID:ipiVT5GB
アホな女だな。。

でも、なんでばれなかったのか不思議。
だって透かしは当然ないだろうし。。
229名無しさん@4周年:03/10/04 18:21 ID:jnEedMAa
>>216
× 通報しました!!!
○ 通報しますた!!!
230名無しさん@4周年:03/10/04 18:22 ID:VsN+Izx5
( ´,_ゝ`)プッ 馬鹿なオン(ry
231名無しさん@4周年:03/10/04 18:22 ID:srhjZR3y
>>228
風俗嬢って、そんなもの。
232似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 18:22 ID:zkAl3NvI
>>220

女囚さそり?
233名無しさん@4周年:03/10/04 18:23 ID:e7E3GYRq
仕事が速いね。
その手際のよさをなんで他の事に使わない。
234名無しさん@4周年:03/10/04 18:23 ID:bOko/rl2
>>134 >>155
造幣局は硬貨つくってるんだよ。紙幣つくってるのは印刷局。
235名無しさん@4周年:03/10/04 18:24 ID:ueRPnPI6
21歳でホストクラブに借金二百満加代
236名無しさん@4周年:03/10/04 18:24 ID:ipiVT5GB
素敵な女性ですね。
結婚したいです。


とは絶対ならない罠。
237名無しさん@4周年:03/10/04 18:26 ID:cluO2JRv
>>200
これは何かのサインかな?
238名無しさん@4周年:03/10/04 18:26 ID:3v1e5+hh
子供の頃、西ヶ原の印刷局見学したよ。

札の裏側と切手を刷ってるって言ってた。

6畳っくらいある札の紙をわしわし検査してて1枚欲しいなあ…と思った。
裏だけだから使えないけど。

今、思ったけど、裏から先に印刷するのか。
(反対面、真っ白だった)
239名無しさん@4周年:03/10/04 18:27 ID:BLHSnHwF
つーか、飲食店従業員ってヘルスだろ
240*^ー゚)ノ ぃょぅ:03/10/04 18:27 ID:xXkIFCWk
将来どころかごく目先のことも考えられない女・・・
241名無しさん@4周年:03/10/04 18:27 ID:bKH59EZQ
元記事の
>量販店の南約1キロにあるマンションに帰る
とすれば、マンションは従業員寮だと思われ。
最近は夜はキャバクラやってて、昼はエロチャットなんかでバイトしてたりするお嬢が多いからな。
従業員寮、おそらくエロサイト用の監視カメラとエロチャット用PC完備だな。
プリンターだけ追加したんだろう。
店や源氏名は風俗板住人が知ってるかも。
242名無しさん@4周年:03/10/04 18:28 ID:Mo8Fid7e
たった200万で偽札作りか。
女だったら風俗にでも行って3ヶ月働けば200万軽いだろ。


…ホスト狂いになるようなブサ女だから立ちんぼや、風俗や水商売じゃムリだったんだろうな。
243名無しさん@4周年:03/10/04 18:28 ID:HnHzVrup
放っておいたら風俗に沈められてたかもしれないんだし丁度良かったかもよ?
244名無しさん@4周年:03/10/04 18:29 ID:bKH59EZQ
>>239
ヘルスなら風俗店になる。
飲食店はヌキキャバまで。
245名無しさん@4周年:03/10/04 18:30 ID:cFEYiVV6
ってか、何で名前出てないの?
成人でしょ?
脳内は小学生以下だが
246名無しさん@4周年:03/10/04 18:31 ID:bKH59EZQ
>>245
元記事では出てる
>豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
247名無しさん@4周年:03/10/04 18:31 ID:Mo8Fid7e
>>245
元記事読んだか?きちんと住所と名前出てるぞ。

>豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
248名無しさん@4周年:03/10/04 18:31 ID:VW8LYPgA
>>245
あ〜あ
249名無しさん@4周年:03/10/04 18:32 ID:F4aTWyf6
>>245 :名無しさん@4周年 :03/10/04 18:30 ID:cFEYiVV6
> ってか、何で名前出てないの?

>>1の引用元のリンク先に記されているよ。
250名無しさん@4周年:03/10/04 18:32 ID:FnPCzCti
はやっ、速攻やなゲラゲラ。
251名無しさん@4周年:03/10/04 18:33 ID:af3jnP9O
>>237
それだ、なら、レディの柴田善で鉄板。
どうよ、競馬やる連中。
252名無しさん@4周年:03/10/04 18:33 ID:F4aTWyf6
もしや>>245は釣りか?
253名無しさん@4周年:03/10/04 18:33 ID:3v1e5+hh
いつもの事だけど元記事読まない香具師、大杉〜。

>>245大人気だ!
254名無しさん@4周年:03/10/04 18:34 ID:/halzGaW
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
255名無しさん@4周年:03/10/04 18:34 ID:eD2lA2xO
これだけバカだと、捕まっても補導されるだけと思ってたかもな。
256名無しさん@4周年:03/10/04 18:36 ID:ZCqUnhag
最近、へんな女が多いよな
257名無しさん@4周年:03/10/04 18:37 ID:MAp7M44M
二十三歳で、まだ捕まったら少年院だと思い込んでたヤツを知っている。
258名無しさん@4周年:03/10/04 18:38 ID:HnHzVrup
>>251
何がどう鉄板なんだ
259名無しさん@4周年:03/10/04 18:38 ID:SY0IXvdS
ホストクラブって21歳の女の子に200万もつけOKなのか・
260名無しさん@4周年:03/10/04 18:38 ID:4dDI2UAI
ここまでに「奪取」が2回しか出てないのか。知ってる人少ないのか・・・。
ホワイトアウトに続いて、映画化キボンヌ。
261名無しさん@4周年:03/10/04 18:39 ID:gII7ab3Y
スキャナーとプリンターそしてフォトショップエレメンツを使いこなし
まともな偽札をプリントできるようになるまでには相当の時間が必要。
バンドルのお手軽印刷ソフトでは妙に派手な色になり見破られやすい。
ベースの紙の色を出すにも試行錯誤が必要。この女は考えが甘い。
262名無しさん@4周年:03/10/04 18:39 ID:JiZsdFJD
 懲役の内容を変える時代になってるかもしれないね。
軽作業なんてどこも懲罰になっていない気もするし。

いっそ懲役とは代理母とか人体実験とか新薬テスターと
かいう事にした方がガクガクブルブル。

263名無しさん@4周年:03/10/04 18:40 ID:cA7RCIhi
>>259
若い男の借金など即不良債権だが
若い女ならそうはならないので貸す立場ならいくらでも貸すだろう
264172:03/10/04 18:41 ID:VW8LYPgA
>>260
俺も入れてくれよ w
265名無しさん@4周年:03/10/04 18:43 ID:11obYZz6
>>1
> 同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。

思い立ったら吉日か。
まあ、日本人に欠けている要素ではあるが(w
266245:03/10/04 18:43 ID:cFEYiVV6
>>246 247 249

速攻のつっこみ有り難う!
逝ってきます!
267名無しさん@4周年:03/10/04 18:43 ID:tdq2a6Us
ルパンの一万円札
268名無しさん@4周年:03/10/04 18:44 ID:SF9uPVda
飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告

バカ女氏ね。
269名無しさん@4周年:03/10/04 18:44 ID:i6VSfVzN
この女がどんな紙を使ったのか禿しく知りたい。
270名無しさん@4周年:03/10/04 18:45 ID:af3jnP9O
慧弥(さとみ)
この名前はちょっと、,普通、じゃないよな。
まず読めないぞ。
271名無しさん@4周年:03/10/04 18:45 ID:eD2lA2xO
で、どこのキャバクラの女なんだこいつ
272名無しさん@4周年:03/10/04 18:46 ID:3v1e5+hh
頭悪そうな女だから普通のインクジェット用紙使った気がするんだよなあ?
まあ、両面印刷用で。

そんなに似てる?
273名無しさん@4周年:03/10/04 18:46 ID:BknSJrUq
つまり記者が名前を>>1に入れないのがダメダメ
274名無しさん@4周年:03/10/04 18:46 ID:YiQEmXiF
卑劣な民族差別をやめろ
275名無しさん@4周年:03/10/04 18:47 ID:af3jnP9O
>>274
つか、中国名を直したような。
残留孤児の子供とか。
276名無しさん@4周年:03/10/04 18:47 ID:d2Nn2Dvl
http://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/keiho/216.html

最低でも3年なんだね。
準備だけでも罰せられるし。
277名無しさん@4周年:03/10/04 18:47 ID:v2fQPAeT
21歳か・・・
278名無しさん@4周年:03/10/04 18:47 ID:8f6rXs6o
この国では偽札作りは死刑だったよな。
早くこの女、処刑しろ。
279名無しさん@4周年:03/10/04 18:48 ID:C5h6aBv/
東京のギャグもやるようになった・・・
280名無しさん@4周年:03/10/04 18:49 ID:bKH59EZQ
>>274
「差別」じゃない、「区別」だ。
281名無しさん@4周年:03/10/04 18:49 ID:SaqFjtd2
>>276
社会に与える影響が大きいからね
282名無しさん@4周年:03/10/04 18:50 ID:+ftUrZ5V

ホストは200万踏み倒されたってこと?
283名無しさん@4周年:03/10/04 18:50 ID:JxrAMRB2
死ねクソ女
284名無しさん@4周年:03/10/04 18:50 ID:oRsBl2vb


実 名 だ せ よ、   実  名

285名無しさん@4周年:03/10/04 18:50 ID:VW8LYPgA
>>284
あ〜あ 
286名無しさん@4周年:03/10/04 18:51 ID:SjrvoY0v
>>26
塩水なんかにつけたらインク全部溶けてにじむがな。
ぬれてもだいじょーぶの顔料系ですか。
あれ?印刷する前?

インクジェットじゃなんにしても無理だが・・・・
287名無しさん@4周年:03/10/04 18:51 ID:UMhRLCAa
>>284
本日のうっかり大賞候補見習い。
288名無しさん@4周年:03/10/04 18:51 ID:i6VSfVzN
数年前、会社でA4用紙に印刷された1万円札を見たことがある。
通報したら楽しいことになってたのか。ちょっと後悔。
289名無しさん@4周年:03/10/04 18:51 ID:eD2lA2xO
こんどの新紙幣からコピーすると「通報しますた」って文字が浮かびあがるように汁
290名無しさん@4周年:03/10/04 18:52 ID:nuD+1Hnx
あっ。漏れの妹だ。
291名無しさん@4周年:03/10/04 18:52 ID:bKH59EZQ
>>270
あえて女の子の名前に「弥(み)」を使うのは、某仏教系新興宗教の信徒さんに多い。
「慧弥」って名前も坊主っぽくね?
292八平:03/10/04 18:52 ID:oRsBl2vb
ソウスあったのね
293名無しさん@4周年:03/10/04 18:53 ID:XobQGX+S
>>254
>>284
は大ヒットですな。
294名無しさん@4周年:03/10/04 18:53 ID:UMhRLCAa
>>292
少し笑いました。
やさぐれた心が癒されました。
295名無しさん@4周年:03/10/04 18:54 ID:cpnSZUIV
>284
元記事嫁
296名無しさん@4周年:03/10/04 18:55 ID:d2Nn2Dvl
そういや執行猶予って3年以下の懲役でないと付かないんじゃなかったっけ?
297名無しさん@4周年:03/10/04 18:56 ID:MSlfPENv
バカだな
298名無しさん@4周年:03/10/04 18:56 ID:/d0cNRZj
名前が出ないのはZですか?Bですか?Sですか?
299名無しさん@4周年:03/10/04 18:57 ID:8f6rXs6o
偽札作りは死刑って聞いたけど。
300名無しさん@4周年:03/10/04 18:57 ID:8dG8Cazn
DQNな名前だな
301名無しさん@4周年:03/10/04 18:57 ID:VW8LYPgA
>>298
もう飽きた w
302名無しさん@4周年:03/10/04 18:58 ID:5r4BlLSW
つうか、どんな用紙使ったんだ?
それだけ教えて欲しい。

あんないい紙にどうでもいいものプリントしてみたい。
303名無しさん@4周年:03/10/04 18:59 ID:mI9so0rE
FLASHで、偽札作って買い物する女の子の話があったなあ。

まさか現実にそんな短絡なやつがいるとは。
事実はFLASHより奇なり滑稽なりとはまさにこのことかw
304名無しさん@4周年:03/10/04 18:59 ID:cpnSZUIV
>291
確かに宗教っぽい名前
キリスト教でも使いそう
305名無しさん@4周年:03/10/04 18:59 ID:af3jnP9O
>>302
おまえの小学校の通知表。
306名無しさん@4周年:03/10/04 19:01 ID:bKH59EZQ
>>304
「弥」は「弥勒菩薩(みろくぼさつ)」とかの「弥」から取ってるらしいよ。
実は知り合いの、名前に同じく「弥」が使われてる女の子から由来を聞いた。
307名無しさん@4周年:03/10/04 19:02 ID:wrDKq+Cb
こんな捻った名前つけたのに
親もがっかりだ
308名無しさん@4周年:03/10/04 19:02 ID:THiC0A7G
>>286
今の顔料は水でにじまないのよ
309名無しさん@4周年:03/10/04 19:04 ID:SjrvoY0v
>>302
店員に進められたエプソンスーパーファイン紙
310名無しさん@4周年:03/10/04 19:04 ID:YkiVkD/u
>>289
どうせなら『あなたに犯人です』を希望。
311名無しさん@4周年:03/10/04 19:04 ID:8f6rXs6o
>>306
何も知らないのな。
「弥」は「弥七」から来ているんだぜ。
昔からの常識だぞ。
312名無しさん@4周年:03/10/04 19:08 ID:IMKiZ150
金なくなったら賭けで
おれもやってみようかな・・
これって罪重い?
313名無しさん@4周年:03/10/04 19:08 ID:FW3z7ieR
一万円札じゃなく、500円玉の偽造なら楽そうだぞ。
314似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 19:13 ID:zkAl3NvI
>>313

狙い目は旧紙幣。
315名無しさん@4周年:03/10/04 19:13 ID:UMhRLCAa
変造500ウォンならともかく、500円玉そのものの偽造は果てしなく難しいような。
あれ、500円で出来るのか?
316名無しさん@4周年:03/10/04 19:14 ID:QgLr2nnL
最初から難易度高すぎ。
電車で乗り越し精算したときのレシートみたいな紙とか
ベルマークとかBOSSジャン応募シールとか、
初心者はそういったあたりから始めた方がいい。
317名無しさん@4周年:03/10/04 19:14 ID:GavYfISE
>>15
竹中直人ハッケン
318名無しさん@4周年:03/10/04 19:15 ID:YZSgj909
昔TVでみたんだけど、アメリカでは札をそっくり模写する芸術家がいて、
それを支払いに使ってた。

店員は当然気付く(確か表しか書いてない)んだけど、ニコニコと応じてた。
店員曰く「ホンモノ以上に価値ありますよ」だってさ。いい国だね。
319名無しさん@4周年:03/10/04 19:20 ID:E9g/b05K
また名前なしか。アカヒのやることはいつもこうだ。
320名無しさん@4周年:03/10/04 19:24 ID:oS5YUKCn
二千円札だったら気がつかないかも。
321名無しさん@4周年:03/10/04 19:26 ID:SjrvoY0v
何か定期的に出てくるから
> 豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
322名無しさん@4周年:03/10/04 19:27 ID:DGW0W9d2
まぁでもこの女にしたら、この結末はよかったんじゃないの?

ホストクラブの200万のツケをためこんでたら、いずれ風俗に沈められるか
臓器にバラされて外国に売られるのは確実。タイフォされて刑務所に何年か行けば、
フケて風俗には不向きになるしな。その間に破産でもしておけばよい。

それに新聞に実名が出た以上、臓器にもできんだろ。
323名無しさん@4周年:03/10/04 19:27 ID:XHXc75iT
三千円札とか自分でデザインして作ったら罪が軽いかな?
324名無しさん@4周年:03/10/04 19:28 ID:rDyGZTcU
普通紙でいいの?
325名無しさん@4周年:03/10/04 19:31 ID:SjrvoY0v
>>324
家々、こちらの専用紙がお勧めでございます。
両面コーティングになっておりますので
美しく落ち着いた仕上がりで印刷できます。
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/supply/shoumouhin/paper/e_super_fine.html
326名無しさん@4周年:03/10/04 19:38 ID:4dHutOxk
           ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|

             犯人(21)
327名無しさん@4周年:03/10/04 19:38 ID:jH11F8M/
328名無しさん@4周年:03/10/04 19:40 ID:0k6lZXEG
>>320
それは・・・出はじめに1度みただけであとは一度もみていないな。。。
デザインも悪いけど忘れた。しかし仕事上、集金等もいつもしているけど
一度も使われたことがない・・・
329名無しさん@4周年:03/10/04 19:40 ID:a8/yyhDn
http://www.asahi.com/national/update/1004/017.html

60枚で商品券60万円買おうとしてバレた
実際に使えたのはタクシーでの2枚だけ
330名無しさん@4周年:03/10/04 19:41 ID:ovfTKvpk
現金をWinMXとかで共有できたらいいのに
331名無しさん@4周年:03/10/04 19:42 ID:7+er6zC/

量販店のポイントも偽造できれば最高
332名無しさん@4周年:03/10/04 19:43 ID:ovfTKvpk
誰か、お金を共有できる技術開発してくれ
333名無しさん@4周年:03/10/04 19:43 ID:GHGZwRvF
334 :03/10/04 19:43 ID:wLVUvttq
>>323
こども銀行のお札作るのと同じだから罪にならんでしょw
札束の中に混ぜたり知的障害者や外国人騙して渡したら
詐欺に問われるかもしれんが

余談だが、かの国では政治家が裏金作るのに造幣局とグルになって
札を余計に刷らせて懐に入れるという手が使われたことがあるらしい
ほとんどこども銀行レベルだねw
335名無しさん@4周年:03/10/04 19:44 ID:YsJmcIsH
みんなで偽札つくりまくって、使いまくったら、悪貨が良貨を駆逐するじゃないけど
本物として流通しちゃうんじゃねーか?
本物と偽者の区別つかなくなってきてさ。
336名無しさん@4周年:03/10/04 19:45 ID:SjrvoY0v
>>335
物々交換ということで使っているうちに。。。
337名無しさん@4周年:03/10/04 19:46 ID:JiZsdFJD
>>335
 ビタ銭みたいに1/3の価で流通しはじめそうな予感。
338名無しさん@4周年:03/10/04 19:46 ID:nlq3QzrY
千円札裁判とかありましたな。
339名無しさん@4周年:03/10/04 19:51 ID:HGziM3Wr
プリントごっこで作ってばれなければ神!
340名無しさん@4周年:03/10/04 19:53 ID:ddYZwQE5
>>339
財務省印刷局が高級で雇うよ。
341名無しさん@4周年:03/10/04 19:54 ID:AAR5cmv1
どうでもいいことだが、目白の2丁目って雑司が谷の手前だから
造幣局まで目と鼻の先。
342名無しさん@4周年:03/10/04 19:56 ID:gsTB835+
>>332
共産主義とかいわないかそれ
343名無しさん@4周年:03/10/04 19:57 ID:i0SIuzXW
なんかしらんが スプリンターに見えてしょうがない
344名無しさん@4周年:03/10/04 19:58 ID:0K4rkC3B
明日はスプリンターズだしな
345名無しさん@4周年:03/10/04 19:59 ID:HGziM3Wr
500円札なら作ってもばれなそう
本物でも受け取り拒否されそうだけど

話し変わるがタンスにお金がしまってあったのみつけた。。。
聖徳太子の1万円札が10枚、多分無くなったおばあちゃんのだと思うけど
扱いに困った。。。
346名無しさん@4周年:03/10/04 20:00 ID:jtbzhpET
古銭商に売却しろ
347名無しさん@4周年:03/10/04 20:01 ID:JiZsdFJD
>>345
 取っておけばいいじゃない。
将来どうしても困ったときに銀行で交換して貰えばいいし。
348似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 20:01 ID:zkAl3NvI
>>343

さっき柴田から買うって奴もいた。
懐かしのタカモト式ですな。
349名無しさん@4周年:03/10/04 20:04 ID:nb62tMQG
>>1
最期のコメントにワロタ
腹いてぇ〜
350名無しさん@4周年:03/10/04 20:04 ID:HGziM3Wr
>>346 流通可能な紙幣の場合は帯封無しだと額面どうりだと思われ
351名無しさん@4周年:03/10/04 20:07 ID:OLOJUbUv
>>335
つーか地域通貨なんてのもありますけど。
352名無しさん@4周年:03/10/04 20:08 ID:1pHSnmbS
偽造ってどのくらいの罪?

353名無しさん@4周年:03/10/04 20:09 ID:G6HhE0r0
アタシってば頭良い〜♪
何で誰も気が付かないのかしら?フフ


的なイメージ
つーかなんで氏名公表されないの?また在日
354名無しさん@4周年:03/10/04 20:09 ID:LtV151AL
「60万円も使えたのか!」とか
「実名出せ!」とかいってる奴はどうして記事を読まないのか。

それにしても、この記事が物語風なのがワラタ
355名無しさん@4周年:03/10/04 20:10 ID:5xP4LlKu

漏れ、コピーのM(倒産前)に勤めてたんだが
会社のカラーコピーで、冗談でも札のコピーは止めた方が良いよ

コピー機のカウンターで札をコピーしたことが記録されるから

で、保守の時メンテナンス作業員は札のコピーが記録されていると
警察に通報する義務があったはず

うちの会社でもバカな社員が悪戯で札をコピーしようとして
上司に大目玉くらってたが(w
356名無しさん@4周年:03/10/04 20:10 ID:HBEPBDVA
前、もってる5千円札をくらべてみたら
一枚だけ1センチほど短いのがあった。
5千円札って、長いバージョンと短いバージョンの2種類あるっけ?
357名無しさん@4周年:03/10/04 20:11 ID:G6HhE0r0
>>355
踊る大捜査線を思い出した
358名無しさん@4周年:03/10/04 20:12 ID:R2NbkD5I
 豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告で、西武百貨店池袋店で8月30日夜、60万円分の商品券を偽1万円札で買おうとした容疑で逮捕され、10月3日に通貨偽造・同行使の罪で起訴された。
359名無しさん@4周年:03/10/04 20:12 ID:R2NbkD5I
 池袋署の調べでは、8月30日午後1時ごろ、西武百貨店近くの家電量販店で、偽造に使ったプリンターを買った。
 スキャナー機能付きの約3万円で、品選びの際、店員に「きれいに印刷したい」と注文した。パソコンがなくても、ボタンひとつで画像の読み取りや印刷ができる機種を勧められ、決めた! 
360名無しさん@4周年:03/10/04 20:13 ID:R2NbkD5I
 量販店の南約1キロにあるマンションに帰るとすぐに慧弥は作業にとりかかった。 
 プリンター上部のガラス面に本物の1万円札を押し当てて読み取らせ、印刷を始めた。
 うたた寝をしている間に、A4判の紙約170枚に記番号「RQ147300M」の偽札が刷られた。裏表のずれが少ない60枚余を選んで切り抜き、慧弥は百貨店に向かった。
361名無しさん@4周年:03/10/04 20:13 ID:nb76fVBW
>>356
安心汁 ウリナラ特製ニダ
362名無しさん@4周年:03/10/04 20:13 ID:R2NbkD5I
 午後8時40分ごろ、1階の商品券売り場で偽札を出した。
 本物よりやや黄色っぽいのを不審に思った店員が透かしを調べ始めると「トイレに行く」と言い、慧弥は偽札を残して立ち去った。
363名無しさん@4周年:03/10/04 20:14 ID:R2NbkD5I
 その後、残りの偽札数枚を手に、友人宅などへ遊びに行った。
 途中で乗ったタクシー2台の料金支払いに、1枚ずつ使ったが、その場では気付かれなかった。
364名無しさん@4周年:03/10/04 20:14 ID:TtAmXNSj
つーか、その偽札をホストクラブで使えばよかったのでは?
365名無しさん@4周年:03/10/04 20:14 ID:R2NbkD5I
 百貨店内の防犯カメラの映像などから特定され、9月中旬に逮捕された。調べに対して慧弥は、「偽札作りは、首都高速道路の偽造回数券が金券ショップに持ち込まれたという新聞記事を読んで思いついたんだ。商品券を買って転売するつもりだったさ」と話しているという。
366名無しさん@4周年:03/10/04 20:14 ID:km7WCADP
>「きれいに印刷したい」と注文した。パソコンがなくても、
>ボタンひとつで画像の読み取りや印刷ができる機種を勧められ、決めた

これって流行りの
プリンタ、スキャナ、コピーの一体型の製品のこと?
367名無しさん@4周年:03/10/04 20:15 ID:6m1jow4c
60万円分の商品券を買う時点で疑ってくれって言ってるようなもんだよなー
368名無しさん@4周年:03/10/04 20:15 ID:3v1e5+hh
>>366
んで、両面印刷対応のやつだね。
369名無しさん@4周年:03/10/04 20:15 ID:JxrAMRB2
21でホスト通いかよ。

  人 生 終 わ っ て る な w
370名無しさん@4周年:03/10/04 20:16 ID:gdlJ2XjM
両面印刷ってどうやんだ?
371名無しさん@4周年:03/10/04 20:17 ID:kfFrxPJy
でも作ってみたい気はする。使わないにしても。
今のプリンタとスキャナでどれくらいのものが作れるのか
372名無しさん@4周年:03/10/04 20:17 ID:3v1e5+hh
>>370
HPのは最初からその機能がある。
373名無しさん@4周年:03/10/04 20:17 ID:i6VSfVzN
>>356
それって10枚の1万円札が11枚になる技を使ったやつじゃないか。
374名無しさん@4周年:03/10/04 20:18 ID:HBEPBDVA
外国の芸術家で自分で紙幣を作って使ってる香具師はいた。
375ひみつの検疫さん:2024/07/01(月) 07:04:48 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
376名無しさん@4周年:03/10/04 20:20 ID:8vLdtuon
おれは家族の夕食のとんかつを
食べやすいように切っておこうかと申し出て、
真ん中の部分を1切れずつ頂戴しました。
377名無しさん@4周年:03/10/04 20:20 ID:DvJpjOzc
紙幣くらい自分で原版から刷れや負け犬どもが
378名無しさん@4周年:03/10/04 20:21 ID:JxrAMRB2
>>375死ね
379名無しさん@4周年:03/10/04 20:23 ID:0K4rkC3B
>>375
なにこれ?
380名無しさん@4周年:03/10/04 20:23 ID:mEUsWoVU
茶色くなった10円玉をブルドックソースで磨くとピンク色になる。
381名無しさん@4周年:03/10/04 20:23 ID:af3jnP9O
>>348
1 テンシノキセキ 55 横山典
2 ハッピーパス 55  田中勝
3 キーゴールド 57 二本柳
4 ショウナンタイム 55 吉田
5 サーガノヴェル 55 木幡
6 レディブロンド 55 柴田善
7 ゴッドオブチャンス 57 蛯名
8 デュランダル 57 池添
9 カルストンライトオ 57 村田
10 アグネスソニック 57 四位
11 ビリーヴ 55 安藤
12 イシノグレイス 55 江田照
13 アドマイヤマックス 57 武豊

これで、柴田容疑者が茶髪だったら、柴田善が乗るレディプロンドでしょ。
まぁ、本命サイドだが。紐をこじつけで探して来れ。
貨幣流通の信頼を揺るがすということで、安藤のビリーブか。
でも、そうなると1番人気だな、たぶん。
382名無しさん@4周年:03/10/04 20:24 ID:HBEPBDVA
>>373
分からんけど、一回り小さかった。
透かしとか、横の凸凹はあったから
偽札とは思わなかったけど。
500円玉みたいな新バージョンかな、と。
383名無しさん@4周年:03/10/04 20:26 ID:VmjzaDBT
>うたた寝をしている間に、A4判の紙約170枚に記番号「RQ147300M」の偽札が刷られた。

本当にうたた寝してたのか?
本当に朝日新聞はいい加減だな
384名無しさん@4周年:03/10/04 20:28 ID:0/ay5FIK
ホストに入れあげてたのか。
快感が体に染み付いて抜けないって感じかな。
留置所じゃ体が疼いて仕方ないだろうね。
385名無しさん@4周年:03/10/04 20:29 ID:R2NbkD5I
洗濯しても日本の紙幣は破れません。強固な和紙ですから。
だけど縮む。
386似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/10/04 20:30 ID:zkAl3NvI
>>381

四位の4つ隣にもなりますな。
単純に「金」でキーゴールド?
結構つくんじゃない?
387名無しさん@4周年:03/10/04 20:32 ID:KzGXXEa/
試して見たら、漏れが業務用に会社に買ってもらったエプソンのカラリオGT9400だと滅茶苦茶綺麗に一万円札スキャンできたヨ。
どっかにアップしたいくらいだ。
漏れのプリンタはヘボいので印刷しても無駄だが。
もっと高性能のインクジェットプリンタで便箋用の和紙か何かにプリントしたら、このドキュソ女より精巧な偽札が作れるだろうな。やらないけど。
だけど原版になる紙幣も新札じゃないと駄目だな。スキャナが皺や折り目を拾ってしまう。
388名無しさん@4周年:03/10/04 20:34 ID:HUWZswlf
これだけ仕事が早いなら、まじめに働けばなぁ〜
389名無しさん@4周年:03/10/04 20:35 ID:R2NbkD5I
スキャナやらプリンタに紙幣認識機能を付けないと怖いな
390名無しさん@4周年:03/10/04 20:35 ID:8vLdtuon
>>387
通報しました
391名無しさん@4周年 :03/10/04 20:36 ID:6ziDTcnv
偽札と聞いてゴート札を思い出したオレはおっさんです
392名無しさん@4周年:03/10/04 20:37 ID:gsTB835+
いや別に解像度なんかスキャン時600dpiもあればいいんだが、
カラーマッチングはしっかりやってるか?
393名無しさん@4周年:03/10/04 20:39 ID:HBEPBDVA
なんか勘違いしてる人が多いけど
通貨偽造罪が成立するには「行使の目的」が必要。
単純にコピーしただけでは犯罪成立しない。
じゃないと刑事ドラマで使われるような札束も全部駄目になちゃうじゃん。
394名無しさん@4周年:03/10/04 20:41 ID:yH1wVD9h
>106
通報しますた。

みなさんウィルスです!決して踏まないように。
395名無しさん@4周年:03/10/04 20:42 ID:UUc1SUI2
>>393
そうだっけ?単に造るだけでも偽造だろ?それから真札に手を加えても変造だろ?
つかおうが使うまいが偽造に違いないと思うわけだが。
396名無しさん@4周年:03/10/04 20:43 ID:JxrAMRB2
>>393
勘違い
397名無しさん@4周年:03/10/04 20:44 ID:sLvtCSQi
スゲー精巧で見分けつかない、、
と思ったら諭吉がウィンクしてるぐらいの遊び心があれば
無罪なんじゃないかな。
398名無しさん@4周年:03/10/04 20:44 ID:8vLdtuon
ドラマの札束は上下の1枚だけが本物。中身は白紙。
399名無しさん@4周年:03/10/04 20:45 ID:5xP4LlKu
>>393


●スキャナーで読み取った紙幣、有価証券などをプリンターで印刷すると、
その印刷物の使用如何に関わらず法律に違反し、罰せられます。
(関連法律:刑法第148条/第149条/第162条、通貨及証券模造取締法第1条/第2条、等)

http://www.ricoh.co.jp/pdf/34142444/IS220DC_IS250DC.pdf


オマイラ、スキャンしてもプリントしてダメですよw
400名無しさん@4周年:03/10/04 20:45 ID:HBEPBDVA
>>395-396
だって通貨偽造は目的犯だもん
401名無しさん@4周年:03/10/04 20:46 ID:/yN9RwcT
なんで偽札つくっちゃいけないの?
みんなで偽札つくれば、景気が良くなって良さそうじゃん。
402名無しさん@4周年:03/10/04 20:46 ID:UUc1SUI2
>>397
どうせなら透かしにモナーが佇んでいたら懲役免除とか
403名無しさん@4周年:03/10/04 20:46 ID:reNw2KAq
カラーコピーは全てのメーカー共通の仕様で出力紙に磁気を吹き付けて、
コピー機のシリアルNO.とコピーした日時を記録するらしいな
だからコピーで偽札作ったらすぐ足つくらしい
404387:03/10/04 20:47 ID:KzGXXEa/
>>392
まあ3200dpiもいらんわな。高性能に越したことは無いが。
それよりプリンタや紙質が大事だよな。
透かしは再現できないし、最近の紙幣は紫外線を当てると発光する特殊なインクを使ってるね。
紫外線を出すライトが一般店舗にも普及するようになるかも知れないな。

http://www.bekkoame.ne.jp/~muraoka/shihei_faq.html#instractions_q8
405名無しさん@4周年:03/10/04 20:47 ID:Mj7o/k31
この女は絶対に薬物中毒だろ。
406名無しさん@4周年:03/10/04 20:49 ID:UUc1SUI2
>>404
そして完璧な偽札を手作りしたら一枚あたりに一ヶ月掛かってしまったというオチでつか?
407名無しさん@4周年:03/10/04 20:54 ID:lI67UlxH
でも通貨偽造は無期または3年以上の刑。
408名無しさん@4周年:03/10/04 20:54 ID:uJoNi0zP
>>405
そして必殺の「心神喪失」というオチでつか?
409名無しさん@4周年:03/10/04 20:54 ID:EwgtnBJg
もし一度だけ犯罪を犯しても裁かれないというのであれば
やってみたいのが

1.ビル爆破
2.ニセ札づくり

おまえらどうよ?
410名無しさん@4周年:03/10/04 20:55 ID:Mj7o/k31
>>408
ありえますな。でも偽札があまりにも稚拙な事から紙幣偽造の罪より
薬物の方が罪が重かったりして。
411名無しさん@4周年:03/10/04 20:56 ID:5xP4LlKu
まぁスキャンしても、ネットにうpすんのは良いみたいだな

http://www.mainichi.co.jp/life/law_building/build/internet/internet_qa.html#3

Q.日本の法律では、紙幣をコピーすることは、その用途に関わらず
コピーという行為だけで罰せられると何かで聞いたことがあるのですが、
スキャナで紙幣をスキャンしてgif画像をホームページに載せることいけないのですか?
また、コインについてもそのような規定があるのでしょうか?

 A.紙幣をコピーしてそれらしい大きさに切り、紙幣と紛らわしいものを作り出した場合には、
通貨及び証券模造取締法により処罰されることになります。
コインについても同様でゲームセンターのコイン等に色を塗るなどして
、紛らわしいものを作り出せば、処罰されます。しかし、これはあくまで、
紙幣、コインと間違えるような物体を作り出すことを禁止しているだけで、
画像を載せること自体は、何も問題ないと思われます。

【秋山法律事務所・秋山知文弁護士】
412名無しさん@4周年:03/10/04 20:56 ID:km7WCADP
>>403
いくらなんでもそれは無いだろう
俺もコピー機にはそんな高級な機能ついてないぞ
413名無しさん@4周年:03/10/04 20:57 ID:mEUsWoVU
茶色くなった10円玉をブルドックソースで磨くとピンク色になる。
414名無しさん@4周年:03/10/04 20:57 ID:Mj7o/k31
>>409
ビルによるねえ・・・爆破してもそれを誇りに思いながら死刑台の登れるのであれば、
1人でも共感してくれる日本人がいるのであれば・・・ビルっす
415Ψ( ̄▼ ̄)y ◆ :03/10/04 20:59 ID:JiZsdFJD
>>409
 ビル爆破は死人が一杯出るからやらない。
416名無しさん@4周年:03/10/04 20:59 ID:UUc1SUI2
>>414
ゲイシの方なら
417名無しさん@4周年:03/10/04 21:00 ID:YFV+wH64
初めてスキャナーを買ったときにお札を印刷してしまいますた。
418名無しさん@4周年:03/10/04 21:01 ID:rEcpjgFw
拡大コピーとか縮小コピーでもタイーホされるのでしたっけ?
419名無しさん@4周年:03/10/04 21:02 ID:AhePJBFm
>>409
偽札作っても使えなきゃいーみなーいじゃーん!
420名無しさん@4周年:03/10/04 21:04 ID:jtbzhpET
>>391
若い時にゴート札に手を出したんだ。。(痛恨の表情)
421名無しさん@4周年:03/10/04 21:04 ID:UUc1SUI2
>>418
誰がみても偽札と分かるようなサイズだったらいいかもねってことらしい。
422名無しさん@4周年:03/10/04 21:05 ID:3v1e5+hh
>>409
ビル爆破は仕事にすればやれるんじゃねえ?

時々TV中継してるよね。
423名無しさん@4周年:03/10/04 21:06 ID:fAY+EgIF
>>420
いまはこれが精一杯。
424名無しさん@4周年:03/10/04 21:06 ID:0pef2bEg
>>91
模造札はもらえない
425φ:03/10/04 21:07 ID:7NsHTSWB
ツホーホしました>>417
426名無しさん@4周年:03/10/04 21:08 ID:SjrvoY0v
>>401
本当にみんなが作ったらカネの価値がどうなるか良く考えてみろ。
427名無しさん@4周年:03/10/04 21:08 ID:RS+LbVpW
>>26
26 :名無しさん@4周年 :03/10/04 17:34 ID:7xp3y62P
はっきり言って印刷したばかりのものはすぐにわかるよ、紙質が違うからね。
塩水に一日つけ込んで天日干しをすればたぶんばれないかと。
というか、ばれたことは一度もないですw

>というか、ばれたことは一度もないですw

え〜っと、これって自分の犯罪を自白したということ?
428名無しさん@4周年:03/10/04 21:09 ID:5xP4LlKu
そういや紙幣って来年から新しくなるんだっけ?
樋口一葉だっけか?
429:03/10/04 21:09 ID:FZGDeV/l
test
430名無しさん@4周年:03/10/04 21:10 ID:BcblwOEr
印刷コストは、偽者の方が高いだろうな?
431名無しさん@4周年:03/10/04 21:10 ID:JxrAMRB2
引田天功きぼんぬ
432名無しさん@4周年:03/10/04 21:11 ID:Sy0qA58V
>>428
エスパー伊藤
433名無しさん@4周年:03/10/04 21:12 ID:Mu2R2INP
>>428
林羅山
434名無しさん@4周年:03/10/04 21:12 ID:fAY+EgIF
奪取によると紙質を本物にするためには特別な植物が必要らしい。
435名無しさん@4周年:03/10/04 21:12 ID:WDKeCLQV
はいぃーーーー
436名無しさん@4周年:03/10/04 21:12 ID:+hkVZ/3a
ラジオのテレホン人生相談で
「ホストクラブの借金でむりやり200万円の借用書にサインさせられた娘」
の母親からの相談が先週あったのだが、関係あるんだろうか・・・
437名無しさん@4周年:03/10/04 21:13 ID:3v1e5+hh
>>401
ケニアに行った時、印刷局で偽札作ってるって言われたよー。
で、政府高官で分ける。


で、インフレw

なにしろホンマもんの札の印刷所で作ってるから絶対ばれない。

10年以上昔の話なので、今もやってるかどうかは解らないケド。
438名無しさん@4周年:03/10/04 21:13 ID:WDKeCLQV
いちおう>435は>432の補足なので伝えておく( ´Д⊂
439名無しさん@4周年:03/10/04 21:14 ID:ww5Q+RwI
> 偽札を使う事件が相次いでいるが、同庁は「これほど安易に作り、素早く使うのは珍しい」とあきれている。

むむむむ・・・ これが現代のスピード経営というものなのか!?
440名無しさん@4周年:03/10/04 21:14 ID:9ylNXsJM
>>403
”85へぇ” くらい進呈いたします
441409:03/10/04 21:14 ID:EwgtnBJg
まわりの人に>>409の質問をぶつけてみたところ
ほぼ全員ビル爆破でしたよ。
442名無しさん@4周年:03/10/04 21:14 ID:AhePJBFm
>>437
それって横領じゃ・・・
443名無しさん@4周年:03/10/04 21:15 ID:Sy0qA58V
>>437
アフリカでも紙幣なんだ。
石のお金かと思っていたよ。
444名無しさん@4周年:03/10/04 21:15 ID:3v1e5+hh
>>442
横領じゃありません。
政府のお金じゃないので。

あくまで偽札。
どっちが罪が重いか解らないけど。w
445名無しさん@4周年:03/10/04 21:16 ID:3v1e5+hh
>>443
ケニアの首都のナイロビは結構高いビルが林立してる近代都市だよ。

15分も車走らせるとキリンが歩いてるけど。
446名無しさん@4周年:03/10/04 21:16 ID:bF1iLG6s
>>411
ってことは踊る大捜査線でネタに使われていたけど
コピーは別に問題なかったのか……
447名無しさん@4周年:03/10/04 21:21 ID:ww5Q+RwI
>>418
厳密には、コピー機のガラス板の上に紙幣を置いただけでも、
通貨偽造準備罪とかいう罪になるんだそうな。



・・・え? これ? いやだなぁ、お札がちょっと濡れたから、
平べったいところに貼り付けて乾かしているだけっすよ。
もう、あ、ほら、コピー機って暖かいじゃないですか・・・
448名無しさん@4周年:03/10/04 21:21 ID:+gYqSiSl
>>441
「画像を載せること自体は、何も問題ない」のはその通りだけど、
誰かがそのデータで偽札をつくって犯罪を犯した場合、
画像を掲載した人も罪に問われる。
その覚悟がなければ、紙幣の画像は載せるべきではない。
449名無しさん@4周年:03/10/04 21:22 ID:SjrvoY0v
>>448
見本とか文字を入れればOKかな
450名無しさん@4周年:03/10/04 21:23 ID:3v1e5+hh
>>449
顔をルパン三世に汁。
451名無しさん@4周年:03/10/04 21:25 ID:bdsi5XYK
カリオストロ伯爵?
452名無しさん@4周年:03/10/04 21:27 ID:cQ8enTUU
飲食代で200万円って・・・。
ぼったくられたのか?
453名無しさん@4周年:03/10/04 21:28 ID:ww5Q+RwI
>>452
1回で200万円ってことはないから、何回も通ったんだろうし、自分から
貢いだのではないかと。
454名無しさん@4周年:03/10/04 21:28 ID:Y+Ir6dl/
女は頭がおかしいからね
455φ:03/10/04 21:30 ID:7NsHTSWB
個人でプリンターを買うやつで、Hな写真をすったことのない人っているの?
456名無しさん@4周年:03/10/04 21:31 ID:cQ8enTUU
>>453
ホストクラブでもポッキー1000円とか取られるの?
457φ:03/10/04 21:32 ID:7NsHTSWB
てっとりばやく金を集めるならyahooオークション。
犯罪天国になってます
458名無しさん@4周年:03/10/04 21:32 ID:JxrAMRB2
>>455
ノシ
印刷する意味ワカンネ。
画面で十分じゃん。
459名無しさん@4周年:03/10/04 21:32 ID:KQo5knYd
>>452
ホストクラブってところは女をだまして
ボトル一本10万円とか平気で請求する
ところでつから。

まぁ、なんだな、その手の公序良俗に
反する店舗はありとあらゆる手をつくして、
必要なら法律・条令を整備して壊滅、経営者は
事後立法でもいいから刑務所に、もしくは
特殊部隊が暗殺でもおkですよ
460名無しさん@4周年:03/10/04 21:33 ID:JiZsdFJD
>>455
 無いです。紙に残すなんて怖ろしくて出来ません。

 大体、今時はキュ(`▽´)キュキュな写真はデータですデータ。
わざわざ父母に見つかりやすくする必要はないですから。
461名無しさん@4周年:03/10/04 21:34 ID:+gYqSiSl
>>449
「見本」と入れても、画像の一部をカットしても、
何をしても、誰かに悪用されたら、アウトです。
462名無しさん@4周年:03/10/04 21:35 ID:B0uhyZMc
NHK 外国人犯罪特集キター
463名無しさん@4周年:03/10/04 21:35 ID:4pDXwKfZ
おいおい、プリンターに紙幣偽造防止機能付いてなかったのかよ?
464名無しさん@4周年:03/10/04 21:37 ID:SjrvoY0v
>>461
まじですか?
なんだかおかしい気がするなあ。
465名無しさん@4周年:03/10/04 21:38 ID:SQ6e5Uss
いま3万円くらいでスキャナー買うならどれがいい?
466名無しさん@4周年:03/10/04 21:39 ID:0uYGoWcR
こういう決断力が改革に求められているんだろうな。
467名無しさん@4周年:03/10/04 21:39 ID:fDSJi/Pd
ホストクラブで使えば良いじゃないか・・・
468::03/10/04 21:39 ID:GcwE6Gpt
>>414
総連・・・
469名無しさん@4周年:03/10/04 21:40 ID:gtLKrvyD
>>467
いいこといった
470名無しさん@4周年:03/10/04 21:40 ID:0kcN+LF0
なかなか行動力のある馬鹿だな。
471名無しさん@4周年:03/10/04 21:40 ID:ww5Q+RwI
>>467
おお! なるほど!
472名無しさん@4周年:03/10/04 21:41 ID:gtLKrvyD
>>467
いいこといった
473名無しさん@4周年:03/10/04 21:41 ID:+gYqSiSl
>>464
まじだよ。所管省からそう言われた。
474φ:03/10/04 21:43 ID:7NsHTSWB
夜60数枚使ったってホストクラブしか考えれないジャン>>467
475名無しさん@4周年:03/10/04 21:44 ID:URvZlh66
自分もやってみようと思った馬鹿がいるに10万ウォン
476名無しさん@4周年:03/10/04 21:46 ID:3v1e5+hh
>>465
スキャナーで3万…?
高価なモノが買えそうだ。

我が家のはHPの PSC 2150(去年買った)
プリンタ+スキャナ+コピー
(両面印刷ばっちり)で24,800円(HP オンラインショップ価格)

パソ使うのは家で漏れだけだけど、ママンがコピー機として愛用している。
インク高いんだけどなあ…。
(インクが高いのは、ノズルがインク側についているため。
高いけど目詰まりしてもインク変えるだけメンテに出さなくていいのが
ありがたい。まだ目詰まりしたことないけど)
477名無しさん@4周年:03/10/04 21:52 ID:HQw5NnWb
奪取読んだんだろうな。






馬鹿は本なんて読まねぇか。
478名無しさん@4周年:03/10/04 21:54 ID:GhEY06Uf
479::03/10/04 21:57 ID:GcwE6Gpt
つうか金券を換金→ホストクラブ
なのはまだまだ通うつもりだったからだろ
480名無しさん@4周年:03/10/04 21:58 ID:OJ7rgmFL
      _, ― 、― ― __
     _-::::::::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::::;.-_
    ,(:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::)、                 
    (::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::,)
  . (:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::)
   (::::::::::::::::,; '';'';'';'';'';'';'';'';'';,::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::,' r'~`ヽ r'"~`、';:::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::::l´         l:::::::::::::::::)  午後マック!
  (:::::::::::::::::i <●>  <●>  i:::::::::::::::::) 
  (::::::::::::::{          .}::::::::::::::)
   (:::::::::::::,'   ) ● (   ',:::::::::::::)
   (:::::::::::::(  (`‐--‐'"ソ   )::::::::::)     
  __ ソ:::::::::ヽ  ヽエ工エ/   ノ:::::::)
 `, ヽ`''''''''''"ノヽ ヽ_ソ  /ヽ"'''"   
  ,' <   /\ ヽ___//\
 /   ̄ )   \     /   \___
 l   ̄ ̄)    \_/    /
 l   ̄ ̄)\   / \   /
 ヽ_二二) . \/ ヽ /
481超ケイタイ ◆BmUbLWewsM :03/10/04 22:15 ID:AJZrRoWE
安易に偽札作るヤシって、そもそも紙幣とは何なのかを知らないんじゃないかと思う。
482名無しさん@4周年:03/10/04 22:18 ID:HSgQ6gao
似たような薄紙なら、普通の店員には分からないわな。
483名無しさん@4周年:03/10/04 22:19 ID:Z4J/1B5b
>>481
きっと貨幣制度が理解できないんでしょう。
紙と物が交換できると理解するのが精一杯。
484名無しさん@4周年:03/10/04 22:30 ID:gKzoTfNS
ピンサロ嬢にしては、偽札をつくろうって発想が出来ただけでも、かなり頭がいい方だね。
60万円分の商品券を偽1万円札で買おうとしたって時点でかなり怪しまれるけど、
商品券を現金に換金しようと考えれるなんて、ピンサロ嬢ではトップクラスの頭脳の持ち主だね。
まして、複雑なプリンタが使いこなせるなんて・・・
ピンサロ界にとって惜しい頭脳を亡くしたものだ。
485名無しさん@4周年:03/10/04 22:33 ID:+q87gVAh

by 公共料金
486名無しさん@4周年:03/10/04 22:39 ID:grSfaWR7
1万円で商品券を買って、その商品券を複製して金券ショップに売ればよかったのに。
俺はやらないけど。
487 :03/10/04 22:48 ID:WYJ9ANqb
銀行株買えばすぐ倍に出来たのに。
488名無しさん@4周年:03/10/04 22:51 ID:FUp7nSzL
むかしの遊戯王カードとかの偽者つくればよかったんだよ。1枚、すごい価値あったんだろ。
捕まっても刑、軽そうだし。
489名無しさん@4周年:03/10/04 22:56 ID:w+9QVjhi
中井涼平先生の予言 2003.10.3
山本様へ 予言します  きょう 朝と夕方 ぐらいに 大阪府に偽一万円札
がでる 60枚でる 予言します  九月終わりから十月一日ぐらいから 
グレー色の前が一万円札のがらが見えました でも裏は白い色で何か変です
薄暗い小さな部屋が見えてきます でも部屋の壁にたくさ んの 一万円札が
見えました お知らせいたします 。

http://www.nichikon.gr.jp/yochi.html
既出?
490名無しさん@4周年:03/10/04 22:57 ID:tG7pCnEK
「奪取」の最後は友人と女に裏切られると思ってた俺は疑心暗鬼でしょうか
491 :03/10/04 22:57 ID:WYJ9ANqb
一万円札の製造原価は20円程なんだよね。
そういや10万円金貨の偽者も昔出回ってたよね。
492名無しさん@4周年:03/10/04 22:58 ID:Lllc8aYv
紙の質感からして、絶対に違うのが分かるだろうに、
この女は自分で作った偽札見て、
だめぽ…(´・ω・`) って思わなかったのか?
493名無しさん@4周年:03/10/04 23:00 ID:j9YY45RT
刑務所に入りたいけど人に迷惑をかけるのもなぁ、
という場合は偽札作って警察に自首すれば確実なわけか。
494名無しさん@4周年:03/10/04 23:05 ID:EEAxHTz7
>>199
DQNが一念発起してベンチャーで成功するのって、その一直線な行動力がうまく
機能した稀な例なんだろうな。
495名無しさん@4周年:03/10/04 23:05 ID:poPW7A90
薄暗い風俗店で200枚投げつけりゃばれないような
496名無しさん@4周年:03/10/04 23:07 ID:X7A/alnX
200枚という時点でバレると思う。
もっとちまちま使わない限り無理だろ。
497 :03/10/04 23:35 ID:WYJ9ANqb
自分でもやってみたけど上手くできない。なんかコツある?
498名無しさん@4周年:03/10/04 23:39 ID:gsTB835+
まずは用紙選びからだな。
499404:03/10/05 00:36 ID:DU2OHcXx
>>406

そうだねえ。相当手間と原価がかかりそうだ。
ドキュソ女よりは高精度な贋札は作れそうだけど、スーパーや個人商店やタクシーなんかで小額づつチマチマと使わなければすぐバレそうだし、元を取るのが大変そうだ。
漏れだったらむしろ単なる窃盗をやるな。ずっと罪が軽いし、元手もいらないし、大当たりの可能性もある。
そのホストクラブなんか良さそうじゃん。金ありそうだし、常連なら内部事情も多少知ってるだろうし、逮捕されて裁判になったら悪質な商法を涙ながらに訴えて騙された純情な女を装えば減刑してもらえる可能性も高い。
漏れの知り合いにも風俗にはまってる香具師がいるけど、結局執着があったんだろうね。
巧く行ったらまだまだホスト遊びを続けたかったんだろう。そのへんがドキュソだな。
500名無しさん@4周年:03/10/05 00:45 ID:yOBwlGSt
実行力を評価する声があるが、それはおそらく間違いだよ。
犯罪の場合だけ実行力がある奴ってのがいるんだよ。
連続殺人犯とか。強盗とか。
やれる、絶対バレない、と自己脳内催眠でもかけないと
こんな馬鹿な真似は小学生くらいにしかできないし。
501名無しさん@4周年:03/10/05 00:48 ID:zB3cOuFm
なんか「冷たい方程式」思い出した。

本人的にはちょっとした思いつきで行動。
で、重大な結果に。
502  :03/10/05 01:02 ID:l4K5fxCZ
昔の偽札犯は一枚一枚手描きだったのだが。
503名無しさん@4周年:03/10/05 01:30 ID:loEatBU8
60枚使った=使えたではありません、商品券代に60枚出したはいいが、
ばれそうになって、そのまま逃げたのよ。
使えたのはタクシー代の1,2枚だけ、商品券60枚ってのがだいたい
あやしまれるだろうし、凡人には理解しがたい行為にでる女がいるんですね。
504名無しさん@4周年:03/10/05 07:34 ID:8XOk4t+3
 
505名無しさん@4周年:03/10/05 09:19 ID:QpCQx9QY
偽札は外国人相手に使うのがよろし。
506名無しさん@4周年:03/10/05 09:21 ID:A2KuLNLT
ステップ・ファザーステップも偽札の話だったような気がする
507名無しさん@4周年:03/10/05 09:22 ID:d+ZCh1pG
似背大周
508おっはよ〜(・∀・)ノ :03/10/05 09:30 ID:sopIBbJ9
ホスト倶楽部って悪だな
509そうでもないよ:03/10/05 09:35 ID:00UDHF86
そうでもないよ
510名無しさん@4周年:03/10/05 09:36 ID:tjEtzIFq
何年かほど前、偽札を造ってたグループがパクられたニュースがあったんだけど、
そいつら作ってたのは1万円札だったか100ドル札だったかどっちか忘れたけれど、
印刷機械の購入費やらなんやらに対しての作った偽札の数量を割って計算してみたら、
結局その偽札1枚作るのにおよそ4万円ぐらい費用かかってたらしい。ゲラゲラ。
511名無しさん@4周年:03/10/05 09:38 ID:UmXIxd8Y
この夏にカラーコピーで偽造した厨房がいたなァ
それと比べるとプリンター代を出費しているだけ
DQNとしては若干大人

DQNはどこまでいってもDQNですがね
512名無しさん@4周年:03/10/05 09:40 ID:o2/Yw0MY
>>511
偽札つくれば元がとれると思ってるから。
513名無しさん@4周年:03/10/05 09:44 ID:eayu69Fd
昔ロフトプラスワンで本物の偽札回覧した連中がいたな。
サンデー毎日でネタになった謀略紙幣の現物(w
514名無しさん@4周年:03/10/05 09:46 ID:HnTwqDJd
自分で納得できる仕上がりだったのかな?
515名無しさん@4周年:03/10/05 10:06 ID:S/PL6z5A
飲食店の場合は、薄暗い店内で使うからね。
その分だけわかりにくいだろうな。。
援助交際した相手の女の子にどうせ訴えることが出来ないと、偽札を出して捕まった男もいたけど。
この場合は訴えた女の子も馬鹿と思うが
まあ。よろしいことではない罠。

偽札なんぞ、持っているだけで、作っただけで罪になるのよ。
ナチスが偽ポンドをイギリスにばらまいて、イギリス経済を破綻させようと画策したように
紙幣に対する信頼性が揺らぐってことは、経済そのものを破綻させかねない。
だからどこの国でも、重犯罪とされているのだからね。

蛇足ながら、私の友人にものは試しと偽札を作ったヤツがいる。
壱万円をスキャニングして、印刷したそうだが、上手くは出来なかったとさ。
どしても赤みがついたお札になったそうだ。
友人は使うことなく、作ったお札はみんな燃やし処理したかとのことだが、作った時点で犯罪だ罠
516名無しさん@4周年:03/10/05 10:19 ID:sFblugV8
21歳なのに、ホストクラブで200万円も
巻き上げられてしまう女の画像きぼん
517 :03/10/05 10:21 ID:8ECDfVsG
ホスト倶楽部行く時点でDQN。
518名無しさん@4周年:03/10/05 10:23 ID:jcuR1gCr
1円玉を偽造する場合コストはどのくらいかかるかな?
519名無しさん@4周年:03/10/05 10:25 ID:9T8wGV81
踊る大捜査線で万札コピーしてましたがあれは犯罪にならないんですか?
520名無しさん@4周年:03/10/05 10:30 ID:5s1Ud/6P
>>476
え 今スキャナーってそんなに安いの?
5年くらい前に20万出した私って・・・
521名無しさん@4周年:03/10/05 10:32 ID:f90b7MfH
スーパードクターK
522名無しさん@4周年:03/10/05 10:34 ID:9T8wGV81
スキャナなんて1万で変えるだろ
523名無しさん@4周年:03/10/05 11:00 ID:zbAjsApG
>>520
600DPI クラスなら5年前だってそんなにしないよ〜。

GT-7000 当事で実売3万ぐらいだったと思った。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980819/epson.htm
524名無しさん@4周年:03/10/05 11:56 ID:+6MBtCOz
死刑で。
525名無しさん@4周年:03/10/05 12:08 ID:SSJm+0il
ピンサロやってるくらいならソープで働いて返せよな。
526 ◆w5pN6eyZpI :03/10/05 12:11 ID:bV7JY56t
商品券をピーコした方がよくね?
通貨偽造より罪が軽そうだし、成功率も高そう。
527名無しさん@4周年:03/10/05 12:17 ID:L/9cAPcS
ドル札ってゴワゴワしてキタネーと思ったけどよく見たら、赤と青の繊維が
紙幣に混ぜてあるな。
528名無しさん@4周年:03/10/05 12:18 ID:F2SrwBTC
紙幣より硬貨を頑張って作った方がバレにくいんじゃねーの?
529名無しさん@4周年:03/10/05 12:19 ID:hMi9BwHB
>>526
商品券ってホログラムの線が入っていたりするから、
かえって偽造しにくいような。

まぁ、セキュリティの甘いヤツを狙えばいいのか。
スーパーの商品券とか。でも、使える場所が限られるという諸刃の剣。
530名無しさん@4周年:03/10/05 12:22 ID:HAEpvh8F
「花子」で作ったのか?
531名無しさん@4周年:03/10/05 12:24 ID:DMvrECl9
どうせやるなら、日本円以外を偽造して空港で使えよ
おもちゃみたいな紙質のやつあるよ


そして、通報されてくだちい
532名無しさん@4周年:03/10/05 12:24 ID:Avb+X4o2
誰かいっしょに紙幣製造業者を興さないか?
作れば作るほど大金持ちだ!また、希望者には2割引で紙幣を販売する。
目本政府認定済み。
533名無しさん@4周年:03/10/05 12:25 ID:L/9cAPcS
>>528
金かかる割りには利益少ないだろうな。
534名無しさん@4周年:03/10/05 12:29 ID:9jfWabSk
>>529

バスの回数券とか、ポイントカードのハンコとか。
535  :03/10/05 12:29 ID:gpo2hnbY
なんでこんなにあほなんだ?
536名無しさん@4周年:03/10/05 12:30 ID:9vBSqcjX
hpの2150か?
537名無しさん@4周年:03/10/05 12:43 ID:C6eEWZO2
>>532
        | ̄ ̄ ̄ ̄ |
        / −−−−l
      ___________
       川(| |    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川 | ;   ゝ | <  ルパン、オレはこの仕事は下りるぜ!!
      川川  U  ― /   \_____________
      __人  UUU
    /⌒    \\__∧U⌒ヽ
   /   )   | ΛΛ|  \ )
  /   /    | /| |   /        ζ
 /  人     | | | |   |        ζ
/   / \    | | | |   |       ||
|   \ |    | | | |   |  ̄ ̄|| ⌒ξヽ
\    \|     | | ||   | __||\ _ノ
538名無しさん@4周年:03/10/05 13:12 ID:Vuu69gx/
お札の製造工程
製紙工程 http://www.npb.go.jp/ja/banknote/make_seishi.html
印刷工程 http://www.npb.go.jp/ja/banknote/make_insatu.html

お札の偽造防止技術
http://www.npb.go.jp/ja/banknote/prevent.html
1 盛り上がった凹版インキによる文字の印刷
2 すかしの技法を用いた識別マーク
3 発光インキによる印章の印刷
4 シャープな人物のすかし
5 凹版マイクロ文字印刷
6 緻密なカゴメ状の地模様
7 凹版による白黒彩紋模様
539名無しさん@4周年:03/10/05 13:13 ID:Vuu69gx/
二千円日本銀行券
http://www.npb.go.jp/ja/banknote/2000.html
1.潜像模様(表面)
2.潜像模様(裏面)
3.光学的変化インキ
4.パールインキ
5.特殊発光インキ
6.マイクロ文字(表面)
7.マイクロ文字(裏面)
8.すき入れ

新しい日本銀行券(一万円券)の偽造防止技術について
http://www.boj.or.jp/money/03/bnnew3.htm
(1)ホログラム
(2)すき入れバーパターン
(3)潜像模様
(4)パールインキ
(5)マイクロ文字
(6)特殊発光インキ
(7)深凹版印刷
(8)識別マーク(深凹版印刷)
540名無しさん@4周年:03/10/05 13:19 ID:UmXIxd8Y
マジ顔クリ
541名無しさん@4周年:03/10/05 13:30 ID:AWbWpUxK
バカ女。名前晒せよ。
542名無しさん@4周年:03/10/05 13:34 ID:YBHkSxlE
つうかホストクラブなんてもんを駆逐した方が良いんじゃあないか
543名無しさん@4周年:03/10/05 13:37 ID:5YMvV/zZ
すき入紙製造取締法(昭和二十二年十二月四日法律第百四十九号)

○1  黒くすき入れた紙又は政府紙幣、日本銀行券、公債証書、収入印紙その他政府の発行する証券に
 すき入れてある文字若しくは画紋と同一若しくは類似の形態の文字若しくは画紋を白くすき入れた紙は、
 政府、独立行政法人国立印刷局又は政府の許可を受けた者以外の者は、これを製造してはならない。
○2  政府は、前項の許可を行う場合において、独立行政法人国立印刷局に必要な調査を行わせることが
 できる。
○3  第一項の規定に違反した者は、これを六箇月以下の懲役又は五千円以下の罰金に処する。
544名無しさん@4周年:03/10/05 13:40 ID:8n20tzZu
午後プリンター購入を..
どうしても午後スプリンターと読んでしまう....
545名無しさん@4周年:03/10/05 13:41 ID:Pss57422
偽物造るから罪になるんだよ
本物造ればいいんだよ
546名無しさん@4周年:03/10/05 13:42 ID:AZ5RpAmq
21歳でつけが200万もかなり素早い方だと思う
547名無しさん@4周年:03/10/05 13:43 ID:EIlIB7C4
手か実際のとこどうなの?捕まる確率。
100パー捕まっちゃうって印象あるが。。。
548名無しさん@4周年:03/10/05 13:45 ID:yB8xNEWi
電光石火の早業
549名無しさん@4周年:03/10/05 13:47 ID:VOCqY425
偽札を使うなら、アキバの割れCD-ROMを売っている
中国人相手に使えば良かったのに。

わざわざ、監視カメラのある場所で使うとは・・・・

550名無しさん@4周年:03/10/05 13:48 ID:7phCD+VN
ホストクラブを殲滅せえや
551名無しさん@4周年:03/10/05 13:49 ID:9jfWabSk
つーか、知らないうちに巧妙に作られた偽札が出回ってるんだろうな。
そういう情報は政府に既に入ってて、新札発行になったとか。
552名無しさん@4周年:03/10/05 14:12 ID:4d4Ro+As
今時のプリンターって紙幣偽造防止機能があるんでないかい?
553名無しさん@4周年:03/10/05 14:36 ID:VOCqY425
この女は、スーパーハカーならぬスーパー職人なのか
554名無しさん@4周年:03/10/05 14:38 ID:L2xNKYCZ
>>549

「ばれたら殺される」と「ばれたら逮捕」

どっちがいい?
555名無しさん@4周年:03/10/05 14:39 ID:vTjcouEC
>>549
お金の手渡しは、指先の感覚の鈍る冬場がいいそうだ。
556名無しさん@4周年:03/10/05 14:41 ID:pkzVqFpT
>>545
ゼロかよ
557名無しさん@4周年:03/10/05 14:54 ID:YzGxQ8IP
>>505 ウラジオストクで、千円札の1000を10000に書き換えた偽一万円札が流行したことがあるそうだ。漢字で千円と書いてある部分はそのままで、アラビア数字だけ書き換え。
558名無しさん@4周年:03/10/05 14:57 ID:9jfWabSk
>>557

見たことある。
マジ笑うぞ。1000→10000なのに、元のデザインに無理がない。
559名無しさん@4周年:03/10/05 14:58 ID:xq+HEUII
女はバカだけど、プリンターはすごいな。最近のは。複合機?
キャノンの一万スキャナーとエプのPM830使ってるが
俺のでお札ピーコしたら一発でばれるな。w
560名無しさん@4周年:03/10/05 15:03 ID:2nV1b6CF
>>543
罰金たった5千円か。
561名無しさん@4周年:03/10/05 15:18 ID:t7CCQNjn
商品券60万円分を買おうとしたって
つまり同じ番号の札を60枚出したってコトですか?
たとえ本物そっくりに出来てたとしても・・・
馬鹿かこの女。
562名無しさん@4周年:03/10/05 15:19 ID:sopIBbJ9
馬鹿のホストと馬鹿な女か
563名無しさん@4周年:03/10/05 15:19 ID:ORSz2wlF
日本の女ヤバ過ぎないか?
564名無しさん@4周年:03/10/05 15:23 ID:CMTBNLwi
すばらしい実行力だ。

他の何かに生かせよ。
565名無しさん@4周年:03/10/05 15:23 ID:6gw+V3cr
すっげー罪重いんでしょ?偽札
566名無しさん@4周年:03/10/05 15:26 ID:lRyhHHoW
>>565
国家反逆罪
567名無しさん@4周年:03/10/05 15:29 ID:2qXleDbX
「必要なものを、安易に作り、素早く使う」というオンデマンドな時代が来たのだ(w
568名無しさん@4周年:03/10/05 15:33 ID:NjKqEXJb
その行動力に敬服!
569名無しさん@4周年:03/10/05 15:33 ID:6gw+V3cr
北朝鮮の偽札作って使ったら鬼だな
っていうかあの国に紙幣はあるのかな..
570名無しさん@4周年:03/10/05 15:34 ID:q2SCBvPp
ホスト通いの女はやはり終わっているな
571名無しさん@4周年:03/10/05 15:35 ID:48nfJo7F
万札スキャン、使って懲役3年6月判決
「紙幣偽造」は罪重いゾ!−徳島地裁
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_02/3t2003020629.html
572名無しさん@4周年:03/10/05 15:35 ID:6gw+V3cr
そういえば昔バイト先でガンジーの肖像の入ってるお金を
前の千円だと思って受け取ってしまったことがある。
店長スマソ!
573名無しさん@4周年:03/10/05 15:36 ID:2qXleDbX
つーか、この女は借金で世の中が嫌になって、
刑務所に入りたかっただけじゃないのか?
だとすればかなり賢いよ(w
574名無しさん@4周年:03/10/05 15:38 ID:q2SCBvPp
ていうかツケの支払いに偽札つかってないじゃん
575名無しさん@4周年:03/10/05 15:39 ID:GeTZizod
576名無しさん@4周年:03/10/05 15:41 ID:OYVBcvUS
つよインクですか?
577名無しさん@4周年:03/10/05 15:42 ID:t7CCQNjn
>574
無い頭なりに、近所のスーパーのほうがバレにくいとか考えたんでないの。
578名無しさん@4周年:03/10/05 15:44 ID:KyuSMsTB
誰か傍聴にいくの?
579名無しさん@4周年:03/10/05 15:44 ID:CMTBNLwi
高校生でお金なくて、コンサートのチケットを偽造してチケットショップに売ろうと考えたことがある。
580名無しさん@4周年:03/10/05 15:49 ID:t7CCQNjn
>579
やめといて良かったねえ
やっぱね、金に困窮してるみるからにDQNぽい香具師が
金目の物を持ってそわそわしてるのって、本人が思ってる以上に
傍目には妙に見えるんよ。
この事件だって、常識で考えて、いかにもバイトぽい女が60万円も商品券ナニに使うんだ?と
不審に思うわけよ。
581名無しさん@4周年:03/10/05 15:49 ID:QkjAIy3h
>>579
なんか簡単につくれそうなタイプあるよなアレ
582名無しさん@4周年:03/10/05 15:53 ID:sB99lGvK
偽札作成方法第一弾:偽札を作ってみよう(PCOnly)
セ○ンイレ○ンとかのカラーコピー機だと、スキャンしたとたんに「ビー!」。両面印刷のリスクもありますんで、今回はお家でやりましょう。
用意するもの
スキャナ(2400dpi位が良い)
カラープリンタ(インクジェットか熱転写がよいみたいです)
お金の紙質に近い上質紙(エーワンとかのサンプルを触って近い物を探してください)
裁断機(無ければ、鉄定規&カッターでもOK)
手袋(指紋をつけないように)
まず、手元の1万円の両面をスキャンします。スキャンする時、透かしがモロに出てしまわないように、黒い合い紙を一緒に挟みましょう。
フォトショップを使ってお金をスキャンすると、ロックがかかって加工ができなくなりますので、慌てずにプリントスクリーン(デスクトップスキャンとも言うのかな?)でお札の絵が出ている画面を取り込みます。
ペイントかなんかにペーストして、一万円札の部分だけを上手くカットし、再びフォトショップへ新規でコピーします。これでお札の加工がOKになりますんで、お札の大きさ変更、色合いの調整を行い、両面印刷のあとに裁断を行います。
完成した偽札は、折ったり、丸めたりしておきましょう。ピン札だとかえってバレやすいですからね。ぱっと見てわかんなければ問題ないです。
さて、完成した偽札を使ってみましょう。かならず、指紋がつかないようにしましょう。
まずはコンビニ・・・ダメです。偽札事件が乱発してからコンビニも結構ガードが固く、実際に通っても通報を受けた後、レシートのログや監視カメラ等から調査が入ります。(私のバイト時代に経験をした事があります。)
じゃあ、どこで使えってんだよ・・・。と思われますが、実際に使える場所は結構多いのです。特に、イベント関連はお勧めです。
583名無しさん@4周年:03/10/05 16:00 ID:mMgs//l9
91 :名無しさん@4周年 :03/10/04 17:49 ID:S3NPGuoq
以前は偽札を警察に提出するとその額面以上の金額の謝礼をもらえたらしいのだが
今でももらえるのだろうか
もしそうなら、うちの自販機でも使ってください
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ん?自分で作ってk札に持っていったら金貰えるの?
この仕組み危なくないか?
584名無しさん@4周年:03/10/05 16:02 ID:gxoxAUr3
>>582
あ〜あ、あんた犯罪の幇助でタイ〜ホだよ

記念下記子
585名無しさん@4周年:03/10/05 16:16 ID:7D3bpvrb
100枚程度使って元とることを考えてれば捕まるよ。
数千枚単位で利益出すこと考えなければ精巧な偽札なんて作れない。
586名無しさん@4周年:03/10/05 16:19 ID:6gw+V3cr
フォトショでロックかかるって本当?
587名無しさん@4周年:03/10/05 16:20 ID:3uMMCayb
>>584
よく見るコピペ。
というかこれ2400dpiでスキャンしておいても
画面をプリントスクリーンしたんじゃ解像度
幾らも出ないんじゃないのかと思うんだけどね。
588名無しさん@4周年:03/10/05 16:26 ID:erErxLIe
実刑確実だな。3年は出てこれないだろう。
世間をなめた報いを受けるがいい。
589名無しさん@4周年:03/10/05 16:26 ID:+PO2/hX2


590名無しさん@4周年:03/10/05 16:27 ID:rOKCPcMj
プリンタ調整の天才だな
591名無しさん@4周年:03/10/05 16:29 ID:Z/m2udsO
女だから執行猶予に100ガバス
592名無しさん@4周年:03/10/05 16:30 ID:TnUPSQ5o
一気に使用しないで
一ヶ月に3枚まで。
とか決めれば絶対にばれないような気がするんだが・・・
593名無しさん@4周年:03/10/05 16:31 ID:ylNffMnu
違法な物を買うのに使えばいいんじゃないか?
麻薬とかさ
594名無しさん@4周年:03/10/05 16:32 ID:sId6vDyK
ペソとかディナールとかだったらバレないと思うんだがどうだろう
595名無しさん@4周年:03/10/05 16:32 ID:t7CCQNjn
>592
そんな理性のある人間だったら
そもそも偽札作りなんかしないだろ
596名無しさん@4周年:03/10/05 16:34 ID:2nV1b6CF
>>592
生活圏で長期間にわたって使用していれば足がつくリスクが高くなる気がする。
旅先である程度まとめて使うのがいいのではないか?
597名無しさん@4周年:03/10/05 16:34 ID:kOSihJEi
そういえば、
今の500円玉ってまねできないようなつくるになってるの?
598名無しさん@4周年:03/10/05 16:34 ID:9VXjtkMY
パソコンとスキャナーを店頭で見て
自分ではいい考えだと思ったんだろうな
599名無しさん@4周年:03/10/05 16:35 ID:8+8a/8fx
経済的には、この犯人は善。
デフレであえいでいる日本で、通貨をはこうしてインフレにしようと・・・
600名無しさん@4周年:03/10/05 16:35 ID:04SZA6EU
>>587
いや、全部一度に画面表示はできないから、
少しずつずらしてプリントスクリーンしていくんだろう。
結局はピクセルデータの集まりなので、
それを全部繋げてあげればもとの画像になるはず。

で、新たにdpiを設定してやれば、出力時のサイズもうまくいくと。
601名無しさん@4周年:03/10/05 16:36 ID:RbGjhN2D
プリンターで偽札って・・とことん頭悪いな
602名無しさん@4周年:03/10/05 16:36 ID:xC7CqUU1
すばらしい!!

プリンターその他の習熟度の早さ。
そしてその行動力。

うちの人事に話を通しておくからお電話下さい。
603名無しさん@4周年:03/10/05 16:36 ID:TnUPSQ5o
自分で作って足がつく可能性。

ATMから数万円おろす。
スキャン
偽札作成→使う
偽札ばれる→警察へ
シリアルNOからどのATMから元の万券が引き出されたかばれる。
おろした奴に事情聴取→偽札作り発覚

という流れかな。
604名無しさん@4周年:03/10/05 16:37 ID:LuuObHMj
で、目本銀行券でも逮捕されるのけ?
三国人強盗対策にぴったりだと思うんだけど。
605名無しさん@4周年:03/10/05 16:37 ID:t7CCQNjn
でもこの人、パソコン持ってないし。
606名無しさん@4周年:03/10/05 16:37 ID:PcDpyzIH
若いのに。もったいない。
海外とかだったら通用する国もありそうだ
608名無しさん@4周年:03/10/05 16:38 ID:5BTpDvBp
誰か、この21歳女を飼ってやれよ。
漏れは遠慮しとくが・・。
609名無しさん@4周年:03/10/05 16:38 ID:t7CCQNjn
>607
海外では、こんな高額紙幣は
すかしは必ず確認されるよ
610名無しさん@4周年:03/10/05 16:38 ID:Lsrv2FVI
>>607
イラクの新紙幣なんかどうだろね?
ただあの国はバレたら生きて帰れそうもないが
611名無しさん@4周年:03/10/05 16:38 ID:K5w1EOM5
バカでも使えるプリンタか、ある意味凄い製品だな。
612名無しさん@4周年:03/10/05 16:39 ID:gANjbg6b
千円札の偽札なら「お釣りで貰った!」とか言い訳できそう?
613名無しさん@4周年:03/10/05 16:39 ID:m9M2mdnr
ちゃんと原版から作らんかい!


・・・間違えた


ちゃんとミツマタ植えるところから始めんかい!
614名無しさん@4周年:03/10/05 16:40 ID:Lsrv2FVI
これからプリンターの使用説明書には
大きく赤い字で「お札を印刷しただけで犯罪になります!」と
注意書きが必要だね
615名無しさん@4周年:03/10/05 16:41 ID:TnUPSQ5o
金券ショップなんかで偽札を商品券に換金するってのは
リスク高いな。ショップもそういうのには警戒してそうだし。

616名無しさん@4周年:03/10/05 16:42 ID:04SZA6EU
>>614
公使の目的がないと、犯罪にならないよ。
印刷しただけではダメ。
617名無しさん@4周年:03/10/05 16:42 ID:zRYfGee8
>>615
偽札で金権を買って金券ショップへ持ち込む
618名無しさん@4周年:03/10/05 16:43 ID:VDRnR74Q
>>603
銀行は紙幣の番号を全部押さえてるってのか?
んなわけねーだろ
619名無しさん@4周年:03/10/05 16:44 ID:zGZxa1bd
手作業で精巧に模倣して、「みほん」じゃなくて「本物」って判子をおした
赤瀬川原平はすごいと思う
620名無しさん@4周年:03/10/05 16:49 ID:W01EMokA
「午後エロビデオ購入、夜にはティッシュ60枚使用 」

つまらんな

「午後エロビデオ購入、夜にはヤフオク出品」

こっちの方がマシかな
621名無しさん@4周年:03/10/05 16:52 ID:LuuObHMj
>>616
通貨偽造・変造罪(刑法第148条第1項)は?
622名無しさん@4周年:03/10/05 16:52 ID:lt34LVIy
>618
えっ知らないの?
623名無しさん@4周年:03/10/05 16:53 ID:lt34LVIy
>617
まさしくこの馬鹿女がやろうとしたことです
624名無しさん@4周年:03/10/05 16:53 ID:VDRnR74Q
ぁゃゃのおかげでオタクは
エプソンのプリンタを買うのだろうか?
625名無しさん@4周年:03/10/05 16:54 ID:9X2Pwu+F
そいえば、うちのクラブのレジんとこ、ブラックライトあったけど、
偽札防止用なのかな?
626名無しさん@4周年:03/10/05 16:54 ID:ylNffMnu
紙幣はともかく、切手とかはどうなんだろ
郵便局でいちいちニセモノかどうか確認してるのかな
627名無しさん@4周年:03/10/05 16:54 ID:+fpfKqqR
>>618
釣られちゃダメだよ
628名無しさん@4周年:03/10/05 16:56 ID:VDRnR74Q
>>627
ってかこのスレは
マジなのか釣りなのかアフォな発言が大杉。
629名無しさん@4周年:03/10/05 16:56 ID:KdQIblNP
2千円札なんて偽物か本物かまじで判りにくいよな。(w
630名無しさん@4周年:03/10/05 16:56 ID:0p0q59d2
>>621
通貨偽造罪は目的犯だから、行使の目的が必要。
要するに、使う目的で偽造しなければ通貨偽造罪は成立しない。

しかし、通貨及証券模造取締法に触れる。
631名無しさん@4周年:03/10/05 17:01 ID:2nV1b6CF
>>629
そういえば、そんなのもあったな。
マジで存在忘れてたよ(w
632名無しさん@4周年:03/10/05 17:04 ID:VDRnR74Q
>>629
漏れの会社、
嫌がらせなのか
給料に2千円札が必ず入ってる。
633名無しさん@4周年:03/10/05 17:06 ID:CMTBNLwi
>>632
公務員かそれに近い人?
634名無しさん@4周年:03/10/05 17:06 ID:voPVf2ke
>>26
ジパングオタ発見
635名無しさん@4周年:03/10/05 17:07 ID:VDRnR74Q
>>633
違うけど公務員はそうなのか?
636名無しさん@4周年:03/10/05 17:09 ID:mfJrfnqg
>>632
振り込みじゃないの?
637名無しさん@4周年:03/10/05 17:09 ID:KdQIblNP
>>632
銀行に頼まれたんだと思う。
俺がおろしに行ったとき、少しでも2千円札にしてくれないかと頼まれた。(w
638名無しさん@4周年:03/10/05 17:10 ID:CMTBNLwi
>>635
友達が、「何か現金支給があると、2千円札でもらう」っていってたので。。。。
639名無しさん@4周年:03/10/05 17:11 ID:KdQIblNP
銀行とつき合いのある中小企業とかでしょ。
640名無しさん@4周年 :03/10/05 17:12 ID:iXBBYIqs
ホストなんてのは金持ってるおばはんが行く所
身の程しらずもいいとこ
641名無しさん@4周年:03/10/05 17:13 ID:VDRnR74Q
>>640
最近はそうでもない。
って釣り?
642名無しさん@4周年:03/10/05 17:16 ID:mfJrfnqg
>>640
つまり身の程知らずな田舎者が多いんだよ
田舎にはない楽しいことがいっぱい
でもお金がないとできない
こんな田舎者が犯罪に走るんだろう
この事件は実にわかりやすいね
元々都会に住んでる者なら限度をわきまえるくらい
子供の頃から知ってるが田舎者はわからないんだろうな
643名無しさん@4周年:03/10/05 17:22 ID:VDRnR74Q
漏れの認識では
ホストクラブは女の子を風俗店に送り込むためのお店。
644名無しさん@4周年:03/10/05 17:23 ID:4fsDPY55
まず、まともな女性はホストクラブなんかいきまへん。
類は友を呼ぶ。
645名無しさん@4周年:03/10/05 17:27 ID:/oSLRfbk
罪がメチャクチャ重いってこと
もう少しアピールした方がいいんでないの?
まぁ、犯罪犯すような香具師は捕まった時のことなんぞ
考えてないだろうけどな
646名無しさん@4周年:03/10/05 17:29 ID:jJaKOTq4
奪取はホワイトアウトよりもおもしろかった。
映画か漫画化きぼーん
647名無しさん@4周年:03/10/05 17:34 ID:GgX90M6g
21歳の女は万引きで捕まったくらいにしか思ってないだろ。
もしくは成人前に悪さをして塚また経験があり、にいまだに少年法が適用されると思ってるかも
648名無しさん@4周年:03/10/05 17:36 ID:DMvrECl9
ゼターイそんな計算してないって
649名無しさん@4周年:03/10/05 17:44 ID:/oSLRfbk
ttp://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/keiho/216.html
少しでも偽造を考えたことがある方は↑を読んでね
組織的に偽造してる香具師は氏んでいいよ(゜∀゜)b
650名無しさん@4周年:03/10/05 17:53 ID:Kx7BVcY2
恐いのが
こいつが女でいずれ母親になることなんだよな
こんな池沼が母親になったらどんなDQNができるんだろう?
651名無しさん@4周年:03/10/05 18:18 ID:TuFQJT88
>>650
おぎゃーーーってかぁ!? おぅ!!
652名無しさん@4周年:03/10/05 18:35 ID:g/kiaLRy
>>603
銀行がシリアルナンバー控えてるなんて大嘘だよ。
そんな面倒な事するわけないだろw

653名無しさん@4周年:03/10/05 18:51 ID:UmXIxd8Y
風俗に金落としても
結局はホストに行くのね

ホストはどこに使ってるんだろ〜〜??
654名無しさん@4周年:03/10/05 18:53 ID:Z3dw0EWr
>>356
聖徳太子5000円札と新渡戸5000円札というオチだろ。
655名無しさん@4周年:03/10/05 18:54 ID:VDRnR74Q
>>652
まぁ、
ピン札ならどこの銀行のどこの支店かくらいまではわかるようだが。
656名無しさん@4周年:03/10/05 18:57 ID:djw/l2um
黒はレーザープリンタで印刷して、その上に顔料系カラーの多色刷りしてたら褒めてあげたのに
657名無しさん@4周年:03/10/05 18:57 ID:MJ7c0X3o
おれも行ってみようかな、ホストクラブ。
658名無しさん@4周年:03/10/05 18:58 ID:P8JKtxq5
務所で印刷工として勤めれば立派な極道者だ。
659名無しさん@4周年:03/10/05 19:00 ID:beu0gR0x
やっぱDQNって・・・根っからの芸人だよなw
660名無しさん@4周年:03/10/05 19:01 ID:P8JKtxq5
関係ないけど、凸版印刷ってデコバンインサツって読むと26歳までおもってました。
661名無しさん@4周年:03/10/05 19:04 ID:sO7e7ITD
また馬鹿女が・・・。
662名無しさん@4周年:03/10/05 19:07 ID:rcnyljrN
てか、名前は?
663名無しさん@4周年:03/10/05 19:07 ID:YmWgnd7a
>>488
せいぜい著作権法だよね
664名無しさん@4周年:03/10/05 19:19 ID:ax1xIzBx
造幣局で働くにはどうしたらいいんでつか?
665名無しさん@4周年:03/10/05 19:20 ID:rSmIG8JB
>>662
 飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
666名無しさん@4周年:03/10/05 19:26 ID:YwYnulIS
第百四十八条   【 通貨偽造及び行使等 】
第一項 行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、無期又は三年以上の懲役に処する。
第二項 偽造又は変造の貨幣、紙幣又は銀行券を行使し、又は行使の目的で人に交付し、若しくは輸入した者も、前項と同様とする。
667名無しさん@4周年:03/10/05 19:28 ID:+gdfeyV5
漏れの財布の中にもこの偽札が紛れ込んでるんじゃないかと確認したら・・・
千円札二枚しか入ってなかった(´・ω・`)
668名無しさん@4周年:03/10/05 19:29 ID:EqFpyyu+
この前、10円玉と間違えてユーロ硬貨出しちゃいました。
似てるんだもん・゚・(ノД`)・゚・
669名無しさん@4周年:03/10/05 19:29 ID:ViwXRJFh
これであかるくなつたろうの人は犯罪者ですね。
670名無しさん@4周年:03/10/05 19:35 ID:BudN8JCF
見せ金として使えば良かったんでわ
絵画取引の場とかで

金と銀の読み過ぎか…
671名無しさん@4周年:03/10/05 20:23 ID:ZorqoNnO
◆刑務所に入る方法!!!
672名無しさん@4周年:03/10/05 20:31 ID:zGZxa1bd
この加藤みどりのナレーション具合とローテーションしすぎの音楽が
どうも苦手・・・面白い番組ではあるんだけど
673519:03/10/05 20:36 ID:9T8wGV81


誰か教えて。

札ってコピーした時点で犯罪?使わなければオッケーなの?
コピーした時点で犯罪だったら映画の踊る大捜査線で万札コピーしてたけど
あれはいいのかね?
674 :03/10/05 20:36 ID:a+8Gu1CU
偽札印刷用のサイトまであるくらいだからな
ドルと円がある。
きっと、将軍様も参考にしていることでしょう

ttp://www1.odn.ne.jp/godness/template/dollar.pdf
675名無しさん@4周年:03/10/05 20:42 ID:a5tuDfyc
lll
676名無しさん@4周年:03/10/05 20:44 ID:MNo8b1iD
>673
紙幣として使用しようとして作ってないならいい…らすい
677名無しさん@4周年:03/10/05 20:46 ID:Atz0X0Qf
>>行使で、初めて犯罪じゃないの?
678名無しさん@4周年:03/10/05 20:47 ID:NmPQCY4v
>>676
そうでもない。明らかに真札とは違う特徴を持ってないと駄目らしい。
679名無しさん@4周年:03/10/05 20:51 ID:L2ZhNLqt
偽札印刷用のサイトが使われたんだね。
680名無しさん@4周年:03/10/05 21:06 ID:0p0q59d2
偽造した通貨を行使する目的をもって偽造しなければ
刑法の通貨偽造罪は成立しない。

偽造通貨の見た目は無関係。
681名無しさん@4周年:03/10/05 23:04 ID:OV5trV6p
おいおい、通貨の偽造は極めて重い犯罪なのに、どうして犯人の名前は伏せてるんだ?

やっぱり女だからか?
682teese:03/10/05 23:04 ID:nXgbFTRT
《過去スレ》
あの国のあの法則★12ダー
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1060709360/
あの国あの法則11
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058003863/
あの国あの法則 カアアック10ェ10ェ10ェ (html化待ち)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1053958860/
あの国のあの法則 壇9んの呪い(html化待ち)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1050744706/
あの国のあの法則 ウェー8ッハッハッハ(html化待ち)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1047520759/
あの国のあの法則 7(html化待ち)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1043147353/
あの国のあの法則 六(html化待ち)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1039093006/
あの国の あの法則 5 (html化待ち)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033031719/
あの国のあの法則◆4ッパル(html化待ち)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1029771363/
あの国の あの法則3
http://academy.2ch.net/korea/kako/1024/10247/1024772650.html
あの国の、あの法則2ダー
http://academy.2ch.net/korea/kako/1020/10206/1020671458.html
【お約束】あ の 国 の あ の 法 則
http://academy.2ch.net/korea/kako/1011/10118/1011804609.html
ワールドカップ関連
あの国あの法則in日韓ワールドカップ 2ダァァ
http://academy.2ch.net/korea/kako/1023/10238/1023817366.html
683名無しさん@4周年:03/10/05 23:07 ID:CAqpt67e
>>681
組織的犯行のような深刻さが微塵もない
あまりにも馬鹿馬鹿しいやり口だからじゃ?
しかし昔の21歳とずいぶん差がありすぎ
どこまで知能低下するんだろう?
684名無しさん@4周年:03/10/05 23:09 ID:Jc1+5TOP
>>681
伏せてないだろ
685名無しさん@4周年:03/10/05 23:11 ID:iZCwYVQ3
偽札犯罪は割が合わない。安易だな。
しかし、
最近のスキャナ&プリンターの性能はすばらしいな。
686名無しさん@4周年:03/10/05 23:12 ID:GbKUv27y
タクシー運転手は気付かなかったのか・・・。
687名無しさん@4周年:03/10/05 23:32 ID:WmopwtC1
印刷だけして、部屋にばら撒いて悦に入ろうかな…

いや、鬱になるか…



てか、印刷だけしても犯罪か…?
688名無しさん@4周年:03/10/05 23:48 ID:nMFcfukB
すかし部分は透明な溶剤や接着剤を混ぜて
プリントゴッコで印刷すればなんとかなりそうだね。
相当試行錯誤が必要だけど。
689名無しさん@4周年:03/10/05 23:51 ID:34w5NuVo
>>687
一般的には印刷しただけで犯罪、刑法見てもそうなってるが
俺が見た刑法の教科書では「使う目的でかつ精巧なものを印刷した時に」となってる。
690名無しさん@4周年:03/10/05 23:56 ID:2qXleDbX
偽札をイパーイ作って、その束を部屋に何気無く置いておき、
その後、女を連れてきて、それを見せる。
この後の反応で、その女の本性を判断する。
こういう使い方なら面白いかな。
691名無しさん@4周年:03/10/05 23:59 ID:rbNYdV0W
へー、朝日新聞を読んで偽札作りを思いついたのか。
692名無しさん@4周年:03/10/06 00:04 ID:2ub93cnI
>>689-690
なるほど…
たくさん印刷して部屋に保管して、ダミーに使えば用途は色々ありそうだね。

空き巣対策にもなるかも。
トランク一杯につめておけば、それだけ持ってかれて、他に被害無しとか。
693 ◆GacHaPR1Us :03/10/06 00:08 ID:GPKYGdkn
テゥラテゥラテゥララー♪

月曜日にプリンタ買ってぇー
火曜日にスキャナー買ってぇー
水曜日にお札をゲェットォー

テゥラテゥラテゥララー♪

木曜日にスキャニングしてぇー
金曜日に偽札刷ってぇー
土曜日に警察がくるぅー

テゥラ、テゥラテゥラテゥラテゥラテゥラテゥララー♪
テゥラテゥラテゥララ―――――♪

694名無しさん@4周年:03/10/06 00:11 ID:TG4totOa
スキャニングだけで印刷しなければ罪にならないのでしょうか?
695また東京か┐(´ー`)┌ ◆MATAoie.BI :03/10/06 00:12 ID:2UeRwJTO
また東京人の短絡的犯罪か┐(´ー`)┌
東京人の頭の中はヨーグルトでも詰まってるんですか?┐(´ー`)┌
696名無しさん@4周年:03/10/06 00:25 ID:tGFoqQGO
おいおい、見つかったときに
「使う目的でかつ精巧なものを印刷した時に」
では無い証明ができないならやめとけ
697名無しさん@4周年:03/10/06 00:47 ID:TG4totOa
もうスキャニングしてしまいました。警察まだかな〜
698名無しさん@4周年:03/10/06 01:01 ID:+XmOqYsF
ヒューレトパッカードの三位一体の復号機は安くて性能が高いことが
証明されましたね.ユーザーレビューとして,この犯人が事件の顛末を
騙れば,宣伝として多いに価値あり,謝礼を貰えるかも.(注:謝礼の
透かしを確認のこと.)
699名無しさん@4周年:03/10/06 01:07 ID:TdHVHBtr
それなりの知識とアングラネットの閲覧をやってるリアル厨房や小学生が、オヤジの高性能プリンターを使ってそれなりに精巧な偽札を作るという事件が起きても驚かない。
というかそろそろ起こるだろ。
その場合少年法はどうなるんだ?
700さるさるさる:03/10/06 01:09 ID:9N6pH337
まだ、色があまいな!
彩度が+15point足らない。
赤みが+10point足らない。
701さるさるさる:03/10/06 01:12 ID:9N6pH337
お札は美味しそうに印刷しなきゃ!
本物と間違っちゃう!(←これも犯罪)
702名無しさん@4周年:03/10/06 01:37 ID:TG4totOa
用紙は何がいいですか?
703名無しさん@4周年:03/10/06 01:39 ID:ojIds43/
>>699
前に沖縄の厨房がやってたような
704名無しさん@4周年:03/10/06 01:44 ID:frHGCj0O
知らないうちに流通してたニセ札、おれも使ったこと1度はあるかもしれん。

ピンっとなってんのに、自販機とか何度入れても受け付けてくれない札あるけど、
ああいうのはどーなんだ?
705名無しさん@4周年:03/10/06 01:51 ID:DgPKbKSf
プリントして、「見本」ってマジックで書いておいたらセーフですか?
706名無しさん@4周年:03/10/06 01:51 ID:su9szHGw
二千円札なら一枚ぐらい成功しそうだな。お釣りで滅多にもらわないし。
707名無しさん@4周年:03/10/06 01:54 ID:tGFoqQGO
何枚成功しても1回失敗したらパァだけどな

二千円札出すと受け取る時ちょっと身構える、ように見えるなあ
708名無しさん@4周年:03/10/06 01:55 ID:X9hEOo9q
>>690
通報されたらどうする?w
709名無しさん@4周年:03/10/06 01:58 ID:pv5uksac
60枚一気に使おうとして通報って・・・
ホストとかにはまる女って、そこまでアホなのか。
710名無しさん@4周年:03/10/06 06:24 ID:YylCUiWY
>>704
中の人が、あなたを拒否しているのです。
意外と身近な人が、中に入っていたりするのですよ。
711名無しさん@4周年:03/10/06 07:11 ID:FATUktmc
あれ、名前は報道しないの?

相変わらずマスコミは女の犯罪者に甘いな。
712名無しさん@4周年:03/10/06 07:23 ID:oHotYilH
さんざん飽きた書き込み

Q名前は報道しないの?

>>1のリンクを読みましょう。
なぜ記者がそこを省略したかは謎。

Q六十万円も使えたの?

タクシーで使った数万円だけです。

Q作っても使わなければいいよね。

●スキャナーで読み取った紙幣、有価証券などをプリンターで印刷すると、
その印刷物の使用如何に関わらず法律に違反し、罰せられます。
(関連法律:刑法第148条/第149条/第162条、通貨及証券模造取締法第1条/第2条、等)
713名無しさん@4周年:03/10/06 08:30 ID:TUDDqpc/
踊る大捜査線 the Movieで偽札作りしていた織田裕二以下
湾岸署員全員タイーフォ
714名無しさん@4周年:03/10/06 09:45 ID:NH86quZL
>>713
あれは白黒コピーじゃなかったっけ?
715名無しさん@4周年:03/10/06 15:08 ID:uDd3HB8C
>>711
女の犯罪者には異常に甘いのが日本のマスコミの体質
716名無しさん@4周年:03/10/06 15:26 ID:gF1w8/Vu
この女ウケル
ワラタ
717名無しさん@4周年:03/10/06 15:29 ID:w4ahrWeI
718名無しさん@4周年:03/10/06 15:30 ID:F+mgjsf3
>>714
712によれば「印刷」の時点でアウトみたい
719名無しさん@4周年:03/10/06 15:31 ID:Zmwihtgs
ほんとだ。なんで名前でてないんだろ?
720名無しさん@4周年:03/10/06 15:31 ID:jTHlrdL/
通名はいいから本名出せよ。
721名無しさん@4周年:03/10/06 15:33 ID:w4ahrWeI
豊島区目白2丁目、
飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告で、
西武百貨店池袋店で8月30日夜、
60万円分の商品券を偽1万円札で買おうとした容疑で逮捕され、
10月3日に通貨偽造・同行使の罪で起訴された。
722名無しさん@4周年:03/10/06 15:34 ID:xppcSWL3
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告
723 ◆w5pN6eyZpI :03/10/06 15:38 ID:2sbndU2b
慧弥タン……
724名無しさん@4周年:03/10/06 15:38 ID:dnYwTBB1
金にまつわる事件ってのは、

男:ギャンブルで作った借金を返済
女:ホストクラブで貢いだ金の借金を返済

・・・正直、アホでつね。ギャンブルとホストクラブなくせば
減るかな?犯罪が・・・
725名無しさん@4周年:03/10/06 15:41 ID:TyUnbFJK
東京人は大阪人より劣るのか?
726名無しさん@4周年:03/10/06 15:41 ID:xppcSWL3
>>725
???被告は大阪出身ですが?
727名無しさん@4周年:03/10/06 15:49 ID:Q984Rgfw
素直にソープで稼げ>バカ21女
728名無しさん@4周年:03/10/06 15:50 ID:Zx82eaGv
>調べに対して、「偽札作りは、首都高速道路の偽造回数券が金券ショップに持ち込まれた
>という新聞記事を読んで思いついた。商品券を買って転売するつもりだった」と話している
最初から商品券を偽造しろよ
729名無しさん@4周年:03/10/06 15:53 ID:5HHE19aZ
>>26
祭りの予感。
逮捕されちゃってください。
730名無しさん@4周年:03/10/06 15:56 ID:3S5eBnut
罪重いのにあほなやつだな
731 ◆w5pN6eyZpI :03/10/06 15:58 ID:2sbndU2b
ていうかいくら今時の高性能機でもインクジェット機で札の細かい線画を
再現するのは難しいだろう。偽造目的なら専用コート紙は使えないだろうし。
スキャンの段階でもモアレが出て縞々な画像になる。
732名無しさん@4周年:03/10/06 15:58 ID:TyUnbFJK
>729よくここまで読んだな
このバカちんが!
733名無しさん@4周年:03/10/06 16:21 ID:5uZMEuzg
月曜日にプリンターを買い〜
月曜日に偽札を作りました〜
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャー
テュリャテュリャテュリャテュリャリャーーーー
月曜日に偽札を使い〜
月曜日に逮捕されました〜
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャー
テュリャテュリャテュリャテュリャリャーーーー
734名無しさん@4周年:03/10/06 16:31 ID:B9vvRGwH
多分、この人は、実刑3年で、栃木県栃木市郊外の栃木刑務所に入ることになるでしょうね。
735名無しさん@4周年:03/10/06 17:23 ID:1N7t3NhI
なんか哀れだな。
21つっても、14くらいから働いてたんじゃね?(犯罪だが)
736名無しさん@4周年:03/10/06 17:39 ID:BmXfwLsy
偽札の警戒を強めてる最中になんて幼稚な・・・
737 :03/10/06 17:52 ID:kHcNBVPv
とりあえずホログラムついた来年の新券になれば
こんな幼稚な偽札は作れなくなるな。
738名無しさん@4周年:03/10/06 18:02 ID:dnYwTBB1
>737 ってなことを今の札の時も言ってた・・・
739名無しさん@4周年:03/10/06 18:03 ID:+w05BWON
通貨偽造は重罪じゃん。なんで名前出ないの?
740名無しさん@4周年:03/10/06 18:03 ID:Luh5g1Ni
HPマンセー!
741名無しさん@4周年:03/10/06 18:11 ID:lnpSbofq
脳みそのしわが一桁なんだろうな。w
742名無しさん@4周年:03/10/06 18:18 ID:ftZzzv/O
それにしても、この行動力だけは見習いたいな。
743名無しさん@4周年:03/10/06 19:07 ID:5uZMEuzg

60数枚を使ったということはそれまで発見されなかった??

俺もやってみようかな??
744名無しさん@4周年:03/10/06 19:10 ID:5uZMEuzg

皆、バカにしてるけど60万円分見事に詐取しとるがな
745名無しさん@XEmacs:03/10/06 19:29 ID:K72We1Oj
>>26

…頭悪いな。
746名無しさん@4周年:03/10/06 19:38 ID:ebHdi7uB
通貨偽造は無条件で数年間刑務所行きだからな。
南無
747名無しさん@4周年:03/10/06 20:42 ID:AS4aE4KN
>>737
ホログラム付いたら流石にコピーしただけでは無理だと誰でもわかるだろうから
でも今のだってそのくらい誰でも(ry
748名無しさん@4周年:03/10/06 21:13 ID:8bj9qpj1
>>747ホログラム付いたら流石にコピーしただけでは

気取るなよ
そのうちそれも簡単にコピーできるようになるさ。
技術の進歩はおそろしいね!
やはり 金貨の復活だね!
749名無しさん@4周年:03/10/06 21:15 ID:ypYSH4OW
ネタに出来そうだな。

「午後○○購入、夜には●●使用 」
750名無しさん@4周年:03/10/06 21:18 ID:vRH5NrRo
2000円札ってプレミア付いてます?
751名無しさん@4周年:03/10/06 22:22 ID:B+xgz3B7
俺偽札作ってるの見たことあるよ!





















ルパンで
752名無しさん@4周年:03/10/06 23:03 ID:b+4kVb0K
ちゃんと厳罰にしろよ。紙幣の偽造は罪が重いはずだ。
753名無しさん@4周年:03/10/06 23:10 ID:PrKmTHTO
造幣局に忍び込んで本物を刷った映画「黄金の七人」を思い出した俺はじじぃ。
754名無しさん@4周年:03/10/06 23:38 ID:3Z1is1NJ
ちょっと昔、印刷屋は自らの技術のバロメータとして
偽札をつくってみたいという願望があったそうだ。
でも素人用のプリンタでもここまでの物ができると
印刷屋が不景気なのがわかるような気がするよ。
755名無しさん@4周年:03/10/07 00:41 ID:gU78fBcv
公共料金ネタが一回しか出てないのが不思議
756つーか:03/10/07 00:45 ID:LiJ3QZgG
両替機とかのメーカーに行けば偽札沢山あるんだよな、、、機械のテスト用にさ
757名無しさん@4周年:03/10/07 00:48 ID:8xhHviXm
70年代の中国で居てくれたら一番いいんじゃない?
758 ◆w5pN6eyZpI :03/10/07 00:48 ID:shG9eWts
このくらいのおふざけで貴重な慧弥たんが懲役刑なんてかわいそうすぎる。
759名無しさん@4周年:03/10/07 00:49 ID:CtWe/ctf
>>750

今の価値は大体1,950円。
760名無しさん@4周年:03/10/07 00:56 ID:Ec/7LM+4
「奪取」の時代とはインクの成分も、印刷の仕組みも変わっちゃったのかな?
761名無しさん@4周年:03/10/07 07:28 ID:uY+i0SY3
あれえ? また実名報道なし????

女にはとことん甘いねぇ。。。
762名無しさん@4周年:03/10/07 07:31 ID:VnkEjTo/
>>761
これだけおバカだと精神鑑定要るかもとか思ってんじゃない?
763名無しさん@4周年:03/10/07 07:31 ID:/IOfMiW3
お前の目はふしあなさん
764名無しさん@4周年:03/10/07 07:36 ID:oP2GqXTm
$ for I in `seq 1 10000` do lpr まんさつ.jpg; done

ばったんこ
ばったんこ
ばったんこ
ばったんこ
765名無しさん@4周年:03/10/07 07:37 ID:QTQ0GdrD
26 名無しさん@4周年 New! 03/10/04 17:34 ID:7xp3y62P
はっきり言って印刷したばかりのものはすぐにわかるよ、紙質が違うからね。
塩水に一日つけ込んで天日干しをすればたぶんばれないかと。
というか、ばれたことは一度もないですw
766名無しさん@4周年:03/10/07 07:38 ID:CnUoR0JE
ニセ札野郎は顔写真と氏名を交番に張り出せ
767名無しさん@4周年:03/10/07 07:41 ID:oP2GqXTm
欲しいものは全て ブラウン管の中
まるで悪夢のように
Money Money makes me crazy
Money Money changes everything
いつかこの手に つかむぜ BIG MONEY
I've got nothing nothing to lose
作詞・作曲:浜田省吾

ばったんこ
ばったんこ
ばったんこ
ばったんこ
768名無しさん@4周年:03/10/07 07:42 ID:E9MwZHKU
コピペです。


さんざん飽きた書き込み

Q名前は報道しないの?

>>1のリンクを読みましょう。
なぜ記者がそこを省略したかは謎。

Q六十万円も使えたの?

タクシーで使った数万円だけです。

Q作っても使わなければいいよね。

●スキャナーで読み取った紙幣、有価証券などをプリンターで印刷すると、
その印刷物の使用如何に関わらず法律に違反し、罰せられます。
(関連法律:刑法第148条/第149条/第162条、通貨及証券模造取締法第1条/第2条、等)
769名無しさん@4周年:03/10/07 08:21 ID:LKUxr660
飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告は真性のヴァカでつね。
770名無しさん@4周年:03/10/07 08:41 ID:kxk4ukTz
このバカは風俗で働かせて弁償させよう
771名無しさん@4周年:03/10/07 09:00 ID:2ukWS3I3
さんざんガイシュツだと思うが、偽札作るなら二千円札だろ。
772名無しさん@4周年:03/10/07 09:04 ID:TNGwvX2R
つか地域振興券の時も要求される印刷技術レベルが高すぎて、
ウチじゃ入札に参加すらできなかったよ…。
インクジェットもレーザープリンタも、印刷面の独特の触感で、
一発バレバレだと思うが。
773名無しさん@4周年:03/10/07 15:40 ID:pnLzMa8X
東京都 豊島区 目白2丁目、飲食店従業員 柴田慧弥(さとみ) 21歳
774名無しさん@4周年:03/10/07 15:41 ID:1OD7Pjq0
ホストクラブブハハハ
775名無しさん@4周年:03/10/07 15:41 ID:GCxYvciD
仕事が早い。
776名無しさん@4周年:03/10/07 15:45 ID:Yj7PJitX
仕事が早い!
って、先に書かれてたわね…

777名無しさん@4周年:03/10/07 15:49 ID:37uxGgyS
けっこう重いでしょ、刑。
778名無しさん@4周年:03/10/07 16:07 ID:2dKiiQLP
同じ番号の札を60枚も店員に出して
ばれないとでも思ったのかね。

そもそも商品券を60万円分買おうとする時点で
普通はかなり怪しまれるぞ。
779名無しさん@4周年:03/10/07 16:09 ID:yjsaE9Ah
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200310/200310050274.html

偽造ドル 1兆ウォン分 国内流通
4ミョングヤングザング 12名手盃… 国内製作可能性
1兆ウォン相当の偽造ドル紙幤を国内に流通させて来た一党が警察につかまった.

釜山思想警察では 5日 100万ドル紙幤 800枚と 100ドル以下紙幤 1200枚など
8億ドル以上の偽造紙幤を国内で処分するとか流通させた疑いで主謀(46)氏など
4人に対して逮捕状を申し込んで逃げた金某(35)氏など 12人を手配した.


---------------------------------------------
偽札の本家にはかないませんってば。
780名無しさん@4周年:03/10/07 17:35 ID:/cDQhyJ7
で、この女も執行猶予なのか? さすがフェミナチ大国・日本
781名無しさん@4周年:03/10/07 18:05 ID:lcZt3nVv
あのフラッシュまだ出てないの?
782名無しさん@4周年:03/10/07 18:35 ID:+VPVyS+c
783名無しさん@4周年:03/10/07 23:12 ID:TXxG0uAz
名前出せよ。
784名無しさん@4周年:03/10/08 00:16 ID:Jy79d9R+
>>1の記事のまとめ方は非常に下手糞だと重い升
785名無しさん@4周年:03/10/08 07:01 ID:Y9EuH1HX
日本の刑務所は女にはめっぽう優しい刑務内容だっていうからねえ。
786名無しさん@4周年:03/10/08 07:02 ID:jIztfRHM
頭悪過ぎ、このアマ
787名無しさん@4周年:03/10/08 07:04 ID:TQa/AR3/
プリンターで偽札か。
788名無しさん@4周年:03/10/08 07:09 ID:a5aR8OK4
偽札3枚作りました。

[10000円愉吉][10000円愉吉][10000円愉吉]

これで僕もタイ−ホですか?

789名無しさん@4周年:03/10/08 07:10 ID:DSiX1QAQ
ここまで分りやすいとかっこいいな
790名無しさん@4周年:03/10/08 07:11 ID:DxglLkTs
いいねーこの女
狂いっぷりが実にイイ
791名無しさん@4周年:03/10/08 07:12 ID:aAKWEMtc
>>788
いやー行使の目的がなければタイーホされないよー
792名無しさん@4周年:03/10/08 07:12 ID:+Cr7Z+43
「ホストクラブの飲食代のつけ約200万円を清算したかった」

爆笑
793名無しさん@4周年:03/10/08 07:55 ID:MmKzvSrv
チョンコロどもがこれに手を出さないのはなんで?
794名無しさん@4周年:03/10/08 08:30 ID:rgUwfOXz
偽札の製造は罪が重いのに安易に手を出した馬鹿女だな
795名無しさん@4周年:03/10/08 08:31 ID:6SVdljSp
行動力がありますね
796 ◆CaGJR5vSwU :03/10/08 08:33 ID:mwzYFh79
こういう女が2チャンすると、
きっとメアド欄にもご丁寧にアドレス書くのだろう。
797名無しさん@4周年:03/10/08 08:33 ID:sFFE/OdK
偽札といえばチョソ
798造幣局:03/10/08 08:35 ID:zxQvsELO
やべーよ、 簡単に作れることばれたら 失業っす。
799名無しさん@4周年:03/10/08 11:05 ID:+8h9i4dN
>>798
何の商売よ?(藁
800799:03/10/08 11:06 ID:+8h9i4dN
あ。名前欄か。

でも造幣局なら失業にはならんでしょ。
印刷局ならともかく。
801名無しさん@4周年:03/10/08 11:10 ID:X8RJikiz
この女、プリンター買う前に手品用品売ってる店に行ってるはず。
ってか買ってるな。クルクルーってやると紙幣になるやつ。
802名無しさん@4周年:03/10/08 11:24 ID:6VhtRbmT
ホストに貢ぐようなヴァカはブスに決まっている( ゚д゚)、ペッ゚
803名無しさん@4周年:03/10/08 11:29 ID:nAcIBoch
>791

作った、コピーした時点で犯罪なんだよ

馬鹿

804名無しさん@4周年:03/10/08 11:33 ID:X8RJikiz
通貨偽造って初犯でも懲役食らうの?
その場合、こいつが抱えてた借金ってのはどういう扱いになるの?
教えて偉い人。
805名無しさん@4周年:03/10/08 11:35 ID:q1E9Cb+8
偽札で執行猶予あるわけない
806名無しさん@4周年:03/10/08 11:39 ID:X8RJikiz
>805
なるほど。で、服役中に借金は雪だるまなの?
それともなんか法的措置とか取られたりするわけ?
807名無しさん@4周年:03/10/08 11:56 ID:wEiC57K9
い…いいなあ〜。漏れ、こうゆう馬鹿な女が好きなんだよ。
心ゆくまで飼育してみたい…。ハァハァ
808名無しさん@4周年:03/10/08 12:01 ID:gITqk6zq
借金は消えないよ。ま、仮出所後破産の申し立てをするか、
身内が払うかのどっちかだろうね。
809名無しさん@4周年:03/10/08 12:05 ID:18vYs4l5
アホらし。
遅刻までさせて、髪を黒くするなんてさ、
本所高校って絶対おかしくない?
世の中には金髪・銀髪・赤髪・茶髪・黒髪・白髪、地毛でも色んな人
がいるんだし、おしゃれくらいさせてあげれば?
いくら真面目に勉強してても、髪が茶髪だからって先公に文句
言われたら、勉強のやる気も失ってしまうって。
私が親なら、苦情電話掛けまくって、苦情電話の割合を大幅に増やす。
810名無しさん@4周年:03/10/08 12:08 ID:YVIxPzR7
>>809
誤爆。
しかし、頭悪そう。
811名無しさん@4周年:03/10/08 13:02 ID:D0OIOJep
しかし21歳でホストクラブ通いとは・・・
ジャニヲタ崩れの可能性高いな
812名無しさん@4周年:03/10/08 14:14 ID:QMLcoSbW
顔晒せよ、ゴラァ!












可愛かったら許す
813名無しさん@4周年:03/10/08 15:07 ID:+d4ovOAg
つーか、さっさと首つれ
814名無しさん@4周年:03/10/08 16:45 ID:JPj2iVn0
オレも子供銀行のニセ札作ろうかな。
815名無しさん@4周年:03/10/08 17:18 ID:ZJ59U2E+
>>1
スレタイに「東京」の二文字を入れてください。
816名無しさん@4周年:03/10/08 20:17 ID:tVe19ZUx
なんで名前を公開せんのだ????
817名無しさん@4周年:03/10/08 23:21 ID:YpFgu7WV
>>816
マスコミは女に甘いのです。
818名無しさん@4周年:03/10/08 23:36 ID:Y725I7jL
>>785
毎日のカンカン踊りもないし。
819名無しさん@4周年:03/10/09 01:01 ID:vj7eiiX7
これにヒントをえて,カラーコピー機メーカーは,架空のお金の紙幣を作って,
それをじゃんじゃんコピー機で複写して見せるデモを行うといいよ.
店の中で架空のお札の束をプレゼントとして配ったりとか.それが製品
を買う場合の割引のクーポンになっているというようにする.

キャノンの紙幣(単位は1キャノン)
エプソンの紙幣(単位は1エプソダラー)
NECの紙幣(単位は1ネックダラー)
HPの紙幣(単位は1ヘッピー)
複雑な曲線や点描,透かしも入っている高度な技術による多色刷の
印刷の粋をつくした紙幣.人物肖像には,だれを使おうかな.
ようするに,印刷技術は本物の紙幣と同じ程度の高度にして複雑なもの
にするが,絵柄や文様,肖像,数字,単位などはどこの国の紙幣とも違う
架空の紙幣にするのだ.
820名無しさん@4周年:03/10/09 01:04 ID:V5vW9vbg
インクジェットで印刷した札がある程度バレずに使えたことのほうが驚き
821名無しさん@4周年:03/10/09 07:53 ID:d1DoJIBL
余罪がたくさんありそうな女だな。
822名無しさん@4周年:03/10/09 08:28 ID:ihBBddvg
印刷技術者として、いつかはモノホン紙幣の製造に携わりたいもんだ。
823名無しさん@4周年:03/10/09 08:53 ID:wDb8ij8E
>26の逮捕まだー?
824名無しさん@4周年:03/10/09 08:58 ID:O0Xmwf5g
まぁ

ホストにはまる女ってこんなもんでしょ
825名無しさん@4周年:03/10/09 09:01 ID:ZgR6yEFY
アホビーム炸裂!
826名無しさん@4周年:03/10/09 09:03 ID:2M64xxdB
21歳でホストに200万・・・世の中間違ってる。
ここにホストよりもいい男が居るっていうのに。
827名無しさん@4周年:03/10/09 09:15 ID:81+VivrM
>>826
写真とプロフィールうp汁。
828名無しさん@4周年:03/10/09 09:19 ID:GfspwaTy
コンビニでコピーしてこればいいのに。
それで本物を忘れてきたりして。
829名無しさん@4周年:03/10/09 09:20 ID:CnGZfUyy
この女が首相になれば、半日もありゃ
道路公団つぶして郵政民営化して憲法9条改正できるな
830名無しさん@4周年:03/10/09 09:21 ID:bKRQja79
笑った
831名無しさん@4周年:03/10/09 09:23 ID:SAJ1n4mw
>>826
普通の男じゃだめなんでしょ
自分に普通以上にかまってほしいというかんじ
832名無しさん@4周年:03/10/09 09:29 ID:2b0z2PW6
豊島区目白2丁目、飲食店従業員柴田慧弥(さとみ)被告

見て見ぬ振りはいけません
世直しの為、顔ウpしなさい

貢がせたホスト関係の人
ヨロシク
833名無しさん@4周年:03/10/09 09:32 ID:UVTu3hZn
ホストクラブに通う女は馬鹿だという証明ではないか!
834名無しさん@4周年:03/10/09 09:34 ID:xHCJby5q
恐ろしいほどの、行動派ですな。
835名無しさん@4周年:03/10/09 09:35 ID:PhM0MMe9
利口な女はホスト・クラブには行かないという証明ではないか!

836名無しさん@4周年:03/10/09 09:35 ID:liRylw6y
俺の持ってる二千円札、
本物だろうか?
比較するものが無いんだが。
837名無しさん@4周年:03/10/09 09:42 ID:FxywK1AR
学校の職員室の担任の机の上に1万円札の束が置かれてるのを見つけた
2000万円近くありそうな…良くみるとコピーされた物だったよ。
裏も表も綺麗にコピーしてあるんだよね〜。
200万円ほど取って国道にばら撒きながら歩いたことあるよ。
あれどうなったんだろう…
838名無しさん@4周年:03/10/09 09:44 ID:Xgwl+DXU
ちゃんと200枚刷って、切りそろえてホストクラブに支払えば
ばれなかったのにな。HAHAHA!
839名無しさん@4周年:03/10/09 09:45 ID:FpzB5xRC
>>26ってネタだとは思うけど、一応通報した方がいいのかな?
もしものこともあるだろうし・・・
840名無しさん@4周年:03/10/09 09:46 ID:F2KB62W8
渋谷でホスト(らしい男)と歩いてる女見たことあるけど、
端から見ればだまされてる(夢見てる)の一目瞭然だったよ。
841名無しさん@4周年:03/10/09 09:46 ID:XkCXP99w
 ...偽札を作るなんて信用経済に対する信頼を失墜させる行為じゃないか。
 国によっては国家反逆罪の重罪なのに...
 あと通貨偽造は執行猶予なしのはず...
 後、刑務所は怖いらしいよ。
 女性の場合は知らんが男性の場合は作業中にほかの悪意を持った作業員に
後ろから押されて機械にグシャリとされることも結構あるらしいよ。
842名無しさん@4周年:03/10/09 09:50 ID:FxywK1AR
ところで、お札の紙って凄いよね!
843名無しさん@4周年:03/10/09 09:51 ID:FxywK1AR
ポケットに入れてた携帯がさっき爆発?して焼けどしたよ…
844名無しさん@4周年:03/10/09 09:55 ID:sjorh0gP
爆発?
845名無しさん@4周年:03/10/09 09:57 ID:kvBi/TVw
こんな女は終身刑にしろ
846名無しさん@4周年:03/10/09 09:58 ID:UVTu3hZn
>>843
電池の液体が肌についたら水につけろ!
847名無しさん@4周年:03/10/09 09:58 ID:O0Xmwf5g
国家転覆罪で死刑でいいてしょ
848名無しさん@4周年:03/10/09 10:00 ID:UVTu3hZn
>>843
なんだ他のスレか
849名無しさん@4周年:03/10/09 10:00 ID:LsPOG9Hc
学生時代に男とろくに接しもしなかった根暗女が
ホストとかに勘違いしちゃってハマるんだよな。
850名無しさん@4周年:03/10/09 10:02 ID:zIQRndGu
>>26が異彩を放ってます
851名無しさん@4周年:03/10/09 10:06 ID:R3XreNBz
俺、万札持っていなかったから、千円札をスキャナで取り込んで印刷してみた。
たまに、「よくできたから使ってみた」って偽札犯がいるけど、なんであんな
程度の出来で「よくできた」と思えるのか不思議だ。
普通紙を使ったのが原因だと思われる。
フォトプリント紙(光沢)だと、綺麗に印刷できるのだろうか。
あの紙高くて買えない。
852名無しさん@4周年:03/10/09 10:09 ID:FxywK1AR
>>851
フォトプリント紙(光沢)だと子供銀行券が出来そうだな
853名無しさん@4周年:03/10/09 10:11 ID:XkCXP99w
>>851
(通貨偽造等準備)
第153条  貨幣、紙幣又は銀行券の偽造又は変造の用に供する目的で、器械又は原料を準備した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。

タイーホ?
854名無しさん@4周年:03/10/09 10:45 ID:ITDZAPZP
>>851
みんなお前のことバカだって言うだろ?
855名無しさん@4周年:03/10/09 10:50 ID:0+5NJSt5
福家工務店
856名無しさん@4周年:03/10/09 10:53 ID:zIQRndGu
851 :名無しさん@4周年 :03/10/09 10:06 ID:R3XreNBz
俺、万札持っていなかったから、千円札をスキャナで取り込んで印刷してみた。
857名無しさん@4周年:03/10/09 10:59 ID:tazsfPFV
60枚使ったわけじゃねえのか
858名無しさん@4周年:03/10/09 11:08 ID:FxywK1AR
>>846
水につけたらどーなるの?
859名無しさん@4周年:03/10/09 11:15 ID:wGOyJ0HZ
で、この女午前中何してたのか出ました?
860名無しさん@4周年:03/10/09 12:03 ID:g860maiQ
>>748
中東でディナールプロジェクトってのがあって、為替変動相場の害をなくす
ために統一規格の金貨を決済用に使うんだと。
正しい純度と形状ならば誰が鋳造してもいいとのこと。
861名無しさん@4周年:03/10/09 12:05 ID:yzxqMRpB
>>858
どうにかならない為に水につけるのだ。

っていうか水で流せ。
862名無しさん@4周年:03/10/09 12:10 ID:GpJRBOiD
この記事に、もの悲しい憐れみを覚えてしまった。
863名無しさん@4周年:03/10/09 18:04 ID:w13F1xTo
出所後きちんと働いて利子つけて返済しろよ、ドアホが。
864名無しさん@4周年:03/10/09 18:10 ID:ISqd7PmU
ホストクラブなんか行くからだボケ

865名無しさん@4周年:03/10/09 18:58 ID:GRDOeH/b
一生監獄に入ってろ
866名無しさん@4周年:03/10/09 19:19 ID:2UgvhRQr
ASAHI-COMで女の犯罪を載せるなんて、珍しいことだ。
867名無しさん@4周年:03/10/09 20:07 ID:jSAwds99
このスレで本物の万札を見たことがある椰子は
5人
868名無しさん@4周年:03/10/09 23:29 ID:jXS2V0DG
出所後は風俗か?
869名無しさん@4周年:03/10/10 00:20 ID:BSQVGEgk
多分な
870名無しさん@4周年:03/10/10 00:31 ID:7TzZYkSv
851 :名無しさん@4周年 :03/10/09 10:06 ID:R3XreNBz
俺、万札持っていなかったから、千円札をスキャナで取り込んで印刷してみた。
871名無しさん@4周年:03/10/10 00:34 ID:jKCSXXqh
500円札でいいじゃん
技術が未熟だからコピーしやすそうだし、出回り悪いからばれにくい。
872名無しさん@4周年:03/10/10 00:38 ID:IPQZJbgN
名前でてねーけどなんなんだ?

873名無しさん@4周年:03/10/10 00:39 ID:RdH+QdV4
100円玉や500円玉を型取って純銀で鋳造したら有罪でつか?
874名無しさん@4周年:03/10/10 00:39 ID:gIkpImOe
>>873
有罪だけどウマー
875名無しさん@4周年:03/10/10 00:47 ID:wYTDss03
>>870
古銭屋いかんと原本が手に入らない。
876名無しさん@4周年:03/10/10 00:53 ID:ZaemMZQk
このプリンタの機種名を知っている人いますか?
877名無しさん@4周年:03/10/10 01:54 ID:XOncrXwi
HPの複合機だったと思う.3種類ぐらいしかなくて,現行機種は2種類しかない.
878名無しさん@4周年:03/10/10 02:41 ID:BgZtKVM5
商品券を買ってチケット屋へ売りに行くのだったら、偽札を作るより、商品券を偽造した方が簡単だったのじゃないのかな。
879名無しさん@4周年:03/10/10 02:54 ID:JNm8xz+l
柴田慧弥の画像キボウ
880名無しさん@4周年:03/10/10 06:33 ID:z7v8ktai
頭悪いな。
881名無しさん:03/10/10 06:36 ID:0+/KkG9a
名前と顔写真は?犯罪者でしょ?
女ってアホ。
フェミの方たち、どんな風に考えていらっしゃるのか。。。
882名無しさん@4周年:03/10/10 11:38 ID:zJZ2loOl
なんか、ものすごい余罪ありそう
883名無しさん@4周年:03/10/10 11:43 ID:eXr/gF99
>>878
商品券のほうが現行の札よりはコピーしにくいだろ。
たいていホログラムついてるし。
884名無しさん@4周年:03/10/10 13:45 ID:Xyz/ES8J
 
  

2001年4月11日

6歳男児殺害:
長男の首を絞めた母親を逮捕 岡山県倉敷市
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200104/11/0412m120-400.html
  
信じられないことに、上記事件被告の女は不起訴処分になっています。(2001年6月)
当時、たまたまNHKラジオニュースで不起訴の一報を聞き、驚いて
岡山地検倉敷支部に確認したところ、やはり不起訴だった。
他のマスコミではこの事件の不起訴の報道はまったくなかった。
886名無しさん@4周年:03/10/10 20:59 ID:amFVH/tD
昔TVか何かでニセ札犯は重罪と聞いたが、最近のフェミ判決ではどうなるのだろう?
887名無しさん@4周年:03/10/10 21:01 ID:gvpcmqmq
おい、そんなに簡単に作れるのかよっ
888名無しさん@4周年:03/10/10 21:04 ID:qV8MtqhU
最高刑は無期懲役
889名無しさん@4周年

これで執行猶予とかだったら、社会のモラル低下はさらに進むぞ。

これは、「女の犯罪は大目に見てもらえる」という誘惑が女たちの心理に
働くだけでなく、社会の倫理そのものにも重大な悪影響を及ぼす。

こういった社会モラルの低下や、一方的な女優遇の判例続出は、
一般男性の心理にも荒廃や反発を呼び起こす。
「少女略取事件」が頻発しているのも、その顕れと言える。