★開発に成功するか? 空気で走る『エアカー』
・ガソリンの値上がりや大気汚染が心配? 大丈夫、ヨーロッパのある企業の計画が
実現すれば、自動車はまもなく空気で走れるようになる……はずだ。
ルクセンブルグに本社を置く設立12年目の企業、モトゥール・デベロップメント・
インターナショナル(MDI)社は、通称『
http://www.theaircar.com/ エアカー』と
呼ばれる車のモデルを、年末までにスペインとフランスに配置する計画だと
述べている。
この車は、その名の示すとおり、普通の車とはわけが違う。2ストロークのエンジン
に送り込まれる空気だけで走る車なのだ。ガソリンがいらないので大気汚染の
心配もないし、ガソリン代もかからない。
この車に使われている圧縮空気エンジンを発明したフランス人、ギー・ネグレ氏は
地域別に製造・販売を手がける業者の国際的なネットワークを築き、エアカーを
都市部で販売したいと考えている。
だが、技術開発を進めるための継続的な資金援助を得られなければ、エアカーは
フランスにある試験施設の駐車場から外に出ることはないかもしれない。
ネグレ氏は1991年にMDI社を設立し、技術開発と車の製造を行なってきた。
フランス南部にある試作工場では約60名の従業員が働いている。MDI社によると、
エアカーの市販に向けて作業は進んでおり、1台1万ドル前後で販売する予定だという。
(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000001-wir-sci
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
3 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:44 ID:mPkkMbBl
8はかたい。
4 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:44 ID:X7Bsz1f4
(・∀・)イイ!!
( ゚д゚)ホスィ…
6 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:45 ID:4oZiPQhb
まゆつば
7 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:46 ID:mTm28ZeI
1万jは安いような
8 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:46 ID:3a7wTT9u
一体、どういう仕組みなんだ・・・
だれか、解説してくれ
9 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:47 ID:Kol/bEuS
ウホッ!
いい車!
8ならエコカー買う
11 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:47 ID:p1aw6twC
欲しいなぁ…
12 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:47 ID:g4DZy8Oo
うさんくさい香り
13 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:47 ID:z4zkm/YF
燃料電池車の方が遥かに有望だな
現時点で7キロしか走れないのに
半年以内に発売するなんてむりぽ
で、その圧縮空気はどうやって作られるかというと・・・
15 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:48 ID:ZGZE+wUY
ドクター中松エンジン並に怪しい。
16 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:48 ID:2RHpxpsK
工ヤカー
屁か?
18 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:48 ID:+IJCNg5Z
どーせエンジン始動時で、ガソリンなり電気なり使うんでしょ
19 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:48 ID:ZGZE+wUY
究極のエコカー
「リアカー」
>>8 蒸気機関車の蒸気の代わりに圧縮空気を使うような感じだと思う
21 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:49 ID:faYzKFz5
こういうのできたらガソリンとかの会社の人ってリストラかな
JAFMATEに載ってた気がする
24 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:50 ID:EVtEt9MR
25 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:50 ID:HTUfRz5V
26 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:50 ID:Wtg4Xx7l
圧縮空気エンジンって、空気を噴出してはしるのか?
どうやって圧縮空気つくるんだろ。そこでエネルギー使っちゃ意味ないわけだが
27 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:50 ID:0H2ltRJt
圧縮空気を噴出して走るのか?
激しくキケンな悪寒。
28 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:51 ID:kGRsJ3wp
模型用の空気エンジンは見たことあるけど
実際走らせると空気はどのくらい持つのかな?
29 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:51 ID:z2ZY7//i
空気を圧縮するために、なんかの機関をガシュコン ガシュコン 動かさないといけないんじゃないの?
30 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:52 ID:9Xc1X9Gq
>>21 ついでに道路族もおまんまの食い上げだね。
31 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:52 ID:pUqcbnUd
GMの燃料電池エコカーは燃料がガソリンです。
32 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:52 ID:iUwSC1qs
33 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:52 ID:XwlRBsK7
屁の勢いで前進する人力エコカー開発しる
34 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:53 ID:kkfx055F
35 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:53 ID:4e6Chu8s
圧縮した空気でピストンエンジン動かして走るおもちゃだったら
昔日本にあったような・・・
ガソリンで空気を圧縮してタービンを回す…
ってこれじゃただのターボシステムか
あれだ、自転車の空気入れ。
核燃料で走る車は実現できないの?
39 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:54 ID:xQg6urIs
とうとう夢が現実となるか・・・
当然、ちょっと浮いて走るんでしょ?
40 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:54 ID:3a7wTT9u
スタンドで圧縮空気を注入(or高圧ボンベを交換)してもらうって事なのかな
41 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:54 ID:B0zJauYj
昔、ポンプで入れた圧縮空気を動力源にして
走行するおもちゃの車があったね。
42 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:54 ID:gh4ZXwnl
モーターで圧縮空気を作るとすれば、電気は原子力発電所で作られた
ものだから、元は原子力ということになるな。
43 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:54 ID:TVoFIwNy
圧縮エアタンクに傷が付いたら・・・恐いな
44 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:54 ID:LlyD3ygu
メーヴェキター!!!!!!
って違うか
45 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:54 ID:+7V4ALCo
簡 単 に 言 う と 詐 欺
46 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:54 ID:g5utEBGo
圧縮なの?燃焼じゃなくて?
47 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:54 ID:fPcJW6/7
これが本当に実用化されて一般的に普及したら
「エアマスター」の称号を与えよう。
48 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:54 ID:9X/+g7Fu
空気を圧縮してボンベに詰めて、噴き出す空気の力で走る。
1回の充填時間は
専用設備で約3分
家庭用電源で約4時間
航続距離約190`
49 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:55 ID:2XGmTWfv
Reserve de Aireってことは
ボンベからの空気でピストン動かすってこと?
効率悪そう・・・
電気自動車よりも充電(充填)時間が短かったのが売りだった気がする
どうせ石油陣営が激しく邪魔するんじゃないの。
空気嫁とかいわれてさ。
52 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:55 ID:KJWgfxgV
どうせ浮いて走るなら、反重力装置使ったほうが静かでいいんじゃね〜の
53 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:55 ID:StHs8LPH
ゴム動力はどうかな。
帆をつければOK
55 :
アントワネット:03/09/30 18:55 ID:f9Xk8wlt
空気を圧縮する力で、モーターを回せばいいじゃない
>>54 それだΣ(゚Д゚;)…って、まさに風の向くまま、気の向くまま…
57 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:56 ID:QRf0cRno
ガソリンで利権得てるやつが、資源を使い果たすまで、
このエネルギーが成功しても封印される予感。
58 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:56 ID:xQg6urIs
今、
>>1を読んだけど、オレが思い描いていたものと違ってた
59 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:56 ID:9X/+g7Fu
フランスMDI社が開発。
最高速度は110`。予価90万円前後。
60 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:57 ID:ZDXUKzD6
昔ちっちゃな空気入れ使って空気注入してその圧縮された空気で走る
おもちゃがあったの覚えてる?名前は忘れたがかなりおもろかったよ。
┌─┐
|エ.|
|ア.|
|カ ..|
│|..|
│ダ│
│ゴ .|
│ル .|
___ バカ ゴルァ. |ァ .|
|___| └─┤ ドキュソジャネエヨ!
\ヽ(`Д´) ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ T ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─‐| ̄ ̄ ̄|─‐| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U ヘ
〜 〜 └ーーーゝ └.ーーーゝ └ーーーゝ ー−>┘ー‐`
ll ll ll ll フィィィィィーーーーーーーンンンンン
____________________________________
62 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/30 18:57 ID:Ty0TVdrG
石油輸出大国が妨害の予感。
63 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:57 ID:1wyq31lx
はぁ?ボンベ?あほか!!!!それは古い方式だろおめーら!!!!
よく原文追いかけろ!
なんと空気を燃焼させんだって書いてあるんだよ!
うそだと思うけど。空気自体を燃焼させるから、燃料はいらないんだそうだ。
64 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:58 ID:CfYnq8wX
個人的にはタクシー用燃料で動くガスタービンエンジンを開発キボンヌ
65 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:58 ID:f9Xk8wlt
66 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:58 ID:+7V4ALCo
少し前にさ携帯に差し込むとIP電話になって通話料が無料になるというアダプタがあったじゃない。
販売店になりたければあらかじめフランチャ契約して金を払えというビジネスモデル。
あれといっしょ。
67 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:58 ID:pUqcbnUd
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)エアカーですかそうですか・・・、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U U パキッ
69 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:59 ID:vICjl23B
おいおい、石油無くなる前に空気が無くなったらどうするんだ!
70 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:59 ID:9Xc1X9Gq
しかしなんだかんだ言って、役に立つ立たないは別にして
こういう新しい時代を見据えた製品開発ってのは日本もどんどんやってくべきだべな。
71 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:59 ID:PI9W0Oh4
タイヤを回すんじゃなくて、後ろから猛烈な風を出すの?
危険じゃねぇ?
72 :
名無しさん@4周年:03/09/30 18:59 ID:OHyorsIU
まさにダッチ(りゃ
73 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:00 ID:9X/+g7Fu
110キロで走れるということは高速道路にも乗れるということだが、
スタンドがないので、遠出すると帰ってこれない罠
えいこえこ
常に空気を送り込むんじゃないのか。。。
空気溜めるんなら7km程度しか走れない罠。。。。
76 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:00 ID:2SIlOL47
八頭身AA↓
77 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:01 ID:BZF07p9e
まじですか! すごい世の中だね!
78 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:01 ID:HTUfRz5V
>>73 サービスエリアに充電施設くらい設置するだろ
79 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:01 ID:9X/+g7Fu
>>75
190キロ走れるそうだ。
80 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:01 ID:eyG0y0YP
>>73 普及すれば町中にエアーの補充基地が出来るでしょ。
ところでエアコンはどうするのだろうか?
81 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:01 ID:fbUoGdBX
つか、ブレードランナーにみたいなのを連想したよ。違うみたいね。
82 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:01 ID:+7V4ALCo
83 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:02 ID:KG7mfyq0
ぜんまい式自動車も、そのうち出てくる予感・・・
84 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:02 ID:CfYnq8wX
やっぱりあったんだ、タービンエンジンて
うちの車に積んでみたいなぁ
85 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:02 ID:QhfL3nRq
空気読めない、洩れには乗れない。・゚・(ノД`)・゚・。
86 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:02 ID:uH8s1Oyc
空気がなくなるだろうが!
まさかアクセルの代わりにペダルが付いてないだろうな
わかりやすく言うと圧縮空気版蒸気機関車
89 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:03 ID:9X/+g7Fu
ガソリンエンジンと両方積めばいい。
いざというときはガソリンを入れて走れるようにすれば。
90 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:03 ID:hvuImCpn
>>65 そうそう、こういうの
でも、なんか、ごっついな・・・
91 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:03 ID:VjcFFzbV
完全に浮上した場合、直線はよいが、急カーブで遠心力に抗する仕組みをつくらないと
ちゃんと曲がれないよ。曲がれてもホバークラフトみたいになって普通の人には運転できないっぽい。
タイヤの粘着性って偉大だね。隣国の粘着性は勘弁して欲しいけど(藁藁
92 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:03 ID:oMN/Tghk
あれだろ、ペットボトルに空気詰めるやつ
記事読まない人いっぱい
94 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:04 ID:LlyD3ygu
吸気ポートは無く、(圧縮空気の)直噴?(w
圧縮してある空気を低圧にして、気筒に押し込んで圧縮だと効率悪そう・・・
96 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:04 ID:g5utEBGo
>うそだと思うけど。空気自体を燃焼させるから、燃料はいらないんだそうだ。
という事は水エンジンと同じ理由で一般化しないな。
環境破壊は必死。
97 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:04 ID:tiRa+plW
足でこげば良いだろ。
めんどくせーな。
98 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:04 ID:KG7mfyq0
>>80 電気式でないので、そんなものはない(笑
方向指示器等も、もちろん機械式ですな。
同じ理由で、雨天時、夜間時走行禁止と
99 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:05 ID:pUqcbnUd
>>84 俺このクライスラーに乗った事あるよ、ジェットエンジンみたいな音がする凄くうるさい。
100 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:05 ID:GdrZG6ng
手塚治のエアカーが実現する日はいつ頃くるのだろうか?
by 火の鳥 復活編
101 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:05 ID:aFsR6bBX
102 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:05 ID:9X/+g7Fu
>>98
バッテリーぐらいは積むだろう。
でないと夜走れない
103 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:06 ID:GSQIw0xn
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
104 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:06 ID:pSCJBemL
105 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:06 ID:Wtg4Xx7l
写真にはないが実は帆がついてる罠
106 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:06 ID:3a7wTT9u
>>89 おー、排気ブレーキってモノがあるから、
排気を使ってハイブリッドになるじゃん
107 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:06 ID:IrnvHXkm
つーか完成してから売れよ走行距離7キロじゃあ詐欺商法レベルだろ
108 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:07 ID:fbUoGdBX
やっぱ、核融合エンジンを待つしかない。
109 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:07 ID:+7V4ALCo
お前ら、自分の勝手な知識で納得するな。記事を嫁
110 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:07 ID:vICjl23B
111 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:07 ID:2XGmTWfv
>>22のリンク先をざっと見ると
圧縮した空気を使って動かしたピストンでまた空気を圧縮するらしい。
そんで、補助モーターが必要らしい。
ダメそうな気が・・・
112 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:07 ID:ny9ZCChn
んで、100年後くらいに空気不足が起こると…
113 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:07 ID:9X/+g7Fu
>>107
7`と言うのはどこに?
114 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:08 ID:p1aw6twC
F1なんかやめて大規模なエコカーレース開催した方が、どんどん技術進歩する気がするが…
115 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:09 ID:9Xc1X9Gq
ああ、なんだ。
空気で走るってだけで、宙に浮いてるわけじゃないのか。
116 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:09 ID:6sDrvXKv
よくある150気圧のボンベ1本でどのくらい走れるんだろうね。
117 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:09 ID:g4DZy8Oo
>>113 1のyahooのリンク先
しかし、MDI社がしぶしぶ認めるように、試作車は同社が謳っているレベルの性能には達していない。
実際、これまで唯一公開された
http://www.theaircar.com/tests.html テスト走行結果では、
試作車のうち1台は空気を満タンにした状態で7キロをわずかに超える距離しか走れなかった。
だが、MDI社は適切な材料を使ってもう少し改良を加えればもっと長く走れると主張している。
文化の投資家をひっかける低レベルな詐欺だな。
120 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:10 ID:TVoFIwNy
要するに、軽自動車が100?H走った場合に排出される排気ガスと
同じ体積の空気がタンクに積めれば良い訳だ。
121 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:10 ID:QhfL3nRq
122 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:10 ID:iFZ49Mly
なんか、詐欺臭い匂いがぷんぷんする・・・
123 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:10 ID:9X/+g7Fu
190キロ走れると書いてあったJAFの機関紙はがせねた?
124 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/30 19:10 ID:Ty0TVdrG
なんだ浮かねーのかよ!!騙された!
125 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:11 ID:i8OPVkaf
126 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:11 ID:pUqcbnUd
ペットボトルロケットのレベルか?
127 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:11 ID:+7V4ALCo
> おそらく、この技術以上に興味深いのは、MDI社のビジネスモデルのほうだろう。
>MDI社は、大規模な工場を1つ建設して車を製造し世界中に販売するというのではなく、
>世界を400の地域に分け、各地域ごとに車の製造と販売を行なうための独占ライセンスを
>売るという手法をとっている。
>すでにフランス、スペイン、南アフリカ、ニュージーランドなどで、50件のライセンスが販売済みだ。
世界にはいるわけよ。こういう頭の弱い香具師が。
128 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:12 ID:p1aw6twC
浮いたら「車」じゃないし…
>111
本当ですね。ボンベの空気でピストンを動かすとは・・・
でも車を見ると面白そうに見えます。
130 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:12 ID:pSCJBemL
結局どういうこと?
Recharging time: 4 horas (Mains connector)
って、コンプレッサかなにかで圧搾空気をボンベに詰め込んで走るの?
131 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:12 ID:cyDp7c8b
>>89 エンジンブレーキで空気を圧縮してタンクに貯めるのもいいな。
132 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:12 ID:hvuImCpn
で、圧縮空気機関とやらは、潜水艦に転用できるのかね?
133 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:13 ID:iFZ49Mly
>>111 補助モーターを回すための電力は燃料電池か・・・もしかして、エンジン?
完成しても、「凄く効率の良い燃料電池自動車」もしくは「次世代ハイブリットカー」だね
134 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:13 ID:TVoFIwNy
>>127 上手く騙せ、そして財を築け、誰も傷付かないって理論ですか
135 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:13 ID:iFZ49Mly
>>114 エコランレースって、地味だからねぇ・・・スピードも出ないし
136 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:13 ID:kGRsJ3wp
スターリングエンジンの高出力化が進めばなぁ。
137 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:14 ID:cyDp7c8b
>>63 空気燃焼させたらNO, NO2が大発生しないか?
138 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:14 ID:vICjl23B
というか、自転車じゃん・・・
139 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:14 ID:2MQk8zqv
すげぇな、ガソリン代いらないじゃん。
>>8 ペットボトルロケットの自動車版
スタート時に空気を思いっきり押し込む
そのエネルギーでエンジンを回し車を走らせる
141 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:14 ID:+7V4ALCo
圧縮空気を大気圧まで膨張させて取り出せるエネルギー
こんな物は高校物理レベルの知識で計算できるだろ。
>>130 専用の充填機で3分
車載の充填機で4時間らしい
すんばらしいけど、
燃料業界が黙っちゃいないだろうな。
で結局売れなくて資源消費しまくり社会にならないことを祈る。
144 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:15 ID:pSCJBemL
>>135 とりあえずスピードの出る電気自動車からでもイイヨ。
今のF1はいらん。
マルチドキュメントインターフェイス
146 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:15 ID:KG7mfyq0
リンク先を読むと、エアおよび、化石燃料(石油だな)でも走れるらしい。
化石燃料で走っている時は、タンクにエアを貯めてくれるらしいが・・・・
詐欺の匂いが・・・
147 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:15 ID:TVoFIwNy
>>136 気密性が問題なんだろ>スターリングエンジン
空中窒素固定装置みたいに空気から燃料を取り出す
魔法のようなエンジンを想像したのに…
149 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:16 ID:HTUfRz5V
エアガンと同じような感じでピストンを動かすのか
150 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:16 ID:l+tJd3ve
日本ではソフトバンクが代理店の予感。。。
アホらしい。低温の圧縮空気つくるのにどれだけ燃料かかってるんだよ。
152 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:16 ID:kGRsJ3wp
153 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:16 ID:Wtg4Xx7l
テスラコイルが実用化されれば問題なし。
154 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:17 ID:fbUoGdBX
>>127 ひょっとして、アムウェイの自動車版?
「貴方も代理店になりませんか?」みたいな。
で、我が社の空気自動車は世界一!とか洗脳すんなかな?
155 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:17 ID:2MQk8zqv
156 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:17 ID:pSCJBemL
>>142 その充填機を動かすのは結局・・・。
充填機のエネルギー源まで遡ってもガソリンより環境負荷が小さいということ
なのかな。でないと意味なさそ。
157 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:18 ID:Y/fapwUK
もしガソリンが要らない車が発明されても
そのぶん税金が上乗せされそう。
158 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:18 ID:QwYhRjfN
石油メジャーがGを雇って開発者を消してしまう悪寒・・・
>>152 昔トヨタが研究してたけど、どうなったんだろうね
(・3・) ここは胡散臭いインターネッツですね
>>144 いいね
日本が電気自動車レースとかやったら面白そう
163 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:19 ID:iFZ49Mly
>>144 電気自動車がF1並に早く走れるようになったら、そういうレースも出てくるんじゃないの?
やっぱり、レースは早くないと・・・
164 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:19 ID:kGRsJ3wp
自ら重水素を取り出す
↓
くっつける
↓
ヘリウムと高エネルギー
↓
(゚д゚)ウマー
165 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:19 ID:Ul8y1mop
> おそらく、この技術以上に興味深いのは、MDI社のビジネスモデルのほうだろう。
> MDI社は、大規模な工場を1つ建設して車を製造し世界中に販売するというのではなく、
> 世界を400の地域に分け、各地域ごとに車の製造と販売を行なうための
> 独占ライセンスを売るという手法をとっている。
これはヨーロッパの軽急便商法
燃料電池とか電気自動車はどんな感じなのかな。
結構実用化できそうなとこまで来てる?
>22 のリンク先のトップページを見ると いきなり
*****************************
HOW IT WORKS ( 動作原理 )
(訳)
作動原理について多くの好奇心を呼び、多くの質問を受けましたが、
さまざまな理由、ひとつには企業秘密の点から私たちはこのサイトで
すべての技術的詳細は公表しません。
*****************************
だみだ、こりゃ。 (藁
168 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:20 ID:kGRsJ3wp
>>159 今でもやってんじゃないの?
どっかの潜水艦にはスターリングエンジンが搭載されてるらしいし。
>>156 充填時間が電気自動車の充電時間より短いのが売りらしい
「石油メジャーから刺客が・・」は出ちゃいました。
以下NGワードで。
171 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:23 ID:pSCJBemL
>>169 あ、なるほどね。短距離タウンコミューターって用途に限定すれば
使えそうだね。
172 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:23 ID:Xedz+r+y
圧縮空気を作る為に、ガソリンエンジンを使うと言うオチか?w
173 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:23 ID:/JJUrqep
エロカー?
174 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:23 ID:ZZsXbSi/
エマモーターの出番でつか?
>>168 まあ後5年もしたら、プリウスに水素エンジン+電気のハイブリッドが出てきそうだけどね
176 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:23 ID:iFZ49Mly
>>160 水素燃料自動車なら水素に税金が掛かってくるだろうし、電気自動車やこのスレの奴なら重量税が上がる
177 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:24 ID:iFZ49Mly
178 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:24 ID:UepQA+XM
>>174 エマモーターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ぜんまい仕掛けと大差無いよ
180 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:25 ID:KG7mfyq0
お頭の悪い石油メジャーが、(事業を起こさせないよう)
会社を買収してくれたら無問題なのかな?w
詐欺商法でも、これなら何ら罪にならんし。
問題は、頭の悪い石油メジャーが、買収以外の手段を取った場合だけだなw
ただ、頭の悪い石油メジャがそもそも居ない筈だが(爆
>>176 でもそのうち逆転させて、化石燃料車は減らさないとまずいよね・・
ワルター機関自動車。
183 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/30 19:26 ID:Ty0TVdrG
反重力エンジンまだー!
184 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:26 ID:pSCJBemL
もうそろそろ誰か超効率の太陽電池か、超効率のホンダ・フジシマ効果を
使った水で走る自動車を発明しる!
185 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:27 ID:fbUoGdBX
千年後もクルマはタイヤで走ってると思う。
186 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:27 ID:kGRsJ3wp
>>175 たしかに。あと5年もすれば燃料電池も安くなりそうだし。
187 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:27 ID:5HGBso8r
輪ゴム動力カーの方が実現性が高いね
188 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:28 ID:KObZQBAL
むしろ蒸気機関で。
ぜんまいはどうよ?
190 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:28 ID:8PPJq8A5
エアコンプレッサ用にモータが要るんだろ?
効率の良いモータで直接車軸を駆動した方が...
>>190 充電より空気充填が早いから、スタンドですばやく補充できてウマーということらしい。
192 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/30 19:30 ID:Ty0TVdrG
こう、ガソリンエンジンで通常どおり加速させて、
停車時にいまみたいな熱交換ブレーキじゃなくて、重たい円盤を回す仕組みにして、
再加速時にその動力を利用して不足分だけガソリンエンジンで回すハイブリッド車
なんてどうよ?
194 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:31 ID:KObZQBAL
そういや海水の温度差で(?)発電する研究ってのはどうなったんでつか?
195 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:31 ID:oNcHAQSg
こんなので騙せるのは低学歴だけ。
198 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:31 ID:Xedz+r+y
次期プリウスには
バッテリー容量を超えた時に
水を電気分解して水素として蓄え、エンジンに供給する奴きぼー
空飛ぶスケボーも実現してないのに・・・むりぽ
俺の車が一番最高
201 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:32 ID:Xedz+r+y
>192
ジャイロ効果で不安定にならんか?
202 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:33 ID:lYBnSBf4
脚で踏むミシンみたいな機関で、そこにてこの原理をぶち込む。
これ↑で、エコカー造れないかな?
恐ろしく大きくなりそうだけど…
203 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:33 ID:ZZsXbSi/
>>200 そうだね
後ろに10円挿してウィリーとか出来るしね
>>201 向き考えれば完成モーメントで安定したりして。
ただ、時速100キロからフルブレーキかけて事故おこすと、
1トン強の乗り物が100キロで走るエネルギーをもった円盤が
飛び出してくるけど。
206 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:34 ID:iFZ49Mly
>>181 まあ、無理だろうねぇ〜数十年のスパンでは・・・
アメリカはそういうの興味ないし、「アメリカにアメリカの金でアメリカ人が、充電スタンドや水素スタンドを作る事はありえない」
って言い切っている以上、トヨタだってホンダだって、思い切った転換は出来ないよ・・・
207 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:34 ID:VzXWxJ4a
運転席が便器!
うんこで走るバイヲエンジソ
208 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:34 ID:pSCJBemL
電気の節約みたいに騙される悪寒
無火機関車を蒸気じゃなくて空気でやる、と。
効率とかどんなモンなんでしょ?
>>192 アメリカであったような・・・
ローターを高回転させるシステムの実験車
214 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:35 ID:k8/JVdex
発想の転換で、ペダルを手や足で漕ぐことで走る自動車はどうよ?
これなら大気汚染の心配もないし、電池切れなどの問題もない。
あらゆる問題から解放されるんじゃないかな?
あえて言うなら速度が問題かな?
216 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:35 ID:iFZ49Mly
>>192 2−3日前に、他のスレで「トヨタがそれを開発しようとしたが、事故ったとき、円盤が飛び出すという致命的欠陥が判明し、開発を断念した」と言うレスを読んだよ
217 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:36 ID:O7SV6zKq
>>192 それ確か企画倒れしたんじゃないかな?
事故った時に物凄いエネルギーもった円盤がひっちらかるって理由で・・・
218 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:36 ID:vICjl23B
----------
CAT's34エンジンの基本原理
このエンジンは2001年末から2002年始めに開発されました。これは2つの生成ピストン
および1つのクランクシャフトの移動をコントロールする画期的なシステムを使用しています。
ピストンは2つの段階で働きます。モーター段階と圧縮拡張段階です。
このエンジンは4つの2段階ピストン、つまり8つの圧縮/拡張チャンバーを持っています。
これらは2つの機能を持っています。周囲の空気を圧縮して貯蔵タンクを補充すること、
そして等温拡張に近い連続的な拡張を行うことです(周囲の熱エネルギーのために
再加熱した空気による)。
ハンドルには5kwの交流発電機が装備されています。このモーターは以下の通りです:
・空気圧縮用モーター
・スタートモーター
・バッテリー充電用交流発電機
・電気的な減速機/ブレーキ
・一時的な電源(例えば駐車用の)
クラッチは必要ありません。エンジンは車が静止しているときにアイドル状態にあり、
乗り物は圧縮空気の再供給された磁気プレートによって発進します。
駐車時は電動モーターによって動力が供給されます。
Cat's34-P04エンジンは特許を取得した可変ボリュームバットと
動的可変ボリュームリデューサーを装備しています。
----------
なんのこっちゃ。英語のわかる人は
>>22のリンク先へ。
220 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:37 ID:YlpC7QJL
東京工業大学・学生有志によるホバークラフト開発!!
工大祭1日目が終わろうかという時間になって、奇跡的にホバークラフトは浮き上がった。その時を待ちわびていたお客さんたちからも大きな拍手が起こる。
だがエンジンは相変わらず安定せず、すぐに止まってしまう。このままではまずい。
「明日はどうするんだ」といった不安が皆の顔に浮かんでいる。
「この空気を変えなくては」。代表を務める川口卓志さんを先頭に、そろいで作ったツナギ姿のまま焼き肉屋にくり出した。
いつもの調子で仲間たちと会話を交わすうちに、疲れも絶望感もふきとんでいく。「よし、今晩もう一度がんばってみよう!」皆の顔に笑顔がもどった。
東京工業大学広報誌 Tech Tech − 理想を形にする情熱のありか
http://www.titech.ac.jp/publications/j/techtech/01_02.html
>>217 やっぱ誰でも考える事はおんなじか。しかもだめになる理由も同じ。
222 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:37 ID:Xedz+r+y
>205
あと
内部で部品と円盤が接触し、悲惨な事になりそうだなw
まさに燃える確率が高くなりそうw
永久機関詐欺って100年前からあるらしいけど、
これも同じ臭いがする。クンクン
>>217 円盤ガクブル
やっぱり電気自動車で回生ブレーキがウマーなのかな
225 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:37 ID:+7V4ALCo
>>184 現時点で太陽電池は入射する光の15〜20%を電気として取り出せている。
どんなに効率を上げても出力は5〜7倍程度にしかならない
226 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:38 ID:ZnkH35/I
ちぇっ。空飛ばないのか。
と、思った人は私で10人目くらいかな?
>>219 周囲の熱エネルギーで再加熱ってところにダメさを感じる
228 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:38 ID:lYBnSBf4
>>214 ちょうど、その話題が出ているところに飛び込んでくるなんて、凄いシンクロニシティだな。
問題は、ある。 『疲れている時、帰れない』
229 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:38 ID:vICjl23B
ハイブリッド軽自動車のツインが最強でつね
230 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:39 ID:pSCJBemL
>>192 超伝導を使った蓄電システムでそんなのがあった気がするな。
円盤の回転モーメントを発電に使って電気で取り出すっての。
充電する時は逆に磁力をかけて円盤の回転を加速する。
常温超伝導が出来ればありえるかも。
232 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:39 ID:Xedz+r+y
>230
だから事故った時に(略
233 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:39 ID:S17JFNYG
あれだな、お祭りでテキヤが売ってるカエルがぴょんって跳ねるのと
おなじ仕掛けなんだろ
>>221 あと急減速時、あるいは円盤が高速回転時に
ジャイロの効果で直進しか出来ない車になる悪寒w
235 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:40 ID:k8/JVdex
オーラ力を動力に変えられないかな?
地上世界では相当な出力が出せるそうだが。
237 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:41 ID:Je2ay3cU
扇風機一マンコつければ走るような気がする
238 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:41 ID:iFZ49Mly
>>235 そ・・・それは・・・最後には皆死んじゃうじゃんか・・・
239 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:41 ID:Fz94ByLs
凄いな、水素ガスでも難しいと思っていたのに
>>230 ある。実用化されている
つうか、物理実験なんかで、短期間に大電力が必要なとき、
円盤に回転エネルギーをためていって、最後にそのエネルギーで発電するらしい。
(東京中の電力を遮断するわけにも行かないしね)
241 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:41 ID:vzRNLRUI
>>1 金正日が変な円盤みたいなの乗ってる写真思い出したw
242 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:42 ID:vICjl23B
243 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:42 ID:Wtg4Xx7l
圧縮空気エンジンって
クランクルームの圧を燃料噴射に利用したエンジンってことか?
珍しくもない
仮にそんな車出来ても
石油シンジケートや中東や電力会社から寄ってたかって潰されそうだな
>>234 円盤を地面に水平にしたらどうなるんだろ、右か左に・・・
246 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:43 ID:pSCJBemL
>>225 では光触媒を使ったホンダ・フジシマ効果を超効率化して、発生した電気と水素を
利用する発明の方だな。誰か頼む!(w
247 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:43 ID:k8/JVdex
>>238 じゃあ、イデの力を使えないかな?
ほぼ無尽蔵だよね。
248 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:44 ID:pSCJBemL
>>232 スマソ、漏れのカキコ速度が追いついていない。(w
回生ブレーキでゼンマイを巻く!
ジャイロ蓄力の自動車って、なんだか以前激しくレスの応酬があったような記憶が、、
重たい→超高速回転→事故時にもの凄いことに! or 曲がれねぇーよ
要約するとこんな感じでループ。
250 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:44 ID:fqDmP/Er
メガゼータ
251 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:44 ID:Wtg4Xx7l
252 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:45 ID:iFZ49Mly
>>247 自動車にイデを搭載するのか?怖すぎるぞ(w
254 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:45 ID:lYBnSBf4
>>240 あー、それ見た事ある。
とてつもなくでかく重い円盤が、水平に固定されてた。
255 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:46 ID:pSCJBemL
>>242がいいこと言った!
電車の送電ロスを劇的に減らせるかもな。
駅に止まったときに給電して円盤を加速すればいいんだよ。
256 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:46 ID:IrnvHXkm
257 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:46 ID:YlpC7QJL
東京工業大学・機械科学科では毎年、学部2年生の中から有志を募り、工大祭(東工大の学園祭)にメカフェスタと称して参加しています。 1983年以来、さまざまな機械を製作し展示や実演を行っております。
そして、メカフェスタ2002ではホバークラフトを作りました。
INDEX
第1幕 ホバークラフトとは何か?
ホバークラフトとは?
自作した実験器具たち
カップラーメンの容器で実験
掃除機のファンで人が浮上
第2幕 本機の製作開始
コンセプト
エンジンを探そう
機体はどうする?
ファンは自作!?
スカートの製作
HoverStars HoverStarsとは
http://www.kdn.jp/%7Ehoverstars/index.shtm
それよりもはやく、ほばーぼーどをつくてってくれ。
>>228 疲れているときは運転したらだめですよ。
と教習(ry
260 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:47 ID:Fz94ByLs
イデって何? 漫画?
>>256 1枚で片方だけに進んでしまうから、2枚にして逆回転させたらバランス取れるのかな。
262 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:47 ID:Xedz+r+y
どっか外国の会社で
ブレーキかけると、その力を油圧?に蓄えて
発進とかに利用するトラックがどうのこうのと
スカパーでやってたような
263 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:47 ID:KJWgfxgV
こいつら馬鹿だなぁ
車にコンプレッサー積んで、ボンベに圧縮しながら走れば500kmくらいは走れるだろ。
>>228 疲れているときは自動的に速度が下がって事故の危険が下がりウマー
265 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:49 ID:lYBnSBf4
266 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:49 ID:k8/JVdex
真空の濃度の違いを利用したエンジンは作れないかな?
267 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:50 ID:Wtg4Xx7l
268 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:51 ID:Wtg4Xx7l
269 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:52 ID:+7V4ALCo
ガソリンより金かかる
ひと頃のロシアや中国なら精神エネルギーで動く車とか開発しそうなんだが…
272 :
名無しさん@4周年:03/09/30 19:54 ID:wvCniyvP
>>262 電車ではブレーキ時に発生する熱を電気に還元してますしね。。。
こんな車あれば、良いな
問題は開発コストかな
そう言えば アントニオ猪木が何かフリーエネルギーの後援してなかった?
で、ドクター中松エンジンはどうなったんだ?
数年前テレビでもったいつけて宣伝してたが…
279 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:00 ID:+7V4ALCo
このスレ読んでいると日本人のそれなりの割合の人の理科に関する知的レベルが
かなり低いことがわかってしまう。ほんとに日本てヤバイんじゃね−の
280 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:02 ID:frosoPtt
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
↑
神のGTOには負けるはず。
281 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:03 ID:Tzl5vRKV
自動車並みに速く走らせようとするから重装備になって実現が難しくなる。
時速5キロ前後、歩道を走るものという前提で考えてみよう。
背負う型、履く型、座る型、、、
おいらにはジャンピングシューズしか想像できないが
スクーターくらい電気化できないかな。
いいかげん白煙とババババ音がうざい。
283 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:05 ID:V/lHldi6
そういえば昔ロシアで背中に背負ったエンジンの動力を直接両足に伝えて早く走る機械があったが
どうなったんだろう。
そのときは「ウオッカってやっぱり脳に悪いんだ」と思ったものだが
このスレ読んで勝手に日本人のそれなりの割合の人の理科に関する知的レベルが
低いって思う方がやばいと重います
永久機関スレを思い出しますた
287 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:07 ID:MBAxOKPz
>エアカーの市販に向けて作業は進んでおり、1台1万ドル前後で販売する予定だという。
100万$じゃなくて1万$かよ!
すげえ技術だな。
288 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:08 ID:+7V4ALCo
>>281 底にローラーをつけた靴はどうか。足を動かさなくとも前進する運動量の大部分を保存して
摩擦で止まるまで前進しつづけられる。かなりの省エネだ。
しかも移動速度も上がりこれを履いてダンスをすれば相当かっこいい。
若手アイドルグループが使えば売れること間違いなし。
289 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:08 ID:V/lHldi6
290 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:09 ID:bdTGUqx4
>>280
そのコピペってさ、昔結構はられてたけど
どこが笑うポイントなのか車のことさっぱりな俺にはよくわからん
おしえてたもれ
291 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:09 ID:uGxfSf+W
エアカーの下を通っても平気なエアカーができないと意味なし
292 :
広末涼子(本物) ◆FuyC4dMCxE :03/09/30 20:13 ID:mwj5bcmW
単純に圧搾空気で動くんだったら学研のおハコなんだが。
空気よりも純酸素ボンベ搭載して完全燃焼目指したほうが良くないか?
そういうの日本の伝統芸なワケだし。
293 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:14 ID:HJffu8Qw
今のうちにライセンス買っとくと
後でこの車が主流になった時に
高く売れるかな?
294 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:14 ID:/0KXPRm/
296 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:14 ID:Wtg4Xx7l
>>280
ただ単に、GTRが140キロ以下で走っていたかと。
GTRを120キロで追い越すマーチもカローラもいます。
299 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:15 ID:wtOWRII1
コレ・・( ゚д゚)ホスィ…
>>290 ターボの方がNA(ターボなし)より速いに決まっているのに
負け惜しみ言っていること
つうか一番すばらしいのは文章のリズムだな
302 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:16 ID:GwSyV+RV
空気が燃料ってスゴイ発想だ!
303 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:17 ID:IRh2aQuq
>>288 それだ!しかし歩行時に問題があるから踵部にのみローラーをつけるのはどうだ?
店舗等で「危ないから履いてる人お断り」と張り紙される可能性もあるな。
って冗談はともかく、歩道を走る電動車椅子がモタモタしているのをみていると、
誰かなんとか考えろよと思う今日このごろ。
304 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:18 ID:YlpC7QJL
>>302 圧縮空気を駆動力にするのはとても一般的な方法ですよ。
305 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:18 ID:Emg9+2nq
ドクター中松エンジン=太陽発電
306 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:21 ID:Geyq/cBB
大爆発のオカン、、、('A`)
酢で動く車とかムリか
燃料じゃないよ。
310 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:30 ID:pSCJBemL
もう人が移動するという概念を捨てる。
全国各地にレンタルのアシモを置いておく。
で、行きたいところにあるアシモを借りて、自宅でデータスーツで遠隔操作。
コレで用事を済ませる。
・・・って面白くもなんともなさそうだな。
温泉のアシモを選んでアシモが湯に浸かって(壊れそうだが)データスーツで
暖かさが伝わってきても嬉しくも何ともない。(w
311 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:31 ID:GwSyV+RV
∩∩∩∩∩
⊂二二ニニニ⊃
∪∪∪∪∪
スカイフィッシュ
312 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:38 ID:lLGhQtHF
313 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:42 ID:k8/JVdex
相転移エンジンまであと一歩といったところか・・・
314 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:43 ID:Su1OyVmh
こんなのが走ったら、ゴミや埃が舞い上がりすごそうだな
315 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:44 ID:wu4McHHB
色がヘン?
316 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:45 ID:pSCJBemL
>>312 トミーすげぇ。20年以上前に実用化してるじゃん!(w
317 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:46 ID:lLGhQtHF
>>313 空気エンジンと相転移エンジンのハイブリッドも美味しそう。
エアカーなんてドラえもんだけの話だろ
319 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:47 ID:k8/JVdex
>>310 もう現実世界で実行するという概念を捨てる。
全てを行動を脳内で完了させる。
これならありとあらゆる行動が(物理法則さえ無視して)可能な上、
違法行為さえも何の問題もなく行える。
唯一の問題は、実行者が餓死するということか。
320 :
名無しさん@4周年:03/09/30 20:56 ID:aP+gkl5b
圧搾空気で走るのはクリーンで結構なのだが、
圧搾空気をボンベに詰めるエネルギー他をトータルで
考えた場合、どれくらいエネルギーの節約になるかだな。
よく地球にやさしいとか、リサイクルとか最近言われてるが、
結局元々よりエネルギーがかかる場合がほとんど。
321 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:01 ID:lLGhQtHF
322 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:01 ID:30aomuQC
もしこれが実用化されればJOMOとか死ぬ?
ねたスレがマジスレになる珍しい例だな、ここは
324 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:03 ID:pSCJBemL
325 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:06 ID:zhiLFoMd
空気よりもみんな生産できる
屁リウムガス
を使うべきだ。
326 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:07 ID:ny9ZCChn
人間を改造して車並みのスピードで歩けるようにするのが一番クリーン
328 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:09 ID:JnYF+wIe
太陽電池と、
太陽光でつくられた暖気と日陰の寒気を利用した
超低能力スターリングエンジンの組み合わせが良いなぁ。
329 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:10 ID:i2T+v68x
330 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:10 ID:iCNb0Sa7
>>320 だな。太陽エネルギーを利用するパネルなんかはかなり非効率的らしい。
331 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:10 ID:1nWMTvrA
332 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:17 ID:KjsSdDHQ
>>331 死ぬほど空気入れ、頑張ってね。
体力も付くし、一石二鳥ですね。
でも、出勤時間に間に合うかどうかは定かではない。
というか人間使ったら燃費悪すぎ。
マトリックスでは人間が発電所だったけどな
335 :
sage:03/09/30 21:19 ID:KjsSdDHQ
>>330 ダッシュ村とか見てると、普通のワゴンにソーラー・パネル乗っけて結構
走ってる。うんと軽量化して、500Kgくらいの車だったら、晴れていれば
高速道路だって走れるかも知れん。
336 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:20 ID:lLGhQtHF
>>330 まだまだエネルギー変換効率が低いからね。
その辺は適材適所な訳で…
337 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:24 ID:+7V4ALCo
>>335 や
ら
せ
事前にスタッフが搭載しているバッテリーに充電してるわけだが
338 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:25 ID:8JyNJeHH
モーターを回して、走りつつそのモーターの動力で発電して、モーターを回して
永久的に動くのって理論的に不可能?
339 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:25 ID:GjqwWpMv
340 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:28 ID:Mk25dhg2
これ、昔おもちゃ屋に売ってた。
プラスチックで透明でエンジンの中まで丸見えだった。
欲しかったなぁ。
たいした値段もしなかったと思うが。
結局蒸気エンジンと同じだろ?
>>338 無理。ある程度フィードバックできるかもしれんが、次第に減衰していく。
永久機関が作れないことはもう証明されていたはず
342 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:28 ID:Hmrk7tGB
簡単に圧縮できる空気でピストンをどれだけ押せるんだろう?
すんげぇふにゃふにゃしたレスポンスの車になりそう・・・
343 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:29 ID:dkIIbyf6
345 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:30 ID:Mk25dhg2
ハゲシクガイシュツだった。
>>312 でも、こんなんだったかなぁ?
346 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:30 ID:1nWMTvrA
347 :
337:03/09/30 21:31 ID:+7V4ALCo
>>355 ついでに計算してみる
軽ワゴンの屋根の面積一杯に太陽電池を貼ったとすると5平米程度の面積になる
太陽放射のエネルギー密度は日本だと1kW/m2程度
太陽電池の変換効率を15%とすると
発電量は晴れた日にパネルを太陽に平行に向けて最大で
5*1000*0.15=750W程度
これじゃ車は動かない。
750Wあればトーストは焼けるな
うんこしか排出しないジャパンの人力車にはかなうまい。
350 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:34 ID:pSCJBemL
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
ttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064915035/ 1 名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM [] 投稿日:03/08/26 20:24 ID:pvsBlzJt
時間は川の流れのようなものだとよく言われます。
そうだとしたら、水力発電みたいに、時間の流れを利用したエネルギー機関を作ることができるのではないでしょうか。
そして、時間をエネルギーとして利用すれば、必然的に時間の流れが遅くなり、
より大きな時間エネルギーを取り出すことにより、永遠の若さを手に入れられることが
できるようになるかもしれません。
ちょっとすごい発見をしてしまったので、2chの皆さんにだけ教えてあげます。
ほかの人には内緒ですよ。
一次エネルギー換算ではとてつもなく燃費悪いだろな
352 :
四国戦隊トクシマン:03/09/30 21:39 ID:7vTR8zf0
354 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:41 ID:dkIIbyf6
波動エンジン最強
355 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:42 ID:u1wFFpyT
なるほど
356 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:45 ID:EexuZT72
エアカーという言葉に夢を感じる
357 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:48 ID:nxTfxURi
>>1 なんだ、タイヤが付いてるのかよ。
一昔前のSF小説に出てくるような浮上式のエアカーを想像してしまった。
359 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:55 ID:pSCJBemL
360 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:56 ID:crWklEOV
【半万年技術】開発に成功するか?キムチで走る「キムチカー」
金正日がエアカーに乗っているムービーが有ったはず.......
362 :
名無しさん@4周年:03/09/30 21:58 ID:7mvYNxrP
まさか、運転席と助手席でペダル漕ぐんじゃないだろうな。
ムービーが見たい。
363 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:01 ID:3WboYY53
省エネルギーで高性能なエアポンプ&エアモーター
超低温超高圧に耐えられ安全な小型軽量エアタンク
これさえできれば、できるでしょ。
364 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:07 ID:/nyylN1V
なにこれ?
化石燃料エンジンで空気を圧縮してためておいて、
都市部に入ったときなどに、化石燃料エンジンを停止して
圧縮空気だけでクリーンに走れるってことでしょ?
#爆発したら面白いな。
365 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:07 ID:nKsm8IT4
でもよう、空気で、もの凄く埃がでるんじゃねぇの?走るときにさぁ
366 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:09 ID:6xtM5uyI
乗ってたら食欲がわくかもな
喰う気(喰う木)だけに
368 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:10 ID:BQkvh+2t
猪木並みの電波か?
369 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:11 ID:JnYF+wIe
東京大阪間を省エネで走ろうとおもうなら
大阪\
\東京
こういう滑り台みたいな高速道路を作れば、
なんの動力もいらない。
ずーっと滑ってく。
東京から大阪行くときは、
東京(高)\大阪(低)
こういう高速道路を利用しろ。
370 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:11 ID:bP6dNVx0
たぶんこれ掃除機型ですよ。
>>369 下がり続けより、下がってから上がるようにしたほうが良い。
下りで位置エネルギーを消費して加速、上りでブレーキの役目。
372 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:12 ID:nKsm8IT4
373 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:12 ID:Ys4DuU2x
圧縮空気をボンベで・・・じゃなくて液化させた気体を使えば結構効率よさそうだな
充填も時間かからないだろうし
374 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:13 ID:/nyylN1V
ハイブリッド車だね。
375 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:14 ID:q20cEM79
ブレーキ時の運動エネルギーの回生はどうするのかな。
プリウスのようなハイブリッド車は、この効果が大きいからね。
燃料電池車も、電池やキャパシタを積んで、ブレーキ時は
モーターで回生をしている。
燃料電池車も回生ブレーキをしないと、ガソリンハイブリッドに
効率で勝てない、というか、現状の燃料電池車はそれでも
新型プリウスと良い勝負らしい。高いリース料がもったいない・・・
376 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:14 ID:BUyDq+O5
もうみんな動物に乗って移動しようよ。ヨッシーみたいなさあ。
でもフンするから環境にはあんまりよくないのか。
377 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:14 ID:1S73f7tI
>>364 空気は溜めておくことができるから、深夜電力や小水力、風力などで溜めることも可能だゾ。
特に風力は不安定なんで、溜めて使ったほうが効果的。
欧州には、岩塩採掘跡を利用し、深夜電力で揚水よろしく空気を溜め、昼間放出して電気を起こすそうだ。
で、揚水と違うのは、効率が50%を超えることだ。弾性流体の成せる技だよな。
>>369 物理な心得はなさそうだが筋がいい。地球の曲率と関係ない直線トンネルを掘れば
いいことに気付けばなおよしだ。
>圧縮空気をボンベで・・・じゃなくて液化させた気体を使えば結構効率よさそうだな
液化させるには超高圧で圧縮するか温度を下げるしかない訳で、
高圧化はおそらく圧縮のために消費するエネルギーで収支分界点を超える、
低温化も少なくとも物理法則と現在の技術体系に依存する限りは
熱を操作することがもっとも非効率的で、やはり収支分界点を超える…という結論かと。
ただ、どうもネタを読んだ限りでは、単に圧縮空気でピストンを駆動するわけではなく、
圧縮時(気体の温度が上昇)と開放時(気体の温度が下降)の熱の変動も利用しているっぽい。
単に空気圧でピストンを押してそのまま捨ててしまうよりは効率が良い、ということかと。
380 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:19 ID:UPHB4i8g
まともな教育受けてる人間ならエネルギー保存の法則くらい知ってるよな
381 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:19 ID:z1910Jj8
>>378 実際それで作るとどのくらいの高さになるんだろう。
細切れにしてやったら結構実現できるんじゃないかな。
383 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:21 ID:/nyylN1V
>>377 サイトにfossil engineで圧縮して〜というハイブリッドシステムの
説明があったのさ。
でも狙っているのは、完全に空気タンクだけの自動車みたいだね。
理論的には、満タンで190キロ走れるのだそうだが、試作機は
7キロしか走れなかったってある。
#液化ガス燃料バスのタンクと同じものだから爆発は心配ないと
#あった。
要するに、充電式電気自動車のようなものじゃん。
>>1の記事が
大仰でタブロイド的なのがいけない。
どっかで乗客全員がペダルこいでるバスを見たんだけど、こっちのほうがましだ。
>ブレーキ時の運動エネルギーの回生はどうするのかな。
>プリウスのようなハイブリッド車は、この効果が大きいからね。
つうか、今までの車ってのは、加速でガソリンを消費して、そのときに得た運動エネルギーを
減速時にブレーキ踏んで、全部熱エネルギーにして捨てていた。
プリウスではそれを回生ブレーキで回収して、加速時の補助に使ったり、
新型プリウスではエアコンを回すのにも使ってる。
要するにプリウスは車として特別えらい事をしている訳じゃなくて、
いま普通に存在している一般車の大半が貴重なエネルギーを無駄にタレ流しているだけ。
386 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:24 ID:lLGhQtHF
>>375 エンジンのバルブタイミングを変えれば圧縮機にもなるし、
MDIの奴には発電機もついている。
387 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:25 ID:/nyylN1V
388 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:27 ID:pQMzS4MP
ちょっと前にメーヴェを実現させようって話があったけど
あれどうなったんだろ。
車を浮かせるより、空を自由に飛び回る方がいいなぁ。
389 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:30 ID:pSCJBemL
390 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:31 ID:VEn7Eo6W
超伝導&真空の道路を作って最初の勢いだけで走るって非効率的?
391 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:32 ID:1S73f7tI
>>383 電池は電気がなくなっても重く、充電に時間がかかるが、空気は比較的早く補充できるぞ。
また、このエンジンは吸熱を利用して見かけ上の出力エネルギーを大きくしている点が味噌。
圧縮空気の膨張や液体の気化では、周囲から熱を奪う。よって、空気自体の持つ運動エネルギーより多くのエネルギーを取り出せる(溜めこめる)。
面白いと思うがな。
392 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:34 ID:f9ZATi6C
>364 そやね。
化石燃料の排ガスを一箇所に集めて漏らさず処分できると言う点で有利。
化石燃料じゃなくクリーンエネルギーならなおよし、といったところがスレの主旨かな。
393 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:34 ID:pSCJBemL
394 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:36 ID:/nyylN1V
この車って、冷えながら走るのか?
クーラーになるかな。
夏冬のちがいもかなりありそうだし。
395 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:39 ID:/nyylN1V
>>393 そうだね。台風が来たら、風むきに逆らって風車を回転させて、
台風を吹き飛ばしてくれるようでないと。
>>393 漏れチョット良いこと言っちゃうかもしれない。
大きいから難しいんで、小さめのいっぱいにしたらどうだろう。
作るコストがかかる?
397 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:45 ID:GY4mCKqp
この会社に募金するオフとか
みんなで金集めてこの会社を買収するオフとか
やってみればおもしろいかも
LPGとか使えばめちゃくちゃ高効率になるんじゃないか?
399 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:48 ID:1S73f7tI
>>394 そう、今までの車とはちと違う。
漏れとしては、ロータリーエンジンが向いてるんじゃないかと思うな。
あれは、内燃機関の場合、燃焼中の気体がおにぎりと一緒にハウジングに沿って移動するんで、ハウジングに熱を沢山奪われ効率が悪い。
吸熱機関の場合、逆に沢山熱が供給されウマーではないかと。世迷いおにぎりハート。
400 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:50 ID:BYQ/Z+Vu
俺はアリナミンVのコマーシャルに出てた乗り物が欲しい。
漏れの自家発電を車の動力に利用できまいか
402 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:51 ID:2ipqydmv
良くわかんないんだけど、これって液体空気とか積んでるの?
403 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:52 ID:pSCJBemL
404 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:55 ID:VRhmHXjb
>>398 俺はLPGガスタービンとモータのハイブリッドエンジンを開発して市販車に積んでもらいたい
405 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:58 ID:2ipqydmv
事故ってタービンブレードばら撒いたりしないかな?
406 :
名無しさん@4周年:03/09/30 22:59 ID:lLGhQtHF
>>404 まずはタクシーやバスからかな。
LPGといわず水素にしていただけたら最高です。
ガスタービンもレシプロも、動力としての効率はあまり変わらないからなぁ…
タービンの場合はどうしても大型化するし、大型化した方が効率も良いし、
据え置き型なら廃熱さえ回収して利用できるので、効率が上がるだけ。
燃料電池自動車も、効率から言えば動力として取り出せるエネルギーは
60%くらいしかなくて、エネルギー効率ではレシプロ車と実は大差なかったりする。
排ガスや騒音の面で利点があるので有利、というだけ。
>>403 なんと。コレをそこらじゅうにくっつけたら結構な発電量になりそう。
なぁ、前から思ってるんだが
地球の自転をエネルギーとして使うのは出来ないのか?
411 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:20 ID:VpdxCp3e
腰のベルトに風力をあてると・・・・・
そんなかんじか
412 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:20 ID:qsw19nEP
2ストなら自分でいじるの楽だな
413 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:23 ID:nb3DIO3P
と思ったら
>>413はDIO様だったー
無駄無駄無駄ー
416 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:26 ID:nb3DIO3P
>>413 あと生理が来ないとかパン屋が来ないとかか。
納得
>>408 だろ。一応
>>403はマジレスな。(w いいものらしいよ。
実施例を見ればわかるけど、個人でも導入できるし、自治体や企業で複数導入して
並べて発電してもいい。小型のは安い、微風で回る、汎用性が高いというメリットがある。
>>409 人工衛星や宇宙ステーションから大気圏までワイヤーで風力発電機をぶら下げて引っ張りまわす。(w
海の潮流を使うのは自転のエネルギーを使うことにならないのかな。
雷や台風のエネルギーも利用したいところ。
>>417 イタリアの大停電を見た直後だとなおさら
419 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:34 ID:VpdxCp3e
あーかい あかーい 赤い仮面のV3ー
ダブルタイフーン 命のベルトー
力と技の風車がまわる♪
父よー母よー妹よー
421 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:41 ID:Hldyw81x
なんかこういうのよりフライホイール研究したほうがいいんじゃねえかと思ったり。
422 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:44 ID:lLGhQtHF
レシプロと比べれば思いっきり非力なエンジンなのだから
カーボンでも使わない限り剛性と強度を得られない四輪よりも、
二輪向きの技術じゃないのか?
最初に二輪(特にスクーター向きだな)を成功させてから
四輪でやるべきだと思うが。
圧縮空気を保存するエアータンクで100kgは軽くオーバーしそうだが単車に積めないこともなかろう。
そ・・・・そういうのは「エアカー」じゃないやいっ!!
そういえば、昔何かの文献で、腸管から出る腐敗ガスだか発酵ガスだかの圧力を
動力に変えて、多関節の多足でシャカシャカ動く機械の図版を見たことがあるが。
425 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:47 ID:pSCJBemL
一部機械翻訳してみた。
ttp://www.theaircar.com/faq.html 車は騒々しいか?
いいえ、エンジンにおいてどちらの爆発または燃焼も起こらないので、
その音は正常な車のものより低い。
移動最大範囲は?
範囲はスピードに依存します。50km/p/hには、範囲は300kmの上にあります。
100 kmhで、それはそれのうちの1/3に減らされます。
都市の環境に、車はuptoのために10時間を走ることができます。
燃料費は?
空気タンクを満たすおよそ2ドル。
タンクの補充はどれほど長く取りますか?
空気補充ステーションでは、それは3分から4分までを取ります。
家では、220Vプラグで、それには3および30分を必要とします。
平均的な推定価格は?
基本的な乗り物のために8.000から10.000$まで:タクシー、
バン、選りすぐり上のトラック、または「ファミリー車」。
私達はいつ空気車を見せられますか? 私達は試運転が可能ですか?
車は、バルセロナで、それを見て、それに乗ることを望んだすべての
メディアと公衆に表示されて、示されて、再びヒルトンとその雄大な
大広間の2000年7月の20番目に2002年9月29日のパリ自動車ショーに
表示されます。
426 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:49 ID:aqRaMmko
427 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:50 ID:uDXMVd8G
核エンジン車を作ってくれ
428 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:53 ID:1S73f7tI
まあ、フーコーの振り子を使えば、壊れるまで動く時計を作ることは可能だな。
完全に自転と同期してるんで、正確無比だ。
429 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:54 ID:lYBnSBf4
>>373 ん!?…それ良くないか?
液体窒素を積んで、気化させる事でピストンを動かす。
勿論、窒素を液化する時に、エネルギを使い気温が上がるけど
液化窒素が気化する時に、周囲の熱を奪う。
430 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:55 ID:pSCJBemL
>>425 一応他の部分も・・・
Q:空気タンクはどのように作動し、それらの安全を持ついくらかの問題がありますか?
A:
最も多くのよく出る質問のうちの1つは、300バールのプレッシャーで空気の90m3を
保管する空気タンクの安全を考慮に入れています。
多くの人々は、事故の場合にこのシステムが危険で、関係する爆発リスクが
あるかどうかにかかわらず尋ねます。
答えはNO.です
なぜ?タンクがものであるので、すでに、液化されたガスをいくつかの都市のバスに運び、
従って、天然ガスのバスを動かすためにすでに使用されているテクノロジーを利用したものでした。
それは、タンクが準備されて、爆発的な製品を運ぶために保証されるのを意味しています:メタンガス。
事故について、空気タンク破損によって、タンクが金属ではないので、爆発または粉砕が全然ありません。
それらがガラスファイバーで作られるという事実のため、タンクにはクラックが経度で生じて、
空気は漏れて、危険なファクターなしで、強いうなっている音を起こします。
もしこのテクノロジーがテストされて、可燃性で、爆発的なガスを運ぶ心構えをしたならば、
また空気を運ぶためにそれが使用できるであろうことはクリアです。
空気タンクに関連する最終的な問題は、MDIがオリジナルな構造に寄与していた改良です。
いわゆる『ロケット効果』を避けるために、タンクの先端のうちの1つを通じて、車、小ささに
されるMDIを動かすことができたプレッシャーリークを起こすことを免れる空気を避けるために
これが意味していることとデザインの重要な変化。
バスのタンクのバルブは先端のうちの1つに置かれます。
MDIは、『ロケット効果』を最小に減らしているタンクの中央のバルブを置きました。
431 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:55 ID:7AEiOKYb
成功するかって?・・・採算・コストが合うかってことだろ?
実際にクルマを動かすその技術はあることは知っている
432 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:56 ID:1S73f7tI
>>422 ただ、今のように燃料と組み合わせると、過給による駆動力のロスのないスーパーチャージャーエンジンとしても有効。
効率はともかく、バカみたいな高出力が期待できるぞ。
・技術上は可能
・エネルギーコストとしてはナンセンス
ということをみんな知った上でネタを書き込んでいるんだよねえ?
学研のふろく?>(;・∀・)ノ
435 :
名無しさん@4周年:03/09/30 23:59 ID:k3uviHsW
空気圧縮するのにエネルギー使いそうだな。
436 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:00 ID:AianQHBb
>>429 そんな高価な液体使わずとも、液体空気で良いじゃん。漏れても何の問題もなし。
高圧タンクについては、機しくも燃料電池車両用にどんどん開発が進んでるし、結構将来展望あるんじゃないか。
やっぱフライホイールバッテリーだろ
438 :
名無しさん@4周年 :03/10/01 00:03 ID:AO1M+p84
原子力で暖めた空気を送ってピストンを回すのなら
出来そうだな。
そんな難しいことをしなくても、ピストン内に密閉された空気に
燃料を吹き込んで燃焼させその熱で空気を膨張させ、
それでピストンを動かすのはどうだ?
441 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:06 ID:72W4lZR2
>>409 思ったんだが、風力発電って太陽熱と自転の両方からエネルギーを貰ってるっぽい?
442 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:06 ID:cDT60Sn3
443 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:07 ID:iJQsLHNr
>>430 Q:ボディを生産するために、どの素材が使用されますか?
A:MDI乗り物の車ボディは、現代市場にある多くの他の車などの注入された泡に
よってガラスファイバーで作られます。
このテクノロジーは2つの主要な利点を採り入れます:下コストおよび少し重量。
Q:車の重量能力は何ですか?
A:それは届くかもしれません 450kgの大きさ重量、または4人の乗客とドライバー。
わかりにくー。(汗
とりあえず、エンジンは通常の自動車より静かだと。
時速50km(マイル?)の速度なら300km移動できますよ。時速100km(マイル?)なら
その1/3しか走れませんよと。
タンクのチャージは満タンで2ドル。3〜4分で充填。
家庭では220Vのコンセントで3時間半くらいかかりますよと。
タンクの安全性は、天然ガス車(都市バス)で実績があるもを使ってるし、
可燃性ガスじゃないから更に安全ですと。
車体はグラスファイバー製で軽量に出来てますと。
多分こんな感じだろう。(汗
空気を動力に使う自動車なら {空気電池自動車} が実用化されてスイスで稼動中
スピードでない、馬力がないなどの問題はあるが空気中の酸素による酸化反応で
電気を作って動く電気自動車だ。
445 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:10 ID:AianQHBb
>>439 液体窒素は、空気を圧縮冷却して液体にした後、沸点の差を利用して酸素やアルゴンなどと分離するんだよ。
精製する手間を考えれば、そのままの方が安そうだろ。
446 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:11 ID:ykhr0KBG
一番の問題はこれが詐欺商法であること
>>425 超訳すると
その車は静かだ。爆発しないからだ。10時間走る。2ドルだ。3分で220V出る。いい。
448 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:12 ID:0pwpBiEd
449 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:12 ID:swY7NcLU
ジンジャー騒動のときと同じで、結局は( ゚Д゚)ハァ?って感じの物なんだろうな
450 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:13 ID:+RC7ymiX
>>446 投資させて資金を集めて、光の速さでトンズラするに100ヘリコバクターピロリ
451 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:13 ID:cmxxuElu
裁判官が日本を滅ぼす
門田隆将・著 新潮社
2003年6月25日発行 \1500
小野悦男を無罪とした竪山真一裁判長
秋葉原痴漢冤罪事件の須藤典明裁判長
山形マット死事件の手島徹裁判長
他多数
452 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:13 ID:AianQHBb
ま、30km程度走れば良いのであれば、小型コミューターとして手ごろな価格でできるんじゃない会。
453 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:14 ID:iJQsLHNr
>>447 いや、3分で充填できるのは専用設備を備えたスタンドじゃないかな。
家で空気を充填するには、このクルマに備えた電動コンプレッサーを
使って3時間半かかると。
アメリカのコンセントの電圧は220Vなのだろう。
454 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:18 ID:SYD3oNHa
火気厳禁なとこでそういうエンジンを使ってると聞いた。製鉄所とかで使ってるって。
今回の記事は新技術?
。。。とソースを見たら、自家用車みたいな形しとるなあ。
おもちゃじゃないな。すごいかも。
455 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:19 ID:0pwpBiEd
>>433 >エネルギーコストとしてはナンセンス
圧縮空気の生成過程に拠るよ。
例えば、水車で動力を得ながらポンプを回してタンクに溜めれば、タダになる。
456 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:19 ID:oJtOnzGF
スターターは屁か・・・
457 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:21 ID:cDT60Sn3
>>454 膨張行程のピストンスピードが特殊コンロッドにより空気エンジン用に最適化されているということかな。
458 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:22 ID:y+sIdcwd
>>378 サイクロイドにしたら最速かな
もっとも、その場合は地下100km以下まで
掘り下げないといけないだろうけど
459 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:22 ID:ykhr0KBG
お前らソースの下のほうのビジネスモデル見てみろよ。話はそれからだ。
460 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:23 ID:0pwpBiEd
>>454 エンジンではなく、動力源としてエアーポンプ(圧縮空気)を使ってる。
牛肉の解体現場で使ってたのをテレビで見たことある。
この場合、感電の恐れがないようにってことか。
461 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:23 ID:KX7afGoP
もっとかこえぇ名前を付けて欲すぃ
463 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:29 ID:5+Z4/3k1
>>1 バッカだなぁ・・・ミノフスキー粒子を発見して核融合で車を走らせれば排気ガスなんて出ないのに。
464 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:29 ID:et5dYDGF
画期的技術なんだが、資金がないから開発できない。
原理は企業秘密で公開できない。
ってこの手の詐欺の典型じゃん。やり方古過ぎ。
465 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:30 ID:iJQsLHNr
7kmです。今書きました。
要するにゼンマイと一緒で、どっかでヒイコラ頑張ってネジを巻くエネルギーが
必要なわけだが・・。つか、それならゼンマイとかゴムのが構造的にシンプルと
思うがどうか。
468 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:34 ID:jqHVYHaJ
反重力エンジンさえできれば世界が変わる。
引力は身近にあるが斥力はなぜ、ないのか?
宇宙を見渡せば、必ず相反する二つのものが対になって存在しているように思える。
469 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:35 ID:0pwpBiEd
>>464 古典的で、誰の目にも原理は明らかなんだが。
ペットボトルロケットとそんなに変わらんぞ。
470 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:36 ID:VEmyxKms
アトムみたいなチビでも原子力で動いてるんだから
車が原子力で動いてもいいだろ。
471 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:36 ID:iJQsLHNr
確かになぁ、
>>443の翻訳通りのスペックに達しているならほぼ開発成功といえるレベルだもんな。
スレタイは「開発に成功するか?」だし。
しかし米国は面白い開発やってるな。
このエアカーといい、スカイカーといい。
俺すごい発見した!
モーターを回すと、電気が出来るじゃん。
その出来た電気でモーターを回せば、また電気出来る!
で、その電気でモーター回す。また電気出来る!!
永遠に電気が生まれる予感!!!
>>444 それは空気中の酸素と反応する電池だから、動力は電気だ。
ガソリンエンジンだって空気中の酸素と反応するぞ。
>>472 鏡を向かい合わせに置いて、その間に置いたものが
反射回数ごとにどう変化していくか観察してみろ。
>>473 なんか物質ばっかで、反物質めっちゃ少ないやん! ってなこと?
476 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:41 ID:/BZjKA54
圧縮された空気が膨張するときに、
外気に触れさせて暖めることで
蓄えた空気の圧力以上のエネルギーを
得ようとしているんだろうが、
7km走れるだけでもすごいと思う。
>>472 なんだか向こうから小さくて黒い生き物が走って来たんでミoY
479 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:44 ID:+RC7ymiX
>>468 反重力って言葉が意味がわからん
重力とは質量により空間がへこみ、周りの物質がそのへこみに転がり込むこと。
反重力とは?
480 :
:03/10/01 00:44 ID:Dp/G3+c7
宣伝ですが、
イノキフリーエネルギーの
販売権を売ります。
>>477 なら最初から液体空気とかのほうが良くね?
482 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:45 ID:AianQHBb
>>472 漏れも、凄い発見をした。
モーターを回すと、電気ができるじゃん。
その出来た電気で人間に刺激を与えてモーターを回せば、また伝記が出来る!
で、その電気で更に多くの人間に電気刺激を与えてモーターを回す。また電気出来る!
刑務所で電気が生まれる予感!!!
>>409 オルフィレウスの発明した永久機関「自動輪」は
地球の自転(コリオリの力)を利用していたため
地球が止まることを恐れたオルフィレウスは
「自動輪」を封印した
って電波な学説を唱える東大教授がいましたな
「自動輪」は太古の昔に栄えた古代文明の
ロストテクノロジーだとw
実際にはオルフィレウスは詐欺師で、「自動輪」は
中の人が手で動かしていたという事実を、痴情の
もつれから愛人に暴露されたってオチがつきます
>>479 反重力とは、反質量により空間がでっぱって、周りの物質がそこからぐんぐん離れていくこと
486 :
さわやか青年:03/10/01 00:47 ID:oF51rTjd
| エアカー展示即売会 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`)<安いよ安いよーエアーで出来た車だよー
( つ
| | |
(__)_) [エアカー:1万ドル]\
487 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:47 ID:+RC7ymiX
>>485 ウマいな。その通りだ。目からビームじゃなくてうろこ
488 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:48 ID:0pwpBiEd
>>481 いや、熱機関としての特徴をもうちょい評価してやらんと。
たぶん、上原サイクルに近いものがある。
ハッ! もし、自分周辺以外の場所の質量を高めることが出来れば、すなわち
相対的に自分は反重力の力が?
490 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:49 ID:+RC7ymiX
反質量とは、計測すると値がマイナスになる質量・・・?知恵熱でそう。
反重力ビーム!!!!!
アインシュタインの理論により
質量はエネルギーと等価だから
負の質量は負のエネルギーということだな。
494 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:51 ID:5+Z4/3k1
>>484 オルフィレウス最後の言葉
───「中の人などいない!」
〔民明書房刊「ロストテクノロジーの驚異」より抜粋〕
アメリカのフェルミ国立研究所(FERMILAB)やヨーロッパ粒子物理学研究所(CERN)
といった研究機関が生成に成功しているが、両機関がこれまでに生成した
反物質の質量は計10ナノグラム (ナノグラム=10億分の1グラム) でしかない。
496 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:54 ID:0pwpBiEd
>>482 筋組織発電ね。
たしかに、投入した電力よりはるかに大きな出力を得られる。
使い捨てになる筋組織をできるだけ低エネルギーコストで作れれば可能。
>>493 なら、何とかなりそうだ。
現代社会って、何やら負のエネルギーを秘めた人がいっぱい居るそうだから。
>>497 ああ、だから奴等は反発しあっているのか
>>496 それって、筋組織の内部に溜め込まれたエネルギーを消費してるだけでしょ。
指の力より遥かに大きなエネルギーを出す拳銃の弾みたいに。
結局、筋組織を作る時に投入するエネルギー以上のものは得られないし、
そんな腐りやすいし変質しやすいしまだるっこしいエネルギー使うくらいなら
漏れのオナニーエネルギーのがまし。
500 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:57 ID:Q/jB9J2l
海外発の
このての自称画期的ニュースってのは
バカバカしいものばかり
501 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:57 ID:5+Z4/3k1
>>497 俺の持つ負のヒキコモリエネルギーで核爆発を防いでみせる・・・・!
多分、それくらいの力はあると思う。
503 :
名無しさん@4周年:03/10/01 00:59 ID:0pwpBiEd
504 :
名無しさん@4周年:03/10/01 01:01 ID:IP0Ua6Nf
これ、自転車に積みたいねえ。
下り坂に空気を貯めて、上りに半分アシストするって形なら
結構需要はありそうだ。
505 :
名無しさん@4周年:03/10/01 01:04 ID:Q/jB9J2l
>504
無い
506 :
名無しさん@4周年:03/10/01 01:05 ID:mM55+Zul
酸素ボンベを自転車に積みっぱなしで走れるだけの体力が必要だな。
あれけっこう重いぞ。
507 :
名無しさん@4周年:03/10/01 01:25 ID:zUiRQ6Fv
生成した反物質を何処に保存するんでしょうか...
>>507 そらまあ、普通、亜空間に閉じ込めるわな。
509 :
名無しさん@4周年:03/10/01 01:32 ID:hd54aZ4e
1秒だ ,, ,. ありがとな…
○ノ 三∧○ 三 ○ノ 三 > / \> '\ ∧● \|● ○ ○
ノ| 二 /∨ ≡/ ̄  ̄□○ □ ': ○□ ̄:《ノ 三.∧ノ /\ <|●
ノ\ /> 二// \, ノ○\; ,/ <\ ≡/> .∧ノ|"
511 :
名無しさん@4周年:03/10/01 02:18 ID:pEKtQl3A
金かかる
512 :
名無しさん@4周年:03/10/01 02:40 ID:tY7X6sUp
反重力ビームじゃなくて、反重力ストームじゃなかった?
513 :
名無しさん@4周年:03/10/01 02:42 ID:o+WS/QCn
後輪駆動車はリヤカー
514 :
名無しさん@4周年:03/10/01 02:42 ID:2P2oQu/8
515 :
名無しさん@4周年:03/10/01 03:11 ID:xV2arptG
2
516 :
名無しさん@4周年:03/10/01 03:12 ID:5H59xxAP
キン肉マンがおならで飛ぶのと原理は同じか
517 :
名無しさん@4周年:03/10/01 03:30 ID:pZ+Bn3KE
518 :
名無しさん@4周年:03/10/01 03:32 ID:FwWxYxk4
スゲー技術が開発されたものだな。
519 :
名無しさん@4周年:03/10/01 03:34 ID:VeedfQBc
そう
凄い
これで宇宙にも行けます
520 :
名無しさん@4周年:03/10/01 03:36 ID:BP0ljG+Q
いまだったらペットボトルロケットを連想するんだろうが、
昔圧縮空気でピストン動かしてはしる車のおもちゃがあったんだぞ。
方式は基本的に同じじゃネーか?
521 :
名無しさん@4周年:03/10/01 03:45 ID:UVWgixRp
猪木が開発したとかいう永久機関はどうなったんだ?
522 :
名無しさん@4周年:03/10/01 03:47 ID:Ai8kkhu9
すんげーヴァカな理論だなぁ・・・
7kmだったら自転車の方が遥かに安くて健康的でエコカーだと思う・・・
523 :
名無しさん@4周年:03/10/01 03:47 ID:G2uv++HF
これの商品化が成功したら、トヨタやGMは潰れんじゃないか?
524 :
名無しさん@4周年:03/10/01 03:56 ID:utV+TXVY
チョロQ(Q-CAR)はモータよりこっちの方が似合ってるな。
525 :
名無しさん@4周年:03/10/01 03:59 ID:eULoey+8
俺の性欲で走るちんぽカーと競争だ!!!!!
527 :
名無しさん@4周年:03/10/01 04:02 ID:VeedfQBc
>523
正気か?w
528 :
名無しさん@4周年:03/10/01 04:09 ID:dEPBMalj
結局、ぜんまいにたどり着く
530 :
名無しさん@4周年:03/10/01 04:30 ID:dqrZk5Cb
猪木さんの永久機関はドコでつか?
ホバークラフトみたいなのしか想像できんのだが
532 :
名無しさん@4周年:03/10/01 04:39 ID:ZI0NRWQb
>>502 fight! fight! your more fight !
533 :
名無しさん@4周年:03/10/01 04:41 ID:rmP+hQMS
考えてみれば、世の中の道は
1 平坦
2 登り
3 下り
に分けられる。
3はエネルギー無しに走行可能。1は3の慣性で走行可能。
問題は、2をどうするかだけだ。
この発見によって、現代科学はエネルギー無しで走る車の実現まで
あと3分の1を残すまでになった。
摩擦があるから実際は
下りから採れるエネルギーは
ほとんど無い訳だが
535 :
名無しさん@4周年:03/10/01 04:55 ID:ZI0NRWQb
誰も突っ込んでくれないのかよ鬱だ
536 :
名無しさん@4周年:03/10/01 05:04 ID:nVn5F/7K
夢のような話だな
537 :
名無しさん@4周年:03/10/01 05:36 ID:SEhQg8wn
記事読んだけどこれって結局圧縮空気でエンジンを動かしてるだけかよ。
理論的にはボンベと大気圧の差、ボンベ体積から計算されるエネルギー量しか
動かないわけだし、航続距離7キロが100キロ以上になるとは到底考えられないんだが。
538 :
名無しさん@4周年:03/10/01 05:45 ID:3qvNYETT
ひょっとして、学研の付録や「子供の科学」で有名な「空気エンジン」か、これは。
だとすると実にくだらない。誰も投資しないわけだ。
優香の犬のような車だな
541 :
名無しさん@4周年:03/10/01 07:33 ID:iJQsLHNr
おはよう。
>>532、535
一応フォローしておこう。
>>502はマジ話だよ。
NHKでその研究所を取材していたのを観たことがある。
撮影禁止の部分も沢山あったと言ってた。
微量とはいえ現実に反物質を生成していることにも驚いたが、米国は
すげぇ資金力があるなという点でもっと驚いた。(w
で、反物質は燃料としては微量で大パワーが得られるという点では
優れているが、生成に莫大なコストがかかるので、発電所や自動車、飛行機等に使うには不向き。
全然採算が合わない。
もの凄くコストをかけてでも小さく軽くしたいという用途は唯一宇宙開発の分野なわけだ。
542 :
名無しさん@4周年:03/10/01 07:52 ID:ZI0NRWQb
>>541 オラそんなとこ突っ込んで欲しかったんじゃねえ
光子帆船スターライト号はマイクロブラックホール推進だろと言ってほしかったんだよ ・゚・(つД`)・゚・
ちくしょう
543 :
名無しさん@4周年:03/10/01 07:54 ID:cqYsmCC4
つねに仮面ライダーが変身するだけの
風力が必要じゃないのか?
544 :
名無しさん@4周年:03/10/01 07:56 ID:cqYsmCC4
マニュアルに小さく
台風の日にしか動かせませんって書いてある罠
545 :
名無しさん@4周年:03/10/01 07:59 ID:IGRJIj5W
これ
数年前、NHKのBSニュースで見た記憶が
詳しい事はあまり報道しないもんだから
単純に凄いなんて思ったが
それっきりだったな、このニュースw
それほど、世間から無視されてんのか
当然と言えば当然か
要はジンジャー並に下らないと
546 :
名無しさん@4周年:03/10/01 08:05 ID:iJQsLHNr
>>542 スマソ、ネタを知らないので煽ってるとオモタ。(w
>>545 セグウェイは(・∀・)イイ!!と思える。
確か1回充電して20kmくらい走れたんじゃないか?
1回7kmより遥かに使える。(w
新手の詐欺ですか?
発泡スチロールに溶剤混ぜて溶けるのを石油に戻したとか言って
広島かどっかの自治体から金をとってたやついたけど、どうなったんだっけなぁ
水に秘薬を混ぜると石油になって燃えるって奴もいなかった?最近。
(どうでもいいけど、「もえる」って変換すると、まず「萌える」が出てきてしまった)
太陽がある限り太陽電池は永久機関に等しくねーか
ソーラーカーの研究はどのレベルまでいってるんだろう
551 :
名無しさん@4周年:03/10/01 09:52 ID:6UTwrVap
激しく胡散臭いし、何のメリットがあるかわからん車だ。
552 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:00 ID:zER+YOla
4月バカネタをフライングで発表してしまった。
553 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:02 ID:l2Bb7Pgn
ソーラーカーの研究?w
554 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:06 ID:+NIILFnE
>>533
熱力学第二法則・・・
屁を噴射して人間が飛べばいいのとちゃうんかと。
556 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:17 ID:Qi/a3ycu
つまり、サンダーパンツが実用化されたと。
558 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:25 ID:dM2wpoJK
ボンベとか水素とか事故ったら大爆発するし電気とか池に落ちたら
感電死するしガソリンが無難。
559 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:29 ID:6qYq+pG/
電気自動車とエネルギー効率そんなに変わらないらしいぞ。
560 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:30 ID:2P85Pt8N
ルパンみたいに空中を泳げばいいんだよ。
561 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:32 ID:uDorE/Pe
>>558 > ボンベとか水素とか事故ったら大爆発するし電気とか池に落ちたら
> 感電死するしガソリンが無難。
石油業界の工作員発見
563 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:36 ID:ZI0NRWQb
タンクローリーの横転事故なんて凄まじいものがあるし、そこんとこ考えたら
液体水素積んで走らせても危険度はどんなもんだろうと思っちゃうんだよね。
もっともそれを作るエネルギーはもんじゅが頑張らないといけないわけだが... w
564 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:44 ID:UJ+Vcd6/
完成するかどうか以前に、存在するのか?
565 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:52 ID:uw83UHCQ
圧縮空気の、分子間の位置エネルギーを使う訳だから
理に適っている。存在しても不思議じゃない。
566 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :03/10/01 10:52 ID:O3NxpseA
| ○ シュコ ○ シュコ ○ シュコ ○ シュコ ○ シュコ ○ シュコ
| |\ )) .T ̄| )) |\ )) .T ̄| )) |\ )) T ̄| ))
| T | || | T | || | T | || |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ○ シュコ ○ シュコ ○ シュコ ○ シュコ ○ シュコ ○ シュコ
| |\ )) .T ̄| )) |\ )) .T ̄| )) |\ )) T ̄| ))
| T | || | T | || | T | || |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_________
|巨 大 タ ン ク .|
|_________|
567 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:55 ID:Emt/NeR2
>565
モノは言いようだなw
568 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:56 ID:QbHSGgTS
JAFMATEに載ってた。
569 :
名無しさん@4周年:03/10/01 10:59 ID:ZI0NRWQb
ダイエット関連の製品と組み合わせて売ろう。
570 :
名無しさん@4周年:03/10/01 11:09 ID:OamUDEAX
生ごみで動くエンジンの方がインパクトがあるぞ
571 :
名無しさん@4周年:03/10/01 11:10 ID:PK55dUOr
圧縮するのに必要なエネルギーはどこから取り出すんですか?
574 :
名無しさん@4周年:03/10/01 11:14 ID:d3dUMnbq
575 :
名無しさん@4周年:03/10/01 11:17 ID:DlajOylN
というか、コレはペットボトルロケットだと
>566
えらい! お疲れ!
おまいら、566の力作におしみない賛辞を送れよ!
577 :
名無しさん@4周年:03/10/01 11:52 ID:QbHSGgTS
578 :
名無しさん@4周年:03/10/01 11:57 ID:zER+YOla
しかし、この凄すぎ機関を発明した香具師が、
カルノー機関を生んだ国だというのが面白い。
>>548 萌えないゴミから石油・ナフサにガソリンでも自由自在に生成出来るとか。
‥‥、まぁ、実はインチキという説が濃厚だけどな(w
>>549 水にアルコールを混ぜても、アルコール分があるうちは燃えるからな。
結局、水の部分は全く燃えずに残るんだけど。
580 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/10/01 12:01 ID:/zgMqOtd
空気を圧縮するときエネルギーをつかう
そのエネルギー源は結局化石燃料じゃ
581 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:07 ID:zETcCWMg
高速道路に被いを付けて全体をトンネル状にして、
中に風の流れを作って全車両燃費アップ。
まあトンネルより効率は落ちるけど、
隔壁を高くして「風の谷」状態にすればいい。
(イメージ的には天井に穴の開いたトンネル。または、道路側に張り出しの大きい防音壁。)
横風・騒音防止にもなるし。
583 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:12 ID:COFhONzH
石油産油国からの妨害工作とか受けてたりして。
あと、せっかく多額の開発費をかけて開発してきた水素エンジンの車を売ろうと
している自動車産業とか妨害工作してたりして。
584 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:22 ID:1iT7Y/as
つまりシコッってて逝きそうなときに、いきなり手を離しても無駄。
尿道で圧縮された精子は、手を離した衝撃で一気に放出される。
これと全く同じ論理だな
空気の力で宙に浮いて走るのかと思った…
ようするにあれ?ふくらました風船で走る車のおもちゃ
586 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:24 ID:QbHSGgTS
587 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:28 ID:OJlGQ2bP
どんなに凄えぇぇぇぇぇ〜〜〜技術開発して特許も取得したとしても、
改良・実用化研究、実用化プロジェクトが政治的に
妨害されれば最初から開発してないのと同じこと。
何の役にもたたん。
どうせ石油メジャーとか大手自動車会社に潰されるだろ。
588 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:29 ID:tFn/LiE/
>>548 オレンジの皮からでる液体を発泡スチロールにかけて溶かすんだっけ?
そこから再生可能資源を取り出すってのはそんなに難しいことでもないと思った。
まだやってるんじゃない?
廃棄処分の回路基盤を集めて溶鉱炉で溶かし、
希少元素を取り出してインゴットにして売るってビジネスもあったよなぁ。
589 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:30 ID:HSoG+KH5
ゴルゴ13なら、この制作者は殺されるな。
石油メジャーに・・・
590 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:31 ID:SaWTzurk
>587
いや
逆に好きにやってくれって感じだと思うよ
この程度の発明?ならw
591 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:38 ID:KG0wW8aK
やっぱフランスの科学技術って凄いんだな。
日本もガンガレ!!
592 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:43 ID:kHhhjgnr
みんな頭固杉。
車にエンジン積む必要無いのよ。道路の両脇に車を加速させる
装置を並べればいいのよ。リニアモーターカーな感じで。
で、減速は車側で行う。あぁ俺って完璧
593 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:45 ID:COFhONzH
_ _ ∧_∧ ,・ ' .' ,/⌒丶
∧ _ - ― = ̄  ̄ ( ) ,∵ _" ∧_∧/ ヘ, 丶
, -'' ̄ __――=r _/ /"―_ - ,, _ __ ,,___ ,/(´∀` ) / i. i  ̄ ̄
/ -―  ̄ ̄ | y'⌒ ⌒i:_ ― _ ""~i j __,/ 勿/ ──
/ ノ | / ノ | ー" ─ "" -- ,,,__ 丶 丶 ,,/
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ ・、 - ; ; - イ,ヽ ヽ/
/ _, \ / , ノ ,/ .,丶 丶 ────
| / \ `、 / / / ヽ,__,/ ヽ 丿 ____
j / ヽ | / / ,'
>>592 / ノ { / /| |
594 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:49 ID:tFn/LiE/
未完成の磁石永久機関と組み合わせれば結構良い感じになるのかなぁと今思った。
最先端の技術で電磁石を制御出来れば、その機関から取り出せる電気で、
走行をアシスト出来るんじゃないかと、、、。
無理か。
空気カーというより電動車の話だしなぁ。
この車が実用化されれば交通量の多い交差点は
気温が下がって新たな公害となるわけだが
" For various reasons, one of which is industrial secrecy,
we haven´t published all technical details on this site. "
www.theaircar.com/howitworks.html
597 :
名無しさん@4周年:03/10/01 12:56 ID:4DCMYRYS
なにで走ってもいいからちゃんと前見て運転せーや、
>マンガ広げているトラックの運ちゃん
>パタパタ化粧している金髪アジア顔女
>携帯メールうってる必死のDQN青二才
>ペットボトル落としてる間抜けな主婦
>地図を助手席に開いてチラチラ見てるリーマン
おまえら! 自爆して氏ね
598 :
名無しさん@4周年:03/10/01 13:03 ID:COFhONzH
しかし今、中国の中流家庭に自動車が普及しまくっている。
まるで日本の高度経済成長時代のように。
あの人口が自動車を持ったら、二酸化炭素が爆発的に増えて
地球温暖化が二次曲線的に進みそうで怖いのだが。
地球温暖化で海面が上昇して日本沈没、中国→内陸部残る
排ガス規制・車検制度 なんてどうせないんじゃないか>中国
600 :
名無しさん@4周年:03/10/01 13:07 ID:COFhONzH
Σ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>599 車検はイランだろ
税金集めのシステムだぞ
602 :
名無しさん@4周年:03/10/01 13:10 ID:2COSeGxk
603 :
名無しさん@4周年:03/10/01 13:20 ID:v0iyLVfm
どんな画期的な発明も複数のライバル企業の発生を許す開放された技術戦略が必要。
○ライカ判を普及させたライカ。
×ロ−タリ−が広まらない松田。
しかし、べ−タを踏み台にされたソニ−の例もあるからな?
604 :
名無しさん@4周年:03/10/01 13:20 ID:QCDflIqj
日本の無駄で過剰な車検のために
まだ使える中古車をタダ同然で海外に輸出してしまっている。
ディーゼル規制の出遅れもさることながら
不況にとっては好ましくない。
水道にフッ素入れないのも政治家に歯科医師協会がゴマすってるし
この国って先進国とはいえないほど異常だよな。
605 :
:03/10/01 13:24 ID:cixFoefI
なんか胡散臭いな。
自前で生産するんじゃなくて、ライセンスを売るってのも。
こんなのに引っかかる香具師いるのか?
606 :
名無しさん@4周年:03/10/01 13:24 ID:4DCMYRYS
>>603 ごめん、定番だけどロリータに見えた・・・
607 :
名無しさん@4周年:03/10/01 13:26 ID:v0iyLVfm
>>604 なにげに、フッ素水道推進か?
フッ素のうがいは、個人の責任でやれば?
みんなに強制イクナイ!
608 :
名無しさん@4周年:03/10/01 13:32 ID:COFhONzH
フッ素配合のお茶パックって売れるかな?
609 :
名無しさん@4周年:03/10/01 13:34 ID:NjNfuvS/
610 :
:03/10/01 13:39 ID:cixFoefI
むしろ、このライセンスを買った会社を晒しあげてくれ。
ガイアックスはゴルゴには狙われないだろう。
なにせ ガイアックスの原料は石( ビシッ! )・・・・
↑
ドゥム!
612 :
名無しさん@4周年:03/10/01 14:03 ID:oe5CxQwb
プ の誤用の例? もしそうで無ければ 遺体奴だ。
609 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/10/01 13:34 ID:NjNfuvS/
>>594 永久機関?
プ
613 :
名無しさん@4周年:03/10/01 14:15 ID:YdpL20AG
>>580 太陽エネルギーや風力エネルギー使うから無問題
614 :
名無しさん@4周年:03/10/01 14:17 ID:ppyJ9fvu
>>588 それ、本来の目的は再生資源取り出すことじゃなくて、保管スペースや
運搬コスト削減が目的かと。発砲スチロールって、もともと空気だらけ
だし、回収時には色々なサイズのが混ざっているから、場所だけ食って
しまう。
4tトラックに積載できるのが50kgとかだと運賃倒れしちゃう。
溶かしたり、熱で固めたりして容積を減らして、t単位で積載できるように
するのが目的かと。
一応、ナフサ還元みたいないわゆる石油に戻す系の技術は既にあるよ。
615 :
名無しさん@4周年:03/10/01 17:45 ID:H9FidAKw
>>599 中国にも確か、排ガス規制あったと思うよ。
中国の排ガス規制に引っかかる日本製のトラックが日本から中国に輸入されて、
中国の会社が北朝鮮に密輸しようとしたのがバレたと、ニュースでやってた。
616 :
名無しさん@4周年:03/10/01 19:38 ID:60dIO+f0
永久機関とは(r
>>617 >2ストロークのエンジン に送り込まれる空気だけで走る車なのだ。
これしか読まなかったろ?
送り込むのは外気ではなく、タンクに貯蔵した圧縮空気。
だいたい、回生ブレーキが使えない省エネなんてありえない。
621 :
名無しさん@4周年:03/10/01 22:03 ID:GynNg2o1
高気圧のときにタンクに大気を入れて、低気圧のときに車を動かせば、
燃料代は掛からない!! 難点は、晴れているときに使える可能性が
低くなるだけだ。
俺ってかしこい?
622 :
名無しさん@4周年:03/10/01 22:12 ID:94nlHfn6
これ、たしか20年くらい前に玩具があったよね。
コンプレッサーの逆の原理なんだけど・・・
>>621 そんなのより ホース 発電機
↓ ↓
高気圧の地域 =========◎======== 低気圧の地域
|
|
■ ←車のバッテリーを充電
のほうがよい。
625 :
MMC:03/10/01 23:37 ID:TduOsREs
624に激しく賛同。
そうなのだ。風というのは高気圧帯から低気圧帯への空気の移動だということが
>>623氏は分かっていない。
626 :
名無しさん@4周年:03/10/02 00:22 ID:g1SU+dl2
ただの詐欺師。
627 :
名無しさん@4周年:03/10/02 00:26 ID:gI+N1AtV
体積は必要だけど、エネルギーの貯蔵方法では優れている。
超巨大なフライホイールなどを真剣に考案してる現状よりマシだ(w
家庭で深夜電力を貯蔵するにも良い方法だよ。
比較的大きな出力が取り出せるから便利だね。
628 :
名無しさん@4周年:03/10/02 00:30 ID:3eMEeCMy
帆を張れ。
629 :
名無しさん@4周年:03/10/02 00:44 ID:kkFkVVar
630 :
名無しさん@4周年:03/10/02 00:56 ID:dZoEbiqr
半年以上前に日経産業新聞で見たよ、このメーカーの話。
・ディーゼルエンジンの理屈で軽油のかわりに圧縮空気を噴射。
圧縮して高熱になった外気に、ボンベ内の空気(低温)を吹きこむ事で膨張してどーのこーの、
という理屈だったはず。
・圧縮空気は、自前のコンプレッサーで家庭用電源を使って補充する方法と、
ガソリンスタンドにあるタイヤの空気入れを使う方法がある。
・航続距離とトルクがいまいちなので、開発側も街乗りだけ想定してる。
・エンジン音は結構うるさい。
なんて事が書いてあった。
欲しいなー、と思ってたけど、まだ試作だったのかよ…
631 :
名無しさん@4周年:03/10/02 00:58 ID:n9yNAYnp
現代のエンジンってフランス発なの?
632 :
名無しさん@4周年:03/10/02 01:07 ID:rsqcaV7V
新しい経済発展の起爆剤に
>>566 失業率もこれで圧縮だ!!
633 :
:03/10/02 01:12 ID:hQoce+PT
また猪木か。
634 :
名無しさん@4周年:03/10/02 01:24 ID:WiN9/WfP
なんつーか、ネタなサイトの見本自動車よりは、ピザ屋のバイクで
取り付けたほうがよくないか?(藁
すくなくとも営業エリアは1店で7キロ以内だろうし、車体重量も
ぐっと軽くなるし。
635 :
名無しさん@4周年:03/10/02 02:42 ID:MOBQhOMF
太陽エネルギーと併用したら実現するかも
637 :
名無しさん@4周年:03/10/02 03:35 ID:kCtLlJhq
>634
普通のピザ屋のバイクが速くて効率的だと思われ
熱交換ということならスターリングエンジンみたいな発想か?
639 :
名無しさん@4周年:03/10/02 11:46 ID:40G9objl
途中で止まりそう
640 :
名無しさん@4周年:03/10/02 13:06 ID:H+zxcp4Z
まず「ペットボトルカー」を作ってデモするべきだな
641 :
名無しさん@4周年:03/10/02 13:12 ID:1kVM2fPd
>>638 再生交換機の話は出ていないようす。
蓄えた圧力をシリンダで膨張させて動力を得る。
タンク内部は圧力低下とともに温度も低下するので、
シリンダ前の熱交換器で外気の熱を吸収して効率を上げている。
そんな話です。
642 :
名無しさん@4周年:03/10/02 13:17 ID:8OuLWXf3
ファミコンジャンプキタ━(゚∀゚)━!!!!
643 :
名無しさん@4周年:03/10/02 13:22 ID:cVl4VdWq
He3によるレーザー核融合が先だろ!
644 :
:03/10/02 13:23 ID:+gI7URgk
昔、確か空気エンジンで走る車のオモチャがあっただろ。
荒れの理屈じゃねーか?
645 :
名無しさん@4周年:03/10/02 13:24 ID:vjzFKvVa
外燃エンジンやろ?燃料いるやん
646 :
名無しさん@4周年:03/10/02 13:25 ID:GwM3LCUn
エアギアが完成する日も近いのか。
647 :
名無しさん@4周年:03/10/02 13:28 ID:4rkH0dqc
最終的には空を飛ぶようにして、メーヴェにしようね。
648 :
名無しさん@4周年:03/10/02 14:25 ID:1kVM2fPd
649 :
ショット:03/10/02 14:28 ID:NslGXsis
オーラで動くロボット開発したぞ!
650 :
名無しさん@4周年:03/10/02 14:36 ID:2wI+nCcl
イデの力で動くロボットはまだ掘りあてれませんか?
651 :
名無しさん@4周年:03/10/02 14:42 ID:1kVM2fPd
>>649 波動エンジンは既に実験されている訳だが。
652 :
名無しさん@4周年:03/10/02 15:09 ID:NbjBq22V
エアカーって、横風受けると流れたり、
激しい向かい風で前進するつもりが後退してたり
なんてことない?
654 :
名無しさん@4周年:03/10/02 16:07 ID:7iiRxYKD
>>653 空気で動くわけじゃなくて正確には「空気を燃料として」動くんじゃなかったっけ?
だとすれば普通の車と同じだと思われ。
655 :
名無しさん@4周年:03/10/02 16:11 ID:uDqHVl1m
タイヤで走るのか。(´・ω・`)
656 :
名無しさん@4周年:03/10/02 16:14 ID:ajisz33W
闘魂チャンス!
657 :
名無しさん@4周年:03/10/02 19:58 ID:k09uUari
リヤカーかと思った
658 :
名無しさん@4周年:03/10/02 21:09 ID:HBRzqEns
>>581 コレ(゚∀゚)イイ! 透明な防音壁とかあるしね。
エア冗談
660 :
名無しさん@4周年:03/10/02 23:07 ID:qQE11vdH
ああ
エアカーか
ジャフメイトでみたよ・・・
>>101 全然違うよ。あれは妖気で作った爆弾を爆発させてんの。
>>654 直接の燃料は、多分電気かなんか。
エンジン内でガソリンを爆発させる代わりに、圧縮空気を送り込んで
その圧力でピストンを動かす。
吸気系からガスがなくなっただけで、まったく普通のエンジンと同じ。
663 :
名無しさん@4周年:03/10/03 13:14 ID:a8MYIWXV
この車で、第二東名を走るのが楽しみだ。
何? 細切れ東名だって?
664 :
名無しさん@4周年:03/10/03 13:21 ID:lMHoZOGi
665 :
名無しさん@4周年:03/10/03 13:22 ID:EgpgFHAk
まあ、性能は日本車の10・15モード燃費よろしく60%くらいだろう。
30km走れば良いんでないか。
666 :
名無しさん@4周年:03/10/03 14:07 ID:MyCW09yP
666
げと
667 :
名無しさん@4周年:03/10/03 14:46 ID:Sv8LiVA0
ああ、アレね。知ってる知ってる。
僕らの 生まれてくる ずっとずっと前にはもう…
669 :
名無しさん@4周年:03/10/04 01:24 ID:XeSs2hJQ
>>581 チューブの中を、前後の気圧差で移動する輸送機関のアイデアはかなり以前からあるよ。
チューブの中を真空にして、リニアモーターの原理で運送するアイデアもある。
技術的には何とかできるかもしれんが、問題は他の輸送方法と比較してペイするかという点だよ。
671 :
名無しさん@4周年:03/10/05 02:43 ID:SA3gMLQu
>>669-670 チューブは貨物だったら採算とれそうな気がするな。
トラックでは効率が悪い区間=過密都市部で地下を貨物が流れるようにする
・・・ていうアイデア、どっかで見た気がする。
672 :
名無しさん@4周年:03/10/05 02:46 ID:FUEPo6nQ
>>671 過密都市でも、結局ハブ基地作ってそこから各店配送しないといけない。
載せかえ考えたら割りに合うのかな。
エアチューブが割りにあっても、各店配送便が割りに合わない可能性大。
それより、ディズニーランドの地下壕で使う方が確実かなと。
673 :
名無しさん@4周年:03/10/05 11:21 ID:1NO/n/zn
エアカーと聞いて低空飛行するヤツを想像した
空を飛ぶ車はベンツの得意分野だ。
半世紀近く前の1955年に空を飛ぶ車の開発に成功している。
1999年にも約300mの飛行に成功しているし、
去年あたりに群馬県でも200mほど飛んでいる。
じゃ今年は100mくらいかな。
そいやCATVの「ハイテク・ラインナップ」で空飛ぶ車の奴があったな。
超小型の飛行機みたいなのだけど。
すぐ実用化しますよ〜みたいな雰囲気だったけど。
676 :
名無しさん@4周年:
アントノフKT-40
でググってみれ。