【H2A】打ち上げ中止は姿勢制御装置の異常が原因 10月中の打ち上げは困難

このエントリーをはてなブックマークに追加
212名無しさん@4周年:03/09/29 05:04 ID:9FOURGvt
北朝鮮の圧力に屈っしたんだよ。

これは政治的判断だよ。
213名無しさん@4周年:03/09/29 05:16 ID:5SChEdIu
>>212
それはまじであるかもなー。今必至で北朝鮮なだめすかしてる最中だから、偵察衛星打ち上げ見合わせ。。。ってのは
でも、それだったら素直に言うかな

214名無しさん@4周年:03/09/29 08:28 ID:aadl42rC
レーザージャイロにキムチの食べカスがはさまってたんじゃない?
215名無しさん@4周年:03/09/29 08:31 ID:Oe+tZBfE
いつもいつも何かしらトラブルが起きるのは
内部にロケット打ち上げを良く思わない奴がいるからに違いない。
216名無しさん@4周年:03/09/29 08:33 ID:5/h8cnZM
地元漁協に補償金渡して打ち上げれば良いのに。
資源保護にもなるだろ。
217名無しさん@4周年:03/09/29 08:36 ID:aadl42rC
朝鮮戦争の時は、日本の軍需企業の進歩的労働者がわざと不良品を作ったり、社内テロを行ってたね
218名無しさん@4周年:03/09/29 08:38 ID:gZHlDhzG
>>215
以前、三菱の軍事工場で電圧線が切断されていたのがあったね。
219名無しさん@4周年:03/09/29 08:40 ID:4Le46o79
>>211
NECの前例があるから、相当なペナルティーを覚悟してるでしょうね(w
220名無しさん@4周年:03/09/29 22:30 ID:67jyEzDb
こまったもんだ。

221名無しさん@4周年:03/09/29 22:32 ID:HAzuBibe
スパイ防止法が必要だな。
222名無しさん@4周年:03/09/29 22:35 ID:ki143SME
>221激しく同意。スパイ防止法は必要だよ。三菱重工の破壊工作も迷宮入りでしょ?
223超長門級戦艦(虚):03/09/29 22:36 ID:1uOTrcoF
工作員だよ。
以前もあったが。

最初の偵察衛星打ち上げ時並の警備をしなきゃ駄目だよ。
作業員の周辺も洗っておかないとね。
224名無しさん@4周年:03/09/29 23:00 ID:67jyEzDb
担当者は徹夜だな
225名無しさん@4周年:03/09/29 23:01 ID:WPJ7hq94
こんだけ慎重ににやって失敗したら・・・・
226名無しさん@4周年:03/09/29 23:01 ID:NysIDbAP
これで打ち上げは、中国の有人衛星打ち上げより後になるわけだな。

中国人宇宙飛行士の帰還後に、日本は偵察衛星をしょぼしょぼと打ち上げるのか?

少しは、日本国の名誉も考えてくれよ。
227名無しさん@4周年:03/09/29 23:02 ID:0TdpPxnP
なんでやねん
228名無しさん@4周年:03/09/29 23:25 ID:WPJ7hq94
誰かが日本のロケット打上率最低と書いてたけど
 世界のロケットの打ち上げ実績ですが、過去の打ち上げ機数が
まるで違います。ロシアは2,600発、アメリカは1,600発、日本は
宇宙開発事業団と宇宙科学研究所の二つを合わせても70機です。
皆さん方は、日本のロケット打ち上げは失敗続きというイメージを
お持ちかもしれませんが、奇跡的に1号機から29号機まで全部成功
しています。30番目と31番目が失敗して、そのあと2回成功しました。
成功率という意味では日本は決して悪くはありません。
だってさ
229名無しさん@4周年:03/09/29 23:55 ID:pCt9oxd1
>>228
まあ、0/1の国よりはマシかな。

あ、ごめんロケットじゃなくてただの人工衛星か。
230名無しさん@4周年:03/09/30 00:21 ID:5y4BozaH
冷戦構造化の軍拡競争と
超軍事大国の旧ソ連(ロシア)、アメリカのロケット打ち上げ回数を
単純に比較している馬鹿が居るスレはここか
231名無しさん@4周年:03/09/30 00:51 ID:gLRBJr3T
>>228
>30番目と31番目が失敗して、そのあと2回成功しました。
"そのあと2回"は違うんじゃないかな…。
70機という打上げ総数と異なり、30と31番目の失敗とはNASDAのみに絞ったとき
の打上げで、この失敗は旧H2の時にあたる。少なくともその後H2Aが5回成功して
いるから、5回が正解と思われ。(ISAS分も足す場合は6回。)
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無しさん@4周年:03/09/30 14:48 ID:m6jFExQD
この追加の衛星が上がっても、一日に二回しか監視できないとか。

それで、ノドンの発射準備が確認できるの? 

せめて一時間に一度くらいチェックしないと、事前に叩けないだろうに。

この追加の衛星が上がる前に、北朝鮮が潰れてしまうかもね。
235名無しさん@4周年:03/09/30 14:49 ID:ulvHJV54
まぁ、これを無視しても損害だけだし見つかってよかったよ
236名無しさん@事情通:03/09/30 14:51 ID:TyG0mGOd
ウリビョンが一番優秀だろ
日本のロケットって壊れやすいじゃんw
237名無しさん@4周年:03/09/30 14:59 ID:C0XASt/7
>>203
そう、ド素人の癖してね。マスゴミは叩かなければ付け上がる。
238名無しさん@4周年:03/09/30 15:21 ID:lLGhQtHF

宇宙軍作るしかないな。
239名無しさん@4周年:03/09/30 15:31 ID:rhVVLXMh
姿勢制御装置を作ってる会社に名字に金がついてえらがはって目が細い奴がいたんじゃないのか
240とおりすがり:03/09/30 16:10 ID:qHnGLH1o
アリアンロケットで衛星を上げた方が、コストが安く済むよ。
アウトソーシングの時代に、何をやっているんだか。学者の
意地もここまでくると怖い。アリアンロケットのライセンス
生産すれば、全てが解決する。
241名無しさん@4周年:03/09/30 16:19 ID:eooeVCsk
>>240
ソ連の工作員の方ですか?
242名無しさん@4周年:03/09/30 16:20 ID:0UnsFCI0
アリアン5は、成功率が低くて使えん。
243名無しさん@4周年:03/09/30 18:05 ID:ghhXZ/JD
>>240
自前で作るとこに意味があんじゃない。いいかいロケット技術で一番難しいのは
姿勢制御装置と液体水素エンジンだ。H2まではアメリカ製のブラックボックスに
はいった奴使ってたんだけど、それを国産化したのがH2だ。特に液体水素エンジン
には零戦以来の三菱の誇りがかかってる、ジェットエンジンは戦後飛行機の開発を
禁止されてたからもうアメリカには追いつけん、だが液体水素エンジンに関しては
もはやNASAに追いついたと言える(ちなみにスペースシャトルも液体水素エンジン)
ジェットエンジンの開発ができなかった恨みがこもってるんだよ。
244名無しさん@4周年:03/09/30 18:16 ID:LlYZ1ZTS
>234
心配すんな

朝鮮なんて所詮ゴミだ
チョソの親分中国と言う本命が有る

将来は低コストロケットも開発し、それくらいの
偵察衛星網開発も当然やるだろう
245名無しさん@4周年:03/10/01 00:06 ID:fAEKVCFl
243がいいこと言った
246名無しさん@4周年:03/10/01 00:07 ID:vaJF4n3z
9/21
ヒロムは広島市内で講演し
国内重要施設の警備を可能にするための自衛隊法改正について
「恐ろしいことだ。国会や首相官邸、皇居に自衛隊員が銃を持
って日本国民の前に立つことがいいのか」 と述べた

9/18・20
ヒロムは白内障の手術のため都内の病院に入院。20日に退院した
247名無しさん@4周年:03/10/01 00:18 ID:LyQvX0JU
>>242
ま  だ  手  術  し  て  な  か  っ  た  の  か
248名無しさん@4周年:03/10/01 05:14 ID:K4afWnmP
>>240-242
アリアン5、実は意外と高いみたい。
資料によっては旧H2並の値段になっていたりする。
249名無しさん@4周年:03/10/01 16:42 ID:cgwtu8aK
電源や信号変換器に異常か H2Aのセンサー装置(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000101-kyodo-soci

ジャイロ等のセンサー部ではなく、電源関係や信号変換器など共通部分
の異常の可能性が高いようです。
250名無しさん@4周年:03/10/01 17:13 ID:yWw3HL4U
今回の韓国衛星失敗は日本製部品を使ったからです。
実際に韓国設計製造で日本に技術提供しているH2Aや情報衛星の打ち上げは
成功しています
今回は、日本の技術向上を評価してほしいという要望に寛大かつ偉大な兄貴分の
韓国としては日本製の衛星を使用しました

日本の技術が偉大な大韓国に追いつくのはまだまだ難しいと証明された訳です
251名無しさん@4周年:03/10/01 17:15 ID:8CK3QNgY
>>250
もう三回ぐらい見たそのコピペ
252名無しさん@4周年:03/10/01 21:24 ID:9/494sAs
>>226
有人っつってもガガーリンのころのレベル。
乗員は1人だけ。
地球何周かして落ちてくるだけ。
253名無しさん@4周年:03/10/01 21:34 ID:BomG+CJ2
打ち上げ前に、トラブルを発見できたのは素晴らしい。
今後の為にも、じっくりと原因究明するのは良い事だ。
データは有益な財産になる。
打ち上げちゃってから
「通信不能ニダ!アイゴー」
なんてのは、単なる無駄。
254名無しさん@4周年:03/10/01 22:23 ID:E1ryXwI1
>>253
連中は故障を見つけても修理じゃなくて賄賂で解決を図るからな
255名無しさん@4周年:03/10/01 22:33 ID:4wgv/AEh
>>211
詳細キボンヌ
256名無しさん@4周年:03/10/02 03:49 ID:dJVFSAFi
中国の長征ロケットは液体燃料だけど、四酸化窒素+ヒドラジンの単純な奴。
混ぜるだけで燃える単純なもの。常温で保存できる。エンジンはただの噴射孔と考えてよい。
というか、液体燃料型のICBMの転用なので。

効率は悪いので、ロケットはひたすら巨大化する割に、ペイロードはあんまり大きくなれない。
長征はこの形式のロケットの限界の大きさで、既に発展の余地がないのだ。
また、中国は宇宙服を持っていないので、船外活動はまだできないだろう。
また、ドッキング装置は購入品そのものだ。ロシア式のドッキングポートとしては
共通なので、ISSへのドッキングもロシア側ポートにはできる設計。

中国の宇宙開発の最大の問題は、宇宙に人を送って何をするか明確でないところだ。
宇宙への人体適応はもう十分データがあるし、宇宙実験はISSなどで先行してる。
科学的な先端ではないので、学術的にも意味がないのが問題だ。
もっとも、中国の10年分の宇宙予算でもNASAの一年分にも満たないので国威発揚と割り切るか。
257名無しさん@4周年:03/10/02 03:58 ID:Pf1emiw3
世界に誇る日本のいろんな最先端技術(?)
カネの掛け方が違うか・・・
258名無しさん@4周年:03/10/02 03:59 ID:Yoqnk1om
徹底的に調査キボン
259名無しさん@4周年:03/10/02 04:06 ID:W5Reu/jh
またNECか
260名無しさん@4周年:03/10/02 04:33 ID:ec/Zz3cF
科学的な発見の量の多さで行ったら、何気に深海探査の方が
価値があったりするんだよな。
261名無しさん@4周年
まぁ有名な話だけど
打ち上げ失敗が連続したときにNASDAとNASAの技術者の会話
開発予算の額を聞いたNASAの技術者が
NASA「エンジンの予算がそれだけなら失敗するのも無理ないね」
NASDA「いやエンジンの予算じゃなくてロケット全部なんだが」
NASA「マジで!?」

実際一桁か二桁違うんだもんなぁ・・・