【政治】本四やアクアは「大きな無駄」であり「過ち」だった、石原新国交相
1 :
擬古牛φ ★:
3 :
アナル神 ◆ANALPC/uZQ :03/09/26 10:36 ID:fjRG0epV
3
4 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:36 ID:EqIVr6K/
今頃気づいたのか!
5 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:36 ID:WMmjfkSl
>>1 ,r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ;il!
,r!'゙゙´ `' :;r!'゙
,i{ r!゙
. ,r!'゙´ ;r゙
,rジ 'li
. ill゙ ゙li
..il' ,il!
..ll ,,;r'゙
..'l! ll(,
'i, ゙ヾ;、 /⌒ヽ
゙i、 ゙'\ / ´_ゝ`) ぐっじょー、ですよ・・・
゙li、 `' 、 | /
`'=、 .ノ゙゙'==-、、,,,__ `' /| |
`~''''===''"゙´ ~`'''''' | |
.U
6 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:36 ID:1CV18OtU
6だったらヌードうp
8 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:37 ID:WMmjfkSl
9 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:38 ID:ObiN5C9h
まぁ認めただけまし。
認めた以上は
当然当時の推進議員、官僚どもの刑事責任は問うんだろうな?
10 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:38 ID:Fpzi1jIZ
来週のタックルあたりで浜公先生とバトル確定。
11 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:38 ID:QWYUyI2o
>>6 なんでお前はそう、スレを脱線させようとするかなあ
道路公団関係の工作員か?
万死に値する
13 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:41 ID:iewq30Ui
14 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:41 ID:Gq5CAGUA
神戸空港は?
15 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:42 ID:EmMc40bk
アクアラインは通した所が悪い。
お台場沿いに通せばよかったのに。
16 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:42 ID:MLl8YLv1
よく認めたなー
認めたくないものだな
18 :
ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/09/26 10:42 ID:Bo1yevCF
四国って人間住んでるのか?
無人島に橋かけたって無駄なだけなのに・・・。
19 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:43 ID:GeamzRcn
20 :
ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/09/26 10:44 ID:Bo1yevCF
>>15 用賀船橋間とか、横浜千葉北間とかってこと?
21 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:44 ID:Y7ggzXJQ
>>18 住んでるよ。大阪に比べたら遥かに住みやすい。
ウリに差別された・・・
23 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:44 ID:yTFQHUBb
「少佐!!収益回復できません!!助けてください少佐あぁぁぁぁぁ!!!!」
道路なんて、もうこれ以上は必要無いから、
どんな田舎でも山奥の一軒屋でも、格安で光ファイバーをひいてくれ。
光ファイバーの工事程度では、土建業に莫大な工事費が入らないから、
道路をやめて、その代わりに光ファイバーっていうのは、業界団体から大反対が来るか?
25 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:44 ID:dJEWzJeS
海峡の橋とかトンネルは無料にすればいいのに
26 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:44 ID:HYY5JxwI
四国と九州の間にも橋を架ければ本四は生き返るッ!
27 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:44 ID:hBpq2QcL
28 :
ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/09/26 10:44 ID:Bo1yevCF
>>21 俺は日本の話をしているわけだし、関係ない朝鮮の話をここで持ち出すのはいかがなものかと。
29 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:45 ID:12oHFZ7M
>>15 木更津がそれ以上に中途半端。
幕張新都心から千葉市街に抜ける道が良かった。
台場〜幕張だったら海を跨がないが。
30 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:45 ID:uZxcUlTw
>26
むりむり
本四は本死ですから・・・。
31 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:45 ID:zcl00AAe
明石海峡は無駄ではなかったと思うが、四国に3本も橋いらない。
総理経験者が意地張るのが悪い。
四国に実家を持つものとしては、本四を無駄だと言われると
非常に困ってしまうのですが
33 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:46 ID:Si6EgnvP
タダなら使います
34 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:46 ID:OtJHIbfW
やっとまともな奴が大臣になったな。
アクアラインなんか、あれ税金を東京湾に捨てたも同然だぞ。
維持費どれだけかかると思ってるんだか。
ハマコーは万死に値する。
35 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:46 ID:Y7ggzXJQ
>>28 その間に高速バスが数え切れないほどの便数が走っているんだなぁ(w。
どちらのも高度な建設技術を誇示するがために作られたとしか思えない。
タックルでのハマコーの狂いっぷりが楽しみだ。
38 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:47 ID:PqMhTPk6
アクアラインも本四連絡橋も、
日本の建設技術の高さを示すには役に立ったんだろうが・・・
本四は三本もいらねーよなあ・・・
39 :
(σ・∀・)σゲッツ!! :03/09/26 10:47 ID:uZxcUlTw
徳島〜淡路〜大阪は、通行料がある程度あるのでOK
岡山〜香川は、JRが通っているので、まぁOKとして
広島〜愛媛は何のためにある?
40 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:48 ID:j/253rsu
>>32 でも3本はやりすぎだったかと
鉄道も通っている岡山と坂出の橋だけで十分だったのでは?
41 :
ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/09/26 10:48 ID:Bo1yevCF
42 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:48 ID:yTFQHUBb
橋が掛かれば往来が自然に増えるとは限りません。
橋を掛けても、そこに行きたいという人が多くなければ意味がありません。
43 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:48 ID:WRyt8tKz
アクアラインは無料なら意味があると思う。
44 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:48 ID:EmMc40bk
アクアラインももっと東京湾沿い、走らせなきゃ意味無いよ。
川崎ー木更津なんてフェリーで充分だったんだ。
45 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:48 ID:Uh6O5yMz
>>36 建設技術を継続するために必要だったって
どっかのドキュメント本に書いてあったな。
じゃないと 若い世代に伝わらずに 技術あぼ〜ん なんだとさ。
46 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:49 ID:Y7ggzXJQ
>>31 鉄道も岡山〜高松ではなく神戸〜鳴門を通した方が良かったんじゃないか?
岡山〜高松はフェリーもバンバン発着しているし。
アクアライン、あれで安くてかつ東名から東北道への抜けに使えれば
いつできるかわからない外環や圏央道より使いではあると思うんだけど。
あ、アクアラインは圏央道の一部だっけ?
48 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:49 ID:yTFQHUBb
49 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:49 ID:v+IRIoh3
本四は瀬戸大橋が完成して本州四国が繋がった時点で
他の二ルートは凍結すればよかった。
50 :
βακα..._〆(゚▽゚*) :03/09/26 10:49 ID:uZxcUlTw
>48 ホントだったら・・・あっ!あべし!
51 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:49 ID:zcl00AAe
>>39 広島ルートがなければ、徳島まで国鉄が行く予定だったんだよ〜。
鳴門橋は鉄道用に作られている。
52 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:49 ID:gmRYbd3+
うちの近所に一年中掘り返して工事してる道がある。お陰でアスファルトがツギハギだらけでガタガタ。少し強めの雨が降ると冠水するよ。一年中何の工事してるか分からない。
53 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:50 ID:z01Kgmzr
橋3本もいらないけど、1本も無かったら、今頃、四国はガラパゴス化してるな。
54 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:50 ID:y6xWyfQF
>>40 禿同。
もう一本おまけに四国と和歌山にも架けるらしい。
今からでも是非神戸空港を阻止してほしいもんだ
56 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:51 ID:yTFQHUBb
>>54 和歌山−淡路島じゃなかったっけ?(紀淡海峡大橋構想)
57 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:51 ID:M3SgJuan
アクアラインは1000〜1500円くらいが適当な値段だと思うけど。
どのみち作ってしまったんだから…。
返済は道路公団関係者の人件費を削って充てよう。
58 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:51 ID:UR3c30u5
59 :
ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/09/26 10:51 ID:Bo1yevCF
四国にでっかい国際空港作ればいいじゃん。
そうすりゃ利用者もいるだろ。
60 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:51 ID:Y7ggzXJQ
>>41 大阪→四国・・・・ニダー渡航
四国→大阪・・・・盗難作物輸送
61 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:51 ID:mJPWUv6H
>>40 1本で十分なのは同意だけどね、その1本が岡山−坂出ってのはどうかな。
明石でいいじゃん。
62 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:51 ID:bmS7zC1z
瀬戸大橋こそ鉄道通しとけよ
>>47 そんなたられば付けたら
使えるようになる道路なんて腐るほどあるがな。
我が故郷静岡にも謎な空港が・・・
65 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:52 ID:y6xWyfQF
66 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:52 ID:4OgSNgFg
次のタックルでハマコー荒れるぞぉ(W
67 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:52 ID:EmMc40bk
まさに死国だな・・・
68 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:52 ID:maELrfk6
石原VSハマコー
キボンヌ
70 :
ん:03/09/26 10:52 ID:DvM0uOT7
道路工事で一時的に金が落ちても、交通の便がよくなってかえって寂れるとこがほとんど。
>60 笑い話のようだが、実はホントの話である
72 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:53 ID:yTFQHUBb
大阪・神戸から淡路島通って香川方面に高速が直結したんで、
瀬戸大橋の通行量がそっちに流れているという話も。
73 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:53 ID:y6xWyfQF
74 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:53 ID:JySlo5S+
>>54 和歌山だが、イラネーヨ!
あんな「殺人を自殺と言い張る」ような徳島とくっつきたくない。
まぁ、徳島も「保険金殺人」の和歌山となんかゴメンダネって言ってるかもしれないが。
75 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:53 ID:Y7ggzXJQ
>>49 輸送量は
淡路鳴門>>>瀬戸大橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>しまなみ
まずどのルートから掛けるか十分調査してほしかった。
76 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:53 ID:UR3c30u5
>>47 オイオイ。
40kmも遠回りするバカがこの世の中にいると思うか?
77 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:53 ID:YKXJ+kTx
>>32 その「おらが村にも」の発想がこんな状態を生み出したのだ。
過疎地域はそれなりのインフラで我慢しなさい。
>>63 でも、あそこまでつくっちまったもんだから、どうにかして使わないと。
某アニメのバビロン計画を発動するとか。
79 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:54 ID:M3SgJuan
四国って栄えたの?
今度は四国縦断環状高速道路網作るっていってるラスィが…。
80 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:54 ID:UR3c30u5
とりあえずハマコーを除名しとけ>自民党
キモ過ぎる。
81 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:54 ID:bmS7zC1z
しかも四国と和歌山の間が狭くなってて橋掛け易そうに見えるのは
活断層の直上だからだろ♪
>74 ニダー&ニダーでいいかもね
83 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:54 ID:yTFQHUBb
それ以前に、ルートの途中が一般道になってるしまなみをなんとかし・・・・・・なくてもいいか。
岡山は四国への玄関口ということだけが取り柄なんだぞ。
岡山から橋をとりあげたら何も残らなくて可愛そうだろ!
チョンからキムチ取り上げるようなものだ
85 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:55 ID:lrEkjhLG
淡路・鳴門に電車を併設してほしかった
しまなみは無駄の象徴
86 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:55 ID:zcl00AAe
>>72 大消費地に近い方が有利に決まってる。
徳島まで&淡路島で、高速降りて一般道走れるし。
87 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:55 ID:1aMf9RP/
岡山県人ですが瀬戸大橋なんてほとんど利用しません。料金高杉。
急ぎの場合は利用しますがほとんどフェリーです。
88 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:55 ID:ll7X2uyR
将来、アクアラインは将来封鎖され
海ボタルは政治犯収容所にするために作られたのだよ。
知らなかったのか?
89 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:55 ID:HqAV5z1Q
90 :
ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/09/26 10:56 ID:Bo1yevCF
>>84 ももたろうが残っている。
だから橋いらない。
石原 こうなったらガンガンやるしかないな
93 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:56 ID:UR3c30u5
>>88 なんだってー?!
そ、そうか、ハマコーの収容所だったんだな。
94 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:57 ID:dJEWzJeS
土佐のカツオと愛媛のミカン運ぶ以外になんか使い道ないの
95 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:57 ID:bmS7zC1z
うみほたるはカジノ特区にでもしてろ
徳島ー鳴門ー神戸の通行料高すぎ。もっと安くしろ
ハマコーはTVタックルに隔離
他のTVに出演させるな
愛媛在住だが
しまなみ海道は本気でいらん。
>>45 なるほど。
技術の維持・継承も大切だ。でもその技術が「無駄だった」って言われる場所に
生かされてるのもちょっと残念っちゃー残念だな。大物故なのかもしれないけど。
100 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:58 ID:Y7ggzXJQ
アクアライン便利だよ
木更津人的には
102 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:58 ID:4OgSNgFg
石原、そんな事よりはよマンゲ入港禁止汁!
103 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:58 ID:zcl00AAe
橋は目立って高い建設費だから、非難が集中するが、
ど田舎の高規格高速道路も十分大きな無駄で、過ちだな。
104 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:58 ID:8qEKT00x
実は明石に橋を架ける構想は明治時代からあったんだな。
105 :
名無しさん@4周年:03/09/26 10:59 ID:bmS7zC1z
あぁ明石だ
106 :
ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/09/26 11:00 ID:Bo1yevCF
107 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:00 ID:Y7ggzXJQ
>>84 四国の玄関は昔から鳴門。
淡路は「阿波路」から変わったものだし、四国遍路1番札所も鳴門市内
108 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:00 ID:BrymKcqL
109 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:00 ID:tNlKIQ8Q
瀬戸大橋だけでおなかいっぱい
110 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:00 ID:8qEKT00x
財投から出すからややこしくなった・・・
機密費みたいに回収しないでいいお金で作ればいいのに。
111 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:00 ID:EmMc40bk
23区に住んでるとアクアライン使う必要ないもんな。
112 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:00 ID:rIYm0xbu
明石も瀬戸大橋もそれなりに使うけどしまなみはな〜
東京の人は東京湾にかかってる橋、アクアラインか?
あれ使ってるの?一回は走ってみたいけどな〜
横風が激しそうだ。
113 :
βακα..._〆(゚▽゚*) :03/09/26 11:00 ID:uZxcUlTw
>101
でも川崎からは木更津に行かないんだよなぁ〜
横浜でタクシー乗ると、アクアラインを通る場合は、帰りの通行料
もGetしますって書いているんだから、高いんだろうね。通行料。
>>106 ん?そのまま横浜or東京に出る
横浜に至っては木更津から45分ってとこだ
この便利さは実際使ってる人間でないとわからんだろうなあ
115 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:01 ID:LOtWXfry
瀬戸大橋で終りにしとけばよかった。
116 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:02 ID:dJEWzJeS
本州四国は歩道と自転車道作って無料の普通の国道にしる
117 :
ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/09/26 11:02 ID:Bo1yevCF
>>114 ああそうか、横浜に用があるのなら話はわかる。
東京の場合、東金とか使った方が安くないの?
118 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:02 ID:12x3oOkm
地方は不便。それってごくごく当たり前のことじゃないの?
119 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:02 ID:4OgSNgFg
>>108 サンクスコ。 ヘェ〜石原やり出してんだ。
120 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:02 ID:rIYm0xbu
>>87みたいな人が多かったら玉野も廃墟にならずに済んだのに・・・
121 :
(σ・∀・)σゲッツ!! :03/09/26 11:02 ID:uZxcUlTw
>115 しぃーーーーー!核心突くとスレが止まる!
>>113 横浜からならそごうの下から木更津直行バス出てるよ一時間に一本で
ちなみに1500円
123 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:03 ID:Y7ggzXJQ
>>96 垂水〜淡路、淡路島南〜鳴門北と分割で利用すれば2000円近く浮くYO。
124 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:03 ID:zcl00AAe
>>116 明石大橋の上で、合法的に車外にでて、車両間移動したが、
かなり怖かったぞ。
125 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:04 ID:cMmH+FSV
>>1 >本四やアクアラインは、「大きな無駄」であり「過ち」だった
まさにその通り!!
結局は日本の子孫に大きな負の遺産を残しただけだ!!
俺は車持ってないからわかんないや
上にも書いたけど木更津横浜間は直行バス出てて片道1500円
127 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:04 ID:rIYm0xbu
高知から瀬戸大橋を通って鳥取に行く新幹線がホスィ
・・・っていったらダメ?
128 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:04 ID:EmMc40bk
アクアラインとか歩行者・自転車専用レーンも作ればよかったのに。
石原株急上昇中
130 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:05 ID:rIYm0xbu
131 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:06 ID:UR3c30u5
ハマコーをぶち込むオフマダー?
132 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:06 ID:tNlKIQ8Q
明石海峡大橋はすごい坂になってて怖い
巨大な建造物に恐怖を覚えつつも近寄ってしまう
133 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:06 ID:lHJreu6f
>>45 その意気で航空機開発をやってもらいたいものだ。
>1
スマソ、作らせてもらったのはうちだ。(非ゼネコン)
135 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:06 ID:HmMG8HKT
3つも架けるからこんなことになる。バブルな時代だった。
136 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:07 ID:sSeLXOgH
もうすぐ壮大な無駄と自然破壊の愛知万博が始まりますよ
137 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:07 ID:6JpZNoYJ
しまなみ海道が一番不要。
138 :
βακα..._〆(゚▽゚*) :03/09/26 11:07 ID:uZxcUlTw
>>122 >>126 へぇ〜。そんなに安いんだ。だったら鶴見にいた時に遊びに行けば
よかった。・・・で木更津の名物って
『 バ ー ベ キ ュ ー 弁 当 』
って本当ですか?
139 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:07 ID:zcl00AAe
>>130 赤いライトを付けた車の人にコッチ来いって言われますた。
結構多いので注意してくださいな。
まぁ、できちゃったものは今更言ってもしょうがない。
141 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:07 ID:SDn7MOhY
>87
そうそう、香川県民だけど便利だけど使わないんだよねえ。
せめて現在の半額じゃ無いと日常的に使えないよ。
値下げにしてもフェリー会社の都合に会わせてるのがなんとも。
>>136 忘れてた
東京は万博やんなかったんだよなー
143 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:08 ID:bSZ4dGgr
144 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:08 ID:HmMG8HKT
金利も払えないから、そのうち破綻してご破産に願いましては、ということになるだろう。
145 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:08 ID:4OgSNgFg
どうせなら淡路と四国-九州間の橋の二つ作って、
ぐるっと周遊できるようにして星買った。
146 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:08 ID:rIYm0xbu
147 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:08 ID:8qEKT00x
>>127 もう、無理だろうね。
そーゆー計画もあったんだけど。
148 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:09 ID:aiYaj47t
あの当時ね、反対する人は殆どいなかったんだよね。
もちろん反対する政党もなかった。
つまり、先人たちが馬鹿だったわけなんですよ。
>>138 _l ̄l○
ぶっちゃけ話し木更津行くなら南房総観光したほうがいいです
鯨とか海の幸美味しいし
150 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:10 ID:rshTlQg2
早くハワイまで橋できないかなぁ
152 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:10 ID:8qEKT00x
ようするに、四国に人が集まるようにすればいいんだろ?
剣山からソロモンの秘宝が出ればいいのだ。
153 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:11 ID:rIYm0xbu
金だけみたら無駄かもしれないけど
作って良かったと思うがなぁ。
橋はバイクで走ると横風が強くて死にそうになる。
155 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:12 ID:8qEKT00x
>>148 つーか、バブリーなことをやらしといて
急激に不況にさせて道路叩くつもりだったんでしょ。
156 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:12 ID:YKXJ+kTx
半島と九州にはいつ?
157 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:12 ID:rIYm0xbu
158 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:12 ID:EmMc40bk
四国に人が集まる?日本国民全員お遍路さんになるか・・・
159 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:13 ID:llgAhek2
アクアは無駄。本四も3本もいらない。
160 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:13 ID:Y7ggzXJQ
>>153 俺、淡路島で淡路フェリー乗船待ち半日という経験しているから、
明石海峡大橋が出来た時はそれは嬉しかった。
161 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:13 ID:RPeo/7gq
で、誰か石原伸晃叩かないの?
162 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:13 ID:YKXJ+kTx
>>160 過疎地域なんだから半日くらいがまんしろ。
163 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:14 ID:Y7ggzXJQ
>>161 俺は石原伸晃なんか期待していないけどね。所詮親の七光り。
164 :
90:03/09/26 11:14 ID:jnEbDxna
p@
165 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:14 ID:8qEKT00x
>>148 丸儲けしてコソーリ道路叩く側に回ってる香具師もいるのでは?
外資の土建屋とかねえ。
166 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:14 ID:rgR8Xn4+
瀬戸大橋が失敗だな。絶対。
明石だけで充分。
167 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:14 ID:s1XgB5N8
今年の夏に初めて四国1周ドライブに逝った。
それなりに楽しかったが
もう2度と逝く事はないだろう。
168 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:14 ID:EcXAPtpo
169 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:15 ID:Y7ggzXJQ
>>162 半日も待ったら漏らしちゃうでしょうがーーーー。
>>161 国民は無駄と思い、石原は無駄といった
叩かないんじゃないか・・・
171 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:16 ID:rIYm0xbu
>>167 オレもやったことがあるw
高知は四国の秘境だと思い知った。
あそこはもうちょっと道路よくしてもいいと思うけどね。
173 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:16 ID:ExYeiJtS
>>112 トンネル部分で最高速トライアルしてみました。
210KMしか出ませんでした。
174 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:16 ID:a9CLGkxr
香川にはうどんしかない。
で、確かに麺は美味いんだけど
ぶっかけとか醤油より関西風のダシのほうがいいな。
176 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:17 ID:Y7ggzXJQ
177 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:18 ID:rIYm0xbu
広島人はしまなみ使ってるのか?
あれは宮沢と亀ちゃんがいたからできたのかなぁ
178 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:18 ID:WhRMUpg3
明石海峡大橋のライトアップは、2つの事故(砂浜陥没・花火大会)で
呪われた明石市大蔵海岸からの眺めが最高。
でも橋の本州側は、明石市じゃなくて神戸市垂水区だよ。
>>151 【参考資料】
東京〜ハワイ・ホノルルまでの直線距離 6185 km
180 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:18 ID:zROMHtSA
>>161 2ヶ月の椅子。実務実績など作れない。
存在感をアピールで伸晃ウマー。
構造改革を選挙戦まで強く出し自民ウマー。
181 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:19 ID:3DgtUr+f
>>175 うどんは冷凍麺でも結構旨いからな。
いつも、解凍して水に晒して、醤油+味の素+生姜だけで食べる。
それでも結構旨い。
182 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:19 ID:EmMc40bk
さぬきうどんも何処でもあるしな・・・
四国って四万十川のイメージしかないよね。
台風の時の室戸岬とか。
183 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:19 ID:lIiYE6UB
明石海峡大橋一本でいい。 他はつぶせ。
>176
車運転していると轢きそうになるんだよね。飛び出した猫みたいに
寺の前にある「うどん屋」に向かっていくオバハンとかを。来る時は
気をつけてね。でないと、逆参りしなきゃならなくなるからね
185 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:20 ID:8qEKT00x
ソロモンの秘宝出てこないかな〜w
観光資源に。。
しかし、なんで戦前は真剣に発掘なんてしてたのだろう?
しかも、軍のお偉いさんでしょ?
186 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:20 ID:a9CLGkxr
187 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:21 ID:sSeLXOgH
金銭的には儲かってないかもしれないが
明石海峡大橋はOK
四国にも直通の橋を作るのは必要だと
しかし3本もいらねぇ
作るんなら明石以外の2本やめて別府に架ければよかった
同じ理由で青函トンネルもOK
ただし作るんなら車も通らせて欲しかった
アクアライン 主使用目的 デートスポット
木更津じゃなくディズニーランドに直結させた方が儲かったろうに
188 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:21 ID:6hTNSUL5
瀬戸大橋完成した時点で、他の二事業は中止にしておけばなあ、と思う。
189 :
:03/09/26 11:22 ID:RXkYHehO
瀬戸大橋を車で通ったなんて一度か2度くらいだな。JRなら何度もあるけど。
香川県民からすれば出来てくれて良かったとは思ってるけど。
190 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:22 ID:2uDio8Rw
公共事業などただの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
191 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:22 ID:a9CLGkxr
>>188 明石は関西行くのに凄い便利なんだよなー
192 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:22 ID:s1XgB5N8
阪神タイガースを淡路島に移せば良いカモ
193 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:22 ID:8qEKT00x
だいたい、四国は明治時代はそれなりに財力あったんだけどな。
京都が都だったころ。
明石大橋は、明治時代にすでに考案されてたんですよ?
194 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:22 ID:Y7ggzXJQ
>>184 それに今「遍路ブーム」だからね。中にはマナーが悪い遍路もいるようだし。
195 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:23 ID:rIYm0xbu
あとは徳島と関空までの橋がホスィ
196 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:24 ID:e5L5jYje
空港つくる時の論拠も、「イギリスに較べて、滑走路の総距離数が少ないから」という
他国との何の必然性もない比較で始まっているんだよなぁ。必要か不必要かという
議論は、この国の公共事業に限って言えば、殆どなされなかったと言っていい。
どうせ、民間のコンサルタントに調査書を作らせたって、御用機関と化して、「作る」
という前提でデータを作るだけだし、そうでなければ、「不適切な調査」と称して、
別の聞き分けの良い会社に発注しなおすだけ。当然、調査費も税金だ。
金が足りなくなって、当然。
197 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:24 ID:rIYm0xbu
まず間違いなく静岡空港は要らない。
>>187 川崎〜浦安 じゃ普通に湾岸線じゃん。
199 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:24 ID:bmS7zC1z
んじゃしまなみだな
200 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:25 ID:Y7ggzXJQ
>>189 俺も岡山〜高松はフェリー利用。値段は安いし橋経由と時間的にも余り変わらない。
橋は料金高いし時間かかるし、
なにより自分は運転できないから
本州にいくときは飛行機使うよ。
九州と関西の半島に行くときはフェリー
202 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:25 ID:EmMc40bk
まぁアクアラインよりはもう一本、湾岸線作ってくれたほうが助かったよ。
203 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:25 ID:X92S4tDU
アクアライン作ったと
自慢するハマコーの意見を聞きたいな。
204 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:26 ID:Tc0Mk+0t
徳政令出しちゃえよ、そしたら俺の借金も・・・
205 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:26 ID:Y7ggzXJQ
明石>>アクア>>>瀬戸>>>>>>>>>>>しまなみ
で良いのかな?
207 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:27 ID:YxlZF4Wb
九州から四国に行く時もほとんどが大分からフェリーだな。
208 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:27 ID:uk0c0NvK
インタゲ論=平成の徳政令論
209 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:28 ID:zdfaGcFA
>>206 瀬戸は鉄道が通っているから個人的には意外と重要だと思う。
技術的には価値があったけど経済的にはね
211 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:29 ID:4ZnH+vpU
本四架橋は3本も必要なし。
真ん中にある瀬戸ルートの一本だけでよかった。
212 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:29 ID:UR3c30u5
インタゲしたら住宅ローン金利が恐ろしく上がりますよ。
213 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:30 ID:rIYm0xbu
まあできちまったのは仕方ないべ
神戸空港は中止にしろよ〜
214 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:31 ID:OqDrRYm/
無駄っつーか、利用されてないのが駄目なんだよな。
料金高すぎて車走ってねーもん。
荷物満載したトラックがガンガン走ってなきゃ作った意味がねー
215 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:31 ID:suK4F0PE
アクアは料金下がればそれなりに使う人間は居るけど
本四の橋なんて無駄以外の何ものでもない。
橋について、石原は当たり前のことを普通にきちんと言ったって感じだな。
話変わるけど空港もいらねぇ。
大阪の輸出入量といい、関西空港使用率そのものが年々下がっている
のに第二滑走路を建設中。
ただでさえ暇を持て余した伊丹空港もあるのに、その上多くの住民が
あれほど反対署名運動をしたのに神戸空港まで建設中。
そんなに空港ばっかり建設して、山や緑を破壊してコイツラなんだ?
と思うね。よっぽど土建屋と政治家が談合してるんだろうな。
国際関西空港ですら、他国の国際便がどんどん引き払っている。
これらの空港が今後使用率100%になるとは誰も思っていない。
無駄と環境破壊多すぎで、富が一部の者にだけ流れてる。
217 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:31 ID:8qEKT00x
だから、借金を証券化して刷った金で買えばいいんだって。
日銀保有で。
市中にでないから、大丈夫。
218 :
ん:03/09/26 11:31 ID:DvM0uOT7
アクアラインのおかげで木更津駅前も壊滅的状況。市民も休日には横浜詣で。
219 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:31 ID:h41fLFS2
「過ち」ていう男女交際の教育指導用映画を観た事がある。
220 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:32 ID:2uDio8Rw
ハマコーに言わせれば、アクアラインは、
関東で大規模災害及び有事が起こった時に、
有効に働くのだそうだ。
221 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:32 ID:/FvuEjaj
まあ、高速のプール製も、性急に作らなければ賃上げも少なく平穏だったんだが名。
強欲の地方政治家が自ら首を絞めたようなもんだ。
222 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:32 ID:TjM0HyBS
一言だけ、「今度ヘタレたら承知しないぞ!」
223 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:32 ID:z26nTZ8V
一人の愛媛県民の感覚としては、
・しまなみ:不要。こんなの作るなら、佐多岬−佐賀関の橋のほうが
はるかに有用。
・瀬戸内(丸亀のやつ):これは、必要と思う。
・鳴門・明石大橋:あれば便利だけど、そんなに要らないのでは?
しかし、なんで鳴門には電車道を作って、明石にはつくらないわけ?
逆ならまだわかるんだけど。
224 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:33 ID:suK4F0PE
関東で大規模災害及び有事が起こった時には使えなくなっている可能性
の方が高いと思うが・・・・・
225 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:33 ID:n00soByo
往復1000円なら利用する人は増えるだろう
226 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:33 ID:bmS7zC1z
十一市協の連中がDQNなのさぁ〜
227 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:33 ID:rIYm0xbu
>>216 関空は伊丹廃止が前提で作られた物だからね。
伊丹を廃止しないと軌道に乗らないのはある意味当たり前。
スレとは関係ないけど・・・・・・・・・・・
うどんくいたくなってきた
229 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:34 ID:Bnc0DgXR
明石大橋は有用だと思うがなあ。
230 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:34 ID:suK4F0PE
アクア使うなら片道1000円位までだろそれ以上なら湾岸使った方がマシ
231 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:34 ID:UR3c30u5
232 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:34 ID:fBl0MqHL
しまなみが一番無駄だった。
233 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:35 ID:yTFQHUBb
>>223 > しかし、なんで鳴門には電車道を作って、明石にはつくらないわけ?
えーと・・・・・・・・
「明石海峡大橋の建設費が高騰するから」じゃなかったっけ・・・・・・・・
234 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:35 ID:XtdIgTR5
石原3男の立候補はは「大きな無駄」であり「過ち」だ
235 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:35 ID:EmMc40bk
やっぱ効率の良いところに高速作らなきゃ駄目だよ。
田舎は一般道の車線を多くすれば良い。
236 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:35 ID:suK4F0PE
本四の橋なんて全部無駄だ。
まぁ作るにしても1本で十分。
237 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:35 ID:n00soByo
青函トンネルを車で走らせるとか・・・電車が車を積むとか・・・
その方が良いな
238 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:35 ID:zcl00AAe
>>223 だから、しまなみと瀬戸大橋のあおりだってば。
明石も鉄道を通すはずだった。
その場合、近畿の通勤圏が拡大し、経済効果も大きいと…
239 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:35 ID:X92S4tDU
>>220 大地震で阪神大震災みたいに
橋が落ちたら意味ないね。
240 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:35 ID:rIYm0xbu
>>223 明石は将来的にも電車通せないんだ。もったいね〜
241 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:36 ID:0ps8d2hc
まあ息子のことを言われるたびに石原都知事は
「権限がないから」とかばってきたが
今度は権限がありますが、無様な醜態をさらした場合
どう言って息子のことをかばうんでしょうね
242 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:36 ID:UR3c30u5
>>220 きさらずに逃げる奴は居ないと思うけどな。(w
それに、地震が起きたら真っ先に壊れるのは橋などの構造物だし、トンネル部分は
浸水してる。やっぱ、ハマコーはバカ。
243 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:36 ID:Y7ggzXJQ
>>233 明石の橋は船舶を通すために中央部が高くなっていて、その急勾配で電車は上れないそうです。
川島冷蔵庫の本に書いてあった。
244 :
石原:03/09/26 11:36 ID:bmS7zC1z
>>233 路面電車みたく、今から道路にレールをはめ込みます
無駄って批判してるけど、それは有料だからだよ。
狭い日本、土地の有効活用のためには交通網が重要なんだよ。
本四だって、無料だったらどれだけ便利か。
アクアもね。
246 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:37 ID:2uDio8Rw
>>238 つまり、日本の道路鉄道整備が、如何に行き当たりばったりで、
行われてきたかという、現存する証拠なわけだ。
247 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:37 ID:n00soByo
地方に高速を通すと、今まで栄えていた国道沿いのドライブインやお土産屋
が廃れるのだが・・・・
まあ作ったやつは今度は全部壊そうといえば、筋道は通るしある意味立派なものだけどな。
総スカンに合うだろうから言わないだろうけどな。
249 :
βακα..._〆(゚▽゚*) :03/09/26 11:38 ID:uZxcUlTw
>>223 >鳴門には電車道を作って、明石にはつくらないわけ?逆ならまだわかるんだけど。
淡路島に鉄道が引かれてないからと思われ。鳴門は、将来展望でとりあえず用意し
たものと思われ。
250 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:38 ID:suK4F0PE
経済効率悪いって言ってんだろうが>245はバカか
251 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:38 ID:3j5YYcMg
地方の土建屋は、大手・中堅の会社が空港建設に流れて、
その期間、普段なら自分とこでできないような仕事が請け負えるようになるから
空港建設大賛成すんだよね。
253 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:38 ID:rIYm0xbu
阪神大震災のときは
建造中の明石大橋はビクともしなかったんじゃなかったっけ?
日本の建築技術スゲーと思ったんだが。
254 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:38 ID:6uTs1EAJ
瀬戸、明石鳴門は許せても
しまなみだけは完全な無駄だったと断言できる。
255 :
アナル神 ◆ANALPC/uZQ :03/09/26 11:38 ID:fiB3wL7M
256 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:39 ID:yTFQHUBb
>>243 そうなんですかー。
たしかに、漏れが明石を軽自動車(550cc時代のトゥデイ)でわたったとき、
勾配の登りはヒイヒイ言ってたのに、下りは(自粛)km/h出ましたね。
257 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:39 ID:8qEKT00x
>>無駄って批判してるけど、それは有料だからだよ。
だからー、財投とか回収しないといけない金だからだろ〜?
機密費みたいな回収無視の使いたい放題の金もあるんだから。
258 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:39 ID:Y7ggzXJQ
259 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:39 ID:tNlKIQ8Q
>>253 あの地震のおかげで1メートル橋が伸びたらしいぞ
>252
前いた会社の同僚に聞いた。んで1回だけ食べた
261 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:39 ID:UR3c30u5
>>245 アクアは元々東京湾港湾道路で、東京湾の先端の方の海の狭い部分に通す予定だった。
アクアラインなんてマジで使うようになったら湾岸線のど真ん中に接続してるから、
JCTで渋滞する。
262 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:39 ID:2uDio8Rw
日本に「フーバダム」のような公共事業はできないな。
四国への出入りは橋以外禁止(船舶、航空機はもちろん泳ぎも駄目)にして
通行料を十倍にすれば問題解決。
264 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:40 ID:LwLAGPm3
国営のいいところを採算度外視で出来るところなのに
アクアラインはアホみたいに高いしな。本当にどうしようもない。
道路公団なんてあっても何のメリットもないよ。
265 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:40 ID:rIYm0xbu
神戸空港が出来たら
船と飛行機にとって明石大橋はかなり邪魔なんだが。
266 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:40 ID:EmMc40bk
公共事業は談合で割高になってんだから、無駄なものは作らないべき。
267 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:40 ID:UR3c30u5
>>253 回収しないと年金や郵貯が消えるんだよな。(w
268 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:41 ID:3QeWQczJ
>>253 >日本の建築技術スゲーと思ったんだが。
コストが低ければね。
269 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:41 ID:pb8JtRwI
四国行きフェリー乗り場まで30分・所要時間120分=合計150分
本四橋まで120分・所要時間30分=合計150分
しかも四国側の降り口から目的地まではフェリーのほうが近い・・・
漏れにとって意味無し>本四橋
一般道路だって、仮に有料化したら、地方はほとんど赤字だよ。
道路で採算取るという発想自体が間違ってる。
で、石原はどうするつもりなのか?なにができる?
272 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:42 ID:rIYm0xbu
273 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:42 ID:Aw7tMr98
>>251 大手・中堅の土建屋の仕事を無理に作ることをしなければ
中小の土建屋はもっと潤う。
いつまでマスコミに騙されてるんだ。
長野で地元の業者が田中を支持している現実を見ろ。
274 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:42 ID:YCR2peaS
おかしいな、技術があるんだから造るぶんには問題ない。
コストの問題なんだ。
あと使い道とか、公団のボッタクリとか問題ありそう。
本四橋を1つもつくらなかったら高速道路はあと何キロできていたんだろう
高速道路をあと9000kmつくろうっていってるけど橋ひとつで1000KM分くらい
はつくれたのかね
276 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:43 ID:Y7ggzXJQ
>>271 たった1ヶ月ちょっとの大臣。何も出来ないよ。落○信○みたいに言うだけ。
277 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:43 ID:/FvuEjaj
278 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:43 ID:2uDio8Rw
>>274 ファミリー企業が多すぎるんだろう。
ばっさり整理すりゃあいいのに…。
279 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:44 ID:X+iwqh5D
うんな事より、川辺川ダムやめれ、土建屋以外はみんな
いらん言うとるやないか。
川辺川がドンだけ美しい川か見に来くればわわる。
そして、その上流の自然林も九州の宝だ。
280 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:44 ID:EmMc40bk
コストが高い=談合含み
こればっかりは解決策あるのかな・・・
談合したら20年くらい指名停止にすれば良いんだが。
281 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:45 ID:m3jZMww2
よしその通りだ石原大臣
羽田再拡張をすぐにでも実行しろ!
成田空港は廃港だ〜〜(遠すぎるんだよボケ〜〜)
282 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:45 ID:mMZuHpXo
四国に橋を何本もかけるより、津軽海峡に自動車用トンネルを掘るべきだったろ
283 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:45 ID:YxlZF4Wb
アクアラインが開通してから、
横浜や川崎で袖ヶ浦ナンバー増えた?
今度の総選挙で自民が負けると思ってるめでたい奴が一匹いるようだな。
285 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:46 ID:UR3c30u5
これから作る高速は全部赤字だそうだ。
286 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:46 ID:zcl00AAe
>>272 だって地盤ごと動いたんだから。仕方ない。
舞子のアンカーが1m動いたとか、ゼネコンの奴が言ってたな。
計算し直して、大丈夫となったとかなんとか…
完成直前だったんだったかな。
287 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:46 ID:Y7ggzXJQ
でもホント、石原は過去の反省するぐらいなら将来の対策を考えろ!といいたね。
神戸空港なんかも不良債権化するのは分かりきっていることだし。
288 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:47 ID:rIYm0xbu
289 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:47 ID:wqeAvrAI
アクア=ハマコーとして本四の3本橋はどれが誰のゴリ押しで
決まったの?その辺詳しい人は解説よろしく。
でもハマコーにあんな大きな公共事業引っ張ってくる力あったかな?
かといって千葉で有名政治家って見あたらないし。
290 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:47 ID:frYP6c65
で、はやいとこクビにしろよ<ふ○い
出来なかったら石原ヘタレ認定。
つーか、こいつは何も出来ないでいいぱっぱだと思うけどね。
291 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:47 ID:YxlZF4Wb
佐賀にも田んぼの真ん中に空港あるしな。。。
>>276 藤井総裁を解任するのが目的なんだから
なにもしないってのはないかと
>>287 神戸に住んでる俺から言わせても空港はいらない。うるさくなるだけだ。
うるさい空港は伊丹と関空で十分。
294 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/26 11:47 ID:w7EKsr1P
第2湾岸線は三番瀬の問題で頓挫してます。
船橋〜浦安住民は大迷惑です。
295 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:47 ID:SUPcs7b6
百歩譲ってアクアは首都圏だからこれからどうにかなるかもしれない可能性も
無きにしも非ずだ。百歩譲ってのこと。あくまで
が、し・か・し!
糞ド田舎の中国四国間に3っつもいらねーよ 橋
管理維持費かかるなら潰せ
それか広島岡山とか四国辺りの県民に被せろ
新大臣
296 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:48 ID:n00soByo
できれば徳山ダムも作るの辞めてもらいたい・・・・・
ダムマネーで藤橋村の村長はやりたい放題だぞ・・・税金で城は作るは
日本一豪華な公衆トイレを作るは豪華な橋をつくるは・・・・
297 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:48 ID:rIYm0xbu
>>291 佐賀空港は既にネタの領域に・・・
福岡空港の方が近いって聞くしw
298 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/26 11:48 ID:w7EKsr1P
だって、四国は橋が掛かってないと流されて行っちゃうんだよ?
299 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:49 ID:GFEhe25r
ハマコーの発言が楽しみだ
300 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:49 ID:tk/Ps55M
使えなくても、「目的」は果たしたんだろ
301 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:49 ID:EcXAPtpo
国は税を再配分している。これは円で域内が統一されているため地域格差をならすためだ。
そこから見れば地元にいかに金を持ってくるか引き出してくるかは政治家の腕の見せ所。
本四やアクアは、いい仕事をしたはずだ。だがいきすぎた、国力を越え再配分でなくなって
いるのが問題。
再配分でなく大きなツケになっている。
これを正面から見たがらない政治家は多い。自分たちの全否定になりかねないからだ。
自分で自分の過ちを探し出し、回りにさらけ出した上で反省し克服していくのはとても難しい。
特に昔ながらの金権政治に浸かっている政治家には辛い事だな。
303 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:49 ID:6nkrxRLC
今後とも新幹線並びに高速道路の建設は無いそうです>鳥取県
304 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:50 ID:tT4WZBd0
自転車操業は止めたときが最期なのに、どうすんだろうな
「第2東名は必要」とか「採算の取れる道路には投資します」とか、そういう方向になるのか
306 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:50 ID:rIYm0xbu
>>298 んじゃ、韓国と橋で繋いでおかないと日本も流されちゃウナw
307 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:50 ID:EmMc40bk
アクアは厳しい。都心に住んでると湾岸通って木更津行くのと
アクア使って木更津行くのも時間に変わりが無い。
だったら料金安いほう使うよね。
308 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:50 ID:Y7ggzXJQ
>>293 神戸市民の殆どは反対しているのでしょ>神戸空港
地域住民の意向抜きで土建屋だけを喜ばせている典型的な例だな。
309 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:50 ID:J//RhOu9
久々の良スレ
310 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:51 ID:g+7AKcCk
死国在住の者だけど、本四はマジでイラネ。
維持費は他の三県で払ってね。
そんなことより石原よ。
日韓海底トンネルは絶対お断りって言えよ。
>>260 浜田屋のバーベキュー弁当な。
うまいと評判で,金がない厨房のころあこがれだったな。高校になってわくわくして
食ってみたら普通のバーベキュー弁当の味で,ちょっと(´・ω・`)ショボーン
スレタイからズレてるスマソsage
313 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:51 ID:R8lqtdak
当時、どこの政党も反対しなかったのが痛い。
314 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:51 ID:Y7ggzXJQ
>>301 大丈夫。構造上中国大陸や朝鮮半島方面へは流されないから(w
315 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:51 ID:zF2PmgnN
アクアレジーナ様ハアハア
316 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:52 ID:rIYm0xbu
道路公団のファミリー企業って、何があるんだろ?
天下り機関を潰せるかどうかだろうね。あと、公団の人員削減。
318 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:52 ID:suK4F0PE
大体に四国の県全部合わせても税収神奈川にも勝てないだろ
んな処にご大層にも橋3本掛ける必要なんて全くないんだよ。
1本有れば十分
319 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:52 ID:Dp6VjR6T
本四橋は一本ならわかるんだけどねえ。
10000歩ゆずっても、2本だよなあ。
320 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:52 ID:n00soByo
>>308 でも、選挙では空港推進派に投票する神戸市民
322 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:53 ID:zCcmbRKK
石原に文句いう奴は、扇がやりたくっても何も出来なかったこと考えろ。
こんな事が言えるようになったのもリスク心配しなくて良い大臣に代わったおかげだろ。
今の自民党で、道路族に楯突ける人材はいないと思うぞ。
323 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:53 ID:EmMc40bk
>>317 高速道路のメンテナンスをする企業とかね。
建設コストもアレだが
維持コストも絶望的
325 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:54 ID:WRyt8tKz
>>306 是非1000kmくらい半島から離れてほしいな
326 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:54 ID:/FvuEjaj
327 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:54 ID:n00soByo
328 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:55 ID:rIYm0xbu
>>320 あの選挙は空港反対派が割れちゃったからな
国道409号線は木更津ではなく千葉東JCTに接続させるべきだったと思ふ。
330 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:55 ID:c+S1ryMk
四国は田舎度が売りなんだから
こんな橋イラネ。マジで。
331 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:55 ID:Bnc0DgXR
まあ松山ルートはいらん罠
確かに
>>323 メンテナンス企業は充実させておいてほしいけど、価格だね。
高速道路にあった電話機だっけ? 一台数十万円したっての。富士通が同じの
作ったら数万円くらいだったような記憶がある。
こういう 「ぼったくり」 をきちんと見直すだけで、赤字はそうとう解消できるんじゃ
ないの?
333 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:56 ID:UR3c30u5
>>302 まぁ、足下から崩れて一生嘘つき呼ばわりされて政界復帰など不可能になるわな。
(゚∀゚)アヒャアヒャ
>>332 600万だよ。2km置きに設置してる緊急連絡用のやつしょ?
>>327 あれって、どういう制度なんだろうね。
もしもさ、土地を入札制とかにしたら、一般企業がついて競争力増すんだろうか?
でも、ガラガラの高速道路にはお店があるSA/PAなくなっちゃうかもね。
336 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:57 ID:frB49Efg
2年前アクアラインを海ホタルまで走ったけど、観光バス以外走ってなかった。
一般車両は俺だけ。無駄な道路だなと思ったよ。
337 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:57 ID:EmMc40bk
>>332 談合をなくさない限り、コストは削減できません。
338 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:57 ID:AIYkf3hU
無駄ではないぞ!!
無料にすれば利用したい人が一杯いるんだ。
>>334 ろっぴゃくまーん!?!?!?!?
ほんとぉー!? うーわーぁ・・・。ごめん、公団も斜め上を行っている・・・
340 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:58 ID:cONiiBhE
341 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:58 ID:rIYm0xbu
342 :
名無しさん@4周年:03/09/26 11:58 ID:61hl1vnt
>本四やアクアラインは、「大きな無駄」であり「過ち」
この一言を数十年前に言える政党、政治家がいればよかったのに。
>>337 談合なくすのは・・・無理っぽいなー。なんか、根付いちゃってる感じだし。
でも、ファミリー企業の独占をどうにかしたら、談合解消と同じような意義が
あるように思うんだけど?
>>294 その為か旧江戸川から南行徳にかけてオーバーパス化工事が始まりますた!
>>320 地元にお金が落ちるのに反対する人はそうはいない。
地域経済には明らかに貢献する。それを踏まえて、あえてこうであるべきというのは難しい。
誰でも目の前に現金を積まれていけば、どこかで手を出したくなる。
将来国という単位でのリターンはと唱えても、むなしく響くだけだ。
346 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:05 ID:ZObtGSwW
>>177 愛媛側のプッシュは越智伊平元建設大臣、地元(愛媛中予)選出。
広島側は宮沢、地元は備後地区(尾道・福山)選出
347 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:05 ID:suK4F0PE
んで実際に地元に金落ちてるのかよ(w
新幹線なんかでもそうだけどHW揃えただけでは意味無いんだぞ。
348 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:05 ID:yTFQHUBb
>>345 地元に落ちる金<地元が負担するコスト(金銭以外のものも)
↑こうなっちゃうのが問題。逆ならいいんだけど。
349 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:09 ID:tNlKIQ8Q
うちの田舎はちょっとまえまで孤島だったんだけど偉い政治家のおじさんが橋をかけてくれた
おかげで島の商店街は廃れてどんどん人が流れていっちゃった
田舎の連中はもうちょっと長期的に物事を見つめることができないと駄目だ とおもた
350 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:10 ID:wB554q+g
かづさDNA研究所に逝くときは必ず利用すんだけど>アクアライン。
せめて、かづさアカデミアパークには生命科学系大学の一つでも誘致すべきだったな。
まあ木更津そごう、が潰れるぐらいだからあんまし流行らない街だが
鮮魚が旨いと思うよ。
あとは「東京どいつ村」にも逝きたいね。
351 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:11 ID:UR3c30u5
>>348 なんでやねん。
そんな事したら無秩序に作られちゃうだろ。
352 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:11 ID:4vwyn/Zi
>>294 いや・・・第二湾岸はいらんだろ。
既に形容道路もあるし。
新木場で混んでるのは東北道から流れてくる東名方面に行く車のせいだろ?
圏央道ができれば問題無し。
>>344 そんなの作ってるんだ。湾岸道路?
353 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:12 ID:8YavCnfI
結局私利私欲丸出しのバカか、これじゃエゴイストが一人増えただけだ。
いい加減にしろ。
354 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:13 ID:yTFQHUBb
>>351 お金のことだけに限って言うならば、
コストがかからないんなら作ってもいいんじゃない?
(もちろんそんな単純なものではないというのはわかってますけど)
>347
結局落ちた金ってのも建設当時の目先の金なんだよなあ
本来イナカに高速道路があると商圏が広がって住宅問題もかなり解消される筈なんだが
結局高い通行料金のために元のもくあみ。
本当に酷すぎるよね
356 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:13 ID:PRg5e1la
木更津イラネ
by木更津民
>>349 あぁ、それ、橋だけじゃなくて、道路建設でも言われますな。
いま、栃木県南東部が積極的に大規模な道路敷設してるんですが、該当地域は
当初はめちゃくちゃ喜んだ。物流ができるってね。
でも、蓋を開けてみたら、東京−埼玉−茨城−福島を結ぶためのルートになって
いて、南東部はただの「通り道」になっちゃった。人口流出とかは起きてないようだ
けど、これから産業構造的に諸々の問題が出てくるんじゃないかな。
358 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:14 ID:vDqjdysC
料金に愛人のマンション代を含めないで。
359 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:15 ID:0j+m+kkk
浜子ーの話は、百済ない。
360 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:15 ID:Fhl/0s2c
この国では汚い談合をする奴らが
最優先
361 :
Ё:03/09/26 12:15 ID:ARoZPp4w
よくぞ言った、って受け止められてるのかなあ。不安。
362 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:16 ID:upy5EvDZ
アクアは暴走半島がつながっているしどう見てもあってもなくてもいいものだが、
四国は明らかに海で遮られているし、完全に不必要なんていうのは言い過ぎだわ。
東京にすんでいると四国に行く機会もないだろうから、東京選出の石原にはわからんのだろうな。
363 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:18 ID:EmMc40bk
四国には一本の橋で十分という話でしょ。
364 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:18 ID:vqKbU+hd
365 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:20 ID:C0CBzASV
ただにしろ。
366 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:21 ID:y24jL1uw
とりあえず、ワンコイン(500円)位の通行料にしてみたらいいのに。
需要はある程度喚起しなければならんと思うのだが。
ま、有事の時になったら
巨大なミサイル群が橋の下から一斉にドドドドッと姿を現し、
(以下架空)
ついでにレーザービーム光線やらバリア(ワラ
が発射されたら最高なんだけどな。
そしたらスゲー!!!って感動しちゃうよ。
368 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:23 ID:uRbCk4v2
神戸空港と静岡空港はどうするんだ。
速く是非の判断してくれ>石原
369 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:23 ID:yTFQHUBb
石原国交相の会見内容をよく読むと、どうも
・道路公団におけるコスト意識の低さと発注額の異常さ
・通行料金プール制の弊害
が論旨のようですが。
本四なんて3本もいらなかった気がする・・
当時、連絡船の事故で修学旅行生が死んだから、「道路がいる」なんて論調になったらしいけど
平等に、全ての県(高知を除く)に掛ける必要があったのだろうか・・・
アクアラインもすごいけど・・・料金高すぎ(千葉に行かないし)
371 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:24 ID:ae2y2xXq
アクアな・・。無駄といえば無駄だけど通るとたのしーんだよな。
もちっと木更津が産業振興で頑張ればいくらか生きるような
瀬戸内海埋め立てて陸続きにすれば良かったのに
373 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:24 ID:CxQoS9WZ
374 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:24 ID:+9s1YEDa
有事の際、アクアラインはレールガンになります
375 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:25 ID:CxQoS9WZ
>>372 どうやって船を通行させるのか教えてくれ
376 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:26 ID:Mur4nDXC
四国が本州並みの利便性持つにはまだまだ橋は足りないね。
九州と直接繋ぐ橋も必要。
淡路島から和歌山方面に伸びる橋も必要。
377 :
:名無しさん@4周年:03/09/26 12:27 ID:rqtnqsOp
378 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:28 ID:rIYm0xbu
>>370 おぉ 連絡船の事故を知ってる人がいるとは・・
379 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:28 ID:zROMHtSA
アクアライン
電車通しておけば、房総半島ベットタウンの目もあったろうに・・・
380 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:28 ID:4vwyn/Zi
そんなは橋より多摩川に架かる橋を増やしてくれ
>>357 お金を落とすのが目的になっているんだよね。
最初に何を作るべきか、何が必要なのかが来てない。
一時的にお金を落とすという目的は成就されるんだけど、その後のことは成り行き任せだよね。
そうなると再配分した後の効果は考慮されてないから、たいていストロー効果がでて吸引力が
強い方に吸い上げられてしまう。
382 :
:03/09/26 12:29 ID:0hZP+pHe
project X:
日本の土建屋の技術の高さを誇らしく思い、無駄金を使ったと考えるべきか?
技術が低下してお隣の国のように自然に堕ちる橋をつくって、世界中の笑い者になるか?
血税が巡り巡って、結局政治家にに入るのは許せないが、、。
383 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:29 ID:4OeG9Jq/
しかし、大陸や島が全て地続きになったら
投下資本の回収性とか治安とか軍事上の問題とか無視するなら
とても、楽しそう。
電車で移動できるし。
384 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:29 ID:UR3c30u5
高速無料化するとアクアラインも無料開放だな。(゚∀゚)アヒャアヒャ
>>376 そそ、淡路-和歌山間はなんとしても欲しい
おまいらもっと税金納めろや
386 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:30 ID:4vwyn/Zi
>>379 だよなあ。
横浜に繋いで、横浜線か相鉄線あたりと直通運転させばよかったのに。
ノンストップだから物凄いスピードで走れるだろうし
387 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:30 ID:n9VLGi28
次はサンフランシスコと四国を結ぶ橋を作ろう
388 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:31 ID:tDVVApz4
田舎は切り捨てで。
389 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:32 ID:rIYm0xbu
紀伊半島に高速通してやれよ。あそこ陸の孤島だぞ。
390 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:32 ID:GdmvvcCm
四国の玄関、香川にもあと3つくらいの橋は
必要と思われ。
とりあえず、消費税アップでもなんでもいいから、
お前らもっともっと税金を払え!
391 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:33 ID:4vwyn/Zi
>>389 実は千葉県南部も陸の孤島な罠
もうすぐ館山道ができるらしいが。
まあそれでもアクアは微妙かなw
392 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:33 ID:g2Wgaz3d
3本かけるんなら紀淡海峡もついでにかけとけよw
てか道路いらんだろ、鉄道橋だけにして暴走トラックを排除しる!
394 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:34 ID:fJ1vcyPq
アクアラインもETCを使うと安くなるそうだ。
日本中タダなら、出かける回数も増えるのだが。
ガソリンだってたくさん使って、税金はらうぞ。
395 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:35 ID:n9VLGi28
沖四海峡大橋の着工か・・土木関係者の希望の星だな
396 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:36 ID:UR3c30u5
アクアを無料開放せよ。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
後になって前の政策を批判するのは簡単だな。チョンなみのおつむだ。
398 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:37 ID:EmMc40bk
木更津にディズニーランドでも移転しなきゃアクアに未来は無いだろ。
399 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:37 ID:Pj75PjCM
香ばしいのがまざってるな
四国民としては二本で十分
瀬戸と明石
あとはいらん
400 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:38 ID:4OeG9Jq/
楽しそうというだけで5大陸や島々はつながらないか・・・
やっぱなー。
まぁ見事に小泉の使いっ走りとして働いてくれてるな。
これでどうやってデフレ脱却するつもりなんだか・・・
402 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:38 ID:Qt+Ku7oV
本四連絡橋ってあの全部を指すの?
403 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:39 ID:vDqjdysC
じゃあ四国と結べばいいじゃん。
404 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:39 ID:suK4F0PE
四国も1本までなら批判されなかっただろうに
調子に乗って3本も作るから批判されるんだよなぁ・・・。
本州四国で1本四国九州で1本なら文句言うヤツは多くなかっただろうな
405 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:40 ID:HmMG8HKT
406 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:40 ID:rIYm0xbu
このスレ、シムシティ好きが多そう・・
407 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:40 ID:o8iu5inY
俺香川に住んでて本土に良く帰省するけど
フェリーしか使わない
408 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:41 ID:UR3c30u5
中国地方の議員は責任取ってクビ釣れ
409 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:41 ID:4OeG9Jq/
最終的には四国を首都にすればいいんだな。
411 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:41 ID:johexcvm
Q.なんで3ルートも橋が架かってるの?
A.香川と徳島と愛媛がそれぞれ本四橋を欲しがったから
>409
首都はもちろん四国中央市だな
413 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:42 ID:rIYm0xbu
414 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:42 ID:MB9yokqa
マジで壊して欲しい。四国へはフェリーで渡ればいい。
415 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:42 ID:Qt+Ku7oV
>>405 サンクスコ
大阪在住なんだけど、明石から四国へ行けるの便利なんだよね〜
橋のおかげで京阪神からの観光客増えたんじゃないかなぁ。
416 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:43 ID:2ztfirQX
高知にも架けてあげないと不公平だな。
417 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:44 ID:4OeG9Jq/
四国はしょうがないよ、歴史的な遺産もないし。
ソロモン王の秘宝でもマジに発掘されないかな〜?
418 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:44 ID:UR3c30u5
税金age 「boooooooooo!」
税金sage 「yheeeeeeeee!」
419 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:44 ID:ZeOXxPJw
>>411 Q.なんで3ルートも橋が架かってるの?
A.香川と徳島と愛媛の議員達がそれぞれお金を欲しがったから
橋本(岡山) 亀井(広島)のおかげ?
424 :
:03/09/26 12:47 ID:TxkZsv0b
425 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:47 ID:vDqjdysC
426 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:48 ID:suK4F0PE
つー事で、四国に対する税金の投下は今後3世紀位凍結って事で宜しく。
第三京浜の下り車線を走行していると
都筑ICの手前あたりにある「アクアラインまで〇〇キロ」
っていう看板がいつも目につくんだが。
同じ川崎市内にある橋に、横浜ベイブリッジ経由で向かわせるなんて、
この看板、正気か?と。というかコレも無駄じゃんね。
428 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:48 ID:HTJ/rI2W
東京都民だけにとって効率がよく、無駄の無い社会。
429 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:48 ID:gaVJgrGi
まあ、1本で十分だったよな、本四連絡橋。
430 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:50 ID:l2zppdY4
で、省内の粛清が始まるのか?
あぼーん
432 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:52 ID:Qt+Ku7oV
3本は多すぎたよね、、、<本四
433 :
:03/09/26 12:52 ID:JZpX2kay
本四は玉野ー坂出だけだな。
経済効果あったのは。
あとの二本はまったく経済効果上がってない。
土建業者がおいしい思いをしただけ。
434 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/26 12:52 ID:w7EKsr1P
アクアラインは海蛍を軸に東京湾を真中から埋め立てるという
壮大な計画があったらしい。
435 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:53 ID:Bnc0DgXR
日本の伝統舞踊は阿波踊り
436 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:53 ID:9YGANdbe
あーマンドくせ。
もう、死国は独立してしまおうぜ。
437 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:53 ID:4OeG9Jq/
>>428 都民だけが税金払ってるような言い分ははて?って感じだよね。
確かに。
438 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:54 ID:Qt+Ku7oV
439 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:54 ID:5GN+qEje
しっかしこうゆうプロジェクトX級の公共事業って今現在でなんか計画残ってたっけ?
リニア新幹線ぐらい?
440 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:55 ID:ZeOXxPJw
441 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:55 ID:nHLsPImQ
石原は当たり前の事を初めて言えた大臣として
評価できる・・
442 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:56 ID:XtdIgTR5
徳島県警みてもわかるように
徳島人って、、
443 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:57 ID:x9Fj0/K6
444 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:57 ID:Rvk1dTRc
酷道とか険道をどうにかしようよ。
445 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:57 ID:TXPdHO5J
四国いらねーから独立していいよ
446 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:58 ID:rIYm0xbu
447 :
名無しさん@4周年:03/09/26 12:58 ID:UR3c30u5
448 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/26 13:00 ID:w7EKsr1P
>>447 さらに、埋め立てには、房総半島の八幡宿〜一ノ宮間に巨大な運河を作って、
その土砂を利用するつもりだったらしい。
さらにさらに、その埋立地には地上1000メートル級の多目的高層ビルを建設
するつもりだったらしい。
449 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:01 ID:x9cAsJeS
オレハ四国モノだけど、ホント、フェリーで充分よ
リニア新幹線
首都移転
第2東名
か。。。
東名が一番進んでるのかな?
残りは漏れが生きてるうちに実現するんだろうか。。。
451 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:03 ID:TXPdHO5J
首都移転もリニアも激しく無駄だな
452 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:03 ID:nO8CEACI
>>445 そうか?
四国いいとこだぞ、沖縄についで好きな土地だ。
453 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:03 ID:nHLsPImQ
四国の住民として一言いわせてもらう!!
あんなに橋いらない
454 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:04 ID:Bnc0DgXR
日本の伝統舞踊は阿波踊り
455 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:04 ID:l2zppdY4
>451
改革には必須です
というか、それなしで政治改革なんて一度も無いぞ
>>352 藻前は東京湾岸の千葉県の道路事情を知らな過ぎる。
京葉道路が糞だから湾岸道路が造られたのに、それが糞に成り下がっているんだよ。
例えば深夜帯なら20分程度の所要時間に過ぎない浦安→船橋間が平日の昼間帯
には一時間以上かかる事も少なくない。そして休日も船橋周辺は買い物客で渋滞、
浦安から葛西にかけては鼠園関連の自動車で渋滞が頻発する地域。
首都高速湾岸線なんかは浦安出口を先頭に新木場近くまで渋滞が伸びるくらい。
あの周辺で自動車を日常的に使う香具師なら第二湾岸道路の必要性を痛感するはず。
457 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:04 ID:g+7AKcCk
458 :
雷息子:03/09/26 13:05 ID:1ksRKDVQ
>>380 > そんな橋より多摩川に架かる橋を増やしてくれ
ハゲドー。
459 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:05 ID:ozCb68Lv
本四……一本くらいは、必要性を認めてくれ……((;゚Д゚)ガクガクブルブル
460 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:06 ID:Bnc0DgXR
千葉県人は東京流入禁止
道路計画というのは100年の大計で考えねばならないわけで、
石原にはそういう視点が全く欠落しているということだ。視野が狭すぎる。
無駄かどうか決めるには、50年後の評価を待たなければならないだろう。
石原は、そこら辺の近所のおばさんと同じレベルでしか思考できない人間ということだろうな。
462 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/26 13:06 ID:w7EKsr1P
463 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:07 ID:Bnc0DgXR
ひょっこりひょうたん島かよ
>>462 亜熱帯気候になってリゾートアイランドとしていいかもしれん
466 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:08 ID:HP1vm/Xt
467 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:08 ID:suK4F0PE
>459
一本位なら漏れも文句はいわんよ、電車も一緒に通せば効率よいしね。
しかし一本以上は無駄だと思わないか?
468 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:08 ID:TXPdHO5J
首都移転やリニアで潤うのは土建屋ぐらいだろ
どーころんでも東京一極集中は止まらないよ
田舎に橋やリニア作っても都会に金を落としに行くだけ
第二の木更津でも作るのか?
>>451 首都機能移転は大事だぞ。
今朝のニュースを聞いててそう思わんか?
470 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:09 ID:HTJ/rI2W
>>461 人気取りだけ考えてるからね。
っていうか、マスコミとかに媚びないと生き残れないポジションに、自ら追い込まれてるんだろ。
471 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:09 ID:4OeG9Jq/
>>461 っていうか、投下資本の回収性を無視した事業があってもいいよね?
宇宙移住計画とか、5大陸間電車や自転車で移動とか・・・・
>>438 東京湾人工島計画は昔からあった。
アクアラインの南側に東京港よりも遥かに大規模な港湾施設を設けるんだが、
陸地をアクアラインまで伸ばすのではなくて、あくまで“島”として建設する。
>>448 1000m級の高層ビルは難しいだろ。羽田空港への離発着機の障害になる。
473 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:10 ID:UR3c30u5
>>461 伸晃に100年の大計を司る能力など無いね。
474 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:10 ID:suK4F0PE
>471
宇宙移住なら漏れも問題視しない。
475 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:10 ID:4OeG9Jq/
首都機能移転・・・地震に備えてでしょ?
476 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:11 ID:nO8CEACI
首都機能移転は、都知事の息子が国土交通大臣という状況では
どうにも進まないだろ。
477 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:11 ID:EmMc40bk
>>456 はげど〜。でも高速降りてからも渋滞だけどな・・・
478 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:11 ID:0wLEb5LU
おいら、田舎だから東京がどれだけ渋滞しても知った事じゃない。
好きで住んでるんだろ?
479 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:11 ID:suK4F0PE
まぁ100年先見ようが1000年先見ようが四国に1本以上の橋は無駄なわけだが。
ソレが判らないヤツは四国の田舎モノだけだろ。
道路公団の仕事してると、色々面白いよ。
例えば行く手に山があるじゃん? 普通テキトーに迂回すればいい罠。
しかし、迂回はせずに絶対トンネル掘るんよ。そっちの方が金がかかって
儲かるからね。お前らはスノーク家の家訓を遵守し取るんか、って小一時w
石原Jr.さんも、花火上げるだけでなくてほんとに意味ある改革したいなら、
本四とかのことだけ言って表面的な部分で納めようとしてくれるなよな。
ま、無理だろうけどw。
481 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:11 ID:vDqjdysC
じゃぁ千葉からは関所税もらって、都民は半額にすればいいじゃん。
>>461 >100年の大計で考えねばならないわけで
なるほど。
で、今、造る必要があったのか?
483 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:12 ID:4OeG9Jq/
>>474 地球上にない鉱物の有効利用研究とか・・・
楽しそうなんだが。
484 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:12 ID:UR3c30u5
>>475 地震だけか?
2年前のアメリカを忘れたか?
486 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:12 ID:suK4F0PE
>484
田舎モノに何言っても無駄。
487 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/26 13:13 ID:w7EKsr1P
流された四国の民は、蜂起して、日本に独立戦争を挑んでくるわけだ。
まず最初に毒ガスで淡路島の島民を全滅させて、それを本州に落とす
計画を立てる。が、日本軍の必死の抵抗に合い淡路島は九州へ。
最初の半月で、日本人の人口の半分を死に至らしめるわけだ。
んで、人々は自らの行いに恐怖するわけだ。
>312 無関係レス&亀レスですが・・・
私の場合、買ってきて貰ったは良いが、仕事場で朝渡されて冷蔵庫にGO
冷え冷えになって硬くなった弁当を食った覚えがある。ほっかほかなら美
味しいのでしょうね。今度、行ってみるか・・・木更津
490 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:13 ID:suK4F0PE
>488
やはり田舎モノの感性は凄いな。
491 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/26 13:14 ID:w7EKsr1P
つーか、あんまり千葉いじめんなよ。(´・ω・`)
492 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:14 ID:AIxa34I2
しまなみ、(゚皿゚)イ(゚Д゚)ラ(゚?B゚)ネ
豊予トンネルの方がまだ良かった。
493 :
βακα..._〆(゚▽゚*) :03/09/26 13:15 ID:uZxcUlTw
>312
もういっちょ、無関係レス。略称は、
バ ー 弁
ですよね
494 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:16 ID:4OeG9Jq/
四国は独立して中国に身売りしまつ。
みんながいじめるから〜。
495 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:16 ID:UR3c30u5
千葉のハマコーを何とかしない限り俺は千葉を許さない。
496 :
雷息子:03/09/26 13:16 ID:1ksRKDVQ
>>461 > 道路計画というのは100年の大計で考えねばならないわけで、
> 石原にはそういう視点が全く欠落しているということだ。視野が狭すぎる。
今までもなかったし、おまえにもなさそう。
千葉、いつも行ってるだけに何か言いたくなるんだよねぇ。スマソ
498 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:17 ID:cBKanlYy
橋やトンネルは無いよりはあった方がいい
作ったのは過ちだったかもしれないが出来てしまったのは無駄ではない
無料にすればみんな使うよ
>>492 しまなみ最高じゃん
まぁあそこだけで実質5・6本くらい?使ってるけど。
千葉は住めばいいとこだよ。DQNがいっぱいいて。
コンビニ怖い。
>>469 首都機能移転ではなく、首都機能を首都圏内に限定して分散すればよい。
502 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:18 ID:rIYm0xbu
>>494 まあいまでも中国地方の属国みたいなもんじゃん
宗男に一喝されてショボーンとするような奴に何を期待しても無駄
505 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:19 ID:nZwZgPFJ
100年の大計とか言われてもなあ
100年前はやっとT型フォードの量産が始まった頃だし
100年後に「自動車」と呼べるものが走っているかどうかも疑問だ
506 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:19 ID:sXbe/pWO
ゼネコンに金つぎ込むのが目的だから作り続けなければなりません
507 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:19 ID:9YGANdbe
四国独立
戦闘国家 四国
核もってねーっす。マジっす。
508 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:19 ID:HZhQSIZH
こいつテレビマスコミ意識しすぎだよ、たぶんへタレだから改革は
中途半端に終わるだろうな。
この橋がムダだったっていうなら現在進行形の神戸空港はどうなんだよ
これこそ今すぐストップさせろよ。
関西にいくつ無駄な空港があると思ってんだ?
再来年には中部国際空港が出来るんだから関空の需要(特に貨物便
なんて更に食われるだろ。
本四は本当に車少ない。運送トラックとかほぼ皆無。
あんな中途半端な場所と過疎島同士を繋いでも意味なし。
どうやっても赤字が続くんだから廃止した方が良い。
511 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:21 ID:CovIwDM/
料金をとろうとして赤字になるのだけは辞めて欲しい。
512 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:21 ID:4OeG9Jq/
513 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:24 ID:6qIomHZW
あの3本の橋は、当時の自民党の実力者の地元だったから
作られたって聞いた事あるけどな。
大平正芳、鈴木善行、渡辺美智雄、金丸とか・・・
>>508 茨城北部や群馬、小田原、上総地域に分散して。
あぼーん
正直、アクアラインは電車を通せば、その評価は大きく違っていたことだろう。
517 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:27 ID:AIxa34I2
518 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:27 ID:CxQoS9WZ
香川には地元でもあんまり知名度は無いが、高知と香川を道路で結ぼうとした人が明治時代にいた。
そのオッサンは「100年後には本州と四国は橋でつながれ、徳島の吉野川の水を香川に引っ張る」と予言した。
100年後、香川はそのオッサンの言った通りになったが、このオッサンは大して評価されてない。
つまり今から100年後の事を的確に当てたとしてもあんまり意味は無いということだ。
519 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:28 ID:BE8cER2B
責任とらせるシステムがないと同じ事はくり返される
520 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:29 ID:WUvHrCHY
道路とか新幹線とか批判するって、まるで宮崎駿の世界だな。
あれは「お話」だから面白いし、感動するんだよ。
521 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:29 ID:vDqjdysC
安くすればかなり使えるよ。アクア
522 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:30 ID:AmQk+kYm
100年後の通行量は今よりも少ないだろうね
アクアラインに電車がないのは痛い。
品川経由の東京駅直通電車が通れば、通勤に超便利だったのに。
525 :
諦めた大阪人 ◆.FCtuobGQ. :03/09/26 13:31 ID:mAIhPBJW
明石海峡大橋は原健三郎の悲願だったからね。
淡路島は連休などは本当に13時間待ちとかだったから、
大変だったのですよ。
526 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:32 ID:LuvAQIce
>>367 しょうがない、つっこんでやるか。
>巨大なミサイル群が橋の下から一斉にドドドドッと姿を現し、
↑ここは現実なんだな
527 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:33 ID:WUvHrCHY
ところで、アクアラインには迂回路あるのか?
528 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:33 ID:4OeG9Jq/
>>522 移民を呼び込むしかないのか?
でも、田舎に呼び込んでもみんな都会に流れていくぞ・・・・
集約型経済にするなら田舎者を都会に移住させるしか・・
529 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:33 ID:GTT+5ca0
>>467 「一本以上」というと一本も含まれてしまうわけだが・・・
第二東名なんてどーなったんだろ?
吸収新幹線より大分大切だと思うんだが。
530 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/26 13:34 ID:w7EKsr1P
アクアラインに横須賀線をとおして、巨大な環状線を・・・。
>>522 100年後には東京湾横断道路が存在していない可能性(w
日韓海底トンネルだけは作るなよ
533 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:35 ID:QS7vt4q4
456>>>俺は市川357湾岸道路沿いに住んでるから良く分かる。
船橋、葛西方面に行くのに苦労するんだよね。
ディズニーやララポートからは道路税をとるべきだな。
534 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:35 ID:n2JQPnBd
四国を島国のまま、ほっとけば良かったっことか?
四国の人間が本州に行きたくても
通行料金がバカ高くて、もったいなくて通れないんだろ。
だったら通行料金を一律1000円とかにしてみろ。
そしたら通行量も一気に増えるだろ。
もっともフェリー会社が黙ってないと思うけどな。
修繕のサイクルも短くなるしな。
とにかく3本も橋をつくったアホどもが悪いわな。
瀬戸大橋だけで良かったんじゃねえか。
535 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:35 ID:suK4F0PE
>529
ああすまん二本以上ね。
第二東名かぁ・・・・中央道も有るから微妙じゃないか?
中央道と東名繋ぐ高速の支線作った方が効率良いんじゃないかと俺は思う。
536 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:36 ID:B85XU1DN
無駄な空港いらんから、取り敢えずハブ空港建てろや。
これだけの先進国でハブ空港無いってのはちょっと異常だぞ。
537 :
:03/09/26 13:37 ID:vzVClhi9
>>534 というかよりも、四国が無ければよかったのにと思うんだが。
538 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:37 ID:HZhQSIZH
そんなことを言うなら青函トンネルを車が通れるようにしてくれたら札幌東京間をバスで行き来できたのに
539 :
ん:03/09/26 13:37 ID:DvM0uOT7
湾岸が混むのは千葉の一般道路が酷すぎてみんな高速に上がってくるから。立派な側道の国道も直交する道路がヘボくて渋滞。
無駄金は湯水のように使うくせに肝心なインフラ整備は手を抜く行政の無能さ民度の低さが招く渋滞の典型。
神奈川、埼玉も同類。
540 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:38 ID:4OeG9Jq/
>>537 じゃー、中華人民共和国様にでも身売りするかw
541 :
雷息子:03/09/26 13:38 ID:1ksRKDVQ
>>536 もうすぐやっている東京大震災で、杉並〜世田谷あたりが
あたり一面の焼け野原になるから、そこに建設じゃ。
アクアラインは料金さえ安ければもう少し使う人も
増えてくるはず。
建設費、維持費ををまかなえるかだけではなく、
国民が使うことによる経済効果も考えて、もう少し
安い料金設定はできないのかな。
543 :
:03/09/26 13:39 ID:vzVClhi9
544 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:39 ID:xp4cge2m
いっそこの教師の身体から汚い在日の血を全部しぼりとってほしい。
「海ほたる」ならぬ「海ぼったくる」に行くために5000円
どうでもいいが、原監督辞めるらしいな。
547 :
:03/09/26 13:44 ID:vzVClhi9
548 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:44 ID:z6J1eOrc
ハマコーは言った。
造っちまったものは仕方が無い。
549 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:45 ID:GTT+5ca0
>>548 乗っ取ってしまった島は仕方がないので魚を捕りつくすしかない
550 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:47 ID:6seI1IZ7
551 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:48 ID:ItfiutTH
>>548 言った、言った!
TVタックルだったっけ?
こいつの私財没収しろと思ったね。
552 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:50 ID:WRyt8tKz
いまさらガタガタ言っても作っちまったものはしょうがねーだろ、おまえら。
有効利用する方法を考えるべし。
553 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:51 ID:koa2V1rY
554 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:53 ID:lL6Td3R9
てか、税金何とかしてくれ〜。
ガソリン税上がるって噂。
無駄な工事や工事業者のための工事のために、
なんで税金むしり取られなきゃならんのだ。
それが景気対策っていうのは笑えん。
555 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:54 ID:3EIEOWu4
静岡と神戸の空港やめれ
それやったらほめてやるよ
556 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:54 ID:plKpKYAq
しかしアクアライン作るなら同じ額かけて、外環を中央道と東名まで延長するべきだったわな
557 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:55 ID:u6oKzpzn
東京は副都心計画が倒れたが、千葉はバブルの余力うまく使ったな。
無駄無駄言うが、あれば使えないわけではないし、使えるようにする術を考えればいいだけだよ。
昨今道路を悪とする風潮が強いが、やはり使える道路が増えるのはいいことだ。 人の入らない箱モノ、
掘り返すだけの道路工事なんかよりよっぽどマシ。
558 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:55 ID:lHJreu6f
559 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:56 ID:UBD3Oivn
>>556 八王子のあたりにいる左翼ババァ共をなんとかしてくれ、あいつらのおかげで用地買収もままならない
>作っちまったものはしょうがない
このいいわけがあるから、ごり押しでとにかく作ってしまおうとする
561 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:56 ID:lL6Td3R9
>>558 でもそれだと在日さんへの投票権を認めることになって、
結果国民へのお金の還流がすくなくなりあぼ〜ん。
562 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:56 ID:z6J1eOrc
ハマコー「馬鹿言ってんじゃねぇよ!ええ!コノヤロウ!!」
ノブテル「ガクガクブルブル」
ハマコー「どこが無駄だ、言ってみろ!!コノヤロウ」
ノブテル「ハプハプ」
ハマコー「ゴラァ!コノヤロウ!!」
ノブテル「ウワアアアアアアアアン」
563 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:57 ID:jl/S5DxX
まあ、瀬戸大橋のおかげで、実家まで3時間で帰れるのはありがたいんですがね。
あと値下げや無料化はやめといたほうがいい。
思いっきりストロー効果にしかならん気がする。
564 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:58 ID:plKpKYAq
>>557 たださ、、作って安く使えるんなら利用のしがいもあるけどさ、、、
例えばアクアラインが普通の道路と同じ扱い、または通行料金が安ければ、
木更津側の土地の価値がそれだけ上がるってなことも期待できるんだけど、、、
なんなのさ、、あの料金設定は、、
565 :
:03/09/26 13:58 ID:vzVClhi9
神戸市民だが、神戸空港イラネ
建設中止してくれたヤシは神扱いされると思う
567 :
名無しさん@4周年:03/09/26 13:58 ID:lHJreu6f
>>561 じゃあ、土建屋に税金を搾り取られててください。
あぼーん
569 :
:03/09/26 13:59 ID:vzVClhi9
つーか、税金で作っておいてなんであんなに通行料高いの?
>>554 そもそも今のガソリン税だって、「暫定増税」で2倍以上にされてるのにな。
その期間も今年4月で終わってるのに、下がる気配は全くなし。
571 :
:03/09/26 14:00 ID:vzVClhi9
道路を作るのに将来の通行料を見越すってのは間違っていると思う。
年間の通行料金収入=維持管理費用
であるべきではないのか?
572 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:00 ID:z6J1eOrc
タックルでいずれ千葉にハマコーあり!と言われますよ!とヨイショした議員がいたな・・・
573 :
:03/09/26 14:00 ID:vzVClhi9
574 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:00 ID:lL6Td3R9
>>567 ということで、
今回の選挙は土建屋既成利得者対在日他新入り利得者の、
利権争い選挙ってことでよろしいでつか。
>>557 ほんとに使えるんだろうか?
一ヶ月くらい無料にしてどんくらい需要があるか試したりできないかね。
576 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:01 ID:plKpKYAq
>>559 まあ外環は八王子とおらんけど、、、
杉並区もサヨクばばあの巣窟だからな、、
しかし中央線沿線にそって広がる巣窟のおかげで、
埼玉県民は苦労を強いられている訳で、、、
>>573 やっぱり何事もなかったように継続されてるんだな…
578 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:02 ID:lL6Td3R9
>>573 税金は変わってないよ。
暫定の期間が終わってるのに、さらに暫定(w
579 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:02 ID:lHJreu6f
>>574 何でたかだか60万人の在日が筆頭に来るのか分からんが、そうじゃない?
580 :
:03/09/26 14:03 ID:vzVClhi9
>>578 そうそう、暫定期間が延長されてるんだよな。
ガソリン税の一時的増税って。
で、そのうち恒久的造成になりそうな予感。
>>578 そもそも、「期間が終わったので、また暫定で続けますよー」
っていうアナウンスすら無いっておかしいだろ…
582 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:03 ID:plKpKYAq
>>575 都市計画ってのは1ヶ月無料にしたくらじゃナンにも見えてこんと思う。
結局、物流コストによって算出される訳だからさ、、、
金額がこれっと決まっている場合、羽田への利便性や都心部への利便性から
考えて、じゃあ木更津に企業を誘致した方が、他の候補よりも優位だってことに
なるわけだからね、、、
583 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:04 ID:lL6Td3R9
>>579 漏れが大阪に住んでるからかもしれない。
結構深刻なのよ。
584 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:05 ID:lHJreu6f
>>583 漏れはむしろ在日は既得権益を享受してる側と認識してるんだが...
585 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:06 ID:lL6Td3R9
>>580 なんかのスレで読んだけど、
暫定継続は簡単な手続きで出来るので、
利権の巣窟になってるそうだね。
586 :
:03/09/26 14:06 ID:vzVClhi9
587 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:06 ID:zCcmbRKK
ハマコーは、「文句言うんならお前ら通んな。」とも言ってたね。
猪瀬が、「藤井さんは良い人ですか。」と聞いたら、「ああ良い奴だ。政治家の頼みは、何でも聞いてくれるとっても良い奴だ。」とも。
588 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:06 ID:lL6Td3R9
>>581 ガソリン税だけに限らず、暫定継続で行ってることって結構多いらしいよ。
589 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:07 ID:FYJ748ga
無駄と言う前になんとかしてくれ。
民主党が政権を取って高速道路が無料になったとしたら、
木更津の価値は跳ね上がるのかな?
592 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:08 ID:OeeMLm2k
593 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:09 ID:VHX0Yexj
>>588 重量税、たばこ税
これもそうだったような。
594 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:09 ID:9sC9AJyc
アクアラインは最高速テストのためにつくられますた。
595 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:11 ID:UBD3Oivn
アクアライン自腹で通る気しない
急ぐ用事でなければ、アクアライン通るのって金の無駄だし。
>>592潰れたみたいね
597 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:14 ID:qYJYdRZW
220 :名無しさん@4周年 :03/09/26 11:32 ID:2uDio8Rw
ハマコーに言わせれば、アクアラインは、
関東で大規模災害及び有事が起こった時に、
有効に働くのだそうだ。
タックルでも力説していたね。
関東で大災害が起きたら閉鎖されるだろうし、仮に閉鎖が遅れたとしても海水が流入している
かもしれない海の下を走ろうと思うか? 川崎のアクアライン入り口まで車が出せると
思っているのかと小一時間(ry
598 :
:03/09/26 14:17 ID:Tnvgdft2
俺今治にすんでるけど正直しまなみ海道はいらねぇー。
島間で安く作れるとこならあっても良いが
全部繋げるのは無駄すぎ。
結構フェリーの便が良かったしあんな馬鹿高い橋なんか
ありがた迷惑だよ。
まあ出来てしまったもんはしかたねぇ、
なんとか使う方法を考えてみようか。
しまなみ海道の特色に歩いて渡れるってのがある。
さすがに距離があるんで自転車で渡ってみな。
気候が良い時期はなかなかのもんだぜ。
島で観光して金を落としてくれると助かるよ。
599 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:17 ID:FaNPFN+P
タコの運賃をもっと下げろ。
同乗客は無料に汁。
橋はキライじゃ。
600 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:21 ID:HQP4oJVD
無駄じゃねーんだよ、高すぎて利用しないんだよ。
首都高だって1500円近くしたら使う奴極端に減るよ。
しかし北海道のムネヲ道路は無駄。
無料にしても利用する人がいない。
601 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:22 ID:LKzdwuZs
>>597 >関東で大災害が起きたら閉鎖されるだろうし、仮に閉鎖が遅れたとしても海水が
>流入しているかもしれない海の下を走ろうと思うか? 川崎のアクアライン入り口
>まで車が出せると思っているのかと小一時間(ry
ハマコーがそこまで理解してると思います? (ワラ
602 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:23 ID:9SyKC7oJ
熊や猪それに鹿などを走らせろ
603 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:26 ID:HmMG8HKT
観光客が増えた?
とんでもない。
四国への企業進出が増えた?
とんでもない。
むしろ四国から本土への企業進出が盛んだ。
何で過ちって言い切れるの?
維持費も立派な公共投資だろ。
川崎じゃなくて横浜ならデートコースにもなりそうなもんだが。
606 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:29 ID:WI/qUmKj
アクアラインができてから木更津の商店街が寂れたとか。
木更津→川崎ばかり増えて、川崎→木更津の交通が増えないとか。
607 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:29 ID:UBD3Oivn
>>604 需要予測が甘すぎ、作るために通行する台数ねつぞうしてるんだもん
608 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:29 ID:3RnOehaD
609 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:30 ID:lL6Td3R9
>>584 だね。
党ごとに公約がきちんと分かれていればいいんだけど、
同じ党内でも全く反対の意見の人もいるから、
もう訳わからんのです。
610 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:30 ID:n9vYpt32
1本を競馬場にしたら?
>>607 いいじゃん別に。
予測捏造したからって人が死ぬわけじゃないだろ。
取り敢えず本四に3本はいらなかった。
613 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:32 ID:lHJreu6f
>>611 予測捏造した木っ端役人が首になるんならいいよ
614 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:33 ID:UBD3Oivn
本四公団って橋作ったらメンテ部門以外、解散するんじゃ無かったっけ?
>>611 借金して作ってるって事わかってんのか?
616 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:33 ID:iHCTo/J3
アクアラインは川崎→木更津と木更津→川崎の値段を変えれば良いかもね…出来そうに無いが。
川崎からは1000円、木更津からは4000円とか。
617 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:33 ID:vvoKXVUd
四国なんて橋かけずに住民を皆殺しにすればコストが
かからなかったのに
あぼーん
しまなみは原チャリなら500円ぐらいでわたれるのが魅力。
貧乏ツーリングに最適。
>>613 別にならなくてもいいと思うけどね。
>>615 公共事業だって借金してやるものなんだから問題なし。
621 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:36 ID:BLCwZcfi
−−−−
U `
U `
U `
カワサキU〓〓〓〓〓〓〓〓〓`キサラヅ
↑
アクラライン
622 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:39 ID:lHJreu6f
>>620 国民の税金を使ってやってるんだから,
いい加減なことしてもらったら困るな
623 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:40 ID:lL6Td3R9
624 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:41 ID:UR3c30u5
ハマコーはカス。
625 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:43 ID:Uc7Zh28Q
ようやく過ちを認めたか。。。で責任追求&背任容疑は?
いつも責任をとらないからな政治家は。ちゃんと責任を取れよ!
626 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:45 ID:lL6Td3R9
>>625 どうせ辞めたって背後で力を揮うんでしょ。引退するまで。
じゃああんまり意味無いよ。
627 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:45 ID:GD5Oypd7
どーでもいいけどなにが日本のケネディ家だよ。
流行作家とチンピラ俳優の一族のいいようにされてさ。
あの知事なんて公の席でまともに「ですます」も使えないし、
口のきき方はゴロツキだしよ。
628 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:46 ID:3RnOehaD
629 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:49 ID:fgtTNS7q
瀬戸大橋が出来る以前は、連絡船でおいしいうどんを食べながら、
近づく故郷の感慨に浸ってたみゃ。
630 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:49 ID:UR3c30u5
>>627 そう。
それに*横浜の*貿易商だったので金があったというだけの話しだしな。
631 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:50 ID:qYJYdRZW
石原はよくやってると思う。
道路公団のじじいも更迭だしな。あのじじい、急に咳してみたり白々しいにも程がある!
>629
消防の頃、うどん食ってた時に一本落っことした。
『 や べ っ ! 』
と思って丼持ったまま逃げようとしたら、おばちゃんに捕まった。
食べ物を粗末にするなと小一時間・・・
633 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:53 ID:WMmjfkSl
634 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:54 ID:sSeLXOgH
俺は奈良の大滝ダムで土地売って大分儲かった口だが
売ったのがバブル絶世期だったから家一件分は手に入った
現在同じような場所で地面が割れて立ち退きをしなきゃならない地域が出てきたが
今の立ち退き費用だと高級車一個分くらいまで落ち込んでる
635 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:57 ID:UR3c30u5
>>633 つーか、浜っ子の分際で江戸っ子ずらするな。
それだけ。
636 :
名無しさん@4周年:03/09/26 14:58 ID:XZ2T3ghE
まぁ、青函も本四も1つづつは必要だったんよ。
史上2番目の海難事故、1155人が犠牲になった青函連絡船洞爺丸。
修学旅行の小中学生100人が海の藻屑と消えた宇高連絡船紫雲丸。
「海に橋をかける」「トンネルを掘る」というのはただ高速を通すという以上に意義のある、
どんなに赤字であってもやらなければならない事業だった。
問題は、2本も3本も要らないっつーところだな・・・。
>>635 なんだ、単によそ者がデカイ面すんなっていいたいだけか と投げ槍に煽る
…江戸っ子ぶってたっけ?
638 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:00 ID:/9mlqkQO
>>636 同意だな
北海道、四国、九州への橋は物流の面から見ても
やっぱり各々一本は必要。
639 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:02 ID:GD5Oypd7
オウム
非嫡出子
梅毒
事実上の腹上死
ホモの息子
華麗なる一族
あぼーん
641 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:03 ID:CTYCtNI+
アクアライン通行料金高ぇーんだよ。料金を現行の半額にしろ。今の料金じゃ使おうと思わないが半額にしたら年に数回は使ってやってもいーぞ。料金安くして通行量増やした方が金回収出来るだろーよ。あれじゃぁいくら便利な道路でも使えましぇーん。w
642 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:05 ID:UR3c30u5
ハマコー=A級戦犯
九州や北海道へは1本ずつしか橋、トンネルが無いのに
なぜ四国に3本もあるのか。
644 :
636:03/09/26 15:05 ID:XZ2T3ghE
だし、そもそも青函トンネルも瀬戸大橋も政治力云々というより上に挙げた事故を受けて
世論が建設促進に向けて急騰したことの方が大きいのよ。
洞爺丸事故も紫雲丸事故も同じような時期に立て続けに起こっているし、当時としては
最新の設備を備えた「快適で安全な国鉄連絡船」が沈んだという出来事は、今で言う
ところのジャンボ墜落くらいのインパクトがあったと思われ。
645 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:07 ID:QPgyz1b8
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
四国に首都移転しちゃえば無駄だとは…
>>643 答え:四国の瀬戸内海沿岸には県が3つあるから
648 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:10 ID:n1ry/oV1
>518
ついでに瀬戸大橋を商標登録しておいたっ・・と
649 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:12 ID:FsnnEL4v
いまさら新任の大臣に認められても・・という気がする。
むしろ、こんな計画ぶったてた 当時の責任者の追求と
今後の戒めのために、私財の提供も含んだ責任追及が必要。
これぐらいやらなけりゃ、無駄に道路、道路言ってる
バカ議員は減らないと思われ。
消費税の増税は避けられないとしても
無駄遣いをしてる・してた 関係各位方々には
相応の責任を取らせろ!
>>646 その論調ならアクアラインも木更津側を計画的に
発展させれば ハマコー = 国家勲章もの(w
650 :
名無しさん@Linuxザウルス:03/09/26 15:12 ID:tQlWf6xi
これといった産業の無い四国は、破産国家日本に
とって、負担にしかならない。
いっそ、パレスチナ国家樹立と引き換えで、
イスラエルに割譲した方がいいのでは?
愛媛か高知は温暖化で海に沈む、島嶼諸国に
無償で割譲、あとは、イスラエル人居住地域で
在日朝鮮人強制移民地区を取り囲むとか。
香川くらいは、日本の国土に残しておいて。
文字通り、四国になる。
651 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:13 ID:UR3c30u5
ハマコーはA級戦犯だから靖国に葬っとけ
652 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:13 ID:pJ1u9tMk
宮崎・大分県民のために豊予大橋を!(大阪に行くとき便利。)
しまなみはもう少し無理をしてでも広島都市圏と繋ぐべきだった。
653 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:14 ID:Uc7Zh28Q
在日&総連を四国に移せ!隔離しろ。
654 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:14 ID:pJ1u9tMk
青函トンネルは無駄じゃなかったんだな。
655 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:15 ID:3RnOehaD
与島にカジノつくれば瀬戸大橋にガンガン車が通るんだがな
ところで青函、本四のトンネルは絶対に安全?
トンネルでもポンプで漏れてる水をずっとくみ出さないと沈没する
という話を聞いたのだが。
今まで大事故が起こっていないのは偶然なだけだったりして。
>>657 本四にトンネルなんかあったっけ?アクアの間違いだろ?
本四にトンネルまで掘る気か!
ここでちょっとトリビア
徳島県には電車が走っていない、走っている列車は全てディーゼル。
高松発の列車も徳島行きだけはディーゼルとなる。
ちなみに数年前まで高速道路も無かった。
徳島・香川、島根・鳥取はどっちがどっちかわからなくなる
面倒クサイから合併してくれ
>>661 おれは愛媛を思い出せないときがあるから愛媛を抹殺して欲しい。
663 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:30 ID:XZ2T3ghE
>>657 青函も関門国道・関門鉄道・新関門も水漏れなんかはあるみたいよ。実際、海の下で
水を漏らすなって方が無理がある。
(山岳トンネルでも湧水は止めずに汲み出すのは当たり前)
普通は大規模になる前に補修工事をするけど、新関門で大規模な水漏れが起こって
緊急補修工事をした例はあるね。
664 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:31 ID:QPgyz1b8
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
665 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:31 ID:uugE2p5V
あぼーん
668 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:34 ID:WUvHrCHY
669 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:35 ID:XZ2T3ghE
ちなみに九州の場合、あそこ(関門海峡)以外に作りようがないからあそこしか
作らなかった。それでも1本じゃとてもじゃないけど足りなくて、結局トンネル3本
(在来線関門鉄道トンネル・新幹線新関門トンネル・一般国道有料道路関門国道
トンネル)と橋1本(関門自動車道関門橋)がある。
あと、新関門橋を造ろうっつー運動も地元ではあるわね。
670 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:38 ID:pJ1u9tMk
青函トンネルにカートレインを通して!!お永井。
671 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:38 ID:4alT3VBx
徳島は橋が出来たお蔭で犯罪が急激に増加してる。
本土から橋を渡ってくるのは犯罪者だけなので、県民は迷惑してる。
関西方面のDQNは来るな!!!
672 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:40 ID:suK4F0PE
>670
カートレイン良いよねぇ〜北海道なんて足なきゃ何もできんし
こないだ青函トンネルの途中の駅からウェットスーツに
ボンベ背負った人が乗ってきたよ
674 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:48 ID:tWY6ERpA
淡路島のルート一本と
豊後水道に、橋かトンネルで、九州〜四国に一本ルート造れば
山陽道と平行で走るルート造った方が
四国は生かせたのにな、馬鹿なことしたな
675 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:48 ID:3RnOehaD
676 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/26 15:52 ID:w7EKsr1P
館山に海水浴行った帰りにアクアライン乗ったけど、
ありゃ速いな。10分そこそこで川崎までいける。
安くすれば台数走るだろうからすぐ元取れそうなもんだけど・・・。
677 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:52 ID:SwQ9OI/C
本 土 に 来 た き ゃ 泳 い で こ い
678 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/26 15:54 ID:w7EKsr1P
首都高速神奈川線600円
首都高速湾岸線700円
東関東自動車道 市川〜木更津1900円
だから3200円
アクアラインも最低このくらいにしないと誰も乗らないよね。
679 :
名無しさん@4周年:03/09/26 15:55 ID:Cl8nUuOZ
原健=A級戦犯
680 :
657:03/09/26 16:11 ID:30RJyRBu
>>658 そうだった間違えた。スマソ。
>>663 ダメじゃん。少なくともトンネルは絶対安全だから必要ってことには
ならないな...。たしか新関門の大規模水漏れは幸運な偶然が重なって
大事故を免れただけだし。
681 :
名無しさん@4周年:03/09/26 16:11 ID:D4TArRd4
高知に首都を移転しようぜや。
橋本大二郎がとりあえず首相。兄貴はもうちょっと待って。
そして本四架橋は無料。
ひやー、うれしいちや。
682 :
JR:03/09/26 16:12 ID:A/ZSKCuW
木更津や僻地に用がある人いる?天津小湊とか?
千葉県知事がかんかんになって 土建グルを監査請求してるよ
あくあらいん はその類 悪はいらん
683 :
名無しさん@4周年:03/09/26 16:13 ID:D4TArRd4
>>660 阿讃山脈らあてたっすい山ぜよ。電車らあてすぐできらあえ。
四国山脈は無理ぜ。
あこへ電車を通すがは無理ぜ。
いややってやれんこたないけんどゼニが無いわえね。
684 :
名無しさん@4周年:03/09/26 16:14 ID:NKYaghO+
高知平野に無理やり100万人都市でも作れば、本四架橋も生きるかも知れん。
高知、南国あたりを経済特区にでもすりゃ良いんじゃないの?
685 :
名無しさん@4周年:03/09/26 16:15 ID:D4TArRd4
首相官邸は高知城。決定。
食べ物とか生活用品は城下の日曜市でなんぢゃち手に入るきに。
687 :
名無しさん@4周年:03/09/26 16:17 ID:lL6Td3R9
>>684 高知道ってとんでもない数のトンネル無かったっけ。
前に高知へ旅行したときにあまりのトンネルの多さにビビった気が。
688 :
名無しさん@4周年:03/09/26 16:18 ID:A2tgrWmr
長い目でみたらそれ自体は無駄じゃないよ、橋があってもそれはいい
コストと通行量がないほうがもったいない、どうせ通行料とっても利子すら返せないんだから
ただで解放しちゃえよ、使わないのが一番もったいない。
689 :
名無しさん@4周年:03/09/26 16:19 ID:9SyKC7oJ
↑全ては皇室を守るため
690 :
名無しさん@4周年:03/09/26 16:29 ID:NKYaghO+
>>687 やたら多い。まあ四国山地を縦断してるから仕方ないけど。
でもアレも風情があるのでは、とか思ってみたり。
高知道、片側一車線が多いので、とんでもない所で渋滞したりするんだよね。
二車線化工事も進んでるけど、せめて全線片側二車線にして欲しい・・・。
691 :
名無しさん@4周年:03/09/26 16:34 ID:3RnOehaD
>>688 でも使うとなると莫大な維持費がかかるからねえ。
全くメンテをしないで壊れるまで使う、壊れたらあきらめてそのままって
ことだったらいいかな。
>>657 素人発想ではあるが、漏れ的には“水漏れ”というカタチでトンネルの周囲に溜まった水を
逃さないと、だんだんトンネルの上部に水が溜まって一気に崩壊してしまいそうで怖い・・・
>>682 今の所はゴルフ場需要が多いかな?
大黒パーキングにクルマで集合してワゴン車に相乗りして出掛けるから
週末の大黒パーキングの長時間駐車が何年か前から問題になっている。
695 :
名無しさん@4周年:03/09/26 16:59 ID:mI/BKwIO
千葉県人だが、羽田空港行きの直通バスは便利だ。
自分の車でアクアライン通った事はない。
696 :
506号:03/09/26 17:04 ID:mpOgOGLl
>>660 タモリの0点は反応が鈍いだけの0点。
指が動かねーんじゃないの?
アクアラインは、外房いく時は必ず使うけどな。
湾岸大嫌い
698 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:07 ID:vIvnLUAE
がんばれ!石原兄貴!応援してるぞ!
藤井なんか死刑にしろ!
699 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:07 ID:EPgPanHf
徳島人って異常なだよね
朝鮮人そっくりなんだよ
徳島と香川の間には讃岐山脈があるんだけど、
これが徳島人に気にくわない
そこで国土地理院の正式名称「讃岐山脈」の名前を使わず
「阿讃山脈」(阿波、讃岐)って自分勝手に呼んでいる
>>697 社用のときは料金が高すぎて、領収書が落ちない。
自腹になるので絶対にのらない。
行楽用と割り切るならいいかもしれないが、千葉に行く用事なんかそんなにないしな・・・
701 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:09 ID:rZ4C4BXu
そんなあ〜〜
愛媛と大分のルートと、
徳島と和歌山のルートも
作ろうよお
702 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:09 ID:pOXm5cLi
ましてや日韓トンネルなんぞありえないという事で
703 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:11 ID:rZ4C4BXu
>>658 今治・尾道ルートにトンネルはあるよ。
海底のじゃないけどな。
704 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:11 ID:UBD3Oivn
小泉の地元では横須賀と千葉の先端を結ぶ構想もあるんだぞ
調査予算まで計上されてる、みんな気をつけろよ!
705 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:12 ID:JHrYpdOC
無駄を無駄と考えず、なおかつ高速道を無料にするなどという
分裂症よりは、はるかに期待が持てますな。
707 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:14 ID:4alT3VBx
徳島は橋が出来たお蔭で犯罪が急激に増加してるだよね。
本土から橋を渡ってくるのは犯罪者だけだから県民は大迷惑。
関西方面のDQN!
お前らは来るな!
708 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:19 ID:84RMJcCN
709 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:23 ID:F8Ndmx+J
アクアラインで首都高の渋滞が緩和されるとか言ってなかったっけ?
710 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:23 ID:mBerCsGA
>>690 現在片側二車線工事が進行中。トンネル掘っているところだからしばらくのお待ちを。
711 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:25 ID:mBerCsGA
>>707 徳島には橋が出来る前からDQNサーファーは多かったYO。
712 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:28 ID:8VxR9Jy/
713 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:32 ID:dddXQPv1
結局、通行料が高すぎるから使わない。
始めから、国債発行でつくれば、維持費=通行料でできる。
714 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:35 ID:uCcTUdZR
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
タブーなこと言っちゃったなあ。石原サン
立派立派。
715 :
名無しさん@4周年 :03/09/26 17:35 ID:+TeX9LMN
鹿児島−宮崎間を結ぶ、ジェットフォイルに乗ったことがある。
船だから遅いし揺れるかと思ったら、80kmのスピードで
ビュンビュン飛ばす。揺れもほとんどなかった。
これなら橋より、ジェットフォイルを10分おきに運行した方が
安いし利便性も変わらんのじゃないかと思った。
716 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:37 ID:tjaP6VLs
首都高〜湾岸市川〜宮野木〜木更津南で2600円
首都高〜京葉道路〜宮野木〜木更津南で2330円
首都高〜東京湾アクアライン〜木更津南で4400円
アクラライン1000円なら利用者増える
あれは無駄でしたって今ごろ言われてもな。無駄だったとの反省から
責任者の処分をしないとだめだろう。まあ相変わらずの選挙目当ての
リップサービスだけなんだろうな。
718 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:39 ID:uCcTUdZR
これはみんなが知っている訳で、リップサービスにもならん罠
719 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:39 ID:UR3c30u5
>>716 1000円じゃ金利も払えない、維持費も出ない_| ̄|○
批判を恐れず直言。父より(・∀・)イイ!!政治家。
721 :
ブレイズ企画:03/09/26 17:40 ID:f7PvOdah
貴方は今恋愛をしていますか?当会では素敵な出逢いを演出します
美人OLやモデルとの出逢いをお望みの貴方にお知らせです
写真を見て貴方が気に入った女性との出会いをエスコートします
詳細は電話にてお伝えします
080−3392−4676 首都圏
080−3407ー7803 中部圏
080−3252−3865 関西圏
722 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:41 ID:dddXQPv1
>>719 そもそも低金利の今こそ国債発行で一気に返済すべき。
723 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:43 ID:UR3c30u5
>>722 そうだね。
今度の選挙で民主に期待したい。
724 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:43 ID:eZCtQ2oB
明石海峡はわりと使うしなぁ。
しまなみが要らなかったんじゃない?
725 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:44 ID:IMvJRHiZ
木更津って行ってなんかあるの?
726 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:45 ID:3RnOehaD
727 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:45 ID:dddXQPv1
もっとも財投が困るんだよね。これの利子収入がなくなると郵便局なん
て運用できないでしょうに。郵便局に預けている国民はどっからその利
子がきているかよく考えた方がいい。
728 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:45 ID:uCcTUdZR
ますますハマコーが赤くなるわけで
729 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:46 ID:IeZbCxRM
>>716 木更津に行く理由が増えれば利用者もっと増える。
730 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:47 ID:ThwqPsPC
731 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:47 ID:dddXQPv1
>>715 すくなくとも東京湾は超過密航路。そんなピストン運行は無理でしょう。
732 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:47 ID:IeZbCxRM
>>722 誰に返済するんや?
銀行から借りている金じゃないから返済先がわからん。
結局、狭い範囲を金が回るだけだろう?
>>725 木更津って
なにもないよ。アクアラインって一般人にとっては、千葉民族が東京へ
出るための道路だろ。東京から私用で木更津行く香具師なんかいないよ。
734 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:49 ID:UBD3Oivn
千葉SARSでもまき散らせばいい、そしたら誰も千葉に行こうと思わなくなる
735 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:49 ID:IMvJRHiZ
>>732 公団の借金を国債に換えるってことでしょ。
>>725 木更津? 駅前の寂れ具合を体感しに行くとか、
観光地としてはたぬきのお寺とか。
木更津港のまん前にある回転寿司屋はおいしいよ。
737 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:53 ID:IeZbCxRM
>>735 同じような物じゃん。
どっちにしても国民の借金じゃん。
738 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:54 ID:IeZbCxRM
首都圏で唯一過疎地がある県。千葉県。
739 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:54 ID:uCcTUdZR
借金増えて、税金減らず。
アクアは金さえ取らなければ無駄じゃねーだろ
ホント政治家ってアホだな
741 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:56 ID:IMvJRHiZ
アクアラインをタダにしたら今以上に木更津は寂れるんだろうなー。
742 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:57 ID:dddXQPv1
>>722 >>730 たしかに、民主党が言っている政策と同じだが、そもそも採算重視など
といってその計算には巨額な金利支払いが含まれている。
この金利はどこへ支払っているのか考えてみる必要がある。
>>713 維持費だけでも通行料が高額で誰も使わない訳で
>>718 この程度のことでも口にだすと今まではヤキを入れられてた訳で
(といか今でもヘタなやつが言うとヤキいれられる訳で)
744 :
名無しさん@4周年:03/09/26 17:58 ID:HMKzn8JD
アクアラインは周りに何もないからな。
道路の脇で埋め立てするなり船上に高層タワーマンション建てるなりしないとダメでしょ。
745 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:00 ID:IMvJRHiZ
>>742 どこに払ってるんだっけ?
郵便貯金とかか?
746 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:01 ID:iPA7bgUA
四国なんてあんな誰も住んでないところに
3本も橋通すのは異常にきまってるだろ
747 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:01 ID:hRpyJpUh
石原がまともこと言うのも、選挙までという定説。
こいつは所詮、根性なしのボンボン。
748 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:01 ID:R9VydZOP
徳政令キボーン
749 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:02 ID:HMKzn8JD
750 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:02 ID:MEaFjWBh
四国の橋って
どう考えても明石-鳴門の橋以外はいらんだろ
四国の農産物の出荷先のほとんどが
大阪とかの近畿圏だし
751 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:03 ID:DiDQRgBD
アクアラインは年明けから片道1000円になります。
コノ金額ならいいでしょ、うん〜と利用してね。
752 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:04 ID:HC+X7Jev
>>718 国交省の大臣として正式に表明する事の意味を考えろよ。
テレビで自民の若手が人気取りでしゃべっているのとは次元が違う。
753 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:04 ID:mu9LMzW7
今更無駄とか言ってもどうしょうもないから
754 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:05 ID:4Pw30U4j
木更津にディズニーランドやUSJとか作れば良いのでは?
>>747 麻生みたいに
選挙どころか就任するまでしかもたなかったやつよりはましかと
756 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:05 ID:MqOVY12C
>>752 本人はその違いに気付いてなかったらちょっと笑える
>>746 うん、さらに中国四国地方とか一緒くたにされること多いけど、実際のところ
橋が3ルートも必要なほどの交流はなく、かなり無関係な間柄。
関西に近い明石ルートが一本あれば十分だったと思う。
758 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:06 ID:IMvJRHiZ
しまなみ海道だけはマジで意味がわからんね。
あれって亀井の地元だからあんな意味不明なところに建設されたんでしょ。
どうせ作るんだったら広島〜呉〜松山のルートの方がよかったんじゃないか?
それでも要らないと思うけど。。。
759 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:06 ID:UR3c30u5
>>737 今なら超低金利で国債発行できる。
国債なら金利変動はない。
>>750 はげど
瀬戸大橋なんかイラネーヨ
もっと言えば、徳島市と和歌山市の間に海底トンネル掘って高速鉄道と
高速道路を通せばそれでいい。
そっちのほうがずっと便利なんだがな・・・
761 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:06 ID:Qf394MZy
>>753 そんなこといったら石原が建てたわけじゃないんだが
762 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:07 ID:xXjvzT8u
すんません。
本四ってなんですか?
763 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:07 ID:pHeMlYoq
道路建設をストップしてるけど
その影でダムはこっそりゴーサイン出しまくりなんだよね。
んでもって地域からは反対食らってる。
どこも報道しないけど。
>>757 別に利用者のことを考えてつくったわけじゃないし。
誰ひとり通らなくても工事業者と政治家には影響ないし。
765 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:08 ID:MqOVY12C
作っちまったモノはもう仕方ない。
これから道路行政をどうするのかという事が一番肝心。
766 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:08 ID:r/zSuupl
今からでも遅くないから、爆破解体しろ。
維持費を考えたら圧倒的に安い。
767 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:08 ID:Qf394MZy
768 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:08 ID:dddXQPv1
>>745 当然、財投を通して郵便局の金も流れている。で、当時のバカ高い金利
のままで借り換えすらできないでいる。
769 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:08 ID:UR3c30u5
>>745 郵貯や年金の運用として財政投融資があるが、その財政投融資が道路公団に
青天井で出資している。
そして、郵貯や年金は税金補填だ。年金は半分が税金になり、財投は赤字。
ということは、周り回って税金を投入していることになる。
771 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:08 ID:MqOVY12C
772 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:08 ID:IeZbCxRM
773 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:09 ID:UBD3Oivn
>>763 災害、治水目的のダムは絶対必要だからな
ムダなのは多目的ダム、その辺をわからない
バカ左翼が騒ぎすぎ
774 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:09 ID:IeZbCxRM
本州 → 四国 =本四
775 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:10 ID:IMvJRHiZ
>>751 往復2,000円もかけて木更津なんか行きたくない罠。
逆に千葉難民は大量に横浜東京にくるかもねー。
776 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:10 ID:UMAjkbXe
ほんの一本のつもりで架けて〜いつの間にやら橋だらけ〜♪
777 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:11 ID:MEaFjWBh
>>762 本州四国連絡橋の略称
明石鳴門自動車道(30000台/日)
瀬戸大橋(15000台/日)
しまなみ海道(5000台/日)
の3つがある。
どう考えても明石鳴門以外いらん
778 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:11 ID:UR3c30u5
>>773 それは言えてるが、そういうことになると多目的ダムを、災害治水ダムとして
作るだけの話しになるから、反対してるんだろ。
そもそも、治水は十分に足りている。
779 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:11 ID:r/CTJqA5
とりあえず四国へ渡る橋の料金はタダかタダ同然にしてくれ!
高すぎるよ。
あれじゃあ「ちょっと四国へ」とはいかない。
島国の中に島国を作ってどーすんだよ・・・。
780 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:11 ID:UBD3Oivn
千葉イラネ
781 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:11 ID:ThwqPsPC
見せてもらおうか。石原Jの性能とやらを。
四国への橋の掛け方がおかしいな。淡路から四国を経て九州へ抜けるなら
わかるが、四国だけで用事を済ませる香具師って橋を掛けるほどいたのかな。
九州へ抜けるなら、山陽道と四国道?みたいに、交通量が緩和されて便利になる。
四国への交通量の算出の根拠って何を基準にしたのかな、石原さんが本気なら
関係者の処分をするだろう。もちろん調査会社の責任もあるよな。
783 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:11 ID:psiPBvnQ
アクアラインや本四連絡橋は確かに採算取れないけど
そんな事言ったら首都圏の外環道の西側なんかも同じなんだけど
外環道の建設も止めるつもりなんだろうか
784 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:11 ID:Qf394MZy
四国に渡るフェリーっていくらしたんだ?
785 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:12 ID:UR3c30u5
>>775 木更津の工業地帯の活性化でも狙ってるんじゃないの?
まぁ、現状の景気と国内政策を見ると無理っぽいけど。
>>775 ってゆーか、ワザワザ木更津だけに来るヤシは珍しいだろ。
道路なんだから、房総半島へのドライブ需要はそれなりにあるだろうな。
逆もまたしかり。
しまなみ海道は実はまだ完成してない。いま橋ができてる島々をハブに
これから瀬戸内海の全島にむかってうじゃうじゃと....
>>786 千葉の道路はガタガタ。 アクアは電車を通せば利用価値はあったかも。
789 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:14 ID:iPA7bgUA
>>782 交通量?そんなもん基準にしてるわけねぇだろ。
徳島、愛媛、岡山の自民党有力議員をしらんのか?
790 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:14 ID:IeZbCxRM
マザー牧場的にはうれしいかもな。鴨川シーワールドも
791 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:15 ID:MEaFjWBh
>>782 明石鳴門だけは
四国から関西へ農産物の出荷とか
関西からの四国への旅行者のために
建てる理由は分かるけど
香川-岡山
愛媛-広島
この2つは理解できん
792 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:15 ID:IeZbCxRM
793 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:15 ID:IMvJRHiZ
>>786 まぁね。
マザー牧場、鴨川シーワールドは入場者数増えるかもね。
>>773 そういえば前2ちゃんねるで
「お前らは明日崩れそうな崖や、決壊しそうな堤防があっても工事をしなくていいというのか!」
と力説していた土建業者がいたな。
彼らは全ての工事は人命にかかわる防災目的ということにしたいらしい。
795 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:16 ID:9fMTHVoI
いよいよ来たね
796 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:16 ID:IeZbCxRM
愛媛と広島なんかを結んで何がしたいんだろう?
意味がわからんよな。
どうせつくるなら
和歌山→徳島→高松→松山→大分→福岡
和歌山→徳島→高知→佐伯→鹿児島
の2ルートをつくるべきだったんだろうけど・・・
798 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:16 ID:MEaFjWBh
つーか、関西空港とか、神戸空港とか無駄な物作らずに
淡路島に空港作れば良かったんだよ!!
明石海峡の交通量も爆発的に増えるらしいし
沈下する心配もないし、おまけに土地も安いし
人もあんまりいないから公害の心配もない
799 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:16 ID:psiPBvnQ
>>775 アクアラインが1000円になったら千葉県から神奈川県への交通が
アクアラインへ移動するから首都高湾岸線や京葉道路の渋滞解消になるよ
800 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:17 ID:r/CTJqA5
愛媛ー広島作るなら
九州と四国の方が良さそう。
まあ岡山ー香川もいらんな。
801 :
死国のものですが:03/09/26 18:18 ID:jO7EUk8q
>>784 値段はともかく
橋ができて,いったんは廃業しかけたフェリーはどんどん復活してるよ。
どー考えても,橋を渡るより安いし
その間,寝てられるし。
逆に,橋ができて,それこそ雨後の筍のようにできた高速バス路線は
減便につぐ減便,あげく廃止。
まったくバカげてる。
802 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:18 ID:UR3c30u5
アクアライン
ダメな物は何やってもダメ
803 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:18 ID:Qf394MZy
>>798 大阪や東京の地盤、特に都市部は決して褒められた地盤ではないよ
似たようなもんだろ
804 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:19 ID:MEaFjWBh
>>784 徳島-大阪で3800円だったかな?
徳島-神戸で2980円?
高松-大阪で5000円くらい?
805 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:20 ID:MEaFjWBh
806 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:20 ID:Qf394MZy
807 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:20 ID:dddXQPv1
>>803 しかし関空の沈下はかなりやばいでしょう。
808 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:21 ID:Qf394MZy
809 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:22 ID:IeZbCxRM
>>801 地元の釣具屋で割引券もらって乗るのが一番安い
810 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:22 ID:MEaFjWBh
つーか、関空が埋め立てだからあれだけ地盤沈下してるのに
なんでまた同じ工法で神戸空港とかいうのを作ろうとしてるのか理解できん
だいたい大阪空港から神戸空港まで電車通せば
新快速で10分くらいだろw
811 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:22 ID:Erq/usN4
つうかさ、中国地方ってなんか変じゃないか?
中国自動車道と山陽自動車道は50kmくらい(?)離れてるとはいえ東西に
並行して走ってるし、ひかりの停車駅もむやみに多いし(今度はのぞみまで
福山くんだりに停まるらしい)、でもって橋が三本だろ
何なんだいったい
812 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:22 ID:kTFfTZWU
だったら本四とアクアラインを無料にしろよ
813 :
:03/09/26 18:23 ID:4lOF42/8
千葉の富津と、横須賀を繋ぐ
『第2アクアライン構想』も、かなり前から進んでいるよ。
千葉県民なら知ってる。
814 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:23 ID:IeZbCxRM
>>807 ディズニーランドの沈下の方がやばいよ。
利用客ディズニーの方が多いでしょう?
金賭けて、立派な物を作りすぎ、最低限の実用だけ、トヨタ方式なら、
10分の1で、できたのでは。
816 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:24 ID:IeZbCxRM
817 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:24 ID:eijhYC7g
>>758 本州側の尾道は故佐藤守良(田中派〜金丸・小沢の子分)の地盤でした。
819 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:25 ID:UR3c30u5
>>815 イミフメ。
看板方式とJIT生産は関係ない。
820 :
f:03/09/26 18:25 ID:ROICWG1q
ハマコーが、テレビでオレがアクアラインを造ったんだとか
ほざいてっけど、官僚がハマコーにくれたもんだよね
>>752 宮沢くんの大蔵大臣時代の発言「わが国の財政は破たんしまつた」に
次ぐインパクトあるかもね。
822 :
日韓トンネル反対!:03/09/26 18:26 ID:XDAH88fC
日韓トンネルも大きな無駄であり過ちだかな!
同じ過ちを繰り返すなよ!
823 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:27 ID:1eo9jh+W
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 日韓トンネルまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
824 :
橋いっぱい!!:03/09/26 18:27 ID:IMvJRHiZ
>>808 不同沈下のため、いたるところでジャッキアップが行われているのは
知っているが想定以上に沈下が進行しているんでなかったけ?
それでも問題ないのですか。すれ違いだし、よく分かっていないので
sage
826 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:28 ID:nvIGHTFt
責任者が全く責任とらんからムカツクんですよ!
827 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:28 ID:JD9hfeZW
責任喪持たんから、いかん。
ハマコーの私財を差押さえするぐらいじゃなきゃな。
828 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:29 ID:9SyKC7oJ
おかしい人がいる
829 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:33 ID:IeZbCxRM
>>827 ハマコー的には、構想の半分しか出来てないから赤字だと言ってるよ。
東京湾口道路が出来て環状が出来れば大丈夫だって。
っていうか、はやく関越と首都高つなげろ
830 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:33 ID:xXjvzT8u
しかし、今でこそ無駄だ無駄だいってるけどさ、本四を作るといった時、もしくは完成した時に
無駄だといってた奴って、マスコミにしろ世論にしろ、少ないよな。
今頃になって、批判するのはいかがなモノかと。
832 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:36 ID:iQqwrRA2
833 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:38 ID:JD9hfeZW
>>830 そんなことないでしょ。
公共事業が、動き出したら止まらないだけ
834 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:39 ID:eUOzRo0J
田舎の土建屋って偉そうなのはなぜ?
835 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:39 ID:frB49Efg
836 :
:03/09/26 18:40 ID:bBDJ6o38
木更津じゃなくて浦安、船橋、いやせめて幕張だったら、こうひどくも無かっただろう。
837 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:40 ID:3UdJyJtt
838 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:40 ID:BPve3fkb
ま、本四はいいんじゃないの?
もっと安く済ませるべきではあったけれど。
アクアはマジで無駄以外の何物でもないな。
839 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:41 ID:+MEeyyje
道路で金取るな
840 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:41 ID:IMvJRHiZ
東京湾口道路って毎年調査予算計上してるよね。
純ちゃんの地元だからかな。
841 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:42 ID:UR3c30u5
道路族議員がキモ過ぎる。
842 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:42 ID:UMAjkbXe
俺の元上司、紫雲丸の生き残りで瀬戸大橋をライフワークにしてて、
プロジェクトXにも出てた人なんだけど、これ聞いたら何て言うのかな…(´・ω・`)ショボーン
無駄か、無駄だったのか…?
石原、お前にはもう、うどん食わさん!
843 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:42 ID:3UdJyJtt
>>831 高速欲しがるようなところは決まって田舎です。
以下に土建屋は投票行ってるかってことですな。
844 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:43 ID:Qt+Ku7oV
できちゃったものはしょうがないよなぁ
845 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:43 ID:IEqG4CHq
道路は作るけど、今までみたいにバブル全盛期と同様な
高級道路はつくらないと、いうことだろ。
はっきり言って、デザインに懲りすぎた橋のらんかんとか、
意味わからんよ。芸術が理解できないヤツだというかも
しれんが、赤字だしてまでも芸術に金だせと言う香具師は、
自分で金寄付しろつーかんじ。
846 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:43 ID:3UdJyJtt
>>837 叩いているのは瀬戸内にいない人間ばかりだ。
高速道路行政なんてそんなもんだ。そこに住んでいない奴らが指示している。
847 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:45 ID:IMvJRHiZ
>>836 幕張じゃ湾岸とほとんどかわらないじゃん(´Д`;)
849 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:45 ID:3UdJyJtt
>>840 そうそう。そのために資材はワンオフになるし。
そもそも点数高すぎ。どうかんがえてもおかしい。高速道路行政よりもファミリー企業とやら駆逐して欲しいのだが。
850 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:45 ID:vSvZUvd7
>>811 当初の計画では山陽道のみ作られるはずだったが、山陰出身の政治家
が強くて、中国山地を縫う形になったらしい。代わりに山陽は
国道2号が整備され、それから山陽道が出来たが、国道2号が整備
されたため沿線人口が多いにもかかわらず山陽道は赤字額が多い。
竹下・青木め・・・・
851 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:47 ID:3UdJyJtt
>>845 タケシタキングダムなんか、そんな道路は目じゃないくらいアフォくさいデザインの建物が目白押しですな。
そろそろ、四国にも連絡船を配備するべきだな
854 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:47 ID:IMvJRHiZ
中国地方は土建・日の丸親方・族議員のスクツですね。
スペインがサグラダファミリア教会作ってるのは、すげーと思う。
856 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:48 ID:tWY6ERpA
四国に一度も行ったこと無いが
これからも、行くことはないだろう
857 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:49 ID:xh+YB3pY
両方とも作ったのは自民だろ
人事みたいな言い方だな
橋が無駄なら、フェリーを使えばいいじゃない。
859 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:50 ID:iFWpybBA
今更…
いいすぎると道路族に殺されますよ
殺るか殺れるか。仁義なき戦い...。
>>849 地方はね。トウキョウにあるものを引っ張ってくるとその人の名前がついたりするし。
カクエイ方式は、地方ではまだまだ機能していますなー。まぁ、有能な人間は中央に出て行くので、出て行けないのばっかりが残ったので土木作業くらいしか満足にできる仕事がないわけですが。
862 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:56 ID:BPve3fkb
結局、一般市民はみんな自分の事、自分の目先の利益しか頭にないからなぁ。
やっぱり平民に選挙権与えたのがそもそもの間違いだよ。
自分のオマンマの事しか考えられない馬鹿な平民どもに国政をまかせると、国を滅ぼす。
長大なスパンで天下国家を論ずる事のできる貴族・士族のみが選挙権を持つべきだったんだよ。
863 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:57 ID:YKXJ+kTx
864 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:58 ID:3RnOehaD
865 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:58 ID:UR3c30u5
オマエラが自民に入れるから悪いんだろ。
自民以外には道路族なんて居ないんだし。
>>862 お前は平民だけどな( ´,_ゝ`)プッ
867 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:59 ID:BPve3fkb
868 :
名無しさん@4周年:03/09/26 18:59 ID:0hB6OlFH
かわいそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
869 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:00 ID:IeZbCxRM
>>842 だから、作ってもらった責任感じて居るんならもっと使えって。
地元民が全然使ってないからだめなんだよ。
870 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:00 ID:6wFCPpQh
ここへ来て新たな流れ
瀬戸大橋だけでやめときゃよかったんだよ。
3本も橋いらねえ。
872 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:01 ID:IeZbCxRM
>>849 だめ。ファミリー企業なくなるとおれのオヤジ無職になるよ。
873 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:01 ID:IMvJRHiZ
なんか香ばしくなってまいりますた
874 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:02 ID:IeZbCxRM
875 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:02 ID:Qt+Ku7oV
アクアラインはタダにしようよ
そうすれば首都圏の渋滞が緩和されるんじゃないの
876 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:03 ID:IeZbCxRM
>>875 どうしたら首都圏の渋滞が緩和されるのか聞きたい。
877 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:04 ID:IMvJRHiZ
878 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:05 ID:Qt+Ku7oV
879 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:05 ID:UR3c30u5
880 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:05 ID:x9cAsJeS
亀井静・中川秀直
しまなみ街道をありがとう
881 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:05 ID:xXjvzT8u
882 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:05 ID:Qt+Ku7oV
>>874 そりゃ、後から造った橋が前の橋より使えなかったら困る。それこそ無駄。
884 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:08 ID:6JBA9dCi
ハマ公楽しみ
885 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:08 ID:6wFCPpQh
しまなみはイラン
887 :
776の香川人:03/09/26 19:14 ID:UMAjkbXe
>831>881
文化人講座より引用。わろてくれてアリガトン。
889 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:15 ID:MEaFjWBh
>>883 最初の案では明石が最初だ罠w
つーか、瀬戸大橋なんてもともとの計画じゃなかった
890 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:16 ID:YWBq2EMq
扇がやってた,つーかなにもやってなく問題を放置した1年が命取りだったね。
いまさら引き返してももうだめぽ。借金はなくならない。
891 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:17 ID:ZbKqQdXA
おまいら知らないからいろいろいってるけど
四国は毎年少しづつオーストラリアに近づいてるんだよ
だから橋で固定して流されないようにしてるわけさ
25年後には九州に橋を架けて引き離されないようにするのでR。
892 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:18 ID:Qf394MZy
文句言ってる奴は出きる前に反対しろよ
出来てから言っても意味なしよちゃん
そんなの反対したことにはならないよ
893 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:20 ID:fsXXOKP2
本四連絡橋は道路鉄道併用橋の瀬戸大橋だけで十分。
最初はルート策定で3案作ったのが、地元出身の国会議員さんが全部作らせた
ってこった。
894 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:20 ID:2XUnRV9J
大体いなかの人間にも公平に
都市部と同じ利便性をっていうのが訳分からん。
道路が多少不便でも、いい空気、いい景色、ゆっくり流れる時間、
安い地価
都市住民には望むべくもない利点がいっぱいあるじゃないか。
絶対いなかのほうが長生きできそう。
あれもこれもって贅沢すぎ。
田舎の道路はもういらん!
895 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:21 ID:9sC9AJyc
東京湾の形って、いかにも「橋を掛けてくれ!」って感じがする。
カッコいいからいいじゃん。
896 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:23 ID:a1okYteg
橋だけ造ってそれを通らせる政策をしないのが間違い。
四国の産業と学校を全部潰して移住禁止にすれば通勤
通学で赤字解消(w
897 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:23 ID:T/oy8/18
>>894 てゆうかね、田舎モンは、どこ行くのにも自分の車で自宅玄関先から
相手の玄関先まで行けないと「不便」とぬかす。
公共交通機関を使うという発想が丸ごとない。
橋ができて「便利になって都会から企業や観光客が...」なんてこと
考えてたんじゃないの?
四国くんだりまで車で行けってかアフォが。
898 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:26 ID:a1okYteg
>>897 田舎に満足な公共交通機関があると思ってるの?。うちの田舎なんて
バスが1日2往復程度だよ。
899 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:27 ID:IeZbCxRM
>>878 そもそも、木更津、房総の奥地に行く人はあまりいないんだよ。
だから、無料にしても首都圏の渋滞はあまりというかほとんど緩和されない。
900 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:28 ID:ATlI41KE
アクアライン。
千葉の人間は市街から幕張がいいと言うが、とんでもない。
幕張にこれ以上車増やしてどうする?
港湾貨物の輸送だけで手一杯。
海だと言うのに、一日中排気ガス臭い。
これに各地方のDQNが大挙して押し寄せているのが現状。
トラック・トレーラーとDQNが大半なんだぞ。
これに千葉方面のDQN増やして欲しくない。
901 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:30 ID:iFWpybBA
>>892 闇に反対していけるのなら苦労しない
とネタにマジレス。
902 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:30 ID:3RnOehaD
>>899 というより東名ほかほとんどの高速が東京を通り抜けるようにできているから
千葉〜横浜を通ってもそこから先にいくには東京にもどらなくちゃならない。
横浜から直接東名にのれるような道路があれば、千葉の工場地帯のトラックが
通るような利用法もあったんだけど・・・
それにはまた道路つくらなくちゃならない。だめぽ。
904 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:35 ID:Sgmr/iky
大きな無駄というよりあんな料金が高いとは思わなかった。
あれじゃ通るなって言ってるのと同じじゃないか。
まあ、田舎には
「XXスキー場 すぐそこ 12km先」
とか看板があったりするが。
906 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:39 ID:psiPBvnQ
>>903 首都高速の川崎縦貫線が東名高速にまで延伸すれば良いのだけど
何時になることやら
>>石原
お前の仕事は道路だけじゃないぞ
908 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:44 ID:4RyoeoVF
>>905 ロードサイドでスキー場の案内だろ、12kmは「すぐそこ」レベルだと思うが?
>>905 12qだと10分ちょっとで着くだろ。
青森で見たジャスコの看板なんか「この先92km」だったぞ。
東京ドイツ村とか。
912 :
名無しさん@4周年:03/09/26 19:55 ID:ZYDyNuEs
無駄だと言うなら、それなりのいい案を出しなさい>石原
「かぐら・みつまた・タシーロ」スキー場の下山コースなんて10kmくらいあったぞ
....と思って検索してみたら下山コースなくなってる?
914 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:01 ID:3WRKoazG
>>912 良い案を出す人>>無駄遣いを批判する人>>>>>>>>>>>>
>>>無駄遣いをする人
915 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:01 ID:FFC3j4id
本四って、新技術を使った橋を作りたかったから作ったんだろ 青砥の医者みたいなもんだ
916 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:08 ID:a1okYteg
良い案って、元々あったフェリーで良いじゃん。
917 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:12 ID:3eCEBsvS
国債金利も低いんだから全部買い占めればいい。そして無料化。
発行する国債は全部日銀に押し付けることで
利払いjも軽くなるし金融緩和にもなる。
918 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:15 ID:m+HcG5Gq
>>909 北海道中標津・根釧原野のど真ん中に
「イオン釧路ショッピングセンター直進150km」っていう看板が立っている、らしい。。。
本四間の国鉄ホバー、乗りたかったなぁ。って何時の話だ。
920 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:21 ID:Y3jcNap7
じゃあ壊せよ
921 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:22 ID:jtnoXAPR
まぁ、あとからだと何でも言える罠ぁ〜
例えば、もし代成功だったとしたら、
「私なら、あの3倍の橋をかけていた!」
なんていうんだろ?どうせ(w
922 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:24 ID:z7PZYtYH
923 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:25 ID:IMxuD8G3
この辺が石原のセコさだよな。無駄な物はなくすべきだろ?
だからって結局はなくせないよ。そういう物に向かって何か言っても
しょうがない。
924 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:26 ID:6wFCPpQh
田舎の連中はマジでそれぐらいとばすからな
酒飲んでも余裕で運転するし
925 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:27 ID:SOFtgEPX
橋をつくって維持する金でフェリーの料金を下げて
みればよかったのに。
926 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:28 ID:egc96gTX
批判するだけならカンナ音だってできる。
927 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:28 ID:tfCMfJZ3
928 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:29 ID:5yYhQowC
929 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:30 ID:pQI+q9OT
明石と瀬戸大橋はともかく・・・・ しまなみは
930 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:31 ID:3RnOehaD
本四橋の料金設定って夫婦と子供二人の四人家族でフェリーに乗って
渡った場合の料金を参考にした(させられた)んじゃなかったっけ?
932 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:42 ID:aqy+qb/E
瀬戸大橋は要らないね。香川県に住んでいて、
岡 山 に 出 か け る か ?
と言われても行く気にならない。大抵のものは香川で調達でき
るし、無い物は通販を使えば手に入る。それと、個人的に食い
物や水なんかは死国の方が体に合っている。
って言うか、平日にバイクで走って1台もすれ違うことがないく
らい使用頻度の低い橋は必要なし。でも、取り壊すと高いんだ
ろうな・・・・。
934 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:55 ID:FGkK+tLR
本四は国道として整備する性質のものだと思うのだけれど?
無駄ってあんた…そう言っとかなきゃいけないんだろうけど。
瀬戸大橋は車は高いのに
下を走るJRは値段そのまま、なんかおかしいよな。
936 :
名無しさん@4周年:03/09/26 20:59 ID:mVbtUD5p
>>933 その食い物は何で輸送されている?
生活物資全般が四国で調達出来るわけでなし
937 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:01 ID:iC8cNO1X
938 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:01 ID:YMK49e7B
高すぎ。
939 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:04 ID:YUiBh9Km
愛媛には松山のじゃこてん
宇和島の鯛めしがあるじゃあないか。
940 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:04 ID:BLCwZcfi
じ ゃ あ オ マ エ ラ が 道 路 作 れ よw
941 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:05 ID:GRvh0ix7
>>937 マジで宇野〜高松間は都会の電車並みにフェリーが出ている。
あれで採算取れるなぁと思うほど。
942 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:05 ID:KcXl1lMB
瀬戸大橋必要 関東から四国に荷物運んでるが、フェリーだと出港時間入れないでも1時間だぞ
その分物が高くなるだけなんだが
943 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:06 ID:BjCzP53f
端的に言うと・・・・
「借金返せる見込みのない事業は、国だろうと民間だろうとやっちゃいかん」
というあたりまえの話ですよね?
944 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:07 ID:GRvh0ix7
>>943 民間でやると詐欺罪かなんかになるのでは?
945 :
:03/09/26 21:08 ID:Lwh1hWU6
往復1000円にすればいくらでも利用するのに
946 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:08 ID:IMvJRHiZ
>>943 それは違くないか?
そんなこと言っちゃったら三宅島復旧作業なんてやめてしまえってことになるぞ。
947 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:09 ID:Bd2/XmtI
バカ役人実績でっち上げ記念公共事業+田舎くそ議員地元土建屋利益誘導利権
=税金の垂れ流し
948 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:09 ID:FGkK+tLR
949 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:09 ID:bSZ4dGgr
費用対効果っつーことを議員が学ばなければダメ。
おそらく確信犯だとは思うが。
950 :
946:03/09/26 21:10 ID:IMvJRHiZ
かといって本四の橋3本ってのは異常で馬鹿の極みだと思うけどね。
951 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:10 ID:un7vrVsE
>>945 同意。
過ちだったのは誰だって分かる。
石原が考えて発言する事は
・今後予定している道路のどれが採算が合う道路か?
・アクアラインなどをどう有効利用するか?
だけだよね。
952 :
森の妖精さん:03/09/26 21:12 ID:NSXqmWZR
本四はルートが三つもいらんよな。
953 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:12 ID:3fYgq2em
石原はきわめて当たり前なことを言ってるのに、新鮮に聞こ
えるのがコワイ
なんだか飛ばし杉に感じてしまう、この国はどうなってんだ。
954 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:13 ID:IMvJRHiZ
石原クンは採算重視だと言ってるけど、
同時に必要だと思われるところは採算が取れなくても作らなくては
とも言ってたな。
でも国の直轄で作る事になるんだろうなー。
どの路線を作るかは今年中に決めるんでしょ。
大変な作業になるだろうなー。
955 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:13 ID:m9im5mON
石原大臣、志はいいんだが、未だ若いし、実行力が無いよな。
でも、頑張って欲しい。
956 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:13 ID:smvlow0h
プロはここで、あえてもう3本作る。
957 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:14 ID:qE84LY+I
香川県民の意見だけど、四国イラネって意見のヤシへ→「東日本のほうがよっぽどイラネ」
地理が遠くなったらそんなモンです。
958 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:14 ID:81t+YWCf
大不況内閣になりそうですね
959 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:15 ID:BjCzP53f
>>943 三宅島の復興とは訳が違うと思うが、あまり論争する気はないので。。。
百歩ゆずって、借金返せないまでも、利子ぐらい返せたほうがいいかな?
960 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:16 ID:IMvJRHiZ
四国はいらなくない。
本四橋3本も(゚听)イラネって言ってる。
961 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:16 ID:aWsVsi4Q
瀬戸大橋は九州新幹線の八代−鹿児島を先に建設したのと同じ。
必要性なら明石・鳴門がぶっちぎりだったが、明石を先行させると
本四架橋は、一ルートで充分という正論が通ってしまうから。
国賊おきゃやま人(橋本龍太郎)のおかげで、明石海峡大橋は
鉄道を走らす予算がなくなっちまった。
しまなみは論外。推進した広島・愛媛のヤシは切腹してお詫びしろ。
962 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:17 ID:lKcNSZth
963 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:17 ID:7nrBW+Qp
四国に人が住んでること自体憂慮すべきだろ
俺らが狩ってへらすしかねえな
964 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:18 ID:OIs52OIM
>>810 福岡空港、新福岡空港、北九州空港、新北九州空港、佐賀空港(植民地)
と狂ったよーに空港建設を進めてる自治体も存在しまつ。
965 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:18 ID:KcXl1lMB
明石海峡大橋は出入り口が複雑すぎて嫌だ
966 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:19 ID:IMvJRHiZ
>>959 ゴメン。
絡んでる気は全くないのです。
なんでも採算重視ってのはおかしいんじゃないかと言いたかっただけ。
採算が取れないからこそ国がやらなきゃいけないものはいっぱいあるって言いたかったの。
離島のインフラとか首都圏の環状道路とか色々。
採算が取れなくても必要なものは国がやるしかない。
967 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:19 ID:fVSRaevo
韓日トンネルまだぁ〜〜〜〜???
968 :
淡路島住人:03/09/26 21:21 ID:vDqjdysC
本四架橋は
明石海峡大橋だけで充分です。明石だけなら黒字です。
969 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:22 ID:81t+YWCf
>>959 943の言ってることは正しい。
無駄を排せということになれば離島など切り捨てて当然。
970 :
山拓:03/09/26 21:23 ID:cIKHjUpp
>967 マジで国が傾くのでやめてけろ。
971 :
淡路島住人:03/09/26 21:24 ID:vDqjdysC
明石海峡大橋だけなら黒字だ!ばか者!
瀬戸大橋の2倍以上の交通量だ!
972 :
KKK:03/09/26 21:24 ID:xwqGoRH6
本四やアクアラインが無駄だなんて、お前に言われる前からとっくに判っていたんだよ。
しかしだ、本四の架橋技術は何といっても世界トップだ。明石を見たことの無い人間にはわからんだろうが。
トップに達するにはそれだけの無駄が必要なんだ。石原見たいなチンピラにはそれが判らんだろう。
それと、石原君、四国で「本四は無駄だった」と言って見ろ。生きて帰れるかどうか
わからんぞ。おまけに石原君「は「紫雲丸」事件というのをしらんのじゃ無いか。
973 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:25 ID:81t+YWCf
デフレなんだから無駄なこと沢山やってOKでしょ?
974 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:25 ID:KcXl1lMB
アクアラインは本当にイラネーな
975 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:25 ID:Ya14W+C+
今更失敗・・・って言われてもねぇ。
じゃあどうするの?って感じ。
>>966 採算がとれようがとれまいが無駄な橋は要らないということで
石原の意見とは矛盾していないわけだな。
977 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:26 ID:MEaFjWBh
明石だけでいいんだよ
瀬戸大橋とかくるしま海峡とか作るから
赤字になる
明石だけなら黒字
978 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:26 ID:smvlow0h
見るからにぼんぼん。役に立ちそうにないのは明らか。
つうか、行革相のとき何やってたの?
979 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:27 ID:SwewIs6j
失敗と言うのは悪いことではない。
これから無駄な物、作らなきゃ良いんだし。その警鐘だよ。
980 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:27 ID:nUP8uClt
いっそ、瀬戸内海を埋め立てる。
981 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:28 ID:qE84LY+I
瀬戸大橋の工事で亡くなった工事現場のお父さん達の命は
「大きな無駄」である「過ち」だった、石原新国交相
982 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:28 ID:81t+YWCf
983 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:28 ID:EtdRyl90
明石海峡大橋こそ新幹線が通れる規格にすべきだった。。。
>>972 バカだな・・・国交相が言ったってことに、政治的な重要性があるんだろうが。
985 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:29 ID:EzoBGcs0
豪華絢爛に造るのではなく質実剛健に造ればないのかと思う。
役人は金を使うのは(悪い意味で)得意だ。
経営能力も低すぎ。採算をとれるような努力より権益重視。
金を上手に使える人が指揮をとれば、日本はもっと便利になるんじゃないか。
でもやっぱり今までを見ているとねえ....
986 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:30 ID:dWW75YO7
鉄道も明石経由にしてあとの2本は廃棄しろ。
987 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:30 ID:3RnOehaD
989 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:31 ID:MEaFjWBh
>>981 無駄だろ
利用者数少ないし
関西へ抜けるにも香川から
瀬戸大橋使うよりも明石からの方が速いしw
それ知らないバカと
鉄道ユーザーだけだよ 瀬戸大橋使ってるのは
990 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:31 ID:IDOwLmtF
991 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:31 ID:vDqjdysC
>>983 明石を道路単独橋にしてしまったのは
岡山・広島・愛媛・香川の国賊のせい。
とくにおきゃやま人。橋本龍太郎はお詫びに、鳴門の渦潮に身を投げて下さい。
992 :
KKK:03/09/26 21:31 ID:xwqGoRH6
本四やアクアラインが無駄だなんて、お前に言われる前からとっくに判っていたんだよ。
しかしだ、本四の架橋技術は何といっても世界トップだ。明石を見たことの無い人間にはわからんだろうが。
トップに達するにはそれだけの無駄が必要なんだ。石原見たいなチンピラにはそれが判らんだろう。
それと、石原君、四国で「本四は無駄だった」と言って見ろ。生きて帰れるかどうか
わからんぞ。おまけに石原君「は「紫雲丸」事件というのをしらんのじゃ無いか。
993 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:31 ID:NxwgYg+2
まあ本四もアクアラインもは日本の技術のショーケースでもあるし
海外からの受注方面では役に立ってるかもよ....
994 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:32 ID:IDOwLmtF
995 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:32 ID:wMDtAjuc
>>981 第二次大戦前もにたような事聞いたな(w その理論で戦争に邁進
したんだよね。
996 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:32 ID:p1kl05aI
997 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:32 ID:A2BeCWGx
1000!
998 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:32 ID:UAYcYDwl
彼女の無駄毛
,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
<今だ!1000ゲットォォォォォォォォォォ!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
1000 :
|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆180SX/BBR2 :03/09/26 21:33 ID:U9/RiUNi
(´・∀・`)1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。