【国際】「若者よ、数学を学べ」タイ首相が熱血先生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
タイのタクシン首相は25日、バンコク市内の高校で「模範授業」を行い、
これからの教育では、教師と生徒が打ち解け合い、ともに学べるような
「雰囲気づくりが必要だ」と訴えた。
タクシン首相の“熱血先生”ぶりは約1時間半、国営テレビを通じて全国
に生中継された。
 
教室でタクシン首相は、選抜された約40人の生徒を前に、自らのビジネ
スでの成功を例にとりながら、論理的思考や分析力を高めるために数学
が重要だと強調。
教師に対しては「生徒より教師が優れている」という古い考えを捨て、教育
改革を推進するよう訴えた。
 
タイの生徒らの平均読書時間が1日3分間という統計にショックを受けたタク
シン首相は、学力低下を懸念。来月から学力向上を目指す「夢の学校プロ
ジェクト」運動を実施する。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2003092501000276
2名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :03/09/25 17:49 ID:M8ddmhVb
(((((●゚ー゚●))))ナチナチブルブル
3名無しさん@4周年:03/09/25 17:49 ID:rDHduNlb
>>2
はええ
5名無しさん@4周年:03/09/25 17:50 ID:/cB8iBv1
タイ人関係にややナンアリー
6名無しさん@4周年:03/09/25 17:50 ID:2weWjOwM
7名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :03/09/25 17:50 ID:M8ddmhVb
(● ̄ー ̄●)
8名無しさん@4周年:03/09/25 17:52 ID:I0FQH+Rv
俺の読書時間はコボちゃんだけ
9名無しさん@4周年:03/09/25 17:52 ID:4o0GrYKK
つまらん事を言ったのはこの口か?

            /ヽ     /ヽ
           / ヽ    / ヽ
          _/  ヽ__/  ヽ
          / |||ノ     ヽ  ヽ
     , へ ,-',      / ̄ ̄|  U  | >>5
   / ` ,つ、  U 《    |      |
   /  ノ,  ヽ、   ├-―┤    ノ
  /   /    ゝ U        ヽ
10名無しさん@4周年:03/09/25 17:54 ID:B8oAGXml
日本の大臣も見習え。足し算もできん奴が大臣になるな。
11名無しさん@4周年:03/09/25 17:56 ID:PHCvKqsP
時代は理系だと言う事ですか?
12名無しさん@4周年:03/09/25 17:58 ID:6HVY45TX
数学を勉強しまくっても軍のクーデターはなくならんし金融危機
も防げなかったんだろ、この首相世代は
13名無しさん@4周年:03/09/25 17:58 ID:oSL6FA2Y
明日を開く技術を持った理系を夢見がちな無能と見る
旧態依然とした夢の世界に住む文系が支配する国、日本。
14名無しさん@4周年:03/09/25 18:01 ID:Szrz/R+e
日本の若者の平均読書時間も知りたいな
15uub:03/09/25 18:03 ID:kT4Esq4R
Look East Project ってタイでしたっけ?
勤勉な日本に見習えってやつ。
16名無しさん@4周年:03/09/25 18:05 ID:6HVY45TX
早い話
発展途上国=理系または生産活動に携わる連中がトップに座る社会
先進国=理系及び生産層を使ってやって社会を回すことで利益を生み出す
法学系などの連中がトップに座る社会
17名無しさん@4周年:03/09/25 18:13 ID:kKebJl1t
加藤あいの温泉画像よろ
18名無しさん@4周年:03/09/25 18:24 ID:u5//5XQb
>>15
それはマレーシア。
19名無しさん@4周年:03/09/25 18:26 ID:Soa0T2ct
円周率は3です。
20名無しさん@4周年:03/09/25 18:32 ID:0DjjXuzW
数学なんか社会に出ても全然使わないことをまず子供達に教えてやれ。
数学はただの頭のスポーツだということをわからせろ。
数学が出来ないと成功者になれないと勘違いしてる奴が多過ぎるぞ。
生涯収入は理系より文系の方が9000万ぐらい多いってことも教えてやれ。
要するに数学なんかイラネってことだよ。わかったか。バカども。
21名無しさん@4周年:03/09/25 18:33 ID:qAEgNODd
基本的な数学ができるだけで
社会には十分通用します。

専門的な数学は専門職の人がやるだけで十分なのだが。
22('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/25 18:34 ID:gRbK6rD4
>>20
・・・・・・.
23名無しさん@4周年:03/09/25 18:36 ID:bcoSAZcK

ヘイ、タクシン
24uub:03/09/25 18:36 ID:kT4Esq4R
>>18
ありがトン
25名無しさん@4周年:03/09/25 18:36 ID:tjwiW/nM
>20 あんなインチキ統計信じてるのか?
これだから文系は、、、
あの統計は阪大の法学部と理学部で比較したもんだぞ。
理学部なんて農学部と並び理系で一番就職恵まれない学科なのだが(w
理学部とならせいぜい文学部が比べるのに適当。
26名無しさん@4周年:03/09/25 18:37 ID:hPmsbZ6r
暇つぶしにする数学はおもろい
27名無しさん@4周年:03/09/25 18:38 ID:jX+mdOQp
>>25
>>20は数学コンプレックスなんだよ
28名無しさん@4周年:03/09/25 18:40 ID:/cB8iBv1
>>9
洩れの下の口でつ
   
29名無しさん@4周年:03/09/25 18:40 ID:YsPq4jtL
大学に行ったら数学が急に難しくなった。
30名無しさん@4周年:03/09/25 18:48 ID:+vTCaR+V
オレは経済学部卒だが、数学オリンピックの問題解くの好き。
でも国際大会になると歯が立たないけどねw 

数学は役に立たない分野に就職すれば、そりゃ役に立たない。
歴史もそうだし、古文も美術もみんな同じでしょ。
でも、学科のなかでは理系に行けばほぼ使うんだし、
普通の学科のなかでは汎用度高いと思うけどなぁ。

数学はちょっと、とかほざいてるバカキャスター見ると
オレはひくけどね。別に専門家じゃなくても数学好きはたくさんいていい。
数学って、素人レベルでも美しいと思うこと多いし、
美的感性を磨く意味でもいい学問だと思うよ。
31名無しさん@4周年:03/09/25 18:56 ID:B8oAGXml
数学いらんとか言ってる奴は思考のセンスに問題があるな。
物事をスマートにこなせない奴。
32名無しさん@4周年:03/09/25 18:57 ID:lLApfewF
y+sin(y)=x+sin(x)+cos(x)+tan(x)+log(x)+√x
を微分しなさい
33名無しさん@4周年:03/09/25 19:00 ID:YsPq4jtL
>>32
何で微分するの?
34名無しさん@4周年:03/09/25 19:01 ID:1lVXtcBo
技術者がもっと優遇されてもいいと思う。
日本がここまで経済的に恵まれているのも技術開発のおかげだし。
35名無しさん@4周年:03/09/25 19:06 ID:YsPq4jtL
>>32
Xで微分して
dy/dx = {1 + cos(x) - sin(x) + 1/cos^2(x) + 1/x + 1/2√x }/ {1+cos(y)}
36名無しさん@4周年:03/09/25 19:55 ID:W/Xmh4pD
数学って宗教的な感じがする
37名無しさん@4周年:03/09/25 19:56 ID:/oX84W1W
>31
で、スマートにこなして何か良いことでも?

嫉妬で潰されるのがオチだよ
空気嫁
38名無しさん@4周年:03/09/25 19:58 ID:aHAEi2zd
数学なんかより、

経済学や語学、企業家めざせ。
39名無しさん@4周年:03/09/25 20:34 ID:9ptevVXw
マスかくのは大好きですが、何か?
40名無しさん@4周年:03/09/25 21:43 ID:CQ1JjRuM
>>34
技術者って、そんなにお金儲けたいって思ってる人は
いないようだけど、それでも、マスコミの連中とかを見て
馬鹿馬鹿しくならないのかな?
と、ふと思う。
41名無しさん@4周年:03/09/25 21:50 ID:nejEUsmz
数学であんまりできなかったのに、数学好きな野師なんているのかな?
42名無しさん@4周年:03/09/25 21:53 ID:c1pSv58f





       数学を学べ



43名無しさん@4周年:03/09/25 22:00 ID:RN5/Z9id
>>40
真の技術者はテレビなんか見ません。
44名無しさん@4周年:03/09/25 22:01 ID:QcpzBJdp
文系が支配してるっていうけど
東大法のヤシは少なくとも早慶理工の連中よりは
数学できるよ
45名無しさん@4周年:03/09/25 22:02 ID:7GpsRilB
どう教育しようと、くじ引きで兵隊行きが決まった奴には関係ないこと
46             :03/09/25 22:05 ID:RYf1L1xa
馬鹿教授が
マックスウエルの変換公式書けという問題を
試験に出しやがった・・・
机という拡張メモリに入れておいたから
何を逃れたがwとおい目
47名無しさん@4周年:03/09/25 22:08 ID:NgahRt8u
>>30 歴史だと年代測定だとかで今は相当理系の知識必要とされるんでないの?
経済にも数学は必須どころでないし。
また、美術系も今やCGデザイナーに大半の奴がなる時代だし
そうするとやっぱ数学の知識も必要
48名無しさん@4周年:03/09/25 22:10 ID:W333NbRF
>>44
だな。東大京大の文系数学は、そこらの二流私大の理系数学より
よっぽど高度な出題だと思う。
49名無しさん@4周年:03/09/25 22:11 ID:W333NbRF
>>46
デスクメモリのお世話になった香具師、挙手。
50 ◆WfJMW7j4sg :03/09/25 22:11 ID:s8CsVTap
経済学部は医学部よりは余程数学が必要だ。現実に数学が使える奴はあまりいないが。
51名無しさん@4周年:03/09/25 22:12 ID:Topi77bl
タイの教授の月収は






















1万円。
52名無しさん@4周年:03/09/25 22:18 ID:nejEUsmz
昔やった勉強なんて普通忘れます。


53名無しさん@4周年:03/09/25 22:19 ID:6xE2wPpz
数学が出来る香具師は後光が差して見える。
数式の羅列見ただけでもう・・・。
54名無しさん@4周年:03/09/25 22:21 ID:MUQcnAJa
雰囲気を「ふいんき」と読むやつは数学しろ
お前に国語は無理だ
55名無しさん@4周年:03/09/25 22:21 ID:jke7bsln
数学ってある程度頑張っても、ひらめきという大きな壁にぶつかるんだよな。
整数とかあれはセンスが必要だと思う。(´・ω・`)
56名無しさん@4周年:03/09/25 22:21 ID:FlJgffL/
まず関東人はまともな日本語を話せるようになれ。
あんな下品で汚らしい言葉では世間から笑われるしウザがられるよ。
日本中の嫌われ者なんだからすこしは謙虚になれ。
あと、関東人は絶対に海外に行くな。日本が誤解されるから。
あえて行くなら朝鮮半島に行け。そこにはお前らの同朋がいっぱいいるぞ。
57名無しさん@4周年:03/09/25 22:22 ID:0DjjXuzW
数学教師ってハゲてる奴が多いね。
西高の佐々木死ね。キモイ。
58名無しさん@4周年:03/09/25 22:23 ID:nejEUsmz
>>48
受験生が解けてるのかは別問題なんじゃないの?
59名無しさん@4周年:03/09/25 22:23 ID:x5Psr3Sm
文学部哲学科出身の私には何も言うことはありません・・・

哲学の数学授業についていけませんでした。
60名無しさん@4周年:03/09/25 22:24 ID:MUQcnAJa
リア高明日の予習でもしてろ
61名無しさん@4周年:03/09/25 22:24 ID:7IMDwbD/
数学で100点取るたびに、美人教師からフェラしてもらえたりすれば、確実に平均があがる。
漏れが保証するよ。
62名無しさん@4周年:03/09/25 22:25 ID:B9f/IcX8
>>23
ヒソ( ´д)(´д`)(д` ) ヒソヒソヒソ
63名無しさん@4周年:03/09/25 22:25 ID:qTTUYmC/
耳が痛いなあ
64名無しさん@4周年:03/09/25 22:25 ID:CQ1JjRuM
高校生が大勢書き込んでる悪寒・
65名無しさん@4周年:03/09/25 22:25 ID:6DHRWnnG
熱い首相がいる、ということは羨ましいことだ。
こういう国は伸びる。
66柏の広島人 ◆fzqGtP0QLs :03/09/25 22:26 ID:8gXuaFxn
数学が分からないと、経済学も理解できないんじゃないの?
詳しい人解説キボン
67名無しさん@4周年:03/09/25 22:27 ID:jNl4wau6
俺も息子が生まれたら物理を表に数学も教えるな。

まあ文系の馬鹿どもは物理や数学の美しさを伝えることは無理だろうけど、
俺なら伝えられる!
68名無しさん@4周年:03/09/25 22:28 ID:Y8ExDmxN
タクシン首相の専用タクシー
69名無しさん@4周年:03/09/25 22:29 ID:lEverZxs
数学はともかく物理はいらんわな
70名無しさん@4周年:03/09/25 22:29 ID:W333NbRF
>>66
乗数効果?ハァ?
とかいう経済学部生もいそうだな
71名無しさん@4周年:03/09/25 22:31 ID:K+X6m2lC
いまどき、三角関数も分からんやつはいないだろ。
72名無しさん@4周年:03/09/25 22:31 ID:+N4pphFh
>>70
いや...算数が怪しいのが結構いそうな悪寒
73名無しさん@4周年:03/09/25 22:32 ID:5lonVvzx
数学と言う学問は、毎年毎年、何%かの人間は挫折し、一度挫折した奴は、二度と判るようにならない学問である
挫折した奴は、やるだけ無駄だし、やらなくても社会にでて大した問題じゃないから、あきらめて他の教科を頑張った方が良い
と、高校2年の数学教師が言ったので、挫折した奴は、他の教科の参考書を開いてた
74名無しさん@4周年:03/09/25 22:32 ID:MDPNhQi7
中公新書にあったなぁ、読んでないけどちょっと薄めの。
文系数学は細野と鉄則で十分だろ。
どーせ東大数学なんて、良くて一問解けるかとけねぇ程度なんだから。
経済なんて、まんがde経済数学でいいじゃん。
教養本なら小室大先生のやつでいいじゃん。
75名無しさん@4周年:03/09/25 22:33 ID:X64DH3rY
とりあえず数学が無かったらパソコンは存在してなかっただろうね
76柏の広島人 ◆fzqGtP0QLs :03/09/25 22:33 ID:8gXuaFxn
>>69
物理学が無かったら、ネットが存在しない。
というかそもそも文明社会が存在してないと思うが…
77名無しさん@4周年:03/09/25 22:34 ID:zXrxgHXG
徳島 自衛官 変死
78名無しさん@4周年:03/09/25 22:35 ID:lEverZxs
>>76
一般人にとっての話ね
79名無しさん@4周年:03/09/25 22:35 ID:V8e/1Ywt
数学は天才様の学問
80名無しさん@4周年:03/09/25 22:36 ID:Z5nxuAlZ
間違いない、数学は美しい。
81名無しさん@4周年:03/09/25 22:37 ID:jgJElWFJ
理系は人件費以上に、国を強くする。
文系は理系の稼いだ金を食いつぶす
82名無しさん@4周年:03/09/25 22:37 ID:/cB8iBv1
数学の設問の中の人は
「〜を照明せよ」という命令口調や
「その際に〜は考えないものとする」などつっけんどんで
憲兵みたいで怖いでつ
83柏の広島人 ◆fzqGtP0QLs :03/09/25 22:37 ID:8gXuaFxn
>>75
コンピューターを発明したのはフォン・ノイマン博士だっけ?

彼は数学の天才だったらしいが、
マンハッタン計画に参加した時、爆縮レンズの計算に半年もかかったので、
電子計算機の必要性を痛感したとか。
84 ◆WfJMW7j4sg :03/09/25 22:38 ID:s8CsVTap
英語と大学2年レベルの数学ができなければ経済学を学ぶのはほとんど
不可能に等しい。もちろん国家試験対策のレベルまでは可能だが、院以上
の経済学には必須。もっとも日本の経済学部にはマル経だの産業ナントカ論
だのといったカス科目が無数にあり、そこにはその要件を満たさない奴が
教授としてのさばっているわけだが。
85名無しさん@4周年:03/09/25 22:39 ID:B9f/IcX8
小泉が授業やるとしたら何の教科ができるんだろう?
86名無しさん@4周年:03/09/25 22:42 ID:nejEUsmz
ところでこの首相、数学はどれくらいできるんだろ。
自分は苦手なのに、国民に数学やれ、といってたりして。
87名無しさん@4周年:03/09/25 22:45 ID:xWwopWEP
>>84
つーかさ、いちおー大学で位相幾何学やったけど…経済学でも「位相幾何学
を応用して…」なんつーやつあるみたいじゃないか。これってはっきり言っ
て、単に「こんなに難しいのわかる俺って天才!おまえらわかるか」の世界
だと思うよ。君が挙げているやつってそーなっている危険性は全く完全にな
いの?
88名無しさん@4周年:03/09/25 22:45 ID:6d0+TqGD
>>82
そういう枝葉に惑わされず、本質を淡々と見ることができるかどうかも
問われてる。
89名無しさん@4周年:03/09/25 22:47 ID:Gn84AMJY
数学は才能。これは本当。
勉強時間の8割近くを費やしても数学は偏差値60を超えるのがやっとだった。
にもかかわらず理科などの他の科目は70を超えるのに。
身を以て数学は才能だと感じた瞬間ですた。
だから、生まれつき肌の色が白かったり黒かったり黄色かったりするのと同様に
数学も生まれつき出来る奴と出来ない奴が居るから数学だけに関しては
こういう出来ない人をバカにするのは良くない。
他の科目に関しては努力すりゃあそこそこ結果が出るから数学以外で
出来ないとかほざいている奴はバカにしまくっているけど(藁
90名無しさん@4周年:03/09/25 22:47 ID:/cB8iBv1
小泉首相は総裁選で高村元外務大臣に「マクロ経済の
イロハもわかってない」って言われたそうでつ。
激怒して凄く根にもったって新聞でてますたね。

高村タンの外務大臣返り咲きはおろか、高村派はほされますた。
(本当のこと言われたらやっぱ本気で怒ると思われ)
91名無しさん@4周年:03/09/25 22:47 ID:CQ1JjRuM
>>87
> >>84
> つーかさ、いちおー大学で位相幾何学やったけど…経済学でも「位相幾何学
> を応用して…」なんつーやつあるみたいじゃないか。

どう使うんだ・・・?
92名無しさん@4周年:03/09/25 22:48 ID:yEhHBqs/
親父の会社に入ってきた若い人にメートルが分からんのいたらしい
よく高校卒業できたな・・・
93名無しさん@4周年:03/09/25 22:50 ID:B9f/IcX8
>>86
http://fps01.plala.or.jp/~searevie/new_page_2.htm
タクシンの経歴

キャリア警察官から実業界に転身して成功したらしい。
一代でIT財閥を築いたが、理系という感じではないのでは?
94 ◆WfJMW7j4sg :03/09/25 22:52 ID:s8CsVTap
>>87
慶應の丸山教授とかのようなものになれば、あれは一種の自己完結
した趣味の世界だろうと思うけど、数学使うからといってかならずしもひけらかし
とまでは言えないのではないか。専門誌レベルであっても、スティグリッツとか
ノーベル賞学者の論文でも、できるだけ単純なモデルで現象を説明するよう
に注力しているのが多い。
95名無しさん@4周年:03/09/25 22:53 ID:6d0+TqGD
>>93
そうやって全体を見渡せる立場になって、要所で使われている
数学の重要性に気づいたのでは?
「自分がもっと数学できれば、もっと隅々まで見渡せるのに・・」
とかってもどかしくなったのかも。
96名無しさん@4周年:03/09/25 22:54 ID:G8CVz8bi
高校受験でエスカレータに乗った為、今だに身についてるのは中3まで。
なんだかんだといって、反復で刷り込んだものだけは忘れないなあ。
97名無しさん@4周年:03/09/25 22:55 ID:lEverZxs
タクシンはそんな立派な人間じゃないでしょ
98 ◆WfJMW7j4sg :03/09/25 22:55 ID:s8CsVTap
>>91
均衡の存在証明(経済をモデル化した連立方程式に解があるということを示す)
に写像の不動点が存在するという定理を用いる。
99名無しさん@4周年:03/09/25 22:55 ID:xWwopWEP
>>94
位相幾何学を使うレベルだと、単純なモデル=わかりにくいモデルだと
思うよ。単純で記述量も少なく、丸暗記は容易ってのは実はわかりにく
いってのが多い。わざわざそんなの使う人って…
100名無しさん@4周年:03/09/25 22:57 ID:NZZVahYN
日本とは大違いだなー
101名無しさん@4周年:03/09/25 22:58 ID:3avQHssQ
>>83
「フォン・ノイマンの生涯」という本にこんな事が書いてあった。
「経済学ほどくだらない学問は無い。微分積分はニュートンが物理学を解析するために編み出した
 ツールであり、それを闇雲に経済学に使ったところで良い結果が出るはずが無い。
 経済学は経済学でそれにあった解析ツールを見つけねばならない。」
 と言ってのけた彼は、ほんの少しだけ経済の分野に顔を出し、
 ゲーム理論という一分野を作り上げ去っていきましたとさ。
102名無しさん@4周年:03/09/25 23:01 ID:xWwopWEP
>>101
今の経済学って微積使いまくりなんじゃないの?
103名無しさん@4周年:03/09/25 23:02 ID:Q39faoDQ
>>69
アポロは月へ行ってない、マイナスイオン、スカラー波とかに騙されないためには必要です。
とりあえず高校までの物理はちゃんと理解しておいて欲しい。
早稲田理工の宇宙技術の授業中にアポロの話題が出た時、
100人以上はいる教室中からあれってウソなんだろ?ってヒソヒソ声が上がって呆れたね。
あの番組のウソの根拠の大半は高校物理の知識で見破れる程度なのに。
文系は足し算出来ないとかバカにしてるけど人の事言えないと思った。
104名無しさん@4周年:03/09/25 23:02 ID:mY7bCxrk
よく言われてるけど
たしかに数学はセンスが必要
勉強しても理解できない奴はできない

さらにあるレベル以上の数学は
天才じゃないと無理
105名無しさん@4周年:03/09/25 23:04 ID:+xWeNzGA
「新日本見聞録」ピーターフランクル著
p72道案内の達人
これは数学者としての僕の素直な感想なのだが、日本人は全体として、他の
国の人よりも数学的能力に優れていると思う。
引き算のできないアメリカ人のレジ係にいらいらさせられた話を書いたが、
こうしたことは日本ではまず考えられないし、そればかりではない。日常生活
の端々にも、実は日本人の優れた数学的才能がにじみ出ているのである。
たとえば、地図を描くという行為も数学と無関係なものではない。
分りやすく、しかも正確な地図を描く為には、数学の抽象的な思考能力が
必要とされる。日本人は一般的にあまりにも地図を描く事が上手い為、描ける
のが当り前だと考えているようだが、それは決してそんなに当たり前の事でも
常識的な事でもない。実際、外国ではスラスラと地図が描けるような人など
ほとんどいないのである。
106名無しさん@4周年:03/09/25 23:05 ID:Wubh5db9
>>98
ブラウエルの不動点定理?
107名無しさん@4周年:03/09/25 23:05 ID:C+k0IX1E
論理思考を鍛えるだけなら囲碁や将棋でも十分だとおもうけどな。
囲碁や将棋で科学力は発達しないだろうけど。
108名無しさん@4周年:03/09/25 23:07 ID:j5kctamx
そういやウチの大学今日まで数学会をやってたみたいだけど行ったヤシいる?
109名無しさん@4周年:03/09/25 23:08 ID:pdHGtWv+
欧米人は、英語なんか出来て当たり前

頭脳指数は、もっぱら、理数科目で図られる

110名無しさん@4周年:03/09/25 23:09 ID:B8oAGXml
少なくともパナウェーブだのシャクティーパットだの信じちゃう連中をなくすような国策を作ってくれ。
あとアムウェーとかさ。
111名無しさん@4周年:03/09/25 23:10 ID:nejEUsmz
>>110
オウムはどうするんだ?
112名無しさん@4周年:03/09/25 23:11 ID:B8oAGXml
>>108
千葉大生ハケーン
113名無しさん@4周年:03/09/25 23:11 ID:Wubh5db9
>>110
福岡大学の先生が参加していなかったっけ?>パナ

あの先生の事件、その後どうなったんだろう…
114名無しさん@4周年:03/09/25 23:12 ID:A4fE6B1R
>欧米人は、英語なんか出来て当たり前
そりゃそうだ(w
115拓也 ◆mOrYeBoQbw :03/09/25 23:22 ID:vfvOg8Lo
>>83
ノイマン式計算機以外にもチューリング式とかもあるでよ(*-ω-)ノ
116 ◆WfJMW7j4sg :03/09/25 23:24 ID:s8CsVTap
>>106
そうでつ。あと角谷でつ。
117名無しさん@4周年:03/09/25 23:34 ID:xWwopWEP
>>115
今はノイマン式が全盛でしょ。君のパソコンも僕のパソコンもノイマン式。
118名無しさん@4周年:03/09/25 23:35 ID:6d0+TqGD
>>111
「シャクティーパットだのを信じちゃう連中」に入ってるのでは。
119名無しさん@4周年:03/09/25 23:35 ID:C+k0IX1E
まぁ数学の才能あるひとはきちんと研究所にぶち込んで専念してもらいたいね。
凡人が努力してどうこうできるもんじゃねえからな。
120名無しさん@4周年:03/09/25 23:38 ID:+fjbscq+
>タイの生徒らの平均読書時間が1日3分間
藁た。
確かに本屋、町でほとんどみかけないし。バス乗っても漫画、新聞
すら読んでなくて皆ボーっとしてる。
だけど識字率は高い。
121名無しさん@4周年:03/09/25 23:39 ID:6d0+TqGD
>>120
じゃ何読んでんだ?
122名無しさん@4周年:03/09/25 23:43 ID:ZZrry9FO
>>120,121
識字率は高いがタイ人は何も読まない。
それはタイ語そのものに問題があるから。
タイ語には句読点がない。
おまけに漢字やカタカナなどもない。
つまり日本語で言えばひらがなで句読点もなくだらだら書くのと同じ
こんな感じ

これだといくらほんがすきなこくみんであったとしてもよむきになるとはとてもおもえないそうおもわないかみんな
123名無しさん@4周年:03/09/25 23:50 ID:MDPNhQi7
念仏みたいだな。w
124名無しさん@4周年:03/09/25 23:50 ID:MgESstVl
良い首相だ、
日本にもこういう人が現れないかなー。
125名無しさん@4周年:03/09/25 23:53 ID:B8oAGXml
有馬先生になってもらおうか
126 :03/09/25 23:57 ID:RYf1L1xa
おいらは理系だけど
解の判定で相乗平均を使うのがわからないまま
受験したw。
127名無しさん@4周年:03/09/25 23:59 ID:Wubh5db9
>>116
おいら、角谷っていったら、真っ先に Riesz-Markov-Kakutani の定理を
思い出す…

>>124
広島の秋葉市長(だったと思う)が数学者じゃなかったっけ…
128名無しさん@4周年:03/09/26 00:00 ID:RrdPU3YY
俺は中学で習う食塩水濃度の計算さえダメぽだった。
単体の食塩水ならまだしも、違う濃度の食塩水を2つ混ぜる時点で思考あぼーんだったよ。

それでもマーチくらいなら逝けます。
でも、大学でモル濃度計算がふぇklじ:おsjlkj
129名無しさん@4周年:03/09/26 00:03 ID:g1SkSocx
「割合」をしっかり叩き込んでおけば、ある程度応用で何とかなる。
「ある程度」にもよるが、少なくとも「旅人算」とか「時計算」とかそういう
妙なものを暗記しなくても済む。
130名無しさん@4周年:03/09/26 00:04 ID:wMDtAjuc
>>128
食塩の濃度は、「食塩/食塩水」で計算できる…。後は応用…。
食塩も食塩水も質量保存の法則を無意識的に使うんだけどね。
131名無しさん@4周年:03/09/26 00:06 ID:Yc99oMFC
文系は数学使わないっていうけど
認知心理学や言語学はつかうよ。
132嘉門:03/09/26 00:09 ID:tSQOn90/
こんな大きなタイをつりました
ttp://mytown.asahi.com/chiba/images/pic1_2498_470.jpg
133嘉門:03/09/26 00:14 ID:tSQOn90/
私はこんな大きなタイをつりました
ttp://www.mainichi.co.jp/women/news/200204/22-02.jpg
134名無しさん@4周年:03/09/26 00:36 ID:wMDtAjuc
>>129
今「割合」をやるのは小学校5年だ。それがやや早すぎるのではないかとにら
んでいる。かの昔は(ゆとり教育なんて無かった時代)中学校で割合を教えた
んだよね。割合の概念は結構抽象的でそーゆーのが得意な一部の子供には良い
が、わからないヤツは全く分からない。問題が解けるヤツにも、練習して文章
題から機械的に回答をひねり出す訓練をしているだけのヤツも多かった。
 小5ってちょうど、算数(数学)の学力差が付き始める時期なんだよね。文
部省(文部科学省)では速度や濃度・分数小数同士の割り算などとの関連を考
えて、「割合」の扱いを小5にしているのだろうが…
135名無しさん@4周年:03/09/26 00:39 ID:VFl15JZd
相続税がなく、金持ちは一生金持ち、貧乏人は一生貧乏のタイで
数学を学べといってもな。

タクシン自身、1000億円以上の資産持ち
136名無しさん@4周年:03/09/26 00:40 ID:IvjXrNgz
てゆうか勤勉ってのは
寒い季節があって、農作業とか出来る時に集中する必要があるから
でき上がった美徳であって

タイみたいな年中暑くて二毛作・三毛作が効く国は
マッタリくらしてりゃいいじゃん。
137名無しさん@4周年:03/09/26 01:02 ID:g1SkSocx
>>134
なるほど。考えてみりゃ、かなり抽象的な概念かも。
だからこそ様々なところに応用できるんだろうな。
漏れは別にそう得意って感じじゃなかったけど、いつの間にか
身についてたような気がする。

そういえば家庭教師のバイトした時に、小学生に「割合」でもって説明したり
してたけど、あまりピンと来ないようで苦労した覚えがある。
「時計算も旅人算も○○算も、ちゃんと速さと時間と距離の関係が
 解ってれば公式なくても解ける。速さと時間と距離ってのは、要するに
 割合の問題だ」
みたいな。
138名無しさん@4周年:03/09/26 01:17 ID:XNTUcGKx
小学生にはパソコンを学ばせるよりも外部から講師を招いてでも“そろばん”をやらせるべしと言う事か。

タイも日本も。
139名無しさん@4周年:03/09/26 01:21 ID:Nb9ez5ZS
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上への自動翻訳付きリンク集
タイ現地マスコミの最新ニュースがアヤシイで日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
140名無しさん@4周年:03/09/26 01:30 ID:tk/Ps55M
>>89
> 数学だけに関してはこういう出来ない人をバカにするのは良くない。
> 数学以外で出来ないとかほざいている奴はバカにしまくっているけど(藁

自分が苦手だからって、これ↑はあまりに身勝手。
妙な正当化の理屈も却下。
141名無しさん@4周年:03/09/26 01:31 ID:XCeVxcCn
数学って、出来た気にさせるのがうまい詐欺師だと思うのよね。
授業中、何度「すげー」「なるほど」と思わされたことか。
しかし、いざ解いてみると分からん。応用がきかない。
結局基本を十分に理解出来てないってことだろう。
正答した時の感動は、どの学科よりも大きいのだが...
142鳥肌実:03/09/26 01:33 ID:EFrKhuvt
数学ができないと、論理的思考能力ができなくなるぞ。w
143名無しさん@4周年:03/09/26 01:39 ID:0yIjBzU1
タイに4、5月に行ってみな
一桁の足し算すら億劫になるほどの暑さだから
144名無しさん@4周年:03/09/26 01:45 ID:zGNe2y0w
どこをどう読んだら「ヘンタイ首相」って読めるんだ>漏れ
145名無しさん@4周年:03/09/26 01:51 ID:ZmeR7adQ
どうでもいいから実学を学べ。
英語もやれ。
愛国心を持て。
146名無しさん@4周年:03/09/26 01:58 ID:OFb7DDWY
 私立文系しかも2流だけど、社会人になってから数学の必要は仕事上のこともあって
痛感した。高校時代は基礎解析レベルで完全放棄したけど、30近くなってから理系教養課程
レベルまでは勉強した。統計が主だけど・・・・・
 別に数学がなくても実社会はセンスでカバーできるけど、知っていたら世の中がもっと分かるような
気がした。例えば日銀とか稀に!!と思えるデータを載せてる時があって、エクセルが擦り切れるほど
他のデータとコネクリ回して計算した。
 尻に火が付けば、私大文系でも案外ディープなところまで理解できるよ。さすがに線なんとかとか、
何とか曲線のなんとかは分からんけど
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148名無しさん@4周年:03/09/26 13:18 ID:OtJHIbfW
数学以上に必要な学問って存在しないだろ。
これからの時代英語がどうとかいってる馬鹿が多いけど。
金儲けをしたい奴は数学を学べ。これ間違い無い。
149名無しさん@4周年:03/09/26 13:19 ID:fEZoQopP
>>148
英語と数学
これは間違いない
150柏の広島人 ◆fzqGtP0QLs :03/09/26 13:19 ID:kJ3YDtR/
>>127
秋葉市長はMIT出身の数学者だけど、
同時に君らの嫌いなプロ市民出身者でもある。
151名無しさん@4周年:03/09/26 13:21 ID:uEO0iyvi
なるべく化学や物理は勉強してほしくないな。

マイナスイオンだの電解水だのエセ科学に騙される人が減っちゃうもの。
152名無しさん@4周年:03/09/26 13:56 ID:zreTRBq7
何にせよ英・数・国の御三家は崩れることの無いジェリコの壁!

そんな俺はセンター数学13点。
153名無しさん@4周年:03/09/26 13:58 ID:xp4cge2m
西村和雄の「分数の出来ない大学生」によれば旧帝大でも文系の場合は3割の学生が算数が出来ない。

文系はどうしようもない。
154名無しさん@4周年:03/09/26 13:59 ID:uxLixUw0
英語と数学は科学・技術・学術とあらゆるところで共通言語でしょ。

文系であれなんであれ、数学わかりませんっていってる大卒は
もはや知的活動を放棄した馬鹿としか思えない。

とりあえず数学わからない文系学者にも退場してほしい。
155名無しさん@4周年:03/09/26 13:59 ID:kRH86Jak
>>152
確率的にも難しそうだ
156名無しさん@4周年:03/09/26 13:59 ID:HI3rd16C
↓タイ人恐怖症
157名無しさん@4周年:03/09/26 14:05 ID:2lwMS+GS
↓↑
└┘
158必死な文系:03/09/26 14:12 ID:zreTRBq7
文系であれなんであれ、数学わかりませんっていってる大卒は、もはや知的活動を放棄した馬鹿としか思えない。

俺のことかー!( AA略
159名無しさん@4周年:03/09/26 14:36 ID:z9DVtSIT
>>153
旧帝クラスなら文系でも入試で数学が必要になるんじゃないの?
入学してから忘れるって事?
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163名無しさん@4周年:03/09/26 17:33 ID:fYtUFX4L
数学は無用の長物
ttp://www.ne.jp/asahi/a/san/x30.htm
164名無しさん@4周年:03/09/26 18:54 ID:3WRKoazG
難解な数学を全然使わない理系学部に入ったから、殆ど忘れてしまいました。
それでもその分野の仕事に支障無く働けてますが。
数学は好きでしたけど、やらないうちに嫌いになりましたね。
165名無しさん@4周年:03/09/26 18:57 ID:t0KPGsRB
>>159
2次でも必要なのは東大京大ぐらいじゃなかったっけ?
それに東大の数学なんて元々そんな解けるもんでもないから
0点でもカバーされる可能性はある。
それ以外のセンターオンリーなら他が相当よければカバー出来ると思う。
166名無しさん@4周年:03/09/26 20:56 ID:ovZ9Bqdn
>>165
大まかに調べてみた。
前期は殆どの大学である(選択もあり)。
後期で数学は殆どセンターしかないみたい。
167名無しさん@4周年:03/09/26 23:29 ID:UJsGKpnZ
いつか日本がタイに抜かされる日が来るのかな…
168名無しさん@4周年:03/09/26 23:36 ID:h7Q12COB

外出かもしれんが、宅診のリアルセガレは学校の試験でカンニングを見つかったDQN
しかし、オヤジが首相だったのでいつの間にか不問になってしまった。

なんか似てるね、タイと日本ってw
169名無しさん@4周年:03/09/26 23:50 ID:ANmgz63a
正方形ABCDが、点Aを中心とする四分円ABDと
辺CDを直径とする半円によって分割されている。
正方形ABCDの一辺が10cm、円周率をpiとして
四分円と半円が重なっている部分の面積を求めなさい。
170名無しさん@4周年:03/09/27 02:08 ID:EJsuq9pt
>>169
宿題か?
171名無しさん@4周年:03/09/27 02:21 ID:AGdJnwqs
>>153

流石にその統計は脚色しすぎだ。
算数できない旧帝生もいるけど、3割はウソ。

そんなの、大学内でバカそうな奴ばかり集めるとかで、
どうにでも結果出すことできるし。
172名無しさん@4周年:03/09/27 02:29 ID:ar3Pz9ZC
日本の大学は,受験科目に数学が無いのが良くあるという,世界にもまれに観る
三流大学ばかりです.
173('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/27 05:51 ID:B5UElp7n
>>169
(解)
  AB=2Lとする.また,求める重なり合った部分の面積をSとする.
 ここで,四分円と半円の,D以外の交点をE,CDの中点をF,AFの
 中点をG,とする.

  AD=AE,FD=FE,∠ADF=90度,より,A・D・F・Eは点Gを中心とする,
 半径√5/2Lの円上の点である (∵三平方の定理より,AF=√5L).
 これより,∠DAE=60度,∠DFE=120度,となる
 (∵AD:DF:FE:EA=2:1:1:2).
  
  したがって,S=(扇形A-DE)+(扇形F-DE)-(四角形ADFE)
           =(L^2pi)-2L^2,
                    となる.

  本問では,L=5cmなので,求める面積は,

   25pi-50 (cm^2) となる. □
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#############################################################
平面幾何久しぶりなんで,考えちゃった(w.
とりあえず,レベルは,

・センター数I・Aの平面幾何 B **
・一流高校入試,東大文科 A *
・東大理科           A */2

ぐらいの問題では?受験生なら,即答できるでしょ,多分.
しばらくぶりなんで,間違ってても激しくつっこまないで(w.
174名無しさん@4周年:03/09/27 06:24 ID:TWtYhhnz
漏れは高1までは数学好きで成績もよかったけど

高2の担当が漏れのクラスだけ日本語の不自由な数学教師(非常勤)
質問したらいきなりキレられてボッコボコにされた
とりあえず数学教師でも教師になるなら
ある程度日本語でコミュニケーションとれる香具師がなっとくれ
175名無しさん@4周年:03/09/27 06:38 ID:mRhp2EtL
理系であれ文系であれ、英語、母国語、数学の全ての学力を問われずに大学へ入れるのは、日本だけ。
いまだに私立文系の存在価値が理解できん。
176名無しさん@4周年:03/09/27 06:41 ID:D921iiYB
算数 数学 数術
ウイザードのジョブレベルみたいでつね。
177名無しさん@4周年:03/09/27 06:44 ID:vc5Z8Ggr
>>173
すげえな。さっぱりわからんぞ。
178名無しさん@4周年:03/09/27 06:45 ID:T0H4kUjv
あのさぁ、確かにちっとは数学できないとやばいけど
それって、その人の選択した職業、勉強によるんじゃない?
なにもかも平均的にできるマルチな人間
特化してない中級レベルの人間ばっかいたから
日本はだめになったって説もない?

数学できなくたって言語が5カ国語とか話せちゃうような人とか
あるいはゲイジュツ家とか
そんな人もいたっていいんじゃないの?

才能ないので自分は何もかもが中レベルですが。
179名無しさん@4周年:03/09/27 06:50 ID:AZDdjIBV
>>169>>173のやり取り見て、
「ああ、数学も今こうして見直すと面白そうだな」と思ってしまった。
いや、全然わかんねーけどさ。(完全に文系な学生時代だったし。)

まぁいいけどね。今日もリキテックス相手にせこせこ8時間以上描くだけだし…。(ノд`)・゜。
180名無しさん@4周年:03/09/27 06:56 ID:mRhp2EtL
大学に行く大多数の人間は、才能は無いけど脳みそで金を稼ぎたいって思ってる人間だろ?
だったら、英数母国語はできて当たり前。
何らかの才能を持った人間なら、それ以外のものが欠けていても十分。

「個性を伸ばす」と謳って1or2教科入試をしている私立大学がある。得意な科目が1つか2つあればいいんだそうな。
その大学の認める「得意科目」、例えば国語がずば抜けてれば合格させますよっていうのは、
実は東大理系よりも圧倒的に低いレベルなんだよ。これが個性か?
181名無しさん@4周年:03/09/27 07:10 ID:ZihUB3Qq
数学なしで経済学部に入れるのはインチキだろ

経済理論の教科書も、数学バカ向けに
数式抜きで書かれてるから
はげしく読みずらいし
182名無しさん@4周年:03/09/27 09:52 ID:/Z40nDLI
人間、数学が分かるように努めるのは当たり前のことだ。文系は本当にバカだよな。
「この作品には作者のどんな意図が込められているのか?」なんて下らない問題を
真面目に考えるようなバカに生きる資格は無い。
「意図なんかない。金稼ぐために書いただけ」っていう正しい答えを言ったら怒られる
んだから、どうしようもない。
文系は全員バカだ。文系の教師と政治家は全員死ぬべきだ。
183('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/27 10:02 ID:ax3RrnUG
>>182
???,どこを縦読み?
184名無しさん@4周年:03/09/27 10:50 ID:RvYqHqlw
国語の問題でも、文章のなかでロジックが展開されていて、
それを理解するという点では数学的だと思うんだけどなぁ。

法律なんかも、ひたすら暗記っぽいけど、
論理の筋があるわけで、司法試験とか受かる人は
きちんとした論理展開のできる人だと思う

経済はもはや数学抜きでは語れない。
文系科目といえども、数学の素養のない人は活躍できない気が。

数学を勉強する利点は、客観性と、客観性に裏付けされたイマジネーションの
能力を高めることだと考える。
185名無しさん@4周年:03/09/27 11:10 ID:mRhp2EtL
そのとおりだよね。文系だろうが「研究」する以上、分析とか分類とかと無縁のはずが無いんだよね。
要は論理的思考力があるかないかだろ?数学のできない奴に(ry
文転してもやっていけそうなヤツはいくらでもいるけど、その逆はほとんどムリっぽいよね。
186名無しさん@4周年:03/09/27 11:11 ID:aS9C6VMR
>>182
朝っぱらから強烈なのをみてしまった・・・・
187名無しさん@4周年:03/09/27 11:14 ID:ZIxFT9zT
>>173
>>これより,∠DAE=60度,∠DFE=120度,となる
>> (∵AD:DF:FE:EA=2:1:1:2).

なにをもってこう理論づけたのか?
188名無しさん@4周年:03/09/27 11:21 ID:od8neGr5
経済学部に逝きたい人
・+−×÷
・微分・積分
・組み合わせ・確率
・行列
・論理学の基礎

これぐらいやっときましょう。
数学入試で入ってきても、これらが出来ない人はキツイです。
189名無しさん@4周年:03/09/27 11:22 ID:/4rsO4R+
てゆーか、私立文系の人間は数学が出来ないと思っている奴が結構多いみたい
だけど、進学校出身の学生はそこらへんの国公立理系合格レベル並の学力を持った
人間も少なくないぞ。

俺は全く駄目だけどな…
190名無しさん@4周年:03/09/27 11:26 ID:od8neGr5
数学苦手だったり、論理がなってない理系もいる。
191 ◆GacHaPR1Us :03/09/27 11:27 ID:G4hByv7F
熱血!!首相先生!!
192名無しさん@4周年:03/09/27 11:29 ID:9rduC+oZ
分かれば楽しい教科だろうな。って他の教科にもいえるか・・
193 ◆GacHaPR1Us :03/09/27 11:30 ID:G4hByv7F
数学一つとっても
その世界は広く深い。数学史だけでも
かなりの量になるよね
194名無しさん@4周年:03/09/27 11:31 ID:8WE6asb8
数学と国語の授業時間は増やした方がいいと思う。
最近英語の時間を増やす傾向にあるが、英語をやっても思考力は上がらない。
英語は選択科目にして、その分を数学、国語、物理学等に振り分けるべきだ。
195名無しさん@4周年:03/09/27 11:32 ID:eXryfhB4
金融商品開発部なんて高等数学が判らないと就職出来ないよ
損益分岐点ぐらいなら高卒でも判るけどな
196 ◆GacHaPR1Us :03/09/27 11:33 ID:G4hByv7F
数学V+Cとかさっぱりさっぱり…
197名無しさん@4周年:03/09/27 11:35 ID:ZYYcj2xy
別に論理的思考訓練は数学じゃなくてもできるんですよ
英文読解だって文法から論理的に文意を解釈するわけで
偉い人達にはそのへんのことがわかってないんですよ
表面的な議論だけで本質がわかってない。だから同じ失敗を繰り返す。もううんざりですよ・・・
198名無しさん@4周年:03/09/27 11:36 ID:9rduC+oZ
昔はラプラス変換は高校の頃にやってるって聞いたんだけど・・マジデスカ?
本当なら大分高校でやることって減ってるんだな。
199 ◆GacHaPR1Us :03/09/27 11:36 ID:G4hByv7F
もともとロジックって歴史学らしいしね。
200名無しさん@4周年:03/09/27 11:36 ID:od8neGr5
国語、英語、数学、小論文

論理地獄
201名無しさん@4周年:03/09/27 11:37 ID:od8neGr5
>>198
頭のいい人は中学で関数解析を(ry
202 ◆GacHaPR1Us :03/09/27 11:37 ID:G4hByv7F
よし!まず、アルゴリズム体操からはじめよう
203名無しさん@4周年:03/09/27 11:37 ID:++COakVM
数学ができるヤツは確かに頭良い
204名無しさん@4周年:03/09/27 11:38 ID:MXbjrEPo
ダメな人は何をやってもダメ。
中学出たら働きなさい。
男はドカタやりなさい。女も高校なんて行かずに水商売しなさい。
205名無しさん@4周年:03/09/27 11:38 ID:9rduC+oZ
>>197
ある講師が数学はこの先使うことはほとんど無いけど
理解力と応用力に差が出てくるって何度も言ってたよ
結局は自分で頑張って考えろってことだろうな
206名無しさん@4周年:03/09/27 11:40 ID:wW+/uamX
>>197
自然言語はあいまいで未定義な要素が多すぎ
207名無しさん@4周年:03/09/27 11:40 ID:od8neGr5
「数学できる」の定義がよくわからないが、これはどの程度だ?
208名無しさん@4周年:03/09/27 11:42 ID:N3PFr88t
数学て何?
209名無しさん@4周年:03/09/27 11:44 ID:9rduC+oZ
>>208
〔mathematics〕古くは数に関する学問、すなわち算術の意。
現在では数・量および空間に関して研究し、さらに抽象的な概念を扱う学問になっている
210 ◆GacHaPR1Us :03/09/27 11:45 ID:G4hByv7F
高等数学の世界の歴史読んでると、
原子物理学や天文学との接合がなければ
発展しようがなかったわけで、できるとかできないとかは
別にしても興味もとうよみんな。
211名無しさん@4周年:03/09/27 11:48 ID:ZYYcj2xy
>205
そうですね。本人の側で意識しないで漠然と数学を勉強しても効果は薄いですよ
あと論理的思考ができてもそれを集団の中で発揮できないと宝の持ち腐れ
集団討論や団体スポーツなどは集団の中で自分の能力を発揮するいい訓練ですね
刻々と変わる事態に臨機応変できる能力も養えるしぃー。
212名無しさん@4周年:03/09/27 11:50 ID:FQbylPGr
>>201
河東先生?
213名無しさん@4周年:03/09/27 11:53 ID:xw9GoSip
頭がいいとは?
214名無しさん@4周年:03/09/27 11:54 ID:wW+/uamX
>>212
天才も
40過ぎれば
ただの人
215名無しさん@4周年:03/09/27 11:54 ID:hePVN3xk
世の中をうまくやってくことさ
216 ◆GacHaPR1Us :03/09/27 11:55 ID:G4hByv7F
>>213
大きくって横にIQ1300って書いてある
217名無しさん@4周年:03/09/27 11:56 ID:nf0cGvmD
お粗末な文系が日本を駄目にしたと言うのなら、
それこそ優秀な文系の人材の育成に力を入れるべきでは?
218名無しさん@4周年:03/09/27 11:57 ID:SUeD6p7Q
頭がいい奴が原爆こさえた。
219 ◆GacHaPR1Us :03/09/27 11:58 ID:G4hByv7F
天才とバカは紙一重、
結局、「個性」でしかない。
220名無しさん@4周年:03/09/27 11:58 ID:DlhsKac2
>218
特殊学級の人ですか?
221('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/27 11:59 ID:ax3RrnUG
>>187
 えっと,円Gにおいて,
弦の比AD:DF:FE:EA=2:1:1:2より,
中心角もこの比で按分して,単位あたり60度.
 これと,中心角と円周角とは2:1の関係であることより
∠DAE=120度/2=60度,∠DFE=240度/2=120度.
222名無しさん@4周年:03/09/27 12:01 ID:hePVN3xk
>>221
図をかけ
223名無しさん@4周年:03/09/27 12:01 ID:SUeD6p7Q
頭のいい奴が戦争起こした
224名無しさん@4周年:03/09/27 12:02 ID:SUeD6p7Q
頭のいい奴が完全犯罪犯す
225名無しさん@4周年:03/09/27 12:02 ID:mRhp2EtL
>>217
駄目にした→優秀な....力を入れるべき ×
役に立ってない→人数削る ○
226名無しさん@4周年:03/09/27 12:02 ID:Rn5tn/XY
理系的な頭って生まれつきだろ
227名無しさん@4周年:03/09/27 12:03 ID:ZYYcj2xy
すばらしい学問的業績を残しながらも男女関係のもつれから30代半ばで刺殺された科学者と
一般労働者として生活基盤をきずき3人の子供に恵まれ天寿をまっとうした者と
どちらが頭がいいか、論理的に説明せよ
228名無しさん@4周年:03/09/27 12:03 ID:wW+/uamX
頭のわるい奴が電波を放射中です
229 ◆GacHaPR1Us :03/09/27 12:03 ID:G4hByv7F
頭のいいやつが悪いやつになった
230名無しさん@4周年:03/09/27 12:04 ID:SUeD6p7Q
頭のいい奴は狡猾
231名無しさん@4周年:03/09/27 12:05 ID:3TQgKQwh
>>227
このスレの童貞には一生回答出来ましぇん
232('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/27 12:05 ID:ax3RrnUG
>>222
( ´・ω・) <勘弁してください・・・.
233 ◆GacHaPR1Us :03/09/27 12:05 ID:G4hByv7F
豆のいい奴がえらい
234センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:05 ID:2KC2r94s
数学と理科しかできないで、国語が全然ダメな奴ってどういう頭してんだろう。
高校の理系クラスにいっぱいいたんだけど。
数学・理科(物理化学)は偏差値70超えてるのに、国語の偏差値は50前後の奴・・・。
そういう奴はたいてい東大以外の旧帝大に入って行ったな。
数学も国語も偏差値70超えてる奴は、東京大に行ったけど。

数学ができれば、論理的思考力が身に付くから国語も伸びるんじゃねーの?
実は論理的思考力と数学には関係がない?
235名無しさん@4周年:03/09/27 12:06 ID:zRVGC4q3
>>227
「頭がいい」の定義による
236名無しさん@4周年:03/09/27 12:07 ID:SUeD6p7Q
頭のいい奴は詭弁者
237関西人 ◆7Cz5UvIf6w :03/09/27 12:08 ID:IW5X4xEd
こういう政治家はにほんにおらんのか・・・。
238名無しさん@4周年:03/09/27 12:09 ID:SUeD6p7Q
頭のいい奴が頭の悪い奴を創出してる
239名無しさん@4周年:03/09/27 12:09 ID:Rn5tn/XY
理系の奴なんて討論もまともにできない馬鹿ばっかじゃん
240名無しさん@4周年:03/09/27 12:09 ID:hePVN3xk
単純に他の応用がきかない知識をためるのが面倒なだけだが。
理科と数学がひとつ知るとそこから問題を解くことができる。
241名無しさん@4周年:03/09/27 12:10 ID:ZYYcj2xy
>>234
国語っていっても最低限暗記事項はあるわけで
そういう人は興味がまったく無かったんでカンで回答してたんじゃない?
242名無しさん@4周年:03/09/27 12:11 ID:SUeD6p7Q
頭のいい奴が環境を悪くしている
243 :03/09/27 12:11 ID:f4lDpXoN
数学は完璧に論理的だけど、国語は非論理的なものも含むからなぁ。
244名無しさん@4周年:03/09/27 12:11 ID:wW+/uamX
>>234
高校の算数までは暗記がきくのです

漏れは理系だが高校まで国語が一番得意、数学が一番苦手だった。
大学入ってから数学にはまり、今じゃ立派な数オタに…
245名無しさん@4周年:03/09/27 12:12 ID:Zx/Qwhwr
日本で「文系」というと95%が「数学できない系」とか「歴史も法律も興味ないけど
数学が嫌だから逃げてきた系」だもんな。
歴史が好きだから、法律や経済に興味があるから文系に来たって言うやつは
本当に少ない。
246粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/09/27 12:12 ID:AOesbZAJ
>>234
興味があるか否かだけの問題だろ
247センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:12 ID:2KC2r94s
>>241
古文漢文は暗記が必要だからいいんだけど、
現代文で偏差値50とられた日には・・・w
現代文に暗記なんか必要ないでしょ。

まぁ俺は数学が苦手で国語が得意なタイプだったわけだが。
数学より国語のほうが論理的思考力が必要だよ。あと才能。
院に行かない程度の数学なら、暗記でどうとでもなるからね。
248名無しさん@4周年:03/09/27 12:12 ID:SUeD6p7Q
頭のいい奴が誤診を正当化する
249 ◆GacHaPR1Us :03/09/27 12:14 ID:G4hByv7F
できる奴はなにやってもできる
250名無しさん@4周年:03/09/27 12:14 ID:xuhvh0pf
>>234
国語は読書しないとね。
もともとロジカルな人種なんだから、修辞法やら論理学をさらっと
眺めつつ、読書量を増やせば、まちがいな〜い。
国語が出来るようになれば、英語も相乗的に( ゚Д゚)ウマー
251名無しさん@4周年:03/09/27 12:15 ID:SUeD6p7Q
頭がいいから人類滅亡が早まった
252センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:15 ID:2KC2r94s
数学苦手とは言っても、俺はセンター数学で190点とったけどね。
国語は180点くらいだったかな。

>>244
お前みたいな不思議な奴、校内実力テストの結果張り出される時に毎回1人いたな。
なんで理系選んだの?

>>246
国語に興味も糞もねーだろ。
数学の問題は国語で出来てるんだぞ。
国語の出来ない奴は、コミュニケーション能力がないんだろう。
253名無しさん@4周年:03/09/27 12:15 ID:o7FhtCQQ
>>234
でも、国語や英語で満点を取るのは大抵理系クラスの奴だった。
文系的な論理的思考と理系教科の能力に若干の関係はあるだろうな。
254名無しさん@4周年:03/09/27 12:15 ID:wW+/uamX
>>239
理論系の研究者や工学系の開発者なんて毎日が議論討論ですよ。
255名無しさん@4周年:03/09/27 12:16 ID:SUeD6p7Q
頭がいい、悪いなんだろう?
256名無しさん@4周年:03/09/27 12:16 ID:FQbylPGr
>>253
文系=国語・英語を楽しむ(点数がどうかは関係ない)

ってこと?
257名無しさん@4周年:03/09/27 12:18 ID:hePVN3xk
4色問題を証明した奴は頭いい
258センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:18 ID:2KC2r94s
>>253
そうかぁ?
理系の大半は国語苦手な奴ばかりだったから、
数学と国語の出来の相関関係はむしろ小さいと思われるんだが。

お前だって、国語の得意な理系は少数派だと認めているんだろう?
259センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:19 ID:2KC2r94s
理系は本読まないから現代文苦手だと言う奴。
本を読まない理系って何????w
260名無しさん@4周年:03/09/27 12:19 ID:ZYYcj2xy
>247
たしかに。
261名無しさん@4周年:03/09/27 12:20 ID:hePVN3xk
理系のほうが本読むはめになるど
262名無しさん@4周年:03/09/27 12:22 ID:9rduC+oZ
歴史が好きで史学部志望だったのに先生に「歴史では食っていくことは難しいぞ」と言われ
工学部にいくはめになって数字地獄・・ まぁ先生にはなりたくはなかったけど。
263名無しさん@4周年:03/09/27 12:22 ID:mRhp2EtL
例えば経済学を例に取ろう。この学問に金を出す意義って一体どこにあるのだろう。
基礎科学や工学に注ぎ込んだお金は、発明・発見→豊かで便利な生活と、いずれ多くの人々に還ってくる。
医学だって、不治の病と言われた病気を治せるようになってきている。
でも、経済学が進歩したことによって、倒産やホームレスが減ったって話聞いたことが無いだろ?
優秀な経済学者を育てたら、不況が無くなるのか?
264名無しさん@4周年:03/09/27 12:23 ID:wW+/uamX
>>252
うへっ、現代文と英語はテストもセンターも満点ですた。
でも表現力の無さが…スレ違いですね、もうやめます
265名無しさん@4周年:03/09/27 12:23 ID:o7FhtCQQ
>>256
なんか、客観的に論理だけで解ける理系は有利だと高校の教師が言っていた。
文系だと主観で解く奴が多いらしい。
>>258
少数派でも、トップはいつも理系クラスの奴だったよ。
そんな奴は旧帝医学部いったり、なぜか文一いったりしていたけど。
数学も国語も言葉に過ぎないんだから、論理的思考が出来る奴は何でも出来る。
266名無しさん@4周年:03/09/27 12:25 ID:dzpuXzpx
文系の一部の学科では過去に構造主義なんていう数学カブレの時代もあったんだけどな…

267名無しさん@4周年:03/09/27 12:25 ID:wW+/uamX
>>263
うちのガッコの経済学部には
アフリカからの留学生がたくさんいます
268名無しさん@4周年:03/09/27 12:25 ID:xuhvh0pf
評論をはじめ科学哲学や比較文化論がある程度読めるんなら
現代文は楽勝だと思うが。
269名無しさん@4周年:03/09/27 12:27 ID:G0GUoqgO
理科系のことは分からなくても恥ずかしくない、っていう風潮だからね。
270名無しさん@4周年:03/09/27 12:27 ID:ZYYcj2xy
>>263
経済学の基本書の一つでも読んでから出直して来いや!!
271名無しさん@4周年:03/09/27 12:27 ID:ZIxFT9zT
>>221
∠DAE=60度だとすると
三角形ADEは一片が10cmの正三角形になる。
おかしくないですか?
272名無しさん@4周年:03/09/27 12:27 ID:dzpuXzpx
>>269

いや恥ずかしいよ(w
273名無しさん@4周年:03/09/27 12:28 ID:ytD/QXvM
現代文は得意だが古文はグダグダだった
274名無しさん@4周年:03/09/27 12:30 ID:kcvzdUpw
頭のいい奴ほど本能に支配される
275名無しさん@4周年:03/09/27 12:30 ID:ZumSVenk
文学とか史学は金にする事が目的じゃないと思うけど
ただ数学とか科学系の基本は知っとくべきだと思う。
276名無しさん@4周年:03/09/27 12:31 ID:HWqDHT7Z
>センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM

時間的エネルギーって何ですか?
277名無しさん@4周年:03/09/27 12:31 ID:wW+/uamX
>>272
剥げ禿げ同
278名無しさん@4周年:03/09/27 12:32 ID:whFN6iuZ
頭がいいと思っている奴ほど相手を馬鹿扱いする。
279名無しさん@4周年:03/09/27 12:32 ID:zRVGC4q3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064631016/46

果たしてネタか釣りか・・・
280263:03/09/27 12:33 ID:mRhp2EtL
金になるならないは別にいいんだ。経済学が進歩して、みんなが幸せになるか?
281センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:33 ID:2KC2r94s
つーか、社会を牛耳っている文系ってのは、旧帝大がほとんどだろ。
そういう奴は、そこらの理系より数学できる。
私立でも、旧帝大落ちの数学がそこそこ出来る奴が出世する。


文系が支配する国家は潰れる?はぁ?
何のために旧帝大文系学部が数学を二次で課しているのか理解してないのか?
282名無しさん@4周年:03/09/27 12:34 ID:wW+/uamX
>>276
「時間的」ってことは、空間的エネルギーてのもあるんかいな?
283名無しさん@4周年:03/09/27 12:35 ID:ZumSVenk
>>280
ならない。
古典学問だと思ってやれば・・
284名無しさん@4周年:03/09/27 12:35 ID:G0GUoqgO
>>272
俺もそう感じて欲しいと思うけど、
歴史とか文学に比べると、かなり平気で知らないっていうよ。
なんか自信をもって知らないと言おうという雰囲気が・・・
285センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:35 ID:2KC2r94s
>>276
時間的エネルギーも知らないの?
お前、文系?
286名無しさん@4周年:03/09/27 12:36 ID:ZumSVenk
>>284
昔、分数の出来ない大学生なんて
本が売れたけどほんとなのかな?
287粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/09/27 12:37 ID:AOesbZAJ
1 名前: ハゲ [sage] 投稿日: 03/09/15 09:34 ID:/ITT2u7t
オカルトに造詣があり歴史にも強い
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM さんの専用スレです。
(本人を発見次第、こちらに誘導してください。 http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063586043/l50

センスdeカバーさんのプロフィール
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/1000baka.html
288名無しさん@4周年:03/09/27 12:37 ID:HWqDHT7Z
>>282
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM さんに聞いてください。
彼によると地球温暖化の原因の秘密は時間的エネルギーにあるそうです(w
289名無しさん@4周年:03/09/27 12:38 ID:o7FhtCQQ
>>281
その逆も当てはまるな。
理系で国語や英語できない奴は出世できない。
一技術者で終わるぞ。まぁ、出世しても研究所長が関の山だが(w
290名無しさん@4周年:03/09/27 12:39 ID:ZYYcj2xy
結論としては数学のセンスの無い奴が新聞屋になるってことでいいですね?
291名無しさん@4周年:03/09/27 12:39 ID:HWqDHT7Z
937 :センスでカバー ◆skKtv5y4yk :03/08/12 21:48 ID:vXYpVHN/
>>933
ノーベル平和賞がどうかしましたか?
金日成もノーベル平和賞もらってますが。
292名無しさん@4周年:03/09/27 12:40 ID:MgGDx93V
分数もできないなんてあり得んよねぇ。
脳に異常があるんじゃないの?
293センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:40 ID:2KC2r94s
経済学が進歩して社会が幸せになるかどうか。
竹中平蔵を見ていればいずれわかる。
経済学者が世の中をいい方向に動かせるのかね。

時間的エネルギーとは、時間を動かしているエネルギーのこと。
何もない「無」においては時間も流れていない。
そこの時間を動かすには、膨大なエネルギーが必要。
時間的エネルギーは、次世代エネルギーとして有望視されている。

>>282
空間的エネルギーももちろん存在する。
絶対零度の場合を除き、物質は絶えず動いている。
動いているから、当然物体はバラバラになってしまうはずだが、
たとえばハサミやテレビや時計はバラバラにならない。
このように、物質と物質をくっつけて離さない力を空間的エネルギーと言う。
294名無しさん@4周年:03/09/27 12:40 ID:eo+p4k86
>>295よ、算数からやりなおせ
295名無しさん@4周年:03/09/27 12:41 ID:wW+/uamX
>>285
ごめん漏れもさっぱりわからん
「空間的〜」は電磁気学で使うような気もするが…
296名無しさん@4周年:03/09/27 12:41 ID:od8neGr5
うい
297名無しさん@4周年:03/09/27 12:42 ID:whFN6iuZ
湯川英樹が土建やに就職しても社長になれないな。
298名無しさん@4周年:03/09/27 12:42 ID:ZumSVenk
>>291
ノーベル平和賞っていらないな・・
299('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/27 12:43 ID:ax3RrnUG
>>271
うん,おかしいです(w.
計算しなおします.
すいません.
300名無しさん@4周年:03/09/27 12:44 ID:HWqDHT7Z
>>293
本当に大学生か?
301名無しさん@4周年:03/09/27 12:44 ID:eo+p4k86
>>293
>経済学が進歩して社会が幸せになるかどうか。
>竹中平蔵を見ていればいずれわかる。

うんこでカバにレスつけるのは嫌だが、竹中本人は幸せだろ?
302名無しさん@4周年:03/09/27 12:44 ID:od8neGr5
>タイの生徒らの平均読書時間が1日3分間という統計にショックを受けた
年間18時間ですか。
303名無しさん@4周年:03/09/27 12:45 ID:ZumSVenk
>>293
竹中平蔵が基準なのか・・
304名無しさん@4周年:03/09/27 12:45 ID:1VBHGuoR
酔っ払ったねえちゃんおもしろかった
www.lovechat.tv
305名無しさん@4周年:03/09/27 12:45 ID:8hFhc4Um
センスさんにリアルで会いたいね。
306名無しさん@4周年:03/09/27 12:45 ID:od8neGr5
>>300
世の中いろんな大学がありますからねえ
307名無しさん@4周年:03/09/27 12:45 ID:mdHBk90f
数学ってのは「3番目の言葉」ですからね。

通常言語だけで思考するとマルクス経済学みたいに
言葉の行き違いとか解釈の違いとか醜いことになる。
308センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:45 ID:2KC2r94s
空間的エネルギーの説明がちょっと違ったな。
>>293は空間的エネルギー(その3)の理論だ。

空間的エネルギー(その1)の理論というのは以下のようなもの。
宇宙を見回してみると、太陽や月があるが、それらは形がすぐに変わらない。
これは空間が固定されているから。空間のゆがみがないから。
空間が固定されているからこそ、目の前にあるパソコンが歪まない。
このように、空間を歪まないものとして固定しているエネルギーを空間的エネルギー(その1)
と呼ぶ。これは非常に膨大なエネルギーで、次世代エネルギーとして有望視されている。

宇宙の中にはいろんなところがあって、たとえばブラックホールでは
膨大な空間エネルギーが吸収されることにより、空間の固定が維持できなくなり、
空間が歪んでしまうことになる。
309名無しさん@4周年:03/09/27 12:46 ID:mdHBk90f
【3:987】【オカルト】センスdeカバーに聞け! 【地震予知】1 名前:ハゲ 03/09/15 09:34 ID:/ITT2u7t
オカルトに造詣があり歴史にも強い
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM さんの専用スレです。
(本人を発見次第、こちらに誘導してください。

センスdeカバーさんのプロフィール
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/1000baka.html
310名無しさん@4周年:03/09/27 12:47 ID:1VBHGuoR
酔っ払ったねえちゃんおもしろかった
www.lovechat.tv
311名無しさん@4周年:03/09/27 12:47 ID:cnyORHMr
>>295
漏れ、工学部の学生で一通り物理は学んだが、時間的エネルギーなんて
言葉聞いた事ない・・・
312名無しさん@4周年:03/09/27 12:47 ID:ZumSVenk
>>308
いったい大学で何を専攻してんだw
313センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:47 ID:2KC2r94s
>>307
1番目の言葉はセックス?

>>306
旧帝大法学部だけどね、俺は。
314名無しさん@4周年:03/09/27 12:47 ID:CTN489HO
理系=右脳中心
文系=左脳中心

幾何学=右脳中心
解析学=左脳中心
315名無しさん@4周年:03/09/27 12:48 ID:zRVGC4q3
316名無しさん@4周年:03/09/27 12:48 ID:od8neGr5
旧帝文系は、なぜか物理学が好きだよなあ
317名無しさん@4周年:03/09/27 12:48 ID:CTN489HO
>>313

1,2,3,4,5,6,7のどれ?
318名無しさん@4周年:03/09/27 12:49 ID:HWqDHT7Z
>>308
釣り師?
319粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/09/27 12:49 ID:AOesbZAJ
>>316
物理もどきだと思うが
320名無しさん@4周年:03/09/27 12:49 ID:wW+/uamX
>>293
時間がエネルギーを消費して流れているのなら
いつかはエネルギーを消費し尽して時間の流れは止まってしまうのですか?
あと、時間の流れは加速度運動なのですか?そうでないなら
エネルギーの投入分につりあう、流れへの抵抗力はなんですか?

>>294ギャー
321センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:49 ID:2KC2r94s
>>301
竹中本人の話ではなく、社会が幸せになるかどうかを言ってるんだが。
まぁ社会の幸せと個人の幸せは別物だと言われれば確かにそうだが。
322名無しさん@4周年:03/09/27 12:49 ID:Pd9bCOKh
文系理系で括るのは馬鹿っぽいから止めれ。

論理的思考が必要なのはどちらも同じだ。
323名無しさん@4周年:03/09/27 12:50 ID:HWqDHT7Z
>>316
センスデカバーは好きというよりは無知。
少なくともセンターで物理や化学をとった人間の発言ではないのは確か。
324名無しさん@4周年:03/09/27 12:51 ID:mdHBk90f
>センスdeカバーさんのプロフィール
>http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/1000baka.html

せんばかよフラッシュ見たよ。最高だよ。おまえ。
#ちゃんと「菊のご紋」のパスポートとれよ。
325名無しさん@4周年:03/09/27 12:51 ID:3wgpvLsj
>>322
> 文系理系で括るのは馬鹿っぽいから止めれ。
> 論理的思考が必要なのはどちらも同じだ。

同意するが、文系には論理思考能力を軽視する人が幾分存在するとも思われます。
326名無しさん@4周年:03/09/27 12:53 ID:HWqDHT7Z
センスdeカバーは秋厨

きっと妄想の激しい登校拒否の高校生の仕業だろう。
少なくとも理科を勉強した文系ならばここまで痴呆な事を述べないしな。
なんだよ時間的エネルギーってよ(w
数式を出してみろよ(w

327名無しさん@4周年:03/09/27 12:53 ID:HWqDHT7Z
751 :センスでカバー ◆skKtv5y4yk :03/08/18 00:02 ID:U438Ar8l
>センスでカバーって朝鮮人?
日本人です。

>カキコを見てる限り日本人とはとても思えないのだが・・・
2chでは珍しい良識中道派ですから。

>もしくは幼年期のほとんどをを海外で過ごしたとか。
幼年期ではありませんが、小学校の3年間をヨウロッパで過ごしました。
328名無しさん@4周年:03/09/27 12:53 ID:MfyK6FiN
なぜセンバカと呼ばれるようになったか理由がよくわかるスレだ。
329名無しさん@4周年:03/09/27 12:54 ID:mdHBk90f
>なんだよ時間的エネルギーってよ(w

エントロピーの話でもブルーバックスあたりで読んだんでしょ。ななめに。
330名無しさん@4周年:03/09/27 12:54 ID:ZumSVenk
大学でも文理横断的な学部がなかったっけ?
教養学部とか総合科学部とか・・
331名無しさん@4周年:03/09/27 12:54 ID:HWqDHT7Z
8 :センスでカバー ◆skKtv5y4yk :03/08/03 18:53 ID:nlzT5tZB
ちなみに私はニュー速+では良識中道派を自認しております。

ニュー速+は似非右翼が多いけど、大学生活板はそんなことないよね。

47 :センスでカバー ◆skKtv5y4yk :03/08/03 19:10 ID:nlzT5tZB
http://jiten.newsplus.jp/ziten.cgi?action=view&data=419

ニュー速+のコテハン名簿に載ってる、私の情報です。

50 :センスでカバー ◆skKtv5y4yk :03/08/03 19:12 ID:nlzT5tZB
デビューしたのはここ1週間ですが、かなり有名になったことを自覚しています。

>>43
学歴ネタですか?強いですよ。
332名無しさん@4周年:03/09/27 12:55 ID:od8neGr5
>>330
東大やICU
333名無しさん@4周年:03/09/27 12:55 ID:o7FhtCQQ
>なんだよ時間的エネルギーってよ(w
あ、俺分かったぞ。
FSSのモーターヘッドの動力源、イレイザーエンジンの燃料だな。
334名無しさん@4周年:03/09/27 12:55 ID:mdHBk90f
フラッシュを紹介したとたんに消えてしまったな。
335名無しさん@4周年:03/09/27 12:55 ID:1VBHGuoR
酔っ払ったねえちゃんおもしろかった
www.lovechat.tv
336センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:56 ID:2KC2r94s
>>317
内緒。

>>320
時間を動かすエネルギーがどこから来るのか、これがまだ解明されていないんだけどな。
有限な源であったなら、当然いつかはエネルギーを消費し尽くして時間の流れは止まることだろうね。

時間を動かすエネルギー源として有力視されているものの一つがダークマター。暗黒物質。
時間エネルギーが消費されるにつれて、ダークマターが薄くなっていき、また
消費される時の作用により宇宙空間が拡大しているという有力説がある。

このことから、時間的エネルギーが消費尽くされた時、つまりダークマターが消滅した時には、
当然時間は止まり、宇宙の膨張も止まる。こういうことになるね。
337センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 12:58 ID:2KC2r94s
>>326
何でも数式にしようというのが理系の愚かなところなんだよ。
恋愛の方程式をマジで研究している大学教授もいるらしいしな。
アホかと。
338名無しさん@4周年:03/09/27 12:58 ID:ZumSVenk
>>332
東大は昔の教養学部→専門学部をまだ続けてるんだね

339名無しさん@4周年:03/09/27 12:59 ID:RDfQ0Me2
膨大なエネルギーが空間にあるらしいというのは
聞いたことがあるが、それを取り出すには
エネルギーの差がないと取り出せないのでは?

電子でも、電位の低いとこから高いとこへ移動するのを使ってるでしょ?
340名無しさん@4周年:03/09/27 12:59 ID:mdHBk90f
# 【調査】"暴言が大半" 小中女生徒への被害目立つ…朝鮮学校生への嫌がらせ★4
# 【調査】"暴言が大半" 小中女生徒への被害目立つ…朝鮮学校生への嫌がらせ【スイス】★5-----スレタイについたスイスというのはセンスでカバーがスイスは永世中立国だから軍隊はない!と言ったことに始まったものです。
# 【社会】"正しい歴史認識教育" 韓国の中高生来日…日本の「加害」歴史など学ぶ★4
# http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1061637517/l50-----武智光秀再び!!
# 武智光秀再び!!
# 【オカルト】センスdeカバーに聞け!2【地震予知】-----臨時地震板にセンバカスレが。
# まとめ叩きスレ-----まとめ=センバカと判明したので*すごまじい*勢いで自作自演狂言レスがついてる模様
341名無しさん@4周年:03/09/27 12:59 ID:mFNAVj6T
もうスーフリ捜査終結かよ。
被害者400人超ってことは、やった奴だって並大抵の数じゃないだろ。
20人程度タイーフォされたって、まだまだ逃げ延びてる奴がいると思うんだが。
足立コンクリート事件と同じで、ヤリ得な奴が出るのか。嫌な世の中だ。
342名無しさん@4周年:03/09/27 12:59 ID:X2SiIqGd
テスト終わればすぐ忘れる教科の1つ
343名無しさん@4周年:03/09/27 12:59 ID:eo+p4k86
>>326
少なくとも春からいたよ
このまま越冬するらしい
344名無しさん@4周年:03/09/27 13:00 ID:hfm5w8H5
飯食え
345名無しさん@4周年:03/09/27 13:00 ID:4xUjj5W9
>>336
有力説とまでいうのならリファレンスかいとけよ。
どの程度のジャーナルに載ったハナシなんだよ(ワラ
346名無しさん@4周年:03/09/27 13:00 ID:mdHBk90f
> 何でも数式にしようというのが理系の愚かなところなんだよ。

347名無しさん@4周年:03/09/27 13:00 ID:CTN489HO
>>293

エネルギーEが独立なパラメータに分解されて

E(r,t)=E(r)+E(t)、
ただし
E(r):ポテンシャル・エネルギー
E(t):位置に寄らない運動エネルギー

と言う表現を、歪曲したということか?
348名無しさん@4周年:03/09/27 13:01 ID:od8neGr5
数式乱用といえば、理系よりむしろ理論経済学。
349名無しさん@4周年:03/09/27 13:01 ID:cnyORHMr
>>336
ダークマターが消滅ってΣ(´Д` )

時間は質量を消費して流れてるんでつかw
350名無しさん@4周年:03/09/27 13:02 ID:mRhp2EtL
マイナスイオン系が混ざってるな(w
351センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 13:02 ID:60ULzUmP
俺の説はけっこういけてるだろ。
論理的矛盾もないし。

旧帝大文系になると、瞬時にこの程度の理論を構築することなど容易いのだよ。
文系をなめるな。
352名無しさん@4周年:03/09/27 13:03 ID:ccCOHrEo
(´-`) …。(センバカにマジレスしてる香具師らが不憫でならない…。)
353名無しさん@4周年:03/09/27 13:04 ID:mdHBk90f
>数式乱用といえば、理系よりむしろ理論経済学。

いいじゃん英語でA4一枚かかる記述が式一本で済むんだからさー
354名無しさん@4周年:03/09/27 13:04 ID:o7FhtCQQ
しかし、ここまでセンバカのアフォっぷりを目の当たりにすると、
ご両親の苦労が想像できて、いたたまれない気分になるな。
355名無しさん@4周年:03/09/27 13:04 ID:SEm8M5Dy
オカルトはオカルト板でやれ!
356センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 13:04 ID:60ULzUmP
新しい発見をするには、常識を打ち破ることが必要。
多くの理系はそういう創造的能力に欠ける。

文系は理系のように公理や定理なんかの多くのしがらみがないから、
自由に創造することができるから素晴らしい。視野が広がる。
357名無しさん@4周年:03/09/27 13:05 ID:4xUjj5W9
>>352
(´-`).。oO(・・・みんな暇つぶししてるだけだしね
358名無しさん@4周年:03/09/27 13:06 ID:wW+/uamX
>>336
えーと、いま現在、時間の流れは
エネルギーを得てどんどん加速しているのですか?
それとも流れを妨げる力と釣り合って定常流になってるのですか?
あと、絶対零度でも原子は振動してますよ。
それと熱運動に抗して物体の形を保とうとはたらくのは
原子や分子どうしが及ぼし合う引力です
359名無しさん@4周年:03/09/27 13:06 ID:YVmuGcDK
いい首相だな。
うちの首相って円の面積求めれるかな
360名無しさん@4周年:03/09/27 13:06 ID:4xUjj5W9
361名無しさん@4周年:03/09/27 13:07 ID:SEm8M5Dy
文系は創造と想像(妄想)の区別がつかないらしい。
362名無しさん@4周年:03/09/27 13:07 ID:pG0ZCG11
>>340
スレ違いだが、スイスについて
ttp://www.yomiuri.co.jp/education21/weekly/20020928.htm
ttp://www.geocities.jp/h_kudow/swiss.htm

>スイスは永世中立国だから戦争には参加しないので
>武器なんて持ってないしましてや軍隊などないだろうと思っていた人は
>この国が巨大な軍隊を持っていることに驚くと思う。

既出だったらすまん。
363名無しさん@4周年:03/09/27 13:08 ID:cnyORHMr
>>359
その前にセンバカに円の面積を求めて欲しいw
364名無しさん@4周年:03/09/27 13:09 ID:eo+p4k86
>>321
個人の幸福を積み上げて社会に貢献しようと言うのが資本主義の善意
個人の幸福よりも社会の幸福を追求しろと言うのが君のバックグラウンド

どちらが不自然で絵に描いた餅かわかるよな
365名無しさん@4周年:03/09/27 13:10 ID:cb3XNnko
センバカはやっぱりバカだったと・・・
366センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 13:10 ID:60ULzUmP
>>358
原子同士が及ぼしあう引力のエネルギー源は何ですか?
あなたに答えられますか?

今現在、時間の流れは地球近辺では加速していません。一定になっています。
まぁ宇宙のたいていの場所では一定になっているわけですが。
というのは、ダークマターが時間的エネルギーに変換されるには上限があり、
それ以上早くなることはできないからです。
ダークマターが極度に薄くなった場所では、時間の流れは遅くなります。
その典型例がブラックホールです。
367名無しさん@4周年:03/09/27 13:11 ID:wW+/uamX
>>352ギャー
368名無しさん@4周年:03/09/27 13:11 ID:mdHBk90f
>個人の幸福よりも社会の幸福を追求しろと言うのが君のバックグラウンド

やっぱ主体思想の影響はおおきいな
369名無しさん@4周年:03/09/27 13:11 ID:sxXKk+AG
370センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 13:12 ID:60ULzUmP
>>360
私の立てたスレじゃありません。
偶然トリップが一緒になったのでしょう。

>>363
パイR二乗じゃなかったっけ?
371名無しさん@4周年:03/09/27 13:13 ID:wW+/uamX
>>366
電磁気力
372センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 13:14 ID:60ULzUmP
>>371
違います。残念でした。

重力のエネルギー源が電磁気力だという根拠を説明してみてくださいよw
373名無しさん@4周年:03/09/27 13:15 ID:HWqDHT7Z
351 :センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 13:02 ID:60ULzUmP
俺の説はけっこういけてるだろ。
論理的矛盾もないし。

旧帝大文系になると、瞬時にこの程度の理論を構築することなど容易いのだよ。
文系をなめるな。



2chだけにしておきなよ。恥ずかしいから
せめて高校物理くらいはちゃんとやって欲しいな。
374名無しさん@4周年:03/09/27 13:15 ID:wW+/uamX
電磁というか静電というか
375名無しさん@4周年:03/09/27 13:15 ID:eILYcSfr
おいおいこんなスレでセンバカワールド全開すな
376名無しさん@4周年:03/09/27 13:16 ID:mRhp2EtL
言っとくが、「力」は全部で4つだからな。それ以外の力を持ち出すなら、先に数式を書け。
御託を並べるのはその後にしやがれ。
377('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/27 13:16 ID:ax3RrnUG
>>372
違うというなら,まず正解とその根拠を提示すべきでは?












クソ,角度がでない・・・.
378名無しさん@4周年:03/09/27 13:16 ID:cnyORHMr
>>370
これだけエネルギーエネルギー言ってる君なら、当然最低限の数学位は分かってるはずだし、
どうしてπr^2って公式が出てくるかぐらい説明できるよねぇ・・・
379名無しさん@4周年:03/09/27 13:17 ID:HWqDHT7Z
>>372
rotとdivについて述べよ。
ケプラーの法則を述べよ。
ラグランジュの定理を述べよ。
クッタージューコフスキーの定理を述べよ。

380名無しさん@4周年:03/09/27 13:17 ID:wW+/uamX
>>372
あ、重力もあったか
381名無しさん@4周年:03/09/27 13:18 ID:cb3XNnko
>新しい発見をするには、常識を打ち破ることが必要。
>多くの理系はそういう創造的能力に欠ける。

全く逆。

>文系は理系のように公理や定理なんかの多くのしがらみがないから、
>自由に創造することができるから素晴らしい。視野が広がる。


公式や定理を知らなければ創造する範囲は小学生なみだよ。
382名無しさん@4周年:03/09/27 13:18 ID:HWqDHT7Z
>>372
エントロピーの法則を述べよ
高速フーリエ変換について述べよ
383センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 13:18 ID:60ULzUmP
>>376
力を4つに限定する意味がわからない。
そういう古典力学にいつまでも頼っているから構造改革が進まないんだが。
お前みたいな旧来の学者を食っていかせるためだけの利権亡者がいるから
科学が進歩しねーんだよ。
384名無しさん@4周年:03/09/27 13:19 ID:69YphZiz
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM は統一場理論を完成させて、発表してください。
385名無しさん@4周年:03/09/27 13:19 ID:mdHBk90f
>>372
ポテンシャルの説明もして欲しいなぁ
386名無しさん@4周年:03/09/27 13:20 ID:X2SiIqGd
つまらん、お前らの話しはつまらん。
387名無しさん@4周年:03/09/27 13:20 ID:SEm8M5Dy
文系のくせに文意を汲み取れない奴がいるな。

誰 と は 言 わ な い が
388名無しさん@4周年:03/09/27 13:21 ID:VTJbktKd
>>383
物理学をしらないんですか?
389名無しさん@4周年:03/09/27 13:22 ID:mdHBk90f
そうそう
エントロピーもフーリエもポテンシャルも
昨今じゃ経済学で使うんだよね。
390名無しさん@4周年:03/09/27 13:22 ID:mRhp2EtL
>>383
> 力を4つに限定する意味がわからない。
> そういう古典力学にいつまでも頼っているから構造改革が進まないんだが。
あのー、4つのうち2つは現代物理学なんですが....
とりあえず4つ全部言ってみな。
391名無しさん@4周年:03/09/27 13:23 ID:zRVGC4q3
>>383
じゃあ自然界には他にどんな力があるの?
392センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 13:23 ID:60ULzUmP
>>378
まず円を展開する。
で、三角形の面積ってのは底辺×高さ÷2だから、これを当てはめて、
円における底辺(2rπ)×高さ(r)÷2=πr^2となる。

アーユーオーケイ?
393名無しさん@4周年:03/09/27 13:23 ID:HWqDHT7Z
>>383
量子力学好きならシュレディンガーの方程式について定性的に述べて下さい。数式を使って説明してもかまいません。
394名無しさん@4周年:03/09/27 13:23 ID:HWqDHT7Z
>>383
宇宙エネルギーやピラミッドパワーとかですか?(w
395粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/09/27 13:23 ID:AOesbZAJ
>>356
それを世間では、妄想と呼ぶ
396名無しさん@4周年:03/09/27 13:24 ID:cnyORHMr
>>383
古典力学ってのはニュートン力学や解析力学の事をいうと思っていたが・・・
いつから強い力、弱い力が古典力学で扱われるようになったんだ( ^∀^)ゲラゲラ
397名無しさん@4周年:03/09/27 13:24 ID:wW+/uamX
>>383
「4つの力」は古典力学からの要請ではありません

便乗質問:SO(4)の既約表現を全て決定…
398名無しさん@4周年:03/09/27 13:24 ID:pG0ZCG11
熱血なスレだな
399センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 13:25 ID:60ULzUmP
円の外周は、直径×πだから、2rπになるってことね。
>>392での円における底辺(2rπ)っていうのはこういうこと。
400名無しさん@4周年:03/09/27 13:25 ID:tyvGDAER
俺はセンバカに凄く共感を覚える。
言ってる事は間違ってないと思うが
401名無しさん@4周年:03/09/27 13:25 ID:mRhp2EtL
>>392
円周が2πrっつーのはどこから出てきたの(w
402名無しさん@4周年:03/09/27 13:25 ID:ccCOHrEo
(´・ω・`)
( つ旦O  文系なんでサッパリ分かりませんが、
と_)_)   新しい公式の完成を心待ちにさせてもらいますね。
403センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 13:26 ID:60ULzUmP
>>401
>>399

はい。これで俺が数学の天才ってことが証明できたでしょ?
もういい加減にしなよ。
404名無しさん@4周年:03/09/27 13:26 ID:cnyORHMr
>>392
これまた随分と大雑把な説明だな( ^∀^)ゲラゲラ
お前は微積も使わずに物理理論を構築するつもりか!
405名無しさん@4周年:03/09/27 13:27 ID:CTN489HO
>>384

統一場理論を完成させても

全ての現象に予測可能性を与えるものではないが…
406名無しさん@4周年:03/09/27 13:27 ID:od8neGr5
>>401
円周率って初等関数と中間値の定理から存在を導出できるんだっけ?
407名無しさん@4周年:03/09/27 13:27 ID:SEm8M5Dy
>>402
期待させて悪かったな。
408センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 13:28 ID:60ULzUmP
おまえら、レス速過ぎ。
相手のことを考えてレスしろよ。
全部に返している暇ないよ。

お前らみたいなのをDQNって言うんだろうな。
もう相手してらんない。
つーか俺はこれからプールに泳ぎに行く時間だから。
お前らもちょっとは運動しろよ。マジで。
理系人間は虚弱だから困る。
409名無しさん@4周年:03/09/27 13:28 ID:WQQcnVEi
レベルが高すぎて漏れにはさっぱり分からんスレだにゃ。
場違いのとこに来ちまったよ・・・またねー
410名無しさん@4周年:03/09/27 13:28 ID:mRhp2EtL
だーかーらー、円周=2πr の根拠は?
円の面積の公式の証明で、円周=2πrを既知のものとして扱えると思ってる時点で、お前に発言の資格無し。
411名無しさん@4周年:03/09/27 13:29 ID:HWqDHT7Z
円の面積を求めるのに積分を使って欲しかったのでは?
412('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/27 13:29 ID:ax3RrnUG
>>402
甘い,そんな根性でどうする!!
さあ,共に>>169を解こうではないか!!
413名無しさん@4周年:03/09/27 13:30 ID:HWqDHT7Z
極限を用いて積分か
414名無しさん@4周年:03/09/27 13:31 ID:ZIxFT9zT
>>410
数学ってのはそうゆう屁理屈をいう学問なんですか?
415名無しさん@4周年:03/09/27 13:32 ID:VTJbktKd
まあセンカバは、
大学で真面目に授業を受けてきなさいということだ。
416名無しさん@4周年:03/09/27 13:32 ID:HWqDHT7Z
>>412
受験数学レベル。座標を決めてやって積分するだけですよ。
きれいに解けるかはやてみないと分からないけど。
417名無しさん@4周年:03/09/27 13:33 ID:HWqDHT7Z
>>414
屁理屈でもなんでもないじゃん。
418名無しさん@4周年:03/09/27 13:33 ID:CTN489HO
ある公理系では

1+1=10
419名無しさん@4周年:03/09/27 13:33 ID:cnyORHMr
>>414
そういう屁理屈をいう学問ですが何か?
こうやって重箱の隅を突きまくって信頼性を得てきたわけだが
420('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/27 13:33 ID:ax3RrnUG
>>416
きれいなのがでないんだよ・・・.
421名無しさん@4周年:03/09/27 13:34 ID:HWqDHT7Z



>>418
二進法だろ
422名無しさん@4周年:03/09/27 13:34 ID:T1GoGwbk
>>414
わからないものを使って面積を求めてもね。
423名無しさん@4周年:03/09/27 13:35 ID:EZUtK3Ww
>>412
多分小学生の時は解けたけど、もう忘れちゃったよ。
424名無しさん@4周年:03/09/27 13:35 ID:69YphZiz
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM はピタゴラス学派に暗殺されることを恐れてるんだよ。
425名無しさん@4周年:03/09/27 13:35 ID:wW+/uamX
>>414
「円周は2πrである」から「円積=πr^2」を導くことができ
逆に「円積はπr^2である」から「円周=2πr」を導くことができます
つまりセンスさんの証明は問題の言い換えにしか過ぎないのです
426センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/27 13:38 ID:60ULzUmP
腹減った。
数学が得意になるには昼ご飯に何食べたらいいか教えてくれ。
427名無しさん@4周年:03/09/27 13:39 ID:Pe7zCtko
なあ,経済学ってくだらねえ
学問に思えるんだがどうよ?
428名無しさん@4周年:03/09/27 13:39 ID:od8neGr5
>>426
マイナスイオン水
429名無しさん@4周年:03/09/27 13:40 ID:HWqDHT7Z
まず、@x^2+(y-10)^=10^2
   A(x-10)^+(y-5)^2=5^2

の交点を求める。次に
430名無しさん@4周年:03/09/27 13:40 ID:cnyORHMr
>>426
随分と早いプールからのお帰りだな( ^Д^)ゲラゲラ
431名無しさん@4周年:03/09/27 13:40 ID:wW+/uamX
>>426
解析料理・・・ナンチャッテ
432名無しさん@4周年:03/09/27 13:40 ID:MgA6JeJM
>>426
プールの水でも飲んでてください。
433名無しさん@4周年:03/09/27 13:40 ID:HWqDHT7Z
>>426
ドクター中松の頭が良くなるパン。もしくは頭脳パン
434名無しさん@4周年:03/09/27 13:41 ID:EWVkmI7K
タイは性教育に力を入れた方がいいと思うよ
435名無しさん@4周年:03/09/27 13:42 ID:69YphZiz
>>426
ゴマを一粒づつ数えて食べれば良いよ。
436('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/27 13:42 ID:ax3RrnUG
>>423
恐らく,小学生のときでも無理だと思います.
初等幾何的に解けるなら,>>173のやり方で答えが出るはずです.
角度なんですよ,角度.
昔とった杵柄で,ちょっとやってみては?





座標入れたくないよ・・・・.
437名無しさん@4周年:03/09/27 13:43 ID:ZIxFT9zT
よくわからんのですが、難しい数学の分野では
πの定義は円周/直径
ではないってことですか?
438名無しさん@4周年:03/09/27 13:46 ID:HWqDHT7Z
>>436
座標入れてとこうとしたけどルートの中にルートが入るような計算になってきました。
439名無しさん@4周年:03/09/27 13:46 ID:mRhp2EtL
>>437
そうです。
440名無しさん@4周年:03/09/27 13:48 ID:HWqDHT7Z
Kanada Lab Homepage japanese version
http://pi2.cc.u-tokyo.ac.jp/index-j.html

円周率を計算させたら世界一の東京大学金田研究室です。
一昨日の日刊工業新聞でも取り上げられてましたね。天才を超えた天才が方程式を組み立ててスパコンで計算しているって
441名無しさん@4周年:03/09/27 13:54 ID:4xUjj5W9
センバカって数学の苦手なダウンローダーみたいなモノだな。
是非対決してもらいたかった。
442名無しさん@4周年:03/09/27 14:01 ID:ZIxFT9zT
>>439
ではどういう定義なんですか?
443名無しさん@4周年:03/09/27 14:04 ID:nq6InA5A
4*arctan1 でも、定義できるな。
444名無しさん@4周年:03/09/27 14:07 ID:NjQfwyEN

 勉強しなさい。人はどんな時どんな場所でも勉強できる。

445名無しさん@4周年:03/09/27 14:07 ID:QesATfd0
おれ高校のときの数学教師が東大卒で
見た目からして明らかに異常なやつだったよ
教える才能まったくなし
でも計算めちゃ速かった
446('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/27 14:09 ID:ax3RrnUG
>>438
極座標入れればいいっぽいんですが,あいにくやり方がわかりません.
ミクロ・マクロともに通常の座標軸で間に合っていたもので.
調べてみます.

なお,>>173は,脳内あぼーんにでもモしておいてください.
お目汚し失礼しました.
447('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/27 14:10 ID:ax3RrnUG
>>446 訂正
×なお,>>173は,脳内あぼーんにでもモしておいてください.
○なお,>>173は,脳内あぼーんにでもしておいてください.
448名無しさん@4周年:03/09/27 14:21 ID:JlFRgnyU
>>444
それで独学で2次方程式の解法なんか見つけても悲しいだけだ。
449名無しさん@4周年:03/09/27 14:22 ID:Lwac3Wt2
論理的思考、ってなんなんだろうね?
450名無しさん@4周年:03/09/27 14:42 ID:1lNrJ2MF
日本も韓国みたいに大学入試に数学必須にしたら?
451名無しさん@4周年:03/09/27 14:43 ID:fXS+19Yi
>>450
日本の大学は、そのうち何もしなくても行けるようになるんでない?
452名無しさん@4周年:03/09/27 14:55 ID:K0vX83SI
数学の何が嫌いだったって、
あの定規とかコンパス使って丁寧に図を描かされるのとか
方眼用紙つかって2次関数のグラフ書かされるのとか。
不器用な上に絵を描くのが大の苦手で嫌いな自分には苦痛以外の何者でもあんかった。
因数分解とか式を解くのは好きだったけども。
453名無しさん@4周年:03/09/27 14:58 ID:K31U2VTL
まあ日本に関しては文系も理系もどっちもどっちだと思うけどね。
文系はハイテクが分からない(特に私文)理系は専門のみ。
454名無しさん@4周年:03/09/27 15:06 ID:K0vX83SI
>>453
>特に私文

2chで作られたイメージで語るのはあまりよくないけどね。
国公立を信仰しすぎと言うか。
455名無しさん@4周年:03/09/27 15:20 ID:Pe7zCtko
一流大の文系は違うだろ

以前話したことあったけど
東大法学部の人の頭の切れはすごいと思った。
456名無しさん@4周年:03/09/27 15:23 ID:od8neGr5
討論相手や上司にするときついぞ。
457名無しさん@4周年:03/09/27 15:27 ID:0oMA1YB+
>>('A`) R. ◆AInRnjuvGo
169解けました?
点EがAを原点として(6/5L,-8/5L)はでたけど
その後計算であぼーんしました。
458名無しさん@4周年:03/09/27 15:50 ID:wE+j0YT0
角EAFをαとするとcosα=2/√5となるから
綺麗に書くのは無理だと思うよ
459名無しさん@4周年:03/09/27 16:30 ID:mJhxSNhM
>>452
図をきれいに描くのは数学ではないからねぇ。
(要点がわかるように描くのは大事だが)

そういうのは今後はコンピュータの画面のうえに描けばよくなるんではないかな。
460名無しさん@4周年:03/09/27 20:21 ID:7B72mM0u
3 名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM 投稿日:03/09/26 03:30 ID:PI101gze
Aゲットしたら俺は天才
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064514631/

何の天才なんだか・・
461名無しさん@4周年:03/09/27 21:46 ID:8QN7kG2S
数学なんていらないといい、論理的思考が出来ず
マイナスイオン信者がはびこる世の中。
ヴァカのほうが幸せなんだよ。
だからある意味成功するには数学はいらない。
462名無しさん@4周年:03/09/27 21:51 ID:ZIxFT9zT
>>461
いまさらなんでそんなレスをage
463名無しさん@4周年:03/09/27 21:58 ID:D9rBw6u7
理学系・・・頭が良い。

工学系・・・体力仕事。ちょっと算数が得意。油まみれ
464名無しさん@4周年:03/09/27 22:24 ID:Cbn8HmA1
理系でもオカルトにハマる香具師多いからなあ。
465名無しさん@4周年:03/09/27 22:34 ID:6CG9awKh
松本サリン事件で最初マスコミのヤシらが「会社員が毒ガスを作った」なんて簡単に信じたのは、
マスコミの記者達が文系だからだよな。本当に文系はバカだ。文系は全員氏ぬべきだ。
466名無しさん@4周年:03/09/27 22:36 ID:S/qVqzQY
日本の数学教育では、なぜ簿記を扱わないんだろう。
467名無しさん@4周年:03/09/27 22:43 ID:c9lGBGCm
社会に出たら数学以外必要ない
468名無しさん@4周年:03/09/27 22:44 ID:/2stP86K
天才数学者たちが挑んだ最大の難問フェルマーの最終定理
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31568414
この本おもしろいでつか?
469名無しさん@4周年:03/09/27 22:48 ID:xWg+BNxw
数学的実在って存在するの?
470名無しさん@4周年:03/09/27 22:50 ID:hpwwNIuu
>>461
数学と論理的に思考をするのとは必ずしも一致しないのに。
471名無しさん@4周年:03/09/27 22:52 ID:v59Uv9Jr
松本サリン事件の河野さんの長女は今バンコックの日本料理屋でウェートレス
してるよ。俺たまにそこいくから一応顔見知りだ。
日本から逃げたかったと言ってたが、タイでウェートレスしてても将来の展望が
開けないと思うんだが・・・・。
タイ人の男は優しいのが多いから好きなんだろうな。
472名無しさん@4周年:03/09/27 22:52 ID:xWg+BNxw
>>470
論理学と数学基礎論に大きな違いでもあるの?
473名無しさん@4周年:03/09/27 22:53 ID:1e8s0v2r
日本じゃ、数学で食っていけないよね。
474名無しさん@4周年:03/09/28 00:04 ID:jbJHF69U
>>227
エヴァリスト・ガロアの場合はどうしますか?
475('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/28 00:06 ID:zzb0Ur4l
>>457
さっきおうちに帰ってきて,何か食べて一息ついたところです.
なんとかなりそうではあるんですが,今日はもう寝ます.
明日,いつ申し込んだのか忘れたTOEIC受けてくるんで,少しでも
寝て,体調だけでも整えたいので.

それでは,おやすみなさい・・・・.
476名無しさん@4周年:03/09/28 00:09 ID:K3MhFuAW
数学ができるかできないか。数字が読めるか読めないか。
これが優劣を決める。
477名無しさん@4周年:03/09/28 00:21 ID:aqpxpLVL
>>475
普通にarcsinなんかを使って表現するだけなのでは
478名無しさん@4周年:03/09/28 00:22 ID:jbJHF69U
ただ、マイナスイオンのおかげで家電の買い換え需要ができたからねぇ…。
ある種のイノベーション?か?
479名無しさん@4周年:03/09/28 01:13 ID:nTvlNKO0
480名無しさん@4周年:03/09/28 01:17 ID:F3145Z4t
>479
10
481名無しさん@4周年:03/09/28 01:29 ID:U9m9Wiv6
>>479
小学生レベルかな。
もしのその四角形の角が直角なのなら10。
482 ◆GacHaPR1Us :03/09/28 01:31 ID:9gO0T8W/
詩人の心を持たなければ、真の数学者にはなれない
483名無しさん@4周年:03/09/28 01:54 ID:s4kEeQjS
俺なんて
数オリ(93年度)で銅賞→京大理→現在プー
だもんな

結論:数学がバカみたい出来ても方向性を間違えると俺みたいなるから 気を付けろ!
484名無しさん@4周年:03/09/28 02:15 ID:PveXe5U8
仕事し始めてから数学の便利さに気づいたのだが、
もっと前に教えてほしかったぞ。
485名無しさん@4周年:03/09/28 02:20 ID:U9m9Wiv6
>>484
気づかないあなたが甘かったと思うべきです。
今から努力しる。
新聞読んだりニュース見てたら、それくらいすぐ気付くと思うけど・・・
486名無しさん@4周年:03/09/28 06:53 ID:EXcGP9C5
>>442
πを「円周÷直径」で定義すると、「円周って何?直径って何?曲線って何?
曲線の長さって何?」とか問題がややこしくなる。

なので、関数 f(x)=cosx を考えて(←これはべき級数で定義)、f(x)=0 となる
最小の正の数に2倍したものをπと定義する。
(これだと、解析学の最初あたりの話で済む)

ってのが、A.Cartan の教科書に載っていたような、いなかったような…(忘れた)

でも岩波の数学辞典に、「円周÷直径」って書いていたような気もする…
487名無しさん@4周年:03/09/28 06:57 ID:EXcGP9C5
で、調べてみたら、
「ユークリッド平面上の円周とその直径の比、すなわち

2∫[0, 1] 1/√(1-x^{2}) dx をπと定義する」

ってなってた。
488名無しさん@4周年:03/09/28 09:29 ID:qYtYYU74
そもそも「全ての円は大小に関わらず円周と直径の比が一定値になる」っていうのは、
微積分使わずに、ユークリッド時代の知識だけで証明できるものなのか?
489名無しさん@4周年:03/09/28 10:33 ID:pLj6DKl+
>>488
「任意の2つの円は相似である」あたりの公理が必要なんじゃなかろうか?

円周率は「円周÷直径」が基本でしょ。最初に直感的理解ありきで、後に厳密
性か求められた時に、別の言葉で書き換えるだけ。最初に理解としてそれが一
番だと思う。厳密にやろうとしても、どーせペアノ公理系を入れた瞬間に、不
完全性定理が発動するんだから。
490私大文学部卒:03/09/28 11:06 ID:bN4NTU2Z
おまいら一体何の話しをしてんだ。
さっぱり解らんぞ。
ちょっと鬱、嫉妬半分。

491名無しさん@4周年:03/09/28 11:15 ID:aOwQvarR
たしかにヌー速とは思えないやり取りがところどころで、、、
492名無しさん@4周年:03/09/28 15:02 ID:r4hSzmhG
理系、文系というくくり方は糞。日本くらいなもんだよ、そんな風に区別してんのは・・・
などと早稲田卒が、さも分かったかのようにうそぶいている。必要条件十分条件知らない香具師がだ。
早稲田の全学部の入試、数学必須にしとけ。まあ、さらに偏差値下がるだろうが。
493名無しさん@4周年:03/09/28 15:11 ID:aqpxpLVL
数学を芸術系の学部と位置づけている国もあるらしい。
個人的には結構いいと思ったけど
494('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/28 19:28 ID:mphLxhBU
>>492
ただ,その文理で分ける意味がない,という意見には,同感.
495亀レスだが、:03/09/28 20:28 ID:2wYomrKn
>>252
漏れのクラス(国立理系クラス)ではセンター数学は半分以上が200点満点で、
漏れは189で激しく( ´・ω・`) だったぞ。(あの瞬間マジで血の気が引いた)
だけど灯台後期を現役で通ったわいWWW
496名無しさん@4周年:03/09/28 20:33 ID:KJfxO9u9
483 :名無しさん@4周年 :03/09/28 01:54 ID:s4kEeQjS
俺なんて
数オリ(93年度)で銅賞→京大理→現在プー

だれだかわかった。
497名無しさん@4周年:03/09/28 20:46 ID:4wt2aZW3
ヘンタイ首相が熱血先生って読めた・・・すまん
498名無しさん@4周年:03/09/28 20:51 ID:C+wQsO54
この人が大学で文学専攻だったら「数学」の部分が「読書」に変わってただろ
499名無しさん@4周年:03/09/28 20:53 ID:T9G2AoQW
-ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |    若者よ...
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ 
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
500名無しさん@4周年:03/09/28 20:54 ID:zJ4XQqyc
500
501名無しさん@4周年:03/09/28 20:55 ID:tj9oE4nS
>>483
惜しいな
こういう奴こそ、軍事とかロケット開発に使って欲しいものだ
502名無しさん@4周年:03/09/28 20:55 ID:xxGo1XYi
>>496
有名な奴なん?>>483
503 :03/09/28 20:55 ID:vL0Uk7dW
『虚数の情緒』を読め!
504名無しさん@4周年:03/09/28 20:57 ID:/mJYeGUd
>>501
よう言うわ。
505名無しさん@4周年:03/09/28 20:58 ID:mu9GMYRl
数が苦
506名無しさん@4周年:03/09/28 20:59 ID:x56qRuhk
難しい計算ができるのが偉いんじゃない。
その計算をしたらなんの役に立つかがわかることが大切。

横井軍平
507名無しさん@4周年:03/09/28 20:59 ID:yHP2SSxH
i^i っていくらになるの?
508名無しさん@4周年:03/09/28 21:01 ID:X3vzg+VC
>>507
そんな形の式は見たこと無いが
電気電子工学の分野じゃe^jωLとか出てくるよ
509名無しさん@4周年:03/09/28 21:12 ID:Xw2U9chI
>507
ぐぐれ
510名無しさん@4周年:03/09/28 21:12 ID:Xw2U9chI
511名無しさん@4周年:03/09/28 21:13 ID:8H1uoO9W
子供の頃は計算ばっかりで算数が嫌いだったが、
高校に入ってから面白くなってきた。
そのまま大学も数学系に進みましたが、
就職して、数学とは全く縁のない生活です。

ただ論理的思考は、数学をやって来たことが、
役にたっていると思う。
512名無しさん@4周年:03/09/28 21:16 ID:AHLZ5FzV
exp(i * log(i))
=exp(i * (log|i| + iarg(i)))
=exp(- π/2 + 2nπ)

であってる?
513思い出した:03/09/28 21:18 ID:yHP2SSxH
i^i=exp(i * log(i))
  =exp(i * i * PI/2 (4n + 1))
  =exp(-PI/2(4n+1))

かな。

514名無しさん@4周年:03/09/28 21:19 ID:tj9oE4nS
まあせめて
台形の面積くらい公式使わなくても解けないとなw
そんな頭脳な奴は何やっても駄目だろ
間違いないw
515名無しさん@4周年:03/09/28 21:20 ID:X3vzg+VC
>>510
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
今日数の累乗は実数になるんだ
516名無しさん@4周年:03/09/28 21:22 ID:iHtSbR9m
>教師に対しては「生徒より教師が優れている」という古い考えを捨て、教育
改革を推進するよう訴えた

古い考えを捨てた日本の惨状をどう見るのか
517人生の経験者(談):03/09/28 21:24 ID:TSaCtnPg
つーか数学ができたってなんの役にもたってない気がする。
日常生活じゃ買い物以外数字とは無縁だしな。
まぁ数学なんかより野菜作ったりする体験学習のほうが大事だと思う。

中学校の頃、数学の証明とかを一生懸命やってた連中を「すげぇー」と思ってたが、
今の俺に言わせてもらえば“ただの器の小さな人間”にしか見えん。
机上の空論に目尖がらせて計算やるなんてなんか惨めw
518名無しさん@4周年:03/09/28 21:24 ID:AHLZ5FzV
>>516
少なくとも、広島の教育環境を早急に改善するのは必要かと。
あんなに自殺者が出てくるのは、余りにも異常すぎる。
519名無しさん@4周年:03/09/28 21:26 ID:5poy/34s
>>517
そこから先の応用が出来ればとても役に立つわけ。
机上の空論としが思えなければ何の役にも立たない。
520名無しさん@4周年:03/09/28 21:26 ID:x56qRuhk
>>517
近所のおばちゃんと同じこと言ってるな
即物的な考えしか出来てない
521名無しさん@4周年:03/09/28 21:26 ID:Xw2U9chI
>517
一体どんな経験をしてきたんだい?
522名無しさん@4周年:03/09/28 21:27 ID:Xw2U9chI







523名無しさん@4周年:03/09/28 21:28 ID:mag8e8C9
数学好きでも純粋に複雑なのが好きというやつもいることを忘れんでくれ。
そういう漏れは解析学は大好き、だけど数論は駄目駄目。
524名無しさん@4周年:03/09/28 21:28 ID:+QP8r4cU
俺、東大出身だけど数学まるでダメだ
あの猛勉強はなんだったんだろうか?
525名無しさん@4周年:03/09/28 21:28 ID:AHLZ5FzV
>>523
解析学のどの分野が好きなの?
526名無しさん@4周年:03/09/28 21:29 ID:mag8e8C9
>>517
薄っぺらい人生経験だなあ、、、(感慨
まあ今から軌道修正は無理だと思うけど。
527人生の経験者(談):03/09/28 21:30 ID:TSaCtnPg
>>519
はぁ? 役に立つ? 意味不明。
テイラー展開が何の役に立ってますか?ロルの定理が何の役に立ってますか?

すべては数学好きの欲求を充たすことにしか役立ってないよ。
528名無しさん@4周年:03/09/28 21:30 ID:BLOphabQ
>>505
云いえて妙。というか俺のコトだ。
529名無しさん@4周年:03/09/28 21:31 ID:W0NYO1zG
プログラムはやっぱり数学ができないと
かけないのですか?
530名無しさん@4周年:03/09/28 21:32 ID:6Eymhweo
四則演算を超える計算が実社会ではほとんど役に立たないのはある意味
事実と思えるが、数学を実社会で役立つツールだという幻想が間違っている。
数学は論理的思考、思想、哲学、自然観なんかを養うための学問。
本質的には同じ論理学や哲学が文系、数学が理系という分類はかなり変。
いわゆる電卓的計算ができるのが数学のできる人ではないのだが、
そういう勘違いを蔓延させている教育の場に問題がある。
531名無しさん@4周年:03/09/28 21:32 ID:x56qRuhk
どんな目的のプログラムかに依るわ
532名無しさん@4周年:03/09/28 21:33 ID:5poy/34s
>>527
数学といえば数字をこねくり回すものとしかとらえられないから、役にも立てられないんでしょ。
533人生の経験者(談):03/09/28 21:34 ID:TSaCtnPg
まぁ、世の中の99%の人間は僕と同じ考えを抱いているだろう。
534名無しさん@4周年:03/09/28 21:35 ID:x56qRuhk
勝利宣言キター
535名無しさん@4周年:03/09/28 21:36 ID:GLzJCtmk
>>529
離散数学的なことは深くかかわってくるかと思います。
私は数学屋ら計算が苦手ですが、プログラミングするのはまた別ですね。
論理的思考が出来れば、必ずしも、学校でやるような
数学や計算が出来る必要は無いです。
536名無しさん@4周年:03/09/28 21:36 ID:3N0nmGXg
>>533
残り1%の人間が99%の想像もつかない分野で応用してるんだよ。
537名無しさん@4周年:03/09/28 21:36 ID:Hz5pk0Y5
問題    



  前方に分かれ道があり、右が天国に通じ、左が地獄に通じている。分かれ道に、
  一人の道案内が立っている。この人は、正直者か嘘つきのどちらか
 であるが、外見からは区別できない。正直者は、必ず真実を答え、
 嘘つきは必ず嘘を答える。

  いま、ある人が、この分かれ道にさしかかった。この人には、道案
 内に、一回だけの質問が許されている。道案内は、「はい」 または
 「いいえ」としか答えない。

  この人が、正しく天国に通じる道に行くためには、どのような質問
 をしたらよいだろうか?
538名無しさん@4周年:03/09/28 21:37 ID:GLzJCtmk
論理パズルキター
539名無しさん@4周年:03/09/28 21:39 ID:A2acGcTZ
540人生の経験者(談):03/09/28 21:40 ID:TSaCtnPg
>>536
それが無意味だということに気づいてないアフォ。
541名無しさん@4周年:03/09/28 21:41 ID:Hz5pk0Y5
アメリカのクイズ番組で実際にあったコーナーだ!
最後に勝ち残った者が3枚のドアから1枚だけ選ぶ!
どれか1枚の後ろに賞品があって、当たればもらえるということだ!
番組の司会者はどのドアの向こうに賞品があるか知っている!
参加者が選んだところで、司会者が残りの2枚のうちはずれを1枚開けて、
『良かったらドアを変えてもいいですよ』と言う!
では、ここで参加者は自分の選んだドアを開けるべきか?!
それとも変えるべきか?!あるいは変えても、そのままでも関係ないのか?!
542名無しさん@4周年:03/09/28 21:41 ID:GLzJCtmk
本気で無意味だなんて思ってるのかな
だとしたらかわいs(ry
543名無しさん@4周年:03/09/28 21:42 ID:noDtgEU7
一回しかくじ引きネタが出てきてないのにワラタ
544名無しさん@4周年:03/09/28 21:43 ID:zHF4+lmg
哲厨にイグノーベル賞やれよ
科学教育の重要さを示した功績で
545名無しさん@4周年:03/09/28 21:43 ID:x56qRuhk
まぁTSaCtnPgのような奴のおかげで
ギャンブル業界がウハウハなんだけどね
546名無しさん@4周年:03/09/28 21:44 ID:ktsYR/Wo
>529
俺は文学部卒業の文系で、何の因果か
プログラムを書くハメになったんだが
正直、数学が出来ないと苦しい。

カレンダーというか「その月の1日は何曜日か」を
導き出したり、「先月の3日と来月の20日の間は何日か」
と言った計算は、やっぱり数学を日常的にたしなんだ人間でないと
思いつかん。
ちなみに俺は、「その月の1日は何曜日か」を導くのに
3時間以上かかり、上司に大目玉を食らった。
あの時ほど、数学の出来ない自分を呪ったことはない。
547名無しさん@4周年:03/09/28 21:44 ID:A2acGcTZ
548名無しさん@4周年:03/09/28 21:44 ID:tj9oE4nS
>545
解説きぼー
549名無しさん@4周年:03/09/28 21:44 ID:F3145Z4t
>>533
数学の証明ってのは、「自分の主張が正しいこと他人に納得してもらう」為の訓練の1つだということに
気が付かないヤツは、人生の負け組だな。おもちゃ売り場で、「買って買って〜」と騒いでる子どもと一緒。
「おもちゃを買ってもらうことの正当性(←結論)」を諸条件(←仮定)と一般論(←定義や定理)から
「親を説得(←証明)」できてこそ、一人前。
数学の証明で培った論の進め方は、そのまま文章を書く時にも役に立つ。

↑のような事は、普通中2で図形の証明の学習を始めた時に誰でも気が付くことなのだか....
550名無しさん@4周年:03/09/28 21:45 ID:GLzJCtmk
淡々と示されるコピペ元にワラタ。
551人生の経験者(談):03/09/28 21:47 ID:TSaCtnPg
つーか、「数学は役立っている」とか言ってるやつも、そう言わなければ自分がバカだと思われる
と思って言ってるに過ぎないんだろうね。みんながミエのためにそういうウソをついているせいで
「数学=役立つ」という根拠のない既成概念ができたと思う。
552名無しさん@4周年:03/09/28 21:47 ID:52Gz2gtr
彼は「声の大きさ」で勝負してきたんでしょ。
今までも。そしてこれからも
553名無しさん@4周年:03/09/28 21:47 ID:W0NYO1zG
>>483
数学オリムピックはいつから開催されてるんだろう。
少し昔にはなかったような気がするんだよね。
数学ダメダメちゃんな私はとってもひいてます。
554名無しさん@4周年:03/09/28 21:48 ID:GLzJCtmk
>>552
発言を見てもわかるね・・・
555名無しさん@4周年:03/09/28 21:49 ID:x56qRuhk
>>549のあとに>>551を読むといっそう悲壮感が漂うな
556名無しさん@4周年:03/09/28 21:50 ID:3N0nmGXg
あれは流石に釣りだよね…?
557人生の経験者(談):03/09/28 21:51 ID:TSaCtnPg
>>549
そんなこと考えてるヤツいないと思う。
てか数学の証明とおもちゃ売り場の例には何のつながりもないよ。
無理矢理関連を強いているようには見えるけど・・・

君ってすべての事を哲学的に考えたいタイプでしょ?
案外自分のことを思慮深くて価値のある人間だなんて思ってたりするんでしょ?
臆病なだけだよ。
558549:03/09/28 21:51 ID:F3145Z4t
>>551
役に立つよ。中学生レベルの証明の書き方の中に、小論文を書く時の基本は全て凝縮されてる。
文を書く技術、自分の意見を主張する技術を、言葉だけでなく数字や記号を用いて練習することは、
十分に意義のあることだと思うけど。
559名無しさん@4周年:03/09/28 21:52 ID:80qNaCv2
まあ厨房でも12年間は人生の経験者だからね。
君も社会に出れば分かってくるよ。
まだ間に合うから勉強しなさい。
560549:03/09/28 21:52 ID:F3145Z4t
>>557
「おもちゃ売り場の子ども」は、自分の主張を論理的に説明できてない人間の例だろうが。
561人生の経験者(談):03/09/28 21:54 ID:TSaCtnPg
>>558
数学と小論文はまったく関係ない。

それに俺は数学できないけど、自分の考えはちゃんと言える。
数学できるヤツにも俺の理論がかなわないことは学生時代もたびたびあった。
562名無しさん@4周年:03/09/28 21:54 ID:x56qRuhk
>>548
還元率とか控除率でぐぐってみそ
563名無しさん@4周年:03/09/28 21:54 ID:6Eymhweo
>>561
大蟻
564名無しさん@4周年:03/09/28 21:55 ID:tj9oE4nS
まあさ

数学バカにはなるなって事だw
565名無しさん@4周年:03/09/28 21:55 ID:A2acGcTZ
>>561
>数学できるヤツにも俺の理論がかなわないことは学生時代もたびたびあった。
日本語これでいいのか?
理論で負けてるって読めるんだが。
566名無しさん@4周年:03/09/28 21:56 ID:Hz5pk0Y5
3人の理髪師A、B、Cが働いている床やがある。
Aが外出する時にはBが付き添って外出する。
また、3人が同時に外出することはない。

さて、Cが外出したと仮定する。すると
1. Aが外出する時Bは残らなければならない。
2. Aが外出する時Bは外出しなければならない。
1.と2.は矛盾するため、Cが外出するという仮定は間違っている。
つまりCは外出できない。
しかし、そんなことがありうるだろうか?
567名無しさん@4周年:03/09/28 21:56 ID:GLzJCtmk
数学=数字の計算としか捉えていない、としか思えないな。
たしかに私がそうですが、論理的思考は別にして、
数式という具体的な問題が苦手で、数学はダメだというのはある。
その具体的な問題にしたって、今役立てたくてもわからなくて苦労してますよ。
568名無しさん@4周年:03/09/28 21:56 ID:ElbfYbF5
>君ってすべての事を哲学的に考えたいタイプでしょ?
>案外自分のことを思慮深くて価値のある人間だなんて思ってたりするんでしょ?

べつにかまわんだろ
本当にこうゆう人間なら、今けっこう貴重だ。
569名無しさん@4周年:03/09/28 21:57 ID:x56qRuhk
証明にしろ論文にしろ
「相手に疑問・反論の余地なく納得させる」という技術は共通して必要だと思うが
570名無しさん@4周年:03/09/28 21:58 ID:ElbfYbF5
>>569
それやると憎まれるだけw
571名無しさん@4周年:03/09/28 21:59 ID:5poy/34s
>>570
そうでない論文は電波論文になってしまうような・・・
572549:03/09/28 21:59 ID:F3145Z4t
>>561
いるいるお前みたいな奴。自分の主張の根拠や論拠を全く示せてないのに「正しい、正しい」って
言いまくる奴。相手にされてないのを「論破した」って勘違いしてるのな。
残念ながら、この世の中はこいつみたいな「声のでかいバカ」の主張が通ってしまう。
573名無しさん@4周年:03/09/28 22:00 ID:/P1UeMJ4
>>492
早稲田の馬鹿って、何で数学否定者が多いんだろう?
574名無しさん@4周年:03/09/28 22:00 ID:A2acGcTZ
コピペ元見つからん
∩(´・ω・`)∩お手上げだ!
575名無しさん@4周年:03/09/28 22:00 ID:ktsYR/Wo
>570
なんで? 納得したのに憎いの?
576名無しさん@4周年:03/09/28 22:02 ID:Hz5pk0Y5
>>574
勝ったー!
これはルイス・キャロルの考えたパズルだ。
ソースは俺の本
577人生の経験者(談):03/09/28 22:02 ID:TSaCtnPg
>残念ながら、この世の中はこいつみたいな「声のでかいバカ」の主張が通ってしまう。
究極の負け惜しみだな。
君は自分の惨めさを認めたくないんだろうね。
まぁ、世の中数学みたいに君の計算通りにはいかないってことだよ。
578名無しさん@4周年:03/09/28 22:03 ID:aOwQvarR
人生経験を積めば理論だけで相手を説得するのは無理だとわかる。
しかしそこまで到達するには根底にある理論を理解していることが必須。
579名無しさん@4周年:03/09/28 22:03 ID:9asNeX0T
>>561
できねーのかよ。(w
580名無しさん@4周年:03/09/28 22:04 ID:AHLZ5FzV
4−10 でダイエーの負け。
581名無しさん@4周年:03/09/28 22:04 ID:5poy/34s
ぐうの音が出ないくらいに論破されると、
頭ではわかるけど、腹は立つという状態はあるだろうなぁ。
DQNは何言ってもだめだしね。。。
582名無しさん@4周年:03/09/28 22:05 ID:KJu9LzkU
つうか議論は人を屈服させるものではないんだが・・・
勝ち負けを競うという段階ですでに間違っとる。

人を屈服させることで、理解を得たり納得させることは出来ないよ。
583名無しさん@4周年:03/09/28 22:06 ID:9asNeX0T
人生の経験者は数学の経験が片手落ちのようですね。
584名無しさん@4周年:03/09/28 22:06 ID:d2hbKX1Q
>>577
>残念ながら、この世の中はこいつみたいな「声のでかいバカ」の主張が通ってしまう。
これ、2ちゃんでもよくある事実だよ。
さんざん、荒らして置いて急にしおらしくなったりすると
何故か周りにも受け入れるヤツが出てくる。
悪貨は良貨を駆逐する。
585名無しさん@4周年:03/09/28 22:07 ID:jhZiPWii
>>527
ロルの定理は関数の連続性の定理の根本だね。これは「役立つ」というよりも
数学の別の定理の証明に使われるヤツだ。テーラー展開は無茶苦茶役立つじゃ
ないか。昔、江戸時代に函館に監禁されたゴロウニンというロシア人がいた。
(ゴロウニン事件)監禁されている間、あまりに暇なので、しょうがなく三角
関数表を作っていたという。これはマクローニンかテーラー展開で作ったんだ
ろうなぁ。対数関数表も作れるね。
今だと、みんなのコンピュータはハードで三角関数とか演算できるけど、検証
したりするのはまぁ、テーラー展開だろうね。テーラー展開のプログラムを作
って一致するか自動的にチェックさせているんじゃないの?ペンティアムのバ
グ騒ぎもあるしね。
586人生の経験者(談):03/09/28 22:07 ID:TSaCtnPg
>>561
ちょっとした人のミスを見つけて嬉しそうだね。
君、嫌われてるでしょ?
だから、数字だけがお友達?
587名無しさん@4周年:03/09/28 22:07 ID:5poy/34s
>>582
感情が入ること(主観同士のぶつかり合い)になると、
勝ち負けの議論になっちゃうんだよね。
そうでない議論を無理やりそうしようとする人もいるけど。
そうすると電波が飛ぶ。
588名無しさん@4周年:03/09/28 22:07 ID:aqpxpLVL
数学なんて、といいながらパソコンを使い車・電車に乗り建築物に出入りする人
589名無しさん@4周年:03/09/28 22:08 ID:80qNaCv2
>>566
ん?
単にCが既出するとき、Aが既出しないってだけじゃない。
590名無しさん@4周年:03/09/28 22:08 ID:A2acGcTZ
>>576
結局、
「Bが出かけるときにAは一緒に外出しなければいけない」
ていう仮定が無いから大丈夫って事かな?
答えキボン!
591名無しさん@4周年:03/09/28 22:09 ID:PveXe5U8
>>566
問題がよくわからんが、(Cがいないときに)AかBが外出する必要はあるの?
592名無しさん@4周年:03/09/28 22:09 ID:52Gz2gtr
>>549みたいなわかりやすい例を提示されても
まだ分からない奴がいるんだ…
593人生の経験者(談):03/09/28 22:09 ID:TSaCtnPg
>>588
はい、極論さようなら。
594名無しさん@4周年:03/09/28 22:09 ID:5poy/34s
>>566
Bだけ外出は出来るから無問題?
595名無しさん@4周年:03/09/28 22:10 ID:ElbfYbF5
>>575
日本の会社の多くはそーだよ。
>>571
電波といわれて陰で小馬鹿にされるくらいが丁度良い鴨ね。

まー生き残りたかったら馬鹿正直にやらないこった。
人間は感情に支配される生き物だ。

異常な陰気な手を使って相手を陥れようとする。
漏れの場合、ギリギリで気が付いて良かった。危ないトコだったw

但し、正しいことならば必ず日の目を見る時が来るから
それまで自分の考えを温めるのが吉だと思います。
596名無しさん@4周年:03/09/28 22:10 ID:aqpxpLVL
「Cが外出したらAは外出できない」
ってだけだろw
597名無しさん@4周年:03/09/28 22:10 ID:6Eymhweo
議論で意見を通すのはまた論理を理解するのとは別にスキルがいるが、
理解をするという部分が数学、通す部分は心理学と経営学
598名無しさん@4周年:03/09/28 22:10 ID:aqpxpLVL
極論ではなくてただの現実なんだけどなw
599名無しさん@4周年:03/09/28 22:11 ID:W0NYO1zG
>>573
早稲田文系で数学ができるなら、東大とか国立に行ってるってこと。
もっとも文系でも数学が社会の変わりに選択できますが。
600名無しさん@4周年:03/09/28 22:11 ID:GLzJCtmk
>>597がイイこといった。
理解できないとデムパなことも鵜呑みにしてしまう・・・
601名無しさん@4周年:03/09/28 22:12 ID:3N0nmGXg
>>586を良く見てみろ。
数学ができる、できないとは別にして馬鹿は頭に血が上ってああなる。
602名無しさん@4周年:03/09/28 22:12 ID:GLzJCtmk
それに自分がデムパな発言してもそれに気づけないだろうな。
603名無しさん@4周年:03/09/28 22:12 ID:ofrxnYbj
602なら幸せ
604名無しさん@4周年:03/09/28 22:13 ID:GLzJCtmk
>>603
ゴメン。。。
605名無しさん@4周年:03/09/28 22:13 ID:M8okgC7q
数学なんて役にたたない、コンピュータがすべてやってくれる。
606名無しさん@4周年:03/09/28 22:13 ID:yFsQVDxq
前提条件が不足してるのか
607名無しさん@4周年:03/09/28 22:14 ID:ofrxnYbj
>>604
いやいや、代わりにキミが数学の天才になる。
608名無しさん@4周年:03/09/28 22:14 ID:x56qRuhk
数字計算はコンピュータがやるよ
計算課程は人間が入力するんだけどね
609人生の経験者(談):03/09/28 22:14 ID:TSaCtnPg
>>603
電波、電波、ってそれしか言えないの?
ちょっと語彙が不足しすぎ。
君、数学以前に日本語でコミュニケーションできない気がする。
610名無しさん@4周年:03/09/28 22:15 ID:GLzJCtmk
ウハ
611名無しさん@4周年:03/09/28 22:15 ID:X9vnppoB
経済学部に日本史や世界史などで行った奴は
皆「詐欺だ!!」という。
612549:03/09/28 22:15 ID:F3145Z4t
>>582
> 人を屈服させることで、理解を得たり納得させることは出来ないよ。

こちらには、屈服させるつもりなんかなくて、ただ議論したいだけなんだけど、相手が議論に足る
論理的思考力を持っていないと屈服させてしまい、結果として恨まれることがある。
小中のときはそういうことがよくあった。大学に入って一番嬉しかったのが、まわりにそういうバカがいなかったこと。
613名無しさん@4周年:03/09/28 22:16 ID:52Gz2gtr
コンピュータは計算論とF_2上の数学で統制されている
614人生の経験者(談):03/09/28 22:16 ID:TSaCtnPg
結局、数学信者は「数学が役立つ」とは声高に主張したものの、その根拠を示せなかった。
よって「数学は実生活に何の役もたたず、オタッキーの欲求を満足させるだけ」に結論されました。
615名無しさん@4周年:03/09/28 22:16 ID:x56qRuhk
〜と思う
〜でしょ?
〜だろうね
〜しそうだね
〜気がする

いいかげん推論から次へ進もうや
616名無しさん@4周年:03/09/28 22:17 ID:PveXe5U8
掲示板で感情論を押し通してどうするのだろうと思うことは多々あるな。
何の特にもならないのに。
617名無しさん@4周年:03/09/28 22:17 ID:tC5a20kP
数学って凄い大事!!
論理的思考能力や分析力ってホンット大事!!

なのに・・・
なんで実社会じゃ、ゴリ押し力がはば効かせてるんだ?
618('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/28 22:17 ID:4nI7ig0c
>>611
ワロタ.
619名無しさん@4周年:03/09/28 22:18 ID:52Gz2gtr
数学=論理の学問、証明=純粋に論理的な構築物
620名無しさん@4周年:03/09/28 22:18 ID:6Eymhweo
>>617
それが社会だ、ということを数学とは別に学ばなければなりません
621名無しさん@4周年:03/09/28 22:19 ID:pxKbqp3W
>>537
「右が天国」って分かってんだから右に行けばいいじゃねーか。
>>566
マンガ家の鉄拳のオヤジは床屋だが、客をほっぽって一日中パチンコしてたこともあるから、
田舎の床屋ならありうる。
622名無しさん@4周年:03/09/28 22:19 ID:Hz5pk0Y5
ニューヨークでのこと、タバコやでタバコを買って、10ドル札を出した。代金は70セント。
アメリカでは、引き算をしない。まず70セントのタバコをわたし、次に10セントを1枚づつ渡しながら、
タバコの代金と足して1ドルになるまで数える。
それから、1ドル札を10ドルになるまで数え10ドルになるまで渡す。

店番の娘さんは10セントを3枚私にに手渡した。
そして、1ドル札を次々に手渡した。
ところが(タバコと10セントも合わせて)合計9ドルくれたところでストップしてしまった。私が注意すると、
「さっき1ドル渡した1+9で10ドルになるから、おつりはこれだけ。」
とのことだった。

さて説得するにはどうすればいいだろう。
623名無しさん@4周年:03/09/28 22:19 ID:PveXe5U8
>>617
ごり押ししたほうが(そして、ごり押しできるだけの発言力持った人に付いたほうが)
利益になるから。
624名無しさん@4周年:03/09/28 22:20 ID:kEqyk3Ky
スレタイがヘンタイ首相に見えた
625名無しさん@4周年:03/09/28 22:21 ID:BHbtmJgX
京都大学理学部数学科在籍中ですが質問あります?
626名無しさん@4周年:03/09/28 22:22 ID:yFsQVDxq
>>622

この店でタバコを買うのを止める
627人生の経験者(談):03/09/28 22:22 ID:TSaCtnPg
>>625
ちょうどいい例発見。
そいつが結論。
惨めだね。
628名無しさん@4周年:03/09/28 22:22 ID:TW0y5ObH
>>625
あなたは超難問の和算を解けますか?
629名無しさん@4周年:03/09/28 22:23 ID:yHP2SSxH
>>625
リーマン予想を解決してください。
630ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/28 22:23 ID:04qf5xhr
(・3・) エェー ぼるじょあは数学なんて足し算と引き算しかできないYO!
631名無しさん@4周年:03/09/28 22:23 ID:7IikmkFp
数学は学問の米。
632名無しさん@4周年:03/09/28 22:23 ID:TW0y5ObH
ID:Hz5pk0Y5が懐かしいコピペを持ってきてるな。

どうせなら過去ログも貼れよ。
633名無しさん@4周年:03/09/28 22:24 ID:7IikmkFp
>>630
一般人はそれで十分だ。
アメリカ人なんて引き算ができないからな。
634名無しさん@4周年:03/09/28 22:24 ID:/P1UeMJ4
>>617
 だから、今、不景気なんだよ!
635名無しさん@4周年:03/09/28 22:24 ID:aOwQvarR
>>625
>>169を解いてください。
636名無しさん@4周年:03/09/28 22:24 ID:Hz5pk0Y5
>>566
簡単にいうとC外出するという前提ではAは外出できないと言うだけ。
>>589の言うとおり
637名無しさん@4周年:03/09/28 22:24 ID:nxDjSgCC
>617
損得感情で乗り切れ
638名無しさん@4周年:03/09/28 22:25 ID:hJzjJt1C
なんで数学しか得意のない人、
あるいは数学が出来る人って、
こういうところで如何に数学が重要か、
数学が出来ることが高等人種の証みたいにアピールするんだろう。
そういうんなら実際に現実世界ですごい地位についたらいいのに。
これからは会社のトップは理系だ理系だ言うんだけど、
自分はならずに、全部社会のせいにして被害者意識高めてるよね。
でも社会ってそんなに文系理系なんかで壁なんかなくて、
本当に優秀ならそんなの関係なくトップに立てるよ。
結局数学は重要重要とは言うけど、
確かに社会の基幹となっていると言う意味では
数学は確かに重要で、数学の存在があるから
コンピュータがあったりいろんな便利なものがあったりする。
その恩恵は計り知れない。
でも、でも実際は、実は仕事をする上でその究極的に
極めた数学の知識を持つ人員ってのは本当に数的には
僅かしかいらないんだよ。(ましてや高等教育レベルの数学なんて
使い物にならない)
実際に経営者に必要なのは何よりもリーダーシップ、
コミュニケーション力、先を読む「センス」なんだよね。
理系の人にはそれらが数学が出来るから論理的思考が出来て、
企業を正しく導けると信じて疑わない人が多い。
数学が出来るのと論理的に物事が判断できるのは全く別。
後者って言うのがまさに「センス」なんだよね。
世間の空気などを敏感に察知できるセンスがない人間に
経営をさせたって、絶対に成功しない。
文系優位社会を恨み、文系を侮蔑する発言をする人が2chねらに多いけど、
自分を客観的に見れない人が多いのも確かだと思う。

639名無しさん@4周年:03/09/28 22:25 ID:iCCEwsOz
やりたいやつだけでやればいいんだよ

算数までで十分
高校で数学で足引っ張られまくって他の科目に時間避けなかったのが嫌
640名無しさん@4周年:03/09/28 22:26 ID:BLOphabQ
>>622
解:
この問題のキモは米国での出来事というこの一点に尽きる。 -@

@により A. 訴訟する
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
641名無しさん@4周年:03/09/28 22:26 ID:52Gz2gtr
>>625
美空ひばりの息子みたいな名前の人の講義受けたことある?
642名無しさん@4周年:03/09/28 22:26 ID:BHbtmJgX
>>627
何が惨めなんですか?

>>628
問題出してみてください

>>629
それができたら・・・
100万ドル
643名無しさん@4周年:03/09/28 22:27 ID:LIpK8SuD
>>622

んなことはない。
アメリカのどこで70セントのタバコが売ってる?
Taxいれて4ドル前後のとこがほとんど。州によって
値段は違うけど。70セントのタバコなんて見たことない。
644名無しさん@4周年:03/09/28 22:27 ID:iHtSbR9m
>>639
その結果、いま肉体労働でしょ?

それでもいいの?
645名無しさん@4周年:03/09/28 22:28 ID:PveXe5U8
>>638
もしかして、論理的な判断とセンスを同一視してる?
646名無しさん@4周年:03/09/28 22:28 ID:x56qRuhk
巡回サラリーマン問題は解けないことが証明されてんじゃなかったっけ?
647名無しさん@4周年:03/09/28 22:29 ID:Hz5pk0Y5
>>643
1974年の話だそうです。

ちなみに正解は無理やり引き算をさせたそうです。
648名無しさん@4周年:03/09/28 22:29 ID:80qNaCv2
TSaCtnPgよ。
お前が単に数学苦手だっただけじゃねぇの?
>>627のお前の発言の方が惨め。
高等数学が今の日常社会でメチャ役立つとは言わないが、
数学好きな奴をバカにしたりすることは許せないな。

それに、お前の分からないところでは、
数学が役にたっているんだよ。
649名無しさん@4周年:03/09/28 22:29 ID:KJu9LzkU
>>587
そうなると人格攻撃が混じりだし論点がずれていく、勝とうとするなら当然相手のあらを
探し始めるからだ、たいてい罵り合いになる。

また質問で切り返すと言うのも議論ではない、これは反論になっていない。
質問を続ければ、応える相手に一方的に負荷を掛け続けることが出来るが、これは議論では
ない。議論ではないが質問を続けると言うのは、質問する側は何も責任がないので口論では
負けることがないため、しばしば無意識のうちでも取られる戦法だ。このことを踏まえていない
と、双方質問をし続けるという典型的な議論下手な状況が展開されかねない。この場合たいて
い議論でなくなり会話になる。
650名無しさん@4周年:03/09/28 22:30 ID:BHbtmJgX
>>635
二つの円を適当に座標とって関数で
表して積分使えば簡単ですよ。

>>641
マネー虎の人ですか?
よく分からないです。
651名無しさん@4周年:03/09/28 22:30 ID:IARVPGfP
>>639
お前勉強してないだろ
652名無しさん@4周年:03/09/28 22:31 ID:PveXe5U8
>>646
時間がかかるだけでは?
653640:03/09/28 22:32 ID:BLOphabQ
>>622
そろそろエレガントなを解答キボンヌ
654名無しさん@4周年:03/09/28 22:32 ID:nxDjSgCC
問題

統計学は理系か文系か?
655名無しさん@4周年:03/09/28 22:32 ID:pxKbqp3W
>>622
問題文に無理がある罠。この文章の通りなら1ドル札が8枚しか出てないんだから
一目でおかしいと分かるだろ。それで分かんなきゃ説得なんて無理。

>>640
違う。その場合、米国なら

@により A. レイープする
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
が答えだ。
656名無しさん@4周年:03/09/28 22:33 ID:GLzJCtmk
>>646
解けないというより、組み合わせが膨大になるので時間がかかりすぎるという。
657名無しさん@4周年:03/09/28 22:33 ID:52Gz2gtr
「高等数学の専門知識さえあれば経営に関する専門知識はいらない」
「経営者に必要な能力はすべて数学から身に付けることができる」
こんなこと言ってる人がいたの?どこに?
658名無しさん@4周年:03/09/28 22:33 ID:W0NYO1zG
>>644
肉体労働じゃない労働なんてありません。
659名無しさん@4周年:03/09/28 22:34 ID:GLzJCtmk
>>653
娘さんを褒めちぎって口説く。納得させ+お持ちかえり。
というより、タバコとお札を順番に足し合わせて9ドルしかないでしょ。
といえば良いんでは。
660名無しさん@4周年:03/09/28 22:34 ID:x56qRuhk
>>644
いまどきドカタでも関数電卓持ってるぞ
661名無しさん@4周年:03/09/28 22:35 ID:6Eymhweo
>>638の横読みにマジレス

先を読むセンスは文理関係ない。
今までは経済学や法律が得意なやつがあちこちの企業の経営者
として君臨してきたが、その結果がこのざま。
そしてこのざまを招いたやつらに今の現状を打開するセンスはない。
過去の経験が通用しない変化の激しい時代になったということを言葉では
いいながらも常に過去の例、教科書に挙げられた例に照らして経営方向を決めてきたからである。
数学が重要、というよりも過去の経済学で前提とされていたモデルが崩れた現在において将来の
正しい方向性を導けるリーダーが望まれている。
662名無しさん@4周年:03/09/28 22:35 ID:N8d/8OXX
ある数学者の教え子が数学をやめて詩人になる。と言ったとき

それを聞いた数学者は

「きみは数学をやるには感性がなさすぎる。」

っていったとさ。
hahaha
663名無しさん@4周年:03/09/28 22:35 ID:Hz5pk0Y5
>>653
10ドル札をくずしてから、買うというのはどうだろう?
664名無しさん@4周年:03/09/28 22:36 ID:5s6NjM6n
理系の奴がいなかったら
日本はいまだ原始生活だぞ
理系がいなきゃ車もPCも何も作れやしない
665名無しさん@4周年:03/09/28 22:37 ID:PveXe5U8
>>664
アメリカが売ってくれるよ。
666名無しさん@4周年:03/09/28 22:37 ID:KWMEl1X7
>>622
通りかかったオモシロ黒人に助けを求める
667名無しさん@4周年:03/09/28 22:37 ID:NTGVGe2l
曽野綾子は、「私の人生で二次方程式の解き方はなかった」
という理由で「二次方程式の解き方」を中学数学から追放したんだよな。

668名無しさん@4周年:03/09/28 22:38 ID:tbfOpQzc
    ___/ノ(        \_
   /  .|  ⌒ 低凶売春婦 \ヽ 「アタシは不良や教授を
  ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴|  | 味方につけたエリートだ。
  |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|   | 優れた協調性を持つアタシに
  |    ヽ6||   -=・=- ||-=・=l   | 対してオマエはカネを出せ!
 ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉  | ああ、もう我慢できない!
 |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ  | オマエの努力や人生設計、
|     |. l    {ヽ   `─´/|   | すべてを台無しにしてやる!
,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/   | アタシを偉大なる将軍様として
|     .|   \.  ヽ=====/.|    | オソれウヤマい敬愛するなら、
.|    .|    \_________/ .|   |誠意を見せてとっとと
|    .|      /\ /ヽ  |    .| カネを出せ!セックスしろ!」
.|    .|   /ヽ_∞_ノ\|   . |
【低凶売春婦】
 その外見はその年の流行ファッションを取り入れつつも保守的な服装で
内面は平気で浮気相手の子が産める筋金入りの根性の持ち主たちだ。
学内の第三者からは協調性がある素直な子だと高い評価を受け
友達も多く低凶では成績も良い模範生で、時々教授推薦により大学院へ
進学する。フェミニズムが嫌いで支持政党は保守系の政党らしい。
http://www.biwa.ne.jp/~suna-f/memo4.htm
妙な空気で死の恐怖を感じたときは、何かのしぐさや衣服を誉めて
「君って意外と古風だね」とささやくと、向こうのツボにはまり機嫌が良くなる。
が、しかし、相手の性欲を開放するので本来は言ってはならない諸刃の刃。
低凶売春婦が机に手をつき、こちらに背を向け弓状にのけぞり、お尻を突き出し、
さらにお尻の奥に収納されている女性性器を押し出してくるポーズをしてきたら、
相手を刺激しないよう静かに荷物をまとめ1秒でも早く部屋から逃げ出すこと。
その場は逃げ出せるが、その後の人間関係は壊れるかも。ま、死ぬよりはましだ。
だから、妙な空気にしないよう予防すること。翌日からカップ麺の昼食を食べ、
洗濯していない不潔な服を着て延命をはかろう。
669628:03/09/28 22:38 ID:TW0y5ObH
>>642
問題(1)
正方形のなかに大きな青い円があります。
4個の半径の異なる小さなオレンジの円が正方形の隣り合う辺と青い円に接しています。
このとき,この4個のオレンジ円の半径と正方形の辺の長さの間にはどのような関係があるでしょうか。

この問題は1874年の群馬県に掲げられた算額からの出題ですよ。

問題(2)
楕円上の1点Pから楕円の他の点Qと交わる法線PQを引きます。
このとき,PQの長さの最小値を求めてください。

(注)一見したところ,最小値は楕円の短軸の長さになり,つまらない問題のように思われるかもしれません。
実際,楕円の長軸と短軸をa,bとしたときb<a≦√2・bのときはこれが答です。
しかし,√2・b<aの場合については,算額はこの答えではなく別の答えだとしています。

宮城県に1912年に掲げられたといわれる算額からのすばらしい問題でした。

できれば各問題10分、合計20分以内で解いてね。ではスタート!
670名無しさん@4周年:03/09/28 22:38 ID:5s6NjM6n
>>665
理系がいないと
アメリカから買う金を作れない。
671名無しさん@4周年:03/09/28 22:39 ID:N8d/8OXX
>>622
下の口に聞く
672名無しさん@4周年:03/09/28 22:39 ID:tbfOpQzc
               , -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、
          _/ ̄7´      `.レ'´    '、_
        , -‐'/::::::/ /  /  /ミヽ.i /ヽ.:::::、  ヽ
       /:::::::::i :::: i  |  |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
     ./::::::::::::::|::::::: |  l:|  N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
     /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
    ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
     l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
    |::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `|ノ
   ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i、i゚_j_,`〈
   |::::::::::::/""l:〈:::::::::::::      :::::::: ` 、 ' |
   |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' _/  /
   /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,   /|
  /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━'  / |
/〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" ./◆  `'i
.|:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      _/:::::|:: |  |
  レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::|: | トノ
  `iル|i|:::i:::::i  .......::::| |      .|::::::|::::l:ノ|Aルiノ
    `´`r'┴ー--、::::::| |     トiルiノi/77
   ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| |      ト   //
「アタシは教授たちや不良グループを支配している。
 そして、オマエとセックスしてやると言っているんだぞ。
 ゴチャゴチャ言うと野蛮な力でぶっ殺す!」

こんな高圧的な低凶女たちに限って
安全保障を他人から依存する生活をおくる。
そこで、必修単位などを握る教授が
「アイツ(私のこと)とは会話するな!」と立場を表明すると、
低凶女たちはセックスをする以前に私を避けるようになる。
そして、あることないこと私の悪口を言い出しリンチの口実を与え
私の顔を見るなり「ストーカーだ!」とパニックを起こして
クモの子を散らすように錯乱状態で逃げ出す。
673名無しさん@4周年:03/09/28 22:39 ID:52Gz2gtr
デンパキター
674名無しさん@4周年:03/09/28 22:39 ID:tbfOpQzc
不良    「オマエは俺たちよりも女にモテる。女とやり取りするな!
        憎らしいから殺してやる。(ボコボコボコボコボコ)」

低凶女   「アタシは不良や教授を味方につけている。
        だからカネ出せセックスしろ!
        そんなに嫌なら不良や教授に頼んで
        オマエを殺してやる!」
http://japanese.joins.com/transboard/upfile/01.jpg

不良    「とうとう女からオマエを殺す口実を手に入れた。
        恨むなら女の方を恨め!(ボコボコボコボコボコ)」

教授    「イジメの解決は手間がかかって面倒くさい。
        だから、オマエ一人が大学を辞めろ!」

教授が    「アイツ(私のこと)と会話をするな!金を受け取るな!
低凶女に言う   アイツと口をきいたら、タダじゃ済まさない。」

教授命令のあとは、あんな高飛車に私との売春を求めた低凶女が
私の顔を見ると退学を恐れて腰を抜かし逃げ出しはじめる。
そして、低凶女は私の悪口を言って不良グループにさらなる
リンチの口実を与え私の人生設計を壊す。
私が貴重な時間と体力を捨ててシモネタを叫ぶキャラクターに
なっても何をやっても低凶ではトラブルに巻き込まれる。

ヽ(;´Д`)ノやめて 私は勉強や科学実験をするために低凶へ
           来たんだ。体が丈夫じゃないから、つまらない
           人間関係で余計な時間や貴重な精力を消耗した
           くない。このままじゃ放電しきって使い終わった
           単三電池のようにフラフラになってしまう。

低凶は授業料が高いクセに、まじめに勉強ができる世界じゃない。
675名無しさん@4周年:03/09/28 22:39 ID:GLzJCtmk
>>671
そ れ だ 。
676名無しさん@4周年:03/09/28 22:39 ID:iHtSbR9m
>>667
まあ、高校でやれよ。つうか2次方程式やったか?(W
677名無しさん@4周年:03/09/28 22:40 ID:Hz5pk0Y5
また、帝京コピペかよ。
678名無しさん@4周年:03/09/28 22:40 ID:NTGVGe2l
>>670
金融だって、CDO等のデリバティブ商品の
設計には理系の知識が必要だよね。
統計が中心だけど
679名無しさん@4周年:03/09/28 22:40 ID:BHbtmJgX
いつも数学オリンピックの問題とか好きで
見てるけど、日本はだいたい10位くらい。
そこそこかなって思うけど、
トップは220/252くらいで一位。
日本は120/252くらいで10位。
この差は大きいね。

天才が100人いたら凡人10000人いてもかなわないしね。
日本もエリート教育したらいいのにって思う。
680名無しさん@4周年:03/09/28 22:40 ID:tbfOpQzc
901 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/07/09 07:19 ID:dS8hrLoL
>>897
>完全に男女平等に接して、女を女として扱わないと女には嫌われる。
>逆に、女に媚びを売らないということで、男には好かれる結果になる。

女性に対して冷たい態度でも自然な形でモテてしまう男性に対しては、
暇な男性連中が勉強や仕事を放棄してまでモテる男を執拗(しつよう)に攻撃する。
女性をまじめに戦国武将として扱い戦力で使う一流企業の内情は知らないが、
普通の世界では、暇な男性たちが自分たちよりモテる男を攻撃するだけだ。
どのような行動・思想の男性であれモテてしまえば、
その瞬間、モテた男性を暇な男性連中が袋叩きにする。
私が女性を10人味方につけようが100人味方につけようが役に立たない。
暇な男性たちが開始する野蛮な集団リンチの猛威から
女性たちが私の楯となって学校職場で守ってくれたことはなかったから。
┏【戦闘画面】━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 「オマエは女とセックスするな!」と後ろから声がする。┃
┃ 不良グループ60匹 と 教授5匹 が突然現れた。   ┃
┃           不良Aが素早くアナタの荷物を燃やした。 ┃
┃                   → アナタの人生設計が壊れた!┃
┃           教授Aが犯罪モミ消しの呪文を唱えた。  ┃
┃                                              ┃
┃  隊員の低凶女は恐慌(きょうこう)状態になった。    ┃
┃           低凶女Aは逃げ出した。               ┃
┃           低凶女Bは寝返った。                 ┃
┃           低凶女Cは寝返った。                 ┃
┃┏【選択】━━┓ 女Dは逃げ出した。 ┏【冒険隊の状態】┓
┃┃ 笑顔    ┃ 女Eは寝返った。   ┃アナタ: 1人    ┃
┗┃ 土下座  ┃━━━━━━━━━┃低凶女:たくさん ┃
  ┃ 現金献上.┏━━━━━━┓     ┗━━━━━━━┛
  ┃> 特殊選択┃>大学を辞める┃
  ┗━━━━━┗━━━━━━┛
ジェンダーフリーといったような思想信条は、私の生活にとって単なる言葉遊びでしかなくプラスにもマイナスにも影響しない。
681('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/28 22:40 ID:4nI7ig0c
>>650
やっぱりそうだよね・・・.
と言うことで,
(途中までの解案)

  AB=2Lとする.また,求める重なり合った部分の面積をSとする.
 ここで,四分円と半円の,D以外の交点をE,CDの中点をF,AFの
 中点をG,とする.

  さらに,ABがx軸,ADがy軸となるように座標を取る.
 これより,

  四分円:x^2+y^2=4L^2 (xΛy>0)
  半円:(x-L)^2+(y-2L)^2=L^2 (x>0Λy<=2L)
 となる.

  これを連立させてとくと,(x,y)=(0,2L)(すなわち点D),(8/5L,6/5L)(すなわち点F)
 が求まる.
682名無しさん@4周年:03/09/28 22:40 ID:tbfOpQzc
|:;:;:;:::::i    ミィ`テ:;';';'ヽ、          ./'":;';'ヽヾシ      i:/  /;:;:;:;:;:|
|;:;:;::::::i     ヽ,,ヽ●ノ__ヽ        ,イ.. ヽ●ノ-´`     i__/;:;:;:;:;:;:;|
.|;:;:;::::::i      ~ ........ `      ::    .........         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
 |;:;:;:;:;:;i                              i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
 .|:;:;:;:;:;:i                             /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
  |:;:;:;:;:;:i         ..        ..            i :. .: :`ー、:;:;:;:|
  |;:;:;:;:;:;i       ,  (      .::. ) ヽ         i:. :. :. .  \;:;|
  .|:::;:;:;:;:;i     ノ    ‐●   ●-    ヽ 、     /|:. :. :. :.  |:;:|
   |:::;:;:;:;:;ヽ    :: _   ∪`ー' ∪    ___,  ;  / |:. . :.}     |;:;\
  /::::;:;:;:;:;:;:ヽ     ヽ:ー-、..__||___,,..-‐:'/     / .:|:. :.:/     |:;:;:;:\
  /::::::;:;:;:;:;:;:;:;ヽ     | /└|__|__|└\.../      /  ..:|:. :.:/     |:;:;:;::;:;:\
「アタシは不良グループや教授たちを味方につけた協調性のあるエリートだ。
 だから、オマエはアタシをチヤホヤしろ!カネ出せ!セックスしろ!さもないとぶっ殺すぞ!」
http://www.ff.iij4u.or.jp/~yeelen/system/howto/water.htm
http://www.marimo.sakura.ne.jp/~thx4311/kakisute/okazu/etc/ryouti.htm

        (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
       (   私がこの売春婦たちと友達になったら、 )
      (  私は不良グループや教授たちから殺される。 )
   .。oO(  低凶女ってコワいな。極端なブスは別だが、 )
(´-`)    ( 若い女というだけでムダに威張り散らせる。 )
        ( ________________ )
683名無しさん@4周年:03/09/28 22:40 ID:80qNaCv2
>>622
・タバコと、30セント
・1ドル札8枚。
これを並べてあげて
 「ほら9ドルしかねぇぞゴルァ」
って言えば終わり?
684628:03/09/28 22:40 ID:TW0y5ObH
>>679
>>669をよろしく。
685名無しさん@4周年:03/09/28 22:40 ID:W0NYO1zG
>>664
数学者と技術者は別人じゃないの?
686名無しさん@4周年:03/09/28 22:41 ID:tbfOpQzc
私が低凶で毎日顔を合わせる身近な女性たちへ
「おはよう」「さようなら」とあいさつする。すると、男性たちからねたまれて、
私は殴られるわ、勉強道具を燃やされるわで勉強時間、
実験時間、健康を奪われるばかりか、人生設計まで狂う。

「これはかなわない」と私が女性たちに
嫉妬深い男性不良グループの裏の顔について説明すると、
女性たちは錯乱状態になり、私のことをストーカーだと騒いで
その不良グループたちに告げ口して私を窮地に追い込む。
これで殴られるわ、勉強道具を燃やされるわで勉強時間、
実験時間、健康を奪われるばかりか、人生設計まで狂う。

「これはかなわない」と私は女性たちを無視すると、
女性は欲求不満になり、教授や男性たちに依頼する形で攻撃し
私は殴られるわ、勉強道具を燃やされるわで勉強時間、
実験時間、健康を奪われるばかりか、人生設計まで狂う。

「これはかなわない」と私がなるべくウジ虫人間たちとは
実験作業以外すべて関わり合わない生活スタイルに改善する。
すると、女性たちが私と「関係したい」とおしゃべりしたり
売春の押し売りをするので、男性たちが女性の言動によって
私を絶え間なくねたんでしまう。それで、女性たちの
目の届かないところでは、私は不良に追いまわされ
殴られるわ、勉強道具を燃やされるわで勉強時間、
実験時間、健康を奪われるばかりか、人生設計まで狂う。

「これはかなわない」と私が警察署へ飛び込んでも
これらは教授や大学組織がもみ消す低凶世界の
組織犯罪だから法律や警察がまったく役に立たない。
低凶は法律が役に立たないので生産活動の前提となる
「生命財産の安全保証」がない異次元世界だ。
http://www.oszilla.de/private-home/imhoff/lengtche.gif
687名無しさん@4周年:03/09/28 22:42 ID:tbfOpQzc
警察で相談したときのやりとりはこんな様子だった。

一通り話すと警察署の職員は
「それは組織犯罪だ。
 だから、あなたを恐喝する女性たちが寝返らないことには
 その女性と不良と教授などが犯罪者同士で
 お互いにかばいあってしまうので、一網打尽にできない。」
と解釈できる(?)冷たい対応をした。警察署を出る私に署の職員は
「オマエの味方を一人でも連れてくれば、(警察のほうで)動いてやるよ。」と。

味方を連れて来いと言われても、
味方がいないから警察署に寄ったんジャンか(;´Д`)
ダイオキシンのように不潔な低凶女を味方につけるのは大変だぞ。
こっちが低凶女たちと世間話をたった1回するだけで、
ねたんだ不良グループから荷物を燃やされるなど勉強や実験を妨害される。
結果、進学や就職に支障が出ることや健康被害等で逸失利益が
何百万円も何千万円も、もっともっと発生する。そんなヤな連中が低凶女だ。
しかも低凶女は私と会話したことを
「口説かれた、迫られた、誘惑された」と第三者に自慢し
ステータスにしてキャンパスを闊歩(かっぽ)するから、もっとややこしくなる。
それでも泥をかぶる気持ちで頑張ったが、、、、、、無理だった。
『低凶女自身の自白証言でその告発した低凶女本人を警察署で逮捕?させる。』
そういう糸口がないと犯罪の全容なんか世間へ出てこない。
どうやっても無理だった。

あいさつすると叩かれる、勉強や実験すると叩かれる、どうなってんだ?
688名無しさん@4周年:03/09/28 22:43 ID:KJu9LzkU
>>612
それは正しさを武器にするからだろう。
これに基づくと、私が正しいのだから私が勝たないのはおかしい、相手が間違っているとなる。
双方平行線になるか、罵りあいになる確率は高いと思うよ。相手も同じような思考の場合、妥
協点すらない。

また常識を元に(根拠に)議論をするというのもいけない。
常識とは前提だ、相手の考えが違うから議論をしているのに、前提は同じというのはおかしい
ことだよ。その部分から差異があると認識して議論しないといけない。

大学に入ってとあるが、意見の似通った人とは議論できるが、大きな開きがある人とは出来な
いということか?これはそもそも議論ができない(していない)ということではないかな。会話レ
ベルなのかもしれない。意見の差異の大きさで、議論が出来る、出来ない、となるのはおかしい。

ただ話の通じない人は、また違う。通じていないのでは同じ土俵にすら上がれない。
689名無しさん@4周年:03/09/28 22:44 ID:80qNaCv2
>>685
少なくとも、「開発」を行う上では、数学は必須。
単なる作業員なら数学はいらないかもしれんがな。
690名無しさん@4周年:03/09/28 22:45 ID:tbfOpQzc
「やる気があれば何とかなる」とうそぶく連中がいる。
何も知らない子供たちに大学選びに関して精神論で
入学してからどうにかなると進路指導する大人は本物の詐欺師だ。

現実の社会では勉強をしようと思って低凶に入学してはいけない。
低凶に入学してから一生懸命になって人が勉強や将来の準備をはじめると、
黒雲のように低凶女たちや不良たちがどこからともなくドロドロと現れて、
「おまえには社会常識がない」、「おまえには協調性がない」
と就職活動や進学先で通用しない言いがかりをつけて金品をせびってくる。
不良の攻撃に耐えかねた私が不良へ金品を献上すると
不良は攻撃を手加減するので「金品をせびってくる」というわけだ。
警察に泣き付いても「おまえが勝手に金品を渡したんだろ!」と追い返される。
不良や低凶女は私のことを実験用のマウスぐらいの存在だとしか思っていない。
http://www.flashback.org/snuff/
低凶では負け組みルールが最大勢力になってしまっているので
協調性を守る行為が負け組みルールを守る行為になってしまう。
低凶の負け組みルールに従った結果、
低凶ルールに順応した不良学生は予定調和で留年したり、
案の定、就職活動に低凶ルールを体現して大失敗したり、
教授推薦で進学した低凶女は大学院先でもやっぱり馬鹿にされる。
しかし、だからといって低凶ルールに最後の最後まで逆らうと
変死をする事故に「偶然」遭うなど最悪の事態に巻き込まれる。
事実、変死した学生を私は横で見ているので、
最終的には低凶の負け組みルールに従うことになる。
私は重い病気になっただけなので運が良かったなと思う。

私が実体験で知ったことは、日本の学生は力の配分を大学受験で使い切らないと
いけないということだ。徳川幕府が完成したあとで下克上を夢見て
武器を磨くようなもので低凶を代表とする大衆大学に入学したあとで
科学実験に力を入れても、日本では見返りや報いがない。低凶が日本の民族性を
象徴する大学とも日本人の掃き溜めとも思わないが、もしかすると
未踏分野の科学研究は個人主義の白人向きなので日本人に向かないかもしれない。
691名無しさん@4周年:03/09/28 22:46 ID:7IikmkFp
>>669
(1)の大きな青い円は正方形に接してるんだよね?
692691:03/09/28 22:47 ID:7IikmkFp
すまん、問題の意味がやっとわかった・・・
693名無しさん@4周年:03/09/28 22:47 ID:WoeC6yJ4
>>622ってなんか問題の書き方間違ってない?
そのままでいいの?
694名無しさん@4周年:03/09/28 22:47 ID:tbfOpQzc
低凶女がたった一人で「お金を貸せ!」と言明し私へ迫る。
私が断ると、その低凶女が私をナイフで刺す、
又は、低凶女が単独で私の勉強道具や実験資料を燃やす。
事件後、刺し傷の診断書、又は、私物の燃えカスが
警察へ提出できる形で保存してある。
加えて、義憤に駆られた第三者の証人がいる。
ここまでそろえば警察が動いてくれるのだが…。

私のいるすぐ隣で、
低凶女たちが私の金を強奪する話し合いを露骨にはじめる。
低凶女たちは私を不安にさせる会話を毎日毎日当てこする。
私が低凶女たちの要求を無視していると、
低凶女たちが要求を飲まない私に対して苛立つ。
そして、低凶女たちは不良グループや単位を握る教授たちに対して
私の悪口を言って、彼らに私を攻撃するようあおる。
不良グループや教授たちは私が警察へ飛び込んでも
絶対に自分たちだけ捕まらない方法で攻撃し、私の大学生活を壊す。
こうなると警察は動いてくれない…。

私が警察に食い下がっても、
たぶん、女性を寝返らせ連れて来いという意味で
「ここ(警察署)へ味方をひとり連れてきなさい。」と答えるばかりで冷たい。

低凶女たちは衆人の前で私に売春を持ちかけ
卵巣と遺伝子をバラ売りすることが、
結婚を夢見る女性にとって損であることに何故気がつかないのだろうか?
695名無しさん@4周年:03/09/28 22:48 ID:tbfOpQzc
セックスの自由は相手側に断る自由が確保されて
はじめてみんなが気分良く生活できる。

  ↓ 低凶世界のこれはマズいぞ

「アタシは不良グループと教授たちを味方につけたエリートだ。
 だから、カネ出せ!セックスしろ!嫌ならオマエをぶっ殺す!」

売春はテレクラや風俗店でやってくれ。
低凶女を一言で言えば、立身出世で邪魔になる女だ。

世間の人はどの大学に入っても本人のやる気さえあれば、
4年間の自由な時間でいろいろな勉強ができるとアドバイスをする。
しかし、それは無責任な発言だ。低凶を代表とする大衆大学では、
本人にやる気があっても勉強なんかできるわけがない。
あべこべに、カネと時間を取られて、カラダを壊す。
同じ四年制大学を卒業するなら、まともな大学のほうがいい。
696和算シリーズ第2弾:03/09/28 22:48 ID:TW0y5ObH
>>691
接していないよ。ごめん。説明不足だった。
解答時間は延長してね。


追加します。
問題(3)
円柱が球と一点で内接するように交わっています。
このとき球の内部にある円柱の表面積を求めてください。

1825年に掲げられた算額からのものです。

問題(4)
大きな球を半径の等しい30個の小さな球で囲みます。
ただし,小さな球は大きな球に接していると同時に,それぞれ4個の他の小さな球にも接しています。
このとき,大きな球の半径は小さな球の半径とどのような関係にあるでしょうか。


1798年に作られたらしい問題です。
697名無しさん@4周年:03/09/28 22:48 ID:PveXe5U8
>>688
どちらが折れるとかそういう問題以前に、
議論できない(できるだけの考えをもっていない)人が多いということでは?
698名無しさん@4周年:03/09/28 22:48 ID:tbfOpQzc
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /      ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  人 そ 低  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  生 こ 狂  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で に  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  入  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .っ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、    ら  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ < バカだなぁ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
「悪循環で勉強できません。実のところ、勉強どころではなく
 体を壊し病気になってしまいました。私は低凶とは水が合いません。
 出口のない迷路へ入学したという意味では、おっしゃる通り私がバカです。」
699塾講:03/09/28 22:48 ID:a/Mk9jro
>>667
2次方程式は、普通に中学数学の範囲に今も入っていますが、何か?
解の公式、因数分解、連立方程式、何でもござれですが、何か?
700549:03/09/28 22:49 ID:F3145Z4t
>>688
あなたの言ってることは全部正しいと思うし、理解してるよ。
小中の時は、意見の差が原因で議論できなかったわけじゃないよ。単に相手が話の仕方を知らないだけ。
もちろん、大学に入ってからは全然違う意見の人とも議論できた。
自分と同じ前提条件から逆の結論を出してきたり、反論も筋道だっていたから楽しかったよ。
701名無しさん@4周年:03/09/28 22:51 ID:sFe3qu6V
お前らも2チャンネルなんてやってないで、勉強しろよ。
働けよ。
702名無しさん@4周年:03/09/28 22:52 ID:GLzJCtmk
それもそうだな。
703名無しさん@4周年:03/09/28 22:52 ID:238gk85H
1+1=田
704名無しさん@4周年:03/09/28 22:52 ID:yFsQVDxq
>701 日曜の夜にか
705名無しさん@4周年:03/09/28 22:57 ID:EtUxOqyn
数学を教えるより、ちゃんとした文章を書けるようにする訓練をしてほしい。
いや、俺がしてほしかった。
706549:03/09/28 22:59 ID:F3145Z4t
>>705
両方やるのがいいし、そっちの方がずっと伸びるよ。このあたりに私大がバカ呼ばわりされる原因があるのだが。
707名無しさん@4周年:03/09/28 22:59 ID:d2hbKX1Q
>>705
それも重大問題何だよね。
国語を疎かにするから、数学の問題すら読めなくなる。
708名無しさん@4周年:03/09/28 23:01 ID:BHbtmJgX
x^2/a^2 + y^2/b^2=1    ←楕円
P(acosθ,bsinθ)としてPQが法線だから傾きかけて
-1になるようにしてQの座標を求めて三平方でPQの長さをだすと
PQ=2ab(a^2sin2^θ+b^2cos2^θ)^(3/2)/(a^4sin2^θ+b^4cos2^θ)

あとは極値ってことでθで微分して=0にしたらええんちゃうかな。
ここまでやったけど、面倒くさい。

あと1はやばそうです、難しそう。放棄、ごめん。
709名無しさん@4周年:03/09/28 23:02 ID:x56qRuhk
テレビショッピングとかの説明聞いてたら疑問点がワラワラでてくるんだけど
何も考えない奴はホイホイ買っちゃうんだろうな
710名無しさん@4周年:03/09/28 23:02 ID:W0NYO1zG
>>706
2兎を追うものは1兎をもえず、は?
711名無しさん@4周年:03/09/28 23:03 ID:d2hbKX1Q
>>710
欲の皮を突っ張らせる時に使う言葉でしょ。
712名無しさん@4周年:03/09/28 23:04 ID:BHbtmJgX
>>669
1は何の問題なんだろう?
まあ暇なときゆっくり考えてみます。
多分対称性のあるキレイな答えなんだろうけど。
713549:03/09/28 23:07 ID:F3145Z4t
>>710
俺の考えでは、2教科を追えないものは大学へ行くな、です。
ずっと上の方に書いたけど、英語・母国語・数学の全ての学力を問われる事なしに大学に入学できるのって、
異常だと思うけど。
714名無しさん@4周年:03/09/28 23:08 ID:W1YCL7Vn
>710
片足ならなおさら
715549:03/09/28 23:08 ID:F3145Z4t
第一、本当に「二兎」なのかな?同じウサギの右の顔と左の顔かもしれないよ。
716名無しさん@4周年:03/09/28 23:10 ID:yFsQVDxq
感情論と、論理は別ものだろ >>549
717640:03/09/28 23:11 ID:BLOphabQ
>>622
とっとと正解を発表しろや。さもないとキスするぞ。
718確か理系って言っていたよね?:03/09/28 23:11 ID:TW0y5ObH
>>712
和算家は「ケージーの定理」を知っていて(すごいよな、昔の人って・・・),それを利用しているんだよ。
ケージーの定理は以下の通りです(たしか・・・)。
1つの円に接する4個の円Ci(i = 1,2,3,4)に関して,接点間の距離tij(i , j = 1,2,3,4)には次の関係があります・・・



ってここまで書けばわかるでしょう?現在の数学ならこうとくんだろうけど、昔のとき方はちょっと違うため割愛します。
漏れは趣味で和算をやってます。結構面白いよ。
719名無しさん@4周年:03/09/28 23:12 ID:pxKbqp3W
>>669
問題(1) 解:正方形の中の円などいない!
>>696
問題(3) 解:円柱の中の球などいない!
問題(4) 解:小さな球の中に大きな球などいない!
720名無しさん@4周年:03/09/28 23:14 ID:BHbtmJgX
ケージーの定理 知りませんでした。
大学の幾何ってこういうのじゃないからね。
よくできる中学生とかが好きそうな感じ。

個人的にはこういう問題好きだけど
721('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/28 23:15 ID:4nI7ig0c
>>718
ヒントなら,もっとそっけないものを・・・.
ぐぐったら,一発目に答えが(w.
722549:03/09/28 23:15 ID:F3145Z4t
>>716
「おもちゃが欲しい」って欲求が論理から出てきたものだろうと感情が先立ったものだろうと、それはどっちでもいいんだよ。
問題は、それを他人に納得してもらう為には、論理的な説明が必要だってことだ。
723名無しさん@4周年:03/09/28 23:15 ID:TW0y5ObH
>>708

和算家の場合は積分変数を出した後、微分するんだよ。


そうそう、和算って問題によっては最終結果だけが書いてあったりするんだよ。
724名無しさん@4周年:03/09/28 23:16 ID:NYHvYYj2
>>720
コーシーの定理ならやるんだけどね
725名無しさん@4周年:03/09/28 23:16 ID:KJu9LzkU
>>697
まあ・・・
基本的に日本人は議論下手だよね、「議論」を教育として学ぶ機会もあまりないしね
社会に出ても日常的に議論を繰り返す文化もない、議論上手な人が多いはずはないよね。

議論出来る考えをもっているのか、いないのかは重要ではないよ。自分を表現すればいい
だけでしかない。どう的確に表現するのか、どうしたら相手に伝わるのかが重要だよね、相手
に理解されないのでは議論の意味がない。

議論の仕方を知らない人が多いのは事実、これは覚える機会がないのだから仕方ないとも
言える。どうしてもただの会話か罵りあい、どちらかになりやすいよね。
726名無しさん@4周年:03/09/28 23:17 ID:yFsQVDxq
>>722 感情的に納得できれば良いや
727名無しさん@4周年:03/09/28 23:17 ID:TW0y5ObH
>>721
???
漏れは本から出題したのだが?
728('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/28 23:20 ID:4nI7ig0c
729549:03/09/28 23:21 ID:F3145Z4t
>>726
ゲッペルスの思うツボ。
730名無しさん@4周年:03/09/28 23:23 ID:TW0y5ObH
>>728
(;´д⊂ヽヒックヒック
せっかく自分で打ったのに・・・

そのまんまやん・・・・

激しく欝でつ・・・

次に出題するときはネットで調べてからにしよっと('A`)
731R. ◆AInRnjuvGo :03/09/28 23:27 ID:4nI7ig0c
>>730

(  ゚Д゚)⊃旦 <泣くな, 茶飲め

で,出典はあれだったの?
732名無しさん@4周年:03/09/28 23:27 ID:d2hbKX1Q
>>729
ゲッ”ベ”ルスのことかな?
http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf
733名無しさん@4周年:03/09/28 23:28 ID:NYHvYYj2
よ〜く考えよ〜♪
数学大事だよ〜♪
る〜と,る〜と
る〜と〜♪
734名無しさん@4周年:03/09/28 23:30 ID:TW0y5ObH
>>731
そのサイトの一番下に書いてあったやつと
すっかり同じ本でつ・・・

もまえ、いいやつだな(´・ω・`)

じゃあ、このあたりで寝るよ・・・ 
ゔ〲〰
735549:03/09/28 23:30 ID:F3145Z4t
>>732
です。
736('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/28 23:32 ID:4nI7ig0c
>>734
おやすみ〜.
737名無しさん@4周年:03/09/28 23:39 ID:tV38D20o
僕の先生はフィーバー
738ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/09/28 23:56 ID:04qf5xhr
(・3・) アルェー ちんこが勃っちゃいけない時に数学を使うんだYO!
739文系学生:03/09/29 00:03 ID:TNtIm/HX

なんだか、理系がいいか文系がいいかという矮小な議論になってるけど、
そう言う問題じゃないだろ。あくまでも、どちらも上手く世渡りして行く為の
必要条件であって、片方だけ出来ればいいってもんじゃないだろ。

本来、文系理系ってのは「どちらに重点を置くか」という事のはずだったのに、
今では、物事を文系的思考でしか、あるいは理系的思考でしか
考えられない「文系・理系ヲタク」が増えてるから問題なんだろ。

少なくても、これからは総理大臣くらいは「どっちも出来る奴」であって欲しいよ。
今の日本の理系出身の政治家は確かに小手先のディベートは強いけど、
現実的な「日本人としての」思想が無い。「地球市民」の虫けらサヨばっか。
思想が無いから、担保が存在しない蜃気楼の「国際的な正義」にすがりつく。
「絶対的客観的な正義」など何処にも存在しないのに、それがわからない。
740名無しさん@4周年:03/09/29 00:11 ID:hWZb41c4
>>739
理系出身の政治家て誰?
おいら管直人しかしらない。
741名無しさん@4周年:03/09/29 00:15 ID:vkOKSrRY
>>740
いきなり釣られんなよ。。。
742文系学生:03/09/29 00:18 ID:TNtIm/HX
>>90
そりゃ怒るだろう。コイジュミは慶応の「経済学部」出身なんだから(w
「おまいは学校で何を学んでたんだ?」って言われてるようなものだろう。

>>356
>文系は理系のように公理や定理なんかの多くのしがらみがないから、
>自由に創造することができるから素晴らしい。視野が広がる。

逆に理系は自然現象や数式のような「客観」を相手にするから
間違いが比較的すぐに分かるので、自分勝手な妄想を飛躍させては
正解に辿りつけないと言うこともあるだろう。一方、「主観」には
正解が無いから、本人が満足した時点で完結しちまうからな。

また、人間の感情は客観的に把握しきれるようなものではない。
だから、数学のようなものは知能さえ高ければ子供でもわかるんだろうけど
文系の学問の多くはそうではない。経験がモノを言う。

やはりどっちが優れてるとか、そういう問題ではない。並列的な問題。
743名無しさん@4周年:03/09/29 00:26 ID:lAgXtlJ+
客観的に捉えるべき問題を主観的に捉えてしまったり、その逆が問題と。
744名無しさん@4周年:03/09/29 00:27 ID:o60ARmcF
>>699
二次方程式の解の公式は中学校からなくなったよ。
745名無しさん@4周年:03/09/29 00:29 ID:kQRw7+bS
うん、文系って自由だ。矛盾を抱えたままの思想でも暴走できるし。
746名無しさん@4周年:03/09/29 00:30 ID:MvVEAGVy
>>742
なかなかしっかりした意見だな
747名無しさん@4周年:03/09/29 00:31 ID:dk3q1OYS
人間の感情も最終的には理系的知識で判断されると思う。
ただし、そこに辿りつくにはどれくらいの時間がかかるのやら。
748ねぎ大臣 ◆negiiroVYo :03/09/29 00:33 ID:PLslE+un
>>47
吉村作治教授は理系。
749名無しさん@4周年:03/09/29 00:34 ID:13Blrge5
数学は知能そのもの。

人間の価値は知能だけではないが
知能は人間の大きな価値をしめる
750名無しさん@4周年:03/09/29 00:35 ID:KiqEvsur
小柴さんって物理専攻だったけどゲーテが好きだったり、クラシック好きなんだってね。
今の子供ってこういう子少なくない?
そうでもない?
751('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/29 00:35 ID:pRWh2Ji2
>>744
無くなっても,

ax^2+bx+c=0
a(x^2+b/ax)+c=0
a(x^2+b/ax+b^2/4a^2-b^2/4a^2)+c=0
a(x+b/2a)^2-b^2/4a+c=0
a(x+b/2a)^2=(b^2-4ac)/4a
・・・・

って,できれば問題ないんだけどね.
752名無しさん@4周年:03/09/29 00:38 ID:mKHgrbJO
オイラーの公式は工学系の学部から無くなったよ
753名無しさん@4周年:03/09/29 00:39 ID:MvVEAGVy
>>751
b/axじゃなくてbx/aだろ
754名無しさん@4周年:03/09/29 00:42 ID:OH5YSAhM
>>750
1つだけでも、他より(本人比)マシなのがあれば、それを伸ばすのが個性教育なんだと。
おかげで、東大文系よりも低いレベルなのに「数学が得意(本人比)」ってことで理系大学に、
東大理系よりも低いレベルなのに「国語が得意(本人比)」ってことで文系大学にアホどもがいっぱい入ってる。
1教科2教科入試なんか法律で禁止しろ。ってゆうか、全員に(せめて)センター受験を義務化し、(例えば)
全教科6割以上かつ英数国8割以上取らないヤツは、受験資格無しってことにしろ。
この程度とれない奴が(文理を問わず)大学で一体何の研究するんだろう。
755('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/09/29 00:43 ID:pRWh2Ji2
>>753
b/a * x のつもりで書いたました.
756名無しさん@4周年:03/09/29 00:53 ID:FdSLfCC7
数学は役に立たない、っていってる人の考え方だと
大学で勉強することなんて
おおよそ世間じゃ役に立たないことばかりだと思うが?
757名無しさん@4周年:03/09/29 00:55 ID:KiqEvsur
>>756
同意
役に立たないからやんない。とかいう奴には
「じゃあ今から米の作り方覚えろ」っていってやれ。
758名無しさん@4周年:03/09/29 00:58 ID:lAgXtlJ+
応用力も創造力もない人が言ってるんじゃないかと思うんだが。
759名無しさん@4周年:03/09/29 01:03 ID:YYLRZUnI
>>754-758
話がようやく普通の方向に向いてきたな(w
760名無しさん@4周年:03/09/29 01:05 ID:MvVEAGVy
数学は何の役に立たないといっている人に教えてあげるために
理工系の職以外の人の普段の暮らしの中で
数学が便利に使える例を考えていこう

1.
買い物において,現在の手持ちの金から
釣りの小銭枚数が最小になる支払い方を考えるのに使える
761名無しさん@4周年:03/09/29 01:12 ID:9EEo8nnw
>>750
物理は多少哲学的な部分がどうしてもあるので、物理やる人は多かれ少なかれそういう傾向があるよ。
762名無しさん@4周年:03/09/29 01:13 ID:MlMUZeXc
しかしまあ、簡単な厨房レベルの証明問題とか出来ない理工学部生が入社してきたら、引く罠
763760:03/09/29 01:16 ID:MvVEAGVy
2.
家族の人数,普段電話をかける時間帯,頻度,メールの使用頻度など
様々な条件を考慮し,最も安く済むように携帯電話会社及び
加入割引サービの選択に使える
764名無しさん@4周年:03/09/29 01:17 ID:YYLRZUnI
>>760
マジレスすると、数学というより算数に近いんだが、
実社会ではこれがうまく出来ないヤシが驚くほど多いんだよな。
まぁ実際問題、店員の方もあまりよく分かってないので(w
不思議な顔をしたり首をかしげながらレジを打つことはよくあるし、
ひどいのになると「○○円ですけど……」といって異論をとなえたり、
調整分の小銭を返してきたりしやがる(w
765名無しさん@4周年:03/09/29 01:18 ID:or/XKxGH
>>760
そりゃ数学以前に算数の問題だろ・・・。中学生でも分かる悪寒。
766765:03/09/29 01:19 ID:or/XKxGH
>>764
ふしだらな娘ですが、末永くよろしくお願いします
767名無しさん@4周年:03/09/29 01:20 ID:lvf11paT
>>762
旧帝大の経済学部の大学院生の2割は
2次方程式の意味すら分かってないらしい。
短大生なみ。

まあ、人を育てるのに金がかかる時代になったもんだ。
768764:03/09/29 01:20 ID:YYLRZUnI
>>766
いえ、うちのせがれも(ry
769760:03/09/29 01:23 ID:MvVEAGVy
>>764
算数もありってことでw

3.
近年,冷蔵庫やエアコンなど家電の省エネ化が進んでいるので,
家電の使用頻度を考慮し,買い換えるとどれほど電気代が浮くのか,
買い替えにかかる費用はどのくらいの期間で元が取れることになるのか,
または取れないのかなどを計算し,
現在使用している家電製品を買い換える時期を決めるのに使える
770760:03/09/29 01:34 ID:MvVEAGVy
4.
各栄養素の必要摂取量を満たし,また過剰摂取もしないような
食事メニューの組み合わせを考えるのに使える

5.
トランプ,麻雀等のゲームにおいて
確率を考慮した効果的な進め方をするのに使える
771名無しさん@4周年:03/09/29 01:34 ID:YYLRZUnI
>>760 >>763 >>769
いろいろ例を出してくれて、言いたいことは大体分かるし共感するんだが、
結局、>>726 の言う通り「感情的に納得できれば良いや」って思ってる人が多いと思うよ。
よくあるパターンが、いくら実質的に損をしていると説明しても
「でも気分的には得をしている」といってきかない顧客とか。
「論理的な判断より感情的な判断が正しいに決まってる」と思ってる人に対して
それを否定してみてもしょうがないしね。
772名無しさん@4周年:03/09/29 01:34 ID:xa/L7tUl
国語の先生ってDQN率高くね?
数学はゼターイ必要
773760:03/09/29 01:37 ID:MvVEAGVy
>>771
なるほど
確かにそうだね
774名無しさん@4周年:03/09/29 01:39 ID:YYLRZUnI
>>772
モレの工房の時の国語教師は
「数学みたいに、理解とか発想が必要なものでテストをすると本人の努力がうまく計れない。
 丸暗記こそが、本人の努力を図る最も良い基準だ。」
と言って、国語の教科書の文章を丸暗記してそのまま書かせる問題を定期試験に出してますた。
775名無しさん@4周年:03/09/29 01:41 ID:jiuXFLmQ
>>772
小学校の時の国語の先生が使い物にならなくて幻滅した覚えがある。
本読んでて言い回しや表現がよくわからないので先生に聞きにいってもちょっと見ただけで
「もっと易しい本読め」で終わり。
独習系の人間なのできっちり答えてもらわないと納得いかないのだが、何度トライしてもきちんと答えないし授業は要領得た教え方しないしで、子供心にこの先生はかなり出来が悪いと認識してた。
しょうがないので仲のいい(と勝手に思ってた)理科の先生に教えてもらったりしてたな。
思い出すと腹が立つ。
776鳥肌実:03/09/29 01:42 ID:MUVFmnt8
中学で、二次方程式の解の公式も習わない。

日本は終わった。w
777名無しさん@4周年:03/09/29 02:02 ID:JLDiorvj
>774
あ、なるほど。丸暗記は努力を計るには良いものさしかも知れない。
むろん覚えの速さの差もあるだろうが、教科書の文章の丸暗記レベルなら
覚えの速さの差も吸収できそうだ。

そう考えると、詰め込み教育ってのは、努力家が報われるような
システムだったんだな。もちろんそれが行き詰まっているのは現状だが
要領よく、抜け道を探すのがうまい人間が肯定され、増えてきてるのは
ちょっと顔をしかめてしまう。
ためしに日本国憲法の条文の丸暗記を、何かの試験に導入してみては
どうだろう。
778名無しさん@4周年:03/09/29 02:21 ID:qrwGDXBM

セックルに数学は使えますか?
779760:03/09/29 02:23 ID:MvVEAGVy
>>777
>>774の国語教師がさせてるような無意味な丸暗記は
本人の利益にもならないし,ちょっとどうかと思うな
時間をかければかけるほど努力したってことはないと思うし

丸暗記の努力はやること決まってて時間さえかければできるものだけど
理解する努力はいつ理解できるのか自分でも見当が付かないから
丸暗記より厳しいと思うよ
数学でちょっとしたことを理解するのに数日考え続けてやっとわかったとか
よくあることだし

確かに人によってかなり差が出るけど
どれだけ時間をかけたのかで評価をしてやりたいのなら
そこは教師が普段から観察して各自の理解力を考慮して評価してやればいいし
780鳥肌実:03/09/29 02:26 ID:MUVFmnt8
論理的思考能力を養うには、数学は大切だ。w

語学も、本当は論理的な文章の論理を追う作業だと思うが、それを教える教師がいない。。。

せめて、数学だけでも論理を大切にする学問として。。。w
781ピーター腐乱狂:03/09/29 02:27 ID:/tCokCGr
「男女二人ずついて、みんな病気持ちです。
相手に病気を移さないようにして、
全員が総当りで安全にセックスするためには
最低何枚のコンドームが 必要か?」
782名無しさん@4周年:03/09/29 02:27 ID:Asw5XwcM
>>760
それ考える時間をほかのものに費やしたほうがお得。
783名無しさん@4周年:03/09/29 02:29 ID:KiqEvsur
>>781
二枚!!
784名無しさん@4周年:03/09/29 02:30 ID:qrwGDXBM
>>781
同性間の性交もアリでつか?
あと、ゴムは通常の使用法でいいでつか?
785名無しさん@4周年:03/09/29 02:32 ID:lAgXtlJ+
全員が総当りって、男×男もありってことか・・・
女×女はいらないだろうから・・・・
男×男は男1×男2、男2×男1があるのか?
アリなら4枚なしなら3枚?
786鳥肌実:03/09/29 02:33 ID:MUVFmnt8
100円持って、40円の買い物(消費税込み)をしました。

お釣はいくらでしょう?

某一流企業の入社問題。w
787名無しさん@4周年:03/09/29 02:34 ID:tpmWzLcD
>>786
58円
788名無しさん@4周年:03/09/29 02:34 ID:qrwGDXBM
男1×男2の場合、裏返せばもう一度使える。
789765:03/09/29 02:36 ID:pAJjRl3B
>>786
消費税込みなら60円・・・じゃないか?
790鳥肌実:03/09/29 02:36 ID:MUVFmnt8
そう、60円なんだけど、60円と答えた人は採用されません。w
791名無しさん@4周年:03/09/29 02:38 ID:lAgXtlJ+
10円10枚持っていて4枚で払ったら0円
792765:03/09/29 02:38 ID:pAJjRl3B
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /

793名無しさん@4周年:03/09/29 02:38 ID:qrwGDXBM
税抜き価格を払う
794760:03/09/29 02:38 ID:MvVEAGVy
>>782
その他の事に使ったほうが有効っていう意見はいろんな所で使われるけど
実際にやった場合,結局有効に使えることは少ない罠

あることを削って金や時間等が増えた場合,結局無駄にしてしまうのはよくあること

795鳥肌実:03/09/29 02:40 ID:MUVFmnt8
そうです。w

100円玉一枚なら、60円。
50円玉二枚なら、10円。
50円玉一枚、10円玉5枚なら0円。
10円玉10枚なら0円です。w
796名無しさん@4周年:03/09/29 02:41 ID:V3r6qPi8
いい首相だね。ほのぼの。
797名無しさん@4周年:03/09/29 02:42 ID:mbmHpkwo
四則演算と、分数、小数は数学というより算数の範疇だろう。

それが出来なければ小学校を出たとは言えない。
(大学の工学部でぜんぜん出来ない奴が居てショックを受ける事あり。)
798名無しさん@4周年:03/09/29 02:43 ID:tpmWzLcD
100円以上から消費税って加算されるんだ・・・
漏れヒキってるから分からなかった。
799765:03/09/29 02:44 ID:pAJjRl3B
ははあ、なるへそなるへそ。ってなぞなぞかよ!!!!!

>>795の解答なら合格なのかい。漏れには絶対ムリだのぉ
800名無しさん@4周年:03/09/29 02:45 ID:lAgXtlJ+
詭弁問題だねぇ。
801名無しさん@4周年:03/09/29 02:45 ID:Asw5XwcM
>>797
使わなければ忘れるし、間違えもするわな。
802鳥肌実:03/09/29 02:46 ID:MUVFmnt8
掛け算の九九ができない高校生や大学生に会うとびっくりするよ。w

三割引で売って来い。と言ったら、三割の値段で売ってきたやつとかの話も。w

寝たかとおもうほどの学力低下。
803名無しさん@4周年:03/09/29 02:46 ID:KiqEvsur
>>795
100円持って、ってのがポイントか。
読解力テストって感じ?
804名無しさん@4周年:03/09/29 02:48 ID:lAgXtlJ+
数学的思考と、計算能力ってのはまた別だよね。
計算能力があったほうが、ないより数学理解
しやすいというのはあるかもしれないけど。
数学の教授でも計算は苦手でよく計算ミスしたりする人居るしね。
805鳥肌実:03/09/29 02:48 ID:MUVFmnt8
高校の場合分けの数学のテストに似てますなぁ。。。w

中学までは、100円というものに場合分けを考えませんから。

一流企業も、酷なことを。。。w
806765:03/09/29 02:48 ID:pAJjRl3B
只の悪問の様な気もするが・・・。
まあ、三流死大の漏れにゃぁ関係無い話でゴンス。
807名無しさん@4周年:03/09/29 02:51 ID:mbmHpkwo
確かに詭弁問題だね。
設問の前提条件が曖昧だとも言えるし。

808ピーター腐乱狂:03/09/29 02:54 ID:/tCokCGr
>>781
答えは 三枚です
二枚重ねて 相手が変わるたびに男性にとっては外側、
つまり 女性にとっては内側だけを換えるようにしていって
最後の相手とは 一枚で済ませるようにすれば
男女二人ずついても 三枚ですむ  以上
809名無しさん@4周年:03/09/29 02:54 ID:Asw5XwcM
>>802
三割販売は、算数の問題以前に原価いくらかということを考えられないアフォではないか?
810名無しさん@4周年:03/09/29 02:56 ID:qrwGDXBM
>>808
2枚でいけませんか?
811鳥肌実:03/09/29 03:00 ID:MUVFmnt8
三割の計算はできるのだけれども・・・

上司に命令された「三割引きの意味がわからなかった」そうな^^;

で、7割で販売せずに、三割の値段で販売したと。。。
812名無しさん@4周年:03/09/29 03:02 ID:KiqEvsur
>>811
なんでそんな人採用するの?
813名無しさん@4周年:03/09/29 03:02 ID:tpmWzLcD
>>811
おお、それは消費者にとっては神棚。
814名無しさん@4周年:03/09/29 03:02 ID:lAgXtlJ+
>>808
なーる。同性同士ではなしか・・・
815名無しさん@4周年:03/09/29 03:04 ID:jPMXG2oR
A君のおじさんの姉はA君のおばではありません。
では、その人は何でしょう?

A君がまっすぐ5歩歩いて、次に右を向いてまっすぐ10歩歩き、
そしてさらに右を向いてまっすぐ5歩歩いたら元に戻りました。
さてA君は最初にどこにいたでしょう?

という問題も企業面接であったらしい。
816名無しさん@4周年:03/09/29 03:04 ID:lAgXtlJ+
学力低下というより、ボケてたというか、勘違いしたというか、そんな感じでは・・・
817鳥肌実:03/09/29 03:04 ID:MUVFmnt8
こんな人材が欲しいのですけれど。。。

と、学校に人材採用の人が行くと、学校側が

「この人を採用するには、学力が無いこいつらも何人か採用してくれ」

という交換条件が提示されるのですw
818名無しさん@4周年:03/09/29 03:05 ID:KiqEvsur
>>817
なるほどね。
819名無しさん@4周年:03/09/29 03:05 ID:lAgXtlJ+
>>815
A君の母

真ん中
820名無しさん@4周年:03/09/29 03:05 ID:OH5YSAhM
>>815
お母さんと北極。
821名無しさん@4周年:03/09/29 03:06 ID:Asw5XwcM
>>811
たとえ上司が間違って「三割で売って来い」と言っても、
原価などを考えて「三割で売るのはおかしい」と気づくんじゃないかと。
(ぼったくった定価をつけてない限り)
822820:03/09/29 03:06 ID:OH5YSAhM
南極もOK。
823名無しさん@4周年:03/09/29 03:08 ID:d8QFDoOa
>815
a君の子供
824名無しさん@4周年:03/09/29 03:09 ID:Xh7pjPVB
五部ネタは何回出たかな
825名無しさん@4周年:03/09/29 03:09 ID:Asw5XwcM
>>822
ほんとか?
826名無しさん@4周年:03/09/29 03:10 ID:eZm0/F+G
>>811
それ以前に、金が絡む話を、最終確認しない方を問題とすべき。
827名無しさん@4周年:03/09/29 03:10 ID:tpmWzLcD
>>815
あ、それやったことある。
ちょっと違うけど最終的にどっちの方角を
向いているでしょうかみたいな。
828名無しさん@4周年:03/09/29 03:10 ID:4fALB0WT


平行四辺形の面積の求め方の公式分からん


いちよう偏差値55位の高校を出てるんだけど。
1年の時の数学の実力テストで3点をたたき出して、赤点6個の奴に負けた経験あり
829名無しさん@4周年:03/09/29 03:11 ID:jPMXG2oR
>>808
男A 男B
女C 女D

2枚重ねたコンドームでA>>Cでヤる。
次に、Aに触れていたほうだけのコンドームでA>Dでヤる。

その次に、BはCに触れていただけのコンドームでB>Cをヤる。
最後に、BがCをヤったときに使ったコンドームのうえにAが直接使ったのをかぶせてDをヤる。

ゆえに異性間限定なら2枚。
830名無しさん@4周年:03/09/29 03:12 ID:d8QFDoOa
>828
じゃあ台形も無理っぽいな・・・
ここまで来たか
日本の学力低下・・・・
大学も糞まっしぐらな訳だ
831名無しさん@4周年:03/09/29 03:13 ID:jPMXG2oR
>>820
おめ

ちなみに、これが解けなくても面接は通るそうです。
832名無しさん@4周年:03/09/29 03:13 ID:jxywvA0s
英語も国語も社会もできるけど
数学がさっぱりわからん。
833名無しさん@4周年:03/09/29 03:13 ID:lAgXtlJ+
>>289
!!!
834名無しさん@4周年:03/09/29 03:14 ID:lAgXtlJ+
835828:03/09/29 03:14 ID:4fALB0WT
>>830
その通り!w


836名無しさん@4周年:03/09/29 03:16 ID:jPMXG2oR
台形なんて対角線一本引けば三角形の公式で十分だが。
837野中とタクシン:03/09/29 03:16 ID:PlniN2kP
若者よ、数学を学べ!
脱税とワイロの計算を学べ!
838820:03/09/29 03:16 ID:OH5YSAhM
北(南)極からまっすぐ5歩歩く(どこに向かおうが南に向かって歩くことになる)

右すなわち西(東)を向いて10歩歩く

右すなわち北(東)を向いて5歩歩く

北(南)極に戻る
839鳥肌実:03/09/29 03:17 ID:MUVFmnt8
うん、確かに理系の漏れは社会に出た時。。。

漏れ「あの人たち、なんで喧嘩ばかりするのでしょうかね?」と聞いたら。

上司「あの人はホワイトカラー。あの人はブルーカラーだからさ。」

と言われて、意味不明だった。w「暗号か?」とおもた。w
840名無しさん@4周年:03/09/29 03:18 ID:Asw5XwcM
>>831
北極・南極が正解なら球面上のどこでも正解な気がするが。
もしかしてネタなのか??
841名無しさん@4周年:03/09/29 03:18 ID:MvVEAGVy
>>815
A君=タラオ
おじさん=カツオ
おじさんの姉=サザエ
サザエ=タラオの母

842820:03/09/29 03:18 ID:OH5YSAhM
ちょこっと訂正
北(南)極からまっすぐ5歩歩く(どこに向かおうが南(北)に向かって歩くことになる)

右すなわち西(東)を向いて10歩歩く

右すなわち北(東)を向いて5歩歩く

北(南)極に戻る
843名無しさん@4周年:03/09/29 03:19 ID:xYzpRZYm
タイは、数学、学ぶ前にODAのお支払い方法を考えとけ
844名無しさん@4周年:03/09/29 03:19 ID:d8QFDoOa
>835
当たりかよ!!
845820:03/09/29 03:20 ID:OH5YSAhM
>>840
だめ! 地球儀で考えてみな。
846名無しさん@4周年:03/09/29 03:20 ID:4fALB0WT
A君は最初どこにいた?




地面じゃないの?
847名無しさん@4周年:03/09/29 03:20 ID:MvVEAGVy
>>842
北(南)極でなくても
球体の上であればいいよね
848タクシン:03/09/29 03:22 ID:PlniN2kP
ODAはいらない!

でも第二新空港の建設費は日本がくれました。

馬鹿だね日本は! 藁
849名無しさん@4周年:03/09/29 03:22 ID:67ATeumG
>>845
同じじゃない?
850名無しさん@4周年:03/09/29 03:22 ID:lAgXtlJ+
もれは体の向きだけ変えて歩く方向は前後なのかと
だから真ん中・・・
851名無しさん@4周年:03/09/29 03:22 ID:DxcgW+CT
宇宙の形って数学できないと理解できない?
852820:03/09/29 03:24 ID:OH5YSAhM
>>849
だ〜め!
853名無しさん@4周年:03/09/29 03:24 ID:MvVEAGVy
>>845
駄目じゃないよ
問題は東西南北で指定してないから
地球を完全な球体と考えるならば
どこからスタートしてもいっしょでしょ
854名無しさん@4周年:03/09/29 03:24 ID:d8QFDoOa


815の問題って
方角が示されてないからおかしい問題なんじゃないの?


855名無しさん@4周年:03/09/29 03:27 ID:Asw5XwcM
>>845
自分のいるところを北極だと想定して、そこからまっすぐ5歩、右向いて5歩、右向いて5歩歩こう。
856名無しさん@4周年:03/09/29 03:27 ID:lAgXtlJ+
球体の上だったらどこでも良いよなぁ。右とか左とか前とかが、
局に対して垂直とか水平とか言う定義がないとアレ。
857名無しさん@4周年:03/09/29 03:27 ID:4fALB0WT
>>854
俺もそれオモタ
858820:03/09/29 03:29 ID:OH5YSAhM
東京から南へ500km移動し、その後西へ1000km移動して、その後北へ500km移動して
東京へ戻れるとでも思ってるのか?
同じことを北極スタートでやってみろよ。
859名無しさん@4周年:03/09/29 03:30 ID:qrwGDXBM
>>829
A>Dのコンドームを裏返せばB>>Aもできる。
B>>Aの2枚重ねをそのまま裏返せばA>>Bもできる。

なので同性を含めても2枚でいいのでは?
860名無しさん@4周年:03/09/29 03:31 ID:Asw5XwcM
>>856
それも違うと思うのだが、数学的に元の地点に戻ってこれる条件を説明する力はない。
861名無しさん@4周年:03/09/29 03:33 ID:Asw5XwcM
>>858
元の問題のまっすぐ・右・右から、東西南北に条件が変わってるよ。
862名無しさん@4周年:03/09/29 03:36 ID:67ATeumG
>>858
それって問題が変わってないか?
863名無しさん@4周年:03/09/29 03:37 ID:MvVEAGVy
>>858
問題は2回右に曲がることを書いてるだけで
南,西,北なんて指定はないよ
>>815をもう一度見てみよう
864820:03/09/29 03:38 ID:OH5YSAhM
>>861
地球上で直角に曲がる=(最初が南向きなら)西に向かって曲がる
だと思うが。
「地球上どこでも〜」という人は、1歩=100km、出発地点を東京にして、最初の5歩の方向を定めて
具体的にやってみな。
865名無しさん@4周年:03/09/29 03:38 ID:xYzpRZYm
てっか、ずーと雑学クイズが続いてないか?
866名無しさん@4周年:03/09/29 03:40 ID:lAgXtlJ+
>>869
極がどことはいっていないから、初めいた地点を極とすれば
極座標にしたがって直角に曲がるということなら球面のどこからでも良い。
867名無しさん@4周年:03/09/29 03:40 ID:mbmHpkwo
思ったんだが、歩いた、とは書いてあるけど、
歩いて「進んだ」とはどこにも書いてないんだよな。

あと
A君のおばさんの旦那の姉ならおばさんとは言わんね。
868820:03/09/29 03:40 ID:OH5YSAhM
それと、「地球上どこでも」っていってるヤツは、今すぐに部屋の中で5歩、10歩、5歩歩いてみろよ。
元に戻るか?
869名無しさん@4周年:03/09/29 03:41 ID:MvVEAGVy
>>864
あなたも地球儀で具体的にやってみるといいよ
最初に北極で試したなら,その位置に東京が来るように(どこでもいいけど)
地球儀を持ち替えて同じことしてみw
870名無しさん@4周年:03/09/29 03:41 ID:lAgXtlJ+
>>866>>684
人の話聞いてるかな・・・・
871名無しさん@4周年:03/09/29 03:41 ID:d8QFDoOa
極で
まっすぐだ、右だ左だけ問題設定しても
同じとこには戻らないよ

ちゃんと方角指定しないとw
方角指定してこそ成り立つ問題だね
872名無しさん@4周年:03/09/29 03:42 ID:Asw5XwcM
>>868
北極や南極でも戻らないと思うが。
873名無しさん@4周年:03/09/29 03:42 ID:lAgXtlJ+
>>864度々スマソ
874名無しさん@4周年:03/09/29 03:43 ID:mbmHpkwo
結局は問題自体に瑕疵が有るわけだよな。
875名無しさん@4周年:03/09/29 03:45 ID:MvVEAGVy
>>868
実際にやって戻るわけないでしょw
完全な球体じゃないんだから
北極でも南極でもそれは同じ
876820:03/09/29 03:46 ID:OH5YSAhM
前提条件:直角に曲がる=最初が南向きなら西に向かって曲がる
(もちろん最初北北東に進んでいたなら東南東。どの向きでもいいんだ)
これが違うと言われれば、もう何も言わないけど。まず確認してくれ。
877名無しさん@4周年:03/09/29 03:47 ID:qFnS6BmQ
  -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |    若者よ、真剣に取り組んでいるものはあるか?
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ 
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
878名無しさん@4周年:03/09/29 03:48 ID:d/VCIrNH
数検ってどんなもん?
879名無しさん@4周年:03/09/29 03:48 ID:mbmHpkwo
そもそも人間が右向いた場合、正確に直角であるという事はない。
880名無しさん@4周年:03/09/29 03:49 ID:BRcvxI2s
おまえら真夜中も脳味噌が元気だな。オレモナー
881名無しさん@4周年:03/09/29 03:50 ID:mbmHpkwo
位置を固定されたボールの上、でも正しいわけだし。

例えばボールペンの先のボールのような。
882名無しさん@4周年:03/09/29 03:51 ID:lAgXtlJ+
>>881
想像したらワラタ。前方向ウォーキングマシーン。
883名無しさん@4周年:03/09/29 03:53 ID:Asw5XwcM
>>876
一般的に、その条件は成り立たない。
まっすぐ歩いていって赤道まで行って右向けば真東だけど。
884名無しさん@4周年:03/09/29 03:54 ID:mbmHpkwo
>>876
お前は本当に地球儀上に直角に線を引いた事があるのかと。
885名無しさん@4周年:03/09/29 03:57 ID:d8QFDoOa
考えてみたら
方角指定しても少し無理ある問題かな
せめて、南に5歩、西に5歩、北に五歩の
極で正三角形を描く軌道なら成り立つ問題だね
886名無しさん@4周年:03/09/29 03:58 ID:mbmHpkwo
>>885
つーか、円周20歩の球体上で極を定めないと無理では?
887名無しさん@4周年:03/09/29 03:59 ID:MvVEAGVy
>>885>>886
今はそこら辺の細かいところはいいとして
固定視点で球はどう回転させても形は一緒であることを
>>876にわかってもらうのが先決だ
888820:03/09/29 04:00 ID:OH5YSAhM
>>885
北極スタートなら西向きが何歩でも成り立つ。どこでも派は、東京スタートでできることを示してくれ。
889名無しさん@4周年:03/09/29 04:01 ID:Q+cCNJ7h
数学的な考え方しかできなくなるのも問題だと思うが・・・。
890820:03/09/29 04:02 ID:OH5YSAhM
>>887
> 固定視点で球はどう回転させても形は一緒であることを >>876にわかってもらうのが先決だ
んなことはわかってるよ。
891名無しさん@4周年:03/09/29 04:03 ID:lAgXtlJ+
>>888
どこでもというのは、東京スタートなら東京を極として考えるっていうことだよ。
892820:03/09/29 04:05 ID:OH5YSAhM
少なくとも「直角に曲がる」の定義が先に挙げたものであるなら、両極スタートの時は元に戻るのは異議無いだろ?(だって、お前ら「どこでもOK」って言ってんだから)
だったら、何遍も言ってるけど、東京スタートでできることを示してくれ。
でなければ、直角の定義を述べてくれ。
893名無しさん@4周年:03/09/29 04:06 ID:lAgXtlJ+
>>892
私は>>866の通り
894名無しさん@4周年:03/09/29 04:06 ID:Asw5XwcM
>>885
と、思ったけど
南極からまっすぐ北へ5歩行って、その地点での緯線をたどって東へ行くとすると
かなり曲がった軌跡になるのではないかと(見た目はほぼ円弧?)。
895名無しさん@4周年:03/09/29 04:07 ID:lAgXtlJ+
極座標を使ってるってのがミソなんでしょ?
896名無しさん@4周年:03/09/29 04:07 ID:eZm0/F+G
>>890
極座標という言葉を知ってるかどうか、そのほうが問題だな。

っていうか、>>820は、実際に北極点から「前に10、右に10、右に10」を
やってみるべきだw
絶対もとの位置に戻らないから
897名無しさん@4周年:03/09/29 04:09 ID:MvVEAGVy
>>892
極が東京だと想像してみて(´д`;)

多分頭の中で地球の表面に経度線,緯度線を引いてるから
わかりにくくなってるんだろう
頭の中の地球の表面をつるつるにして考えれば
わかりやすくなるかもよ
898820:03/09/29 04:10 ID:OH5YSAhM
>>893
ってことは、例えば、右に直角=南南東→西南西、でOK?
899名無しさん@4周年:03/09/29 04:11 ID:MvVEAGVy
>>898
下手に方角当てはめない方がわかりやすいよ
900名無しさん@4周年:03/09/29 04:13 ID:eZm0/F+G
素直に「南に10歩、東に10歩、北に10歩」にしたらいいのに・・・
901名無しさん@4周年:03/09/29 04:13 ID:lAgXtlJ+
>>898
チョット考えちゃったけどそうです。
902820:03/09/29 04:13 ID:OH5YSAhM
たのむから、東京から、始めにどの方角....って具体的に書いてみろよ。
北極スタートの時は始めは南に行くわけだ(どこ向いても南だから)。
ところでお前らはどこでも同じだと言ってる。だったら東京からどこに向かっても一緒か?
903820:03/09/29 04:14 ID:OH5YSAhM
>>899
地球上でどこかへ向かって歩いたら、それは方角で表すことができると思うが。
904名無しさん@4周年:03/09/29 04:15 ID:d8QFDoOa
>>894
そう
地球の丸みを「厳密」に考慮に入れると
俺の問題設定では正確には元には戻らないw
905名無しさん@4周年:03/09/29 04:15 ID:lAgXtlJ+
東京を極にするんだってばー
問題は東西南北とはいっていないから、
右へ曲がるというのが極座標に対して直角に
曲がることだとすれば・・以下略
906名無しさん@4周年:03/09/29 04:16 ID:Asw5XwcM
>>902
どこでも同じ。
地球サイズの球体で考える限り、数歩歩いた程度で元に戻ることはない。
907名無しさん@4周年:03/09/29 04:16 ID:12B7/bsR
なにやら方角と緯線・経線の見分けがつかないやつがいるようで・・・
908名無しさん@4周年:03/09/29 04:16 ID:eZm0/F+G
>>902
だから、「直角」というのは、普通90度のことで。
東西南北 というのは(磁極は考えないとして)、地球上では常に北極点、
南極点を基準にしてるわけ。
だから、問題は「直角に曲がる」では駄目で、「方角に曲がる」じゃないと成立しないのよ。

とりあえず「極座標」をぐぐってからもう一度考えてみ。
909森の妖精さん:03/09/29 04:17 ID:mWJAUbPd
地球はナシ型なので、、、、、
910名無しさん@4周年:03/09/29 04:17 ID:Asw5XwcM
>>906
あ、「一歩」がすげーながい場合は除く。
911820:03/09/29 04:19 ID:OH5YSAhM
東京スタートで具体的に書け。
912名無しさん@4周年:03/09/29 04:20 ID:lAgXtlJ+
・・・・・
913名無しさん@4周年:03/09/29 04:20 ID:MvVEAGVy
>>903
あらわせるけど
北極を極のまま考えた方角で現したら
細かくなって非常にわかりにくく,ややこしい

これを理解するに当たり方角は邪魔
それか地球を回転させて東京を北極の位置に持ってきたと
想像してください
914名無しさん@4周年:03/09/29 04:21 ID:BRcvxI2s
これぞカオス、理系の醍醐味だ。そんな俺は三流死文。
915名無しさん@4周年:03/09/29 04:21 ID:MvVEAGVy
これで想像できなければ
右脳に問題あり
916森の妖精さん:03/09/29 04:24 ID:mWJAUbPd
>>815
>A君のおじさんの姉はA君のおばではありません。
>では、その人は何でしょう?
実は性同一性障害のおじ。
917名無しさん@4周年:03/09/29 04:24 ID:BRcvxI2s
今こそ820に向けて、スレタイのタイ首相の言葉を投げ掛けてやるべきだ。
918名無しさん@4周年:03/09/29 04:24 ID:lAgXtlJ+
>>916
ゴクリ・・・
919820:03/09/29 04:25 ID:OH5YSAhM
>>913
それは違うだろ!東京を球のてっぺんに持ってくることには何も言わない。
でも、北極からはどこへ向かおうと南向きだけど、東京からは進む方向によって違うじゃん。
それに、球なんだからどこでも同じって言うなら、さっきも書いたけど東京から南500km、西1000km、
北500kmで元に戻らないことはどう説明する?北極スタートで同じことやれば元に戻るのは同意するだろ?
920名無しさん@4周年:03/09/29 04:26 ID:eZm0/F+G
>>911
よし、これで最後だ。
「東京駅から南に1000キロ」→「そこから東(=直角)に1000キロ」→「そこから北(=直角)に1000キロ」
だと、そりゃ東京駅には来ないよな。
でも、あなたのいう「緯度経度に沿う曲がり方が=直角」なら、
「東京駅から南1000一キロ」→「そこから左に1000キロ」→「そこから右に1000キロ」
なら、元に戻るでしょ。

極座標ってのは、ある極を原点にして、そこからの距離と角度を2座標にしたもの。
921820:03/09/29 04:27 ID:OH5YSAhM
北(南)極からはどこへ向かおうが南(北)だが、他の場所では違う、っていうのがポイントじゃんか。
たのむから、分かりにくくてもいいから具体的に書け!
922名無しさん@4周年:03/09/29 04:27 ID:eZm0/F+G
>>920
訂正
「東京駅から南1000一キロ」→「そこから左に1000キロ」→「そこから左に1000キロ」
923名無しさん@4周年:03/09/29 04:28 ID:lAgXtlJ+
>>920
うーん。
極を北極に固定したらそうですよ。つまり極以外から出発したらだめ。
この問題では極がどことか何も言っていないから。
東西南北というならちがったけれども。
924820:03/09/29 04:28 ID:OH5YSAhM
>>920
>「東京駅から南1000一キロ」→「そこから左に1000キロ」→「そこから右に1000キロ」
はぁ?
925森の妖精さん:03/09/29 04:29 ID:mWJAUbPd
球面はユークリッド幾何学では表現できないので
非ユークリッド幾何学の立場で考えなければいけません。
非ユークリッド幾何学上、例えば球体だとかリーマン空間における
内角の和の法則は180度以上、もしくは180度以下になります。
つまり、球面を微分した状態で平面と考えると答えは出ると思います。
926名無しさん@4周年:03/09/29 04:29 ID:Asw5XwcM
>>914
理系っつーより、小学校の社会科で習ったメルカトル図法とかその辺の話じゃないかと。
927名無しさん@4周年:03/09/29 04:29 ID:lAgXtlJ+
スマソ>>922>>919
928820:03/09/29 04:29 ID:OH5YSAhM
>923
>「東京駅から南1000一キロ」→「そこから左に1000キロ」→「そこから左に1000キロ」
はぁ?左って東?
929名無しさん@4周年:03/09/29 04:29 ID:eZm0/F+G
>>921
あなたは今歩いていく方向は北です。
右に直角に曲がると東です。
しかしこれを南極点から一歩のところでやってみよう。
右に直角=90度でまがると、そこは「方角」でどの向き?
一概に言えないでしょう?だから、「直角」でなくて、「東or西」
と明文化しないといけない。
930森の妖精さん:03/09/29 04:30 ID:mWJAUbPd
とか書いてみたりしてな。わからんけど。(w
931名無しさん@4周年:03/09/29 04:30 ID:eZm0/F+G
>>928
あれ、直角ていってなかった?
いつ方角にまがるっていった?
932820:03/09/29 04:32 ID:OH5YSAhM
>>929
両極以外のところにいるなら、北を向いてる人間が右に直角を向いたら東向きじゃないのか?
933名無しさん@4周年:03/09/29 04:33 ID:eZm0/F+G
>>932
なら無いよ。よーーーく想像してみ?
934名無しさん@4周年:03/09/29 04:33 ID:MvVEAGVy
>>919
だから東京を北極のいちにもってきて
東京からはどこへ向かおうと南向きだと考えてみ
同じ形してるんだから結局同じことでしょ
935820:03/09/29 04:34 ID:OH5YSAhM
>>931
では聞くが左を向いたらそれはどっちを向いてるの?
936名無しさん@4周年:03/09/29 04:34 ID:JRlH+De7
単純に820の問題自体が間違ってるよ。
937名無しさん@4周年:03/09/29 04:34 ID:s2G4XUxK
数学は最も人間的な学問だ。
機械にも動物にも数学はできない。
938名無しさん@4周年:03/09/29 04:35 ID:eZm0/F+G
>>932
ちなみに、その瞬間は東を向いてるけど、そのあと、その方向にまっすぐ
歩いていくという条件では、東の方向に「沿って」歩くことにはならないよ。
「東に向かって歩く」と、「直角に向いてその後まっすぐ歩く」の違いを
よく考えてみ。
939820:03/09/29 04:35 ID:OH5YSAhM
>>934
現実に東京からどこ向いても南向きにはならないが。それが許されるのは両極だけでしょ?
940820:03/09/29 04:36 ID:OH5YSAhM
>>938
??? 東に向かって歩く=緯線上を歩く、じゃないのか?
941名無しさん@4周年:03/09/29 04:36 ID:lAgXtlJ+
820は以前に同じような問題を知っていて、
今回の問題と混同しているような。
>>815の問題だけを見て考えてみて。
942名無しさん@4周年:03/09/29 04:37 ID:LXJkKhQl
>>937
国語も社会も同じくできないが。
943名無しさん@4周年:03/09/29 04:38 ID:lAgXtlJ+
>>942
今のところ、「知能」はまだ人間というより人間を含めた動物だけのもので、
機械には実現できていないからね・・・
944820:03/09/29 04:38 ID:OH5YSAhM
>>941
そういうのはいらない、具体例出せ。
945名無しさん@4周年:03/09/29 04:38 ID:eZm0/F+G
>>935
その瞬間は東だね。
まず、あなたが立っている地球を、南北軸に直角に輪切りにしてみよう。
その輪切りにした面の円周上を歩くことが、「東西に向かって歩く」です。
次に、立っている位置を赤道に直角に輪切りにしてみよう。
その輪切りにした面の円周上を歩くことが「南北に歩く」です。

その両方の輪切りにした面の円周は、北極、南極近くで直角に交わっていますか?
946名無しさん@4周年:03/09/29 04:38 ID:Asw5XwcM
>>929
右を向いたら東は変わらないと思う。
そこから真っ直ぐ歩くと北東にずれていくけど。
947名無しさん@4周年:03/09/29 04:39 ID:MvVEAGVy
>>935
無理方角で言うと

東京から西へ進み,この問題で言うところの右に曲がると
それは北北東くらいかな,で,そのまま地球表面にそって
進むと方角で言えばだんだん東向きになってくる
方角は変わって行くけど,進んでるのは真っ直ぐだ
そしてちょうど東に向いた時が東京の北に位置している
そこからもう一度右に曲がると南に進むことになり東京に戻る
948947:03/09/29 04:41 ID:MvVEAGVy
ごめん
間違い
ちょうど東向いた時じゃない
949名無しさん@4周年:03/09/29 04:42 ID:lAgXtlJ+
具体例って・・・
じゃあ東京を極とします。ここから見てどちらの方向も南です。
そこから北海道でも広島でもどちらの方向でも良いので
まっすぐ5歩歩きます。ここで右に(極座標に対して直角に)
まがります。いま、東京を北として西を向いています。
そこからまっすぐ10歩歩きます。そこでまた右に向きをかえます。
すると北(東京)をむいています。そこからまっすぐ5歩歩きます。
すると東京に戻ります。OK?
950947:03/09/29 04:42 ID:MvVEAGVy
あっいや,東か
ややこしくなってきた
951820:03/09/29 04:42 ID:OH5YSAhM
>>945
東京を通る経線を考えると円になるよね。緯線も円になるよね。この2つの円は東京で直角で交わってると
思うよ。
952名無しさん@4周年:03/09/29 04:42 ID:eZm0/F+G
>>945
ああ、条件が変だ。
まず、「北極点から南、東、北」と歩いてみて、それぞれのルートに線を
引いてみてくれ、べつにその辺のボールでも何でもいい。
その線が「直角」に交わってるかどうか見てくれ。
953名無しさん@4周年:03/09/29 04:44 ID:eZm0/F+G
>>951
いや、平面に直すと、直角になっていないよ。
その辺はもうセンスの問題だ。小さいボールで実際にルートに線を引いて
やってみてくれとしかいえない。全然曲がり角が直角じゃないから。
954820:03/09/29 04:44 ID:OH5YSAhM
>>949
ダメ。それを許すならどこでもOKなのは当たり前だろ?でも、東京からどこを向いても南じゃないもの。
事実に反する仮定をしちゃ駄目だよ。
955名無しさん@4周年:03/09/29 04:45 ID:lAgXtlJ+
だからさ・・・・
956947:03/09/29 04:45 ID:MvVEAGVy
>>954
>>947でわからんか?
957947:03/09/29 04:48 ID:MvVEAGVy
いきなり北北東ってのまちがった,まず西に出て右に曲がれば北だ
そっから東向きにじょじょにずれていくんだ
958820:03/09/29 04:48 ID:OH5YSAhM
>>953
経線の円に円上の点である東京に接する直線を引く。緯線の円も同様にする。
この2直線は垂直に交わってませんか?
これをもって空間上の2円が直角に交わってると言うのではありませんか?
959名無しさん@4周年:03/09/29 04:48 ID:eZm0/F+G
>>954
で、問題文は「東西南北」じゃなくて、「右左」だよね。
その右左を「北南極点」か、「出発点(この場合東京か?)」に基準を置くかによって、
「右左」の基準は大きく変わるということなの。
でも、「東西南北」は、いついかなる時も変わらない。これがミソ。
960820:03/09/29 04:50 ID:OH5YSAhM
>>957
北を向いたなら経線に沿って歩くのが「まっすぐ」じゃないのか?
地球の自転とかコリオリの力とかも考慮するのか?(w
961名無しさん@4周年:03/09/29 04:51 ID:BRcvxI2s
1000レス目までに>>815>>820を納得させる確立を求めよ。(25点)

                    2004年度 東京大学 理科V類(後)
962名無しさん@4周年:03/09/29 04:51 ID:eZm0/F+G
>>958
実際に小さいボールに「直角」に曲がる線を引いて、問題文どおりやって見てくれ。
そしたらすぐわかるから。
ちなみに、緯経線沿いに引くのは、「直角」とはいわないよ。
その辺の概念が分からないのなら、もう説明の仕様が無い。
963名無しさん@4周年:03/09/29 04:52 ID:eZm0/F+G
>>961
0% //
964820:03/09/29 04:53 ID:OH5YSAhM
>959
北極点では最初にどの方向に歩こうと南向きになり、よってその後も西向き、北向きになる、それがミソ。
でも、東京スタートはそうならないよ。
965名無しさん@4周年:03/09/29 04:55 ID:12B7/bsR
今820が地球上のA点にいるとする。
北極と南極、A点の三点を通る円は一般に「南北」線であり、
A点を通り、かつ「南北」線に直角な円は一般に「東西」線。
「南北」線と「東西」線はA点と、その対蹠点のみで直角に交わる。
東や西という方角は絶対的に決められるものでなく、球面上の位置による相対的なもの。
(南北は北極と南極があるために「束」として考えられるが)
具体例を言えば東京における「東西」線は北アメリカを通らずに、南アメリカを通る
だからここで議論してる問題のように地球表面上を移動する場合は厳密な意味での
方角、特に「東西」を加味することはナンセンス

だと思うのだがどうよ?
長文スマソ ってかF1終わった…
966名無しさん@4周年:03/09/29 04:56 ID:eZm0/F+G
>>964
だから、「東西南北」じゃ、東京からスタートしても駄目なの。そんなの当たり前。
それが出来るのは北極南極だけ。

ただ、「東京」を原点にして「左右」を決めると、それは出来ことに成る。

何度もいうけど、問題文に「東西南北」の言葉は一切出ていない。
その事を見逃してわざとレスしているのなら、もう釣りとみなす。
967名無しさん@4周年:03/09/29 04:56 ID:lAgXtlJ+
>>964
問題では東西南北なんていってないんだってば。
>>923でもいったけども。
968820:03/09/29 04:57 ID:OH5YSAhM
>>962
そもそも球面をどうやって平面に直すんだ?空間上で交わる曲線の角度は、俺の述べたのだと90度になるだろ?
では、あの求め方が違うと言うなら、東京を通る2円の角度はどうやって求めるの?
969名無しさん@4周年:03/09/29 04:57 ID:eZm0/F+G
>>968
あの求め方は条件が変と後で自己レスしてますので、無視してください。
970森の妖精さん:03/09/29 04:58 ID:mWJAUbPd
>>968
>>925で書いた。

そういえば、ザ東西南北というバンドがいた。。
971名無しさん@4周年:03/09/29 04:59 ID:F11D+tRN
>>815
の答えが北極だったらつまり途中のまっすぐ10歩ってのは
結局厳密な意味ではまがっててもいいってことですか?

ちなみにその場で脚踏みはだめとしても、上下についてはなんいもかいてない
前にすすまないといけないともかいてないので

最初に5歩いって 右むいて はしごを5歩あがって5歩さがり
さらに右むいて5歩あるいたらもとにもどらない・・とかはじめは思ってしまったよ

972名無しさん@4周年:03/09/29 05:00 ID:eZm0/F+G
>>968
球面のある一点におけるその向きは、その一点に接する面における向きによって決まる。
それさえしらないのなら、もう話に成らない。
973820:03/09/29 05:00 ID:OH5YSAhM
>>966
左右とかいてないのは分かってるよ?でも両極を除く地球上のどこかで右・左っていったら、その地点での
方位は定まるだろ?それを東京で具体的にやってくれって言ってんだって。釣りと決めたければ、
せめて、ちゃんとした具体例を出してくれよ。さっきの誰かみたいな、最初は北だけどだんだん曲がる、
なんてのはナシだぞ。
974名無しさん@4周年:03/09/29 05:01 ID:eZm0/F+G
975名無しさん@4周年:03/09/29 05:01 ID:lAgXtlJ+
極座標と直交座標の違いでしょ。
極座標上での話ってのがミソなわけで。
976名無しさん@4周年:03/09/29 05:05 ID:jXwmitQv
2進法ってわけがわからん。堀本死ね。
977名無しさん@4周年:03/09/29 05:05 ID:eZm0/F+G
>>973
スイカのある一点を北極とみなし、そこから一センチだけ線を引く。
で、その点に接するように透明な平面をつけて、その一センチの線に垂直な
線を一メートル引く。
その後に、その平面を綺麗にスイカにくっつける。そのまままっすぐに。
そうすれば、その線はらせん状になる。

でも、その平面を「はじめの点を中心としてスイカに貼り付ける」と、それは
まっすぐの線になる。

それの違いが「東西南北(=緯経線)」と、「直角(=90度)」の違いだよ。
978820:03/09/29 05:05 ID:OH5YSAhM
結局具体的に書かないじゃん。
もう一度聞く。どこが間違いなのかレス番じゃなくて答えてくれ。
1. 南を向いている人が右に直角に向けば西向きになる。
2. 「そのまままっすぐに歩く」とは緯線上を歩くことである
さあ、どこがちがう?
979名無しさん@4周年:03/09/29 05:06 ID:eZm0/F+G
>>978
>>977
あのなぁ、具体的にって、東に経度何度何分何秒って書くのか?

そんなことやってられっかよ。もう>>977でワカランのなら止めた。勝手に1000
取っててください・・・
980820:03/09/29 05:07 ID:OH5YSAhM
>>977
OK、それはわかった。そうしたら978に書いてあるのは間違いだね?
981名無しさん@4周年:03/09/29 05:10 ID:eZm0/F+G
>>980
「向くだけ」ならば、その瞬間は西向きになる。
しかし、そのまま「まっすぐ」歩けば、それはだんだん西からずれていく。
まっすぐ歩いてるというのと、「緯度上を歩いていく」は違うからね。
その辺が分かるかワカランかのセンスの問題だと思うよ。
1.2の意味合いは違うよ。
982名無しさん@4周年:03/09/29 05:10 ID:MvVEAGVy
>>980
北極からなら理解できるんでしょ?
北極からまず南に向かいA地点にきたら右に曲がり西へ向かう
次にB地点にきたら右に曲がり北へ向かう

A地点,またはB地点をスタート地点として
この軌跡をそっくりそのままなぞればよい
これで北極以外からも戻ることがわかるでしょ
983名無しさん@4周年:03/09/29 05:11 ID:Asw5XwcM
>>978
2.の前提は問題文中のどこにも書いていないのだが。
984名無しさん@4周年:03/09/29 05:11 ID:eZm0/F+G
とりあえず「極座標」をぐぐってちょっと勉強してみてくれ。

そうしないと、もう話にならないから。以上。寝る。
985名無しさん@4周年:03/09/29 05:13 ID:F11D+tRN
>>975
直行座標じゃなく、極座標でってことは、つまりこっちで恣意的に
座標体系をえらんでるってこと?なら、自分を中心
とした極座標体系にすればどこでも正解になるじゃん

986名無しさん@4周年:03/09/29 05:14 ID:lAgXtlJ+
>>985
そうそう。それをずっとさっきからいってるんだけど・・・・
あの問題文からはどちらかなんてわからないけどね。
987820:03/09/29 05:15 ID:OH5YSAhM
>977
ありがとう。それならよく分かった。要するに俺の、「西を向いてまっすぐに歩く=緯線上を歩く」が
間違ってたって事ね。納得した、お騒がせして申し訳なかった。
988名無しさん@4周年:03/09/29 05:16 ID:FrSuVn5n
日本の東はアルゼンチンっていうやつか
989820:03/09/29 05:17 ID:OH5YSAhM
ん?それが直角の定義なら、地球上のどこでも元に戻らないじゃん。
990名無しさん@4周年:03/09/29 05:18 ID:eZm0/F+G
>>987
おおわかったか。寝る前にのぞいてヨカタ。
これからも疑問はどんどん人にぶつけるべきです。
そうしないと成長せんからね。

じゃあ
ここは今から1000取り合戦に(ry
991名無しさん@4周年:03/09/29 05:18 ID:lAgXtlJ+
>>989
直交座標上での直角で考えたらそうなる。
992名無しさん@4周年:03/09/29 05:18 ID:eZm0/F+G
>>989
だから問題文の「左右」を「東西南北」にしないと駄目なのね。

993?
993820:03/09/29 05:19 ID:OH5YSAhM
ん?東西南北にすると、両極以外ダメじゃん。
994名無しさん@4周年:03/09/29 05:20 ID:F11D+tRN
てか>>815
は数学っていうよりあたまの体操だな・・

おじさんのお姉さんも おかあさんではなく、自分の妻だっていったっていいわけで。
(結婚できるのかどうかしらないが?)
995名無しさん@4周年:03/09/29 05:20 ID:MvVEAGVy
>>993
方角がずれていくってのを認めないなら
無理だね
996名無しさん@4周年:03/09/29 05:21 ID:eZm0/F+G
>>993
そういうこと。
それを回答させる問題なんだし。

さあ釣られるのもあと少しだwww
997名無しさん@4周年:03/09/29 05:21 ID:eZm0/F+G
1000極座標
998名無しさん@4周年:03/09/29 05:21 ID:0p2sY1ra
1000
999名無しさん@4周年:03/09/29 05:21 ID:12B7/bsR
まず中学レベルでも高校レベルでもいいから地理の「地図」分野を勉強する

それで分からなかったら数学の「空間図形とベクトル」あたりをやる

それでもダメなら「空間の曲座標」をやる

それで理解できなかったらあきらめろ〜
1000名無しさん@4周年:03/09/29 05:22 ID:BRcvxI2s
有終の美
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。