【社会】アニメ「マクロス」の著作権、2審も竜の子プロ側に…東京高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:03/09/27 07:27 ID:kzftJSqV
初めのTVマクロスで印象に残ってるのは、敵の攻撃で地球人類が滅ぶシーンで、爆風が迫ってくる中、花を買っている(?)女の子を
隣にいた兵隊がとっさに抱いて庇って次の瞬間、二人とも消し飛ぶカット。

あれこそ、ロリアニヲタスタッフの真骨頂だったと思う。
953名無しさん@4周年:03/09/27 07:27 ID:l/eICTOK
>>951 CS AT-Xで前やってた。 今は知らん
954名無しさん@4周年:03/09/27 07:29 ID:kzftJSqV
>>951
モスピーダ、、、金田原画のOPをもう一度見たいな。
本編の方はレギオスのデザインが複雑過ぎて、あんまり動かなかった記憶が、、、
955名無しさん@4周年:03/09/27 07:29 ID:tyvGDAER
マクロスが好きか嫌いかでヲタかどうかよくわかる。いわゆるボーダー。
956 :03/09/27 07:31 ID:nXh2X8Lg
サンダイバーの原書が80年で放映開始が82年だろ。
サンダイバーに影響受けたらあんな作品できねーだろ。
957名無しさん@4周年:03/09/27 07:36 ID:kzftJSqV
モスピーダもいいが、誰か国際映画社製作の超攻速ガルビオンも思い出してくれ。



ばりばり韓国作画で吐き気のするあのアニメを。
958名無しさん@4周年:03/09/27 07:38 ID:I9kD0J/i
>>952
ガイシュツだがあのカットはエヴァの庵野秀明が作画。
この他にも爆発だのメカだのといった特殊効果的なカットを担当している。

王立宇宙軍の、上昇するロケットから無数の氷片がはがれ落ちるカットはSFXアニメーターとしてのアンノの絶頂といってもよかったなあ。
959名無しさん@4周年:03/09/27 07:41 ID:Y8VC7RQf
>>943
そんなものより、ファミコン版のマクロスを(ry
960名無しさん@4周年:03/09/27 07:54 ID:kzftJSqV
961名無しさん@4周年:03/09/27 07:55 ID:c0zsgFoM
>>951
DVD買え
962名無しさん@4周年:03/09/27 08:05 ID:3hS1/LHU
マクロスは糞つまらん
963名無しさん@4周年:03/09/27 08:06 ID:0J2oMcLs
マクロスはメカには萌えるが登場人物には萌えない
964名無しさん@4周年:03/09/27 08:10 ID:kzftJSqV

 よっちゃん萌え










 わかる香具師いるだろうか?
965名無しさん@4周年:03/09/27 08:15 ID:GYx5puEj
>>423
ワラタ
966名無しさん@4周年:03/09/27 08:18 ID:DZ4sVvYe
967名無しさん@4周年:03/09/27 08:34 ID:qzP4BkfU
((((;゚Д゚)))デカルチャー!! 
968名無しさん@4周年:03/09/27 08:49 ID:GYx5puEj
セガ・エンタープライゼスという会社が昔あったんだが
ゲーセン用でアフターバーナーというゲームを出していた。15年ぐらい前か?
あれのミサイルの飛び方、白煙がマクロスそっくりで大好きだった。
今もセガという会社があればマクロスそのもののゲームを作って欲しかった。
969名無しさん@4周年:03/09/27 08:52 ID:pUjA2JtD
>>968
おい! 今度出ますよ。
970名無しさん@4周年:03/09/27 08:53 ID:kBn7hII9
>>1
「銀河英雄伝説」の著作権を、田中芳樹ではなくアニメ会社に認めるような
ものだな。
971名無しさん@4周年:03/09/27 08:53 ID:3/nyIfN4
セガという会社? はて、どこかで聞いたことがあるような、ないような
972名無しさん@4周年:03/09/27 09:04 ID:GYx5puEj
>>969
ご冗談を。

>>971
昔あったんですよ。
973名無しさん@4周年:03/09/27 09:11 ID:sr7aaSxs
>>968
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030718/bandai.htm
>株式会社バンダイは、プレステーション 2用3Dシューティングゲーム「超時空要塞マクロス」を
>10月に発売する。価格は6,800円。開発元は株式会社SEGA-AM2。

開発元のSEGA-AM2はアウトラン、アフターバーナー、エアロダンシング、バーチャファイターなどを製作した会社。
http://www.sega-am2.co.jp/


http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/macross/index.html
974名無しさん@4周年:03/09/27 10:03 ID:QCdiEcIH
ビックカメラでマクロスのデモ見たけど、なかなか面白そうだったよ。
たぶん買うな俺・・・



つかOutRun2なんて出るんだ、知らんかった。
当然ギアガチャは(りゃ
975名無しさん@4周年:03/09/27 10:05 ID:xtUlS/Ua
ミンメイってのは民明書房創業者の林民明のことだろ?
976名無しさん@4周年:03/09/27 10:08 ID:tvhFpIJi
>>423
漏れもワラタ


なつかしー
977名無しさん@4周年:03/09/27 10:13 ID:AJm7e+6n
ガウォークのAA化に成功しました

    ___
  < 」
   _」
978名無しさん@4周年:03/09/27 10:15 ID:AJm7e+6n
ごめんなさい
979名無しさん@4周年:03/09/27 10:22 ID:0eH/CXrA
>>978
あやまんなくてもいいよ
980名無しさん@4周年:03/09/27 10:23 ID:pp2x2mbT
張りぼてでいいからバトロイドモンスターとリガードを作ってくれ自衛隊
981名無しさん@4周年:03/09/27 10:30 ID:VEzF5Fjc
携帯で1000
982名無しさん@4周年:03/09/27 10:44 ID:THvW+ksp
>>980
モンスターとかはデストロイドじゃなかった?
983名無しさん@4周年:03/09/27 10:47 ID:2twxXqfn
モスピーダはマクロスのパチものだったよな。
かっこよかったけど、放送打ち切りだった。

国際映画社
はアボーンしたね

超攻速ガルビオンはオープニングすげぇ
カッコいかったな。
肩からミサイル飛び出る場面に毎回燃えたよ。
だが、放送打ち切り。
最終話は普通にただの話が進んで、
最後の2分くらいで、
「その後、・・・は・・・・だった」で
無理やり話を完結させてたな。
メカはかっこいいけど
絶対に変形できない
おもちゃや泣かせのメカだったよ
984名無しさん@4周年:03/09/27 11:03 ID:SZ3ysX/Q
統合軍にはいろー はいろー 統合軍にはいれば人生バラ色ー
985名無しさん@4周年:03/09/27 11:12 ID:2u2RP36y
おーがす
986名無しさん@4周年:03/09/27 11:28 ID:rfNRvzSI
いらね
987名無しさん@4周年:03/09/27 11:29 ID:0mAM/VY9
>>964
ジュース、ジュース。 おしっこー ヽ(`Д´)ノ

一応、設定では、みんなのマスコット的なキャラだったらしいね。
いつのまにか消えちゃったけど・・・
成人になったよっちゃんが活躍する話は、マクロスプラスで見えるYO!!
988名無しさん@4周年:03/09/27 11:29 ID:CQD3T2WX
マクロスって何?
989名無しさん@4周年:03/09/27 11:34 ID:3I8QHGF+
>>943
SCDromで出てたSLGなら持ってるよ
最終ステージでBGMが愛覚えてますかだったのに
禿げしく燃えた
990名無しさん@4周年:03/09/27 11:46 ID:LDEgHCZL
リン・カイフン氏のおかげで左翼教育に
疑問を持つ事が出来ました。

ありがとう、マクロス!
991名無しさん@4周年:03/09/27 11:47 ID:F0BISfbC
よっしゃ¥1000とっちゃるわい
992名無しさん@4周年:03/09/27 11:48 ID:F0BISfbC
992
993名無しさん@4周年:03/09/27 11:48 ID:F0BISfbC
993
994名無しさん@4周年:03/09/27 11:49 ID:F0BISfbC
airHだからつらい
995名無しさん@4周年:03/09/27 11:49 ID:i/qfhSW8
1000
996名無しさん@4周年:03/09/27 11:49 ID:F0BISfbC
1000
997名無しさん@4周年:03/09/27 11:50 ID:F0BISfbC
1000
998名無しさん@4周年:03/09/27 11:50 ID:F0BISfbC
1000
999名無しさん@4周年:03/09/27 11:51 ID:sr7aaSxs
1000
1000名無しさん@4周年:03/09/27 11:51 ID:F0BISfbC
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。