【社会】「不具合対処が楽」 東大の共用PC、大半をマックに切り替え
★東大の共用PC、マックに切り替え 来年3月から
・東京大学が、大学院と学部の全学生約3万人や教職員が学内で使う共用パソコン
で、アップルコンピュータのデスクトップ型「iMac(アイマック)」を来年3月から導入
する。現在の共用機は、無償で公開されている基本ソフト(OS)「リナックス」を
ベースにした簡易パソコンだが、5年の更新期を迎えるのを機にマックに切り替える。
現在は原理的にはOS最大手のウィンドウズも使えるが、来年3月以降は、一部の
高機能パソコンを除き共用パソコンの大半でウィンドウズが使えなくなる。
東大は、駒場第1と本郷、柏の3カ所のキャンパスに共用パソコン約1400台を
置き、情報交換網システム(LAN)で結ぶ。
NECの関連会社が24日、共用パソコンシステム納入の一般競争入札で落札し、
約1150台がマックになり、システムを制御する基幹コンピューターのサーバーも
大半はアップル製になる。
残りの約200台は、3次元のデータ処理などができる高機能パソコンやウィンドウズ
も使えるパソコンとなる。
学生らはID・パスワードを持ち、自由に共用パソコンが使える。駒場第1キャンパス
では、共用パソコンを使って、情報教育棟で1年生全員(約3500人)にコンピューター
を使った必修科目「情報処理」の授業を行っている。授業以外のリポート作成や
メール閲覧に使われている。
マックを導入する理由について、東大では「ウィンドウズに比べて様々なソフトの
導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」と説明している。
アップルコンピュータの日本法人は、米国で実績がある教育機関向けの市場開拓を
進めてきたが、「パソコン1000台を超える規模の受注は初めて」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0925/004.html
2 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:10 ID:TI0RgyNH
どうでもいい2
3 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:10 ID:dWXJ+BiD
2ぐらい?
4 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:11 ID:eVld7a1b
東大は金あっていいね・・・・。
5 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:11 ID:M5poNgzq
2
6 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:11 ID:kQdrYVzq
うちのiMacはほこりかぶってる
7 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:11 ID:saKPNAnr
オリックスも大変ですね
8 :
ちゅう :03/09/25 10:11 ID:METuFKau
130人削減と聞いたが・・・
9 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:11 ID:t1RZ5NNZ
WinとXは死んでくれ OS9バンザイ
10 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:12 ID:H1n90Ffa
ハア?
11 :
はぁ :03/09/25 10:12 ID:0MJ9xv0F
いま東大にあるマシンを考えればwinじゃない方がいいしな(w
12 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:12 ID:jd7QX8h3
マックの使い方の分からない学生ばかりで、結局使われない悪寒。
13 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:12 ID:oUMSMmKJ
Xserveも導入すんのか…
14 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:12 ID:n/ARjTZA
マイクロソフト、いやビルゲイツに対する挑戦か? それとも不法ソフトを使わせない為か?
winnyとか違法行為もあんまないしね>>mac
17 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:13 ID:d9FiR+fu
18 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:13 ID:9nJEMEsc
マカーは高偏差値ということを象徴するような出来事だ
19 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:13 ID:eVld7a1b
>>12 自然科学系はMAC天下という罠。おいらも困った事が沢山ある。
20 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:13 ID:W9WdmpUv
Windowsだとマザーボード変えるとOSを再インストールするらしいな。 信じられん。
21 :
ちゅう :03/09/25 10:13 ID:METuFKau
>>14 後者の可能性が高そう。
nyもMXも使えなくなるしね。
22 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:14 ID:5UWZuwsT
>>21 エミュ使えばどちらも使えるし、
MXなら似たようなソフトがあるよ。
23 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:14 ID:99VC2Goq
24 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:14 ID:HYqVU1WN
OS XはUNIXベースということになってる、ってことぐらいはふまえておきませう。 できれば、無駄な煽り合いはナシで。
>「パソコン1000台を超える規模の受注は初めて」 そもそもAppleがそんな数を供給できるのか? 昔は大量注文しても断られたって話だが……。
26 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:14 ID:dPmStDgH
文章誤魔化してるけど、簡単に言えば 東大はLinuxを捨てて、BSDになった。 と言う事。
27 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:14 ID:eveiNk2v
マック信者の雁屋哲(美味しんぼ 原作)は東大卒。
28 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:14 ID:dz3+DA+l
またノーベル賞が遠のいたか
29 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:15 ID:99VC2Goq
30 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:15 ID:d9FiR+fu
まあウィルス感染めったないしな、不具合は少ないかと・・・ でもMSの不具合直すのって難しいかな?
31 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:15 ID:dPmStDgH
32 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:15 ID:eVld7a1b
33 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:15 ID:bWIU93Jk
最近Winndows関連で最もよく聞いた言葉って 脆弱性だもんね
>>25 東大に納入するなら無理もするさ。ニュースになるもん。
35 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:16 ID:W9WdmpUv
Windowsユーザーに聞きたいのですが、 あるマシンのハードディスクを、別のマシンに乗せ替えて、正しく起動できますか?
>>30 1000台のPCにパッチを当てることを想像してくれ
37 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:16 ID:n/ARjTZA
東大がMacにした事で他の大学が追随するのか見物だ。
39 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:17 ID:WZaWctq/
>>37 阪大は昔からNeXTでしたが何か?
しかし、学生からの圧力に負けてWin機導入するらしい
40 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:17 ID:eVld7a1b
41 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:19 ID:n/ARjTZA
来年以降東大に入学する香具師は自前のWinパソ購入も必須だな。
今までLinuxだったの? 使いにくいでしょうに
44 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:19 ID:5UWZuwsT
阪神星野監督もMac
45 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:19 ID:wBn901Rh
どうせTelnetの端末として使うから、クライアントは何でもいいんじゃない?
46 :
ちゅう :03/09/25 10:20 ID:METuFKau
>>22 エミュ経由でウィルス蔓延・・・ ダメじゃん。
47 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:20 ID:kX2XNXqr
>5年の更新期 うちもソロソロかな
なんでNECの関連会社がアップルを導入するの?
49 :
ちゅう :03/09/25 10:20 ID:METuFKau
51 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:21 ID:nOhq/dP1
Macintosh大喜び
>>35 できるよ。自作PCでマザボかえる時とか普通にやってるよ。
別にアポーでも、XClientが入ってれば理系でも困りませんね。
53 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:23 ID:y5FxR/1U
マックの中古が大量に余って、それをNECの子会社のリサイクル屋かなんかが引き取ったんじゃね?
54 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:23 ID:W9WdmpUv
>>46 感染したWindowsイメージファイルをゴミ箱に捨てればいい。
そしてあらかじめバックアップしておいたクリーンなWindowイメージをコピー
VirtualPCだから出来る芸当だけど。
だからなんだ?としか言いようがないな。
57 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:24 ID:LVrYZPPQ
サポート+メーカー製のPC と言う選択肢の中では実は虫食い林檎が一番 コストパフォーマンスがよかったって事なのかな。
58 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:25 ID:WqJ03Tfw
ファイル共有などの違法行為は減りますが、 女子トイレ盗撮に関しては、これからも厳重な警戒が必要です。
59 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:25 ID:nOhq/dP1
そしてMicrosoftから制圧
60 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:25 ID:W9WdmpUv
>>52 そうなんだ。俺はそれやるとWindowsロゴのあとに青画面になるんだけど、やり方が悪いのかな
61 :
ちゅう :03/09/25 10:25 ID:METuFKau
>>54 この前のブラなんかだと、穴ふさがないと何度でも感染するぞ。
イメージコピーで復旧して何度も感染したヤシが居たもんで。
62 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:26 ID:2ME7bmJT
Macを使っている人は東大生。
63 :
ちゅう :03/09/25 10:26 ID:METuFKau
>>55 不正パケットを膨大にばら撒くのは問題ナッシングなんだね。
64 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:26 ID:nOhq/dP1
>>60 チップセットやCPUが全くの別格にしたのかな?
1度formatして再セットアップの方が早いよ。
65 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:26 ID:oBxYQcpe
各学部の反応: 法学部: 経済学部:パソコンも猫 文学部: 教養学部: 工学部: 理学部: 薬学部: 農学部: 医学部: その他学部:
66 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:27 ID:W9WdmpUv
>>64 チップセットやCPUが同じなら別のマザーじゃないじゃん・・・・
67 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:27 ID:nOhq/dP1
68 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:28 ID:IWOarxY9
HOTLINEマンセー
おい!ハッピーハッキングのキーボードの次はマックかよ! いい加減にしる! 文系に情処でC++教える教授もいらん! PC使える人間がシケプリ担当で面倒をみるんだよ!
70 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:29 ID:oF6GA+lu
エムエクース対策ですか というかMac用のはなんかあるの?
71 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:29 ID:KKtk2B0T
windows使うやつは低学歴決定!! エロゲーやってろ!
アホだな。大抵の学校でMACは追っ払われてたのに。 MACを置いたら素人ドモがいじりたおし、結果ウィルスの発信源になったり LANの障害の原因になって追放された例が多かったんだよ。
マクの使い方判らんよ。 まぁ漏れは地方の4流大学生なので関係ない話だが。
75 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:30 ID:9nJqaxYu
マウスボタン2つないとやだ。 それだけ。
76 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:30 ID:3Jdy2Vst
同じチップセットを使用=そのまま置換可能だが、フォーマットした方が安全 違うチップセットを使用=フォーマット必要
77 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:31 ID:nHloqqho
何気にすごいな。またiMacってのがなんとも。
78 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:31 ID:KKtk2B0T
てか東京大学クラスになるとMS-OFFICEとか要らないんだよね TeXとか使うから。 TeXなんかどのプラットフォームにもあるし東京大学クラスになるとMSの制約なんて受けない。 使わないんだもん 低学歴はただ低学歴やってないで、向上心もってどんどんswitchしたほうがいいんじゃないかな まぁ知ったこっちゃ無いけどね。あいつらがどうなろうと。
79 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:31 ID:W9WdmpUv
大学は伝統的にUNIXなのかな。ただでX Window Clientをついてくるから便利かも
80 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:31 ID:LVrYZPPQ
>>76 フォーマットしなくても・・・
とりあえず使えりゃいいって程度なら、セーフモードで変った部分の
ドライバ削除して入れ直しゃーいいんじゃ・・・
不安定になる可能性は大きいけど
81 :
ちゅう :03/09/25 10:32 ID:METuFKau
>>75 3っつ付いてる漏れのPCは負け組みですね。
まぁ、未だにシリアルマウスなんだが。
ヴァカマカー降臨か
83 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:32 ID:6cTNlh4d
今年度いっぱいアイマク品薄状態に50万ジョブズ(ハゲデヴ)
85 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:32 ID:ZFcZU6e6
NECが入札してMac? NECってパソコン売ってないっけ?
86 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:33 ID:KKtk2B0T
Windowsにメリット無し デメリットならいっぱいあります あ、メリット一つだけあった。エロゲーがいっぱいあります(ワラ
マックのマウスが未だに1ボタンであることには驚いたが、 それ以上に驚いたのはiMacとかいう昔はやったマシンが まだ売ってるという事実だな。特注品ではないよね?
88 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:33 ID:saEfli2C
>>75 それなら、3つもありゃいいだろ。
UNIXシェルとしてXは最高。SGIマンセー!
89 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:34 ID:WaFJckWt
>>87 世代交代しながら進歩してるんじゃないの?
90 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:34 ID:IWOarxY9
>>74 密かに今ブームだぞ流行中だ。
東大あぼん
92 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:35 ID:nOhq/dP1
>>80 driverだけじゃ無理だね。
それに、別のhardwareに他のdriverが使われる事は無いでしょう
93 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:35 ID:/HkiivDX
マックよりモスだろw
年度末に研究室の予算が余ると10台単位でMac買ってた。 互換機とかがまだあった昔話だが・・・
95 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:36 ID:GlsFTfPQ
macはキーボードショートカットが使いやすい
96 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:36 ID:W9WdmpUv
97 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:36 ID:2wUBqsEG
東大はアフォか。
>>93 漏れもモスのが好き。
近くにあるんだが潰れないでもらいたいw
99 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:36 ID:2C6uTmk/
X端末で十分だろ。って言いたい所だか、X端末1台分でPC1台買える時代だもんな。
>78 TeXなんて使う文系は経済、心理、社心、言語の一部の連中くらい 他の人間で持ち込みPC使えないのはえらい迷惑を被る
101 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:36 ID:2ME7bmJT
102 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:37 ID:D0QCJumv
バリューセットだけに525円で入札したんかね?
103 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:37 ID:dPmStDgH
>>87 >マックのマウスが未だに1ボタンであることには驚いたが、
基本的にマック嫌い、でもOSXは期待
てな人間なんだが、その「未だに」って感覚の奴は、
好き嫌い通り越して原子単位までに分解されて欲しいと
思う。
104 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:38 ID:KKtk2B0T
アメリカでも教育現場じゃほとんどmacだしね。 winなんて使ってるのは日本くらいなもんじゃないかな
105 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:38 ID:GlsFTfPQ
106 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:38 ID:n/ARjTZA
エロゲー対策だったのか・・・?
107 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:38 ID:GDrHUmXR
>>96 東大はのPCって全部これになるの?
ちょっとどうかと思うよね、G4とかは導入しないのかな?
108 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:39 ID:W9WdmpUv
WindowsユーザーはWindowsのこと大好き
東大行ってマカー率が異常に高いのには驚いたけど ありゃなんでだろ ?
110 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:39 ID:5UWZuwsT
Wordなんかイラネ。OHGAIで十分。
113 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:39 ID:nOhq/dP1
>>106 SoftWare的問題を自分で改善する力を、更に高める為の
適切な選択
114 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:40 ID:7wOX4YNz
115 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:40 ID:tSuSvaCP
apple日本法人の営業努力による勝利か?
116 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:41 ID:n/ARjTZA
>>113 頭いい人にはその方が適切なんだろうね
漏れはヴァカだから(ry
>>106 最近のエロゲーはVirtualPCじゃキツいからねえ・・・
118 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:41 ID:jBIwHSPx
「一部の好ましくないソフトの導入が出来なくなるので」となぜ素直 に言わぬ<東大
>>103 そうかい?
漏れが使ってるKensingtonのトラックボールは4ボタンだよ。
所詮東大だけはあるな・・・東大もと暗し
121 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:41 ID:jFmIfvsN
なんだ、またアップル叩きスレか。 おまいら暇だな。 俺も暇だぞ。
122 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:42 ID:5UWZuwsT
ゲームとかP2P対策?
>>121 アップルなんか叩く価値も無いと思うんだが
125 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:42 ID:tX/vcVtB
プライベートでパソコンを利用する人のイメージは? ウインドウズユーザー アニメオタク モーオタ ゲームオタク マッキントッシュユーザー 工業デザイナー グラフィックデザイナー 音楽関係 これが世間の認識。
126 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:42 ID:Dv8JGG7K
NECがマック買収するって噂は・・・・???
127 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:42 ID:W9WdmpUv
128 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:43 ID:n/ARjTZA
あくまで共用PCがMacになるだけであって 研究室専用とかはWinが残れば問題無いだろうよ学生諸君。
129 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:43 ID:tSuSvaCP
M$はMACのデザイナーをその莫大な資金で引き抜けばいいのに。
130 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:43 ID:2C6uTmk/
>マックを導入する理由について、東大では「ウィンドウズに比べて様々なソフトの >導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」と説明している。 要は技官が楽をしたいからMACを導入するのか。 もっとポジティブな理由をつけろよ。
132 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:44 ID:rh49Eubi
ムリにMACに変えなくても、生徒に研究としてPC管理システムでも作らせりゃいいだろ。 そっちの方が面白いものも出来るかも知れんし。
つうか日本の一大学での話でしょ、 つうか東大ってPC使って何をやってるの?
135 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:45 ID:GlsFTfPQ
自然科学系も最近はほとんどWIN用ソフトもあるのに 何故? 欧米の研究室はマックが多かった
136 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:45 ID:2wUBqsEG
つか、共用PCはブラウザが使えれば十分ってことだろ。 Macだと学生が変なソフトを持ち込んでインストールしにくいし。
>>124 こういうのを「負け惜しみ」といいますナ。w
138 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:45 ID:tSuSvaCP
MAC使ってるやつはヲタが多い。 スバルユーザーがスバヲタと呼ばれるように。
139 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:45 ID:n/ARjTZA
>>130 お馬鹿な学生は現状で我慢しろと。
頭の良い学生は知恵で乗り切れと。
140 :
94 :03/09/25 10:45 ID:W+oGP8Se
このスレに大学生とか院生とかいないのかな・・・。
>>130 PCのメンテって技官の仕事か?
>128 逆にするのがスジだと思うんだが 東大で文系一般就職する人口は全体の3〜4割いる。
142 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:45 ID:9nJqaxYu
>>84 リンク先長文ウザい。
家帰ってゆっくり読ませてもらいまつ。
>>88 自宅のマウスは5ボタンですが伺か?
>>111 禿道。
で、家で眠ってるPC-9801DA改をどうしてやろうか考え中。
やっぱPC-9800シリーズ+MEGDOSで(゚д゚)ウマー。
143 :
ちゅう :03/09/25 10:46 ID:METuFKau
>>125 マックの利用法はプライベートなのか?
デザイナーも音楽関係も職業のような気がするぞ。
145 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:46 ID:GlsFTfPQ
なんだかな、道具に使われてる印象だな。 不具合の対応が楽ってのは管理者側からしか見てないな。 ユーザの意見はどうなんだ? 「管理が楽だけど、使いづらい道具」と「管理が面倒だけど、使い易い道具」、どちらを選ぶか?
147 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:46 ID:WqJ03Tfw
>>136 そういうことなんでしょうね。
ブラウザを内蔵した富士通OASYSでもいいんでしょうね。
148 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:47 ID:zL6rjyC2
アメリカの企業や公共機関はMac禁止のところが多いってのに。
>>147 FlashとAcrobatくらいは動作してくれないと普通に困る。
>146 つかいやすいよ。 OS9万歳
151 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:47 ID:gn8sbvjo
灯台でP2P交換やってるやつおるんか? 大学側で制限かけられそうなもんだが。
152 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:47 ID:n/ARjTZA
そう言えばマカー用の2ちゃんブラウザってあんの?
154 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:47 ID:TvFp24D5
LinuxをOSXにか・・・予算の消化みえみえですな。
155 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:47 ID:9nJqaxYu
>>138 漏れスバヲタだけどマック使ったことがない。
まあこれは関連性はあまり無いのだが。
医療関係もMacが多かったりするな。 医療事務のソフトでいいのがあったかららしいけど。
157 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:47 ID:D0QCJumv
マウスって3ボタンじゃなかったのか?
158 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:47 ID:2C6uTmk/
>>140 計算機センターとかが管理してるパソコンだったら技官がするんじゃない?
俺の出た大学はそうだったよ。
159 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:48 ID:c+xYxUhr
一台に付いくら教授にバックされるのだろうか。。。。 東大の不祥事は続く。。
160 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:48 ID:W9WdmpUv
161 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:48 ID:zL6rjyC2
こういうスレで「道具に使われてる」発言をする奴は、 話題についていけないやつ。
162 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:48 ID:Debgs1Ii
これからは東大からクリエイティブなエリート達がいっぱい巣立つんですね なんて素晴らしいことなんだ。
>>158 そうなのか。すごいな。
漏れのところはバイトがせっせと(ry
164 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:48 ID:5UWZuwsT
家もマック(EマクとパワブクG4)だけど マイクロソフトのトラックボール使ってるよ。 4ボタンの。
166 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:49 ID:X75HSBJK
マックの復権キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! ビルゲイツ(゚听)イラネ
ソフトが豊富に対応しているなら、 本当はマックを使いたい。
170 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:50 ID:GlsFTfPQ
ソフトが豊富に拾えるなら、 本当はマックを使いたい。
171 :
158 :03/09/25 10:50 ID:2C6uTmk/
>>163 そういえばバイトも居たけど、技官本人が弄ってる事の方が多かったよ。
半分趣味が入ってたのかもしれんが.....
>>145 うるさいだまれ。
お前のインプレッサとオレのレガシィ、どっちが速いか勝負だ。
言っておくがオレのレガシィはシングルターボだからな。
>>39 今はLinuxになってるよ。
winを導入するかは知らんけど。
>>172 初代か?最新型か?
どっちかだよなシングルターボって事は。
175 :
秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/09/25 10:52 ID:F/MnbQV8
176 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:52 ID:WqJ03Tfw
スバルもうWRC勝ちに行かないの?
177 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:52 ID:W9WdmpUv
UNIXの選択肢から選ぶと、クライアントとしてMax OS Xはいい選択だと思うよ。 Windowsは端から眼中に無いみたいだ。
>>167 増設パーツの値段が代理店のボッタクリバリバリじゃなかったら俺もMac使いたい。
179 :
ちゅう :03/09/25 10:53 ID:METuFKau
これって、ソフトの種類が少ないから対応が楽ということ? なんか、あんまり喜べないんじゃないかなぁ・・・マック。
>>144 専攻何?
>>146 なんか違う
>>149 二昔前のアメリカの大学はMacだらけだったよ。
>>151 どこの大学でもいた。
研究室レベルだとまだ残ってるはず。
>>158 へー、そうなんだ。
技官は使える人と使えない人の差が激しすぎる・・・・・。
181 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:53 ID:W9WdmpUv
>>177 ×Max OS X
○Mac OS X
失礼シマスタ
182 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:53 ID:nOhq/dP1
>>169 不思議な構成ですね。
SCSIは自分で増設しろと言う事なのかな
183 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:55 ID:0txwy/bF
一般の学生はほとんど共用PCを有効に使ってない。 重い、古い、割り当ての容量もヒドイし。 ネスケでチマチマ暇つぶししてる大半の人間と、 UNIXで遊んでるごく一部の人間。
184 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:55 ID:5dKzy/67
でもOS10だろうね。俺はいつまでOS9のままなんだろう。。 まあウィルスの心配は格段に少ないからいいけど。
185 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:55 ID:W9WdmpUv
>>182 SCSI使わずにこっち使えってことかな
http://www.apple.co.jp/xserve/raid/index.html 引用:
Xserve RAIDの「日用品並みに低価格なATA/100ドライブと2Gb Fibre Channelに
よるホスト接続という勝利のコンビネーション」が、Macintoshプラットフォーム
用の外部RAIDストレージとして最高に価値あるものであることは間違いありません。
計算してみてください。そのギガバイト当たりの単価は、Fibre Channelストレー
ジとしては世界一低く、大抵のSCSIストレージソリューションよりも優れたコスト
パフォーマンスを発揮します。
188 :
158 :03/09/25 10:57 ID:2C6uTmk/
どうせ大抵の学生は共用端末ではwww、メール、(star?)officeくらいしか使わんだろうし 実質的にはあまり変わらないだろうな。 昔はX端末ばかりだったなあ…
>>186 …って事は初代だな。
大事に乗ってあげてね。
Newモデルは3Lが良さげだとおもう元BGユーザー
>>180 専攻は言えん。名前が特徴的すぎてばれる(w
192 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:58 ID:nOhq/dP1
>>185 コストパフォーマンスを優先か。
詳細をありがとう。
193 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:58 ID:tX/vcVtB
WinでもMacでもいいからパソコン自体を安くしろってんだ。
194 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 10:59 ID:W9WdmpUv
Windowsのサーバーはクライアントアクセスライセンスとか変なコストがかかると思うけど、 最近は改善されたの?
196 :
つーか :03/09/25 11:00 ID:qQESLZ+r
こりゃー、教授会に相当金配ったんだろうなあ(w アップルも追い詰められてるからなあ。
>>185 SCSI RAIDとATA RAIDの耐障害性能を無視してコストパフォーマンスというのも、
なんだかなあという気もしなくもない。
198 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:00 ID:tX/vcVtB
199 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:00 ID:2C6uTmk/
>>193 十分安いと思うが。10万出せばそこそこのスペックのマシンが手に入るじゃないか。
200 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:00 ID:dPmStDgH
>>169 サーバーならスカジーってのもただの馬鹿だと思うぞ。
ハードディスク装置が必要ならIEEEが有るんだし。
201 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:00 ID:xw/ddJ2U
在る意味スゴイ。 官公庁は仕様とか条件がガチガチに決められて入札に掛けられるからMacが割り込む 余地が無いのが普通なんだが。担当教官にMac使いが多いんだろうな。
学生に授業の一環としてPCを作らせれば…
>>200 丈夫なATA HDD造ってくれるんならそれでいいんだけどね。
204 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:02 ID:W9WdmpUv
205 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:02 ID:nOhq/dP1
206 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:03 ID:dPmStDgH
207 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:04 ID:2C6uTmk/
>>201 ソースによれば
入札したのは林檎じゃなくてNECの関連会社。
このての会社は商社みたいなもんだから必ずしも自社の製品じゃなくても納入する。
東芝だってSUNのワークステーションをAS何とかって言って売ってる。
俺なんかも不具合治すの面倒で林檎にしたのだが。
209 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:04 ID:w65+Ydf8
数年後、おまえらの上司がマックユーザーになるってことだ。
210 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:04 ID:4vNDXOwI
マックって、オープンになったのか? ハードにしろ、ソフトにしろ。 国でオープンソースを導入しようと言うときに、逆行してるな。
NECの関連会社も必死だね
丈夫でシークタイムの速いATA HDDが出てコマンドキューイングなんかも実装されればSCSI要らない。 シリアルATAに期待。
213 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:05 ID:dPmStDgH
>>205 ところが、駄目駄目でリコールがかかるスカジーって結構多い。
出してる量が少ないだけに、リコール多いよ。
>>206 サーバーにIEEEとか言ってる人に言われたくない
215 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:06 ID:2C6uTmk/
>>205 ATAだろうがSCSIだろうが1394だろうがHDDの中の円盤は同じ。
インターフェースが違うだけだから耐久度は同じ。
障害が起こったときに他を巻き添えにする可能性を考えると1394が一番かもね。
>>192 残念。
うちは研究室のがMacに変わっても問題ないなぁ。
マセマティカはMac版の方が高性能という話も聞くし。
あとはLaTex環境があればなんでもいいや(w
>>196 教授会はあんまり絡んでこない案件だと思うよ。
というか、「共有PC、大半をマックに切り替え」に文句をたれるやつがいないってことは
ここにはあんまりMacユーザーがいないんだね。
217 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:06 ID:W9WdmpUv
PowerMac G5もシリアルATAになったし
218 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:07 ID:zJs4xIAm
だからいっただろう エリートはWinなんか使わねーんだよ
まぁ尻ATAが主流化するあたりにはSCSIも尻SCSIになってる罠
220 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:08 ID:kt/GZe6x
林檎は今のところ風邪知らず。
222 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:08 ID:dPmStDgH
224 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:08 ID:nOhq/dP1
>>215 少し勉強した方が良いかもしれませんね。
まあまあ。 RAID5がちゃんと動く構成なら何も問題ないじゃないですか。
226 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:09 ID:W9WdmpUv
それよりWindowsのメンテナンスコストが高すぎって話でしょこれ
>>225 それもそうだぬ。どうしてもSCSI RAIDじゃなきゃ駄目って環境ばかりでもないしの。
228 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:11 ID:dPmStDgH
>>224 嘘つきストレージメーカ社員発見。
リコール多すぎるんだよ
ストレージメーカならリコールZEROにしろ!!
って言うと、リコールせずにただの故障扱いしそうな
ストレージメーカばっかり。
これがIT業界の現状だ。
229 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:12 ID:rXVHd7QY
WIRED NEWSなんかを見てると、Windows関係の記事はセキュリティが大半だけど、 Macの記事って筐体を水槽にしてるとか、ジャンク収集が「オタク」(←Wiredの 翻訳者がすきな表現w)たちのあいだでブームだとか、アップル同窓会でジョブス の悪口ばかり出た、とかそういうゴシップばかりなんだよね。 つまりWindowsは現代の主流OSだけど、Macのハード&ソフトはあくまでも 好事家の趣味……という評価になってきている。これが実情なんだろうねぇ。
>>226 こういうミスリードをさせようとする意図的な記事はいかがなものか
231 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:13 ID:2C6uTmk/
>>223 実際Disk本体とモータとヘッド制御部とかPRML復号部分は全く同じだよ。
I/Fの信頼性については判らないが、それ以前の部分については全く同じだよ。
232 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:13 ID:nOhq/dP1
>>228 貴方への返信ではありません。
見直しを。
233 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:13 ID:W9WdmpUv
234 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:15 ID:xjaXN/1V
つまり東大に「Macはマイナー」って馬鹿にされてないかい?
235 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:16 ID:W9WdmpUv
WindowsユーザーってなんでMacが嫌いなの? どうせ一生使わないならほっとけばいいと思うのだけど
236 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:16 ID:xw/ddJ2U
>>207 > 東芝だってSUNのワークステーションをAS何とかって言って売ってる。
あれはOEMだから今回の件とは事情が違うと思うぞ。
単にUnixマシンというなら、NECの関連会社なら普通に考えたらNECのマシンに
Linux載せることを考えるだろうに。
237 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:16 ID:dPmStDgH
>>230 文系って詐欺師か全くの無能だよね。
1の記事よんで、ミスリードが出れば、ミスリードを防ぐ書き方が出来ないって
事。つまり文系なのに日本語かけない。
意図的にミスリードを狙ったのなら、詐欺師。
どっちにしろ、生きてる価値ないじゃん。
238 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:16 ID:kt/GZe6x
リンドウズはどうよ?W
素直にmxny禁止措置って言えばいいのに
240 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:17 ID:dPmStDgH
241 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:17 ID:/xSaEjAr
大学ってMAC信者が多いからなぁ。 俺の大学もおかしい奴一杯居た。 それに騙されてMACを購入するアフォ学生多数。 パソコンなんて所詮道具だからOSなんて何でもいいのに。 そういう意味では大学内のWEB閲覧とメール用の共用端末だったら MACの方がいいかもね。WORDとEXCELだってMAC用あるしな。
242 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:17 ID:SLB5XSN8
Winが使いこなせない東大生が続出しそう
243 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:17 ID:Ul2/qYBH
東大生は馬鹿と
>>238 ありゃルート権限で走らせるからなんでもやり放題でしょ(w
245 :
秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/09/25 11:18 ID:F/MnbQV8
>>231 今7200回転のATAはSCSIとの共通部品増やしてるしね。
耐久性も殆ど変わらなくなってきたみたいね。
SCSIの利点はCPU乗ってるから同時アクセスに強いのと、
可変長コマンド使うから最適化されてるって程度なのかな。
246 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:19 ID:BIVsyM6j
ウイルスやワームがウザいからか。
247 :
?1/4?3?μ?3?n???S?u¨?N :03/09/25 11:19 ID:kt/GZe6x
249 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:20 ID:gT5AfVk2
カモ
250 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:22 ID:tX/vcVtB
251 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:22 ID:teoGpr84
てゆか、東大なのに外部に委託しなけりゃならないほどバカなの?
252 :
なんだろね :03/09/25 11:23 ID:MQMZSH6r
何しろ、マッキントッシュの時代から爆弾爆弾でバグってばかりのOSで 訓練してきたマックユーザは、ハード、ソフトともに修理する能力が高く なっているのです。何たることでしょう。 それにしてもWindowsを止めて正解でしょう。遂にWindowsは複雑化し 仕様が膨れ上がりすぎて、マイクロソフトの内部の人間でも問題が解らなく なってしまっているらしいのですから。その上、ハッカーの方に優秀な人材 が多くなってしまい、今ではハッカーの方がセキュリティに就いての問題点に 詳しいというお馬鹿な結果となってしまっていますから。
253 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:24 ID:QusC1/6v
なるほど、Linux->MACへの乗り換えか。
254 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:24 ID:WqJ03Tfw
>>251 いえ、東大にも建物の建設から下水の配管まで自前でやろうというまともな人はいます。
255 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:24 ID:Z5nxuAlZ
アメリカの教育分野では徐々にドズへ移行しているらしいが… マク凶の教授が多かったんだね、きっと。
256 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:25 ID:kt/GZe6x
257 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:26 ID:kn7msTjP
>>235 漏れWinメインで使ってるけど、Macも使う。
困るのは、マカーとデータのやり取りするとき。
Mac使ってる人は、拡張子の概念がないため、
「送っておくから」と言われて届いたものを見てビクーリ。
「拡張子がないから開かないんですが…。何のファイルですか?」
と適当にいちゃもんつけてもう一度送ってもらったらまたビクーリ。
Illustratorの拡張子が.irになってた。(正しくは.ai)
むしろそれなら.ilが正しいのではないかと小一時間(ry
というわけで、そういうところは嫌かな。
少なくとも漏れは妄信的にWinマンセーというわけではない。
258 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:28 ID:2C6uTmk/
>>255 Macはアカデミックディスカウントがあったのと、昔はまともな論文作成マシンは
他に無かったから当時は当然な選択だっと。
259 :
:03/09/25 11:28 ID:MWooVYe+
俺のときは富士通のUNIXベースのエミュでWinが使えるタイプだったよ。 漢字変換が異常に遅いんだよね、端末で処理しないから。 1994年に入学したときは、まだモザイクとかだったんだよね、、、ブラウザが。
俺東大で仕事してるけど、こないだ病院ネットワークからBlaster検出されて 病院ネットワークと学内LAN管理の部署はパニックだったらしい。出て来た棟を ウィルス駆除しおわるまで、ネットワーク切ってたらしい。 全国にまたがるU-MINネットワークの本部も兼ねてるしな>東大。 TRONの主の坂村教授がゲイツに向いたことで、かえってMac導入しやすく なったのかも。 共有マシンをMacったって、医学図書館は前からWinとMacは共存してたし、 あちこちの研究室はMacが多いから導入自体は基本的にはそれほど困らんだろう。 問題は「数が間に合いますか」だな(藁
261 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:29 ID:wMGVBaZp
まぁ大学でエロゲーやるわけじゃないからマックでもいいんじゃない?
262 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:29 ID:dPmStDgH
東大なんだから、基板の設計から始めなくちゃ嘘だな。 自分で設計したコンピュータ以外使っちゃ駄目って事だ。 特に文系はそうするべき。
東大は正体不明のハッカー集団から狙われるぞ
264 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:29 ID:T0OX/Me6
>>251 俺だってPC組立てから車の改造や家建てるまで自分で出来ないことは無いが、
金払って人にやらせてる。
この世は分業制なのよ。
265 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:30 ID:wMGVBaZp
>>255 マック信者は粘着が多いから、「どうしてマックじゃだめなの?」と
しつこく食い下がったに違いない。
在学中に、何度か学内でのハッキング事件があったよ。
267 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:31 ID:ia4tthKa
税金の無駄使いするな! って東大に圧力かけようぢゃねーの
>>235 俺はWINユーザだが、
MACはむしろ好きだぞ。
嫌いなのは妄信的なMACユーザと
初心者MACユーザ。
前者は言わずもがな、
後者は
>>257 での話のようにデータ交換で
こっちの手を煩わせたりすることかな。
MAC自体は嫌いではない。
269 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:31 ID:W9WdmpUv
Apple Music Storeの顧客が増えそうだな
270 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:33 ID:kt/GZe6x
しかしMacはどうにも値段が高い。。
お前等、この記事書いた奴に踊らされすぎだっての。 今回はLINUX→MACの置き換えであって 今あるWIN端末は残るらしいですよ。
273 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:33 ID:52QXposr
知り合いのT大理系はMAC使いでつ。 でもかなり古い型番。WINのお古より使い勝手が良いそうです
274 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:33 ID:5o75DUJM
あれだろ?きっとWinは何処でも触る機会あるし、 外でかってに覚えろと。マックは触る機会って 友達が持ってるか店行くとかしなきゃないから、 学校で使わせるんじゃない? 東大生は二刀流が当たり前なんでしょ。 ま、俺は高卒で二刀流だけどね。
275 :
:03/09/25 11:35 ID:Q0LUaVNE
東大なら超漢字にすべきだ
276 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:35 ID:Z5nxuAlZ
美大なんか恐ろしいほどマック一色。
277 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:35 ID:wMGVBaZp
でもマックのG5は欲しいな。 アニメのエンコやらせたら速そうだ。
278 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:36 ID:WqJ03Tfw
必要ならOSに「嫌い」などの感情は持たず、両方使い分けるのが普通だよな。
279 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:36 ID:gT5AfVk2
東大とはいえ国内の大学 3.1とか現役で残ってなきゃ嘘だ
かといって、ハードと抱き合わせ販売な上に高価だから手が出せない罠。
>>278 禿同。
ということで東大なら
坂村先生のTRONにしよう。
282 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:37 ID:5o75DUJM
>>257 そういうマックユーザはいつまでも
そのレベルにさせておけばいいさ。
拡張子付けるのなんてたいした作業じゃないしな。
283 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:38 ID:dPmStDgH
>>279 Win95発売はほぼ96年だから、現役で残って無くてもOKでは?
284 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:38 ID:W9WdmpUv
やっぱインドーズ95
286 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:40 ID:dwrevnlC
5年後に中古iMacが大量に放出されるというわけだな。 iMacを下取りにだろうと考えてるやつは早めに、ってこった。
287 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:40 ID:wMGVBaZp
研究室レベルなら3.1どころかDOSアプリも現役だと思われ。 うちの研究室は両方あるし。
288 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:40 ID:Eqq2Gtpr
>>277 その手の仕事はやはりほぼクロックに比例するから、
速いWinマシン組んだ方がコストパフォーマンス良いよ。
>>241 >パソコンなんて所詮道具だからOSなんて何でもいいのに。
といってる藻前が
>俺の大学もおかしい奴一杯居た。
とつべこべいう筋合いはないと思うが
290 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:40 ID:C3VJHP10
291 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:40 ID:/xSaEjAr
>>284 今まで妄信的なWindows信者になんて
会ったこと無いぞ。
居るのか?そんな奴。
もし今後会うことがあったら
妄信的なWindows信者も嫌いになるだろうな。
292 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:40 ID:wMGVBaZp
>>286 女子大生がオナニーしてそのまま手を洗わずに触ったキーボードとかな。
俺は頭がいい、初心者は帰れ とか言う奴に限ってねぇ、その「初心者」に期待するってのはどういうことなんだか。 「パッチ当てときゃ防げた感染」でも例にすると分かるだろうか、 「パッチ当てときゃいいだけだろ。まったく初心者は。だろ。ブツブツ。だろ。」 「初心者はパッチは当てるとは限らない」てのがわかってるんなら、 「初心者に期待しないで自分だけが気をつけていればいい」だろ。 そうすりゃメールを勝手に送り出すものが蔓延しようが 自分さえ気を付けていればいいのだから、どれだけ蔓延しても不要なメールはひとつも来ないようにできる。 それもできないのは「初心者」より酷い「バカ」でしかない
294 :
257 :03/09/25 11:41 ID:kn7msTjP
>>268 禿同。
あと、妄信的Win信者も嫌。
昔、うちの職場にいたんだけど。
DTPやってるから、マカーの方が多いのに。
なんでダメか聞いても、理由になってないことばっかり言ってたり。
Macユーザーも、Winユーザーもそういう一部の妄信的信者がいるから嫌なんじゃないのかなぁ。
たいした理由もなしに、自分の持ち物が批判されてるわけだから。
295 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:42 ID:WqJ03Tfw
何だかID:W9WdmpUvは痛いな。
296 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:42 ID:dfBluZIT
マックってウインドーズよりも遅いんじゃないの? 3ギガのマックって在るか?
297 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:42 ID:ysGTOF4h
ちなみに我が研究室はウィン一色だよ PCカードアダプターつかって外部装置とデータやりとりするんだが、 そういうの作ってる小さいメーカーはドライバーやソフトがウィンにしか 対応していないものが多々ある。 あるいは数100万かかる解析ソフトも、ウィンにしか対応していないんだわ
>>286 国で購入しているものだから転売はされないよ、すべての備品は廃棄処分。
備品にはシールが貼ってある。
研究室の前なんかに大量放置されてるもんだよ。
すごい金の無駄だと思うよね。
299 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:42 ID:W9WdmpUv
300 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:43 ID:ZZwZMySy
マクを導入するのは良心がある人ならば当然の行動といえるな。
301 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:43 ID:645pGkbL
>>289 MAC信者とMACユーザは違う。
MAC信者というのはMAC至上主義で
その他のOSは認めないんだよ。
大学には、わかってて
BINHEXのエンコードでメール送ってきて嫌がらせする奴とか
NHKでパソコンのマウスのボタンは通常1つですって言い放つ奴とか
いろいろ変な奴が生息してるんだよ。
>>267 無駄遣いをやめる為にMacなのでは…。
基本的に国立大学の共用PCはリースのはずだから、
有効期間が過ぎれば全取っ替えです。
(しかし廃棄の運命…)
iMacの最下位機種はそんなに高くない。
304 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:45 ID:WrKf4sYz
漏れは、macは嫌いじゃない。機会があれば(金があれば)使ってみたい(買ってみたい) と思っている。 でも、mac信者は嫌い。 漏れがwindowsを使ってるという、それだけの理由で、「macの方が云々」って 喧嘩を吹っかけてくるから。
305 :
257 :03/09/25 11:45 ID:kn7msTjP
>>282 そうでもない。Illustratorで大量に配置された画像のリンクを修正するのは
正直面倒。
どれだけクロックが速くなろうが 3GHzあるが 命令を二つ程度しか並行させられないものと クロック数で見ると2GHzしかないが 命令長が完全に決まってて4つ5つと平行して流せるもの、処理できるもの では、後者のほうが圧倒的に効率がいい
>>272 現状はlinuxの端末からXやwindows使えますよって感じかと。
実際のところ、Windowsのライセンス料高杉ってことでしょうな。
Macのライセンス料が安いかどうかは知らんが
308 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:46 ID:T0OX/Me6
>>296 女ブスがMACの500mhzはウィンの2ghzに相当すると3年前に言ってた
309 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:46 ID:pK+pSKpT
去年LinuxがバージョンアップされたときはOS X風のアピアランスが追加されてて、 管理者の中にマカーがいるのかと喜んだんだが、まさかこんなことになるとは・・・ でも使う側のマナーが悪くて、人がきやすいとこでは画面は指紋べたべた、 キーボードは汚れ放題、マウスパッドは行方不明、なんてのが沢山あった。 だからiMacがそんな風に汚れるかと思うと・・・ウワァァン(ry 今のシステムは端末OSが古いLinuxで、何を起動しても遅くて腹が立つ。 んで、そこからサーバにアクセスしてUNIX(WMとか)やらWinNTやらエミュレートしてる。 サーバは多くても数十台だから、維持コストは1000台分というわけではないかな。 端末のマシン自体も古いから、換え時だとは思っていた。
310 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:47 ID:wMGVBaZp
5年前っていうとセルロン300Aが450MHzで動くとかやってた頃だな。 もはや2ちゃん専用マシンかHP公開に使う鯖くらいしか用途が思いつかない。
311 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:47 ID:WdEBcxQx
312 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:47 ID:W9WdmpUv
最初にMac買った理由は、家に帰ってまでWindows使いたくないからだったけど、 結局仕事用にWindowsを組む羽目になった。
>>298 昔はそういうパソコン教授に断って貰って帰ったりしてたけど
今は無理なんだろうなぁ。
壊れたパソコン2個1とか3個1とかやって
中古屋に売りに行ったのが懐かしい。
314 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:49 ID:dwrevnlC
勘違いしてるやつが多いのだが、東大中のコンピュータをマックにする訳じゃないぞ。 共用のもんだけだよ。 共用のっていったら、学部学生が暇つぶしにメールしたりWEB見たり、 せいぜいレポート打ったり学生実験のデータをエクセルに打ち込んだりとか その程度だぞ。 高度な処理をする必要がある場合にわざわざ共用コンピュータなんて使うやつなんていないだろ。 そういうところはたいてい自分のところでちゃんとしたのを持ってる。 要は何だっていいんだよ、共用のコンピュータなんてのは。
315 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:49 ID:Eq68T78Q
OS/2を見た事ある香具師 ノ
316 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:50 ID:bWIU93Jk
ハッピーマックがなくなったなど バカっぽさが最近のMacからは消えて 少し偉そうになったことにも原因はあると見た
317 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:50 ID:hYl+ZpjB
谷村有美が泣いてよろこぶ
319 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:51 ID:pK+pSKpT
>>271 たぶんウィルスくっついたメール受け取った、Win使いの
若い医者から感染が........って、もろSARSネタぢゃねーかよ、これ(藁
321 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:51 ID:rDSgY6BE
MacとWin半々とかだと、やっぱり高くなっちゃうのかな。 金余ってそうだから、高くても良いじゃないかとか思うけど。
322 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:51 ID:W9WdmpUv
>>315 ノ
今のマシンにOS/2入れたら早そう
>大学には、わかってて >BINHEXのエンコードでメール送ってきて嫌がらせする奴とか あれはわざとだったのか(w >NHKでパソコンのマウスのボタンは通常1つですって言い放つ奴とか >いろいろ変な奴が生息してるんだよ。 これはホントの話?
324 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:52 ID:5UWZuwsT
AU/Xを導入すべきだ。
325 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:52 ID:L3uBJaRA
>>304 デザイン事務所経営の私は、デザインの仕事にMac。経理処理に
Windowsを使ってる。どっちも、それなりに良いところがあるし、
それなりに駄目なところもある。それだけの話。
Macユーザーに「Mac教徒」とかいう連中が多いのは、ゆがんだ
選民思想みたいのがあるんじゃないかな。正直、笑っちゃうけど。
326 :
さわやか青年 :03/09/25 11:52 ID:sm1vFyDK
___ | '|_ ' | < ようやく分かったかコノヤロウ! | '-|-' |  ̄ ̄ ̄
327 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:52 ID:wMGVBaZp
「WINだとエロゲーをやるやつがいる」のが最大の理由かもしれない。
328 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:53 ID:Z5nxuAlZ
>>319 eMacを採用したら、不具合対処で…更に…
昔のIBMのPCにはOS/2が入ってたね(w win3.xにバンドルされてた。
頭の悪いヴァカどもは窓でも使ってろってこったな。
331 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:53 ID:x0yrT1zf
マカーはナルシストが多い。 →アホなのでWINが使えない →優秀な俺様がコンピュータごとき使えないなんてゆるせん →マックなら使える →優秀な俺様が使えるマックは素晴らしいマシンである →WINはカス
332 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:53 ID:Eq68T78Q
333 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:53 ID:76Ysfvc0
一つ言っておくが、現在のシステムで動いてるWindows機でも nyとかMXとかゲームとかは動かせません。
>>309 本郷の人かな。
SunのNCはまだあるの?
335 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:54 ID:T0OX/Me6
>>319 eMacは評判が悪いから。あと省スペースの問題もあると思う。
337 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:54 ID:qBn2lDI4
何だこのスレ、内容読んでないがきっとマック真理教徒と宣教師が溢れているんだろうな。
338 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:55 ID:Kg5cgdyx
Windowsじゃなければなんでもいいよ。 Windowsが不具合てんこもりなのは今に始まったことじゃないのに 大々的に報道されたのは最近ということがおかしい。
339 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:55 ID:pK+pSKpT
>>327 だれもあんなとこでエロゲーしねぇよ。
インストールとかできないし。ディスクスペース小さすぎるし。
>>328 ソウダッタノカ シラナカッタ
340 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:55 ID:wMGVBaZp
iMacだと思ったらe-oneだった。
341 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:55 ID:0diDWODz
>共用パソコンを使って、情報教育棟で1年生全員(約3500人)にコンピューター >を使った必修科目「情報処理」 そういう単位に使うなら、UNIX系かWindowsのどっちかにしろよ……。 Macなんぞ触っても役にたたんぞ。一般人が使うぶんにはいいが。
342 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:55 ID:/xSaEjAr
>>321 管理が面倒だよ。
俺の卒業した大学は教授達のエゴで
WindowsとMacとUNIX(BSDだったかな。)を混在させて
国立だったんで勝手に管理者増やすわけにもいかないから
管理者の仕事が追いつかず、しかも外注のベンダーにも逃げられて
セキュリティもへったくれもないボロボロのネットワークになってた。
私立とかだったら管理者をバイトとかで雇えばいいんだろうが、
国立って予算が決まってるし、職員も定員制だから面倒なんだよ。
343 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:55 ID:W9WdmpUv
344 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:56 ID:K4kDk1AP
大学とかでつかうならWinである必要ないしな。 別に論文作成とかならLinuxであれ、Lindowsであれ、Macであれ かまわんわけだ。
345 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:56 ID:qvdr1NUC
73 :名無し~3.EXE :03/09/25 06:33 ID:hKKEQ1iz なんか驚いたけど、要は、MacがUnix鯖とWindowsターミナルサービスの下に シンクライアント(端末)としてぶら下がっているだけか・・。 Macはほとんどテレビモニター役に徹するわけだ・・ 80 :名無し~3.EXE :03/09/25 07:49 ID:ifSZP0RP 間違いなく、WinMX、Winny対策。 ぷぷぷ。
346 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:56 ID:uAzn+g//
さすが東大!
347 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:57 ID:9X2vi7Wu
>>35 >>60 うまくいけば起動する。
起動しないときはブートに使うHDDコントローラの非互換が原因だから、
WindowsのCD-ROMを突っ込んで修復をかければよろしい(2000/XP)。
すると、適切なドライバを組み込みなおしてくれる。
>>197 RAIDはもともと「安価なディスクで壊れても泣かずに済む記憶装置」が
コンセプトなので、ATAドライブを使うのはある意味正しい選択。
壊れてもガシガシ交換すればよし。
GoogleがATAドライブを使ったシステムで動いてるね。
330 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/25 11:53 ID:kdjjpPJ4 > 頭の悪いヴァカどもは窓でも使ってろってこったな。 331 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/25 11:53 ID:x0yrT1zf > マカーはナルシストが多い。 > →アホなのでWINが使えない > →優秀な俺様がコンピュータごとき使えないなんてゆるせん > →マックなら使える > →優秀な俺様が使えるマックは素晴らしいマシンである > →WINはカス
349 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:58 ID:ia4tthKa
>>342 予算が決まってるなかで何故に灯台はこんな無駄ができるの?
東大の共用PCって勝手にソフトのインストールができたの? うちでは管理者以外はできないのだが…。
351 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:58 ID:pK+pSKpT
>>334 自分は見てないんで、なくなったんでは・・・?
353 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:59 ID:wMGVBaZp
マック信者がWinを否定する時の名文句 「(デフォルトでは)メニューが下にある」
354 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 11:59 ID:K4kDk1AP
対策にかかる費用を考えればあながち無駄ともいえない。
355 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:00 ID:qvdr1NUC
564 :名称未設定 :03/09/25 11:52 ID:gBl3gFwk 今回の対策でMacが食ったのはLinux。 東大は昔はUnixだけだったが、今やWindows2000とLinuxのデュアルブートに置き換え られ、学生のほとんどがWindows2000を立ち上げているとUnix板でなげかれていた。 Linuxは使わなくて良いから、せめてUnixクローンであるMacOSX使ってくれ・・という 危機感の現れと、WinMX・Winny対策だろう。ターミナルサービスであれば、学生が勝手に WinMXなどを使えなくできる。さらにウイルス対策などもほぼ完璧になる。
>>338 不具合多いのはどの機種も同じだよ。
同様に最近のは随分安定してきた。
ウイルスだのがWinに多いのは只単にユーザーが多いから
影響させやすいってことでしょ。
linuxもちゃんとパッチを当てて無いとWin以下のセキュリティレベルだって
話もあったよ。
まぁどの道一部の職種を除いて就職したらWinを使う事になるわけで。 趣味の選択肢が増えるという意味でもMacに親しむ機会があるのは良い事だろう。 漏れは機会がなかったのでMacが使えないわけだが。
358 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:00 ID:8HTG5TBx
バカ大学はWin使っとけってこった
359 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:00 ID:99VC2Goq
360 :
Y :03/09/25 12:00 ID:vyBI7/wZ
361 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:00 ID:W9WdmpUv
>>347 有難う。そうかぁ修復かぁ。その手かぁ
不安定になりそうだけど試してみます。でもできればOSレベルでどうにかならんのかな
362 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:01 ID:wMGVBaZp
>>349 正確には、一度決まった予算はそう簡単に変更できない。
人を雇いたければ、その年度の予算を組むときにあらかじめ入れて
おかないといけないってこと。
364 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:01 ID:ePIzYD0G
XPは問題大杉
365 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:02 ID:Eqq2Gtpr
エムエークスとWinny対策つー説があるが、 どっちもマク用クローンあったよな。
366 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:02 ID:j5SCanMz
Windows は、脆弱性が見つかりましたの OS だからだろ。 ウイルス感染の予防の為に、アップデートを毎週の様に 繰り返し繰り返しやらないとならない。 感染したらネットワークが不能になるし、駆除に手間がかかる。 それに、こう連日に脆弱性が見つかるんじゃ、予防の手間も大きい。 Windows は止めとこう、と考えるのは全くもって自然だ。
現状では技官には残業手当がほとんど支給されていないが、 来年から独立行政法人化で技官の残業手当の問題が出てくる可能性がある。 技官の余計な仕事を増やさない為にも重要な決断では?
368 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:03 ID:T4cMLQJw
俺は窓とかジョブズとかより UNIXにドップリなやつのほうが嫌。
370 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:04 ID:eVwN+Xq3
一気にやれちゃう所が東大のすごい所だよな。
371 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:04 ID:4J7kix6H
オレはモスの方がうまいと思う
372 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:04 ID:ZFcZU6e6
>319 重いから。 ちょっと持って帰って作業とかできないからじゃないの?
373 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:04 ID:7URRTJUk
>>356 デフォルトインストールじゃ安全な最低限のサービスしか提供しないってのが
今後のOSの標準じゃないかな。
>>365 少なくともOS Xでは管理者以外はソフトのインストールはできないが。
375 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:05 ID:Eqq2Gtpr
ウイルスがウザイだけだろーね。 マックはユーザが少ないので狙われないし
377 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:05 ID:WrKf4sYz
>>366 >Windows は、脆弱性が見つかりましたの OS だからだろ。
それはwindowsに限った話ではないがなあ。
しかし、マイナー(失礼)なOSの方が、ウイルスとかの絶対数が少ないわけで、
そのぶん、感染被害に遭う確率も少ないわけで、そういう理由で不特定多数の
人が使う共有、公共のコンピュータをマイナー(度々失礼)OSにするってのは、
予防策の一つではあると思うけどね。
共用PCでnyやMXができるわけないのだが。
379 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:06 ID:W9WdmpUv
iMacが壊れてもiPodからシステムフォルダコピーして再起動で済みそう。
380 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:07 ID:WdEBcxQx
381 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:07 ID:yKFZ5H5j
ま、ビルゲッチューは反省するこったな。
382 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:08 ID:T4cMLQJw
実はMACウィルスもいっぱいあるよ ユーザーが少ないから、話題として取り上げられづらいというだけで 特にiMacユーザーとか、初心者を困らせたい者らからすればMACは格好の的。 MAC専門誌にはた結構ウィルス騒ぎが載る
383 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:08 ID:Ib3Man0L
サムソン製ノートPC導入の方が食いつきが良かったろうな。
384 :
妄信的ト論者 :03/09/25 12:08 ID:Jttky7KT
共用のパソコンなぞキヨスク端末でよしっ。
385 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:09 ID:Wyx+QEjf
>>341 外出かもしれんがOSXはBSD系。
今のはわからんがOSXは開発ソフトもついてた。
それに、マクはUNIX系OSもリナも動くよ…。とりあえず。
リンドウズじゃダメですか・・・?
387 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:09 ID:pK+pSKpT
>>363 ああ、いや、失礼。今もそのシステムだし、端末が更新されるだけだと思う。
リンク先を読んでシステムの全貌を始めて知りました。回線引っこ抜いて(ry
388 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:10 ID:rDSgY6BE
これから東大卒業生はみなマカーになってしまうのですね。 銃器ネットをMacで運用する日も近いのう。
389 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:10 ID:ia4tthKa
ウィルスが心配だからMacにしたと言うけど OSX用のウィルスが蔓延したら、どう言い訳するのかな? OSXはマイナーだからワザワザOSX用の ウィルス作る奴いないなんて言わないでよ。
390 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:11 ID:T4cMLQJw
学校関係には「タダ」でMAC配ってたりするから「もらっとけ」だったりして
391 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:12 ID:pK+pSKpT
それぞれの端末にン十GBのHDDが付いてくるんだろうけど、それはどうなるんだろう・・・?
>>389 「比較的安全」とかのレベルの話だよ。
mac用のウイルスだってそりゃあるでしょ。つか、あるし。
winユーザーにも阿呆はたくさん居るよ。 仕事で中古PCの販売して居るんだけど、 明らかにエロサイトでダメージ喰らった症状で大暴れした挙げ句 「もうここでは買わんいいふらす」と言って帰ってった。 Mac見に来るお客さんは全体的に気さくで、 知識もしっかりしてるから、俺の中では好感度が高い。 MMX機に2000やらXP入れろと暴れるオヤジは好かん。
今のマックはNetBSDの変種だっけ? UNIXだからWindowsを選択するよりはいいかもね・・・。
395 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:14 ID:HYqVU1WN
>>389 >ウィルスが心配だからMacにしたと言うけど
それが主な理由とは思えないが…
とりあえず情処なんか真面目に受けてる奴は殆ど居ないだろうから学生への影響は少ない と思う。 つーか文系に情処期末で熱力学第2の法則がどうのこうの出すようなバカが教えるような 授業だからなあ。ぶっちゃけマックだろうがLindowsだろうがMS-DOSだろうが何だっていいよ
397 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:15 ID:ZYUx40RW
>>386 まだ売り始めたばっかりだし。あり得るとすれば五年後か?
1100台の端末にバッチ当てるのが面倒なのが原因という説に一票。
自分はMacだが、親の一台のPCですらバッチ当てるたびに
「またか」という気になる。
398 :
さわやか青年 :03/09/25 12:15 ID:sm1vFyDK
399 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:16 ID:qvdr1NUC
しかし、ほとんどの学生はLinuxを立ち上げなかったように、MacOSXを立ち上げて ターミナルサービスでWindows2000を使用するんだろうな。
阿呆なmacユーザーもいる 阿呆なwinユーザーもいる
401 :
520 :03/09/25 12:16 ID:1H8AMKNs
>>315 ノ
漏れも持ってるよ、WarpV.3だけどさ。
>>396 情報処理を情処とか言うのか(w
そんなバカいなかったけどなぁ。
403 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:17 ID:52QXposr
>>393 中古PCは、22歳以下、40歳以上は購入不可にした方がトラブルが
少なくて良い。
404 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:17 ID:2wUBqsEG
ブラウザさえ使えればOKつうことだろ
405 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:17 ID:pK+pSKpT
>>396 漏れの情報処理の担当共感は当たりだった。
メールからいろいろ基本的なこと教えてくれて(知ってたけど)、
UNIXやTeX、ネットリテラシーの入門をやってくれたよ。
プログラミングとかはぜんぜんなかった。
でも知り合いはいきなりJavaとかPascalとかやらされてた・・・
計プロからでええのにね。
406 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:18 ID:n5X42H1b
> 現在の共用機は、無償で公開されている基本ソフト(OS) > 「リナックス」を ベースにした簡易パソコン Windows は直接的には関係ないだろ。 こういう混同記事を平気で書けるアサヒ新聞萌え〜。
407 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:18 ID:T4cMLQJw
MACウィルスも毎年毎年結構な数が出て来てんで。 WINDOWSでさえ、毎年毎年そら凄い数が出てきているが 大半は「大きく騒がれた」数しかわからないだろう。
つうかこの先macがwin並のシェアを獲得する可能性ってあるのかな?
409 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:18 ID:TvFp24D5
OSXはパスワードを6文字しか認識しない欠陥。 最近やばさに気づいて8文字に修正した。
>>389 Norton Anti Virusぐらいは入れておくと思うから比較的大丈夫では?
>>402 情報処理を情処と言うのがバカなのか、
情報処理で熱力学の第2法則をだすのがバカなのか。
どっちだ?
412 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:18 ID:GyLcuJgi
413 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:19 ID:m669+zu3
俺みたいな一般ユーザーとは用途が違うんだろうけどなぁ。 Macの方が汎用性が高いとは思わなんだ。
414 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:19 ID:pK+pSKpT
415 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:20 ID:2C6uTmk/
そりゃ、WinMXとWinnyがつかなくなるからな。
417 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:20 ID:W9WdmpUv
418 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:20 ID:wMGVBaZp
>>408 ブランド物のようにイメージを大切にやっていくんじゃない?
419 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:20 ID:t1UkU9pO
ichatに燈台くんが増える訳ですね・・・ toudaijとか出来るのかなぁ
420 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:20 ID:Z5nxuAlZ
なんといっても、iMacだからね。 G5を1,200台とかだったら、ハァ?とか思うけど。
421 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:21 ID:pK+pSKpT
>>406 あ、確かに。よく読むとすげぇ馬鹿な記事だ・・・少しも内情を調べた形跡がない。
なんか流れてきた情報を右から左、速報だから仕方ねーだろ、くらいのノリだ。
萌え〜
422 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:22 ID:W9WdmpUv
あふぉかよ もうMSーDOS機にでもしたら? ・・・あ、文系だからか?
駒場のフレッシュネスバーガーは1号店
425 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:23 ID:pK+pSKpT
>>422 日本語環境はどーなんだろ。どーせ(ry
426 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:23 ID:ZYUx40RW
>>395 先にMacに切り替えた名古屋商科大学で(だと思う)、
TCOが三分の一になったとかいう結果が学会で発表されたらしい。
ソースは2chのMac板のスレだから眉唾だが、どこかに正式な形で
出てないかな?
427 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:23 ID:3Jdy2Vst
こんなにレスが付くほどの話題なのか?
428 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:24 ID:61fMT8YD
ベータ時代から趣味、仕事にとOS X使い倒してきた感想…OSが落ちない! 初期にはカーネルパニック等の報告も散見されたけど、自分のケースでは OSは落ちたことない!これがなにより頼もしい。それとスリープからの復帰が 早い!電源スイッチを切ることが少なくなった。 複数台のメンテナンスもwinに比べたら楽だし、維持コストも結局安くすむ。 総合的にみると、こういった導入例はむしろ遅いくらいに感じる。 それに、複数台のmacが整然とならぶ様をみるときれいだしね
429 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:24 ID:W9WdmpUv
>>425 大丈夫だよ。どうせならFont Serverにつなげれば良いじゃん
430 :
さわやか青年 :03/09/25 12:24 ID:sm1vFyDK
>>415 キタ━(・∀・)━!!
(・∀・) < IAC DO ECHO
432 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:25 ID:qvdr1NUC
>>414 でも、今回はWindowsターミナルサービスの下にMacがぶら下がっているんだぞ。
サーバとして導入されたXServeやSolarisと違って、iMac自体はWindowsTSクライアント
としてぶら下がっているわけで。
433 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:25 ID:kviwFjj/
>>427 2chの最大のごちそう、mac-winと学歴が絶妙のハーモニーを奏でるスレだもん。
あっそうか・・・リンドウズだと周辺機器が対応していないから使えなくなっちゃうんだね。 見た目がウィンドウズだから、マックより移行しやすいと思ったけど・・・。
435 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:26 ID:5UWZuwsT
>>424 その場所には前に立花ハジメのオフィスがあった。
436 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:26 ID:t1UkU9pO
437 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:26 ID:ezpb8TAd
駒場の東大楼のタンメンは500円 しかし、もう潰れた。
>>415 たいしたコマンド数ないじゃん、どっちも。(w
439 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:27 ID:kviwFjj/
>>432 東大のページをよく読め。ネットブートでmacOS環境が動くんだが・・・
440 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:28 ID:3Jdy2Vst
日頃XP使ってるからMacはなあ・・・ まあNCより遥かにマシだろうけど 今のやつはキーボードがひどい
441 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:29 ID:qvdr1NUC
>ベータ時代から趣味、仕事にとOS X使い倒してきた感想…OSが落ちない! UnixもWindowsもおちないが、ようやくMacOSも落ちなくなったよね。 >複数台のメンテナンスもwinに比べたら楽だし、維持コストも結局安くすむ。 東大の場合、Windowsターミナルサービスとして数台の鯖に集約されたみたいよ。 これならメンテが楽だし。で、MacはWindowsTSのクライアントとして導入された っぽ。
442 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:30 ID:qvdr1NUC
>>439 そりゃそうだ。MacOSXが起動して、Windowsターミナルサービスクライアントが
動くんだから。
443 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:31 ID:W9WdmpUv
マックを導入する理由について、東大では「ウィンドウズに比べて様々なソフトの 導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」と説明している。
444 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:31 ID:RmuIg5B8
大福餅が1200台つうのは圧巻だな。見てみたい。
>>441 そうなのか・・・(´・ω・`)ショボーン。その気になればOSXだけで、
UNIXでやってることとWinでやってることの両方がカバーできるから
OSXで一本化してもよさそうなのものだが。
そのほうが楽しそうだよなあ・・・
446 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:32 ID:ezpb8TAd
>>440 まだHHKなんだ?まあ場所取らないってのはいいんだけど。
447 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:33 ID:pK+pSKpT
>>432 つーか
>>399 がおかしいぞ。端末機にLinuxが入ってるわけで、
端末のスイッチを入れるとLinuxは必然的に起動する。
(スイッチを入れるとカーネルをダウソしてるみたいだが、ようわからん)
みんなが窓鯖にわざわざ入ってたのは、それが死ぬほど遅いのと、
LInux<Winっていう判断、Mozillaが使いにくいからだと思われ。
macならIEも入ってるし、Linuxよりはるかに使いやすい。
あと随分速くなるんじゃないかなぁ。現行の端末は266kHzとかどっかで見た気がする。
よっぽど窓に慣れた人は別にして、大抵はmacじゃないかなぁ、と希望的観測。
448 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:33 ID:W9WdmpUv
>>442 >東大の場合、Windowsターミナルサービスとして数台の鯖に集約されたみたいよ。
そうなの?
449 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:35 ID:0D37neqx
P2P対策か?
450 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:35 ID:W9WdmpUv
Webにメールに文章書くのに、Windowsターミナルサービスにログインするのか解せないけど
ハピーハッキング、いいじゃん。
452 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:36 ID:pK+pSKpT
453 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:37 ID:mvOB9ut+
パソコンも安くなったし、必要に応じて両方使えばいいでよ。 おら、両方持ってるけど、どちらも一長一短あり。
Xserveも導入じゃないの、NetBootさせるんだろ 違うのか?。
455 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:39 ID:W9WdmpUv
Windowsアプリケーション用Windows サーバ NEC Express 5800 12台 RDPクライアントを使いiMacから同時240台利用可能 全ユーザが利用可能 これってWindowsアプリケーションを使いたいためのサーバーみたいだけど >東大の場合、Windowsターミナルサービスとして数台の鯖に集約されたみたいよ。 >これならメンテが楽だし。で、MacはWindowsTSのクライアントとして導入された >っぽ。 >そりゃそうだ。MacOSXが起動して、Windowsターミナルサービスクライアントが >動くんだから。 ってことじゃないみたい
456 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:40 ID:qvdr1NUC
Windowsアプリケーション用Windows サーバ NEC Express 5800 12台 RDPクライアントを使いiMacから同時240台利用可能 全ユーザが利用可能
457 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:40 ID:qvdr1NUC
>>445 いやいや、あなたがおっしゃる通り、MacもUnixもWindowsも使える最強の環境だと
思いまつ。
マックなんて遅れてるな、 これからはLindowsの時代だろ。
459 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:40 ID:61fMT8YD
>>441 ようやく…感慨深い言葉だなぁ。一般OSとしてここまできたことに一番価値を
覚えるんだよなぁ。
確かに複数台を総合的にコントロールするには大差ないかもしれないね。今回
winからの変更に踏み切ったのは、個々のパソコンがトラブった時への対処が
比較的容易に解決できる、ってことが大きいのかもしれないね。確かに自身、
トラブル解決は今まで自分で解決できたしね。
外注に修理を頼んでたんじゃ、金がかかってしかたない
460 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:41 ID:pK+pSKpT
もうすぐ秋休みも終わりでつね
461 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:41 ID:c7CqZDJO
まとめ(ソースは
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announce/2003/09/24_nextsystem.html )
1. 標準端末として1149台の15インチ液晶iMacが導入される。
2. (1)は現システムの約8倍の容量のファイルサーバーからNetBoot
3. アプリケーションサーバとして4台のXserveが導入される。※(2)とは別
4. (3)ではCUIおよびX Window環境のアプリのみ利用可。MacOS X アプリは実行不可。
5. ただし(1)のMacOS環境で(2)にインストールされているアプリ
(Mathematica, Photoshop Elements, MS Office等)は使える。
6. (1)からWindowsサーバにログインしてWindowsアプリを使うこともできる。
462 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:42 ID:j5SCanMz
1つだけ確実なのは、Windows は選ばれなかったと言う事。 Windows は手間がかかるから少くした方が良い、と判断されたと言う事だ。 だからホストに数台のみなのだ。全くもって正しい判断だ。
463 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:42 ID:pK+pSKpT
>>459 >winからの変更に踏み切ったのは
もともとwinだったわけじゃない
464 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:43 ID:ZFcZU6e6
・15インチ iMac(ディスクレス) ディスクレスって何でつか?
465 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:44 ID:pK+pSKpT
>>462 よく嫁
Windows端末(103台)
Windows環境を必要とする講義用
高画質Windows端末(124台)
CAD講義用
466 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:44 ID:W9WdmpUv
1150台のWindowsの管理は無理かも。コスト的に
467 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:45 ID:ia4tthKa
468 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:46 ID:lccC6/+k
まさかパワーマックなのか?
469 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:46 ID:qvdr1NUC
>>462 だから、Windowsはターミナルサービスとしてバックエンドに下がったんだよ。
いわゆる昔のUnixとX端末みたいな使われ方。メリットはTCOの削減。12台の
Expressサーバで集約管理する。
学生はログインすれば、どこのマシンからでも自分のデスクトップ環境が再現
される。Windowsまでこんな使い方ができるようになったのね。
さらにMacOSXもこういう使い方ができるので、東大のMacとWinとUnixを組み合わせた
システムを使える学生がうらやましい。
WindowsよりMacの方がきれいな画面でかわいらしいので、女子学生にも人気がでそうだね。
472 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:48 ID:c7CqZDJO
>>464 HDDを内蔵していない。
納入時にHDDはぶっこ抜かれて純正キーボードの代わりにHHK Lite2が付けられる。
マウスが純正1ボタンのままか、UNIX環境を考慮して3ボタンマウスになるかが見物。
(MacOSXはホイールマウスもサポートしていて、
Cocoaアプリはホイールクリックを中ボタンクリックと解釈する)
473 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:48 ID:ia4tthKa
>>469 灯台の女子学生ってのがあまり想像できないのだけど
美人率はどうなのかな?
474 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:49 ID:owT93g1X
リナックス ↓ MAC にしたんだろ? win ↓ MAC にしたわけじゃないぽいけど。 つまりリナックスがうんこってことか?
475 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:49 ID:HKUs1ZD9
OSをVINE LINUXにとっかえるのではないのかな? キーボードはHHKを指定か?
476 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:49 ID:hCT4re06
ああ、CCCDが問題なくピーコできるからなぁ…
477 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:49 ID:aNxGdshB
ATIもnVidiaもMAC用グラフィックボードをリリースしていることを 知っている人は少ない (ATIだけは8500MacEDITIONのときに知られることになったが) DOS/Vのように、パーツ単品売りがされていれば買う人も若干増えるだろうに。 CPU研究や挑戦のため、または単に興味本位であっても
478 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:50 ID:AL6KFJE8
教授が熱心なマカーで、WindowsPCの事などサッパリわからなかったので、 大学内のコンピュータをMacに切り替えさせたってことでしょ。 公私混同な話ですね。
>>469 っていってもエミュ上でwin、macが起動するだけでしょ。
481 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:50 ID:Pmvma9qr
煽り合いスレになってるかと思ったら意外におまえら冷静ですねw
>>472 何ゆえキーボードをわざわざHHKにするんだろう?
そんなにパソコンを設置するスペースが狭いのだろうか・・・。
インターネットしか興味なくてマックのデザインに惹かれて次のノートはマックにしようと思うんだけど 問題あるかな? ちょっと不安。
どうせ学生はメールとウェブ閲覧ぐらいしかしないから なんでもいいんじゃないの? ドリームキャストで十分
485 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:51 ID:ezpb8TAd
486 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:51 ID:pK+pSKpT
>>473 文系美人率 数%
理二美人率 同上
理一女性率 数%
理一怪物率 0.1%
487 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:52 ID:9X2vi7Wu
全ユーザがリモートデスクトップでぶら下がっても平気なターミナルサーバか…。 凄いな。 Windowsアプリケーションを使いたいが端末のメンテが面倒だとか、馬鹿ユーザに クライアントの設定を壊されるのが嫌だとか、そういう使い方にはいい選択。 Windowsの環境設定はサーバに対してのみ行えばいいし。
488 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:52 ID:Pmvma9qr
>>488 HHK、決して安くないよ。多分純正の方が安いと思うんだけど・・・。
490 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:53 ID:WdEBcxQx
正直俺もマクに乗り換えようかと検討中・・・あぁ
492 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:54 ID:Pmvma9qr
>>473 ,486
東大に入れる奴は、親も優秀な場合が多い。
優秀人間は優秀な人間同士結婚する場合が多い。
当然、容姿も端麗なものを選りすぐる。
だから子供もまた優秀で容姿端麗になる場合が多い。
493 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:54 ID:HYqVU1WN
>>491 乗り換えぢゃなくて、買い足しにするとはっぴぃ。
494 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:54 ID:pK+pSKpT
>>480 違う。mac上でサーバにつないでいろいろエミュすんの。分かった?
事故レス
美人率はムラあり過ぎ 菊川例は理一だったが
495 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:54 ID:8BKCUbug
>>480 >ていってもエミュ上でwin、macが起動するだけでしょ。
頭悪いな。両方ともネイティブ。Winはリモート、
Macはローカル(でもHDDはサーバー上)で実行する。
496 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:55 ID:RnN/y8ct
なんかいまだにMACは安全とか盲信してる奴多いみたいだけど 「Mac OS X 脆弱性」で検索しみな、ちっとも安心できなくなるから。
497 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:55 ID:aNxGdshB
Mac非対応ドライブ なのにちゃんと動いてる不思議! あたりまえっちゃ当たり前なんだろうが
498 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:55 ID:WdEBcxQx
659 :名無しさん :03/09/25 01:11 東大がMacを採用した理由もわかるよ。 日本におけるswitchでは名古屋商科大学がその先駆けだけど、 この大学はUnixやLinux、Windows端末をすべてとっぱらって、 Mac一本にしたんだけど、 毎年右肩上がりで悩んでいたIT部門のコストが、Macで一本化したところ、 TCOで1/3になったというのが学界で発表されて話題になった。 この大学はすべての学生にiBook/PowerBookを支給しているというなんとも希有な大学。 同大学の担当者の話では、WindowsやLinuxと違ってMacなら管理も非常に楽だし、 ウィルスや頻繁なパッチで苦しむこともないから結果的にTCOは安く上がるってこと。 法人は初期費用よりも維持コスト、時間や人件費の部分をいかに削れるかが大事だからね。 アメリカにおいてmacへのswitchは、Windowsシステムに危険性を覚えた米陸軍と情報部が先駆け。 一方で、NASAは、情報部門の責任者がこれまではWindows狂の人物だったから、 他のOSを徹底的に駆逐して、windowsで全社一本化運動をしてきたんだけど、 この選択が思ったよりも高くつくということがわかって、 今年から徐々にLinuxやMacの採用を従来通りに戻してきている。 これは正しい判断だよ。
東大終わったな
500 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:55 ID:wMGVBaZp
HHKってのは本当? 省スペースなら、富士通のテンキーレスが一番無難だと思うけど。
501 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:56 ID:HGOLNZOI
折れが逝った大学では、OSはSolarisだったが・・・
502 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:56 ID:inIY0mRE
503 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:56 ID:W9WdmpUv
>>480 アプリはWindows鯖で動いて、画面だけMacに飛んでくる
Unixではあたりまえの仕組み
504 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:56 ID:owT93g1X
>>492 つまり東大に入る奴の親は結婚相手を顔で選ぶって事?
俺マカだけど切り替える意味がわかんね なんでだ?
506 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:57 ID:61fMT8YD
>>467 そっか、Linuxとの入れ替えだった。だとすると、相当OS Xの有効性があったんだろうね。
データをある程度持ち出せるとしたら、そのうちiPodも標準化するかもしれない…東大生
の多くがiPodで音楽聞いたりデータ交換したり…ライフスタイルが変わるね。早さでもFire Wireは
なんのかんの言って早いし、あとiMacのイーサがギガビット仕様になればネットブートも
HDブートもあんまりかわんないだろうしね
今時学内で一斉にマック・・・。???
508 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:58 ID:ezpb8TAd
>>505 ウイルス騒ぎ、マカはカヤの外=SE楽でイイ!
マックのいいところ悪いところ教えてください。 マジで悩んでます。 ネットしか利用しません。美術関係はまったくやらないんです。
510 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:58 ID:5UWZuwsT
>>505 取りあえず純正キーボードが市場にたくさん出そうってことだ。
>>493 そう、なんやらスイッチとか言ってるけど
パソコンは新しいのを買ったからって前のを捨てることはまずないのにな。
512 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:58 ID:rmeCQzU3
余程Mac導入がくやしい香具師がいるらしい(W
513 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:59 ID:t4qOdpFL
俺はウィンに乗り換えたのだが、取り扱い店が少ない事をのそけばマックの方が断然良い。
514 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:59 ID:aNxGdshB
全国の町に必ずあるパソコンショップ、その全てでパーツ売ってるならいいの。 ほとんど日本橋か秋葉原、それもマニアな店でしか売ってないだろう。 これ問題。 小さい店でMac用パーツ売ってても損なのか、ほとんど置いてない。
515 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:59 ID:c7CqZDJO
>>488 Apple Pro Keybord \7,500
Happy Hacking Keybord Lite2 USB JP \5,800
だけど純正KBはタダでついてくるから特別にキーボードのを分割り引いた価格で
仕入れるのでない限りは選考担当者の趣味と思われ。
つーか99%趣味。
>>506 iPodは高すぎる。USBメモリのMacでも使えるやつで十分
128Mもあれば間に合う
517 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 12:59 ID:pK+pSKpT
518 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:00 ID:5UWZuwsT
とりあえず、Linuxを捨ててMacってのは全然理解できんな
>>508 それだけwinはウイルス被害が深刻ってことかー
日常ウイルスにはほとんど無視されてるから
その苦労さえわからないのは事実だね
521 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:01 ID:pK+pSKpT
>>516 しかし一回使い出すとやめられん。
MDやメモリ式みたく中身を入れ替える手間もないし。
漏れはせめて1Gは欲しい。沢山音楽を聴くんで
>>519 Linuxを捨ててBSDなら理解できんだろ。
523 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:02 ID:8BKCUbug
>>487 キモは、端末側での設定/更新がWin/Macにかかわらず不要、って所だね。
ホームはXserver上にあるんで、どのマシンから入ってもその人のデスク
トップが再現できる。端末のブートOSや共用アプリの更新もMac OS X
Server上で一括処理。Winソフトの更新もNEC Serverで同様。
よく考えられてる。Linuxでこの環境作るのは一苦労だろ。
524 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:02 ID:5UWZuwsT
525 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:02 ID:pK+pSKpT
>>521 データ交換は確かに128でもいいかもしれん スマソ
HHK使ってる奴がキモい、選民意識剥き出し、打ち心地も格別良い品という訳でもなし。 でもiMacにデフォでついてくるキーボードよりはマシかもしれない。 その場合でも普通に考えたらHHK以外の選択肢に落ち着くと思うが…
>>524 2倍の金をかければ2倍の機能があるからと言って
2倍高いものを必ずしも買う必要はない。
528 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:04 ID:WdEBcxQx
New iMacは、コンパクトかつハイパフォーマンスで値段もお手頃。
http://www.apple.co.jp/imac/index.html 自宅で使うデジタル機器の中心として、またインターネットにつながる最短の
手段として設計されたiMac。その最新モデルは、さらに速くなったプロセッサ
、高速メモリ、映画のような3Dグラフィックス、これまでの何十倍ものスピー
ドのUSB 2.0を標準装備。このアーキテクチャの刷新で15インチモデルの機能性
は大きく高まり、最新の通信機能とワイヤレスオプションも加わりました。
iPodってiPod同士をFireWireで1対1でつないで データ交換できるの? だとしたら学校で普及するとかなり楽しいんだがな
530 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:04 ID:QzaO3aLI
どっかの大学でMACにする →WINDOWS使えない新卒 →そんな奴イラネ(ぽい) 東京大学でMACにする →WINDOWS使えない東大卒 →会社にMAC導入スレ! と、このくらいの違いはある。
531 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:04 ID:HGOLNZOI
マック買うのは、メルセデスのEクラスとセルシオ比べてEクラス買うくらいアフォらしい。
532 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:04 ID:pK+pSKpT
534 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:06 ID:pK+pSKpT
>>530 灯台生はすぐに窓に慣れる。それくらいの適応力はあると思われ・・・思いたい。
535 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:06 ID:ezpb8TAd
>>530 Winのシステムいじるわけじゃないし、MacからWin、アプリを使う上でなら
問題ないでしょ?
536 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:07 ID:tG8yHisi
537 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:07 ID:WdEBcxQx
マジレスすると、これが選ばれた理由でしょ。
http://www.apple.co.jp/macosx/panther/index.html Mac OS Xはすでに、Unixのパワーと安定性にMacintoshのシンプルさと
エレガントさを組み合わせたスーパーモダンなオペレーティングシステ
ム(OS)として認知されています。その豪華なユーザインターフェイス
であるAquaは、表現力あふれる緻密なアイコン、震えるように微妙な色
使い、流れるようにスムーズな動きをデスクトップにもたらしました。
最先端のグラフィックテクノロジーは、それまでのどんなデスクトップ
OSをも超越する機能を実現しました。Mac OS Xの基盤(ファウンデーシ
ョン)にはUnixをベースとする業界屈指のコアOS ― Darwinがあり、こ
れが先例のないほどの安定性とパフォーマンスの源となっています。
Microsoft Office、Quark XPress、Adobe Photoshopを同時に動かしな
がら、Windowsネットワークをブラウズし、Unixコマンドも叩けるのは、
Mac OS Xだけです。
538 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:07 ID:c7CqZDJO
>>523 NetBoot用のファイルサーバとアプリケーションサーバとしてのXserveは別なので注意。
ファイルサーバの詳しい仕様はまだ公表されていない。
Xserve + Xserve RAIDの構成の可能性が高いが、NetBootするサーバは
MacOS X Serverでなくても良いようなので*BSDもしくはLinuxで組まれるかもしれない。
539 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:08 ID:61fMT8YD
>>516 確かに高いね。通常は128Mあれば楽勝、いえてる。ネックは唯一、遅さかな。
iPodの容量と速度が大学にて必要な場面…高解像度の画像ファイルのやり取り、更に
それを配置画像としたイラストレータファイル、研究で撮影したDV映像ファイル、
非常時用の起動システムファイル…といった場面かな。そんな実質的なファイルと
趣味用のmp3(今はAAC)ファイル再生がたやすく共存できる環境がすぐ実現できる
のがいいね。いずれはクイックタイム再生も視野にあるだろうし。
540 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:10 ID:D3LMyqF2
メタフレーム使うの?
iPodからBoot出来たよな.... 自分専用で持ち歩く香具師も出るかもな 自宅でMacからiPodにシステムピーコ 大学のiMacに接続.......サーバの世話にはならんぞってさ。
542 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:13 ID:m7t5CeSQ
>>541 動作保証されてない。
>>539 128Mなんかじゃ場面場面で取っ換え引っ換えでしょ。そんなの不便だよ。数千曲入れて
おけば、要するに自分で聴く可能性のある音楽を全部入れて持ち運べるから、かなーり便利だよ。
543 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:14 ID:ZFcZU6e6
>470-472 ありがd 端末*だけ*がiMacになるのね。
っーか大学で音楽なんか聴くなよ
545 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:14 ID:vdE8w1Yn
linuxじゃないところが灯台っぽくてイイ
547 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:16 ID:4V8DIW2Q
>>544 学校でも会社でも聴くけど。聴きたくないひとは静かにしてればいいんじゃない。
他人に趣味を押し付けないでね。
548 :
イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/09/25 13:16 ID:qwkKER6f
灯台って金の割に古いもん使ってるよな
549 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:16 ID:pK+pSKpT
>>542 数千曲も入れる人間になると、何GBでも不満が出るから
聴きたい曲だけ持ち出す方がいいと思うけど・・・まあ人それぞれだな
つーか本当の理由はバカがゲーム持ち込んだり2chブラウザ入れたりするから だろ。
>>482 そういえば、メトロの上の端末置いてあるところ、異様に狭かった。横のやつの画面丸見え(w
553 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:19 ID:pK+pSKpT
>>552 あそこは狭い上に汚すぎ。っつーか狭いなら台数減らせよな。広くなるし、メンテも少し楽になるw
554 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:19 ID:MwOyt/dH
ちっぽけデータ交換ならUSBにメモリ差せばいいじゃん。
それっぽっちならデータ交換にiPodなんて仰々しいのはいらないよ。
>>550 わからん。何Gでも欲しいという不満と、日々取っ換え引っ換えの不便では
不便のレベルが全然違うんだが。
555 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:20 ID:vNgWcen6
Windows、Macどちらも使ってて思うんですが、Windowsのあのデスクトップ、 MSゴシック体などは生理的に好きになれません。値段とか、性能とか以前に。 Windowsユーザーのかたは何ともないのかな?
556 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:21 ID:MGi5rTeb
GUIに慣れるという意味では、macは最適。 macからwinもさほど問題ない。
557 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:23 ID:cJ1UoXQO
いちどmacも使ってみれば・・・、気づく事多いと思うよ。
558 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:23 ID:cuPBqDjK
GUIって慣れがいるほどのもんでしょーか
559 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:23 ID:zp07qh5G
おー。 私が在学してた頃は結構使いにくかった。自宅はMacだったし、 研究室も大概はMacだった。 当時としては多分結構大したものだったのだろうけど、折角の 共用PCあんまりいじらないままだったなぁ・・・
今もってるWindowsパソコンにインストールできるなら使ってみたいところだが。
561 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:24 ID:61fMT8YD
>>554 通常は確かにないと思う。ただ、フォトショップファイルなどはレイヤー構造のまま
保存すると、すぐにでかいファイルになる。元画像が高解像だととても128Mでは
足りなくなる。おそらく大学ではそういった場面が起こりえるはず。
おそらく学内でもデザイン工程を自分達でやるケースが発生するだろうし、研究目的の
画像などは高解像度をキープするだろうし
563 :
◆bAlMAm2lYI :03/09/25 13:26 ID:76CyfNMq
NEC関連会社が落札して、なんでMacになるんじゃ?
>>560 それは激しく同意
ハードもソフトも全部買い替えなんてつらすぎる
565 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:29 ID:jMpT6vQ+
うちの大学の個人のHDDスペースは60MB。 ユーザープロファイルやらアプリやらで実質使えるのは40メメガ。
566 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:30 ID:x0kVWvnw
>>537 普通こーゆう文系くさい文章は反吐が出るんだが、
Macのは許しちゃうな。
嘘付いてないからだと思う。
567 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:30 ID:pYaUUXjb
Win、Mac両方使ってるけどトラブルで泣かされるのは圧倒的にWin。 Macもトラブルけど、なんとかなっちゃうんだよな。 時間の制約がある状態でトラブル起きた時はMacならなんとか動かして 仕事終えてからゆっくり修復できる。ウイルスも少ないし安心。
568 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:31 ID:x0kVWvnw
>>563 IBMの本体営業がFMV売るなんて、別に珍しくも何とも無い。
世の中をしらなさすぎ。
569 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:32 ID:gcbKk++G
俺みたいに貧乏だからwinに転んだ元マカーも本当はmacつかいたいんだよォ
>>563 MACってのは東大側の指定だろ。
NECの関連会社っては、単なる商社だよ。
>>555 これと同じことをPC-DOS/MS-DOS,IBM-Windows/MS-Windows,Netscape/IEでも聞いた。
要するに何の意味も無い。人それぞれ。
572 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:33 ID:QzaO3aLI
両方使ってた時代はよくMacの「ファイルの関連付け」に泣かされた。 あとExcel立ち上げながらクラリスワークス立ち上げて 爆弾発生させて無条件全データすっ飛び!とか(つд`) Winのほうがこの面では雑だったし、 死んだアプリだけクローズすればよいので楽だったなー。 うわさではMacもその辺少しはマシになったらしいとは聞くけど。
あー、ここでMacというくくりにしているのはなんとなくしっくりこないんだけどサ。 これはPOSIX互換OS vs Windowsって図式じゃろ? Macのインターフェースが採用されたのではなく、 POSIX互換OSの利点が採用されたんじゃろ?
>>571 IBM-Windowsって初めて聞いた。
OS/2のプレゼンテーションマネージャのことか?(古すぎ)
>>573 それだったら、元のLinuxでも良かったじゃねーか。
>>576 Linuxはスケーラビリティが弱いから。
578 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:36 ID:7LURwsvo
今買うなら、MacとLinuxマシンどっちがいいでつか?
579 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:37 ID:x0kVWvnw
>>574 IBMはWindows3.Xまでのライセンスを持っていた。
だから、3.1位まではIBMブランドのWindows3.Xが売られていた。
いやまじで。
580 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:37 ID:Eqq2Gtpr
581 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:37 ID:vNgWcen6
>>562 すみません。Winはシステムフォント変えれないと思ってました。
周りのWinユーザーは、誰もが同じなもので・・・
582 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:38 ID:x0kVWvnw
>>578 金持ってるならG5.そうじゃなければ好き嫌いで選べ。
584 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:38 ID:B1e4vAKb
>>579 IBM版Win3.1と、Microsoft版Win3.1が、別で売られてたな
漏れはIBM版しか持ってないけど
585 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:39 ID:c7CqZDJO
>>573 Windows NTもPOSIX互換OSですよん。一応。
今回の入札条件はMacと明示されていたのではなく
「*BSD系OSでAdobe PhotoshopとMicrosoft Officeが動作するもの」
と他にMacOS Xしか選択肢がないものだったらしい。
#でも"Mac"の文字が無いことが重要
586 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:39 ID:QzaO3aLI
もう少し後、転職してホームページを作成する仕事をしてたときは、 MacとWinで両方ページの作成後確かめないといけない時期もあったな。 スタイルシートの無い時代なのに 「Windowsで文字が2ドットずれてるから直せ」 なおしたらこんどは別のところから 「Macで文字が2ドットずれてるから直せ」 _, ._ ( ゚ Д゚) <デキルカアホッ! , ( つ O __ `。;.o:` と_)_). \. \ *・:  ̄ ̄ せっかくMacが大方滅んでそういうウザイ抗議が減ってきたと思ったら また東大にならってマカーとか増えるのかねぇ。
>>579 さんくす。
そかそか。IBM-Windowsってあったのか。
でも、さすがにそれは見たことない。
588 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:40 ID:61fMT8YD
「東大がマックを導入した!」ってことでいろんな意味でmacユーザーにもwinユーザーにも インパクトがあったわけだけど、朝日新聞がそれを報道したことも感慨深い。以前はmacに 対してはどっちかていうと批評的、排他的な論調だった。とりあげるスペースもえらく 小さかったし。今回の新聞の記事は(ネットのじゃなく)事実のみ淡々ととりあげてあって 考察等はなかったけど、少しはmacやwinに対しての印象が社内で変わったのかなぁって 感じたよ。
フォントがどうのと言う奴はどうせプレインストールのフォント使ってるんだろ。 俺はWindowsだけどモリサワの基本書体くらい入れてるよ。
PC-DOSやIBM Windows3.1は明朝体がベースだったのよ MSの方はご存知ゴシックがベースなので アンチな人はMSのはキモチ悪いと言っていた。 そう思うのは勝手だが、言葉に出すなよな。
>>585 XPからPOSIXやめたんじゃなかったけ
592 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:42 ID:VN9o1Wvt
>マックを導入する理由について、東大では「ウィンドウズに比べて様々なソフトの >導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」と説明している。 WinよりMacの方がソフトが多いのか?
594 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:42 ID:P9OinH3B
Macって2ch用ブラウザあるの?
そういや、NEC版のWindows3.1とかもあったな。PC-9801/9821専用.。 NEC独自のFont Avenueとかが付いてくるやつ。 しかし、NEC版と言えども起動画面は、「Microsoft Windows」って 表示されてたから、別段区別はしていなかったよ。
596 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:44 ID:zp07qh5G
>>593 元記事は、LinuxからMacにリプレースされたって記事だよ。
Windowsとの比較って話ではないんだけど。
現端末 NC-OS(linux)でnetboot、起動後にSolaris,Windows,etcが利用可 新端末(おそらく) Mac OS Xでnetboot、起動後にSolaris,Windows,etcが利用可 だからそんなに大きな変更ではないような気もする
599 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:45 ID:DC9owdxO
>>592 UNIXベースだから、ということでしょう。
600 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:46 ID:cqhjEkxn
これは教育用電算機センターのことなのかな?(ecc.u-tokyo.ac.jp)。ここは数年周期で 設備をドラスティックに変更してしまう。特定メーカー1本槍ということはないようだ。 〜1986 三菱MELCOM COSMO 900-II, UTS/VS TSS端末群 1986〜 富士通 FACOM M280, MSP/F4 OSIV, UTS/M(UNIX SystemV-R.2), TSS端末群 端末はパソコン(FM16β)で、MS-FORTRANやワープロ(日本語Terra-Queen)も使えた。 1993〜 Sun SPARCserver100, SPARCstorageArray100(ファイルサーバ)、Sun SPARCstation20、 高岳技研X-MintとPC端末(Windows3.1+Xwindowサーバ) その後Linux端末を経て今回のMacOS-Xと相成った。端末ではX-Windowが動いている必要がある (実習、演習でUNIX必須のため)。SASなどをリモートで動かすためにもX-Windowは絶対必要。 ローカルでワープロ等が動くことは、レポート提出などに必要だ。演算性能はあまり重視されない。 院生以上は大型電算機センターを使えるからね。 前回がLinux+PC端末だったので、今回はまた別のものを、ということだと思う。 数年後は、また別のシステムにリプレースされてるよ。Macマンセーだからではない。
>>597 要するにvs Windowsの図式自体がないってこと? それなら納得。
>>600 XWindowって端末をサーバと呼ぶのがひじょーにわかりにくいな。
604 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:49 ID:ptBWhZ4W
>アップルコンピュータの日本法人は、米国で実績がある教育機関向けの市場開拓を > 進めてきたが、「パソコン1000台を超える規模の受注は初めて」としている。 へぇー、そうなんだ。
605 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:50 ID:ERU/Hmm9
606 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:50 ID:aih9SSDs
マックユーザーは事あるごとにWinよりは・・・とかいうけど 一般Winユーザーは全然気にしていない。 まぁビデオのベータとVHSみてーなもんだよね。
ノーメンテのMacOSX=BSDだったら非常に穴が多いんだが…東大さんはちゃんとメンテできるの? 全部業者にやらせるのかな。だとするとメンテ対応が遅そうだけど。
608 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:51 ID:ZFcZU6e6
>588 アポーがつぶれるって書きまくってたくせに iMacがでたとたん、手のひらを返したように アポーマンセー記事を書いたのがアカヒ 専門誌まで出したのが日経
610 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:52 ID:Wyx+QEjf
デベロッパツールついてるし JavaやCとっかかりたい人にもお勧めと思うんだがOSX。
611 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:53 ID:c7CqZDJO
>>591 ほんとだ。ぐぐってみたらXPからPOSIX互換サブシステムのサポートは打ち切りとありますね。
東大でも使われるとは、 マックユーザーとして、鼻が高いよ。うわっはっはー
613 :
ジョブズ(出戻り) :03/09/25 13:54 ID:YgNGkdSe
キョロキョロ
614 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:55 ID:rSe6pxxG
お先、マックら!
616 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:57 ID:cqhjEkxn
>>607 そりゃ問題ないでしょ。教育用電算機センタはセキュリティには結構ウルサイよ。
ズサンだったのは15年ぐらい前までの話。当時はJUNET/WIDEには繋がってなかったしね。
>>606 2ちゃんと1ch.tvみたいなもんの間違いだろ。
>>614 いまにも
「世界初のコンピュータを作ったのは韓国ニダ」
「世界初のマウスを作ったのは韓国ニダ」
「フロッピーディスクの基礎研究は韓国起源ニダ、Dr.中松は謝罪と賠s(ry」
とか言い出しそうでコワイ。
619 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:58 ID:pK+pSKpT
620 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 13:58 ID:61fMT8YD
>>608 ホントそうだね。世間において、非常に特徴的な性格を持つ2つの企業が何かしら話題を
提供してる折、以前の同社はどっちかっていうと安定的でシェアの大きい方をとってた
印象があった(現在、トヨタとホンダの記事にも見受けられる)。まぁそれはそれで仕方
ないんだけど、極端だったしね。
今では日曜版の「Be」内でwinとmacの両方でいろんなソフト解説やってるとこ見ると、
やはり何か変わったんだろうな。
>>616 そなのか、それならいいけど。
ヘボハカーの漏れでも侵入できちまったらタハー(*・ω\)って思ってしまった。
622 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:01 ID:cqhjEkxn
>>611 XPからのPOSIX打ち切りは、Windows Services for UNIX 3.0が別売になったことと無関係ではない。
SFU3.0は単なるアプリではなく、HALの上で動くサブシステムだ。
SFU3.0を入れれば、X11R5が付属するから、
xmkmf -a; make depend; make installってのがWindowsでもやれる
(表示には別途X-Windowサーバが必要)。
ただ実用には程遠いね。
623 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:01 ID:HYqVU1WN
>>606 そういう話をほとんどしてないスレで、いきなりそんなふうに
話を振ってしまうおまいさんは一体何を気にしてるんだい…?
旧・Mac板を占領している人たちに言われたくない
625 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:02 ID:sS6gfxOS
>>616 略称が教計なんだから、電算機はやめれ
つーか今は情報基盤なんとかっていうんじゃなかったか?
626 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:02 ID:WdEBcxQx
>>592 べつに「Macの方がソフトの導入がしやすい」と言っているだけで
「Macの方がソフトが多い」とは書いてないと思うぞ。
というか、間違ってもそれはない。
>>626 そうか?
winユーザはモラトリアムが多くて
Macユーザはファビョ体質が多いと思うんだが…。
>>606 逆じゃないの?
華やかさのないWinユーザが、楽しそうなMacユーザに
嫉妬で横槍入れてくるんだよ
631 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:05 ID:pK+pSKpT
>>625 Educational Campuswide Computing System (ECC System)
Information Technology Center (ITC)
情報基盤センターが管理する教育(大学規模)計算機システム
みんなECCと略してるみたいですが
すまん…俺もとマカーで今BSDメインなんだが、マカーが楽しそうに見えるのは マカー同士の間だけのようにしか見えないんだが…。
>>629 Winを持っていないマカーばかりだと思い込んでいる姿勢が
あんな3万チョイで買える機械でそこまでなんでムキになるの
ま、日本と韓国みたいな関係だよね。
日本と韓国の話題が出た途端に…… これだから2chねら〜は(ry
636 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:07 ID:HYqVU1WN
637 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:07 ID:sS6gfxOS
638 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:08 ID:pK+pSKpT
>>633 理由はわからん。でも俺はそう感じる事が多いだけ。
winユーザは特に考えなしにPC買ってる人多いとおもうけどね。
なんつーかmacマンセーの人は選民思想みたいな主張を良くするように感じる。俺の周りでは。
あと、創価の連中はマカーおおいね。
640 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:09 ID:WdEBcxQx
641 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:09 ID:c7CqZDJO
妄想癖のある人おおいな パソコンってそんなに大したものか?ただの安い道具だろ
>>626 PSとTrueTypeと値段が違うのは当たり前。
今はスクリーンやモリサワのOpenTypeフォントもWindows用がでてるよ。
DTPユーザの糞マッカーはWindowsでDTPはできないなどとほざいてるが。
645 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:11 ID:cqhjEkxn
>>625 東大在学はかな〜り昔(MELCOM〜FACOM時代)だから、今のことは知らんよ。
その後社会人から東大大学院に入り直したけど、それすらも過去の話だし。
647 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:12 ID:/ynNWMaA
muleを使いこなせる学生がいないからMacにしただけだろ?
大半のWindowsユーザーはMac関係ないんだからほっとけばいいよ
649 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:13 ID:Eqq2Gtpr
650 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:13 ID:ERU/Hmm9
>>639 あーわかります。
私もマックユーザなんですけれども、
メーリングリストとか掲示板などで、関係が薄い文脈で突然
「Windowsなんて…」「Windowsとは…」などの言葉が出てきて驚きます。
ある種のコンプレックスを持っている人は
マックユーザの中にいくらかの割合でいるんでしょうね。
651 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:14 ID:WdEBcxQx
http://www.apple.co.jp/macosx/features/font.html Mac OS Xのフォントサポートは、欧文書体のアルファベットにとどまり
ません。Mac OS XはUnicodeに完全対応していることから、日本語の拡張
文字セット(20,000文字以上。購入すると1,227,295円≒10,000ドル相当)
も提供します。新しい日本語フォントには、よく使われる文字はもちろん、
地名や住所などで使われる独特の文字まで含まれています。アルファベ
ットに較べて画数の多い日本語フォントでも、Mac OS Xの先進的なフィ
ルタリングテクニックを使ってアンチエイリアス処理されますから、画
面表示も印刷結果も常に美しいものとなります。
>>647 そんなの使いこなせる必要ないのです。オタク以外ね
東大生には他にやることがあるのであります。
>>647 Muleしか使えない学生が多いからMacにしたんだろ?
('A`)ソレ、モレノコトダ・・・
654 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:15 ID:tqQfXBBg
G55555555555555555555555555 GGGGGGGGGGG55555555555555555555555555
655 :
650 :03/09/25 14:16 ID:ERU/Hmm9
あ、誤解を招く表現だった。 「『Windowsなんて…』『Windowsとは…』などの発言をする人がいて」 にしておきます。
656 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:16 ID:1bc8mGmb
DOSVにMacOSが乗せれたらいいんだけどなあ・・・ まあMeよりも酷い状態になるだろうけど。
657 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:17 ID:KPW+Ofmb
馬鹿か。東大は…… 社会に出たら大半windowsだというのに
AT互換機にMacOS載せる計画はS.ウォズニアク氏が提唱していたけど、 どっかいっちゃったね…残念。
659 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:18 ID:YA4NmB09
共用パソになんでわざわざマック入れるんだ? 情報処理向けならlinux、UNIX、Win等で十分だし それ以外の普通の学生向けなら素直にWinにしとけって だれも使い方分からなくて使わなくなって かえってマイナスになるような気がする
660 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:18 ID:cqhjEkxn
>>656 BIOSとVGA, PS/2コネクタをなくさないとだめだろうね。
リアルモード/キャラクタ画面でブートするのがAT互換機の時代遅れな点だな。
ここ読むとやっぱり全然Macのこと知らないで Macはだめだとかいってる奴が多いことが分かりますね。 悔しさいっぱいで、東大を叩いてるバカもいるし。
662 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:19 ID:uSQCq1D/
入札参加した業者ですが どう考えてもマカ教授の趣味入ってますね>仕様書 これ以上は勘弁ね
663 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:20 ID:cqhjEkxn
>>657 そうかなぁ。頭が柔軟な学生時代にいろんなシステムを経験しておくほうが、ためになるんだよ。
664 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:20 ID:15L4qh3m
マックでテフ使うヤシいるしな
なんか勘違い連中ばっかり
666 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:21 ID:HYqVU1WN
667 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:21 ID:WdEBcxQx
プレビューは、Mac OS X v10.3に付属のPDFビューア。
http://www.apple.co.jp/macosx/panther/preview.html Windows環境では得られない優れたパフォーマンスが自慢です。
デュアル1.42GHz Power Mac G4(控え目ですが)でプレビュー
を使って1,000ページの書類をスクロールした場合、そのスピード
はWindows XPが走る3.0GHz Pentium 4マシンのほぼ3倍。
語句の検索にいたっては4倍以上のスピードです。
>>660 純CHARPマシンにしなくても、Mac用のバイナリが動作する下地を組めば大丈夫
なんじゃないの?と思う漏れは浅はかですか。そうですか。
669 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:23 ID:Px9R/J4j
>>659 そこらへんの、おもしろみのない発想が
いかにもWinユーザだね
670 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:23 ID:uSQCq1D/
>>667 XMLまともに使える?>今回のシステム
マクしか使えないからマカーやってる漏れから見たら 使えりゃどっちだってイイじゃ〜ん ...と思うんだがなぁ。
ディスクレスのiMacの電源を入れると、XServeからユーザー毎の環境をダウンロードして自動起動。 UNIXアプリはUNIX鯖で実行してiMacに画面を飛ばす WindowsアプリはWindows Terminal Serverで実行してiMacに画面を飛ばす それ以外のアプリはiMacで直接実行 Webはsafari ってことでしょ。管理超らくちん。鯖の面倒だけ診ればすむ
673 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:24 ID:1bc8mGmb
>>658 そうなんだ。ZDNetのコラムニストあたりにそんなことを言っているおっさんがいたような気が。
売れるとは思うんだけどね・・・。
>>660 ドサー自作右翼から見ると、BIOSが無いとOCが出来ないじゃないかモルァというふうに思う。
674 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:25 ID:Nw0LJ7wo
おっす!おらぁマカだども、OS X以降はぜんぜんわかんねーだ!
今から右クリック無しって、早く慣れるのかねぇ。本当はMac使いたいが。
676 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:26 ID:oFG6ZcfF
679 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:28 ID:x0kVWvnw
680 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:29 ID:c7CqZDJO
>>660 Intelの次世代アーキテクチャではBIOS不要になるそうな。
XPでも起動後はBIOSを全く使わないらしいし。
#ソースは確かImpressかZDNet
>>661 AMDベースのOSXが開発中という噂は絶えませんね。
ところでCHARPマシンといえばパイオニアのMPC-GX2...
あれが世に出る目を潰したのが90年代Appleの最大の罪。
「ウーハー内蔵タワー」というアイデアをパクったPerforma6420持ってるけど。
681 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:29 ID:ifHkpl2N
大学でMac、自宅ではWinって感じか? Macだけだと駄目駄目という感じだが。
682 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:29 ID:5UWZuwsT
>>674 九村の人間だだな。おらもまったぐ解らねえだ。
はよ、いい農具手に入れられないもんかのぅ
683 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:30 ID:c7CqZDJO
684 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:31 ID:nOioSNwY
デザイン業界のものですが、マイクロソフトワードを頻繁に使います。個人で使うノートパソコンを買いたいのですが、 thinkpadかibook(powerbookは高くて買えない)のどっちがいいか迷ってるうちにこの話題。 私は両方使えるのだけど、マックって遅いよね。業界的に本来ならマックを使うんだろうけど。 頻繁に買い換えるかねないからさ、将来性を少しでも汲んでから、買いたいんだけど。 すんごい暇な人、日和見アドバイスください。
685 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:31 ID:ERU/Hmm9
>>675 今はシステムとほとんどのアプリケーション側で右クリック対応しているから、
好きなマウスつなげれば使えると思うよ。
686 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:31 ID:0diDWODz
HHK使ってるヤツは自己陶酔野郎。 わざわざあんなへちょい作りのキーボード使って何が嬉しいのか。 本物のプログラマはRealforceを使う。
macだろうがwinだろうが文系はwordしかつかわね 理系は知らぬ それよりも法学部ラウンジに1つしかプリンタ導入しないの何とかしてくれ 600人いるのに。。。
688 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:32 ID:fCnhmiVB
689 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:32 ID:rSe6pxxG
学校には古い方の マックしかないイメージがある。
690 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:32 ID:HYqVU1WN
>>684 「デザインの仕事にワードを使うデザイナー」ならWinがいいんじゃないかな…………
>>684 正直、今はAT互換機業界も過渡期なので、今買ったマシンがすぐ時代遅れの感は否めない。
>>684 仕事で使わないならthinkpadだろ?
693 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:33 ID:5UWZuwsT
>>675 2ボタンマウス買えよ、MS製USBならそのまま使えるから
んん、MS謹製じゃなくても大抵の奴は使えるな
ドライバ入れなくても動くんじゃねーの。
>>690 >「デザインの仕事にワードを使うデザイナー」
そんな印刷屋、製版屋泣かせのデザイナーはいない
696 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:34 ID:WdEBcxQx
>>684 http://www.apple.co.jp/powermac/index.html Power Mac G5は世界最速のパーソナルコンピュータ — 加えて、パーソナル
コンピュータとして初めて64ビットプロセッサを搭載。この結果、最大メ
モリ容量4GBの壁を打ち破り、使用できるメモリ容量は最大8GBまで拡大。
新登場のG5プロセッサの最速スピードはデュアル2GHz。恐ろしく高いバン
ド幅を持つ新システムアーキテクチャにはAGP 8X、PCI-Xを採用。デスク
トップコンピュータの処理能力を飛躍的に進化するPower Mac G5。その
価格は、驚きの244,800円(Apple Store価格、税別)から。
697 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:35 ID:0D37neqx
>>684 ThinkPadの方がいいのと思うな。
アップル製品は修理代が凄いらしいからな。
ThinkPadなら、自分で部品を取り寄せることも出来るから、
頻繁に持ち運びをするならこっちの方がいいよ。
698 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:35 ID:YIC1+io0
デザイナーさんと言うよりは編集プロダクションのレイアウターさんなのかな? 原稿がWordでくるからWord使う必要があるですか?
>>675 右クリックの出来るマウス使えば言いだけの話だ。
701 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:36 ID:HYqVU1WN
>>695 自分がそれだと思ってる人が多数実在するのだよ…………
>>399 なんでそんな激メンドーなことするかな?
漏れの古いiMacDV400を買い取ってくれ>東京大学
>>701 「フライヤーとかやってます」などと抜かす
『自称』デザイナーのこと?
706 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:39 ID:WdEBcxQx
東大がMacを採用した理由もわかるよ。 日本におけるswitchでは名古屋商科大学がその先駆けだけど、 この大学はUnixやLinux、Windows端末をすべてとっぱらって、 Mac一本にしたんだけど、 毎年右肩上がりで悩んでいたIT部門のコストが、Macで一本化したところ、 TCOで1/3になったというのが学界で発表されて話題になった。 この大学はすべての学生にiBook/PowerBookを支給しているというなんとも希有な大学。 同大学の担当者の話では、WindowsやLinuxと違ってMacなら管理も非常に楽だし、 ウィルスや頻繁なパッチで苦しむこともないから結果的にTCOは安く上がるってこと。 法人は初期費用よりも維持コスト、時間や人件費の部分をいかに削れるかが大事だからね。 アメリカにおいてmacへのswitchは、Windowsシステムに危険性を覚えた米陸軍と情報部が先駆け。 一方で、NASAは、情報部門の責任者がこれまではWindows狂の人物だったから、 他のOSを徹底的に駆逐して、windowsで全社一本化運動をしてきたんだけど、 この選択が思ったよりも高くつくということがわかって、 今年から徐々にLinuxやMacの採用を従来通りに戻してきている。 これは正しい判断だよ。
707 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:39 ID:61fMT8YD
先日米国でもバージニア大がG5を1100台導入(スパコンのクラスタの一部として)って 話題があったし、今回の東大のマック導入によってOS Xの有効性が実証されたら 大学にG5が使われる可能性もあるかも。ピクサーもG5用のレンダーマンを出すみたいだし。 マシンの速さはもちろんだけど、OS Xの有効性がカギになってくる。
708 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:39 ID:5UWZuwsT
>>705 ワード、エクセルでフライヤー?勘弁して。
>>684 素直にiBookにしたほうがいいよ。
サファリも使えて便利だよ
>>703 俺のパワブク3400/240と取り替えてあげようか?
711 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:40 ID:wMGVBaZp
夜はスパコンにするとかって野望もあるのかな。
ちゃんとwin使える奴ならmacも使える ちゃんとmac使える奴ならwinも使える 意味も分からず、ここ押せばこうなるとしか 覚えてない奴はどっちにしろ駄目。 Macは信者がうざくてと言う奴はwin使ってるから win信者を知らないだけ Winは信者がうざくてと言う奴はmac使ってるから mac信者を知らないだけ
713 :
684 :03/09/25 14:41 ID:nOioSNwY
>>689 文章を主に書いてます。しかし、画像や版下をあつかうため、簡単なイラストレーター処理、フォトショップ処理は必須。
だから、マックも使うと。
ほんとはね、パワーマックさえあれば、全部カバーできるのはわかってる。しかし高い。
そして、簡単な作業とは言えどもイラストレーターとかフォトショップとか使いたくないんだよね。
結局あなたの言うように、マックをちょっと使えるってだけで企画書のレイアウトをデザイン的に異常に細かい指示がくるのがいやなんだよね。
でも、仕事的にはマック使えたほうが有利。全くわからない奴もいるから、そういうのに比べたら。
愚痴はいってます。
>>702 いままではWord/ExcelつかえたのがWindowsNTのターミナルサービスだけだった。
今回はMacOSでOfficeが使えるからどっちに転ぶかわからんな。
ただ、新入生以外はWinのターミナルサービスからオフィスにはいるのが違和感ないから、そっちに流れそう。
新入生はわかんないね。
東大は驚くほどPCにさわったことの無い奴が多いから、0からなら違和感なくMac使いになるかもしれないね
715 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:42 ID:HYqVU1WN
>>711 1400のG4の並列か…すごそうだ。ぜひやってみてほしいな。
716 :
684 :03/09/25 14:44 ID:nOioSNwY
>>699 の誤り。失礼。
フライヤーの文字校正ならしたことあるが。ほかにも仕事しないと。笑
717 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:44 ID:15L4qh3m
まあこれで最初の講義の時のようにトラブルも減るんじゃないの
719 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:45 ID:kRb2/Ib7
Macなど使いにくくて仕方ない だいたいCPUによって動作しないアプリとかあって 激しくウザイ あんなもん使ってるのキチガイだけ
>>713 ねえ、白黒写真の網掛けってどうやるの?
っつーか今とりあえずWordで文書作って、印刷屋に電子入稿させようと思ってるんだけど
721 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:47 ID:uSQCq1D/
722 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:47 ID:dX92SaMS
>>719 >>だいたいCPUによって動作しないアプリとかあって
たとえば?
>>719 >だいたいCPUによって動作しないアプリとかあって
>激しくウザイ
例えばどんなアプリ?
724 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:48 ID:HYqVU1WN
726 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:48 ID:9X2vi7Wu
>>650 こういうことを言う人って、Windowsの事に関しては9xとか3.1あたりの
古い知識しか持ってなかったりします。
自分の選択は流行にとらわれず賢いんだ、とでもいいたげ。
#敵を知らずに戦をしたら負けます。
そりゃあの頃のWindowsはアレだったけどさ。
Windows2000/XPもMacOS Xも、過去のことを思うと実にいいOSに成長
したと思いますね。
727 :
684 :03/09/25 14:48 ID:nOioSNwY
>>713 ごめーんわからん。しかし同業者!。がんばろうね。
>>719 その前に窓が林檎の朴李である事を忘れるな!
>>718 んじゃ、ウチの押入に眠ってるクアドラ700(電源死亡)と交換して〜
730 :
684 :03/09/25 14:49 ID:nOioSNwY
>>725 それは言えてるな・・・
例えば医者なんかは一部を除き、林檎ユーザーが大半らしいからな
>>726 >こういうことを言う人って、Windowsの事に関しては9xとか3.1あたりの
>古い知識しか持ってなかったりします。
>自分の選択は流行にとらわれず賢いんだ、とでもいいたげ。
>
>#敵を知らずに戦をしたら負けます。
逆もまた真なり
733 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:51 ID:15L4qh3m
>>726 > Windows2000/XPもMacOS Xも、過去のことを思うと実にいいOSに成長
Winに関して言えば、何十台、何百台も相手にするSEにとっちゃ
毎週アップデートしなくちゃいけないOSほど面倒なものはないと
思うよ。
つかCPUによって動作しないアプリなんてwinでも腐る程あるが…
736 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:52 ID:MG/90dKU
>>728 真性か?
その林檎は何を朴ってああなったかわかってんのか?
>>729 漏れは古い林檎は2viしか使った事がないので使いこなせないと思ふから却下!
738 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:52 ID:HYqVU1WN
なんでまた煽り合いになるんだよ…
>>720 > ねえ、白黒写真の網掛けってどうやるの?
気にするな、どうせWordで作った書類は印刷屋さんの
オペさんがクオークかなんかで作り直してるんだから
全部任せておきなさい。
740 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:53 ID:KPW+Ofmb
余った余剰在庫を大量購入。 ぁゃιぃ。 リベート貰ってるんじゃないだろうな。 なんぼなんでもこのご時世に全部MAC化なんて不自然すぎるだろう
741 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:53 ID:ZFcZU6e6
>684 Windowsのデーター扱うならWindowsマシン。 それ以外はMac。 何だかんだいって、Win←→Macでデーターやり取りしてると レイアウトが崩れまつ。 泣きながら直したいならどっちでもいい。
743 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:53 ID:5UWZuwsT
なになに、パソコンって宗教?「信者」とか言われると引くなぁ。
746 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:54 ID:PdkBfYDj
MacはDarwinが全然更新されてないんですが、彼らは仕事してるんですか? もしかして5年ぐらいは32bitオンリーでやり過ごすつもりですか?
747 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:55 ID:HYqVU1WN
748 :
東大 :03/09/25 14:55 ID:KORpGZvk
これだけ釣れるとは思いませんでした(プ
749 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:55 ID:nOioSNwY
>>739 ワードでは納品しないよ。
打つときだけ。
750 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:55 ID:1bc8mGmb
>>672 >WindowsアプリはWindows Terminal Serverで実行してiMacに画面を飛ばす
って、ライセンスは大丈夫なの?クライアントごとに金払う必要とかは無い?
751 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:55 ID:vDDc2H3Z
>>731 研究でつかう行動圏解析ソフトなど海外の研究者が開発した解析ソフト
がマックでしかうごかないってことはしょっちゅうあるよ。
研究室でもマックをつかわざるおえないって状況もあるかと。
752 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:55 ID:4ZLoYORT
macといってもUnixだからな。 そりゃ扱いやすいだろーよ
753 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:55 ID:CxT8jNv6
モスの方がうまいけどな^
754 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:57 ID:7LURwsvo
Macは、既に死んだんだよ。 今のMacはただのUNIXマシン。 Mac信者よ、目を覚ませ。
755 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 14:57 ID:1bc8mGmb
>>745 すみません。更にタイトで鬱なMatrox信者です。
東大はいいなぁ・・・ これだけ予算を使って2chで釣りができるもんなぁ(w
>>740 そういう発想はやめたほうがいい。
「審判のせいニダ」
っていうのとかわらん
俺はバーガーキングが好き。BKビッグフィッシュ大好き。
>>754 安定して、つかいやすくなってよくなったよ
>>754 漏れはOS Xマシンを持っていませんが何か?
フレッシュネスはパンもソースも甘過ぎると思う
まっ、ある地方の教授の話だが、Windowsを入れると学生がなにかと悪さをしたり遊んだりする確率が上がるので、 できるだけ入れたくないそうだ。これもそういう類じゃないのか?
>>684 アンタは文章だけ書いていればいいよ。
それ以外のことは、デザイナーやオペレーターに任せた方が、
後々人に迷惑を掛けないと思う。
>>754 その意見に同意するわけではないが
それならそれでもいい。
ようは現時点でWinより自分に合ってるから
使ってるだけ。
右クリック無いのは少し不便。 自分はディアブロ買った時に、キツくて新しいマウスも買ったよ。 ゲーム以外では、それほど差はないけど、 やっぱ右クリックあった方が楽。 つか標準のまま使ってる人っているの?
男は黙ってケンジントン4ボタン。 つかいやすいよ〜
P2Pやエロゲー対策Linuxでも良いんじゃないの?
771 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:10 ID:ZFcZU6e6
>768 マウスは標準で使ってるな。 逆に、Windows使ってても右クリックが必要な場面があまりない。 UNIXの3ボタンは漏れの処理限界を超えました。
772 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:13 ID:Eqq2Gtpr
>>771 右クリックが必要な場面は無いかも知れんが、
あった方がいい場面は数知れず。
てゆーか藻前、日頃Control+クリックしないのか?
773 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:15 ID:LoZkzh4X
>>719 >だいたいCPUによって動作しないアプリとかあって
まさか、PowerPC用のソフトが68kで使えないとか、大昔の話をしてるんじゃないだろうな?w
774 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:17 ID:LoZkzh4X
>>726 このスレにも漢字TalkとかベージュMacの頃の古い知識しか持ってないドザがいるようだぞw
マックってXみたいにカーソルを移動させるとその窓がアクティブになるようなソフトというか 設定ってできるの? winはMSのソフトでできるけど。
776 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:18 ID:+Iq5ZjRj
>>764 てことは、Win使いは民度が低い。って事か?
777 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:19 ID:+Iq5ZjRj
778 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:19 ID:LoZkzh4X
>>754 確かにOS9以前の方がいい面はあったな。
仮想メモリ使わずにメモリの上で全部動いてくれたし。
俺、両刀だけど OS9まではその通りだけど OSX以降は、そんなに不具合対処が楽ってこともないけど。 ウィンよりは、楽なのは確かだとは思うが。
780 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:21 ID:zL7i3dx9
Sink different! 異ったやり方で沈め!
781 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:24 ID:LoZkzh4X
しかし気がかりなのは、「あの法則」が東大に対して発動してしまわないかだ。 Appleはサムソンと業務提携し、莫大な投資を行っている上、 現行製品の液晶部は100%サムソン製だ。 Appleは最も半島と深い関係にある企業の一つだぞ…。
783 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:24 ID:ZFcZU6e6
>772 Controlクリックはやらないです。 キーボードショートカットか、メニューから該当機能探します。
>>781 確かNEC&三菱とソニーもサムソンの液晶な訳だが
ま、楽って言えば楽だね。確かに。 自分もBasiliskII + MacOS8.1を使っている両刀遣いだけれども、 確かに手軽感がある。 ただ、まぁ、大半の職員はOfficeとネットとメールのビジネス3種の 神器が使えればいいわけで、そうさせがどうたらなんて、関係ないか らいいんじゃない?
>>784 ガーソ NEC三菱もサムチョンだったのかよ… この前買ったばっかだ _| ̄|○
>>768 俺も3ボタン。
右クリもそうだけどホイールも便利。
まぁマウスは安いから別にいいんじゃないの
>>786 弟が三菱の営業、国内生産だと元がとれないらしい>液晶
右クリックとホイールは慣れちゃって無いともう辛い。 でも、アポーの「くず餅マウス」のカッコはよかった気がする。
やっぱ高くてもシャープ買うしかないな…(´・ω・`) >液晶
791 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:33 ID:wMGVBaZp
792 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:34 ID:c7CqZDJO
EIZOも安物はサムソン。 L375と18インチ,20インチのみ国産LCD。
以前はLGも使ってたよね>アポー液晶
794 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:38 ID:BSk7LxmO
ていうかGUIが普通に使えたらあとは似たりよったりでしょ今って
795 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:39 ID:wMGVBaZp
東大生にはLinuxは使いこなせなかったか? ( ´,_ゝ`)プッ
>765 同意。 網掛け処理の方法も判らないのに写真屋は正直たからの持ち腐れ。
798 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:43 ID:81vQqHPX
十年ぐらい前なら、大学にMacなんて別に珍しい事じゃなかっただろうに。 ただ回帰しただけじゃん。
799 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:46 ID:7LURwsvo
不安なヤシは、メーカーに液晶がどこ製なのか 問い合わせるといいんじゃないか?
800 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:48 ID:c7CqZDJO
>>795 失礼。調べてみたらそうでもなかった。
L565と同じと仮定すると日立製S-IPSパネルみたい。
801 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:50 ID:2C6uTmk/
>>796 多分Linuxを入れたときはタダだしwindowsよりも優秀なオープンソースのソフトが沢山ある。
って言ってたんだろうね(w
使いこなせなければ税金の無駄。
元からmacは教育機関に強いんじゃなかったっけ
803 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:53 ID:mlKsUq5I
>>16 漏れの弟に言わすと、LimeWireも結構充実してるらしいが。
アポーのシェアが増えたら、攻撃の対象になるだろうな 今は相手にされてないだけで<Mac OS
805 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:57 ID:LoZkzh4X
>>784 ,786
よく読め。「業務提携」「投資」がミソ。
NECや三菱はそこまでしてないだろう?単に品質がそこそこ良くて安いから使ってるだけ。
Appleは違う。お抱えの技術者集団、公認の子分としてのサムソンだからな。
密着度が違うよ。
>>804 シェアの少なさが逆に最大のセールスポイントになってるな
807 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 15:58 ID:LoZkzh4X
>>789 あぽー純正のくず餅マウスは機能低下させて値段据え置きになった。
まさにクズとなった。
808 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:00 ID:LoZkzh4X
>>806 東大に大量導入って事で、そこを標的にマカウイルス作る奴とか出てくるかな?
810 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:02 ID:+Iq5ZjRj
811 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:03 ID:wMGVBaZp
共用パソコンなんか狙ってどうするんだよ。
812 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:03 ID:nbIoFMty
>>808 東大生、技官よりも頭がよくないと、感染させられない。
BSDの牙城に侵入できる学力があれば、りっぱだな。
813 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:03 ID:6NIM53aQ
814 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:04 ID:TJCpRS11
世界中の笑いものだな・・・。 まあ、東大の情報化担当が未だにmac信奉しているのかもしれないが、 (それだけでも常識から外れている) Linuxが明らかに世界の潮流。 学生に在学中一貫してLinuxをプラットフォームベースとして触れさせ、研究させるべきであるのに、 世界的に見てナレッジとして何のメリットも無いmacを使わせ、 貴重な学徒の時間を無駄にさせてまで導入するということは明らかに国体にとってデメリット。 誰か止める奴はいなかったのか。 (ま、冗談抜きで東大の情報化担当は朝鮮人か何かだったりして) telnetかVNCすればいいと考えてるとしたらホントバカすぎるぞ。
昔はやったhotlineってどうなってんの。
816 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:07 ID:8k38dDjt
個人でもっているのはWNがほとんどだろう つかいやすさ、汎用性、価格などWINのほうが便利なのにね! 教材関係がMACがいいというのは、ムカシノハナシだよ 一部のMACマニアが強引にきめたのだろうが こまったものだ!
817 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:08 ID:8k38dDjt
>ソニーはサムソンの液晶との提携は決まってないってあるけど。 そのときは ソニーはうれなくなるな
818 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:11 ID:zGRDE/xg
亜米利加陸軍はMACだよ。
819 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:12 ID:ia4tthKa
灯台の情報化担当責任者出てこい!
820 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:13 ID:HOqUneVO
サムソンが勝手に情報を流したんだろ
ただ単にマック好きがいただけ
822 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:14 ID:Qri8IHlf
Winはやっぱりセキュリティがダメ。 Linuxはまだまだデスクトップ機としては全然つかえない。 MacはWinほどではないが、一般的に楽に使えるソフトが豊富にある。
823 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:14 ID:AKb0dEcr
まくもんだけど ソフトの導入はwinの方が安く簡単にできていいと思ってた
824 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:15 ID:7T5mi1mU
東京大学がこれじゃな〜。。。日本の未来は・・・・MITを見習え。
827 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:16 ID:TJCpRS11
日本トップの技術的一翼を担うはずの学術機関がこの体たらくでは、 俺は本当に恥ずかしいよ。 日本のオープンOS分野での競争力獲得はまだまだ先ということだろうな。 現状認識も出来ない者が上を抑えているようでは。。。 macと学生の育成どっちが大切なのだろうか。
829 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:18 ID:fiPrtWkY
学部生低学年用の共用マシンは、ぶっちゃけていえば 統一した作業環境が提供できればなんでもいい罠。 うちの情教なんか、 IBM/PS55+DOS → ピザボックスNEXT → SONYのAT互換機+x86版NEXT → IBM Netvista+Linux と、すさまじい変わり方をしている。 ユーザー管理が楽で、ハードのお世話を導入する会社がやってくれるなら なんでもよかったんじゃないの? まぁ、研究室では、WinかLinuxの上で、WordやらTEXやらPageMakerやら 個々に使いやすいものを使うわけだが。
830 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:19 ID:ERU/Hmm9
831 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:19 ID:atsEhuNv
あくまで共用PCに限っての話ということを忘れて語る馬鹿が多いな
共用PCなんてのは、これまでPCに触ったことの無い駒場1年生向けの
初等情報教育、つまりメールの送り方だとかホームページのつくり方だとか
の講義をするのに使われる程度であり、研究室での研究みたいな話じゃねえぞ
>>814 この程度の教育・利用だったらウイルスの危険、その他バグの多いウィンや、
やや敷居の高いunixよりは便利で効率的だという話だ。
(ちなみに7年前までは東大の共用PCはunixメインで一部win3.1だった)
>>797 そうだね。写真屋なんかわざわざ買わなくてもいいもんね。
833 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:20 ID:15L4qh3m
834 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:21 ID:5wYmY2ag
winnyを使わせないようにするのが目的だな。
835 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:22 ID:+Iq5ZjRj
どうでもいいがWinのクリーンインストールが趣味のヤシいねえ? 漏れ半年に一回はやるんだが。
837 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:24 ID:AKzDXsWY
右クリックができないとコピペが不自由にならないか?>東大生
838 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:24 ID:Q+EUtqkv
>>831 >メールの送り方だとかホームページのつくり方だとか
中学1年の間違いでつよね?
839 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:24 ID:atsEhuNv
>>834 その目的もかねているぞ
各研究科長宛てに、学内でのファイル交換ソフト問題への対策依頼の通知書が
すでに送られている。福岡の私大生の一件いらい当局が学内での不正利用に
目を光らせているのは事実
840 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:24 ID:hsxUi+10
工学部生だが基本的に研究室の環境があるのでECCはほとんど利用しないのでどうでもいいな。 今までECCはNC-OSの入ったクライアントマシンからからUnix,Windowsサーバにアクセスして 利用するという方式。保守が楽だから。バカが電源落としてもディスククラッシュとか無いしメンテナンスが楽。 上でLinuxにこだわっている人もいるけど文系のほとんどはLinux使えるほどの能力は無いわな。 それに文系の研究室だとLinux使うメリットが無いし、駒場で勉強してもメリットが無い。 理系の研究室は大体どこもLinuxを利用している。(他のOSも入ってるが)
841 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:25 ID:+Xjj9klQ
>>東大では「ウィンドウズに比べて様々なソフトの >>導入がしやすく、不具合が起きても自分で直しやすい利点がある」と説明している。 これって本当か? 爆弾マークでたらどうするの?w
842 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:25 ID:atsEhuNv
>>838 マ ジ だ よ
「ネチケットマナー集」なんてのをまじめに試料にして配ったりしている
WindowsとSolarisさえあれば十分macはいらん、LinuxはいらんFreeBSD等のBSD系もいらん。 IRIXは許す。
>>842 2ちゃんねる厨房以下の香具師が多いんだね。灯台って。
845 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:27 ID:bWIU93Jk
そういえば爆弾もサドMacも長い間見ていない
847 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:28 ID:hsxUi+10
>>844 当たり前だが情報処理をまじめに受けてる奴なんかいない
教官によってはC,Perlもあったりするが。
848 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:28 ID:atsEhuNv
849 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:30 ID:+Iq5ZjRj
>>844 学歴ネタになると決まって灯台生が書き込んでるじゃん。
灯台の文系ってそんなもの。
850 :
age :03/09/25 16:31 ID:v/eJirdB
>848 悲しい・・・・
851 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:31 ID:+Iq5ZjRj
安かったんだろ、Macが イニシャルコスト(ハード+ソフト)+ ランニングコスト(推定) 入札なんだからさ。
853 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:31 ID:fTpWLXBl
しかしこれで格好の宣伝材料になったわけだ。 「東大生が使ってるマック」 お受験ママのハートを直撃だなw
854 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:31 ID:TJCpRS11
違うんだよね、、、Linuxに触れていれば嫌でもソースと出会わなきゃならない。 仮想コンソールでは、あくまでサーバとしてのLinuxを「使う」意識となる。 環境を使わせるということだけでなく、 足りないものは自ら作らせる。おかしな所は自ら直させる。 そういった体験から創造力と技術力は育まれる。 日本の情報化は異様なまでに「使う」ことにシフトしすぎてきた。 「作る」ことこそ情報化教育の要だ。 例え文系でもC言語とスクリプトくらい覚えさせるべきなんだよ。一般教養として。 学生のうちから知識を他人任せにする癖をつけてどうするんだ。 何の違和感も無くコンソール使って、東大生がmacでメール(クライアント)の使い方覚える?? 1995年頃の話でもしているのか。
855 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:32 ID:15L4qh3m
>>844 数年前、理系の講義で半数以上がパソコンを使ったヤシいなかったよ。
しかし、飲み込みの早さは凄まじいものがある。毎週講義後にレポート
をださなーいかんし。
なかなか面白い学生が多かったな。
>>846 つい最近学校のG4でみたような気がするが。
気のせいかな。
857 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:35 ID:Eqq2Gtpr
>>803 おいおい、LimewireはGnutella系のクライアントだからWinMXと一緒だぞ。
858 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:35 ID:LoZkzh4X
860 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:38 ID:yXoQBMuP
切ない話だな
861 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:39 ID:+vBJo22J
いよいよ Mac の時代です。。
862 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:40 ID:LoZkzh4X
つーかたかが共同使用のためのパソコンがMacになったくらいで、 プラットフォームベースがどうだの、日本の未来がどうだの、アホかw 研究や専門科目で用いるにはLinuxやWindowsだってあるんだろ?全く問題なし。 はっきりいってかなりどうでもいい。政府が関係機関の情報処理システムを 全部Macにしましたとかならともかくとして。 こんなもん、図書館の検索端末がMacになりましたくらいの問題でしかない。 かなりどうでも良さ過ぎる。 まあ、アポーにしてみれば一気に1000台もさばけてちょっぴりウハウハだろうがな。
>>859 英語環境で使うならいいんだけど、日本語環境では結構細かい不具合多い。
しかも放置され気味。
個人使用でも、ん??と思うことあるんじゃないだろうか。
864 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:40 ID:fTpWLXBl
シェア急回復w
これって20〜30台のサーバからネットブートする気か…? 管理が楽そうだな
ま、ドザvsマカなんざハタからみればどっちもどっちだわな
867 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:42 ID:ZFcZU6e6
>825 タコ部屋ですか?
868 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:42 ID:fTpWLXBl
G5マンセー!
社会に出たらMacなんか使う機会がなくなるんだから 学生時代にWindowsの不具合に慣れておいたほうがよぽど役に立つぞ
870 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:43 ID:hsxUi+10
個人的にはこれで大学でWin,Linux,Macがすべて使えていいかも。
>>862 1000台ぽっちじゃどうにもなりませんぜw
喜ぶのはネタに苦しんでるマスコミ位で。
872 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:45 ID:8wEz15KF
これでmacのイメージは少し良くなったな。
873 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:45 ID:ia4tthKa
そうそうMacの不具合に慣れても社会では DTP以外では役にたたないんだから。 それもDTPではOS9以前でないとダメだし。 OSX覚えても社会に出て使う機会ないよ。
874 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:46 ID:yXoQBMuP
875 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:47 ID:+Xjj9klQ
>>854 文系でもc言語とスクリプトねえ。。
プログラム作るのはモチベーションがないと全然ものになら
ないからなあ。それに東大生ぐらいの資質があれば必要性が
あればどんどん独学でできる。
"Hello world"で何か教養が身につくとはちょっと思えない。
876 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:51 ID:nbIoFMty
東大での大量採用は、アップルとしては、 数千万円分の宣伝効果があったわけだ。 長尾学長の京都大学や、慶応藤沢校舎にも 宣伝費だと思って、超格安価格でMacを 売り込め!
877 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:51 ID:2/5m3Sj5
878 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:51 ID:9X2vi7Wu
>>750 ネットワーク経由でサーバに接続する「CAL」と、ターミナルサーバを利用する
「TSCAL」が必要。
1クライアントあたりCALが約3千円、TSCALが8千円ちょっと(だと思う)。
数学を覚えても社会では役に立たないから ->覚えても意味ないじゃーん。 英語使わなくても生きていけるから ->覚えても意味ないじゃーん。 こうして日本人は取り残されていったのです。 世界はこいつらを武器に戦っているのに、です。 もちろん、ソフトウェアの開発力も、同じこと。
>>873 別にパソコンに慣れさせるために東大がMacを買ったんじゃないと思うが
881 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:53 ID:hsxUi+10
882 :
ぶるどら ◆JH6BLUEDRY :03/09/25 16:53 ID:J/SUII+z
マックを攻撃するvirus がだんだん増えてくるかもね。
>>879 そいつは表現が飛躍しすぎだよ
たとえばMacを採用して戦ってるのってアメリカ軍とか?
884 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:56 ID:1qJxK04P
つーか、ゲイツの僕、大杉。
よし、マウス全面使用禁止。
886 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 16:59 ID:fTpWLXBl
887 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:00 ID:F2gQ7Sh8
JICAもマックだった
888 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:04 ID:GmD5mDdq
心配なのが、相手が東大だけにヘンな野望を燃やしてウィルスとか作るヤツ が現れそうなこと。 マイナーなだけに、発見とか対処が遅れそう。
889 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:05 ID:hDBcPTGX
数学覚えても役に立たないとか言ってるやつは典型的なDQNじゃないかと思うのだが、じっさいどうなの?
890 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:05 ID:mJs9ejeB
俺の記憶違いかもしれないけど、1〜2年くらい前にAppleは韓国メーカーと手を切って 液晶の製造を台湾メーカーに委託したなんて書き込みみた気がする
891 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:09 ID:hsxUi+10
Macは軟派みたいな書き込みがあるけどMacOSXってFreeBSDベースで Unix的な使い方も使えると思うんだけどどうなの? 実際次期ECCのiMacでもgccとかその他Unixアプリも使えるそうだし。 漏れはMac使う機会が無いんで分からんのだけどどうなのよ?
892 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:12 ID:5UWZuwsT
このスレの住人の層がかわってガキっぽくなったな。
つうかこんな戯言より、TRONがMSの軍門に下ったってニュースの方が深刻な気がするが。 macはどう考えても下作。 坂村タンが毒饅頭喰うのは最悪・致命的な下作となるかもな。
>>886 ネットワークのクライアント全部がMacなのか?
895 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:15 ID:Wq/MPp9Q
90%引きくらいしたのかな?
896 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:18 ID:LoZkzh4X
>>873 社会人でMacを買ってる人はどうなりますか?
仕事の道具としてという事と趣味の話を混同してませんかな?
897 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:18 ID:+Iq5ZjRj
898 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:19 ID:ydogdsln
899 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:19 ID:Ycd1RBBj
基本的な疑問で恐縮ですが、 Macだとどうして「不具合対処が楽」なんですか? 対処するのは専門家でしょうから、どっちだって同じじゃねーの、とか思うんですが。
900 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:20 ID:LoZkzh4X
だからさー、「共用PC」がMacになっただけだろ? 研究や情報処理システムの根幹がMacじゃないんだろ? かなりどうでもいい気がするんだが。
901 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:21 ID:TvFp24D5
和田研フォント以外(゚听)イラネ
>899 むしろ、高校までWindowsで勉強してきた知識が通用しなくて 問題が大きくなる可能性がある 例えばファイルオプションから拡張子の関連づけを変えることが出来る ようになるだけでも、初心者にとっては大変な進歩であり自信だ。 それをわざわざ打ち砕いてどうするのかと。情処のシケプリ依存化が 進むだけじゃないかと。
>>831 メールは腹がたったりしたときは一日間隔をあけて返事をだすといいとかかいてたね
904 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:22 ID:ziwKjil6
東大生には、クリックボタンが二つなんて難しすぎる。
ハッピークラッキングキーボードってできないか? パスワード忘れてもこれで安心。
906 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:22 ID:LoZkzh4X
>>899 総合的な維持コストが抑えられるってことなんじゃないの?
まあ、真意は別にあると思われるけどねw
907 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:22 ID:AsB2yegL
おかげさまでシェアが3倍になりました。 ありがとうございました。。。
908 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:23 ID:e2H2Qmcs
Winに染まりきった俺は生きていけるんだろうか・・・
909 :
集計人 ◆6uSHUkE4js :03/09/25 17:24 ID:U5w9Onc+
カキコ数ランキング〜 1位 43 W9WdmpUv 2位 27 pK+pSKpT 3位 18 u4vCCnig 4位 16 wMGVBaZp 5位 15 5UWZuwsT 5位 15 ThdJ83oC 7位 14 WrKf4sYz 8位 13 sRh4fbtf 9位 12 2C6uTmk/ 9位 12 dPmStDgH 9位 12 HYqVU1WN 9位 12 n/ARjTZA 9位 12 WdEBcxQx
910 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:24 ID:LoZkzh4X
>>902 おまえオッサンだろ?
Windowsの基本操作なんて「知識」なんてレベルじゃねえだろw
50や60のオッサンじゃあるまいし、
Macになったからといって急に使えなくなる奴が大量発生なんてあるはずがない。
つーかその程度の応用が効かない奴はそもそも大学来ちゃだめだろ。
しかも「共用PC」だぞ?
>>908 大丈夫。過去、MSXに染まりきった漏れでもWin使え・・・誰でも使えるか(w
912 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:25 ID:T/CeYofT
うちの大学も共用PCリナックスだったが 授業とその課題以外ではほとんど誰も使ってなかったな。
913 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:25 ID:fTpWLXBl
「東大採用!」と大広告。もうこれでおじさんの心もわしづかみ
914 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:26 ID:LoZkzh4X
>>912 要するに、大学における共用PCがどういうものか知らないオッサンが噛みついてるだけなんだよねw
共用PCなんかなんでもいいっつーの。
915 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:27 ID:nQAHJtte
916 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:29 ID:nQAHJtte
>>1 >システムを制御する基幹コンピューターのサーバーも大半はアップル製になる。
917 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:30 ID:cQdFtmrW
>>27 その雁屋哲は
著作の野望の王国でぶっとんだ東大観をみせてくれます。
918 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:34 ID:nQAHJtte
>>914 >共用PCなんかなんでもいいっつーの。
なんでもいいんだけど、Windowsではダメだったと。
まあ、戸惑うのは最初だけだろ。 コンピュータなんか、なれたら何でも一緒
920 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:35 ID:+Iq5ZjRj
>>919 慣れたら慣れたで、語りたがるやつ
イパーい
921 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:36 ID:HvHsDu/o
最近のウィルス騒動でえろい人を怒らせただけだろ。
922 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:38 ID:uWwtpqam
ナンパの小道具にPowerBookやiBookが使われる のでしょうか。
巷ではウイルスの被害で祭りだったのに Macユーザーは蚊帳の外でつまらんかった。
とりあえず「エイリアス」と聞いて「プラトーン」を思い浮かべる灯台生が一人は居るであろう悪寒(w
926 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:45 ID:MpSHwWbU
この記事よんで NY対策だ、MX対策だって言ってる奴は きっと高卒なんだろうな。 大学で共用PC使うなんてWEBとメールと 一部の授業ぐらいだぞ。 それに授業では使うソフトによってWindowsやMac、UNIXを使い分ける。 ほとんどの学生は自分でパソコン持ってるか、 研究室にあるパソコン使うからな。 自分のパソコンを学内LANに繋ぐもしくは研究室のパソコンで NYやMXやるんだよ。 共用PCでNYやMXやるなんてよっぽどのアホ。
927 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:47 ID:15L4qh3m
こんだけ関心集める灯台はやっぱり日本一だなw
どうせあれだろ。上のお偉い方がマック信者なんだろ。
929 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:52 ID:AsB2yegL
そろそろPCを買わなきゃならないのだが むやみにカッコイイという理由でMacがちょっと欲しかったりする でもいろんな意味で実用にむかん気がする 共用PCならもっと昔のでもいいと思った
932 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 17:55 ID:ifngzF+T
とりあえず仮想流せばいい罠
全部CRTiMacだったら神認定
花柄iMacと青斑iMacが交互に1149台並んでたら萌え
appleてまだMSの資本入ってるの? 確かアポーが潰れそうになった時MSが金だしたと思うけど
937 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:03 ID:nbIoFMty
制限が大きくて、使いにくいという苦情が多かった が、OSXの一部をOpen Sourceにしたことには、 意味があったわけだな。
938 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:06 ID:mlKsUq5I
>>838 東大生の中には、脇目もふらず勉学のみに励んできた香具師もいるんだろうよ。
939 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:09 ID:RTJ6qpDG
>>938 そんなに頑張らなくても入れる。
学部選ばなきゃ模試偏差値で65もあれば充分。
940 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:12 ID:2/5m3Sj5
941 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:15 ID:n5l2NgVv
>>910 ま、そういう知識は自分で学べばいいし、それができない奴は駅前のパソコン学校に
けば良い。
大学は道具の使い方をいちから教えるような親切なところではないわな。今時officeの
使い方をいちから教えて、それで単位を出しているようなのは、相当アレな学校だわな。
942 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:19 ID:y9UjSrTy
両方使ってるけどMACのほうが簡単なのは確か
943 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:20 ID:kWBCxNqq
金貰ったか、マックオタが採用担当になったんだな かわいそうに東大生
この速さなら聞ける! MAC OS Xにはリソースフォークってあるんですか?
945 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:23 ID:9X2vi7Wu
>>899 Macだからというより、端末に多くを期待しない構成になってるから。
この端末をMacとして使いたいときは、ネットワークの向こうにある
サーバが内蔵HDDの代わりをする。
UNIXやWindowsを使いたいとき、この端末はキーボードやマウスの
入力情報をサーバに送信し、表示する画面のイメージをサーバから
受け取るだけの働きをする。実際にアプリケーションを実行するのは
サーバの仕事。
パッチを当てたり設定を変更するときはサーバに対して行うだけでいい。
946 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:24 ID:hdlogJbO
ここって共用にはHDも何もついてない。なにしろ学生は全員ハッカーぐらいに 思ってないと滅茶苦茶されるから。Windows環境もあるが、メタフレだけ。 徹底してる。単なるマクヲタだと思ったら大間違いよ。
>>945 それは要するにダムハブってことですか?
>934 気持ち悪いぞ。ゴルァ。
>>943 教育用計算機センターが機種選定したと思うが、コンピュータサイエンスを専門にして
いる教員で、windows好きが少数派だよ。UNIX好きが大多数。
951 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:26 ID:t/6/+Vn+
MSの方がいいに決まっているけど、ソフトの数が少ないきがする。 出もいいものを採用するのに賛成します。
>>854 バカ丸出し。
全ての東大生がコンピューターを学ぶために大学に入ったとでも?
専門的なことは専門バカにやらしときゃいいんだよ。
>941 東大はワープロの使い方は教えませんと公言していた。 それはいいが、 ・プログラミング言語を文系にガンガンやらせる教授 ・ハッピーハッキング ・情処のシケプリ担当の面倒を増やすだけのマック化 これは許せん。
>>950 それでもUNIXを採用しないあたりに、東大生の質を見たような気がするぜ。
>>952 少なくともofficeの使い方を学びに大学に入ったわけではないわな。
道具の使い方まで手取り足取り教える場ではないよ。
学校によりけりという面はあるけどなー
>>954 まあ、親父が東大卒なんでいろいろと聞いてるけど、
相当レベルが下がって教授になった友人達が苦労してるとさ。
958 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:28 ID:oSL6FA2Y
オープンソースのLINUXからクローズドのOSX? 東大は工学系を捨てたのか?
>>958 たのむからLinux=オープンソース,Mac OS X=クローズドなんて
時代遅れ&情報不足な線引き止めてくれないか?
もし、お前が本職だったらさっさと転職してくれよ。
>>958 だから共用だってば・・・
研究室でやればいいでしょ。
最初にOSXでなんとなくUNIXのファイル構成になじんでくれればその後も期待できるっしょ。
961 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:32 ID:LoZkzh4X
>>916 だからなんのシステムなわけ?
文脈から判断すればどう呼んでも共用PCをとりまとめるシステムの事だとしか思えないんだけど。
>>939 定員って言葉知ってるか?
>>954 1.業務系プログラマの大半は文系出身という現実。
関係ないけど、Windowsの標準的な開発言語であるVisual C++は
C++というよりはむしろMFCという言語体系なのでつぶしがきかない気も。
2.これは解せんなー。単なる趣味かもー。
HHK、合う人には合うけど、合わない人にはさっぱりあわないしー。
専ら設置スペースの都合だろうなー。
3.所詮は共用PCだから授業で使われるマシンとは無関係だし、
今後需要が高まるであろうネットワーク関連の知識を仕入れるなら
UNIX系の方がすなおで分かりやすい・・・と個人的には思っている。
963 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:34 ID:nbIoFMty
東大生の一部がOSXユーザにSwitchして、将来、 いいソフトを開発することを期待する!
964 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:35 ID:LoZkzh4X
「共用PC」がどういうものが分かってない馬鹿はMacで十分ですよ
965 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:36 ID:LoZkzh4X
>>963 単機能のしょうもない自作ソフトをシェアウェアとして1000円で公開するのがオチ。
966 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:37 ID:9X2vi7Wu
1台のPCで、どのプラットフォームもお手軽に扱える。 保守らくらく。 よく考えられた構成だと思う。 あとはMetaFrameが暴れなければ安泰だな。
>>960 俺はその意見すらポイントがずれてると思ってる。
多くの、特に文系の学生にはちょっとしたネット関係のことと
あとはoffice系の作業ができれば十分。
UNIXだとか、そんなのはどうでもいいこと。
だから管理の楽なMacを選んだ。
968 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:37 ID:VsrdPis1
何かアプリを作ったとき 「MAC版も用意しています」 と書けるようになると好感度アップですよ
どの大学がどのOS選ぼうが、別にいいんでねーの?
970 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:42 ID:7iBReG7O
どうせお前らは、2ちゃんしかしないんだから どっちでもいいじゃ
971 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:42 ID:oSL6FA2Y
>>964 Macでメールを読みましょうって言うのがその目的ならねぇ・・・
まあ今のMacなら形だけならUNIXファイル構造の基礎も覚えられるだろうし・・・
「情報処理」の1時限目で目の前にMacがあるというのも・・・
972 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:42 ID:9X2vi7Wu
>>967 Macにしたのは「管理が楽だから」ではないと思われ。
本家本元であるXとか、ターミナルサービスが使えるようになったWindowsは
端末が何であれ利用可能なんだけど、Macで同様のリモート利用を実現する機能は
ないので、プラットフォームをMacとしてアプリケーションをローカルで実行
させるようにしたのではないかと。
973 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:43 ID:EnZn5xzM
最高学府でMacが使われるということは、今後日本ではMacが主流となるわけですね。
974 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:43 ID:15L4qh3m
メール読む時は、みゅ使っているの?
975 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:45 ID:LoZkzh4X
>>968 MACと大文字で書いているので好感度マイナス10000です
学生が気楽に使うコンピュータがmacになっただけ。 ヒステリックに、macはだめとかいってる奴はそんなに悔しいのか。 簡単な作業ならmacで十分だと言うだけのことだろ。 まぁ、世の中の大半はその簡単な作業しかしてないし それならmacの方がいいと、東大はいってるわけなんだが
977 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:45 ID:lntJ1SRZ
978 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:47 ID:Eqq2Gtpr
>>972 藻前このスレのどこを読んでるのかと小一時間(ry
どこの誰が何使おうと気にすることないんじゃない?
980 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:47 ID:bCwJ12yp
MACでIEとOEを使うのが一番安全。
981 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:47 ID:0fhKF2iH
東大生なら頭いいんだからどっちもすぐに憶えるでしょ。
983 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:48 ID:eLCCzHvu
984 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:49 ID:PzC6Xtbz
でもMacだとモナーやギコがずれるんだろ?
>>983 かなとbackspaceとcursor key, etcがついた
986 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:51 ID:922B6z79
もう卒業して結構経つから今の事情は知らんが、ECCを利用する奴って駒場の人間と 文系だけじゃないの?
簡単な作業、っつうか、なにを研究するかもしくは、学ぶかが肝心で 道具なんてなんでもいいんです。 それこそ、ニュースリリースで言われているように、使うために費やさ なければならない手間が少なければ何でもいいんです。 まあ、最初はUNIXを使って使い方を覚えろという、原理主義の教官も多いのですが。
989 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:51 ID:bZZ+Z7sm
これからはWindowsユーザー=低学歴ということになるのか
990 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:52 ID:rcXbZKp1
AAさえズレなければMacで良いんだけどなあ。
991 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:53 ID:3eX44cdp
992 :
oioi :03/09/25 18:53 ID:D6dEN5fa
>984 ギコは耳がずれる。モナーは意外とずれない。 でもMacで見たほうがかわいいよ。
993 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:53 ID:Eqq2Gtpr
994 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:54 ID:15L4qh3m
995 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:55 ID:SHN9Bpds
マックばんさい!
996 :
名無しさん@4周年 :03/09/25 18:56 ID:LoZkzh4X
Mac1000MHz!
>985 カーソルキーがついただけでもましか・・・ テンキーぐらい付けてくれないなら、持ち込んだ方がましだね。 今年のパスワード、まだ持ってないけど >986 学科のサーバが落ちたとき・・・
Mac万歳、ということで1000
1000 :
ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/09/25 18:56 ID:0rYJOl49
1000 1000 1000 ばかめっ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。