【商業捕鯨】の影響でアザラシ減少 シャチの食性変化と研究者
1 :
⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★:
【ワシントン23日共同】北太平洋などでアザラシやラッコ、トドなどの海獣類が急減しているのは、
シャチがえさにしていた大型の鯨が商業捕鯨のためいなくなり、他の動物を食べるようになった
ためだとの調査結果を、米アラスカ大などのグループが22日、米科学アカデミー紀要(電子版)に
発表した。
グループのアラン・スプリンガー同大助教授は「捕鯨のように1つの種を大量に捕獲することは、
他の生物種にまでドミノ倒しのように長期にわたる影響を与える」と指摘している。
北太平洋やベーリング海では、30年間で数が5分の1近くになったトドの個体群が確認されるなど、
海獣類の減少が顕著だが、詳しい理由は分かっていなかった。
グループは、過去50年間分の鯨やトド、アザラシなどの個体数を解析。鯨の急減に続き、
アザラシやアシカ、トド、ラッコなどが一定の間隔を置いて、同様のパターンで減少していることを
突き止めた。
(共同通信)[9月23日15時51分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030923-00000073-kyodo-soci
2 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:25 ID:54Brbuq0
<丶`∀´> ニダー
2げっとウンコタン
4 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:25 ID:uwtEISLM
2
5 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:26 ID:gxjVnpS6
鯨食わないやつらはバカ
ほんとかなあ。
ホゲ〜〜〜〜♪
8 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:26 ID:qV9eqod3
シャチも食べよう
9 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:27 ID:RmqT4/Ky
うそつけシロンボめ
10 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:27 ID:T0q4xCMa
大量に捕獲?誰が?
11 :
名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/09/23 16:27 ID:Bj5cczyJ
商業捕鯨禁止のため鯨が増えすぎ、徒党を組んで天敵に立ち向かうように
なったため、シャチが激減.....ていうのが真相じゃないか?
で?
あそこらへんで捕鯨してるのはイヌイットでしょ?
13 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:28 ID:9JRc01Vh
こじつけじゃないの?
14 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:28 ID:ehqHvcKH
商業捕鯨ってそんなに大量にとってるんだ
で、それらは何処で売ってるんですか?
15 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:29 ID:xDcjFBIn
アラスカ、てめえらに誇りはあるか!
16 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:30 ID:+PerR/Fv
これ、鯨ばかりになって結局餌が無くなり、
鯨減少に繋がっていくと思うのだが。
17 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:30 ID:VkwzqBVh
ヒッピーどもが騒ぎまくるわけだ。
18 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:31 ID:VaJlU8hy
19 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:31 ID:UXiV504k
20 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:32 ID:we27mC1p
そういや、タマちゃんってどうしてる?
21 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:32 ID:8xGCn5C4
だから今度はシャチを乱獲しようぜ!
というのがアメ公の結論です
22 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:33 ID:VaJlU8hy
>>11 鯨を襲えなくなったシャチがタゲを海獣にしたってことだろ
シャチは減っていない
23 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:34 ID:NFkdn3QU
( ´D`)ノ<また適当な事言ってやがるれすね。
25 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:36 ID:X2JqODMN
捕鯨を肯定するような調査結果を
海洋学者が示すはずがない
また反捕鯨ですか
27 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:37 ID:uCCpTj2l
ちょっと待ってください。この論文の「商業捕鯨」はどう考えても「米国の
商業捕鯨」でしょう。北太平洋で「激減」するほど乱獲したのは米国ですよ。
28 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:38 ID:asHuPIyc
まぁ、進化論を学校で教えるのは良くないとか言ってる国だし。
こういう、程度の低い研究しかできなくてもしゃーないんじゃないの?
アメリカって本当に糞だな。
29 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:39 ID:HNTt65Zc
また緑豆か
30 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:39 ID:BDgc0MXW
飴馬鹿丸だし
これって逆に言えば
「鯨のように1つの種を極端に保護することは、 他の生物種にまで
ドミノ倒しのように長期にわたる影響を与える」
って言い換えられるんではないだろうか?
32 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:40 ID:NNHzPCFP
>>27 だよなあ。
香具師ら製油のために大型の鯨獲ってたものな。
日本で食うのはミンクやセミとか中〜小型だし。
33 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:40 ID:8xGCn5C4
で、どこの団体から金もらったの?このグループ
34 :
松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/09/23 16:41 ID:0fVkmpSb
シャチは兎も角、アザラシ・アシカ・トド・ラッコが鯨を食うのか?
35 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:42 ID:zMGS3MnA
>>32 日本もアラスカ原住民(イヌイット)も肉も皮の全部使い切るからそう大量に捕らないんだよなぁ。
自分が乱獲して、減ったら日本のせいにするアメリカ萌え。
36 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:42 ID:/55voGvU
おいおい。今度は日本人にシャチを食わそうってか。
日本人の中の人も大変だな。
え!違う?(w
しかしこんな糞研究でも、教授の職と助成金がもらえるのはいい世の中ですね
だからこそ、アラスカでの捕鯨を問題視する日本は正しい。
あそこで獲らせてって言ってるの、アメリカでしょ?
((((((・ω・))))))
40 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:42 ID:nl67cXJD
海の汚染とか温暖化による気候の変化をネタに
環境保護、動物愛護と騒ぐなら良いけど
こんな事を理由に騒ぐとは、やっぱり愛誤は、ブァカ
41 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:43 ID:vadvFMNw
まぁ日本の調査捕鯨とは関係ないよな。何処が商業捕鯨してるの?
42 :
名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/09/23 16:43 ID:Bj5cczyJ
>>34 >アザラシ・アシカ・トド・ラッコが鯨を食うのか?
アザラシ・アシカ・トド・ラッコの餌を商業捕鯨禁止で増えすぎた鯨が食うんだろ.....
43 :
あのよろし ◆jPDX5sojro :03/09/23 16:44 ID:UWJHOiTD
別の所では、シャチが絶滅の危機!とか言ってるんだろうな。
44 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:45 ID:nl67cXJD
シャチも鯨の仲間たが美味いのか?
45 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:45 ID:7WiQct7J
くじらなんてみかけたことないよ
どうせとってくってんのはチョンコロだろ
46 :
名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/09/23 16:46 ID:Bj5cczyJ
またいつもの叩かれ役の基地外緑豆少年こないかな.......ワクワク♥
47 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:46 ID:4yDg+MRa
シャチの刺身、食ってみたい
48 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:47 ID:+R0fADsO
アメリカの捏造も世間に通用しなくなってきたな。
アメリカは、人を信じ込ませて(騙す)商売をするのが得意。
企業の格付なども、かなり米国有利の為にしているからね。
49 :
松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/09/23 16:47 ID:0fVkmpSb
>>42 なるほど、食物連鎖が崩壊して、
鯨がアザラシ(以下ryのえさ食ってしまうのか。
鯨が減少していると言う前提で話すから、
そこが見えないんだろうな。この似非科学者達は。
反捕鯨はもうほとんど感情論、人種差別の域に突入してるからなあ。
小林よしのり流に言えば「一見理想論、実はアメリカ一人の利益にしかならない」
いつものお家芸だな。
51 :
誇り高き乞食:03/09/23 16:48 ID:aKpR6YPr
それで米国の結論。
次は、イラン人減らせと・・・・・・。
☆チン チン ☆
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、個人情報窃盗事件の調査結果まだー!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
53 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:49 ID:+R0fADsO
っていうか、シャチは昔からアザラシを食べているんだけど・・・
アメリカはシャチの習性まで、強制するきか?
54 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:50 ID:MaulWTRw
陰謀だ
55 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:51 ID:7WiQct7J
あざらしが減ったのは
あざらしが食べる小魚を増えすぎた鯨が食べているから
こんなの常識
56 :
松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/09/23 16:51 ID:0fVkmpSb
>>53 アメリカ人の頭の中では、
目の前に鯨とアザラシがいたら、鯨に向かっていくと思っているんだろう。
たくさん食べられるからw
さすが大食漢のアメリカ人の考えることだ。
「鯨肉、給食で出たよな。え、食べたことない?
若いね〜まああんまりおいしいもんじゃないよ」
は飲み屋で定番の話題だしなあ。
58 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:53 ID:Pbpz+g/9
なんで日本は捕鯨にこだわるの?
とらなきゃいいだけじゃん。
59 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:53 ID:sqPwyVu+
60 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:54 ID:HNTt65Zc
網破るから漁師がブチ殺しすぎたんじゃないのか?
61 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:54 ID:WpbDCuMz
62 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:55 ID:BDgc0MXW
鯨肉バーガー食いたいよなあ。
謎肉ハンバーガーより絶対美味いよ。
63 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:55 ID:J4Gj9l3b
鯨だけ援護してればいいじゃん そのうちオサカナ食べられなくなるYO
64 :
名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/09/23 16:56 ID:Bj5cczyJ
またらいもんが来そうなタイトルだな
66 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:57 ID:X2JqODMN
アザラシの絶滅なんざ人間様の知ったことじゃあねえと思うんだが
68 :
名無しさん@4周年:03/09/23 16:58 ID:wYk37+CY
クジラを養殖しる!
姉妹にはイワシまで捕るな言い出すぞクソアメ公は
牛ばかり食ってとっとと逝けや白豚共
71 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:01 ID:ZEKRrOsV
WTO,WHOはWを取ったほうがいいな
72 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:02 ID:NNHzPCFP
>>64 そうなんだよな。
給食の冷めた奴しか記憶になくて、
この前飲み屋で揚げたてを食って瞠目。
>>67 アメでは子どもに「ツナは頭いいから食べちゃだめ」って教えるらしい。
73 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:03 ID:+R0fADsO
世界各国で環境対策が進んでいて、行政レベル、市民レベルで
環境意識が芽生えている中でアメリカ人に環境対策の意識レベルを
アンケートした結果、80%以上のアメリカン人が環境対策に無関心だった。
温暖化を一番促進している国はアメリカだが、アメリカは一部の企業の
利益の為だけに地球を破壊している。 アフガン、イラク戦争もその一部。
今、欧州や日本の先進国と発展途上国の間で二酸化炭素の排出量の
取り引きが盛んに行われていて、これから環境が大きなビジネスに
なるのは明らか。 そのビッグビジネスを分かっているアメリカ企業は、
アメリカ政府に京都議定書に署名するよう訴えているが、
アメリカ政府は聞く耳持たず。 防衛産業、石油メジャー、自動車ビック3
の利益の為に地球温暖化を促進させている。
さらに、トヨタ、ホンダの日本企業がハイブリット自動車や燃料電池自動車の
本格的市販化をアメリカ自動車メーカーの為に市販化を遅らせているほど
ハンデを与えてやっている現実もある。
アメリカは一見、自由主義経済のように見えるが、実態は強固な保守的経済で
ある。
>>72 うわ・・・.
で,替わりに牛肉を喰え,と(w.
捕鯨問題に関してはアメリカ人は韓国人みたいになるな。
証拠を無視して感情論で押し通すところが。
>>71 そして、AmericaのAを加えると、ATO,AHO
77 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:08 ID:TNlbPUEw
なんか以前は鯨が増えて、小魚が減ったっていってなかったか?
どうでもいいがシャチってラッコとかアザラシとか普通に襲うよな。
空中を舞うラッコとかアザラシとかなんか笑える。
78 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:10 ID:NaT0/xa8
ホウジロザメはよくTVで悪者扱いされているが、実はかなり個体数が少なくなって
来ているらしいぞ。
79 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:11 ID:+R0fADsO
シャチは、サメのように始めからアザラシに噛み付かないで
尾びれや、頭でアザラシを空中に吹き飛ばして、気絶、弱らしてから
捕獲する。
80 :
誇り高き乞食:03/09/23 17:12 ID:aKpR6YPr
81 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:12 ID:f98KIQA0
イギリスでも20世紀前半ばの大不況の時代には鯨肉への食生活の転換が検討されたそうだ。
英米の人間の捕鯨アレルギーも筋金入りではないよ、やはり差別感情が原因だろな。
82 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:14 ID:+R0fADsO
>>78 そのホオジロザメの減少も白人の乱獲。
自分たちで乱獲して、減少に気がついた時、他国に対して
責任を擦り付ける。
まったく白人は馬鹿なんだから・・・・
83 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:14 ID:4yDg+MRa
その頃、ずいぶんイギリスも捕鯨をやったみたい
だけどね。
84 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:14 ID:NNHzPCFP
>>78 鯨、鮪の次はカマボコが食えなくなったりしてな…
85 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:14 ID:HNTt65Zc
86 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:16 ID:8HUBsrB8
鯨を養殖すれば文句言えまい。
「白鯨」なんてただ殺すだけが目的の物語だったしな
89 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:19 ID:HNTt65Zc
巨根を増やそう計画
捕鯨と言うとすぐ目くじら立てやがる
いや…これじゃ単に仮説なんだが…
しかも恣意バリバリの。アメ公は馬鹿がおおいなぁ。
92 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:26 ID:fgtCNhFl
小さいクジラなんかどうでもいい。
ホントに食いたいのはシロナガスなんだが、こっちは相変わらず
絶滅危惧種だからなあ。
93 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:26 ID:uCCpTj2l
>>91 しかも過去50年じゃ米国が商業捕鯨をやっていた頃のデータを含むわけで、
さらにいえば、今日本は北太平洋で商業捕鯨はやってない。やっているのは
アラスカに住むイヌイット。
自爆ですね、これは。
もきゅもきゅ!
しかし、成人の6割が肥満体の国に言われたくないよなあ。
先に自分達が牛を食うのをやめれと。
96 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:32 ID:OScQU9Gd
>>93 自爆っつーか、
「ほら、俺らが獲ったことでイクナイってことがわかっただろ?だからお前らも獲るのやめれ」
ぐらい平然と言いそうだ、真顔で。
結局今まで通り鯨を捕りまくるべきなんだよ
逆にその方がうまく行くッ津
ウソをつくなハゲ
99 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:43 ID:ZEKRrOsV
要するに亜米利加の自爆か
100 :
USA万歳:03/09/23 17:44 ID:M/Q1bQt+
>>93 あのさ,あんな少数民族,俺ら大多数のアメリカ人には関係ないんだよね。
とにかくクジラは人間の友達なんだし,これ以上捕ったらダメだ。
101 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:45 ID:CBCZmdtD
こんなものくつがえすの簡単じゃん。
データを出させればいいんだよ。穴だらけwww
102 :
誇り高き乞食:03/09/23 17:46 ID:aKpR6YPr
>>100 でも、鯨より少ないぞ。
保護しないといけないのは、イヌイットの方じゃないのか?
103 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:46 ID:h9eqT5PT
鯨保護の論文を書かないと
予算もポストもつかないんだよ>海洋学者
104 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:49 ID:FahCRSaE
鯨が増えすぎて・・・というわりにサンマは超豊漁。
105 :
:03/09/23 17:50 ID:xFzFjtiV
来週、会うアメリカ人の夫婦を騙して、渋谷のくじらやに連れていく、
くじらのフルコース、腹いっぱい喰わせてやる!
106 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:51 ID:6gYzg//F
シャチが他の動物を絶滅に追いやろうとしています。
じゃあシャチ狩りしなくちゃということですね。
でーたー!
先に目的があっての調査!
筑紫が「日本人のほとんどは韓国語で『愛してる』が言える」という方向に持っていった
くらいだから、先に下心があれば調査結果などどうとでもなる。
本当は自分達の責任(鯨油のための乱獲)で発生した不都合(鯨の減少)を、
全部日本のせいにして自分達は被害者面。あれれ、これってお隣の火by(略
109 :
名無しさん@4周年:03/09/23 17:58 ID:08mNEjgt
シャチって鯨の仲間みたいなものじゃないの?
日本は増えすぎている鯨種については捕鯨再開、増えていない種は保護すべき
と言ってるんだが。
別にシロナガスクジラをとらせろとは一切言ってないんだが。
増えている種についても一切考慮せず放置しようぜ、が保護派の言い分。
110 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:06 ID:ST48m1U4
日本以外の国って
日本が商業捕鯨してバリバリ鯨乱獲してると思ってンだろうなー
111 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:07 ID:z8iUPMm4
>>105 ナイスアイデア。
俺は、しばらくいってないなー。
鯨まずいって言ってる奴結構いるけど、
一回くじら屋いってみれ。
渋谷109の隣だ。
112 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:13 ID:uB6aKm8T
つまりは鯨油の為に大量に鯨を殺しまくったアメリカや欧州の罪は大きいということかな
113 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:24 ID:ulCAcgR0
こういう研究結果がでると、北太平洋などで行われている捕鯨を
禁止しろという話になるわけですよね。普通は。
ところが、なぜか、クジラが増えすぎているところでの捕鯨を
禁止して、絶滅が危惧されている北極圏での捕鯨枠が増や
そうとする人達がいたりするんです。
世の中、なにがなんだかわからないわけですよ。
イヌイットって今でも捕鯨してるの?
115 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:25 ID:z8c5jQPv
(´・ω・`)モキュ
116 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:26 ID:ulCAcgR0
>>112 電燈が普及するまでは、香りのよい高級ランプとして
需要が高かったそうですからね。
いらなくなったら、ぽいってなもんです。
118 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:28 ID:uCCpTj2l
119 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:28 ID:jUaEK7Jw
>>111 この現代では、食べてもそれほど旨いものとは思えないよ。
それに、あまりにも高すぎて・・・。
ベーコンなんて、昔は庶民の食べ物だったのに。
>>110 欧米には前科があるからな。
おのれどものように殺戮しまくってると思ってるんだろうよ
121 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:29 ID:4yDg+MRa
昔、イギリスは鯨油で大儲けしているよ
122 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:30 ID:43JVfBpG
ポストが赤いのも捕鯨のせい。
123 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:37 ID:Y9xzIwQ5
そもそも、アザラシやアシカ、トド、ラッコが減って、なんか困るのか?
捕鯨を禁止するよりも、アメリカ人を
撲滅する方が環境に優しいと思うぞ
∧_∧____
/(゚д゚;)/)/\
/| ̄∪∪ ̄|\/
|. C |/
125 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:39 ID:jUaEK7Jw
126 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:39 ID:qMyKjB75
過去50年の話しだろ
>>117-118 なんやと!
日本は捕鯨するなと言って禁止になったとばかり思ってたよ・・・
調べてきます・・・
128 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:39 ID:NaT0/xa8
123>
観光客が呼べなくなる。
129 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:39 ID:txpRLTPZ
↑ ↑
( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?
130 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:40 ID:Y9xzIwQ5
>>128 ずいぶん恣意的な保護論だなぁ。
かわいいからってだけ。
ゴキブリとかハイエナは嫌うくせにな〜。
海の食物ピラミッドの頂点は鯨ではなくシャチであったのですな。
シャチの餌をとるな。
132 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:42 ID:imr1ywuB
オレの美寿々の番組で、以前やってたな。70年前後、コンコルド
、宇宙開発、ベトナム戦争遁走とかで、自身を喪失しかけたアメリカの
国威発揚作戦が環境問題で、その象徴的マスコットにイルカやクジラを
大抜擢したと。でも市民団体の巨大化で、当時の政府高官も後悔して、
日本のみなさんには申し訳なかったって言ってた人もいたね。あと
クジラ肉が復活したら、牛肉が売れなくなりそうで心配なんだよね、
日本の食料事情もアメリカの安全保障政策の一つだからね。
133 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:44 ID:Y9xzIwQ5
>>103 温暖化とか環境関連もそうらしいね。
大げさに問題を提示しないと予算が取れない。
しかたないけど。
134 :
あのよろし ◆jPDX5sojro :03/09/23 18:46 ID:J+7mVtKs
>>132 >オレの美寿々
ココだけが気に入らない。
シャチも捕ればいいのでは?
137 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:48 ID:Y9xzIwQ5
>>132 報道特集、捕鯨の報道は、まともっぽかったなぁ。
138 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:50 ID:SnQXUXyq
クジラがからむと何故欧米人はチョソ以上の捏造民族になるんだろう・・・
139 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:51 ID:erzUZf5r
どうせ、百年以内に人類滅亡するんだから食いたいモノは食っちまおうぜ!
140 :
名無しさん@4周年:03/09/23 18:52 ID:08mNEjgt
シャチは利口な動物だから獲ってはいけません。
141 :
114:03/09/23 18:54 ID:aoFEMlOP
ググッていくつかのサイトで読んだら、これからイヌイットも捕鯨できなくなる
可能性がでてきたってことなんだね。
>>138 優位に立ってるから露見しないだけで捏造だらけのような気がしなくもない。
イラク関連もそうだし、歴史にしても。
優位に立ってない半島の人間がやるからボロボロに・・・
142 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:00 ID:kD2n1v6K
金かけて調査捕鯨している今現時点の鯨の頭数でさえ学者によって差が激しいのに、
大量に居すぎてまともな頭数調査なんてしてないトドやアザラシ、ラッコの頭数を、
50年も遡って確定出来るのか?
しかも近年になって狩猟禁止にして増えすぎ、タラを食い荒らされる被害が出てる
ところがあったはず。
しかも捕鯨禁止以降鯨の総数は増えてるんだが。
シャチが鯨じゃ足りないって理由でそんなに食うのなら、
鯨は保護しても減ってかなきゃおかしいでしょ。
捕食する食料が鯨と競合するからバーターになってるだけで、
鯨が減ったおかげで小型海獣類が異常に増えすぎた状態から、
鯨の増加による競争激化での減少と思うが。
もきゅもきゅ!
144 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:17 ID:NEBg3G5P
捕鯨反対派には、
鯨が頭がいいことを証明してもらいたいのだが。
牛よりも鶏よりも羊よりも、
明らかに頭がいいことを証明してもらいたいのだが。
証明した後は、
頭がいい動物を保護すると、
人類にどういう利益があるのかを
証明してほしいのだが。
145 :
誇り高き乞食:03/09/23 19:18 ID:bFEq9vtL
それより、アメリカ旅行鳩絶滅させた有害生物を駆除する方が先だろ!!
146 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:37 ID:e/ppOhqc
アメリカ人のヴァカさ加減にはホトホト呆れ果てるな。
147 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:38 ID:D0FoBR5K
なんで「じゃあシャチを食おう」ってことにならないのだろう。
まずいんですか?
149 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:40 ID:RzHu8Tld
アメリカ人がこんなにバカなのは
鯨がいるからだと日本の研究者が…
150 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:41 ID:s5xyb/Pw
クジラがシャチの食性を変えるほど減少してるって
データはちゃんと信頼性あんのか?
増えまくってたはずなんだが。。。。
151 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:42 ID:D0FoBR5K
>>148 つれない返事だな。人間食おうと思えばなんでも食えるだろうが。ましてや動物の肉だし。
152 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:43 ID:WkScDLhy
そういえば、
クジラとイルカは食ったことがあるけど、
シャチはまだ食ったことないな。
153 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:44 ID:6I/yvTvg
シャチは捕らえるの結構大変だと思うなあ。
154 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:45 ID:6I/yvTvg
ちなみにシャチは群によって食性が違っていて
魚ばっかり食う奴らもいるみたいです。
155 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:45 ID:LW423gql
いつも思うんだが、
何で白人共は自分の祖先がやってきた
乱獲にふれないんだろう。
156 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:46 ID:FtX17Vzr
いつのはなししてるんだ?
さんざん規制しといて商業捕鯨のせいになるってどういうことだ
なんか隠したいものでもあるんじゃないか?
157 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:46 ID:hFKDyq8O
うとうしいなこいつら
まずクジラが捕鯨のために減ってるって結論があって
調査だの研究なんてみんな後付けだろ
糞毛唐め!
>>100 そうだそうだ、シャチとイルカを減らそう
160 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:48 ID:F/Ie1nGW
>>海獣類が急減しているのは、シャチがえさにしていた大型の鯨が商業捕鯨のためいなくなり、
これを証明するためには、「商業捕鯨をしなくなった近年になって増えている。」
というデータが必要だろう。
ここ数年で減っているのなら、間違いなく商業捕鯨を「やめた」ことが原因だ。
161 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:51 ID:LW423gql
まあ、しつこいようだが何度も言うぞ。
今鯨が減っているのは
白人共の無計画な乱獲が最大の原因
コルセットをつくるためにむちゃくちゃしました。
ランプの油のために無茶苦茶しました。
いらないところは全部投げ捨てました。
何百年たってもいまだつけが回っているのですが、どう責任をとるのですか?
なんてな。
162 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:52 ID:s5xyb/Pw
まぁクジラ保護に関しては向こうは科学ではなく宗教的情熱で
やってるからどうしようもないんだよな、カルトには何言っても無駄。
163 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:52 ID:5sYylw6q
そういえばタマちゃんはどうした?(´・ω・`)
埼玉人に食われちゃったの?
164 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:54 ID:LW423gql
てか、どこぞの金持ちがスポンサーになって
そのタイコモチ学者がアピール支店のかな?
まさかこれも日本の責任にする気じゃないだろうな…
166 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:55 ID:WkScDLhy
【ワッシングトン23日共同】北太平洋などで
アザラシやラッコ、トドなどの海獣類が急減しているのは、
人間界のマネをしてシャチの間でもダイエットがブームとなり、
大型クジラをカロリー過多のため敬遠するようになって、
小食になったシャチが他の小さい動物を食べるようになったためだとの調査結果を、
米マラカス大などのグループが22日、米科学ヴァカデミー紀要に発表した。
167 :
名無しさん@4周年:03/09/23 19:59 ID:aaricLPT
鯨が増えてアザラシなどの餌が減ったからだと思う。
168 :
あのよろし ◆jPDX5sojro :03/09/23 20:01 ID:J+7mVtKs
米人を絶滅させたほうが、地球環境には良いということか?
なんとなく共感。
169 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:02 ID:LW423gql
しかしアメリカ人ものんきな奴はとことんのんきだな。
170 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:04 ID:1CqZZ76t
シャチ駆除で解決だろ?
171 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:04 ID:b1o7Bxup
鯨はIWCの調査で増えているはずだけどな。しかも商業捕鯨はしていないんじゃないの?
――好きとか嫌いとかはいい、クジラを食べるんだ。
173 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:10 ID:LW423gql
まあ、くじらをたべることができるのは
小金持ち
174 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:12 ID:P+1oiYvC
>米科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。
2chの書き込みと大して変わらんな
175 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:14 ID:h0iJtTfl
よーく考えよーう
鯨は大事だよー
食用に油に民芸品に
176 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:17 ID:LW423gql
>食用に油に民芸品に
白人共は後者だけだな。
食用にはしないらしいな。たいてい。
ふと思ったんだが、有史以来の累計捕鯨量とかデータがあったら
面白いだろうな。。。。
白人取りすぎだと思うなあ。。。。。
177 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:18 ID:+cg/RgQc
「1つの種を大量に捕獲」しなきゃいいわけだ。
じゃあ調査捕鯨なら問題ないよね?>アラン・スプリンガー教授
178 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:19 ID:y+xyK8qy
嘘ばっかりだな…
自国の利益のためならどんな捏造でもしますってか。
イラク戦争だってそうだったしな
179 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:20 ID:LW423gql
>>177 その辺の質問も自己弁護の言い訳に捏造するために
折り込み済みだったら屋だな。w
180 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:22 ID:h0iJtTfl
>>176 そらもう白人の鯨油目的での捕獲が圧倒的じゃないか我が軍はって
ぐらい取り巻くってますな。
日本に開国迫ったのも、そもそも捕鯨船団の為の補給基地として
利用したかったというのが大きな理由だし。
くじらじゃなくて、シャチを食べれば良い。くじらもイルカもシャチも仲間
なんだろ?
182 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:25 ID:BArrTKWZ
シャチも捕れば良いだけじゃねーの?
183 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:25 ID:/u/C8Q1V
,,、-'''"´ ̄ ___  ̄ ___ _|__
,,、-'''"´ ̄  ̄`"''-、`" _/_ _|_
// \ / | _
/ / ` ヽ \__ | ___/__
| | ´ ● ○|
ヽ .ヽ ● /
\ \ ○ (_人__)ミ/ シャチごときに
"''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-'' ヤられるヤツが悪いのさ
"''-、、,,,,,, _,,,,,,、、-''
184 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:27 ID:LW423gql
>>180 だよね。
それをむしするなんざあ、さすがアメ公でつね。
186 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:27 ID:AnCSm0hp
>>180 小笠原沖のマッコウクジラ群、日本人がとっている間(数百年)は存続していたが
アメが参入したら数年で消滅したよな。
188 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:28 ID:LW423gql
つまり、
アメ李カーンな連中の「保護」は、
「お前ら我慢しろ!!」
「俺らの責任じゃねーもーン」
これなんですね。
てか、すべてに当てはまりそうだな。。。。あめりかーんw
189 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:29 ID:LW423gql
なあ、アメリカ人って、
本当に問題ないのか?
捕鯨がダメなら捕米人を認めろ。
191 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:33 ID:fxnZkb7U
米人はまずくて食えそうにないな。
くじらとシャチとイルカって仲間?確か同じ系統でしょ?
イルカとクジラ食べれて、シャチも食べれるのか・・
193 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:35 ID:KAWVy1Pe
米人
昔、鯨の油を絞りきる。
今、アラブの油を絞りきる。
無差別消費超大国。
194 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:39 ID:ND+h+82G
>>193 アラブのあぶらって言いたいだけちゃうんかと・・
196 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:51 ID:EvdDCHSL
環境保護、環境保護、と言ってるが
結局人間に都合の良い環境を言ってるのであり。
本当に地球環境全体の事を考えれば、
人間が居なくなる事の方が、一番の環境保護と言う事に成ってしまうのだが。
>>196 環境保護とは人間のためのものであり、
人間がいなくなれば環境保護という概念そのものが
なくなる。地球は地球として存在するだけであり、
地球にとっては良い環境も悪い環境もない。
198 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:55 ID:ezKMmVnr
>>151 >つれない返事だな。人間食おうと思えばなんでも食えるだろうが。ましてや動物の肉だし。
じゃあ炬燵食ってみろ。
199 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:57 ID:WpbDCuMz
おれ、周りに若い女がいないから性癖が変わった
200 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:58 ID:sEtNDKuG
>198
そりゃ中国人でも無理だ罠。
つか、無理矢理な結論でつね>1。
201 :
名無しさん@4周年:03/09/23 20:58 ID:imr1ywuB
アメリカ人(アングロ?)ってなんでクジラ肉食わなかったんだろ?
202 :
名無しさん@4周年:03/09/23 21:01 ID:fxnZkb7U
当時のアメリカ人にとって、クジラは
『生き物』ではなく『物』だったんだろうな。
204 :
名無しさん@4周年:03/09/23 21:08 ID:Gr52Evdq
>>197 つまり、196は
環境って言葉に各人のエゴが映りこんでいることも理解しないで、
何かを押し付けようとしたりする、
一方的な議論するのはDQNだ。
まずは、緑豆は自分から氏んでみせろ。
って言っているのでは?
205 :
名無しさん@4周年:03/09/23 21:08 ID:QhOgN09k
今も昔もアメリカ人の家畜等に対する見方は物ですよ。
実際日本とアメリカの大きな違いに供養塔の存在がある。
現在の食肉処理工場にもちゃんとある。
日本人は他の命を食用に供すという原罪に真摯に向き合ってきた。
けど、”彼ら”にそれはない。
206 :
名無しさん@4周年:03/09/23 21:10 ID:eSnQU0Bs
今日も右翼の方々ご苦労様です
207 :
名無しさん@4周年:03/09/23 21:46 ID:e34KGkfi
シャチは地球上で最も美しい生物のひとつ。
絶対に捕ってはいけません。
208 :
名無しさん@4周年:03/09/23 21:57 ID:NaT0/xa8
まあ、キリストを磔にした痛々しい姿を好んで拝んでいる奴らだから、
平等とか、動物愛護とかに一番矛盾した奴らだな。
209 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:02 ID:p/e+xtI1
じゃあ・・シャチも捕獲しよう。
210 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:03 ID:p/e+xtI1
正直、アザラシが喰うエサを、増えすぎたクジラが喰ってしまうからだろ。
他の価値観を認めない一神教信者は頭堅すぎ
212 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:16 ID:cf4L9Ki/
アメリカの言うことに反論しちゃいけません!
213 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:20 ID:l0WTA40v
日本はなんで捕鯨解禁に必死なの?
捕鯨関係従事者の保護か?
一体何人いるというんだよ。
いまさら鯨なんか食べないし。
214 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:22 ID:NG13m5V/
日本はなんでマグロ解禁に必死なの?
マグロ関係従事者の保護か?
一体何人いるというんだよ。
いまさらマグロなんか食べないし。
悪いのは生態系を破壊するまでに捕獲するヤシであって捕鯨は悪くない
216 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:28 ID:W7dK3dxw
自分達は酔っ払ってベンガル虎を虐殺したくせに
商業捕鯨の虐殺を捏造でつか?
217 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:34 ID:ULcAVG0+
人類史上最も多くのクジラを殺したのはアメリカ人。
反捕鯨団体のアメリカ人はメルヴィルの「白鯨」読んだ事ないのか?
こんなやつらクィークェグに銛で刺されちまえばいいんだ。
218 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:35 ID:r62pQosA
>>217 しかも鯨油だけとって捨ててたんだよな。もったいない。
219 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:36 ID:OT99aV8U
シャチはデザインがカコイイからそっとしておいてあげたい。
そろそろ米国人を乱獲したほうが世のため人のためじゃないか?
とうてい食う気にはなれないからろうそくにでもするか。
220 :
( ´,_ゝ`) プッ :03/09/23 22:36 ID:+L4x+khf
お前らって本当気楽だよな。毎日がエブリディだもんな。
ヤンキーUZEEEEEE
223 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:38 ID:GtdLcZmB
また、チョン公レベルに理論のワープした研究成果出してきたな。
224 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:38 ID:oQqaDN0i
クジラが増えた為にアザラシやラッコやトドが餌にしてた
魚が減った為だろう。クジラを間引きしないとな。
小型のクジラは。
225 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:39 ID:rPlpLtIS
>>214 日本から、いや大気圏外へ行ってください
226 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:39 ID:tPBJjow4
アザラシの食べる分の魚を増えすぎた鯨が大量に食べてるから。
227 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:39 ID:asHuPIyc
鯨が食いたいんやっ!
228 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:42 ID:MQVHLoGj
中国人あたりシャチ食ったことあるんじゃねーの?
誰か聞いてきてよ。
みんな、変に逆らうなよ
鯨を守る優しい米国人は、何より人を減らすのが得意なんだ
230 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:44 ID:npe8XtiO
日本って、何でこんなDQN国達と関わらなければならないんだろうな・・・
231 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:45 ID:6xBRxlqY
アメリカ様に逆らっちゃいけねえ
232 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:46 ID:HISnBRYN
>>231 逆らったら死んじまうよ〜ん。
奴等容赦ないよ〜ん。
日本は弱いよ〜ん、有色人種国家の中では一番強いみたいだけど。
それでも白色人種国家との差がありすぎる。
233 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:47 ID:b1o7Bxup
234 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:48 ID:5eRqDZrc
環境のことを第一に考えるなら、アメリカの白人を処分してアザラシやラッコの
えさにすればいいと思う。アメリカ人、なかでも白人たちがイパーイ石油エネルギー
消費してることが地球温暖化その他の環境破壊の最大の原因だろ?
正直、アルカイダはさっさと雨の本土でテロ連発させろと言いたい。
236 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:50 ID:mrBDMCg+
アラスカの漁場でも荒らすか
237 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:51 ID:CDAZG5ag
鯨だとお前ら騒ぐな。
操作が上手くいってる証拠。
まあせいぜい踊らされろ、アホども。
>>234 一次エネルギー使用総量は1位アメリカ、2位日本だよ。地球環境のため漏れらもあぼーん?
240 :
名無し捕鯨さん:03/09/23 22:52 ID:WJzPzpDB
頭痛い・・・。
歯くじらがアザラシやトドが食べているのと同じ小型魚類を食べているって考えないのかね?
241 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:55 ID:IcTFplwN
なんだ?シャチは地域によって食性が少しずつ違いますよ。
シャチがアシカやアザラシを捕食するのは以前から知られていたことですが。
242 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:56 ID:CDAZG5ag
この物言いは胡散臭いな
ご苦労なこった
244 :
名無しさん@4周年:03/09/23 22:59 ID:UMchXpIp
そらみろ、捕鯨なんて無理じゃないか。
日本の独りよがりな研究だけを信じてるからこういうことになる。
ビニール袋の影響だろ。
246 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:01 ID:f+fknBDq
ていうか現在の技術を持ってしても海を泳いでいる生物の数を
確認するなんて、不可能に近いのに過去50年と言っても
信用できる数字ではないな。
それに最近は商業捕鯨していないんだから他の数字も回復してるはず。
論文を読んでみないとわからんが、とにかく反対ありきなんだろうな。
247 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:02 ID:f8CEnTYF
>>234 はまぐりで飴公の頭をカチ割るラッコたん。
248 :
234:03/09/23 23:03 ID:5eRqDZrc
>>239 いや、アメリカ人の考える良い環境をアメリカ人のために保つためなら、
アメリカ人だけアボーンすればよい。
249 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:04 ID:54Brbuq0
250 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:05 ID:UMchXpIp
251 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:06 ID:HbiH0Ui2
>>239 エネルギー効率は日本が一番良いけどな。
輸出大国である日本の生産分を外国が肩代わりすると、
特に遅れている中国に移転したら酸の雨が地表を焼く事になる。
商業捕鯨など、びびたるもの。
欧米必死すぎ、そんなに鯨を神格化したいのかね。
エネルギー消費で言えば日本人も人のことを言えない・・・
商業と限定できるところが凄いな。一貫性をもたせるために、イヌイットの捕鯨を
規制することを考えて欲しいね。
254 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:10 ID:IcTFplwN
私の知るところではシャチは大型の鯨類をまれに襲う事はあっても
それはその地域に生息するシャチの個体群にだけ見られる行動で
その地域以外のシャチは主に小型のイルカ類や魚類を主な食料にしている
と聞いたことがあります。
255 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:12 ID:eDtZiVFl
長い間理由が分かっていなかったのが、シャチのせいだというのは無理がある。
個体数が激減するまでシャチが食い荒らしているのに、分からなかった?
そんな事あるわけない。
256 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:22 ID:I+Th8pQk
食肉用家畜の飼料となる穀物、牧草類の生産用耕地確保のため
多大な自然破壊を行ってきた影響はどうなんでしょうかね。
そういや牛のゲップで温暖化とかいう話もあったな。
豚だと効率いいのかな?
ここ20年のスパンで、鯨の個体数に影響を与える程、「商業捕鯨」が行われている
わけではないのは、日本人には分かりきったことでつね。
つまり、結論が先にありきの研究だということでつ。
らいもんが好きそうなネタだけど、居ないね。
260 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:31 ID:Md05uTPD
韓国語で『愛してる』
しらんぞ?
261 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:33 ID:UMchXpIp
ウォーアイニー
262 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:35 ID:1+Ipk6jJ
あの糞汚いアザラシの玉ちゃんはしんだのか
264 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:36 ID:bz9Z8JXm
あやちゃんは、上手だし、おすすめです。
265 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:37 ID:y7jLBebI
シャチって鯨食ってるのか。
初めて聞いたよ。
あれ?商業捕鯨なんて十何年かやってないんじゃなかったけ?
今度はシャチ取って食えって事???
>>256 アメリカ人は、白人の破壊はいい破壊だと思ってるんだろうよ
267 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:39 ID:1mShWvbt
アザラシがいなくなった原因はアメリカの環境団体が間引きを規制したせい。
ほんと自分らの責任を人に押し付けるなよな
268 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:41 ID:UMchXpIp
>>256 ハンバーガー1つで1m^2の森林が破壊されるってやつだっけ?
詳しい数字覚えてるやついる?
アメリカ人は自分達が引き起こした罪を他人に押し付けます。
270 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:44 ID:UMchXpIp
調べたら5m^2でした・・・
アメリカ人スゲー
271 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:50 ID:vtuXvmCv
こうゆうのを見てると
アメリカの民間がやる企業の格付けランクと言うのも怪しいんだろうな
273 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:56 ID:LW423gql
274 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:58 ID:YGOUjvDY
クジラ食う人種は鬼畜、糞同然。
滅びろ。
275 :
名無しさん@4周年:03/09/23 23:59 ID:18Vg16Ol
いつもの捏造データか。
276 :
名無しさん@4周年:03/09/24 00:00 ID:owpRTTAI
たまー!!どこだー!!
しかし年間540頭も捕ってるんだなぁ。これをただの「調査」っていうのは確かに苦しいんじゃないか。
278 :
名無しさん@4周年:03/09/24 00:18 ID:43Lpvyfj
アザラシやラッコ、トドなどの海獣類が急減している
↓
シャチがえさにしていた大型の鯨が商業捕鯨のためいなくなり、
他の動物を食べるようになったため
論理が飛躍しすぎ。わけがわからん。
つーか原住民の捕鯨枠を確保してる米に言われたくない。
この前、渋谷のくじら屋いったよ
涙出そうなくらい懐かしい味だった (゚д゚)ウマー
280 :
名無しさん@4周年:03/09/24 00:28 ID:p9FNOgnm
鯨増えてる、捕ってよし。
281 :
名無しさん@4周年:03/09/24 00:30 ID:5umaemiP
森林開発の影響で必要以上のリンやら毒やらが川から海へと流れ出して
またまたその影響で魚や海洋動物(確かアザラシだったような?)
やらがメチャクチャ死にまくってます。
..ってどっかで聞いたような? 場所はヨーロッパかアメリカ辺りだったかな?
誰か知らない?
282 :
名無しさん@4周年:03/09/24 00:32 ID:aV3n+43z
またか。
まぁそうカッカするなよ、外人さん。
クジラの刺身でも食うかい?
284 :
名無しさん@4周年:03/09/24 00:35 ID:PcQ+5pBo
一番問題なのは人が増えすぎて・・・・
285 :
名無しさん@4周年:03/09/24 00:36 ID:EpmBVXjQ
>>277 ミンク鯨は年間2000頭まではとっても減らないて言われている。
・・・というより日本が言っている。
287 :
犬:03/09/24 00:37 ID:MVn7vvAe
たまちゃん見かけないなあ
288 :
285:03/09/24 00:38 ID:EpmBVXjQ
289 :
名無しさん@4周年:03/09/24 00:39 ID:8WZfy8v9
アメリカ人にはうんざり。さっさと火星に移住しろよ。
290 :
名無しさん@4周年:03/09/24 00:42 ID:wQwcq/JA
>>204さん、ありがと、196です。
おおむね、そう云う事です、(遅くなりましたが)
291 :
うひょ:03/09/24 00:43 ID:070u/k4F
商業捕鯨のせいでなく、原油タンカーが何度も座礁して油を撒き散らしてる
からだろ<アラ脳味噌スカ大の似非研究グループ
292 :
名無しさん@4周年:03/09/24 09:13 ID:GUJhBHjC
WASPは馬鹿デスねー
293 :
名無しさん@4周年:03/09/24 09:17 ID:Rqqb71Ov
前にNHKの動物番組を見たけど、
いくらシャチでも鯨は子供しか狙えない、
子育て期間限定で、それも何時間もかけて、それでも失敗することもある。
だから年間の捕食頭数は、そんなに多くないと思うのだが
捕鯨に関しては英米がDQNなのは間違いないが
それに対抗して日本もどんどんおかしな論理を展開するようになってきたので
いい加減相手につきあってレベルを落とすのはやめていただきたい。
296 :
名無しさん@4周年:03/09/24 09:43 ID:6p8qEaF9
>>259 関係ないことでレス
花札のあの文字は「あのよろし」ではなく「あかよろし」って書いてあるんだよ。
297 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆iwk3HrANNA :03/09/24 09:49 ID:gNkaiI9j
他のお魚もいっぱい食べます
国内の牛肉も買います
海外トウモロコシ小麦大豆関連商品は買いません
だから,鯨を簡単に食べさせてください,オネガイシマス
298 :
名無しさん@4周年:03/09/24 09:51 ID:/46RmSss
ん?小松っちゃんの出番?
大変だ、アザラシが減っちゃったよ。
ほげぇー。
300 :
名無しさん@4周年:03/09/24 13:15 ID:eLWhhJCH
ジャイアニズムUSAリサイタル
ほげ〜〜〜
>>295 おかしなことなんか言ってないぞ。
IWCはそもそも捕鯨をするときの頭数を調整するための会なので、
鯨を捕ることを否定するのがそもそもありえない。
日本も脱退してもいいんだが、なんとか国際協調に賭けて踏みとどまってる。
小松参事官なんかブチキレ寸前だと思うよ。
302 :
名無しさん@4周年:03/09/24 20:25 ID:Inuca6A2
>>301 小松氏はとっくに切れてるような気がします。
303 :
名無しさん@4周年:03/09/24 20:30 ID:SfEPBBs5
>>295 去年まではサンマの減少は クジラのせいだって意見が散見していたね。
今年はみかけないけど
304 :
302:03/09/24 20:45 ID:Inuca6A2
それが本当なら、お前ら白人が大漁に捕鯨していた時代に、アザラシが全滅してなきゃおかしいだろ?
と、思うんだがどうよ。
306 :
名無しさん@4周年:03/09/24 20:56 ID:/mj3/gkd
禁止されるからみんなクジラ食いたくなるんだよ。
解禁されれば、かえって需要減るんじゃね?
まあ、俺は食いまくるが。
クジラの皮のけんちん汁( ゚Д゚)ウマー
307 :
名無しさん@4周年:03/09/24 21:00 ID:12fPHL01
鯨を食う、か・・・
ところで研究者よ、ダルマザメは調べたか?
308 :
名無しさん@4周年:03/09/24 21:00 ID:bUSJz9Fa
これは過去にアメリカのやった商業捕鯨が原因って言ってんでしょ?
309 :
名無しさん@4周年:03/09/24 21:04 ID:G1ibxhQ1
共同通信もいちおう報道機関を名乗るなら、なんでもかんでも
鵜呑みにするのをやめたらどうだ。
310 :
名無しさん@4周年:03/09/24 21:05 ID:DY3SGFZ2
鯨が増えすぎて餌喰いまくったからに決まってるだろうが
311 :
名無しさん@4周年:03/09/24 21:12 ID:SfEPBBs5
>>304 サンマの去年までは激減という表現がなされていたよ。
で、捕鯨関連スレでは捕鯨推進派はその原因をクジラに帰していたかと。
要するに、漁獲高とクジラの関係はもっと調べないといけないのに
誇張、断定が多すぎってこと。
だったら鯱を乱獲汁。
313 :
名無しさん@4周年:03/09/25 00:16 ID:gRj/qxuJ
314 :
名無しさん@4周年:03/09/25 00:18 ID:gRj/qxuJ
>>313 訂正
サンマの漁獲量は1997年から1997年まで
↓
サンマの漁獲量は1990年から1997年まで
315 :
:03/09/25 00:22 ID:bRPBfXF6
牽強付会とはこのようなことをいうんだ。
316 :
名無しさん@4周年:03/09/25 01:16 ID:vDDc2H3Z
>>304 そのサイト、まとめのところで
>>オキアミやマイワシを餌としていると
考えられてきたミンククジラが、近年太平洋側ではサンマやカタクチイワシなどを主食にしていることを明らかにした。
ってかいてるよ。それに水産庁の2003年の調査報告でも
http://www.jfa.maff.go.jp/whale/whatsnew/030813JARPNIIpress.pdf 時期によっては、イワシだけでなくサンマも主食として食べているのだろうと報告されている
具体的な量がわからないのでなんともいえないが。で、
>>313 なるほどデータをみるとそのとおりだ。
激減というのは私の記憶違いだったかもしれない。2chのスレでみかけただけなのを
誇張して覚えていたのかもしれない。1998年頃に半減しているのでその辺から
きた言葉かもしれないが、いずれにしろその辺はもうしわけない。
ただ、その「サンマの漁獲量はかわっていない」という
データと上のミンクの胃内容物にもとづくならば、
「サンマをクジラがたべているにもかかわらず、
サンマの漁獲量の変動にはほとんど影響をあたえていない」
ということにならないだろうか? とするとクジラの胃から魚が発見されることと
漁獲高への影響(少なくともマクロな影響)についてはもっと注意して考察すべきだと思うのだが。
鯨を安く沢山食べたい
なぜ、シャチを減らせと言う話にならんのかな。
319 :
名無しさん@4周年:03/09/25 03:24 ID:+Y0rs7wk
鯨食文化を守る会
320 :
名無しさん@4周年:03/09/25 22:04 ID:SFP/h+r8
ま、魚の増減を何がコントロールしてるかなんて分からないことばっかなので
短絡なきめつけはできないってことか。
321 :
名無しさん@4周年:03/09/25 22:06 ID:tutOaagd
牛みたいな畑を耕すのに使える人間の仲間のような動物を
食べてしまう鬼畜欧米人に言われる筋合いは全くない。
322 :
名無しさん@4周年:03/09/25 22:07 ID:jFmDPH0V
日本人はなんでも徹底的にやるからな。
地球環境のためにはかなり痛い民族だ罠。
シャチは人間の友だちだよ。
__
__ / =」
叺 ||_____|ヽ 2/__
(. O二━━━二二‖ |
 ̄ ̄丶! ̄ ̄ ̄ ̄ !‐´  ̄ ̄
┌──┐ | | |
│荒川│ | | |
├──┤ | | |
┴──┴───―. | | | ───────────――
________. | | | _____________
〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⌒〜⌒〜⌒〜⌒ /⌒\ ショボーン 〜 ⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜人 从 ( ´・ω・` ) 从 人〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒
⌒〜⌒ 〜 〜 人〜人〜人 〜 〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
あぼーん
あぼーん
いまクジラの生姜焼き食べてきたよ。
あぼーん
329 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:57 ID:anEwCEBd
何が何でも、捕鯨を止めさせたいらしいな。
特定の種を捕獲すると生態系に影響を与えるといわれれも、
満遍なく捕獲するなんて、不可能だろう。
要するに、言いがかりだね。
330 :
名無しさん@4周年:03/09/26 21:59 ID:WiRnzHVZ
つーか、鯨が小魚食いすぎて、アザラシの食う魚が餌にあり付けないのが本当なのでは?
331 :
名無しさん@4周年:03/09/26 22:02 ID:PMA4CoFT
北太平洋で日本は商業捕鯨なんてしてたっけ?
クジラを養殖すれば問題なし!!
333 :
名無しさん@4周年:03/09/26 22:52 ID:cbk723X3
334 :
名無しさん@4周年:03/09/26 23:03 ID:0Z5ZIaj5
アメリカはそのうち和牛の飼育も禁止と言い出しかねない。
335 :
名無しさん@4周年:03/09/26 23:10 ID:XiaRfZhJ
これでわかったね。
アメリカ以外の国が商業捕鯨をすればいいという事を。
336 :
名無しさん@4周年:03/09/26 23:46 ID:zGNe2y0w
タマちゃんはシャチから逃れてやってきますた
337 :
名無しさん@4周年:03/09/27 04:11 ID:AeBpTNNz
age
338 :
名無しさん@4周年:03/09/27 04:15 ID:mnxG5LCH
339 :
:03/09/27 04:21 ID:YFWLs609
>>1 人間が極地まで進出するようになった。
大量消費による廃棄物による海洋汚染、食物連鎖による重金属の体内蓄積。
温暖化による極地の環境変化による食物激減。
とにかくトドやアザラシにはクジラより人間の影響の方が大だよ。
ジェシーがウィリーを逃がしたせいかと思ってました。
341 :
名無しさん@4周年:03/09/27 04:34 ID:6R5k+yaA
緑豆の香具師ら、霞でも食って生きるつもりかよ
スカラー波の影響だな
鯨が減ったのも、シロンボのせいだろう!バカヤロウ!
344 :
名無しさん@4周年:03/09/27 05:32 ID:7DQKkI2p
商業捕鯨を禁止して何年たつ?。海難事故により船の燃料や積載物の油がアザラシやラッコ、トドの生息域を汚染したことが
何度あったよ?。10年ほど前のそのような事故があったときは「影響はすぐには見えないが、今後徐々に目に見えるようになる」
とは当時の海洋研究者の言葉だけどな。
それらを無視してシャチ、クジラ、小型水棲哺乳類の食物連鎖に商業捕鯨を結びつけて原因にするなんざ、オメデテーナ。
345 :
名無しさん@4周年:03/09/27 05:36 ID:ZCMdGcWa
鯨のレバニラ炒め食べたいよぅ
鯨の乱獲によって、イワシ、ニシンが激増。
↓
イワシ、ニシンを食う、アザラシやトドが激増。
↓
捕鯨の禁止により鯨が増加して、イワシ、ニシンが激減。
↓
イワシ、ニシンが食えない、アザラシやトドが激減。
と、こういう流れなんじゃないかと。
まぁ、鯨が魚食いすぎなわけなんだが。
どーすんのかね。
アザラシや、トドが増えたのも、
実は鯨を人間が乱獲したから・・・
なんだったりするわけだが。
現在は、イワシ、ニシンを、
人間と、鯨と、アザラシやトドという、
三つ巴で取り合いをしてるから、
アザラシやトドが一番割を食っているといえる。
鯨の増加と、アザラシ、トドの減少は、
正反対で、笑っちまうぐらいなんだが、
海洋学者は、そんなデータ分かってても、
口に出していえない。
グリーンピースの脅迫が怖いから。
緑豆は鯨をだしにして、資金集めしてるし。
鯨が増えすぎて、漁業に露骨な影響が出始めるのが、
だいたい10〜20年後なんで、そうなるまでは捕鯨は無理だろうな。
その頃には、アザラシなんぞ、絶滅の危機に瀕しておるのだろうが・・・
まぁ、難しいよね。
349 :
名無しさん@4周年:03/09/27 06:10 ID:1fvxdV0F
くそー誰でも思いつくようなネタを論文にしやがって
350 :
名無しさん@4周年:03/09/27 06:17 ID:gP3toJFv
今度は俺様のティコが悪さしてんのか?
頼む、嘘だといってくれ。
351 :
名無しさん@4周年:03/09/27 06:21 ID:sz12ir4X
商業捕鯨で限定種だけ捕るのが駄目なんだろ?
捕鯨再開だな。
鯨に限らず、どの生物でも1つの種を大量に捕獲すると、
必ず言える事じゃないの?何の研究?
353 :
名無しさん@4周年:03/09/27 13:36 ID:AV/szgR7
「大型のクジラが捕鯨で激減した」と言うのを大前提で、
それについての影響を研究した結果でしょ。
「大型のクジラが捕鯨で激減した」のかどうかは調査していないと思われ。
つまり、一方向の調査による捏造結果。
クジラカレーが食いたい。
354 :
名無しさん@4周年:03/09/27 13:38 ID:L8b0wvWc
(´・ω・`)
355 :
名無しさん@4周年:03/09/27 13:39 ID:WQQcnVEi
シャチ肉パーティーでも、ビールと共にみんなでしようぜ
356 :
名無しさん@4周年:03/09/27 13:43 ID:0u2rYE/e
と、言うか、
元々シャチはそんなに頻繁に鯨を狩ってはいないわけで…。
アザラシとかトドなんかを主食にしているわけで…。
それとこれを関連付けようとするのはあまりにも無理があり過ぎるわけで…。
357 :
名無しさん@4周年:03/09/27 13:44 ID:WQQcnVEi
>356
そうなんだ、勉強になりますた。
358 :
名無しさん@4周年:03/09/27 13:46 ID:N/+mvmWf
レベルの低い論文だな。
359 :
名無しさん@4周年:03/09/27 13:46 ID:ytNqTT02
鯨は不味い。硬いし。食う香具師の気が知れん。
つーか、いまさら商業捕鯨なんか再開しても、商業ベースにのらないだろ。
360 :
名無しさん@4周年:03/09/27 13:48 ID:AUYHWyXf
(´・ω・`) ボクハ グリーンピースノナカノヒトタチニ キレワレテ イルノカシラ?
361 :
名無しさん@4周年:03/09/27 13:49 ID:AUYHWyXf
>>359 美味い鯨を食べた事が無いだけとオモワレ。
給食のはそんなに美味しくなかったけど
くじら屋のは美味いよ。
362 :
名無しさん@4周年:03/09/27 13:51 ID:hobgzkIC
なあ、イルカが大きくなると鯨になるってまじか?
363 :
名無しさん@4周年:03/09/27 13:52 ID:AUYHWyXf
>>362 生まれた時はオタマジャクシだったんだヨ。
代用食料としてイルカの肉をクジラの肉と偽って販売しているてTVで
言ってた。(僕としては美味しければOKOK)
P.S
シャチやアザラシは旨そうだけどトドはかんべんしてくれ。
シャチは大型クジラを襲ったりはしないよ。
大抵の標的は小さなクジラかアザラシ、トド、アシカ。
で、小型クジラ類は増えている筈なんだが・・・
367 :
名無しさん@4周年:03/09/27 13:55 ID:ZfUceIpT
ココはシドいイントラネットでつね
368 :
名無しさん@4周年:03/09/27 14:13 ID:0u2rYE/e
>>362 分類学上、イルカとクジラの違いは体長の違いだけなんです。
体長4メートル以上の物はクジラ、
4メートル以下の物がイルカ、とされています。
369 :
名無しさん@4周年:03/09/27 14:16 ID:hobgzkIC
>>363 てめー、俺が分かっていないと思って適当ぬかしやがったな
豆緑の手先か?
>>368 ありがとう。
ということは、友人の茨城野郎が魚屋でイルカの半身が
売っていると言っていたのはマジっぽいな
370 :
名無しさん@4周年:03/09/27 23:14 ID:0xedRJQG
>>369 茨城は知らんが、
隠岐とかでは食べるらしい。
371 :
敵は外にいる ◆WOZx5vd0AM :03/09/27 23:25 ID:yDjK6M2C
米アラスカ大などのグループは世界をミスリードしようとしている。
ある種類のアザラシが減ったのは事実だろう。
しかし鯨が減ったは感情的意見。
なんとシャチの植生が変化したのは仮定。
グダグダです。
これらを踏まえて発表を意訳すれば、
「商業捕鯨の影響でアザラシが減少しました」
というのは
「ボク達アメ公ですが、毎日ハナクソ食べてます」
っていう風にしか聞こえてこなくなる。
372 :
名無しさん@4周年:
そーか、じゃ、シャチをせっせと獲らなきゃなぁ。