【経済】「貯蓄ない」全世帯の2割に、リストラなどで取り崩し−金融広報委調査 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
金融広報中央委員会が22日発表した家計の金融資産に関する世論調査によると、
貯蓄のない世帯が全体の21.8%と、1963年の調査開始時(22.2%)に次ぐ40
年ぶりの高水準となった。
また、前年より貯蓄が減ったと回答した世帯が51.1%と、3年連続で増加した。リス
トラなどによる収入減で貯蓄を取り崩した世帯が6割に上ったため。

一方、金融資産を保有する世帯の保有資産の平均額は前年比38万円増の1460
万円と過去最高を更新。平均額を下げていた少額貯蓄世帯が無貯蓄世帯になって
資産保有世帯から外れたり、高額保有世帯が増えたためで、持つ者と持たざる者の
二極化が進んでいることが浮き彫りになった。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030923-00000019-mai-bus_all

前スレ
【経済】「貯蓄ない」全世帯の2割に、リストラなどで取り崩し−金融広報委調査
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064231697/
2名無しさん@4周年:03/09/23 16:00 ID:DkoK/AtH
りゃんげっと
3名無しさん@4周年:03/09/23 16:00 ID:E71J4rg8
2だったら帰化
4(●-_-●)宇津田司王 ◆2PGD.UTUDA :03/09/23 16:01 ID:T+v1PKlb
>>3
2じゃなくても帰化しる
5名無しさん@4周年:03/09/23 16:01 ID:rbOMQrBp
↓貯蓄0
6名無しさん@4周年:03/09/23 16:01 ID:ruZsTzWo
貧乏スレ再開
7名無しさん@4周年:03/09/23 16:01 ID:N/wTReTc
最近貯蓄が増えてきたよ。
でもほしいもんがあったら速攻買っちゃうんだろうな
8名無しさん@4周年:03/09/23 16:01 ID:dQGlqinQ
↑借金まみれ
9名無しさん@4周年:03/09/23 16:02 ID:E71J4rg8
帰化できなかった。
特別永住資格ありがとう。パチンコ行ってくる。
10名無しさん@4周年:03/09/23 16:02 ID:8rw3LwD+
貯蓄がないほど、金使っているのは景気がいい証拠。
もっと配慮してくれないと。
11名無しさん@4周年:03/09/23 16:02 ID:2BW7ubUH
最近書籍代を使わずに図書館を利用する人が増えたそうな。
12名無しさん@4周年:03/09/23 16:02 ID:S/fyCrtZ
ふふっ
貧乏人のオレ様が1000は頂いておいた。

1000 :名無しさん@4周年 :03/09/23 15:59 ID:S/fyCrtZ
1000
13名無しさん@4周年:03/09/23 16:03 ID:T+v1PKlb
貯蓄がなかったら借りればいいじゃない
14名無しさん@4周年:03/09/23 16:04 ID:iy3jhiVl
貯蓄ができなほど収入が減ってるんだろ。
15名無しさん@4周年:03/09/23 16:05 ID:qkMpY9QB
そもそもさあ、
こういう場合に備えての貯蓄だったわけだろう?
いいじゃん、切り崩せる貯蓄があって。
死んだら墓場に持っていけないどころか、
国にしこたま巻き上げられるんだぜ。
溜め込んでるから景気が上向かないんだよ。
16(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/23 16:05 ID:GjiaL81U
前スレの件を鑑み本物は煽らないようにいたします…ハイ。
17名無しさん@4周年:03/09/23 16:06 ID:rbOMQrBp
全世帯の2割が生活保護予備軍って事だよな…
18名無しさん@4周年:03/09/23 16:07 ID:Jit07EC6
でも、借金は山ほどある日本国民
19名無しさん@4周年:03/09/23 16:07 ID:xwnzKFj6
>>16
頑張ってね♪
20名無しさん@4周年:03/09/23 16:08 ID:T8oIFl7N

国が住宅を造らせる様な政策を取って
住宅ローンという借金を推奨してるからな
21名無しさん@4周年:03/09/23 16:08 ID:qkMpY9QB
>>18
資産とのバランスが取れていれば問題なし。
22名無しさん@4周年:03/09/23 16:08 ID:ruZsTzWo
お造りの下に敷いてある大根の千切りは食べるべし
23名無しさん@4周年:03/09/23 16:08 ID:avqjxWcu
ID:xwnzKFj6再降臨きぼん
24名無しさん@4周年:03/09/23 16:09 ID:5wNxm5MA
>>22
あれ、美味しいよね。
25名無しさん@4周年:03/09/23 16:09 ID:xwnzKFj6
>>23
いますが何か?
前レスの話のつづきやりたいの?
26名無しさん@4周年:03/09/23 16:09 ID:T8oIFl7N
>>23
いいよ、バカ
27名無しさん@4周年:03/09/23 16:09 ID:RSBnixoz
>>23 (・A・)イラネーヨ
28名無しさん@4周年:03/09/23 16:09 ID:qkMpY9QB
>>24
天ぷらにしたら最高
29名無しさん@4周年:03/09/23 16:10 ID:T8oIFl7N
このスレから逃げる
30名無しさん@4周年:03/09/23 16:12 ID:OKa4dbFV
喧嘩してる暇があるなら預金せよ>貧乏人諸君
31名無しさん@4周年:03/09/23 16:14 ID:xwnzKFj6
世の中、完璧に理路整然とした文章書いてくる人ばかりではない。
「これどういった意味だー」と、時間と精神力かけて文章読解することもしばしばです。
理解できなかったら、それを処理できないので、こちらが無能ということになってしまうから、必死です。
長年やってるので職業病かも。
32名無しさん@4周年:03/09/23 16:17 ID:RSBnixoz
>>31
だからお前もう(・A・)イラネーッテ

ある表現に対する解釈が日本語として正しいかという議論をしているのに
「理解してやることが必要」とかいう実社会での立ち回り方で反論するヤツとは、
誰も議論にならないって。

何度も指摘されていることだけど、お前は論点を理解していない。
相手の主張に対してまともにレスできないなら、もう蒸し返すなよ。
33名無しさん@4周年:03/09/23 16:18 ID:0MkF8Z7c
貯金全部はたいて土地を買ったら、貧乏人の仲間入りですか?
34名無しさん@4周年:03/09/23 16:18 ID:bvrB6BuL
2chに来てまだ一度も氏ねと言われたことがない男が漏れである
これが2chにおける唯一の自慢です
35名無しさん@4周年:03/09/23 16:18 ID:aNTKaOC/
>>34
氏ね
36名無しさん@4周年:03/09/23 16:18 ID:x0L9dAvo
貯蓄とあまり関係のない話になって参りました
37名無しさん@4周年:03/09/23 16:20 ID:xwnzKFj6
>>32
>ある表現に対する解釈が日本語として正しいかという議論をしているのに

そう?
最初のカキコの設定がおかしい話だったんじゃないの?
よく考えればわかるじゃないかといいたいんだが。
まぁ、訓練してないヤシは、ああいう文章だと引っかかって、
そういう類の反論しがちだよね。幸せだね。
38名無しさん@4周年:03/09/23 16:20 ID:jCk+AmEA
>>33
貧乏人ってことは無いだろ。資産になるわけだから。
ただ現金もないとバランスがよろしくない。
39名無しさん@4周年:03/09/23 16:21 ID:bvrB6BuL
>>35
俺の自慢を奪う気か!
訂正しろよ
まだ間に合う
40名無しさん@4周年:03/09/23 16:22 ID:fM6SLRkZ
>>33

今、土地なんか買ってもダメだろ
そんなことより必ず儲かるイイ話があるのだが…
オマイだけにコソーリ教えてやってもいいア…のだが…
その前にマッサジしていかないアルカ?<丶`ハ´>
41名無しさん@4周年:03/09/23 16:27 ID:RSBnixoz
>>37
>最初のカキコの設定がおかしい話だったんじゃないの?
>よく考えればわかるじゃないかといいたいんだが。

まだ言ってるよコイツ。 ( ´,_ゝ`)プッ
「日本語としておかしい」という指摘に対して
「よく考えれば分かる」ってのは、レスとして成立してないだろってこと。

>まぁ、訓練してないヤシは、ああいう文章だと引っかかって、
>そういう類の反論しがちだよね。幸せだね。

お前さあ…。
相手が主張してもいないことに対して、鬼の首を取ったように反論する姿って、
見ている方が赤面するぞ。
「日本語が正しいかどうか」と「正しくない日本語も理解できる読解力があるか」を
区別して考えるだけの頭もないのか?

…まあいいや。こいつ読解力無いから、いつまでたっても論点がかみ合わない。
42名無しさん@4周年:03/09/23 16:29 ID:1BIFHa7N
もーやめとけオマエラ!

「使い切れない」の意味も知らない子供に
大人げねーぞ
43名無しさん@4周年:03/09/23 16:29 ID:tAsHDto8
貯金なんてしたことねぇよ
もらったもんは、全部使い切る主義です。

いつ死んでも悔いはありません。
44(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/23 16:30 ID:GjiaL81U
ウマはガキ作って残そうと思う。
45名無しさん@4周年:03/09/23 16:31 ID:jCk+AmEA
不毛の争いはやめるニダ!
郵便貯金の起源は大韓民国ニダ!
46名無しさん@4周年:03/09/23 16:32 ID:DgfQz6qc
問:私は良い嫁だと思うが。という文章について以下の問いに答えなさい(10点)

47名無しさん@4周年:03/09/23 16:32 ID:fM6SLRkZ
>>45

<丶`ハ´> カエレ!!
48名無しさん@4周年:03/09/23 16:32 ID:xwnzKFj6
>>41
鬼の首を取ったように反論する姿ってそちら様では……?
自分はもとのカキコを充分理解できたんで、
たとえ論理的におかしいと思っても、文章自体にケチつけるのはどうかと思ったんだけど。
最初のカキコはあんなに罵倒されるほどの文章とは思えないし。

まぁ、アナタ、ずいぶん若い方のようですから、そういうお勇ましい姿勢でも当然だと思いますよ。
49名無しさん@4周年:03/09/23 16:32 ID:kcArXfhI
まんこ
50名無しさん@4周年:03/09/23 16:34 ID:hMFSmTR6
田舎零細企業サラリーマン+専業主婦+赤ん坊で低所得の俺の貯金なんてちゃんとしたサラリーマンの貯金の内に入らないだろうな・・・ 50万・・・しかも生活費も兼ねてる。
51名無しさん@4周年:03/09/23 16:35 ID:bvrB6BuL
プッの顔文字をくれ
頼む
これでこのスレは平和になる
52名無しさん@4周年:03/09/23 16:36 ID:4cUDirLs
>>48 いい歳してこんなこと↓言ってるのも問題だけどね(w


952 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/23 15:40 ID:xwnzKFj6
>>942>>946
ん?
「使い切れないほどある」って書いてあったら、
普通は、すごい金額だけど、実際にまだ手をつけてない金のこといわないか?
53名無しさん@4周年:03/09/23 16:36 ID:2d+ES/NK
>>50
貯金・・・(銀行は預金だが)口座内にある金
貯蓄・・・「通常使用しない」蓄え
54(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/23 16:37 ID:GjiaL81U
>>51
( ´,_ゝ`)プッ
55名無しさん@4周年:03/09/23 16:37 ID:bJ9nRPsa
>>51 ( ´,_ゝ`)プッ
56名無しさん@4周年:03/09/23 16:38 ID:bJ9nRPsa
>>51 ( ゚_ゝ゚) プッ!!!
57名無しさん@4周年:03/09/23 16:38 ID:jCk+AmEA
ところで貯蓄ってどれくらい用意しておくものなのか?
現金だと生活費の3ヶ月分以上が目安と聞いたがどうなんでしょ?
58名無しさん@4周年:03/09/23 16:39 ID:tO/2LXTQ
>>51
( `_ゝ´)プッ
59名無しさん@4周年:03/09/23 16:40 ID:dQGlqinQ
>>51 ( ´,_ゝ`)プッ
60名無しさん@4周年:03/09/23 16:40 ID:LDjHTC0/
>>51 
( ´,_ゝ`)プッ
61名無しさん@4周年:03/09/23 16:41 ID:fM6SLRkZ
(´,_ゝ`)プッ
62名無しさん@4周年:03/09/23 16:42 ID:x0L9dAvo
>>57
すぐに動かせるお金はそんなもん
でも、だまされちゃあいけねえ。
医療費が足りない場合、自治体の窓口逝けば、お金貸してもらえるよ
医療保険が降りるまでのつなぎなら、それで事足りると思われ

動かせないお金(定期預金など)は、生活設計によって違ってくるので
お好きなようになさいませ
63名無しさん@4周年:03/09/23 16:43 ID:tO/2LXTQ
>>51

           ∧_∧<また顔文字くれとか言ってるよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
64名無しさん@4周年:03/09/23 16:43 ID:DgfQz6qc
3か月とは首になってから失業保険がかかるまでの期間の給与。
足りんと思うよ。
65名無しさん@4周年:03/09/23 16:45 ID:x0L9dAvo
>>51
( ´_ゝ`)ぷ
6657:03/09/23 16:45 ID:jCk+AmEA
>>62
なるほど、ありがと!
病院代とかはそういう工面もできるんだ。
生活設計ね〜やはりあるにこしたことはないわけですね(^_^;;
67名無しさん@4周年:03/09/23 16:46 ID:KlfCB6ix
年金使い切れ、じじばば。んなもん貯めるな
68名無しさん@4周年:03/09/23 16:51 ID:x0L9dAvo
>>66
ただ、失業保険を考えると>>64が正しいのかな…
あなたが専業主婦で、なおかつ旦那が失業しても、離婚する気がないなら、もうちょっと
多めに見積もってもいいと思う

まぁ、備えあれば憂いなしだ。

旦那が失業しちゃった場合、子供らが公立の学校逝ってれば、学資なんとかってのが
あったはずじゃないかな。自治体によって違うと思うけど
69名無しさん@4周年:03/09/23 17:05 ID:473DKduj

⊂ \
 |_)_) =3 プッ
 |J J  
70名無しさん@4周年:03/09/23 17:08 ID:mY+dh5vj
国が終わりに近づいていく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
71( ´_ゝ`):03/09/23 17:09 ID:kM6ARfQC
例えば私が国家予算並みの金を手にしたとして、そんな金はまともに考えたら使い切れそうにない。
ちなみにこの金は私にとって「すごい金額だけど、実際にまだ手をつけてない金」である。
72名無しさん@4周年  :03/09/23 17:10 ID:4UAjXvrm
ま、こんな程度の保障なら税金払いたくないのだが
無駄な公務員多いし
73名無しさん@4周年:03/09/23 17:11 ID:473DKduj
>>51
   /  ,,=・-   -・=、\
  │        \   | > o
  │        /   | \   _
    \    ノー     // ノ \   )
74名無しさん@4周年:03/09/23 17:13 ID:Gr52Evdq
よく稼ぎ よく使え。
75名無しさん@4周年:03/09/23 17:21 ID:rnzll7we
>>51
|     ∧_∧
|      (´,_ゝ`)プ
|    、/-【◎】   
|    ノ ̄ゝ
76名無しさん@4周年:03/09/23 17:25 ID:473DKduj
>>51
   ∧∧                    
  ( ´,_ゝ`)  プッ
  /つ⌒0
  l/ ´_ゝ`)
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
77名無しさん@4周年:03/09/23 18:03 ID:stCLRn7l
ビンボー人しかこのスレにはいない!
78名無しさん@4周年:03/09/23 18:11 ID:Wpne/uUH
>>77
貧乏人というより、まだ親に食わせてもらっているアマチャンて感じがする
79名無しさん@4周年:03/09/23 18:28 ID:iy3jhiVl


       ヽ|/  
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |   プッ
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
80名無しさん@4周年:03/09/23 18:29 ID:Co5vubUJ
ローン一千万残っていて貯蓄が300万って言う場合は
どうカウントされるの?
81名無しさん@4周年:03/09/23 18:30 ID:n20eQk8g
4歳の娘の貯金が40万円(出産祝い、お年玉等)
これで貯蓄全部。
俺たち夫婦の貯金ゼロ。
82名無しさん@4周年:03/09/23 18:33 ID:NAeJMZN4
>>81
俺もゼロだよ。
83名無しさん@4周年:03/09/23 18:34 ID:z++umpXj
純資産を調査すべきだな。
家建てたから貯金ないのと
貧乏で貯金がないのとは意味が違う。
84名無しさん@4周年:03/09/23 18:35 ID:Dg5wmWFc
裸一貫から今ではしっかり家族を支えている自分の父を見ていると
同じ世代のおっさんで貯蓄が無いとかいってるのはどうかしてると感じる。
賭け事をしてる奴も、何も生まないのにどうして夢中になれるのか理解に苦しむ。
85名無しさん@4周年:03/09/23 18:35 ID:n20eQk8g
>>82
お、同志。
ただし生命保険はしっかりかけてるよ。
俺が死んだときが家族に一番感謝されそう。
86名無しさん@4周年:03/09/23 18:37 ID:n20eQk8g
>>83
てか、バランスシートでしょ。
資産と負債が差し引きゼロで問題なし。
87名無しさん@4周年:03/09/23 18:39 ID:+irJpIEX
>>81
健全、健全!
これからだろう、ガンガレ!

漏れ、子が四歳の頃はなーんもなかった。
88名無しさん@4周年:03/09/23 18:40 ID:PI/ATwVl
おれは25歳だが毎年500万ぐらい貯金してるよ。
今1800万ぐらいあるんだが、少ないほうだよね
89名無しさん@4周年:03/09/23 18:40 ID:LgrZidML
何を今更・・・>>委員会
90名無しさん@4周年:03/09/23 18:41 ID:IRNAW7rm
貯金が一千万ある30代だけど独身なのがなー。

仕事忙しくて使う暇無いよ。
91名無しさん@4周年:03/09/23 18:44 ID:LgrZidML



こ こ は ( ´,_ゝ`)プッ と 記 念 カ キ コ す る ス レ に な り ま す た ? 


92名無しさん@4周年:03/09/23 18:44 ID:4yDg+MRa
されるかな?
当然と思われるのがオチのような
93名無しさん@4周年:03/09/23 18:44 ID:LgrZidML
>>90
くれ
94名無しさん@4周年:03/09/23 18:45 ID:LgrZidML
>>88
くれ
95名無しさん@4周年:03/09/23 18:46 ID:PI/ATwVl
93-94
働けボケが
96名無しさん@4周年:03/09/23 18:47 ID:kfc+u+JX
悲しいおしらせでつ。>>90は先ほど殺害され、1000万円を強奪した
中国人留学生が帰国したようでつ。
お悔やみ申し上げます。
97名無しさん@4周年:03/09/23 18:47 ID:zxx6X2Iw
>>78
親を食わせてますが、何か?
家も買ってあげましたが。
98名無しさん@4周年:03/09/23 18:51 ID:YpjWhB0u
>>97嫁にもらってください
99名無しさん@4周年:03/09/23 18:52 ID:YpjWhB0u
うちもビンボ貯蓄なし
100名無しさん@4周年:03/09/23 18:57 ID:2w9A5I6I
>>97
>家も買ってあげましたが。

家だけ?
( ´,_ゝ`)プッ
101名無しさん@4周年:03/09/23 18:58 ID:62SB88mG

貧乏人が妄想自慢をし合うインターネッツはここでつか?

102名無しさん@4周年:03/09/23 18:58 ID:Jy3Y+Kv2
みんな、金の延べ棒にかえておけよ。
103名無しさん@4周年:03/09/23 18:58 ID:WWzJ9zs5
 

                 サラリーマンの資産運用スレはここですか?


 
104名無しさん@4周年:03/09/23 19:00 ID:YN0prP0Q
>>31
君は編集者だろ?
ここで言いたいことが伝わらないと言うことは仕事でも伝わってないかもしれないぞ?
しかもその後の粘着対応と必死で「長年」とか言うあたり、かなりの無能。

(金額を書かずに「使い切れない」と表現したのは「3億は小銭」的レスを
 想定してのことだと思うが、必死の本を読む仕事アピールカコワルイ)
105名無しさん@4周年:03/09/23 19:01 ID:aeUkuW0D
>>101
皆やること無くて暇なんだよ。(´∀` )
106名無しさん@4周年:03/09/23 19:09 ID:62SB88mG
>>104

もう放置でいいんじゃない?

>>31が職業柄他人の書いた難解な文章を
理解する努力を続けてきたというのは
事実なんだろうけど、その副作用かなにかで、
 「理解できる日本語」=「正しい日本語」
と思い込むようになってしまったのかと。

理解できる能力を向上させることは必要だけど、
それとは別に正しい日本語とはこういうものだという
基準自体は、動かさずに自分の中で持っていなければ
ならないのに、それまで揺れてしまっているみたい。

この年からじゃ、指摘されてももう治らないと思うよ。
107名無しさん@4周年:03/09/23 19:14 ID:ojtMeDS1
貯蓄のあるなしじゃなくて何のために貯蓄するかだ。
108名無しさん@4周年:03/09/23 19:14 ID:at8HUFc0
age
109名無しさん@4周年:03/09/23 19:16 ID:mQ/gdJ3n
>>107
いいこと言うねあんた
110名無しさん@4周年:03/09/23 20:01 ID:lhSs3bno
>>107
自営業者のわたしのばあい、老後の生活資金としてに決まっているのだが。
111名無しさん@4周年:03/09/23 20:14 ID:faPu4BBQ
( ´,_ゝ`)プッ
112名無しさん@4周年:03/09/23 20:15 ID:zwLQVFXo
また貴重な休日を無駄に過ごしてしまった・・
113名無しさん@4周年:03/09/23 20:17 ID:faPu4BBQ
>> 106
もいいこと言った.
114名無しさん@4周年:03/09/23 20:31 ID:zCL1eAle
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 貯蓄って何?
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
115( ´,_ゝ`)プッ:03/09/23 21:05 ID:CZy7ZvH/
金の持っている人間と貧乏人の差が出ても
結局、日本が貧乏になっていくから
意味ないのでは?( ´,_ゝ`)プッ

そして日本は4流国に落ちたか( ´,_ゝ`)プッ
116名無しさん@4周年:03/09/23 21:10 ID:izOmLaGc
金持ちが金使わないでどうするんだ。
貧乏は借金してでも物を買っていると言うのに。
117名無しさん@4周年:03/09/23 21:11 ID:dIbi5aEa
>>115
いや、誰でも自分が貧乏側にはなりたくないぞ
118名無しさん@4周年:03/09/23 21:16 ID:Pw/QVAd/
>>114
日本国政府への揺るぎない信頼。
現在の楽しみを犠牲にすれば、将来の幸福が手に入るんだそうだ。
小学校では、算数ばかりやっていて、歴史の時間は寝ていたようだ。
119名無しさん@4周年:03/09/23 21:20 ID:eVE71/Oc
>>14
度数切れ
120(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/23 22:23 ID:EXl74SOM
貧乏側になりたくなければ一生懸命働けば。
121名無しさん@4周年:03/09/23 22:54 ID:PzJlKTqc
>>120
貯蓄はする人はするし必要ない人はしない。
働く働かないは別問題。
貧乏幸せも感じ方の問題。
>>107が言う通り。
122名無しさん@4周年:03/09/23 22:56 ID:UZN8jiiN
月18万の2LDKのマンションに住んでるんですが負け組みですかね?
123名無しさん@4周年:03/09/23 22:58 ID:PzJlKTqc
>>122
で、財産は?
124名無しさん@4周年:03/09/23 22:59 ID:VgSrjkqH
貯蓄というのは、入る方と出る方の差分をいいます。
いくら実入りがあっても出る方がザルならたまりません。
収入が少なくても、支出が少なければたまります。

例:年収600マソ 総支出500マソ→年間の貯蓄高100マソ
  年収300マソ 総支出200マソ→年間の貯蓄高100マソ

なんと、600マソの人と300マソの人の貯金額が同じです。
125名無しさん@4周年:03/09/23 23:01 ID:UZN8jiiN
>>123
26なのでそんなにはありませんが150ぐらいです
126名無しさん@4周年:03/09/23 23:05 ID:Wo+lVVa9
宵越しの金とおやつは持たない主義
127秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/09/23 23:06 ID:BzwMwedc
家に500円玉で60万くらいある(w
128名無しさん@4周年:03/09/23 23:08 ID:dcsK+hGX
貯蓄なんてしなくても安心して勤められる会社ばかりなら若い独身社員は給料を使いきるでしょうな。
129名無しさん@4周年:03/09/23 23:12 ID:QInccU85

1460万円なんて、国の借金一人分返したら無くなるだろ?
130名無しさん@4周年:03/09/23 23:12 ID:k/jMPTYp
金の延べ棒で持つのとタンス預金とどちらが安全?
131:名無しさん@4周年:03/09/23 23:14 ID:+9DFZUfm
地震火事お札は燃えてなくなる危険あり
だから金の延べ棒
132名無しさん@4周年:03/09/23 23:15 ID:pW8iYaPA
♪ジジイになる前に死んでやるぅ〜

だから今貯めない
133名無しさん@4周年:03/09/23 23:17 ID:rbOMQrBp
100人に1人が1億円以上の金融資産(除不動産)を持つ。おまけに10人に1人が4000万円以上。

平均の1460円は無意味な平均値。

134負け組鬱:03/09/23 23:18 ID:uZnR+1w0
私25才のときは、実家に住んでて、貯金400万あった。
今28才の私は、一人暮らしで貯金ゼロに格下げ。
貯金ゼロでも、いいんだよぉー
135名無しさん@4周年:03/09/23 23:19 ID:OEWVSvRU
貯蓄−借金
で統計取ってくんないかなあ。
多くの人が住宅ローン抱えてるだろうし。
徳政令で借金チャラにしたら、その分消費に向いて景気回復だぜ。
ついでに国の借金もチャラにしてやる。
役にたたんお金抱えてる人ちょっと困る。
136名無しさん@4周年:03/09/23 23:19 ID:9C6PHX4b
俺が思うんだが
金がなくても食べていけりゃ幸せジャン


まあおれだけなんだろうな
こんなこと言ってるのは
137名無しさん@4周年:03/09/23 23:32 ID:ewOexwx9
関西か九州あたりで暴動が起きてほしいなぁ。
無法地帯を遠くから眺めたい。
138名無しさん@4周年:03/09/23 23:33 ID:PI/ATwVl
>>136
ひとそれぞれだからな
139 :03/09/23 23:36 ID:zn4MYcP6
『とりあえず、後5年は食っていけるように金を貯めよう。

きっと誰かが暴動を起こすはずだ。
でも俺はやりたくない。
危険は冒さない。
警察沙汰は、ごめんだにょ^^

だれか暴動おこさねーかなー
もうやばい奴いるんだろ?』

だいたい、こんなこと考えてる奴ばかり。
140名無しさん@4周年:03/09/23 23:36 ID:g0vLPege
ってかこれは3万でも本人が”貯蓄あります”って言ったら貯蓄ありなのか?
それなら俺も貯蓄あるぞ。多分200円弱だけど。
141名無しさん@4周年:03/09/23 23:36 ID:ELlaBZX3
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 女得男卑のフェミファシズム社会で日本を破壊するぞ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | これは奇形左翼革命だ。
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

142名無しさん@4周年:03/09/23 23:37 ID:vXSLVZHR
これから、インフレってどうよ?
143名無しさん@4周年:03/09/23 23:37 ID:1dMkarym
████████
  █▓▓▓▓▓▓▓▓█
144名無しさん@4周年:03/09/23 23:38 ID:JdAoGwjf
貯蓄の定義ってなんだろうねえ。

貯金あるー!!って思ってても
不測の事態とかなんだか衝動買いとかで
どんどん減っちゃう奴は貯蓄とはいえないのかな。
145 :03/09/23 23:40 ID:vSbo4Ukc
とりあえず
年収分程度の貯金はしたほうがいいと思う。
146名無しさん@4周年:03/09/23 23:50 ID:FsrhMubT
そのうち1300兆円の資産も食い潰し、海外に借金しだすようになるな。
そのころは株価も暴落、国債は紙くず。
1471th ◆6KRJEpqjyg :03/09/23 23:55 ID:asB2gNQ1
貯蓄なんてしたらお金がもったいないよ。
そのお金で資産を買わないと。
148名無しさん@4周年:03/09/23 23:56 ID:ewOexwx9
>139
九州関西あたりなら考えることすらしないやつが多いからな。ちょっと期待。
149名無しさん@4周年:03/09/23 23:57 ID:jiIFVbKE
>>147
それって、換金を前提にしてるの?
150名無しさん@4周年:03/09/23 23:58 ID:pW8iYaPA
国債残高歯止めなき増大 → 国債デフォルト
こうなると、貯蓄はないに等しい。
金融機関が預金の払い戻しに応じられると思いますか?
151名無しさん@4周年:03/09/24 00:00 ID:0Acrapo3
足腰弱くなる前に銀行でも襲撃したいもんだな
152名無しさん@4周年:03/09/24 00:01 ID:xGDMT9h1
株買っとけ!
ドル買っとけ!
まだまにあうぽ
153名無しさん@4周年:03/09/24 00:05 ID:nl1p2rTY
景気がよくても景気がわるくても生活がかわらねぇ。
154名無しさん@4周年:03/09/24 00:10 ID:J4qNzUl8
>>145
そうか。。。

まだまだ先は長いな!!
155名無しさん@4周年:03/09/24 00:11 ID:jAgzSPYr
それなのに妙に小泉や竹中が人気あるのね
156名無しさん@4周年:03/09/24 00:11 ID:5rAk7obN
小泉になってから良いことばっかり起こるね
157名無しさん@4周年:03/09/24 00:13 ID:MB8IDUHi
小泉・竹中が人気あるというより・・・
他がどうしようもない・・・とかその辺りのような気がします。
158名無しさん@4周年:03/09/24 00:15 ID:XELsCbAK
小泉>>>>超えられない壁>>>森>>小渕
159名無しさん@4周年:03/09/24 00:17 ID:J4qNzUl8
>>158
2chネタ度
山拓>>>>>森>>>>>亀井>>超えられない壁>>>>小泉
160名無しさん@4周年:03/09/24 00:19 ID:Pl9lYcK9
VIPカーが消費者金融の前に停まってタリすると、「金の使い方
間違ってるなー」って思うね。
工房の頃に遊びにばっか金使って自分に投資しなかったから、そんな
低収入の境遇に陥ったってのに、さらに車に無駄金使ってて金借りる
までして、何処までアフォなんだろ・・・
161名無しさん@4周年:03/09/24 00:24 ID:nl1p2rTY
新車買ったばっかなのに盗まれたら簡便
162名無しさん@4周年:03/09/24 00:25 ID:dz9qpU8M
ビップCARやってる時点で間違えてるような
>>143
このモザイク、どうやって出すの?
ユニコード?
164名無しさん@4周年:03/09/24 00:31 ID:nl1p2rTY
VIPカーでぱちんこ→消費者金融→ぱちんこ→消費者金融 って人が
増えてるような。  最近車で信号無視する人も増えてきたし・・・あああ
165名無しさん@4周年:03/09/24 00:33 ID:BSJJq8O3
>>130
金の延べ板を銀行の貸し金庫の中、が一番安全。
166名無しさん@4周年:03/09/24 00:34 ID:revZ/HFX
そういうDQNでも結局、破産→生保→パチンコ
生保で養ってやってパチンコ三昧・・・

貯蓄の無い世帯も生保候補なわけで、将来全国民の2割以上が生保に
頼るようになったらこの国は・・・
167(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/24 00:43 ID:syvaOHVX
>>166
生保なら良いんじゃね。

市場に金回るし。
パチンコは駄目。
168名無しさん@4周年:03/09/24 00:44 ID:nl1p2rTY
うちは別に金持ちじゃないけど、近所の人が極端に貧乏人になったら
きついなぁ。
169名無しさん@4周年:03/09/24 00:56 ID:yK8thnLu
>>168
どうして?
170名無しさん@4周年:03/09/24 01:24 ID:IY3nurhl
リストラの為に貯蓄を無くすなんて最悪ですな。でもそうなる可能性を否定できない現状が関西にはあるしなぁ。
171名無しさん@4周年:03/09/24 01:45 ID:nl1p2rTY
>169
妬まれたりしたらやだし。

田舎なんで昔ほどではないにしろ近所付き合いはあるんです。
で片方、車を買えずに自転車で買い物(車社会の田舎なのに)、
もう片方新車で買い物。すれ違いざまに会釈するときも気まずいし、
世話話するときも気まずい。
172名無しさん@4周年:03/09/24 01:45 ID:Jhk4VqOX
>>114
金魚
173(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/09/24 01:51 ID:syvaOHVX
>>171
都会に引っ越せば。
174名無しさん@4周年:03/09/24 01:53 ID:yK8thnLu


>>172     ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__   ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ──    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             \    \    /           /             \
 /         U      ヽ    \  /            /           U   ヽ
 l:::::::::               |.    / l            l              :::::::::| 
 |::::::::::U  (●)    (●)   |.  /   |::::: (●)   (●)|   (●)    (●)  ::::::::::|
 |:::::::::::::::::   \___/    |   ── |::::::::  \___/  .|    \___/ :::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ        ヽ::::::::  \/   ヽ     \/ ::::::::::::::::::.ノ
175名無しさん@4周年:03/09/24 02:13 ID:rhhpWGYE
いざとなったら東北の山奥で自給自足の生活に入るよ。熊に食われるかもしれんが。

176名無しさん@4周年:03/09/24 02:18 ID:etFlxHih
>>171
>車を買えずに自転車で買い物(車社会の田舎なのに)、

まさに漏れがそうなんだが・・・
そんな目で見られているのか (´・ω・`)
177名無しさん@4周年:03/09/24 02:23 ID:eiMIMi1n
>>176
洩れもそうだ。さらに駐輪場の自転車ぶっ壊されて徒歩のみ。
178名無しさん@4周年:03/09/24 02:30 ID:INu8cRHb
 お前ら、せめてスクーター乗れや・・
スクーターもつらいなら、100万キロ走った壊れかけのスーパーカブ
 にでも乗れ。
179171:03/09/24 02:34 ID:nl1p2rTY
>176
見下してるんじゃないよ。見下してると思われるのがいやなの。

過去に、近所じゃないけど同じ地域に被害妄想オヤジがいたからさ。
もう夜逃げしたけど。
180名無しさん@4周年:03/09/24 02:35 ID:UQ1ZeRqg
30代後半で貯金700万円くらいしかないが、これって低すぎかな?
181名無しさん@4周年:03/09/24 02:36 ID:2Xef0T7S
>>178

スクーターはぱくられます。
182名無しさん@4周年:03/09/24 02:37 ID:r2oCKLHm
純金とプラチナ・・・

純金2キロとプラチナ2キロ持ってます。現物を銀行の貸金庫に保管。
今の相場で800万弱位、円や国債が紙くずになるまえの自己防衛です。

実感だけと金とプラチナは昔より少し価格が上がっていて銀行に預けるよりは良い利息が付いた状態になりますね
短期的には下がったりするけど長い目でみると・・




183名無しさん@4周年:03/09/24 02:37 ID:2Xef0T7S
>>180

その額が家も何もない状態での貯蓄額ならば負け組ケテーイです。
小泉構造改革のもとで奴隷化されてくださいw
184名無しさん@4周年:03/09/24 02:39 ID:2Xef0T7S
>>182

外貨のキャッシュを貸金庫に保管するほうが合理的です。
185名無しさん@4周年:03/09/24 02:39 ID:nsAJDYFG
「貯金してても明日死んだら全てが無駄。だから貯金しない」とかほざいてた
 知り合い    


                       香典やるから死ねよ。
186名無しさん@4周年:03/09/24 02:41 ID:BpTtD5ll
つまり貧富の差が拡大しつつあるって事だな

全国民中流家庭も昭和で終わりか・・
187名無しさん@4周年:03/09/24 02:47 ID:r2oCKLHm
>>182
外貨だって何か起こって紙屑に成らないという保証はないよ
高額ドル紙幣なんて偽物だらけだし。

紙幣はその国の信用で取引されてるだけなので 発行国に何か起これば「紙」の価値しかなくなる可能性がある

貴金属はそれ自体が価値をもっているのが紙幣と違うよね

188 :03/09/24 02:51 ID:xrw75qNP
俺は29歳一人暮らし、一月の貯金10万、ボーナスの貯金半年に30万。
一年で180万の貯金をしておる。
189名無しさん@4周年:03/09/24 03:15 ID:yK8thnLu
>>188
株板の人?名前欄にスペースいれてる。
190名無しさん@4周年:03/09/24 03:32 ID:2Xef0T7S
>>188

その年じゃ少なすぎ。。

30前後なら年300万はしとかないと将来西成浮浪者街送り
っつーか、家も買えないだろ
191名無しさん@4周年:03/09/24 03:38 ID:Wb3Wv3lA
自分を変えようとしないやつはどうしようもないな。
192名無しさん@4周年:03/09/24 03:51 ID:WsQ5X51v
>>188,199
188が独身と仮定したら...
まあ、東京で働いてるなら、まあ普通かな。
地方でそれならたいしたもの。
193名無しさん@4周年:03/09/24 03:54 ID:UQ1ZeRqg
おまいらの貯金額はいくらですか?年齢も一緒に
194名無しさん@4周年:03/09/24 03:59 ID:Woh52Q45
株買おうぜ
195名無しさん@4周年:03/09/24 04:28 ID:r2oCKLHm
38才 貴金属+現金で1000万くらい
家は持ち家で住宅ローンが1500万弱残ってる
196名無しさん@4周年:03/09/24 04:35 ID:UQ1ZeRqg
>>195
サンクス。堅実ですね。
197名無しさん@4周年:03/09/24 07:34 ID:L1p6d+96
43歳
自営業、貯金たったの100万円
家1件、マンション1件
住宅ローン残高2千マソ
今まで20年綱渡りの人生
やっぱり現金持ってないと駄目かな
198名無しさん@4周年:03/09/24 07:37 ID:OEo+hWJ+
昨日マフラー替えたら貯金2万になったよ
199名無しさん@4周年:03/09/24 07:45 ID:sD83Oytj
>>186
じっさいは階級社会は悪い社会じゃない。
すべて平等でそれから外れた者には死、というほうが不健全だよ。
平等が正しいというのは戦後サヨからの洗脳だな。
200名無しさん@4周年:03/09/24 07:47 ID:qYYIvkvg
>431 名前:可愛い奥様 投稿日:2003/09/12(金) 12:18 ID:r/TeJJLl
>私の友達で、家柄もよく高学歴一家に育った子なんですが(本人は東女卒)、
>両親の反対を押し切って高卒の男性と一緒になりました。
>高卒と言っても色々あると思いますが、
>自動車の板金塗装の仕事をしている旦那さんの給料だけでは苦しく、
>彼女の実家から仕送りをしてもらって生活していました。
>旦那さんは、仕事は一生懸命だし、浮気なども絶対にしない人だったのですが、
>たまの休みにも両親にお金を出してもらって旅行に行くような生活に情けなさを感じ、
>周りの友達の余裕のある生活を羨ましがるようになり、
>結局は離婚して東大卒の男性と再婚しました(相手も再婚)。
>再婚ですが旦那さんはとても優しく、今は幸せに暮らしています。
>好きで一緒になっても、今まで育った環境や、周りの環境が裕福だと、
>色々とうまくいかないみたいです。


( ̄ー ̄) いい話だなぁ。



201名無しさん@4周年:03/09/24 07:47 ID:MX5/mWWU
>>199
おいおい、階級社会は悲惨だよ?少なくとも意欲あるものにとっては・・・
こういう事が吐けるようになっただけ、良い世の中になったんだろうけどな。
202名無しさん@4周年:03/09/24 07:49 ID:BXK5+QhX
>>200
粗悪燃料
高卒旦那を持つ、高卒妻を釣り上げ、叩くための材料です

女は恐いねぇ
203名無しさん@4周年:03/09/24 08:21 ID:4EprKZ9X
>自動車の板金塗装の仕事をしている旦那さんの給料だけでは苦しく、
>彼女の実家から仕送りをしてもらって生活していました。

今時はこんなのばかりだよ。
204名無しさん@4周年:03/09/24 08:38 ID:J4qNzUl8
>>203
親を養ってあげたいと思うけど、
実際はまだまだ養われてる感があるなあ。。
205名無しさん@4周年:03/09/24 08:55 ID:ZkdIn+MM
妻も働けよ
206名無しさん@4周年:03/09/24 09:01 ID:CaMsaqxd
学生時代から貯蓄を趣味にしといてよかった…
通帳見ながら食う飯は美味いよな。まあ大した額じゃないけどさ(苦笑
207名無しさん@4周年:03/09/24 09:06 ID:RgeXR40J
以前テレビで街でインタビューをしてるのをみた。
レポーター:「なにか財産をお持ちですか?」
40代男性:「はい、家を。ろーんですが・・・。」
レポーター:「ローンですか。それじゃ、それは、財産とはいわずに負債というんですよ。」
208名無しさん@4周年:03/09/24 09:20 ID:joKSWVmC
>>201
下層階級から這い上がることが出来る社会なら問題なし。
人類社会において平等なんてありえない。
みんなマンション暮らしですか? 違うだろ。
209名無しさん@4周年:03/09/24 09:22 ID:eTAIFL4k
真の幸せとはなんだろう
210名無しさん@4周年:03/09/24 09:24 ID:csEeOOJ5
>>207
すげーいやなインタビューだ(w
211名無し:03/09/24 09:29 ID:Ud4QDxOa
貧富の差が開くのは仕方ないとして、負け組みがその苦しみに耐えられるかどうか。
その気持ちをうまく汲み取って肥大する宗教ってのが今後出てくるような気がするね。
212名無しさん@4周年:03/09/24 09:29 ID:csEeOOJ5
俺は学生の頃からどんぶり勘定で、ろくに家計簿とかもつけたことがなかった。
仕事も忙しかったし、散在癖とかもなかったのでそのままヘラヘラやってきたんだが、
この前貯金通帳見たら近く(三鷹)で3LDKの新築マンションが買える位溜まってた・・・
213名無しさん@4周年:03/09/24 09:32 ID:O7FvpVPg
漏れも貯蓄ないな〜
運転資金として、全財産株式投資にまわしてるからね。
214名無しさん@4周年:03/09/24 09:36 ID:5OowfJIG
生命保険て資産に入る?
215名無しさん@4周年:03/09/24 09:43 ID:Zyep6EV0
>>175 自給自足の生活って、ドンぐらい大変か解ってる??と小一時間
216名無しさん@4周年:03/09/24 09:46 ID:I8fVcEbX
新卒 一人暮らし 家賃7.4k
貯金:40K
 
・・・・・・・・・・・・とても資産とは言えぬw
217名無しさん@4周年:03/09/24 10:04 ID:453khyXX
飼い♀に昼のTBSでも見せとけ
218名無しさん@4周年:03/09/24 10:09 ID:uJcN4GG4
結婚して家建てたから、借金しかねぇよ。ヘソクリが50万あるだけ。
219名無しさん@4周年:03/09/24 11:40 ID:qGb2hjuk
>>176
実は貯金があるのに「お金ないのね」って見下されたら逆に優越感感じない?
もしくは「妬まれる心配はなさそうでよかった」って。
全然ポジティブシンキングじゃないけど。
220名無しさん@4周年:03/09/24 12:02 ID:Q/P8UK4r
もし世界が100人の村だったら・・・。って本読むと、貯蓄がなくても
食い物に困らないだけ幸せなんかなぁとも思う・・。
いざ食い物に困る事態になっても日本なら生活保護って手もあるし・・。
輪廻転生が本当にあるかどうかしらないが、生まれ変わって、
内戦が続くような国に生まれる可能性もあるわけだし・・。
せっかく日本に生まれたんだから美味いもの食べて飲んで貯蓄など考えずに
くらしたほうがいいのかな?
青木雄二も貧乏人も金持ちも一生に食べられる食料は同じ位だって
いってたしなぁ・・。
でも老後を考えるとちと不安・・・。



221名無しさん@4周年:03/09/24 13:46 ID:wYkUaOvq
無職の人間はどうやって生きてるの?
資産をすり減らしてるの?いずれなくなるの?
222名無しさん@4周年:03/09/24 13:50 ID:2Xef0T7S
>>221

いずれ消えて無くなります・・・・・・

でも今思うと、自分が小泉構造改革を信じたかことが運の尽き。

自分たち貧乏人を奴隷化する政策だったと気づいたのは樹海に入ってからです。
223名無しさん@4周年:03/09/24 13:53 ID:BXVu570k
樹海に入る前に気づいてる罠。
樹海にはいるときは死ぬ事以外考えない。
資本主義万歳…ぐべは。
224名無しさん@4周年:03/09/24 13:59 ID:DkTAnxbK
>>219
昔からの地元の金持ちなんて案外そんなもんよ。(バブル成金は別)
都心に複数ビル持ちのオヤジ達、パッと見は平凡そのものだよ。
225名無しさん@4周年:03/09/24 14:07 ID:gJUJPHrW
年齢別の貯蓄平均額が知りたい。
226名無しさん@4周年:03/09/24 14:33 ID:gZRdqVDf
>>190
めちゃくちゃ言ってるな。凄く多いじゃん。
227名無しさん@4周年:03/09/24 14:35 ID:gZRdqVDf
>>225
20代から30代なら、100万円位だと思うよ。
228名無しさん@4周年:03/09/24 14:45 ID:4EprKZ9X
年収1000万程度あっても浪費癖があると全然たまりません。
旗から見てちょっと派手にしてる奴は貯蓄なんて無いよ。たぶん。
229名無しさん@4周年:03/09/24 14:48 ID:vQsZU8mG
一体この先どうしたらいいのでしょうか?
いま、円高だからドル建貯金でもした方がいいのでしょうか?
株式投資がいいのでしょうか?
投機がいいのでしょうか?
230名無しさん@4周年:03/09/24 14:49 ID:vQsZU8mG
浪費癖というかいつも変なことで散在してしまいます…
ふと気づくと電車で遠出とか
秋葉原で部品買ってたりとか

1億あっても2,3日で使える自信はありますw
231名無しさん@4周年:03/09/24 14:50 ID:dpa6Y9CT
金融資産の平均額の1460 万円って、負債(ローン残等)を引いた数字、
それとも引く前?
232名無しさん@4周年:03/09/24 14:58 ID:ZKeAOLJQ
>>231
負債は引いてないよ。
233名無しさん@4周年:03/09/24 15:05 ID:ZKeAOLJQ
金融広報中央委員会の数字をわかり易くすると、

全世帯ベースの平均金融資産保有額 1,099万円
全世帯ベースの平均借入金額     476万円
純金融資産保有額          623万円
 
ソース
(金融広報中央委員会 平成15年家計の金融資産に関する世論調査)
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/yoron/2003/03yoron.html
234名無しさん@4周年:03/09/24 15:11 ID:ZKeAOLJQ
日本銀行調査統計局によると、
 
日本の個人金融資産は、1,400兆円(名目GDPの約3倍)。
国民1人当たりの平均金融資産保有額は、1,100万円。
 
金融資産とは、
預貯金、保険資産(生命保険、年金保険)、有価証券(株式、国債、地方債)
年金信託、投資信託 etc
 
ソース
 ↓
http://www.boj.or.jp/wakaru/keiki/whikaku.htm
235名無しさん@4周年:03/09/24 15:19 ID:ImNA1YoB
保険資産はどのようにして金額換算するのでしょうか
236名無しさん@4周年:03/09/24 15:20 ID:2Xef0T7S
>>227

それが年間貯蓄額なら低すぎです。樹海に逝ってください。

っつーか、話変わるけど老後の貯蓄もしなきゃなんねーのよ。
退職金も雀の涙程度になるだろうし、そんな状態で60歳で会社を放り出されて
そのころの年金開始額が70歳からとかだったらどうするんだよヲマエラ。

少なく見積もって年200万の生活費はかかるから10年で2000万か。
孫がくれば小遣いのひとつもあげないとバカにされるだろうし、
今から家・結婚・出産・入学・おけいこ事等考えてたら気が狂いそうになる。
237名無しさん@4周年:03/09/24 15:20 ID:dpa6Y9CT
>>233

 純金融資産保有額623万円って言ったらクルマ買い替えたらだけで
半減してしまう金額。
 独身ならいざ知らず、妻子持ちだとさぞ不安だろうな。
238名無しさん@4周年:03/09/24 15:22 ID:2Xef0T7S
そうだ・・・・
樹海深くに「小泉構造改革犠牲者之墓」なるものをつくるか・・・・
239名無しさん@4周年:03/09/24 15:23 ID:4EprKZ9X
まあ、親の遺産とかあるやつはそんなに心配しなくても大丈夫でしょ(w
240名無しさん@4周年:03/09/24 15:24 ID:+w8DlyAP
これが傷みを伴う改革なのか?
241名無しさん@4周年:03/09/24 15:25 ID:RcdKiWrS
つうか、小銭貯めても死んだらなんにもならんし、ある時に使った方がいいよ。
242名無しさん@4周年:03/09/24 15:28 ID:ZKeAOLJQ
>>237

金融広報中央委員会の数字は、アンケート調査だからね。
>>234に書いた日本銀行調査統計局の数字のほうが現実に近いよ!
243名無しさん@4周年:03/09/24 15:29 ID:CaMsaqxd
>>241
使うより貯めておく方が『幸福な気持ち』になる人もいる。
死んだ時には、何処かに寄付するように遺言残しておくとか。
自分も親族にはびた一文やらないようにしてある。
大した金額じゃないが。
244名無しさん@4周年:03/09/24 15:29 ID:0CNFXjdR
よう、オレはかなりその日暮らし。食う事もままなんねえ。
月収7万で家賃2万500円の危険なアパートに住んでるぜ。もち、
貯蓄なんざねえ。夜になっても電気なんか付けねえぜ。たりめえ
だろ?こんな生活してっと、マジ危険思考がアタマの中に充満し
ていく。デブばっかの軍隊を作りたいとかな。それと苦しい生活
から逃避したいのか、何かにつけてニヤニヤ笑ってる。イエアッ!毎日スマイルだ。いいか良く聞け、人生は短いんだ。
245名無しさん@4周年:03/09/24 15:34 ID:2Xef0T7S
デブばっかの軍隊か・・・それいいな(w

いやー、しかし。
確かに家でヒキコモッテルとろくなこと考えんわな。
火星接近時に買った望遠鏡でホテルの窓覗いてやろうとか、
女子中高生の行動を知るために徹底的につけてみようとか。。
むかつくヤツの家にカミソリ入り封筒を送ってやろうとか。(送り元不明で)

はー、負け組ビンボ人が多くなると犯罪率があがるってのはホントだな。
246名無しさん@4周年:03/09/24 15:46 ID:0CNFXjdR
>>245
だな。負け組で貧乏だと、一線を踏み越えそうな自分を発見する。
247名無しさん@4周年:03/09/24 15:49 ID:aA4DtGmg
まぁなんだ、貯金したいなら高給のもらえる仕事に付くことだ
ケチな親に育てられ小学生からPS2にどっぷりはまり、公立のDQN中・高に通っていたら
いくらあがいたって、そりゃ板金工と代わらん貯金になるよなぁ
ヌッコロス!とか息巻いていないでせめて石免許くらい取ってみたらどうよ
だってあれが一番楽な国家利権資格なんだからさw
248名無しさん@4周年:03/09/24 19:59 ID:b7p7A2qO
>ケチな親に育てられ小学生からPS2にどっぷりはまり、公立のDQN中・高に通っていたら
>いくらあがいたって、そりゃ板金工と代わらん貯金になるよなぁ

それに近い経路を辿った30歳独身の漏れ
貯金5千マソ+株式評価額2千マソですが、なにか?
249名無しさん@4周年:03/09/24 20:04 ID:4V/jpzzb
>>208
それ、階級社会って言わないよ。
イギリスなんて、下層階級の成り上がりなど1割にも満たないだろう。
250名無しさん@4周年:03/09/24 20:13 ID:IoYXZOai
>>248
折れなんか29歳引きこもりだが
貯金7500万に土地(評価1億)だぜ!すげぇだろ!
親の遺産だがなぁw
251名無しさん@4周年:03/09/24 20:22 ID:+w8DlyAP
漏れも貯蓄0
借金100万
252名無しさん@4周年:03/09/24 20:26 ID:I4O5fg4y
貧乏でも、PC持っててネットやっている時点で裕福だろ。
253名無しさん@4周年:03/09/24 20:30 ID:gYPiEsLS
小泉の「改革」の成果が出てきたな。
テレビに騙されてまた小泉を指示する国民が増えているものな。
マゾっ気十分な国民性だね。原因と結果を理解できず失業と倒産しても小泉支持
って国民だものな。表面的なイメージだけで決めちゃうんだものな。
254名無しさん@4周年:03/09/24 20:33 ID:b7p7A2qO
>250
親の遺産はカウントに入れていない。
一応自分で稼いだ分だけ計上。
255名無しさん@4周年:03/09/24 20:46 ID:GVX6e5yg

また妄想自慢スレになりつつあるな ( ´,_ゝ`)プッ
256名無しさん@4周年:03/09/24 20:57 ID:sD83Oytj
まあ安いサンマでも喰って、のんびり生きよう。
257 :03/09/24 21:36 ID:HCr0TrCP

FFHオメ
258名無しさん@4周年:03/09/24 21:47 ID:wYkUaOvq
貧乏人はこのさきどうするのか。
259 :03/09/24 21:59 ID:9C891skO
行き詰まった所で氏ぬ。
260名無し:03/09/24 22:03 ID:5iCr9Tx6
畑耕せよ、まじで。
261名無しさん@4周年:03/09/24 22:07 ID:jg/1SpYN
皆小泉の写真集でも持って樹海にでもいけよ。
安倍のポスターもついでに持ってけ。
262名無しさん@4周年:03/09/24 22:07 ID:waFEiH56
5人に1人はその日暮らし。
263名無しさん@4周年:03/09/24 22:51 ID:jW73VoFo
日本
貧困層→追いつめられる→樹海に行くか灯油をまくか引き籠もる

米・南米
貧困層→もともと追いつめられてる→時々暴動、無差別殺人

欧州
貧困層→追いつめられる→社民政権が勝つ

発展途上国
貧困層→追いつめられる→子供が売られるか、餓死
264名無しさん@4周年:03/09/24 22:55 ID:2Xef0T7S
>>263

ワタシとしましては4番目のメニューをいただきたいのですが・・・。

特に女の子を注文いたしますです。ハイ。
265名無し@4周年:03/09/24 23:35 ID:mzv0FxIi
墓地・墓石が唯一の財産ですね 祭祀財産
266名無しさん@4周年:03/09/25 00:05 ID:HsVdcsK2
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡  
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 構造改悪なくして日本沈没なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_________
    ,.|\、    ' /|、    
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
267名無しさん@4周年:03/09/25 00:12 ID:CQ8HkYJR
>>242
金融庁に日銀と接点がある人間がいないとでも?
268名無しさん@4周年:03/09/25 00:30 ID:z/QrBMPd
>>267
えらく無知な質問がきたな。(笑)
金融広報中央委員会と金融庁は無関係だよ。
つまり、君の質問自体が成立しないよ。
269名無しさん@4周年:03/09/25 00:32 ID:FphmcZCZ
漏れも貯蓄0っす(o*。_。)oペコッ
270名無しさん@4周年:03/09/25 00:32 ID:CQ8HkYJR
>>268
火消しに必死になるなよ
271名無しさん@4周年:03/09/25 00:35 ID:B4aABugv
ID:CQ8HkYJR ← マヌケな赤っ恥くん。アホ過ぎ!
272名無しさん@4周年:03/09/25 00:35 ID:z/QrBMPd
>>270
何をいいたいの?
きちんと説明してごらん!
273名無しさん@4周年:03/09/25 00:35 ID:CQ8HkYJR
>>272
文脈同じだよw
274名無しさん@4周年:03/09/25 00:41 ID:SRlGXNxA
31歳 貯金15M
家を買ったので住宅ローンも28M
275名無しさん@4周年:03/09/25 00:43 ID:jFIKqvsX
ID:CQ8HkYJRはリア厨?
276名無しさん@4周年:03/09/25 00:44 ID:CQ8HkYJR
しかし過剰反応しすぎだよねぇ・・・
277名無しさん@4周年:03/09/25 00:45 ID:GqQnwGtX
>>276
どっちかっつーと、過剰反応してるのはお前だろ。

そういう俺の貯金は殆どないわけだが。
278名無しさん@4周年:03/09/25 00:46 ID:CQ8HkYJR
>>277
そうだったね。遊びすぎたかな?
279名無しさん@4周年:03/09/25 00:48 ID:B4aABugv
>>278
己の無知さを自覚しろよ。
280名無しさん@4周年:03/09/25 00:51 ID:4o9cAelZ
漏れも貧困層の仲間入りでつ
30歳で3000マソしかありません
281名無しさん@4周年:03/09/25 00:54 ID:GqQnwGtX
>>280
ぶるじょあじーめ、粛正してやる!!
282名無しさん@4周年:03/09/25 00:58 ID:Rxp069f2
脳内貯金か >>280
283名無しさん@4周年:03/09/25 01:01 ID:0iYtT1js
>>280
3000万ペソなら許す
284名無しさん@4周年:03/09/25 01:03 ID:icUqpqRV
ツーカ、匿名で脳内貯蓄自慢する香具師はドキュソ
285名無しさん@4周年:03/09/25 01:04 ID:4o9cAelZ
>>283
うまい棒300マソ本ではだめ?
286名無しさん@4周年:03/09/25 01:10 ID:cU8ICXc0
>>285
一週間で300回センズリして猿になれば許してやる
287名無しさん@4周年:03/09/25 12:33 ID:QU0sORrc
一日一食。
288名無しさん@4周年:03/09/25 13:12 ID:mTGXOfyo
どうせ使わない金なら脳内貯蓄も定期預金も同じだろ。
289名無しさん@4周年:03/09/25 13:13 ID:/fIds/gd
オレなんかグレンタイザーのコウジ君のTFOを持ってるから、老後も安心だぜ
290名無しさん@4周年:03/09/25 13:17 ID:C1Ih0EsG
普通に会社勤めしてて、預貯金ないヤシなんているのか?

貯金ないヤシなんて、ドカタとか塗装工とかだけだろ?ほら、「貧乏大家族
スペシャル」出てくるような家庭。あんな家にはそりゃ貯金ないわな。
291名無しさん@4周年:03/09/25 13:21 ID:mTGXOfyo
そんな奴が全体の全体の21.8%と
292名無しさん@4周年:03/09/25 13:27 ID:/CwInmb6
国民年金まともに払っても、払わなくて生活保護受ける
老人のほうがカネ貰える世の中。
少しの貯蓄するのと、遊びまくって老後迎えるのどっちが
いいのやら・・・。
293名無しさん@4周年:03/09/25 13:36 ID:+7thbD4L
デフォルトキボンニ
294名無しさん@4周年:03/09/25 13:44 ID:6YQavOgD
家計を診断してくれるサイトとかないですか?
生保見直して貯蓄にまわしたほうがいいかな?と思ってまつ。
295名無しさん@4周年:03/09/25 14:20 ID:Ck19wbri
>>294
若くて家族が親ぐらいしかいないなら「保険」はほとんどいらんぞ。
掛け捨てで率の良いやつをひとつだけやっとけ。
296名無しさん@4周年:03/09/25 14:22 ID:mRXboeER
独身の方が貯金はあるよね。
私はないけど。
297名無しさん@4周年:03/09/25 14:35 ID:jFIKqvsX
>>288
えらく違うと思うぞ。
 
>>296
それは勝手な思い込みだな。
298名無しさん@4周年:03/09/25 15:40 ID:SbsI9GIC
まぁ宝くじでも買いや。
299名無しさん@4周年:03/09/25 16:26 ID:x+w+JOKu
>>290
貯蓄なんかないよ。
んなもんあったらとっくに住宅ローンにまわしてる。
300名無しさん@4周年:03/09/25 17:46 ID:uwgIAAp5
age
301名無しさん@4周年:03/09/25 18:06 ID:BNMXB/CN
「貯蓄無い」とかいう家庭に限ってプラズマテレビがあり、ペットボトル飲料を飲んでるんだよな。

生活が苦しいのは、陳腐化が早く流行に流されやすい物にたくさん金を使っているから。
1万円の服を買うにしても、丈夫な定番商品を買えば良い。
電化製品は構造が単純で質の良いものを大事に使う。

これは法事の折に坊さんから聞いた考えなのだが、
例えば「DVD録画があればいいな」ではなく「DVD録画なんて無くてもいいや」
みたいな「引き算思考」を持てば、家電量販店やアキバでの誘惑を断ち切れるよ。

貯蓄は給料日に一定額を自動的に定期預金口座に移すオプションがあるはず。


302名無しさん@4周年:03/09/25 18:13 ID:Nl/OiySo
>>301
ペットボトル飲料ってプラズマテレビ並の贅沢品なのか(^^;
303名無しさん@4周年:03/09/25 18:15 ID:p00IvQYu
ペットボトルに入ってるもの飲むなと言われると困るな。
野菜ジュースとかペットボトル入りの方が多い。
ほとんどこれで野菜を取ってるぞ。
304名無しさん@4周年:03/09/25 21:07 ID:xA2tTWb4
>>301
コンビニには缶コーラはペットに入れ替わってるから缶コーラは見かけにくいんだが
305名無しさん@4周年:03/09/25 21:29 ID:1wM5zsqS
野菜ジュースはちと違うが、ペットボトル等の清涼飲料水から
摂取してるのって基本的に水と糖分だけなんだよな。

ムダと言えば実にムダなものなのは確か。
306名無しさん@4周年:03/09/25 21:32 ID:LV12Imjs
>>51
(・_・) プッ
307名無しさん@4周年:03/09/25 21:35 ID:Err6XEdo
貯金がないってことは、ちょっとした大病すればすぐ生活保護ってことだ罠。
医療費がパンクするのも当然だ…。
308名無しさん@4周年:03/09/25 23:50 ID:vZ5Va4OI
ぐだぐだ言ったところで、貧乏人から巻き上げて大きいところにお布施するのが
日本の方針なんだから仕方ない。
「弱者に痛みを」の大合唱に旗振って賛同しているのが貧乏人っていうのが笑える。
もちろんおれは賛同していない貧乏人(少数派)。悲惨。
309名無しさん@4周年:03/09/26 00:02 ID:Z9POFthS
貧乏人ほど愛国心が強いらしいね。
310名無しさん@4周年:03/09/26 00:20 ID:0D94u5sQ
すがるものがないからだろうな。
しかし、古今の歴史の中で、ここまで倒錯した投票行動を行っている
国民っているのかな?
311名無しさん@4周年:03/09/26 01:45 ID:CC03/03S
貯金無し 借金無しと

貯金あり ローンあり って実はあまり変わらない
312 :03/09/26 01:51 ID:EbX0V964
株価下落と為替の影響でここ数日で100万溶けた。
313名無しさん@4周年:03/09/26 02:55 ID:KCzhwvtf
創価、俺だけじゃなかったんだ。
314名無しさん@4周年:03/09/26 02:58 ID:GrJmo/9/
逆を言うと8割も貯蓄がある。しかも
>一方、金融資産を保有する世帯の保有資産の平均額は前年比38万円増の1460
>万円と過去最高を更新。
が平均。日本は豊かだw
315名無しさん@4周年:03/09/26 03:42 ID:uF4E/+vb
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡  
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 構造改悪なくして日本沈没なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_________
    ,.|\、    ' /|、    
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
316名無しさん@4周年:03/09/26 03:45 ID:0D94u5sQ
>>341
爺さん婆さんの懐が豊かだからだろうな。
317名無しさん@4周年:03/09/26 08:40 ID:sgbky1TC
>>301の言うペットボトル飲料云々てのは
無駄遣いしてるってことなんですよね?
318名無しさん@4周年:03/09/26 10:06 ID:v1GabJtT
平均1470万円もあるのか
319名無しさん@4周年:03/09/26 11:02 ID:2LMAFt/y
ん?1460万円しかないはず。
320多分においおい:03/09/26 11:05 ID:0DNT2GCq

 昨晩、実家のママンに電話して
 10万借りますた。

 クズっす、ワシ。
321名無しさん@4周年:03/09/26 11:19 ID:84RMJcCN
預金あっても、
ローン残>預貯金+固定資産の時価
ならマイナスだから債務超過で企業なら倒産状態。
322名無しさん@4周年:03/09/26 12:29 ID:hOCiGy/Z
貯金は600万
借金・ロ−ン無し ただし賃貸に住む30代ですが何か?
323名無しさん@4周年:03/09/26 12:49 ID:9xUZNJPn
結婚してください。
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325名無しさん@4周年:03/09/26 12:54 ID:PWb6rgdp
>>318
1人の貯蓄一億の方と
9人の貯蓄ゼロのクズとの平均が1千万だ。
それを
平均し考えてどうする、馬鹿なカキコと反省しる
326名無しさん@4周年:03/09/26 13:49 ID:V++6hI5J
所得階層別に数字ださないとね
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330FOX ◆Y0EpeeK4Pc :03/09/26 16:32 ID:7V8d5Qgj
 

    おはこんばんちはーーーーーーー 私のサイトの宣伝に来ましたーーーーーーーーー^^;

         ↓私のサイト(ブラクラじゃありません)
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@aruru.s12.xrea.com/
      「コンテンツ」というのをクリックすれば隠し掲示板に行けます(≧▽≦)

>>1 >>1    よろーーww

   
331名無しさん@4周年:03/09/26 16:37 ID:VMLHoPJ8
欲しがりません勝つまでは。
小泉の構造改革で三年間ガンガリマスって感じだろ。
小泉は昭和天皇なんだよな。しかし敗戦したら暗殺されるだろう。
332FOX ◆SNVUDt4d9A :03/09/26 16:37 ID:vvvmTNku
 

    おはこんばんちはーーーーーーー 私のサイトの宣伝に来ましたーーーーーーーーー^^;

         ↓私のサイト(ブラクラじゃありません)
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww@aruru.s12.xrea.com/
      「コンテンツ」というのをクリックすれば隠し掲示板に行けます(≧▽≦)

>>1 >>1    よろーーww

   
333名無しさん@4周年:03/09/26 21:31 ID:oxCtwwrg
ワリィ・・・たった一つだけ嘘をついた

遊びじゃねぇ、マジなんだよ。
334名無しさん@4周年:03/09/26 22:27 ID:62yczpUb
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡  
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 構造改悪なくして日本沈没なし!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_________
    ,.|\、    ' /|、    
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
335名無しさん@4周年:03/09/26 22:46 ID:YI8oXNa9
貯蓄なーい YEAH!
貯蓄なーい YEAH!
貯蓄なーい YEAH!
貯蓄なーい YEAH!

金がなくなり 気分も萎える〜
そんな年頃ね♪
336名無しさん@4周年:03/09/26 22:47 ID:8D4bzcNh
弱者に痛みを!
改革なくして痛みなし!
337名無しさん@4周年:03/09/26 22:55 ID:NSqAhj7x
>>317
お茶を家で沸かしたりしたほうが遥かにやすいだろ。
ペットボトルのお茶とかジュースに150円もだすのは贅沢だと思うぞ。

あとコンビニはほとんどが定価なので無駄だな〜と思う。
俺はどうしてもコンビニで飲み物を買うときは紙パックの果汁100%
ジュースなりお茶なりにする。
338 :03/09/26 23:19 ID:EbX0V964
昔は家ででっかいやかんで麦茶を煮出してたもんだけどな。
339名無しさん@4周年:03/09/26 23:55 ID:aKd9AjUG
一番なのは金のかかる趣味を持たないことだな。

特に車は安いのでいいと思う。
340名無しさん@4周年:03/09/27 03:27 ID:EmUSAJct
貯蓄ない香具師いるか?点呼とるぞ
341名無しさん@4周年:03/09/27 03:53 ID:o4nSgdjp
>>337
そうやって、小銭にこだわるあまり、「時間」という
一番希少な資源を失って、自らを成長させる機会
を逃していくのか。

まさに、負け犬の連鎖だな。
342名無しさん@4周年:03/09/27 04:11 ID:HrzU1JqX
>341
そのとおりだな。
働け、出世しろ、そして稼げ。
月50万も稼げば、細かい金にこだわらなくなるよ。
ちなみに俺は月70万(ボーナス別)の銀行員。
343負け犬の遠吠え:03/09/27 04:33 ID:CXCx+3Cd
>>342
手数料だの利ざやだの一種の不労所得で稼いだヤシがいばるな。イスラム銀行を見習え。この西洋かぶれの馬鹿チンが。
344名無しさん@4周年:03/09/27 04:40 ID:+9KpbWUg
漏れ写真屋始めたけど、月に20万〜300万は稼いでるよ。
女に撮らせた写真を、おっさんに買ってもらうだけなんだけどね。
昔やってた人材派遣より儲かる。
345名無しさん@4周年:03/09/27 17:46 ID:8MBgDJfe
>>344
> 漏れ写真屋始めたけど、月に20万〜300万は稼いでるよ。
少々波が大きいようですな(笑
346名無しさん@4周年:03/09/27 17:52 ID:uJEKP3mt
>>344
マンションやホテル専門か(藁<人材派遣
347名無しさん@4周年:03/09/27 17:57 ID:1AOf3C9L
>>320
いいママンらね。孝行してくり。
348名無しさん@4周年:03/09/27 17:58 ID:Rn5tn/XY
この2割って言うのは若年層夫婦だろ
349チョン地下鉄焼肉パーティー:03/09/27 19:12 ID:gzoaEaYc
よーするに貯蓄のない「負け犬」家庭は全体の2割しかないってことだ。
もっとプラス思考でいこうぜ!
350名無しさん@4周年:03/09/27 19:27 ID:tff8sxL0
俺の予想
数億単位で持ってる世帯が1割
ほとんど金無い世帯9割

で平均1460万円
351名無しさん@4周年:03/09/27 19:45 ID:/tBb5nov
>>301
「法事なんてやら無くてもいいや」みたいな「引き算思考」を持てば、
宗教に果てしなくボッタクられることもなくなるよ。
352名無しさん@4周年:03/09/27 19:56 ID:8MBgDJfe
>>350
ここに答えがあるYo

中央値は850万円とのこと。
グラフを見ると、「持ってるヤシは持ってるなあ」というのが実感。
ttp://www.saveinfo.or.jp/kinyu/yoron/2003/03yoron5.pdf
353名無しさん@4周年:03/09/27 19:59 ID:/tBb5nov
>>352
なんでこういうときには平均だけで、おなじみの「偏差値」を一緒に発表しないのかねぇ。
354名無しさん@4周年:03/09/27 20:03 ID:VUYVbwXu
>>353
こないだズームインでやってたぞ
355名無しさん@4周年:03/09/27 20:28 ID:3mLJb7nt
>>353
綺麗な正規分布になっていないデータで偏差値出してどうするの?
356名無しさん@4周年:03/09/27 20:30 ID:08ClE4yU
俺も貯金なし借金だけ。 無駄使いはさけている。
半年で150万借金へらしたけど・・・
357名無しさん@4周年:03/09/27 20:32 ID:+Cpqu7nM
>>352
普通の若手リーマンが500-1000位で
定年した夫婦なら数千万って所だろうな
358名無しさん@4周年:03/09/27 20:39 ID:nLtpD+rw
>>331
「欲しがりませんどこまでも」とゆうスローガンもありました。
359名無しさん@4周年:03/09/27 20:56 ID:yKkBelK4
最近はパラサイトシングルつー言葉をマスコミがあまり言わなくなったが
なにかあったのか?
360名無しさん@4周年:03/09/27 21:01 ID:glc3XfYb
>>359
多すぎるんだろ。
361名無しさん@4周年:03/09/27 21:06 ID:M/M89+Er
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい

投票所はこちら↓
http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!
自分の選挙区名などが分からない場合はこちらでお調べ下さい↓
http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
362名無しさん@4周年:03/09/27 22:29 ID:py/8TG8x
>>356
どうして借金したの?
これは小泉が悪い
364名無しさん@4周年:03/09/28 00:44 ID:y2xzg2yE
個人金融資産1400兆円のうち7割を、60歳以上のお年よりが保有しているのだが
365名無しさん@4周年:03/09/28 00:48 ID:4n484zBb
日本では100人に1人は100万ドル(1億2000万円)以上の金融資産(不動産を除く)を持っている。
(メリルリンチ日本証券の調査)

これが現実。
366名無しさん@4周年:03/09/28 00:54 ID:I8dAGZVY
>>365

そんな、1%の人間のために、ペイオフ延期されました。


367名無しさん@4周年:03/09/28 00:55 ID:VTI2DAam
本格的な夫婦共働き時代の到来ですな
368名無しさん@4周年:03/09/28 05:28 ID:/kTIxiON
>>364
マジ?
369東京いぎん:03/09/28 05:33 ID:Cr1aKPgt
コンビには高いね、定価だもん
370188:03/09/28 06:12 ID:42L0qNxa
低いとか普通とか多いとか言われた…。

周りからはよくそんなに貯金できるなって言われてたから
自分では多目なのかとオモテタ。

>>190
たしかに家は買えそうにないな…。
180ってのは貯金用の通帳へ行った額なのでホントはそれ
プラス40〜50くらいだ。
しかし頑張って貯めても今の俺には年に300万は無理。
371名無しさん@4周年:03/09/28 06:31 ID:wIcn+CCB
なんで金が貯まらんのかなぁ。
額面月収82万円
額面賞与184万円
アルバイト(原稿料)手取り月収12万円
ローン残高(住宅など総額)3600万円
預金0円
株券10万円
社会が悪いのか、俺が悪いのか・・・。 
372名無しさん@4周年:03/09/28 06:41 ID:ggPRAfkY
月の返済総額は?>371
373名無しさん@4周年:03/09/28 07:35 ID:uOYMnqJ7
>>ローン残高(住宅など総額)3600万円

これが無謀。
374 :03/09/28 07:52 ID:CEclw2q9
消費税を5%に上げて、回復しかけた景気をデフレにし、
「財政構造改革」の名目で、多額の税金を政府の赤字補填に回したのは、

<<<<橋本龍太郎>>>>ですよおまいら、わかってますか?

財政が赤字なのに、中国に無償援助も行いました。
お金が外国に流れているんだ。


小泉構造改革で、野中を追い出し、橋本派の解体を行った。
最大の障害が無くなったんだ。
キレ者小泉はがんばっとるよ。
375名無しさん@4周年
あのな、橋本の構造改悪路線を最悪な形で継承し、発展させているのが小泉な
わけだが。
というよりも、自民党である以上、事態は悪化の一途を辿らざるを得ないと思うが・・・