【化石】でかい!!35メートルのサカナの化石発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
18日付の英大衆紙サンは、イングランド中部ケンブリッジシャーで体長
35メートルの巨大魚の化石が発見されたと報じた。1億5000万年前に
生息していたとみられ、歴史上最も大きな魚類になるという。

引用
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030919061828X785&genre=int
2名無しさん@4周年:03/09/19 08:21 ID:YcISJ7qp
3名無しさん@4周年:03/09/19 08:21 ID:PDvq4B/s
それはもう魚ではないのでは……
4名無しさん@4周年:03/09/19 08:21 ID:Js+Hp/sa
3げっと
5名無しさん@4周年:03/09/19 08:22 ID:XEIrZOKd
クジラの祖先キター
6名無しさん@4周年:03/09/19 08:22 ID:cUoN4MWb
画像みてー!!!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:22 ID:bdVfb/gW
写真みたいな(´・ω・`)
8名無しさん@4周年:03/09/19 08:22 ID:rKBjfoVe
写真はないのか。つまらん。
9名無しさん@4周年:03/09/19 08:22 ID:KO3/Z86V
デケー
10名無しさん@4周年:03/09/19 08:22 ID:4evz3CP8
魚のようなもの
11名無しさん@4周年:03/09/19 08:23 ID:XEIrZOKd
シーラカンスにはまった事が有る奴なら
このニュースはたまらん筈!!
でか杉
13反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/09/19 08:23 ID:tMnTFud9
硬骨魚類でそんなにでかくなる種類いるのかぁ・・・

けど、多分美味くなかったんだろうなぁ
14名無しさん@4周年:03/09/19 08:24 ID:xulnOaeB
刺身何人前分になるのか
15名無しさん@4周年:03/09/19 08:24 ID:5yYhlU1e
谷地坊主の出番だな
16名無しさん@4周年:03/09/19 08:26 ID:Syx0EMnQ
魚類化石はデボン紀以外のものは例外なく糞。見る価値すらない。
デボン紀化石こそエリート中のエリート。
17名無しさん@4周年:03/09/19 08:28 ID:EAdr928j
何食ってたんだろうな。
18名無しさん@4周年:03/09/19 08:29 ID:r9FydvWt
ああ、デカいな
19名無しさん@4周年:03/09/19 08:29 ID:yKEgVRcZ
すごいすごい
20ふなさかな ◆tLrrGG/5FQ :03/09/19 08:30 ID:gl12y+Tt
さかなさかなさかな〜
21名無しさん@4周年:03/09/19 08:30 ID:NMkPW5T5
リュウグウノツカイみたいな奴だったりして。
22名無しさん@4周年:03/09/19 08:30 ID:+9I0qKSt
で、どんな形してたの?
23名無しさん@4周年:03/09/19 08:30 ID:oz+Yogoz
ジュラシックパークは間違ってる。
恐竜が隆盛を極めたのは白亜紀だ。
世界的にハクアキックパークに改題すべきだ。
24名無しさん@4周年:03/09/19 08:31 ID:Mqx7V1xV
35メートルまで成長するのに何年かかるんだろ。
25名無しさん@4周年:03/09/19 08:31 ID:Do4gnhLw
25mプールに入りきらないやんか。でかすぎ。
26名無しさん@4周年:03/09/19 08:31 ID:atct/6j9
27名無しさん@4周年:03/09/19 08:34 ID:/e9uuefq
ひょろ長い形の魚じゃなくてタイみたいな形のやつなら
大興奮するんだけどなぁ
28名無しさん@4周年:03/09/19 08:34 ID:5NuR/Ctz
海王類だな。
29名無しさん@4周年:03/09/19 08:34 ID:Syx0EMnQ
所詮、イギリス人お決まりの脳内発掘か。
30:03/09/19 08:36 ID:X/5efnfe
>>17 そりゃー、2、3mの小魚だろう。
31名無しさん@4周年:03/09/19 08:36 ID:yEJ5XGx+
>>1
ゴルァ!
ニュース・ソースがSUNじゃないか。

ここはムーの特番じゃねーよ!!
32名無しさん@4周年:03/09/19 08:37 ID:yEJ5XGx+
SUN=東スポ なのだが。
33名無しさん@4周年:03/09/19 08:38 ID:z0i5YApZ
常識だよな。オカ板住人なら。
34名無しさん@4周年:03/09/19 08:38 ID:TXgSINiN
>>23
クリテーシャスパーク
35名無しさん@4周年:03/09/19 08:38 ID:W/l0LLh2
WARNING!

A HUGE BATTLESHIP

"KING FOSSIL"

IS APPROACHING FAST!
36名無しさん@4周年:03/09/19 08:43 ID:SxA7tIQc
ダライアスかよw
37名無しさん@4周年:03/09/19 08:43 ID:+jun72Hm
>>30
思わず納得しちまったw
38名無しさん@4周年:03/09/19 08:44 ID:Syx0EMnQ
>>35
でででで、でででで、でででで、でででで
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:45 ID:bdVfb/gW
あぁ、クジラに会いたくなってきた・・・(´・ω・`)
40名無しさん@4周年:03/09/19 08:45 ID:Kiov7tLE
なんで昔の生物って、こうもでかいのかね
41名無しさん@4周年:03/09/19 08:46 ID:+9I0qKSt
ネッシー報道と変わらん訳だな。
42名無しさん@4周年:03/09/19 08:47 ID:u8zRxpx4
ジンベイザメもでかい20m
43広末涼子(本物) ◆FuyC4dMCxE :03/09/19 08:47 ID:/IvjBzsH
44名無しさん@4周年:03/09/19 08:48 ID:x80S1n64
うちに魚拓があるよ
45名無しさん@4周年:03/09/19 08:48 ID:7UcGyoPg
たぶん、クジラを食べてたんだろうな。
46名無しさん@4周年:03/09/19 08:49 ID:82WuW32H
ほ乳類が海に出たのって何年前?
47名無しさん@4周年:03/09/19 08:50 ID:yEJ5XGx+
よーするに、この記事信用しちゃいけませんよ。なのです。
うんこ。
48名無しさん@4周年:03/09/19 08:51 ID:wOQxLd8v
ほんとに大きかったのかなぁ。
化石になると元の大きさより大きくなんじゃねーの?
30M以上の恐竜とかさー。生命維持して行くのにどのくらいの食物が必要なんだよー。
つうか血圧も半端じゃねーだろうなぁ。
35Mもある魚なら鱗も一枚50cm近くあるんじゃねーか?
何かもう信じられん。
49名無しさん@4倍満:03/09/19 08:52 ID:rF7n9OBZ


で、刺し身にすると何人前ですか・・・?
50名無しさん@4周年:03/09/19 08:53 ID:L0yLgfwS
ゾーンダイク?
51sage:03/09/19 08:53 ID:4070nvKh
って、サンの記事は・・
52 ◆42.195kmAM :03/09/19 08:53 ID:LULEckos
>>49
560人前
53名無しさん@4周年:03/09/19 08:54 ID:DeDaK4RP
だめだよ、のびた君。ちゃんと元に戻しておかないと
54名無しさん@4周年:03/09/19 08:54 ID:yEJ5XGx+
イギリスのSUNは、昔「人魚ハケーン!」とかやって、人魚の写真のっけたとこ。
あほくさ。(笑)
55名無しさん@4周年:03/09/19 08:54 ID:gPmhAfhW
エヴィデンス01
56名無しさん@4周年:03/09/19 08:55 ID:82WuW32H
>>48
ヘビのような細さだろう
57名無しさん@4周年:03/09/19 08:55 ID:1JthpvHs
昔は今と違って温暖で栄養豊富だったのだね
58名無しさん@4周年:03/09/19 08:55 ID:Wy/8163M
この大きさで美味しかったから絶滅したとか?
59名無しさん@4周年:03/09/19 08:56 ID:pnvql0Fh
<<49 二人前
60名無しさん@4周年:03/09/19 08:56 ID:EoKNBrZ2
イギリス人は むかしパキスタンで クジラの化石をサカナだと言い張った前科がある。
61名無しさん@4周年:03/09/19 08:57 ID:lKHs6O8N
英国の太古巨大魚なら、多分リードシクティス・プレブロマクティスの
近縁種でしょうな。
62名無しさん@4周年:03/09/19 08:57 ID:70Y8Urtn
SUNと言ったら「50cmのバッタをつかまえた農夫」とかの記事で有名な新聞だな。
63名無しさん@4周年:03/09/19 08:57 ID:yf/Y2EF4
釣ってみたいな。ワイヤーぐらいの糸がいるんだろうけど。
64名無しさん@4周年:03/09/19 08:57 ID:8/WA4m63
鯨の方がでかいね。
65名無しさん@4周年:03/09/19 08:59 ID:70Y8Urtn
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030919053415X767&genre=int
これに対抗して、サンが「なにくそ」って出した記事なんじゃないか?
66名無しさん@4周年:03/09/19 08:59 ID:CIZ8F7DY
写真があればなぁ
67名無しさん@4周年:03/09/19 08:59 ID:9fia78cT
この魚の稚魚ってやっぱり生まれた時から大きかったのかな?
68名無しさん@4周年:03/09/19 08:59 ID:yEJ5XGx+
だから、新人の2ちゃねらーを記者に使うなと…(ry

これで一日、笑いものになるわけだ。
69名無しさん@4周年:03/09/19 08:59 ID:wrKdYVYX
>>53
うわ、ドラえもんのオチで凄くありそうだw
70名無しさん@4周年:03/09/19 09:00 ID:TXgSINiN
>>64
最大の鯨でも長さ30mくらい
71名無しさん@4周年:03/09/19 09:00 ID:b48LPV8C
で、食うたらうまいんかい?
72名無しさん@4周年:03/09/19 09:01 ID:wOQxLd8v
>>63
ワイヤーだって切れるよ...
てか形が長細いなんちゃって巨大魚ならいいけど
鯉みたいな形だったら....グロすぎるな。
35Mの体高15Mとかか。
73名無しさん@4周年:03/09/19 09:02 ID:yEJ5XGx+
んで、共同通信は大失態だな。

どこのマスコミも「SUN」の記事をネットの一面に載せる香具師はいないのよ。
74名無しさん@4周年:03/09/19 09:03 ID:dIgAlbZh
>>65
あるいはこれかも
【生物】"海底二万里にも登場" 怪物イカ、漂着…スペイン(画像あり)
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063782524/
75名無しさん@4周年:03/09/19 09:03 ID:L0yLgfwS
サメやカツオ見たいに骨付きの良いやつだと背骨が持たないとかないのかな?
深海魚みたいになよッとしたやつなんじゃないの?
76名無しさん@4周年:03/09/19 09:03 ID:7UcGyoPg
>>61
リードシクティスの近縁種なら、
姿は>>26のような感じだろうな。
77名無しさん@4周年:03/09/19 09:03 ID:yEJ5XGx+
スマソ。
共同じゃなくて時事なり。
78名無しさん@4周年:03/09/19 09:04 ID:IhIHu9Gr
>>35
なつかしい 
実家がゲーセンだったので思い出したよ
79名無しさん@4周年:03/09/19 09:05 ID:yEJ5XGx+
今日の11時には、この記事消えてるだろうな。。。
(´-`).。oO(なんでだろ?)
80名無しさん@4周年:03/09/19 09:05 ID:VOIYcj5N
ダイダラボッチが富士山に腰掛けて、琵琶湖に釣り糸をたれて
釣った魚がこれですか?
81名無しさん@4周年:03/09/19 09:05 ID:5Vq77cg3
>>26がプールに入りきらなくて跳ねてるところ想像したら怖かった
82名無しさん@4周年:03/09/19 09:05 ID:L0yLgfwS
>>79
もしかして、国内スパイへの暗号?
83名無しさん@4周年:03/09/19 09:06 ID:mjvYWYFU
ウロコは座布団サイズかな?
84名無しさん@4周年:03/09/19 09:06 ID:wYFXM0Dw
本屋は早く潰れて閉店シル!!
8561:03/09/19 09:06 ID:lKHs6O8N
>>76
全体的にはああだろうと思う。もうちょっと細身の可能性もあるけど。
まあ35mと言っても、既に84年のマーティルの復元でも
最大推定値27.5mなんてのは以前から有名だったし。
86名無しさん@4周年:03/09/19 09:06 ID:dIgAlbZh
>>26
記事を書いているのがMARK FISHMANさんなのね。

 う さ ん く せ ー
87名無しさん@4周年:03/09/19 09:07 ID:L0yLgfwS
>>78
三画面ならあるいは
88名無しさん@4周年:03/09/19 09:07 ID:S3taZpf8
これが種で話題の宇宙クジラなわけですね
89名無しさん@4周年:03/09/19 09:08 ID:lZFmfau7
スレタイが、35メートルのカサカサの化石発見、に見えた
90名無しさん@4周年:03/09/19 09:08 ID:tFg/8ir1
ザクレロとどっちがでかい?
91名無しさん@4周年:03/09/19 09:08 ID:yEJ5XGx+
東スポも世界にイカサマ記事配信して、もっと…(ry
92名無しさん@4周年:03/09/19 09:09 ID:wrKdYVYX
>>86
つまり

「釣りでしたwwww」

と・・・。
93名無しさん@4周年:03/09/19 09:11 ID:7UcGyoPg
94名無しさん@4周年:03/09/19 09:11 ID:neac0fms
♪さかな さかな さかな〜
95名無しさん@4周年:03/09/19 09:12 ID:x4Xqxvuq
刺身にすると1000人分!
96名無しさん@4周年:03/09/19 09:12 ID:oKX+/1IO
ダライアス外伝て凄く良い出来だよね
横シューでは最高なんじゃないかな
9761:03/09/19 09:13 ID:lKHs6O8N
>>93
コレコレ(嬉
いやぁ、惚れ惚れするようなフォルムだねぇ。
98名無しさん@4周年:03/09/19 09:14 ID:dIgAlbZh
>>82
マスターキートン?
99名無しさん@4周年:03/09/19 09:15 ID:zG+uUcGQ
だーかーら。
きっと最後の「か?」を翻訳し忘れたんだよ。
100名無しさん@4周年:03/09/19 09:17 ID:42XWODN1
となりにキャプテン・英ハブの化石はなかったのか?
101名無しさん@4周年:03/09/19 09:18 ID:70Y8Urtn
体長35m、太さ180mとかならグロいな
102名無しさん@4周年:03/09/19 09:19 ID:yEJ5XGx+
次は「デイリー・プラネット」と「NANA通信」だね。(はーと
どうでも良いけど。(w
103名無しさん@4周年:03/09/19 09:19 ID:oz+Yogoz
どうせ35メートルならカニかエビの方がかっこいい。
ロブスターならなおよし。
104名無しさん@4周年:03/09/19 09:23 ID:dlXN7zLy
くじらだろ
105名無しさん@4周年:03/09/19 09:23 ID:2hm0I1Yy
>>1
英大衆紙サンって、和田サンみたいだな。
106名無しさん@4周年:03/09/19 09:26 ID:HVoEdLDC
海で泳いでる時に、真下にこういうでかい魚や鯨なんかがいるのを想像すると凄い怖くなる
107名無しさん@4周年:03/09/19 09:26 ID:7213HeZ2
>>82
ライオンが豹の檻から抜け出せなくなりますた
108名無しさん@4周年:03/09/19 09:27 ID:eYwF0yK5
こんなのが針に掛かっても、絶対に引き上げられんな。
逆に引きずりこまれて、どざえもんになるのがオチ。
109素浪人:03/09/19 09:27 ID:Yq8dUeUe
あまりの大きさに驚いた。



ギョッ
110名無しさん@4周年:03/09/19 09:28 ID:R6d4xv3N

さかな さかな さかな さかなを食べると
ちんぽ ちんぽ ちんぽ ちんぽがよくなる
111名無しさん@4周年:03/09/19 09:28 ID:7nfMtnvJ
くじらは魚ではない。
112 ◆42.195kmAM :03/09/19 09:32 ID:LULEckos
>>109>>110
こいつら漏れよりつまんない…
113名無しさん@4周年:03/09/19 09:33 ID:w3F7zkIX
114   :03/09/19 09:44 ID:bzYRpSe2
タブかよ
115名無しさん@4周年:03/09/19 09:44 ID:xQfjrTGg
本マグロがこの位デカかったら幾らするんだろ?
116名無しさん@4周年:03/09/19 09:48 ID:zqc0gr2g
これはSunの記事ではないか・・・

関係ないが、宇宙人が人間抱えている東スポの写真を韓国人が貼っているスレを
Naverで何回か見たな
117名無しさん@4周年:03/09/19 09:50 ID:Syx0EMnQ
これって、どこの回転寿司屋で食べられるの?
118名無しさん@4周年:03/09/19 09:52 ID:ef+4rQ1t
>>三平ファン
119名無しさん@4周年:03/09/19 09:52 ID:Q4tK4W+g
つーか使途じゃん
120名無しさん@4周年:03/09/19 09:54 ID:+90bjtSn
>>113
その魚に近いなら、ジンベイザメよりマグロに近い種類かな?

報道した新聞がサンだというのが、今一なんだけどね。
121名無しさん@4周年:03/09/19 09:57 ID:vyyiFcXG
>>96
俺が生涯で唯一ハマったシューティングゲーム
あの幻想的でイカれた世界観がナンとも・・・・

作った連中ヤクやってんじゃないの?ってぐらいよく出来てた。
122名無しさん@4周年:03/09/19 09:58 ID:5mHGkrQb
また嘘記事の裏も取らずにやっちゃたのか、共同
123名無しさん@4周年:03/09/19 09:58 ID:GYNQ6yKU
鮫の仲間じゃないの?

ちゅら海水族館のジンベエザメ、かわえがったなぁあ。
124名無しさん@4周年:03/09/19 10:00 ID:Syx0EMnQ
>>121
パワーアップアイテム取るやつは素人。
125名無しさん@4周年:03/09/19 10:01 ID:PKGIO2tA
ます、背びれを破壊してから
口の斜め右上に陣取って、ボムを連射。
126名無しさん@4周年:03/09/19 10:01 ID:0R7b3HYK
35メートルか・・・・・・・・・・・・。

まあこれが本当ならいずれはNHK特集とかで放送されるわな。
127名無しさん@4周年:03/09/19 10:01 ID:lKHs6O8N
>>123
リードシクティス近縁種なら硬骨魚類だよ。
128名無しさん@4周年:03/09/19 10:04 ID:mn4QaYWk
べつにクジラだって数十メートルあるんだから
35mの魚がいてもおかしくないだろう。
なにをくっていたかは興味あるけど
129名無しさん@4周年:03/09/19 10:06 ID:f3p30NVV
くじらは哺乳類だし・・・・
130名無しさん@4周年:03/09/19 10:06 ID:iL738+iE
>>127
すごいな。甲冑魚だと思った。
131名無しさん@4周年:03/09/19 10:06 ID:ovNVhYrY
ダライアスか、なつかし。
昔のゲーセンなのに、巨大な匡体が印象的ですた。
132名無しさん@4周年:03/09/19 10:08 ID:/mhuKWjC
鮫みたいな魚だたのかな。それともマグロみたいな魚だったのかな。
それによって印象がかなり違うね。恐竜の時代だから、各種類みんな
でかかったのね。
133名無しさん@4周年:03/09/19 10:10 ID:nddOjAeu
グランドラインにはもっとでっけーのいるぞ。
134名無しさん@4周年:03/09/19 10:10 ID:/mhuKWjC
恐竜が大きいので、50mなんてサイズになるのに、1億年あれば十分なんだ?
人間も、手を加えなければ、1億年先には身長20mくらいになるのかなあ?
隕石が当たるまで。
135名無しさん@4周年:03/09/19 10:10 ID:mn4QaYWk
>>129
恒温動物である哺乳類のクジラですらあんなにでかくなれるんだから
変温動物である魚はもっとでかくなれるだろうってこと。
136名無しさん@4周年:03/09/19 10:12 ID:ktqDeTLt
ジンベエザメってそのくらい大きいのかと思っていたが
137名無しさん@4周年:03/09/19 10:12 ID:HVoEdLDC
オランダ人は早く平均身長2mになっていただきたい
138名無しさん@4周年:03/09/19 10:14 ID:MdL9HwDo
>>125
IDがPKG(VFのボタン)だ。
139中の人 ◆vVKwzjJZM. :03/09/19 10:14 ID:XsPnOl6i
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
三 | /| |
  // | |
 U  U
140名無しさん@4周年:03/09/19 10:15 ID:7UcGyoPg
松方弘樹でなければ釣れないな。
141名無しさん@4周年:03/09/19 10:17 ID:/mhuKWjC
>>140
松方が食われる映像が浮かんだ。
142名無しさん@4周年:03/09/19 10:21 ID:1DTK1klw
復元したら飛行船ぐらいの大きさかな
143名無しさん@4周年:03/09/19 10:21 ID:k5a56j1J
重力の少ない水中でもそんなに巨大化できないと思うが…嘘っぱちぽ
144名無しさん@4周年:03/09/19 10:23 ID:mn4QaYWk
むしろ なんで現在の海には(深海はいざしらず)小さな魚しかいないのか?
そっちのほうが気になる。
魚は寿命にあまり限界がないからいくらでも成長できるし基本的に大きいほうが
捕食の危険を逃れることが出来るので有利
だとおもうのだが・・餌だってオキアミでも主食にしていれば十分だろうし
145名無しさん@4周年:03/09/19 10:25 ID:kp7NmIK5
スイミー
146名無しさん@4周年:03/09/19 10:27 ID:atct/6j9
ttp://www.fram.nl/humor/whale.jpg
こちらは、新種のクヂラでつよ。
147名無しさん@4周年:03/09/19 10:28 ID:q0KytlAU
おいおい、これはニュースじゃないだろうw
何人も書いてるが、SUNは東スポの元ネタになったイギリスの娯楽雑誌だぞ。

昔から体長2mの巨大バッタが出現とか、悪魔の形をした雲が
現れたとか、壮大なネタで笑わせてくれている。
今回のは写真つきじゃないのか、残念だな。

148名無しさん@4周年:03/09/19 10:49 ID:GURjplNv
>>23
著者のマイケルクライトンが
Cretaceous parkにすると、アメリカ人で知らない人が多すぎるから、
と本のあとがきに書いていた
149名無しさん@4周年:03/09/19 10:53 ID:f6+ccLUQ
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  >>1、SUNなんか
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ
150名無しさん@4周年:03/09/19 10:58 ID:6+ZcDhKC
>>131
mameで楽しんでますが何か?
151名無しさん@4周年:03/09/19 11:00 ID:ltiAB0Gw
これって信じていいものなんだろうか?
発見者や所属機関の名前は書かれてないけど。
大丈夫か、時事通信?
152名無しさん@4周年:03/09/19 11:04 ID:lA64bvvV
マグロの時点でバカデカい
153名無しさん@4周年:03/09/19 11:05 ID:Pp6AmApH
ダイブクルーズでイルカの群がいたのでシュノーケリングに
出たんだけど、足下何百メートルに大量の水しかなくて、
下を見ると真っ青で、何も視界にはいらなくて、なんだか恐くなった。
こんなのが今でも居ても不思議じゃないと思う。
154名無しさん@4周年:03/09/19 11:08 ID:t9+JSrAo
あーる人はいぅー
根拠も無く生きてるっとぉ
155名無しさん@4周年:03/09/19 11:12 ID:m4+YHkuV
ドリオサームみたいな魚じゃないかね?
156名無しさん@4周年:03/09/19 11:22 ID:rnWPll41
>>148
関係ないけどさ
ジュラシックパークを
ジェラシックパークって言う奴が
周りに多いんだよね
157名無しさん@4周年:03/09/19 11:30 ID:lKHs6O8N
>>156
まあ一般人はジュラシック〜がジュラ紀から付いてるなんて知らない人の方が多いし。
※正確にはユラなんだけどね。あくまでアメリカ読み。
158名無しさん@4周年:03/09/19 11:32 ID:82WuW32H
>>144
寿命が長いってことは
世代交代しないって事だ。
世代交代しなければ突然変異の個体も生まれない。
つまり進化しない
159名無しさん@4周年:03/09/19 11:34 ID:EwN1cLMQ
なぜ三平のAAがでないのだろう
160素浪人:03/09/19 11:37 ID:Rpe96J8H
あまりに大きいので驚いた。



ウオッ
161名無しさん@4周年:03/09/19 11:39 ID:3F/ld3ck
>>160
山田くん座布団持って行きなさい
162名無しさん@4周年:03/09/19 11:42 ID:nXG3XO7x
>>160
ぎょっ
163名無しさん@4周年:03/09/19 11:43 ID:zWt+/OD5
たぶん、オームの残骸だよ。
164名無しさん@4周年:03/09/19 11:43 ID:3F/ld3ck
>>162
こいつのも持ってちゃって
165名無しさん@4周年:03/09/19 11:43 ID:aGFim4f/
スレタイが1135メートルに見えて、
「1km超えか・・・。」
くらいにしか思わなかった自分って・・・。
166名無しさん@4周年:03/09/19 11:44 ID:AIAeI8oE
英大衆紙サンは日本でいうところの東スポみたいなもんだよ。
ウソもしくは誤報決定。

ジンベイザメが20M弱、シロナガスクジラでさえ最大で32Mくらい。
167名無しさん@4周年:03/09/19 11:44 ID:psDOZYXp
どうして巨大な海棲類の話題になると
ダライアスの話になりますか。

外伝マンセー。
168名無しさん@4周年:03/09/19 11:45 ID:NMYUDvpR





                   足は?足ははえているのか?
169名無しさん@4周年:03/09/19 11:46 ID:O//uSp85
魚類なのか海棲哺乳類なのか
170名無しさん@4周年:03/09/19 11:49 ID:lKHs6O8N
>>166
古生物の本、少し読んだほうがいいよ。
確かにSUNはアレな新聞だけど…
171名無しさん@4周年:03/09/19 11:51 ID:3OSp47BH
ゴキブリが1メーターあったんだよ

ゴキブリに乗って生活
172名無しさん@4周年:03/09/19 11:52 ID:3OSp47BH
遺伝子操作で進化を早めることできないかな

普通のトンボから徐々に古代西部綱みにでかくしていくとか
173名無しさん@4周年:03/09/19 11:54 ID:htULCjrV
遅いが、ダライアスワロタ
174名無しさん@4周年:03/09/19 11:55 ID:Syx0EMnQ
>>1
今さっきマルエツの魚売り場のぞいてきたけど、そんな魚無かったよ。
デマじゃないの?
175名無しさん@4周年:03/09/19 11:55 ID:EoKNBrZ2
まぁ 恐竜を食っていたとすれば 納得できる。 胃袋を調べたらわかる。
ティラノザウルスが 1匹まるごと・・・・ げっぷ
176名無しさん@4周年:03/09/19 11:56 ID:jpmt3do/
>>23
白亜紀の恐竜は、ジェラ紀に比べて小型だ。
迫力に乏しい
177名無しさん@4周年:03/09/19 11:57 ID:nXG3XO7x
スイミーみたいにみんなで集まって大きな魚に見せていたのかも
178名無しさん@4周年:03/09/19 11:58 ID:VrRuWfl5
ガバドン?!
179名無しさん@4周年:03/09/19 11:58 ID:0GsIz4cX
この巨大魚は、海の魚を食い尽くし、陸に上がってきて人間を食べます。
180名無しさん@4周年:03/09/19 12:00 ID:vNdXfI/C
画像が見たいニュースだね。




・・
181名無しさん@4周年:03/09/19 12:01 ID:htULCjrV
うる星やつらの巨大化キャラメルがえさだろ
182名無しさん@4周年:03/09/19 12:02 ID:Syx0EMnQ
>>181
おまえ30代後半から40代前半だろ?
183名無しさん@4周年:03/09/19 12:02 ID:QIA3Whv8
>>177
それだ!!!!!
184名無しさん@4周年:03/09/19 12:03 ID:jpmt3do/
>>175
一億五千万年前と言えばジェラ紀の後半。
この時期は恐竜を初め、原生動物では考えられない大型動物が出現した。
この巨大魚類もその流れを受けてのことでしょうが、既存の最大の魚類のサメの一種も体長は10メートル程度
それを考えればいかに大きかったかわかるものだ
185名無しさん@4周年:03/09/19 12:03 ID:KmmLiNml
瀬戸 燦ハァハァ
186名無しさん@4周年:03/09/19 12:04 ID:jpmt3do/
>>172
遺伝子の上の情報では、生物のサイズなど大差はあるまい。
巨大生物を作ることは不可能ではないでしょう。
187名無しさん@4周年:03/09/19 12:04 ID:9qQ5zbUz
身体が1メートルで尻尾が34メートルだったら萎える
188名無しさん@4周年:03/09/19 12:05 ID:70Y8Urtn
むしろ先カンブリア代パーク
189名無しさん@4周年:03/09/19 12:07 ID:ot1Wd5SE
確か、もっと大きくなる鮫いたんだよな。
何とかドンとかいうの。中学時代の理科の授業の時、教師がその鮫の話してた
190名無しさん@4周年:03/09/19 12:07 ID:70Y8Urtn
これ、あれだ。
北海道だっけか、どっかで子供がみつけた変な魚をこっそり「ギョー」って名づけて
岩場で飼ってたんだけど、あまりにグロテスクなんで、周囲の大人が怖がって
しまって、子供が病気で入院してる間に、散々痛めつけて殺して海に捨ててしまった
奴。なんか巨大化して研究所を襲ってたよね。
191名無しさん@4周年:03/09/19 12:10 ID:lKHs6O8N
>>188
いいね、それ。
アノマロカリス・オパビニア・ハルキゲニア・ウィワクシア・オドントグリプス……
萌えるねぇ。
>>189
カルカロドン・メガロドンだっけか。JAWSのモデルと言われてる奴。
192名無しさん@4周年:03/09/19 12:10 ID:xQfjrTGg
身体が1Mでくちばし状が34Mのカジキマグロだったら、松方以外萎える。
193名無しさん@4周年:03/09/19 12:13 ID:1TGMis73
ニシワキ・セル?
194名無しさん@4周年:03/09/19 12:15 ID:ot1Wd5SE
>>191
そう、そんな感じの名前だった。その教師が目を輝かせて語ってたよ。
やっぱ何十メートルもある鮫なんて聞いた事無かったから結構興奮した。
195名無しさん@4周年:03/09/19 12:16 ID:dIgAlbZh
>>193
特車2課出動
196名無しさん@4周年:03/09/19 12:16 ID:NR18auWG
メガロドンもびっくり
197名無しさん@4周年:03/09/19 12:17 ID:sCRGc3fu
35メートルってどのくらいだ。
例えば電車の車両いくつぐらいだ?
198名無しさん@4周年:03/09/19 12:17 ID:lKHs6O8N
>>194
未だに地中海近海では「生存してる」という説を提唱する学者も結構いるですよ。
ドック入りしたタンカーの下っ腹に『直径4m』の鮫の歯型がついてたとか。
199極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :03/09/19 12:17 ID:lHqykys2

ランドドーラ萌え〜(*´Д`)

200名無しさん@4周年:03/09/19 12:17 ID:72Crgs5H
捏造が得意な某日本人発掘家がこっそり埋めてたの見た!
201名無しさん@4周年:03/09/19 12:17 ID:Xz5ZkzV4
>>193
13号は廃棄されていなかったのか!
202名無しさん@4周年:03/09/19 12:18 ID:u2ptrfYO
>>95
普通サイズのマグロで刺身500人前らしいから・・・
203名無しさん@4周年:03/09/19 12:18 ID:d+GwwR+C
刺身にしたら 何人文だよ
204名無しさん@4周年:03/09/19 12:18 ID:HlIUvoSE
1億年後、魚が「人間の化石発見!」とかでカキコしてるのを
想像してしまった。
205名無しさん@4周年:03/09/19 12:18 ID:xJxNhLMK
なんだよ。サンじゃねーかよ。ヽ(*`Д´)ノ
206名無しさん@4周年:03/09/19 12:18 ID:atyBbE56
昔はなんでもデカかったんだな。
207名無しさん@4周年:03/09/19 12:19 ID:xQfjrTGg
あんまり大きいのでびっくりした



























208名無しさん@4周年:03/09/19 12:20 ID:0R7b3HYK
リボンイワシとかいうのがいて体調5p程度なのだがしっぽが1.8mくらいある。
仮に昔のリボンイワシが50pだったら単純に計算してしっぽが18mになる。
太古に於いては1mを越えるリボンイワシもいただろうからしっぽが36m越えます。
全長というのは頭の先(吻)から尾っぽの先までです。
209名無しさん@4周年:03/09/19 12:20 ID:lKHs6O8N
>>206
1mの蠍とか2m近い百足とかは発掘されてるしね。
210名無しさん@4周年:03/09/19 12:20 ID:70Y8Urtn
http://www.ne.jp/asahi/dinosaur/araki/im/104.htm
コブラで、スターシードを食い荒らす宇宙生物が、観光客をくわえてる
場面を思い出した。

あれで出てきた、その生物を駆除する超巨大な魚形の生物(?)もすごかったな・・
211名無しさん@4周年:03/09/19 12:24 ID:72Crgs5H
これの焼き魚定食くいたい。
212名無しさん@4周年:03/09/19 12:25 ID:psDOZYXp
>>210
漏れスタウォーズのEP1思いだした。
213名無しさん@4周年:03/09/19 12:28 ID:wons5yEt
http://www.thesun.co.uk/article/0,,2-2003431647,00.html
>DOUBLE-DECKER BASS

この時点でネタ確定だろw
214名無しさん@4周年:03/09/19 12:29 ID:ot1Wd5SE
>>198
マジっすか。怖いけどロマンがありますな。
215名無しさん@4周年:03/09/19 12:32 ID:csOARHpV
なんか予想図を昔見たような?...アレは違うか。

なんか凄い顎をした鮫の先祖とかいう話だったが。
216名無しさん@4倍満:03/09/19 12:32 ID:rF7n9OBZ



他の生物はこの魚以上に巨大だった罠・・・。

217名無しさん@4周年:03/09/19 12:34 ID:dB+6v0tK
>>5
鯨は(略
218名無しさん@4周年:03/09/19 12:36 ID:zZ0of8Hz
ヨセミテ公園
じゃあ,アメリカで発見された5m〜10mの人骨について語れ
219h:03/09/19 12:39 ID:mwwjeb/C
ここに、美少女中学生の縦スジ画像がいっぱいありますた!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/sukesuke_idol/

エロい… (*´∀`*)ハァハァ
220名無しさん@4周年:03/09/19 12:40 ID:VOqHgAw2
221名無しさん@4周年:03/09/19 12:40 ID:v2m7vi+5
JRの通勤電車で大体20m
222名無しさん@4周年:03/09/19 12:48 ID:7pxYWGbR
よく考えたら鯨って凄いよな
有り得ない話だけど今まで一匹も見つかってなくて
突然シロナガスクジラとか見つかったら世界中が驚く程の巨大な生物だもんな
こういうのが生きてる内に見られるってのは素敵
いなくなった恐竜に思いをはせるよりもよほど有意義かも
223名無しさん@4周年:03/09/19 12:49 ID:ynUSYSUp
218 :名無しさん@4周年 :03/09/19 12:36 ID:zZ0of8Hz
ヨセミテ公園
じゃあ,アメリカで発見された5m〜10mの人骨について語れ

なにそれ?


224名無しさん@4周年:03/09/19 12:52 ID:wmhRG9PI
牛なみ700キロの「巨大モルモット」 南米で化石発見
http://www.asahi.com/science/update/0919/003.html
225名無しさん@4周年:03/09/19 13:27 ID:+ziZDkYP
リードシクティス萌えだよね。
以外と知られてないのが不思議。
226名無しさん@4周年:03/09/19 13:46 ID:+X1umwB1
>>224
今日はでかい化石が良く見つかる日だなぁ
227名無しさん@4周年:03/09/19 13:47 ID:Syx0EMnQ
水煮とかの缶詰はまだ発売にならないの?
228名無しさん@4周年:03/09/19 13:50 ID:kqaf7zNj
なんだ東スポか・・・
229名無しさん@4周年:03/09/19 13:53 ID:OFXZxJ7l
ソースが SUN、デイリーミラー、東スポ、ZAKZAK、ムーの時は
スレタイに括弧書きで明記しとけよ
230名無しさん@4周年:03/09/19 14:00 ID:eJ+/DSZt
でかい!!35メートルのチンコの化石発見
231名無しさん@4周年:03/09/19 14:01 ID:1OFlgG4F
>>176
最近見つかっている大型恐竜の多くは、白亜紀前期から
中期のものなのだが

これまでかみなり竜の多くはジュラ紀に見つかり(ディプロドクス、
アパトサウルス、ブラキオサウルス)、白亜紀には殆どいなくなったと
思われていたが、それは北米に限定された話。

南米やアフリカで、白亜紀前半の地層から体重50〜80トン、
体長25〜35mクラスの竜脚目の種がいくつも見つかっている。
ティタノサウルスという仲間。
アルゼンチノサウルス、パラリティタン、アンタークトサウルス、
アルギロサウルスなどが大型種。アルゼンチノサウルスは100トンに
達した可能性すらある。
北米からも、白亜紀後期の地層からアラモサウルス(全長21m)
というティタノサウルス類が見つかっている。
日本からもトバリュウというのが白亜紀の地層から見つかっている。
全長は18mだが体重は30トンと推定される骨太の種。

これとは別に、中国でも白亜紀前期の地層からヌオエロサウルス
という26m、60トンと推定される恐竜が見つかっている。
これは北米のカマラサウルス類に近い。
ブラキオサウルス類でも、その最大種と思われるサウロポセイドン(30m)は
白亜紀前期の地層で見つかっている
232名無しさん@4周年:03/09/19 14:03 ID:vbU8WST/
イギリスはどう考えても偽者の始祖鳥を本物だと言い張って、調査もさせない国だからな。
各国の調査が入るまでは話半分で聞いといた方がいい。
233名無しさん@4周年:03/09/19 14:04 ID:GxCnKluz
クジラ石
234名無しさん@4周年:03/09/19 14:33 ID:LfTR3OBX
こっちは60mのサメなんだけど

Japanese scientists have recently conducted a curious experiment
in the Pacific Ocean not far from the Mariana Trench, the deepest
trench in the world. They put a container with an odorous lure on
the seafloor. The container was outfitted with a video camera. The
smell of the lure attracted deepwater sharks. The next minute the
sharks dispersed and the Japanese scientists saw a giant monster.
The huge animal was slowly swimming above the camera at the depth
of 1.5 kilometers, its body was 60 meters long.

http://english.pravda.ru/science/19/94/378/10924_prehistoric.html
235名無しさん@4周年:03/09/19 14:35 ID:mbq6ojDs
本日の化石ネタ

【化石】でかい!!35メートルのサカナの化石発見
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063927278/

【動物】巨大げっ歯類:800万年前ベネズエラに生息 体重700キロ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063924520/

【動物】新種三葉虫の化石・560個の積層レンズの目で視界は360度=モロッコ[030919]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063936273/
236名無しさん@4周年:03/09/19 14:38 ID:6qSm1Iir
↓俳優・松方弘樹さんのコメント
237名無しさん@4周年:03/09/19 14:38 ID:htULCjrV
失われた世界・ロストワールドなやかん
238名無しさん@4周年:03/09/19 14:39 ID:BXuWU53P
25mプールに入らんな。
239名無しさん@4周年:03/09/19 14:42 ID:htULCjrV
で、テンちゃんが化石で得体の知れない生物を作ると(w
240名無しさん@4周年:03/09/19 14:47 ID:mbq6ojDs
>>237
コナンドイルの「ローストワールド」の舞台になったギアナ高地に
藤岡弘、探検隊が行きました。もうすぐ放送!
241名無しさん@4周年:03/09/19 14:49 ID:ZdmO4/ws
話の内容おもしろかった
www.lovechat.tv
242名無しさん@4周年:03/09/19 14:49 ID:P3ARoTiS
どこで飼う?
243名無しさん@4周年:03/09/19 14:52 ID:0R7b3HYK
>>240 ギアナ高地はNHK特殊何度も見て飽きた。

どうせ逝くならば、ジャングルに分け入ってタランチュラを含む毒虫採取を2週間続けるとかなら面白いのだが。
アフリカ?(忘れた)の方だともの凄いサイズ(体長15p、開脚直径40p)のタランチュラがいるらしいし・・。
もの凄い視聴率を稼げるはずです。
244名無しさん@4周年:03/09/19 14:53 ID:htULCjrV
>>240
雪男はもうだめだが、ウーマといいめっちゃ楽しみだな(w
245名無しさん@4周年:03/09/19 14:54 ID:mm1wkiu2
>>240
loast world?
246名無しさん@4周年:03/09/19 14:56 ID:mbq6ojDs
>>243
今度は地底人を探すんだよ。
それでもつまらないというのか?
>>245
スマソ
247名無しさん@4周年:03/09/19 15:00 ID:6atoaG3Z
この35メートルのバケモノを倒すためにサメやシャチが連携プレーで戦ってたりして
248割り込み ◆QRWNgwhAOk :03/09/19 15:03 ID:ll3Bb9Sf
昔、6メートルくらいの魚の化石の写真みた。
ニシンの先祖とか書いてあった。
アバラがいっぱいあんのな。
249名無しさん@4周年:03/09/19 15:06 ID:innx0d4p
>>247
他の生物同士が連携することはない
250名無しさん@4周年:03/09/19 15:11 ID:0R7b3HYK
>>246
地底人など見る前から結末など分かり切ってるだろ(w
時間の無駄で娯楽にもならん。
俺としては世界最大タランチュラ採取旅行を希望する!!
251名無しさん@4周年:03/09/19 15:12 ID:c/Ji8QTZ
サンは東スポよりいいかげんな記事を書くので有名なんだが。
252名無しさん@4周年:03/09/19 15:13 ID:wons5yEt
両方の悪いとこどりをしたのが、サンスポというわけか
253三平:03/09/19 15:14 ID:Q/QgVZdS
うわぁ〜!
ぎょ、魚神さ〜ん!!
大変だなや〜。
な、なんか掛かった、みてーだけど、押しても引いても動かねーだっ!
助けてくれー!!!
254名無しさん@4周年:03/09/19 15:17 ID:AZr2z/yW
「竜宮の使い」みたいな形じゃないだろうな・・
255名無しさん@4周年:03/09/19 15:17 ID:mbq6ojDs
>>250
あれは地底人を見たいために見るのではない。
隊長のを見たいため見るのだ。
256名無しさん@4周年:03/09/19 15:20 ID:rh2R95XN
スゲー!!!

と思ったらソースが「SUN」かよ
「ムー」から記事持ってきてるのと変わらんよ
257名無しさん@4周年:03/09/19 15:30 ID:8qeMMem2
なんだイギリスか。
ネタ決定!笑ってしまうくらいに他にあり得ない。
258名無しさん@4周年:03/09/19 15:32 ID:0R7b3HYK
>>255 しかし何とかならんのかなあの番組は・・・。
進歩というものがまるで見受けられずに毎度お馴染みのワンパターン。

まあ、俺が想像するより少しは小マシな内容で、内部に加工の跡がある長大な地底洞窟が発見されてとかでそれを地底人に結びつけた番組かも知れんがそれについてはデニケンが散々・・(以下略)
259遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/09/19 15:32 ID:C3uHgvNb
>>256
同じことを考えてしまった
260遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/09/19 15:33 ID:C3uHgvNb
大物つながり

【生物】"海底二万里にも登場" 怪物イカ、漂着…スペイン(画像あり)
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063782524/
261魚紳:03/09/19 15:34 ID:dIgAlbZh
>>253
根がかりだろ
262名無しさん@4周年:03/09/19 15:35 ID:ABtKRK0V
なに?四月馬鹿?
263名無しさん@4周年:03/09/19 15:37 ID:Tv99juDK
あんまり大きいのでびっくりした










ギニャー!!
264名無しさん@4周年:03/09/19 15:38 ID:C6RYnW1X
韓国では35mとるの哺乳類が発掘される予定
神の手によって
265名無しさん@4周年:03/09/19 15:41 ID:70Y8Urtn
>>235
3*5=15 1+5=6
8+7=15 1+5=6
3*5=15 1+5=6
6+3+6=15 1+5=6

よって6666!・・・・ありゃ一個多かった。
266名無しさん@4周年:03/09/19 15:44 ID:X17b65+T
Sunじゃんw
危うく本気に仕掛けたよ。
スレタイにSUN発っていれとけよ。
267名無しさん@4周年:03/09/19 15:52 ID:NaxlcCB4
デカイ魚というのは敵国の兵器の事で
35メートルというのは国番号355のアルバニア
化石と言うのは旧軍部に属していた将校

ということでつか?
268フジョウリズム:03/09/19 15:55 ID:9YvrcbEY
>>230

自分が嫌にならないか?
269名無しさん@4周年:03/09/19 15:59 ID:axznMSnd
>>268
が含蓄があるいい事を言った。
270名無しさん@4周年:03/09/19 16:00 ID:tBiF/DZs
ロンドンの2階建てバス3台分か・・・これサケの仲間なの?
http://images.thesun.co.uk/picture/0,,2003430728,00.jpg
271名無しさん@4周年:03/09/19 16:02 ID:OFXZxJ7l
>>270
BUSとBASSをかけてる?
272名無しさん@4周年:03/09/19 16:07 ID:lP9+6CMe
(´・ω・`) 検索したら、知らぬ間にメガロドンの予想サイズが小さくなってた
273名無しさん@4周年:03/09/19 16:10 ID:htULCjrV
ちんぷんかんぶん一休さんの節でおながいします。

サンサンサンサンサンサン タブロイド
サンサンサンサンサンサン ネタ新聞
笑いが鮮やかだよ 一級品
度胸は満点だよ 一級品
悪戯厳しく 一級品
だけどマジネタからっきしだよ 三級品
たーの むーよ パパラッチー
世界に向けて 電波発信中 気にしない
気にしない 気にしない 気にしない
望みは高く果てしなく どんな記事でも 載せちゃうよ
勇気があるライター よっといで
サンサンサンサンサンサン タブロイド
サンサンサンサンサンサン ネタ新聞
ネタ新聞

274名無しさん@4周年:03/09/19 16:10 ID:W1KflmMI
これは全体が出たのか、一部が出たのか。
化石発見のニュースにこれがないと、ネタとみなされても仕方ない。
275名無しさん@4周年:03/09/19 16:10 ID:fmB8i2Ph
>>23
超遅レス
スピルバーグが白亜紀(クリティシャス)じゃゴロが悪いからわざと
ジュラ紀を元に名付けたと言ってたよ。
276名無しさん@4周年:03/09/19 16:26 ID:OjochnVT
モビーディックだな
277名無しさん@4周年:03/09/19 16:51 ID:5LqtCs/+
>>273
>ちんぷんかんぶん一休さんの節でおながいします。



とんちん(・∀・)かんちん
278名無しさん@4周年:03/09/19 16:56 ID:f6xb7OyX
ソースがサンならあてにならんな。
279名無しさん@4周年:03/09/19 16:58 ID:u7OGiX5d
zakzakによるとほぼ全体らしい。
もうコメントしようがないほどのネタ臭さ。
280名無しさん@4周年:03/09/19 16:59 ID:QVBlziF+
歴史上二番目にでかい魚の大きさはどれくらい?
281名無しさん@4周年:03/09/19 17:00 ID:uBToPuAt
ドナウ河近くの動物園ではライオンがヒョウの檻に入り、出られなくなっています。
282名無しさん@4周年:03/09/19 17:02 ID:hz0r11eZ
チェルノブイリには3mぐらいのナマズがごろごろいるらしいぞ
283名無しさん@4周年:03/09/19 17:03 ID:TysFubDC
>>190

梅図かずおの「怪獣ギョ―」か?
284名無しさん@4周年:03/09/19 17:05 ID:6OYUnaB9
日本の近郊の海にはこれ以上の大物がウヨウヨ居るのになw
285名無しさん@4周年:03/09/19 17:08 ID:Pp6AmApH
読谷の13〜4メートルのジンベイザメでもすげぇプレッシャーだぞ。
ぶつかったらすげぇ衝撃。死ぬかとおもた。
35メートルのビルとか見上げてみろよ。
半端な大きさじゃないよ。
286名無しさん@4周年:03/09/19 17:14 ID:5LqtCs/+

海王類にしは小型だよな
287名無しさん@4周年:03/09/19 17:16 ID:XWLpNdum
さかなといえば、小林たかや(千代田区議員)なわけだが。

ttp://www.takaya.com/

いいのか、このテーマソング。
288名無しさん@4周年:03/09/19 17:19 ID:tdF+L1Tx
>>281マスターキートンか?
289名無しさん@4周年:03/09/19 17:22 ID:8X866hnQ
シファクティナスが5mでピラルクーぐらい
ディニクチスが10m程度でジンベエザメぐらい
メガロドンが20m程度でマッコウクジラとかダイオウイカぐらい
30m程度ったらシロナガスクジラぐらいだから

まあ35mの古代魚がいないとも言い切れないんじゃねーの?
1918年に目撃された鮫は35〜90m(証言がマチマチ)だったというしな
メガネウラ(トンボ)が1mでアダムの身長なんか3mなんだし
290名無しさん@4周年:03/09/19 17:23 ID:htULCjrV
>>277
あひゃ(・∀・)。鐘がゴ〜ンとなったので逝って来ます
291名無しさん@4周年:03/09/19 17:25 ID:L7JkBF3p
刺身1000人前はとれるよな
292名無しさん@4周年:03/09/19 17:35 ID:Pp6AmApH
第一次世界大戦程度の昔でも北方領土のずわいガニは
足を畳んだ状態で2.5メートルあったぐらいだからな。
タカアシガニじゃないよ。ズワイガニで。
そんな大昔ならでかい魚もいただろう。
293名無しさん@4周年:03/09/19 17:37 ID:veamKb6v
Sunのサイトって初めてみた。
簡単な文法と単語。読者って日本の小学生より頭悪いんだね・・・(´・ω・`)
294名無しさん@4周年:03/09/19 17:38 ID:5LqtCs/+

でかいといえばアーケロンとかもでかかったんだよな
295名無しさん@4周年:03/09/19 17:42 ID:m4+YHkuV
>>294
Vゾーンのボス、カメことストロングシェルは、頭にはりついて速攻で倒すと、
ほとんどザコキャラ。しかし、甲羅の3つの砲台と前足(とそれについているパイプ)の合計5個所を
破壊するとなるとちょっとだけ大変でした。このボスもひたすらヤズカの弾除けが続きます。

296名無しさん@4周年:03/09/19 17:43 ID:BLd5bgGq
竜宮の使いのような深海魚とかメガマウスとかの
デカイ魚とか想像すると寒気がしてくる・・・こえ〜〜〜〜
297名無しさん@4周年:03/09/19 17:54 ID:udZ55eF9
つか鯨を引き合いに出したレス大杉
鯨は魚類じゃないだろヴァカ
298名無しさん@4周年:03/09/19 17:58 ID:8nxH+eH1
次の海物語のキャラに是非!!
299名無しさん@4周年:03/09/19 18:01 ID:2PK31UUD
>>45
クジラを食べていたらしいメガロドン(めちゃくちゃでかいホオジロザメみたいな奴)
でさえ20mいくかいかないかぐらいだから、他の魚を常食にして30mにまで
いくなんてありえないだろ。


普通に考えたらプランクトンや小魚を食っていたんだろうな
300OSAKANA BOY:03/09/19 18:09 ID:dMjh7uOy
35m・・・想像つかないぞなもし
301名無しさん@4周年:03/09/19 18:11 ID:nFbxpPPP
現生と同じようなオキアミは、新生代になってから進化してきたらしい
集団で回遊して、昼と夜で泳ぐ深度を変えて敵に会いにくくなっているという。
それを最大限捕まえて餌に出来るのが現在のヒゲクジラとの事。
(飲み込める程度の大きさの小魚の群れも食ってしまうが)

当時にも、また別の分類群のプランクトンで集団回遊するのがいたのか??
302名無しさん@4周年:03/09/19 18:14 ID:lKHs6O8N
>>297
でもそういう人の方が今は『多数派』になってるぞなもし。
蝙蝠=鳥 蛙=爬虫類 と信じてる大学生・社会人も大勢いる時代。
303名無しさん@4周年:03/09/19 18:21 ID:U1D75Ep4
普通に、25mプールに10mも入りきらないもんな
304名無しさん@4周年:03/09/19 18:32 ID:Syx0EMnQ
で、刺身、煮付け、塩焼きのどれに向いているのだ?
305森の妖精さん:03/09/19 18:34 ID:NFG2osdz
>>304
刺身→包丁で切れるのか?
煮付け→鍋あんのか?
塩焼き→どうやって焼こう
306名無しさん@4周年:03/09/19 18:36 ID:/pNkuRjx
広いところで塩をかけて
ガソリン焼きだな
307名無しさん@4周年:03/09/19 18:37 ID:sWw/Ld+c
山形には特大の芋煮鍋がある

これならいけそうだ
308名無しさん@4周年:03/09/19 18:37 ID:5LqtCs/+
開きにすると倍のサイズか・・・
309名無しさん@4周年:03/09/19 18:38 ID:E32p+SGN
5mくらいのサソリの化石なら見たことある。
NHKで昔やってた地球大紀行の展示会で。
310名無しさん@4周年:03/09/19 18:38 ID:/pNkuRjx
ビルの一室を借りてガソリン焼き
311名無しさん@4周年:03/09/19 18:44 ID:EQsgmnET
こいつを串に刺して軽く粗塩ふって炭火で焼いて食べたい
312名無しさん@4周年:03/09/19 18:49 ID:urQ2LDAf
>>40
>なんで昔の生物って、こうもでかいのかね

自転速度が今より速くて重力が軽かったから
313逆柱いみり:03/09/19 18:52 ID:YeAobHSN
なんで誰も「こりゃ象魚だ!」って言ってくれないんだようぅ
314 ◆C.Hou68... :03/09/19 18:52 ID:7YPPD33z
食いきれん…。
315生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/09/19 18:59 ID:gN8s6cdd
>>312
( ´D`)ノ<火○人たちが重力をコントロールしてたんれすよね。
       それをブランドンって野郎が壊しちゃったもんらから。
316名無しさん@4周年:03/09/19 19:00 ID:aAZD+J+6
このぐらいの魚よく見るから
めずらしくもないね。
ワンピースで。
317名無しさん@4周年:03/09/19 19:02 ID:6OYUnaB9
囲炉裏で串焼き
318名無しさん@4周年:03/09/19 19:03 ID:gBygxm74
>>35
イイ(・∀・)!!
319名無しさん@4周年:03/09/19 19:05 ID:gBygxm74
>>62
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030919053415X767&genre=int

史上最大、ネズミの仲間の化石=800万年前の地層から−ベネズエラ
ネズミやリスと同じげっ歯類でありながら、
推定体重が約700キロと、水牛ほどもある動物の頭骨などの化石が、
南米ベネズエラの約800万年前の地層から発見された。
現在生息するげっ歯類で最も大きいカピバラ(約50キロ)の10倍以上あり、史上最大。
同国のフランシスコ・ミランダ国立実験大やドイツのテュービンゲン大などの研究チームが
19日付の米科学誌サイエンスに発表した。 
320名無しさん@4周年:03/09/19 19:07 ID:qaURBGQX
まあ俺の家の池で飼える大きさだから、
案外大した事ねえな
321:03/09/19 19:09 ID:4CImYguN
ソースがサンという地点で怪しすぎ。

それに、35メートルのウナギ系の魚かも知れないし。細長いだけの。
322名無しさん@4周年:03/09/19 19:10 ID:iDQDWPxw
で、でけえ!
復元模型でもイイから見たいよ!
323名無しさん@4周年:03/09/19 19:12 ID:sOTZrnjS
絶対にウソだと思う。
クジラよりでかい魚がいたなんて信用できない。

もしいるなら、その泳いでる姿を見れるなら100万でも払うけど。
324名無しさん@4周年:03/09/19 19:15 ID:6OYUnaB9
凄い見たそうに書いてるけど 出す額が少なすぎw
325名無しさん@4周年:03/09/19 19:18 ID:sOTZrnjS
学生なモンで・・・これ以上は出せません
326名無しさん@4周年:03/09/19 19:25 ID:q8tKThHd
態度はデカイがアソコは小さいやつ↓
327名無しさん@4周年:03/09/19 19:27 ID:AG1J89o9
毛は多いもじゃ。
328名無しさん@4周年:03/09/19 19:40 ID:urQ2LDAf
>>315
火星人なんていない。
自転速度が重力の強さに影響してるってだけの話。
329名無しさん@4周年:03/09/19 19:43 ID:urQ2LDAf
まー、とにかく写真と科学的な分析の結果待ちだわな。
それでも黙殺されそうな気はするが。
数メートルの人骨の化石とかも出て、検証もされてるのに無かった事同然になってるし。
単なる文学である歴史学が科学的成果を否定するなんて馬鹿げてる。
歴史学者は身の程を知れ!
330名無しさん@4周年:03/09/19 19:44 ID:ZIxYYRkX
俺んちのアパートよりもデカイのか
ありえねえ
ネタだろ
331名無しさん@4周年:03/09/19 19:53 ID:37nihqFF
現存するものでも、リュウグウノツカイとか長いらしいな。
ただ、あれは細長いんだよな。
普通の魚の体型で35mあったらかなり萌えだな。
そのお魚をくわえたドラネコにも萌えるな。
332名無しさん@4周年:03/09/19 19:54 ID:FH6MHAzM
村おこしに必死だな
333名無しさん@4周年:03/09/19 20:01 ID:OjochnVT
もう人工的に100メートル級の魚を作れよ
334名無しさん@4周年:03/09/19 20:02 ID:Czj+Uow2
げ、俺が放した金魚そんなに大きくなっちゃったの!?
335生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/09/19 20:09 ID:gN8s6cdd
>>328
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|  何でネタにマジレスするん?
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
336名無しさん@4周年:03/09/19 20:13 ID:d/CxH8wK
>>335
リアルののAA探してこい
337名無しさん@4周年:03/09/19 20:15 ID:y7Rfy3IA
>>331
ネコバス。
338名無しさん@4周年:03/09/19 20:17 ID:JaqrOEA+
重力っていうか引力ね
339名無しさん@4周年:03/09/19 22:17 ID:MWgoeNQC
バスターキートン
340名無しさん@4周年:03/09/20 00:47 ID:q3DnV5Qy
      WARNING!

  A HUGE BATTLESHIP

    "KING FOSSIL"

 IS APPROACHING FAST!
341名無しさん@4周年:03/09/20 00:49 ID:jL0TGqKG
釣りキチ三平
342名無しさん@4周年:03/09/20 00:51 ID:RjvnZeno
ウオディックだな
343名無しさん@4周年:03/09/20 01:08 ID:F/Z6Ljwl
35mって建物に例えるとどれくらい?
マンション何階建てくらいなんだろう。
344名無しさん@4周年:03/09/20 01:13 ID:bcwxdlRY
奈良の大仏が座って15メートルぐらい。
収まってる大仏殿が25メートルぐらい。
まだまだ〜
345名無しさん@4周年:03/09/20 01:14 ID:oKUddzpz
>343
正確じゃないけど、15階くらい?
346名無しさん@4周年:03/09/20 01:17 ID:v/cAZlN4
英国のSUNと加国のNational Enquireは、
東スポ(とムー)の海外ニュースソース。

タイトル読んでマジかと期待したんだけどね。
347名無しさん@4周年:03/09/20 01:18 ID:bcwxdlRY
ダイビングで40メートル潜っても大した事ないんだよね。
でも40メートルのビル見たらこんなに潜ったのか!って恐くなる。
348名無しさん@4周年:03/09/20 01:29 ID:693FRvJ0
メガロドン20mとか言ってる奴いるけど、最近の調査で12mまで縮んでます。
リードシクティスは以前から20m越えの個体が見つかってるので、
今回の記事を見ても古生物ヲタクは驚きません。
349名無しさん@4周年:03/09/20 01:31 ID:MVWJ7sqn
俺決めた。古生物ヲタクになる。
350名無しさん@4周年:03/09/20 01:34 ID:QmdY3y1T
30mが頭で残り5mが胴体だと面白いんだが・・・
351名無しさん@4周年:03/09/20 02:30 ID:DApv46BO
>英大衆紙サン

・・・・・ワクワクして損した
352名無しさん@4周年:03/09/20 03:54 ID:wsaCGiGx
既出だが、ダライアスだよなあ・・・
353名無しさん@4周年:03/09/20 04:04 ID:TMD9Lwzk
メガロドンじゃないの?
354名無しさん@4周年:03/09/20 04:09 ID:Mhv9iKO/
スレをざっと読んでみて、
クジラがもともと陸上生物だったのを素で知らない奴が
本当に多いということを知った。
355ひとし:03/09/20 04:10 ID:zXbdNys6
http://www.waseda.ac.jp/honjo/honjo/map/gakumap/museum/osakana.htm
これってどうですか?日本なんだけど、もし本物ならすげえ!
356ひとし:03/09/20 04:11 ID:zXbdNys6
>>348
ソースキボン
357名無しさん@4周年:03/09/20 04:13 ID:Jxy/yhA1
トンボが1メートルくらいあったって本当か?
ナウシカとかで飛んでるような香具師。
358名無しさん@4周年:03/09/20 05:07 ID:Ke5jldAr
SUN の記事にあったキーワードでぐぐってみたらこんなの出てきた。
まじなのか?

http://www.channel4.com/history/microsites/B/big_monster_dig/

http://www.channel4.com/history/microsites/B/big_monster_dig/programmes/leedsichthys/
359名無しさん@4周年:03/09/20 05:17 ID:yJv5oK5T
デカアァァァァァいッ 説明不用!!
360裁判官:03/09/20 05:22 ID:URzzdQt0
太古の地球は重力が弱かったんじゃなかろうか?
だから、生物は巨大化できたんじゃないの?
361358:03/09/20 06:03 ID:Ke5jldAr

>>248
ニシン、スズキ、マスと同じグループ、絶滅した pachycormidae と同じグループらしい。
1800年代の終わりには発見されていたみたい。

Jeff Liston
http://www.big-dead-fish.com/

TVがどうこう言ってるので近いうちにみれるかな。
362名無しさん@4周年:03/09/20 06:03 ID:7tAnaMqM
品川水族館に、体長一メートル以上の魚がたっくさんいたんやけど。
363名無しさん@4周年:03/09/20 06:04 ID:89qP8DbX
ネス湖にまだ居るよ
364河豚 ◆8VRySYATiY :03/09/20 06:23 ID:dhPDiiNW
グラブロの化石。
365名無しさん@4周年:03/09/20 07:40 ID:a/3hbbP2
366名無しさん@4周年:03/09/20 07:42 ID:Mhhbys5v
ダライアス
367名無しさん@4周年:03/09/20 07:42 ID:G82DB2nI
古代のゴキブリは30cm以上
368名無しさん@4周年:03/09/20 07:45 ID:XBmSY9Ku
「にぎり寿司3億年」
369名無しさん@4周年:03/09/20 09:21 ID:Q32AmuQe
1135メートルに見えた。
370名無しさん@4周年:03/09/20 09:23 ID:LuOcdHC6
>>369
メガフロートがまな板に使えそう。
371名無しさん@4倍満:03/09/20 09:36 ID:F8L7wFEc


こんなのが道頓堀川にいれば、とっても楽しいのに・・・。
372名無しさん@4周年:03/09/20 09:39 ID:499lCrif
道頓堀川ってなんかいんのか?魚とかいんの?
373名無しさん@4倍満:03/09/20 09:43 ID:F8L7wFEc
>>372

時々行われる生態調査だとフナとかコイとか金魚とか捕獲されているそうな。
以前、なぜかアユが捕獲されたこともある。
374名無しさん@4周年:03/09/20 09:53 ID:gpmNzVze
喪前らもちけつ、35mって言ったってシロナガスより大きいってくらいだろ。50mなら話は別だが。



それより小さくても




             生 き て る      メ ガ ロ ド ン       キ ボ ン ヌ
375名無しさん@4周年:03/09/20 09:59 ID:VIeaoZG8
>>357
君が関東在住なら、国立科学博物館に行きましょう。
模型だけど、でかいトンボとおにやんまの比較が展示されているよ。

前日に、映画 クレヨンしんちゃん 大人帝国の逆襲を見ておくとさらに良い。
アノ、月の石も展示されているから・・・・
376名無しさん@4周年:03/09/20 10:31 ID:s2ibiAmr
これ魚ってどうやって分かるの?
・・・と聞いてみたのは良いが、鱗があったんだろうな。
せっかく書いたのでそのまま書き込む
377名無しさん@4周年:03/09/20 10:32 ID:7o2IEb2b
ガンダムニ機分の大きさ
378名無しさん@4周年:03/09/20 10:33 ID:Q5zzRt/N
昔は酸素圧が高かったから生物が巨大化できたって本当かな。
確かに金魚に酸素多くやるとでかくなるが。
379遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/09/20 10:39 ID:phHDAvfF
>>377
なんかすごくわかりやすい表現だな。
380名無しさん@4周年:03/09/20 10:43 ID:5nthkylE
>>376
エラがあったんだろ?

鯨などの海洋性哺乳類にはえらは無く、肺呼吸のはずだ。
381名無しさん@4周年:03/09/20 10:48 ID:PY+nA331
昔と今では生物の尺度が違う。
恐竜時代なんて今の10倍尺度の世界だったし
382名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/09/20 10:52 ID:y4iV1Lu9
ONE PIECEは1億5千万年前の話だったか.....
383名無しさん@4周年:03/09/20 10:54 ID:rO7vbZ2Y
魚なのか?くじらとかじゃないの?
384名無しさん@4周年:03/09/20 11:04 ID:g7tiZc0X
       ◆◆◆
     ◆◆◆◆
   ◆◆◆◆◆◆     ◆
  ◆@◆◆◆◆◆◆  ◆◆
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  ◆◆◆◆◆◆◆◆  ◆◆
   ◆◆◆◆◆◆     ◆
     ◆◆◆◆
385名無しさん@4周年:03/09/20 11:19 ID:zHdimske
>1の話はネタっぽいみたいだけど、確定済みの古生物ならこれくらいのはいますYO
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/ri-dosikuthisu.html
何度か名前も上がってるリードシクティス。
小さければ魚、大きければクジラという先入観は捨てた方が。
386名無しさん@4周年:03/09/20 11:20 ID:r+CNZ0xe
387粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/09/20 11:21 ID:tNUNLjxA
潜水艇らしいよ?
388名無しさん@4周年:03/09/20 11:22 ID:r+CNZ0xe
>>385
えええ〜?被っちゃったYO!
389名無しさん@4周年:03/09/20 11:22 ID:Pex1DUET
何か大昔の生き物って
どれもみな すごいおしゃれな形してない?
アンモナイト萌え
390名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/09/20 11:23 ID:y4iV1Lu9
ゴキブリトンボは体長5m.......
んで、魚が体長35mかよ....
391名無しさん@4周年:03/09/20 11:25 ID:5nthkylE
>>385
なんで頭に菊の御紋をいただいてるのだろう?

・・・大日本帝国製?!
392名無しさん@4周年:03/09/20 11:34 ID:zHdimske
>>386
よーし結婚するぞー
393名無しさん@4周年:03/09/20 11:36 ID:QPYO409L
>>385

SUN の記事をよく読むと名前でてたね。

http://www.thesun.co.uk/article/0,,2-2003431647,00.html
以下、抜粋

> Scientists found 2,000 fossilised bones of the ((Leedsichthys)) in a quarry.

> ((Jeff Liston)), who is piecing together the bones, said: “It is the most complete
> skeleton of its kind. We are stunned by its size.”

Jeff Liston って人も名前が下のところにある。
http://www.channel4.com/history/microsites/B/big_monster_dig/programmes/leedsichthys/index.html

>1 の SUN の記事もネタでなかったということみたい。
394名無しさん@4周年:03/09/20 11:36 ID:rO7vbZ2Y
おめでとー
395名無しさん@4周年:03/09/20 11:38 ID:r+CNZ0xe
>>392
優しくしてね(ポッ
396名無しさん@4周年:03/09/20 14:11 ID:WYaXS7NQ
すごく・・・大きいです。
397名無しさん@4周年:03/09/20 15:00 ID:Kjg02jAb
SUNの記事でもソースがある事を見抜けないと
(巨大魚発見をガセでないと知るのは)難しい
398名無しさん@4周年:03/09/20 15:08 ID:2V62iiCn
おまいら騙されるな
これはスイミーが捕食者から逃れる為に
仲間と群れを作ったのがそのまま化石になっちゃっただけなんだYO
399名無しさん@4周年:03/09/20 17:23 ID:Fa+rOQaZ
>>391
菊のご紋は頭の保護のためらしくて、化石に当時の海を仕切ってた
魚竜の歯型が残っていたそうです あるいは頭突き用かな?
当時の海では図体がでかくても それに見合う天敵も
いたようです 
400名無しさん@4周年:03/09/20 17:26 ID:Sv9m3OU3
あれっ、今日は四月一日?
401名無しさん@4周年:03/09/20 17:28 ID:xoTt/l4W
何面のボスですか?
402名無しさん@4周年:03/09/20 17:30 ID:DlxJbJHc
こういうニュース大好き♪
403名無しさん@4周年:03/09/20 17:30 ID:NzMTlhhN
>>398
懐かしすぎる
404名無しさん@4周年:03/09/20 17:57 ID:cgUrnhcv
>>398
思い出したよw
405名無しさん@4周年:03/09/20 17:59 ID:017O6eAb
鯨・・・とかいうと叩かれるわけですか?
406名無しさん@4周年:03/09/20 19:39 ID:693FRvJ0
>>399
魚竜じゃなくて、海生ワニ。
当時はイルカのように海に適応したワニがいた。
407名無しさん@4周年:03/09/20 19:41 ID:GTTKxoFI
すげっ!
と思ったら、サンかよ…
408なべぞう ◆NABEZOU4jA :03/09/20 22:00 ID:hlh6Bmp0
化石の写真はないの?
409名無しさん@4周年:03/09/20 22:20 ID:iXTvXzqo
TVの映像でも鯨とかを水中から見たらすごいもんな
おそろしい風景だろうな

410名無しさん@4周年:03/09/20 22:57 ID:uxFTxlqo

刺身にしてみて欲しいなぁ。
何人前だろ。
411面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/20 23:52 ID:joyoCgf7

SUNだなんだと叩かれているけれど
実際このくらいの魚がいても不思議じゃないと思われ〜。

カルカロドン・メガロドンの深海生息説って
中学生の頃読んだけれど、嘘だったんかなぁ・・・・・・。

昔と今の海水の塩分濃度ってどっちが濃かったんだろ?
知っている理系の神教えてたもれ。
412:03/09/20 23:54 ID:ln7AuQnL
仲間内じゃ「チビ助」と馬鹿にされていたのに。。。
413名無しさん@4周年:03/09/20 23:57 ID:lbl1JU9E
>>5
クジラの祖先は陸に
414名無しさん@4周年:03/09/21 00:01 ID:oXSp0LW5
目玉が1メートルありそうだな
415名無しさん@4周年:03/09/21 00:06 ID:JX5fDZah
現代から1億5000万年後はどういう生物が繁殖してるんだろう
416名無しさん@4周年:03/09/21 00:17 ID:YMbwi4f+
どうせ30cmくらいの魚が地震で岩に挟まれたとき、つぶれてヒラぺったくなただけだろ。
417名無しさん@4周年:03/09/21 00:17 ID:Dg6oOpSv
>>415
未来人ですが何か?
   ∩_∩   ∧_∧   ∧∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
  (´ー`)  ( ・∀・)  (,,゚Д゚)   (´∀`)   ( ・∀・)  ( ´ー`)  (´・∀・`)
   (_⌒ヽ  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ`J   ,)ノ `J   ,)ノ`J   )ノ`J    )ノ`J    ,)ノ `J    ,)ノ `J
418名無しさん@4周年:03/09/21 00:19 ID:JqJnmSEU
オレの友達が子供の頃、霞ヶ浦で泳いでいて、目の前を30cmのコイが
通り過ぎただけでびっくりしておぼれそうになったと言っていた。

海でコイツに出会ったら・・・・
419名無しさん@4周年:03/09/21 00:21 ID:1O9TEEj2
       ∧_∧
  旦⊂(´・ω・`) サカナ・サカナ・サカナー
     ヽ  ⊂ )  サカナヲタベェールト
     (⌒) |
        三 `J
420名無しさん@4周年:03/09/21 00:30 ID:DB2Frwer
すげぇ
夢に出てきそう。
小さい頃、池を覗くと5メートルぐらいの鯉が泳いでいる夢を良く見た。
421名無しさん@4周年:03/09/21 00:51 ID:gDUJY4Gr
何食ってたんだろう
422名無しさん@4周年:03/09/21 00:55 ID:J11Au/1t
>>1
そりゃでかいな。写真ないのか?
423名無しさん@4周年:03/09/21 00:58 ID:1J20dtSi
>421

2mのエビ
424名無しさん@4周年:03/09/21 01:02 ID:N55SAfCg
おまえらデカイデカイ言ってるが
頭と体は普通でしっぽだけ34メートルの魚かもしれんのだぞ
425名無しさん@4周年:03/09/21 01:04 ID:i88OyAb4
>>424
そりゃでかい
426名無しさん@4周年:03/09/21 01:07 ID:Jg0j6hAm
>>424
それだと骨は1mしか出ない
427名無しさん@4周年:03/09/21 01:09 ID:N55SAfCg
>>426
尾ビレだって化石になる
ていうか想像力の問題だよ
428名無しさん@4周年:03/09/21 01:16 ID:JX5fDZah
巨大な生物もいいけど、俺としてはカンブリア紀みたいな
意味不明な造詣の生物に心惹かれる
429名無しさん@4周年:03/09/21 01:17 ID:7iTY5+Sp
食いしん坊さんもびっくりだ
430名無しさん@4周年:03/09/21 01:17 ID:jAOmDfXw
>>428
同意
431名無しさん@4周年:03/09/21 01:18 ID:uJ9M2Nhr
>>424
俺だって背は低いが座高は高い!
432名無しさん@4周年:03/09/21 01:19 ID:uZQOHppJ
想像力ってもSUNだからな。
並大抵の想像力じゃ、奴らには勝てないぞ。

そうだな。
奴らに対抗するには、、、、、
そうだ! キバヤシだ!!
キバヤシを呼べ! 奴しかおらん!!
433名無しさん@4周年:03/09/21 01:23 ID:DTJu6g6S
激しく釣ってみたい。

引きずり込まれるだろうけど。。。
434名無しさん@4周年:03/09/21 01:24 ID:0miSgmRy
タチみたいな長いだけじゃあるまいな?
435名無しさん@4周年:03/09/21 01:25 ID:ux52hKlH
ソースがサンかよ・・・東スポとどっちが信用できる?
436名無しさん@4周年:03/09/21 01:25 ID:okxC4pv1
>>428
俺も
なんであんな変な形なんだろう
437名無しさん@4周年:03/09/21 01:26 ID:K1jvZCY+
白亜紀とかジュラ紀とか見ると、なぜか八代亜紀を思い浮かべてしまう
438名無しさん@4周年:03/09/21 01:27 ID:wOt+AWoB
刺身にすると何人前ってレスが続出してるがそれよりまず赤身なのか白身なのかが大事だろ。



チェザーレ最高
439名無しさん@4周年:03/09/21 01:27 ID:jp8+8eBJ
>>428
激烈同意。
恐竜とかよりよほど興味深い。
440名無しさん@4周年:03/09/21 01:28 ID:EHnEkk0q
>>436
試行錯誤って事なんだろうな。

しかし、アノマロカリスとかのイメージはすごくカラフルなんだが
アレも色は適当に決まってるんだろうなぁ。
441名無しさん@4周年:03/09/21 01:38 ID:5X3F4Xa1
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/Manbou.jpg

こいつもでかいっちゃでかい
442名無しさん@4周年:03/09/21 01:39 ID:fTGfzCBV
エデンに先立つカンブリア

443名無しさん@4周年:03/09/21 01:53 ID:gySqYOMo
デカ!!!!!!!!
444名無しさん@4周年:03/09/21 01:56 ID:UHI85MLZ
サオをにぎらしゃ日本一のあいつでも釣れないだろうな
445名無しさん@4周年:03/09/21 01:58 ID:vbD5hJKV

バージェス生物群やね。
446名無しさん@4周年:03/09/21 02:02 ID:VwGGux8c
魚がどーしたって?
これを見てみろ!

http://wibo.m78.com/clip/img/6596.jpg
447名無しさん@4周年:03/09/21 02:04 ID:HMdtDYpi
やっぱり古生代前期の生物が一番萌える。
機能美よりも造形美を優先してるな。
448名無しさん@4周年:03/09/21 02:45 ID:UHI85MLZ
不老不死のベニクラゲも萌えるだろうが。進化の頂点は彼らだ。
449名無しさん@4周年:03/09/21 02:46 ID:qSkoOoFu
サンのソースは信じられるのか?東スポと同じくらい?
450名無しさん@4周年:03/09/21 02:49 ID:Dg6oOpSv
ウルトラマンと戦っても違和感の無いサイズだ。
451名無しさん@4周年:03/09/21 02:49 ID:jDfcdMsv
この前食ったよ。
452名無しさん@4周年:03/09/21 02:50 ID:j70jTxzK
セプテンバ〜♪

よろしく〜♪
453名無しさん@4周年:03/09/21 02:52 ID:JWEltQvf
>>222
そういう発想は好きですよ。
454名無しさん@4倍満:03/09/21 04:01 ID:ApXZbRPk

コイツの仲間かもしれない・・・。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/SeaSerP.html
455名無しさん@4周年:03/09/21 08:03 ID:t5pPDdv6
そういや上野のかはくに巨大な魚の頭の化石が展示されてたな
456名無しさん@4周年:03/09/21 09:19 ID:2pvVXfyZ
>>455
オオカブトウオ(ディニクチス、ドゥンクレオステウス)かな?
 あれは一度みたら忘れない顔ですね
三億年以上昔のデボン紀最強の肉食魚だが、現代の食卓にのる魚、
硬骨魚とは違う仲間
457名無しさん@4周年:03/09/21 09:26 ID:jJA4JwOu
間違いなく外伝が横シューの世界最高傑作。
458名無しさん@4周年:03/09/21 09:33 ID:s2CFz8vq
名前は三五十五でいいよね
459名無しさん@4周年:03/09/21 09:34 ID:llhys36T
>>449
そんな感じです。
読んでる層も似てる。
内容も、トウスポ系が一面にきたりします。
460名無しさん@4周年:03/09/21 09:35 ID:yZfl+J7W
水槽で飼えるミニクジラ希望
461名無しさん@4周年:03/09/21 09:36 ID:BLZcLR+B
恐竜も人間並みの知能を持っていたという噂がある。
ただ不器用だったから道具を作れなかったと・・・
462名無しさん@4周年:03/09/21 09:38 ID:JA0D1byg
>>461
どこまで馬鹿なら気が済むんだ
463名無しさん@4周年:03/09/21 09:46 ID:G9wk38mC
>>461
噂かよ!
464名無しさん@4周年:03/09/21 10:02 ID:FvToma8f
>>461 だな。
恐竜が種類にもよるだろうが恒温動物だったとかの説も有力になりつつあるし・・。
大馬鹿が今や笑いの種の進化論になどすがっても何もわかりはしないのです。
465名無しさん@4周年:03/09/21 10:04 ID:E6XYnYf3
>>5
無知

鯨は哺乳類だ
466名無しさん@4周年:03/09/21 10:05 ID:WA3qVjbn
エビデンス01ですか?
467 :03/09/21 10:05 ID:Yr1Z6mGX
室蘭の女子高生監禁調教レイプ事件も
将来化石で出てくるのか?
468名無しさん@4周年:03/09/21 10:06 ID:K71xzTGU
>>460
 食  わ  な  い  か
469名無しさん@4周年:03/09/21 10:08 ID:1Ff11Vug

牛ぐらいのハムスターの化石もみっかったんだろ
470名無しさん@4周年:03/09/21 10:13 ID:wotFpcev
>>469
モルモットだ
モルはヤマアラシの種類でネズミではない
471名無しさん@4周年:03/09/21 10:14 ID:/pR2Cuw5
韓国で58メートルのいわしの化石が発見されました。
よって巨大魚は韓国が起源である
472名無しさん@4周年:03/09/21 10:16 ID:eDp8tlT0
>>461
恐竜にパソコンが作れたらなあ。「恐竜ちゃんねる」が出来ていたんだろうな。

 12. 大変だ!ブロントサウルス

 1 名前:名無しサウルス[] 投稿日:BC50000/9/21
  でかすぎ

 2. 名前:名無しサウルス[] 投稿日:BC50000/9/21
  2

 3. 名前:名無しサウルス[] 投稿日:BC50000/9/21
  糞スレたてんな

という事態が起きていたのかも…太古のロマン…
473名無しさん@4周年:03/09/21 10:16 ID:FShF2nXy
味もきっと大味なんだろうなあ・・・
474名無しさん@4周年:03/09/21 10:17 ID:XO6WdLTA
釣り竿持ったサルかなんかが
なんつーか「力尽きた」って感じで
となりで一緒に並んで化石になってたら、
すごく泣ける感じなんだけど……


ええ、星を継ぐ者と恐竜大紀行とブラックジャックを
ミックスした妄想ですが。
475名無しさん@4周年:03/09/21 10:18 ID:9e+KPFFJ
ミジンコが1mくらいか
476stuper X兼シュバルツ博徒:03/09/21 10:19 ID:N/ZpwTCP
リードシクティスってでかすぎ・・・。
477名無しさん@4周年:03/09/21 10:20 ID:9buDKLj7
>>475
それはもはやミジンコではないなw
478名無しさん@4周年:03/09/21 10:22 ID:DgxQMcE+
おい、おまいら、ニュースソースがサンだぞ。
スポニチみたいなネタを信じてどうする?










英文検索してみよ。
479名無しさん@4周年:03/09/21 10:28 ID:DgxQMcE+
エゲレスやふうで検索したけどそれらしいのでてこなかった。
480名無しさん@4周年:03/09/21 10:30 ID:XO6WdLTA
なんだよー
小学生がワイワイやってるところに
大人が水をさすなヨー
>>478
481名無しさん@4周年:03/09/21 10:32 ID:vHOT0n56
ほぼ間違いなくネタだな
482名無しさん@4周年:03/09/21 10:45 ID:xyDT0yNI
>>447
だな。哺乳類は面白くない
483名無しさん@4周年:03/09/21 10:46 ID:xFtAITfT
巨大ネズミの次は巨大魚か
484名無しさん@4周年:03/09/21 11:11 ID:VYiJi8ZG
釣りキチ三平
485名無しさん@4周年:03/09/21 12:05 ID:wMbtGVjA
星野のSFマンガに、やたらでかい鯨(600m?)を釣ろうとしたらそれの20倍ぐらい
の親がでてきて、あぽーんってマンガがあったなあ。
486名無しさん@4周年:03/09/21 12:06 ID:vfNLDgnS
細長いんでないの?
487名無しさん@4周年:03/09/21 12:10 ID:t5pPDdv6
カンブリア紀の怪物たち―進化はなぜ大爆発したか シリーズ「生命の歴史」〈1〉 講談社現代新書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061493434/ref%3Dsr%5Faps%5Fb%5F/249-2753628-8794753
488名無しさん@4周年:03/09/21 12:32 ID:vEtuNmL/
>>478
ニュースはともかく、魚には人間のような寿命とか成長の限界とかないときく
ならば、中には30メートルくらいの魚自体だって存在してもおかしくないと思う。
489名無しさん@4周年:03/09/21 12:43 ID:dEHcfzA+
確かに限界はないらしいけどさすがに30メートルはどうかな。サンってだけで記事は論外だがw
490名無しさん@4周年:03/09/21 12:46 ID:9NYxir9n
Leedsichthys "Jeff Liston" のキーワードでぐぐると出てくるよ。
日本語だったらリードシクティス とかで検索する。

【SUNの記事】
http://www.thesun.co.uk/article/0,,2-2003431647,00.html

【Channel4.com】
http://www.channel4.com/history/microsites/B/big_monster_dig/programmes/leedsichthys/

【リードシクティス イラスト】
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/ri-dosikuthisu.html

【その他】
http://www.big-dead-fish.com/

491名無しさん@4周年:03/09/22 00:13 ID:M1QER8fQ
で、でっけえ。35mって!

オレの部屋なんて4畳一間だぜ なんてこった! ファック!
492名無しさん@4周年:03/09/22 00:23 ID:HUU3e4ZV
プロトタイプだから、デカイんだよ。
493名無しさん@4周年:03/09/22 00:26 ID:j9q7nhsS
どうせアレだろ。
35m(推定)の巨大魚の歯の化石、とかだろ。
494名無しさん@4周年:03/09/22 00:27 ID:wUhZLNb7
ヤックデカルチャー!でか過ぎるぜ。
495弟@( ´`ω´)φ☆:03/09/22 00:29 ID:Yl7/zMSl


いい加減に気づけ

俺たちが小さすぎるって事に。


496名無しさん@4周年:03/09/22 00:29 ID:oyZZ6ur9
海の中だと、際限なくデカクなるよな。
人間も水棲生物だったら、デカクなるのかな?
497名無しさん@4周年:03/09/22 00:30 ID:hUvp69E0
こんなのがいっぱいいたら食料となるほかの魚が全滅しちゃうじゃないか!
498名無しさん@4周年:03/09/22 00:30 ID:6Py5dx8D
>>489
シロナガスクジラなら体長30メートル近いのがいるのだから生態的
に似たような位置付けの魚(当時はクジラもいないし)なら
そのくらいでかくなる可能性は十分あるのでは?
 
それまで成長して生き残るのは大変だろうけど、
集団で暮らすとかいろいろと生き延びる方法もあるだろう

499ほっけ:03/09/22 00:31 ID:bhoxcrvU
僕を食べて


          ほっけ
500名無しさん@4周年:03/09/22 00:34 ID:q8WA1C5N

リヴァイアサン発見 記念マキコ!!!!
501名無しさん@4周年:03/09/22 00:48 ID:mzbgHF0K
俺は昔アマゾンにいたと言う5mのオオナマケモノと
極にいたと言う3mのペンギンが見たい。。。。
502名無しさん@4周年:03/09/22 16:02 ID:K4eyg06z
巨大戦艦AGE
503名無しさん@4周年:03/09/22 16:16 ID:u87AioeI

f
504名無しさん@4周年:03/09/23 01:25 ID:9VsgOdZL
>>287
亀レスだけどthx 転調しててワロタ
スレ違いだけどdデモ曲
ttp://coolnavi.com/up/file05895.mp3
505名無しさん@4周年:03/09/23 01:37 ID:WVXHCrvC
>>485
星野之宣ですか? 結構好きだけどその作品知らない。
おもしろそう。お願い。詳細クイヴァオンノウゥー
506名無しさん@4周年:03/09/23 01:37 ID:h7O475q/
出来れば多摩川とか江戸川とかを溯ってほしい。
で、沢山いる釣り人が垂れている釣り針をぱっくんしてほしい。
507名無しさん@4周年:03/09/23 02:01 ID:LvG7P8bp
このぼりの化石だった
508名無しさん@4周年:03/09/23 02:10 ID:VklwhWvU
>504
これなんて曲?
509名無しさん@4周年:03/09/23 02:16 ID:y2viK6kU

三≪▲》 )))) ))))) ))))) 
     
       
510名無しさん@4周年:03/09/23 02:19 ID:b1Zlo37f
どうでもいいけど、
半端にでかいって嫌だよね。

3mのでめきんとか。
511名無しさん@4周年:03/09/23 02:40 ID:K3u73PK8
正直漏れのチンコよりも小さい
512名無しさん@4周年:03/09/23 02:49 ID:9VsgOdZL
>>508
「救えオウム ヤマトのように」
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/song3.html

513名無しさん@4周年:03/09/23 02:52 ID:3tdl6zea
お、アクアノートの休日2が未出とは。
リードシクティス。

>>490のイラストより迫力があって得体の知れないリアリティが
あった。生物学的な方面での想像力の賜物だろうケド。

生きながらにして胸びれの先とかが朽ち果てたりなんかしてて、
栄養が全身に行き渡ってなさそうな、生物として間違った進化を
辿ってしまったような感じがよく表現できてた。
514名無しさん@4周年:03/09/23 03:11 ID:8icNN6Iq
>>487
カンブリア紀なら「ワンダフル・ライフ」も面白いな(読むの大変だけど)
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30649114

俺が持ってんのと表紙が違うのは何故?
515come on:03/09/23 03:24 ID:6xETK5Z1
なんのなんの、まけてはおらんぞ。
わしらはこんなでかいタイをつったんじゃ、、、
ttp://www.nnn.co.jp/senkyo/saninhosen/images/1027011.jpg
516come on:03/09/23 03:37 ID:6xETK5Z1
わしら夫婦も こ〜〜〜〜〜ん ttp://mytown.asahi.com/chiba/images/pic1_2498_470.jpgな

いかいタイをつったんじゃ
517come on:03/09/23 03:42 ID:6xETK5Z1
わしらもこ〜〜〜〜〜〜〜ん
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/senkyo14.jpg
なにでかいつったんじゃ
518名無しさん@4周年:03/09/23 21:04 ID:iS5oVp9P
>>505
>>485じゃないけど、その話は「ベムハンター・ソード」に収録されている
地中海サイズのプール持っているクライアントからの依頼だった
519名無しさん@4周年
あ〜あ〜
宇宙を舞台にしていろんなBEMをハントするやつか。
読んだ読んだ。おもしろかった。

中原とほるが描いた
全長50キロのくじらが超古代にいた
ってマンガがすごかった。
雑誌に載っただけなんだよなぁ……