【調査】日本の高1、漫画読むが小説などは読まず−OECD
>>296 そこは普通アクロイド殺人事件を出さないか?
302 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:08 ID:JVDfcTNe
この統計は無茶苦茶間違ってるぞ。
なぜなら若い世代の日本の読書家は漫画も乱読する傾向があるが、自動的に「漫画や雑誌など短い文章を読む生徒の割合が加盟27カ国の中で最も高く」なってしまうじゃない。
欧米には聖書だけ読むような層がいまだ多いらしいが、聖書一冊だけ読んでも「く複雑な文章を読む生徒の割合は」高くなるじゃない。
純粋に出版点数と流通量から判断すべきだろ。
303 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:08 ID:cGivXscU
>>180 「長文うぜえ」で流される長文と、そうでない長文があるよ。
前者は流れを無視したリ、内容が陳腐だったり、繰り返しだったり。
304 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:08 ID:LdBIj0Mm
>>289 俺、そんなシッカリした物体見たことない。
あったら教えてくれよ。
京極夏彦は分厚さと薀蓄でオタ狙いを誤魔化してるイメージがある。
306 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:08 ID:T1dZi7Zf
赤松健>>>>>吉行淳之介
308 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:08 ID:Xuibf6Cs
サトエリはマンガ夜話で馬鹿だと言う事がばれたよ。
小説は宮城谷昌光しか読んでないなここ一年ほど。
310 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:09 ID:qY8dVVJ8
>>304 |Д゚) 指輪物語 とか
原作ファンにはアレなんだったっけ? 俺は映画の方が好きなんだが
313 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:09 ID:LdBIj0Mm
>>296 マリオネットの罠でもいいぞ。
赤川だが。
メインカルチャーです小説は。
どうだ。
315 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:09 ID:oh87M6Zr
たとえば試験問題にある「それ」を説明せよ、という問題。
これがテクニックで解ける奴はそれだけ読解力もある。
逆に試験で点数を取れるのに実際に本を読むと「それ」の意味がわからないなんてことがあるのか?
317 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:09 ID:bRDPC7t4
文書ける奴は何故か絵心もあるんだよな。
>>305 ルーガルーは一種のギャルゲーだね。面白かったけど。
320 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:09 ID:swPKuIYj
別に漫画を下等だとは思わないけど、
小説は何百年という歴史があるからな。
昔の名作は読む価値あり。
それに比べたら漫画はまだまだ進化の途中だ。
まぁ、今、小説は退化してるのは間違いないが。
321 :
公遜淵 ◆A91YS3fPv2 :03/09/16 21:10 ID:mtz+s2LJ
北方好きはおらんのか。。。?
北方三国志は大好きなのだが。。。
322 :
Niur ◆jjkdNiurZE :03/09/16 21:10 ID:yTpaUR6L
新田次郎の小説で
「小説は所詮フィクションだから一切読まない」
とのたまう役人が出てきて
作者の分身である主人公が閉口する場面が出てくるが
インターネットで
世界中のニュースやトリビアな国内のニュースがいくらでも読める現在
やはり現実の持つ面白みの前にフィクションが霞んで見えてしまうかと。
ニュース板住人なら理解できるところはあるのではなかろうか。
>>309 読んでないとか読んでるじゃなくて叙述トリックの原点とされてる話なんだけどな
漏れは高校生と言わず小中の頃から読んでたぞ
フォーチュンとかスレイヤーズとかイズミ幻戦記とかヤマモトヨーコとか…
326 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:10 ID:MW1cAbvD
去年の日本の出版総数は40億冊弱だったかな。雑誌も含めて
327 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:10 ID:AHNxF9hp
I5eZMPXNは長文を書いて、酷い目にあったのか?
328 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:10 ID:I5eZMPXN
>>242 >漫画の内容を小説に書き換えたからって、
>利口になるわけでなし。
小説っても、なんとかファンタジア文庫とかじゃなぁw
まあ、自分に”幅”持たせたい奴は、色々読むのがいいと思われ。
知り合いの女子高生で中原中也大好きな奴がいるが、
見た目は美人なのに中身は変で深い奴だった。
329 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:10 ID:TMvDlVBN
受験の国語もマンガになればいいのにね
330 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:10 ID:ifminrUQ
わかりやすくて面白い。
そんな漫画が大量に供給されれば、小説や伝記は読まれなくなって当然。
漫画産業が潤うほど、ガキは馬鹿になってゆく。ガキは被害者。
331 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:10 ID:Ri4RsY/6
まあにちゃんの長文は、文章をまとめられない奴が書いたものが多いよな。
332 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:10 ID:t5nthgqH
小説読んでる高校生っていってもせいぜい、
富士見とかハヤカワなんだろうなと思うとしょうじきうつ.
333 :
999ゲッター ◆Wa99999966 :03/09/16 21:10 ID:t4nsV1td
>>318 妖怪シリーズも思いっきりキャラ萌えオタ狙いってイメージがあるんだよな
それはそれで楽しいし好きなんだけど
そういえば最新作は買っていながら読んでないや。読まなきゃ
335 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:11 ID:LdBIj0Mm
>>321 好きだよ。水滸伝の続刊が楽しみで仕方ない。
337 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:11 ID:8uY2NW63
>>332 それ読んでるやつは大抵腐女子かキモオタ
>>301 俺は
>>296じゃないけど
俺は昔ミステリはまったく読んでなくて、でも筒井康隆は読んでた
で、ロートレック荘を読んだもんで「○○といえばロートレック荘」っていうすりこみがある
340 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:11 ID:I5eZMPXN
>>244 >若い頃不要な学問を身に付けると人格歪むから。
あれですな。
15〜20歳くらいまでは徴兵して、
学問は21歳からって社会にするとよさげですな。
三浦綾子の塩狩峠を読め!!
342 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:12 ID:7XYH35tc
でも、あれだぜ。
欧米の雑誌やハウツー本なんて、やたら活字が多くて
写真なんかほとんど載ってないぜ。
料理の本ですら、ほとんど写真がのってない。
あれは、あれで変だぞ。
どうも生まれもって、
欧米人は活字による認識好み、
日本人は画像による認識を好む気がするぞ。
343 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:12 ID:bRDPC7t4
>>310 上手く言えないが、距離感が不自然で読み辛い。
手元に寄せたり離したりを自然な形で実現できないというか‥。
表示する文字でかくしたり小さくしたりじゃちょっとね。
手に収まる電子文庫とか将来普及したら、慣れるかもしれない。
漏れは漫画のフキダシの外にある作者が手書きで長々書いてる
文章すらうっとうしくて読まないw
つか中学以降漫画すら殆ど読まなくなったよ。
でも国語の成績は関係ない。
345 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:12 ID:DH0NZjd5
>>284 ビジュアル漬けの若者世代には妄想も個人差ないかなと思う今日この頃。
346 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:12 ID:MrdMnekJ
>>275 ドストエフスキーは繰り返し読む。
そのたびに・・・
347 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:12 ID:4CvsAZLq
俺、高校1年だけどけっこう小説読むよ
007の原作とか西村京太郎とか
実際そんなに心配するもんじゃないと思うけどね
348 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:12 ID:MW1cAbvD
そういえば、小学生の頃、ゲームブックでよく遊んだな。
最近は全然見ないけど。
>>342 |Д゚) アー、そういや洋ゲーを輸入したときも説明書は文字ばっかりだったな
350 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:13 ID:mtz+s2LJ
>>333>>336 おお、いるねぇ。。。
北方三国志はホント読んでて面白かったなぁ。。。
後半は少し鬱になったが。
351 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:13 ID:rGpX6ozd
352 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:13 ID:yXuFiEnG
目がショボショボする。
353 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:13 ID:oh87M6Zr
>雑誌、漫画、小説、ノンフィクション、新聞、電子メール・インターネットの6種類
>をどの程度読むかによって4グループに分類した結果、日本は文章が短く難易
>度の低い漫画や雑誌、新聞を頻繁に読む「第3群」が全体の74・4%を占め
2>7カ国中で最多。各国平均は28・3%だった。
後一つ思ったんだけどなんで新聞が第3群に入ってるのかが不思議だ。
多分日本の新聞も外国はタブロイドと同列に扱ってるのかな
さようならドラえもんとかその辺の小説超えてるだろ
>>339 そうか、まあ今更古典読んでもって感じはあるしな
叙述トリックでも新本格なんかで色々工夫してあるのも沢山あるみたいだし
356 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:13 ID:Xuibf6Cs
>>328 中也は厨房のころ良く読んだ。後に読んだ安吾のエッセに中也のヒネ振り
載ってって大いに笑ったよ。やけに喧嘩腰の奴だと思ったら単に友達に
なりたかっただけだということが判明。
ウマは新本格はチョットナァ…
ミステリィ系よりももっとこう違う感じのが好き。
>>347 そこで西村京太郎っのが心配される所以なのかなと思ったり
361 :
公遜淵 ◆A91YS3fPv2 :03/09/16 21:13 ID:mtz+s2LJ
362 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:13 ID:MW1cAbvD
松本清張の砂の器は面白かったぞ。
電波殺人
363 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:14 ID:ELWYiCUd
小説と漫画の上下を決めるのが無意味。
将軍様の奇跡の物語についての本を100冊読むより
ドクターコトーの漫画読んだほうが人生のためになる。
上下にこだわると朝鮮人になるぞ。
365 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:14 ID:DT+nhs3a
ドイツの殆どの新聞は朝日思想だけどな
366 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:14 ID:pF9XP8Kb
>>312 指輪物語は「動く挿絵」と言うと、ファンの多くにも理解してもらえる。
>>354 あれは単にシチュエーションで泣かせるってだけの話だと思うけどな。
それが難しいと言えば難しいんだが。
368 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:14 ID:KHBR6ii5
とりあえずオススメは
童夢 AKIRA めぞん一刻 気分はもう戦争 電脳なをさん
これだけ読めば良い
369 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:14 ID:7XYH35tc
>>343 俺も画面の文字は読めん。
よく、長ったらしい文章のHPがあるけど、
読めネェよ。
>>310 明度が高くて非常に読みやすい。
彩度の文字は逆に読みにくい。
371 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:14 ID:LdBIj0Mm
俺もアクロイドじゃなくて、ロートレックだな……
>>337 あー、ロードスは読んだことないなぁ。今さら読むのもどうかと思うし
373 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:14 ID:4CvsAZLq
あと一番好きな場所は本屋だし
>>346 さすがにあれだけ長いと通して読み直す気にはならないわ。気に入った場面だけなら読み返すけど。
375 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:15 ID:Aah+W/ry
376 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:15 ID:Xuibf6Cs
>>344 受験国語だからね、あんなもん何の意味もない。
377 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:15 ID:I5eZMPXN
>>275 >小説を繰り返し読むか?
おれは夏目漱石の「こころ」は一年で5回くらい読んでる。
ひとそれぞれでしょ。
378 :
文学板住人:03/09/16 21:15 ID:swPKuIYj
文学板過疎化してる・゚・(ノД`)・゚・
379 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:15 ID:ELWYiCUd
>>350 シバイとソウヒの関係が良いねぇ。
ソウヒとシンピの関係も良かったけど。
381 :
Niur ◆jjkdNiurZE :03/09/16 21:15 ID:yTpaUR6L
>>321 中国歴史物は小説>漫画が当分続きそうですな。
というか、漏れなんかは原文を読み下した
日本人の言う漢語調が好きなのだが
今流行の絵柄では、漢語調にマッチするものは少ない。
繁体字でセリフを喋っている中国産の漫画を見ると微妙に萎える。
382 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:15 ID:RQ6vgbeO
>>354 んなものは、小学生で済ます物だろ。
その後、成長にともなって活字の率を増やしていくのが正しい方向だ
と考える。
383 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:15 ID:8uY2NW63
>>354 だがあれは2次創作(´・ω・`)
1からは大変だよ
>>371 何でロートレックがそんなにメジャーなんだ!俺も読んだけどさw
叙述トリックといえばまずアクロイドじゃねーのか?
>>368 そこで「電脳なをさん」持ってくるところにワロタ
386 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:15 ID:yXuFiEnG
本屋に逝くとお腹が痛くなる。
387 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:15 ID:ddhHrcfP
>>328 中原中也なんて厨房御用達の名前を出すなよ。
澁澤よりも恥ずかしい存在だぞ。
>中身は変で深い奴
そう思われたいコドモが好きなだけ。
388 :
999ゲッター ◆Wa99999966 :03/09/16 21:15 ID:t4nsV1td
司馬遼太郎でいいのは「龍馬がゆく」かなぁ
>>366 |ー`;) そういや指輪の挿絵はゴツかったw
>>383 さようならドラえもんって例のコピペ話じゃなくて単行本6巻の話だろ
391 :
:03/09/16 21:16 ID:nNskzD+J
このスレを読んでいる高校生はきちんと勉強して、勉強していないボンクラどもを
支配できるようになれ!
392 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:16 ID:AHNxF9hp
>>343 本は寝っ転がって読む派だから、激しく同意w
393 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:16 ID:fzDsOYoZ
「ょぅι゛ょ」って文字で書いてあるのと
実際の炉写真、どっちでも興奮できたほうが
人生は楽しい。
394 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:16 ID:T1dZi7Zf
>>354 ドラえもんの最終回の元ネタは法華経の方便品
395 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:16 ID:qY8dVVJ8
>>343 周辺の光を反射してる紙面に対して自分で発光してるモニターは
視界全体に対する違和感が大きいと思う。
輝度差があるしコントラストが大きすぎる。
それにモニタの解像度ではドットに分解されて見えてしまう。
専門家じゃないけどそんなところが原因ではないかと思う。
まあ、日本らしくていいじゃん。
外国の漫画って単につまんないから読まないんじゃ?
>>387 そうやって××が恥ずかしいとかの発想の方が恥ずかしい気が
398 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:16 ID:I5eZMPXN
>>282 なんで「みんな」なんだ?
みんながテクニックを身につけられる訳でもないだろう。
まさか、試験がその人の能力を正しく反映している物だとか思っていないよな?
その前提はそもそも間違ってるよ。
全く反映されてないとは言わない。正確とは限らないと言ってる訳。
399 :
名無しさん@4周年:03/09/16 21:16 ID:oh87M6Zr
>>385 >
>>368 > そこで「電脳なをさん」持ってくるところにワロタ
EYECOMに載ってたの毎月みてたなあ
つか月間アスキーにのってた猫の漫画なんつー題名だっけ