【医療】来年度から夜間・休日の小児救急に電話相談受付ます【厚労省】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(つ´∀`)つ@UUUφ ★
 夜間や休日に、子どもが急に発熱したり、けがをしたりした時、どうすればいいのか――。
悩む親たちのために、厚生労働省は来年度から、電話で小児科医から助言が得られる電話相談
事業を始める。電話とはいえ、専門医の一次的な助言によって、親の不安を解消することが期
待できる。緊急性の低い子どもの受診を減らすことで小児救急病院の混雑が緩和され、病状の
重い子どもの治療により時間をかけられる効果もありそうだ。

 都道府県と地元の大規模病院、医師会などが協議会をつくって運営にあたり、休日や夜間に
小児科医が交代で相談に応じる。指定の電話番号へかけると、医師の携帯電話に転送される。
子どもの症状を伝えると、すぐに病院で受診した方がいいのか、翌朝まで待ってからでいいの
か、などの助言を受けられる。

 国は実施を希望する都道府県に補助金を出す。

 小児科医は都市部に偏っており、子どもの救急患者をめぐる体制の不備がたびたび指摘され
てきた。現在、全国を約400に区切った小児救急の医療圏のうち、休日や夜間、複数の病院
が順番で子どもの救急患者を受け入れる輪番制を実施しているのは約100にとどまる。輪番
制が難しい地域で、複数の医療圏をまとめて請け負う拠点病院も6カ所(12医療圏分)しかない。

 また、子どもの救急患者を受け入れている病院では、当直医が診察に追われ、患者は長時間
待たされているのが実情だ。

 すでに広島県は昨年9月から休日の夜間の電話相談を試験的に始め、約4カ月間で約700
件の相談を受けた。追跡調査した約130件の内訳は指示を受けるなどして「すぐに病院へ行
った」21%▽「翌日の昼間にかかりつけの医療機関を受診」46%▽「様子を見たが受診す
る必要はなかった」24%▽「相談しただけで安心した」7%――となった。

 専門医が、症状の軽重をまず判断することで、結果的に8割近い人が夜間に病院へ行かずに
済んだ。厚労省は「当直医の負担を軽くする効果が期待できる」と話している。

http://www.asahi.com/national/update/0915/013.html
2名無しさん@4周年:03/09/15 18:49 ID:JD1BGR2X
3
3名無しさん@4周年:03/09/15 18:49 ID:g7rcbHxn
相談だけか
4名無しさん@4周年:03/09/15 18:50 ID:EyX0AfAd
「子供が熱を出して苦しんでるです!」
「それは大変ですね。お大事に」
5名無しさん@4周年:03/09/15 19:09 ID:LxJ6ycpc
だいたい子供の急患なんて殆どが軽症。風邪くらいで病院に来るなッちゅうの。
6名無しさん@4周年:03/09/15 19:35 ID:ShS6XjZI
>>5
素人?体力がないから対処は必要だよ
7名無しさん@4周年:03/09/15 19:40 ID:UjzOlpGd
7だったら、あと2年は生きれる
8カツ☆コバヤシ:03/09/15 19:50 ID:lDjQuvrs
てすーと
9名無しさん@4周年:03/09/15 20:04 ID:xOCDh4TF
>結果的に8割近い人が夜間に病院へ行かずに済んだ。

誤診の上、ずっと放置されて死んだ子がいたっけ・・・
10名無しさん@4周年:03/09/15 20:18 ID:h1WEEHuX
>>5
風邪くらいで微熱くらいでと甘くみてたら
内臓の病気を併発してる場合もあるから
要注意だよ。
11名無しさん@4周年:03/09/15 20:28 ID:a7wuqkIP
一人あたり相談時間3分に制限すべきだな。
それで、きちんと経時的に症状説明できない親は放置と。
12名無しさん@4周年:03/09/15 20:29 ID:q/NT5VUW
小児救急に電話するよりドンキホーテに相談したほうが
子供の命は助かるぞ。
135:03/09/15 20:44 ID:LxJ6ycpc
>>6
小児科の素人だけど、病院にくればどんな対処をしてくれるの。
発熱患者にはみんな点滴してるんですか?
14名無しさん@4周年:03/09/15 21:19 ID:ha7NE3fr
まあ、子供は体力などの問題あるし。近頃は核家族で婆ちゃんとかの助言も無いし。
新米ママは不安になる。「8割近い人が夜間に病院へ行かずに」っつたって残りの
2割じゃないって保証は無い。

個人的には医者の数を増やせばいいと思うが。でも、本人の素質などの問題もあるが。
15名無しさん@4周年:03/09/15 21:20 ID:n2EDvGZd
漏れと同じ職場のオバハン、子供が間違えてビタミン剤飲んじゃった
って言って孫を夜中に病院に連れてったらすぃ。
当の本人はいたって元気で、待合室でぴょんぴょんしてたそーな。
そりゃそーだわなw

そういう漏れの会社は、製薬会社ですwww
16名無しさん@4周年:03/09/15 21:27 ID:cSsK7JaZ
でもテレビ電話で市販薬を無料配付するのは駄目なんだな。
17名無しさん@4周年:03/09/15 21:48 ID:BMNjVQCv
っちゅーか、小児科医が報われるような、
診療体系にせえや。
18名無しさん@4周年:03/09/15 21:51 ID:T/p8MYLM
当直医以外に電話当番で眠れなくなる香具師続出の予感
19名無しさん@4周年:03/09/15 21:59 ID:suNqiZXZ
>>12
そうそう。ドンキに対抗意識燃やしてさ、バッカみたい。
もっと早くやってれば・・・・。





20名無しさん@4周年:03/09/15 22:01 ID:olZTGjG1
テレビ電話による薬剤師との相談はOUTだが、
電話による医師との相談はOKってか・・・・。
21名無しさん@4周年:03/09/15 22:02 ID:bqSS3P5m
まあいい事なんじゃないの
不安だから病院行くんだろうし、不安は相談すればある程度解消されるものだし
22名無しさん@4周年:03/09/15 22:04 ID:bqSS3P5m
>>20
薬剤師との相談も禁止されてたんだっけ?
23好青年:03/09/15 23:00 ID:KxTBkojM
ギャラは?
24名無しさん@4周年:03/09/15 23:35 ID:E9If8f/q
心配なら病院行け
っと
25名無しさん@4周年:03/09/15 23:50 ID:F99xLRc/
ニュースの価値がないスレだな。

・しつこく食い下がる親が長時間回線を独占→回線パンクしてつながらない。
・回答する医師は責任をとりたくないので、「近くの小児科医に診てもらって下さい」としか言えない。
・ギャラの安さで、電話に出る医師が確保できない。
26名無しさん@4周年:03/09/16 07:06 ID:QDAWDlGg
また小児科医の負担増?
27名無しさん@4周年:03/09/16 11:57 ID:Clfw7GZi
>>26
減になるといいが
しょうもない相談が占領するか、どっちだろう?
28名無しさん@4周年:03/09/16 14:16 ID:KSHQG9Pk
女児の診察では触診が一番大事。
29名無しさん@4周年:03/09/16 14:32 ID:eQtsibAp
まあ悪い提案じゃないとは思うけどな

すっげえくだらないことで夜間診療に押しかけるバカ親とか多いそうだし
で、メディアがまた変に不安をあおることだけをいうんだよな
>>6みたいなヤシとかさ
30名無しさん@4周年:03/09/16 14:34 ID:eQtsibAp
もちろん採算が悪いのも原因だ

15歳未満の子供数は全人口の14・4%だが、小児科医療費は全医療費の7%(2兆円)。
診療が大変な割に不採算の部門だそうだ

老人はもうかる・・・
31名無しさん@4周年:03/09/16 14:43 ID:u6w/2/81
急病で実際に病院に連れて行く
      ↓
コトー先生みたいな人なら( ゚Д゚)ウマー
      ↓
ブラよろの主人公みたいな香具師なら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

まあ、冗談はともかく
小児科医の絶対数って少ないからなあ。
なんとかせんと・・・。
あと、少ないということでは
麻酔医と救急救命医の数もなんとか汁!!
32名無しさん@4周年:03/09/16 14:47 ID:eQ1dQRu+
なぜ厚生労働省はこんな小手先のことしかやらずに
診療報酬の増額とかやらないのですか?
子供に医療は不要というわけですね。
33名無しさん@4周年:03/09/16 14:48 ID:uYcrCX/t
>>25
正解。
どこかの地方では、バイト持回りで休日やってたぞ。場所は大きな病院が提供。
給料10万/日だったかな。役場が少々援助。そのくらいやれ。
34名無しさん@4周年:03/09/16 14:51 ID:u6w/2/81
>>32
日本国民が全員学会員になれば
今の御大臣様もまともなことをしてくれるはずです。wwww







と、ネタレスしてみる
35名無しさん@4周年:03/09/16 14:52 ID:HYxxeSTa
>>32
マスコミと厚生労働省の煽動の下、
国民のみんなで必死に医師叩きして、
やっと医療費が前年度比マイナスになったのに・・・。
36名無しさん@4周年:03/09/16 14:53 ID:oz+sfDds
>>33
何?バイト医者1人で10マソ/日か?
37名無しさん@4周年:03/09/16 14:55 ID:ZmI/WN7E
医者叩いたら小児科医が益々減ると思うな。
何かと訴訟されるし深夜も飛びこみで寝られないらしいよ。
そうすると、寝不足の医者が医療ミスするし。
政府って目先だけの政策ばっかりだね。
38名無しさん@4周年:03/09/16 14:57 ID:9gTIZkJo
>>31
漫画の話であれだけど、
実際熱血なだけの研修医(すぐ意気消沈)に当たったら悲惨だよな
自分の子供のことで必死な最中説教たれられたらグウで殴るよ
39名無しさん@4周年:03/09/16 15:03 ID:BBQ/sEcr
>>30
> 老人はもうかる・・・

というのは勘違いも甚だしい
小児の99%は軽い病気

老人のほとんどは生命を脅かす病気持ちで、検査・治療に金がかかり
検査器具や薬屋に献上しているようなもの

小児科の方が実入りがよい
40名無しさん@4周年:03/09/16 15:06 ID:uYcrCX/t
>>36
うん、研修医じゃなくて現役の開業医の先生が昼夜勤だからね。少々安いんじゃないかな。
41名無しさん@4周年
>>39
軽い病気だからもうからないんじゃん
1回しか来ないし

>検査器具や薬屋に献上しているようなもの
だから、儲かるんだろ?
薬でも何でも、儲かればいいんだよ
儲かるなら、やる人が出る

あなたの書き込みには矛盾があるな

儲からない割には責任が大きいから人が減っているんだよ?