【古書】英大学、「盗品と知らずに買っても購入者は持ち主に返す責任があるだろ?」困惑する日本側大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:03/09/15 16:08 ID:Dxfvj47Y
法的にはどうにもならんことはオックスフォード大側だって判ってるだろうし
買値がどうのこうのと言う生半可なゼニカネの問題でもないだろ。

「古書籍の所有実績」という大学の格に直結している事なんだから
「コピーして・・・」って言う問題でもない。

「一度手放したら次にいつ入手できるかわからない」と言う「古書」に特有の問題だろ。
953名無しさん@4周年:03/09/15 16:08 ID:44jHviOm
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200104/16/0416e027-400.html


滋賀県信楽町の美術館ミホ・ミュージアム所蔵の中国の仏像に盗品の疑いがあった問題で、
盗品と知らずにロンドンの美術商から約1億円で購入していた同館は16日、この仏像を中国側に無償で寄贈する合意文書に調印した。
中国政府が山東省の役所から1994年に盗まれたものと断定したため。同館は、“善意の第三者”で、法的には返す義務はないが、
「中国側が管理ミスを認めて、協力事業の開催でも合意したため無償で戻すことにした」と説明している。
 仏像は6世紀の中国の作品とされる「菩薩(ぼさつ)立像」(高さ120センチ)。
昨年4月、米紙ニューヨーク・タイムズが「セミをかたどった冠飾りや損傷部分などが酷似している」と報道したのを受けて両者が調査していた。

 中国側の説明によると、仏像を庭に保管していた山東省博興県の役所が、盗難届を公安当局に出していたが、
盗難届を紛失したまま捜査に至っていなかったという。同館が95年に購入した先のロンドンの美術商は別の業者から買っており、
流出した経緯は「不明」という。仏像は所有権は移っても、今後数年間は同館で展示される。

 同館は、宗教法人・神慈秀明会(滋賀県信楽町)が、
小山美秀子(みほこ)会主の収集した美術品などを所蔵するため財団法人を設立して97年11月に開館した。 【宇城 昇】





954cotton candy:03/09/15 16:10 ID:sXCerv/w
>>817 >>784 >>698

>>1
>ヴェサリウスの著書を研究用にそろえており、本書も欠かせない。
ということなので、>>1の当該国内の医学系私大は
他にもいくつかヴェサリウスを持っていると考えられる。
検索して意味がない、ということにはならないと思われ。
955名無しさん@4周年:03/09/15 16:10 ID:5iF6bMTo
こんなのただで返したらまた
オックスフォードの奴らが手引きして盗ませる

オークションに流す

日本人が手に入れたのを確認

返還請求

の永久コンボくらいますよ。
自分とこの不手際棚に上げて何言ってるんでしょうね、あの白豚さんたちは。
956名無しさん@4周年:03/09/15 16:11 ID:aB4kuyPE
>>952
ねらーにわかりやすく言うと・・・

オックスフォード君が持っていた少女(13歳・かなり美形)の下着と生写真が盗まれて、
それがヤフオクにかけられて、何某医大君が競り落としたようなもんだ。下着の染みとか匂い
はその少女固有のものであり、双方ともそこに価値を見出しているので、単純に金の問題では
ない。

ということだな。
957名無しさん@4周年:03/09/15 16:12 ID:nZSBeWHI
日露戦争で勝たせてくれた恩があるからなあ。
米軍に占領されるより遥かにひどいことになってたよん。
958名無しさん@4周年:03/09/15 16:12 ID:ZGDncqeK
盗まれる方が悪いが、相場の10倍なら売ってあげろ。
959名無しさん@4周年:03/09/15 16:13 ID:Gm2M0pBb
荒俣先生なら余分に五冊ぐらいもってるんじゃないの?
960名無しさん@4周年:03/09/15 16:14 ID:T4XL5L4f
大英博物館を閉鎖するスレはここですか?
961名無しさん@4周年:03/09/15 16:15 ID:FwqIjmnS
>>950
時効だとかほざくんでねえ。もっとも、国をまたいだ行いに時効があるのか知ら
んが。
962名無しさん@4周年:03/09/15 16:15 ID:VplwpIDA
>>923
馬鹿かおまえは。 商法の商人規定をミロ
963名無しさん@4周年:03/09/15 16:17 ID:BgBA2Jtb
この件でオックスフォードでの僕の立場が悪くならないか心配だ
964名無しさん@4周年:03/09/15 16:22 ID:w3S6XIn5
只で返したらなめられるだけ
965名無しさん@4周年:03/09/15 16:22 ID:MYlVkc3s
法的に返す必要がないなら返すな。
法の秩序が乱れる。
966名無しさん@4周年:03/09/15 16:23 ID:M6L0MmWP
向こうもタダで返ってくれば儲けもんぐらいの気持ちで言ってきてるんだろ
967名無しさん@4周年:03/09/15 16:23 ID:9Z4YtZ/K
1000
968名無しさん@4周年:03/09/15 16:28 ID:Dxfvj47Y
大体、古書に執着している者が蒐集した貴重な蔵書をタダで手放すなぞ
あり得ん事ぐらい要求する方だって判っているはず。

本気で取り戻す気なら「交換する蔵書」を用意するはず。
969名無しさん@4周年:03/09/15 16:29 ID:vosVAkQ8
コピー取ってホッチキスで止めて渡してやれよ。
970cotton candy:03/09/15 16:29 ID:sXCerv/w
図書の譜:明治大学図書館紀要 No. 4 (2000年3月14日)
蔵書の玉手箱 > 
貴重書紹介 アンドレアス・ヴェサリウス
『人体の構造についての七つの書』/鈴木秀子 <PDF版>
http://www.lib.meiji.ac.jp/serials/kiyou/no4/pdf/suzukiA01.pdf
http://216.239.57.104/search?q=cache:Slk9NWaNpbYJ:www.lib.meiji.ac.jp/serials/kiyou/no4/pdf/suzukiA01.pdf+%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

Page 13
2.5ファブリカとエピトメー
パドヴァに来て 5 年目の 1542 年,27 歳のときに,不朽の名著ファブリカを完成した。
カール 5 世への献辞の日付が 1542 年 8 月1日となっていることから,
同年 8 月には原稿を完成していただろうと推定されている。原稿作成期間は 4 年足らず,
あるいは 3 年ほどであろうか。その要略本『エピトメー』(Epitome) もその後すぐに完成した。
Epitome とは “梗概 ”“要略 ”というような意味だが,ファブリカの簡略版というより,
『解剖学 6 図譜』のように,学生の勉学のために書かれたもので,
ファブリカを “上級篇 ”とすれば “入門篇 ”にあたるものである。
(実際,エピトメーの方がよく売れたようである
971cotton candy:03/09/15 16:29 ID:sXCerv/w
Page 24
ファブリカ初版は,1983 年の調査によると,世界に 154 冊現存するそうである
(内 134 冊が図書館などに所蔵されており,残りは古書店の目録などによる)。
そして 1995 年に弘前大学医学部の松木明智教授が調査したところによると,
日本には 7 冊存在するそうである。この初版 7 部の所蔵機関の内訳はわからないが,
NC による検索と今回の紹介文を書くにあたって,
参考文献に出てきた所蔵などを列挙してみると以下のようになる。
ファブリカ初版(慶應義塾大学図書館),札幌医科大学図書館,明治大学図書館)
ファブリカ第 2 版,1555 年刊(労働科学研究所ゲッティンゲン文庫,九州大学,二宮陸男氏個人蔵
ファブリカ第 3 版,1568 年刊所蔵なし
ファブリカ第 4 版,1604 年刊(東京大学)
なお,1999 年 10 月に開催された雄松堂書店の稀覯書展には,
ガラスケースごしに見た限りでは原装版と思われるファブリカ初版が出展されていた
(公式な値段は出ていないが,おそらく 2000 万円以上であろう)。
買い手がついたかどうかは不明である。
972名無しさん@4周年:03/09/15 16:31 ID:44jHviOm
まずイギリス人は盗まれたのは自分に落ち度があるわけだから

 謝 罪 す べ き  。

オックスフォード大の名誉なんて知ったこっちゃない。
そんなこと言って返してもらえると思ってるのは

 お ご り だ よ 。
973名無しさん@4周年:03/09/15 16:31 ID:ZGDncqeK
盗まれたことにすればいい。
974名無しさん@4周年:03/09/15 16:32 ID:jQDVWHzj
返してやれよ。
200万円で。
馬鹿なイエローモンキー達。
975名無しさん@4周年:03/09/15 16:32 ID:MT883y3W
携帯からスレを立てた香具師降臨中

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063610525/l50
976Niur ◆jjkdNiurZE :03/09/15 16:33 ID:13D+uzDD
できるだけ安く買い戻すための駆け引きでしょ。
977名無しさん@4周年:03/09/15 16:34 ID:lY8jAKGj
牛津大学必死だな。盗まれるセキュリティの甘さを反省汁。
978名無しさん@4周年:03/09/15 16:34 ID:e8mBRz2D
大英博物館は盗品の山ってのは、きっとさんざん外出だろうな
979名無しさん@4周年:03/09/15 16:36 ID:K12Jt8rE
略奪ではなく接収ってのが言い分だろうがな
980名無しさん@4周年:03/09/15 16:37 ID:Dxfvj47Y
「大英」で検索したら凄い事になっているな。このスレ。
981名無しさん@4周年:03/09/15 16:37 ID:d9lEcN8c
返すべき。

そしてクリストファー・ルイス学長は
馬鹿歩きで受け取りに来る義務がある
982名無しさん@4周年:03/09/15 16:37 ID:AavtXDz2
韓国と同じだ〜つってる香具師いるけど
日本政府は盗品臭いものを積極的に国宝認定しないだろ?
これもそうだし。

絵画市場でもそうだけど盗品うんぬん言ってたら市場が成り立たないのよ。
そんなん100年前に盗まれた、とか500年前に盗まれたとかゴロゴロなんだから。
成り立たないから、盗品でも知らないで買ったらOKっつー事になってる。

この場合返したほうがいいと思うけど、居丈高に言われるからむっとするんだろうな〜
983974:03/09/15 16:38 ID:jQDVWHzj
俺はアングロサクソンなわけだが、英語が喋れない。
しかし、これだけは言おう。
高い金吹っかけて売ってやれ。
そして、別な物を買え。
984名無しさん@4周年:03/09/15 16:39 ID:Ytwkxl4f
これは返すべきだろ。
故売品を買っちゃいかんよ。
985名無しさん@4周年:03/09/15 16:40 ID:eMEjSu3w
じゃあ拉致した日本人も返せ
986名無しさん@4周年:03/09/15 16:44 ID:bqbRAIpV
中近東やアジアから奪った物を返せよイギリスは
987名無しさん@4周年:03/09/15 16:45 ID:hEUyGvn9
>>986
そりゃそうだわな
988名無しさん@4周年:03/09/15 16:46 ID:d9lEcN8c
僕はヴァイキングだ。
アングロサクソンは傲慢だよね。
989名無しさん@4周年:03/09/15 16:48 ID:vEa7z0nR
被害者ヅラしてるが、盗まれた(管理が徹底していなかった)責任は
オックスフォード側にもあるんじゃないの?
990名無しさん@4周年:03/09/15 16:49 ID:/RPO8xUF
>競売会社のサザビーズなどを通して売却され

サザビーズはどこの国の会社なんだ?
991名無しさん@4周年:03/09/15 16:49 ID:WhUcc/m8
日本もこれを返してねっていうリストを作って交換すれば良いのでは?
絶対日本のが得するっしょ。
992名無しさん@4周年:03/09/15 16:50 ID:B1Pb8a1K
1の精子でありますっ!(敬礼っ!ビシッ!)
正確には、今日、本日1の精嚢より生産された2536512584521番目の精子であります!
先輩方のお話を聞いてみると、いつもティッシュの中にばかり放出されて、
我が軍はまだ一度も実戦に出たことがないそうでです・・・なんと嘆かわしい!
ああっ!また1殿がオナーニを開始した模様であります!今日で何回目でありましょうか?
1殿はオナーニしかすることがないのでしょうか?
ああっとっ!しかもムリヤリ我らがティムポ総督を決起させようとしておりますっ!
総督はいい加減疲れているというのに・・・ここまで酷使されて・・・。(涙
しかも総督は洗浄もさせてもらえず、体中がゴミだらけです。(ウィーン!ウィーン!)
サイレンが鳴り響いてきました!私の出番ももうすぐのようでありまっす!
っていうか、いくらなんでも早すぎまっす!!(藁
艦内がっ!艦内がすごい振動ですっ!!!!右に左に・・・ゆれ・・
あああ〜〜〜っ!

!(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・)
あっ!ただ今先陣隊のカウパー将軍がっ!ゆっくりと、厳格な雰囲気をかもしだし、
その顔はどこかあきらめた顔で・・・「おまえらもすぐこいよ・・・」しょ、将軍〜〜〜〜!!
逝ってしまわれた。。。次はいよいよ私の部隊の番か・・・。(ウィーン!ウィーン!)
(ティムポ総督:緊急警報!緊急警報!!赤玉大将軍の出動を命ずるっ!!)
ええっ!!まさか、最終兵器のあのお方が・・・・?
我々は一度も実戦を迎えることなく、この艦隊は消滅しそうであります!
一同、整列うううううううっ!!!(ビッッシッィ!!!)
私のうしろには赤玉大将軍が・・・どうやら私が最後の3等兵のようであります!
でもでも、ティムポ総督だってまだ17歳ですよ?!我が艦隊は不良品ということでしょうかね・・・?
「第2561567464部隊、番号2536512584521っ!!」
・・・・はいっ!!!
みなさん、さようなら、時間が来たようであります!!
実戦で使用されずとも、誇り高く、胸を張って、最後の兵として、10メートルは飛ぶ覚悟であります!
光が、光が見えてきました・・・それではっ!とわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
993名無しさん@4周年:03/09/15 16:50 ID:VaIFTf8c
1000ニダ
994名無しさん@4周年:03/09/15 16:50 ID:bqbRAIpV
1000
995名無しさん@4周年:03/09/15 16:50 ID:cjdEDeOG
まだまだ1000じゃない
996名無しさん@4周年:03/09/15 16:51 ID:cjdEDeOG
これで1000
997名無しさん@4周年:03/09/15 16:51 ID:h5E7x3Tg
大英博物館にある展示物の8割は騒乱に便乗してイギリスが
世界から奪ったものです。

イギリス人はプライドが高く人も国の懐も冷たい国だということを忘れずに。
998名無しさん@4周年:03/09/15 16:51 ID:MEOhIEij
大英博物館・・・
999名無しさん@4周年:03/09/15 16:51 ID:h5E7x3Tg
1000
1000名無しさん@4周年:03/09/15 16:51 ID:VplwpIDA
とりあえず、日本の大学側はさっさと返せ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。