【古書】英大学、「盗品と知らずに買っても購入者は持ち主に返す責任があるだろ?」困惑する日本側大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@4周年
>>696
それって、大英博物館のせいか?
702名無しさん@4周年:03/09/15 13:58 ID:Yb3mV9lK
【文化財】
日本「盗品と知らずに買っても購入者は持ち主に返す責任があるだろ?」
困惑する韓国政府
703名無しさん@4周年:03/09/15 13:59 ID:twspPetr
>>688
だから今さら「返してやれよ」じゃ済まなくなってるんだろ。
仲介側と返却側がオックスフォード側の誠意に疑問を持っちゃってるんだから。

自慢に関してはお前はそうかもしれんが他人をそう貶めて決め付けるな。
704名無しさん@4周年:03/09/15 13:59 ID:jZ9BeKq9
> 返還交渉を仲介している東京の古書店主は「問題の解決は望んでいるが、
> こちらも被害者なのに(オックスフォード大から)犯人扱いされ、
> 一方的に返せといわれ、ふに落ちない」と困惑している。

困惑しているんじゃなくて、ムカついてるんだろ?
そうは書かないとは思うが。
705名無しさん@4周年:03/09/15 14:00 ID:bqbRAIpV
「常任理事国入り+核保有」を許してくれるなら返してやるとでも言っとけ
706名無しさん@4周年:03/09/15 14:00 ID:W7c6bxYO
いや、これは大学の名誉とかの問題じゃなく、ぽまぃらと同じで感情の問題だw
つまりヒッシだなw
707名無しさん@4周年:03/09/15 14:01 ID:Dxfvj47Y
民法:
第192条〔善意取得〕
 平穏且公然に動産の占有を始めたる者が善意にして且過失なきときは即時に其動
産の上に行使する権利を取得す

第193条〔盗品・遺失物の回復〕
 前条の場合に於て占有物が盗品又は遺失物なるときは被害者又は遺失主は盗難又
は遺失の時より2年間占有者に対して其物の回復を請求することを得

第194条〔盗品・遺失物の回復〕
 占有者が盗品又は遺失物を競売若くは公の市場に於て又は其物と同種の物を販売
する商人より善意にて買受けたるときは被害者又は遺失主は占有者が払ひたる代価
を弁償するに非ざれば其物を回復することを得ず

つまり日本の国内法では2年間占有した者の勝ちって事だな。
708名無しさん@4周年:03/09/15 14:01 ID:EDApvKLO
盗品にあうようなところには返せないな。
こちらでしっかり保管しますって言いなさい。
われわれは大英博物館のようにしっかり保管しますからって言えば
いいよ。
709名無しさん@4周年:03/09/15 14:01 ID:16z7mUYX
こんな本よりもまず先に、在日韓国・朝鮮人を、韓国と北朝鮮に返すべき
710松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/09/15 14:02 ID:IEU+6WFZ
無闇矢鱈と人を泥棒扱いすると、
話がこんがらがるので、最初から紳士的に交渉しなさいという教訓ですね。

ヴェサリウス研究者は手放したくないだろうが、
周りの同僚達が説得して返還させるのが、
大学自身の名誉のためにも妥当と言うところでしょう。
711名無しさん@4周年:03/09/15 14:02 ID:Z5mITUhz
>>684 検索したんかいw
712名無しさん@4周年:03/09/15 14:02 ID:GUDvWJZn
どっちに是非があろうとも、これは日本の根性が試されてるな。
返却するにしても、とんちの効いた提案をして、
ヨーロッパを唸らせてやれ。
713名無しさん@4周年:03/09/15 14:03 ID:Q5CYW50t
>>696
英国は大英博物館がらみで納得だけど、
日本はなんで入ってないんだろう?
入ってたら韓国にパクられた経典も帰ってきたかもしれないのに
714名無しさん@4周年:03/09/15 14:03 ID:Ycjh6K15
>>700
なかなか(・∀・)イイ!
715名無しさん@4周年:03/09/15 14:03 ID:rzOxIkGs
>668
むこうにゃ再販制度がないからってのもある。
古本収集専門の探偵もいるらしいし

まぁ、これはまた別の話になるので…
716名無しさん@4周年:03/09/15 14:04 ID:W7c6bxYO
>>712
だから、日本に博物館を作って展示しる。
717名無しさん@4周年:03/09/15 14:04 ID:gwLnNohS
民法:
第192条〔善意取得〕
 平穏且公然に動産の占有を始めたる者が善意にして且過失なきときは即時に其動
産の上に行使する権利を取得す

第193条〔盗品・遺失物の回復〕
 前条の場合に於て占有物が盗品又は遺失物なるときは被害者又は遺失主は盗難又
は遺失の時より2年間占有者に対して其物の回復を請求することを得

第194条〔盗品・遺失物の回復〕
 占有者が盗品又は遺失物を競売若くは公の市場に於て又は其物と同種の物を販売
する商人より善意にて買受けたるときは被害者又は遺失主は占有者が払ひたる代価
を弁償するに非ざれば其物を回復することを得ず

つまり日本の国内法では2年間占有した者の勝ちって事だな。
718名無しさん@4周年:03/09/15 14:05 ID:j5+poelz
オックスフォード大学が来日して訴訟すればいいじゃないか
司法に公正に判断してもらおうよ
719名無しさん@4周年:03/09/15 14:06 ID:bqbRAIpV
イギリスってインドや中近東やアジアから宝石とか、むりやり強奪した国だろ?
720松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/09/15 14:06 ID:IEU+6WFZ
>>718
だから、法的には日本の大学のものなんだよ。
両者それを分かった上での話だと思うんだけど。。。
721名無しさん@4周年:03/09/15 14:07 ID:Q5CYW50t
>>718
向こうのヤ手弁護士にコテンパンにされてタダで持ってかれる悪寒
722名無しさん@4周年:03/09/15 14:07 ID:jZ9BeKq9
やっぱさぁ、米の古書店が気になるなぁ。
日本に数百万円で売ったんじゃないの?勝手な妄想だけど。
それじゃオ大学に、やれ返せ、名誉だ、130万円は返す、だの言われても返せないだろう。
723名無しさん@4周年:03/09/15 14:08 ID:AyfS23mw
   盗   $       $          ¥
オ大→泥棒→米の古書店→東京の古書店→日本の大学  
 ↓   ↓     ↑       ↑↓        ↑
 ↓    →→→→        ↑ →→→→→→
 ↓    代金返還        ↑  仲介
  →→→→→→→→→→→→
       返還要求

こういう構図かな?
お題に金を払う気はなさそうな。
724名無しさん@4周年:03/09/15 14:08 ID:4KHcokur
>>698
>>1 の情報に適合するものはNIIには登録されてなかった。
725名無しさん@4周年:03/09/15 14:08 ID:j5+poelz
>>720
幸之助?
由紀?

どっちよ
726名無しさん@4周年:03/09/15 14:08 ID:8memkWG4
買った値段でイギリスに譲ってやれよ。
日本だって韓国に重要文化財を奪われてるんだから、気持ちわかるだろ?
727696:03/09/15 14:08 ID:Dxfvj47Y
>>713
やはり国内法の>>707との齟齬があるからとのこと。
とりあえず日本も批准の方向に向かっているらしい。

衆議院は、ユネスコ条約の締結について、12日の本会議で全会一致により承認した。
すでに衆議院でも承認されているため、政府は同条約の締結に向かう。
――――――――――――――――――――――――
§ユネスコ条約【ユネスコ・じょうやく】(the UNESCO treaty)
文化財の保護について定めた国際条約

盗難にあった美術品などの文化財について、
条約を締結した国同士で輸入と輸出を禁止するという内容。
1970年にユネスコ(国連教育科学文化機関)の総会で採択された。

条約の趣旨は、ある国で盗まれた文化財が国外へ流出し、
他国の市場で売買されるという事態を防ぐことにある。
文化財の流出は文化的な損失だし、いったん他国で流通したものを取り戻すのは一般に難しい。
そこで、盗難の被害国からの要請があれば返還のための措置をとるべきことを定めている。

現在、世界の92か国がユネスコ条約を締結しているが、これまで日本は締結していなかった。
というのも、日本の法律(民法)では、たとえ盗難品であったとしても、
盗難の事実を知らずに自分のものとしたときは善意取得として所有権が認められるからだ。
あとで被害者が返還を求めようとしても、2年の時効で返還請求権そのものが消滅してしまう。

なお、ユネスコ条約の正式名称は、
「文化財の不法な輸出入および所有権の移転の禁止および防止に関する条約」。


728名無しさん@4周年:03/09/15 14:09 ID:CMxCpRX6
イラクの盗品は帰ってきたのかなー?
729名無しさん@4周年:03/09/15 14:09 ID:Z5mITUhz
>>713
国内の法律(>>707)と矛盾するからでは
730名無しさん@4周年:03/09/15 14:10 ID:jZ9BeKq9
>>726
オ大学が払う気があるならな。
731名無しさん@4周年:03/09/15 14:10 ID:OfgkjJYm
リベートどうするつもりなんだろう...
732名無しさん@4周年:03/09/15 14:10 ID:j6vsGwHR
ものすごーくぶっちゃけいうと、この本
イタリアかドイツあたりの本なんじゃねーか????
733名無しさん@4周年:03/09/15 14:10 ID:464Hj3Hp
うちの大学だな
734名無しさん@4周年:03/09/15 14:10 ID:16z7mUYX
>>726
向こうが金を払うつもりがないんだろ。
735名無しさん@4周年:03/09/15 14:11 ID:VplwpIDA
>>727
そもそも、日本の民法の作りが、きわめて汎用的すぎて、なんでも1つの法律で
処理しようと言う体系であるが故に、こういう面倒くさい問題を引き起こしている。

ケースbyケースとまではする必要はないが、問題の切り分けのできていない日本
の民法は改正をしなければならない。
736名無しさん@4周年:03/09/15 14:11 ID:/RPO8xUF
チョンと同じならば、これを日本の国宝にしないと。
そして、いっさいの協力はしない。
737松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/09/15 14:11 ID:IEU+6WFZ
オックスフォード→(0円)→盗人→(130万円)→米古書店→

→(数百万円)→日本古書店→(約1000万)→日本の医大

多分こんな流れになっていて、
オックスフォードは日本の購入額全額は払わないんじゃないかな。
738名無しさん@4周年:03/09/15 14:11 ID:16z7mUYX
いまどき、本なんて完全コピーできるんだから、
オ大学へ、購入金額+利息を支払わせることで解決すりゃいいじゃん。
739名無しさん@4周年:03/09/15 14:11 ID:AI+tjHs3
>>691
取得者は直接の前者の占有に瑕疵があるかどうかを判断すればいいだけであって、
ずっとさかのぼって誰が本来の所有者かとかは調べる必要はないよ。
だから、仮に盗品であったことを知っていたとしても過失があったとは言えない。
740名無しさん@4周年:03/09/15 14:12 ID:j5+poelz
福岡歯科大の蔵書検索では見つかりませんでした。
741名無しさん@4周年:03/09/15 14:12 ID:W7c6bxYO
大学のキャンパスに博物館を作って展示しる

おっくすふぉーど「盗まれた物なので、博物館から返して下さい。」

   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < え? なんだって?  聞こえないなぁ
.  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ

おっくすふぉーど「盗品を、は、博物館から返してくだ・・うっ」
742名無しさん@4周年:03/09/15 14:12 ID:Q5CYW50t
>>727-729
なろほど、納得。
入る予定ではあるのか。
743名無しさん@4周年:03/09/15 14:13 ID:bqbRAIpV
「お前の物はオレの物、オレの物はオレの物」
744名無しさん@4周年:03/09/15 14:14 ID:16z7mUYX
大学の管理の問題もあるだろうが、
大学の図書館の蔵書室なんて、研究生なら誰でも入れるしなぁ。
745名無しさん@5周年 ◆asPsI1bJ.Q :03/09/15 14:14 ID:ygy8PM8u
>>723
おぉ、なるほど。

じゃあアメリカの古書店が日本の古書店に代金を返還すれば、
一気に解決できそうな予感。
746名無しさん@4周年:03/09/15 14:14 ID:VplwpIDA
>>739
それは通常の一般の品物についてに於いてである。
しかも、この書物自体がすでにどこの所有の物であるのかは、調べれば即日に
わかるものであり

遡る必要はないという理論展開自体がもはや意味をなしていない。

かつ、盗品であったことを知っていた場合には本民法の適用範囲外である。
民法の規定は、善意無過失を要求しているのであって、悪意・過失など論外
である。
747名無しさん@4周年:03/09/15 14:14 ID:Dxfvj47Y
>>738
「古書はコピーではなく現物でなくてはならん」という
古書蒐集家特有の執念は洋の東西を問わず
大学という組織にも根強くあるらしいな。
748名無しさん@4周年:03/09/15 14:14 ID:W7c6bxYO
本の著者の祖先はまだ大陸が陸続きだった頃、日本から移動してきたので
よって正当な所有権は日本の物。
749名無しさん@4周年:03/09/15 14:15 ID:hqiEL35o
第一回 日英 ヴェサリウス カルトクイズ大会

先鋒 京都大学 オックスフォード大学  文学部   首席学生 戦
次鋒 東京大学 ケンブリッジ大学     文学部   首席学生 戦
中堅 東京大学 オックスフォード大学  法学部   学部長 戦
副将 京都大学 ケンブリッジ大学     文学部   学部長 戦
大将 東京大学 オックスフォード大学  文学部   学部長 戦

勝者には「人体の構造について」の携帯版が贈られる。

これなら後腐れがないのでは?
750名無しさん@4周年:03/09/15 14:15 ID:JWPXtovf
大英博物館の盗品も全部返せよ。
まっ展示物の大部分だろうが。
751名無しさん@4周年:03/09/15 14:15 ID:v2nqxgpb
>>745
アメリカ人がそんなことするかな
752勇者名無し。:03/09/15 14:16 ID:URUSwYex
返してやれよ。おまえらはチョンと一緒になりたいのか?
753名無しさん@4周年:03/09/15 14:16 ID:16z7mUYX
>>747
エラリー・クイーンの悲劇シリーズの最終話も、たしか古書をめぐる話だったよね。
754名無しさん@4周年:03/09/15 14:17 ID:bqbRAIpV
中近東、インド、やアフリカやアジア諸国から奪った物を返せよイギリス国家はよ
755名無しさん@4周年:03/09/15 14:18 ID:Dxfvj47Y
>>746
「知らなかった」って言い張れば少なくとも法的には別に問題は無いだろ。

法律用語である「善意」ってのはそういう意味であって
別に「遡って調べる義務」なんてものまで要求していないだろ。
756名無しさん@4周年:03/09/15 14:18 ID:N+BV2MY9
一生、盗品と知らなかった事にすればいいだけのこと。
757名無しさん@4周年:03/09/15 14:19 ID:Nb69rqH/
>>750
盗品じゃないよ











あれは強盗品です。
持ち主みんなぶっ殺してパクって来ましたからね
758松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/09/15 14:19 ID:IEU+6WFZ
>>749
東大文学部の学部長は中国思想が専門だけどなw
759名無しさん@4周年:03/09/15 14:19 ID:lw919knF
英はルパンを雇え!
760名無しさん@4周年:03/09/15 14:19 ID:16z7mUYX
盗品は買うなっていう教訓だね。
結局あとでこんな問題が出てくる。
761名無しさん@4周年:03/09/15 14:20 ID:j5+poelz
日本の文化財もダイエー博物館に略奪されてたな。
交換ではどうだろうか?
762名無しさん@4周年:03/09/15 14:20 ID:XS2nle2R
give me back my troth
763名無しさん@4周年:03/09/15 14:20 ID:Wv+aZxrf
コピーを作って、返す。コピー費用くらいは払ってもらう。なんてだめかな?
764名無しさん@4周年:03/09/15 14:21 ID:VplwpIDA
>>755
だから、そこが違うと言っているんだよ。 通常の品物で有れば
「しらぬ存ぜぬ」で通用する。

しかし、この書物の場合、世界的に明らかな所有者がはっきり
している以上知らぬ存ぜぬはあり得ないのだよ。

通常の一般品とこういった文化財との大きな違いだ。
知らないわけがない。 この書物をその辺をあるいている人間が
なにかのつてで入手したのならともかく、大学で入手していること
がこの問題において、「知らない」ということを通用せぬ大きな要因
とならしめている。
765名無しさん@4周年:03/09/15 14:21 ID:ZHfB+3io
とりあえず、日本画に関しては、日本で無価値とされ、輸出品の梱包などに使われていた。
また、無価値なため、外国に無料で持って帰ってもらっていた。
ただし、外国では馬鹿売れ。

日本は、こういう意味では、本当に馬鹿な国である。
766名無しさん@4周年:03/09/15 14:21 ID:UtZHaoxi
>>761
それだ!
767名無しさん@4周年:03/09/15 14:22 ID:NBUkwpHK
じつは大阪ほーけい大学
768名無しさん@4周年:03/09/15 14:22 ID:gwLnNohS
>>760
はあ?
盗品と分かっていないからこんなことになっているんだ
769名無しさん@5周年 ◆asPsI1bJ.Q :03/09/15 14:22 ID:ygy8PM8u
大英博物館がどうこう言ってる香具師がいるが、
オックスフォード大と大英博物館はまったくの別物だろ。

「大英博物館が他国から奪ってきた美術品を未だに返還してないから、
本件でも日本は書籍を返還する必要はない。」って論理は、

50年以上も前の大日本帝国の罪(ほとんとが捏造だが)を
今の日本政府に謝罪と賠償を求めるチョンの論理だぞ。
770名無しさん@4周年:03/09/15 14:22 ID:HHCjisY2
◆HONYAt6X6Y @潰れかかった本屋さんφ ★ いい加減に
死んで欲しい。

上のスレタイじゃさもイギリスが悪かのような書き方がされてる上に
微妙に誇張されてるし。昔いたゴン並にうざい。
あくまでも事実だけを淡々とかけ。
無理矢理アイデンティティを作ろうとしてるみたいだが
うざくてたまらん。お前のオナニーでどれだけ迷惑してるかっての
能力の無い人間は止めるか普通にスレタイを書け。
無論無理矢理2ちゃん語も入れなくていい。

わかった?うざいスレでも貴方上位ですよ?w
771この口やこの口ィ!!!!!!:03/09/15 14:22 ID:IK5r/MbF
772762の為に調べてあげた:03/09/15 14:22 ID:j6vsGwHR
troth
【発音】tro'θ
【名】 忠実{ちゅうじつ}
*trothplight
【名】 婚約{こんやく}
*in troth
真に、本当に
*plight one's troth
誓約する、婚約をする
773名無しさん@4周年:03/09/15 14:23 ID:16z7mUYX
日本の私立というと、慶応あたりかなぁ?
それともボンボン医科大?
774名無しさん@4周年:03/09/15 14:23 ID:CMxCpRX6
盗品を販売したのは誰なんだ?
775名無しさん@4周年:03/09/15 14:23 ID:OmaFLPyd
大英博物館から例外中の例外で
日本の大砲が返還されている。
交渉していたのは安倍晋太郎。
津川雅彦老けたな・・・・
776名無しさん@4周年:03/09/15 14:24 ID:7aiszCCo
ギリシャに全部返してから言えこの馬鹿民族が!
777名無しさん@4周年:03/09/15 14:24 ID:16z7mUYX
>>769
なるほど。
こりゃ、気をつけないと、韓国人を馬鹿に出来ないな。
778名無しさん@4周年:03/09/15 14:24 ID:XS2nle2R
>>772
なんで俺のためなんだ?
779名無しさん@4周年:03/09/15 14:24 ID:9cdnS4Ev
このスレだれが引っ張ってんの?
780名無しさん@4周年:03/09/15 14:24 ID:pO5jAz7M
>>774
アメリカ
781名無しさん@4周年:03/09/15 14:24 ID:j5+poelz
ブッ○オフじゃないのか?
782名無しさん@4周年:03/09/15 14:25 ID:vJ+SHUzS
日本の何大学?
783名無しさん@4周年:03/09/15 14:25 ID:qPfQty1K
奇数ページ=日本のもん
偶数ページ=オックスフォードのもん

ヽ(´ー`)ノ 解決だ! ビリッとな
784名無しさん@4周年:03/09/15 14:26 ID:4KHcokur
>>739
いや、それは違う。
盗品例外は即時取得そのものを妨げるので、直接の前者だけでは足りない。

しかし購入から8年立っているのにBCATにも登録されていないとは。
NACSIS未加入の大学なのかな。
785名無しさん@4周年:03/09/15 14:26 ID:JnbYv5nN
>>773
バーカ、過去スレに出てるわ。
なにが「かなぁ?」だ。バカ、死ね。アホ。
>>71 をみろ。
786名無しさん@4周年:03/09/15 14:26 ID:DJzF7IVy
返してやれよ
787名無しさん@4周年:03/09/15 14:26 ID:bqbRAIpV
世界中の奪った島を先住民族に返せよイギリスは
788名無しさん@4周年:03/09/15 14:26 ID:vJ+SHUzS
>>782
自己レス。分かった。ふーん。
789名無しさん@4周年:03/09/15 14:27 ID:EDApvKLO
日本側はイギリスの態度が気に入らんのだよ。
返そうという気はあると思うが、
泥棒ねこ早く返せよ って態度が気に入らんのでしょう。
790名無しさん@4周年:03/09/15 14:27 ID:hqiEL35o
>>785
(´゚c_,゚` )プッ 低学歴文盲必死だな
791名無しさん@4周年:03/09/15 14:27 ID:W7c6bxYO
まぁ、ジャイアンの部屋には、絶対返すからと言ってスネヲやのび太から
借りた物が永遠にゴロゴロしてる訳だが。一度英国内に入ったらお終い。
うやむやにされるのが落ち。
792松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/09/15 14:27 ID:IEU+6WFZ
>>783
お前本読んだこと無いのか?
奇数と偶数は、裏と表だ・・・
793名無しさん@4周年:03/09/15 14:27 ID:AI+tjHs3
>>746
所有権の来歴の途中で誰かが善意取得してるかも知れないのに、
どこに所有権があるか即日に分かるとは言えないと思う。

善意・悪意の対象が「盗品である事実」と考えているようだけど、
善意取得制度にいう善意・悪意っていうのは前主の占有の適法性についての
知・不知であるから、仮に盗品であることを知っていたとしても
通常のルートで入手したのであれば善意取得が成立しうるはず。

ふつう古書店から購入したら通常の承継取得になると思う。
794名無しさん@4周年:03/09/15 14:27 ID:qPfQty1K
>>789
単純にそれだよな。
日本人ってのは、善意の第三者に向かって高圧的な態度を取るような白人には優しくなれない。
795名無しさん@4周年:03/09/15 14:28 ID:VplwpIDA
ちなみに、代価弁済請求 民193,194条において、被害者 この場合は
オックスフォード大学 が日本の大学において、原状回復の請求を行う
ことができる。

また、オックスフォードが日本の大学ではなく、その前の古書店に請求を
行うことが出来、結局は遡及の形で日本の大学に代価返還請求がで
きる。

ただ単に、民法の一部の条文を引き合いに出して「引き渡す必要なし」
という判断は、判例に於いても出ていない。判例をまずはみよ。
796名無しさん@4周年:03/09/15 14:28 ID:9cdnS4Ev
医科歯科か....
大学としての誇りは十分持ち合わせてるだろうから、
返すだろうな。
797名無しさん@4周年:03/09/15 14:29 ID:bqbRAIpV
渡すくらいなら捨てとけ
798名無しさん@4周年:03/09/15 14:29 ID:JnbYv5nN
>>790
なにが、プッだ。
それで人をおちょくったつもりか。おめでてえな。
糞食って糞の中で死ね。
799名無しさん@4周年:03/09/15 14:29 ID:pO1OJaiB
>日本の法律では盗品と知らずに購入した場合は、通常は善意の第三者として保護
>される。
日本の法律では盗品などの類は持ち主に無償返還されると聞いたが
どうなんだろう…
800名無しさん@4周年:03/09/15 14:29 ID:KyTXQ7eI
それ程貴重な本って事は神田の古書店屋あたりが購入して
近場の明大が買い取ったんじゃね?