【考古】国内最古級と判明・邪馬台国成立に関わる勢力か=兵庫県・綾部山39号墳[030913]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
国内最古級と判明 御津町の綾部山39号墳

 兵庫県揖保郡御津町教育委員会は十二日、同町黒崎の綾部山三十九号墳
から出土した鏡が、中国で一六〇年ごろに製作された「画文帯環状乳三神三獣鏡」
であることが分かったと発表した。鏡の製作時期から、同墳は邪馬台国の時代とも
重なる三世紀前半に築かれた最古級の古墳と判明。同町教委は、鏡は邪馬台国
から贈られたものとみており、同国の成立に重要な役割を果たした勢力が播磨に
存在した可能性が強まった。

 町教委によると、鏡は直径約十センチ。三月の調査で破片一つが出土。今回の
調査でさらに二つの破片が見つかり、鏡の形式が分かった。葬儀の際に割られて、
被葬者の体の上に置かれたとみられる。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030913ke124810.html
※神戸新聞Web NEWS( http://www.kobe-np.co.jp/ )2003/09/13配信
※画像あり
2名無しさん@4周年:03/09/14 03:21 ID:9kb/DwhW
3名無しさん@4周年:03/09/14 03:22 ID:Nqo7LwVw
4名無しさん@4周年:03/09/14 03:22 ID:8QaU5+co
じゃあ3
5名無しさん@4周年:03/09/14 03:22 ID:QC6UwGTd
6下ttお
67:03/09/14 03:22 ID:Nf/hEtgJ
らっきー7
77:03/09/14 03:23 ID:Nf/hEtgJ
うがっ
8名無しさん@4周年:03/09/14 03:23 ID:abO3bov7
そんなら、7
9名無しさん@4周年:03/09/14 03:23 ID:epBalfDX
以後朝鮮起源説禁止↓
10名無しさん@4周年:03/09/14 03:23 ID:GQiBFTPP
ゴットハンドの出番だな。
11名無しさん@4周年:03/09/14 03:23 ID:qgLZszfP
ゴットハンドまだ〜?
12名無しさん@4周年:03/09/14 03:24 ID:/9+wTRYh
兵庫+町教委+邪馬台国+国内最古級



………
13名無しさん@4周年:03/09/14 03:27 ID:QKTRLq5s
藤村さん
14名無しさん@4周年:03/09/14 03:27 ID:abO3bov7
>>9
おうよ。あたりまえじゃ!

でも、最近は邪馬台国畿内説の傍証ばかりでてくるな。
九州説はどうなった?

中国160年というのは、魏の時代か?
後漢くらいな気がするが。
卑弥呼の鏡は、魏から贈られたものだよな。
卑弥呼の鏡は、どのようなものか分からないから、
卑弥呼の金印が出てくれば、完璧なのに、
いつになったら発掘されるんだろう。
15名無しさん@4周年:03/09/14 03:31 ID:q0JHYApv
捏造でないことを祈る。
捏造だったら作った奴は氏ね。
16名無しさん@4周年:03/09/14 03:33 ID:g3orCJRM
実は、同じ時代にふたつの勢力があり、
片方は北九州に、もう片方は畿内にあった
と考えることは出来ないのだろうか?
どうして、単一の勢力だけしか無かったと
考えるのだろうか? 南北朝ということもあったのだし、
日本には政治の中心は1つのみが当然だという前提の
議論は根拠がない。
17名無しさん@4周年:03/09/14 03:34 ID:NsJmExZT
ほんまかいな
18名無しさん@4周年:03/09/14 03:36 ID:TDgrASCV
>>16
だから魏志倭人伝の邪馬台国はその2つのどっちなんだよ!
ってことじゃーないの。
19名無しさん@4周年:03/09/14 03:38 ID:x17BEzdk
金印は錆びて無くなっちゃっただろ。
20名無しさん@4周年:03/09/14 03:45 ID:0OhaairC
>>18
まあ、脳味噌使わないで考えれば、九州にあるのが自然なんだろうけど。
ホントどっちなんだろう?
21名無しさん@4周年:03/09/14 03:46 ID:UgworVIQ
そんなことよりさ、宮内庁に圧力かけて、天皇陵の調査やろうぜ。
22名無しさん@4周年:03/09/14 03:53 ID:4432jnoW
20 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/14 03:45 ID:0OhaairC
>>18
まあ、脳味噌使わないで考えれば、九州にあるのが自然なんだろうけど。
ホントどっちなんだろう?
23名無しさん@4周年:03/09/14 03:54 ID:BkQfmnC7
これは、戦乱を逃れてきた漢王朝の末裔が、日本に渡ってきた事実を
証明しているに他ならない
よって、中原の支配権は、我等日本国にあり!
24名無しさん@4周年:03/09/14 03:54 ID:WHxKI9wW
そういや邪馬台国以外に他の勢力があったとしても全然不思議じゃないんだよなー・・・
とぼんやりオモタ残暑の夜。

ていうか科学的に年代検証してくれな<「画文帯環状乳三神三獣鏡」
褒められたい病の埋め埋め馬鹿爺の二の舞は御免でつよ。
25名無しさん@4周年:03/09/14 04:03 ID:QKTRLq5s
>他の勢力
やっぱ東北に一つはあっただろうなー。
26名無しさん@4周年:03/09/14 04:06 ID:8JxC9bYT
ムツゴロウ王国は?
27名無しさん@4周年:03/09/14 04:09 ID:CaI8exoB
皇帝日記
今日は倭国から来たさいたま国の使者に金印を与えた。
28名無しさん@4周年:03/09/14 04:13 ID:VFJInhyP
歴史交渉に必要な奈良百済を置いておきます。
皆さんたくさん交渉してください。
http://www.spacelan.ne.jp/~poki/log/kudara-1.jpg
29名無しさん@4周年:03/09/14 04:21 ID:WHxKI9wW
そんなネ○バーで朝鮮人が誇らしげにupって
さんざん日本側に笑われた挙句、ハン板で祭りになった画像を…(;´Д`)>>28
30名無しさん@4周年:03/09/14 04:39 ID:Xa3K0yCp
灯台閥でも兄弟閥でもない大学の出身者なおれからすると、
あまり邪馬台国には関わりたくない。
31名無しさん@4周年:03/09/14 06:27 ID:abO3bov7
>>28
なんだこりゃ。ケンカうっとんのか。
>>21
いいこというた!
本当に天皇陵とか参考陵(?)とか発掘せんと、古代史は謎のままだよ!

先日、大阪府茨木市の継体天皇の古墳のNHK番組みたけど、
継体天皇はもともと北陸にいて、その当時の北陸は韓国との交流が盛んで、
古墳のハニワには騎馬民族の影響が見えてて・・・など言っていた。
はっきりとは言わなかったけど、継体天皇=騎馬民族って言いたいんじゃないん?
と感じたのはオレだけ?

やっぱり一番謎なのは、道鏡事件の時に、大分の宇佐八幡に神託を
聞きにいったことじゃない?
伊勢神宮に行かずに。
昔の皇室は、そのルーツが九州だったことを知っていたから、
一番大事な皇統の問題を、先祖を祭った宇佐八幡に聞きに行ったとしか
思えない。
これって、反論あるかな?



32φ:03/09/14 06:29 ID:AVEiVjb7
日本の天皇陵として捏造されてる古墳を発掘しないと、考古学は前にすすまない。
ほとんんどの天皇陵がでたらめに指定されてしまった。年代から考えて明らかにまちがっているものも、宮内庁が発掘させない。
それは、天皇家にとっても不幸なことだと思う。
33名無しさん@4周年:03/09/14 06:29 ID:ApQXrppQ
ねー、卑弥呼って中国の歴史書に載るぐらい大物なのに、なんで古事記とかで
天皇認定されてないわけ?
34名無しさん@4周年:03/09/14 06:33 ID:abO3bov7
>>33
さぁ、よく知らんが、
アマテラスとか神宮皇后に仮託して、卑弥呼を書いたんじゃない?
書いたつもりなんだよ、きっと。
35名無しさん@4周年:03/09/14 06:35 ID:LWjbMkmS
>>33

卑弥呼=天照大神というのは昔から言われてる。


36名無しさん@4周年:03/09/14 06:37 ID:ApQXrppQ
じゃあ卑弥呼より古い年代の天皇はテイゾウ?
37名無しさん@4周年:03/09/14 06:37 ID:tAsrZzFI
米国の考古学者の発表によると日本に文明を伝えてあげたのは
朝鮮民族らしい。つまり今の日本は朝鮮の人達によって作られた
ものなんだね。感謝しないといけないね。
38名無しさん@4周年:03/09/14 06:38 ID:g5LDb1m9
>>33
非人だから
39名無しさん@4周年:03/09/14 06:39 ID:VoKYyCPW
☆ NHK大阪は サヨクの牙城

先日、大阪府茨木市の継体天皇の古墳のNHK番組みたけど、
継体天皇はもともと北陸にいて、その当時の北陸は韓国との交流が盛んで、
古墳のハニワには騎馬民族の影響が見えてて・・・など言っていた。
40名無しさん@4周年:03/09/14 06:39 ID:eGCfabcz
>>36
テイゾウ?
41φ:03/09/14 06:39 ID:AVEiVjb7
朝鮮に優れた文化があったというよりその後ろの中国だろ。朝鮮は通過地点にすぎないような。
42名無しさん@4周年:03/09/14 06:41 ID:f9s1kkYO
キチガイ鮮人がいるようだが、
君たちのための板がある。

ハン板↓に逝きたまえ!
http://ex.2ch.net/korea/
43名無しさん@4周年:03/09/14 06:42 ID:g5LDb1m9
いやん♪馬韓♪ウフン♪
44名無しさん@4倍満:03/09/14 06:42 ID:I9ui1n7d


邪馬台国、ホントは存在しなかった説。
45名無しさん@4周年:03/09/14 06:43 ID:f9s1kkYO
>>33
中国の歴史書にのるから大物とは限らない。
現政権をたたえるためのねつ造の疑いもでている。
魏志倭人伝を頭から信じるわけにはいかない。
46名無しさん@4周年:03/09/14 06:43 ID:WBkikyIi
中国の文化って朝鮮経由で入ってきたと思われがちだけど
結構ダイレクトに入ってきてるんだよね。東シナ海を越えて。
47名無しさん@4周年:03/09/14 06:44 ID:KaOGmp6Q
>>36
捏造も何も神話に史実を求める方が間違い
48名無しさん@4周年:03/09/14 06:47 ID:abO3bov7
>>16、18
そうだよなー。
畿内説 or 九州説+東遷説
だから、どちらでも大和系、出雲系というのは居たのかも。
>>19
錆びてるかもね。
でも、漢倭奴国の金印は、製造から1700年くらいしてから
発見されているから、少しは期待が持てるかも。
49名無しさん@4周年:03/09/14 06:50 ID:dNddW33d
これはウソでしたがこれは本当です・・んなこたーない。
ひとつウソならみんな信用できない。

ある従軍慰安婦にケンペーくんがインタビューしました。
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1008/10083/1008376221.html

22 名前: 1 投稿日: 01/12/15 11:11 ID:zX8qapIN
けっこうしゃべるこのばあさん、台風が来てる韓国につまんないねー。もっと、何もかもバーンと風で吹き飛ばしてくれないかなーだって。
このばあさんには愛国心って言葉があるのか、続いて日本はどこから来たと質問。俺は、大阪。そして、昔行ったナーと感慨深くため息。赤いちょうちんの店で日本酒が飲みたい。韓国の焼酎はだめだ。馬鹿が飲むものだと言ってる。
かっこいい職人さん握った寿司が食いたいと言い始める。韓国の寿司はいんちきだとも。
じつは、すごく愛嬌がなぜかあった。全然日本の文句が出ない。おかしいなー…

23 名前: _ 投稿日: 01/12/15 11:15 ID:IuSTFV+r
漏れもナヌムの家に逝って世間話死体ぞゴルァ!
つか、実は日本にはいい想い出しかないんじゃないのか、この人・・。

24 名前: 1 投稿日: 01/12/15 11:21 ID:zX8qapIN
>>21 ありがと。これ、みんなまじなんで。
それどころか、日本人がいた時朝鮮は平和だった。どこかで、どろぼうが入っただけで、村が大騒ぎだったとも。日本の大将さんはいつもどんな時もきちっとした格好しててねだって。
あれ?朝日とか色んな糞マスコミってここで取材してるよな?俺、現場で今直接聞いてんだけどなんじゃ、こりゃ?
それどころか、朝鮮人は(このばあさん、朝鮮人って言う)うそつきだと10階は聞いたぞ!
最後にこのばあさんが言った本当に言った言葉!
「また、日本人と仲良く暮らしたいよ」と終止何も文句が出なかった!
25 名前: 1 投稿日: 01/12/15 11:23 ID:zX8qapIN
ホンマもんの慰安婦だぜ。このばばあの最後の言葉は俺日本人であることに感謝しちまった。

50名無しさん@4周年:03/09/14 06:51 ID:WBkikyIi
金員は多分、もうただの金塊としてどこかで流通してるんじゃないか。

「お、おじいさん、ぽちがここを掘れと!」
「まあ、掘ってみるかのぉ」
「お、おじいさん、き、金がぁ〜」
「神様の贈り物じゃ。」
・・・・で、溶かして金塊と。
51名無しさん@4周年:03/09/14 06:51 ID:abO3bov7
>>45
そうかも。
でも、魏志って魏の時代ではなく、
その次の晋の時代に書かれたんじゃなかったっけ?
中国の歴史書は、次の時代に編纂される、とか聞いた気が。
52名無しさん@4周年:03/09/14 07:01 ID:uAxXLIix
>>33
>卑弥呼って中国の歴史書に載るぐらい大物
ぷはは! ご都合主義の記述が満載の三国志・魏書をくそまじめに
信じてはいけません。魏の皇帝様の治める世界(中原)の外には
こんな習俗の奴らがいて、貢ぎ物を持ってくるのだぞと言う権威付け
にすぎません。倭国への距離の値もかなり誇張しているみたい。
魏はこんな国と同盟してるのだぞ、と当時対立していた呉と蜀に対する
権力上の優位を説いているし。
(三国志の記述の目的は後漢−魏−晋と続く権威の正統性の主張)
>>34
日本書記だって、中国の史観に従って日本国の権威の正統性を
ぶち上げた記述ばかりです。
古事記は平安時代のでっちあげの書物。わざわざ「古」とつけているのが
あやしい。古えの日本をロマンチックに描いている。

53名無しさん@4周年:03/09/14 07:08 ID:abO3bov7
>>52
三国志っていう歴史書があるん? いや、まじで。
三国志演義というただの(史実性の低い)物語かと思っていた。

日本書紀は、かなり辻褄あわせがひどいらしいね。
古事記は、もともと口承のものだったよね。
かなりいい加減かも。
54名無しさん@4周年:03/09/14 07:10 ID:Ec1zyD+q
>>52
誇張された過去の文献から、実際の歴史を紡ぐのが学問ってもんでしょ。
誇張=でたらめ=まったく意味なしとでも言いたいのかな。
55名無しさん@4周年:03/09/14 07:16 ID:Z86BQtuT
古代のロマンですなあ。
56名無しさん@4周年:03/09/14 07:16 ID:uAxXLIix
>>53
魏志倭人伝という書物はありません。正確には
中国西晋の時代に、陳寿という人が、『三国志』という歴史書を著してた。
内容は、魏、呉、蜀三国時代60年間を記した、全65巻に及ぶ歴史書です。
その完成は280年代とされます。
その中の、「卷三十、魏書」「烏丸・鮮卑・東夷伝」倭人の条に、
三世紀中ごろの、日本列島についてと、おもわれる記述があります。
通称『魏志倭人伝』と言われているのはその中の二千文字程度の
記述です。

以上、蘊蓄たれますた。ここは歴史板じゃないので、ここまで。
57名無しさん@4周年:03/09/14 07:17 ID:t8zevNIH
神秘的ですね。
58名無しさん@4周年:03/09/14 07:19 ID:f9s1kkYO
>>53
だから、頭から信用しないこと!
しかし、遺跡の発掘などで、古事記でも裏付けがとれた
ところもあるから、判断が難しい。
例のゴッドハンド氏みたいなのがいるから、慎重な調査が必要だ。
59名無しさん@4周年:03/09/14 07:20 ID:T5CTFDIp
スサノオノミコトを変換せよ

60名無しさん@4周年:03/09/14 07:20 ID:f9s1kkYO
>>56
歴史板じゃないけど、古墳や邪馬台国に関連する?
と思われる内容のスレッドだから、多少はいいのでは?
存分に語ってください。
61名無しさん@4周年:03/09/14 07:21 ID:f9s1kkYO
おりゃ!
「素戔嗚尊」

62名無しさん@4周年:03/09/14 07:25 ID:uAxXLIix
>53です。
>>54
>誇張=でたらめ=まったく意味なしとでも言いたいのかな
そういうつもりではなかったんですが、中国側の史観(皇帝中心の
歴史記述)の書物だからね、その点は知ってもらいたかった
とういうことです。
63名無しさん@4周年:03/09/14 07:25 ID:abO3bov7
>>58
>>54の名言を見たか?
全否定でかかってない?
64名無しさん@4周年:03/09/14 07:30 ID:f9s1kkYO
>>63
「誇張=でたらめ=まったく意味なし」ではなく、
「事実が誇張されている場合もある」
と言いたかったのでは?
65名無しさん@4周年:03/09/14 07:37 ID:Ec1zyD+q
>>62
というか、古今の歴史書で、
そのときの支配権力の史観で書かれていないのは、
日本の教科書ぐらいなもんだから。

ちょっと脊髄しました。すんません。
66名無しさん@4周年:03/09/14 07:47 ID:q9fHi3Z2
基地外右翼=Bにとって天皇制は差別の象徴であり、脈々と続いてきた
被糾弾の血筋でなくては“飯のタネ”になりません。
彼らは天皇をことさら擁護する一方で、別働隊が税金をむしりとっているのです。
彼らにとって卑弥呼ほど邪魔な存在はありません。
魏志は邪馬台国の服装について述べています。
それによると、女子は貫頭着、男子は麻布を片方の肩で結ぶそうです。
これと全く同じ服装で野中が焦茶色のボロボロになった麻布を左肩で結び裸足で後援会に現れ、
タニマチに拍手喝采を浴びていた模様をフジテレビで放映しました。
『逆説の日本史』にあるように倭人は差別されていたのでつ。
67名無しさん@4周年:03/09/14 07:50 ID:1Wv4GzvI
>>52
卑弥呼は魏から金印をもらっている。
卑弥呼は魏から見ても重要な人物だったことが分かる。

古事記・日本書紀はでっちあげではない。
でっちあげなら、もっときれいにまとまった物語であるはずだが、
古事記・日本書紀はそうではない。
古事記・日本書紀は、事実が誇張されたり、捻じ曲げられたり、
つぎはぎされている可能性はあるが、事実を核としていると考えるべきだ。
68名無しさん@4周年:03/09/14 07:53 ID:OxN8zpmx
何でもかんでも邪馬台国と関連付けるのはいかがなものか。
69名無しさん@4周年:03/09/14 08:01 ID:x1if5wWy
漏れは清水義範の「偽史日本伝」の説が一番真実に近いとみて良いんじゃないかと思う。

よーするに九州に本家本元の邪馬台国があった。
その名前の先進性に惹かれて他の国がパクった。
だから日本全国至る所に邪馬台国があったという説
70名無しさん@4周年:03/09/14 08:06 ID:abO3bov7
邪馬台国を、当時の(古い)中国語で読むと、
「ヤマト」「ヤマダ」とか聞こえるらしい。

ヤマトやヤマダという地名なら、日本にたくさんありそうだね。
71名無しさん@4周年:03/09/14 08:07 ID:8b/9sZ3l
邪馬台国は、畿内ということでいいんですか
72名無しさん@4周年:03/09/14 08:08 ID:abO3bov7
>>71
だめです!
73名無しさん@4周年:03/09/14 08:10 ID:7G5T5GUr
>環状乳

すごい乳な悪寒。
74名無しさん@4周年:03/09/14 08:19 ID:xzs0N/ou
ほらあった!
75名無しさん@4周年:03/09/14 08:19 ID:3hNxJkyF
九州人必死すぎ
76名無しさん@4周年:03/09/14 08:20 ID:uAxXLIix
>52です
>>67
>卑弥呼は魏から見ても重要な人物だったことが分かる。
魏と対立していた呉に対するけん制として重要な人物扱いに記述してますね。
魏の時代の朝鮮半島は公孫氏政権があり、呉と同盟していたの
だよ。それで、日本列島の倭国を持ち上げて(貢献させたり、使者を
送ったり)、魏の優位性を主張しているのです。

>古事記・日本書紀はでっちあげではない
そう信じているのならご勝手に(笑)

日本書紀は記述のポリシーが中国の史観(ベースは司馬遷の「史記」)
なので、作成当時の支配者(天皇)の権威の正統性主張のために
「事実が誇張されたり、捻じ曲げられたり、つぎはぎされている」
のはあきらかですね。

私は古事記はねつ造書物であるという認識です。
平安の時代から見たのいにしえの日本の物語という感じ。
国をまとめ上げなければという目的で作られた、日本書記
とは大違い。
77名無しさん@4周年:03/09/14 08:23 ID:nICJ6sIM
八は、「おおきな」の義
股は、「わかれる」の義
イは助詞
従ってヤマタイ国は、「大きくわかれタ国」の義



78名無しさん@4周年:03/09/14 08:26 ID:abO3bov7
>>77
卑弥呼を中心にした連合王国だった、ってことでいいの?
79名無しさん@4周年:03/09/14 08:30 ID:uAxXLIix
>52です
>>78
わたしもそういう理解です。ただし、かなり中国(魏、晋)によりかかった
存在だった。卑弥呼の死や、八王の乱などの影響でたちまち分裂...


80名無しさん@4周年:03/09/14 08:36 ID:abO3bov7
>52さんは、邪馬台国はどこだと思う?
クナ国がどこだったとかも。
大和とは別の神を持つ出雲とか、吉備津彦の国とか、騎馬民族とか、
いろいろ古代史って面白いよね。
81名無しさん@4周年:03/09/14 08:37 ID:jlWc5FF8
ウホッ、いいこと思いついた。お前俺の天皇陵で外堀掘ってみろ
82名無しさん@4周年:03/09/14 08:46 ID:1Wv4GzvI
>>76
卑弥呼の時代だけでなく、「漢委奴国王」の時代でも
日本は金印をもらっていた。

卑弥呼が金印をもらったのも、そんな政治判断からでなく、
日本の国力が大きいと漢・魏が見ていたと見るのが自然。

> そう信じているのならご勝手に(笑)

議論ができないやつだなぁ。
最後の(笑)というのがお前の知性の低さをあらわしている。
83名無しさん@4周年:03/09/14 08:52 ID:abO3bov7
最近知ったが、銀印というのもあるらしい。
卑弥呼より一格下の奴2,3人に与えられたらしい。
それでもいいから、出てこないかな。
84名無しさん@4周年:03/09/14 09:00 ID:UuQiomjR
そういや中国で皇帝クラスの人が持っていた鉄鏡が、日本で見つかってんだよね。
85名無しさん@4周年:03/09/14 09:02 ID:abO3bov7
どこで?
86名無しさん@4周年:03/09/14 09:03 ID:wTcNTKkj
この頃は国内にいくつも国あったんじゃない?

その中で有力だったのが卑弥呼の国だったって言うだけで
日本も三国史状態だったと勝手に想像
87名無しさん@4周年:03/09/14 09:04 ID:qO7bi7VT
どうでもいいけど実際の卑弥呼って「ひみこ」っていう名前じゃないんだよね。
当時の魏で当て字にしたのを現代の日本語で無理やり読んでるわけだから。
邪馬台国も「やまと」とか何かしらの国名を当て字で書いて「国」を付けたんだろうし。
88名無しさん@4周年:03/09/14 09:08 ID:abO3bov7
>>86
クナ国と交戦していたとか。
>>87
「ひめみこ」かも。巫女さんだしね。
音はあっているんじゃない? 日本人使者のいう音を中国人が漢訳した、
って感じ?
89名無しさん@4周年:03/09/14 09:10 ID:CBX9zxvy
>86

三国時代というよりは、春秋時代に近かったと勝手に想像。
90名無しさん@4周年:03/09/14 09:10 ID:f9s1kkYO
>>87
倭にしても、卑弥呼にしても、中国側が勝手につけた蔑称。
遠方の蛮族と勝手に決めつけていたわけだ。
「卑弥呼」の「卑」という字は、卑しいという意味。
というつっこみも無用か…
91名無しさん@4周年:03/09/14 09:25 ID:nICJ6sIM
>>87、88
ヒメミコは、皇女(崇神天皇の皇女)。トヨと並べて伊勢神宮をヤマタイ
にする説もあります。
現代の伊勢でも、1000人ほどの人が食べ物などを献上していて、倭人伝に
合致しますから。
92名無しさん@4周年:03/09/14 09:32 ID:pFiuzO4T
                   ., - 、
         .         /    ヽ゛
    .             /       \
                 /          \
                /           \
          ∧_∧ /             \
         ( ・∀・)/◎ ツレルカナ          \
    n_   (   つっ.                 \
    \ 御津町教委 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          \
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
93名無しさん@4周年:03/09/14 09:33 ID:abO3bov7
トヨの国(豊前、豊後)イヨの国(伊予)っていつも気になる。
だれか、こんなこと提唱している人いない?

ヒメミコを卑弥呼、崇神天皇を卑弥呼の男弟とする説もあるんだって。
>>91
トヨと並べて・・・の意味がよく分からなひ。
おせーて。
94名無しさん@4周年:03/09/14 09:34 ID:3Qq5Mm84
邪馬台国があろうが無かろうが、あったとしてそれが何処にあろうが21世紀を生きる人間には何の影響も及ぼさない。
よって極めて無意味なニュースであることは確かだ。
95名無しさん@4周年:03/09/14 09:41 ID:abO3bov7
だれとでも、どこの国とでも、付き合うには、それぞれの文化や歴史をちゃんと知る
必要があるんじゃない?
自分の国の歴史を知らないと、自分の国の現在の姿を見間違うんじゃない?
自分のことを知らないで、相手に自分に合わせてもらうわけ?
なんかうまいこといえないなぁ。
96たかし:03/09/14 09:46 ID:LJfR1Nv1
ちいさな会社に入った。
運送業者の事務だ。
皮肉なことに父親と同じ業界。


入って3ヶ月目の上司の評価
「使えない」
みんなの前でこき下ろされた。
でも、しょうがないと思ってる。
俺は、本当に使えない奴だから。

会社に入ってから3年。
いまだ使えない奴扱いの俺に唯一笑顔をみせてくれる娘がいた。
その年に入ってきた新人の女の子だ。
「おはようございます」の一言と、その笑顔が俺を癒してくれた。

「変われるかもしれない。」
すでに人を好きになることを諦めていた俺がそう思った。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063130861/579
97名無しさん@4周年:03/09/14 09:58 ID:pua+fDlN
ハニワ幻人
98名無しさん@4周年:03/09/14 09:59 ID:nICJ6sIM
>>93
豊鍬入姫っていうのが、崇神の子にいます。このコが天照大神を笠縫村に
まつってます(日本書紀)。後年、豊鍬入姫は、伊勢神宮の外宮にまつら
れています。
伊勢神宮で天照大神をまつったのは、崇神の孫の倭比売ってコでした(古
事記)。訂正します、スミマセン。
99名無しさん@4周年:03/09/14 10:46 ID:rKBSxI7Y
邪馬台国と言えば、安本美典。
邪馬台国の会ホームページ
http://yamatai.cside.com/
九州説、畿内説が簡便にまとめられている。山本先生は九州説。
100名無しさん@4周年:03/09/14 11:34 ID:bQMZBL9w
まちがいだらけだがナー
101名無しさん@4周年:03/09/14 13:07 ID:5+tvCYR4
>>70
そうすると、日本列島(本州九州四国くらいか?)のことを
当時ヤマト国(邪馬台国)って呼んでただけかもな。
102名無しさん@4周年:03/09/14 13:14 ID:pFiuzO4T
それは倭国だよ。女王が都するところ、それがヤマト。
103名無しさん@4周年:03/09/14 13:29 ID:bi09W4k8
邪馬台国なんて日本には存在しなかった。
104名無しさん@4周年:03/09/14 13:38 ID:69CjQCD4
ゴッd(略
105陳寿 (本物):03/09/14 13:44 ID:07LXIna3
てきとーに書いたヨタ話がこれほど議論されるとは。
後世の人間を振り回すことこそ歴史家の醍醐味。
106名無しさん@4周年:03/09/14 14:01 ID:bi09W4k8
卑弥呼(;´Д`) ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
107名無しさん@4周年:03/09/14 14:12 ID:fKkbSyfC
>>105
縦読みとか仕込んどけよ。ちゃんと「猫超愛」とか入れて分かりやすくな。
108名無しさん@4周年:03/09/14 14:37 ID:rKBSxI7Y
>>100
安本先生と書いたつもりが、山本になっちまった、あー恥ずかしい。めんどいので、逝きません。
でも、どこら辺が間違いかなー。古田武彦よりなんぼましかなぁーと思うけど。
109名無しさん@4周年:03/09/14 14:39 ID:1Wv4GzvI
>>108
古田は問題外だろ
110名無しさん@4周年:03/09/14 14:43 ID:KGsWBvn/
一番 真実に近付く方法は 
     宮内庁が 古墳を全部 見せることだよ
        
    そこから議論すべ
111名無しさん@4周年:03/09/14 15:19 ID:rKBSxI7Y
奥野正男先生の予言
「邪馬台国発掘」 −−畿内か北九州か−−永遠の論争に終止符を打つ! PHP 1983年4月25日第一版1刷 500円(消費税なし)w
239頁12行目から16行目まで:

それはまず第一に、私が本書でのべたように、邪馬台国の時代を考古学での弥生時代後期にあてる通俗的年代観に立つ限り、
中国鏡の出る地域が九州北部に限定されているので、邪馬台国畿内説は破綻してしまう。したがって今後は、その破綻を
つくろうものとして、おそらく古墳時代の開始時期を卑弥呼の時代までにくり上げる主張が、畿内説の新しい旗手によって
おこなわれるだろう。

As it is written, so it shalll be done. 小室直樹先生ばりの予言の正しさには恐れ入るばかりです。
112名無しさん@4周年:03/09/14 15:49 ID:cjk+cnGX
つーか今まともな学者で九州説唱えてる人はほとんどいない
邪馬台国=畿内が主流というかほぼ確定
その時代に九州に大きな勢力の存在を示すようなものは何も無い
113名無しさん@4周年:03/09/14 15:50 ID:rKBSxI7Y
>>112
おいおいおい(w
114ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/09/14 16:29 ID:4liRSmyy
>>112

九州だと思うけどね。
地名なんか九州各地にそれらしいのが散在してるし。
ただ、畿内勢力の方が大きかったんだろ。
大きい勢力が勝つとは限らない。
神武の東征はなかなか巧妙な戦略だよ。
大勢力でも一回の合戦で滅びることもある。
115名無しさん@4周年:03/09/14 16:53 ID:bi09W4k8
出雲の荒神谷遺跡はどう説明するんだ?
116名無しさん@4周年:03/09/14 16:57 ID:SoWgX5/V
しかし、何十年前からなにも解決してないんだな・・・
学者の勢力分布に変化があっただけで
117名無しさん@4周年:03/09/14 16:58 ID:3N1v0HXz
普通に考えて九州の方が近いし
118名無しさん@4周年:03/09/14 17:02 ID:SoWgX5/V
>>114
神武東征から史実を導くのは、難しいと思うよ

俺も、九州が妥当だと思うけど、その後の大和朝廷の出現を考えると難しくなる・・・
神武東征は、九州勢力の遷都の伝承だと考えれば価値があるが
119名無しさん@4周年:03/09/14 17:03 ID:hxlo4I+a
卑弥呼が天皇家の源だと今の天皇がチョン系じゃなくなるから



いろいろ困るのだろう(ワラ
やつらにとっては天皇にチョン臭さを匂わせてるほうが好都合と
120 :03/09/14 17:03 ID:tv24fOQe
まともな学者といっても・・・。多数決ではないからね。
戦前の専門雑誌を読んでみると、その頃のまともな学者たちが
となえていた定説は、今から見ると間違いだらけだったという
ことがわかる。真相はまだわからない。
121名無しさん@4周年:03/09/14 17:08 ID:6fD0gyFs
「宇宙戦艦耶馬台」とカキコしようと“うちゅうせんかん”と変換したら
“宇宙船姦”と出てくる。この“船姦”と言うのに、妙に引っかかる。
“戦艦”は普通に“戦艦”と出てくるのに…
122名無しさん@4周年:03/09/14 17:10 ID:SoWgX5/V
>>31
道鏡のとき、宇佐八幡に神託を聞きにいったのは、それ以前に宇佐八幡から「道鏡を天皇にすべし」という神託を朝廷にもってきたから
宇佐八幡の機嫌取りだったのだが、女帝にとっても希望どうりなわけで、そのため、宇佐八幡にききにいった。
123名無しさん@4周年:03/09/14 17:11 ID:bi09W4k8
>>121
そんなもの変換ワードにさえ含まれていないが。
124名無しさん@4周年:03/09/14 17:13 ID:t4lK4+ku
また捏造か!
125名無しさん@4周年:03/09/14 17:14 ID:+TrKfM52
やはり畿内説が正しかったか
126名無しさん@4周年:03/09/14 17:17 ID:Pu5mAL9/
>>125
銅鏡の説明がつかなくなるけどな
127名無しさん@4周年:03/09/14 17:17 ID:wET9IdCg
>>121
(・∀・)ニヤニヤ
128名無しさん@4周年:03/09/14 17:20 ID:apELILsD
南九州,北九州,出雲,吉備,大和,越,蝦夷
129 :03/09/14 17:24 ID:/N0P04U2

      / ̄ ̄ ̄ヽ
     /    丶`∀´>ウェー、ハッハッハ !
     <`∀´  ∪  ∪                         
     |   丶`∀´>/                        
     |      ./                          
     ( \  ヽノ                            
     ノ ノ> ノ  ビタビタビタビタ
. 三  レ  レ

130名無しさん@4周年:03/09/14 17:28 ID:SoWgX5/V
なんでぇ・・・来たとたんに、糸冬了か・・・

131名無しさん@4周年:03/09/14 17:40 ID:MKPnVIS7
>>111
要するに九州説って、20年前から時計止まったままなんだよね。
少しは新しい本読んで、現在の九州説が置かれた立場をきちんと把握したほうがいいね。
132名無しさん@4周年:03/09/14 17:42 ID:nTPPmWVK
どうよ。このデムパは。ワラ

112 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/14 15:49 ID:cjk+cnGX
つーか今まともな学者で九州説唱えてる人はほとんどいない
邪馬台国=畿内が主流というかほぼ確定
その時代に九州に大きな勢力の存在を示すようなものは何も無い
133名無しさん@4周年:03/09/14 17:52 ID:Tqe+nbO0
俺は邪馬台国ハワイ説支持。
ハニワが腰蓑着てフラダンス踊ってるから。
134名無しさん@4周年:03/09/14 17:58 ID:MKPnVIS7
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 132あたりから電波を感知しました。 |
|________________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
135名無しさん@4倍満:03/09/14 18:08 ID:I9ui1n7d

遮光器土偶は宇宙人。
136ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/09/14 18:08 ID:4liRSmyy
>>118

奈良の纒向遺跡が畿内勢力の本拠地とすれば納得が行く。
文化的にも出土品を見れば、九州勢力の遷都とは考え難い。
日本神話は物語的に描かれているが、史実を元に描かれているのは研究で証明されている。
おそらく、卑弥呼=天照大神。
で、天孫降臨の地である日向の国(宮崎県)あたりが邪馬台国だったのだろうと思われる。
国譲りの大国主の命(ナムジ)は出雲勢力。
その出雲を併呑した神武が東征により激戦の末、畿内勢力を併合。
神話どおり考えればスンナリいくと思うが?
137名無しさん@4周年:03/09/14 18:20 ID:5Brqi98w
おまいら熱いな。古代はやはりロマンを感じさせるものなのかね。
138名無しさん@4周年:03/09/14 18:37 ID:bi09W4k8
>>137
まあね。
139名無しさん@4周年:03/09/14 18:42 ID:bi09W4k8
ナムジとかいう漫画はいいのかアレ?
ガンダムの絵師が描いてる漫画で最近コンビニでも安く売られてるけど。
140名無しさん@4周年:03/09/14 18:50 ID:Pu5mAL9/
>>131
待て待て、逆だろ(w
>>112同様の電波か?
それともマルクス主義歴史観以外は歴史にあらずという数十年前の史学科をでたおっさんか?
銅鏡関連の矛盾が出てきて以来、畿内説にも根拠はないぞ
141名無しさん@4周年:03/09/14 18:54 ID:Dl6gvb/P
大日本者神國也。 又は大八州といふ。 又は耶麻土といふ。
耶麻土と云へることは山跡といふなり。 或は山に居住せしによりて山止なりともいへり。

漢土より倭と名づけける事は、「汝が國の名をばいかがいふ。」と問けるを「吾国は」
といふをききて、即ち倭と名づけたりと見ゆ。
後漢書に、「大倭王は耶麻堆に居す。」と見えたり。

邪馬台国=大和王朝=倭国=日本
142名無しさん@4周年:03/09/14 18:54 ID:02Z6EyoT
★★★★北九州地方と大和地方の奇ッ怪な地名の一致★★★★

どうして、こんなフシギな一致が見られるのか???
地形や位置関係までもが、ソックリではないか!!
かつて北九州にあった邪馬台(ヤマト)国が、のちに近畿に移動し、
大和朝廷をうち立てたという、
和辻哲郎らの説く『邪馬台国東遷説』が、真実である証拠ではないか???

【福岡県甘木周辺】 ※夜須川という川もある

那の津 →草ヶ江 →墨江神社 →野方 →平郡 →池田 →三井 →小田

→三輪 →雲提 →高田 →長谷山 →加美 →朝倉 →久留米 →三瀦

→香山 →鷹取山 →天瀬 →玖珠 →鳥屋山 →上山田 →山田 →田原

→笠置山 →春日 →御笠山 


【奈良県大和郷】

難波津 →日下 →住吉神社 →額田 →平郡 →池田 →三井 →織田

→三輪 →雲梯 →高田 →長谷山 →賀美 →朝倉 →久米 →水間

→香具山 →高取山 →天ヶ瀬 →国巣 →鳥見山 →上山田 →山田 →田原

→笠置山 →春日 →三笠山

143名無しさん@4周年:03/09/14 18:54 ID:qO7bi7VT
卑弥呼が天照大神ってのはあるかもね。
神話の中でも天照大神は最高神で有りながら彼女自身が何かを奉るような記述もある。
天照大神自身が巫女であるとも言えるわけだ。
日本における神は奉り、奉られる存在でまあ天皇の存在(神道の最高司祭であると同時に現人神)そのものなんだよな。
古代日本における「カミ」とその当て字に使われた漢字の「神(シン)」と西洋的な「GOD」の概念をごっちゃにするからややこしくなるんだけど。
もしかしたら「カミ」というのはコミュニティーにおける指導者やシャーマンを現す言葉だったのかもしれない。
そして卑弥呼が強力な指導者でありシャーマンでもある「カミ」であり、天照大神として後世まで伝えられてると。
そう考えれば天皇家の始祖が「カミ」であるというのもあながち嘘では無いかもね。超自然的な意味の「神(シン)」や「GOD」とは違うけど。
144名無しさん@4周年:03/09/14 19:00 ID:tWO3PizR
邪馬台国九州説を唱えてる奴は九州人だろ
145名無しさん@4周年:03/09/14 19:04 ID:Pu5mAL9/
>>144
畿内説の根拠は、中国人が「景初四年」と年号を書き間違えた(w)銅鏡
実際にはそんなことはありえるわけないので、結局畿内説の根拠はなし
要はどっちも確証はない

146名無しさん@4周年:03/09/14 19:06 ID:bQMZBL9w
↑無知
147名無しさん@4周年:03/09/14 19:07 ID:66m13QCn
<丶`∀´> <邪馬台国はウリナラが起源ニダ!
148名無しさん@4周年:03/09/14 19:08 ID:02Z6EyoT
「 九州 → 近畿 」の東遷説に説得力がありますね。
149『半歳暦』:03/09/14 19:11 ID:02Z6EyoT
★★★★★神武天皇は実在した??古代史を覆す『半歳暦』★★★★★

「初代天皇である神武天皇は架空の人物だ!」
戦後以降、その実在を完全に否定されてしまった神武天皇。
非実在説の有力な根拠となるのが、127歳という現実離れした寿命だ。
しかし、近年、『半歳暦』という説が注目を浴び、神武実在・非実在論争に
波紋をひろげている。
『半歳暦』とは、6ヶ月を1年と数え、年齢を通常の倍に計算する暦である。
学者によっては、これを『二倍年暦』と呼ぶこともある。
つまり古代の日本では、ある時期まで、この『半歳暦』に則って、年月を
通常の倍の数字に、計算していたのではないか?といことだ。
そうなると、45歳で東征の旅に発ち、127歳で死亡したと伝えられる
神武天皇は、23歳で旅立ち、64歳で死亡したことになる。
実在の人物としてのリアリティが、グッと増してくる。
150名無しさん@4周年:03/09/14 19:11 ID:Pu5mAL9/
>>147
楽浪郡・帯方郡は存在しなかったニダ!と本気で言ってる>連中
「楽浪郡・帯方郡」という名称は認めてるが、それはなかったニダ!と言ってるのが味噌だな(w
151『半歳暦』2:03/09/14 19:13 ID:02Z6EyoT
【半歳暦の主要な根拠】
◎中国史書「魏志倭人伝」によると、当時の倭人の平均寿命は80〜100歳
 である、としている。が、これはいくらなんでも長すぎる。『半歳暦』で計算する
 倭人の口述を鵜呑みしてしまったのだろうか。これを半分とすると、
 45歳程度であり、考古学上の平均寿命と一致する。
◎同じく「魏志倭人伝」には、倭人は暦を知らず、春耕秋収を計って年紀と為す、
 という記述がある。中国人の用いたふつうのものとは異なる暦法を、
 古代の日本人が使用していた、と考えられる。
◎沢武人「民族学から見た一年二歳論」によると、ふつう一年に一度行う
 宮中行事が、古代において、年に二度行われている形跡がいくつも見られる。
 これは古代の日本人が、『半歳暦』を使用してた積極的根拠となる。
◎「歴史読本」73年2月号の岡田芳郎の論文によると、古代バビロニアでも、
 この『半歳暦』が使用されていたとある。『半歳暦』は、けっして、突飛な
 思いつきなどではなく、古代社会において、日本以外でも用いられたものだった。
◎久保田穣「古代史のディベート」によると、米国の小説「Fletch,too」に、
 アフリカの、とある部族についての説明で、『半歳暦』への言及があるという。
 アフリカにおいても、使用する部族がいたようだ。『半歳暦』の使用形跡は、
 そうとう広い地域に見られるものなのだ。
152(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :03/09/14 19:13 ID:dKmWhF6o
>>148
遷都があったとして、当時、それだけの距離を遷都する意味は何かあったのかな?
大陸からの侵略に備えて、とか東へ侵攻するのに補給線が伸びすぎる、とかかな。
あとは神の信託とかか。
153  :03/09/14 19:13 ID:7Mu9TvMr
誰しも地元がそうであって欲しいものだ
地元以外が邪馬台国と言ってる人は信用できる
154名無しさん@4周年:03/09/14 19:14 ID:bi09W4k8
>>149
ソースきぼんぬ
155名無しさん@4周年:03/09/14 19:17 ID:2Z3HIIix
おれは邪馬台国東北説を支持
156名無しさん@4周年:03/09/14 19:17 ID:acdb8s7j
卑弥呼のようなシャーマンには顔を歪める等の矯正が行われていたらしい。
糞オタの夢を壊すようで嬉しいけど、多分人間の面じゃなかったと思うよ>>卑弥呼
157四式コヴァ:03/09/14 19:18 ID:+bqkrfWj
’卑弥呼’は’日の国の皇子’を間違えた物だと渡辺昇一の本で読んだ事がある。
158名無しさん@4周年:03/09/14 19:19 ID:bi09W4k8
>>149は嘘か
159名無しさん@4周年:03/09/14 19:21 ID:Pu5mAL9/
>>148
邪馬台国は九州だが、同時代もしくは少しあとに畿内にも発達した勢力があった
というのが、正解に近いと思われ

九州から出土した銅鏡は明らかに中国製
一方、畿内から出土したのは数が多すぎる上、年号の間違いもあり
(「景初」は3年までなのになぜか「景初4年」の銅鏡が出土してる)
国産品の可能性が高い
でも同時代(少しあと)に畿内では大規模な古墳が作られてる


ともあれ、これを取りあつかってる学者先生(まともな香具師はスルーしてるんだが)は初めから「畿内説ありき」「九州説ありき」なので
根拠も糞もない(w
160名無しさん@4周年:03/09/14 19:22 ID:1Wv4GzvI
>>158
1つの仮説に過ぎない
折れは支持しない
161名無しさん@4周年:03/09/14 19:22 ID:02Z6EyoT
>>152
あんまり、合理的っていうのかな?そういう理由に縛られる
必要もないと思う。
あっちの土地のものどもに、天津御子の御威光を
与えてやろう、とか、そういう理由もあるんじゃないですか。
あと、遷都といっても、邪馬台国王権の傍流だったひとが、
東に遷っていって、主流の勢いを凌いだ、とも考えられるのでは。
ににぎの尊とか、神武天皇なんかも、よく読んでみると、
長男とかじゃないし。
162(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :03/09/14 19:23 ID:dKmWhF6o
>>156
当時は栄養的な問題もあり、現代人とは若干異なる容貌だった。
それを矯正することで、卑弥呼タンは現代人的美少女の容貌になったのだ。
容貌で陰口叩かれる現代的美少女卑弥呼タンハァハァ

とまあ、糞オタ的にはこういう解釈になります。
163名無しさん@4周年:03/09/14 19:25 ID:bi09W4k8
>>149
だからソースは?
164名無しさん@4周年:03/09/14 19:25 ID:Pu5mAL9/
「旧唐書」や「新唐書」には当時の日本には東西に二つの大国が存在し
後に合併したみたいな記述もある(もっともそれが書かれたのはずーーーーと後の時代になってだが)
 
要は邪馬台国を語ると「電波」になる(w
165名無しさん@4周年:03/09/14 19:27 ID:02Z6EyoT
>>bi09W4k8

>>149の根拠は>>151にある。
ちゃんと読んで。
166(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :03/09/14 19:28 ID:dKmWhF6o
>>161
九州と新興勢力の近畿との間に、支配階級同士の婚姻とかもあったかもしれないですよね。
個人的には、九州説支持なんだけど、邪馬台国(九州)と新邪馬台国(近畿)があってもいいと思いますです。
167名無しさん@4周年:03/09/14 19:28 ID:bi09W4k8
>>165
あっ、それでいいのね。
それ自体が捏造だと思っていたもんですから。
ありがとうございます。
168名無しさん@4周年:03/09/14 19:29 ID:SoWgX5/V
>>136
そもそも東遷の主人公自体が、神武とは限らない
出来事自体が、記紀の書かれたときから、最低でも千年以上昔のことだから。
また、大和征定の記述は具体的だが、その中間にあたる中国地方はただ通過しただけ、すでに行政官さえ派遣されている
日本書紀にすら、瘠せた地と書かれている日向が、そんなに大きな勢力をつくれただろうか?
169名無しさん@4周年:03/09/14 19:32 ID:02Z6EyoT
>>167
意味不明ですね..
170名無しさん@4周年:03/09/14 19:33 ID:6B9sHGAC
更迭ヂーグに滅ぼされた邪魔大王国のスレはここですか?
171名無しさん@4周年:03/09/14 19:38 ID:Pu5mAL9/
>>166
ほぼ同時代に畿内に大規模な古墳をつくれる勢力が存在したのは確か
畿内説をとるトンデモさんは故に、畿内だと主張する
でも銅鏡の矛盾はほったらかし
九州説をとるトンデモさんはその逆(w
172名無しさん@4周年:03/09/14 19:39 ID:1Wv4GzvI
>>168
> 出来事自体が、記紀の書かれたときから、最低でも千年以上昔のことだから。

古代の天皇は、生存年数が水増しされていて、100歳以上生きた人ばっかりに
なっている。

これを常識的な寿命に戻してやれば、神武天皇の時代はもっと新しくなるから、
記紀が編纂されて1000年以上前ということはなく、せいぜい400年前と
いうことになるだろう。
173(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :03/09/14 19:41 ID:dKmWhF6o
>>170
ハニワ幻人のことをハニワ原人と表記して叩かれたヤシが若干名存在するスレはここですよ。
174名無しさん@4周年:03/09/14 19:42 ID:SoWgX5/V
>>172
確かにそうです・・・
でも、当時、文字を知らなかった日本人が何百年も前のことを、どの程度記憶できたか?が、わたしの意見です。
175  :03/09/14 19:44 ID:7Mu9TvMr
出雲地方という説もある
176名無しさん@4周年:03/09/14 19:44 ID:Fu/1S9mg

正直、邪馬台国が大和朝廷になったのか?ならなかったのか?

やまたいこくの「やまた」と大和朝廷の「やまと」は似ているので
邪馬台国 → 大和朝廷でいいよな?

つまり、卑弥呼は天皇の祖先だな。もうこれでいいだろう。
177名無しさん@4周年:03/09/14 19:45 ID:1Wv4GzvI
>>149
古代天皇の生存年数が異常に長いことの説明として
>>149 で挙げられた「半歳暦」があるが、
こんな不自然な説を採用するよりも、天皇家の起源を長くするために
年数が水増しされたと考えるほうがはるかに自然。

また、天皇家の起源を水増しして長くしたいのであれば、
天皇の寿命を不自然に長くするよりも、天皇の数を水増しした方が
はるかに説得力があると思うが、そうなっていないのは
天皇の数が水増しされていないということだと思う。

178名無しさん@4周年:03/09/14 19:48 ID:8biqMi9K
銅鏡の矛盾てな〜に?
179名無しさん@4周年:03/09/14 19:49 ID:02Z6EyoT
邪馬台を「やまたい」と読むよう決めたのは、
たしか新井白石ではなかった?知らんけど。
いづれにしろ、比較的最近きまった読みなわけだから、
「やまたい」の音に引っ張られることもないんじゃ?
180名無しさん@4周年:03/09/14 19:50 ID:SoWgX5/V
>>176
それで終わりぢぁ、おもしろくないっ!
181名無しさん@4周年:03/09/14 19:55 ID:g3Fl6+y/
ちょっとした疑問なんだが
なんで畿内説の香具師は
ファイナルアンサーにしたがってるの?
182名無しさん@4周年:03/09/14 19:55 ID:bi09W4k8
>>180
どうあっても複雑化したいようだな
183名無しさん@4周年:03/09/14 19:58 ID:SoWgX5/V
>>181
そのほうが、スマートにキマる・・・・・・から?
>>182
ひまなんだ・・・
184名無しさん@4周年:03/09/14 19:59 ID:tWO3PizR
>>181
考古学的にはほぼ決まりと言っていいから
185名無しさん@4周年:03/09/14 20:00 ID:wTcNTKkj
邪馬台国がどっちにしろ
地理的に九州に(魏から見て)
日本を代表する国があったってのが自然なんじゃない?
186181:03/09/14 20:04 ID:g3Fl6+y/
>>184
「ほぼ」じゃん
絶対じゃないんだから
ファイナルアンサーにする必要がないじゃん
187名無しさん@4周年:03/09/14 20:05 ID:bi09W4k8
>>185
だからそういうのを争ってるんだって!
188名無しさん@4周年:03/09/14 20:05 ID:WZAR1Oa4
>>112
三角縁神獣鏡を魏鏡と唱えるだけで、学者失格でしょう。
この様な「とんでも」説を無限定に受入れることができる人の心性が解らない。
鏡、鉄の分布、絹の分布、銅鐸・銅鉾文化圏、距離、方位、参考文献(日本書紀、
古事記)等殆ど全てが九州説を支持するだろう。
唯一問題は人口論のみ、九州説不利だけどね。
もっとも前提の人口論が門外漢からみて非常に粗雑で議論の対象になり得ないがな。
189名無しさん@4周年:03/09/14 20:05 ID:1Wv4GzvI
>>184
「ほぼ決まり」の根拠は何だ?
190名無しさん@4周年:03/09/14 20:06 ID:Pu5mAL9/
>>184
ここ十年の考古学、自然科学的には逆な気が(w
191名無しさん@4周年:03/09/14 20:06 ID:V/oeXPCV
邪馬台国は移動した説でまとめちゃえよ
192名無しさん@4周年:03/09/14 20:07 ID:02Z6EyoT
>>177
まあ、仮説が不自然かどうかは、漏れが知ってる根拠をできるだけ
上げたのでおのおのの判断ですが。

ただ、天皇家の起源を長くするというのはどうだろう。
そもそも神話を編纂した人たちは、時間、時代、暦を意識しながら
天皇の寿命を引き延ばしたのかな?
記紀神話ッてヤツには、時代軸の感覚みたいなのが
あんまないように思うけど。どうだろう?
ってか、>>177さんも神武天皇の存在は
「あった」っちゅう方向で検討してるんだね。
193190:03/09/14 20:09 ID:Pu5mAL9/
同時代、畿内に有力な勢力があったのは確かだが
それが解明されればされるほど邪馬台国とはかけ離れる(w
>>188
参考文献に「新旧唐書」も追加
dでも度が増す気もするが(w
194名無しさん@4周年:03/09/14 20:10 ID:SoWgX5/V
邪馬台国には戦乱のとき、魏から役人が派遣されてる。倭を代表する国との認識はいいかもしれない。
しかし、その後、近畿に発生した勢力が日本を支配するのだが、その過程で当然、邪馬台国と争いになったはずだが
邪馬台国の滅亡らしい歴史がない・・・
ゆえに、九州と畿内に2つの勢力があった・・・との説は、不自然だ。
195177:03/09/14 20:12 ID:1Wv4GzvI
>>192
> ってか、>>177さんも神武天皇の存在は
> 「あった」っちゅう方向で検討してるんだね。

古事記・日本書紀に記述されている天皇はすべて実在したと考えてます。
なぜなら、天皇の存在を否定する学者の説は、非論理的で
まったく信用できないからです。
否定する根拠が乏しいなら、存在すると考えるのが自然。
196名無しさん@4周年:03/09/14 20:13 ID:8biqMi9K
>>188
おまい40年前から止まってるなぁ。

鏡なんて画文帯神獣鏡以後の後漢後半からの鏡が九州からはほとんど出てこなくて
今や九州説は青息吐息なのよ。
後漢後半に鏡の分布は九州中心から瀬戸内〜近畿中心へと分布が移ってるの。

それに銅鐸・銅鉾文化圏なんて、今時邪馬台国と絡めるヤツおらんよ。

もうちょっと最新事情を勉強しておいで。
197名無しさん@4周年:03/09/14 20:14 ID:Pu5mAL9/
198名無しさん@4周年:03/09/14 20:16 ID:SoWgX5/V
>>195
わたしは、全く逆です・・・古代天皇を肯定する説のほうが、非論理的だとおもいます
また、実在するという確実な根拠がないなら、存在を疑うべきだと考えてます。
199名無しさん@4周年:03/09/14 20:18 ID:1Wv4GzvI
>>198
古代天皇を否定する根拠なんかないだろう。
肯定する根拠は「古事記・日本書紀」の記述。

確かに、肯定する根拠も乏しいが、根拠がまったくない
否定論よりはマシだと思っている。
200名無しさん@4周年:03/09/14 20:22 ID:QYgBvrL0
>>21にもかいてあるけど、天皇陵の調査をやりゃいいのになぁ…

>>199
「古事記・日本書紀」だけで肯定するのはさすがにどうかと思うぞ…
201名無しさん@4周年:03/09/14 20:23 ID:kLUIG3R2
神話では、天皇は九州から近畿に移動してるんでしょ?それで良いじゃん。
202名無しさん@4周年:03/09/14 20:24 ID:SoWgX5/V
>>199
考え方の違いですね。
わたしとしては、帝記に事績がない人物は存在する根拠が、より、少ないとおもうのです。
また、神武から景行まで親 −> 子の関係というのも、不自然な気がします。
203クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :03/09/14 20:25 ID:r2Y495rK
邪馬台国ジャワ島説を語るスレはここですね。
204名無しさん@4周年:03/09/14 20:25 ID:g3Fl6+y/
ソース元の写真だがこの物差しって
単位がセンチメートルなのか?
センチだとすると直径20センチくらいなんだが
発表じゃ10センチなんだよな
違う単位の物差しかなあ?
205名無しさん@4周年:03/09/14 20:26 ID:02Z6EyoT
>>198
漏れは天皇の存在を肯定してます。
が、あなたと,考え方は同じです。
まず肯定する際は、根拠をおいて、検討すべきだと思う。
俺が最初に、肯定説に傾いた根拠は、
卑弥呼の死亡年代=皆既日食説です。
神話はやはり史実の反映かな、と思いました。
206名無しさん@4周年:03/09/14 20:26 ID:bi09W4k8
こういう議論って何かやってて意味あるのか?

2つの説がありますよ。

で終わりでいいじゃん。
207名無しさん@4周年:03/09/14 20:26 ID:bMByUDEX
韓国ネタ振る奴が来てもみんなで無視しようね。
208名無しさん@4周年:03/09/14 20:27 ID:SoWgX5/V
>>21には、禿同!・・・でも、古代天皇稜は、ほとんどあてにならないけどねぇ・・・
名前でも、古墳にかいてありゃ、すぐ判るのに・・・
そういや、仁徳稜が大山古墳って教科書に書いてあるって、最近知ったよ・・・
209204:03/09/14 20:28 ID:g3Fl6+y/

10センチだ・・・
逝ってきます
210名無しさん@4周年:03/09/14 20:29 ID:SoWgX5/V
>>206
だめだ・・
211名無しさん@4周年:03/09/14 20:29 ID:kLUIG3R2
卑弥呼の妹であるイトの「ト」の字は「台」だから、邪馬台国はヤマト国と読むのが正しい。と思う。
212名無しさん@4周年:03/09/14 20:30 ID:s01XjtuH
魏志倭人伝には「倭人が東海と呼ぶ海を渡って朝貢に来た」とある。
東海はもちろん日本海のこと。この時代は東海というのが一般的だった。
213名無しさん@4周年:03/09/14 20:31 ID:CB3c+ExC
>>197
もうちょっとURL工夫しろよ。誰も踏まんぞ。
214名無しさん@4周年:03/09/14 20:32 ID:g3Fl6+y/
たしか天皇陵って宮内庁のいうことあてにならないから
江戸時代に呼ばれてた名前でよぼうっていうことだったと思われ。
ちがってたらすまそ
215名無しさん@4周年:03/09/14 20:32 ID:Rca/WK7w
ここまでで判明した事実
ヤマタイ=ヤマト
ヒミコ=アマテラス
天之御中主神アメノミナカヌシノカミ=檀君


216名無しさん@4周年:03/09/14 20:33 ID:kLUIG3R2
中国の言う東海って、東シナ海のことだろ?
217名無しさん@4周年:03/09/14 20:35 ID:3UNHXo3E
>>208
大山古墳は仁徳陵と確定したわけではないので、「大山古墳」と呼ぶようにしよう
と森浩一氏か提唱してそうなった。
218名無しさん@4周年:03/09/14 20:37 ID:SoWgX5/V
>>217
なんだかなぁ・・・、確定してないのは、仁徳稜に限らないとおもうのだが・・・
219名無しさん@4周年:03/09/14 20:39 ID:g3Fl6+y/
陵墓が確定してるのは天智・天武・持統だけだったはず
220名無しさん@4周年:03/09/14 20:44 ID:IN8tLvVF
私の知識は大昔に読んだ高木彬光の「邪馬台国の秘密」で止まってるんですが
あの内容は大間違いなのか?
他に読んだ人いない?
221LJC ◆MowlcxCpUM :03/09/14 20:44 ID:u3q2mfWB
>>199
あなた古事記読んだことないでしょ?
例えば古事記には25代武烈天皇の記述がないけど?
222名無しさん@4周年:03/09/14 20:45 ID:Fu/1S9mg

魏志倭人伝は、台湾を記述したもので、日本のことではないとしたら
とんでもない勘違いを漏れたちはしていることになる。
223名無しさん@4周年:03/09/14 20:46 ID:g3Fl6+y/
>>222
な、なんだってー(AA略)
224名無しさん@4周年:03/09/14 20:47 ID:9yVh5Tcy
>>218
今時天皇陵の発掘に異議を唱える奴なんているの?
225 :03/09/14 20:53 ID:bvfFZc4h
>196
鏡なんて画文帯神獣鏡以後の後漢後半からの鏡が九州からはほとんど出てこなくて

Kダイ 系のかたかな。
だからといってそれが機内説を補強することにはならない。
そのときの北部九州では箱式石棺の墳墓が各地に造られてる。
そしてたいてい、中国の優品である、方格規矩鏡や連弧文鏡が副葬。
これはどう説明すんの?
つまり3世紀前半の状況として包括すると
北部九州は中国北部と関わりの深い鏡を時間差を置いて副葬している。
つまり伝世されていた。
に対して機内系はホケノ山でもわかるように中国南部で製作された
神獣鏡などをさほど時代をおかずに副葬されていた。

北部=魏、南部=呉とすると・・・・。
画文帯神獣鏡がのちの三角縁神獣鏡のデザインにおおきな影響を与えた
のにはまちがいない。

まあようするに北部九州各地の首長は神仙思想の入った
神獣鏡はもちたがらなかった、といいたいんだけど。

平原古墳の鏡群はほとんど3世紀前半に作られた
国産の方規、連弧文なんだけどな。
226名無しさん@4周年:03/09/14 20:53 ID:SoWgX5/V
>>224
いるんだよ・・・そうゆう香具師・・・
「伝世してるんだから・・・」「好奇心のために・・・」「学問が、そんなに大事か?」等々・・・
前になにかのスレでいってたよ!・・・本気とは思えないが、でもやはり、いるんだろう。


227名無しさん@4周年:03/09/14 20:54 ID:3UNHXo3E
>>221>>199 の反論になってない
228名無しさん@4周年:03/09/14 20:59 ID:CB3c+ExC
>>225
>そしてたいてい、中国の優品である、方格規矩鏡や連弧文鏡が副葬。

それってさ、中期から後期前半ぐらいで、紀元前から後1世紀までの話でしょ。
そんな200年も前のはなししてどうすんの。おはなしになりまへん。
229名無しさん@4周年:03/09/14 21:00 ID:CB3c+ExC
>>218
だから、全部○○陵と呼ぶのはやめようってこと。
230名無しさん@4周年:03/09/14 21:01 ID:WZAR1Oa4
>>196
画文帯神獣鏡は呉鏡でしょう。

現代の学者が都合の悪いことは直ぐ忘れることはよく分っていますよ。
捏造事件が未だに総括されていないように。
231名無しさん@4周年:03/09/14 21:02 ID:EEQUkJRz
>>227

古事記に武烈天皇が書かれていない=日本書紀の創作
232名無しさん@4周年:03/09/14 21:02 ID:i+vfOVsb
邪馬台国といえば、昔、卑弥呼でオナニーしたことあるな
233名無しさん@4周年:03/09/14 21:05 ID:g3Fl6+y/
>>232
それAV女優じゃん)w
234名無しさん@4周年:03/09/14 21:06 ID:CB3c+ExC
>>230
後漢代に呉鏡もへったくれもないでしょ。
後漢の終わり頃に、鏡を受容する主体が九州からもっと東に移ったってことよ。

魏が成立するよりもっと前に、すでに九州は主導権を失っていたってこと。
235181:03/09/14 21:07 ID:g3Fl6+y/
で結局畿内説の人が
ファイナルアンサーにしたい理由は
分からなかったわけだが
236名無しさん@4周年:03/09/14 21:07 ID:SoWgX5/V
>>225
中国でつくられた鏡が、すぐに日本へ輸入されたか判らない筈だ。
よって、鏡が伝世していたかも不確実になる
237名無しさん@4周年:03/09/14 21:07 ID:xfbab3E5
>>231
はっきりと記述されていますが何か
238名無しさん@4周年:03/09/14 21:07 ID:3UNHXo3E
>>231 それは誰の説?
239LJC ◆MowlcxCpUM :03/09/14 21:08 ID:u3q2mfWB
>>227
反論なぞしとらんのだが。
疑問を投げかけてるだけ。

>>211
当時の日本語にはvowel harmonyがあったそうだから、
ヤマタ国の方が自然じゃなかろうか。
240森の妖精さん:03/09/14 21:09 ID:g7Jfi+Kp
>>232
次は小野妹子でおながいします。
貝満ひとみは元気でしょうか。
241LJC ◆MowlcxCpUM :03/09/14 21:10 ID:u3q2mfWB
あれ?だれと勘違いしたんだろ?
妊婦の腹を切り裂いた彼だと記憶しているのだが。
242名無しさん@4周年:03/09/14 21:12 ID:SoWgX5/V
>>240
小野妹子は男じゃなかった?
243名無しさん@4周年:03/09/14 21:16 ID:S1JlzBDe
古事記は、武烈というか仁徳以下武烈までの名前はだすが説話を出さないの。
武烈は継体を正義の天皇に演出するために創られた架空の悪役天皇の説あり。
何にせよ王朝交代は起きただろう。
244名無しさん@4周年:03/09/14 21:18 ID:Ehsgq5co
で大和朝廷の成立には豊丸と黒木薫も関与してるんだよな?
245名無しさん@4周年:03/09/14 21:19 ID:Ehsgq5co
黒木香だった
蓮池さんと混同
246名無しさん@4周年:03/09/14 21:29 ID:SoWgX5/V
なんか、書き込み減ったな…小野妹子が男だったって、ショック?
247181:03/09/14 21:31 ID:g3Fl6+y/
今回の発見は画文帯環状乳三神三獣鏡が
「長江中・下流域などで作られたとされる」
つうところでひっかかるということかな?
248名無しさん@4周年:03/09/14 21:32 ID:ZIjVBfq+
卑弥呼 = 日御子  和辻がこんなこといってたような。
249名無しさん@4周年:03/09/14 21:34 ID:7Gcl4GRB
おまいら安彦良和が書いてる「ナムジ」って漫画読んでください。
所詮漫画だからデタラメに書いてるけど結構面白い考え方もあるよ。
250名無しさん@4周年:03/09/14 21:38 ID:4GX6JTBh
こんなの見つけた
なかなか面白い

邪馬台国ファンへの新提言
http://www.geocities.jp/yasuko8787/2-index.html
251名無しさん@4周年:03/09/14 21:42 ID:Fu/1S9mg
卑弥呼の墓はないのか?
あれだけ有名だったんだからあると思うぞ。
252名無しさん@4周年:03/09/14 21:43 ID:1Wv4GzvI
>>243
王朝交代説は天皇の権威を低めようと企む朝日新聞が広めた妄説
253名無しさん@4周年:03/09/14 21:51 ID:6qQnjFX3
五代前からの家系図なんざ
いくらでも捏造できるよ。
254名無しさん@4周年:03/09/14 21:52 ID:uqkuP1Rh
>>249
邪馬台国はどこですか? なんかもフィクションだけどおもしろかった。
255名無しさん@4周年:03/09/14 21:56 ID:1Wv4GzvI
>>253
庶民の家の家系図を捏造するのと支配者の家の家系図を
捏造するのとでは全然違う

徳川家が家康以降の家系図を捏造できると思うか?
256名無しさん@4周年:03/09/14 21:57 ID:KS+XRuwL
木星蜥蜴
257名無しさん@4周年:03/09/14 22:03 ID:6qQnjFX3
>>255
徳川家が権力を持つ以前の家系図を
捏造して、源氏の子孫を偽ることは
記録が乏しい時代なら可能だな。
地方の豪族だった継体天皇が
200年近く後になって書かれた
古事記と日本書紀で武烈天皇の遠い
親戚だと偽ることは可能だ。
258名無しさん@4周年:03/09/14 22:07 ID:MkJwvY9/
259名無しさん@4周年:03/09/14 22:08 ID:1Wv4GzvI
>>257
継体天皇が前天皇との血縁が薄いことが
王朝交代説の『唯一』の根拠。

しかし、徳川吉宗や慶喜の前天皇との血縁の薄さを
考えたら、決って不自然ではない。

王朝交代説は左翼学者の妄想だ。
260259:03/09/14 22:09 ID:1Wv4GzvI
×徳川吉宗や慶喜の前天皇との血縁の薄さを

○徳川吉宗や慶喜の前将軍との血縁の薄さを
261名無しさん@4周年:03/09/14 22:15 ID:6qQnjFX3
>>259
それを言うなら、古事記と日本書紀という
相互に関連し政治的な意図で書かれた記録のみが
万世一系説の根拠ということになる。
それこそ右翼学者の思考停止的発想だな。
継体天皇の父・祖父等の記録が一切ないのは
不自然、むりやり捏造した感が強い。
262名無しさん@4周年:03/09/14 22:17 ID:kLUIG3R2
>>254 鯨井のな。しかし、あの物語としての文章力の無さはどうにかならないものか。作家には向かん。
263名無しさん@4周年:03/09/14 22:17 ID:ZEYMOG+I
だから古代朝鮮を中心に読み解かないと永遠に謎はとけない。
魏だって古代朝鮮の国家のひとつに過ぎないんだから。
264名無しさん@4周年:03/09/14 22:21 ID:CsrBY37v
変な言い方になってしまいますが、日本人が邪馬台国の存在を知ったのはいつごろですか?
265名無しさん@4周年:03/09/14 22:24 ID:JnAswME5
ケータイ天皇が大和に20年も入れなかった理由を考えなさい。
日本語がうまく話せなかったから、家庭教師つきで勉強してたんだよ。
記紀じゃ北陸出身ってことになっているが本当は・・・
266名無しさん@4周年:03/09/14 22:25 ID:1Wv4GzvI
>>261
天皇の血縁関係という古事記・日本書紀の根幹をなす記述が
信用できないのなら、他の記述はさらに信用できないことになる。

古事記・日本書紀が信用できない者は、中国の史書と考古学的成果
だけを使って歴史を組み立てるといいよ。
267名無しさん@4周年:03/09/14 22:27 ID:1Wv4GzvI
>>264
日本書紀に既に記述がある
268名無しさん@4周年:03/09/14 22:30 ID:02Z6EyoT
>>248
卑弥呼の読みなんですが、
「邪馬台国の女王・卑弥呼」に対し、「狗奴国の男王・卑弥弓呼」
の記述がある。
偶然にしては、非常に類似した名前であり、何か関係を匂わす。
「卑弥弓呼」は「ひみくこ」と読まれるのが普通。
本来は「卑弓呼」だったのが、「卑弥呼」の名に引っ張られ
「卑弥弓呼」になったのでは?という説があり、
「卑弓呼」→「ひくこ」→「ひここ」で、
「卑弥呼」→「ひみこ」→「ひめこ」に対応し、
「彦子ー姫子」じゃないか?と。

ほかに、「卑弥弓呼」でなく、「卑弓弥呼」で、
「ひくみこ」→「ひこみこ」であり、
卑弥呼は「ひめみこ」で、
「彦御子ー姫御子」で対応してるのでは?という説もある。

この説を敷衍して、妄想力を過剰に働かすと、
卑弥呼ー卑弥弓呼の対立は、神話の「天照大御神ー素?鳴命」の反映では?
という意見もある。(安本美典)
内藤湖南など、「男王卑弥弓呼素不和」の記述を、
「男王・卑弥弓呼とは、素(もと)より和せず」ではなく、
「卑弥弓呼素」までが名前だ、としてる。(素→素神→すさのお)
269名無しさん@4周年:03/09/14 22:31 ID:y60rkIY+
>>264
江戸時代だとおもう。国学派の鴨長明だったか誰かが発見した気が…。
もちろんそれ以前もしってる奴はしってるとおもうけど、とりあえず公に
なったのはそれくらい。
270名無しさん@4周年:03/09/14 22:32 ID:6qQnjFX3
>>266
古事記と日本書紀の根幹は、天照大神の
直系子孫としての歴代天皇の正統性を
示すことにあった。
ゆえに血縁関係にこそ捏造が入り込みやすい。
271名無しさん@4周年:03/09/14 22:36 ID:apELILsD
平塚川添遺跡が邪馬台国なんだよ
と,浮羽在住の友人が言ってた.
272名無しさん@4周年:03/09/14 22:38 ID:qsJz2qpR
>>259
水野祐先生は左翼だったの?
ソースは?脳内ソースはヤーヨ。
273名無しさん@4周年:03/09/14 22:39 ID:qO7bi7VT
>>268
そもそも当時の倭人の言葉で「○×△」という発音を魏の人間が「卑弥呼」という当て字で記しただけだから。
その「卑弥呼」を現代の日本語で無理やりよんで「ヒミコ」になってるわけ。
だから「卑弥呼」を一体どう読むかが問題じゃなくて、どういう名前が「卑弥呼」という当て字を当てられたかが重要。
それに卑弥呼と卑弥弓呼の名前の類似性だけどその当て字を作ったのは魏の人間だからな。
倭人の王ということで何かしら共通の意味の漢字を付与した可能性もある(卑とか)。
274名無しさん@4周年:03/09/14 22:39 ID:1Wv4GzvI
>>264 >>269
日本書紀 巻第九 神功皇后のところに記述がある
275名無しさん@4周年:03/09/14 22:42 ID:uRvuUhGZ
日本書紀も古事記もあてにはならんよ・・・・
276名無しさん@4周年:03/09/14 22:43 ID:zS+Pgxez
仁徳天皇は讃岐にいた。
277名無しさん@4周年:03/09/14 22:44 ID:4RNDxbhQ
「継」という文字は血の繋がりがない場合に用いられる
血の繋がりがあれば「嗣」
278名無しさん@4周年:03/09/14 22:44 ID:lfNYwSre
>>275
 おまいよりはあてになるのに100グロス
279名無しさん@4周年:03/09/14 22:45 ID:1Wv4GzvI
>>272
水野祐氏の「王朝交代説」にしても、
江上波夫氏の「騎馬民族征服説」にしても、
天皇の権威を低める説は、終戦直後に朝日新聞で
紹介されて有名になった。

江上説は最近では完全に否定されている。
280 :03/09/14 22:45 ID:OHr/vESe
邪馬台国沖縄説
281名無しさん@4周年:03/09/14 22:46 ID:02Z6EyoT
>>273
>倭人の言葉で「○×△」という発音を魏の人間が
>「卑弥呼」という当て字で記した

レスサンクス。
この辺は、実はわからんかもしれませんよ。
たしか、魏志における、地名・人名などの固有名詞の記述数は、
倭人伝の場合、他地域を圧倒しているそうです。(多分。違ったか?)
それに、たしかトヨの時代だったか、魏の皇帝に手紙を
送ってませんでしたか? 
場合によっては、すでにこの時代のごく一部の倭人に、
漢字の読み書きのできる人がいたのでは?
ってな話しを読んだことがあります。
つまり、漢字の宛字を用意したのは倭人かもってな話しです。
282名無しさん@4周年:03/09/14 22:47 ID:/g/Pn++5
>>270
捏造って言ってる人も自分の説に都合のいい部分は信じるんだよね。
283名無しさん@4周年:03/09/14 22:50 ID:1Wv4GzvI
>>270
継体天皇が前天皇家と血縁関係がないとしたら、
かなり大きな武力がないと天皇には即位できないはずだ。

その当時、物部氏や大伴氏という有力豪族がいた。
これら有力豪族を差し置いて、地方の豪族が天皇に
なるためには、かなり大きな戦争をしなければならないはずだ。

しかし、その時代に国を2分するような大きな戦争をした形跡がない。
284名無しさん@4周年:03/09/14 22:51 ID:6qQnjFX3
>>279
それは朝日新聞が水野説を紹介したと
言っているだけで、水野氏が左翼だった
ことを示すソースにはなっていないな。

>>282
都合がいいから信じるのではなく、
疑いがある部分を排除するのは
学問の基本。
285名無しさん@4周年:03/09/14 22:53 ID:xMNceSZK
争っただろ?
だから継体天皇は20年も都に入れさせてもらえなかった
286名無しさん@4周年:03/09/14 22:59 ID:1Wv4GzvI
>>284
水野祐氏が左翼だったというソースは持っていない。

しかし、その当時の古代史の学会は、古代の天皇の存在を
認める学説を発表したら、それだけで攻撃されたと
東大教授だった井上光貞氏が書いているそうだ。
287ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/09/14 23:00 ID:4liRSmyy

卑弥呼=天照大神の可能性は極めて高いと思う。
神話に女神が出て来るのと、中国の歴史書に女シャーマンが出て来るのは偶然じゃ片付けられない。
因幡の白兎伝説も、半島の和邇氏族(ワニ)と因幡の宇佐氏族(ウサギ)の戦争を描いたと言う説がある。
大国主命の国譲りも、出雲が舞台だし、出雲に大勢力があったことは周知の事実。
多少、語り部の脚色はあるだろうが、大筋は神話のとおりの出来事があったんじゃないだろうか?
288名無しさん@4周年:03/09/14 23:01 ID:1Wv4GzvI
>>284
天皇の血縁関係という最も重要な部分が信用できないのなら、
他の部分は全部信用したらいけないだろう。
289名無しさん@4周年:03/09/14 23:01 ID:kLUIG3R2
争って天皇に即位したんなら、携帯天皇の先祖は何家?
290名無しさん@4周年:03/09/14 23:04 ID:/g/Pn++5
>>290
息長氏と言うんだろうな。
291名無しさん@4周年:03/09/14 23:04 ID:bqIbLOkb
つーか、継体天皇は500年代前半の話れしょ? 
>1のニュースの邪馬台国ー卑弥呼の話は200年ー300年代で、
素人には、ごっちゃになるから止めてよお。
 
292名無しさん@4周年:03/09/14 23:04 ID:6qQnjFX3
>>286
そんな個人的な主観に基づいて、
左翼学者の妄想だと妄想していたのか。

>>288
そのような命題は真ではない。
政治的に重要な部分だからこそ
捏造が入りやすいんじゃないか。
293名無しさん@4周年:03/09/14 23:06 ID:/g/Pn++5
>>292
>政治的に重要な部分だからこそ
>捏造が入りやすいんじゃないか。
個人的主観では?
294名無しさん@4周年:03/09/14 23:06 ID:1Wv4GzvI
>>292
だから、古事記・日本書紀のこの部分が捏造で
この部分が正しいなどと、基準もなく勝手に
決め付けていることが主観じゃないか。
295名無しさん@4周年:03/09/14 23:07 ID:kLUIG3R2
捏造が入りやすいというのも主観だな。根拠に乏しい。
296名無しさん@4周年:03/09/14 23:07 ID:lfNYwSre
>>293
間違いではないと思うが、証拠が無いかぎり学説にすぎない。
 このスレでここまで必死になるのが不思議に思う。

 議論したければ日本史板に立てたほうがよいのでは?
297名無しさん@4周年:03/09/14 23:07 ID:6z/LEW0P
当時の日本海側、とりわけ能登半島・津軽湾付近は、朝鮮半島からの渡来人の
議事植民地状態だった。これは日本海側の家の建築形式が朝鮮半島と同じことなどからも明らか。
つまり、継体天皇は、内紛状態にあった日本の支配層をまとめるべく、朝鮮から派遣された
新しい王様だったわけです。

などと電波を飛ばす馬鹿が出てきそうだ。
298名無しさん@4周年:03/09/14 23:08 ID:1Wv4GzvI
>>285
天皇家が交代するほどの争いだったら、その程度じゃ済まないだろう。
というか、継体天皇の居所が「都」なんだから、「都に入れなかった」
という表現自体がおかしい。
299名無しさん@4周年:03/09/14 23:11 ID:6qQnjFX3
>>293
重要でない部分は捏造する必要が
無いじゃん。

>>294
基準がないと決め付けるところが主観だ。
根拠ならあるよ。
>>277とかな。
300痴痢神 ◆nepia/sFEQ :03/09/14 23:12 ID:f2btZQ27
300 ゲット!
301名無しさん@4周年:03/09/14 23:12 ID:37k0gQu1
日本書紀って、日食だったかの日付が、現代の計算とぴったり一致するんでしょ?
かなり正確なんじゃない?

血統にうそが入る可能性もありますけど、疑うに足る理由もないじゃないですか。

何か矛盾するとかいう点があるなら別だけど。
302名無しさん@4周年:03/09/14 23:13 ID:WBBs2A4G
>>297

凄ぇー、そんな昔から電波あったんだ、さすが半島、能登半島
303名無しさん@4周年:03/09/14 23:14 ID:ZcgDpwCx
ゴッドハンド以来 考古学のいい加減さを痛感 昔のことなんてどうでもいいやw
304名無しさん@4周年:03/09/14 23:14 ID:02Z6EyoT
>>287
わにとかうさぎは解りませんが、
非常に珍しい現象である皆既日食が247年、248年に
2度続けて起きているそうです。
(作家・井沢元彦、作家・加藤真司、古天文学者・斉藤国治、
 コンピューター工学・橘高章、安本美典など)

これは、卑弥呼が死んだ年と一致しており、
「天の岩戸」を連想してしまいます。
305名無しさん@4周年:03/09/14 23:15 ID:XaP1RtbF
日食月食の日付は中国の資料から持ってくれば、一発で桶!!
306名無しさん@4周年:03/09/14 23:15 ID:37k0gQu1
>>277
昔は皇族同士で結婚してたんでしょ?

そうなると、皇族同士でもすこし遠い親戚なら「血縁無し」と考えたんじゃない?

無論、現代の基準では血がつながってさえいれば問題ないわけだけど。
307名無しさん@4周年:03/09/14 23:15 ID:1Wv4GzvI
>>299
> 根拠ならあるよ。>>277とかな。

こんなことが根拠になるのか?
俺は水野祐の本を読んだが、マトモな根拠はなかったよ。
水野祐の根拠のない思い込みだ。
308名無しさん@4周年:03/09/14 23:17 ID:02Z6EyoT
手塚治虫の火の鳥も、天照=卑弥呼だった。
マンガだがw
309名無しさん@4周年:03/09/14 23:17 ID:kLUIG3R2
名前から捏造がばれるなら、何で名前を変えて記述しなかったの?B級推理漫画の読みすぎ。推理ではなく推論にすぎないよ。
310名無しさん@4周年:03/09/14 23:18 ID:0KOVCxFy
邪馬台国・・・やまたいこく・・・やまとこく・・・大和国=奈良

ワショーイ
311  :03/09/14 23:19 ID:lfNYwSre
>>310
 邪馬台国 で やまと国 と読めるんだろ。
312ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/09/14 23:19 ID:4liRSmyy

絶対、天照大神=卑弥呼だって。
313名無しさん@4周年:03/09/14 23:19 ID:1Wv4GzvI
>>309
俺は古代史の本を何冊が読んだが、古代天皇の存在を否定している学者の
ほとんど唯一の根拠が「名前がおかしい」だったよ。
こいつら馬鹿だと思ったよ。
314名無しさん@4周年:03/09/14 23:20 ID:37k0gQu1
>>310
「やまと」っていうのは、イギリスに対しての「ヨーロッパ」と同じで、
日本という大集合を指すって説を聴いたことある。

たとえば土佐藩の侍が外国に漂流したら、「日本から来た」って言うんじゃない?
315名無しさん@4周年:03/09/14 23:20 ID:6qQnjFX3
>>307
王朝交代がないという妄想よりは、
根拠があると思うがな。
継体天皇の祖父らの出自が不明な事も
不自然だ。
武烈天皇が暴君と書かれた理由も、
継体天皇を立てるための話とすれば
説明がつく。
316名無しさん@4周年:03/09/14 23:21 ID:37k0gQu1
>>310

>>314の続き
漢の国の人             「どこから来たの?」
邪馬台国(ほんとは違う名前かも)   「・・・・・・ヤマト(日本)」

かも知れないじゃないですか。
317名無しさん@4周年:03/09/14 23:22 ID:WYKfjwRJ
とにかく九州説を唱える脳みそ空っぽの捏造考古学者の集まりだな
318名無しさん@4周年:03/09/14 23:22 ID:37k0gQu1
>>315
>継体天皇の祖父らの出自が不明な事も

母系ははっきりしてるんですか?
319名無しさん@4周年:03/09/14 23:23 ID:37k0gQu1
>>317
邪馬台国が九州じゃなかったら、どうして磐井は筑紫で反乱を?
320 :03/09/14 23:23 ID:OHr/vESe
>>308
火の鳥だと騎馬民族征服説が描かれていたけどね。
321名無しさん@4周年:03/09/14 23:26 ID:02Z6EyoT
>>320
そうそう・・、あれはね。
最近、加耶関係のシンポジウムの本を読んだが、
韓国の学者ですら、江上説は否定しとった。
322名無しさん@4周年:03/09/14 23:26 ID:xTq6F9+W
西都逝った香具師いる?
あここそオマイらの求めている場所だ。
323ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/09/14 23:26 ID:4liRSmyy
>>319

畿内を平定し本拠地を移してからかなりの年月が経っている。
それに磐井の反乱は新羅の策略だよ。
大和朝廷があまりにも強いから、磐井を騙し内乱を起させた。
結果、大和朝廷の半島経営は苦しくなったからね。
邪馬台国九州説を否定する根拠にはならない。
むしろ九州に国家を揺るがすほどの勢力が存在できたって証拠だ。
324名無しさん@4周年:03/09/14 23:26 ID:6qQnjFX3
>>306
訳分からん。
当時の基準で血縁がないのなら、
当時の基準では王朝交代になってしまい、
それでは天皇の正統性を示すための
日本書紀の目的が反故にされてしまう。

>無論、現代の基準では血がつながってさえいれば問題ないわけだけど
どう問題ないのさ?
325名無しさん@4周年:03/09/14 23:28 ID:WBBs2A4G
母系なら
ミトコンドリアDNAを調べれば
8万年前まで遡れるそうだよ
326名無しさん@4周年:03/09/14 23:28 ID:0KOVCxFy
ヤマト=大和でいいんじゃない?

んで日本=倭じゃないの?
327名無しさん@4周年:03/09/14 23:30 ID:6qQnjFX3
>>317
九州説はそんなに理に外れたことではない。
鏡の出土数も古代にさかのぼるほど九州に多い。
328名無しさん@4周年:03/09/14 23:30 ID:1Wv4GzvI
>>315
古事記・日本書紀に書いてある不自然ではない記述を信じることが「妄想」か?

古事記・日本書紀の根幹の部分を捏造だと考える方が「妄想」だろう。

天皇と血縁がない人が、たいした争いもなく天皇に即位する方が
よほど不自然だろう。
武烈天皇が暴君と描かれているのは、本当に暴君だったと考える方が
自然ではないか?
329ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/09/14 23:31 ID:4liRSmyy
>>325
前カンブリア紀まで遡れるって聞いたか?ガセか・・・。
330名無しさん@4周年:03/09/14 23:32 ID:apELILsD
>>319
あれは反乱を起こしたんじゃなくて起こされたんだと言うのを聞いたことがある.
岩戸山古墳に行ったとき,立ってた看板の説明の絵で磐井の勢力が大和より大きく描かれていたのに笑った.
331名無しさん@4周年:03/09/14 23:33 ID:YE9bvPFk
>>315
何で祖父?父親ははっきりしてるなら問題無いじゃん。
血統が途切れていると証明されたわけでもないし。
332名無しさん@4周年:03/09/14 23:34 ID:6qQnjFX3
>>328
>不自然ではない記述を信じることが「妄想」か
不自然な記述を信じるのが思考停止なんだよ。

>天皇と血縁がない人が、たいした争いもなく天皇に即位する方が
>よほど不自然だろう
子孫が途絶えたのなら、別に不自然じゃないな。

>武烈天皇が暴君と描かれているのは、本当に暴君だったと考える方が
>自然ではないか?
もしそんなにひどい暴君なら、日本書紀以外の
文献にも触れられているのが自然だな。
333名無しさん@4周年:03/09/14 23:36 ID:YE9bvPFk
>>332
不自然→都合の良い解釈
に結びつけるのは止めたら?
334名無しさん@4周年:03/09/14 23:36 ID:6qQnjFX3
>>331
はっきりしていない。
名前はつけられているが、何をしたかは
全く記録されていない。

>血統が途切れていると証明されたわけでもないし
血統があることも証明されてはいない。
335名無しさん@4周年:03/09/14 23:38 ID:YE9bvPFk
>>334
任那をを百済に割譲した問題は記録されてないの?
336名無しさん@4周年:03/09/14 23:39 ID:WBBs2A4G
>>329

確か、あれはバージェス頁岩に・・・・

と釣られてしまった
337名無しさん@4周年:03/09/14 23:40 ID:ZcgDpwCx
もまえら小説家か?
338181:03/09/14 23:42 ID:g3Fl6+y/
だいたい分かってきますた
近畿説でファイナルアンサー
にしようとしている香具師らの正体がね
339名無しさん@4周年:03/09/14 23:43 ID:1Wv4GzvI
>>334
お前に聞きたい。
もし継体天皇が前天皇と血縁がなかったとして、
まったく血もつながっていないのに天皇に即位してしまうほどの
強力な武力を持っていた継体天皇の祖先は、
なぜ、それ以前の歴史では無視されているのか?
340名無しさん@4周年:03/09/14 23:46 ID:/g/Pn++5
>>339
「前王統との繋がりをでっちあげるために意図的に消された」
とか言うんだろうか。何の根拠もなく。
341名無しさん@4周年:03/09/14 23:46 ID:6qQnjFX3
>>339
神武天皇の子孫であることに
するためには無視するしかないな。
天皇の子孫でない豪族の出で
あることを隠すためには。
342名無しさん@4周年:03/09/14 23:49 ID:oveaH1Z/
天皇家の血統が途絶えていない証拠を提示してもらいたいね。
343名無しさん@4周年:03/09/14 23:49 ID:1Wv4GzvI
>>341
そんな無理のある説を考えるよりは、
素直に、継体天皇は前天皇家と血縁関係があったと
認めてしまった方が良くないか?
344名無しさん@4周年:03/09/14 23:51 ID:2URr+Z2F
やっぱり邪馬台国は畿内にあったということなのか。
京大学派(畿内説)が東大学派(九州説)に勝ったんだね。
345名無しさん@4周年:03/09/14 23:52 ID:6qQnjFX3
>>343
その方が無理があるな。
5世代も遡って血縁関係を云々というのは。
346名無しさん@4周年:03/09/14 23:52 ID:YE9bvPFk
継体天皇って、大伴氏が擁立したんだよね?もし違う血統なんだったら、何で大伴氏が天皇にならなかったの?
347名無しさん@4周年:03/09/14 23:53 ID:bg9kkibk
歴史を見ると、大きな帝国が作られる時にはよく大きな敵がいるよな。

だから日本国内でも邪馬台国とはりあう国があったとしても
不思議じゃないと思うなぁ。
348名無しさん@4周年:03/09/14 23:54 ID:lQlPpaS2
1.血縁関係を偽造できない
2.他の有力者から反発
349名無しさん@4周年:03/09/14 23:55 ID:/g/Pn++5
>>345
徳川家継と吉宗の関係とか見てもそんな無理があるとは思わないよ
350名無しさん@4周年:03/09/14 23:55 ID:1Wv4GzvI
>>345
徳川慶喜は8世代遡らないと徳川将軍家とつながらない

継体天皇は5世代でつながるんだから、慶喜よりは本家に近い
351名無しさん@4周年:03/09/14 23:56 ID:ZcgDpwCx
天皇ってくらいなんだからゴッドな力を見せてもらいたいな
352名無しさん@4周年:03/09/14 23:56 ID:GGej37Wo
>>347
は?狗奴国があるじゃん。
353名無しさん@4周年:03/09/14 23:57 ID:OxN8zpmx
邪馬台国が九州にある方がの方が自然だろ
(どっちの説も都合のいいように原文を書き換えているのが問題だが)。

何らかの理由(安全保障とか疫病とか)で畿内に引っ越したんでないの?
神武天皇の遠征紀はそう言うニュアンスが含まれていると思うが。
354名無しさん@4周年:03/09/14 23:57 ID:YE9bvPFk
天皇の存在意義に血統が関係ないんだったら、
蘇我氏がわざわざ、娘を嫁入りさせて婚姻関係を深めなければいけなかった理由って何?
355名無しさん@4周年:03/09/14 23:57 ID:OxN8zpmx
353 書きミスった
356名無しさん@4周年:03/09/14 23:58 ID:6qQnjFX3
>>349
記録する文字もろくになかった時代と
後世を一緒にするのは無理があるな。
当時の状況で考えるんだよ。
357名無しさん@4周年:03/09/14 23:59 ID:6qQnjFX3
>>354
血統が関係あるんだよ。
だから継体天皇は神武天皇の子孫に
設定された。
358名無しさん@4周年:03/09/15 00:01 ID:SVM514uk
>>356
だったらそんな複雑な系図を創らなくて
すっきりした系図を捏造すればいいんじゃ
359名無しさん@4周年:03/09/15 00:01 ID:4/ilV+zf
>>353
そんな遠くに引っ越すなんてあり得るの?
あと卑弥呼は美人なの?
あと火の鳥は文献に結構基づいてるの?

大学の教養の先生が京大出で、
畿内説と九州説の対立を愚痴交じりに言ってたよ。
学閥と学説の対立が一緒くたになって、わけわからんことになってんだと。
最後には「やっぱり畿内が正しい」と言ってたけど。
360名無しさん@4周年:03/09/15 00:01 ID:CE5AmoSG
>>357>>346 に答えてくれ
361名無しさん@4周年:03/09/15 00:02 ID:WecQxdM+
つーか、宮内庁が墳墓の発掘許可とDNA鑑定許可を出さない限り堂々巡り・・・
362名無しさん@4周年:03/09/15 00:02 ID:CE5AmoSG
>>359
足利家は関東から京都に引越ししたよ
363名無しさん@4周年:03/09/15 00:03 ID:4/ilV+zf
>>361
そういうの決めるのは、宮内庁長官の独断?
364名無しさん@4周年:03/09/15 00:03 ID:9/XqDo+P
つうか、
「駅前歩いて5分」
って中国人が言ったのを信じるぐらい。バカ。
365 :03/09/15 00:03 ID:4d07gjiq
阪大学派はないのですか?
366名無しさん@4周年:03/09/15 00:03 ID:4/ilV+zf
>>362
足利氏って最近の人でしょ。
367名無しさん@4周年:03/09/15 00:04 ID:zK+k5/0R
>>358
じいちゃんが単なる豪族だと
バレバレな家系図を作るのか?
368名無しさん@4周年:03/09/15 00:05 ID:SVM514uk
>>361
発掘しても墓誌でも出なきゃ意味がないよ。大方盗掘済みだろうし
まあ、少なくとも陵墓参考地は調査する必要があると思うけどね。
DNAて何と何を比較するわけ?
369名無しさん@4周年:03/09/15 00:06 ID:CE5AmoSG
>>367
家康はバレバレな家系図作りましたけど
370名無しさん@4周年:03/09/15 00:08 ID:AWCfn+sz
371名無しさん@4周年:03/09/15 00:08 ID:4/ilV+zf
邪馬台国って何世紀よ?
372名無しさん@4周年:03/09/15 00:09 ID:SVM514uk
>>367
わざわざ5世の子孫なんかにしなくて
もっと近い系統で繋げればってこと
文字記録もない時代なんだから造作ないでしょ
373名無しさん@4周年:03/09/15 00:10 ID:zK+k5/0R
>>369
記紀両書の編者は賢かったということだな。
374名無しさん@4周年:03/09/15 00:11 ID:jB+99ck3
卑弥呼の初期の流出作品はほんと綺麗だな、オイ。
さすが元ミス日本。
375名無しさん@4周年:03/09/15 00:14 ID:wI6yf/7t
邪馬台国って記録にたまたま残っただけでもっと
大きい国があったかもしれないんだけどな。
当時は中国も三国時代で混乱してただろうし
376名無しさん@4周年:03/09/15 00:14 ID:zK+k5/0R
>>372
当時の豪族がそれで
納得したのか?
三世代なら容易に先祖がだれか
調べられる。
377名無しさん@4周年:03/09/15 00:15 ID:B3g+1n24
中国の使者は日本に来なかったんでしょ?>邪馬台国
378名無しさん@4周年:03/09/15 00:16 ID:480RaNyB
で、天皇家の血統がずっと繋がっているって証拠はまだ〜?
379名無しさん@4周年:03/09/15 00:19 ID:CE5AmoSG
>>378
古事記・日本書紀が証拠。
380名無しさん@4周年:03/09/15 00:23 ID:zK+k5/0R
>>379
キミは大本営の発表をそのまま
鵜呑みにするのか。
大統領の一般教書演説を聞いて
イラクがウランを購入したと信じ
込んでいた人たちを笑えないな。
381名無しさん@4周年:03/09/15 00:24 ID:r34C7je1
邪馬台国と書いてヤマト国と読むのは禁句なんですか?
それとも漫画の見すぎ?
382名無しさん@4周年:03/09/15 00:25 ID:tp8zYXnV
俺は歴史はよく知らないけど、天皇と邪馬台国って関係があったのか?
383名無しさん@4周年:03/09/15 00:25 ID:VsNb2e4y
また捏造か…
384名無しさん@4周年:03/09/15 00:29 ID:CE5AmoSG
>>380
政府発表より赤旗を信じるお前よりはマシ
385名無しさん@4周年:03/09/15 00:29 ID:ktxtp86T
>>381
折れも支持しゅる!間違いない
386名無しさん@4周年:03/09/15 00:30 ID:CE5AmoSG
>>381
ヤマダ国かもしれない
387名無しさん@4周年:03/09/15 00:31 ID:LKlneM09
つーか、未だに邪馬台国九州説を唱えてるバカがいることが不思議(・∀・)
388名無しさん@4周年:03/09/15 00:31 ID:bdQdInAZ
>>377
邪馬台国の前に都だった伊都国には中国からの使者がよく来てたらしい。
だから、伊都国までの旅程は結構詳細。
しかし、邪馬台国には、朝鮮半島にあった魏の飛び地、帯方郡からの使者が1度来ただけ。
で、こいつの報告がいい加減。邪馬台国から賄賂もらってうその報告をしたのかも。
389名無しさん@4周年:03/09/15 00:31 ID:zK+k5/0R
>>384
赤旗?そんなもの信じてませんが?
妄想屋さんなんでしょうか?
390名無しさん@4周年:03/09/15 00:31 ID:g83kyQ7R
>>384
つーか古事記と日本書紀を根拠とするにはさすがに無理があると思うぞ…
391名無しさん@4周年:03/09/15 00:31 ID:BQNTVrVg
詳しく知らねーけど
邪馬台国は畿内説が有力なのか?
392名無しさん@4周年:03/09/15 00:33 ID:CE5AmoSG
>>389-390
古事記・日本書紀を無条件に信じるのではない。
疑う場合は、それなりの根拠が必要だということ。

王朝交代説は、古事記・日本書紀を疑うに足る
根拠がない妄説だと言いたい
393名無しさん@4周年:03/09/15 00:35 ID:Ybcx5NrC
つーか俺、邪馬台国が何処にあったかは知ってるけどね。
俺の知り合いがタイムマシン作ったからねぇ。
394名無しさん@4周年:03/09/15 00:35 ID:zK+k5/0R
>>392
根拠が希薄な記録は信じるに値しない。
395名無しさん@4周年:03/09/15 00:36 ID:tp8zYXnV
邪馬台国は九州から近畿まで支配地域におさめていて、
今の東京と大阪みたいな関係だった可能性はないのか?
396名無しさん@4周年:03/09/15 00:38 ID:CE5AmoSG
>>394
だったら、古事記・日本書紀に書いてあることはすべて信じるな
397名無しさん@4周年:03/09/15 00:39 ID:Ybcx5NrC
おまえら論争してる暇があったら
タイムマシンを研究汁!
あっという間に解決されるぞ!
398名無しさん@4周年:03/09/15 00:39 ID:SVM514uk
>>394
あまり捏造かますと豪族が黙ってないのでは?
399名無しさん@4周年:03/09/15 00:39 ID:Ybcx5NrC
400を取れたら俺が真実を明かす
400名無しさん@4周年:03/09/15 00:39 ID:zK+k5/0R
>>396
どうしてキミはそう極端なんだ。
他の記録や発掘調査で根拠が
確かな史実は信じるに値する。
401名無しさん@4周年:03/09/15 00:40 ID:zK+k5/0R
>>399
400取っちゃった♪
402名無しさん@4周年:03/09/15 00:41 ID:Ybcx5NrC
つーかよ、このスレのニュースは畿内説を裏付けたんだろ?
403名無しさん@4周年:03/09/15 00:41 ID:CE5AmoSG
>>400
では、古代史で根拠が確かな史実って何だ?
404名無しさん@4周年:03/09/15 00:41 ID:V2Z9Pqja
いつも考古学関係のスレは100ぐらいで落ちるのに。
さすがに腐っても邪馬台国だな。
405名無しさん@4周年:03/09/15 00:42 ID:qJZuIxuS
>>404
邪馬台国の話題じゃないような・・・
406名無しさん@4周年:03/09/15 00:43 ID:Ybcx5NrC
>>403
日本書紀と古事記・・・と言ったらどうする?
407名無しさん@4周年:03/09/15 00:44 ID:zK+k5/0R
>>403
金印を送られた倭奴国と
邪馬台国の存在だな。
408名無しさん@4周年:03/09/15 00:44 ID:SVM514uk
>>406
「それ以外にあるのか?」って聞いてるんだよ
409名無しさん@4周年:03/09/15 00:47 ID:SVM514uk
>>407
倭奴国はともかく邪馬台国はどういうこと?
魏志東夷伝は間違いがないといえるわけ?
410名無しさん@4周年:03/09/15 00:48 ID:CE5AmoSG
>>407
「邪馬台国」なんて、中国の史書に書いてあるだけで、物的証拠はない。
しかも根拠おとなる文献は1系統だけ。場所すら特定できていない。

そんなものを信じるくせに、古事記・日本書紀の記述が信用できないか?
411名無しさん@4周年:03/09/15 00:49 ID:u6Nob6xm
魏志倭人伝
412名無しさん@4周年:03/09/15 00:49 ID:wCl5GU5o
天照大神が卑弥呼なんだよな
413名無しさん@4周年:03/09/15 00:50 ID:Q0QaOxuS
俺だよ俺
414名無しさん@4周年:03/09/15 00:52 ID:zK+k5/0R
>>410
なんか上の方に日本書紀にも邪馬台国が
書いてあると言ってる奴がいたのだが、
それは嘘なのか?
415名無しさん@4周年:03/09/15 00:52 ID:Ybcx5NrC
魏志倭人伝も信用ならないと聞いたことあるけど。
当時の中国人の記述は実際のところ、無茶苦茶らしい。

中国人のこと信用するなら
隋書に記されてる『大和政権=邪馬台国説』を信じればいいんじゃないの?
416名無しさん@4周年:03/09/15 00:52 ID:Ybcx5NrC
つーかお前ら隋書については全く触れないんですね
417名無しさん@4周年:03/09/15 00:52 ID:gFOvtjtO
崇神(10代)
 大和地方を統一、各地の勢力に将軍を派遣、盟主となり日本を代表する王となる。

応神(15代)
 各地の勢力を支配下に置き、日本を統一。
 仁徳、雄略などの中興により栄える。

継体(26代) 
 朝廷内紛の後、有力豪族により擁立され、その指導力で再び国をまとめる。
 おそらく、今上天皇と血縁があるのはここから。
    
418名無しさん@4周年:03/09/15 00:53 ID:CE5AmoSG
>>414
日本書紀は、魏志を引用しているだけだ。
419名無しさん@4周年:03/09/15 00:54 ID:zK+k5/0R
>>418
じゃあ分からんな。
420名無しさん@4周年:03/09/15 00:54 ID:+sSdk+yB
ぶっちゃけ、俺が親魏倭王。
421語り部:03/09/15 00:55 ID:VruHPzbI
俺の一族、代代続く、語り部だから、真相、ここで発表して良い?
九州の吉野ヶ里に卑弥呼と邪馬台国があったんだ。
けど、阿蘇山が大爆発して、環濠が埋まり、同時に日蝕もあったもんだから、
不吉に思って、吉野ヶ里を捨てて、近畿に移動したんだ。

吉備の国なんかに残ってる埴輪類などはその時の名残り。

卑弥呼=天照大神だし、邪馬台国=大和=倭だよ。

手塚の火の鳥に書いてある通りだよ。

縄文人(原住民)のいた島に、馬に乗った騎馬民族が入ってきたんだよ。
ほかにも色々あるけど、それがの日本の直接の先祖だ。

おら、聞いたんだ。まちがいねぇ。
422名無しさん@4周年:03/09/15 00:55 ID:Q0QaOxuS
俺だよ俺 !
今事故っちゃってさあ!至急今からいうところへ10万振り込んで!

名義は親魏倭王
423名無しさん@4周年:03/09/15 00:56 ID:Ybcx5NrC
>>422
やっぱお前最強だよ
424名無しさん@4周年:03/09/15 00:57 ID:SVM514uk
>>419
何で記紀の主要部分(系図)は捏造と断言して魏志の倭人条は信ずるのか?
そこが問題なんだよ
425名無しさん@4周年:03/09/15 00:57 ID:+sSdk+yB
>>422
ワラタ
426森の妖精さん:03/09/15 00:58 ID:VZVVqgLj
2000年後に見つかった第一級資料が
韓国や北朝鮮の歴史教科書だったらと思うと
ガクガクブルブルですな。
427名無しさん@4周年:03/09/15 00:58 ID:zK+k5/0R
>>424
だから引用じゃ(真実性は)分からんと
訂正してるじゃないか。
428名無しさん@4周年:03/09/15 01:00 ID:CE5AmoSG
>>427
お前は読んだことがないのかもしれないが、
日本書紀は1つの事柄に対して複数の説が書いてあったり、
中国の史書を参考にした場合は、そのことをしっかり記述したりと、
意外に科学的な態度で書かれている。
429名無しさん@4周年:03/09/15 01:01 ID:uuYRbb0C
九州中部(佐賀含む)、奈良、山陰と
地味やねぇ
430名無しさん@4周年:03/09/15 01:01 ID:Ybcx5NrC
隋書は無視か
431名無しさん@4周年:03/09/15 01:02 ID:tp8zYXnV
そういやお隣の半島からは、邪馬台国と関係のありそうな
ブツは見つかっていないの?

地形的に考えたらなにか見つかりそうだけどなぁ
432名無しさん@4周年:03/09/15 01:02 ID:zK+k5/0R
>>428
独立した二つの資料がないと
資料の記述を史実であると
言うことはできない。
433名無しさん@4周年:03/09/15 01:02 ID:SVM514uk
>>427
日本書紀の引用部分のことじゃなくて
魏志にある邪馬台国の記述が信用できるわけを聞いてるんだよ
>>430
時代が新しすぎます
434名無しさん@4周年:03/09/15 01:03 ID:CE5AmoSG
>>430
隋書の倭人伝は、魏志を写しただけだから、
オリジナル性がないんじゃなかったっけ?
435名無しさん@4周年:03/09/15 01:03 ID:Q0QaOxuS
聞いてる?おばあちゃん?
親魏倭王って誰かって?ダチだよダチ!
旅先でカード持ってないから口座借りるんだよ!
しっかりしたやつだよ!心配ないよ!金印もってるし!
じゃあ口座番号いうよ?
436名無しさん@4周年:03/09/15 01:03 ID:zK+k5/0R
>>433
日本書紀にも書いてあると
聞いたからさ。
>>400あたりから読めよ。
437名無しさん@4周年:03/09/15 01:06 ID:SVM514uk
>>436
読んでるよ
というか『記紀以外』に信用できる事柄で邪馬台国を挙げたんだから
日本書紀と魏志が根拠って言うのはおかしいんじゃ
438名無しさん@4周年:03/09/15 01:06 ID:CE5AmoSG
>>432
古事記と日本書紀は、細かな事実について
異なる点がいくつもあるのだが、
これって独立とはいえないか?
439名無しさん@4周年:03/09/15 01:06 ID:Tt4QH44i
でも、外国の資料の方が美化せず書かれているかもね。
440名無しさん@4周年:03/09/15 01:08 ID:CE5AmoSG
>>439
でも、場所すら特定できないほど粗雑。
441名無しさん@4周年:03/09/15 01:09 ID:An6HeIdV
1:中国からの使者は九州までしか来ていない。それで軍事上の撹乱作戦として
方角や距離をでたらめな説明を受けたのを、そのまま真に受けて記録を書いた。
(戦争を前提として、橋の位置や都市の位置などをわざと狂わせた地図を
流布させる手段は二次大戦の頃でも使われていたんだよ。)

2:1年が6月になる歴は、北回帰線と南回帰線の間に挟まれる地帯では
極自然な事である。太陽が一年間に2度もっとも高い位置に来るのです。
日本の土着の勢力は南方から来たとすれば、長らく1年が6月の暦を使って
いたが、ある時期に中国や半島との付き合いで、歴を通常の物にチェンジ
した。古事記や日本書記が書かれた時代の知識人は、おそらく歴がある段階
でチェンジされたということを基礎的常識として知っており、あえて説明を
書くまでもないほどだったとすればどうだろうか。そうでないとすれば、
今の歴法によるとどう考えても嘘っ八な程に寿命が長い人ばかりが
ぞろぞろ出てきては、いかにも歴史が捏造だと感じられてしまうはずで
あるので、それを糊塗して世代を水増しするはずであるが、あえてそうして
いないところを観れば、書かれた時代には、「昔は今の一年が2年だったん
だよね」というのが文字が読める程度の知識人にとっては常識だったの
だろうと思う。
もともと北九州王朝は半島の王朝分家だったのだが、それが亡びた事に
よって、北九州に本拠地を置いておくと、一瞬で攻め滅ぼされるのでは
ないかという危険性を感じ、ずんずんと奥の近畿のあたりに本拠地を構えて、
太宰府あたりを前哨基地として再構築し、元あった九州の街は、引っ越した
んだと思うね。身の危険を感じて奥地に引っ込んだという歴史書はプライドを
傷つけるから、東方成敗でという事にしたかも(もちろん引っ越しにあたっては
東の勢力をやはり軍事力で蹂躙したのだろう。)
442名無しさん@4周年:03/09/15 01:09 ID:zK+k5/0R
>>438
両者は互いに参照している。
443名無しさん@4周年:03/09/15 01:12 ID:zK+k5/0R
記紀は成立時期と目的からして独立していねーよ
444名無しさん@4周年:03/09/15 01:12 ID:CE5AmoSG
>>442
古事記と日本書紀では、天皇の即位年すら異なっている。
どちらかがどちらかを参照していたら一致するはずだ。
445名無しさん@4周年:03/09/15 01:13 ID:zK+k5/0R
>>444
それじゃあ、逆に真実性が疑われるな。
446名無しさん@4周年:03/09/15 01:14 ID:ZJaKXPHH
播磨だとすると、まほろたんたどうなってしまうんだー
447名無しさん@4周年:03/09/15 01:15 ID:SVM514uk
>>444
引用のことについてはよく読んだら私の間違いでした。すまぬ
でも結局日本書紀や古事記は読んでいないんだね
448名無しさん@4周年:03/09/15 01:17 ID:ktxtp86T
播磨が阿波、讃岐と連合? 国内最古級の古墳?
2003/03/20 神戸新聞
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9711/2003/k030320.htm
449名無しさん@4周年:03/09/15 01:17 ID:SVM514uk
>>445
でした
450名無しさん@4周年:03/09/15 01:17 ID:CE5AmoSG
>>445
歴史的事実は記憶に残りやすいが、数は記憶に残りにくい。
記憶に頼っていた時代としては、年がまちがっているのは仕方ない。

451名無しさん@4周年:03/09/15 01:20 ID:jB+99ck3

そんなね、どこの馬の骨かわからないような三国人が書いた魏志倭人伝を
信じるほうが害基地。
452名無しさん@4周年:03/09/15 01:20 ID:V2Z9Pqja
>>405
スレタイの邪馬台国にダボハゼのように喰い付いてきてるんだろ。
結局こういう読者の反応が報道・その他を狂わせていくんだろうな。

この喰いつき方は異常だよ。
453名無しさん@4周年:03/09/15 01:22 ID:zK+k5/0R
>>450
年は神代において重要なことだ。

それに決して独立とはいえない。
千年前からの血縁関係をぴったり
一致して言える人がどこにいる。
共通の資料・伝承からできたものだ。
454名無しさん@4周年:03/09/15 01:23 ID:tp8zYXnV
>>452
自分のルーツにつながる可能性のある古代国家に興味を持つのは
異常じゃない。きわめて正常。
455名無しさん@4周年:03/09/15 01:26 ID:zK+k5/0R
>>452
古代の謎をあれこれいじるのは
楽しいよ。
456名無しさん@4周年:03/09/15 01:28 ID:V2Z9Pqja
>>454
>>404>>405、読んだか?

ここの住人は『邪馬台国』の文字がなければほとんど関心を示さないんだぜ。
邪馬台国といえども、それは歴史の流れのごく一部に過ぎないからね、
ほんとに『自分のルーツにつながる可能性のある古代国家』なら他のニュースにももっと関心を持つはずだろ。

『邪馬台国』っていう4文字は麻薬のように人を引き付け狂わせていく。
異常だよ。
457名無しさん@4周年:03/09/15 01:28 ID:CE5AmoSG
>>453
古事記が編纂された時代の天皇はせいぜい40代。
40人くらいの人の名前なんか、大して努力しなくても
憶えられるだろう。
458名無しさん@4周年:03/09/15 01:28 ID:B3g+1n24
てか、
「古事記も日本書紀も、同じく帝紀も元にしているのだから、ほとんどの一致は当然。」
と何故言えぬ。
459名無しさん@4周年:03/09/15 01:29 ID:zK+k5/0R
よく考えたらスレ違いの投稿ばかりしていた。
継体天皇が神武天皇の子孫である証明を
聞けぬままだが寝ることにしよう。

また明日でも、日本史板で
460名無しさん@4周年:03/09/15 01:29 ID:CE5AmoSG
>>456
このスレのレスの内容のほとんどは邪馬台国とは関係ないよ。
461あれ:03/09/15 01:29 ID:V2Z9Pqja
>>456 訂正
・・・・古代国家』に興味があるなら他の・・・・
462名無しさん@4周年:03/09/15 01:31 ID:V2Z9Pqja
>>460
同じこと言わせるな。

>>452
>スレタイの邪馬台国にダボハゼのように喰い付いてきてるんだろ。
463名無しさん@4周年:03/09/15 01:31 ID:zK+k5/0R
>>457
じゃあ、一つだけ。

共通のソースから編集したものは似る。
独立ではない。
464名無しさん@4周年:03/09/15 01:31 ID:CE5AmoSG
>>459
おい、負けを認めろ。
465名無しさん@4周年:03/09/15 01:33 ID:zK+k5/0R
>>464
おやおや、勝利宣言?
俺が寝てる間に万世一系を証明してくんろ。
そしたらキミの勝ち(藁
466名無しさん@4周年:03/09/15 01:33 ID:CE5AmoSG
>>462
>スレタイの邪馬台国にダボハゼのように喰い付いてきてるんだろ。

オマエモナー
467名無しさん@4周年:03/09/15 01:35 ID:mS7A5stA
紀記には皆既日食の他に火山の噴火や津波、地震の記述とかないんですか?

噴火記録や津波、古地震の調査で絶対年代とか推定できますよね?
468:03/09/15 01:37 ID:/MFmYa7M
畿内か北九州か

北九州に決まってる。
畿内なんていうやつは文字の読め無い馬鹿。
その当時の最大勢力ではなく邪馬台国がどこにあったか。
魏志倭人伝にかいてあんだろ。
469名無しさん@4周年:03/09/15 01:38 ID:Ps1zEhOh
そりゃあもう古代史じゃ最大の餌だからな。
関心の度合いが違いますわ。
470名無しさん@4周年:03/09/15 01:39 ID:V2Z9Pqja
>>466
おれはこの板のほとんどの考古関連スレには顔出してるよ。

もう一度書くけどナ、ほとんどのスレは100もいかずにデタ落ちしてるんだぜ。
このニュースだって、2世紀中ごろの画文帯神獣鏡発見だけのニュースだったら、
同じ運命だったろう。

邪馬台国と絡めた新聞社か教委の発表が大成功ということだ。
異常だと思わんか?
471名無しさん@4周年:03/09/15 01:40 ID:ktxtp86T
邪馬台国が九州か畿内かは関心事だろ
472森の妖精さん:03/09/15 01:42 ID:VZVVqgLj
そろそろ、宮内庁も古墳の調査を認めてくれてもいい頃だよなあ。
473名無しさん@4周年:03/09/15 01:44 ID:cuqHkS/A
    _.-~~/
    /  /   ハ゜カ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `Д´>_  ウリを呼んだニダか?
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
474名無しさん@4周年:03/09/15 01:46 ID:mS7A5stA
竹取物語には富士山の噴火のことが記載されているから、
結構、真実を書いていますよね?

あの当時は飛鳥時代の話?
475名無しさん@4周年:03/09/15 01:49 ID:NMqUrpqa
魏志倭人伝の「邪馬台国と呼ばれてた場所」は九州でしょ
ただ、戦争や都市規模からいって
この国が畿内を中心とした朝廷になるのはかなり無理があるのだが
476:03/09/15 02:00 ID:/MFmYa7M
魏志倭人伝はかなり丁寧に邪馬台国の所在地を書いてるぞ。
最後に邪馬台国に行くには何日かかりますよとまで。
畿内説をとる馬鹿学者がレベルの低い世界で力をもっていたから
例のゴットハンドみたいなことになってるだけ。
馬鹿がレベルの低い世界で力をもっている弊害の最たるものだよ。
477名無しさん@4周年:03/09/15 02:11 ID:godr58Rd



     全然関係の無い邪馬台国の話にすり替えようとしてる香具師がいますが…




              も   し   か   し   て   (w



 
478名無しさん@4周年:03/09/15 02:12 ID:CE5AmoSG
>>477
おまえ、ID が god だな
479名無しさん@4周年:03/09/15 02:13 ID:AkP6+0nm
>>477
 関係はしてると思うぞ→スレタイ

 どっちかというと継体云々のほうが・・・
480Niur ◆jjkdNiurZE :03/09/15 02:24 ID:xmLQ7Z44
ゴッドハンドを引き合いに出すまでも無く、
日本の考古学のレベルに問題ないかね。
別系統の資料が無いと言うだけで電波飛ばしまくるんだから。

無いなら、人類学を筆頭に植物学のような科学分野と
連携すべきなのに、それもしない。


たまにネイチャーなんかには、考古学の記事が出る
(ま、人類学と深くかかわった分野ではあるが)けど、
同様に科学者の編集者と読者に
耐え得る日本の考古学のペーパーなんて何本あるのかな。

それよりは、イデオロギーで科学を書いていた
スターリン時代の雑誌の好みそうな論文ばかりじゃないかね?
ルイセンコ遺伝学の論文と並んでいても遜色ないような。
481名無しさん@4周年:03/09/15 02:27 ID:AoNVsqD+
日本考古学は酷すぎ。
外国で考古学の研究をやってる日本人は素晴らしい人ばかりだよ。
482名無しさん@4周年:03/09/15 02:30 ID:c9JvkzxB
考古学なんて権威主義の塊だろうからなあ。
483  :03/09/15 02:31 ID:AkP6+0nm
>>481
 外国 → 韓国以外の外国
484名無しさん@4周年:03/09/15 02:42 ID:pTiwr1in
ゴッドハンドは、イラクへ大量破壊兵器の発掘にいってるから、これは真実だな
485:03/09/15 02:43 ID:/MFmYa7M
まあ門外漢のおれなんかが言うのも悪いが
歴史研究は重要な分野で優秀な人達がすべきものであって
邪馬台国の場所すら決められない奴らは係わるなと。
486名無しさん@4周年:03/09/15 03:05 ID:CGb8mxU3
>>480
同意。日本の考古学ってイデオロギーから抜けきれていない。
王朝交代説にしろ、騎馬民族征服説にしろ、戦前の皇国史観
と同じぐらいばかげている。(ベクトルはまったく逆だが。)

戦後すぐに朝日新聞で紹介されたという事実が、これらの学説の
政治的意図を如実に示していると思う。GHQの占領政策の一環である
ことは明らかだよね。
487名無しさん@4周年:03/09/15 03:40 ID:N/ax0efu
あのー、古都金沢に卑弥呼の古墳ってのがあって・・・
で、能登半島の先っぽの珠洲(すず)っていう町が
侏儒国ということになってたりもしてます。
実際、金沢の人ってあんまり背が高い人はいないようにも思えたり。
ま、話しのネタにでも。



どうでもいいですけど、「鮮卑」とかって
今は変換できない。
「疥鮮虫」もなぜか疥癬になる。
もともと鮮っていう字はあまり良い意味じゃなかったように思うです。
いつから、あざやかが鮮やかになったの?

488名無しさん@4周年:03/09/15 03:55 ID:HUD6oBUS
九州しょんぼり
489名無しさん@4周年:03/09/15 04:07 ID:LYSuJd8n
日本の稲作が、西欧流の科学的手法で、
もっと古くまで溯れる可能性が高くなってきている。
つまり、2000年前急激に人口が増加したのではなく、
かなり長い期間かけて、徐々に人口増加した。
こうなると、今まで考えられていたよりも古い時代に
既に多くの人口を擁していたことになる。
そう考えた場合、農耕生産量の高さから
濃尾平野統一 → 畿内併合 → 九州・関東平野併合 → 東北地方併合
というのが正しい見方だと思われ。
つまり、16世紀の戦国時代の国家統一と極めて似ていた勢力過程を
していた可能性大と思われ。
490名無しさん@4周年:03/09/15 09:11 ID:QlMIkA1B
>>359
美人かどうかは知らんし、その先生の発言を鵜呑みにするのもどうかと思うが、
距離感の遠い近いは主観の問題。
日本−朝鮮間も遠いけど交流あったろ。
491名無しさん@4周年:03/09/15 09:17 ID:kouCMYJP
第十五代、神功皇后は息長足姫の尊と申す。仲哀たてて皇后とす。
新羅・百済・高麗をうちしたがへ給き。
是より三韓の國、年ごとに御つきをそなえ、西蕃相通て國家とみかさりなりき。
又もろこしへも使をつかわされけるにや。「倭国の女王使を遣わして来朝す。」
と後漢書に見えたり。


卑弥呼は神功皇后 ヽ(´ー`)ノ 
492名無しさん@4周年:03/09/15 09:29 ID:+1gvdHmi
>491
自分の文章でなければ、
文章の出典を明らかにしてください。

コイツは何度見てもかわいい=>ヽ(´ー`)ノ 
493名無しさん@4周年:03/09/15 10:59 ID:3NUJnG/U
神功皇后が4世紀の人でなければ卑弥呼にしてあげたいんだけど
494名無しさん@4周年:03/09/15 11:15 ID:V2Z9Pqja
ダメだ。
ダンナがいるし、後継は13歳の少女じゃない
495名無しさん@4周年:03/09/15 11:43 ID:OYcuQ0pB
 大日本者神國也 (日の神 統を伝える舞給う)
 又は大八州    (陽神陰神が生給う)
 又は耶麻土    (是は大八州の中つ國の名)
中州たりし上に、神武天皇東征より代々の皇都也。
よりて其名をとりて 他の七州もすべて耶麻土といふなるべし。
耶麻土と云へることは山跡といふなり。或は山に居住せしに
よりて山止なりともいへり
(中国も周の國より出たら天下を周という
 漢の地よりおこったら、海内を漢と名づけた)
                        
 漢書に、「楽浪海中に倭人あり。百余國をわかてり。」(前漢の時にすでに通行)
漢土より倭と名づけける事は、「汝が國の名をばいかがいふ。」
と問けるを「吾国は」といふをききて、即ち倭と名づけたりと見ゆ。
後漢書に、「大倭王は耶麻堆に居す。」と見えたり。(耶麻堆は山となり。)
496名無しさん@4周年:03/09/15 11:46 ID:gYYtenEv
>>489

歴史循環説を逆手に取ったなごやぁ学説ですね
面白い視点ではあるな
497名無しさん@4周年:03/09/15 11:51 ID:Ybcx5NrC
すごいなぁ・・このスレまだ続いてた。
やっぱ邪馬台国ネタはすげー
498名無しさん@4周年:03/09/15 11:52 ID:oGkfBcz2
円錐糞
499名無しさん@4周年:03/09/15 12:02 ID:/SgAAz1z
ところでおまいら、綾部山三十九号墳について何か騙れや
500名無しさん@4周年:03/09/15 12:24 ID:Ybcx5NrC
500を取れたら語ってやる。
501名無しさん@4周年:03/09/15 12:27 ID:8Ls5XXxi
>500
502名無しさん@4周年:03/09/15 12:29 ID:Ybcx5NrC
まずは綾部山三十九号墳・・・
こいつの名前からだ。
これでは余りにも味気ない。
なんかいい名前ある?
503名無しさん@4周年:03/09/15 12:30 ID:Ybcx5NrC
500である俺が言うけど
邪馬台古墳でいいんだよな?
504名無しさん@4周年:03/09/15 12:38 ID:QlMIkA1B
>>502
織部九十九髪肩付

ひねりすぎたか・・・
505名無しさん@4周年:03/09/15 12:50 ID:CE5AmoSG
>>486
イデオロギーから抜け切れていないのは「考古学」ではなく「古代史学」だと思う。

「王朝交代説」も「騎馬民族説」もトンデモ学説だが、「騎馬民族説」は
いくぶん科学的であったがために現在ではほぼ否定されている。
「王朝交代説」はまったく非科学的な説であるがために、完全には否定できていない。
宗教を科学的に否定できないのと同じ。
506名無しさん@4周年:03/09/15 13:26 ID:KxuDYxw4
      _, ― 、― ― __
     _-::::::::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::::;.-_
    ,(:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::)、    国内まんこ級             
    (::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::,)
  . (:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::)
   (::::::::::::::::,; '';'';'';'';'';'';'';'';'';,::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::,' r'~`ヽ r'"~`、';:::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::::l´         l:::::::::::::::::)  
  (:::::::::::::::::i <●>  <●>  i:::::::::::::::::) 
  (::::::::::::::{          .}::::::::::::::)
   (:::::::::::::,'   ) ● (   ',:::::::::::::)
   (:::::::::::::(  (`‐--‐'"ソ   )::::::::::)     
  __ ソ:::::::::ヽ  ヽエ工エ/   ノ:::::::)
 `, ヽ`''''''''''"ノヽ ヽ_ソ  /ヽ"'''"   
  ,' <   /\ ヽ___//\
 /   ̄ )   \     /   \___
 l   ̄ ̄)    \_/    /
 l   ̄ ̄)\   / \   /
 ヽ_二二) . \/ ヽ /
507名無しさん@4周年:03/09/15 13:49 ID:6pOncYUv
九州にあった王朝と畿内にあった王朝が合併したってことはないの?
508名無しさん@4周年:03/09/15 15:36 ID:Ybcx5NrC
>>507
そっ・・・それだよ!!
おっおっ・・おまえ天才か?!
今すぐ学会に発表を!!!









・・・で満足かい?
509名無しさん@4周年:03/09/15 19:58 ID:tq2pwQi3
>>1


              ∩
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (; ´Д`)//  < 先生! まるで見てきたような描写です。
      /     /     \
     / /|    /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
510名無しさん@4周年:03/09/15 22:38 ID:9O8fT4iG
きゅうしゅうきない
511名無しさん@4周年:03/09/16 04:55 ID:Ih+aIVHS
茶魔大国
512名無しさん@4周年:03/09/16 04:57 ID:fxsoWDQw
これってどこの警備会社の事ですか?

・残業や休日返上が当たり前の社風
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・誘導業務で事故を起こしたらなぜか保険使わずに警備員に請求(脅し取る)
・他人に自分の勤め先の社名を言うのが恥ずかしい
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した、事故死
・電話で女性社員に大声を出したと因縁をつけセクハラ罰金名目で金を取る社長
・新人教育が法定の半分。会社の駐車場で旗振って教育終わり。
・求人広告の条件にウソを書く(仕事たくさんありますなどと書いてあるが嘘)
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・経営者を讚えなければならない、根拠なき崇拝を強要される(カルト支配)
・社員(貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社(北朝鮮)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・理不尽だらけの会社(黒いものでも白いと言わなければ即解雇)
・経営者が、絶えず社員を疑っている(盗聴器、尾行、張り込み)・・・興信所
・会社の前が違法駐車の山。付近住民から警察に常に苦情が行く。
・経営者に「社員を使ってやってる」という傲慢な気持ちや態度がある
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(ネットで解明されてきた)
・社員は恐怖心で自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている(北朝鮮)
・社員をバラバラにして極端な分断統治をする(連絡簿を作らせない等、専制統治の基礎)
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・業務に使う物品の購入がほとんど個人負担。
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る。
・警備業協会や警察の事情聴取が入る。
513名無しさん@4周年:03/09/16 12:47 ID:tnOatUjq
( ´_ゝ`)フーン
514名無しさん@4周年:03/09/16 12:52 ID:lGvKRO1J
御津なんて、あんなすぐに切り立ったがけのようなところに
重要な勢力があったのか
515名無しさん@4周年:03/09/16 17:18 ID:qJc70QHQ
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  邪馬台国論争解決マダ───?   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ
516名無しさん@4周年:03/09/16 17:30 ID:qpGy10Lx
ドラえもんを呼べ。
それで全て解決。
静香ちゃんが卑弥呼でのびたがその弟役。
517名無しさん@4周年:03/09/16 17:45 ID:NnxAvxNi
後顧学
なんかイヤだな
518名無しさん@4周年:03/09/16 17:50 ID:u79oyxRZ
だ・か・ら・記紀に全部載ってるじゃん
519名無しさん@4周年:03/09/16 18:35 ID:l7+20LTW
>>514
現地を知らないんだが、地図で見るかぎり揖保川河口西側には平地が広がってるようにみえる。
39号そのものは尾根上のようだが。

すぐ北には権現山51号があるし、重要な勢力があったことは確かだろう。
520名無しさん@4周年:03/09/17 01:11 ID:5TnQDzKQ
じつは俺、竹内ってじいさんの知り合いなんだが

卑弥呼は不老不死の秘術を使って餓鬼になったらしいぜ
521名無しさん@4周年:03/09/17 01:26 ID:O+gp3iI7
日の巫 -> 卑弥呼

沖縄では,女が家庭を実権支配して,シャーマンやっていたり,
男が刺青をしていたりしたので,邪馬台国もそんな感じで,
沖縄同様に,古代の南方日本人の国だったのだろう.
522名無しさん@4周年:03/09/17 01:28 ID:w6jGKXmG
>>515
畿内説(大和南部)で解決済み
523山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/17 01:42 ID:wkoNWL4V
>>474
書かれたのが10世紀で、モデルは天智・天武朝。『更級日記』の時代には
まだ煙を吐いていましたが、『十六夜日記』の頃には止んでいました。
524 ◆S.2get/I.I :03/09/17 01:50 ID:Up6wUDeJ
箸墓とどっちが古いんだろ。
箸墓は卑弥呼の墓という説があったけど、確か訂正されたような。。
525名無しさん@4周年:03/09/17 02:09 ID:VuXnPbV7
>>520
諸星読み杉

>>524
記事的には箸墓より古い。本当のところは知らない。
526名無しさん@4周年:03/09/17 07:54 ID:O+gp3iI7
もしも,タイムマシンが発明されたら,考古学上のそれまでの学説には
多くの誤りが発見されて,しばしば学者は赤面せざるを得ないだろう.
多くの歴史書は,大本営発表も同然で,都合の悪いことは隠し,都合の
わるくない大方のことは非常に正確に書かれていて,都合の良いことは
さりげなく捏造して潜ませてあるに違いない.99%の正しさの中に1%の
自己都合による意図的な捏造を入れることで,それを真実にする為だ.
527名無しさん@4周年:03/09/17 08:08 ID:d7l8liuf
>>526
コピペ?
文献史学と考古学は分けて考えてくれ。

文献はこれからも読み続けることで、
今までの学説がひっくり返るかもしれない。

考古はこれからも発掘、整理をすることで新たな発見が生まれ、
新たな学説が生まれるかもしれない。

どちらもまだまだ未熟な学問。
研究者も今の学説が絶対正しいとは思ってない、はず。

(これはあくまで日本人の場合です。
政治と学問をごっちゃにして反日教育やらかしてる
お隣の国の人の場合は違います。)
528名無しさん@4周年:03/09/17 11:32 ID:YxeYtCtj
タイムマシンにおねがい〜♪
529名無しさん@4周年:03/09/17 12:55 ID:bUuk+9JR
>>526
ひとつの案件に対して沢山の文献を嫁!
確に発表側の態度は大本営発表にちかいが、たかが新聞記事。
周りは誰も確定したとは思っていない。
色々な学者の文献を読んで、素人が自分なりに考察出来るのがこの学問の面白さ。

しかし、鏡で邪馬台国の場所を比定するのは無理だろうな。(今回の記事とは無関係)
宮内庁がデタラメに比定した古墳以外の非公開の古墳を公開するかしかない。
金印は「やまと」が倭国を統治する権利を保証された玉爾みたいなもんだから、
日巫が死んだからって墓に入れるとは思えない。
騎馬民族的特徴が色濃い三種の神器をオリジナルな宝物として表に出して、
金印は伊勢神宮内宮辺りに隠してある。
530山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/17 12:57 ID:1hfbRUJj
>>529
最初の三行には「激しく同意」というやつですが。
>素人が自分なりに考察出来るのがこの学問の面白さ。
面白いのは確かですが、大抵がトンデモ説を出すだけになっている。それと
最後の二行はどこから・・・?
531名無しさん@4周年:03/09/17 12:58 ID:WYUCbFQO
昔、テレビで透視能力のあるブルガリアの超能力者が、
「邪馬台国は奈良にありました」と断言していたので、
九州説は否定されて畿内説に決着したと考えます。
532名無しさん@4周年:03/09/17 13:00 ID:YyWVQWYQ
>>531
俺もそれ見たけど、あんた記憶力すごいね
533名無しさん@4周年:03/09/17 13:41 ID:bUuk+9JR
>>530
一般人の事を言ってる。トンデモ本を出す素人や作家の事を言ってるんじゃないよ。
個人で研究してる史家や発掘者の文献の事じゃない。
ゴッドの話は出すなよ。賞味期限切れだからよ。
ただ、学者みたいに歪んだ儒教や学閥、己の権威に縛られて無い分、大胆で面白い意見が多いのも事実。
金印の話は漏れの意見。内宮が非公開だから。
534山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/17 13:43 ID:1hfbRUJj
>>533
三行目のことですが、あれはマスコミが先走って騒いだ頃から疑問視されて
いたでしょう。期限以前に例として適当ではない。
内宮云々についてはまあ悪魔の証明ということで。
535名無しさん@4周年:03/09/17 13:46 ID:HxLsPtGf
ここは朝鮮の出張所です。日本は朝鮮固有の領土です。
536名無しさん@4周年:03/09/17 14:10 ID:bUuk+9JR
>>534
トンデモ説と言ったのはおまいだろ。
あれは捏造だし分野も違うから、先に「出すなよ」と言ったんだよ。飽きたしね。よく嫁!
内宮は、篭目燈瑯があったり非公開だったり現天皇家が徹底無視、非参拝だから日本一怪しいんだよ。
素人ばっかのスレだからいいじゃねーか。
それともおまい学者か?だったらサインおながいします。
537名無しさん@4周年:03/09/17 15:55 ID:5Lxt835k
なかなか味のある面白いやりとりだ。

字面上はおれも530の

>最初の三行には「激しく同意」というやつですが。

に禿同というやつなんだが、
その三行の意図する所は529と530では天と地ほど違っていそうだ。

面白いからもっと続けてくれ。

ところで、533の『大胆で面白い意見』ってどんな意見だ?
『大胆で面白い意見』=トンデモのような悪寒がするのだが・・・・

『金印は伊勢神宮内宮辺りに隠してある』というのは
その『大胆で面白い意見』に入るのか?
538名無しさん@4周年:03/09/17 16:24 ID:Q8oOC+rZ
          /⌒ヽ
         / ´_ゝ`) 邪馬台国は実は宇宙人の王国。
         |    / 数ある土偶がそれを物語っているのだよ。
         | /| |  人間が地球の覇者になったのはほんの4000年。
         // | |  ストーンヘッジもピラミッドも邪馬台国もナスカも
        U  .U  全部宇宙人の仕業。今の文明は全て宇宙人の受け継ぎ。
              まぁ邪馬台国は世界で最後の宇宙人基地だからな
539名無しさん@4周年:03/09/17 16:45 ID:2UK8i3cP
>>538
勉強になります。
540名無しさん@4周年:03/09/17 17:46 ID:68fqr6ec
邪馬台国=大和=倭王

これで正解でしょ? 
541名無しさん@4周年:03/09/17 18:23 ID:Q8oOC+rZ
          /⌒ヽ  >>540、う〜ん。普通はそう考えがちだけど・・・
         / ´_ゝ`)  本当はね・・・
         |    /  『ビャピャット星』から移住→日本列島に新天地『ビャピャット』建設
         | /| |   →呉の人々に『ビャピャト』と言われはじめる。
         // | |   →南方から人間が進入してきて『ヤピャト』と言われる。
        U  .U   →全面戦争。これは漢書に載せられちゃったねぇ(不覚
               →和解。いつのまにか後漢の人々には『ヤマト』と呼ばれるようになっちゃったよ。
542ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/09/17 18:53 ID:iKsz0cYd
邪馬台国と大和国が無関係なはずがない。
天照大神と卑弥呼が無関係なはずがない。
倭国大乱と神武の東征が無関係なはずがない。
543名無しさん@4周年:03/09/17 18:58 ID:Q8oOC+rZ
          /⌒ヽ  
         / ´_ゝ`)  邪馬台国・・・
         |    /
         | /| |  
         // | | 
        U  .U  
544山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/18 00:24 ID:Mrwnjiif
>>536
そりゃ一応は史学の世界の人間ですが。しかしなんで伊勢に金印という結論
に達することとなったのかさっぱり分かりません。
545名無しさん@4周年:03/09/18 00:51 ID:YtmKU64+
邪馬台国って、本当にあったんですかね。
魏の役人のカラ出張の報告を鵜飲みにするなかれ!
546名無しさん@4周年:03/09/18 01:04 ID:rvoWJjZJ
カラ出張!!←笑った
わざわざ危険な旅しなくても植民地(楽浪郡)でのんびりとか。
547名無しさん@4周年:03/09/18 01:18 ID:m60icfsR
あの〜、出発点が帯方ですでに楽浪より南なんですが・・・・・
548名無しさん@4周年:03/09/18 10:44 ID:FxK+bnz5
九州から東遷説に一票。
549名無しさん@4周年:03/09/18 22:16 ID:FxK+bnz5
わしょーい
550名無しさん@4周年:03/09/18 23:39 ID:ycXLNfDw

「邪」という時は、邪推や邪道など、悪い意味の感じだと思うのであるが、
なぜ、国の名前をそんな縁起の悪い名前にしたのか?

邪馬台国。
551名無しさん@4周年:03/09/18 23:41 ID:ycXLNfDw

卑弥呼の「卑」だって、卑しいというマイナスイメージの漢字だ。
実に縁起の悪い女王の名前だ。
552名無しさん@4周年:03/09/18 23:55 ID:qqYCXP0t
>>550>>551

他国から呼ばれてたのかもな

制圧られた国か ライバル国か



553 :03/09/19 00:00 ID:W/Q2rnKi
邪馬台国も卑弥呼も当て字だから。この時期日本に文字は伝わってなかったみたいだし・・・
554名無しさん@4周年:03/09/19 01:33 ID:xIvZcdlL
卑弥呼は昔の発音では
ぴみくぉ
みたいな感じになるって本当ですか?
555名無しさん@4周年:03/09/19 07:37 ID:u2Kg29cm
ウソ。「ぴみほ」だ。
556名無しさん@4周年:03/09/19 10:56 ID:I9r/gQNS
中華思想で、周辺の民族や国は野蛮人であるというのが大前提にあるので、
やたらと、汚らしい意味を持つ字を当てているのだ。(邪馬台国や卑弥呼
だけではない)今の日本がなぜJAPANになって邪の音が当てられているかというと、
中国商人がJAの音で発音してたからだろう。
NIPON->NIPONG->JAPONG->JAPAN
ベトナムもETSUNANが本来なのに、音を濁らせて印象を悪くしているのだ。
557名無しさん@4周年:03/09/19 11:03 ID:P5atkovw
ピミホで検索したら韓国の発音のサイトが出てきたよ。
558名無しさん@4周年:03/09/19 12:40 ID:OCyZIabz
age
559名無しさん@4周年:03/09/19 13:38 ID:Q1dwq5mJ
>>35
だよね。卑弥呼はアマテラシオオミカミだよ。
560名無しさん@4周年:03/09/19 13:40 ID:Q1dwq5mJ
>>40  牟田悌三さんです!!(げらげら


> >>36
> テイゾウ?
561名無しさん@4周年:03/09/19 13:41 ID:Q1dwq5mJ
>>45は知障

> >>33
> 中国の歴史書にのるから大物とは限らない。
> 現政権をたたえるためのねつ造の疑いもでている。
> 魏志倭人伝を頭から信じるわけにはいかない。
562名無しさん@4周年:03/09/19 13:41 ID:Q1dwq5mJ
>>47は、 共産主義者のキチガイ!!!!



> >>36
> 捏造も何も神話に史実を求める方が間違い
563名無しさん@4周年:03/09/19 13:43 ID:Q1dwq5mJ
>>52
低脳は死ね!!!!!!!!!!!!
564名無しさん@4周年:03/09/19 13:44 ID:Q1dwq5mJ
>>53
馬鹿発見!!!!!
565名無しさん@4周年:03/09/19 13:48 ID:Q1dwq5mJ
>>65  今の日本の教科書のほとんどは、今の日本の支配層であるアメリカ、
支那、朝鮮の立場で書かれているけど。
新しい歴史教科書だけは違うけどね。

> >>62
> というか、古今の歴史書で、
> そのときの支配権力の史観で書かれていないのは、
> 日本の教科書ぐらいなもんだから。
> ちょっと脊髄しました。すんません。
566名無しさん@4周年:03/09/19 21:24 ID:6jYZiT3i
すげーまだあるんだ
567名無しさん@4周年:03/09/20 01:52 ID:9g+9hnHG
476 :D :03/09/15 02:00 ID:/MFmYa7M
魏志倭人伝はかなり丁寧に邪馬台国の所在地を書いてるぞ。
最後に邪馬台国に行くには何日かかりますよとまで。
畿内説をとる馬鹿学者がレベルの低い世界で力をもっていたから
例のゴットハンドみたいなことになってるだけ。
馬鹿がレベルの低い世界で力をもっている弊害の最たるものだよ
568名無しさん@4周年:03/09/20 02:10 ID:nYItSFod
東遷したに1票
いつもニュース聞いて思うけど、あれだけ毎年大雨がふってがけ崩れなんか
繰り返してるのを見てると、南九州からひっこしたくなるだろうよと。
稲が冠水したら収穫おじゃんだし。奈良(やまと)は災害少ないし土地は肥えてる。
569名無しさん@4周年:03/09/20 02:54 ID:bOHWksRi
そんな遠くまでいかなくても、北九州に移れば十分じゃん。
災害少ないし土地は肥えてる。
570名無しさん@4周年:03/09/20 10:42 ID:tDsoZCsN
(´・∀・`)ヘー
571名無しさん@4周年:03/09/20 11:14 ID:PY+nA331
>>567
三国志演義を例にとってみても
地の底をゆく不確さなわけだが。
572名無しさん@4周年:03/09/20 11:29 ID:bOHWksRi
・・・・・三国志演義・・・・・・・・・・・・・
573名無しさん@4周年:03/09/20 13:41 ID:6oKpr4jS
九州の宇佐神宮だけが,神を祭っている配置が他の神社と異なるし,
天照の立場がより高めになっている.神社の敷地にはどうも円形の古墳
ではないかと思われる構造物が神社の神殿の下にあるし,ここに卑弥呼の
塚があってもおかしくないのだが.
574名無しさん@4周年:03/09/20 13:47 ID:Dhf1dKoN
南総里見八犬伝を例にとってみても
日本の歴史書は地の底をゆく不確さなわけだが。
575名無しさん@4周年:03/09/20 17:45 ID:9g+9hnHG
>>571
三国志演義は正確だが。
576名無しさん@4周年:03/09/20 17:50 ID:+t22Pc/9
吉川英治は創作が多くて萎える。
逆に史実的に何もわかっていないも同然の宮本武蔵を
創作したのにはぴったりだったろう。

もっとも吉川英治版三国志演義はそれなりに面白かったけど。
577名無しさん@4周年:03/09/20 18:22 ID:PY+nA331
>>575
地名にボロボロと間違いが発見されているのは余りにも有名。
安能務が書いた『三国演義』ではそれを沢山修正してます。

正史『三国志』はまず正確ですが。
578名無しさん@4周年:03/09/20 20:51 ID:6oKpr4jS
邪馬溪という地名が九州にあるんだが,
あそこがひょっとして根城だったかな?
あそこに陣を構えれば攻めにくいだろう.
579名無しさん@4周年:03/09/20 21:07 ID:SrHjZvhE
>>545
なるほど! これで積年の疑問が解決した!
つまり、カラ出張で、想像で適当な報告した、って事がバレないように、
わざと行程と日程デタラメ書いて、他の役人が検証に来れないようにしたんだね。
580名無しさん@4周年:03/09/20 22:12 ID:5xTzInkT



 当時邪馬台国は九州から畿内にかけての西日本全体を指し
 どっちにあったってのはおかしな話しでどっちも邪馬台国だった
 都は遷都して後に九州から畿内に移動した、とすればいいんじゃないかな? 

 じゃだめか?


581名無しさん@4周年:03/09/21 07:42 ID:IbrghJOu
答えは旧事紀に書いてあるんだが
582名無しさん@4周年:03/09/21 08:14 ID:fUOYqAtb
遷都したとすれば,建物や宝物もともなって持っていってしまった可能性も
あるしな. 後の可能性は,実は西の邪馬台国系の王朝は,東の王朝に攻め滅ぼされ
たのだが,外交や交易上便利な(半島がすぐそばだ)北九州に太宰府をそのまま置いて,
しかも歴史的正統性をより高める為に,中国の史料とつじつまをあわせるべく
歴的な継承性があるかのように自己の歴史を改竄したという可能性がある.
本当は畿内勢力が九州勢力を武力で併合したのだがそうではないとしたと
いうもの. 九州勢力の方が中国に古くから認知されていた事実を重く観て,
政体の継続性をより重視した.
583名無しさん@4周年:03/09/21 09:42 ID:vWShjRQR
適当だけど 敏達天皇以前を2でわってみた。神武天皇は前60年ぐらいだった。

資料はこれ
ttp://www.logix-press.com/scriba/index/tn-index.html 
584名無しさん@4周年:03/09/21 10:08 ID:93UF5jd9
法隆寺が九州倭国の観世音寺からの移築だというのは周知の事実であるが、
のみならず、東福寺や三十三間堂、そして、桂離宮さえも九州倭国からの移築であることが明らかにされている。
そして、源氏物語は本来は九州倭国の王朝物語なのであり、のちに剽窃されたものである。
585名無しさん@4周年:03/09/21 13:26 ID:X8RFJdq+
>>584
周知の事実とはとて思えないがね
586名無しさん@4周年:03/09/21 23:35 ID:krd63qt9
主張するだけなら
587名無しさん@4周年:03/09/22 09:22 ID:li5WrCLd
ソ連もドイツの線路のレ-ルや枕木などをはがしては本国に持ち返ったというから,
畿内勢力も九州勢力を滅ぼしたか屈伏させた後に,めぼしい財物,書物,建物,
美女,などを奪って持ち帰ったんじゃないかな?
588名無しさん@4周年:03/09/22 10:10 ID:mG+qQCDL
邪馬台国のイメージは九州と刷り込まれてるんだが
これは誰の仕業ですか
589名無しさん@4周年:03/09/22 15:33 ID:VL21N931
>>588
天外魔境
590名無しさん@4周年:03/09/22 15:37 ID:lQRVG2dY
ヤマタイカ
591名無しさん@4周年:03/09/22 17:17 ID:8AwnX/aE
>>590ワロタ
フィミカて…
592名無しさん@4周年:03/09/22 17:40 ID:Mj40UwTW
>>588
ナムジ
593名無しさん@4周年:03/09/22 17:45 ID:fhCLzDEe
邪馬台国なんてシナチクの考えた屈辱的な当て字じゃなくて、
普通に大和国って書こうぜ!
594名無しさん@4周年:03/09/22 17:49 ID:Tjfp0exa
半島征伐
595名無しさん@4周年:03/09/22 18:02 ID:tHje8m3G
39号って・・・ほかの古墳でアキラとか眠ってそうだな
596名無しさん@4周年:03/09/22 18:53 ID:FyWWwnet
邪馬台国も卑弥呼も、記紀には出てこず……。
597名無しさん@4周年:03/09/22 20:30 ID:Mj40UwTW
まぁこうして邪馬台国の起源があやふやの方が結局(・∀・)イイ・・・・。
神話の国っぽいし。
598ぶるどら ◆JH6BLUEDRY :03/09/22 22:17 ID:DjoIb5qR
う〜ん、謎だねぇ…。
599名無しさん@4周年:03/09/22 22:27 ID:q48RNc9F
ちゅーか、百済も新羅も日本列島にあったのが、後に半島に移った国だけど。
国は一箇所にあったんじゃなくて移動してるよ。
倭も同じくね。九州から四国、大阪・・・と移動していった。
600名無しさん@4周年:03/09/22 22:35 ID:+egVJl21
>>599

新羅って言うな!馬韓って言え!
601名無しさん@4周年:03/09/22 23:11 ID:Mj40UwTW
>>600
新羅は辰韓だろ・・・
602名無しさん@4周年:03/09/22 23:12 ID:Mj40UwTW
ちなみに
馬韓が百済
弁韓が任那
603名無しさん@4周年:03/09/23 01:50 ID:an5Pxsmq
あひゃひゃひゃ
604名無しさん@4周年:03/09/23 01:58 ID:dx1KYAV4
「朝鮮対外征伐史」古書が発見
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/21/20030921000004.html
朝鮮王朝前期の対外征伐史の詳細を収録した古書が初めて発見された。

『征対馬島』、『征婆猪江』、『征建州衛』、『征尼麻軍』、『征西北虜寇』、
『征三浦叛倭』などの目次から成り立っており、世宗元年(1419)の対馬征伐から
中宗5年(1510)の三浦倭乱(三浦の乱)まで、倭(日本)、女真を征伐した
7回の戦いを扱っている。

鄭求福(チョン・グボク)教授は「戦いの記録が途切れ途切れに書かれた『朝鮮王朝実録』
とは違い、戦争史を全般的に理解することが可能な非常に貴重な資料」としながら、
「外敵を征伐した、主体的で能動的な戦いのみを選定して書かれている点から、自主的な
外交を追求した光海君の政治を理解する上でも多くの手がかりを提供してくれる」と評価した。
605名無しさん@4周年:03/09/23 01:59 ID:dx1KYAV4
「中国教科書も歴史わい曲」

国会教育委員会の黄祐呂(ファン・ウヨ/ハンナラ党)議員は22日、
中国人民教育出版社が発行した「中国歴史」など、中国の中学・高校用の
歴史教科書29冊を分析し、「中国教科書の韓国史歪曲実態」と題した
資料を発表した。
(中略)
黄議員は「中国との未来指向的かつ建設的関係作りのためにも、一日も早く
教科書の歪曲を正さなければならない」とし、政府の対策づくりを求めた。
606名無しさん@4周年:03/09/23 02:00 ID:dx1KYAV4
607名無しさん@4周年:03/09/23 02:00 ID:qq+HeDUq
>>604
大昔からその性格なのか
608名無しさん@4周年:03/09/23 03:39 ID:gPhVQMcR
じゃあ火の鳥黎明編書きなおさないと>手塚治虫
609名無しさん@4周年:03/09/23 08:24 ID:AeEmuen+
>>1
> 葬儀の際に割られて、被葬者の体の上に置かれたとみられる。

こういうことよくあるの?
「割って置いた」というのは、自然に割れることがあり得ない状況って事?
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/0912do.jpg

銅鐸も割って埋められていたのがあるというが、
鏡を大切に置いてあるんじゃなくて、割ってあるというのが不思議。
宗教的な意味あり?
610ジュディスフレ ◆AB5fTSvpY6 :03/09/23 11:25 ID:Vv2EIS7n
卑弥呼=天照大神
611名無しさん@4周年:03/09/23 13:33 ID:hL+G3ig8
近幾中心の政権は、自分が滅ぼしたり併合した政権や勢力の歴史は、
神話という形にして記紀に記したのである。
九州王朝や出雲王朝の実際の歴史は、神話という形でアマテラスとか
オオクニヌシなどの神代の話としてしまった。なぜなら畿内政権の
内部や周辺の人間にとっては、それは体験されたことではなく民衆の
記憶にもないことだからである。しかし、中国や半島との関係に於て
歴史の継続性も主張したかったのだろう。 なぜあの時点において
記紀を書いたかというその裏に秘められた政治的意図が重大である。
もしかするとそれ以前に既に書かれていたバージョンもあったの
かもしれないが、おそらくそういったものは全部回収されて焚書に
伏されたのだろう。のちに、各地の豪族に彼らの所有する自分たちの
歴史書を全て提出没収を命じてそれらを処分しているぐらいだ。
それらの中には、日本の王朝が朝鮮の分家であることや、畿内政権
は他の政権を滅ぼして乗っ取ったというような出自が書かれていた
可能性がある。
事実にあえて似ている神話を文字で書かれた文書として流布せしめること
により、年寄りなどが口伝で伝えている歴史を逆にそれの変種であると
貶めることが可能であり、また文書記録こそが正確であるという思い込み
も作用して、それらの昔の話は、神話であり、実際の歴史とは違っている
というかたちでものごとをあいまいに、混乱を起こして、事実を闇に
葬ったのではないだろうか。 きわめて巧妙なマスコミ対策の大本営発表
であったといえる。
612粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/09/23 13:45 ID:s/MGOzQA
>>604
昔から「主体」的だったんですね
613名無しさん@4周年:03/09/23 16:59 ID:an5Pxsmq
万物の起源はウリナラニダ!
614名無しさん@4周年:03/09/24 01:55 ID:eQ0FWIiJ
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
615名無しさん@4周年:03/09/24 01:56 ID:Z+aRMjet
また、ゴッドハンドですか・・・。
616名無しさん@4周年:03/09/24 02:28 ID:gTlIqIlA
対馬征伐って何だ?
617名無しさん@4周年:03/09/24 02:33 ID:wmtmO1rp
掘るたんびに邪馬台国邪馬台国。。
ほんとはどこにあったか、ばっちり分かってるんだろ。
飯の種が無くなっちゃ困るから、隠してるんだろ。あん?
618名無しさん@4周年:03/09/24 02:38 ID:Z+aRMjet
ヤマタイ国なんて、大和朝廷だろ?
読めばすぐわかる。
619名無しさん@4周年:03/09/24 02:51 ID:x6oamUF4
>>616
朝鮮に謝罪と賠償を(ry
620名無しさん@4周年:03/09/24 03:03 ID:mEf2+b6N
やっぱり天皇稜を調査させないのは天皇にとって都合が悪いからだろう。
畿内の勢力が疫病や天災で弱っているところに、天皇の祖先が大陸からの鉄器で畿内人を徹底的に大量虐殺、
奴隷身分に落として、畿内をのっとり、大和政権をつくった証拠が出てきたとかじゃ
天皇に都合悪いだろうな。
621名無しさん@4周年:03/09/24 04:25 ID:7q+IhjVZ
古代の文書って捏造やあいまいな記述が多いね、まるでどっかの国みたい、
ひょっとして先祖は、朝−−−。
622名無しさん@4周年:03/09/24 10:25 ID:At11LriV
>>620
それもあるけど、一番大きいのは
天皇の起源が朝鮮人っていうのがバレるのを恐れる
右翼系歴史学者勢力が牽制しているため。

まぁ歴史学者としては何を今更って感じですが。
太古は日本も三韓の並列国だったのに・・・。




623名無しさん@4周年:03/09/24 10:30 ID:uSKkkkiQ
日鮮同祖論こそ併合の根拠として利用された訳だが?
漢字読めない余亡奴は今更何を喚くやら。
624番組の途中ですが名無しです:03/09/24 10:40 ID:gJpZ2/vu
悪魔超人の先祖が正義超人をぶっ殺すために作った特設リングじゃないの?
625名無しさん@4周年:03/09/24 10:50 ID:At11LriV
>>623
日鮮同祖論・・・(・∀・)イイ!
626名無しさん@4周年:03/09/24 10:51 ID:6lx+cCZp
天皇が朝鮮人だったら

 なんで日本語しゃべっとんじゃ?
 アフォカおまいら。

 当時からあたらしものスキな日本人が
 外国ものはべらしてよろこんどっただけじゃ。
627名無しさん@4周年:03/09/24 10:56 ID:At11LriV
>>626
同じアルタイ語系。

でもなんで天皇が朝鮮人だと嫌なわけ?
別にいいじゃん。
日本は日本で向こうとは決別して独自の文化を発展してきたのに
今更、天皇の先祖に因縁つけるなんてさぁ・・。
国枠主義者の先祖って半島人かもしれないしさぁ。
つーか生粋の大和系は、もはや定義すら出来ないだろ。
628名無しさん@4周年:03/09/24 10:59 ID:Sf8izgYL
ネタバレ

邪馬国と台国があった
629名無しさん@4周年:03/09/24 11:04 ID:u4R2eKW+
>>627
朝鮮系の方がなおさら定義できんわな。
中国からの流民が多かったくせに何言ってるんだ?
朝鮮はさっさと中国になれよ。(w
630名無しさん@4周年:03/09/24 11:08 ID:At11LriV
>>629
正直、日本も中国も朝鮮も同じか?
631名無しさん@4周年:03/09/24 11:09 ID:u4R2eKW+
>>627
ちなみにアルタイ語族。

ttp://www.tabiken.com/history/doc/A/A250R100.HTM

 内陸アジア・小アジア・シベリア南部・中国東北を中心に広大な範囲に分布する諸言語。
チュバシ=チュルク諸語・モンゴル諸語・満州=ツングース諸語に大別される。
朝鮮語を加える考えは仮説の域を出ていない。日本語がかつてアルタイ諸語,たとえば
モンゴル語と親縁関係にあった可能性を指摘する説もある。チュワシ=チュルク諸語
(単にチュルク諸語と称する説もある)はチュワシ語とチュルク諸語に分類され,後者は
ヤクート語・トワ=ハカス語派(トワ語・カラガス語・アバカン語・ショル語・チュリム語・トパ語
・クマンダ語・チャルカン語・レベンド語),キプチャク語派(カライ語・クムイク語・カラチャイ=バルカル語・
クリミア=タタール語,ヴォルガ=タタール語・バシキル語・ノガイ語・カザフ語・キルギス語・アルタイ語),
チャガタイ語派(ウズベク語・東チュルク語またはウィグル語・サラル語),
トルクメン語派(トルクメン語・ガガウズ語・トルコ語・アゼルバイジャン=チュルク語)からなる。
モンゴル諸語はサンタ語・モングオル語・ダグル語・モゴル語・オイラート語・ブリアト語・モンゴル語
(ハルハ語・ダリガンガ語・チャハル語・ウラト語・ハルチン‐トメト語・ホルチン語・ウジュムチン語・オルドス語)
から成る。満州=ツングース諸語は満州語派(ジュチェン語・満州語・ゴルディ語・ウルチャ語・オロチ語・オロキ語・ウデヘ語),
ツングース語派(ネギダル語・エヴェンキ語・ラムト語・ソロン語)から成る(以上N.N.ポッペの分類)。アルタイ諸語の
共通点は母音調和の原則の存在,語頭に子音群やr-が来ない,膠着性タイプであり接尾辞を付して種々の文法的諸関係
を表す,動詞が活用語尾をとり種々の連体形・連用形を形成し,その上で従属文を導き,主文と結びつく,補語・目的語が
動詞に先立つ等々である。現在チュワシ=チュルク諸語7,000万人以上,モンゴル諸語約500万人,満州=ツングース諸語約300万人と推定される。

嘘は止めような。仮に語族が一緒だとしても、その関連性なんぞ当てにはならんわな。

まあ、朝鮮人にとっては嘘は恥ではないのかも知れんが。
朝鮮人は息を吸う様に嘘を吐く。
632名無しさん@4周年:03/09/24 11:13 ID:u4R2eKW+
しっかし、まだ天皇が朝鮮人とか言っているバカが居るのか...
本国でも基地外扱いされているってのに。
腐った民族教育の弊害かな。
世にバカの種は尽きず、朝鮮人も減らないって訳か。
633名無しさん@4周年:03/09/24 11:13 ID:At11LriV
>>631
乙。
朝鮮語は仮説の域だったのか・・・スマソ。
高校の頃見た教科書では朝鮮が入ってたんで、すっかりそう思ってた。
634名無しさん@4周年:03/09/24 11:15 ID:u4R2eKW+
>>630
人類は皆、南アフリカ人ってか?(w
635名無しさん@4周年:03/09/24 11:17 ID:At11LriV
手塚治虫の火の鳥の黎明編・大和編は大罪だな。
安彦良和の「ナムジ」もだ・・。
両者は毎月のようにコンビニに置かれて虚報を撒き散らしているのか・・。
636名無しさん@4周年:03/09/24 11:18 ID:At11LriV
なんか俺のイメージが勘違いされてるな・・。
637名無しさん@4周年:03/09/24 11:19 ID:KCqpowKE
ハニワ幻人
638名無しさん@4周年:03/09/24 18:58 ID:Y49kgJ85
>>622
>天皇の起源が朝鮮人っていうのがバレるのを恐れる右翼系歴史学者勢力が牽制しているため。

捏造すんなアホ。それとも釣りか?

>まぁ歴史学者としては何を今更って感じですが。
>太古は日本も三韓の並列国だったのに・・・。

藻前は歴史学者ではないな(w
639622:03/09/24 22:48 ID:At11LriV
>>638
俺の歴史の先生に文句言ってください。
640 :03/09/24 22:50 ID:bkkgjsT/
>>622
>太古は日本も三韓

三韓は大国・中国と日本の狭間でブルブル震えていた小国家ですよ。
641名無しさん@4周年:03/09/24 22:52 ID:1BItGYhP
天皇が朝鮮系である証拠は一つもありません。皆騙されないように。
朝鮮人が良く言う「天皇陵を掘り起こせば、天皇が朝鮮系である
証拠が出てくる」というのも嘘です。なぜなら前方後円噴は日本発祥
だからです。朝鮮にも前方後円墳はありますが、一番古いものでも
日本で一番古い古墳より300年以上は新しいです。
642名無しさん@4周年:03/09/24 22:54 ID:1BItGYhP
倭の百済、新羅支配は300年を超える

「魏志倭人伝には、狗邪韓国(加羅)を倭国の北限とする記事があり、
考古学的にも当地の3世紀の遺跡には、倭系遺物の出土が多い。

好太王碑文に倭国が海を渡って、百済・新羅を臣民にしたとの記述が見られる時期に、
朝鮮の正史「三国史記」に、百済が皇太子を、新羅が王子を、倭国に人質に出した記事がある。
「日本書紀」も同様で、400年前後に倭国が朝鮮半島南部に勢力を広げたことで一致。
宋書には、5世紀後半に、倭国に新羅・任那などの軍事権を認めた叙任がある。
これらの文献資料は、全て調和的。

考古学的には、畿内発祥の埴輪を並べた前方後円墳が、古墳時代中期〜後期(5〜6世紀)
になると、朝鮮半島南部にいくつも見られるようになり、倭国の勢力拡大を裏付けている。
と言うわけで、全く問題ないのである。 」

300年以上も倭のぱしりをしていた連中が大和朝廷の始祖で
ある、などということはありえない。
643名無しさん@4周年:03/09/25 00:51 ID:HKUs1ZD9
墳墓は死者の再生復活を祈って,子宮と産道の形をとって作られている.
沖縄の墳墓が典型的な礼だが,前方後円墳の形もテーマは同じだ.
神社も多くは,参道は細長く,入って行くと,盛り土をした上に社が
建っていて,入ったところから再び戻って出て行く構造になっている.

鳥居は,死者の魂が鳥の姿で現れるという言い伝えに基づくもので,
先祖の霊が形を変えた鳥が墳墓などに訪れることができるようにという
計らいであろうか.
644名無しさん@4周年
じゃ円墳はなに?方墳はなに?