無人トラックが暴走 北海道、運転手死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★

12日午後8時半ごろ、北海道清水町の国道で、走行中の大型トラックから
運転手の男性が路面に飛び降り死亡した。

トラックは無人のまま走行し、乗用車などに衝突を繰り返し、炎上した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=FLASH
2名無しさん@4周年:03/09/13 01:06 ID:iQ2VGOO5
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
3名無しさん@4周年:03/09/13 01:06 ID:CCegcbwt
2
4名無しさん@4周年:03/09/13 01:06 ID:Ifagat2o
いったい何がしたかったのだw
5名無しさん@4周年:03/09/13 01:07 ID:oiLCVv5K
>>2

がこのスレの方向を決定付けた・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 01:07 ID:M4eLN+h5
これで運転手が無事生きてたら映画でもありそうなシーンですな(´・ω・`)
7名無しさん@4周年:03/09/13 01:08 ID:3zO9r32v
okrookokfosadk i
8名無しさん@4周年:03/09/13 01:08 ID:TIf5uYiM
自爆テロか
9名無しさん@4周年:03/09/13 01:08 ID:P/O664kG
この運転手は映画『スピード』の見過ぎ
10名無しさん@4周年:03/09/13 01:15 ID:hm4Yyq8o
10
11名無しさん@4周年:03/09/13 01:19 ID:wnp8jSIU

          ≡  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ≡(  ^^ )   <   11ゲットー (^^)
          ≡ ( つ=つ     \______
`)⌒`)        ≡| | |\
 ;;;⌒`)ころころ〜≡(__)_) \
   ;;⌒`)⌒`) ≡ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎
12名無しさん@4周年:03/09/13 01:23 ID:m8XfgjXl
道民らしい基地外沙汰
13名無しさん@4周年:03/09/13 01:24 ID:xV7tKfYf
>1
【】はどうした?
14名無しさん@4周年:03/09/13 01:24 ID:Co4U/6x9
最近訳わからん事件が増えたな
15名無しさん@4周年:03/09/13 01:25 ID:zi4/fVoM
>>1
『』はどうした?
16名無しさん@4周年:03/09/13 01:26 ID:OaxvH56J
半年間。
ただそれだけ鍛えれば、大抵のヤツには負けないほど強くなれる。
自分の場合は、腕立て20回しか出来なかったのが、
連続120回出来るようになって(体重も一年で10キロ増加、無論筋肉で)
妹から「別の意味でキモいよ」と言われるほど筋肉質に。

まあ、自分の場合は東鳩の葵ちゃんに萌えて
「彼女にふさわしい男になるんだ」と狂ったように鍛えたからなんだけど。
(アニメ観ながら、汗と涙と血を流しながら鍛えていた)

つまり、その・・・なんだ。
「格闘技キャラ」に萌えろ、という事だ。 
17名無しさん@4周年:03/09/13 01:27 ID:guS+EFQ7
>>1
┗┫  ┣┓はどうした?
18 ◆72VHAvdhx6 :03/09/13 01:27 ID:Z5DWfJtf
無人なのに運転手死亡とはこれいかに?
19  :03/09/13 01:29 ID:hpOi5od0








    何故、永田町桜田門前でやらないんだ????????????????
20⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c :03/09/13 01:30 ID:QDQ4f+W7

12日午後8時半ごろ、北海道清水町南四条10丁目の国道274号で、
走行中の大型トラックから運転手の男性が路面に飛び降りた。

トラックは無人のまま走り続け、信号待ちの乗用車などに衝突を繰り返し、
信号の柱にぶつかり炎上した。

新得署によると、大型トラックを運転していたとみられる室蘭市の男性(31)が
頭がい骨骨折で死亡し、信号待ちの車の男性が軽傷を負った。

調べでは、現場は片側1車線。同署は、大型トラックのブレーキが効かなくなり、
運転手の男性が飛び降りたとみて、男性の身元や詳しい事故の状況を調べている。

(共同通信)[9月13日0時58分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000009-kyodo-soci
21 ◆72VHAvdhx6 :03/09/13 01:32 ID:Z5DWfJtf
>>20
なるほど,アメリカ映画のコンボイみたいなものか。
22名無しさん@4周年:03/09/13 01:33 ID:C9eiLtR1
運転手死亡。難儀な事件だ。
23名無しさん@4周年:03/09/13 01:39 ID:26dIWJuz
>大型トラックのブレーキが効かなくなり、運転手の男性が飛び降りた・・・

こういう場合はギアをローに入れて、エンジンブレーキで速度を落とせばいいのかな?
24名無しさん@4周年:03/09/13 01:41 ID:FMDrKRjN
>>17
剥奪された
25名無しさん@4周年:03/09/13 01:43 ID:nK80VDpS
そりゃいきなりブレーキ利かなくなったら焦るわな
26名無しさん@4周年:03/09/13 01:44 ID:v+8VjIPO
>>23
手ブレーキも入れる
27名無しさん@4周年:03/09/13 01:45 ID:C9eiLtR1
飛び降りなければ運転手生きてただろう。
28名無しさん@4周年:03/09/13 01:47 ID:czZ1njyQ
>>1
   __    ___   __    ____ .._____    .._______
   \  \_\__\ |__|  .._|      ||      ../   ../         /
    .\    \    ̄\     .| |__   ||__  ../..| ̄|_ / __    /..__
    .. \   _\____ .\__/. | . / /   ./ /| ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄ . /
    ...  \  \ |     .|     /__/  \_ _/ / / . | |_|\   __//__/
    ....   \___\\__/|__/|__/\_||__///|___|    ..\_\
29名無しさん@4周年:03/09/13 01:48 ID:0Raa0Z8U
>>23
YES。
30名無しさん@4周年:03/09/13 01:49 ID:S5iFkd0C
「悪魔のデビルトラック」だ!!
31名無しさん@4周年:03/09/13 01:49 ID:eqEFaLUp
>>27
俺もそう思った。
32名無しさん@4周年:03/09/13 01:53 ID:3B1TtL5J
ATのトラック?
33名無しさん@4周年:03/09/13 02:29 ID:cIOC3ObO
ローギアで速度を落とし、エンジンを切ってサイドを・・・
34名無しさん@4周年:03/09/13 02:38 ID:qHh8x5pY
誰も巻き込まれずにすんでよかったな。

頭の足りない運転手は氏ね。
35名無しさん@4周年:03/09/13 03:11 ID:C9eiLtR1
>>34
もう死んだ。一人巻き込まれてケガしたよ。読まずに書くなよ。
36名無しさん@4周年:03/09/13 03:17 ID:bSDvImWi
   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん 夜遅くまでごくろうさまです
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   


                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
37名無しさん@4周年:03/09/13 03:32 ID:lxWbjgH+
他人の巻き込みを考えず、自ら助かろうと飛び降りてみたが・・・・






      やっぱ死んじゃった( ´,_ゝ`)プッ    
38名無しさん@4周年:03/09/13 04:41 ID:M05tdC4R
運転手は死んでしまったのに、なぜ
「ブレーキがきかなくなって」などと
原因の安易な推測ができるのだろうか。
39名無しさん@4周年:03/09/13 05:30 ID:o+MX1jfx
ブレーキが効かなくなったから…て自分だけ助かろうと
逃げるなんて(結果として死んでるが)日本人と思えん。
最期の最期まで責任持て!!!
40名無しさん@4周年:03/09/13 05:33 ID:jlQHAe1K
墜落する飛行機を無人の場所に落とそうとして、脱出できずに死んだ自衛官がいたな。
見習え。
41名無しさん@4周年:03/09/13 05:34 ID:xP6fHFo4
あせっちゃイカンですな
42名無しさん@4周年:03/09/13 05:36 ID:v9hLMp7G
>>40
F4の墜落事故だっけ?
43名無しさん@4周年:03/09/13 06:09 ID:QTjol+YH
ンフフ 心にもブレーキを
44名無しさん@4周年:03/09/13 07:03 ID:X+3iLWPC
日勝峠を下るのにブレーキ踏み過ぎて効かなくなり、そのまま清水町内を暴走状態。
R39とのT字交差点が目前でこりゃダメだと飛び降りたのか。
途中に緊急待避所があるけど、あそこへ突っ込んでも本当に止るとは思えないような
作りだからなぁ・・・
45名無しさん@4周年:03/09/13 07:25 ID:Rb0TIc0K
俺も車のブレーキが効かなくなったことあるよ。半分くらいは効いたんだけど。
赤信号で止まろうとしても車がガンガン前にいく。
もう頭パニクって何が何だか解らない。
田舎で車いなかったからなんとか落ち着くことができたけど。
46名無しさん@4周年:03/09/13 08:11 ID:SoFQ+LEW
サイドブレーキだってギアだってあったろうによ...。
プロドライバーならそれくらいの状況(危機管理)が予測できてなかった時点でDQNケテーイだな。
まぁ逝ってくれたわけだが。
巻き込まれた人が軽傷で済んでよかたよ。
47名無しさん@4周年:03/09/13 08:31 ID:1j7SCOXN
トレーラーと接触しているらしい。頭蓋骨骨折は飛び降りたから?
http://map.www.infoseek.co.jp/dsp.dll?func=0&db=1&x=514423.528&y=154845.128&lv=4&adr=01727&wid=650&hei=370&tab=day&mode=0&lk=ALL&km=1&ktab=i1&psz=20&hgpsz=20&srcrst=0



http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030913&j=0022&k=200309135442
【清水】十二日午後八時半ごろ、十勝管内清水町南四ノ十の国道で、室蘭市幌萌九三、
運転手石田晃丈さん(31)の大型トラックとトレーラーが接触。

石田さんはトラックから飛び降り、トラックは無人のまま走り続け、ガソリンスタンドの鉄柱や
交差点で停車中の乗用車に衝突した後、反対車線の電柱にぶつかり、炎上した。

石田さんは飛び降りた後、反対車線で倒れており、頭がい骨骨折で間もなく死亡した。
信号待ちをしていた乗用車の札幌市白石区の団体職員の男性(53)は、首などに軽傷を負った。

新得署の調べでは、現場は片側一車線で、日勝峠から下ってきた直線道路。
同署は石田さんがトラックのブレーキが利かなくなったため、飛び降りたとみている。
48名無しさん@4周年:03/09/13 08:37 ID:2qN4t/P7
>>46 乗用車で良いから、時速40キロくらい出してから、ギア落としてサイド(ハンド)ブレーキだけで止めようとしてみな。
49鈴木:03/09/13 08:39 ID:QLyfnvz3
道東自動車道があれば死なずにすんだ。
50名無しさん@4周年:03/09/13 08:42 ID:VIsDy+tb
>>26 手ブレーキって・・・
ワフやヨじゃないんだから・・・
51名無しさん@4周年:03/09/13 08:44 ID:IP5XeTaY
>>48
スピンしつついずれ止まる、、、かな
52名無しさん@4周年:03/09/13 08:45 ID:oGldePCs
たしかトラックには非常ブレーキ(無条件で全輪ロックするエゲツナイの)が
ついてたよな。それも効かないor動作しなかったってこと?
それともなにか別の理由で飛び降りたのか?
53 ◆42.195kmAM :03/09/13 08:47 ID:MkWZe80s
たぶんフロントガラスにこの世の者でないモノが映ったんだよ。
54名無しさん@4周年:03/09/13 08:48 ID:QGFj7O5Z
円刃がぶっ壊れる
55名無しさん@4周年:03/09/13 08:51 ID:C829gZme
乗用車なら
ハンドル中立にしてシフトダウン、ハンドブレーキをかけ
その後キーをOffにすれば問題なく止まれる。

大型トラックはやった事無いからしらね。
56名無しさん@4倍満:03/09/13 08:52 ID:q8FqoXri

摩訶不思議。
57名無しさん@4周年:03/09/13 08:53 ID:sCFyqMSV
>>44>>45
漏れも経験ある、アクセルの調子悪くて、アイドリングが1000位に上がった
状態で、カーブの連続する峠下ってたら、ブレーキが加熱して利かなくなった
ちょうど、途中に工事現場の大きな駐車場があったので、そこにつっこんで
助かったが、もしそんな場所がなければまだ峠の半ばだったから、確実に
あぼーんだったよ

58名無しさん@4周年:03/09/13 08:58 ID:vz/pJS5u
>>42
墜落したのはT33。

http://ginnews.hb-arts.co.jp/000501/tsuido.htm
59名無しさん@4周年:03/09/13 08:59 ID:/P6NA42Q
エア系統が逝ったら、シフト操作やブレーキもあれなんじゃねーの?
60名無しさん@4周年:03/09/13 09:03 ID:VIsDy+tb
過積載じゃないよな
61名無しさん@4周年:03/09/13 09:06 ID:cud+VsI5
>>60
多かれ少なかれ過積載は当然してるものと思った方がいい。
摘発されるのは、度を超してオーバーしてる車のみ。
62名無しさん@4周年:03/09/13 09:43 ID:02YQAg0d
>>1よ、スレタイおかしくねーか?
時系列と関係がへんだろ。

【】トラックブレーキきかず運転手飛び降り死亡 無人で暴走 北海道

63名無しさん@4周年:03/09/13 10:21 ID:CULrKoKc
京福電車の正面衝突事件のことが頭によぎったのだろう。
64名無しさん@4周年:03/09/13 10:50 ID:ZvPb3Syx
>>62さんへ
このスレ立てを依頼した者です。
【00:40】 に共同通信に速報が入った時のタイトルを其のままコピペして
お願いしてしまったので、スレを立ててくださった人のミスではなくて
依頼した私のミスです。すいませんでした。

913 :名無しさん@4周年 :03/09/13 00:52
無人トラックが暴走 北海道、運転手死亡
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=FLASH
お願いします。
65名無しさん@4周年:03/09/13 11:12 ID:+wjoCEIj
走行中に飛び降り??? 訳わかんねえ・・
66名無しさん@4周年:03/09/13 12:05 ID:+0c7ANva
サイドブレーキは?
ギアをバックに入れてみたら?
パニッっくてテメエだけ助かりたくなり死亡したか。同情できん。

関東鉄道常総線取手駅のブレーキ故障の駅舎激突事故(死者乗客1名)でも
運転者が飛び降りて逃げたなあ。
 
おれも東名高速のトンネルの中でクラッチ板が壊れて、
いくらアクセル踏んでもどんどん減速していき慌てたが、
ハザード出して右のウインカー出せと同乗者が指示だしてくれ
後ろのトラックがすぐ気がついてくれスピードゆるめ車間距離取ってくれた
おかげで無事トンネルをゆるゆると抜けて、路肩で停車したよ。
別の事故車に向かうのJAFの車が通りかかりに、連絡しておくから
三角の板出して、危ないから車の中にいて待っていろと言われたなあ。
67名無しさん@4周年:03/09/13 12:10 ID:cud+VsI5
>66
ハザード出してたら右ウインカーの意味ないと思われ
68名無しさん@4周年:03/09/13 12:14 ID:T3BhZ2rM
運転手アフォすぎ
69名無しさん@4周年:03/09/13 12:20 ID:V8vEPf7f
>>67
出しっぱなしじゃなくて数回出した後右ウインカー出したんじゃねぇの?
いきなり右ウィンカーだと車線変更と勘違いされるだろ
70名無しさん@4周年:03/09/13 12:33 ID:ljF6aRpu
走行中にバックは入らないんじゃなかろうか。
シンクロがいかれていると下のギヤにもなかなか入らないよ。
そうこうしているうちにニュートラル状態でますますスピードが上がる。
71マコト ◆LA9VWxumlo :03/09/13 12:35 ID:G4xlx1ud
飛び降り自殺?
72名無しさん@4周年:03/09/13 12:42 ID:P5TmpghA
>>44
何年か前に実際あったろ?
突っ込んでアボーン
73名無しさん@4周年:03/09/13 13:46 ID:1j7SCOXN
すみません 映画の撮影でした
74名無しさん@4周年:03/09/13 13:47 ID:jkIAiNaT
75名無しさん@4周年:03/09/13 14:29 ID:rkb8FlhF
暴れた数だけ自分を知る 暴れた数だけ痛みを知るよ アバレアバレアバレまくれ 

ゲタップ アバレアバレアバレ続けろ 

ソウルの奥で呼び合っている 声が今 背中を押す正義のため 暴れた数だけ強くなれる

暴れた数だけやさしさを知る アバレアバレアバレまくれ ゲタップ アバレアバレ勝利するまで

爆竜戦隊アバレンジャー アバレンジャー
76名無しさん@4周年:03/09/13 14:37 ID:OBg50I+a

 「 ス タ ン ド 攻 撃 だ !」
77名無しさん@4周年:03/09/13 14:41 ID:2VBP7lTp
サイドのコツはカチ、カチと、ゆっくり確認しながらやっていくこと。まぁ十分な車間距離がなきゃ結局安全には停止できないが。
78パトカー大すき小池さん:03/09/13 14:42 ID:gvUtFh5T
>>40

送電線の近くに落ちた事故な。
79名無しさん@4周年:03/09/13 14:46 ID:czzkFlI4
最初 「無人トラックが暴走 北海道、運転手死亡」
の意味が分かりませんでした。
80名無しさん@4周年:03/09/13 14:50 ID:BP/OlnMd
数年前同じところで同様なことがあったが、その時の運転手は
クラクション、パッシングで周りに知らせながらがんばったが、
最後はT字路を突破し壁にぶつかり運転手は亡くなった
被害者はいなかったはず
81名無しさん@4周年:03/09/13 14:53 ID:2fY0g/wF
T字路の突き当たりってどうなってるの?
崖か何か?
82名無しさん@4周年:03/09/13 15:11 ID:xxYFU/nJ
大型トラックなら、乗ってたほうが安全だと思うが?
だからシートベルとしない運ちゃん多いんだってな
83名無しさん@4周年:03/09/13 15:19 ID:3+4XN3Cd
>>82
ベルトしなけりゃ乗ったままでいてもダメだ罠。
84名無しさん@4周年:03/09/13 15:30 ID:yvrJz4jj
>>40
現場家の近所
t-33がぶった切った送電線は「鉄塔武蔵野線」ででてくるやつ
85名無しさん@4周年:03/09/13 15:32 ID:A74CTIBA
大型車はブレーキの温度を表示できるようにとかしないのか?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=43.0.18.458&el=142.52.59.071&la=1&fi=1&sc=6
86名無しさん@4周年:03/09/13 15:33 ID:odJv5335
整備不良だろ
まぁ自滅してくれてよかった
87名無しさん@4周年:03/09/13 15:45 ID:OkNBdhqe
うちの地元の近くだ…
うちの友人がそこの警察に勤めているな…
88名無しさん@4周年:03/09/13 15:48 ID:SjTlVk3r
足ブレーキに失敗したんだな。
89 ◆C.Hou68... :03/09/13 16:58 ID:PVzPJFBO
ブレーキきかず、飛び降りたらあばーん
どっちみち死ぬ運命だったのかな。黙祷。。。
90名無しさん@4周年:03/09/13 17:06 ID:uG9a0TS/
スピードメーターに連動した爆弾が仕掛けられ、時速70km/h以下に落とせなかった。運転手
は起死回生を狙って飛び降りたが志望し、トラックは爆発炎上。
91名無しさん@4周年:03/09/13 17:08 ID:taTs8Ifz
どうせ三菱車だろ
92名無しさん@4周年:03/09/13 17:09 ID:L68xTFRk
これを機に自動車会社はロケット式の脱出装置を標準装備にするべきだ
93名無しさん@4周年:03/09/13 17:13 ID:73lH4y/2
ATSはー?
94名無しさん@4周年:03/09/13 17:20 ID:tDnp4XwZ
ここでサイドブレーキを使えとか、ギアーを落とせといってる奴は
自分でサイドブレーキやギアーを落とすだけで止まったことが
あるのかと...

実際大型トラックでブレーキがフェードしたら壁に車をこすりつけ
て止めるくらいしかないだろ
95名無しさん@4周年:03/09/13 17:22 ID:OpEiY33U
スタントしそこなったか・・
96名無しさん@4周年:03/09/13 18:01 ID:HZ0d7kB9
制作 石原プロモーション
97名無しさん@4周年:03/09/13 18:06 ID:uQncy71j
大型トラックはエア式のブレーキがあったのでは・・・

ってか、後の被害を考えずに逃げ出すのは駄目すぎないか?
98名無しさん@4周年:03/09/13 18:38 ID:JAZCZbHD
>>94
排気ブレーキは?
オーバーレブ覚悟でシフトダウンしたのか?

シンクロがヘタってようがダブルクラッチを使えば入るし、回転さえ合わせればクラッチが切れなくてもシフトは出来る訳だが。
やるだけやってから飛び降りたんならまだしも。

って言うか、この運転手の体調に異変があったとかの可能性は?
99名無しさん@4周年:03/09/13 18:47 ID:L4m9rlSz
センスでカバーできなかったのかな?
100名無しさん@4周年:03/09/13 18:48 ID:fu9GnwnE
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /   ナ ゝ   ナ ゝ /    ー;=‐" -十-    ー;=‐         |! |!      
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /     cト    cト /^、_ノ  (.__   9   つ  (.__   ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \  
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \ 
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ

101名無しさん@4周年:03/09/13 18:48 ID:tNIOLEBM
>>96
激しく同じことを書き込もうとしていますた
102名無しさん@4周年:03/09/13 19:37 ID:VIsDy+tb
鉄ヲタが若干名紛れ込んでいるな。
103名無しさん@4周年:03/09/13 22:23 ID:1j7SCOXN
>>102
あなたは車掌さんですか?
104名無しさん@4周年:03/09/14 00:59 ID:fYz8tQio
>>103
はい。いわゆるセルフ車掌です。
105名無しさん@4周年:03/09/14 08:12 ID:mT/jxW8C
基本的に日勝みたいなところ大型で下る時は
停止する時しかフットブレーキ使わないらすぃ
故障しなくてもすぐに焼けちまう。
106名無しさん@4周年:03/09/14 12:54 ID:8eTCTukH
たぶん、足ブレーキの使いすぎ。
排気とエンブレ使ってれば、足ブレーキが故障しない限りあの道ではこうならない。

>>97
大型はエアオーバ(空気油圧複合式)か、フルエアブレーキ。
フルエアでもリターダ付きでも、足ブレーキばっか使ってたらシューがフェードして意味がない。
107名無しさん@4周年:03/09/14 12:58 ID:4aI6lP5T
理由なき反抗
108名無しさん@4周年:03/09/14 13:00 ID:d3u6G46L
運転手はDQNで過積載だったろうが
前にノロノロ年寄りドライバーがいたのが原因でないの?
突入用緩衝帯作ってよ>開発局
109名無しさん@4周年:03/09/15 13:23 ID:KxuDYxw4
       「ド・ド・ドリフの♪」
  ∧_∧    ∧ ∧    ∧_∧
 ( ・3・ )   (・3・)    ( ・3・ )
 ( つ⊂ )   (つ⊂)   ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ   ( ( )    ヽ ( ノ
 (_)し'     U U'    (_)し'


      「大爆死ぃーーー♪」
  ∧_∧    ∧ ∧    ∧_∧
 ∩ ・3・)∩∩ ・3・)∩ ∩ ・3・)∩
  〉    _ノ ヽ    _ノ  〉    _ノ
 ノ ノ  ノ   て ,) )   ノ ノ  ノ
 し´(_)    U´ ヽ⊃  し´(_)
110名無しさん@4周年:03/09/15 13:25 ID:uJmKStQo
車内に何か恐いものでもいたんだな きっと
111名無しさん@4周年:03/09/15 13:48 ID:AbemY6B3
俺、バイクのアクセルが戻らなくなったことがある。
パニックでクラッチも切れなくて、フルブレーキでエンストして止まった。
112名無しさん@4周年:03/09/15 17:05 ID:GJcxoUwj
時速50〜60kmまでシフトダウンで減速してから、
1、クラッチを踏む
2、エンジンをふかして6000〜7000rpmまで回転を上げる。
3、ギアを2速に入れる
4,クラッチをつなぐ
5、以上を「タンターン」くらいの一瞬の時間でやる。

同様の手順で1速までシフトダウンする。
これでかなり減速できると思う(乗用車の場合)。
いざと言う場合に死にたくなかったら練習した方が良い罠。

ブレーキパッドがやけてフットブレーキが効かなくなって、
あわててサイドブレーキ引いてもほとんど減速には効果がない罠。

ちなみに走行中はバックにはギアが入らない構造になっている罠。
クラッチを踏み込んでバックの位置にギアを入れようとすると、
「ガリガリガリ」ってミッションンケースが分解しそうになる罠。
113名無しさん@4周年:03/09/15 17:16 ID:MYlVkc3s
いつまでもトラックの安全基準が緩いからこういう事故が起こる。
ドラムブレーキの場合連続してブレーキを使い続けると、加熱して
全然ブレーキが利かなくなる。連続した下りにブレーキ使いすぎた
んじゃないのか?
114名無しさん@4周年:03/09/15 18:35 ID:2Ig9KplK
この事件で暴走したのは大型トレーラーであって、トラックじゃないよ。
死亡した運転手が追い越そうとして接触したのが大型トラック。
トレーラーはブレーキトラブルでほとんど制御不能になり、タイヤを
バーストさせながら暴走した。
日勝峠では数年前にも大型車のブレーキが効かなくなり、途中にある
開発局の庁舎に飛び込んでいる(運転手は死亡)。
大型車の場合、峠の上りでブレーキを使い過ぎると十勝側の長い下り
道でブレーキが焼切れてしまい制御不能になる。
115名無しさん@4周年:03/09/15 23:45 ID:WAcnFOAa
>>112
2速7000rpmで60km/hって・・・
ディーゼルのRV?軽トラ?

昔FF車で100km/h位から慣性ドリフトに移行するきっかけに良くやったなぁ。2速のエンブレ。

最近の、電気とエアでシフトをコントロールする大型車は、スピードによってはシフトレバーを動かしてもシフトダウンしてくれないらしい。
エンジンブレーキじゃ焼け石に水。排気ブレーキもエンジンの回転数が低けりゃ効きが弱いだろうし。
加速する一方の車に乗っていて、よっぽど怖かったんだろう。
116名無しさん@4周年:03/09/16 01:55 ID:Adi81R0g
>>112
車運転したことあるのかい?
117名無しさん@4周年:03/09/16 09:02 ID:f5DGjtH6
最近多いね、トレーラーの暴走事故。

濡れも経験あるが、
スピードが40km超えると排気を併用したエンブレでも
スピードを落とすことがなかなか出来ない。
7速の大型なら3速まで落とせれば良いところだろう。

濡れの場合は、高速で時速100kmで料金所手前500mの地点で
ブレーキ配管の破裂で全く効かなくなり(昔のエアーでないころ)
排気併用のエンブレで6速から3速まで落としたが結局40kmまでしか落ちず
支払い待ちの乗用車の列に突っ込むわけにはいかないので、料金所めがけて突っ込んだ。
あのとき、ビックリして料金所から飛び逃げたおっさんの顔思い出すな。

はっきり言ってサイドは役にたたん。頼みはエンブレだけだったな。

峠の下りで効かなくなった場合、車体擦ってもなかなか止まらないと思う。
逆に操舵系がやられたら致命的。
排気のエンブレで40〜60kmくらいの速度に保つことが出来ると思うから、
安定した直線道路に出るまで頑張ってから、
直線道路にあるガードレールをなぎ倒すように垂直にぶつかって
トラックを横転させないように停めるのが一番だと思う。

最後は横転させるしかない。
118名無しさん@4周年:03/09/16 09:33 ID:EZ073MtY
ザ・カーを思い出すな。小さい頃あの映画観て怖くて泣いてたな。
119名無しさん@4周年:03/09/16 09:36 ID:koIUREBs
しゃーない
120名無しさん@4周年:03/09/16 09:40 ID:k+WT/jVS
そういう時はケーキ食べればいいじゃん
121名無しさん@4周年:03/09/16 09:43 ID:FsPvguAq
>>112
きもい。
122名無しさん@4周年:03/09/16 09:43 ID:GPB2tmyB
田んぼか畑に突っ込めば助かっただろうに・・・・
123名無しさん@4周年:03/09/16 09:48 ID:p5dZYqYD
キアヌ・リーブスの真似するやつは、全てクズだな
124名無しさん@4周年:03/09/16 10:51 ID:EIkXVyBJ
>>108
日勝峠下りた所の突き当たり交差点の先て、開発局の庁舎だった記憶があるので、
交差する38号線を立体交差にすれば非常突入帯に出来そうだけど。
125名無しさん@4周年:03/09/16 23:42 ID:D8HwbjmQ
何人か巻き込まれてくれれば、横断高速道路の早期完成に結びついたのだが。

>>117, >>122
あすこは坂が終わったら直ぐに町中に入るので、どうしようもない。ガードレールも無い。
最後の下りで両側の土手にぶつけて減速するか、横転させるしかない。
もっと早い段階で決断すれば、牧草地に突っ込む事も可能だが。
126名無しさん@4周年:03/09/16 23:49 ID:QzPON4l5
きっと缶ジュースを買いに逝ったんだよ。
127名無しさん@4周年:03/09/17 00:12 ID:7ERk+HCL
>>33
排気ブレーキも使えばもっと速度落ちるぞ
128名無しさん@4周年:03/09/17 02:52 ID:Aug6v6PR
父さん、この車にはリターダーが無かった訳で・・・
129鳥肌実:03/09/17 02:55 ID:l6cdx5nv
むねをの祟りだ。w
130名無しさん@4周年:03/09/17 03:01 ID:d5BmtX+q
♪ラララ無人くん ラララ無人くん ララララ
131名無しさん@4周年:03/09/17 16:04 ID:GPe7He4k
クリスティーン
132森の妖精さん:03/09/17 16:15 ID:ieqmASqR
早く日勝峠に高速道路つくれよ。一体何人殺す気だ。

あとは高速いらんから、あそこだけ作れ。
133名無しさん@4周年
がむばれ馬産地