【物理】絶対温度で約20億分の1度・世界最低温度達成=米国[030912]
絶対温度で20億分の1度、米で世界最低温度達成
【ワシントン=笹沢教一】絶対温度で約20億分の1度という世界で
最も低い温度に気体を冷却することに米マサチューセッツ工科大の
ノーベル賞物理学者ウォルフガング・ケターレ博士らの研究チームが
成功した。極低温での原子の振る舞いを理解したり、微細な電子素子の
加工などのナノ・テクノロジーへの応用が期待されている。12日付の
米科学誌サイエンスに掲載される。温度はセルシウス度(℃)とケルビン(K)
の単位で表され、Kを使った温度が絶対温度。それより下がることがない
とされる絶対零度(マイナス約273度)は0K。今回の成果は、これまでの
記録の約6分の1で、絶対零度に極限まで近付いた。
(後略)
----
※引用元配信記事:
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20030912i301.htm ※読売新聞社のYomiuri On-Line(
http://www.yomiuri.co.jp/ )2003/09/12配信
(;´Д`)暑い
3 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:19 ID:0kDaDdIu
2だー
4 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:19 ID:Jh/IxEwT
3
5 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:19 ID:fQSOzuau
呉
6 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:20 ID:4vKPgM6L
え?
7 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:20 ID:LrJGSgRw
んーっと 分子が殆ど動かないのかな。
8 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/09/12 10:20 ID:cJqHMTeK
ドイツ人?
9 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:20 ID:9yeFhlLW
その、「絶対0度」にはできるの?
10 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:21 ID:tPQ+4xUS
そんなことより、気温をあと3℃ほど下げてくれ。
この文章最悪だな。 つまり、20億分の1の世界において、最も低い温度へ気体を冷却することに 成功した訳だな。 読売新聞大丈夫か?
-272.99999999995℃か。
僕のティムポは通常温度でもカチンコチンでつ
14 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:22 ID:tiD4Z/xX
どうやって温度測るんだ?
15 :
12 :03/09/12 10:22 ID:3E7jahoK
あ、間違えた 0℃=273.15Kだった
16 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:22 ID:A6jn9sAs
この記事の表現に根本的な間違いがあるぞ
>20億分の1度では原子の動きが室温状態の約100万倍遅くなり、 >毎分数センチの速さにまで低下したという。 これを止めたら、0℃ですか?
18 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:23 ID:x9785omd
19 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:23 ID:LrJGSgRw
PV=nRT
20 :
にゃ :03/09/12 10:23 ID:kv203urh
うにゃ
絶対零度でも育つ植物とか開発して火星に投下すれば酸素が
22 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:25 ID:NC5HgKcf
これって、最低温度を達成したことが凄いんじゃなくて、 測定できたことが凄いんじゃないの? どういう方法で測定したんだろう? 一般的な方法だと測定するだけで温度が上がっちゃうから。 .
24 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:25 ID:LrJGSgRw
T=PV/nR えーっと 測定出来る?
どうやって冷却するの?
26 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:26 ID:Nhl2BqW5
猛暑もこれで安心ですな。
27 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:26 ID:WvgQ+Uuu
>>23 あまりにも情けないミスで、お恥ずかしい限り……
29 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:27 ID:TedQuqsp
PV=RV=CR-P2=FBI
30 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:27 ID:uMP8YprT
正厨摂津工科大学
32 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:28 ID:9yeFhlLW
理系の降臨願う。
33 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:29 ID:FHdzZyhz
やはり測定のしかただな、知りたいのは。
34 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:29 ID:Nhl2BqW5
35 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:30 ID:93WYbPX9
生まれてこのかたずっと体温が「絶対温度」なのが俺だ。
絶対零度=オーロラエクスキューション
37 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:30 ID:SpZiTxH4
アブソリュート・ゼロですか。
39 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:32 ID:93WYbPX9
つうか時間が短くなればなるほどその間の運動量が小さくなるだろってのは屁理屈?
40 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:32 ID:EUhUZ0PY
41 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:32 ID:p3mI3co4
ここはとてもクールなインターネットですね
42 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:32 ID:Y8ajILZE
43 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:33 ID:CSSkb/mC
♪ぜったい、おんど、もく〜しろく
ずっと前から聖闘は止めれたよ。ヒョウガとかカミュとか・・・
45 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:33 ID:WO/9kc13
ようは、セブンセンシズに目覚めたと言うことだな。
46 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:33 ID:A6jn9sAs
つまりタイムマシンの完成も近いってことか…!?
48 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:34 ID:LrJGSgRw
気体を加速する。光速近くまで。 すると相対性理論に従って時間が遅れるわけだよ つまり分子の運動が遅くなる 故に 温度が下がるのさ 分かったかね 文系バカの諸君!
49 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:34 ID:1/s8zIUn
わかった! アメリカの太ったオッサンがよってたかって オヤジギャグをかましたにちがいない!!
50 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:34 ID:qUR0i/QW
絶対零度になると時間止まるんだろ?
52 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:35 ID:ZyVdG3XM
>Kを使った温度が絶対温度。それより下がることがない >とされる絶対零度(マイナス約273度)は0K。 なんで0K以下の温度は無いって分かるの?
>>42 ありがとうございます。、
聞いてもわからなそう…。
54 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:35 ID:Y8ajILZE
下のように磁界?磁気?の方向を一つにしておいて →→→→ →→→→ →→→→ →→→→ 下のように向きがバラバラになる時に外部からエネルギーを吸収する現象を利用するとか ↑↓←→ ↓←→↑ ←→↑↓ →↑↓← 専門じゃないので詳しい事はわかりまセーン
PV=nRTとすると、 (20億分の1)K→(5.0*10^-10)K Na原子2500個→約108.696mol 気体定数Rを8.2*10^-2とすると、 PV=108.696*8.2*10^-2*5.0*10^-10=4.456536*10^-9
57 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:35 ID:lht7wnO7
こういうのって、冷却実験やってる建物のまわりを車が通っただけで 原子が震えてしまってダメになるんだってねえ。 どうでもいいが、記事が無茶苦茶だなあ。
58 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:36 ID:jFrL/8ae
だから温度の確認に時間が掛かったのだ
59 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:37 ID:Rwjevs2a
60 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:37 ID:A6jn9sAs
61 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:37 ID:0+v2h7tZ
>>39 温度は、粒子の振動幅じゃなく振動速度。
速度は時間が短くなっても変化しないんじゃないの?
マクスウェルの悪魔が作用すれば別だけど。
62 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:37 ID:9BPnhuBs
>>57 ほほーー!
ってか、どんな冷蔵庫使ったんだろ
63 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:37 ID:1/s8zIUn
キグナス氷河ネタ禁止 もちろんカミュもな。
宇宙って何度?
65 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:37 ID:l7dnP4Bn
セルシウスのほうがかっこいいな
66 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:37 ID:brQm3WYK
>絶対零度(マイナス約273度)は0K。 「オーケー」に見えた・・。
67 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:37 ID:LrJGSgRw
ゼロケルビンをオーケーと誤読したヤツ↓
>>52 分子運動が止まるから
温度=分子運動=内部エネルギー
細かい事は突っ込まないでください
71 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:38 ID:x9785omd
>>66 だれかが言うのを今か今かと待っておりました。
72 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:38 ID:jFrL/8ae
そのうち見つかるさアンダーKの世界が 宇宙は広い
73 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:39 ID:PYLW+Zah
よく読んだら0K(ゼロケルビン)かよ。なんでOK(オーケー)なんて気軽に書いてるのかと思った。
74 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:39 ID:ke4uhIRf
>57 車の通る振動だけで 厳密に言えば温度が上がると言う事か なるほどー
75 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:39 ID:WO/9kc13
これって、すげーばかでかい加速器とかいうものを使ってやったの?
78 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:39 ID:ydnWAcRb
なんかこの記事わかりにくいんですが。 だから理系一人ぐらい採用しとけよ( ´,_ゝ`)
79 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:39 ID:bnUfMlWG
ウォルフガングってマイフェイバリットディアにいたな
80 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:40 ID:LrJGSgRw
つーか科学常識の無い人って 温度と分子運動が関係があることすら知らないんじゃないのかね
ΔQ=ΔW+Δu
82 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:40 ID:WO/9kc13
83 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:40 ID:9yeFhlLW
>>66 オーケーじゃなかったのかw
てっきり、0Kには出来るがちょっと上の温度には出来ないとばかり思っていたよ。
つまり、過去最低の温度を作り出すことが出来たのね。
絶対温度で約20億分の1度という の後に読点を一ついれるべきだったな。 まあ、共同通信の記事に比べりゃマシだな。
>>76 10億年くらい前ならあと7度高かったんだけどね
86 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:41 ID:lht7wnO7
>>62 もはや、冷蔵庫ではなくて、でっかい建物。
冷却器を冷却する機会もちゃんとある。
周りは人が通るなってなってる。
(足からの衝撃もあってもらっちゃ困るから)
つまり、科学者のおっさんがセブンセンシズに目覚めたって話だろ。
89 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:41 ID:1/s8zIUn
>>72 プラスの振動,0の振動というのは存在しても
マイナスの振動というのはおよそありえない。
仮に時間軸を逆に進めることができたとしても振動は振動に違いないので
温度が発生したことになる。
宇宙ステーションで実験したならもう少し下げられそうな感じ
91 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:42 ID:/2fAmtZC
さすがアメリカッ!! 世界最低を 記録するなんて素晴らしい
92 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:42 ID:35a2EAPr
寒そう
94 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:42 ID:sn6Z0IxP
>>52 温度ってのは、分子や原子などが運動している状態の
運動量、粒子が飛んでいる速度のこと。粒子が激しく動き回っている状態を
温度が高い状態。動きが少なくなるにつれて温度が低い状態と定義されている。
で、絶対零度とは、粒子が完全に静止した状態を指す。静止状態よりも
運動量の少ない状態ってものはこの世界には存在しないから、絶対零度より
低い状態はないと結論付けられている。
95 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/09/12 10:43 ID:cJqHMTeK
原子運動の激しさが温度に比例すると。 ・・・そのままか。
合コンの漏れは-500℃以下ですが?
97 :
86 :03/09/12 10:43 ID:lht7wnO7
書き間違えた ×機会 ○機械
98 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:44 ID:1/s8zIUn
>>93 さむッ!
宇宙に行ったら凍死しちゃうな。
100 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:45 ID:jFrL/8ae
>>89 >>94 自分を取り巻く世界の認識に差があるようで
虚数の世界とかないの?
自称理系のひと説明してよ
101 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:45 ID:WO/9kc13
>>94 なるほど、よく解った。
いいぞ理系、もっと語れ。
テスタメント
103 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:46 ID:QUT9xOi8
そんな温度計れるの?
104 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:47 ID:3Mj73izl
原子の運動と温度の関係について知らないヤシは、年齢が高校二年生以下だろ? 2ちゃんやってないで学校逝きなさい!
105 :
:03/09/12 10:47 ID:dBlU7Hv8
絶対零度って理論上は物質が無くなるからそれ以下は無い。と 中学で習ったんだが、未だに意味不明。
>>100 虚数は実数で説明できないものの辻褄を合わすために作られた別の世界。
108 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:47 ID:jFrL/8ae
>>97 こう言う場合は
機会 ⇒ 機械 と訂正するより、 装置と表現したほうが本物っぽいのでは
109 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/09/12 10:48 ID:cJqHMTeK
>>105 摩擦はゼロになるけど物質がなくなることは無いはずだが
111 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:48 ID:93WYbPX9
112 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:48 ID:s695P9kW
0度<<<<<<<<<<<<約20億分の1度 約20億分の1度じゃ氷も作れませんぜ?
113 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:48 ID:FuyUk6nM
この温度ではボーズ・アインシュタイン凝縮が起こってしまうわな
114 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:48 ID:ccHmsoIt
工学部なのにオーケーと読んじゃったよ _| ̄|○
115 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:49 ID:QUT9xOi8
>>106 赤外線受けたらそのエネルギーを測定対象物が吸収するんでないの?
116 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:49 ID:EzCVND4d
んで絶対零度が実現するとシズマドライブでも作れるんですか?
117 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:49 ID:7Aw+HBKZ
さむっ!
118 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/09/12 10:50 ID:cJqHMTeK
121 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:50 ID:jFrL/8ae
>>107 ほら引っかかった
「別の世界」ではなくて「概念」もしくは「定義」「約束事」が適当かと
自称理系ではないが思うのだが
文系のひと説明してよ
122 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:51 ID:3Mj73izl
>112 強くイ`
123 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:51 ID:93WYbPX9
>>100 虚数÷虚数=1
なんてデタラメをやってるのがホーキング
124 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:51 ID:FuyUk6nM
レーザー冷却使ったのかな?
125 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:51 ID:QUT9xOi8
>>114 気にすんな
0[K]
と単位を囲う流儀もある。
ぶいなすせんき
127 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:52 ID:tiM0NlGL
なにがOKなんだ?と思ったら ゼロケルビンってことね
128 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:52 ID:x9785omd
129 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:52 ID:1/s8zIUn
>>100 多分無理。理系でも文系でも。
単純に音で考えてみるといい。
440Hz/sのラの音
0Hz/sの無音はあっても
-440Hz/sというのは結局ラの音になってしまうからね。
もし仮に原子の運動量が増えれば増えるほど見た目の温度が
下降し続ける物質や現象を発見できたら
その人はアインシュタインを超えるんじゃないかな。
130 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:52 ID:Hx0z0umN
漏れもオーケーって _| ̄|○
131 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:52 ID:i1t9SoZE
絶対は絶対に存在しない。
132 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:53 ID:czgrzrXf
135 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:55 ID:QUT9xOi8
136 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:55 ID:1/s8zIUn
>>134 犬が走り回るから気温が下がるわけではあるまい。
犬自体の体温も上がるわけだし。
138 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:55 ID:lht7wnO7
>>108 んだね
因みにみんなの家にある、冷蔵庫、エアコンでも、
結構な温度まで下がるよ。
これらは、圧縮したガスが膨張するときに温度が下がるのを利用しているが、
このシステムを利用し、上手い事作ると10K以下の状態を作れる。
(まあ、家電じゃ無理だけど)
さらに低温にするには、磁気を利用したものや、
光をつかったもの(どうすんだか忘れた)や、なんだかんだ色々ある。
世界中の科学者たちはそれを目指して、がんばっているんだねえ。
しみじみ…。
139 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:55 ID:ydnWAcRb
宇宙って温度あんの? 真空で原子が無いから温度もないんじゃないのか。
>>131 絶対零度以下の温度の存在理論を導き出せば、ノーベル賞もらえるよ
141 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:56 ID:FuyUk6nM
142 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:56 ID:3Mj73izl
>134 ノ◇ 座布団一枚やろう
>>139 真空じゃないし原子もあるよ。
ってネタかよ!
144 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:58 ID:SZyHslZb
容器の中とかそういう閉鎖系でやってる限りむりぽ
145 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:58 ID:ifXcoETR
誤解しながら、理解すると、、 1:冷やす気体から、電子・原子の運動で発生する熱(粒子、波動)を 逐次奪い取る装置を準備して、 熱を、逆流させないように、徹底して 奪い取って行く. 同時に、 冷えて行く気体に、外部からも、内部?からも 熱を入らさせない. 2:絶対0度への接近は、 関数 y=1/x で xが 0.0000001 から x=0 へ正号方向から近づく時と 同じような振る舞いをします. 絶対、 x=0 までは到達できません.
147 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:59 ID:93WYbPX9
>>139 宇宙の温度は通常の温度と違って輻射エネルギーかなんかの値で
温度計を持っていっても-3Kにはならないはず
149 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:59 ID:EzCVND4d
君の瞳で一万ボルトあるくらいだから マイナス500℃くらいはあっても不思議じゃないよね
150 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 10:59 ID:WwEHT+RH
絶対零度になると 物体の体積どうなんのよ?
>>145 到達した瞬間、装置もろとも人が消え去るか、みんながそれを忘れるんだよw
1の文章理解するのに2分かかりますた。
153 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:00 ID:ke4uhIRf
関係ないけど 家庭用磁気冷凍エアコンまだか?
154 :
がらすきん ◆GARA/.ondo :03/09/12 11:00 ID:8Bhxgbju
観測しようとしている時点で絶対零度には到達できないと考えるのは素人ですか?
155 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:00 ID:NzPr6vkS
>>145 0度まで到達できないのになぜ0度が存在すると言いきれるんだ?
157 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:01 ID:JkMzBsIx
文系のカキコはバレバレだな
158 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:02 ID:jFrL/8ae
>>134 犬の立場から一言
(1)一般的には、寒くなると喜んで駆け回るのではない
巷説では「雪が降ると、もしくは積もると・・・」である
(2)しかし、雪を見て、もしくは雪の低温に喜んでいるのではない
飼主が雪が積もった朝など嬉々として表に出るので
付き合いで一緒にはしゃぎまわっているに過ぎない
(3)できれば雪が降る寒い季節は犬も暖房が完備した部屋で過ごしたい 明らかに猫と差別待遇である!!
まあ、犬のことを少しは理解して欲しいので一言吼えてみた
159 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:02 ID:NzPr6vkS
160 :
星野鉄郎 :03/09/12 11:02 ID:XiaLQIHM
161 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/09/12 11:02 ID:cJqHMTeK
普通の温度計で測っているわけじゃないぞ・・・多分
162 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:03 ID:93WYbPX9
コップの水を冷やそうと思ったら氷を入れるでしょ。
これが強制冷却
>>138 がジュール・トムソン効果
デパ地下の噴水みたいになってるジュースも圧力→開放で冷やされる
磁気を使って粒子を整列→開放とやるのが断熱消磁
こうやって0Kに近づいていく
>>135 漏れはもまえに「氏ね」なんて言葉を投げかけられるほど酷い仕打ちをしたか?
なんでそんなに攻撃的なんだよ。
親父にも「氏ね」なんて言われたことないのに。
そんなに簡単に「氏ね」なんて言葉を使うなよ。
ひどいわ、ひどいわ。
この件に関しては謝罪と賠償を(ry
164 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:03 ID:YY3D5Ijz
氷河の小宇宙(コスモ)が弾けました。
165 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:03 ID:WO/9kc13
超伝導というのは、絶対零度で分子の運動がなくなるから 電気抵抗もなくなる、という事かね? 理系解説きぼん。
ところでそろそろカル=スでも。
167 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:05 ID:hKylov07
キグナス氷河 「ダイヤモンドダストォオオオオオ!!!!!!」
168 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:05 ID:fIVMjZWL
169 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:05 ID:1/s8zIUn
>>121 絶対零度を超える世界があるとすれば,
おそらくは宇宙の構造そのもを解き明かしてゆく段階で出てくる
ずれた世界であるとか多次元の世界の話あたりにつながるかもしれない。
現段階では振動数0よりも低い運動というのはありえないわけだが,
既知科学や現象の積み重ねを超えた世界でならもしかして存在の証明が
可能かも知れない。
夢の話ではあるが夢見ることをやめたら科学なんてつまらないしね。
170 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:05 ID:93WYbPX9
171 :
ちゅう :03/09/12 11:06 ID:thPecIBz
この温度を作り出したこともすごいが、それを観測したのもすごい。
172 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:06 ID:FuyUk6nM
>>165 電子の移動を邪魔するのは原子の熱振動(励起)。
173 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:06 ID:VARWrlq2
ブロンズクロスを破壊するのに必要な温度−150℃ シルバークロスを破壊するのに必要な温度−200℃ ゴールドクロスだと−273.45℃(だっけ?つまり絶対零度) ところが!ヒュプノスとタナトスのクロスを破壊するには絶対零度の数百倍の冷気が必要!
174 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:07 ID:i1t9SoZE
175 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:07 ID:TcbCvEUL
>>169 なにを云っているか、分かっているの?
国語の成績、悪そう。
176 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:07 ID:B/6MK5Ly
話を蒸し返して悪いが >11はネタだろ?
177 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:07 ID:1/s8zIUn
178 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:08 ID:A6jn9sAs
179 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:08 ID:fIVMjZWL
180 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:09 ID:NzPr6vkS
>>169 宇宙の法則が決まりきって動いているとしたら、
人間がそれらを見つけ出せるか否かもすでに決まってるんだろう。
しかし人間の発見や理解の正否もすでに決まっているわけで、
人間にとって何一つ理解できないことは永遠に変わらないんだろうね。
181 :
:03/09/12 11:09 ID:FuyUk6nM
>>1 ここまで冷却された気体の写真はとても面白い筈。
>>165 残念ながら原理はわかっちょらんのよ。なんでかそうなる。そういうもんだ。
整列するとぶつかんないからかもね。
183 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:10 ID:lht7wnO7
>>165 違う。
それならば、0K以外の温度での解説ができないよね?
オンネスさんが水銀を冷却し、超伝導を発見したのは4Kぐらいだった。
184 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:10 ID:WO/9kc13
>>173 ヒュプノスとタナトスのは、クロスじゃないだろ。
サープリスだっけ?
185 :
マザコンの至高王 :03/09/12 11:11 ID:i1t9SoZE
186 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:11 ID:93WYbPX9
>>165 「BCS理論」と「ロンドン方程式」でぐぐれ
187 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:12 ID:1/s8zIUn
>>180 だからこそ神秘であって夢であるんだろうけれど
それ以上は哲学の話になってしまうね。
そのはなしはけっこう好きなんだけどね。
188 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:12 ID:WO/9kc13
189 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:13 ID:fIVMjZWL
超伝導CPUを作れば 発熱しませんか
190 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:13 ID:lht7wnO7
そういやあ、ずーっとまえHeを0K付近まで近づけて、 見てみるとなんやら偉い事になってたとか。 量子の世界だねえ。
192 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:15 ID:EzCVND4d
こんなことより早いところ位相差空間ゲートでも作れ、役立たず!
>>169 はいい事言ってるな。
2chでは通用せんが。
194 :
ちゅう :03/09/12 11:16 ID:thPecIBz
>>179 物質に赤外線が当たるとその運動エネルギーを吸収して熱になるんじゃ?
195 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:16 ID:cNQdsbRa
はげしくキシュツかと思うが・・・ 読売の記者って高校すらいってなくてもなれるんだね。
196 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:16 ID:EwhovFXy
俺、寒いの苦手なんだよな。
197 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:16 ID:WO/9kc13
俺の頭のCPUの温度が70℃くらいになった。 やばい。
ケルビンには度(゜)はつかないの?
199 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:17 ID:fIVMjZWL
200 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:18 ID:jFrL/8ae
確か、絶対零度付近になると電気はどう流れるのかって 重要な疑問だったんだよな。 電気は流れない! 超伝導状態になる! でもめてた。 だけど、高温で超伝導状態になって、なんだこりゃって大騒ぎ。 今じゃ160K付近(だっけ?)で、超伝導状態になるんだよなあ。
202 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:18 ID:sdh6LqmD
>>159 「存在」の定義によるけど、到達できようができまいが、
絶対零度という概念は存在する。
絶対零度に限らず、例えば1bという長さ。完全に1b±0
という長さを実現することは不可能だけど、1bという概念は
存在する。しかし、完全に1bの物質は存在しない。
203 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:19 ID:ZcZTbKXq
完全な真空を作れたとしてもそこは0[K]になるんだよな?
204 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:20 ID:GFaRN/f7
>>203 なにもないものの温度をどうやって測定するの?
それって、温度じゃないんじゃ…。
206 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:21 ID:1/s8zIUn
>>190 そこから見えてくるのが宇宙の終焉の姿であって
始まりの解明へとつながるわけだ
>>193 絶対零度以下の世界があるかないかなんて
宇宙の果ての向こうに何があるかを今証明するようなものだからねぇ。
207 :
ちゅう :03/09/12 11:21 ID:thPecIBz
>>203 物質の運動量を定義するものが温度なら無い物は無いとしかいえないのでは。
>>206 ほぼすべての分子が運動停止してしまうから
絶対零度以下は存在しないんじゃなかった?
>>207 難しくてよくわからないけど
0[K]じゃなくてNull[K]ってこと?
210 :
レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :03/09/12 11:24 ID:EWLAZEiQ
212 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:26 ID:FuyUk6nM
分子と原子の区別がつかないやつ大杉
213 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:26 ID:2VSup5Oz
寒いよ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いやはや、クーパー対というのがあってだな、 抵抗が0になっても分子運動が0とは限らないわけでだな、うんぬん。
ああ、原子だったか
216 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:27 ID:1/s8zIUn
>>206 いや、宇宙の終焉の姿ではなくて、
Heを零K付近まで下げると、量子的な効果が現れ、
なんだか忘れたが、He原子の原子核や電子などが
一定の状態を保てなくなったとかって聞いたが。
レス番号がミスだとおもう。
>>216 たしかhashのキーを公開したはず。
本人じゃないと思われ。
219 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:28 ID:1/s8zIUn
>>211 貴様ぁぁぁあああ!!!
ストレッチマンを愚弄するとは何事だああああ!!!
220 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:28 ID:QcZqnLLg
>>203 >>209 温度とは、道を走ってる自動車の平均速度みたいな概念。
だから、車のまったくいない道の平均速度は存在しない。
って感じかな?
221 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:28 ID:QUT9xOi8
>>163 「絶対に絶対は存在しない」
「絶対が存在しない」を真とすると
「絶対に」に続く文は否となり「絶対は存在する」
絶対が存在するなら、原文を考えたときに
「絶対は存在しない」が正しくなり・・・
この命題で絶大な精神的苦痛を与えたことにへの賠償請求「氏ね」
が見事に切り返された。悔しい。「氏ね」
ブリザラって何度?
223 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:29 ID:1/s8zIUn
>>217 突然エントロピーの話を持ち出してしまったスマソ
224 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:29 ID:jFrL/8ae
分かり易く噛み砕いて説明してよ
225 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:30 ID:FuyUk6nM
絶対零度付近では多くの原子はあたかも一つの原子のように振る舞い見分けが付かなくなる。
226 :
209 :03/09/12 11:31 ID:vcLEAs8C
>>220 何となくわかったような気がしまつ。
サンクスです
227 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:31 ID:bZQabRUY
反乱分子とか異分子って言葉はあるけど 反乱原子とか異原子ってのはないね
229 :
217 :03/09/12 11:31 ID:lht7wnO7
書いてて、違うきがしてきた。なんか忘れた。 もう15年以上にちらっと聞いた話だからなあ。
>>222 いそいで食べるとこめかみが痛いくらい。
いしかわはうんこしないよ
232 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:35 ID:6c8cs9dL
他の宇宙へ行けば、別の物理現象になるんだろうか。 500Kが絶対0Kになるとか。
やっぱり液体窒素で冷却したのかな
234 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:36 ID:jMceZOh1
かんたんにいうとモノを冷やすときはそのモノより低い温度を 与えてやる必要があるんだ。 絶対零度にするためには絶対零度以下の温度が必要になるということなんだ。 絶対零度以下は存在しないよね。 だから絶対零度を作ることは無理なんだ。
235 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:37 ID:5dJsFskS
宇宙の温度が絶対4度とか、絶対7度とかってのは、 別に真空空間の温度じゃないから間違えないようにね。 背景輻射の温度だからね。 真空空間の温度じゃなく、その後ろの景色の温度だからね。
236 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:38 ID:b2KJoba9
超伝導って俺が便秘気味なのと関係ある?
>>235 何を言っているのか、さっぱり解らないよ……
馬鹿にも解るように易しく解説希望
クエスは大丈夫なんですか?
239 :
物理屋 :03/09/12 11:39 ID:LYnM9Ecn
常温で超伝導状態になる物質が出来たら コンピューター関連は更に進歩しそう
243 :
ちゅう :03/09/12 11:40 ID:thPecIBz
>>234 冷蔵庫の仕組みを勉強してみるとなんか変だということが分かると思う。
>>241 素子間を光子を使う光コンピュータが作られた。そのクロックはすさまじく高い。光到達より速いので処理結果が依頼前にでる。
なんてジョークがあったな。
20ヘェー
量子ぴゅう太はいつ発売されるんだろうか・・・
248 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:45 ID:RFDWmXL5
将来、PCケースの横にコンプレッサーを置かなければならない時代がきます
250 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:47 ID:6c8cs9dL
>>241 出来たらすごいよね。
電気の送電ロスもゼロになるし、
なんだかんだ使える。
もしそんな物質見つけて、学会に発表すれば一生安泰だろうなあ。
特許とったらずーっと働かなくてすむなあ。
ありゃ、捕らぬタヌキの皮算用になった。
251 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:52 ID:Zvf05Cr0
>>232 これは物理の決め事なんだよ。
セシウム原子核が何回振動したら1秒とかってのと同じ。
分子の動きが止まった状態を絶対0度と決めたんだよ。
252 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:52 ID:dNwgg4sq
ケルビンは何を基準にケルビンスケールを作ったんだ? ゼロを測定できないのなら、スケールとして欠陥があるんじゃないの?
253 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:53 ID:2Fui8ZaW
>>234 絶対零度も確率の問題で存在しえるんじゃないの?
分子が完全停止状態になる確率なんだけど、
もし、エネルギーの量に最小単位が存在すれば
無限小に等しい確率だけど、存在しえる。
254 :
ちゅう :03/09/12 11:53 ID:thPecIBz
>>252 分子の運動量だと思われる。
どこに欠陥があるのか分からないぞな〜
255 :
物理屋 :03/09/12 11:55 ID:LYnM9Ecn
>>253 不確定性原理から、停止状態は存在しません(運動量が発散してしまう)
もちろん、統計物理学からは負の温度が出てきますが、これは別物です
256 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 11:56 ID:b839Lu65
>>252 ゼロを測定できる欠陥のないスケールって例えば何?
257 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:08 ID:bzvsdJzD
例えば、鏡2枚を完全平行に向かい合わせるとしよう。 その間では光の往復が無限に繰り返されている。 しかし覗いて見ることは出来ない。 この2枚の鏡の間には異次元が存在しているのだ。 だから絶対零度以下の温度(温度とはもう定義できないが)の 存在は有りうる。と思うのだが、異次元の世界では・・・!?
258 :
物理屋 :03/09/12 12:09 ID:LYnM9Ecn
>>257 鏡を向かい合わせようが何しようが、異次元にはなりませんが何か
259 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:11 ID:FuyUk6nM
260 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:12 ID:qCgrkulE
>>257 それは、風が吹いたら桶屋がもうかってるよ。
そもそも
>この2枚の鏡の間には異次元が存在しているのだ。
これがわけわからん。
261 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:14 ID:IYfEk5eP
絶対零度 VS 極限炎度
262 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:20 ID:93WYbPX9
全ての分子が光速で動いたとして、さらにその気体が 密度にして光が閉じ込められてしまう以上に詰まっていたら 温度高い方の上限に近いか?? 高温のブラックホールなんて存在し得ないのかもしれないが
265 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:24 ID:bzvsdJzD
>>260 わけわからんから異次元なんだよ。
「華氏451度」でも観たら?
266 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:25 ID:f0mG9Xhj
>>261 以前、原子の運動速度が光速に達すると、相対性理論でそれ以上のスピード
にはならないから温度にも上限があるって言う記述を読んだ記憶が有るけど。
確か1億5千万℃位だったと思う。
267 :
物理屋 :03/09/12 12:26 ID:LYnM9Ecn
>>263 分子(というか一般的に粒子)は光速で移動できません。
粒子にどんどんエネルギーを与えても、光速に漸近していく(だんだん近づく)だけなので、
温度の上限は存在しません
268 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:28 ID:dNwgg4sq
269 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:33 ID:ZcZTbKXq
>>267 それは絶対零度が理論上存在しても実現できないのと同じで
温度の上限というものも理論的に存在するということでいいか?
270 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:35 ID:93WYbPX9
>>268 摂氏計も華氏計もマイナスの概念が存在するのでアウトでは?
271 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:37 ID:RQj9SgmO
272 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:42 ID:M8jdN23p
273 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:42 ID:jFrL/8ae
>>256 また訳の分からないことを口走るから
SF知らない人は誤解するだろ
焚書がテーマで 「華氏451度」は本が燃え始める温度だろ
>>268 もう無茶苦茶な論法だな
文科系のひと分かり易く説明してあげて
274 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/12 12:42 ID:C875xC53
275 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:42 ID:M3NHx9AC
>>268 ゼロに限りなく近いことは測定できても
Just0である測定はできないよ。
それはケルビン温度も同様。
276 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:43 ID:dNwgg4sq
>>270 いや、おれが言いたいのは、理論上でしか測定できない
絶対零度のようなものを基準にされているところに
欠陥を感じるわけで。セルシアスでもファーレンハイトでも、
基準となっている温度(ゼロ)は人間に観測できるわけだ。
ケルビンは人間の観測のおよばないところに基準値を持っていってる。
無神論者のおれとしては納得がいかない。
277 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:43 ID:hyLo38Qb
理系ネタということで i^i(虚数単位 i の i 乗)を誰か求めて
278 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:45 ID:lsm/wH2o
エントロピーとエンタルピーって何が違うの?
279 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:45 ID:eRyBX1pL
-1
280 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:46 ID:7gOq5Gbw
281 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:47 ID:hKylov07
これはプラズマを使ったな
282 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/12 12:47 ID:C875xC53
>>280 と思うよね。
ということは上限があるのかな?
きちんとでないわけかな?
283 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:49 ID:HjJwf06Z
絶対零度になったら、布団を何枚かけて寝ればいいでつか?
284 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:50 ID:ugt3Ur0K
オーロラ・エクスキューション
285 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:51 ID:hKylov07
>283 スーパープラズマ布団じゃないと無理
286 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:52 ID:Yfvy16w/
>>274 >>267 が正しいよ。
質量のある粒子の速度の上限が光速であるからといって
温度の上限があるとはいえないです。
287 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:52 ID:l7p+q/US
なんだかよく分からない。OKってなにが。絶対温度で約20億分の1度って何。
288 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:52 ID:FuyUk6nM
289 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/12 12:53 ID:C875xC53
>>286 なしてなして?
理論値としては上限ないけれど
現実的に上限があるとかってこと?
290 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:56 ID:qCgrkulE
>>267 俺はわからんのだが、量子的なことは考えなくていいの?
相対論は通用するの?
291 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:56 ID:MDlVHXr+
バナナで釘打てますか?
292 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:56 ID:7gOq5Gbw
>>276 温度とは、すなわち粒子の速度のことなんだけど?
293 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:57 ID:g6o+3Pib
>>277 COS(90゜i)+SIN(90゜i) でいいのかな?
294 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:58 ID:Yfvy16w/
>>289 ええと、粒子の速度と温度とは直接の関係は無くて
むしろ温度はエネルギーに関した量です。(あとエントロピー)
系のエントロピーを増やすのにいくらエネルギーをつぎ込む必要が
あるかというのが温度です。(あんまり厳密な言い方ではないですけど)
粒子を光速まで加速しようとすると
無限にエネルギーが必要となるので
相対論自身が温度の上限を与えたりはしないです。
295 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/12 12:59 ID:C875xC53
>>291 俺も文系だからよくわかんないけれど、
スレを読む限りは
バナナを動かした瞬間この温度は維持できないらしい。
よって無理。
でも、俺、冷凍庫でバイトしてたとき実験したけれど
マイナス60度でバナナで釘は打てた。(笑)
鼻毛が凍ってすごいけれどね〜。(笑)
296 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 12:59 ID:FuyUk6nM
勝負あったな(w
297 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:01 ID:Y8vzBkJd
やっぱ射精した瞬間に固まりますか?
298 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:01 ID:nyj4yLZO
レーザー?磁場トラップ?
300 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:03 ID:XzWxRYYY
温度とは、道の上の車の平均速度のようなもの。 全ての車が時速100kmまでしか出ないとしたら 平均時速の上限は100km。
>>300 パッシングしたりクラクションを鳴らしたりすれば…。
いえ、なんでもないです。
302 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:07 ID:XzWxRYYY
>>294 温度はあくまで粒子の速度分布で測定される。
粒子の運動エネルギー量ではないよ。
303 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:08 ID:ZcZTbKXq
>>294 だからさ、相対論が温度の上限与えてるかどうか知らんが、
すべての粒子の運動速度が光速に達するような仮想状態が
温度の理論的上限と考えていいのか?
YESorNO?
304 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:08 ID:A9AprGvn
>>289 物体に与えるエネルギー=ガソリン、
運動エネルギー=エンジンの出力
運動エネルギーが供給される物体=ガソリンタンク
としてみるとわかりやすいかも。
エンジンの出力(光の速度における運動エネルギー)に上限があったとしても、
それに関係なくガソリンタンクにはドボドボガソリン(エネルギー)を供給できるよね。
ただしどんどん漏れていく(熱エネルギーとして放出される)が。
つまり与えるべきエネルギーは運動エネルギーと熱エネルギーの和になるから、
光速近くになったら、今度は熱エネルギーに変わって行くだけ。
これは物質の温度に対して何の制限条件も加えないのだ
305 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:09 ID:Yfvy16w/
>>300 平均速度といいますか、平均の運動エネルギーがより正確です。
全ての車が時速100kmまでしか出せないのですが
時速100kmを出すには無限のエネルギーが必要になります。
どうせなら冬にやろうよ そうすればもっと良い記録でたと思うよ
>>289 現象としての最大温度は超新星爆発寸前の恒星の中心温度で
摂氏60億度だそうです。本で読んだんですけど
ちなみに我が太陽の中心温度は摂氏2000万度程
308 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:11 ID:Yfvy16w/
>>302 違います。
粒子のエネルギー分布です。
309 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:12 ID:jcblhB+u
For reaching the record-low temperatures, the MIT researchers invented a novel way of confining atoms, which they call a "gravito-magnetic trap." As the name indicates, the magnetic fields act together with gravitational forces to keep the atoms trapped.
310 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:12 ID:A9AprGvn
>>292 それは物質の温度が光速よりはるかに小さいときの近似的な関係だよ
確かにE=kT/2だけど、光速付近ではE=mv・v/2ではない
311 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:12 ID:nyj4yLZO
312 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:13 ID:yL2EifDk
理論的に絶対零度以下の温度は存在しないということだけど、 別の意味でマイナスの温度の物質もあり得ないのかな、と思ってみる。 つまり、常温の物体と接触すると共鳴状態を作り出して運動エネルギー を吸収して温度が低下するような物質、てか状態のもの。スピン共鳴とか。 これはある意味でマイナスの温度といえるのでは。 実現すると、冷却光線とか冷凍砲ができたりして面白いのだが。
313 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:13 ID:cJf6nIW4
0K°になったら理論的には体積が無くなるんでしょ? 測定対象も計測機器もなくなったら温度も無くなるんだろか
314 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:14 ID:3PYEPQK7
今日の東京の最高気温: 306度ケルビン
315 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:15 ID:1/s8zIUn
316 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:17 ID:afSkIhJP
温度とは原子の運動なので事実上温度の上限みたいのはあるはず たぶん294さんがいってるのは理論上原子が光速に達すれば そこが温度の上限だが、そこに達するには、無限のエネルギーが 必要なので、現実には理論上の上限値には永遠にたどり着かない ということだと思う ただ、ブラックホールがありえるのなら、圧力には限界があると いってよいのではないだろうか
317 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:18 ID:DJ1aA6Ha
現実には温度のほとんどはニュートリノ反応として持ちだされるわけだが。
318 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:19 ID:0Ta6JaFh
>>307 ビッグバンやビッグクランチの時の温度は?
物質が存在しないから温度はないのかなー?
319 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:19 ID:yL2EifDk
原子と原子が、非弾性衝突して静止すれば運動エネルギーを失って 温度が低下する?
ちまちま下げないでどーんと零下1000度くらいまで逝け
321 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:20 ID:Y8vzBkJd
東京は306けるびんか どおりで暑いわけだ。 クーラーつけたら200けるびんくらいになったわけだ。 すずしい。梨がうまい。 で 今の北海道はどれくらい? 30けるびんくらいか? たぶんそうだな。梅雨がないっていいよな。 おれのニュートリノはなんこくらいかな? 少なくとも15個はあると思うんだが
322 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:21 ID:fLEo4LKj
確か0ケルビンになっても原子運動はあるとか? 超流動状態になると目に見えるようになるはず。
323 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:22 ID:Yfvy16w/
>>316 温度には上限が無いと言いたかったんです。
理論的にはいくらでも温度の高い状態というのを考えることができます。
それは、いくらでも絶対零度に近い状態を考えられることと同様です。
実際にその状態を作る事ができるかは別ですが
324 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:22 ID:hV8l9ixg
-73℃ワラタ
325 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:24 ID:63POobxR
宇宙ヤバイ
326 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:25 ID:KcDJ5a2O
>>84 「約20億分の1度という世界で最も低い温度」じゃなくて「約20億分の1度という、世界で 最も低い温度」か。
この記事書いた奴、小学校のこくごやり直せ。
327 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:25 ID:sct4taim
328 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:26 ID:ZcZTbKXq
>>316 294は温度の理論的上限はがありそうだと思ってるが、
そんなこと教科書に書いてなかったので
「相対論自身が温度の上限を与えたりはしないです」
とか書いて逃げてるんだよ。
権威に頼らずとも、自分の持ってる知識で
YES、NOを言っても誰も責めないんだが。
さ っ ぱ り わ か り ま せ ん 。 つーことで易しく語ってください。
330 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:27 ID:Yfvy16w/
331 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:27 ID:fLEo4LKj
バナナで釘が1億本ぐらい打てるだろう。
332 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:27 ID:Y8vzBkJd
バナナに釘が1億本ぐらい打てるだろう。
333 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:28 ID:hKylov07
バナナンバナナンばなぁ〜な
334 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:28 ID:7bosIHgA
原子は完全に静止しているのに 原子内の電子がバリバリ励起している状態ってある?
335 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:28 ID:ZcZTbKXq
>>323 >理論的にはいくらでも温度の高い状態というのを考えることができます
だが、すべての粒子が光速に限りなく近づいていけば、
投入したエネルギーが熱になって外に逃げていくんだろ?
やはりそこが「理論的上限」だよね?
YESorNO?
336 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:29 ID:oIqpsx40
スマン。絶対零度って何すか?
>>1 を読んでも、俺文系だしサパーリ意味不明です
337 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:30 ID:hKylov07
>336 野球でいう横浜みたいなもんだ。
338 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:31 ID:ZQJuUWCw
走れば体はあたたまる その逆みたいなもので、原子を高磁場高圧状態において 運動を極限まで抑える。そうするとエネルギーが減少して 温度が下がる。 文型の皆さんは単純にこう捉えていればよい
絶対零度って訳した人はずいぶんと絶妙な訳語をつくったもんだ
今までの達成温度2722.9999999999・・・・・・・度より 0.・・・・・・・・・・00000000001度ぐらい冷たく冷やせたってことだろ。 俺は頭が良いからすぐピーンと来たぜ。
341 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:33 ID:pyz8uowB
この温度でもクマムシは生きていけるんですか?
342 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:33 ID:fLEo4LKj
世界一最低な奴ら
343 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:33 ID:Yfvy16w/
>>335 えと、環境との相互作用のある系を考えてるのですか。
そうでなければ
エネルギーが熱として外部に逃げ出すことはないのですが。
344 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:33 ID:QILnjeRe
民族でいうとチョソみたいな
345 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:34 ID:Y8vzBkJd
なるほど
>>337 わかりやすい あんた天才だ。
横浜 0K
広島 3K
中日 10K
ヤクルト 273K
巨人 3000K
阪神 10000K
くらいか
オリックスは現状を踏まえて2Kだな
K KK ん? パチスロいこうかな
ちなみに昨日のおれは+36Kだ
346 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:34 ID:SyxMzGK+
>>337 そのこころは下がない ということですか?
347 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:34 ID:4n+4/z23
>>335 素人考えですが 高校物理だと理想気体では
温度ってのはU=内部エネルギー nモル数、R定数
U= 3/2(nRT)として
T=絶対温度が計算されるわけですよね。でそのエネルギーは
U=Σ(mv^2/2)= すべての粒子の運動エネルギーの和
として計算されるわけですよね。とすると粒子が限りなく光速にちかづくと
mは∞になっていきますから Uには限界はないようにおもえますが
348 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:34 ID:3J7wXzuM
2ちゃねらーの頭脳レベルを象徴するスレだな。
349 :
雀帝 ◆bO8EsnjQOo :03/09/12 13:36 ID:BpNh+0HM
絶対零度(-273.15℃)=0K……。ゼロケルビンをオーケーって読んじまった。(´・ω・`)
350 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:36 ID:A9AprGvn
>>335 ちょっとちがうんだな。
エネルギーが熱となって逃げて行くような温度になるわけ。
定理「ある温度の物体からはエネルギーが逃げて行く(黒体輻射熱)」
だから論理の流れとしては、光速付近では
・エネルギー(熱エネルギー)を加える
↓
↓
・そのエネルギーは質量増加分や速度上昇分となる(=温度が上がる)
↓
↓
・熱エネルギー(輻射熱)として逃げて行く
351 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:36 ID:nSoAvTZk
ID:Yfvy16w/ レスを追った。ねばり強く丁寧にがんばってるな。 良い先生になれるよ。感心する。
352 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:37 ID:ZQJuUWCw
F=U−TS where U:内部エネルギー T:絶対温度 S:エントローピー
353 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:37 ID:hKylov07
じゃあ来年のダイーエは何Kになるの?
354 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:38 ID:Y8vzBkJd
355 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:38 ID:ZQJuUWCw
俺のバナナは310ケルビン
357 :
ちゅう :03/09/12 13:39 ID:BYajsAng
>>323 理論的に秒30万キロ以上の運動量を必要とする温度は存在し得ないと
いえないのか?
ArとかNeとかのこと希何ていうんだっけ?
359 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:41 ID:A9AprGvn
つまり、光速近くになって質量や速度が上昇することと、 温度が上がるということが同値なわけよ だから温度は無限に上がるというわけさ
360 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:41 ID:QILnjeRe
゚CのCは、センチグレードなの、セルシウスなの?
361 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:42 ID:Y8vzBkJd
362 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:42 ID:yL2EifDk
それよか、夏の通勤電車を絶対零度にしてほすい。 液体窒素で相対湿度ゼロにした−60°くらいの乾燥空気を 電車の床下から天井に向かって急速に流してもらうと、 とっても涼しいだろうなあ。
363 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:43 ID:Yfvy16w/
>>351 ありがとうございます。
でも短気ですぐ手を出す性質なので先生には向いてないです。
>>357 光速より早い粒子は存在しないです。
光速に近くなると運動量は無限に大きくなるはずです。
364 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:45 ID:4n+4/z23
365 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:45 ID:xfYzedeI
一億度って、どんな暑さ?、焚き火にあたるようにしたら、人間が一瞬で蒸発するような温度?
366 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:46 ID:06qeSwHW
絶対零度においても原子(電子は)零点振動によって振動している(らしい)
367 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:48 ID:A9AprGvn
>>364 簡単にいうとダメ
E=mv^2/2は低速域での近似式だから。
でも考察はあってる。ていうか質量が∞にいくということを
なぜ知ってるんだ?
368 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:49 ID:QILnjeRe
>>365 熱量による。
原子一個が一億度でもなんでもない。
369 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:49 ID:Yfvy16w/
>>364 高温ではまあ理想気体と考えてよいので
特に、問題は無いです。
というか
>>347 がわかりやすいです。
370 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:50 ID:L1kNmS4x
根性で、絶対温度マイナス20億度くらい出してみろ!
371 :
335 :03/09/12 13:51 ID:ZcZTbKXq
>>347 >>350 なるほどね、なんとなくわかってきたよ。
原子の運動速度には光速という絶対的上限があるが、
そこに近づくには無限の距離があり、
近づけば近づくほどいくらでもエネルギーが必要で、
結局無限大までいくんだな。
よってやはり温度に上限はない、と。
絶対零度とは違うな。
372 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:52 ID:4n+4/z23
373 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:54 ID:4n+4/z23
>>370 勇者ライデイーンってアニメで
3000度の高熱放射と-3000度の冷凍放射って攻撃をやってました
374 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:54 ID:i1lQiLjs
ゼットンの1兆℃は実在するわけか。
375 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:55 ID:i1lQiLjs
377 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:56 ID:6lqe5+DS
あかん つめたすぎや
378 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:57 ID:SRdq2aDf
粒子の振動状態の最低の状態は零点振動でそれ以下にはならないって 習ったのですが。
379 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:57 ID:supbqLtH
380 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:58 ID:hKylov07
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
381 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 13:59 ID:hKylov07
小宇宙(コスモ)を解き放っていいですか?
382 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:02 ID:A6jn9sAs
383 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:02 ID:4n+4/z23
>>374 このあいだ ポールデイビスの タイムマシンの作り方って本を
よんでいたら、加速器で10兆度の高温状態をつくることができれば
どこでもドアと、ついでにタイムマシンができるって
かいてましたね。
384 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:06 ID:Yfvy16w/
| ─=≡( `Д)ウワァァァン |←磁場 |オンドリャー(゚Д゚#)≡=─ | + | | 重力 |(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン| のトラップ |(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↓ | | |(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン| |(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 約20億分の1度の図
385 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:06 ID:1jSj886g
386 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:07 ID:7+uzYW4h
いかん! アイスクリームが食いたくなってきた。
387 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:07 ID:hKylov07
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
388 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:08 ID:oqn6m4RV
次の目標は絶対マイナス温度だな。
389 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:15 ID:i1lQiLjs
>>383 つまり、
ドラえもん>>>|越えられない壁|>>>ゼットン>ウルトラマン
ということか
390 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:15 ID:Y8vzBkJd
つまりだ。バカなおれがここまで読んだことからまとめると 温度の低さには限界がある。冷蔵庫で-1000℃はつくれないってことだ。 その限界が絶対温度の0度 で単位はK・ケルビン。普段の温度では-273℃くらい。 で 東京が27℃の時絶対温度は300Kくらい。 絶対0度の近くではものが動くと温度が上がる。 絶対0度では 無敵。っていうか全部止まる。 絶対0度でなにもかもが止まっちゃうのに絶対0度はどーやってつくりだすよ?ってことが問題で アメリカンはギリギリまで絶対0度に近づけたってわけだ。 おれにとっちゃ なんで8月より今のほうが暑いんだ?って問題のほうが重要だ。
391 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:16 ID:qMgL2q4B
392 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:17 ID:fPge7ygM
393 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:18 ID:4n+4/z23
問題は仮に絶対0度が実現できたとして それで本当に幻魔をたおせるかどうかってことで
>>318 307ですけど特異点については考慮しておりませんでした。 勉強して出なおして来ます。
395 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:21 ID:w2SMS06j
「ザ・ワールド 時よ止まれ!」 ってのは0K状態だったのか。 で解凍。 「そして時は動き出す」
396 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:23 ID:93WYbPX9
397 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:24 ID:ZQJuUWCw
絶対零度まで逝ったらヨグソトォスとか倒せるの? それともゼットンで十分?
399 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:26 ID:w2SMS06j
>>397 「時よ止まれ」ってのは実は時間軸はそのままで、
自分以外のまわりのものの原始運動を停止させてるだけかもしれない。
ディオから見れば時は止まっていることになる。
400 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:27 ID:AMDY36O3
無敵温度
401 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:28 ID:AMDY36O3
光速といえばタキオンの存在はど〜すんだ?
402 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:32 ID:ZQJuUWCw
>>399 相対的かどうかより、時間が止まったとき
運動が停止したのではなくて
運動状態がそのまま保存されている状態だから
時間が止まると0Kになって、時間が動き出と
また元の温度に戻るわけではない。
>>401 存在が確認されていない物なので、物理学では無視されます。
404 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:33 ID:nyj4yLZO
405 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:36 ID:ZcZTbKXq
絶対零度でも時間は意味ありそうだが。 熱運動は止まっても何らかの物理現象は進行してるんじゃないのか。 たとえば粒子崩壊までの時限タイマーは止まらないとか。
406 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:43 ID:KhAcw+rW
漏れ理系だけど、このスレ読むまで、温度は分子の運動速度で 表されてるのだと思ってた。 だから、光速で動く分子(があると仮定して)の速度、 が温度の上限になると思ってたよ。 Yfvy16w/ と ZcZTbKXq に感謝。
407 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:48 ID:ZQJuUWCw
温度の時間依存性を 適当な運動で考えてみたらいい 時間を止めるとは その時間における値を見ているだけ
408 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:49 ID:4n+4/z23
>>402 放射性同位元素の半減期って 絶対0度とか
そこまでいかずとも温度がぐぐっと下がるとどうなるんだろう?
409 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:50 ID:iyvrSSfG
DQNの漏れからすれば、つまりは、ケターレ氏ってところがネタなのでつか?
410 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:56 ID:ZcZTbKXq
>>407 時間の本質がまだわかってない現状で、そういう議論は禅問答だな。
411 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:59 ID:ILGZg2HT
>>408 半減期は、放射性同位元素の種類によって定まった値を持っており、
温度や圧力やその他のどんな条件を与えても変化しない固有の値を持っています。
412 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 14:59 ID:CoNwEe2Y
>406 ( ´Д`)人(´д` ) 漏れもだよ
413 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:00 ID:TycXLUiP
僕の肛門も冷却されそうです。
414 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:02 ID:93WYbPX9
415 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:05 ID:ZcZTbKXq
>>411 >温度や圧力やその他のどんな条件を与えても変化しない固有の値を持っています。
信じられない。元素が壊れるほどの温度や圧力なら無意味だもんな。
どんな範囲の温度や圧力で保証されている話なのか。
416 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:07 ID:jMceZOh1
科学は面白いのです。 竹内均先生の本は子供でも楽しめますよ。
417 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:07 ID:DUQqQkDj
風がふいて沢山分子がぶつかっても寒いのはなぜ?
418 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:08 ID:G1aTvj0B
このスレの意味がわからん
419 :
ちゅう :03/09/12 15:10 ID:BYajsAng
>>418 絶対零度に近い状態を作ったぞ! 凄いだろ!! ということ。
420 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:11 ID:FuyUk6nM
>>417 その分子(たとえば空気)が体温を持ち去るから。
但し、マッハ3くらいになると逆に熱くなる。
ダーイヤモンドダストォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
422 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/12 15:18 ID:C875xC53
>>384 うん、すごくわかりやすいなあ。
勉強になりますた。
永遠の近似値
424 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/12 15:21 ID:C875xC53
>>418 >>390 がすごくよくまとめてあるよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
つまりだ。バカなおれがここまで読んだことからまとめると
温度の低さには限界がある。冷蔵庫で-1000℃はつくれないってことだ。
その限界が絶対温度の0度 で単位はK・ケルビン。普段の温度では-273℃くらい。
で 東京が27℃の時絶対温度は300Kくらい。
絶対0度の近くではものが動くと温度が上がる。
絶対0度では 無敵。っていうか全部止まる。
絶対0度でなにもかもが止まっちゃうのに絶対0度はどーやってつくりだすよ?ってことが問題で
アメリカンはギリギリまで絶対0度に近づけたってわけだ。
おれにとっちゃ なんで8月より今のほうが暑いんだ?って問題のほうが重要だ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
425 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:22 ID:dOsxRqyg
光が当ると変形する素材が発見されたっていうスレッドどこ行った? あれって”開発”したんじゃなく”発見”だったの? 凄いなぁ、ニュース映像見たけどロズウェルという映画にでてくるUFOの残骸みたい
426 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:24 ID:hKylov07
>425 みてー
427 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:26 ID:ZfEkvtEV
>>406 >漏れ理系だけど、このスレ読むまで、温度は分子の運動速度で
>表されてるのだと思ってた。
え、そうじゃないの?
ただ、正比例しないってだけの話じゃないの?
428 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:26 ID:93WYbPX9
粒子が光速になるには無限のエネルギーが必要 それが実現できたのがビックバンの世界 光と物質の区別が無い世界があって物質が光速で動いてた そして冷却され、区別がついた頃に正物質が残って今に至るって話 まぁ仮説の域を出ない状態だがな
430 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/12 15:34 ID:C875xC53
>>429 ということはさ、ビッグバンのときは
宇宙史上最高温度ってことなのかな?
431 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:35 ID:Dtss9/We
μK位までならダイルーションポンプでできるのは知っているが、それ以下ってどうやって やるんだろうか?
止まれ! 止まれ!
433 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:37 ID:LjLwGJws
もうセルシウスなんて単位やめりゃいいのに 全部ケルビンで統一しる
434 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/12 15:37 ID:C875xC53
>>433 明日の東京の最高気温は303度です、っていわれると
死にそうに暑そうだから却下。
435 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:43 ID:vIqmsfhw
>>434 そのうちなれるんじゃないの?
iがジュールに変わっていったように。
俺は未だに慣れてないけど・・
436 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:45 ID:TcbCvEUL
華氏ですう。
437 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:49 ID:4iyR52VY
<<431 核スピン断熱消磁冷却法
438 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:50 ID:93WYbPX9
439 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:51 ID:G1aTvj0B
お前らむずかしいこと言ってて意味わかってんのかよ
440 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:51 ID:soQbJaaH
絶対零度=粒子の極限=宇宙の果て と考えてみる。
カルキン?
442 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:56 ID:1/s8zIUn
とりあえず冷えひえの温度でおなかの具合が悪くなった人は 乳速に スレをたてるように。 「下 痢 気 味」 本文:助けてくれ
443 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:57 ID:y98LCzh9
で、
>>1 のゼロケルビンを「オッケー」と読んだ香具師はここまでで何人?
正直に自己申告してくれ
444 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 15:57 ID:93WYbPX9
>>439 このヌレの内容なんてお子ちゃまレベルだってーの。
最近はガソリンスタンドにおいてある、コンプレッサーの目盛りも、 Pa表示だからなあ。この前、久しぶりにタイヤに空気を入れようとして びびった。当然漏れの車は、Kg/cm2表示。必死で単位換算してた。 まあ、よく見れば、横に換算の仕方が書いてあったのだが。
本日の気温は華氏82.4度です とかか言われても、やっぱり摂氏よりはるかに高く感じる。 絶対温度で表現されるより、リアルな温度。
447 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:06 ID:93WYbPX9
449 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:13 ID:1/s8zIUn
450 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:17 ID:soQbJaaH
>>446 もういちど、さんすうのおべんきょう、ちまちょうネ
451 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:18 ID:93WYbPX9
>>450 「感じる」って言ってるのに、「算数のお勉強」って、あんた馬鹿?
453 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:24 ID:XiaLQIHM
>>449 I don't hope to feel!!
なぜって?
おなか壊しちゃってビクビク。チョット感じただけでブリブリ
さっきなんか昼に食ったヒジキの煮付けがそのまんまぶりぶりぶりーーーってでてきたよ
454 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:24 ID:1/s8zIUn
455 :
451 :03/09/12 16:31 ID:93WYbPX9
>>454 なんだなんだ?
リアクションが意味不明なんですが。。
456 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:33 ID:hKylov07
面接官「特技はオーロラエクスキューションとありますが?」 1__「はい、オーロラエクスキューションです。」 面接官「オーロラエクスキューションとは何のことですか?」 1__「黄金聖闘士の技です。」 面接官「え、黄金聖闘士の技?」 1__「はい。絶対零度の拳です。敵に凍気で永遠の眠りを与えます。」 面接官「・・・で、そのオーロラエクスキューションは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 1__「はい。敵を凍らす事ができます。」 面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」 1__「でも、警察にも勝てますよ。」 面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 1__「敵に100以上与えるんですよ。」 面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」 1__「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」 面接官「聞いてません。帰って下さい。」 1__「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ?オーロラエクスキューション。」 面接官「いいですよw 使って下さいw オーロラエクスキューションとやらをw それで満足したら帰って下さいw」 1__「運がよかったな。今日は小宇宙(コスモ)が足りないみたいだ。」 面接官「帰れよwwwww」
457 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:36 ID:soQbJaaH
>>452 >本日の気温は−190.6℃です by446
なんて場所、地球上には存在しませんが、何か?
458 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:37 ID:1/s8zIUn
>>455 昔々あったブルース・リーの「燃えよドラゴン」という映画の中で
ドラゴンが少年に向かって放った名台詞が
「考えるな,感じるんだ!」というだけの話。
あまりきにしないでくれ。
哲学的には科学はにDon`t think.Feel! でいいと思う。
>>457 華氏82.4度=摂氏-190.6度?
理科の勉強やり直したほうがいいのでは??
461 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:42 ID:5H46fvBU
>>457 華氏とケルビンがごっちゃになってる馬鹿はけーん
>>457 ちなみに、漏れの居るところは、ちょうど華氏82.4度ぐらいだ
463 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:43 ID:XiaLQIHM
こんどは味噌汁の具がそのまんまで出てきた もうだめぽ
464 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:48 ID:LLl9TpEP
>>457 ダイエット器具の説明で、1時間で10kJ消費しますと謳って売れると思うか?
465 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 16:50 ID:oKjUgE/1
460 名前:名無しさん@4周年 :03/09/12 16:39 ID:2cmMpUwV
>>457 華氏82.4度=摂氏-190.6度?
理科の勉強やり直したほうがいいのでは??
有効数字の勉強もしたほうがいいよwwwwwwwwwwwwwwwww
466 :
ちゅう :03/09/12 16:51 ID:EAYQuBRB
>>464 なれれば問題ない。
ヘクトパスカルもなれちゃったし。
467 :
ばかにすんな :03/09/12 16:52 ID:XiaLQIHM
>>458 そんなあなたは是非とも
「KILLBILL」ユマ・サーマンの科白、耳の穴かっぽじって聴いてみてください
468 :
455 :03/09/12 16:58 ID:93WYbPX9
>>458 難しいやっちゃな。。
ブルース・リーは好きでよく見てたが忘れたよ。
469 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 17:00 ID:C/pcSqSp
度々すみません316ですけど、やっぱり温度に上限が無いという話がわからない 相対性理論的に、速度が光速に近づけば粒子の質量が増えるので 光速に近づくほど温度は上昇しつづける 光速度で質量は無限大になるので、理論上温度は無限大まで 上昇しつづける、 ということだと思うのですが、事実上光速には絶対に到達しないのですから 温度は無限に上昇しうるがその値は絶対に有限でなければならないはずです つまり粒子が光速に達するとき温度は無限大になり 粒子が光速に到達できないときは有限になる、ということでは 前の計算式でもmは無限にならないのだから温度は有限なのではないでしょうか
470 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 17:02 ID:LjLwGJws
471 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 17:04 ID:AWiBOoWZ
なんで分子同士の衝突は弾性衝突なんですか? 歪まないから?
473 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 17:07 ID:igU4PTEQ
絶対零度では時間も止まるのれすか?
474 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 17:08 ID:LLl9TpEP
>>471 電子が、原子の周りを電磁力やら弱い力やらで弾性的に周っており、この電子同士が当たってるから。
原子同士が当たれば、核融合や分裂が起こる。
かも。
475 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 17:10 ID:/EhwM2eq
んーよくわからないけど、まだAKIRAは保存できないってこと?
476 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 17:14 ID:dNZQ84u3
キグナス氷河!
>>469 熱の本質が速度ではなく運動エネルギーと考えないと駄目ですよ。
運動エネルギー(1/2×速度2乗×質量)
ちなみに光速に近づけるためにエネルギーを加えていくと
光速に近くなると速度は頭打ちするのですが
代わりに質量が上昇していくので、制限を受けないわけです。
ついに人類も我が師カミュと同レベルに・・・
479 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 17:22 ID:jMceZOh1
>>469 素人だけどご意見。
粒子が高速に達すると言うことは事実上無理であって理論上可能だとすると、
温度が無限大になることは事実上無理であって理論上正しいのでは?
ところで無限大の一歩手前の数値はどんな数値なんでしょうかね?
無限大じゃないんですよね。 有限なんですよね。
理論上存在するんですよね。
でも想像不可能なんですよね。
480 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 17:26 ID:1/s8zIUn
>>467 はてさてどの辺がおきに召さなかったのかはよくわからないが
タランテーのの今年の映画??面白そうだったら見てみる。
Feel についてはあやしい宗教の電波を受信するとかいう意味ではなく
ずらっとならんだ研究結果や数字の羅列から新しい理論や法則を
導き出すには・・・という意味で。
481 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 17:27 ID:p7I7jxM8
>>479 最大温度は無限大が普通のモデル。
温度は運動エネルギーに依存するってことで
482 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 18:14 ID:GVvwC2DA
p7I7jxM8さん 温度が運動エネルギーであって、運動エネルギーが質量に依存し 質量が速度の上昇とともに、増加するので、光速度では無限大になる というのは、解るのですが、質量の増加に制限があると考えるのならば 運動量の増加には限界があるので、熱には上限がある、と考えられないですか 質量の増加は速度と関係し、速度には上限があるので、質量の増加には 理論上上限がある。運動量の増加は質量の増加に関係し、質量の増加には 上限があるので運動量の増加には限界がある。 ただ、速度の上限値が光速なら、運動量の上限値は無限大だから 上限は無限大といえるかもしれないけど、実際には質量は無限にならないのだから 運動量には、上限がある つまり、一般的に言われてるように温度の上限は速度が光速に近づいたときである で、正しいのではないか? 速度が光速に達さないのなら質量は有限であり、運動エネルギーも有限だと思う
>>482 >質量の増加に制限があると考えるのならば
あるの?
484 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 18:44 ID:ICdkuMCR
>>482 「速度の上限が決まっているんだから
質量にも上限があるはず」という趣旨ですね。
ひょっとすると、貴方の仮説が正しいかもしれません。
しかしながら今現在、相対論というモデルが支持されていて
これは、「エネルギーは質量と等しい」というものです。
これによると、与えられたエネルギーに見合った質量になります。
無限大に発散したエネルギーをもつ粒子の質量は
無限大になりこのとき、初めて速度は光速に達します。
ちなみに 増加した質量−静止した時の質量
と言う差分が運動エネルギーとなるわけです。
20億分の1でも四捨五入禁止とは なんて細かい世界なんだ…
もはや低脳な漏れにはわけわからん世界
ROMっててちと思ったんだが 1gの水も100tの水も同じ温度なら、同じ温度だよね しかし持ってる熱量は同じじゃないでしょ 温度の場合は上限が有ってもおかしくない気がしてきたよ 物質を光速に加速した場合、質量は無限大だから 温度は何度だって熱量は無限大になるわな............ ちと頭がこんがらがってきたよ。
489 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 19:23 ID:93WYbPX9
>>488 観測者の時間も止まるのなら認識できない事象というだけのことかな?
漏れにはよくわからんのだけど 絶対温度0度でもゼロ点振動とか言うのがあるとかないとか。
ありがとうございます。やっと理解しました つまり、エネルギーと質量の等価則から エネルギーが増えれば質量が増える 速度が光速に達さない限り、エネルギーは加えつづけられるから したがって、質量も際限なく増加しつづける、という事ですね それで正しいのかもしれないのですが、ただそうすると 圧力の問題はどうなりますか? 一つの粒子の運動エネルギーが際限なく伸びるのなら、圧力も 無限に大きくなりますよね ブラックホールは重力圧力が内部圧力より大きくなった結果 星を支えきれなくなり、無限小の一点まで収縮しつづける 現象ですが、粒子の運動エネルギーが無限に大きくなれるなら 重力圧力がいくら大きくなっても、ある部分で圧力が釣り合い 安定するはずです。 なぜなら、圧縮すればするほど内部圧力が反発的に高くなっていくので ものすごい重力圧力に対してものすごい内部圧力で押し返せるからです しかしそういうものすごい内部圧力は存在しない 内部の原子の運動速度が光速に近くなればそれ以上運動エネルギーが 大きくならなくなるからです つまり星の内部圧力が熱的な上限値を持ってるので、ある部分で安定が 崩れブラックホール化する この理論からいくとやっぱり現実には熱的上限はあるように思えるのですが どうでしょう ちなみに白色矮星などは零点運動によって支えられてるみたいですが
492 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 19:54 ID:du8MIssP
>>491 >ちなみに白色矮星などは零点運動によって支えられてるみたいですが
いや、白色矮性は電子の反発、中性子星は核力。
493 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 19:54 ID:A6jn9sAs
このスレごとお引っ越しはできないんだろうか
494 :
センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/12 19:56 ID:hEkWOjp4
ちなみに水は4Kで一番比重が重くなるらしい。
497 :
森広隆 :03/09/12 20:02 ID:LqPEcusl
ゼロ地点で〜♪
>>495 バカに構うな、朝鮮人のレベルでは人並みかもしれんが
やっぱ釣られたのか漏れは・・・鬱だ逝こう
光速度と絶対温度はなにか関係があるに違いない。
4Kの水は、水とは呼べない
502 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:11 ID:Yfvy16w/
原子が4つあって それぞれ─=≡( `Д)ウワァァァンもしくは (´・ω・`)ショボーン の どちらかの状態をとるものとします。 ●T=0 (絶対零度) (´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン ●T>0 (有限温度) ─=≡( `Д)ウワァァァン (´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン ●T=∞ ─=≡( `Д)ウワァァァン ─=≡( `Д)ウワァァァン (´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン
503 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:11 ID:Yfvy16w/
(オマケ)ちなみにこういうのは負の温度状態とか呼ばれるときがあります。 (レーザー発振なんかのときの電子状態とか) ─=≡( `Д)ウワァァァン ─=≡( `Д)ウワァァァン ─=≡( `Д)ウワァァァン (´・ω・`)ショボーン
504 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:14 ID:b+1wnTlF
カル=スの仕業だな
505 :
:03/09/12 20:15 ID:+HOu2Rzg
直感か、数式を信じるか。 数式を信じるなら、最高温度は∞。
506 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:15 ID:8Lg1/OLz
だれもどのくらい寒いのか説明できんのか?
508 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:20 ID:FaVAl71R
はあ?絶対零度がOKならそれでいいだろ。 なに意味ねーことやってんだ? わけわかめ。
509 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:20 ID:+7kjuCoo
510 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:21 ID:RMEzA4FR
日本には、絶対零度を作り出せる人間が腐るほどいる。 マンガの中では
511 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:23 ID:snHmec2k
頭悪い記者だなぁ・・・。
512 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:25 ID:hnTBvNlw
ダイヤモンドダスト!!!
513 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:28 ID:gwipDxH4
そーいや国際温度目盛がぼちぼち改定するんだったっけ... あぁ,変換が面倒くせぇ...
514 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:28 ID:FoKNuf6n
こんな温度、どうやって計るの?
515 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:34 ID:Yfvy16w/
>>514 一つの方法としては原子集団の大きさの変化から
温度を測るという手があります。
温度が高いと─=≡( `Д)ウワァァァンな原子が多いので
トラップを解くと原子集団は一気に大きくなりますが、
低温では(´・ω・`)ショボーンだらけなので
トラップを解いてもなかなか大きくなりません。
その原子集団の拡散具合から温度を推定するのです。
ただ、今回の実験でこの方法が使われたかはわかんないです。
んーっとね、「何で-273℃が最低の温度だって分かるの?」って質問に、も のすごく話を簡単にして答えるとするならば。 温度を1℃下げると、体積が1/273減るの。そこで、0℃から273度下げると、 そのモノが消えちゃうことになる。だから、-273℃が最低だって分かる。 中学ン時のセンセイの受け売りだけど、イメージ的にはあってるはず。T
517 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:38 ID:FoKNuf6n
>>515 すごい、詳しいね。
パチパチパチ
でもどうやって原子集団の拡散具合を計るの?
光や電磁波当てると温度あがっちゃうよね。
518 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:41 ID:9pgA/TVx
ようするに、寒い!てことだよ。
519 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:42 ID:nW3gSfBz
第1室0.0005度ケルビン。許容範囲内です。
ここまで読んだけど、いやー面白いスレだった 某パクリ漫画スレから来ることになるとは思わなかったが
521 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:50 ID:Yfvy16w/
>>517 トラップを解いた瞬間での大きさと
ある程度時間がたった後での大きさがわかればいいので
ずっと光を照射してなくても大丈夫なはずです。タブン(汗
でなくても、もしかしたら光による温度上昇は
非常に小さいのかもしれません。
まあ仮に温度が上がったとしても
元の温度は測定された温度より低いということはできますよね。(汗々
522 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:54 ID:MPVMF2cC
>絶対零度(マイナス約273度) いつかはこの記録そのものが塗り替えられる日が来るものと思われ
524 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 20:58 ID:JETFj4sx
絶対零度に挑戦!! 妻のダジャレはつまんねー
ケルビンは「°」付けなくてもいいのか・・・ >絶対零度はオーケー って見えるよなジッサイ。
526 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:07 ID:93WYbPX9
>>488 そういや絶対零度でも質量のある電子が振動しているのだから時間は止まらないのでは?
527 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:08 ID:uhRgL2PG
偉大なる将軍様が見守っておられる 我が共和国の優秀なる科学者たちは ついに絶対零度の壁を破る事に成功しましたっ。 これも将軍様のご威光が物理学の 常識を超えさせ鬼畜米日も成し得なかった 偉業を達成したのであります。
528 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:14 ID:9wTz2k8j
新書レベルの知識しかないんだが、量子の何とか入門みたいのを 読んでたら、極低温の液体ヘリウムの超流動性がなんか凄いらしいんだが、 どんなイメージなのか教えてくれ。
>>489 確かに観測は不可能だね。
>>526 不確定性原理ですね。
しかし、漏れはその状態が信じられません。(アフォなので理解不能)
530 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:21 ID:FuyUk6nM
>>528 容器に入れた液体ヘリウムが内壁をよじ登って瓶の外に溢れ出る。アメーバみたいな感じ。
532 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:22 ID:JojJycYu
>>528 コップに落とすと底にたまるんじゃなくて、
壁面を薄くつたわってあふれる。
533 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:24 ID:2irLnMZy
オーロラエクスキューション
534 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:24 ID:1/s8zIUn
>>524 気温がいっぺんに5度くらい下がりました。アリガトウ。
535 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:25 ID:P5PflpbT
某SAMURAI漫画では分子を破壊することによって絶対零度以下の温度を作り出してますが
536 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:25 ID:Yfvy16w/
>>524 やっと意味がわかりました。私もアリガトウ
>>531 な、なにこれ(;´Д`)
新手の宣伝?
538 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:27 ID:rDL/M1Io
フリージングコフィン!!
539 :
:03/09/12 21:27 ID:FuyUk6nM
>>535 分子を破壊する=分子の電気的な結合を断ち切る には熱を加えるのが最も
簡単な方法。原理不明だな。
540 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:28 ID:Ac9H08fI
理系のプロの俺に言わせて貰うと物体の温度が絶対零度に なったとき、その物体の体積はゼロになる。 これはマジ。
冷せば冷すほど物質は硬くなるよな?(単純に
544 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:32 ID:FuyUk6nM
>>540 体積を量るためには「大きさ」が判らなければならないが、絶対零度に近づくほど
実はこの大きさというものがボケて判らなくなる。
545 :
アフォ過ぎ :03/09/12 21:34 ID:fNDqz15C
温度T度の原子はkTの熱エネルギーを持っているって 習ったことがあるような気がするのレスが、 Tl系超伝導体の結晶中のTl原子のように原子の熱振動に 異方性がある場合、方向によって振動エネルギーが異なると 思うんだけど、こうした場合、その原子の温度も方向に よって異なると考えて良いのでしょうか? ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃ ビンラディンさま テロはもうやめてけれ ┃ ドンチさま・明星大将さま 子供を帰してけれ ┃ 神様・仏様・キリスト様・雷様・お月様・愛子さま ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
546 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:35 ID:1/s8zIUn
>>529 時間の定義づけにもよるが,死んだ宇宙に極めて近い状態が観測できると思う
仮にすべての外的要因を排して絶対零度を作り出せたときに
すべて粒子,電子の動きが止まれば・・・(真っ黒になって見えないかもしれないが。)
事象の変化の無いという意味で「時間がとまった状態」を観察できるかもしれない。
547 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 21:48 ID:iiMyU3gk
>>492 白色矮星や中性子星は零点運動によって支えらられていると
聞いてるのですが違うんですか?
白色矮星などは強力な重力圧力によって原子の位置が固定されるため
電子の位置や速度が固定されるが、不確定性原理によって
粒子の位置や速度は確定しないために、重力圧力に反発して
零点運動が起こる
中性子星は電子の落ち込んだ中性核が零点運動するので
莫大な圧力が生じる
この圧力によって超重い白色矮星などはつぶれないでいるのであって
いわゆる高熱状態の圧力とはぜんぜん別の力らしい
と聞いてるんですが…
548 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 22:35 ID:QRnvDcys
>>547 きみが
>>347 だと仮定する。
昼間の話だが、慣性質量Mの増加は速度vの関数として、
M=M。・[1-(v/c)^2]^(-1/2):[]内をマイナス2分の1乗した量
なので、数式からv→cでM→∞が直感的にわかるでしょ。だから上限はない
>>542 ダメです。ていうか量子的強相関係において、各時刻で
個々の原子の運動(振動エネルギー)を議論することに意味は無い。
不確定性により、エネルギーの不確定性×時間の不確定さに一定値が存在するのです。
ちなみにそのときのエネルギー幅こそ、格子振動(フォノン)の存在時間なのです。
あくまで全体の系のハミルトニアン(E)を考え、dE=TdSでその系の温度が定義されます
549 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 22:39 ID:QRnvDcys
550 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 22:47 ID:QRnvDcys
>>547 492の人もあなたもあってますよ。いわゆる電子の縮退圧というやつです。
パウリ原理というのがあって、電子は同じ状態を取れません。
ですが無理やり同じ状態を取らせようとしたときに生じる「反発」の結果としての
圧力です。
551 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 23:06 ID:aCWqnvZE
>>548 いえ私は316と469と482と491と547です
VがCになるとMが∞になるのは解ってるのですが
事実上VはCにならない
だからMは∞にならない
つまり温度の上限とは光速の限りなく1歩手前である、と私は思うんだけど…
という議論をちょっと上のレスでしてます
私は物理は素人なので適当な理論なんですが
ところで550の話はパウリの排他律の話だと思うんですけど
星がブラックホール化するとなるとパウリの排他律ってどうなるんですかね
スレ違いかな
552 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 23:17 ID:tQIQ2XxE
俺のPCのCPUクーラーにこれ使おうかな?
553 :
418 :03/09/12 23:20 ID:G1aTvj0B
554 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 23:22 ID:dL7SoQTV
pv=nRT
555 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 23:24 ID:Am+9JcXe
じゃあ安心してアキラを封じ込めておくことが出来るな。
556 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 23:27 ID:QRnvDcys
>>551 個人的見解だけど、多分排他率が壊れると思う。
以前、排他率を凌駕するような圧力をかける実験の話を聞いた気がする。
557 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 23:40 ID:nF3Ecdhf
0K!0K!
558 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 23:47 ID:6mGq+Im5
.// ,! .ノ | ,,、-─' / / / .| .ト, _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヽ、,r''二,,,,,,,,/ 〃 // | |. '、 ` ヽ、 \=''""_,,,,,,/ /.i '" ノ l 'i ゙.\ ,,ゝ''"" .ヾ.、 l l / l゙ 'i \.'"⌒`'ヽ,,,,,,__ヾ.、 !, ././" j .r" r'ヽ::::.. "r'''" ̄ ゙゙| \l /、'" / ( _ ゝ':j,'"):: 'l ,j.、 \ ." λ、 /l"^У ./ ,r^i .,/ .ヽ, .\ /、,,`` / ノ //i": ./,, レ'" /,\ .\ _/,,,,,, ̄ / /''"/,/l゙ /イ.l.| / ヽヽ,j\"i、 ,、r''"""  ゙゙̄ .,r"// i::://.||.|| /ト, j .ノヽ,\"、 ,,,r'"゙ ,,,,、、,,_:::::::: .〃' / .iV, > ii.j|.'" ノ|ヽ ノ'ヾ") トヾr" ,、r'ニ"''"'⌒ \::: ',,r'' ,ィ トv,!j.ノ / /ノ'j/ヾノ ノ ノレ'゙,、r'".,r'" ヽ, _,,-''"".,,、ツ" .|ミ〃 / 〃"イ._/,,ノ,"イ ,r::::::::/ . ゙゙゙゙゙゙""゙/ ヽ, ./ /``" ",、'" ノ.l l:::::::::i" ヾ,-'''"" ノ,, ゝ,/ /゙く.^|. 、 l l::::::::| ,/ `"''二ニ=''"'" λ、(゙\'".| ...:::. /).|.|:::::::| ,./' ./ _,,、='" ヾ`'、 ,ヽ,."¨_//ノ ヾ,:::::::l .i./' /,,、-" ,,、イ `'.、 ゙`''''"' λ;;::::ヽ, ,i.l l/ / ,r" _,,,、、-'''",ノノ / ""''''−' ヾ;::::ヽ, .i.i.l.l |' 眠いんで今日のとこは落ちますね
559 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 23:48 ID:qiPXrLAE
科学者はこれ以上余計な事するな。 核兵器を代表するように、科学が悪に使われなかった試しがない。 絶対零度に近付く事が今以上の災いの種だったらどうするつもりなのだ。
561 :
名無しさん@4周年 :03/09/12 23:58 ID:6mGq+Im5
>>559 科学が発展していなかった時代の方が人類は殺伐としていましたが
なにか?
しかしこの板の住人って、とことん無知なやつが多いな。
563 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 00:11 ID:dJ9kD5XG
面接官「特技はオーロラエクスキューションとありますが?」 1__「はい、オーロラエクスキューションです。」 面接官「オーロラエクスキューションとは何のことですか?」 1__「黄金聖闘士の技です。」 面接官「え、黄金聖闘士の技?」 1__「はい。絶対零度の拳です。敵に凍気で永遠の眠りを与えます。」 面接官「・・・で、そのオーロラエクスキューションは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 1__「はい。敵を凍らす事ができます。」 面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」 1__「でも、警察にも勝てますよ。」 面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 1__「敵に100以上与えるんですよ。」 面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」 1__「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」 面接官「聞いてません。帰って下さい。」 1__「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ?オーロラエクスキューション。」 面接官「いいですよw 使って下さいw オーロラエクスキューションとやらをw それで満足したら帰って下さいw」 1__「運がよかったな。今日は小宇宙(コスモ)が足りないみたいだ。」 面接官「帰れよwwwww」
>>535 それは GENKAI-TOPPA です。現在の科学では実現できていません。
565 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 00:15 ID:IeQIggLZ
熱力学第三法則を忘れるな!
566 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 00:18 ID:gf/dhuFW
タウ・ゼロというSFのなかで、ラムジェット方式で航行する宇宙船が 途中から故障のために減速できず ずっと加速しつづけて限りなく光速にちかづいていく 宇宙船のはなしがあったけど、もし本当にそうなった場合 あれは最終的にはどうなるんだろう?
567 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 00:19 ID:TKEcNqWs
>>565 だから限りなく絶対零度を目指す試みが永遠に続くのですw
宇宙塵でボロボロになります。
569 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 00:26 ID:PtlZTxmj
>559は今すぐ書き込みを止め、 山奥で自給自足の生活に入って下さい。 科学否定派 釣られちゃった?
570 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 00:29 ID:RQ/Jt2fp
文系の香具師でこの辺りの話をもう少し知りたかったら、 ブルーバックスの「マックスウェルの悪魔」が 手軽な読み物としてはお勧めですよ マイナスの絶対温度についても触れられてます
571 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 00:30 ID:mu8jFpSq
その程度の凍気でこのタナトスを倒したつもりか オレを凍らしたければ絶対零度の数百倍の凍気が必要なのだぞ フフフッ
572 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 00:49 ID:ldaUkB6d
ヽ
イ _ , ヾ,
/.| r'〃,r''Z、-''"フ)),
,,、''" ̄`.i,,,, ト ヾ ` ゙ .n ",ノ ノ.| _________
.,、'' .,.、、イ `,r'⌒゙l`、ヽ`i ノ_!、 .|//.ノ /
、r''" ,r" ノ ) i' 〉、\ .|=テ,V,f=〈/ノ/ <
>>571 無茶言うなや!
,∠ッi,,、-'−''-''"^\ ! (\` ,リ.王\!エl.!、".ノ__ \
/ /l-'" `'-t .ト、.`T-!.`i, : ( ミ、''イ⌒)"ヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===、A `ヽ、l `-((リ, ト`−'イ )ノ ノ j ヽ,
〃/人ゝ ` !, ti`ミ二ニノ__ノ ノ )
"〃 ヽ、 .r"i .l!'" `''-τ ノ\
'" .ト-''.├−.|`i ノ、 .ノ \ i¨\
ト、 -ニニニ-`-i-''" `''ヽ、 ,,rヾ⌒``ヽ,,._
/\l"「二ニト-'"〕 <`,r" ,rヽ`・、⌒``)ヽ、
,、-"、 、`''=、,,,、rッ-'"、 `i' ( \.\,,ノ )
./ \.\ ζ ,,、-",, `>、r、 !、 `'−、,ト、 \∠__
_/" \ `・、r''" / -''",r"`、, `・ 、,,,_,,、\,,、、 \
/v'''" `.. ζ-''" し'' \ !、\ィイtll"
/ 'i ,,,、-─'''""^^`─、,,, ゙゙.゙ \,, `i、ヽl.l.l.l
|リ, l\,,,_,,,、、-''"" `''ヽ, .__|_ゝ、__ `゙\リ
.ヽi、 ノニ=''"ノ、 `・、,, l"、 ヽ`''i¨ト、 .ト、
\,l___,,,、.ノ \ ヾ `i─-,,i!ノ `\ j ト
` \ j'、 `\i、ミ・、.i `''T\i `i
573 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 00:51 ID:LvokUL2B
世界最低のやつに認定。
五島勉 大先生は、ノストラダムスの大予言を解読する前に 「危険の数は13」という小説を書き、その中で 『極秘兵器PVオールマイティ・フルジェット・エレクトリクス・モデル0』という武器を主人公に持たせています。 敵を排除する目的で使う銃なのですが、 暗いところで新聞が読めるようになったり、バイブになって女をひぃひぃヨガらせたりできる機能もあるそうです。 要するに「何でも銃」なのですが、弾丸が液化窒素による圧搾ガスによって飛ぶんだそうです。 その液化窒素は零下300度に冷却されているそうです。 アメリカの科学者もこの銃を開発できないあたり、さすが五島勉 大先生は先を進んでいるなと感心しました。
( ´_ゝ`) 流石だよな五島勉 。
576 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 02:47 ID:rUymP3Fs
お昼から読み続けているけれど、面白いなぁ。 でも、わかんない点がいくつか・・・・・・・。 1.極低温を達成する場合、それ以上の低温を達成しないとできないっていうのはどうなのかな? 磁場を使って分子運動を極端に落とすって言う方法で今回達成しているのであれば それ以上の低温を達成しなくてもいいってことかな? 2.で、結局温度に上限はないってことでいいのかな? 理論値(全宇宙の物質の質量及びエネルギーの上限)っていうことでしか 温度上限はないわけ? そうなると、ビッグバンの直後が一番激しく暑かった(?)ってことかな? 3.旧帝大在学の天才は結局馬鹿だってことでいいのかな?
577 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 03:01 ID:TKEcNqWs
>1.極低温を達成する場合、それ以上の低温を達成しないとできないっていうのはどうなのかな? それ以上の低温を達成しないとできないって事ではないですね。 冷蔵庫は氷で冷やしてるわけじゃないですよね。 外から仕事をしてやって熱を奪ってるわけですから。 >磁場を使って分子運動を極端に落とすって言う方法で今回達成しているのであれば >それ以上の低温を達成しなくてもいいってことかな? さいです。。 >2. さいです。。 >3. さいです。。
578 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 03:23 ID:rUymP3Fs
>>577 よくわかりました〜。さんくす。
・・・・・・・・やはり馬鹿だったんだなぁ・・・・・・・。
579 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 03:26 ID:fURJHTvF
聖也の何とかって人の必殺技は大した事ないよね。
580 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 07:45 ID:gScOA6oM
絶対零度はOK
このスレ、非常に面白かったよ。 質問した人も答えていた人もお疲れさんですた。
小学校の時に読んだ子供向けミステリで、 ”振りかけられた物体が絶対零度になってしまう粉末” なるものが登場してた。 絶対零度になると粒子の運動が全て停止して、結合状態を保てなくなって霧散する →消えて無くなる。 んだとか。なぜか衣服だけが残ってたりしてね。 あと高校の授業だったかSFだったか忘れたけど、 絶対零度が実現すると、 →粒子の運動が停止 →時間の流れは粒子の運動で定義される →時間が停止する →時間が流れているところと停止しているところの境界は定められない →一瞬で周囲の時間も停止 →世界は滅びる →(゚Д゚)ウマー なんてのもあった。滅びるってのは表現がおかしいけど。
583 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 11:40 ID:I/zn7k4u
>>559 >絶対零度に近付く事が今以上の災いの種だったらどうするつもりなのだ。
絶対零度をきっかけに空間が次の相転移に移り始める。
光子が質量を持ち、夜空から星が消え。電磁力の伝達力が変わり
すべての分子は原子にに分解され世界は滅亡しましたとさ。
以上SFでし。
584 :
モカ ◆uG1NKVQJbg :03/09/13 12:08 ID:LwWZbgHL
超流動って絶対零度付近で起こるって読んだことがあるんだけど 本当に絶対零度になったらさすがに止まってしまうのかな?
585 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 13:00 ID:vaPyAjRO
>>576 昨日温度に上限はある、と主張してたものですけど
温度には上限は無い、ということで正しいかと
私の主張が間違ってました。すみません。
そして教えてくれた方有難うございます
例えば温度の最終的な数値が光速の99%だったとして
それ以上粒子を加速できないかというと、次は99.9%まで
加速できる、さらにそれ以上も加速できるので、常に
最終的な数値の上が存在している。コレを繰り返せば
最終的には無限大になるので、上限(これ以上あがらない限界)は
無いということになる
ただ一つ疑問なのは、エネルギーが非連続的なものなら
加速も非連続的なはずですが、それなら光速度に向かう
加速がどこまでも連続的に増加していくのはおかしいような気がするんですが
もうこれ以上光速に近づけない限界点というのは無いんですか?
逆にもうこれ以上温度が下げられない限界点(絶対零度には絶対到達できない)
というのもないのかな?
586 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 13:33 ID:6JP2sBFJ
加速して光速を越えることは無理だが宇宙が出来た時すでに光速だったらば?
587 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/13 15:21 ID:rLHjNJ04
>>585 いえいえ、お疲れ様です。
みんなで参加して楽しいじゃないですか。<温度上限あるなし議論
考え方として、光速で計算するんじゃないかな?
限りなく光速に近づくって言うのは無限であるって言うのは
有名な命題『アキレスと亀』に似ているんじゃないかな?
こういう場合は光速で限界でいいんじゃないのかな?
588 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 16:39 ID:06m3KI62
>>585 いかなる場合でもエネルギーは飛び飛びの値をとる、という訳ではない。
エネルギーが連続的に変化するような状態の系もたくさんある。
連続的というのは、エネルギーの値が任意の値でよい、ということでもある
たとえば
・振り子のエネルギー:飛び飛び
・まったく力を受けない場合(自由粒子):連続
・静電場により荷電粒子が加速される場合のエネルギー:連続
などなど。だから例えば3つ目の場合、荷電粒子を静電場内に放り込めば
光速に達するまで連続的に速度が上昇するのだ
589 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 16:45 ID:UUu4M3Ph
まず,温度の上限の話だけど,このスレの中にも何度か言及があったように, 温度というのは分子の運動エネルギーのことなのだが, 運動エネルギーは速度だけでなく,質量も効いてくる。 ところが,相対性理論によると,光速に近づくと, (有効)質量も大きくなっていくので(光速では無限大), 理論上も温度には上限がないことになる。 次に,超伝導は,電子が二つペアになり(これをクーパーペアという), ボーズ統計という統計にしたがう粒子になって ボーズ・アインシュタイン凝縮が生じることによって起こる。 ボーズ.アインシュタイン凝縮とは,粒子すべてが最低の運動量状態に 陥って集団運動をするような状態になること。 誰かのレスにもあったように,電気抵抗というのは格子運動などによって 電子の運動が妨げられることだが, ボーズ・アインシュタイン凝縮を起こして電子が集団運動をすると, 格子運動くらいでは電子の運動が妨げられなくなり, 超伝導状態になるわけだ。 最後に,この研究チームがどうやって低温状態を実現したのかは分からないが, 一般的なのは,原子の運動方向とは逆向きからレーザーをあてて, 原子の運動を減らす方法(レーザー冷却という)と, 磁場で原子を捕まえて動けなくする方法がある(磁気トラップ)。 あと,もうひとつ付け加えると,絶対零度でもゼロ点振動というものがあるから, 分子や原子の運動が完全になくなるわけではない。
590 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/13 16:48 ID:rLHjNJ04
>>589 言葉は難しいけれどよくわかりました。
で、一つ疑問を。
ゼロ点振動とはなにですか?例え話とかでお願いします。
591 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 16:52 ID:BLYX5bJF
絶対零度になると体積がゼロになると思ってるやつは、物理で習った シャルルの法則(一定圧力での気体の体積は絶対温度に比例する)を理解するときに 使った理想気体の性質にとらわれてるようだな。 理想気体はあくまで物理でボイル・シャルルの法則を理解しやすくさせるための 仮想的な気体で、どんな条件下でも液体・固体にならないという性質を持つ。 この性質を持たせるために、原子の大きさ、分子間力などが無視されている。 現実の気体は当然原子の大きさがある以上体積はゼロにならないし、分子間力に よって分子自体の動きが制限される、つまりは液体や固体になりはじめる温度の あたりから、シャルルの法則は成り立たなくなる。 要するに 原子の大きさがあるから絶対零度でも体積はゼロにならない 絶対温度に比例して体積がゼロに近づくという法則は絶対零度付近では成り立たない と、いうこと。
592 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 16:55 ID:UUu4M3Ph
>590 たとえ話かあ・・・。 量子の世界は日常的な感覚では理解不能な話が多いので, たとえ話は難しいです。 だけど,ゼロ点振動というのは,要するに,量子力学によると, 不確定性原理という原理のせいで,粒子の位置をぴたりと決めてやることができない。 それで,絶対零度でも分子は完全に止まるわけでないということ。 わかんないか・・・。ごめん。
593 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/13 16:55 ID:rLHjNJ04
>>591 そうだよねぇ。なんか可笑しいと思ってたw
で、この世で一番融点が低いのはなんですか?ヘリウム?水素?
594 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 16:56 ID:06m3KI62
>>590 いってみれば位置の変化と運動量の変化が同時に決定できない不確定さのこと。
どちらもほぼ0で固定しているが、不確定性原理により0ではないことから
出てくる量です
595 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/13 16:58 ID:rLHjNJ04
>>592 うーん、ありがとう(^^;
理論上静止しているはずだけれど
外視的に、分子は停止していると観測することはできない
、ってことなのかな?
596 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:00 ID:1qlsFQVu
>>582 量子力学を知っていれば明らかにトンデモだということがわかるな。
九月十四日(日)に全国のコンビニでうまい棒を買占めようというお知らせですo(≧∀≦)o この日以降は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です(^m^) 更に突然売れたことを記念して、製造会社がうまい棒の日に制定する事を 目論む予定です(∩_∩)♪。方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!!! 簡単です☆九月十四日はコンビニへ◎ このお知らせをできるだけ多くコピペして回してください(^ー'*)b全国規模で行いたいので、 できるだけいろんな板のいろんなスレに回してくれるとありがたいです(⌒∇≦)★
598 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:02 ID:jV6k/61e
この手のスレは最初バカ話に終始するが 途中から知識のある人が入ってきて専門トークが 充実してくる。
599 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:02 ID:TjUi2aXj
600 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:02 ID:UUu4M3Ph
>>592 たしかヘリウムは圧力でもかけないと,絶対零度でも液体だったとおもう。
ゼロ点振動のせいで。
>>595 いや,理論上も静止していない。
601 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:04 ID:1qlsFQVu
それ以上エネルギーを奪えないのが絶対零度であって、エネルギーを 持っていないわけではない。
602 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:06 ID:sa8TgduV
マイナスのエネルギーは無いものか?
603 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:08 ID:2VBP7lTp
物質が存在する以上エネルギーは常にある
604 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:09 ID:1d3/LWOK
E = mc2か?
605 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:10 ID:DP0WPPDB
606 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:12 ID:UUu4M3Ph
>>602 まあ,定義の問題だが,重力エネルギー(に限らず引力的なエネルギー)
は負のエネルギーと言えないことはない。
物質は,重力エネルギーの低い側へと動くわけだが,
もし重力エネルギーを正にしてしまうと,
重力エネルギーは距離の反比例(逆自乗は重力)するので,
距離が近くなるほどエネルギーがおおきくなってしまい不都合になるから。
(物質は互いの距離が短くなるように移動するはずだから)
607 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/13 17:12 ID:rLHjNJ04
>>600 へぇ!そうなんだ。固体ヘリウムとかは無いんだね?
理論上も静止していないんだ?うーん、じゃあ理解してなかったんだなぁ(泣)
>>601 なるほど。
608 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:16 ID:LPvTDeb8
hw(n+1/2) hw/2がゼロ点エネルギー
609 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:19 ID:LPvTDeb8
>>599 Phdの俺もよくわからない。多分ただのはったり。
610 :
589(592,600,606) :03/09/13 17:24 ID:UUu4M3Ph
>>609 >>599 は俺が
>>589 でしたのと同じ話をしているんだとおもう。
パウリの排他律は,フェルミ粒子に成り立つ法則なので,ボーズ粒子だと問題ない。
611 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:27 ID:icCXT8rN
612 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:32 ID:MQNKTZpm
とりあえずT=0Kを達成すると第三法則を破ってしまうので、 絶対不可能ということでよろしいですか?
613 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:35 ID:74YQsBzw
さわったらどうなる?
614 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/13 17:37 ID:rLHjNJ04
>>613 昨日からこのスレに魅力を感じ張り付いているので
そのくらいの質問には答えられるよ♪
すっごく冷たい。
615 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:40 ID:0v8LQ4up
>>613 液体窒素程度なら時々指突っ込んで遊んでる俺...
同好の士は多いはず...
616 :
613 :03/09/13 17:41 ID:74YQsBzw
617 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:43 ID:DP0WPPDB
618 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:44 ID:VCcaGwCT
こんだけ冷やせばなんでも固体になるのかな?
619 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:44 ID:BLYX5bJF
絶対零度の物質ならさわってもすぐ離せば大したことないと思うな。 白色矮星にさわったら死ぬけど
620 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 17:54 ID:74YQsBzw
真夏に仕事が終わって帰宅すると部屋がサウナ状態になっててウンザリするが、 そんな時部屋の真ん中にこれを置くと・・・ 一気に涼しくしてくれたりするだろうか・・・
621 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 18:00 ID:BLYX5bJF
>>620 どのぐらい冷えるかは何グラム置くかによるけど、あなたが期待しように
一気に冷えることはないと思う。
液体窒素を床にぶちまければ気化熱もあるし一気に冷えると思うぞ。
しばらくのち酸欠で昏倒して苦しむ間もなく死ぬけど
622 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 18:00 ID:LPvTDeb8
>>620 部屋の真ん中にムシロに包んだ氷を置いておけばよい
623 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 18:01 ID:dJ9kD5XG
爆発する予感
624 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 18:01 ID:Q1rAmnCr
絶対零度(マイナス約273度)は0K牧場
625 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 18:13 ID:1qlsFQVu
>>621 液化空気をばらまいたらどうだろう。
真っ先に酸素が揮発するからやっぱりやばいかな。
626 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 18:14 ID:1qlsFQVu
いや、揮発するのは窒素が先か。
627 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/13 18:23 ID:rLHjNJ04
>>618 そうでもないらしいよ。さっき教えてもらった。
ヘリウムとかは凝固しないらしい。
ケターレ博士め、なかなかやりおるわい。
629 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 19:01 ID:I/zn7k4u
そう言えば、実験であまった液体窒素は床にばら撒くのがルールなんだって? 置いておくと、じわじわ蒸発して酸欠で死ぬから窓開けて一気に蒸発させると聞いた。
630 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 19:02 ID:1qlsFQVu
ペットボトルに入れてふたをしておけば大丈夫。
631 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 19:15 ID:TKEcNqWs
>>629 床にばら撒いたらその場で酸欠でK0だよw
| \ |Д`) ダレモイナイ…オドルナラ イマノウチ… |⊂ | ♪ Å ♪ / \ ランタ タン ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン
633 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 19:59 ID:/C2nuSpd
>>588 エネルギーは全てとびとびだと思っていましたが、連続な系もあるんですか
知りませんでした。しかし連続な系と非連続な系があるというのはなんか不自然ですね
>>599 551の前半の書き込みはもう解決したので無視してください
光速に近づけば相対性理論により質量が増加するので、光速を目指しつづければ
永遠に質量が増加しつづけ、したがってエネルギーが増大しつづけるので
ここまでしか温度が上がらない、という上限は無いということで納得できました
後半の書き込みは超高圧化で物質を(フェルミオンを)圧縮しつづけると
最後にはパウリの排他律は壊れるのかどうか、というスレとは何の関係も無い質問です
ヘリウムはなんだか忘れたけど、20だか30気圧くらいかけないと
絶対零度でも固体にならないそうです
不確定性原理により粒子の位置と速度は同時に決まらないので
エネルギーが最低でも粒子は絶対止まらない
この、「絶対止まらない原理」によりヘリウムは
絶対零度でも運動してるそうです
とにかく軽い粒子の位置や速度は絶対に同時には決まらない
だから止まれない、という感じですか?たぶん
冷却法については私が聞いた話では、なんか絶対零度付近だと
もう物質を減速させるような方法じゃ冷却できないから
エントロピーを低下させるような方法を用いるそうです
冷却するということはエントロピーを下げるということなので
つまり秩序状態を人工的に作ってやるとか
具体的には磁気でスピンの向きをそろえることによって
秩序をつくりだし、エントロピーを下げるとかなんとか
冷却するというか秩序を作ることが冷却になるらしいよ
634 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 20:14 ID:+kKV+wur
ところで、人類が今作り出せる最高温度は、 1億度くらいだっけ? 重水素と三重水素の結合による核融合。
635 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 20:17 ID:DP0WPPDB
>>634 すでに核融合は成功しておりますが、なにか?
636 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 20:19 ID:+kKV+wur
>>635 だから、世界最高温度は何度だよっって聞いてんだよっボケっ
637 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 20:28 ID:DP0WPPDB
>>636 温度だけ聞いても意味ねーんだよ、ボケっ
638 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 20:36 ID:CqqPkxs5
摂氏マイナス40度は 華氏でもマイナス40度
639 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 20:39 ID:TKEcNqWs
>>633 断熱消磁は図
>>54 蒸発冷却は図
>>384 レーザ冷却はまだ図が無いですが。。。
暴れまわる犬を餌でおとなしくさせておくようなものかな←チガウ
今回のような実験ではレーザ冷却と蒸発冷却を組み合わせて
冷やすことが多いようです。
640 :
煤 ◆z51....... :03/09/13 20:47 ID:1sN4+GOp
ヘリウムの超流動でビーカーのふちを登ってくるっていうのが よくわからん。
641 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 20:51 ID:V4OMcp3l
これって磁性冷却なのか?
642 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 20:57 ID:V4OMcp3l
>>99 超亀レスだけど、宇宙は真空で温度は放射冷却で下がっていくから、平衡状態(2.7K)
になるには結構時間がかかるよ。
643 :
名無しさん@4周年 :03/09/13 20:57 ID:TKEcNqWs
>>640 超流動ヘリウムがビーカー表面での引力によって
登っていきます。
物の表面の濡れが広がっていく感じです。
そうしていったん外に流れ出ていくとサイフォンの原理に
よってずっと流れ続けます。
>>641 おそらく蒸発冷却かと
644 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 02:04 ID:nPbSTya6
645 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 03:50 ID:g3orCJRM
10億分の何度とか言っても、背景の電磁輻射の温度はうんと高いはずだが。 もしも温度が高いことを、構成粒子の平均運動エネルギーが高いことだ と解釈するのを許すならば、高エネルギー加速器の中のバンチの中の粒子 は凄い温度ということになるぞ。
優しい中学生の理科の問題(一般常識) 絶対零度(マイナス約273度)時の水1ccの体積はいくらになるでしょうか? (ヒント:少し考えれば、誰でも気付くよ。理科の常識の嘘) 答えは、地球連合軍ムルタ・アズラエルまで送ってね。 GAT-01ストライクダガーが当たるかもよ。ムフ?サ
647 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 07:25 ID:jVdGOS7p
648 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 07:27 ID:jVdGOS7p
649 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 07:36 ID:+9PdF+Zm
273の壁を越えると粒子が反対方向に振動し始めることなんてないかなぁ。
650 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 07:53 ID:mthO+eB9
651 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/14 11:02 ID:DgHY/uE7
>>647 5兆度?想像を絶するなぁ・・・・・・・・。
太陽の中心温度とかと比較されても困るし〜。
5兆度の物質が1kgあったとき、どのくらいのお仕事ができるんだろ?
>>646 わかんないなぁ。4℃で1ccの水をOKに冷やすの?
若干かさが増すんだよな?
さらにきっとなんかわからないことがおきそうだ。w
652 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 11:16 ID:q4fad9PN
そういえばゼットンの吐く火の玉の温度は1兆度とかだったなあ。 ウルトラマンもやられるわけだ。
653 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 11:21 ID:Zzo1+jAp
この温度を手に入れるために一体どれだけのエネルギーを投入したんだろ?
654 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 11:22 ID:pU3sU29p
理系勉強しなかったヤシは負け組み
655 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/14 11:27 ID:DgHY/uE7
>>654 おっしゃるとおりw
負け組みを実感していますよん。
でも文系にも理系の話題に対する興味はあるよん。
656 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 13:18 ID:ba+uJV2Z
>>648 ゼットンばっかだな。ここにもいるが。2chねらの知能程度がわかる。
>>656 『兆℃』という語呂からゼットンを思い出す世代を
にこやかに受け止めるだけの度量を示してくださいな。
そればっかりじゃないんだし。
658 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 17:56 ID:KSiz9jAM
/.;、,) .,ィ‐;、,、-;;=--=- ,ノ ゙! .,ィ .,、 i、ヽ,--H)゚i'゙i,、,, /‐'"´ ̄三ラ レ'゙,i、 .! | ,//-/゙゙~/i,゙i,ヽ,゙〉 .ノi´ ノ ノ .i, ノi | i / ゙i, i, .゙ ,レ-、!、、-‐''''''ヽ ! 、シ'゙ .|゙ .i i .゙i, i, ゙゙' ,、;シ'"'"リ,レ、;;__'"゙_''ラ ,! / ゙i ゙'ー-i、,_,、‐'i i,;___, シ'゙ /゙;)ツ,ブi´i ノノ _________ ヽ, ヽ,i ,ィ<;;、‐'゙゙i;;゙"' ''´ ノi | _,,、ノ,,イ / ゙ヽ、_ ゙i゙ i<'',)ツ;)‐-、ニ-- ,ノ,イ゙!i ゙ヽ--'".ノ、 / それと絶対零度と聞いて 、,___ .ヽ,゙''''" ヽ、;、゙'"゙、, .,、‐'⌒ヽ, / .i| ノ .ヽ < 俺ばっか思い出すのも .ヽ, `゙゙''ヽ,ヽ、,_ ゙ヾ .ヽ, i;| ,i ヽ, /゙ヾ、 | \ なんだと思うぞ・・・ ヽ, ヽ'ー= ゙i, ヽ, ノ゙i,i| `'''i'´、 ゙!i;j \ ゙i ゙ヽ、 .iヽ、, ' ´ ´./゙i, ヽ, i;、 !i゙  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :j ヾ;-、-ノi ヽ、__,,/ .iヽ, ゙i、i゙! / i i ノイ / ,i ヽ, i i レ゙ \ i ト-、i .i i゙ヽ、 / i ii ゙i; .|i、, ヽ.i i i ii i ヽ,___/_ .リi i;iノ ヽヽ, ヾヘ, /,、-'i、!i, i,,_ i,  ̄ ̄フ ノヽ, ゙i ''"´ ヽ, .,イ゙ ヽ、 i, ゙''ヽi、 ./゙i, ,ジ /゙i, | ゙ヽ-イ゙| ヽ'、 ゙Y i''''''"""""i, :i''''''ヽ /゙ i i,.ノ i-' 'ー―‐''"´ ゙i i゙i i'iーi‐'"゙'┬;、, ゙i .i, ノ :i ゙'=';ォ--',ノ ノ)、 ゙i, ゙i, /''゙ .| i, / ゙i, ゙'ー''゙ | i, ヽ / .i └ .ノヽ、,ヽ、,,、-‐i
壁を越えたか
660 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 17:58 ID:WBBs2A4G
>>655 頑張れ文系!
その好奇心が地球の未来を拓く
661 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 18:10 ID:aXkgAn8o
>>658 自分は真っ先にバスタードを思い出したが
そういえばバスタードって今どうなってんだろ
>>642 完全に真空な宇宙では、そもそも温度というものが無いんじゃない?
663 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 18:53 ID:1LUU7+AV
664 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 18:59 ID:aXkgAn8o
熱いも冷たいもなにも、触れない。 真空中にぼんやりと吊されて凝縮してるだけの 密度から言えばものすごく希薄なガスだから。 仮に触れたとしても、なにも感じないだろうね。
665 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/14 23:57 ID:9hS7r9La
>>663 低温火傷をするだけで、冷たいよ。
よく仕事柄触ってた。液体窒素に指を入れる勇気はないけれどね〜。
666 :
名無しさん@4周年 :03/09/14 23:59 ID:BJK/3WGz
>>661 バスター度はいまウルトラジャンプで連載再開されたよ。
彡 ビュウウウ… 彡 彡 .∧ ∧ このスレ寒いなオイ… ヾ(,,゚Д゚),) 人つゝ 人,, Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ . ノ /ミ|\、 ノノ ( 彡 `⌒ .U~U`ヾ 丿
-273.15というのは、どこから導き出されたのだ? そのギリギリまで活動できる原子は何?
669 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 00:22 ID:+viZvPWw
おいらが、学生の時の恩師は、温度測定はせいぜい1/10℃の精度だって聞いたぞ。 それ以上の精度で書いてるヤツの論文は信用できんっていってました。
670 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 00:33 ID:SsL80RAB
華氏ってどんな人物ですか?
671 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 00:40 ID:RSRX3eqJ
>>669 超超低温or高温では別に温度計で測定するわけじゃないぞ
('A`)?
673 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 00:42 ID:BkKoW5Wt
>>670 ファーレンハイト
ドイツの物理学者さー
674 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 01:04 ID:HUD6oBUS
さっぱり、わからん・・
675 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 01:12 ID:guUTIO+O
ぜったい音頭ってどんな踊り?
676 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 01:13 ID:DwwmNbeK
677 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 01:18 ID:SsL80RAB
>>673 なんでファーレンハイトが華氏と呼ぶのかぐぐったら
中国語からきてんのね
音頭といえばやっぱり,しゅれでぃんが...ターン
679 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 01:19 ID:RSRX3eqJ
ヽ
イ _ , ヾ,
/.| r'〃,r''Z、-''"フ)),
,,、''" ̄`.i,,,, ト ヾ ` ゙ .n ",ノ ノ.| ____________
.,、'' .,.、、イ `,r'⌒゙l`、ヽ`i ノ_!、 .|//.ノ /
、r''" ,r" ノ ) i' 〉、\ .|=テ,V,f=〈/ノ/ <
>>675 今見本を見せてやる!
,∠ッi,,、-'−''-''"^\ ! (\` ,リ.王\!エl.!、".ノ__ \
/ /l-'" `'-t .ト、.`T-!.`i, : ( ミ、''イ⌒)"ヽ,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===、A `ヽ、l `-((リ, ト`−'イ )ノ ノ j ヽ,
〃/人ゝ ` !, ti`ミ二ニノ__ノ ノ )
"〃 ヽ、 .r"i .l!'" `''-τ ノ\
'" .ト-''.├−.|`i ノ、 .ノ \ i¨\
ト、 -ニニニ-`-i-''" `''ヽ、 ,,rヾ⌒``ヽ,,._
/\l"「二ニト-'"〕 <`,r" ,rヽ`・、⌒``)ヽ、
,、-"、 、`''=、,,,、rッ-'"、 `i' ( \.\,,ノ )
./ \.\ ζ ,,、-",, `>、r、 !、 `'−、,ト、 \∠__
_/" \ `・、r''" / -''",r"`、, `・ 、,,,_,,、\,,、、 \
/v'''" `.. ζ-''" し'' \ !、\ィイtll"
/ 'i ,,,、-─'''""^^`─、,,, ゙゙.゙ \,, `i、ヽl.l.l.l
|リ, l\,,,_,,,、、-''"" `''ヽ, .__|_ゝ、__ `゙\リ
.ヽi、 ノニ=''"ノ、 `・、,, l"、 ヽ`''i¨ト、 .ト、
\,l___,,,、.ノ \ ヾ `i─-,,i!ノ `\ j ト
` \ j'、 `\i、ミ・、.i `''T\i `i
で、絶対零度になったら、どんな量の気体も体積0になるの?
681 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 01:44 ID:zQf8ozmi
おいらのギャグは 絶対0度いかだ! ノーベル賞 くれ
683 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 09:28 ID:LDET4/kS
!:i ゙i, /
_,,,,,_ _!゙! ゙i, <
>>680 とりあえず
>>591 を読んどけ
,,r‐'":::''"´ ̄ノ.ノ ゙i, \
.,、‐;/:::::::::;、-―‐t'゙i'゙ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ,ィr---‐;;ニ〒'"´ ̄ ゙i,゙i, j ._,、-‐''''''''''‐、
.ヾ;゙'ヽ、_/::::ノj゙""゙´ .,;_,、_;;、ri゙i:i, i, i, ト, .,、r‐'",、-‐''" ̄ヽ,.゙i
.ヽ /:':;rシ .,rジ_,イミ;ッ゙ i | .゙i,゙! i::゙i, _,,,,,,,/ / ;i :j
./i;://゙ ,、、,,,//シ'.i゙ ,/ ノノ i,:i, j゙:::::i, _,.r''"´ / .,r〈, ././
:i;:::i,i ,rシ__--、, H'" :゙! λ:::::ヽ ,.r'"´ ,/ /;;;;;;; ;/ /
ヾミ-i、;iニ<゙ヾ=j .゙i;゙i, ;゙V::゙i、::::::\, ,/ / ,、く;;;;;;;;;;; ;/ /
.゙'‐-ュ゙ヾ,゙' ´'、, .゙i,゙i, //:トy:ヾ、::::::;ン゙ / / `ヽ;;/ ノ./
゙"''ー-ク;、 ゙'、.-‐ .゙i,V/゙|::i,゙ヽ,、-‐/,,,、、-‐'゙ ,/ ゙i; .//
〈〈;:ヽ, = /゙'|::::i:::::Y ゙ .,/ ゙i; //
゙'iミ、,゙>、, ./ /|::::i;!:::::ヽ,_ _,,、-イ レ'゙
j::\ノ;i゙''i゙/ / |;::i:::::i;i;::::::::ヾ―了 :| | i;
i:::::i::::::i:::i'' i=,.j-|::::::i,i;::::::::::\ ヾ;i :| :! .,.r┴-.、,_
.j::::::i:::::i|:::|,_j -'i;i;::::::i;゙i;:::::::::::::ヽi; !:i, :i, .//´ ゙i,
.j;/i::::::i:i::::!, jj゙゙i;::::::゙i;:i;:::::::::::::゙ヾ;i i, :i; , ./., ゙i
684 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 14:02 ID:eS86D+7H
しかし達成した量がナトリウム原子2500個って えらく少ないよなぁ
685 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 14:28 ID:MeqQxL1b
スレとあんま関係ないけどさ、ディオが時を止めるでしょ、するとディオの周囲の気体分子 やらも止まるわけだ。でさ、んーもういいや
686 :
↓なんで世の中にはこんなバカがいるんだろう? :03/09/15 15:24 ID:3avJ1YfJ
680 :名無しさん@4周年 :03/09/15 01:23 ID:mEnuUo+j で、絶対零度になったら、どんな量の気体も体積0になるの?
687 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 15:26 ID:DKw1QR+Q
セイントセイヤの話題が出てくると思ったら案の定…
688 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 15:27 ID:c/5BJLw0
読んでも意味が分からない、
689 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 15:27 ID:QlMIkA1B
蒸発冷却って打ち水と同じ原理か?
690 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 15:56 ID:MZKhbqQI
温度ってのは原子何個ぐらいから呼べるんだろうね? 原子1個でも震動とめれば絶対零度なの?
>690 そうでしょ
692 :
680 :03/09/15 20:46 ID:mEnuUo+j
>>686 まじレスされても困るよ・・・
高校1年で PV=nRTの式習っただけならこう思うだろうなと思っただけだよ・・・
693 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 22:50 ID:jM8qecpP
!:i ゙i, /
_,,,,,_ _!゙! ゙i, <
>>692 そういう逃げ方をしてはいかんな
,,r‐'":::''"´ ̄ノ.ノ ゙i, \
.,、‐;/:::::::::;、-―‐t'゙i'゙ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ,ィr---‐;;ニ〒'"´ ̄ ゙i,゙i, j ._,、-‐''''''''''‐、
.ヾ;゙'ヽ、_/::::ノj゙""゙´ .,;_,、_;;、ri゙i:i, i, i, ト, .,、r‐'",、-‐''" ̄ヽ,.゙i
.ヽ /:':;rシ .,rジ_,イミ;ッ゙ i | .゙i,゙! i::゙i, _,,,,,,,/ / ;i :j
./i;://゙ ,、、,,,//シ'.i゙ ,/ ノノ i,:i, j゙:::::i, _,.r''"´ / .,r〈, ././
:i;:::i,i ,rシ__--、, H'" :゙! λ:::::ヽ ,.r'"´ ,/ /;;;;;;; ;/ /
ヾミ-i、;iニ<゙ヾ=j .゙i;゙i, ;゙V::゙i、::::::\, ,/ / ,、く;;;;;;;;;;; ;/ /
.゙'‐-ュ゙ヾ,゙' ´'、, .゙i,゙i, //:トy:ヾ、::::::;ン゙ / / `ヽ;;/ ノ./
゙"''ー-ク;、 ゙'、.-‐ .゙i,V/゙|::i,゙ヽ,、-‐/,,,、、-‐'゙ ,/ ゙i; .//
〈〈;:ヽ, = /゙'|::::i:::::Y ゙ .,/ ゙i; //
゙'iミ、,゙>、, ./ /|::::i;!:::::ヽ,_ _,,、-イ レ'゙
j::\ノ;i゙''i゙/ / |;::i:::::i;i;::::::::ヾ―了 :| | i;
i:::::i::::::i:::i'' i=,.j-|::::::i,i;::::::::::\ ヾ;i :| :! .,.r┴-.、,_
.j::::::i:::::i|:::|,_j -'i;i;::::::i;゙i;:::::::::::::ヽi; !:i, :i, .//´ ゙i,
.j;/i::::::i:i::::!, jj゙゙i;::::::゙i;:i;:::::::::::::゙ヾ;i i, :i; , ./., ゙i
694 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 23:00 ID:w5S0/Iy0
完全真空にしたら絶対零度になるの?
696 :
名無しさん@4周年 :03/09/15 23:52 ID:UIUyRtSw
>>644 オレの英語力を駆使してリサーチしてみると、
どうやらギネスに乗っている世界最高温度は5億2千万度で、
日本の茨城県の研究所らしいぞ。
太陽系最高温度は 日本だったのか!!
>>473 >>478 要するにこの科学者たちは
限りなくDioの世界に近づいたと考えてもよろしいですか?
698 :
697 :03/09/16 01:14 ID:VoG4s+9P
699 :
697 :03/09/16 01:16 ID:VoG4s+9P
>>692 理想気体も習ってるはずなんだけどな・・・
701 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 05:34 ID:GBnQqGuh
なぜナトリウムなんだ? 冷えやすいのか?
702 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 05:37 ID:qD0AAVmy
真空中の光速度:2.99792458*10^8[m/s]などは、 この数値が出されるまでに、ずいぶんと変遷の歴史があるけど、 絶対零度:−273.15℃は、この程度の精度でいいの? 厳密には−273.150012・・・とかにはならないの?
温度の上限はあるんじゃないかな? と、いうより昔読んだアシモフの科学エッセイで計算してたような・・・・ 全宇宙の質量をエネルギーに換えて、半径がプランク長の体積の中に押しこめた 温度で計算してたと思うんだけど・・・・ あくまで「この宇宙で」到達可能な最高温度として・・・・だけど。 つまりは、開闢直後の宇宙の温度=最高温度ってことだと思うけど。 この宇宙以外のことを論ずるのは、科学的とは言えないと思うし
704 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 06:41 ID:zqFh33hZ
宇宙生成から 10^-44秒までは現在の素粒子理論で遡れる。 その時宇宙のサイズは 10^-38メートル, 温度は10^33°K これが、理屈の通じる限界。宇宙誕生の瞬間からこの限界点までの間が どうなっていたのかは、現在の人間知識が通じない、 つまり考えても無駄という事になっている。 10^-38メートルと言ったら、水素の原子核(つまり陽子1個)より さらに23桁も小さい。 陽子の大きさを銀河系の大きさまで拡大したとすると、 その中のサッカーボールくらいである。 今の宇宙全体がそんな小さいところに押し詰まっていた、 と考えると、不思議というか呆然というか。
705 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 06:44 ID:u1IjDS2f
>>704 > と考えると、不思議というか呆然というか。
狭くて暑苦しい
>>702 どっちも「定義」ということでいいと思う。
セルシウス温度は絶対温度から273.15を引いたもの、と。
本来セルシウス温度は水の3重点から定義するわけだけど、
これはあくまで測定値であって物理には向かない。
だから「本当に正確に-273.15なのか」という問いに対する答えは
「どうでもいい」ということになるんだろうね。
707 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 06:58 ID:eUZhFmxg
ナトリウム原子の内部自由度による温度はどうなっているんだろう?
708 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 06:59 ID:8j5Lb7Ge
>>706 セルシウス温度の温度目盛が決まっちゃってるから、それをやると場合によっては
マイナスの温度が生じる可能性があると思うが・・・
709 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 07:16 ID:foIMRUO8
文章の下手糞なやつに記事書かすなよ。
710 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 07:27 ID:652uBPr7
>絶対温度で約20億分の1度という世界で うむ。これが意味がわからない
711 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 07:31 ID:AtZMBLxg
漏れこの前マイナス10000℃ですた
712 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 12:19 ID:n8Tz4Vfj
>>710 割り算できないのか?
2分の1度=0.5度
20分の1度=0.05度
20億分の1度=0.000(ry
「絶対温度で約20億分の1度」という世界で 例えばこう区切ればわかりやすいのにな。 パッと見ても解りやすい文章がかけてこそプロの物書き。
と思ったら1の引用の仕方も悪いな
715 :
526 :03/09/16 15:55 ID:wsuina9/
>>529 つーか電子には波動関数を崩壊させることは出来ないよな。。
で?約20億分の1度・世界最低温度達成して何か良い事あんの? 今まで出来なかった何かが出来るとか?頭の悪いオイラにも分かるように 説明キボンヌ
717 :
遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/09/16 16:07 ID:xeoJR40n
718 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 16:16 ID:rhYiHNpy
実は… クシャミした瞬間、絶対零度になって すべての時は止まっている。
719 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 16:19 ID:8psmhsNM
>718 困りますな。こういうおバカさんは。
720 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 16:24 ID:LS21GLQV
>>716 次の、すばらしい目標が出来る
25億分の1度とか
30億分の1度とか
実用的な話だと
10億分の1度まで冷やせる
冷蔵庫が近いうちに実用化される
それもフロンを使わずに
どうだ、すごいだろ
721 :
遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/09/16 16:27 ID:xeoJR40n
>>720 ってか、フロンじゃここまで冷やせないよね・・・
722 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 16:31 ID:qpGy10Lx
それよりも3億℃を実現した方が人類にとって有益じゃないか?
>それより下がることがないとされる絶対零度 >(マイナス約273度)は0K。 なにがOKなのかよく意味がわからないんだけど・・ 読解力弱くてスマソ
724 :
遙皇 ◆8/ciMJiFBQ :03/09/16 16:36 ID:xeoJR40n
725 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 16:39 ID:VLcLEy3o
おまいら、これは、大きな進歩だ!! おまいらの力で祭りにでもしとけ・・・
>>724 あ、ほんとだ
オーケーじゃないのか・・
サンキュー
727 :
716 :03/09/16 16:49 ID:tmswlJto
すげぇ!氷なんか一瞬で出来て超便利じゃん! クーラーなんかにも使えて一瞬で部屋涼しくなりそうだね!
728 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 16:55 ID:/EBWKffF
>>716 このくらい低温になると、ボーズ・アインシュタイン凝縮という現象が起きる。
通常の温度では人間の目には量子効果は見えないが、極低温ではその効果が直接観測できる。
ボーズ・アインシュタイン凝縮で検索すると、おもしろいことがいっぱい出てくる。
729 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 16:59 ID:LDaOKKox
>>1 に書いてあることが良くわからないんだけど、0kと1kの間を20億分割した、
20億分の1kまで下げたってこと?
730 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 17:02 ID:/EBWKffF
731 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 17:06 ID:LDaOKKox
>>730 絶対零度にならないのはトウシロのヲレでもわかるんだけど、
ここまでしたら、「0になりました。」とかいっちゃってもいいんじゃないの?
732 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 17:09 ID:+ELbZn1T
最も密度の低い水素の体積は温度低下により縮小する。 絶対零度では理論上体積0となってしまうため、そんな事は ありえない(水素が消える事はない)。 よって極限まで絶対零度まで近づく事はあっても等しくなったり超える事は ありえない。 質量が消滅するためには、その質量に見合ったエネルギーが放出されなければ ならない。 逆も可なので、全宇宙エネルギーが1点に集中した時の温度が最高温度とする 説も正しい。
733 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 17:12 ID:qpGy10Lx
>>731 そう言うアバウトなことやる科学者はまずいないと思う。
>>733 日常に起こる現象なら、普通に0Kって言ってるんだろうけどね
水道水の沸点も100℃〜って言ってるように。
これは「厳密に観測することに意義がある」からねぇ
735 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 17:15 ID:VMEzFJsj
うーむ、この低温も1000までもつかな
736 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 17:18 ID:hf0SKH6R
↑ 本当は何が凄いのか全くわかっていない ↓
737 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 17:36 ID:quTCBIFe
粒子はなんでこの世に一個じゃないんですか?二以上はいらないでしょう。 なければないですっきりするし。なぜ自分と似たモノが多数存在するのか 不思議です。
738 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 17:56 ID:wsuina9/
739 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 17:57 ID:8AnpqzwB
わすいな9
>>732 はもう少し勉強してから書き込みをするように
ところでさ、 温度ってカノニカルアンサンブルにならないと定義できないんじゃなかったっけ? しかも浴槽との平衡考えてやる、相対的な量じゃなかったっけ? 実験事実としては不確定性原理が有るから、ぴったりここって観測は出来ないだろうし。
742 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 19:43 ID:IVHXnWVo
743 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 19:44 ID:2tMPBV8g
風邪ひくな、そんな寒いと。
744 :
のりを :03/09/16 20:15 ID:yIdvcRvD
絶対零度は体積が0の時になる。 電子の動きが止まるとか以前に、体積ゼロは この空間上ではありえない「無」なので 絶対零度はありえないといわれている。 ビッグバンが起こる以前は完全な質量0の「無」の世界だったので 絶対零度だった。・・・と学校の先生が言ってた。 すげースケールのでけー話だと思った・・・
745 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 20:19 ID:vnaW25pS
>>744 その先生の話には、にわかに首肯できんのだが…。
746 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 20:20 ID:wsuina9/
747 :
のりを :03/09/16 20:24 ID:yIdvcRvD
ちなみに絶対零度の世界では時間の流れもないそうです。
748 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 20:24 ID:BxtqaGvc
ガイシュツだろうけど、 >最も低い温度に気体を冷却することに・・・・ この気体って水素? そんな低温では固体にならないのかな?
749 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 20:27 ID:SiLUwYe1
モータルコンバットってゲームに サブゼロってキャラが出てたけど この人と関係あるんですか?
750 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 20:30 ID:JrvnEoQN
>>747 担当の先生を替わってもらったほうがいいです
751 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 20:34 ID:73LvNRhP
うんこ
752 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 20:35 ID:Qj9OZ4Tf
極低温下での核融合実験ってのは今まで無かったと思われ。
753 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 20:36 ID:IVHXnWVo
「絶対零度だ!!お前の力でははじけまいっ!!」
俺は理系なんだが、恥を承知で質問する。 どうやって測るの?
756 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 20:42 ID:IVHXnWVo
>>755 多分ソコがすごいのだろう。
論文見ないと分からん。
除熱大変だろうなぁ そんな設備でやってるんだろう? 見当もつかないや
758 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 23:21 ID:FJ2vLOX8
>>758 なるほど。
しかし、それだけ小さい物を見る場合、光学的な方法では目視できなそうなので
恐らく何かを照射しているんだと思うんだが
その影響で温度が上昇したりしないんだろうか…?
760 :
名無しさん@4周年 :03/09/16 23:53 ID:FJ2vLOX8
シュレディンガーの猫だな
762 :
名無しさん@4周年 :03/09/17 00:48 ID:lBwnp9w7
>>744 この先生は物理を途中までしか習わなかったんだな
763 :
名無しさん@4周年 :03/09/17 00:50 ID:m2yH/vQ8
水素が固体になったら それ以下には温度が下がることが出来ない それを絶対零度 でいいんだっけ?
764 :
名無しさん@4周年 :03/09/17 00:51 ID:L58l/3XI
これ以上絶対零度近づけて何の意味があるのか・・・
765 :
名無しさん@4周年 :03/09/17 00:53 ID:at5la5Xj
>>764 よくわかんないけど、夏休みの宿題用に電子の観察とかじゃないの?
766 :
名無しさん@4周年 :03/09/17 00:54 ID:m2yH/vQ8
液体水素はガソリンよりも激しい爆発をするので 取扱には注意しましょう
767 :
名無しさん@4周年 :03/09/17 00:57 ID:GwQPNpHI
串田氏の更新情報に、誤差を考慮しても21日までに活動が無ければ、 ひとつの前兆で、相当先の活動である可能性が大きいと出てる。 21日まで様子見かい。
768 :
名無しさん@4周年 :03/09/17 10:51 ID:VUKmxdi8
769 :
名無しさん@4周年 :03/09/17 16:58 ID:KCKzsmx7
あげ
770 :
名無しさん@4周年 :03/09/17 17:09 ID:4aORWEKw
そう言えば昔やたらと盛り上がって熱いスレがラウンジにあったが俺がカキコした 瞬間にスレガ絶対零度近くまで下がった事があったな...
771 :
名無しさん@4周年 :03/09/17 18:17 ID:BURZajwt
772 :
名無しさん@4周年 :03/09/18 06:08 ID:7a6H8a0S
773 :
名無しさん@4周年 :03/09/18 06:41 ID:/mU4Xlis
「約20億分の1度」って言われてもな想像つかない・・・自然界には存在する温度なのか?
774 :
名無しさん@4周年 :03/09/18 06:53 ID:pDKq+jky
ガンバスターのバスタービームはマイナス1億℃だよ。 バスタービーム1万発でゼットンの火球を相殺できるよ。
なおこの実験中に、ウォルフガング博士らが 白鳥の頭と羽のついた奇妙なヘルメット姿の仮装で 不可思議な踊りを踊る姿が目撃されているが、 それが何だったのかは不明である。
インドマグロや森の妖精の格好をしたんじゃないのか
777 :
名無しさん@4周年 :03/09/18 07:14 ID:vqpTSkAS
絶対零戦 今度は勝つ!
>>773 宇宙空間の平均温度が3Kらしいから、普通の状態では存在しないと思う。
779 :
名無しさん@4周年 :03/09/18 16:49 ID:f6eGVqzN
普通の温度と宇宙における背景輻射温度の違いが分からない。誰か解説きぼん。
780 :
名無しさん@4周年 :03/09/18 17:10 ID:vJQZAUJ3
研究、ご苦労様。 かなり厚着をしないと、実験室の寒さに耐えられないだろうね。 ホカロンでも送ろうかな。
0Kだと、光も止まるの?
783 :
名無しさん@4周年 :03/09/19 01:35 ID:+90bjtSn
素朴な疑問 そんなに低い温度なのに、まだ気体なのか? 固体になってんじゃないのか? それと、超流動ってのが解らん。 ビンに液体を入れてもビンからこぼれてしまうそうだが、重力は働かないのか? 誰か教えてくれ!
784 :
名無しさん@4周年 :03/09/19 01:46 ID:MPlktb7W
これが達成できると何がいいかというと、総合的な技術力の高さをアピールできる。
785 :
名無しさん@4周年 :03/09/19 07:26 ID:GuLvGoEF
つまり痩せれば涼しくなるんだな?
>>783 重力は働くでしょ。
例えば、CO2は窒素より重いよな?
で、CO2をコップに貯めておいたらまったくこぼれないと思うかい?
788 :
名無しさん@4周年 :03/09/19 20:38 ID:jZX6RrIc
>>782 普通の温度って、
>>235 に書いてあるように「真空空間の温度」、
つまり我々が日常使っている温度(温度計で測れる温度?)って理解したんだけど。
>>783 ビンからこぼれるのは表面張力の力が働くからじゃなかったかな。
790 :
名無しさん@4周年 :03/09/20 05:06 ID:B9KeCdCn
そのはずage
791 :
名無しさん@4周年 :03/09/20 15:46 ID:huFKvUej
絶対零度と言えばゴアゴンゴン
792 :
名無しさん@4周年 :03/09/20 15:51 ID:7fDhKYHr
20億分の1度ってどうやって計るの? うちの温度計だと2分の1度までしかはかれないよ。
793 :
名無しさん@4周年 :03/09/20 16:11 ID:nCigqidY
>>665 >低温火傷をするだけで、冷たいよ。
低温火傷というのは、体温より少しだけ高温の熱に長時間さらされた場合の火傷のこと。
冷たくてやられるのは、単に凍傷。
>それより下がることがないとされる絶対零度 >(省略)は0K。 水が凍るとされる摂氏零度 (省略)は0℃ とか言ってみる。 情報量として無価値な上に、誤解を引き寄せる文章って最低だな。
795 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/20 22:46 ID:joyoCgf7
>>794 そだね。スマソ。
一週間出張行ってたけれどまだこのスレ残ってて嬉しいなぁ。
ところで、テレビでやってたけれど海王星の衛星トリトンだか、
冥王星の衛星プルート(だっけ?)の表面温度がめちゃくちゃ低かったなぁ。
796 :
ロリコン北海道職員 :03/09/20 23:27 ID:kDgyDtwX
>>795 さん
冥王星の衛星はカロンです。
プルートは冥王星そのものです。
797 :
面舵 ◆ISADDpSwQs :03/09/20 23:30 ID:joyoCgf7
>>796 そうでした。少しは調べて書くべきですね。申し訳ない。
798 :
名無しさん@4周年 :03/09/20 23:33 ID:LGKW1Min
2e-10Kかうらやましいな俺のなんか63Kより下がらんぞ
799 :
名無しさん@4周年 :03/09/20 23:36 ID:N69m6VX/
そのうちアメリカ支部は消滅すると思うね。
800 :
名無しさん@4周年 :03/09/20 23:51 ID:Lq3ChRLd
セイントセイ@のラスボスの手先が、オーロラエクスキュージョンを使った 氷河に対し、 「フッ、氷河よ、この@@(名前忘れた)を凍らせるには、絶対零度の10倍の 氷気が必要なのだぞ。」 と言ってたけど、絶対零度の10倍って、表現はおかしいよな?
801 :
名無しさん@4周年 :03/09/21 00:39 ID:PsYGSk4Y
そろそろ「アキラ」を封印出来そうですか?
802 :
シュレちゃん :
03/09/21 06:58 ID:xhQIL2zn 温度計も測定対象と同じように冷えていなければならない。 よって、これはアレだな・・・単なる希望的観測。 それも物質が存在するとは言えないような極小領域の話。