【開業】新幹線品川駅開業へ最終点検=「ドクターイエロー」で計測−JR

このエントリーをはてなブックマークに追加
10月1日の東海道新幹線品川駅開業を前に11日未明、新幹線の点検用車両
「ドクターイエロー」が同駅に新たに敷設した線路を走り、レールや電力設備の
最終チェックをした。今後、運転士の訓練などを行い、開業に備える。

引用
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030911062818X189&genre=soc
2名無しさん@4周年:03/09/11 08:26 ID:8T6bbcrR
3名無しさん@4周年:03/09/11 08:31 ID:YaWP5RcV
1000
4名無しさん@4周年:03/09/11 08:31 ID:WXw/7o1i
700系の黄色い救急車
5名無しさん@4周年:03/09/11 08:31 ID:/mgMqkv9
いやっほーい!
6名無しさん@4周年:03/09/11 08:32 ID:Fw8majDq
羽田にも延長すればいいのにな
7名無しさん@4周年:03/09/11 09:05 ID:Oh/bSsVK





黄色い新幹線がある
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:09 ID:8PpFSUwg
新幹線が停まるとなってから駅前開発が凄かったってのは本当なんじゃろうか(´・ω・`)
9名無しさん@4周年:03/09/11 09:10 ID:b0RD2zNJ
ドクターペッパーとメローイエローのあいのこ
10名無しさん@4周年:03/09/11 09:32 ID:DNQJjx1a
平塚に新幹線止めろ!
11名無しさん@4周年:03/09/11 09:59 ID:5X5ldgqR

いまさらで悪いんだけど、なんで品川に停めるんだっけ?

あんな東京の近くに停めるくらいなら、日吉か新川崎あたりに駅作ったらどうかと思うんだけど。
12名無しさん@4周年:03/09/11 09:59 ID:ufjjlxzx
ついでにマウンテンデューで計測
13名無しさん@4周年:03/09/11 10:01 ID:5pyXf/tW
四国にも新幹線入って来いや
14名無しさん@4周年:03/09/11 10:01 ID:alqkZJZW
平壌に新幹線止めろ!
15名無しさん@4周年:03/09/11 10:01 ID:gSV+BzcD
まずそうななまえだなあ
16名無しさん@4周年:03/09/11 10:02 ID:Igk7pxfk
ドクター・ゲロ
17名無しさん@4周年:03/09/11 10:02 ID:TZFia9+X
>>11
新川崎・・・もっと無駄だろ
18名無しさん@4周年:03/09/11 10:03 ID:Igk7pxfk
人造人間17号+人造人間18号+セル=完全体


 ↑これ期末テストに出る
19名無しさん@4周年:03/09/11 10:04 ID:UJM3bz0v
>>11
万引き配慮ババアがいる日本の韓国川崎に新幹線の駅なんか作れるか
20窓際人権派:03/09/11 10:04 ID:fnri7MtK
( ´db`)ノ< JR東海のせい?
21名無しさん@4周年:03/09/11 10:06 ID:2OoSFcUd
>>11
確か東京駅がいっぱいでこれ以上増便できないから、
品川駅発着便で対応するんじゃなかったっけ。
違ってたらスマソ
22uud:03/09/11 10:08 ID:6gadSVst
>>11
品川には新幹線の車両置き場があったのでそこを利用して駅にしたわけ。
東京駅発着が混んできたので将来上野みたいに使おうかな?と。
23名無しさん@4周年:03/09/11 10:08 ID:7wpIJZSd
>>21
いっそ複々線にするしかないような気もするけど・・・・・・・・・・・・・・
2411:03/09/11 10:09 ID:5X5ldgqR
ひぃぃぃ・・・すごい言われようだな、川崎。
万引き配慮ババァもいたけど、
そういう周囲と闘った古書店主も川崎だということを忘れんでくれよぉぉ

>>21
なるほどっ。ありがーと。
25名無しさん@4周年:03/09/11 10:10 ID:VzEmsCfz
これで京急ウッハウハでつか?

現「飛行機を降りたら京急」(羽田空港)
新「新幹線を降りたら京急」(品川)
26名無しさん@4周年:03/09/11 10:10 ID:Igk7pxfk
人造人間17号+人造人間18号+セル=完全体



セル =完全体ー(人造人間17号+人造人間18号)
27名無しさん@4周年:03/09/11 10:11 ID:fwxxs0xF
東京駅には東北新幹線、上越新幹線、東海新幹線が乗り入れ
さらに品川駅までつくる。
なぜ大阪は新幹線を新大阪でなく大阪駅に無理矢理にでも
ひっぱってこなかったのか?
28名無しさん@4周年:03/09/11 10:12 ID:TxAfQ5pq
鉄の話なぞどうでもよい。
薄汚い鉄板に隔離しろボケ。
29名無しさん@4周年:03/09/11 10:13 ID:3vssas/T

イエロキャブの新型?
これ以上、日本女性のおしとやかさが失われるのは勘弁。
30名無しさん@4周年:03/09/11 10:13 ID:GGa9cS+G
デカくてエラの張った黄色い顔。
700系ドクターは不気味だ。
小顔の100系ドクターの方が美人。
31uud:03/09/11 10:14 ID:6gadSVst
>>28
藻前は出張や旅行で新幹線を使わないのですか?
32名無しさん@4周年:03/09/11 10:15 ID:2OoSFcUd
500系のドクターきぼんぬ
33名無しさん@4周年:03/09/11 10:16 ID:xvT+zLvI
0系の黄色い奴はまだ現役なの?
34名無しさん@4周年:03/09/11 10:16 ID:Igk7pxfk
♂×♀=♂♀
35窓際人権派:03/09/11 10:16 ID:fnri7MtK
( ´db`)ノ< 黄色い新幹線を見た、というネタで
        投稿特報王国で紹介されてた気がするのれす。
36名無しさん@4周年:03/09/11 10:17 ID:Igk7pxfk
♂+♀=合体
37名無しさん@4周年:03/09/11 10:17 ID:f3p8Yupv
黄色い新幹線、なんか、キもい。
38名無しさん@4周年:03/09/11 10:18 ID:ufjjlxzx
ついでに田町にも停車してよ
39名無しさん@4周年:03/09/11 10:18 ID:S7vfvIoA
車体は抵抗を減らすためか低く、そして黒く、なぜか油で光っている。
走行時の騒音は小さいが、カサカサカサカサカサ・・・・・・という走行音である。

こんな新幹線だったらイヤだなぁ。
40名無しさん@4周年:03/09/11 10:19 ID:f3p8Yupv
品川駅に新幹線が発着するってことは
東京駅の発着が減るってこと?
41名無しさん@4周年:03/09/11 10:20 ID:5X5ldgqR

横浜も異常に使いにくいよな。なんだよ横浜線って。
42名無しさん@4周年:03/09/11 10:22 ID:RNkJmGl2
>>40
今回のダイヤ改正では品川発着の列車はないはずだが…
43名無しさん@4周年:03/09/11 10:22 ID:tF2xrHnI
黄色い救急車って,ホントにあったの?
44名無しさん@4周年:03/09/11 10:22 ID:C54mkQrI
>>35
トリビアでもネタになっていた
45名無しさん@4周年:03/09/11 10:23 ID:omHSzS44
46名無しさん@4周年:03/09/11 10:27 ID:1lGaL8vs
>>29
ばかやろう!!
イエキャブ並みの値段でナースプレイができるんだぞ!!
47名無しさん@4周年:03/09/11 10:38 ID:TxAfQ5pq
たかが新駅開業の準備をしてるだけ、というのに
なぜそれがニュースになるんだい?
やだね鉄ヲタは。価値観を測るものさしが


「でんしゃ」


しかないんだから。
新幹線の駅がひとつ増えるくらいで、
しかも試験車が入る、というだけで天変地異が
起こったかのように騒ぎだすヲタ共の異様な精神世界だけは
到底理解できんよ。
まあしたくもないが。
48名無しさん@4周年:03/09/11 10:40 ID:A9KyJGks
東京−品川−新川崎−新横浜−新(ry
49名無しさん@4周年:03/09/11 10:42 ID:6fRbtjvl

つか新横−東京間を時速280キロで運転しる!
50名無しさん@4周年:03/09/11 10:43 ID:vDrBDHyW
>>47
鉄オタにしか相手してもらえないのね

「でんしゃ」に嫉妬するなんて人としてどうかと思うな
51名無しさん@4周年:03/09/11 10:47 ID:BV5go/Sc
トヨタ自動車で不正車検!!整備業認定取り消しへ!
 
http://bb.goo.ne.jp/contents/FJTFNN/FJTFNN200309110004/index.html

52名無しさん@4周年:03/09/11 10:55 ID:RNkJmGl2
>>49
線形を改良せんとムリ。
ま、プロはマグレブ。これ。最強。
登坂能力もブレーキ性能も加速性能も500系の倍以上。
これだね。
ただ、めいっぱいブレーキを効かすと乗客がカートゥーンよろしく張り付けになるという罠。
だめだね。
53名無しさん@4周年:03/09/11 10:56 ID:/ehtGS+Z
ウチの息子「どくたーいえろーにのりたいだっしゅ!」



いや・・・だから・・・あれには、お客さんは乗れないん
だってって言っても「じゃあだれがのってる?」だから
なあ〜・・・。
54名無しさん@4周年:03/09/11 11:05 ID:HuAc/IZx
>>53
アレに乗るにはいっぱいいっぱい勉強して、「匠」にならないといけないんだよー

お前もしっかり勉強して、いつか乗れるようにがんばれよー


とか、言ってやれば?
55名無しさん@4周年:03/09/11 11:07 ID:s9eI9oH9
>>41
横浜も→新横浜の駅がある横浜も、
56名無しさん@4周年:03/09/11 11:09 ID:s9eI9oH9
>>41
追伸。
横浜市営地下鉄に乗りましょう。横浜線よりは便利。
8分間隔。
57名無しさん@4周年:03/09/11 11:10 ID:Bdnd+dNa
うち相鉄沿線なんだけど。
今後は、品川から乗った方が乗り換えしなくて便利になるのかな。
新西谷でも出来たら便利になるんだけどさ〜。
58ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/09/11 11:11 ID:bYjfruaB

そろそろ新東海道新幹線を建設しる!

59名無しさん@4周年:03/09/11 11:11 ID:CeAZ/ibB
>>47
晒しage
60名無しさん@4周年:03/09/11 11:12 ID:udhcbDY9
>>53
お前に似てアタマの悪そうな子供だな
61名無しさん@4周年:03/09/11 11:53 ID:CahB2X/V
昨日の午後5時頃、京都駅あたりでドクターイエローを見た。
何編成もないとしたら、この記事のやつと同じかな。
62名無しさん@4周年:03/09/11 12:00 ID:s9eI9oH9
>>57
新西谷ができるのなら、
まず新川崎とか、西川崎とかができる。
で、途中の新橋とか、
有楽町とかもできないと。
63名無しさん@4周年:03/09/11 12:23 ID:/mgMqkv9
横浜線乗り換えめんどいんだよなー
全部横浜まで来るようにするか横須賀線東神奈川駅きぼん

64名無しさん@4周年:03/09/11 12:37 ID:WWIDGr0S
>>53
乗せてやれよ。
頼み込めば乗せてくれるぞ
65名無しさん@4周年:03/09/11 20:27 ID:HXKE2OOi
有楽町新幹線なら、どこかで記事を見たことがあるような気がするけど。
66名無しさん@4周年:03/09/11 20:45 ID:sb8HvIDT
>>65
それドコ走るんだYO
67名無しさん@4周年:03/09/11 20:47 ID:sZprGnRM
地下でもいいからさっさと大阪駅に新幹線引き込めや
不便で仕方ないぞ ゴルァ

新大阪なんて使わねーよ
東京駅-大阪駅のノンストップの新幹線キボンヌ
68名無しさん@4周年:03/09/11 20:56 ID:HXKE2OOi
>>66
念のため「有楽町新幹線」でぐぐってみたら、ネタだったらしい。
69名無しさん@4周年:03/09/11 20:58 ID:FnP6nPBd
品川に駅をつくるなら成田空港に直結しろ!
70名無しさん@4周年:03/09/11 20:58 ID:BTlzdvrh
>>24
結局、廃業してしまったからね。
まっとうな人間が生きていけない街というイメージができてしまってもしかたなかろう
71名無しさん@4周年:03/09/11 20:59 ID:vl3J/Zdt

(・○・)(・○・)(・○・)(・○・)(・○・)(・○・)

(-○-)(-○-)(-○-)(-○-)(-○-)(-○-)



72名無しさん@4周年:03/09/11 21:01 ID:BTlzdvrh
>>69
知ってる人もいるかもしれないけど成田空港へ行く新幹線の計画はあった。
ちなみにできていれば成田新幹線東京駅のホームは現在の京葉線ホームの場所
73名無しさん@4周年:03/09/11 21:04 ID:B0Z9bKAM
千葉方面から新幹線への乗り継ぎ便利になるね。
東京駅だと総武線も京葉線も地下で遠いけど
品川だと隣のホーム
74名無しさん@4周年:03/09/11 21:05 ID:kVTkhvCt
しЯ酉はまだ0系のドクターイエロー?
75名無しさん@4周年:03/09/11 21:11 ID:/VzvLLa0
何度新幹線品川新駅スレが立っても、最後は必ず静岡スレになる。
76名無しさん@4周年:03/09/11 21:12 ID:3OETekMf
メローイエロー
77名無しさん@4周年:03/09/11 21:12 ID:zAFSs0+n
ドクターペッパーが 飲みたくなった
78名無しさん@4周年:03/09/11 21:14 ID:B0Z9bKAM
>>77
千葉にいらっしゃい
東京にもっとも近い糞田舎
79名無しさん@4周年:03/09/11 21:19 ID:s9eI9oH9
>>27
本当は梅田のヨドバシのあたりに、
今の新大阪駅を作る予定だったと聞いています。
で、スイッチバックで、新大阪信号所?付近まで戻って、
山陽新幹線につながる予定だったとか?
まあ、ローマのテルミニ駅のような構造になるのだと思う。
パリの中央駅とか、ミラノ中央駅とか、
そういう感じになるんではないかな?
できてれば、上野駅みたいでかっこよかったんだが。
80名無しさん@4周年:03/09/11 22:15 ID:UT3RCMSX
http://handsome-pierot.hp.infoseek.co.jp/ken/S1-10.jpg
↑あぁぁ、漏れの家が・・・
81名無しさん@4周年:03/09/11 22:17 ID:QYlN8JZW
てやんでぇだよ。お兄ちゃん。
82名無しさん@4周年:03/09/11 23:36 ID:X4WfHrrw
支那川
83名無しさん@4周年:03/09/11 23:41 ID:7nrzoB9v
ドクターストップ
84名無しさん@4周年:03/09/11 23:48 ID:mJlAFuLw
テレビ東京キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
85名無しさん@4周年:03/09/11 23:49 ID:KV8ML4vg
品川駅くらいは、スラブ軌道だと思ったが、バラストだった。
86名無しさん@4周年:03/09/11 23:53 ID:Yk+h58Kw
87名無しさん@4周年:03/09/11 23:55 ID:rQ5fiXX8
東北上越は
東京・上野・大宮すべて停止
東海道は
東京・品川・新横浜、部分停止。

航空と争うなら1分1秒より、便利性だと思う。
東海も首都圏あ全て停止が利益になると思う。
でも、鉄道厨には反対くらうね。
88名無しさん@4周年:03/09/11 23:58 ID:/cOuxyJJ
>>87
東京の部分停止とわ?
89名無しさん@4周年:03/09/12 00:00 ID:93GSroFZ
>>88
ミスでもあるが、
一応、品川始発案もあるので。
90名無しさん@4周年:03/09/12 00:18 ID:c82K2Jfd
>>27
東京駅は外堀埋めたスペースがあったから
91名無しさん@4周年:03/09/12 00:19 ID:dalkzoKZ
上越長野は早く新宿駅延伸しろよ
92 ◆EVD44leytU :03/09/12 00:24 ID:f/PH1+1q
もともと東海道新幹線の輸送力が限界に達し、リニアもあと何十年か
無理、という口実でJR東海がJR東日本から土地を取りあげたわけだが、
いざ完成してみれば列車の増発など皆無、単にJR東海が東京都心の
ビジネス拠点を持つ口実に利用されただけ。
93名無しさん@4周年:03/09/12 00:29 ID:Fjbzlgm8
>>91
東北無視でおまけに新宿が「延伸」かよ!


それよりさっさと上野−東京を二階建てにして、在来線の
東北高崎常磐線を東京に乗り入れ汁!
神田がゴネてる?知ったことか。
94名無しさん@4周年:03/09/12 00:30 ID:ZfKoVwAd
東京駅のホームをを総2階建てにすれば新幹線をいっぱい止められるのに
95 :03/09/12 00:32 ID:r7MwrmVE
>92
さすが葛西
96 :03/09/12 00:33 ID:r7MwrmVE
Ladies and gentlemen, we will soon brief at Shinagawa station.
97名無しさん@4周年:03/09/12 00:34 ID:NyReDF7q
こないだ山梨リニア乗ってきたけど、

…ありゃぁ当分無理クサい。
技術的に問題はないらしいが
山梨県とJR倒壊の担当者だけ目がキラキラしとった。

つーわけで東海道新幹線の複々線化きぼ。
98さわやか青年:03/09/12 00:37 ID:Orer7rQZ
半ズボン氏まだぁ〜 (・∀・/)/凹 チンチン!!
99名無しさん@4周年:03/09/12 00:39 ID:tMbQzNk8
>>94
はて、今の東京駅は中央線ホーム以外全て2階にあるような
気がするのは俺の記憶違いか?
100名無しさん@4周年:03/09/12 01:20 ID:DXz0DMz2
100



101名無しさん@4周年:03/09/12 01:42 ID:l/VtX24g
>>99
地下にもあるぞ。
総武快速・横須賀線
京葉線
地下鉄丸の内線
102名無しさん@4周年:03/09/12 02:31 ID:QtuhJN6n
今こそ名古屋通過きぼんぬ
103名無しさん@4周年:03/09/12 02:34 ID:Vhnv1vcb
航空機との対抗上、名古屋の通過は無理かと。
京都は可能だと思うが
104名無しさん@4周年:03/09/12 02:34 ID:j00Qs605
>>102
おや、罵韓東だか不幸化の類がなんかいっとるぞ
105名無しさん@4周年:03/09/12 02:35 ID:hFjp0eGn
大阪停車のたびに
新幹線の消毒きぼー
106名無しさん@4周年:03/09/12 02:46 ID:vtZKlbSa
イエロードクターだったら、あぶないお医者さんみたいだね。
107名無しさん@4周年:03/09/12 17:13 ID:7KOl6t1w
>>94
たぶん上野駅のような2階建てホームをイメージしてるんだろうけど
たくさん止められるだけじゃ意味無いのさ
現状で東京駅のホームを増やしても
線路の容量が足りなくてホームから出発できない
108名無しさん@4周年:03/09/12 17:51 ID:qUI+5hFn
>>94

大阪方面への本線━━┳━━東京駅
          ┃
車両基地への支線━━┛

ってな感じになってるから、東京駅から本線と支線の分岐点にかけての区間で
お客さんを乗せた営業列車と基地に出入りする回送列車が入り乱れて混雑してるんです。


本線━━品川駅┳━━東京駅
       ┃
   支線━━┛

今回開業する品川駅はこんな感じの位置に設置されて、当初計画では一部の列車を
品川折り返しにすることで本数を増やそうってことだったんです。


東海道新幹線の本線━━┳━━東京駅━━┳━━東北上越新幹線の本線
           ┃       ┃
東海道新幹線の基地━━┛       ┗━━東北上越新幹線の基地

営業運転で直通しなくてもいいからこんなふうに線路を繋いで、
東海道と東北上越がお互いの車両基地を融通しあえれば良かったんでしょうけどね。
電源周波数はともかく倒壊と束日本が協力しあわないもんだから……
109名無しさん@4周年:03/09/12 20:10 ID:Qtno01q4
ヒカリアン復活キボン!
110uud:03/09/12 20:15 ID:TjmLN09l
>>108
というより東海が「絶対矢田!」と拒否した
111名無しさん@4周年:03/09/12 21:11 ID:uziHpr3p
結局停車駅が増えて遅くなるだけなの?
教えて、鉄の人!
112名無しさん@4周年:03/09/12 21:15 ID:1aBsqsl/
新横浜みたいな位置づけだったらそう遅くはならない?
113名無しさん@4周年:03/09/12 23:23 ID:Vhnv1vcb
>>107
東海道新幹線はたしかに効果無いね。
東北・上越系統は現行の2面4線からホーム増やすことは効果有りだけど。

東海道はホームに余裕あるから清掃をホームで全て行う時間があるけど、
東北・上越系統は一部を上野駅や田端に送って清掃を行ってるので
回送を削減できることは車両効率・線路容量の両面で良い点が。
114名無しさん@4周年:03/09/13 03:46 ID:sTofoqNI
山手京浜が人身事故で止まった時
東京・上野間を新幹線で移動したことがある。
もちろん振り替えではなかったから自腹。
115名無しさん@4周年:03/09/13 03:50 ID:QwqC3tv8
さすが2ch、>>1-12の間に
ドクターペッパーとメローイエローとマウンテン・デューがランクイン。
116名無しさん@4周年:03/09/13 03:59 ID:QvJEL6mY
タヒボベビーダと
タブクリアと
レィディオもきぼんぬ。
117名無しさん@4周年:03/09/13 11:01 ID:LFb/k+uJ
品川駅の自由通路を通りぬけるとき、新幹線駅部分が豪華過ぎと感じてしまうのは私だけかなぁ
118名無しさん@4周年:03/09/13 11:02 ID:nBq/zJ8N
おれ新幹線の高架をうえから覗き込めるマンションに住んでいた
深夜になるとドクター・イエローが走っていたなー
敏捷な感じで良かったなー
119名無しさん@4周年:03/09/13 11:04 ID:a+vs1Gkw
>>114
銀座線使えばいいじゃん
上野→神田は銀座線、神田→東京は中央線
または銀座線京橋駅or日本橋から歩く選択もあるよ
120名無しさん@4周年:03/09/13 11:16 ID:yCYydG6L
予想ダイア まだぁ?
121uud:03/09/13 11:41 ID:DjXJZDoT
122名無しさん@4周年:03/09/13 13:54 ID:LFb/k+uJ
>>ttp://nozomi.jr-central.co.jp/
品川駅の場所ってまだ公開されていなかったのか。
123名無しさん@4周年:03/09/13 13:58 ID:X73kjgXs
韓国がタダでよこせとほざいてたな>ドクターイエロー
124名無しさん@4周年:03/09/13 14:08 ID:Cj07VkVg
ジュミラに似ている
125名無しさん@4周年:03/09/13 14:30 ID:cmbYhhFt
あれだろ?運転手は中松なんだろ?
126名無しさん@4周年:03/09/13 14:58 ID:4TIH1TkL
まあね。
127名無しさん@4周年:03/09/13 17:44 ID:1IoD3zZa
>>111
東京〜名古屋ノンストップはなくなり
全列車がすくなくとも品川か新横浜に停まるようになる

あと西日本では500系「のぞみ」が新山口(今の小郡)と徳山のどちらかにとまる

いずれにせよ数分のオーダーで所要時間が延びる
128名無しさん@4周年:03/09/13 17:46 ID:IhqTvBPg
>>122
>品川駅の場所ってまだ公開されていなかったのか。
品川駅の構内図がまだってことだと思う。。。
ちなみに,JR東日本のサイトには出てました。
ttp://www.jreast.co.jp/estation/stations/788.html
129名無しさん@4周年:03/09/13 17:53 ID:6vN6cP0L
江戸川乱歩の小説「黒蜥蜴」で、黒蜥蜴の子分が東京駅から列車に乗って、
「S駅」で、急用を思い出したとかで途中下車するけど、このS駅は品川駅だね?
130名無しさん@4周年:03/09/13 17:56 ID:diJIMXEP
品川駅って・・立ち食いソバが美味しかったけど・・どうなるのか。
131名無しさん@4周年:03/09/13 18:14 ID:LFb/k+uJ
新幹線構内でも品川丼の販売キボーン
132名無しさん@4周年:03/09/13 18:28 ID:KrQANqnc
品川に無いくせに品川駅なんだからこの際名前変えてしまえばいいのに
133名無しさん@4周年:03/09/13 18:30 ID:F4+QkoqU
ドクターイエローはのぞみよりも高性能らしい。
古い型に見える外観だが、時速350キロは余裕との事
134名無しさん@4周年:03/09/13 18:31 ID:tRncLEFq
メローイエロー
135名無しさん@4周年:03/09/13 18:35 ID:TDsqZnGl
>>133
ん?700系みたいなドクターイエローになってるよ今
136名無しさん@4周年:03/09/13 19:12 ID:tk1Y5YVU
137名無しさん@4周年:03/09/13 19:15 ID:zaoNN3R2
>>136
短すぎw
138名無しさん@4周年:03/09/13 19:20 ID:3Rse+T9K
先生お願いします。
139名無しさん@4周年:03/09/13 19:22 ID:oRV779la
>>136
あるいみグロ
140名無しさん@4周年:03/09/13 19:22 ID:qKqQq+cF
事故でダイヤ復旧するときなんかに、品川発着が見られそう。
141名無しさん@4周年:03/09/13 19:29 ID:LOX8Losf
港南口を通る度に虫唾が走る
倒壊のエゴ臭ぷんぷん
142名無しさん@4周年:03/09/13 19:31 ID:LFb/k+uJ
>>136
よくできたウソ電ですね。
143名無しさん@4周年:03/09/13 19:33 ID:7DDy/bUE
黄色いドクターと言えばパッケージから追放されたノートン先生。
144名無しさん@4周年:03/09/13 19:57 ID:52GZOcE8
JR東海のドクターイエロー(T4編成)
http://www.jr-central.co.jp/museum/zukan/sin_923.html

旧型ドクターイエロー(T2編成)
http://www.jr-central.co.jp/museum/zukan/sin_922.html

JR西日本のドクターイエロー(T3編成)
http://www.westjr.co.jp/activity/expert/vol_14/

T1編成は新幹線の試作車を改造したもの、廃車解体済
これは保存しておくべきものだったろうに

JR東日本のEAST-iは黄色くない
http://www.railfan.ne.jp/rj/main/200112e.html

JR東日本のドクターイエロー
http://handsome-pierot.hp.infoseek.co.jp/ken/nozoki02.htm
http://handsome-pierot.hp.infoseek.co.jp/ken/nozoki04.htm
145名無しさん@4周年:03/09/13 19:59 ID:tTgfRzhn
コントは?
146名無しさん@4周年:03/09/14 15:15 ID:ZSGuwgK1
>>111
東京駅までわざわざ出る必要が減るから東京南部の人間にとってはむしろ時短
147名無しさん@4周年:03/09/14 15:52 ID:tzTge2mm
700系が923系を見て曰く、「魚臭えイエローめ!」
148名無しさん@4周年:03/09/14 15:54 ID:v7E0sGi3
品川駅といえば名物は大雨のときの冠水だったと思うが、
もう対策したの?
149名無しさん@4周年:03/09/14 15:59 ID:eFNLSYMz
ttp://pya.cc/pyaimg/img/2003090909.wmv
↑これって電波の影響?
150名無しさん@4周年:03/09/14 16:04 ID:W8Qnml2X
>>148
地上通路ができました。
151名無しさん@4周年:03/09/14 17:49 ID:YMiblMSg
てすとー
152 :03/09/15 10:08 ID:AF6AaigQ
153名無しさん@4周年:03/09/15 16:11 ID:+y+LIZhr
なんで利用者の多い東海道新幹線用にJR東海はMAXを開発しないの?
154名無しさん@4周年:03/09/15 16:17 ID:opORRN5k
>>154
1、突貫工事で作ったから路盤が弱く、動力車の二階建ては重くてつらい。
2、二階建て新幹線で270km/h対応にすると動力車数が多くなって
  コスト効率がかなり悪くなる
3、上の理由で消費電力が増え、変電所の増設が必要になり、
  コストがかかる
155名無しさん@4周年:03/09/15 16:18 ID:RkOqFzr9
この新しいドクターイエロー、品川の車両基地に止まってるね。
156名無しさん@4周年:03/09/15 16:27 ID:j/NqwgsT
最寄が品川駅だが、名古屋や大阪に行くしかない田舎列車よりも、
わずか3km先のお台場に行ける路線をつくって( ゚д゚)ホスィ
157名無しさん@4周年:03/09/15 16:29 ID:GvrVwSu+
>>153
軌道荷重が重く東海道は軌道が耐えられない

>>156
ビジネス客満載の列車を田舎列車とは社会を知らない奴だな
158名無しさん@4周年:03/09/15 16:34 ID:vLA2mKV7
159名無しさん@4周年:03/09/15 16:46 ID:BInSJBqn
>>156
お台場なんか何しに行くのだ? 上京したての方ですか?
あんなテレビ屋と観光客しかいないとこ、どうでもいーよ。
160名無しさん@4周年:03/09/15 16:48 ID:CaraoRIu
>>159
 工作船が展示されていなかったっけ?
161名無しさん@4周年:03/09/15 16:49 ID:p4WSzro6
>>153
東海道新幹線は輸送密度向上のために270km/hに揃えたいが、
2階建て車両はトンネル風圧が大きくて270キロ運転が困難。
MAXでさえ240km/hに抑えられている。
162名無しさん@4周年:03/09/15 16:50 ID:BInSJBqn
>>160
故郷を偲びに行くのか……なるほど。
163名無しさん@4周年:03/09/15 16:51 ID:OSiEABaq
メローイエローのことを
メロンイエローだと信じて疑わなかったリア消時代を思い出した
164 :03/09/15 16:54 ID:HAUjG4hP
   ./ ̄ ̄ ̄\
   /U  \,, ,,/ ヽ
   |::::|||(●) (●) |  ヤダ大変  >>156がダッセー人だって事を晒しているわ
   ヽ::::  ∀   ノ  
    ./  f^Y^!
    (⌒ヽ}‐|‐l
     ) ‐/ lY
    (〜く`‐ヘj
     / __,,ハ
    / ̄/ ノハ
    `<___∠厶ゝ
      / /
       / /!
.     / / !
    / / i
165お知らせ:03/09/15 16:58 ID:XF/tsQPG
現在テレビ朝日系毎週火曜20:00〜20:54の時間には、
『運命のダダダダ〜〜ンZ』を放送中。毎週テーマ別に分けて、色々な万物や出来事
の運命をクイズ形式で紹介! なかなか面白いのでどうぞご覧ください!!
詳細は↓
http://asahi.co.jp/dadada/
166Dr.中出し ◆16LG0n3zJs :03/09/15 17:02 ID:Vk6hnjTg
>>156
品川〜お台場のバス路線廃止されちゃったよな(w
167名無しさん@4周年:03/09/15 17:05 ID:RkOqFzr9
水上バスだな
168名無しさん@4周年:03/09/15 17:11 ID:BywJP3w/
品川駅から車両基地引込み線への渡り線をつくれ。
車両基地から羽田空港まで新線を敷設せよ。
169名無しさん@4周年:03/09/15 17:13 ID:fHgoicRQ
そういえば中国の新幹線の話どうなったの?
170名無しさん@4周年:03/09/15 17:26 ID:Jf8wFn7+
こんな事どうでもいいから、冬の関ヶ原を何とかしろ。
毎年毎年、列車を遅らせやがって。

ちぇっ、阪神がサヨナラ勝ちか。
171名無しさん@4周年:03/09/15 17:27 ID:KJaPQiD7
>>156
品川→レインボー→お台場の都営バス(虹02)があったけど
ほとんど客が乗らないのであぼーんされますた

「浜松町バスターミナルをご利用下さい」ってことでしょうな
172名無しさん@4周年:03/09/15 17:30 ID:j/NqwgsT
>>171
はい。
お台場に行くといっただけで北朝鮮人だと思われたので心外ですが。
173名無しさん@4周年:03/09/15 18:01 ID:BInSJBqn
>>172
心外だったか。すまんかった。謝る。
174名無しさん@4周年:03/09/15 18:03 ID:ZxQwNo+s
>>171
大井町行って地下鉄でどんぞ。
175名無しさん@4周年:03/09/15 18:32 ID:l6c1tehy
大井町からなら京急バスもある。
176名無しさん@4周年:03/09/15 18:37 ID:x9er6NUd
大井町って便利そうだな
177名無しさん@4周年:03/09/15 20:48 ID:AM29Z+HM
大井町は人情あふれる住民が多い町
178煤 ◆z51....... :03/09/15 20:52 ID:9OWCNCRd
黄色い新幹線
179名無しさん@4周年:03/09/15 21:04 ID:5xze6AmR
川崎はマジでヤバイ
ヤバすぎる。
朝鮮人学校、競馬場、パチンコ、事務所 etc ヤバすぎ
とにかくヤバイ
このヤバさは住んだことがないとわからないヤバさ
そんな漏れ様は川崎生まれ
180名無しさん@4周年:03/09/15 21:17 ID:tkQV/QPK
>>179
北九州も一緒。
更に競輪、競艇までありますが。
181名無しさん@4周年:03/09/15 21:19 ID:9bApU1Mu
大井町なら秋葉原にもコミケにも一直線か。
182名無しさん@4周年:03/09/15 21:34 ID:LzFXyoSU
>>27
元国鉄本社新幹線計画部門の一員だった 角本良平氏著 「東海道新幹線」中公新書に
新大阪駅の場所決定の経緯が書かれています。

要約すると

・旅客の利便性では大阪駅が一番だがそのためには
 大阪駅と梅田貨物駅との間の道路上を使うしかなく、また淀川を渡ってそこまでの線路
 用地が必要だったがそこまでの大がかりな計画は想定していなかった。

・戦前の弾丸列車計画では淀川北方の市街化していない土地に(弾丸列車の)大阪駅を
 設けてそこへ御堂筋の地下鉄道を延伸することになっていた。

・戦前の弾丸列車計画も参考にいれて、国電と地下鉄が使えて、用地買収が比較的容易
 な地点が選定されそれがが現在の新大阪駅となった。

という趣旨のことが書かれています。
183名無しさん@4周年
ホントに最寄りが品川なら天王洲から乗りゃいいのに、、、