【イラク情勢】1991年以降イラクに核計画なかった=IAEA報告書[030909]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
IAEA、イラクに核計画なかった

 【ウィーン8日共同】イラクの大量破壊兵器疑惑の国連査察に参加した
国際原子力機関(IAEA)は8日までに「1991年以降、イラクに核兵器開発の
兆候は認められなかった」とする理事会向けの報告書をまとめた。AP通信が
伝えた。報告書は同日始まった定例理事会に提出される予定。

 イラクの大量破壊兵器開発問題では、米、英両国で情報操作疑惑が問題化。
核兵器をめぐっては、イラクがニジェールからウランを購入しようとした、
との情報がねつ造だったことを米政府が7月に認めている。IAEAの今回の
報告書は、その他の「核兵器疑惑」もシロの可能性が高いことを示すものだ。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030909AT3K0900509092003.html
※日本経済新聞社のNIKKEI NET( http://www.nikkei.co.jp/ )2003/09/09配信
2全たん:03/09/09 12:34 ID:bhKdrOr/
 
3名無しさん@4周年:03/09/09 12:34 ID:v0ecTUA2
4名無しさん@4周年:03/09/09 12:35 ID:aPUeWn4a
無実のフセインに幸あれ
5名無しさん@4周年:03/09/09 12:35 ID:o+l5N5iz
独裁恐怖政治をなくしたのだから問題なし
6名無しさん@4周年:03/09/09 12:35 ID:NPRDwWrJ
ブッシュ終了
7名無しさん@4周年:03/09/09 12:35 ID:uP73Plh9
(; ̄Д ̄)なんじゃと?
8トョータ ◆ID.Tyotagg :03/09/09 12:35 ID:6Lweb7UZ
書く計画はあったけど書かなかっただけ。
9名無しさん@4周年:03/09/09 12:35 ID:O2qGNShn
タリバンもがんばって
10名無しさん@4周年:03/09/09 12:36 ID:4FFYQYs8
イラクの石油利権におどらされたな・・>アメも

最初から、北朝鮮とか、やばい国をたたいておけばよかったんだよ・・。
11名無しさん@4周年:03/09/09 12:36 ID:G8HaJzb5
やっぱりブッシュは選挙目当てに戦争しただけだったか
12名無しさん@4周年:03/09/09 12:36 ID:t9x2avnf
イラク情勢+向け
13名無しさん@4周年:03/09/09 12:37 ID:wItqYS6I
ブレアもうだめぽ
14名無しさん@4周年:03/09/09 12:38 ID:DbNEZPTE
つまりハッタリだったと。しかし、いったい誰が得したのか?
15 :03/09/09 12:40 ID:/OnyeR3d
結局核を持ってないイラクを叩き潰して石油を一人占め。
挙句の果てには他国に金と人材をよこせと要請。
核を持ってる北朝鮮には譲歩ですか。

あほらしくてやっとれんわ。
北チョン問題など、単に日本と韓国から金を引き出すための
道具にしか過ぎないのがはっきりしたな。
16名無しさん@4周年:03/09/09 12:41 ID:/HN57yoq
これはフセインも悔しいだろうね
17名無しさん@4周年:03/09/09 12:42 ID:NPRDwWrJ
もう、日本は北朝鮮と軍事同盟を組んで、アメリカと対峙しるしかない!!
18名無しさん@4周年:03/09/09 12:44 ID:jJKEb8DW
湾岸戦争で失敗したアメリカの苦肉の策って事だろうね
とりあえずイラクの石油(もうすぐイランも?)を確保したかったんでしょ
19名無しさん@4周年:03/09/09 12:51 ID:O2qGNShn
非人道的だけど、アルカイダのテロは起こって欲しい。
アメリカの目を覚まさせる為にね。
20名無しさん@4周年:03/09/09 13:04 ID:KqSEZD1I


馬鹿ポチはなんか釈明しろよ

21名無しさん@4周年:03/09/09 14:01 ID:jPKm1dhH
イラク戦争経費の増加で米財政赤字が一段と悪化へ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20030909/fls_____detail__012.shtml

22名無しさん@4周年:03/09/09 15:08 ID:LybgHCCh
イラクと共に去りぬ

アメリカに金出したくねぇなぁ。
イラクに出したい。アメリカを通すと嫌だ
23名無しさん@4周年:03/09/09 18:08 ID:KmE7imU1
アメの捏造はスケールが違うなあ。

どこぞの国も真っ青だ。
24名無しさん@4周年:03/09/09 18:10 ID:u4Gi8O/+
ないものはない。
25名無しさん@4周年:03/09/09 18:55 ID:4RwyX9VN
今スピルバーグに注文して証拠映像製作中
26名無しさん@4周年:03/09/09 19:21 ID:4RwyX9VN
★米大統領演説、「大量破壊兵器」の言葉が消える

 [ディアボーン(米ミシガン州) 24日 ロイター] ブッシュ米大統領は24日、
ペンシルベニア、ミシガン両州の2カ所で演説したが、これまで度々口にしてきた
「大量破壊兵器」(WMD)という言葉は一言もなかった。イラクでは大量破壊兵器の
発見が困難を極めている。

 ブッシュ大統領は、ホワイトハウスのローズガーデンで前日行ったイラク駐留米軍に
関する公式発言でも、大量破壊兵器とは言わなかった。

 イラク戦争中までは、大統領は演説で大量破壊兵器という言葉を乱発、米国と同盟国を
破滅に追いやると警告してきた。何度も繰り返すため、「WMD」という略語が使われていた。

 旧フセイン政権が崩壊した後も、大量破壊兵器が存在したという証拠が得られないなか、
大統領の最近の演説では、「兵器プログラム」「不法な兵器」など間接的な表現に変わって
いる。ただ、大量破壊兵器は発見されるとの自信は揺るぎないとしている。

27名無しさん@4周年:03/09/09 19:36 ID:44/eSKNt
なさけなや
28名無しさん@4周年:03/09/09 20:07 ID:2FocUbMI
ニポーンはマッチポンプにいくら金を出さないといけないですか?
29名無しさん@4周年:03/09/09 20:19 ID:izL9PsA0
そういえばタリバンのオマル師も、ビンラディンも見つかっていないんだな。

見つかっていないもの集めて、替え歌の一つも作りたくなるな。
30名無しさん@4周年:03/09/09 20:27 ID:x4SU1FVU
でも、おっかしいなあ、、、普通だったらアメリカお得意のでっち上げで、
無い証拠もあったことにされるのになあ。。。
なんでねつ造しないんだろ?
31名無しさん@4周年:03/09/09 20:29 ID:x4SU1FVU
>>25
ねつ造映像つくってるのか。スピルバーグ使って?
、、、ありえなくわない。
32名無しさん@4周年:03/09/09 20:45 ID:4RwyX9VN
>>30

選挙期間中にそれを公表するのさ。

いちばんインパクトのある時期。でもってブッシュ再選
33名無しさん@4周年:03/09/09 20:51 ID:NzN4B+xI
パールハーバーも捏造臭いな。
34名無しさん@4周年:03/09/09 21:02 ID:4RwyX9VN
>>33
最初に米軍が日本の潜航艇に攻撃をしていたって報告があったね
35名無しさん@4周年:03/09/09 21:13 ID:KqSEZD1I
>>34
それ以前に中国戦線で中国側を米が支援しまくり
36名無しさん@4周年:03/09/09 21:18 ID:b9PNJ28s
>>34
アホだ。。。。
37名無しさん@4周年:03/09/09 21:18 ID:4RwyX9VN
今度のイラクへのアメリカのいちゃもんも
要するに


「ハルノート」



みたいなもんだったな
38名無しさん@4周年:03/09/09 21:19 ID:3MoGyEzG
お米は中東でのイニシアチブをとるどころか、それを長きに渡って
喪いかねないな。日に任せときゃ、悪いようにはせんっていうのに(笑
39名無しさん@4周年:03/09/09 21:44 ID:4RwyX9VN
★米情報機関、イラク戦争後の混乱を警告していた

イラクで米軍は治安維持に失敗し犠牲者とコストが増加する中、米国内では
情報機関の事前の情報収集不足に混乱の責任を帰す見方があるが、実際には
事態は全く逆であることが米議会や政府関係者の話で判明した。
実際にはCIAなどの機関は戦争後もイラクではゲリラなどの抵抗が発生し占領が
困難であることを警告していたがブッシュ政権中枢はこうした警告を無視して
独自の楽観的な予想に基づいて戦争に踏みきったというのが判明した。
(米紙ワシントンポスト)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A45455-2003Sep8.html
40名無しさん@4周年:03/09/09 21:45 ID:NzN4B+xI
>>38
いつかまた戦争が起きてくれればウマーだから。
41名無しさん@4周年:03/09/09 21:46 ID:O+hk5LXt
>>30
捏造しても、後からマスメディアに暴露された経験がありますからねェ
42名無しさん@4周年:03/09/09 22:01 ID:4RwyX9VN
★イラク大量破壊兵器についての英政府の主張、情報機関内からは抗議されていた

英政府は開戦前、イラクが45分以内にBC兵器で他国を攻撃できると主張していたが
その根拠となる文書については実際にイラクの兵器の機密情報を分析していた
英政府情報機関の専門家内部からは、根拠がないものとしてそのまま公表すること
には抗議が出されていた。
これは現在英国で進められている真相究明のための査問委員会で国防省関係者の
証言によって明らかになった。
(米紙ワシントンポスト)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A22170-2003Sep3.html
43名無しさん@4周年:03/09/09 22:03 ID:aHpswz4R
もうどうしようもないね。
44名無しさん@4周年:03/09/09 22:08 ID:sNtPc+dx
結局はイラクの石油が欲しくて仕掛けた戦争だったんだな
正直、アメリカにはガッカリだ
45豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :03/09/10 01:37 ID:KbV1bt+t
結局あのお粗末なニジェール物件捏造したのは誰だったのですか。

イギリスの9月報告書の「45分でWMD配備」説も、ブッシュの施政演説
の「ニジェール・ウラン輸入」説も、両方とも、諜報の専門家からは疑問
視されてたのに、両方ともそれぞれ発行・演説直前に見逃されるように挿
入されて、しかもそれを挿入したのは首相官邸やホワイトハウスでないこ
とは一応示されていて、しかし両方ともだれが急に挿入したのかは判って
いなくて、しかもそもそもこれらの情報がどこから来たのかも不明のまま
・・・

ニジェール政府のニセ書類物件と米政府の「情報」と、出所が同じとも伝
えられていないと思う。たしか情報の方が先にあった筈と思い鱒が、あと
から手に入ったようなあんなお粗末な証拠物件を持ってたのなら、なぜ
それをIAEAに提出して恥を掻く前に、自国のCIAで贋物認定しなかった
のでしょうか。

それに、そもそもイラク核武装の推定自体は、ニジェール・ネタによらなく
ともそれ以外に複数の根拠があるような話だったのに、じっさいにはやっ
ぱり核武装はないのだとすれば、それらの情報も全部ガセだったのでしょ
うか?

・・・深い謎につつまれたまんまです。明らかになるのは何十年後?
46豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :03/09/10 02:37 ID:KbV1bt+t
http://www.cia.gov/cia/public_affairs/press_release/2003/pr07112003.html

>In October, the Intelligence Community (IC) produced a classified,
>90 page National Intelligence Estimate (NIE) on Iraq’s WMD programs.
>There is a lengthy section in which most agencies of the Intelligence
>Community judged that Iraq was reconstituting its nuclear weapons
>program. Let me emphasize, the NIE’s Key Judgments cited six reasons
>for this assessment; the African uranium issue was not one of them.

↑・・・これ全滅ですか?面妖な。

アフリカ・ウランについては
>it was not fundamental to the judgment that Iraq was reconstituting
>its nuclear weapons program,
と繰り返していて、それ程瑣末なことだから、これ一点がブッシュの施政
演説に紛れ込んじゃったのも小さなエラーである、というニュアンスを当
時ケンメーに滲ませてたと思うんですが。
核情報の全体が嘘でしたってことになると、やっぱりもっと根底から巨大
な規模でオカシイ・・・情報操作のようなことがあったんではないかと、ブッ
シュ贔屓の綿串ですら思ってしまう。。。
47名無しさん@4周年:03/09/10 05:50 ID:erHc5lZO
ま、予想通りの話だ。
48名無しさん@4周年:03/09/10 05:52 ID:VIpEnAAR
ま、白人にまかしといてろくなことない
49名無しさん@4周年:03/09/10 05:55 ID:PHzdMrDn
産経はキチンと報道してくれるかな?
50名無しさん@4周年:03/09/10 08:00 ID:erHc5lZO
産経はキチンと捏造してくれるかな?
51名無しさん@4周年:03/09/10 09:24 ID:uAzowyxt
アゲアゲ
52名無しさん@4周年:03/09/10 18:51 ID:qq2av5Nb
そういえば開戦前にも

英政府の言う「イラクの核開発の証拠」なるものが


実はインターネットから12年前の情報をコピペしていたのが判明したね
53名無しさん@4周年:03/09/10 18:58 ID:cYGvlDWn
ここはひどい捏造国家ですね。
54名無しさん@4周年:03/09/10 19:01 ID:+ajapzwG
第二次世界大戦に日本を巻き込んだのと同じ理由だ。

目障りだったから
55名無しさん@4周年:03/09/10 19:03 ID:e68+upTN
どうする? アメリカ〜♪
56名無しさん@4周年:03/09/10 19:18 ID:uAzowyxt

正直とことん痛い目に合えばいいと思う。

だがまぁ本土決戦でも総力戦でもないから、いいとこブラックマンデー位だろうしな。

アメリカのアキレス腱は日本だって事をラディンに教えてやりたいよ。
57名無しさん@4周年:03/09/10 19:21 ID:qq2av5Nb
ヴェトナム戦争のときも

「北ヴェトナム軍が米軍艦を攻撃した!」

ってことを口実に戦争をはじめたが(トンキン湾事件)

後でアメリカによる自作自演だったことがばれた。

そのヴェトナムでもアメリカは泥沼化し結局、撤退。
58名無しさん@4周年:03/09/10 19:22 ID:Msi1ECnL
変な戦争だったな。というか続いているが。
全く理解できない。なぜ今始めなければならなかったんだ。
よほど緊急の相手は他にいくらも居たのに。
俺なんかが全く知らない、一生知る事もないような真実が裏にあるな。
とてもまともな理屈で説明の付く話じゃない。
59名無しさん@4周年:03/09/10 19:23 ID:utVYnsL5
てす
60名無しさん@4周年:03/09/10 19:26 ID:2CBnBIJ8
もしかして、核を持ってる可能性が無いから戦争しかけたとか・・・
「核もってるよ」と告白してる国には手も足も出せないとか・・・
61名無しさん@4周年:03/09/10 19:27 ID:9++cSDVo
>>56
しかし、アメ公が衰退したら、世界はまたたく間に赤く染められるぞ。
日本なんか真っ先に。共産党とか日教組とか総連とか、国内でアカが
大手を振って歩いてる状況なんだからな。
62名無しさん@4周年:03/09/10 19:28 ID:qq2av5Nb
韓国よ

もっとがんばらないと捏造国家世界一の座をアメリカに奪われるぞ(w
63名無しさん@4周年:03/09/10 19:32 ID:uAzowyxt
>>61
まさかw
EUみてみろ、どこか赤くなってるかい?

総連にしろ共産にしろ所謂赤じゃないし、共産そのものは力もない。
中国が攻めてきてどうなるかったって日本は十分勝てる。核?そんなもん直ぐ作れる。
ソ連はもうないしな。
64名無しさん@4周年:03/09/10 19:33 ID:qq2av5Nb
>>61
アメ公が衰退するとすれば

その衰退にいちばん貢献したのはブッシュということになりそうだね。
65名無しさん@4周年:03/09/10 19:35 ID:uAzowyxt
大体日教組なんかの左翼連中は元々GHQの絡みから始まってるし
それと米が戦ってくれた訳でもないし。
冷戦崩壊して今までの「共産党が力増すぞコルァ」って自民党の米への
脅迫も通じなくなったからこその湾岸以降のポチっぷりだろう。

今赤が衰退してるのは別に米のおかげじゃないよ。
66名無しさん@4周年:03/09/10 19:38 ID:qq2av5Nb
ブッシュの戦争政策のおかげで

アメリカは久しぶりに双子の赤字に転落し

しかも財政赤字はうなぎ登りで今後十年以上に米経済に打撃を与えるらしい。

米を衰退させるきっかけを作った大統領になりそうだな。
67名無しさん@4周年:03/09/10 20:09 ID:qq2av5Nb
★ブッシュの演説に諸外国は冷ややかな反応

ブッシュ大統領はイラク治安回復へ国連加盟各国の部隊派兵をアピールしたが
英国が増派に応じたのを除けばほとんどの国は冷ややかな反応で応じる結果となった。
(ワシントンポスト)
http://www.washingtonpost.com/wp-adv/advertisers/popunders/southbeach_wp_sep03.html
68名無しさん@4周年:03/09/10 20:11 ID:f570+rlX

さて、あれだけイラク戦争煽ってた産経新聞は
どう報道するのかな?
69名無しさん@4周年:03/09/10 20:17 ID:qq2av5Nb
>>68
最近は参詣も社説が歯切れ悪いよ。まあ無理ないが(w

まさかここまでブッシュや取り巻きがアフォだったとは
予想外だったのかも(w
70名無しさん@4周年:03/09/10 20:32 ID:qq2av5Nb
大義名分を捏造して戦争吹っかけて
利権はブッシュ取り巻きが独占して
復興のコストだけ他国へツケを回すのが今のやり方だからね

これを擁護するのはサンケイでもなかなか難しいだろ

71名無しさん@4周年:03/09/10 23:21 ID:erHc5lZO
>>69-70
産経は、イラクの内戦をお望みです。
もう、破れかぶれになっているようです。
http://www.sankei.co.jp/news/030821/morning/column.htm
だいたい、反国連に切り替えたなんて考えてる時点でどうかしているし。
72名無しさん@4周年:03/09/11 00:10 ID:tkl9MzoM
>>71
少なくとも、反国連に「切り替えた」という変だな。切り替えたのであれば、
米英軍への攻撃は減っているはずだが、そんな事実はない。
73名無しさん@4周年:03/09/11 00:31 ID:nKZHfxMU
イラク攻撃を一番煽っていたのは読売だと思うが。
74豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :03/09/11 01:21 ID:EQeEf3+3
>>69
>まさかここまでブッシュや取り巻きがアフォだったとは
>予想外だったのかも(w

いちばん直近の事情としては、やっぱり、ネオコンがチャラビ一派に誑か
されたっていうことでよろしいか? よろしい、みたいになってきてるみたい
ですね。ちょっと問題が矮小化されすぎの気もしますけど。

チャラビらがネオコンに、イラクにWMDあるぞ、フセインさえ倒せば国民は
大歓迎でハッピーだぞって吹き込んだらしいのですね。

そのネオコンたちがペンタゴンに陣取ってCIAと対立して、CIA以上の影響
力をブッシュ政権に行使して、自分らの気に入った情報ばかり集めてたら
しいですね。CIAのプロたちはさぞかし不貞腐れたことでしょう。

ネオコン、知性があってファイトがあって、魅力的に見えたんだけどねぇ。
現実には、というか特に人を相手にしては目利きの反対だったみたいね。
学者みたいな人達ですからねえ。

9.11も悪い方向に作用したんじゃないでしょうかねぇ。
綿串はラムズフェルドの「プリズムが光を屈折させるように、9.11が我々
を変えてしまった・・・」みたいな発言、真に受けてるんですけどねえ。また
甘いって言われるんでしょうか。。。
75名無しさん@4周年:03/09/11 01:33 ID:t/cBCZ9h
>>73
読売は、読者が虐殺賛成派だったからね。

消費者の望むものを売るのが商売というもの。社説でもふんぞりかえって
『イラク人はこうするべきだ』なんてお説教を書いていたけど、日本語で日本の
読者向けにそんなことを書いて、いったい何になるのやら。
76名無しさん@4周年:03/09/11 01:39 ID:5FEQhh9C
>>15
> 核を持ってる北朝鮮には譲歩ですか。

そりゃ、だって、「イラクは、本当は核も毒ガスも生物兵器も持ってない」
という確信があったからこそ、アメリカはイラク戦争を始めたわけであって、
核を持っている「かもしれない」のという可能性が少しでもあれば、北朝鮮
と同様、懐柔策をとったさ。

たかだか140人の兵士が死んだだけでこれだけ騒いでいるくらいなんだから、
もしイラクが大量破壊兵器を持っていると信じつつ、1万人単位で米兵が死ぬ
ことを覚悟してイラク戦争を始めるなんて、あるわけないじゃない。
77名無しさん@4周年:03/09/11 01:42 ID:3wYIRHm2
ムカチュクにゃー。
イラク人でもなんでもないけど、これはムカチュクにゃー。
78名無しさん@4周年:03/09/11 02:18 ID:gC8Z0l6L
>>74
> チャラビらがネオコンに、イラクにWMDあるぞ、フセインさえ倒せば国民は
> 大歓迎でハッピーだぞって吹き込んだらしいのですね。

それは、今になってネオコンが罪を亡命イラク人になすりつけているだけだ。

むしろ、ネオコンは自らそういうバラ色の未来を描いておいて、それをもっとも
らしく飾る手段として、立場の弱い亡命者に対して、都合のいい証言を命じた
と考えたほうが自然だよ。

学者みたいな・・・ ってのは、正しいかも。結局、神様気取りで、地球の歴史は
我々が作るのだ、それが神の御心なのだと、のぼせあがっていた、歴史に残る
『正義の戦争』をやりたくて仕方なかった人たちだ。
79名無しさん@4周年:03/09/11 02:38 ID:GPjPQrLh
イラク戦争のコスト、当初の予想を大幅に超過し
湾岸戦争の25倍へ。

ブッシュ政権は日本など諸外国からの貢献を期待

http://news.tbo.com/news/MGAFHFGEDKD.html
80名無しさん@4周年:03/09/11 02:56 ID:GPjPQrLh
>>71
産経もう無茶苦茶だな(w


開戦前はネオコンの尻馬に乗ってハッピーエンドを信じて戦争煽ってたくせに(w
81名無しさん@4周年:03/09/11 03:00 ID:0hGimAPU
劣化ウラン弾でイラクの子供達を放射能まみれにさせ、イラクは核持って無かった・・・。
結局放射能まき散らしてるのはアメリカじゃねーか。
82名無しさん@4周年:03/09/11 03:15 ID:ALqaAkz0
ブレアはなんか大変そうだけど、さてブッシュはどうなるかな〜。
83名無しさん@4周年:03/09/11 03:48 ID:BuuCX5kf
IAEAは、結構まともだな。
イランの件も、アメリカの思い通りには行きそうもないな。
84名無しさん@4周年:03/09/11 03:55 ID:GPjPQrLh
>>82
支持率は順調に右肩下がりだね

再選はやばいかも
85名無しさん@4周年:03/09/11 04:15 ID:GPjPQrLh
>>83
最初にアメリカによるイラク核開発の「証拠」とされた
ニジェールからのウラン購入の文書が
真っ赤な捏造だと指摘したのもIAEAだったね
86名無しさん@4周年:03/09/11 04:31 ID:LGlD7//A
米西戦争でもアメリカは自作自演で
スペインから最初に攻撃されたと主張して戦争に踏み切った

パールハーバーでも奇襲を事前察知の疑いがもたれている

ヴェトナム戦争でも口実となったトンキン湾事件は米軍の自作自演
87名無しさん@4周年:03/09/11 05:24 ID:nKZHfxMU
こういう事は戦争前にも言われていたのに、どうして戦争に突入してしまったのかな。
2チャンネルでも戦争賛成派が多くて、話にならなかった。
88名無しさん@4周年:03/09/11 05:28 ID:q41ERx+D
嘘ついてた奴らは確信犯だから仕方ないが、鵜呑みにしてた奴らは赤っ恥。
89名無しさん@4周年:03/09/11 05:31 ID:mAIKjzBV
とりあえず、アメリカに正義はなかったってことで。
90名無しさん@4周年:03/09/11 05:37 ID:LGlD7//A
小泉がイラク戦争へ協力した見返り;

(1)戦争の巨額な負担を肩代わりさせられる名誉

(2)対イラクの巨額の債権を放棄させられる名誉

(3)イランでの油田開発を放棄させられる名誉

(4)米兵の身代わり、ブッシュの醜の御盾として自衛隊員が戦死させられる名誉
91名無しさん@4周年:03/09/11 05:38 ID:ShPvuMh5
>>87
君以外の人は戦争の賛否じゃなくて、アメリカに逆らうことの
賛否を話していたから。
92名無しさん@4周年:03/09/11 05:39 ID:F6SgW76X
参戦派は自分の状況判断の未熟さに今や
思い至るべきではないのか?
よもやと思うが2chで戦争を煽って
いた香具師が社会で高い地位にいる人間
なら進んで降格を願い出るぐらいの
チャネラーとしての潔さが欲しいところではある。
93名無しさん@4周年:03/09/11 05:42 ID:LGlD7//A
アメリカに逆らって米軍の領土通過を拒否したトルコに
アメリカは制裁どころか1兆円の資金供与するそうだな
94名無しさん@4周年:03/09/11 05:45 ID:ShPvuMh5
>>93
フランスは何をもらうんだっけ?
95名無しさん@4周年:03/09/11 05:47 ID:LGlD7//A
>>91
いやそうでもないよ。
開戦前は2chでもアメリカの言い分を受け売りで
「イラクは核開発してる!」
「国連なんて不要だ!アメリカ単独でも戦争は問題なし!」
「独仏露なんて負け組!」
「これからは米英日の時代!」

とか威勢のイイこと書いているイタイやつが結構いたなあ(遠い目
96名無しさん@4周年:03/09/11 05:50 ID:F6SgW76X
このままいけばブッシュ・ブレアの
政権維持は難しいだろうね。
そんな中、のうのうと小泉だけ再選
されたら高見盛並のしごきが日本に待ってるぞ!
97名無しさん@4周年:03/09/11 05:51 ID:LGlD7//A
>>94
独仏露はこれからもし国連決議賛成なら引き換えに油田や復興へ
意思決定へ介入することを要求するんだろう。
これはアメリカにとって屈辱的だからブッシュ政権が
どうでるのか見ものだな。

しかしここで国連の復興支援がないとブッシュの再選は無い。
98名無しさん@4周年:03/09/11 05:58 ID:QDb4l8Y+
>63
冷戦時代を何も知らないドアフォ
99名無しさん@4周年:03/09/11 06:16 ID:JXQWr4oe
しかしアメリカ人てのはつくづくバカだな。
戦争ふっかけて、勝ちさえすりゃ大統領熱烈支持だからな。
長期的に見りゃルーズベルトもブッシュも
アメリカに害なしているとしか思えんのだが。
100名無しさん@4周年:03/09/11 06:20 ID:JXQWr4oe
>>76
言われてみりゃそんな気もする。
ということは、北朝鮮を攻撃してくれる可能性は限りなくゼロだなぁ。
どうせ核保持も見逃すんだろ。

イラク戦支持してりゃアメリカが北朝鮮潰してくれる!
って吹聴して回った連中は一体どうする気かね?
101名無しさん@4周年:03/09/11 06:28 ID:BuuCX5kf
>>98
まだ冷戦が続いていると思っているドアフォ
102名無しさん@4周年:03/09/11 06:32 ID:LGlD7//A
米大統領10月17日来日、首脳会談へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030909it13.htm

しびれを切らせたブッシュが早くカネ出せと日本の尻を叩きに来ます
103名無しさん@4周年:03/09/11 07:06 ID:LGlD7//A
しっかしアメリカも捏造が下手になったな


てっきりそれらしい「証拠」をあらかじめイラクに埋めておいて

戦争後に「発見」したことにすると思っていたけど・・
104名無しさん@4周年:03/09/11 07:23 ID:mY8xqCz5
選挙直前にイラクで「大量破壊兵器の証拠」を発見するのでは?
105名無しさん@4周年:03/09/11 07:27 ID:1ktElkT1
>>71
>ヘソ曲がりの小欄はショック療法として一計を案じてみた。

ワラタ。
106名無しさん@4周年:03/09/11 07:33 ID:fnMuleHy
今頃こんなこと言われてもなあ
半年早く出せよ
107名無しさん@4周年:03/09/11 07:34 ID:eJqS+Nee
…で、ポチとしてはどうなのよ?
108名無しさん@4周年:03/09/11 07:45 ID:C8klIoeJ
太平洋戦争敗北のおかげで
日本は本当に弱められていくな


敗戦国は本当に悲惨だ
あれから半世紀以上も経っているというに
109名無しさん@4周年:03/09/11 08:33 ID:mY8xqCz5
また捏造か

湾岸戦争でも油まみれの水鳥とかいろいろあったな
110名無しさん@4周年:03/09/11 08:50 ID:mY8xqCz5
イラク駐留の米中央軍によると、バグダッド北東部で9日、米兵の乗った車に対して爆弾
による待ち伏せ攻撃があり、1人が死亡、1人が負傷した。ロイター通信によると、5月
1日のブッシュ米大統領による戦闘終結宣言以来、攻撃による米兵の犠牲者は68人にの
ぼる。(09/10 13:03)
111名無しさん@4周年:03/09/11 10:02 ID:XUOU1hm+
アメリカは北を攻撃しない。
今の日本の世論が「北のことがあるからアメについていかざるを得ない」っての分かってるだろ。
で、そこで北を攻撃したらアフォだ。飼い犬が逃げてしまう。



完璧な自衛システム作るしかなさそう。
112名無しさん@4周年:03/09/11 12:22 ID:BuuCX5kf
>>111
金正日政権が存続する限り、日本はアメリカの属国であり続けると
小泉が宣言したからなぁ。
これで、金正日政権を倒したら、底なしの馬鹿だ。
113名無しさん@4周年:03/09/11 14:43 ID:vAdad2Qw
ロシアが北を監視するからまかせとけって言った品。
114名無しさん@4周年:03/09/11 15:11 ID:9po/gT2Q
115名無しさん@4周年:03/09/11 17:34 ID:9po/gT2Q
イラク復興、緊急援助以外は日本とEUへ貢献を要請。ライス補佐官が表明

【ワシントン支局】ライス米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は9日、外国人記者クラブで会見し、イラク復興資金について米国が
電気や水道などの緊急援助を負担し、日本や欧州連合(EU)などには残りの部分の支援を要請する考えを示した。

 10月下旬にスペインで開く支援国会議までに各国に協力を打診すると説明した。「(復興の)費用は多額だが、自由と安全にはかえら
れない」と強調した。米政府は870億ドルの対イラク追加予算のうち200億ドルを復興に充てる計画を立てている。

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20030910AS2M1000W10092003.html
116名無しさん@4周年:03/09/11 17:46 ID:9po/gT2Q
>>115
アメリカはとことん外国へコスト肩代わりさせる腹の模様
117名無しさん@4周年:03/09/11 18:15 ID:BHvDuqM2
東京裁判みたいに茶番が今時通用すると思ってたアメがバカ
118名無しさん@4周年:03/09/11 18:17 ID:lwVNUTTL
核計画はあった





ブッシュJrの頭の中では
119名無しさん@4周年:03/09/11 18:17 ID:9po/gT2Q
>>117
米世論は騙したので大成功って思ってるのかも。


まあだんだん化けの皮がはがれてきたが・・
120 ◆C.Hou68... :03/09/11 18:19 ID:QVEacGNN
今更…。
121名無しさん@4周年:03/09/11 18:37 ID:9po/gT2Q
>>118
しかしここまでブッシュの脳内がお花畑だったとはねえ

あそこまでイラクの核開発の証拠はあるとか明言していたのに

「捏造すますた」って自分で認めちゃうんだからなあ・・
122名無しさん@4周年:03/09/11 18:46 ID:FzNAt5n8
でも認めない小泉。
「いつか出てきます」


Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
アメリカにせびられる金、イラク戦争に賛成した国会議員の金で賄えや…
123名無しさん@4周年:03/09/11 18:48 ID:s6YbLM27
フセインがブラフで交渉してるからだろw
北朝鮮を攻撃した後に北朝鮮は核を開発しようとしてなかったと言われるようなものだ。
124名無しさん@4周年:03/09/11 18:49 ID:9po/gT2Q
小泉はラッキーだな。
英国だったら世論や議会・メディアの追求でえらい目にあってた
12511cc:03/09/11 18:55 ID:s0iOq8JW
>フセインがブラフで交渉してるからだろw
>北朝鮮を攻撃した後に北朝鮮は核を開発しようとしてなかったと言われるようなものだ。

フセインが核開発を明言してるなんて、今初めて知りました。
126名無しさん@4周年:03/09/11 19:16 ID:9po/gT2Q
>>125
たしかにw
127名無しさん@4周年:03/09/11 19:27 ID:9po/gT2Q
逆にあれだけ核開発を公言している北にはブッシュはやけに甘いな。

証拠のあいまいなイラクですら戦争だったのに
128名無しさん@4周年:03/09/11 19:29 ID:FzNAt5n8
>127
北は日本を飼い犬にしているための手だろ。
日本の世論が「北の核がある限りアメリカに従うより他は無い」だからな。
129名無しさん@4周年:03/09/11 19:31 ID:Us6aWhzi
北は核持ってますが、攻撃しないのですか?ブッシュさん?
逆に取れば、国連も「核持ってるんなら攻撃していいよ」と解釈できる。
130名無しさん@4周年:03/09/11 20:06 ID:9po/gT2Q
>>129
今のままだと

「本当に核を持ってるヤバイ国にはアメリカも手を出さない」
「下手に国連査察に応じたりすると難癖つけられて滅ぼされる」


っていうシグナルを世界に送っていることになるね。
131名無しさん@4周年:03/09/11 20:23 ID:9po/gT2Q
まあ確かに本当に核持ってる相手に戦争するのはかなりの覚悟がいるのは事実だが
132名無しさん@4周年:03/09/11 22:36 ID:9po/gT2Q


採択は持ち越しへイラン核決議(共同通信)

 【ウィーン共同】イランの核開発問題を討議する国際原子力機関(IAEA)の定例理
事会(35カ国)は11日、イランに核計画の全面開示などを求める決議案の採択に向
け、最終的な調整に入った。しかし、理事国でもあるイランが「決議採択はこれまでの
努力を無視するもの」と抵抗。非同盟諸国の一部に同調する動きがあり、協議は難
航、採択は最終日の12日に持ち越される見通しとなった。

[共同通信社:2003年09月11日 21時21分]
133名無しさん@4周年:03/09/11 22:59 ID:9po/gT2Q
【米国】ディーン米議員「北朝鮮はイラクより危険」 〜朝鮮日報〜 [9/11]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1063283160/

1 名前:NPTφ ★ メール:sage 投稿日:03/09/11 21:26 ID:???
2004年米大統領選挙に向けた民主党予備選の有力候補として浮上し
ているディーン前バーモント州知事は8日、NBCテレビに出演し、「朝鮮民
主主義人民共和国(北朝鮮)はイラクよりも米国にとってはるかに危険な
問題」と主張した。

同知事は「われわれは(イラクという)ターゲットを誤って選び、北朝鮮問
題を根本的に無視してきた」とし、「これからは、本当に重要な脅威に焦点
を当てるべき」と述べた。

(下記ソースより一部引用)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/09/20030909000065.html
http://japanese.chosun.com/
134名無しさん@4周年:03/09/11 23:00 ID:cY0Kw5ZE
第二次大戦中も、ドイツの核疑惑で原爆作った挙げ句日本に落としたという過去があるな
135名無しさん@4周年:03/09/11 23:08 ID:SX3iIFVh
つーか、核なんかあったらとっくにイスラエルが空爆か工作員で
ぶっ壊してるよ。前の原子炉みたく。
136名無しさん@4周年:03/09/11 23:13 ID:9po/gT2Q
>>135
たしかに。
137名無しさん@4周年:03/09/11 23:19 ID:9po/gT2Q
米英はむしろイラクが核持ってないという確証を握っていたからこそ
安心して戦争したんだろうね
138名無しさん@4周年:03/09/11 23:20 ID:X4WfHrrw
わが国はまたまた騙されたわけだが・・・
139名無しさん@4周年:03/09/11 23:34 ID:RgM6MvHb
オレ、パウエルだけは信じてる。
140豆腐犬 ◆SHKhvoTOFU :03/09/12 02:36 ID:VNmA5MC8
>>118
「ブッシュ一人だけWMD信じてる説」はいかがですか?

http://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn?pagename=article&node=&contentId=A26010-2003Jul21¬Found=true

政権のスタッフはみんなWMDなんて嘘だって知ってるんだけど、人のい
いブッシュだけがただ一人みんなに騙されて本気で信じてるっていう。

ネオコンの担ぐ神輿は軽くてブッシュがいい、みたいな・・・


困ったなぁ。
ネオコンの根本動機を凶暴な野心みたいに見るのは、間違いだと思うの
ですが。。。
141名無しさん@4周年:03/09/12 11:16 ID:l9AC1/FQ
>>133
今朝のNHK-BSでラムズフェルドが、アイダホ州の州都は
バグダッドより危険だと言っていました。
先に、アイダホ州の問題に対処するべきでは?
142名無しさん@4周年:03/09/12 18:28 ID:O8Sl6K+g
>>133

まったくそのとおり。

北の方がイラクよりずっと危険。既に核保有済みかもう秒読みだろう。

どうしてイラクは叩いて北は放置するのか?
143名無しさん@4周年:03/09/12 18:30 ID:Fc0+eYXi
>>142
利権が無い
次はイラン臭いな
144名無しさん@4周年:03/09/12 18:32 ID:Wtk6HZko
>>142
- 油が出ないから
- イスラエルから遠い&敵対していないから
- 大量破壊兵器を本当に持ってそうだから
- 北がなくなればアメリカは極東でのプレゼンスを失なうから
- アフガンとイラクで軍事的にも予算的にも手一杯

まあ、これだけ理由が揃ってるのに攻撃すると考える方がおかしい。
145名無しさん@4周年:03/09/12 21:54 ID:hQ2K3sRC
馬鹿ブッシュ
146名無しさん@4周年:03/09/12 21:55 ID:gRbjCfhD
>>142
ブッシュが、独裁者だから。
147名無しさん@4周年:03/09/13 01:16 ID:l+uBQotq
>>142
そもそもブッシュ政権を牛耳るネオコンは極度に親イスラエルだからねえ・・

戦争どころか逆にイスラエルに世界最大規模の軍事援助している
148名無しさん@4周年:03/09/13 02:28 ID:lBkxOclF
なんでこれってテレビや新聞で報道されないんだろ。
149名無しさん@4周年:03/09/13 02:59 ID:l+uBQotq
>>148
けっこう重要なニュースなのにね
150名無しさん@4周年:03/09/13 03:22 ID:QvJEL6mY
それはもちろん

スポンサーに都合が悪いから。
151名無しさん@4周年:03/09/13 03:37 ID:YhkxwwCs
一応鬼畜米英に騙されたわけだが・・・・。
それとも小泉は知っていた?
小泉のリアクションが楽しみだ。
そしてこれで、衆参同時選挙ケッテーだな。
層化のみなさん、残念ですた。
152cotton candy:03/09/13 16:57 ID:Lol1bCnh
斯くして核は無かったかくかくしかじか
153名無しさん@4周年:03/09/13 18:27 ID:Hl1bNMwj
>>142
何言ってんの?
危険だから手を出さないんじゃないか。

イラクについては、大量破壊兵器を持っていないからこそ、
安心して責めることができた。
154名無しさん@4周年:03/09/13 18:30 ID:Hl1bNMwj
>>130
だからこそ、イランは、核武装を急いでいるんじゃないのかな。
155名無しさん@4周年:03/09/13 18:35 ID:rpklwnEd
>>93
ニュースを詳細に読むと、その金はトルコの借金として処理されるようだ。
ただでくれてやるわけではないらしい。
156名無しさん@4周年:03/09/13 20:08 ID:g3HQeCPN
北朝鮮を叩いて、アフガンやイラクのような地域をもう一個つくるのは
さすがアメリカでもかなわんだろう…。

と思ったが、なんとなく北朝鮮の方が簡単そうな気がしないでもない。
どうだろ。
157名無しさん@4周年:03/09/13 21:38 ID:XsBkSiJc
誰も、核があるなんて思ってなかったはずだが。
158名無しさん@4周年:03/09/13 22:02 ID:BlwM/rzT
またでっちageか
159名無しさん@4周年:03/09/13 22:07 ID:7uGn4B6+
>>156

アフガンやイラクは多民族国家とかイスラム教の関係で
戦後処理がてこずると言うか、上手く行かなくて当然だと思う。
一方、北朝鮮には国民に圧倒的に支持されている宗教はない。
また、硬直した中央集権型の政権は潰された後の国民は新しい支配者の
意見をヘイコラ聞くようだ。
北朝鮮政権陥落後の統治は容易だと思われ。
160名無しさん@4周年:03/09/13 22:11 ID:8jHs9hBW
>>159
ただ、北朝鮮のインフラはかなり脆弱になってそうなので
復興にやたら金がかかるとか難民が大発生するとかいった
別の問題はありそうだ。

あと、手を抜くと中国に火事場泥棒をやられる恐れがあるのも
アメリカにとっては良くない材料だな。
161名無しさん@4周年:03/09/13 22:32 ID:BlwM/rzT
「イラク復興は国連の責任だ」ブッシュ大統領。日本の貢献にも期待表明

http://www.mainichi.co.jp/news/article/200309/08e/043.html
162名無しさん@4周年:03/09/13 22:35 ID:oRV779la
この国が平和だと
誰が決めたの?
人の涙も渇かぬうちに

アメリカの傘の下
夢も見ました
民を見捨てた戦争の果てに

蒼いお月様が泣いております
忘れられないこともあります

愛を植えましょう この島へ
傷の癒えない 人々へ
語り継がれてゆくために

この国が平和だと
誰が決めたの?
汚れ我が身の罪ほろぼしに

人として生きるのを
何故に拒むの?
隣り合わせの軍人さんよ

蒼いお月様が泣いております
未だ終わらぬ過去があります

愛を植えましょう この島へ
歌を忘れぬ 人々へ
いつか花咲くその日まで
163名無しさん@4周年:03/09/13 22:57 ID:BlwM/rzT
実際には核をもってないイラクは潰された。


核を持ってる北は温存
164名無しさん@4周年:03/09/13 23:05 ID:BlwM/rzT
【国際】国際協調に傾斜、北朝鮮とイラクで方針転換−米国

1 :パクス・ロマーナφ ★ :03/09/13 15:56 ID:???
ブッシュ米政権が単独主義外交を修正し、国際協調重視に軸足を移し
始めた。北朝鮮核問題で日韓両国などの意見に配慮し、強硬方針を
軟化させ段階的解決を容認する意向に転じたほか、イラクでも米英
中心の治安維持・復興路線を改め、国連の役割拡大を認める方針に
転換した。
 
こうした方針の転換は、イラクでの治安悪化などで批判にさらされている
ラムズフェルド国防長官ら単独主義外交を主張してきたネオコンサーバ
ティブ(新保守主義)の影響力衰退を受け、国際協調を重視するパウエ
ル国務長官らが主導権を握り始めたことを示すものだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000776-jij-int
165名無しさん@4周年:03/09/13 23:17 ID:6n5V/Hhg
国連って総本山はアメリカにあるし、アメリカの要請の言いなりになって
イラクに査察と称して、GPSで市内の各施設に出入りしては地図を作って、
後のGPSミサイルの攻撃目標を作成していたし、すこしでも脅威になりそうな
武器や弾薬を廃棄させて、もはや全然脅威がないということを確信できるように
して、其の旨をレポートさせておいて、さあもう大丈夫と思ったところで、
英米軍が攻撃を仕掛けたというわけだから、英米軍の偵察部隊、あるいは
スパイ視察団だと言ってもいいぐらいだから、爆撃、爆破、攻撃されても
当然だろう。ましてや国連軍を出すかもしれなかった潜在的な敵なわけだし。
166吉田屋 ◆PYwCbLuF4U :03/09/14 00:35 ID:kTyjCVWn
北の核施設に一発トマホーク飛ばしたら自滅してくれるのにね
167名無しさん@4周年:03/09/14 00:46 ID:igJYxkft
適当に理由を捏造して戦争ふっかけて
油田は米がゲトして利権独占

復興コストだけ同盟国に尻拭いさせるブッシュ
168名無しさん@4周年
捏造あげ