【社会】マクドナルド、「ホットアップルパイ」回収…未認可着色料使用で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★マック、「ホットアップルパイ」回収 未認可着色料使用

・日本マクドナルドは8日、食品衛生法で使用が認められていない着色料
 「アゾルビン」が含まれていたとして、「ホットアップルパイ」(150円)の販売を
 中止するとともに販売済み商品を自主回収すると発表した。
 アゾルビンは欧州や豪州では広く使われており、「健康への影響はない」
 としている。

 製造元である米バマ社の中国北京工場で5月に製品の仕様を無断で変更した
 際に添加されたもので、輸入元である日本水産の社内調査で今月5日、使用が
 判明した。

 回収対象は7月18日から9月5日までの間、関東以北と沖縄県の計15都道県で
 販売された4984箱(1箱=90個)分。現物かレシートを代金相当の商品券と
 交換する。

 http://www.asahi.com/national/update/0908/022.html
2キリサキ キョウコ:03/09/08 18:35 ID:vcMWLVKo
 
3名無しさん@4周年:03/09/08 18:35 ID:h5Sr56dt
オパーイ
4名無しさん@4周年:03/09/08 18:36 ID:rUWtMZZK
2
5名無しさん@4周年:03/09/08 18:37 ID:+NbkUcfG
5
6ゆめをみるひと ◆2F0iV.bmV6 :03/09/08 18:37 ID:WHRrzTsf
(´Å`) 〜 ホッタポーパイ プリーズ
7名無しさん@4周年:03/09/08 18:37 ID:RqeaCi/r
つか中国製だったのか
8名無しさん@4周年:03/09/08 18:37 ID:FLWTht3b
ひでーな。
9名無しさん@4周年:03/09/08 18:40 ID:pMIw+z+W
スマイルも回収で
10名無しさん@4周年:03/09/08 18:41 ID:+NgyiL2R
割と好きだったが中国製とわかったのでもう買わない
11名無しさん@4周年:03/09/08 18:42 ID:cIio98RB
448560個
12名無しさん@4周年:03/09/08 18:43 ID:llh5uGkc

 チクったのはデンだな。
13名無しさん@4周年:03/09/08 18:43 ID:ZB5EQik4
おい、ちょっと待て。

発売して何年経過してるんだ?>ホットアップルパイ
14名無しさん@4周年:03/09/08 18:43 ID:+NbkUcfG
マックってさ、値段を安くした分商品の質も落ちたと思うけど、
それ以上に店員の質がかなり落ちたと思うのは私だけでしょうか。

態度Lだけじゃなくてさ、持ち帰りの商品の入れ間違え、抜けなんか毎度のことだし、
ガム噛みながら接客している社員(青服きていたのでおそらく社員ではないか)とか
いるし。

店員(の質)をコストダウンさせるというのはもう終わったなって思うのだが、皆さんは
そのように思う事ってないでしょうか。たまたま私が利用する3店舗が悪い
だけなのでしょうか。
15名無しさん@4周年:03/09/08 18:43 ID:AlqHoL51
コールドアップルパイの方は大丈夫だって。
16名無しさん@4周年:03/09/08 18:43 ID:WL03J3Q0
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
17名無しさん@4周年:03/09/08 18:43 ID:fYxUYf40
ああ、あの糞マズイパイか
18自殺するならマクドナルド♪:03/09/08 18:43 ID:s5xDGXkU
新宿の高層街を見下ろすビルの一室で藤田社長は
【人間は12歳までに覚えた味が“おふくろの味”になる】という持論を展開します。

『12歳までの子供にハンバーガーを食べさせれば(その子は)死ぬまで食べていく』
いわゆる味覚の刷り込み(インプリンティング)です。
19名無しさん@4周年:03/09/08 18:43 ID:QaIRrwiW
凍らせて食べるとおいしいよ
でも中国製なのでもう食べない
20名無しさん@4周年:03/09/08 18:43 ID:LrAqnzZb
友達に誘われてしかたなくマックに行った時は
何を注文すればいいんですか?食べていいのは何?
21名無しさん@4周年:03/09/08 18:44 ID:aZqx542t
>>13
記事読め
22名無しさん@4周年:03/09/08 18:44 ID:Ml98bKDj
マックは従業員も中国製です
23名無しさん@4周年:03/09/08 18:44 ID:EUmyg7Te
この頃煩いこと言い過ぎ。別に大した害がないなら未認可でもいいだろ。
プロ市民は騒ぎすぎじゃ。

それはともかく、俺はマクドの餌なんぞは元から買わんけどな。
24名無しさん@4周年:03/09/08 18:44 ID:AlqHoL51
>>14
同意、前はマジメな人多くて好きだったのに。
直営マップとかあったら欲しいぜ。
25東京いぎん:03/09/08 18:44 ID:IMFNYOj9
さっき食ったよ、、、、、、、、、、、、
26名無しさん@4周年:03/09/08 18:44 ID:/uqBmy9J
色なんかつけんな
27名無しさん@4周年:03/09/08 18:45 ID:C/Wy9NFa
オッパイパイbyガンヘッド
28名無しさん@4周年:03/09/08 18:45 ID:cI0juGyq
ミスタードーナシが大喜びとみた。
29名無しさん@4周年:03/09/08 18:45 ID:kK/Ks3ae
♪ba,ba,ba,ba
 a,ha,ha,ha
 da,da,da,da

 It's B-A-D, It's B-A-D, It's B--A--D♪

30名無しさん@4周年:03/09/08 18:45 ID:+NgyiL2R
ハンバーガーの肉の中に時々見える赤い物体はなんですか?
31名無しさん@4周年:03/09/08 18:45 ID:aZqx542t
↓君を僕色に染めてあげる
32名無しさん@4周年:03/09/08 18:45 ID:fYxUYf40
現物かレシートって、そんなの取ってるやつほどんどいないだろ(w
33名無しさん@4周年:03/09/08 18:46 ID:9b3A5AP8
せめて食品だけは中国での生産をやめてくれい
34(・ x ・) ◆Miffy6eLhg :03/09/08 18:47 ID:XW/VFMam
マルチ風のスレだ…
3513:03/09/08 18:47 ID:ZB5EQik4
 ∧||∧
(    ) ちょっとここ、吊りますよ・・・
36名無しさん@4周年:03/09/08 18:47 ID:b8rhtnlG
>>26
無理
37名無しさん@4周年:03/09/08 18:48 ID:+NbkUcfG
>>24
昔は「ハンバーガー」というブランドを売っているというプライドみたいなものが感じられた
けど、今は「ハンバーガー」は餌に成り下がっているような気がする。

プライドってある意味大切なものなんだなーーって。

直営店ではまだそのプライドが残っていることを期待します。
大好きな食べ物じゃないけど、嫌いでもないからね。。。。
38名無しさん@4周年:03/09/08 18:48 ID:Pq0pbJxK
>現物かレシートを代金相当の商品券と交換する。
ふざけんな。実質原価の25円の賠償かよ
39名無しさん@4周年:03/09/08 18:49 ID:uVzpBMSV
 
 
 
つ   い   に   や   り   や   が   っ   た   !   !
 
 
 
40名無しさん@4周年:03/09/08 18:51 ID:WL03J3Q0
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀。)ノ にゃんバーガー!にゃんバーガー!!
41名無しさん@4周年:03/09/08 18:52 ID:JHuDrFdP
モスバーガーの店員の接客は素晴らしい。
マックは・・・
42名無しさん@4周年:03/09/08 18:52 ID:mE3E1jhl
西友の肉DQNみたいな事になるから、自己申請じゃだめなのは
わかるが、レシートや現物なんかとっとくわけないだろ。ふざけてんな。
43名無しさん@4周年:03/09/08 18:53 ID:OaCgbR+i
弱り目に祟り目
44名無しさん@4周年:03/09/08 18:53 ID:lXkbnm8G
うぉぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
45名無しさん@4周年:03/09/08 18:53 ID:9b3A5AP8
やっぱDOM DOMバーガーだろ
46名無しさん@4周年:03/09/08 18:54 ID:3fr+9RpE
>>14
態度Lだけじゃなくてさ
久々に聞いた、死語(w
47名無しさん@4周年:03/09/08 18:54 ID:/SL4aJvh
今日俺いた時間だけで10個は売った
48名無しさん@4周年:03/09/08 18:55 ID:pATS/Wq8
>>1
>  回収対象は7月18日から9月5日までの間、関東以北と沖縄県の計15都道県で
>  販売された4984箱(1箱=90個)分。

それ以外のは?
49名無しさん@4周年:03/09/08 18:55 ID:7SU+44WB
>>42
まぁ、いかにも道義的責任を取る様なフリをして…
マクソは無責任企業である事を露呈させたなw

50名無しさん@4周年:03/09/08 18:55 ID:+NbkUcfG
>>46
もう若くないのでお許しを!!
51名無しさん@4周年:03/09/08 18:55 ID:4w8QcwDd
マクドナルドいう下級市民の店は
プーやフリーター御用達であって
普通の香具師はモス
52名無しさん@4周年:03/09/08 18:55 ID:TfErtWd+
マックはアップルの商品です
53名無しさん@4周年:03/09/08 18:55 ID:jB6WOAtM
うんこ食うより、ましだよ。
54名無しさん@4周年:03/09/08 18:57 ID:VduvMI1H
いろんなモノが混入してるみたいですな。
55名無しさん@4周年:03/09/08 18:58 ID:654OdoYn
米バマ社・中国北京工場→日本水産→マック

それでも150円で売って儲かるんだから原価なんて
ごく安いもんなんだな
56名無しさん@4周年:03/09/08 18:58 ID:sClLl6pD
うんこも言うほど、苦くないよ。
57名無しさん@4周年:03/09/08 19:02 ID:g4t/cunI
もうボロボロだなマナル
58名無しさん@4周年:03/09/08 19:06 ID:CvI/yi8a
>現物かレシートを代金相当の商品券と交換する。

まさかと思うが・・・ポテト、ドリンクs券や割引券じゃないだろうな・・・?
59名無しさん@4周年:03/09/08 19:06 ID:nfSvC1JW
誰もマクドを擁護しないようだな。
じゃあ漏れがしておこう。

しんらつな言葉がマクドに投げられているがどうせ違法な食品添加物なんかどこも使ってるだろう。
ネラーも判ってるのだろう?たまたまばれたマクドが不運であって、別にたいしたことじゃない。
まあどーせ食品添加物がなくなったら味が薄いとか文句いうに決まってるし。
くいもんに今時添加物はいってないもんあるのか?
どうもここらをワカラン香具師が多すぎる。
60名無しさん@4周年:03/09/08 19:07 ID:OEFkQaNX
もう何年もマックに入ってないなあ。
モスはよく行く。
ところで銀座周辺にモスってないの?
映画観にいったときに入りたいんだけど、見つからなくて。
61名無しさん@4周年:03/09/08 19:07 ID:EBak+eVa
日本だけが承認していないってことに成るとそれはなぁ・・・
62名無しさん@4周年:03/09/08 19:08 ID:QZPOFWZA

最近マクドネタまた増えてきたな
63名無しさん@4周年:03/09/08 19:09 ID:Wx4VsSWd
>>59
マックは利潤追求ばっかりして、味やら材料の質やらを吟味してこなかった。

だから、不祥事を起こしたとき、徹底的に叩かれる。
客の事考えて商売してる、他の企業とは違うだろ。
64名無しさん@4周年:03/09/08 19:09 ID:6OewZheR
もうエサにもなりえないのか
65(・ x ・) ◆Miffy6eLhg :03/09/08 19:10 ID:XW/VFMam
>>63

66名無しさん@4周年:03/09/08 19:26 ID:VrxHwP99
また猫屋か。
67名無しさん@4周年:03/09/08 19:28 ID:eeO/DfUT
マックは味改善しないとなぁ・・
68名無しさん@4周年:03/09/08 19:29 ID:g650hM3w
うちの近所にチェーン店ではないハンバーガー屋があるが、
ごくふつーのハンバーグをごくふつーのパンズにはさむだけでもたいへんうまい。

マクドナルドがここまでマズくできるのはすばらしい。
69名無しさん@4周年:03/09/08 19:29 ID:rZ6QRHHI
だめじゃん
70名無しさん@4周年:03/09/08 19:30 ID:7SU+44WB
>>68
禿々同々
71名無しさん@4周年:03/09/08 19:30 ID:6cRADcae
マックのアップルパイ・・・一瞬ビルゲイツの陰謀かと思いました
72名無しさん@4周年:03/09/08 19:30 ID:KdJ5P4Sj
アイルランドで食べたハンバーガー屋のバーガーは
すごく美味かった。何でああいうバーガーが作れないのか謎。
73名無しさん@4周年:03/09/08 19:33 ID:7SU+44WB
マック…本当に自分で食べて美味しいと思うモノを提供しているのだろうか…
(まぁ、マックに限らず不味い物を出す店も同じ事だが)

だとすると、漏れとは余りにも味覚が違いすぎるな…
あんな食べ物ばかりになると、自分の味覚がおかしいのか?って思う様に
なってしまう。

もしや、これが田の言う刷り込みか?
74名無しさん@4周年:03/09/08 19:35 ID:GPKc+qEh
野菜の農薬ややせ薬の劇薬
厨国製は何が入ってるか判らんな
75名無しさん@4周年:03/09/08 19:37 ID:k6LM5z1L
モスの工作員のいるスレはここですか?
76名無しさん@4周年:03/09/08 19:39 ID:KRnL1Zn9
ヤフーのトップに、「マック アップルパイ自主回収」とあって、
読点がないから、”マックアップルパイ”とか言う、マッキントッシュの新しいのが出ていたのかと思ってしまった、、、
77名無しさん@4周年:03/09/08 19:41 ID:CI+QNusG
ハニ〜パ〜イ♪
78名無しさん@4周年:03/09/08 19:42 ID:HhokguDV
おい、糞三鳥ー、てめーんとこの件も忘れてねーからな
79名無しさん@4周年:03/09/08 19:42 ID:997PWVmu
「マック」と「アップル」の辺りでネタと勘違いしてしまった。
80名無しさん@4周年:03/09/08 19:43 ID:/FPSpM18
偽善者丸出しのCMとのギャップが凄いな(藁
その昔、花々と散りたいうんぬんほざいていた責任者がいたようだけど
よくもまぁ、好き勝手やっておきながら、そんな都合のいいことを、、、
庶民の怒りはそんなことでは収まらぬぞ
81名無しさん@4周年:03/09/08 19:43 ID:gZ0KupfJ
久しぶりに食べたらなんか物足りないと思ったら材料変わってたんだ。
コストダウンして味変えてるんだから値段もダウンしてよ。
82名無しさん@4周年:03/09/08 19:45 ID:LD+MtMXy
中国製な信用できないね
83名無しさん@4周年:03/09/08 19:45 ID:sG9Y3eq9
MacintoshのAppleパイか…
84名無しさん@4周年:03/09/08 19:45 ID:OcoIJWQ7
>>73
味より値段を追求する客が相手なんだから仕方ないだろ。
学生や低所得者がターゲットなんだろうし。
85名無しさん@4周年:03/09/08 19:46 ID:221eWeK6
モスはスローフード
マックはシューマッハフードだな
86名無しさん@4周年:03/09/08 19:46 ID:uwjm2qZG
>>82
中国で物を作ると規格外かコピーしか生まれない。
87名無しさん@4周年:03/09/08 19:47 ID:ACYIjhiY
>>61
メリケン国内で使用不許可なぶつが、輸出用だとOKだったりしますが
88名無しさん@4周年:03/09/08 19:47 ID:WH7tdb4/
モスはファーストフードじゃなくてハンバーガーショップだよな。
89名無しさん@4周年:03/09/08 19:48 ID:m1pcoYQD
>>83

マックユーザーには悪いが笑わせてもらった。
漏れもマックのアップルで何かぴんときたよ。
90名無しさん@4周年:03/09/08 19:49 ID:EnJl4V9o
割と好きだった。てか着色料使うなよ。
91名無しさん@4周年:03/09/08 19:50 ID:16Oce4zZ
裁判官が日本を滅ぼす
 門田隆将・著  新潮社
 2003年6月25日発行  \1500


小野悦男を無罪とした竪山真一裁判長
秋葉原痴漢冤罪事件の須藤典明裁判長
山形マット死事件の手島徹裁判長
               他多数
92名無しさん@4周年:03/09/08 19:51 ID:/Dwvrh3D
>>88
遅いからな。
93名無しさん@4周年:03/09/08 19:51 ID:lK3mMIRU
>>76
同じくですー
94名無しさん@4周年:03/09/08 19:57 ID:6yzdF5Rc
アップルπは新しく出るIPOD
95名無しさん@4周年:03/09/08 20:01 ID:VxkIGQOf
好きでよく食べてたのに・・・
96名無しさん@4周年:03/09/08 20:02 ID:lIeAtq+O
今更いわれてもなぁ。賠償しろ
97名無しさん@4周年:03/09/08 20:03 ID:RK75jVYM
こうゆうニュースはTVではあんまり放送しないよな、

マックがスポンサーだから
98名無しさん@4周年:03/09/08 20:03 ID:g650hM3w
北海道西友元町店(偽装牛肉の返金騒動があったトコ)にもマックが入店しているわけだが。
99名無しさん@4周年:03/09/08 20:04 ID:9hzgCGoX
金曜にアップルパイ買いに行ったら「申し訳ありません。只今品切れで〜」
って言ってたが、こういうことだったんかい!
100名無しさん@4周年:03/09/08 20:06 ID:TZyR5Mtp
俺昨日食べたんだけど・・・
101名無しさん@4周年:03/09/08 20:07 ID:ZAKaxO0o
>販売済み商品を自主回収

もう殆ど食ってるんじゃないの
102名無しさん@4周年:03/09/08 20:08 ID:/Dwvrh3D
>>97
他に重要なニュースがあるから。
103名無しさん@4周年:03/09/08 20:09 ID:lIeAtq+O
あ!おなか痛い!ウンコしよ
104名無しさん@4周年:03/09/08 20:17 ID:RYaZ8Flh
やばい食べたくなってきた
105名無しさん@4周年:03/09/08 20:19 ID:rSnJbaQ5
ベーコンポテトパイがなくなってから、マックではパイは食べてないよ。
それにしても中国産だったとはね。
ベーコンポテトパイ好き集まれー!!
106名無しさん@4周年:03/09/08 20:20 ID:dkMkrC8g

マクドナルド、倒産の危機?
107名無しさん@4周年:03/09/08 20:20 ID:HWKOYr9O
デニーズのハンバーガーウマイYO!
108名無しさん@4周年:03/09/08 20:28 ID:TSZXybf5
昔からクスリ臭くて食えたもんじゃなかったもんな
109名無しさん@4周年:03/09/08 20:34 ID:6o0UdFqt
やほおのヌースでは、「マックのアップル…云々」と書かれていて
マッキントッシュ関連のヌースかとオモタ。

見習え>1
110名無しさん@4周年:03/09/08 20:35 ID:QaAXbTvx
マクド不味い。豚のエサにもなりゃしない。
111名無しさん@4周年:03/09/08 20:37 ID:eQogsOvX
中国っていつもこっそり変なことするよな。
中国製品は信用できない。
マクドナルドさようなら。
112名無しさん@4周年:03/09/08 20:39 ID:uDeQZqWG
味も確かにまずくなってきてたが,
むしろ客層が悪さが目に余る。
地方店舗の平日の昼間なんかDQNの若者、親子の溜まり場になってる
113名無しさん@4周年:03/09/08 20:41 ID:p/P+O4MK
アップル社マックを自主回収
114名無しさん@4周年:03/09/08 20:41 ID:DkGhQ5Ke
アポーパイ好きだったのに…がっくし…
115名無しさん@4周年:03/09/08 20:44 ID:lxKeHJUp
アップルがマックを回収したわけではない。
つーかYahooの見出しは「マック アップルパイ自主回収」となってて、
一瞬混乱した。
116名無しさん@4周年:03/09/08 20:45 ID:LD+MtMXy
ってか店作りすぎなんだよな
117名無しさん@4周年:03/09/08 20:52 ID:2g1cMKio
>>115
最近のヤフーニュース見出しは
2ちゃんねるを相当意識してる
118名無しさん@4周年:03/09/08 20:53 ID:rpL8hJ4y
おいおい・・レシート持ってる奴は早めに行ってみ?
ちょっと店長を説教してやったら、今回はこれでって
レシートの合計1,974円だったけど2,000円の商品券くれた。

このことは内密にって言われたが、お前らもいけるんじゃね?
119名無しさん@4周年:03/09/08 20:54 ID:kIKae02m
漏れも「アップル社マックを自主回収」に見えた
120名無しさん@4周年:03/09/08 20:56 ID:OrtItIrM




        や っ ぱ り ペ ッ ト の エ サ だ っ た か



121名無しさん@4周年:03/09/08 20:59 ID:H69hKPzl
言われなきゃレシート出さないのに、レシートもってこいってのも傲慢だな
122名無しさん@4周年:03/09/08 20:59 ID:qEyXvE9G
食ったのは7月下旬だがウソコでも商品券と換えてくれるか?
123名無しさん@4周年:03/09/08 21:00 ID:hCh2A2YN
中国製か。食った奴ざまみろ(プ
124名無しさん@4周年:03/09/08 21:02 ID:fzeL9TYL
グダグダやな。
125名無しさん@4周年:03/09/08 21:02 ID:R04YY+Ru
日本では当たり前のことですが何か?
126名無しさん@4周年:03/09/08 21:03 ID:ClLZnoA/
おいおいホットパイ何十年も売っているのに
確信犯じゃないか!
127名無しさん@4周年:03/09/08 21:04 ID:3K8a+/C2
中国はあかんな
128名無しさん@4周年:03/09/08 21:04 ID:7vf9cLJy
変わりにホットカスタードパイを全店舗で売れや!
カスタードの方が好きだし。
129名無しさん@4周年:03/09/08 21:06 ID:IW28SA+l
カスタードパイは食ったことがあるが
130名無しさん@4周年:03/09/08 21:06 ID:i+O3xSCu
あれ脂っこいよ 味はマックの中では良いほうだが
131名無しさん@4周年:03/09/08 21:07 ID:XGyyiyzN
>マック、「ホットアップルパイ」回収 

ここだけ読んで、またG5に変わった機能でもつけて失敗したのかと思ったよ。

動作中にMPUを交換できるとか(W
132名無しさん@4周年:03/09/08 21:08 ID:XwZ8rZNe
NHKキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
133名無しさん@4周年:03/09/08 21:08 ID:Z4u4/fj4
マックでアポーの話題・・・・
134名無しさん@4周年:03/09/08 21:10 ID:p4hbcfQE
おうおう
135名無しさん@4周年:03/09/08 21:10 ID:D87oEdMq
もうだめぽ
136名無しさん@4周年:03/09/08 21:11 ID:08IsTvtC

マクドナルドは最低!地元に出来たので始めて逝ったのだが

店に入っても、「いらっしぃませ!」の一言もない!!!!!空いてるテーブル
に座って、30分も待ったんだが、オーダーを聞きに来ない!!!しまいには
マネジャーとか言う店員が「お客様、ご注文はなさらないんですか?」

(゚д゚)ハァ? おめぇーーーが、俺様にオーダー聞きにこねぇーんだろ!

速攻で帰りました。 気分悪い!プンスカプンスカ
137名無しさん@4周年:03/09/08 21:11 ID:Hg8TpKLO
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
マクドの商品は中国で製造!
138名無しさん@4周年:03/09/08 21:11 ID:q3icH0KN
アゾルビンはウリナラが発祥荷駄・・・
139名無しさん@4周年:03/09/08 21:12 ID:sDVugohx
マクドと言えや マクドと
何がマックだよ

>>117
田代とかな(笑
140名無しさん@4周年:03/09/08 21:13 ID:sDVugohx
米バマ社の中国北京工場

また中国製か
141名無しさん@4周年:03/09/08 21:14 ID:lIeAtq+O
関西人ぶるな屑
142TW使い ◆TW33pX0JSg :03/09/08 21:16 ID:jI+Iezgl
>>136 マックは松屋とかと同じで最初に食券買わなくっちゃ!
143名無しさん@4周年:03/09/08 21:16 ID:LhQn6NvO
まあ人肉饅頭の国で作ってるわけだからな
144名無しさん@4周年:03/09/08 21:16 ID:0AyCu79z
回収対象は7月18日から9月5日までの間、関東以北と沖縄県の計15都道県で
販売された4984箱(1箱=90個)分。現物かレシートを代金相当の商品券と
交換する。

現物持っている奴は神。
145東京いぎん:03/09/08 21:16 ID:8dvW5mRw
>>136バカ?あんたバカ?

なぜレジに並ばない?
146名無しさん@4周年:03/09/08 21:17 ID:ltB08qrx
ホットアップルパン 「不二子チュワァーン」
147名無しさん@4周年:03/09/08 21:18 ID:LhQn6NvO
>>136
最初に車に乗ったままマイクに向けて注文するんだよ。
そんで待ってると店内に案内されるよ。
148名無しさん@4周年:03/09/08 21:18 ID:RdQWVyNn
いまはどうか知らないけど、
むかし、マクドナルドがなぜ安いハンバーガーを提供できるかというと、
その時点ごとに世界で最も安く仕入れられる肉を
ネットワークを駆使してリサーチ→仕入れてるから。って
広告してたよね。あれって売りになるんだろうかって当時
疑問だったわけだけど、今はやってないの?
149名無しさん@4周年:03/09/08 21:19 ID:mzRUZQOh
>>139
マックシェイクはあるがマクドシェイクとは言わない
ビッグマックはあるがビッグマクドとは言わない
・・・

よって「マック」。関西人うざい。

>>145
コピペにマジレス。2ちゃんの華。
150名無しさん@4周年:03/09/08 21:22 ID:ZQqFnior
くっちまったYOさっき・・・。
151名無しさん@4周年:03/09/08 21:23 ID:/248wiZM
とりあえず、中国製だってことがわかっただけでも収穫。
152名無しさん@4周年:03/09/08 21:27 ID:s8q8PaMo
Macっていうなよ
シャレでアップルがマックアップルパイ作って回収かと思った


マ ク ド だ ろ が ! ! ! 

あと、大阪を首都でお願いします。
153名無しさん@4周年:03/09/08 21:28 ID:08IsTvtC
マクドナルドでレシートなんてもらうことあるか?

ロッテリアやモスならあるけど・・・
154名無しさん@4周年:03/09/08 21:28 ID:TFETimiA
マクドはチキンが美味いな。ちょっと高いけど
155とんがりまるむし:03/09/08 21:28 ID:HCQhf4/N
Yahooの「マック アップルパイ自主回収」にやられますた。
156名無しさん@4周年:03/09/08 21:29 ID:o8wcNRr7
中国からの輸入か・・・国内でつくってほしいね
157名無しさん@4周年:03/09/08 21:29 ID:qLBgXcqZ
>>153
マックはレシートって、普通くれないよね
158名無しさん@4周年:03/09/08 21:30 ID:aJHGiboZ
>>150
何とかして吐き出せ!
皆さんもご協力おねがいしまつ。オェオェオェ!・・・・・・ありがとうございました。

これで出たか?
159名無しさん@4周年:03/09/08 21:32 ID:lIeAtq+O
なんで六本木生まれの俺が田舎の基準に合わせなきゃいけないの?糞 関 西 人
160名無しさん@4周年:03/09/08 21:33 ID:Agrs0iFe
問い:マクドナルドの呼び方で正しいものをチェックしなさい。
マナル□
マクド□
マック□
161名無しさん@4周年:03/09/08 21:35 ID:s0eJo2tj
>>160
1と2が正解。
162名無しさん@4周年:03/09/08 21:35 ID:bqeWYfgM
まカだぅーのぅ
163名無しさん@4周年:03/09/08 21:35 ID:K2C7iqZv
やっぱあれだ、中国で遺伝子組み替え小麦で作ったパンに養殖ネズミ肉のハンバーグはさんで作ってるって本当だったんだな。
164名無しさん@4周年:03/09/08 21:36 ID:FTwzTL2e
>>153
待たされる時はレシートくれるけど…
そうじゃない時はくれないね。証拠隠滅かw
165名無しさん@4周年:03/09/08 21:39 ID:bqeWYfgM
>>163養殖鼠なんて米ビーフよりコスト高くつきそう

よくあるミミズの件も、
食用ミミズは高級食材で、粘り気が出て食感が増すってことを知らない香具師が言ってるんだろ
166名無しさん@4周年:03/09/08 21:42 ID:p2DVz5C3
販売済みを回収って、
みんなすぐに食っちゃってるだろ。
167名無しさん@4周年:03/09/08 21:43 ID:14GJ/ash
ダンディ坂野は未だにマクドナルドの店長をしているのだろうか?
168名無しさん@4周年:03/09/08 21:44 ID:4qSHWT+Q
日本水産って、仕入れ会社には添加物関連の安全証明書ばかりださせるくせに
自分が違法添加物入り食品輸入してるとは・・・
169名無しさん@4周年:03/09/08 21:45 ID:8lPgrvkP
俺は魚の名前を開示しないフィレオフィッシュの方がアヤシイと思うけどなぁ。
 
何の魚だか、ちゃんと写真で見せて欲しいよなー(´∀`)
170名無しさん@4周年:03/09/08 21:45 ID:QddWIsJf
マクドおわりだねーぇ カルカン食ったほうがまだマシ
171名無しさん@4周年:03/09/08 21:46 ID:14GJ/ash
食肉用に養殖したネズミやミミズは珍味かもしれないが、ノラ猫の場合は
どうなんだろう?
172名無しさん@4周年:03/09/08 21:46 ID:TFETimiA
九州のローカル番組で「ハンバーガーが安くなって、量まで減っちゃったりしませんよねー(笑」

なんて発言してて、CM開けに謝罪していた事があった。
173名無しさん@4周年:03/09/08 21:48 ID:14GJ/ash
>>172
でも、本当に安売りを始める前はもっと肉厚だったような気がする。
肉のジューシーさも無くなったような気もする。
174記念カキコ:03/09/08 21:49 ID:X9crbyUq
yahooのトップ見て来ました

やっぱりMacのAppleだよな、これ。
175名無しさん@4周年:03/09/08 21:49 ID:Hg8TpKLO
藤田ヽが共産党に巨額の献金をしている事実は皆さんご存じですか?
176名無しさん@4周年:03/09/08 21:50 ID:dkMkrC8g
フィレおフィッシュの魚は色んな白身魚のゴタマゼじゃないの?
その時々で一番安いのを仕入れて、ブレンドして味を調整してるんじゃないかなあ?
ちがう?
177名無しさん@4周年:03/09/08 21:50 ID:k20/VE3x
大昔バイトしてたとき、冷凍庫の中でボリボリと、
凍ったまんま良く食ってた。
中のリンゴはすでに加工済みなんで、別に生って
わけではない。リンゴアイスシナモン風味と思えば。
178名無しさん@4周年:03/09/08 21:51 ID:08IsTvtC
>>175

しらん。ソースは?
179名無しさん@4周年:03/09/08 21:52 ID:qu3FKd5U
>>167
社員だったら副業ができるわけがないし、ましてや店長って・・・
せいぜいスター止まりでしょ

スターだったらMGRと同じ制服だし。
180名無しさん@4周年:03/09/08 21:55 ID:k20/VE3x
>>173
それは肉を「パーツ」として作り置くようにしたからだと思うよ
大昔の客足を予測して作り置き=10分経ったら捨てるの頃は
「肉汁もバリューのうち」なんて教わったけど、
いまはそうじゃなくなったみたいね。
181名無しさん@4周年:03/09/08 21:57 ID:jHwNgNpa
最近はモスしか食べない
ただ、時間掛かるんだよね
182名無しさん@4周年:03/09/08 21:58 ID:eQogsOvX

西友みたいに並ぶとお金もらえるのか。。。
183名無しさん@4周年:03/09/08 22:08 ID:2zuypPeZ
高校生バイトのねーちゃんが食いたい
184名無しさん@4周年:03/09/08 22:09 ID:S3ZPGpfR
それよりさ、マックダイニングは終了したのか?
185名無しさん@4周年:03/09/08 22:09 ID:T/91GUdO
数年逝ってないが今は黙っててもレシートをちゃんと発行するようになったのか?
186名無しさん@4周年:03/09/08 22:10 ID:jpQV6cAX

  はいはい、おまいらの大好きな゛マックの不祥事゛ですよ!


自分も好きです、はい。
187ルナ百烈拳 ◆Luna/CW5O6 :03/09/08 22:11 ID:7BEWZSXs
オーストラリアにはパイナップルパイというのがあった。
日本でもやってくれないかな?
188名無しさん@4周年:03/09/08 22:12 ID:bWsgwhnY
これで舌を火傷したのでそれ以来食ってないです
189名無しさん@4周年:03/09/08 22:18 ID:/Dwvrh3D
>>187
やってる。
190名無しさん@4周年:03/09/08 22:23 ID:LD+MtMXy
>>188
それは誰もが通過する道です。
191名無しさん@4周年:03/09/08 22:25 ID:o8wcNRr7
7月18日前は大丈夫なんだろうか。輸入先同じだったら、中身も
同じって可能性あるよね。
192名無しさん@4周年:03/09/08 22:28 ID:08IsTvtC
「いらっしゃいませ。ご注文は?」

「あなたを・・・」
193名無しさん@4周年:03/09/08 22:35 ID:olXMsFDB
アプルパイ…中国で作ってたって言うのが激しくショックでつ
結構好きだったのに。
そういえばミスドの肉まんも中国製だったっけ。
私の中では外国産のもの=訳わからん・不衛生・不味いというイメージがあるから
中国産と分かったら絶対食べない(米でも韓でも駄目
もうアプルパイ食べれない、さみすぃ
194名無しさん@4周年:03/09/08 22:36 ID:UKB8AZ8C
ほとんどアップルパイしか注文しない折れは
ハンバーガー食ってるヤシよりも勝ち組だ!って思ってたが・・・

思いっきり負け組じゃん・・・・・・
レシートなんか食ったら捨てるだろ。ひどい
195名無しさん@4周年:03/09/08 22:36 ID:Xe7/5uyg
朝日はダメポ
196名無しさん@4周年:03/09/08 22:36 ID:9tedfTAZ
代わりにスマイルと交換してくれ。
197名無しさん@4周年:03/09/08 22:37 ID:nIk/YZXx
これって
マクドが悪いの?
ニッスイが悪いの?
198名無しさん@4周年:03/09/08 22:37 ID:jpQV6cAX
>>192
面白いね。


そのレスを書き込む事に躊躇しないあなたが面白い。
199名無しさん@4周年:03/09/08 22:37 ID:9tedfTAZ
いや、むしろ日本語で、「ほほえみ」と
交換してくれ!
200名無しさん@4周年:03/09/08 22:38 ID:08IsTvtC
>>193

マックの材料はみんな輸入品だろ?
201名無しさん@4周年:03/09/08 22:47 ID:/Dwvrh3D
>>193
お前の食ってるものはもれなく外国産。
202名無しさん@4周年:03/09/08 22:50 ID:08IsTvtC
>>193
お前の使ってるOSも外国産。
203名無しさん@4周年:03/09/08 22:50 ID:RMNUPGsw
アップル、マックを回収
204名無しさん@4周年:03/09/08 22:52 ID:jpQV6cAX
>>201
お前の本当の父親は外国産
205名無しさん@4周年:03/09/08 22:53 ID:/Dwvrh3D
>>193
お前のオナニーのおかずも外国産。
206名無しさん@4周年:03/09/08 22:54 ID:JijWcdca
東京港区で仕事しててときどきマックにいくけど、店員がほとんど外人。
中国人がほとんどなんだけど、ろくに日本語話せないのが接客してるのが腹立たしい。
店員同士では中国語で話すし、何ヶ月たっても変な日本語しゃべってるし、
会社や管理職はそれでOKだと思ってるのかなー?
「ありがっとうございやしたー」とか言ったら注意して欲しいよ。
(外人を雇うなとはいわないけど)
207名無しさん@4周年:03/09/08 22:54 ID:08IsTvtC
>>206
ラーメン屋ならまだしも
マックでかよ・・・
208名無しさん@4周年:03/09/08 22:55 ID:mS0ITor1
マック・・・不手際まで発覚か・・・
209名無しさん@4周年:03/09/08 22:55 ID:Ug5+AAs/
アップルパイにアゾルビンを入れるチャレンジャーな会社ですか?
210名無しさん@4周年:03/09/08 22:57 ID:CnlrArTb
値上げしても相変わらず楽しい商売してますね。
でも日本市場に対するアドバイスだけど、「安かろう」ならまだしも
「高かろう悪かろう」は売れないよ(w
211名無しさん@4周年:03/09/08 22:58 ID:uk23/T18
冒険王でごった返してたお台場のマックでさえ
平気で日本語の不自由な店員に接客させたてなあ
結構モタついてたよ....客が(何いわれたのかわかんなくて)
212名無しさん@4周年:03/09/08 23:00 ID:08IsTvtC
そのうちスマイルも有料化されそうだな。
213名無しさん@4周年:03/09/08 23:01 ID:/mQnQ14J
また未承認か!

【コイツらの言い訳】
欧州や豪州では・・・
アメリカでは・・・
214名無しさん@4周年:03/09/08 23:02 ID:JijWcdca
日本マクドナルドの勘違いは「マクドナルド」は好かれていると思い込んでいるところ。
恥ずかしい話だけど1食500円以上使えるなら他のもの食うよ。
そんなに美味いと思わないし、身体にも悪そうだし。
215名無しさん@4周年:03/09/08 23:03 ID:CGFDA3Wa
えーーーーーーーーっ
これ大好きで1日3食食べたのに!?
216名無しさん@4周年:03/09/08 23:04 ID:nNtyiwYz
というか着色料って何で入ってるんだろう・・・
一番いらない添加物・・・
入れた方がうまそうって逆にまずそうなんだけど・・・
217名無しさん@4周年:03/09/08 23:05 ID:CnlrArTb
ジャンクフードならうまい棒のほうが安くてずっとうまい。
218名無しさん@4周年:03/09/08 23:05 ID:/Dwvrh3D
>>216
食べ物は視覚も大事。
目隠しして食うと何食ってるかわからなくなるものもある。
219名無しさん@4周年:03/09/08 23:06 ID:1NGdr2k5
うまい棒まずい
>>217
逝け
220名無しさん@4周年:03/09/08 23:08 ID:8+i8dtNu
>>218
でも着色料わざわざ入れなくていいよ
入ってる食い物ってみんな安物じゃん
つまり安くてまずい食い物を無理矢理おいしく見せようとしてるってことだろ
221名無しさん@4周年:03/09/08 23:08 ID:jrRDaWtm
俺の腹の中のパイも回収に来ました
222名無しさん@4周年:03/09/08 23:08 ID:8+i8dtNu
安物は安物らしい色してればいいんだよ
223名無しさん@4周年:03/09/08 23:09 ID:CnlrArTb
>>219
一本10エソならあれでましな方だろ。

少なくともマックよりはマシ。
224名無しさん@4周年:03/09/08 23:09 ID:Emk+Oy9K
アメリカ資本の中国産か
終わってるな
遺伝子組み換え、怪しい添加物、悲惨な製造管理
人体実験・・・

ハンバーガーの材料もこんなかんじなのか?
225名無しさん@4周年:03/09/08 23:09 ID:qRA/DbMZ
お、オニギリが一番旨いんだなあ・・・・やっぱし・・・。
226名無しさん@4周年:03/09/08 23:11 ID:S69m8Duk
ハンバーガーもなんか薬漬けな味するの
気のせい?
227名無しさん@4周年:03/09/08 23:11 ID:RnNNjSEM
CMの気の抜けた「イェーイェー」聞いてると、本気で脳にバイキン入ったんじゃねーかって思うぞ。
228名無しさん@4周年:03/09/08 23:11 ID:LhQn6NvO
>>215
そんなはずはない。そんなことしたら新でいる
229名無しさん@4周年:03/09/08 23:11 ID:QSpgnZQE
MacでApple。


それが言いたいだけちゃうんかと。
230名無しさん@4周年:03/09/08 23:11 ID:8+i8dtNu
あと悪くなっても変色誤魔化せるってのもあるか
着色料イラネ
231名無しさん@4周年:03/09/08 23:12 ID:RK75jVYM
マックのHPのトップ画面の写真なんとなく北朝鮮っぽい、なんとなくだけど…なんか怖い
232名無しさん@4周年:03/09/08 23:12 ID:w7WMtU2X
マクドは男女差別企業だから逝かない


はやく潰れて欲しい
233名無しさん@4周年:03/09/08 23:12 ID:TFETimiA
>>227
「マック しぇぃしぇぃしぇ〜ぃ♪」もな。
234名無しさん@4周年:03/09/08 23:13 ID:ropByVAU
これ不味い、嫌い
235名無しさん@4周年:03/09/08 23:14 ID:0999I/Vx
ここで再び



   お  先  マ  ッ  ク  ら



236名無しさん@4周年:03/09/08 23:15 ID:Xkr4ICLG
人口増加で食料が足りなくなるってのに
この程度で回収なんて・・・
贅沢すぎる
237名無しさん@4周年:03/09/08 23:20 ID:08IsTvtC
>>236

どっかの国に送ってやればいいのにね。
238名無しさん@4周年:03/09/08 23:21 ID:QMRjW2e1
中国はあかん
239名無しさん@4周年:03/09/08 23:21 ID:+4BXj+I/
>>218
視覚と嗅覚間違えてないか?
240名無しさん@4周年:03/09/08 23:26 ID:PhfazYNy
日本水産工作員必死だなw
241名無しさん@4周年:03/09/08 23:27 ID:0mJEoinZ
>>239
視覚大事だろ?
242名無しさん@4周年:03/09/08 23:29 ID:RnNNjSEM
ピーチパイって食べたことない。
やっぱり不思議な味なのかな。
243名無しさん@4周年:03/09/08 23:30 ID:+4BXj+I/
>>218
目隠しで味がわからなくことはないぞ。
鼻をつまむとほとんどわからなくなる。
味は8割を嗅覚に頼っている!!
244名無しさん@4周年:03/09/08 23:30 ID:4CwNtNsb
お母さんから聞いたけど昔マクドの二区には鼠の二区使われてたの?
245 ◆C.Hou68... :03/09/08 23:32 ID:ITUVzDgG
昨日食べますた。。。もっと早く言ってくれよ!
こないだはミツ○ンの飲用バーモント酢も
買ったすぐあとにリコールされてたし。
246 ◆C.Hou68... :03/09/08 23:34 ID:ITUVzDgG
「回収対象は〜」ってことは、その場で食っちゃったら補償なし?
247名無しさん@4周年:03/09/08 23:35 ID:0mJEoinZ
>>243
テレビでよくやってんじゃん、目隠しして食べさせて、これは何?って
>>218は視覚「も」大事って言ってるだけで嗅覚かんけーねーよとは言ってないでしょ?
248名無しさん@4周年:03/09/08 23:39 ID:JijWcdca
「健康への影響はない」ものがどうして食品衛生法で認められていないのか?
厚生労働省は「健康への影響はない」と言ってるのか?
「健康への影響が疑われる」から認めないのでは?
249名無しさん@4周年:03/09/08 23:40 ID:BgDOda1X
マッキントッシュとアップルコンピューターがなんだって?
250名無しさん@4周年:03/09/08 23:42 ID:jAV+gQyU
       ,___,, Yeah, Honey pie 〜♪
      __|;;;;;;;;;;;;;;|__
      川o・∀・) <ハニハニ♪
      〇|   |¶)           
     (( ((  ̄)) )) 
251名無しさん@4周年:03/09/08 23:42 ID:iTrOtyoc
ベーコンポテトパイ復活しる
252名無しさん@4周年:03/09/08 23:44 ID:De+guq1C
ホットアップルパイすげー好きだったのに・・・
あの味はよそでは食えないしさー
世界で一番上手いと思ってたのに
253名無しさん@4周年:03/09/08 23:44 ID:iRc6kB3P
254名無しさん@4周年:03/09/08 23:46 ID:W5sduNmL
はよ潰れろ
255名無しさん@4周年:03/09/08 23:48 ID:fKTn3Bzu
>>164
うちの大学の付近は待たされてもくれないんだが・・・

問い:オリックス鈴木誠投手の愛称とマクドナルドの呼び方で正しいものをチェックしなさい。
マナル□
マクド□
マック□

>>219
2chみる資格なし
256名無しさん@4周年:03/09/08 23:49 ID:F8gr477q
これは店長のせいなので全ての店長は減給
257名無しさん@4周年:03/09/08 23:51 ID:zi/kEG5A
明日ヤフースタジアムの試合後に行われる投げ輪大会の優勝商品はマクドのハンバーガーセット3年分だって!
258名無しさん@4周年:03/09/08 23:52 ID:08IsTvtC
>>257
何個だよそれ
259名無しさん@4周年:03/09/08 23:54 ID:rLten3ZQ
260名無しさん@4周年:03/09/08 23:57 ID:AnFpKWKF
>248
厚生省の御役人は文系なので、認可の申請が出されて専門家が分かりやすくまとめ直した
安全性の資料が手元にくるまで健康への影響など知らないし、知る必要も無いと言うだろう。
261名無しさん@4周年:03/09/08 23:58 ID:Q9Y9KUTj
>>219
オマエはチーズ味食った事ないだろ
262名無しさん@4周年:03/09/09 00:11 ID:FLClTUO6
アゾルビンはアメリカでは無認可か?

ここ数年のアゾルビン回収を見てみると、スペイン、フランス、イタリア、ベルギーあたりの
南欧からの輸入品ばかりのようだ。
263名無しさん@4周年:03/09/09 00:14 ID:22FPOPBB
>>260
厚生省のお役人やその家族はマクドナルドなど行かないんだろうな。
264名無しさん@4周年:03/09/09 00:14 ID:sSsRs1wp
アップルパイは今後一切販売しないのかな?
結構好きだったのにな。

7月18日の現物って一体('A`;)
265名無しさん@4周年:03/09/09 00:32 ID:1UukjpPD
>>264
違う工場のものを売るだろ。心配するな。
266名無しさん@4周年:03/09/09 00:38 ID:ARORAMVj
問い:オリックス鈴木誠投手の愛称とマクドナルドの呼び方で正しいものをチェックしなさい。
マナル□
マクド□
マック□
ドルド☑ฺ
267名無しさん@4周年:03/09/09 00:46 ID:Lw0T/ZDG
また中国かよ

ドーナツと同じパターンだが。
268名無しさん@4周年:03/09/09 00:55 ID:M8Nwo6z4
>>229
折れマジでそうオモタ。でもそういう風に誘導させるには
スレタイセンスなさ杉。
269名無しさん@4周年:03/09/09 00:57 ID:nSzeGxb0



                  Made in China!


270名無しさん@4周年:03/09/09 01:00 ID:k22DfLoG
一部地域における「ホットアップルパイ」自主回収につきまして

いつもマクドナルドをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
このたび、本年7月18日より9月5日までの期間、関東(神奈川県除く)、
東北、北海道、新潟県、及び沖縄県で販売いたしました当社商品「
ホットアップルパイ」に、日本国内では食品衛生法で食品添加物として
使用できない着色料「アゾルビン」が使われていることが内部調査でわかり、
当該商品の販売の即時中止、及び店舗からの自主回収を実施いたしました。

 現在販売しております商品は、別メーカーにて製造されたもので、
食品衛生法上の基準に適合しています。 

http://www.mcdonalds.co.jp/whatsnew/release/200309/hotapplepie.html

別メーカーってどこの国のメーカーだろう
271名無しさん@4周年:03/09/09 01:20 ID:59+SuZQ/
あさってバリューとアッポパイ食お
272名無しさん@4周年:03/09/09 01:23 ID:ILuv5p1R
やっぱりウインドウズだな
273名無しさん@4周年:03/09/09 01:25 ID:TSc+9/ZP
現金で返すのがスジってもんだろ。

マック側の落ち度による返品なんだから
274さわやか青年:03/09/09 01:30 ID:obVBRgyt
アップルパイを食べる

レシートを貰う

商品券と引き換え

アップルパイを食べる
275名無しさん@4周年:03/09/09 01:30 ID:ZexclWSc
マックは健康、安全をPRしていたはずだが、見栄えのためには何でもする体質が明るみになりました。
276名無しさん@4周年:03/09/09 01:33 ID:TSc+9/ZP
つーか商品券で返す=結局マックで使うしかない
クソ商品を掴ませておいてまた来店しないといけないというのは理不尽極まりない。
大体商品券ということはマックは商品の原価分だけしか返さない事にもなる。こりゃ詐欺だ。
277名無しさん@4周年:03/09/09 01:36 ID:BZVmGiPR
アゾルビンのAAキボン ↓
278名無しさん@4周年:03/09/09 01:36 ID:HeNp4+yL
低価格の外食産業の食材ってかなり中国製だろ。
特に野菜。
中国がイヤなヤツはこだわりのスローフードなレストランでメシ食べましょう。
279さわやか青年:03/09/09 01:38 ID:obVBRgyt
いちいちマックのレシートを取っておくやつがいるか!!
アップルパイを家に貯蔵してるやつがいるか!!
全然反省してねーじゃねーか!!


違法に販売した期間と同じだけアップルパイを半額にする義務がある!
280名無しさん@4周年:03/09/09 01:38 ID:sH7OC1fI
>>249
やめてくれ。
マッキントッシュ信者にとってはマクドナルドハンバーガーは
ゲイツの全体主義や悪サービスの象徴みたいで嫌いなんだ。
281名無しさん@4周年:03/09/09 01:40 ID:KRgRbOm4
>>278
吉野家の野菜(コールスローだっけ?)はどうなんだろう。
万が一のことを考えて、食べていないんだが。
282名無しさん@4周年:03/09/09 01:40 ID:avuBrsmV
先週の水曜に食ったぞ〜

これって訴えられないのかな。

消費者が
283名無しさん@4周年:03/09/09 01:43 ID:XIBthRrI
>>1
マナルのアップルパイは臭いから嫌い。

というか、中身リンゴじゃねぇだろ。
よく食えると思う・・・・
284名無しさん@4周年:03/09/09 01:55 ID:I0qF5W+3
>279
まあ正論だが、レシートがないと買った証明にならないのは米国では
当たり前だし、レシートナシで記憶で返金とか言うと普段食べたことの
ないDQNが「毎日10個食っているんだ!」とか大挙して押し寄せるのは
歴史的に証明されている(w
285名無しさん@4周年:03/09/09 02:03 ID:gwDMMRQv
>>276
コカコーラも雪印も確か「商品券で返金したい」といったきてたけど
「信用できないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!」といわれたらしく 
結局現金や小為替で送ってきた。

そういえば ミスタードーナツ返品してきたか?
286名無しさん@4周年:03/09/09 02:04 ID:NTDx+MQI
あっぷるぽあ
287名無しさん@4周年:03/09/09 02:04 ID:H6epXCdT

マック アップルパイ自主回収
288名無しさん@4周年:03/09/09 02:05 ID:gwDMMRQv
>>281
ファーストフードはどれも信用できない罠
289名無しさん@4周年:03/09/09 02:06 ID:IAu1FmSm
マックや吉牛みたいな「安いから並ぶ」系の店には絶対に行かない。

マ  ジ  で  ヤ  バ  イ  ぞ
290さわやか青年:03/09/09 02:07 ID:obVBRgyt
>>284
歴史まで遡らなくても
道民のみなさんが証明してくれてるけどね。w

まぁおれはアップルパイが安くなってくれればいいんだけど。
ついでにシェイクも安くしてくれたまえ。
291名無しさん@4周年:03/09/09 02:08 ID:ARBhPqJt
>>284
西友懐かしいな。
292さわやか青年:03/09/09 02:08 ID:obVBRgyt
>>289
具体的なおはなし聞かせて欲しいなぁ〜っと。
(´∀`)ワクワク
293名無しさん@4周年:03/09/09 02:10 ID:C7Mf+cSr
>>279
>>284
いいから氏ね
294nanashi:03/09/09 02:11 ID:BcE/1K3t
めちゃめちゃ食いまくってた。

でも、むかしから

変 な あ じ し て た よ ね

でも

お い し か っ た よ 
295名無しさん@4周年:03/09/09 02:11 ID:DOsAlmPC
>>289
たまに行くといいよ。庶民の気分が味わえる。
296名無しさん@4周年:03/09/09 02:12 ID:NTDx+MQI
未だに高級車で吉野家やマックに乗りつける香具師は信じられない
297名無しさん@4周年:03/09/09 02:13 ID:ARBhPqJt
>>296
高級車ってbBとかキューブのことだよな。
298名無しさん@4周年:03/09/09 02:14 ID:IAu1FmSm
299名無しさん@4周年:03/09/09 02:16 ID:wdzNe3nR
たしかに、中国で加工されているのって喰う気が失せるな。
300さわやか青年:03/09/09 02:16 ID:obVBRgyt
>>298
ありがとー(´∀`)ノシ
B級グルメ板なんだねw
301名無しさん@4周年:03/09/09 02:17 ID:Erg0J3II
マックは中国から輸入
中国は北朝鮮との取引あり
北朝鮮では人肉まで売られている。

なに食わされてるかわからねーな。
302名無しさん@4周年:03/09/09 02:19 ID:Gv3udtF8

ま、サントリーよりはマシぽ┐(´∇`)┌
303名無しさん@4周年:03/09/09 02:21 ID:XIBthRrI
>>294
うまいのか・・・・

タダ券貰ったから食べてみたんだけど、香料の匂いがキツくて全然ダメだったよ。
304名無しさん@4周年:03/09/09 02:22 ID:Erg0J3II
>>302
えっ  サントリーってなんかしたの?
305名無しさん@4周年:03/09/09 02:26 ID:wf6UNKMb
回収って言っても既に大量に客の胃袋に入っただろ
ファーストフードは買ってすぐ食べるのが普通なんだから
306名無しさん@4周年:03/09/09 02:27 ID:ARORAMVj
>296
彼らはチャリで来てる学生達よりも数段劣る輩だから蔑んでいいと思う。
307名無しさん@4周年:03/09/09 02:28 ID:IAu1FmSm
>>301
BSEが一番騒がれてた頃に、ドイツから大量の牛が北にタダで贈られたことがあったよな?
BSEに感染してる可能性はゼロに近いっていう牛だった。
で、その牛はその後一体どうなったのか・・・

北では牛を食べる習慣が無いので、缶詰等に加工されて中国に売られたかも知れないって
推測する声があった。

その肉がお前らの胃に入ってないとも言えん罠。
308名無しさん@4周年:03/09/09 02:28 ID:UTkyxPNE

まったく同感だね。↓

68 :名無しさん@4周年 :03/09/08 19:29 ID:g650hM3w
うちの近所にチェーン店ではないハンバーガー屋があるが、
ごくふつーのハンバーグをごくふつーのパンズにはさむだけでもたいへんうまい。

マクドナルドがここまでマズくできるのはすばらしい。

309名無しさん@4周年:03/09/09 02:33 ID:XtqHLs8G
狂牛病の牛は使って無いだろうな?
あれだけ安いと、感染しても文句言えない気がするよ。
310名無しさん@4周年:03/09/09 02:34 ID:8sbUtptu
そういや昔、少しでも肉が安いところから自動で買い付けるってインタビューに答えていたけど・・・

あのインタビュー、どこかに残ってないかなぁ?
311ていうか ◆DT16H8/cmo :03/09/09 02:34 ID:SaJW5GSb

だーかーら、マクソナルド♪
312名無しさん@4周年:03/09/09 02:35 ID:Gv3udtF8
313やはりYBBの例の法則発動だな:03/09/09 02:36 ID:aE0X43RM
424 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/06/04 21:26 ID:S9FZ3EG7
つーか、YBBモバイルを入れたところって全部業績低下してるぞ!
・マクドナルド⇒藤田DENあぼ〜ん
・スタバ⇒16億の赤字
・デニーズ⇒既存店閉鎖&24時間営業店縮小&メニュー品目数20%減
そして肉まん事件以降のダスキントラブル

YBBってエンガチョでは?
314名無しさん@4周年:03/09/09 02:37 ID:IAu1FmSm
つーかさ、何が入ってるのか怪しげで味も不味いのになんで行くわけ?
雰囲気が好きなの?

マジで理解に苦しむよ。
315名無しさん@4周年:03/09/09 02:43 ID:XtqHLs8G
>>314
俺はあの会長が辞めたのが府に落ちない。
今まで業界で一人勝ちだったのに、一回赤字出しただけで親族丸ごと会社を
辞めている。
まさか安い肉ばかり買いすぎて、狂牛病対策をやってなかったなんて事は・・・
あの安さなら、ちゃんとした管理が出来るとは思えんし・・・
316名無しさん@4周年:03/09/09 02:44 ID:wvST4uCZ
見事にあの国の法則が発動中ですな
ビジネスの隠れた基本なのにアフォな会社だ…
317名無しさん@4周年:03/09/09 02:46 ID:IAu1FmSm
>>315
BSEの潜伏期間は5年以上だからな・・・
今のうちに身をかわしておけば逃げられると思ってるんだろう。
318名無しさん@4周年:03/09/09 02:48 ID:BVPdTb6N
>>313
あの国のあの法則
yahooを率いるのはあの国のあの禿ですね?
319名無しさん@4周年:03/09/09 02:49 ID:IAu1FmSm
>>318
おれ的にはよくやったと言ってやりたいw
320官僚は金金金:03/09/09 02:50 ID:5WPKvzL0
厚生労働省が認可した添加物のたぐいなんて欧米では危険として認可されてない物も多い。たとえば洗濯洗剤の成分の界面活性剤は発ガン性とか
蛍光増白剤のある成分は発ガンやアトピーの原因とされている。きりないよ
まあこんなもんだよ、あまり気にしないほうがいいな
321キノコモルグ:03/09/09 02:51 ID:JeMEPK7g
ロナルドがんがれ。
322名無しさん@4周年:03/09/09 02:51 ID:gUl8VRgj
レシートが必要なんだなw
323名無しさん@4周年:03/09/09 02:51 ID:kjqYFWGo
良いことあるぞーーマクドナールド!!
324名無しさん@4周年:03/09/09 02:52 ID:BotoD+Ss
俺は、マック喰うのをやめた

ロッテリアは、いや!
モスは、作るまでまたされるし猫舌だから熱いのは…

ドムドムは好きだが店が近くにないし…

だから、俺はバーガーキングが喰いたいんだよ!!
325名無しさん@4周年:03/09/09 02:54 ID:8sbUtptu
>>324
・・・失ってはじめて気づくんだよな・・・
なにが大切で、大好きだったのかを・・・
326名無しさん@4周年:03/09/09 02:55 ID:V4zjCF9L
アップルパイ食べたくなった・・・
冷凍パイシートはあるが、りんごがないので、作れん。
327名無しさん@4周年:03/09/09 02:57 ID:TSc+9/ZP
まあ、ドイツとかではマーガリンやショートニングが使用禁止だからね。
日本で菓子パンや生タイプ以外のケーキでこれらを使っていないのは少ないくらいだ。
ただ、少なくともその国で認められていないものを売るようなところの食品は特に信用ならないというのはあるな。
328名無しさん@4周年:03/09/09 02:59 ID:69zx5Bjr
着色料って、、アップルパイのどこに色をつける必要があるんだ!
329名無しさん@4周年:03/09/09 03:00 ID:adDRlQNt
>>328
普通に考えて、アップルのソースの部分じゃねーの?
330名無しさん@4周年:03/09/09 03:00 ID:8sbUtptu
>>328
たぶん、なかのアッポージャムじゃないかな?
331名無しさん@4周年:03/09/09 03:02 ID:kLlNuLOY
CMでマクドナルドは安全〜みたいなこといっといてこれかw
332名無しさん@4周年:03/09/09 03:02 ID:oIzmcIBM
おっぱいが混入されていたのですか。破廉恥極まりないですね!
333名無しさん@4周年:03/09/09 03:02 ID:69zx5Bjr
>>329-330
??色なんてついてないぞ。
あれが着色だとしたら、元の色は無色か?
つうことは、リンゴをあまり使って無いのを誤魔化すために入れてるのかも。
334名無しさん@4周年:03/09/09 03:03 ID:OYptSqcI
早くマックが無くなります様に
335名無しさん@4周年:03/09/09 03:03 ID:69zx5Bjr
バーガーに比べて相対的に高いアップルパイでもこれだもんな。
バーガーの安全度は推して知るべき
336名無しさん@4周年:03/09/09 03:04 ID:I+kioUZS
アップルのマックがどうしたって?
337名無しさん@4周年:03/09/09 03:07 ID:2kdMjZQu
>>336
マックのアップルパイは










ジャンクフードだった。
338名無しさん@4周年:03/09/09 03:12 ID:IAAaFGks
8月下旬にマックに行った時に食っちまったよ、ホットアップルパイ。

ベーコンポテトパイが知らぬ間に消えてたのが悪いんじゃボケェ
339名無しさん@4周年:03/09/09 03:12 ID:PDFDYG3y
未承認の着色料って多いけど、これって取引の会社が無理しちゃうって
言うの聞いた。

でだ、問題が起きた場合でもそんな会社は他の所が今後も取引とか
してくれるのだろうか?

メーカーなどは、何を使ったかのリストはちゃんと見せて欲しいらしいが
その部分が仕事な訳で見せれない。だから新たな味付けや使いたいと
思って他味、風味なんかも買うしか無いと聞いた。この辺の事詳しい人居ない?
340名無しさん@4周年:03/09/09 03:13 ID:IAAaFGks
>>328
パイ部分をほんのりとしたキツネ色にするために(ry
341名無しさん@4周年:03/09/09 03:18 ID:sSsRs1wp
>>326
うちにリンゴはあるが…
冷凍パイシートがないので作れん。
342名無しさん@4周年:03/09/09 03:23 ID:CfijTmUj
>>257
9/14だよマックセット三年分。
343名無しさん@4周年:03/09/09 03:23 ID:3KhLiPfO
大ニュース、詳細はリンク先を
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030908/pony.htm
344名無しさん@4周年:03/09/09 03:24 ID:V4zjCF9L
カスタードクリームを練った。パイシートにはさんで、いま焼いておる。
りんごがほしいよ〜〜〜果物なんにもないのだ!!
まさかにんじんやきゅうりをはさむわけにもいかんしな・・・
345名無しさん@4周年:03/09/09 03:27 ID:69zx5Bjr
>>344
にんじんは結構合いそうな気がする。
じっくり火を通すと砂糖なしでも甘い。
346342:03/09/09 03:27 ID:CfijTmUj
http://www.bluewave.co.jp/info/info.asp?n=424
食えないよ。3年間毎日。
大相撲の米一年分ならいいけど。
347名無しさん@4周年:03/09/09 03:27 ID:xZtyiJVC
もうマックは自販機にしてよ。人件費浮くでしょ。そしたらもっとマシなもの売れるよ。
348名無しさん@4周年:03/09/09 03:27 ID:XjpZpa6m
>344
キュウリに蜂蜜をかけるとメロン味になるぞ
349名無しさん@4周年:03/09/09 03:28 ID:xZtyiJVC
>>348
リトルグルメ
350名無しさん@4周年:03/09/09 03:29 ID:gwDMMRQv
>>290
ただいま9月15日まで96円だけどな
351名無しさん@4周年:03/09/09 03:29 ID:69zx5Bjr
>>348
実際やってみると、程遠い味であることに気付く。
352名無しさん@4周年:03/09/09 03:29 ID:XjpZpa6m
>347
一昔前はドライブインとかに置いてあったなぁ……>バーガー自販機
なんていったっけな。
353名無しさん@4周年:03/09/09 03:31 ID:gwDMMRQv
リンゴもパイシートもある生クリームも卵もある
なのになんでオーブンが壊れとるんだーーーーあ
354名無しさん@4周年:03/09/09 03:32 ID:V4zjCF9L
にんじんケーキあるんだから、ちゃんと味付けすればおいしそだね
バーガー自販機、昔出来上がりまってて、通りすがりのおじさんに
にやにやわらわれて、自販機と自分と交互に指差されたことアル。
「あんた、これまってるん???」ってかんじ。はずかしかた。
355名無しさん@4周年:03/09/09 03:35 ID:gwDMMRQv
>>352
いまだにあるよ 
作り置きハンバーガーを加熱してという自販機が阪急梅田の高速バスターミナルに
356名無しさん@4周年:03/09/09 03:35 ID:elAS+6oW
>>352
グーデンバーガー
357名無しさん@4周年:03/09/09 03:36 ID:XjpZpa6m
>356
あーそれだそれだ。
なんかドイッチェな発音だとは思ったのだが。
358さわやか青年:03/09/09 03:36 ID:obVBRgyt
>>350
じゃあ明日2個頼むかなぁ〜(´ー`)
359名無しさん@4周年:03/09/09 03:37 ID:xZtyiJVC
あるんだ・・・
>>352-357

マックには自販機+スマイル用のおねーちゃんを置いておいてくれればOKなのに。
360名無しさん@4周年:03/09/09 03:41 ID:gwDMMRQv
そういえば クルーのユニフォームまた変わったな
361名無しさん@4周年:03/09/09 03:53 ID:7pN0ux60
まっくがあっぷるを回収?
あっぷるがまっくを回収?

G5の新型かとおもた、、、
362名無しさん@4周年:03/09/09 03:54 ID:7pN0ux60
uwa、がいしゅつだった。
363名無しさん@4周年:03/09/09 04:03 ID:fYrlW41w
パイシートとリンゴがあればアップルバイって
簡単に作れるの?
作り方がわからにゃい。
364名無しさん@4周年:03/09/09 04:10 ID:69zx5Bjr
>>363
シナモンは必須だろう。リンゴをジャムにするのが手間かかるだろうな
365名無しさん@4周年:03/09/09 04:14 ID:ZddzqvZa
マイクロでつくったアップルをマックが買収
366名無しさん@4周年:03/09/09 04:20 ID:bQuvI9TB
アップルパイ最近食べてないな。食べたくなってきた。
367名無しさん@4周年:03/09/09 04:22 ID:ikh5q5dz
>>324がいい事言った。
やっぱり、バーガーキングだろ。
368名無しさん@4周年:03/09/09 04:24 ID:UfsbEJLA
火傷したからキライ
369名無しさん@4周年:03/09/09 04:25 ID:DOsAlmPC
>>367
商売として成立しないから撤退。
370名無しさん@4周年:03/09/09 04:28 ID:7pN0ux60
らっぴ最強
371名無しさん@4周年:03/09/09 04:29 ID:ilgPYjYZ
ヤフーのトップ見たら、
「マック アップルパイ自主回収」って書いてあるから、
てっきりパソコンの話かとオモタヨ。

アップルパイなんてお遊び機種出しといて、自主回収とはみっともねーな
と本気で思った。
372名無しさん@4周年:03/09/09 04:34 ID:zoeXQjxw
あした買いに行こうっと・・・・・
373名無しさん@4周年:03/09/09 05:01 ID:bVFNOA1e
ロッテリアの半玉テリヤキバーガーが食いたい
374名無しさん@4周年:03/09/09 05:02 ID:N6sRSnj1
もうベーコンポテトパイは販売しないの?
375名無しさん@4周年:03/09/09 05:03 ID:y+BqB/T3
ホットアゾルビンパイ
376名無しさん@4周年:03/09/09 05:04 ID:y+BqB/T3
また中国食品か!!
もう中国イラネーよし寝
377名無しさん@4周年:03/09/09 05:06 ID:IAAaFGks
第三京品の保土ヶ谷バイパスには自販機バーガーがあったような・・・
378名無しさん@4周年:03/09/09 05:07 ID:AruCiCjP
以前、なんだったか夕方のニュースのよくある記事広告
(特集とかのカタチをとっているがいわゆる特定企業・商品のアピール)で
マックの商品開発の人間に密着!とかゆーのやってた。確かプレミアムバーガーの頃かな。
で、この開発の人間が都内の有名なサンドウィッチ・ドック系の店入って視察や研究するワケよ。
一番人気のサンドとドック頼んでそいつどうしたと思う?
その場で分解しておもむろにバックから物差し取り出して具やバンズの長さ測って
具材などを舌だして舐めまわしてちょこっとかじって食感調べて皿の上ぐちゃぐちゃにして店を出てるの。

いやさ、それが仕事って言われればそれまでなんだけど。
ちょっと品性が下劣過ぎてひいたよ。
379名無しさん@4周年:03/09/09 05:11 ID:NMFlw9Xb
>>378
 なぜそこまでしたのにあんなまずい物完成したんだろねw
380名無しさん@4周年:03/09/09 05:13 ID:jfEvJgC/
こういうのも中国で作ってるんだね。知らなかった。
381名無しさん@4周年:03/09/09 05:17 ID:4KBUqpnT
シネよマクド。

新しい外人社長ってのは、頭おかしいんじゃないの?

ダスキンのミスタードーナッツみないなショボイ間違いしやがって。
けとうはこれだからだめ。
382名無しさん@4周年:03/09/09 05:18 ID:jKsiLAa4
中国人には善悪の判断がわからないのだから仕方ない。
383名無しさん@4周年:03/09/09 05:20 ID:zhYGdre1
ドナルドマジック
384名無しさん@4周年:03/09/09 05:23 ID:wI73LH2Q
>>378
あれはモスじゃなかったっけ?
385名無しさん@4周年:03/09/09 05:25 ID:5PUW4Jk+
りんごはどこのりんごだろう?
386名無しさん@4周年:03/09/09 05:28 ID:TYnmzpD4
>>363
刻んだりんごを砂糖と水で煮詰めて、パイシートで包んで焼けばアップルパイできるよ。
簡単だからたまに作る。焼き時間含めて小さいのなら30分くらいで出来るよ。
シナモンがあればさらにいいね。無くてもいいけど。
387名無しさん@4周年:03/09/09 05:29 ID:lMtJBzOG
なーんかハンバーガー食いてぇな〜

「 モ ス 」にでも行ってくるか・・・

つうかまだやってねえ
388名無しさん@4周年:03/09/09 05:30 ID:uBUHTXR7
また中国か
389名無しさん@4周年:03/09/09 05:30 ID:NMFlw9Xb
なんでマクドって24時間にならないのかな?

けっこう疑問なんだけど
390名無しさん@4周年:03/09/09 05:31 ID:D3OqPQnY
外国で認められているからという理由で違法行為が認められるのなら、
大麻吸引超OKってことだな。

マクドナルドは大麻を応援しています!
391名無しさん@4周年:03/09/09 05:32 ID:H6JWhSER
リンゴを加熱するなバカチンが。
392名無しさん@4周年:03/09/09 05:33 ID:YCWIv0cr
ハンバーガーのパンについてるゴマな、あれマクドだけ

ケシ使ってる
393名無しさん@4周年:03/09/09 05:35 ID:AruCiCjP
モスの24hは結構見掛けるよね。
直営っぽい感じだけど。
394名無しさん@4周年:03/09/09 05:35 ID:gwDMMRQv
>>391
バチカンで焼きリンゴを枢機卿からごちそうしてもらったが 何か?
395さわやか青年:03/09/09 05:36 ID:6FLLhShE
アゾルビンの危険性が問題なのではなく
同じ国内にある製造会社に製品仕様を守らせる事が出来ない
品質管理に問題があるってことだよな。
製造会社にまかせて自社管理してないって事じゃん。

これで莫大な広告費を使って宣伝した
マクドナルドの品質管理ってのも一気にアヤシクなったな。
しばらくは品質をうたったCMは出来ないだろうな。
396名無しさん@4周年:03/09/09 05:38 ID:gwDMMRQv
>>386
すり下ろしたリンゴを砂糖と水で煮詰め、ざく切りしたリンゴを加えて加熱して、
パイシートに包むとさらに簡単
397名無しさん@4周年:03/09/09 05:39 ID:3lUgdiZH
あれ・・・俺がバイトしてた頃(数年前)は
アップルパイは明治製と西南開発製だったんだけどなぁ・・・

いつの間に中国からの輸入になったんだ?
398名無しさん@4周年:03/09/09 05:40 ID:QpAe/qb+
>>389
東京のマックは24時間営業やってるよ。
エバラキ人の漏れはカルチャーショック。
399名無しさん@4周年:03/09/09 05:40 ID:+JG6XEpc
>>395
リコール隠しをやっていた三菱自動車は、CM解禁と同時に、
「真面目」を主張したCMをやってますが?

世の中そんなものです。
400名無しさん@4周年:03/09/09 05:44 ID:raOsHuuW
>>386 >>396
いずれにしても、シナモン入れないと絶対に不味い。

>>395
イメージ変えてワルを前面にだしたCMをやってほしい。
401名無しさん@4周年:03/09/09 05:45 ID:KmNN1w2C
あ〜なんか食いたくなってきた

一口で残すだろうけど
402さわやか青年:03/09/09 05:49 ID:6FLLhShE
>>399
そういや、そうだね。w
まぁ俺は車も持ってないしアップルパイも食べる
企業から見たらどうでもいいような人間なわけですが。

>>400
八名 信夫を起用して
「うーん...マズイ、もう一個!」
というのを希望。
403名無しさん@4周年:03/09/09 05:50 ID:c9IfM0/H
まさに国賊とはコイツラのためにある言葉のようなものだな!
今昔、CMに出演した何も知らない子供たちが哀れでならぬわ!
イメージだけでモノ売るなよ
中身のない商売ならやめちまえよ、いさぎよくさァ。。。
未練がましいんだよ
早かろう、安かろう、悪かろう、その上、うそつきときたもんだ
民を侮辱するにも程があるぞ!
404名無しさん@4周年:03/09/09 05:51 ID:raOsHuuW
>>397
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2003/release-030908.html
ここ読むと、15都道県のものが中国産とある。東京も世田谷はそうで無いみたいだし、
いろんなところで作ってるんだろうね。
405名無しさん@4周年:03/09/09 05:53 ID:raOsHuuW
>>402
青汁シェーキがあれば一度は飲んでみたい。
406さわやか青年:03/09/09 05:58 ID:6FLLhShE
シェーキは結局バニラに落ち着くわけだが。
さわやか風味のロッテシェーキの方がうまいと思うけど
あまいだけのジャンクも時には欲しくなるんだよね〜
407名無しさん@4周年:03/09/09 06:05 ID:B0UPVTGj
>>18
ということで、ハンバーガーなどは12歳以降に食べさせる
様にしましょう。

お母様方。
408名無しさん@4周年:03/09/09 06:06 ID:gUl8VRgj
何にでも着色料って入ってるんだな
409名無しさん@4周年:03/09/09 06:06 ID:raOsHuuW
>>404 自己レス
オクラホマのバマ社ってここか
http://www.bamapie.com/kitchen.htm
古き良き家庭の味を売り物にしてるのに、実は中国産とは皮肉なものだ。
410名無しさん@4周年:03/09/09 06:14 ID:gUl8VRgj
フィッシュバーガーしか食べないが、どんな魚か気になってきた
411名無しさん@4周年:03/09/09 06:15 ID:raOsHuuW
>>410
魚じゃなかったりしてな
412名無しさん@4周年:03/09/09 06:17 ID:gUl8VRgj
>>411 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
413名無しさん@4周年:03/09/09 06:19 ID:3lUgdiZH
マックはフィレの魚はタラだと言ってるな

http://www.kinyobi.co.jp/uramadoEntries/makaroni/2
414さわやか青年:03/09/09 06:20 ID:6FLLhShE
7時になったらパソケーキ食べにいこ。
でもあれってさ、冷めてから食べると粉っぽくて
ゲロマズまんだよね〜

熱いウチにシロップだーーってかけて食うべし。
415名無しさん@4周年:03/09/09 06:20 ID:0afec9Lu
既出だが「ベーコンポテトパイ」がないマックはマックじゃない

もうここ2年近くいってないや


あとケンタもトウモロコシの一本丸々の奴復活してくれ
って あれは日本にはないメニューだっけ?
416名無しさん@4周年:03/09/09 06:25 ID:gUl8VRgj
>>413
スケトウダラかぁ、安心シマスタ
417名無しさん@4周年:03/09/09 06:32 ID:raOsHuuW
>>416
狂牛病前「世界で一番安いところから牛肉を仕入れている」
狂牛病後「オーストラリア産の安全な牛肉」

マックの言うことは信用できない。
418名無しさん@4周年:03/09/09 06:39 ID:hYkq1L99
バイトからおばちゃんを排除したら食ってやってもいい。
419名無しさん@4周年:03/09/09 06:41 ID:gUl8VRgj
>>417 (´・ω・`)ショボーン
420名無しさん@4周年:03/09/09 06:41 ID:ohzJ5DZb
最近、マックのCMが少なくなった気がする
421名無しさん@4周年:03/09/09 06:47 ID:9UsCgVbU
マックシェイクもポテトも中国製ですか?
422名無しさん@4周年:03/09/09 07:07 ID:3lYX8CVs
藤田「安ければ売れる時代は終わった」と言って値上げ。

数ヶ月後、売れなくなって値下げ。

さらに数ヶ月後、また値上げ。
423さわやか青年:03/09/09 07:10 ID:6FLLhShE
じゃ、マックいってくるか...
424名無しさん@4周年:03/09/09 07:24 ID:NMFlw9Xb
>>423 お前はJAPANでもいっとけ
425名無しさん@4周年:03/09/09 07:33 ID:raOsHuuW
>>422
もう田はマックを去ったよ
426よく読まずにカキコ:03/09/09 07:39 ID:tUmfwCO5
アップルがパワーマックG5に不具合が見つかって回収するのかと思ったよ。
紛らわしいのでマクドナルドは略称を「マクド」と改めるべきだ。
427名無しさん@4周年:03/09/09 07:41 ID:v1L8kl9t
ことわざ「一つあることは2つある」
428名無しさん@4周年:03/09/09 07:42 ID:ECkmIK/n
>>426
大阪ハケーン
429名無しさん@4周年:03/09/09 07:43 ID:qU1ul9h3
マツクの肉パテって工場の機械で牛の体をバラバラにして
作ってるんでしょう。腸の中の便とかコストを低く押さえるために、
挽いた肉に全部混じってるらしいけど、そんなもの焼いたって
食べる気にはなれません。
430名無しさん@4周年:03/09/09 07:43 ID:QmdqMvio
もうレシートなんて捨てたぞ!バカや老!
431名無しさん@4周年:03/09/09 07:44 ID:uqgEIiOU
最近マックポテト、前ほどうまいと思わないなあ・・・
432名無しさん@4周年:03/09/09 07:46 ID:XRVGOeRb
マックもダイエー状態だな。このまま低迷が続きそう。
433名無しさん@4周年:03/09/09 07:50 ID:v1L8kl9t
age
434名無しさん@4周年:03/09/09 08:01 ID:gFqlS3vB
ま た 中 国 か !
435ヤフの見出しより:03/09/09 08:23 ID:Cziu6g/m
マック アップルパイ自主回収・・・って
一瞬、コンピュータ屋が食い物売ってたんかい・・・
とオモタのはおれだけではあるまい
436名無しさん@4周年:03/09/09 08:26 ID:E6VEqojF
うは、着色料と言えばガンの原因だと昔、言われてたぞ。毒入りキケ〜ン。
437名無しさん@4周年:03/09/09 08:46 ID:fjy1WdDk
赤色102号とかやば目。
438名無しさん@4周年:03/09/09 08:57 ID:h5dL2+bp
シナ産とは知らずに今まで食べていた・・・・鬱
439名無しさん@4周年:03/09/09 09:05 ID:tDz9I3DS
>>438
以前回収されたチキンナゲットも中国産

少しは学習しろよ、朝鮮人
440北挑戦:03/09/09 09:20 ID:l1SQacmM
大丈夫だよ日本人忘れっぽいからさ ミスタードーナツみたいにまた明るくなれるよ て言うか何とかならんのかこの馬鹿な国
441   :03/09/09 10:02 ID:iHoUpePW
マックなんかよりコンビニのほうがいい。
442名無しさん@4周年:03/09/09 10:04 ID:L2OGIAS8
糞企業に成り下がり
443名無しさん@4周年:03/09/09 10:04 ID:zFeewEW5
販売済み商品ってどうやって回収するんやろな?
444名無しさん@4周年:03/09/09 10:05 ID:88Ys15yl
yahooのトピックス「マックがアップルパイ回収」を見たとき

「へー マッキントッシュの製品でアップルパイってあるんだあ」

と漏れは思ってしまった・・・
445名無しさん@4周年:03/09/09 10:06 ID:6e1iVxOa
俺、レシートなんか取ってないけど100個は食べた。
早速フリーダイアルにそうだんしようっと。
446名無しさん@4周年:03/09/09 10:06 ID:XM4+boBp
マクドナルドって、ケチャップや紙コップの日本国内発注先をヨイショしたキャンペーンやってなかった?
地域定着イメージを一度作ったら、あとは安い中国製に黙ってシフトというやり方は気に入らない。
447445:03/09/09 10:07 ID:6e1iVxOa
012*-010-916
448445:03/09/09 10:08 ID:6e1iVxOa
世田谷と神奈川県は駄目。
449名無しさん@4周年:03/09/09 11:19 ID:ohzJ5DZb
こういう情報ってやはり内部告発だろうか
450名無しさん@4周年:03/09/09 11:30 ID:WCEzkpcc
現物持ってる奴は変態だな。
何に使ってるんだか。
451名無しさん@4周年:03/09/09 11:33 ID:DOsAlmPC
しかし株動かんな。
タイヤ焼き屋とはえらい違い。
452名無しさん@4周年:03/09/09 11:35 ID:Gfm40Q8g
また韓国か!
453名無しさん@4周年:03/09/09 11:37 ID:WCEzkpcc
>>451
見事なIDですね。。
454名無しさん@4周年:03/09/09 11:53 ID:2CVDYWv6
昔アップルパイの中身が熱すぎてくちびるやけどした。ちょっと怖かった。
455名無しさん@4周年:03/09/09 11:56 ID:XT0BsEBW
ねえ。これ売ってるの?

発売中止になったわけじゃないよね?

なんだか食べたくなってきたから。
456名無しさん@4周年:03/09/09 11:57 ID:nuKo8Z7X
甘くてどろどろであんま好きじゃない
457名無しさん@4周年:03/09/09 11:58 ID:ohzJ5DZb
甘すぎ。糖尿病促進食品。
458名無しさん@4周年:03/09/09 11:58 ID:XT0BsEBW
中身よりも皮のサクサク感とフライドポテトの匂がかすかにするのがいい。
459名無しさん@4周年:03/09/09 11:59 ID:XT0BsEBW
ヤツハシの皮みたいに、あの皮だけ売ってほしい。
460【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/09/09 12:01 ID:5DnSmtet
プンタンパイどぞー
461名無しさん@4周年:03/09/09 12:08 ID:y9xFOEpX
おまえら、条件反射的にマクドナルドを叩いてるが

>このパイは米バマ社が中国・北京の工場で生産、
>日本水産が輸入している。
>着色料を一切使わない契約で2000年5月から取引を始めた。

と書いてあるじゃん。
マクドナルドが日本水産にだまされた被害者だろ。
462名無しさん@4周年:03/09/09 12:16 ID:BsMst1wB
マックのアップルパイなんて
アップルパイと言うにはおこがましいよ〜
あんなの
合成リンゴジャム入りの揚げ春巻きじゃん

とかいいつつ厨房の時はよく食べたっけ…
463名無しさん@4周年:03/09/09 12:57 ID:a3cu8qEF
で、今現在アッポーパイは売ってないの?
食べたくなったんですけど…
464名無しさん@4周年:03/09/09 13:03 ID:wFFrNwec
マックのメニューなんてみんなゴミ。
まともな人間の食うものじゃない。
465名無しさん@4周年:03/09/09 15:00 ID:qfMsPXAT
>>439
チョンじゃねぇよ!!失礼な!!!
466名無しさん@4周年:03/09/09 15:12 ID:e5m224VS
少しでも疑わしいものはつかわないというのが大事な感覚だ
467さわやか青年:03/09/09 16:12 ID:q88Xt4GF
朝の書込みのあと行ってきましたが
アップルパイありませんでした。
468名無しさん@4周年:03/09/09 16:24 ID:06vWTGFr
マックは味もだが、それ以前に客層を変えろ。
DQNばかりで行く気にならん。
469名無しさん@4周年:03/09/09 16:37 ID:6AqacCCa
ラード使うのやめてくれ
470名無しさん@4周年:03/09/09 16:59 ID:qM1go03P
さっすが中国製
471名無しさん@4周年:03/09/09 17:07 ID:0UocT6NE
店員におばちゃん使うのはやめてくれ
472名無しさん@4周年:03/09/09 17:10 ID:QkUlRJMl
工業製品を食う人の気が知れない。日本のファストフーズで冷やしキツネ蕎麦でも食おうっと!
473名無しさん@4周年:03/09/09 18:28 ID:9mzhGXjk
あれって普通のアップルパイの色にしたかったんだろうが
黄みがかってるだけだろ?りんごは白いしパイの中身の色なんか別に拘らない。
色つけなければコストも減らせて回収もせずにすんだのに。
しかしりんごを焼いて色が出ないなんてどんな調理法で出来ているのか…
474名無しさん@4周年:03/09/09 18:34 ID:ZPdEaqMo
商品券というのがせこいな。
現金+お詫び料が妥当。
475名無しさん@4周年:03/09/09 18:35 ID:lCfMW0pC
>>459
八橋の皮?
死ねよ
476名無しさん@4周年:03/09/09 19:50 ID:4ohSWssA
>>469
ラードが人気の秘密。やめるわけない。
477名無しさん@4周年:03/09/09 21:06 ID:gwDMMRQv
中国との取引を信用する方が(ry
478名無しさん@4周年:03/09/09 21:13 ID:uAp3/oaG
マクドもうダメポ!
479名無しさん@4周年:03/09/09 21:29 ID:fAEs8Lce
ここまで不味いもん作るのも凄いなw
久々にマックで昼飯食ってみたらビックリした、バカにしてんの?って感じの味、
良いところは早さだけじゃん、

でも急いでる時はもっと早さが確実なコンビニで飯買うし…

マクにはもう行かない
480名無しさん@4周年:03/09/09 21:32 ID:uAp3/oaG
マクドはミスドと同じ道を歩んでいます
481名無しさん@4周年:03/09/09 21:32 ID:1akVAXzf
ホットホット!ホットホット!
482名無しさん@4周年:03/09/09 21:33 ID:4UE3Tg7h
フィレオフィッシュが今月はお得。
つーことで、さっき食った。150円。

・・・気のせいかもしれんが、味落ちてない?
483名無しさん@4周年:03/09/09 21:34 ID:+XgplFOZ
>>469

ラードじゃなくてヘッド(牛脂)だろ?
484名無しさん@4周年:03/09/09 21:36 ID:/sLJAVZy
もうダメぽぽぽ♪

まぁマックに用はないけど。

もう無理ポポポ♪
485名無しさん@4周年:03/09/09 21:51 ID:aE0X43RM
>>480
YBBモバイルを入れた外食産業は全部トラブルに見舞われたり業績低下している

・ルノアール⇒系列店完全撤退
・スタバ⇒16億の赤字
・デニーズ⇒既存店閉鎖&24時間営業店縮小&メニュー品目数20%減
・ミスタードーナッツ⇒元会長逮捕、肉まん事件以降のダスキントラブル
・マクドナルド⇒藤田DENあぼ〜ん 。
そして今回のミスドライクな事件
486名無しさん@4周年:03/09/09 22:58 ID:yMCSduVh
職業に貴賤無しとかいうけれど卑しい商売ってあると思う。
俺なりの判断基準としては、売っている商品やサービスを
自分や身内、友達にも勧められるかどうかということ。
銀行員なら自分も利用してる住宅ローンを客に勧めるのはいいけど
自分は使わないカードローンを勧めるのは悪。
医者なら身内には処方しない薬を患者にばんばん処方するのは悪。
消費者金融の社員は論外。(ry
自分も恐くて食わないものを客に食わせるのは最悪。
雪印の工場の従業員は自社工場の牛乳は危なくて口にしなかったんだろうな。
マクドナルドの役員は毎日自社製品食べてるのか?
所詮、客を見下した商売は長続きしないってこと。
487名無しさん@4周年:03/09/09 23:00 ID:tNzGd1v9
レーシトくれないじゃん
488 :03/09/09 23:03 ID:LwlsiYw+
初めて食べたマクドの品物が、アッポーパイだった。

油で揚げた、薄くて硬い皮。
「こりゃぁ春巻きだな〜」というのが第一印象。
489名無しさん@4周年:03/09/09 23:10 ID:BnleJamJ
アップルパイだけはうまかったのに。アップルパイだけは
490名無しさん@4周年:03/09/09 23:17 ID:Mt8NTRGB
俺、持ち帰りでアップルパイ注文して、次の日
オーブンで温めて食べたら、ポテトパイだったことがある、
(もちろん、箱はアップルパイだ)
そのときは、なんか見た目が違うような気がしていたが、
アップルのイメージで口に入れたから、瞬間凍った。
491名無しさん@4周年:03/09/10 00:21 ID:6wymeRL9
age
492名無しさん@4周年:03/09/10 01:02 ID:fdbo2Gz5
俺は、モスファンなんだが・・・
493名無しさん@4周年:03/09/10 01:16 ID:RQXNAcy7
チキンナゲットのソースが好き
494名無しさん@4周年:03/09/10 23:44 ID:NsoP42ge
こないだ横須賀のフレンドシップデーで米軍基地にお邪魔して、
構内のマックに行ったら外のベンチにドナルドの等身大人形が座ってたんだが

目 が 笑 っ て ね ぇ
495名無しさん@4周年:03/09/11 00:56 ID:JAo0bxQB
496名無しさん@4周年:03/09/11 12:04 ID:f3p8Yupv
朝お店できいたら、ふつうにアポーパイ売ってます、っていってたので
これから買ってきます。
497名無しさん@4周年:03/09/11 12:10 ID:OVO4pv3/
こうゆうニュースは全然TVで放送しないよな、
マックの新製品とかはアホみたいに特集する癖に、

マックがTV局のスポンサーになってるからだろうけど、
昔からこうゆうニュースは合ったのかもな、知らなかっただけで
498名無しさん@4周年:03/09/11 13:15 ID:uiKEHUQY
何年か前チキンナゲットが販売中止になったことがあったけど
あれは何かヤバいことがあったのか?
499名無しさん@4周年:03/09/11 13:17 ID:f3p8Yupv
さっき買ってきてたべた。

>>497 おとといニュースでやってたよー。
500名無しさん@4周年:03/09/11 13:17 ID:zOpqMEf6
ニュースでマクドナルドが回収したのは今回が初めてらしいね。


・・・・・・そうとうやばかったんだな・・・・
501名無しさん@4周年:03/09/11 13:20 ID:E+x6guof
>497

広告費の使い方次第で、いくらでも封じ込めることできそうだな。

マスゴミなんてまさに偽善者。
502名無しさん@4周年:03/09/11 13:22 ID:70an1BdG
>>500
むしろこういう対応を取ったことで誠意ある企業として宣伝できる。
リストラした会社が軒並み株価上がったりするのと同様。
503名無しさん@4周年:03/09/11 13:25 ID:bVbCUdSj
なんで欧州と日本とで使って良い添加物が全然違うのかな?
政治?
504名無しさん@4周年:03/09/11 13:28 ID:0F0K082G
ラタティーユサンドは
     
       ショッパー(XдX)
505名無しさん@4周年:03/09/11 13:38 ID:4Xd4gGji
果物を温めた料理なんか食えるか
506名無しさん@4周年:03/09/11 13:42 ID:70an1BdG
>>505
社会不適格者。
507名無しさん@4周年:03/09/11 13:42 ID:0GZDJsnd
おっぱい のほうがいいよ
508名無しさん@4周年:03/09/11 13:49 ID:H/hNBLcs
>>505
焼きバナナもアップルパイもフルーツケーキも一生食うなよ
509名無しさん@4周年:03/09/11 13:51 ID:C/8f/lgN
>500
いや、全然
ヤバイ食い物売ったトコとして
もぅ二度と行かない。
510名無しさん@4周年:03/09/11 13:55 ID:xBRiMI1h
>>508
すげー全部食いたくないそれ
511名無しさん@4周年:03/09/11 13:56 ID:ciD/eFwr
>>503
政治の側面も大きいと考えてよいかもしれない。
日本で認可されているものでも諸外国では毒物指定されているものまである。
で、調べてみると・・・・とても大きい団体が牛耳っていて、禁止に踏み切れないケースというのが見つかった。
まあ、マーガリンの事なんだけど。

「マーガリン 健康 」でググって見ると面白いかもよ。
512名無しさん@4周年:03/09/11 14:08 ID:qAiQOcvN
閉店後にバイトちゃんは制服のまま店長にされちゃってるんだろうなぁ〜
513名無しさん@4周年:03/09/11 16:31 ID:ECD1KKCD
だから 中国人なんか信用して作らせるから こうゆう事になるのよ。
彼らは、すべてが適当・・・自分にかかわる不利益は全力で排除しようとするくせに・・
無責任民族ね。
514名無しさん@4周年:03/09/11 18:56 ID:t4RsQQ7W
ミスドといいマクドといい中国でケチが付いたな
515名無しさん@4周年:03/09/11 19:04 ID:W5lNjaAL
こげたハンバーガーだされたよ!
516名無しさん@4周年:03/09/11 19:05 ID:2stH7o5t
ロッテリアは朝鮮系ってことで、最初からケチがついてますが?
517名無しさん@4周年:03/09/11 19:29 ID:PLN0y2hC
>>512
話題が違うんでつが(w
518名無しさん@4周年:03/09/11 23:55 ID:JAo0bxQB
おいしいよ
519名無しさん@4周年:03/09/12 04:20 ID:HXLtT5cq
前Lセット持ち帰ったらジュースだけMだったことがある。
マクドは金額だけじゃなくて中身も確認しないと駄目だね。
520名無しさん@4周年:03/09/12 04:31 ID:rJie7iMx
バイトの女子高生にレースクイーンみたいな衣装着させれば業績回復。
こんな簡単なこともわからんのか
521名無しさん@4周年:03/09/12 04:39 ID:vvytqOAN
今日、マックシェイクなるものを食した。
安いのう・・・存外うまかった
522自殺するならマクドナルド♪:03/09/12 13:05 ID:8lKV/91i
新宿の高層街を見下ろすビルの一室で藤田社長は
【人間は12歳までに覚えた味が“おふくろの味”になる】という持論を展開します。

『「12歳までの子供にハンバーガーを食べさせれば(その子は)死ぬまで食べていく』
いわゆる味覚の刷り込み(インプリンティング)です。
523名無しさん@4周年:03/09/12 13:19 ID:26wfLygi
消費者と食文化を舐めきっているからそんな糞持論を展開できるんだろうな。
524名無しさん@4周年:03/09/12 14:07 ID:3s8aORei
コソーリ女性専用フロアというフェミファシズムサービスをやめました。
525名無しさん@4周年:03/09/12 14:10 ID:gYvDqakh
マクドなんて低額所得者の喰い物だからな
526名無しさん@4周年:03/09/12 14:31 ID:kM1wokPH
>>525
じゃ 高額所得者の喰い物は何なの?
527名無しさん@4周年:03/09/12 14:35 ID:G1psykxt
フィレオフィッシュ食べたら、不味くなってて食べてられなくて
残してしまったんだけど、味落ちてるよね?

528名無しさん@4周年:03/09/12 18:57 ID:+EyMTfTR
今まで300円近くしてたものが150円になってるんだから
味は落ちててあたりまえ。
529名無しさん@4周年:03/09/12 18:59 ID:3VQZPTTQ
バイト娘のおっぱい のほうがいいな。
530名無しさん@4周年:03/09/12 19:25 ID:kxByLf2i
>526
モスだろ?
531名無しさん@4周年:03/09/12 19:28 ID:Ann2V1dx
こういうニュース良く見るけど、販売した側は
罪に問われないの?自主回収すれば無問題?
532名無しさん@4周年:03/09/12 19:45 ID:1dZDJS1l
>>511
俺はマーガリン食わない。
マーガリンはカビも生えない。菌ですら生きられない。
それを食う人間がいるか?

カビ生えたり、虫食いの跡がある食べ物はたいてい安心。
533名無しさん@4周年:03/09/12 19:45 ID:1dZDJS1l
>>526
とりあえず店員がサーブしてくれるとこ。
534名無しさん@4周年:03/09/12 19:55 ID:182tFk6j
>>531

食品衛生法
第六条 人の健康を害う虞がない場合として厚生大臣が食品衛生調査会の意見
をきいて定める場合を除いては、食品の添加物として用いることを目的と
する化学的合成品並びにこれを含む製剤及び食品は、これを販売し、又は
販売の用に供するために、製造し、輸入し、加工し、使用し、貯蔵し、若
しくは陳列してはならない。
第三十条 第四条 (第二十九条第一項及び第二項において準用する場合を含
む。)、第五条第一項若しくは第六条(第二十九条第一項において準用す
る場合を含む。)の規定に違反し、又は第四条の二の規定による禁止に違
反した者は、これを三年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。
○2 前項の罪を犯した者には、情状により懲役及び罰金を併科することがで
きる。
535自殺するならマクドナルド♪:03/09/12 20:00 ID:8lKV/91i
フィレオは深海魚だよ?
あんなの喰ってると体調崩すよ?
精子も激減するし。。。
536名無しさん@4周年:03/09/12 20:07 ID:g1U4+d8m
イワシが大漁ならそういう方向で商品開発すりゃいいのに。
ホッケフィレオとか。
537名無しさん@4周年:03/09/12 20:10 ID:y0e8C6KY
アップルパイうまいじゃないか。ケンタッキーの。
538名無しさん@4周年:03/09/12 20:12 ID:g1U4+d8m
ケンチキにアップルパイなんかあったのか。今度喰ってみるよ。
539名無しさん@4周年:03/09/12 20:14 ID:+EyMTfTR
>>530
俺の知り合いで医者の息子がいるんだけど・・・典型的なボンボンね。
そいつって20すぎるまでマクドナルドなんて行ったことなくって・・・
ハンバーガー屋だよって言ったら、ハンバーガーって、丸いパンに
ハンバーグが乗ってて、ナイフとフォークで食うやつだよね?っていいやがった。
あまり俺の行くレストランには置いてないよなぁ・・とも・・・_| ̄|○
 
高額所得者は、そもそもハンバーガーなんか食わないらしい。
 
ちなみにそいつに無理矢理食わしたマックのハンバーガーは、半分くらい食って
後は笑いながら握りつぶしていたな。
540名無しさん@4周年:03/09/12 20:15 ID:knwrmmu0
現物かレシートを持って来いとは
マクドナルドも無理を言うもんだ…
541名無しさん@4周年:03/09/12 20:16 ID:FYdLbrAI
あーこれ結構好きだったのになあ。
できたてとかまじうまかった。
542名無しさん@4周年:03/09/12 20:19 ID:9pgA/TVx
2ch的に正男を推薦。 これ常識だよ? ジョンイルちゃん。
543名無しさん@4周年:03/09/12 20:19 ID:g1U4+d8m
>542
おい!
544名無しさん@4周年:03/09/12 20:38 ID:6ngGe/uv
マクドナルドの売上っていまだにマイナス続いてるの?
545名無しさん@4周年:03/09/12 20:39 ID:zBVPybsw
どうでもいいことだ
546名無しさん@4周年:03/09/12 20:40 ID:xFw8GTkq
ハンバーガーだけ売ってろ バカ
547さわやか青年:03/09/12 20:44 ID:TuZ4uJ57
無いとか言われると食いたくなる。
548名無しさん@4周年:03/09/12 20:45 ID:knwrmmu0
西友のように、レシートなしでの返金に応じるべきだ。
おれ、ハンバーガー好きだから。
549名無しさん@4周年:03/09/12 20:46 ID:zBVPybsw
あっ
550名無しさん@4周年:03/09/12 20:56 ID:PNEFeNY4
ベーコンポテトパイはめちゃめちゃ不味かったなあ
551名無しさん@4周年:03/09/12 20:59 ID:05UgT4Ai
ほかほか脱ぎたてぱんつ
552さわやか青年:03/09/12 21:17 ID:TuZ4uJ57
>>551
どの流れでそういう発言なんだよw
553名無しさん@4周年:03/09/12 21:18 ID:FF0/GmKd
ほかほか出来立てアップルパイは確かにおいしい
554名無しさん@4周年:03/09/12 21:23 ID:bLik1YHn
もう食っちまったよヽ(`Д´)ノバーヤ


って言いたいけど、食べてない
555名無しさん@4周年:03/09/12 21:44 ID:TpoWycL0
アップルパイって フライヤーで揚げたものを保温しているんだっけ?
556名無しさん@4周年:03/09/12 22:10 ID:aJRT8ElW
品質の事だって今回のような着色料の中身は今でも触れていない。
触れているのはアレルギ関係のものだけ。

そういえば最近レシートくれるよね。
557名無しさん@4周年:03/09/12 22:21 ID:knwrmmu0
現物を持って来いだと??
どこの世界にあれを食わずに何日も保管してるやつがいるんだよ。
558名無しさん@4周年:03/09/12 22:23 ID:knwrmmu0
マック!!と怒鳴るど!!!
559名無しさん@4周年:03/09/12 23:04 ID:PqP2/qrw
最近マクドナルドの本性が現れてきたね
560名無しさん@4周年:03/09/12 23:06 ID:46lXBXOi
あんなもん回収できるのか?即食べられてるだろー
だいたい、なんであれが「パイ」なんだ?
561名無しさん@4周年:03/09/12 23:41 ID:IBSDRs37
行きつけのマックでは注文してから1分以内に客に商品渡せないと
sのジュースかポテトの商品券くれる
注文してから作り出すものだから殆どの確率で貰えるよ・・・
おまえらなに自分の首苦しめてるのかと
562名無しさん@4周年:03/09/12 23:44 ID:sGLlNneP
age
563名無しさん@4周年:03/09/12 23:44 ID:2o7RxvkB
釣られてくるおまえらが目当て。
一種の販促費だから損害なし。
564名無しさん@4周年:03/09/12 23:59 ID:hgAe5nOY
>>557
仏壇に供えるくらいだな。
あとは冷蔵庫の奥で忘れられてドロドロに腐ってるやつとか。
もしそんなのがあったらマックに持ってくべし!
565名無しさん@4周年:03/09/13 00:00 ID:KVmK99wk
やっぱラッキーピエロでしょ!
566名無しさん@4周年:03/09/13 00:00 ID:AzkSlXq1

マクドはともかく、ロッテリアだけは許せねぇよ。
567名無しさん@4周年:03/09/13 00:04 ID:gzg920dy
マクドで2回(別の店)で、商品不足でお持ち帰りさせられてしまった・・・
一回目の後、もう買わないようにするか、キチンと確認すればよかたのに。
もう、買うことは、ないだろう。よく考えたら、買う必要はまったくないのであた。
568名無しさん@4周年:03/09/13 00:05 ID:ZtGSqSTr
シェイクには入ってるだろうとは覚悟していたが

あの、地味な色のアップルパイに合成着色料か
てことはピクルスとかマスタードも....

まさか肉とパンは着色してないだろうな、マクドナルド。.

569名無しさん@4周年:03/09/13 00:23 ID:1R5Wzcit
腐敗しまくったアップルパイをM社に送付するテロはやめろよ!
570名無しさん@4周年:03/09/13 00:23 ID:9spwgBEg
>>561
Sサイズのポテトかジュースなんて、ざらにサービスでもらえる。
タイアップ店のレシート見せるだけとか。
571名無しさん@4周年:03/09/13 00:28 ID:8CH7bkmX
数日前に食ったアップルパイのウンコになったやつなら送付できるな。
572名無しさん@4周年:03/09/13 00:36 ID:9spwgBEg
>>571
それがアップルパイであったという分析証明を添付しろよ。
573名無しさん@4周年:03/09/13 00:37 ID:6ePdXp9/
回収ったって、くっちまうんだから
1%も回収できないだろ?
だだの、スタンドプレーか?
574名無しさん@4周年:03/09/13 00:42 ID:KD2rt2Z9
「現物かレシートを持ってこい」っていうのは
893系企業の開き直りっぽいよね。
575名無しさん@4周年:03/09/13 00:46 ID:tuZap6kA
>>570

Sサイズのポテトかジュースはどっちも原価5円以下。
バイトの労力入れても10円にもならない。それでバカ客が大喜びなら安いもんだ。
576名無しさん@4周年:03/09/13 00:46 ID:BEQxIqWx
50種類以上の発ガン物質入りの煙草はどうして回収されないかが不思議
577名無しさん@4周年:03/09/13 00:47 ID:1R5Wzcit
送付は着払いでよろしいか?
578名無しさん@4周年:03/09/13 00:49 ID:tuZap6kA
>>577

YBBが払うってさ
579名無しさん@4周年:03/09/13 01:47 ID:AzkSlXq1

YBB、ロッテリア、創価学会。

ろくでもない連中だよな、日本人じゃないくせに。
580名無しさん@4周年:03/09/13 01:48 ID:0HB657nR
何で今年は月見バーガーが出ないの??
581名無しさん@4周年:03/09/13 01:49 ID:2ArweG65
たまごがヤバいから。
582名無しさん@4周年:03/09/13 01:56 ID:rkb8FlhF
>>575
ポテトはともかく、、、
Sドリンクも5円以下ってコトは無いだろ
583名無しさん@4周年:03/09/13 02:09 ID:AzkSlXq1
基本的にドリンク類はどえらく原価が低い。まあ、だからコカコーラがアレだけ広告を打てるわけだがw

それより、牛肉不健康説の跋扈する昨今、そろそろ豆腐が狙われるんじゃないか。
遺伝子組み換えは全く健康に問題ないとしても、増量剤で大豆の比率の無茶苦茶ひくい人造豆腐が。
584名無しさん@4周年:03/09/13 02:11 ID:00WorD0W
コカコーラがアレだけ広告を打てるわけだがw

って実際に売れてるだろ。原価が低い事もあるが。
585名無しさん@4周年:03/09/13 03:37 ID:Q55esFIn
>>582
でもドリンクの中で一番高いのは、コーヒー用のスジャータのようなミルクとガムシロップだって
聞いたよ?あれはごまかしようがないからだって。
アイスコーヒーもガムシロに変わって、原価上がったんじゃないかな〜?

でもCMでやってる、フィレオフィッシュに+100円でドリンクS、さらに+100円でポテトSって・・・
ものすげぇ高けぇと思ったよ。

>>580
卵の原価が高いのか?
それとも輸入先の卵でなんかヤバイ物が発覚したとか?
あやしいね。
586名無しさん@4周年:03/09/13 03:42 ID:2DvjRKl9
マロンカスタードパイが食べたい!
587名無しさん@4周年:03/09/13 04:06 ID:vNyx4Bsm
俺にとっては、場外馬券場で180円のソフトクリームが100円なのでそれだけ買う店
って位置づけ
588名無しさん@4周年:03/09/13 08:11 ID:nCSPyV18
毎週、7時の開店とともにお店に逝き
アサマックを買います
お店の売り子さんには
いつも、ありがとうございます
っと言われてます

そんな僕ももう、52歳。
589名無しさん@4周年:03/09/13 12:34 ID:LUmWo4ro
>>582
確かに、紙コップ代があるからね

ファミレスやまんが喫茶では平気で飲み放題サービスしてるし
ドリンクの原液はめちゃくちゃ安そう
590名無しさん@4周年:03/09/13 13:38 ID:kTnkUp0e
やいマクド、ベーコンポテトパイ頼んでかじってみたら
トロッとしたリンゴがシナモンの香りと共ににお口いっぱいに
広がったじゃねえか。パッケージは思いっきりベーコンポテトパイだぞ。
ふざけんな。結構うまかったぞ。
591名無しさん@4周年:03/09/13 23:16 ID:9spwgBEg
>>590
ワラタヨ
592名無しさん@4周年:03/09/13 23:19 ID:oXwkwkhJ
ダメなものはみんな中国製だな。
593名無しさん@4周年:03/09/13 23:22 ID:m+4UiQNz
ヌクドナルド結構ええよ
594名無しさん@4周年:03/09/14 03:00 ID:2VKM239w
ホットアップルパイ、夕べ2つも食べちゃったよ。。。
ショック!
595名無しさん@4周年:03/09/14 03:57 ID:7MzCm0Fq
>569
パンは着色してないけど漂白してまつ

とかいうオチな気がする
596名無しさん@4周年:03/09/14 09:24 ID:1wiWclQ/
>>590

世の中同じような体験してるヤツってけっこういるのね。(w
597名無しさん@4周年:03/09/14 09:26 ID:LU+r9ibx
>>582
5円以下だよ。いうなればアレはコカコーラだがコカコーラでは無い
598名無しさん@4周年:03/09/14 12:33 ID:Ig5TrBCb
マックの店内雑誌マックJOYの9月号によると、フィレオのパテはタラと書いてあったんだけど、 たしかぜんぜん違う深海魚だよね 最近ぎんむつとか表記が厳しくなったと聞いているが、 あの深海魚はタラと表記してもいいのかな? 誰か詳しい人いる?
599名無しさん@4周年:03/09/14 12:44 ID:9NlfZ7Hi
>>582
いや、ドリンク類って実は物凄く安いらしいぞ。
金かかってそうな栄養ドリンクの類も一本辺りの原価は一桁らしいし。
600名無しさん@4周年:03/09/14 13:02 ID:iKQ2xy3L
>>598
今はタラだよ。深海魚より"安い"からね。
深海魚の方が安くなったら、深海魚に戻すんだろうけど。
601名無しさん@4周年:03/09/14 13:19 ID:uBHlRemH
しかし、マクドの初期からあるフィレオなのに、今でも魚の種類は
これこれこういう魚だよ ってTVCMで言ったり、どこどこ産だよって
公言したりした事ないよね。
602自殺するならマクドナルド♪:03/09/14 13:23 ID:pVxJDiO1
だって、、、フィレオは深海魚だもん。

公言できるわけないじゃんw
603自殺するならマクドナルド♪:03/09/14 13:23 ID:pVxJDiO1
つーか、タラの方が安いの?
604名無しさん@4周年:03/09/14 13:29 ID:HS+QfYIU
スレタイ、「MacがApple回収」がよかった。
605名無しさん@4周年:03/09/14 13:32 ID:cs8S9sJY
フナとかだったらヤだなあ
606名無しさん@4周年:03/09/14 13:33 ID:xYhyqCFf
タラって結構深海魚だろ?
日本には水産資源調査船があって長期間航海しながら、
世界じゅうの海で未知の魚をつかまえては、
いろんな調理法で試食して、
食用に値すると判断されると、
やがて正体不明の「白身魚」となって
我々の気付かぬうちに市場に流通しているのだそうだ。
607名無しさん@4周年:03/09/14 13:39 ID:1wiWclQ/
マクドの中ではホットアップルパイだけは漏れの気持ちをわかってたのに・・・。
608名無しさん@4周年:03/09/14 14:50 ID:lM6vtE+4
魚はリュウグウノツカイじゃなかったのか....
609名無しさん@4周年:03/09/14 15:28 ID:Mh3FUBOf
俺もマクドがどんなに叩かれても気にせず食べてたのだが
さすがに中国製と聞くと、もう駄目だ。未来永劫食わない。
610名無しさん@4周年:03/09/14 15:36 ID:Pj8LssqH
>>565
北海土民発見。
611名無しさん@4周年:03/09/14 18:41 ID:NCwbgUPc
おいしそうな話題だ。
612名無しさん@4周年:03/09/14 18:53 ID:QT78Xs7K
なんでこういうものをバレるまで平気で売りつけることができるんだろう・・
613名無しさん@4周年:03/09/14 21:32 ID:JV4YSPyq
純国産のファーストフードはないのか と慟哭
614名無しさん@4周年:03/09/14 21:45 ID:y4Vqh8U4
タラというのは、日本のタラというより地球の裏側にいるタラのような魚のことでは
615名無しさん@4周年:03/09/14 21:56 ID:1wiWclQ/
>>614

原材料 : タラのようなもの (産地不明)
616名無しさん@4周年:03/09/14 22:00 ID:orpQYsxy
マック、マクド
617名無しさん@4周年:03/09/14 22:01 ID:v3N+gfVP
あ、今日ホットアップルパイ買ってきてたのを食べるの忘れてた。
618名無しさん@4周年:03/09/14 22:19 ID:qGWZ78Hj
なんでアップルパイごときに着色料が必要なんだろうか?
どこに使うんだろ?
619名無しさん@4周年:03/09/14 22:37 ID:y4Vqh8U4
コンビニ弁当って、添加物表示がたくさんあって、食べたくなくなるけど

表示義務がないだけで、マクドナルドにもわんさか入ってるんだろうなと思うと..
620名無しさん@4周年:03/09/14 23:22 ID:JV4YSPyq
>>617
そのまま小包に着払いでm社に送付(r
>>618
なかのジャムか パイ生地
>>619
添加物が入っていないとm社ではない罠
621名無しさん@4周年:03/09/14 23:23 ID:VsXX6mN6
>>618
禿げ童。
恐らく原料にもともと添加されてるものなんだろうけどね。
622名無しさん@4周年:03/09/14 23:25 ID:JV4YSPyq
620
なお、送付時は住所、氏名以外は何も書かずに

M社はどのようにするんだろ? と考査してみる
623名無しさん@4周年:03/09/14 23:35 ID:K2undapk
なんか迷走してるよね、この会社。


まぁ世界中から選りすぐりの屑肉を買い集めてるんだから、
そのうちこーいうバカな事件を起こすと思ってたけど。
624名無しさん@4周年:03/09/14 23:44 ID:2XndvRa5
アゾルビンって赤色の色素のはずだが。
アップルパイの中身は別に赤くはないけど。

ヨーロッパ用のアップルパイは赤く着色していてそれが日本に出荷された?
625名無しさん@4周年:03/09/14 23:57 ID:5R4p5/bf

もっと問題おきないかなw
626名無しさん@4周年:03/09/15 00:02 ID:Zwln86Yz
起きてるけと表面化しないだけ。
今回の事件はニッスイが保身のためにヤッチャッタため。
627名無しさん@4周年:03/09/15 00:02 ID:SRftM/+k
>>620
>なかのジャムか パイ生地
他に何があるというんだ〜このやろ〜〜
こうしてやる〜〜〜
628名無しさん@4周年:03/09/15 00:06 ID:1tLgC1qc
>>624
小学校の水彩お絵かきを思い出してみなよ
色は混ぜて作るもの
629名無しさん@4周年:03/09/15 00:38 ID:/wovBcp3
シェイクが安いのが明日までなので買いに行ったがシェイクは
機械の調整中ですと言われた。明後日には機械が直るに1BSE。
630名無しさん@4周年:03/09/15 00:59 ID:NKjdrReA
まだまだ赤字が続きそうですね〜・・・
631名無しさん@4周年:03/09/15 01:03 ID:pOqB07Kp
マクドのシェイクは絶妙に・・・・・・・・・



マズー
632名無しさん@4周年:03/09/15 01:20 ID:j76ArF90
>>631
マックシェイク吸うと、ひよわな俺は口が疲れるんだ。
粘りすぎ。
633名無しさん@4周年:03/09/15 01:28 ID:52VxUYlh
。・゚・(ノД`)・゚・。モウダメポッポッポッポー
634名無しさん@4周年:03/09/15 01:36 ID:as1NJDcN
一昨日このスレ読んで、昨日の昼にマクドアップルパイ食べてる俺。

つ く づ く 鳥 頭 だ と 感 じ た ね !
635名無しさん@4周年:03/09/15 02:34 ID:k1ieDt02
>>624
黄色を鮮やかにするのに赤色を使うのはよくやる。
636名無しさん@4周年:03/09/15 02:35 ID:k1ieDt02
>>634
で、包装紙はM社に?
637さわやか青年:03/09/15 02:37 ID:UK+O2Vc9
このスレ地味に続いてるよなぁ。
明日あたり販売再開したかどうか地元Macを見にいこ。
サクサクウマー(゚Д゚)
638名無しさん@4周年:03/09/15 02:41 ID:qK1+4eqj
でも、アップルパイって頼むと中々出てこないんだよな
639名無しさん@4周年:03/09/15 02:42 ID:h79QWHBo
もしかして、2ちゃんで祭られること予測しての
撒くどの周到な作戦だったのか!!!うりあげああ〜〜っぷ
640名無しさん@4周年:03/09/15 02:47 ID:pOqB07Kp
641640:03/09/15 02:47 ID:pOqB07Kp
誤爆。。鬱山車濃
642名無しさん@4周年:03/09/15 02:54 ID:k1ieDt02
>>641
い`。

それにしても、シェイクのうまいファーストフード店はどこ?
643名無しさん@4周年
モスシェイクが好き。まぁ、でた直後は硬くて吸い上げることさえ出来ないんだが、
そこがまた。。