【社会】日本マクドナルド、来年4月から定昇を廃止

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本マクドナルドは6日、店長以上の社員の定期昇給制度を来年4月から
廃止することを明らかにした。給与を業績評価だけで決める方式に変え、
経営の効率化と人件費削減を目指す。

定昇廃止の対象となる社員は、店長など営業担当者と本部社員の約2500人で、
全社員の半数にあたる。業績は3―4段階で評価する仕組みで、店長を店長代理
などに格下げする降格制度導入も検討する。店長クラスの年収で最大200万円差を
つけるなど、米国流の成果主義とする。

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030906ib22.htm
2名無しさん@4周年:03/09/07 13:38 ID:neoAz6wx
2
3名無しさん@4周年:03/09/07 13:38 ID:OpsybAYm
2
42:03/09/07 13:38 ID:neoAz6wx
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
関連
【国際】肥満児らによるマクドナルド訴訟、再提訴も却下…米・NY
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062727506/

ダンディ坂野のマックでの時給は









1010円である。
6名無しさん@4周年:03/09/07 13:39 ID:OpsybAYm
いくつだ?
7名無しさん@4周年:03/09/07 13:39 ID:TC2wXBFZ
在日ゲット
8名無しさん@4周年:03/09/07 13:39 ID:jCBxmZa3
そう言えばもう2年くらい行ってないなー
9名無しさん@4周年:03/09/07 13:39 ID:EHhKSPWP
5だったら、100円くれ
10名無しさん@4周年:03/09/07 13:39 ID:gOdRyEc6
昇給拳
11名無しさん@4周年:03/09/07 13:40 ID:JbgjWt73
今でさえ社員が少ないのにさらに締め付けて経営大丈夫なのか?
12名無しさん@4周年:03/09/07 13:40 ID:iwMjzUFG
バイトは昇給あり?
13名無しさん@4周年:03/09/07 13:40 ID:ZVVudSyM
最強のスープ、醤伍のスープ。
最強の麺、醤伍の麺。       
醤伍こそ力。醤伍こそ正義。
最強のラーメン食いたかったら、茅ヶ崎醤伍に来な。

公式HP
http://www.shonan134.com/django/ 
公式掲示板
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058966774
14名無しさん@4周年:03/09/07 13:40 ID:orBQXTX4
昇給分は現物支給!
15名無しさん@4周年:03/09/07 13:41 ID:BCkI0CC2
バイトも60秒ルールでえらい締め付けられてるし…
今頃精華主義導入するなんて、そうとう焼きが回ってるな。

MQDなんか1年以上行ってないよ。モスは月3くらい。
16名無しさん@4周年:03/09/07 13:42 ID:V+klAgIq
経営陣の失敗を下っ端が被るのか。
悲惨な会社だな。
17名無しさん@4周年:03/09/07 13:42 ID:HpqoiE4/
そういえば、さいきん、ハンバーガー、たべてない、かゆ、うま
18名無しさん@4周年:03/09/07 13:42 ID:fTS5tkAn
>>5
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
19名無しさん@4周年:03/09/07 13:42 ID:TgNlWgxi
   ∧∧
  (,,゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊂  ⊃<一つ言わせてもらうけど、
 〜|  |  │>>1はなんで糞スレなんかに
   し`J  │こだわりを持つわけ?
        \___________
20名無しさん@4周年:03/09/07 13:42 ID:gREV0NK+
賃金さげたいだけ
21名無しさん@4周年:03/09/07 15:38 ID:lkewPH6m
ちょっと視察に行ってみるか
22名無しさん@4周年:03/09/07 15:50 ID:0HScT1NC
      _, ― 、― ― __
     _-::::::::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::::;.-_
    ,(:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::)、                 
    (::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::,)
  . (:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::)
   (::::::::::::::::,; '';'';'';'';'';'';'';'';'';,::::::::::::::::)  オレは何もしなくても
  (::::::::::::::::,' r'~`ヽ r'"~`、';:::::::::::::::::)   役員待遇!
  (::::::::::::::::::l´         l:::::::::::::::::)  
  (:::::::::::::::::i <●>  <●>  i:::::::::::::::::) 
  (::::::::::::::{          .}::::::::::::::)
   (:::::::::::::,'   ) ● (   ',:::::::::::::)
   (:::::::::::::(  (`‐--‐'"ソ   )::::::::::)     
  __ ソ:::::::::ヽ  ヽエ工エ/   ノ:::::::)
 `, ヽ`''''''''''"ノヽ ヽ_ソ  /ヽ"'''"   
  ,' <   /\ ヽ___//\
 /   ̄ )   \     /   \___
 l   ̄ ̄)    \_/    /
 l   ̄ ̄)\   / \   /
 ヽ_二二) . \/ ヽ /
23名無しさん@4周年:03/09/07 15:52 ID:3HWNBPHG
60びょーるーるってナヌ?
24名無しさん@4周年:03/09/07 15:58 ID:cqJR+T/m
それ教えてください
25”管理”職のみ:03/09/07 15:58 ID:oKMOkWiz
全社員なら経営失敗のおしつけになるかもしれないが店長以上の管理職だからいいんじゃない。
26名無しさん@4周年:03/09/07 16:01 ID:A4FF8K3c
http://www.mcdonalds.co.jp/whatsnew/release/200307/60sec.html

「チャレンジ!!60秒サービスキャンペーン」
全国のマクドナルド店舗で実施
〜砂時計を使ってスピーディーなサービスに挑戦〜

日本マクドナルド株式会社〔本社:東京都新宿区、社長:八木康行〕
では、2003年7月28日(月)から8月31日(木)の間、全国のマクドナ
ルドのお店で、ピーク時の11:30〜13:00の間、砂時計を使ってお客
様にスピーディに注文品をお出しする「チャレンジ!!60秒サービス
キャンペーン」を展開します。

もしも、60秒以内にご注文の商品をそろえられない場合には、次回ご
来店の際にポテトSサイズ、もしくはコーラSサイズとお引き換えい
ただけるクーポン券を1枚お渡しいたします。
27名無しさん@4周年:03/09/07 16:03 ID:uT1t7E3T
アメリカ資本のマックがどうなろうが知ったこっちゃない
日本がんばれー、モスバーがー
28名無しさん@4周年:03/09/07 16:03 ID:+IpdwuD4
立地とか出店の仕方の責任を店長がかぶるようなもんでは?????
29名無しさん@4周年:03/09/07 16:03 ID:MfAKpOxm
時間かかってもいいから、間違えないでくれ・・・・・・
おかげで受け取ったらその場で確認する癖がついたよ・・・・・・
30名無しさん@4周年:03/09/07 16:05 ID:dq4aTbr0
人権費が利益を圧迫しとるんだろ?そのうちファーストフードは
バイトだらけになるよ。
31名無しさん@4周年:03/09/07 16:06 ID:g63ItApO
もう、どうでもいいや

32名無しさん@4周年:03/09/07 16:06 ID:5tfTmimM
>>30
もうすでにバイトだらけだぞw

店に社員は一人ぐらい。
33名無しさん@4周年:03/09/07 16:07 ID:hTGoY7ts
近所のモスで尋ねたら
デリシャス・ハンバーガーはやっていないとのこと
誠に残念だ
34名無しさん@4周年:03/09/07 16:08 ID:iwMjzUFG
自販機でマック売れ
35名無しさん@4周年:03/09/07 16:08 ID:3HWNBPHG
>>26
Σ(゚Д゚;lll
36名無しさん@4周年:03/09/07 16:09 ID:2cVzmh/S
匠味は食ってみるべき
37名無しさん@4周年:03/09/07 16:10 ID:zgaEFdFa
>>23 時間内に商品来なかったら、詫びとしてクーポン券(バーガー1個只とかの)くれる。
38名無しさん@4周年:03/09/07 16:10 ID:YRZOG9XH
あんな3K職場で定期昇給無では
やってらんねえな
39名無しさん@4周年:03/09/07 16:10 ID:QHOxaZgV
値段高くてもいいから
もっと美味しいハンバーガー作ってください。
>>36
( ´D`)ノ<なんということでしょう!
41野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/09/07 16:11 ID:miTpl+yW
店舗数拡大→頭打ち、スクラップ&ビルド
商品開発→業績上がらない

残ったのは、給与や人事だけ。オワットル
42名無しさん@4周年:03/09/07 16:11 ID:p6JXY+lm
近所のマクドナルドってさ、めっちゃ店員が少なくなってやがんの
昔は10人ぐらいいたと思うが、最近は三人か四人しかいない。
効率化をはかるのはいいけどさ、ドライブスルーで待ってても、声
もしなけりゃだれも来ないってのは勘弁してくれ
43名無しさん@4周年:03/09/07 16:11 ID:X5tN6xTX
成果が出るはずのないところで成果主義ですか?
44名無しさん@4周年:03/09/07 16:12 ID:zRle2WCc
へぇ〜 店長以上が半数もいるんだ
45名無しさん@4周年:03/09/07 16:13 ID:QHOxaZgV

これからの時代、マクドナルドが
完全に業績を回復するにはどうすればいいですか?
46名無しさん@4周年:03/09/07 16:13 ID:uT1t7E3T
B級グルメ板で、マックは残飯っていうレスを何度も見たなあー
47名無しさん@4周年:03/09/07 16:13 ID:SPfQpZ8d
>>34
SOREDA!
48名無しさん@4周年:03/09/07 16:15 ID:NGEd9YIj
所詮、きれい事ばかりのたまっても

成果主義=人件費削減

社員の志気を大きく下がるのは必死。
49名無しさん@4周年:03/09/07 16:15 ID:4qasVG0l
あんなに作業が画一化されてたら、今時ロボットでもハンバーガーぐらい
焼けるだろうに?店長以外、全員ロボットのロボマックというのも、
おもしろいな。
50Ё:03/09/07 16:16 ID:fkOEUxqm
>>44
主力はバイトだろうからな。
51Ё:03/09/07 16:16 ID:fkOEUxqm
>>49
メイドロボマックとか作れば、一部の地域では大繁盛かもな。
52名無しさん@4周年:03/09/07 16:17 ID:7t/4UrIX
> 店長クラスの年収で最大200万円差を
> つけるなど、米国流の成果主義とする。

歌舞伎町の店長と北海道のどいなかの店長で200マソしか
年収が違わないのか。
53名無しさん@4周年:03/09/07 16:18 ID:K76MEeFu
>>52
所詮は雇われ人ですから。
54名無しさん@4周年:03/09/07 16:18 ID:p6JXY+lm
アメリカは兵隊と将の差がでかいからなあ
数十人の将とその他大勢の兵隊で充分ってことだろう
つまり、兵隊なら兵隊らしく低賃金で働けと
高い給与を貰うのはごく一部の将だけでいいと
55野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/09/07 16:19 ID:miTpl+yW
>>45 完全自動化。
 店頭には、給与のいらないディスペンサーロボットに変えます。
56名無しさん@4周年:03/09/07 16:19 ID:jQ1ef1R5
>>42
停車位置でクラクションを激しく鳴らすのが流儀。
57名無しさん@4周年:03/09/07 16:23 ID:3HWNBPHG
>>46
それいったら俺は
牛丼屋の牛肉のほうが残(ry・・・
58名無しさん@4周年:03/09/07 16:23 ID:K76MEeFu
20代で店長やってる奴なんかは
辞めるいい機会だよね。
結婚して子供出来て父兄参観日に
「ぼくのお父さんはマクドナルドでてんちょうをしています」
なんて作文読まれた日には失笑を買うよ。
59名無しさん@4周年:03/09/07 16:24 ID:N0cDBSdO
営業も廃止して欲しい
60名無しさん@4周年:03/09/07 16:24 ID:zHR+R0Pz
店員は表に一切出ないで作り置きして自販機化させればいいのに。
61名無しさん@4周年:03/09/07 16:26 ID:/5z5pFcg
でもさぁ、あの糞まずいハンバーガーでここまでの大企業に育て上げたのって凄いね
もしも「このハンバーガーを売って全国展開しろ」って言われても、
俺なら「これじゃ無理だろ…」って最初から諦めちゃうくらいの不味さだもん
それを奇抜なアイデアやマニュアル化などでここまでの企業に育て上げた藤田は凄いや!
「不味い」というハンデを物ともしない姿勢は多くの日本人経営者に勇気を与えたと思う

でも、そろそろマクドナルドも潮時なのかな
62野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/09/07 16:27 ID:miTpl+yW
右肩アガリで業績伸びてる間に、次の手を考えておかなかった
田 が悪いわな。ディスカウントして墓穴を掘った。
7-11といったコンビニ業界も同じだが、これからが大変だゾ。
就職ひかえた学生は、よーく、考えたほうがエエ。
63名無しさん@4周年:03/09/07 16:28 ID:cqJR+T/m
>>26
ありがとう
64Ё:03/09/07 16:30 ID:fkOEUxqm
>>61
(少なくとも日本で)大企業になるまでは、そこそこの味だったんだよ。
65名無しさん@4周年:03/09/07 16:33 ID:K76MEeFu
どんどんサービスが過激になって
そのうち全店24時間営業になってしまいそう。
66名無しさん@4周年:03/09/07 16:34 ID:JbgjWt73
>>44
店には店長とあとはバイトしかいないから。
67名無しさん@4周年:03/09/07 16:41 ID:EeIQD67h
>>60
ソレダ!人件費も節約できるしね
味はどうでもいい
68名無しさん@4周年:03/09/07 16:43 ID:PCBhxNRr
いくら店長を実力制にしたとこで肝心の商品がまずいんだから意味ないだろ
69名無しさん@4周年:03/09/07 16:44 ID:Zu92gUnO
まあ結構入れ替わりの激しい仕事ではあるな
唯一のメリットはバイト女子高生を食えちゃうくらい
70名無しさん@4周年:03/09/07 16:44 ID:MLKK4p20
>>51
私も行かせて頂きます( ´ヮ`)
71名無しさん@4周年:03/09/07 16:45 ID:iwMjzUFG
店長もバイトにすればいいんじゃん。
72名無しさん@4周年:03/09/07 16:46 ID:O1gP6QsX
雇われ店長ってやつか
73名無しさん@4周年:03/09/07 16:47 ID:INz4YGsB
実力制ってことは、仕入先をマクドナルド以外に変えてもいいんだよな。
74名無しさん@4周年:03/09/07 16:47 ID:DTK36kmP
まあデジドカ残業青天井の俺からしてみれば関係のない話だな
75名無しさん@4周年:03/09/07 16:47 ID:+IpdwuD4




           いっぺん藤田も厨房に立ったらいかが?




 
76名無しさん@4周年:03/09/07 16:48 ID:HplvhaWi
もう株式公開が済んだ時点で田は創業者利益を
得て[(゚д゚)ウマー→終了]、って感じなんでしょうか。
77名無しさん@4周年:03/09/07 16:48 ID:aLgF4Eb0
結局、田がおいしいところを全部持っていって逃げちゃったってワケね(w
78名無しさん@4周年:03/09/07 16:48 ID:JbgjWt73
長期間働いているだけでも評価に値するな
79名無しさん@4周年:03/09/07 16:48 ID:eYu5hQVM
店長って一生続けられる仕事?
俺の知り合いで店長(だと思う)やってる奴いるけど
ソコソコいい車乗ってるのでソコソコ稼ぎはあるっぽい。
でもこれからはどうなのかな。
80名無しさん@4周年:03/09/07 16:49 ID:2Age8iH+
マクドナルド行ってないなぁー。
少し高くても落ち着けるとこに行っちゃう。味はどうでもいいけど。
81名無しさん@4周年:03/09/07 16:49 ID:s3VZ19af
マックもう諦めて撤退すれば良いのに…
マックが居なくなれば大分土地が空くだろ
82名無しさん@4周年:03/09/07 16:50 ID:33sxXkIX

キャットミートとか、
パテが食用ミミズだったとか、本当の話かね?
83名無しさん@4周年:03/09/07 16:51 ID:JbgjWt73
牛が一番安いし、安全面も不安がない。
わざわざそんな肉を使うメリットはない。
84名無しさん@4周年:03/09/07 16:52 ID:aLgF4Eb0
>>82
ミミズは知らんが、猫のほうが金かかるって・・・
85名無しさん@4周年:03/09/07 16:52 ID:AACzwsFP
日本における米国流の成果主義とは

響きのいい賃金カットだよ

実際に能力あっても賃金は上がりませぬ
86名無しさん@4周年:03/09/07 16:52 ID:YRZOG9XH
>>79
売り上げが少し落ちたら
速クビ&店消滅ですが
87Ё:03/09/07 16:53 ID:fkOEUxqm
>>82
ライバルに、ウソや捏造が大好きな国のチェーンがあるから微妙。
88名無しさん@4周年:03/09/07 16:54 ID:AACzwsFP
やっぱり和食だよな、和食
ステーキよりも寿司とか定食
ハンバーガーよりも牛丼やうどん

89名無しさん@4周年:03/09/07 16:54 ID:JbgjWt73
テレビに出るような優秀なスターフになると、もはや宗教をやってるようにしか見えない。
90名無しさん@4周年:03/09/07 16:54 ID:2Age8iH+
>>81
駅前がさびしくなる罠。
とくに地方都市。
91名無しさん@4周年:03/09/07 16:54 ID:XVd++7u1
フリーターがどんどん増えます
92名無しさん@4周年:03/09/07 16:55 ID:k/qqfgSV


マクドナルドがアメリカ化してるよ〜(w
93名無しさん@4周年:03/09/07 16:55 ID:tyVwWKWb
そんなことより味をどうにかしろよ。
94名無しさん@4周年:03/09/07 16:55 ID:0QMveJgC
>>85
そうだな、これでやる気出せとは恐れ入るわな。
95名無しさん@4周年:03/09/07 16:55 ID:Cx2UrAmk
もうスマイルも0円じゃ売らなくなるだろーな
96名無しさん@4周年:03/09/07 16:55 ID:JbgjWt73
牛丼って和食と言って良いのか?
和風ではあるだろうけど。
97名無しさん@4周年:03/09/07 16:55 ID:s3VZ19af
ロナルドが全部悪いと思います。
98名無しさん@4周年:03/09/07 16:56 ID:jQ1ef1R5
社員はどんどん居場所がなくなります
99名無しさん@4周年:03/09/07 16:56 ID:uT1t7E3T
>>89
テレビに出るのはチャーミングでかわいいからだろ
100名無しさん@4周年:03/09/07 16:56 ID:AACzwsFP
>>96
丼だから一応和食だろ

とりあえずステーキやハンバーガーよりも

うどんや寿司食え
101名無しさん@4周年:03/09/07 16:57 ID:JbgjWt73
>>99
女しか見てないのかよ。
102名無しさん@4周年:03/09/07 16:57 ID:niw5yN+B
マックよりも不味くなって久しいモス...
なんとかならないかな〜。
103名無しさん@4周年:03/09/07 16:57 ID:JbgjWt73
>>100
ステーキ丼は・・・
104名無しさん@4周年:03/09/07 16:58 ID:OGp9ffvg
>>82
それはデマだったらしい。

しかしあんなモンは100円以下で当然の味。
品質保持の為に変なクスリいっぱい使ってそうだし。
だからか知らんが藤田自身はゼターイ食わないらしいし。
だいたい社長自ら食わないものを売って儲けようなんて
のは神経がどうかしてるよ。
105名無しさん@4周年:03/09/07 16:58 ID:0QMveJgC
>>98
今の日本人はいつまで我慢できるかなあ。
これがチョンならとっくの昔にキレてるぞ。
106名無しさん@4周年:03/09/07 16:58 ID:aLgF4Eb0
>>87
あそこの店はパンが好かん
107名無しさん@4周年:03/09/07 16:58 ID:zRle2WCc
>>102
(゚Д゚)ハァ?
108名無しさん@4周年:03/09/07 16:58 ID:s3VZ19af
>>102
某マックよりは、まだ断然まいうーだと思う。
109名無しさん@4周年:03/09/07 16:59 ID:dTREqP/O
今まで日本マクドナルドがそれなりに日本型の賃金制度を取り入れていたことの方が
ちょっと驚きだ
110名無しさん@4周年:03/09/07 16:59 ID:+FqyH1Ed
>>99
>>チャーミングでかわいいからだろ

頭痛が痛い。
111名無しさん@4周年:03/09/07 16:59 ID:s3VZ19af
ていうか、赤と黄色目が痛くなる
112名無しさん@4周年:03/09/07 16:59 ID:zRle2WCc
サブウェイ(゚д゚)ウマー だけどタカ━━(゚∀゚)━━!!!!
113名無しさん@4周年:03/09/07 16:59 ID:BDNrNXGp
おれのレスに
返事クレよーーーーーーーーーーーーーー
114名無しさん@4周年:03/09/07 16:59 ID:AACzwsFP
やはり日本人には日本版ファーストフードの
立ち食いソバ・立ち食いうどんだろ

値段もマクドと変わらん
115名無しさん@4周年:03/09/07 17:00 ID:0QMveJgC
>>104
確かに社長自身が食べんものを客に食わせる神経は理解に苦しむ。
116名無しさん@4周年:03/09/07 17:00 ID:iWpE98zP
やっぱおにぎりでしょ!?
117名無しさん@4周年:03/09/07 17:01 ID:PHm1yJGC
田田マジック
118名無しさん@4周年:03/09/07 17:01 ID:s3VZ19af
>>113
元気?
119名無しさん@4周年:03/09/07 17:01 ID:OpPd79yk
厳選された食材、最高級の牛肉のみを使った
高級ハンバーガー店にしちゃうのはどう?
店内の雰囲気もガラッと変えてシックで落ち着いた大人の店に。
120さるさるさる:03/09/07 17:02 ID:lFyE0wxo
歩合制、同伴出勤制にしたら。
P.S
おらが学校のマドンナだけ採用
ミス友引は誰だ!!!
121名無しさん@4周年:03/09/07 17:02 ID:AACzwsFP
>>119
いくら厳選されようがもうハンバーガーみたいな健康に悪い物は流行しないよ
122名無しさん@4周年:03/09/07 17:03 ID:Cx2UrAmk
いまがんばってると思うのが、ベッカーズ。
昔はリストラ国鉄員とかが店員で
だらだらやってるドヘボバーガー屋だったが、
生まれ変わった。誰がやったんだろう。
123名無しさん@4周年:03/09/07 17:03 ID:s3VZ19af
ケンタッキーに対抗して魚ばっかりにする
124名無しさん@4周年:03/09/07 17:03 ID:OpPd79yk
>>121
そう言われてみればそうですね。
125名無しさん@4周年:03/09/07 17:03 ID:v8PQdPgy
こうやって人間無視して効率追及し出したら企業は終焉に向かってる
126Ё:03/09/07 17:04 ID:fkOEUxqm
ハンバーガーが健康にいいとは言わないが、
じゃあ他に何喰ってりゃ安全なんだという気もする。

マクド行く連中が他に切り替えたって、
コンビに弁当やホカ弁みたいな油付けとか、他のファストフードだろ?
127名無しさん@4周年:03/09/07 17:04 ID:BDNrNXGp
>>118
元気だYO

レス付いた
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
128名無しさん@4周年:03/09/07 17:04 ID:AACzwsFP
>>126

ウドン・ソバ
129名無しさん@4周年:03/09/07 17:05 ID:dGFgdxT+
定昇がなけりゃ平均的なサラリーマンはやる気なくすよ。
130名無しさん@4周年:03/09/07 17:05 ID:OpPd79yk
>>126
もっと低カロリーなもの。
131 :03/09/07 17:06 ID:5hlQUsVA
>>126
自炊しろ
132名無しさん@4周年:03/09/07 17:06 ID:p4r7Xf/f
となると、駄目店長の店のアルバイトは八つ当りされて今以上に大変そうです。
133名無しさん@4周年:03/09/07 17:06 ID:uS5NfGmS
>>82
猫用の餌やミミズの方が、マックの牛肉より高いんじゃないの?
134名無しさん@4周年:03/09/07 17:08 ID:v8PQdPgy
>>126

普通にトーストでいいだろ。
135野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/09/07 17:08 ID:miTpl+yW
>>122 注文受けたり、釣り銭渡す姿が、駅員そのものだったなぁ。。
そのサバサバした姿が意外と新鮮だった。
営業スマイルなんていらない、サクっと仕事してくれればいいのさ。
136Ё:03/09/07 17:09 ID:fkOEUxqm
>128,130,131
いや、私はマクド行かないって。

>マクド行く連中が他に切り替えたって
って話であって、元々マクド利用するような客は、
健康云々で通う店決めないだろうからと言いたかったんだけど。

>121へのレスだと書き落としてたごめん。
137名無しさん@4周年:03/09/07 17:09 ID:GMfGEAZm
だれか京樽を再建しないかな。
これからチラシ寿司ブームがくるよ。
138名無しさん@4周年:03/09/07 17:10 ID:uS5NfGmS
ドナルドが正直キモイと思っている奴

   ↓
139名無しさん@4周年:03/09/07 17:10 ID:DNbeU20F
スマートセービングのCMに出てるヴスって誰?
140名無しさん@4周年:03/09/07 17:10 ID:DNbeU20F
>>138
ロナルドだろ
141名無しさん@4周年:03/09/07 17:11 ID:BDNrNXGp
>>140
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
142名無しさん@4周年:03/09/07 17:11 ID:OpPd79yk
もう終わったけど、なんで60秒キャンペーンなんか始めたんだろう?
そんなことするくらいなら厨房にカメラを数台設置して
仕事しているところを客がモニターで見られるようにした方がいいよ。
143名無しさん@4周年:03/09/07 17:11 ID:Ofiph1EC
自炊最強
144名無しさん@4周年:03/09/07 17:12 ID:s3VZ19af
>>142
厨房はバイトがタバコ吸いまくってるから見せられません
145名無しさん@4周年:03/09/07 17:15 ID:Rin+8BKn
>>140がいいことをいった。
146名無しさん@4周年:03/09/07 17:16 ID:GMfGEAZm
>>142
田の遺産・マニュアル洗脳主義による。
なにごともマニュアル基本にしか考えられない。

だから、必死に、マニュアル作業を速くこなすのがサービス向上だと
マジで思っちゃってる。
147 :03/09/07 17:16 ID:5hlQUsVA
>>144
厨房で吸えるほどぬるくないぞ、休憩室はタバコなんか買わなくても喫煙できるほどだけどな。
148名無しさん@4周年:03/09/07 17:18 ID:wqZv8LTQ
マクドナルドに定食なんてあったかな?と思ってしまった _| ̄|○
149名無しさん@4周年:03/09/07 17:19 ID:uT1t7E3T
ロナルドは全く同じ綴りで、
サッカー選手の場合はロナウド。
実際、マックのロナルドも英語の発音では
やっぱりロナウドに聞こえる
150易しい名無しさん:03/09/07 17:20 ID:B0bFGi9B
まあ形式的な責任者ひとり置いておけばバイトだけでまわることに気づいたってことか。
151名無しさん@4周年:03/09/07 17:21 ID:ZyKipwcL
うちの近所のマックの店員にかわいい子が一人もいないのはよくない
152名無しさん@4周年:03/09/07 17:21 ID:aLgF4Eb0
>>149
つーか、あのキャラキモすぎ。
あれで子供受け狙っているようだが、逆に怯える。
153名無しさん@4周年:03/09/07 17:21 ID:JbgjWt73
あんな不味いモノを一生懸命売らなければいけない店員はかわいそうだな。
154名無しさん@4周年:03/09/07 17:22 ID:JbgjWt73
>>152
アメリカでは濃い味付けの方が好まれるから。
155名無しさん@4周年:03/09/07 17:22 ID:aLgF4Eb0
>>150
ダンディ坂野みたいに叶いもしない夢とやらを追いかけつづけてバイトの地位で満足してくれるやつも増えてきたしな。
156名無しさん@4周年:03/09/07 17:23 ID:i5Vbi85H
食品業界をデフレに追い込んだ馬糞ナルドは早く潰れてホシィ
157名無しさん@4周年:03/09/07 17:23 ID:pS37qi6D
結局、オイシイところを1人でかっさらった藤田さんだけが勝者なわけですね。
158名無しさん@4周年:03/09/07 17:24 ID:aLgF4Eb0
>>157
マック平蔵もおいしい所を頂いたんだよな、確か。
159 :03/09/07 17:26 ID:5hlQUsVA
>>152
漏れがバイトしてた店では幽霊が出るといううわさがありました、
後日、店を閉めたあとカウンターの方にいった女の子がロナルドの前で

 きゃーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

幽霊扱いされました。
160易しい名無しさん:03/09/07 17:27 ID:B0bFGi9B
こういうルーチンワークのお手本みたいな業界でもスキル信仰は蔓延してるみたいで、
吉野屋のやり手店員のスキルが「並一杯分のご飯を空で盛ることができる」だったりする。
こんなもん苦笑する以外にどうしろと……。

っつーか頭悪い。
161名無しさん@4周年:03/09/07 17:27 ID:s9ChJWVq
マクドの人事担当者はめちゃくちゃ横柄。これ有名。
162名無しさん@4周年:03/09/07 17:27 ID:pS37qi6D
>>158
マジで分かりません。
マック平蔵って誰?
163名無しさん@4周年:03/09/07 17:27 ID:Rin+8BKn
>>154
ルー大柴もアメリカに行けば成功するかもな。
164名無しさん@4周年:03/09/07 17:27 ID:R53dWIdM
只でさえバイトだらけなのに社員の士気まで落ち込んだら
遠からず不祥事が起きる予感。
165名無しさん@4周年:03/09/07 17:28 ID:pS37qi6D
>>160
給食屋のパートのおばちゃんなら誰でもできるしね。
166名無しさん@4周年:03/09/07 17:29 ID:b1tthLCb
合法に見せかけて賃下げをしたいだけ。
167名無しさん@4周年:03/09/07 17:29 ID:aLgF4Eb0
>>162
竹中平蔵。
マクドの未公開株を所有していて、上場と同時に大儲け。
議員の間でついたあだ名がマック平蔵
168名無しさん@4周年:03/09/07 17:30 ID:sLRvl/mJ
何故儲からないのか全く分かってないマクドナルド。
人件費削るよりやる事あるだろ…。
169名無しさん@4周年:03/09/07 17:31 ID:Rin+8BKn
>>168
キムチバーガーを発売する。
170名無しさん@4周年:03/09/07 17:32 ID:pS37qi6D
>>167
ありがとう。
171名無しさん@4周年:03/09/07 17:33 ID:vhSrM05M


さっさとつぶれろや  環境破壊ちゃんが!

172野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/09/07 17:34 ID:miTpl+yW
人件費削減 = 人員削減 だよね。
「待遇に不満ならハイハイ、辞めてね」という、お決まりのパターン。。
店舗数を拡大できなきゃ、ピラミッド構造が維持できない。
本社が肥大化して、バブル入社組あたりの、上のポストが糞づまりになってんだろう。
次の施策:年俸制、契約社員化 か
173名無しさん@4周年:03/09/07 17:35 ID:o1Vrd5oc
いいからナゲット9ピース入りを復活させろ
174名無しさん@4周年:03/09/07 17:36 ID:z7/ic/Nu
あの早口言葉みたいなマニュアルトークは止めてほしい。
「なんとかと、なんとかのセットはいかがでしょうか?」
↑この間0.5〜1秒くらい。
175名無しさん@4周年:03/09/07 17:36 ID:F9X7eo2h
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   /よんだ?
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <  
      ヽ   |Ω |   ノ       \      
       、 ⊂⊃ ノ         \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─

 
176名無しさん@4周年:03/09/07 17:41 ID:o1Vrd5oc
>>174
「なんとかと、なんとかのセットはいかがでしょうか?」
「                       い り ま せ ん!」
177名無しさん@4周年:03/09/07 17:42 ID:F9X7eo2h
http://www.ronald.com/ronald/fact.html

  ↑
いまからドナルドクイズを受けてきます。
178名無しさん@4周年:03/09/07 17:42 ID:IyIR9uZq
マクドナルドに新卒で入った奴って居るのかな。
あそこの仕事って店長クラスでもほとんどバイトとやること同じだよな。
転職への道が厳しそう
179名無しさん@4周年:03/09/07 17:43 ID:MgFOdbbI
まっくどうぇる
180177:03/09/07 17:43 ID:F9X7eo2h
全問正解だったようです。(英語苦手でよくわからんが)
  ↓


Right

That was great! Click below for your very own Super Surfer Certificate.

181名無しさん@4周年:03/09/07 17:44 ID:+cvtDQ1N
客を舐めているチェーン店。品質据え置きで値上げに走る…見識を疑う。モーロク爺がFFチェーンを経営していた悲劇。正常化まで10年は必要?
182177:03/09/07 17:45 ID:F9X7eo2h
全問正解のご褒美は変な塗り絵でした。貴重な時間を無駄にした。
  ↓

http://www.ronald.com/ronald/certificate.html
183名無しさん@4周年:03/09/07 17:50 ID:z7/ic/Nu
素人ですが、とりあえずマックにやって欲しいこと。

・品質の向上。価格は上がってもいいので美味しくて安全なハンバーガーに
・原材料、牛肉の仕入先を消費者に公開
・消費カロリーなどの表示
・安肉をソースで誤魔化すようなことはしない
・写真と現物とが違いすぎるのを改める
・マニュアル接客の廃止。
184Ё:03/09/07 17:52 ID:fkOEUxqm
>>183
> ・原材料、牛肉の仕入先を消費者に公開

こんな事やってるメシ屋ってあるのかなぁ。
あと、マニュアル接客の廃止は理由がよくわかんない。
マニュアルのない接客やってるところの方が少ないと思うけど。
185名無しさん@4周年:03/09/07 17:54 ID:MgFOdbbI
宅配バーガーはいらないからね!!
数字上げようと、暇な管理職のおっちゃんのスマイルといっしょなんて、やめてね
186東京いぎん:03/09/07 17:54 ID:JAvG5aDq
ビックマック開けてみると中身がバラバラなんてよくあるね
レタスの茎のとこ使うのもどうかと思う
187名無しさん@4周年:03/09/07 17:55 ID:UC+ZQ9SQ
ポテトとドリンクで粗利を稼ぐ戦略をやめて
ハンバーガーの味で勝負汁!
188名無しさん@4周年:03/09/07 17:56 ID:YNPby8FH
つうか、アメリカ本社に上納金ばっか。
そんなに利益あげて利益はアメリカへ。
アフォかいな。
189名無しさん@4周年:03/09/07 17:57 ID:o1Vrd5oc
この前久しぶりにマクドナルド行ったけどお釣り渡す時に
左手で俺の手の下をささえて右手で握りこむように、要は両手で包み込むように渡された
多分新人さんなんだろうけど最初のマニュアルってあんなに丁寧なのに
何でこなれてくるとあそこまで変わるんだろう



もっと握ってくれ!
190名無しさん@4周年:03/09/07 17:58 ID:s9ChJWVq
小腹すいてる時、マクドナルドとドトールが並んでたら
おれは迷わずドトールに入る。
みんなそうだろ?
191名無しさん@4周年:03/09/07 18:02 ID:9nCtUrYR
店長とか正社員とかナシにしちゃって
清算をオンライン自販機にすりゃいいんじゃねえの?
焼きロボットは高くつくけど自販機なら簡単だろ。
192名無しさん@4周年:03/09/07 18:02 ID:Ag6ajaa1
ちょっと前まではそれなりのブランドイメージだったんだがなあ。

10年前に入った奴が可哀想だよ。
193名無しさん@4周年:03/09/07 18:03 ID:vhSrM05M
>>189 おばちゃんだったら・・

194名無しさん@4周年:03/09/07 18:03 ID:kuuBHYUF

みんな評価主義とかのせりふにだまされるな。

これが行われた後、給料が上がるのはほんの一握り、
ほとんどの奴の給料が下がって、結局
会社の給料の支給額は減るんだ。

つまり賃下げと同じだ。
195名無しさん@4周年:03/09/07 18:03 ID:sLRvl/mJ
客の声を聞かずに適当に経営するだけなら誰でもできる
196名無しさん@4周年:03/09/07 18:08 ID:bdo/qhxg
aikoファンなので
 
 かぶとむし
 花火
 テトラポッド

このあたりから選んでくださいますやふ
197名無しさん@4周年:03/09/07 18:08 ID:jQ1ef1R5
指示、指令だけで利益構造を変えようとするようになったらお終い。
198名無しさん@4周年:03/09/07 18:11 ID:UJYGdsxh
よくわからないが、マクドナルドって
店長の実力によって店の売上が変わるのか?
商品の内容や店の立地条件のほうがかなり重要だと思うんだが。
199名無しさん@4周年:03/09/07 18:14 ID:p6JXY+lm
>198
マニュアル会社で、店長の決定権なんてほとんどないように思うが、
マックの従業員じゃないので、詳しいことはわからん。
200名無しさん@4周年:03/09/07 18:14 ID:MLiKx2uI
代わりに「定期減給」を採用。
201名無しさん@4周年:03/09/07 18:16 ID:zQRlvcMM
正に
マ ッ ク ジ ョ ブ !
202名無しさん@4周年:03/09/07 18:16 ID:QgaP2xgx
高柳町のホームページ萌え萌え〜♪

http://www.town.takayanagi.niigata.jp/
203名無しさん@4周年:03/09/07 18:17 ID:XRDxWtUZ
どうでも良いから
食った跡の
舌のしびれを無くして欲しいな。
204名無しさん@4周年:03/09/07 18:18 ID:NtiP55j2
「みんな仲良く」
差別は良くない。少し譲り合えばみんな仲良くできる。
205名無しさん@4周年:03/09/07 18:18 ID:GMfGEAZm
年俸制とか60秒ルールとかって
サッカー好きなだけじゃないの?
206名無しさん@4周年:03/09/07 18:18 ID:bdo/qhxg
>>203
あーあ。こりゃ訴訟もんだな
207名無しさん@4周年:03/09/07 18:18 ID:6Xs54Y9h
直営社員の給料は
べラボーに高い
208名無しさん@4周年:03/09/07 18:19 ID:MLiKx2uI
>>203
それは消毒剤クレゾール石鹸の味。
209名無しさん@4周年:03/09/07 18:20 ID:Ag6ajaa1
>>206
最近関係ないところで通報とか訴訟とか、的外れなこという人がいますね。
210名無しさん@4周年:03/09/07 18:20 ID:er+Ij5/5
どーでもいいな。マックで働くことは永遠にないし。マックの店長なんて生まれ変わってもないし。
211名無しさん@4周年:03/09/07 18:20 ID:N8S1gqdK
何だ経営方針の失敗を末端に押し付けたのか。
もう終わりだな。
212名無しさん@4周年:03/09/07 18:22 ID:bdo/qhxg
>>209
この会社に変な妄想ブランドイメージを持っている人間のせりふではないな
213名無しさん@4周年:03/09/07 18:23 ID:5IzTCpX0
マックは値段上げたり下げたりで分かりにくい。
あと、田舎のマックは若いバイトが店内ので席でしゃべくりながら飲み食いする光景をよく見る。
214名無しさん@4周年:03/09/07 18:23 ID:XRDxWtUZ
>>206

漏れ特異体質なんよ。
だから、他の人たちは大丈夫だと思う。
けど、俺だけはだめなんだわ。

正直うらやましいんだ。
手頃に食べて楽しんでいる人たちを見るとさ。

だから、こんな漏れにも合いの手をおながい始末。
215名無しさん@4周年:03/09/07 18:23 ID:Ag6ajaa1
>>212
意味がわからん。俺の感覚など関係ないが。

ちょっと前まで、という文言も読めないのですね。
216名無しさん@4周年:03/09/07 18:23 ID:OQT0Ld4P
>>211
つーか、このごろの、
上から押し付けられる施策の失敗も
社員さんたちはかぶるんですかね?
217名無しさん@4周年:03/09/07 18:24 ID:XRDxWtUZ
ということで、>>206の書き込みに
非常に憤りと、不快感を感じました。

けど、訴えません。w

相手にしてもしょうがないでしょうし。w
218名無しさん@4周年:03/09/07 18:24 ID:jAfIQosh
昨日久しぶりに買いに行ったら
プレミアムマックがおいてなかった。
季節ものだってさ。

代わりにソースに豆が入ってるの買ったけどおいしくなかった。

マコーミックのシーザーサラダドレッシングつけたらおいしかった。
ソースこれに換えるだけでだいぶましになるんじゃないかなぁ。
もっと味研究してよ!
219名無しさん@4周年:03/09/07 18:25 ID:N8S1gqdK
まあ、株の店頭公開した時点で田の売り逃げだとは思っていたが。
いい時期に売ったよな。
220名無しさん@4周年:03/09/07 18:25 ID:yDfb2eSq
シェーン・マック
221名無しさん@4周年:03/09/07 18:25 ID:qSNEN4gd
デンは勝ち逃げたか。
222名無しさん@4周年:03/09/07 18:27 ID:TgwfRHk2
もちろん、社長の給料も業績で変えるんだよね?
223名無しさん@4周年:03/09/07 18:28 ID:N8S1gqdK
>>216

もちろん売り上げに跳ね返ってきますから当然でしょう。
んで、売れないのはおまいらが悪いと給料カット。
無能経営陣が好む最も手っ取り早い責任転嫁の方法ですよ。
224名無しさん@4周年:03/09/07 18:28 ID:u3Nm0Fap
店舗営業やめて自動販売機にすればいいかも。
ジュースのお釣り80円を狙って基本商品は
80円均一。
225名無しさん@4周年:03/09/07 18:29 ID:MLiKx2uI
>>214

はーコリャコリャ、ヨイットセー(合いの手)
226名無しさん@4周年:03/09/07 18:29 ID:ffhmgwrl
199>
以前超極秘のマックマニュアル見せてもらったことあるけど、
結構決定権はある様子だったよ。
現実レベルではわからんがね。
でも実績って結局、
198>
のおっしゃるとおりでは?
そこの分野にもがっしりとした組織があるわけだし…。
227名無しさん@4周年:03/09/07 18:32 ID:jzwPZe0y
米国流の成果主義は駄目だと言う話をご存知ですか>マクドナルドさん

マクドナルドの反対のことをやれば大丈夫>むやみな値下げ、値上げ。質の悪い食品提供
228名無しさん@4周年:03/09/07 18:33 ID:iPoESKeH
評価主義が平等に行われると信じてる椰子は能天気だな。
マックがこんなことやって俺の会社まで真似したらたまったもんじゃない。
馬鹿なことはやめてくれ。
229名無しさん@4周年:03/09/07 18:33 ID:Ag6ajaa1
そういえば最近中国製野菜をとんと見かけなくなったな。
安し悪しは駄目だね。
230名無しさん@4周年:03/09/07 18:34 ID:2kb6UTBa
>>202
どーして?
231名無しさん@4周年:03/09/07 18:36 ID:N8S1gqdK
成果主義全てを否定する気は無いが
経営陣に成果主義を導入する例は日本ではほとんど見られない。
人に押し付ける前に全体の売り上げ落ちたら
経営者は無給にするぐらいの覚悟でやらないと下はついていかない。
232名無しさん@4周年:03/09/07 18:38 ID:8tecjhtl
233名無しさん@4周年:03/09/07 18:40 ID:sZ2MNzcG
たんなる給与削減でしょ…

ゴーンみたく、それなりに夢らしきものを見せないと
たんなる士気低下に陥るよ
234   :03/09/07 18:45 ID:bCcEWc9O
マック終わったな。
235名無しさん@4周年:03/09/07 18:58 ID:Ag6ajaa1
>>234
馬鹿、これからだよ。
236名無しさん@4周年:03/09/07 18:59 ID:JbgjWt73
>>198
要は、マニュアル通りにこなせるか、接客態度は良いか、ということしか
見てないと思われ。そんなところばかりこだわるもんだから、店員の
教育があんなにキモくなる。
237名無しさん@4周年:03/09/07 18:59 ID:GMfGEAZm
誰か、ウソでもいいから、今後の
マックの成長物語を語ってやってくれ。
「マクドナルド・ニューリバイバル・プラン」
238名無しさん@4周年:03/09/07 19:01 ID:JbgjWt73
今更質をあげようと思ってもモスやフレッシュネスと競合するだけだし。
239名無しさん@4周年:03/09/07 19:08 ID:p6JXY+lm
>238
美味いハンバーガーを日本で広めようとして始まったモスと
金儲けしか考えてないマクドナルドでは出発点からして違う。

「例え金儲けが目的であっても、より良いものを提供できれば
それでいいんだよ」
って言ってた人もいるが、それも難しいだろうな
240名無しさん@4周年:03/09/07 19:10 ID:8dZKaBBZ
マクドは「早さ」を売って、モスは「美味さ」を売ってる。
ただそれだけ。
241名無しさん@4周年:03/09/07 19:11 ID:MJ1qriUT
>>233
激しく同意
藤田田は責任逃れ成功
242名無しさん@4周年:03/09/07 19:11 ID:SHp+P4wY
マックやる事なすこと全部裏目に出てる。
明るいビジョンなんてないよ。
243名無しさん@4周年:03/09/07 19:12 ID:qCrkJBbq
あーあ。やっちゃったな
244名無しさん@4周年:03/09/07 19:15 ID:/5v/i30N
500万は出すべきだろ。
それ以上は成果主義としても。
勤続7年で500まで昇給するモデル作って
それに値しない労働者は、外食に合わない人間だから
解雇した方が、お互いによろしい。
学部新卒で勤続7年以下なら、まだ20代だから。
これを乗り切った奴は、終身雇用保障でいいんじゃねーの。
30すぎて新しい事やるのは辛いよ。
245名無しさん@4周年:03/09/07 19:18 ID:5iD1vjh3
でもフィレオフィッシュ食べに行っちゃう小市民。
246名無しさん@4周年:03/09/07 19:18 ID:anu5KHug
田は引退して経営には参加してないの知ってるのか?
247名無しさん@4周年:03/09/07 19:21 ID:HVLrGtVa
>>198

ご名答

田舎はどう頑張ったって売れない
248名無しさん@4周年:03/09/07 19:22 ID:BP0nCyuf
マクドの60秒サービスは頼むからやめて欲しい。
90秒でいいから、その分、包装に気を遣ってくれ。

持って帰って袋開けたらバンズも肉もグチャグチャで食欲も失せた。
ただでさえジャンクフードなのに。
249名無しさん@4周年:03/09/07 19:23 ID:ymo6vbkA
日本最初のハンバーガーチェーンはマクドナルドではない

彼の名前は「ドナルド」ではなく、「ロナルド」である
250名無しさん@4周年:03/09/07 19:26 ID:Q+vinMwt
来年から昇給分を現物支給?
251名無しさん@4周年:03/09/07 19:29 ID:XRDxWtUZ
>>225

かんどうしますたw
252名無しさん@4周年:03/09/07 19:29 ID:pmp/T11Z
日本人だったら年功序列だ
マニュアルと上の方針を守っている香具師が「能力主義」と言われたってなあ
253名無しさん@4周年:03/09/07 19:31 ID:PKH/+Ad/
日本の店長800万 アメリカの店長300万
254名無しさん@4周年:03/09/07 19:31 ID:+z4G2Gxr
昔はファーストフードの中では抜群の給与水準だったはずだがな。
これからは落ちる一方だろうな。
255 :03/09/07 19:32 ID:SV+FEl4Q
オレが店長なら、バイトの子のスカート丈をもう少し短くして
白いシャツのみでベストなしにして、ブラが透けるようにする。
それだけで売り上げアップだと思うんだが。
256名無しさん@4周年:03/09/07 19:33 ID:p6JXY+lm
>255
最近の女の子は賢いから、時給ウプしないと誰も来ないよ
来てもブサイクばっかだったら、食事どころじゃなくなるだろが
257名無しさん@4周年:03/09/07 19:34 ID:q5BwAwx6
久々食ったが不味かったな
258名無しさん@4周年:03/09/07 19:41 ID:Ag6ajaa1
>>257
何を言うんだ。うまいじゃないか。
259名無しさん@4周年:03/09/07 19:41 ID:ZDAQWopQ
アメリカはデブに厳しいんだよ!デブシネ!
260名無しさん@4周年:03/09/07 19:42 ID:Yi0phpTl
フランチャイズ形式のモスでは当たり前だろ?
261名無しさん@4周年:03/09/07 19:42 ID:+z4G2Gxr
>>256
最近50過ぎのおばはんがやってるぞ。
262名無しさん@4周年:03/09/07 19:44 ID:ZIam7kxd
>>1
もうマックは終わりだね
そんな給与体系だったら入社したい人も少なくなるし
第一マックなんて味も最悪なら接客態度も最悪だし良いところ無し
これ以上社員減らしたらバイトだけの悲惨な店になるね
263名無しさん@4周年:03/09/07 19:45 ID:ylElBsip
>>203
漏れは特異体質で、マック食うとチソコが勃つんだが
なんとかしてくれよ、売り子の嬢ちゃんでいいからさあ
264名無しさん@4周年:03/09/07 19:45 ID:wSigYTU0
>>256
つかカウンター越しで食うわけでもあるまい
それでも逝かないけどな

>>261
最近は案アソミラも(
265名無しさん@4周年:03/09/07 19:47 ID:F9X7eo2h
>>244
甘ったれるな!!!
266名無しさん@4周年:03/09/07 19:47 ID:XRDxWtUZ
>>263

へー



てか、漏れはピクルスとビールのセットを出して欲しいね。
それなら大丈夫だと思う。w
267名無しさん@4周年:03/09/07 19:48 ID:ZIam7kxd
>>256
賢いと言うか欲深いの間違いでしょ
268名無しさん@4周年:03/09/07 19:49 ID:n7JiTqr8
従業員を大事にしないところは利用したくないなあ。
269名無しさん@4周年:03/09/07 19:50 ID:Yi0phpTl
能力給制度って労働組合的にはどうなんだ?
ベースアップ要求どころの話じゃないはずなんだが。
270名無しさん@4周年:03/09/07 19:51 ID:Yi0phpTl
能力給だとベースアップを要求したところで、
「ベースはアップしてるけど、君に能力がないから実質変化なしなのさ」
で済まされてしまいそうなわけで・・・。
271名無しさん@4周年:03/09/07 19:52 ID:hhkJTExV
マックの社員なんか使い捨てだろ
272               :03/09/07 19:52 ID:Ed9obA7B
>>268
同意。ひどい会社に勤めているわけでないが
社会に出て考え方が換わった。安いとか
営業時間が長いつうのは最近は同情しかない。
ヨドバシで買い物はするがw
273名無しさん@4周年:03/09/07 19:54 ID:uT1t7E3T
>>244
「30すぎて新しい事やるのは辛いよ。」

ワロタ
274名無しさん@4周年:03/09/07 19:55 ID:XRDxWtUZ
世の中、笑う奴がいればそれに比例して鳴かなきゃならんやつがいるのね
275名無しさん@4周年:03/09/07 19:56 ID:sF4KZmcz
下克上じゃゴラっっ
276名無しさん@4周年:03/09/07 19:59 ID:/JnUYs/V
アイボに作ってもらえ
277名無しさん@4周年:03/09/07 19:59 ID:XRDxWtUZ
てか、いまのマクドの大株主ってどこ?
278名無しさん@4周年:03/09/07 20:09 ID:gMZdBHGL
マックはシェイクだけ売ってりゃいいんだよ!
279名無しさん@4周年:03/09/07 20:10 ID:YRZOG9XH
>>278
ロッテリアも同じこといえるな。
いっその事、シェイク専門店として
やり直した方がよさげな気もする。
280名無しさん@4周年:03/09/07 20:17 ID:q5BwAwx6
よもぎあんこ巻きって食えんの?
281名無しさん@4周年:03/09/07 20:19 ID:NgP7pisl
これは従業員の士気がさがるだろうね
長期的にみればマイナスになるだろ
282名無しさん@4周年:03/09/07 20:20 ID:l8iHsAaq
安易に人件費削減すると結局、巡り巡って自分に返ってくるんじゃないのかな・・
これはマックに限った話じゃないんだけど。
283名無しさん@4周年:03/09/07 20:21 ID:kbS71iSa
>>281
リストラする手間が省けて結構なコトではないか?
回転率あげないとね
284名無しさん@4周年:03/09/07 20:22 ID:81ThlAL/
いいシステムだと思うけど

田舎や過疎地域の店は辛いだろうな・・
285名無しさん@4周年:03/09/07 20:22 ID:XRDxWtUZ
精神疾患とか増えないか?
鬱病とか
286名無しさん@4周年:03/09/07 20:23 ID:ycH3+prb
マクドって田舎店とかだったら、客来ないの当然なんじゃないのか?
287名無しさん@4周年:03/09/07 20:24 ID:l8iHsAaq
マクドナルドのことマクドっていうのは関西人だけだったっけ
288ぼるじょあ ◆xFVTAbWln. :03/09/07 20:24 ID:Kqh7bDKv
(・3・) 不況ですねぇ。
289名無しさん@4周年:03/09/07 20:25 ID:0nu+VcG/
会長の藤田は「薄利多売はバカの商売」と
数十年前の自伝でいってたぞ。
290名無しさん@4周年:03/09/07 20:26 ID:mlWeyJGO
人件費削減のために業績評価に変えるって・・・最悪だな。
こういうことをする経営陣には制裁加えた方が良い。
291名無しさん@4周年:03/09/07 20:27 ID:03sl/5Ye
マックの制服のままエッチさせてくれ。
292名無しさん@4周年:03/09/07 20:27 ID:iJD2cYE2
他企業がやるのならともかくマックがやると激しくむかつく
不買運動キボンヌ
293名無しさん@4周年:03/09/07 20:28 ID:l8iHsAaq
そういえばマックが嫌いになったきっかけってあの藤田だった。。
294名無しさん@4周年:03/09/07 20:29 ID:p6JXY+lm
>289
まさにそうだ。賢い香具師なら付加価値をつけて高く売る。利益率が
違いすぎる。

ま、田氏は謙虚なお方だから
自らを省みてそう言ったのだろう
295名無しさん@4周年:03/09/07 20:30 ID:muLPek1S
そんな人の管理より、肝心のバーガーがまずすぎるよ
296名無しさん@4周年:03/09/07 20:31 ID:p6JXY+lm
>290
アメリカ本社がコントロールするようになったので、アメリカ本社に
言ってください。

ま、たかがハンバーガー屋が世界経済の尖端を行ってるかのような
錯覚を抱いてマックに入社したバブル世代の人々にはお気の毒とし
か言いようがないが
297名無しさん@4周年:03/09/07 20:33 ID:XRDxWtUZ
>>296

そういやあ、ふぉーかすだかふらいでーだかに
さも
えっりーとぽっくでてますたね。
マネージャが
298名無しさん@4周年:03/09/07 20:34 ID:dYFhPeDR
60秒サービスの時に
ビックマック10個頼んでも大丈夫?

あとは、ピクルス抜きハンバーガー5個とか
ハンバーガー50個とか
299名無しさん@4周年:03/09/07 20:35 ID:SLSg9h/e
オレはガキの頃あのキャラみて泣いてたらしい。
お誕生日会をマックでやったけど、あのキャラだけはご遠慮願っていた

今でもなんとなくいやんな気分
300名無しさん@4周年:03/09/07 20:35 ID:X9vEoOpA
昼時に3人分くらい注文すると
たいがい60秒ルールアウトするんで
ポテトの無料チケットくれる。

あと、フレオフィッシュもアウトになりやすい。
301名無しさん@4周年:03/09/07 20:36 ID:X9vEoOpA
>298
だいぜうぶ
302名無しさん@4周年:03/09/07 20:38 ID:XRDxWtUZ
まあ、日本人って「安さ」とか「おまけ」によわいんだよね。。。。。。
303名無しさん@4周年:03/09/07 20:38 ID:0InCouh8
>>298 それじゃ、マックが売り上げ伸びてウハウハだろ(w
304名無しさん@4周年:03/09/07 20:40 ID:+fenln7O
マクドは全部ネットカフェにして出直せ。
@mac.netとかのメールアドレスで稼げ。
305名無しさん@4周年:03/09/07 20:41 ID:UC+ZQ9SQ
安売り路線から転換しようとちょっと前から新しい種類の出してきてるけど
全然おいしいと思わないばかりか、58円バーガーと大差ないと感じる
元の肉は同じで、わけのわからん混合比率みたいなのだけ変えてるのかな
306名無しさん@4周年:03/09/07 20:41 ID:9EnWD8gD

何不景気に拍車をかけるような事してんだマクソナルドは。
あんだけ商品レベル落としてまだ金が足りないと言うのか。このお口は。あん?
昔の様に美味くすれば自然と客は戻るんだよ。長い目で見れば。
307名無しさん@4周年:03/09/07 20:41 ID:XRDxWtUZ
>>303
そうだね。
308名無しさん@4周年:03/09/07 20:43 ID:dYFhPeDR
夕方にしか行かないからわからないのですが、
60秒アウトになった場合はどうなるのですか?
309名無しさん@4周年:03/09/07 20:43 ID:XRDxWtUZ
ポテト高なんだかのサービス県をくれるらしい。
310名無しさん@4周年:03/09/07 20:44 ID:SLSg9h/e
>>304
違う人がいっぱい集まるヨカン
311名無しさん@4周年:03/09/07 20:45 ID:p6JXY+lm
>306
昔のように美味く?

へぇー
312名無しさん@4周年:03/09/07 20:46 ID:dYFhPeDR
ポテトって、何サイズですか?
RやLならともかく、Sポテトもらっても嬉しくないのですが
313名無しさん@4周年:03/09/07 20:47 ID:9EnWD8gD

漏れの家の近所のマクドの女店長は前GTRに乗ってたけど
今はサルビアを駆っています。すんげぇ分り易いです。
店舗状況が。
314名無しさん@4周年:03/09/07 20:47 ID:a6cQ3hxO
ポテトってホントは原価いくらくらい?
ポテト券っていっても、原価10円とかだったら痛くないかも
315名無しさん@4周年:03/09/07 20:48 ID:XRDxWtUZ
>>312


そりゃああなた



すーぱー・すーぺりある・さちすふぁくしょん の



                      S





これでしょう。
316名無しさん@4周年:03/09/07 20:48 ID:+fenln7O
>>305
まあ、老舗が変に新しいもの出してものれんを傷つけるだけで。
値下げし出したころからもうダメだったんだろうな。
売り上げや店舗数より大切なものを守らなかった。

小手先の新製品っていうことだとインスタントラーメンについても言えるな。
317名無しさん@4周年:03/09/07 20:48 ID:9EnWD8gD
>311

20年前位ね。

屁ー
318名無しさん@4周年:03/09/07 20:49 ID:XRDxWtUZ
てか、何でビール出さない?
319名無しさん@4周年:03/09/07 20:50 ID:+fenln7O
>>314
原価がいくら安くても、家ではその値段ではできないんだからいいんじゃないか?
コーラもまたしかり。
320名無しさん@4周年:03/09/07 20:50 ID:0ooUfhLM
首にすべきはこの発案者だな
321名無しさん@4周年:03/09/07 20:51 ID:bdo/qhxg
>>318
さっきは配慮のない事を言ってごめんなさい。
322名無しさん@4周年:03/09/07 20:53 ID:XRDxWtUZ
>>321

え?
ああ、特異体質のこと?


気にしてないよん。
一生つきあうもんだと思ってるし。w


余談だが、あと、カップラーメンもどうもだめみたい。

なんか、化学調味料?(香辛料?)のアレルギーらしい。
だからチャーハンとかも、だめなときがある。
323名無しさん@4周年:03/09/07 20:55 ID:+fenln7O
>>318
発泡酒売って、店内にあるでかい液晶テレビで野球なりサッカーなり中継すればいいのに。
スポーツバーみたいにしろ。店ごとに応援チームをきめるとなおよし。
324名無しさん@4周年:03/09/07 20:55 ID:p6JXY+lm
>322
チャイニーズレストランシンドローム は L−グルタミン酸の中毒
だが、それとは違うみたいだなあ
アレルギー反応か
しかしそれにしては症状が軽いような
325名無しさん@4周年:03/09/07 20:56 ID:GMfGEAZm
>>322
ひょっとしてコショウアレルギーでは?
検査で調べてもらえるみたいですよ。
326名無しさん@4周年:03/09/07 20:56 ID:Ag6ajaa1
化学調味料で舌がしびれてるんじゃないのか?

昔はチャイニーズシンドロームっていったらしいが。
327名無しさん@4周年:03/09/07 20:59 ID:XRDxWtUZ
>>323

そうそう。
夜のゴールデンタイムあたりに年齢確認してやればいいのに
だめかな?やぱし。

>>324
自分もそれ疑ったこと有りますが、なんか違うような感じでつ。
自分がこの症状でたのは小学校1年の時。
初めてファーストフードにいって(店名略w)、
食べ終わってすぐに、舌がじんじんし出した。
で、その頃から外食&インスタント系を口にし出したんだが、
どれもだめ。
学校の給食も、ものによってはだめでした。
で、たまたま近所のお医者さんに言ったら
「過敏なのかなあ?」
でお終い。
今まで生命の危機に瀕していないので放置。
そんなと子です。
328名無しさん@4周年:03/09/07 21:02 ID:XRDxWtUZ
>>325

それがなんか解らないんです。
ただ、すごくのどが渇いたようになって、
舌全体とのどの奥位までがひどいと一日中じんじんしびれてしまう。

自宅ではほとんど起こらないんですが、
特にファーストフード系は効果てきめんでつ。w

内輪の会議とかで食事がてら逝くときはちょっと鬱だったりします。
頑張って食っちゃうけど、そのあとが。。。。。。。涙
329名無しさん@4周年:03/09/07 21:03 ID:4KQnoEfu
店員が削減される一方、一分以内に品物だせと言われ、しかも商品は薄利多売で、
まさに馬車馬のように働かされた社員の唯一の救いが、外食産業としては破格の給料
体系だったのに・・・・最悪だな。っていうか今まで我慢を重ねやっと店長になった
方々、ご苦労さん!!
330名無しさん@4周年:03/09/07 21:04 ID:RD3ZfNx6
マックって味が悪いから 店長も気の毒だな
331名無しさん@4周年:03/09/07 21:06 ID:p6JXY+lm
まぁ、マックは不味いってのが定説になっちまったから、商売上の旨みも
なくなっちまったわな
332名無しさん@4周年:03/09/07 21:07 ID:pDNjjULv
で、最早 安くもない
333名無しさん@4周年:03/09/07 21:08 ID:Y0b1ASSO
ホルモン剤抜かないからだろ
334名無しさん@4周年:03/09/07 21:10 ID:PQoE3jiI
女なんて車の運転下手糞なんだから、移動手段は子供用のペダルカーで十分。
335名無しさん@4周年:03/09/07 21:14 ID:VDwU3+b4
SAPIOにマックの記事が載ってるけど、マックのマーケッテング部の香具師が意気盛んに、
「安売り戦略は大成功。やっていなければもっと状態は悪くなっていた。」なんて吹きまくっているのを読むと、
おい、おい、たまにはモスでも食ってみろよ。とつい突っ込んでみたくなる。
値段に関係なく来店する8割の客をロイヤル・カスタマーと呼んでるらしいけど、そいつら値段よりも味に関係ない客だろ。(w
336名無しさん@4周年:03/09/07 21:15 ID:XRDxWtUZ
>>335

確かに。。。。
モスは美味しいと思う。
337名無しさん@4周年:03/09/07 21:22 ID:XRDxWtUZ
もすもす?
もうこのスレはおすまいですか?
338名無しさん@4周年:03/09/07 21:23 ID:ug27K/nI
ダンディは首確定だな。
339名無しさん@4周年:03/09/07 21:46 ID:0frpRUpr
どうでもいいが、ダンディってスイングマネージャーにまで登りつめてたんだな。
ヘタな社員よりも上の立場かよ。
芸人として売れなかったら、今ごろ正社員になってただろう・・・。
340名無しさん@4周年:03/09/07 21:48 ID:4qasVG0l
給料2・3割カットしたら、もっと安くできるでしょ。
味に見合った値段にするのが、第一だよ。
341名無しさん@4周年:03/09/07 21:50 ID:6vNXpJpD
いっそうのこと、社員の給料も安さに挑戦してはいかがかな?

年収 59 マソ
342名無しさん@4周年:03/09/07 21:59 ID:Ks5CdgXu
マクドナルドの問題点

1 マクドナルドのバーガーは肉汁が全くなくパサパサ。あれを美味いという奴がいなくて当然。

2 海外のマクドナルドはポテトにバーベキューソースの類が無料で付くのに、日本では付かない。
 日本人は塩だけあればフライドポテトも食えると勘違いしてる。

3 日本のマクドナルドはサラダが全く充実していない。

マクドナルドでわざわざ食べなきゃいけない利点ってなんだ?
343名無しさん@4周年:03/09/07 22:03 ID:P5m496Gq
成果主義って欧米で二十年前に失敗して、日本式経営とかが
輸出されたんだよな。
344名無しさん@4周年:03/09/07 22:04 ID:0frpRUpr
>>342
田舎だと唯一のファーストフード店がマクドナルドだったりする。
「仕方なしにマックへ」「たまたまそこにあったからマックへ」
345名無しさん@4周年:03/09/07 22:07 ID:Ag6ajaa1
>>342
あのポテトはたまに食いたくなるんだが・・・。俺は変なのかね。
確かに胃はもたれるが。
346名無しさん@4周年:03/09/07 22:08 ID:UC+ZQ9SQ
小さいとき(20年ほど前か)食べたマックは美味しかった記憶があるな
記憶が美化されたわけではなくて、今のはまともな味がしない
347名無しさん@4周年:03/09/07 22:09 ID:KJqLDDLP
すべて立地しだいだろ
店長の実力なんか関係あんの?
348野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/09/07 22:18 ID:miTpl+yW
>>269 組合的には、雇用維持が最優先でござる。
349名無しさん@4周年:03/09/07 22:24 ID:FqkGzO4m
いま時業績主義なんて
日本はかつて会社の利益が減り続け成果主義を導入しました。
ある程度は成果があがりました。でも景気がよくなりつつある現在だめなようです。

というのはまず「成果主義は同期にさを無理矢理つける。
部下を疑心暗鬼にする。100円違いを説明できない。
いま年功序列が見直されています。
お互い助け合う。先輩を立てる。
いつかは課長にという夢を描きやすい。
これからの日本は終身雇用、年功序列の会社がのびる。
意見はないかな。
350名無しさん@4周年:03/09/07 22:27 ID:9EnWD8gD
先輩を敬う気持ちが表れないものな。
日本人には合わないよ。成果主義。
351名無しさん@4周年:03/09/07 22:32 ID:XRDxWtUZ
日本は日本でいいのかもしれないね。
けど、あまりにも他人に寄りかかりすぎて
足を引っ張る奴もデルだろうなあ。
その辺だけきっと。
352名無しさん@4周年:03/09/07 22:36 ID:wXDlsriK
前の会社の社長殿は藤田を尊敬していたが天下のマックもこの調子じゃ尊敬
も糞も無いだろうなw この社長も藤田と同じ運命になりそうな予感!
353名無しさん@4周年:03/09/07 22:39 ID:+EQ/OvrY
>>347
それは一理あるな。
やるきがあっても立地が悪ければどうしようもないし。
店長は自分では配属先を選べないから。
これは運に身を任せるしかないしな。
354名無しさん@4周年:03/09/07 23:02 ID:+DHus+rd
>経営の効率化と人件費削減を目指す。

だから店員を無くして自販機にしろよw
味に関して追求してないんだし、効率も大幅に増えるだろ?

355名無しさん@4周年:03/09/07 23:04 ID:XRDxWtUZ
>だから店員を無くして自販機にしろよw


それだ!!!!!!
356名無しさん@4周年:03/09/07 23:14 ID:lkewPH6m
味なことやる マクドナルド
357名無しさん@4周年:03/09/07 23:19 ID:uE3AP6sN
もはや士気がある振りをする気も失せている。

358名無しさん@4周年:03/09/07 23:29 ID:XRDxWtUZ
まあ、あとはバイトの女の子とお近づきになれるかだけが生き甲斐になるのだろうか。
359Ё:03/09/08 00:07 ID:MmH2Oz0T
あのむやみにクリーンなイメージだけを強調するCMを止めれば、
ずいぶんカネが浮くと思うけど。
360名無しさん@4周年:03/09/08 00:19 ID:M2YYp+2i
マクドナルドなんて興味ないね
361名無しさん@4周年:03/09/08 00:20 ID:sujEa1gA
McDornalds
マクダーナル氏の息子?
362名無しさん@4周年:03/09/08 00:21 ID:3a0l5Zd4
まうどなうど
363名無しさん@4周年:03/09/08 01:40 ID:LDOTQfAS
日本人の業績主義は合理的、客観的に評価出来なく情緒的、人的関係を元に評価するのでまず失敗する。
364名無しさん@4周年:03/09/08 02:08 ID:QZPOFWZA
俺の知り合いマックに就職したがいい気味だな

365名無しさん@4周年:03/09/08 02:11 ID:gqrqtOEu
>>356
あんたも古いな(w
366名無しさん@4周年:03/09/08 02:12 ID:igOKn7/8
>>323
アフォでつか?

マックとかのファーストフードは回転重視なのに
そんなことしたら客が長居するだけ
367名無しさん@4周年:03/09/08 02:13 ID:QZPOFWZA
>>345 俺もどうしようもなく巻く度名るどのポテトが食べたくなるときがある

 たぶん病気だろう しかたないよ もう
368名無しさん@4周年:03/09/08 02:14 ID:ORBz9cfb
値上げしてから一回も行ってない
369名無しさん@4周年:03/09/08 02:15 ID:nvpHTRzr
妊娠中は、やたらとポテトが食べたくなったよ。しかもマックでなきゃダメ。
良くないの分かってたから、食べなかったけどさ。
育児板でも似たような人、結構いたよ。なんだろうね、あれ。
370名無しさん@4周年:03/09/08 02:16 ID:aRXHwysK
また、カレーとかチャーハンでも売ったらどうか?
371名無しさん@4周年:03/09/08 02:16 ID:QZPOFWZA

>>369 なんとなく問題は油にあるような気がするのは気のせいでしょうかね

372名無しさん@4周年:03/09/08 02:16 ID:lDVaHq4c
あかんあかんこれはあかんで
373名無しさん@4周年:03/09/08 02:23 ID:igOKn7/8
>>368
あ、そういや俺もそうだ。
気分的には値上げだもんな・・元の値段にもどっただけなんだけれどもw
374名無しさん@4周年:03/09/08 02:24 ID:1c6MaPgL
牛の死体は、おいしいかな?
375名無しさん@4周年:03/09/08 02:26 ID:Z9QDKzFX
そういえばこのあいだマクドナルドの裏を見せるとかっつって、接客のコンテストやってる映像流してたな

こう言う放送はじまるとこってだいたい裏じゃ変になってるんだよな。
376名無しさん@4周年:03/09/08 02:29 ID:S0nun0Lg
>>371
また食べたくなる成分が油に入っていると聞いたことあります。
うわさですよ。う わ さ。
377名無しさん@4周年:03/09/08 02:31 ID:uosfQguB
>>347
関係ない。

スポーツの監督と同じで無意味な存在なのよ。
378名無しさん@4周年:03/09/08 09:07 ID:BuQPHr+5
http://www.ro-ch.net/bijou/source/20030908060239_a.jpg
これはなかなかいいと思うんだがどうだろう?
379名無しさん@4周年:03/09/08 10:54 ID:TfyjiWYp
効率追及したつもりだろうが
入れ忘れ多すぎ。
5回に2回は必ずあるぞ。
380名無しさん@4周年:03/09/08 10:57 ID:88MWXNgi
そういや、おいらの事務所も成果主義導入だのなんだのと
わあわあやってたな。
事務職の成果主義ってどうよ?
できて当然のことをやったって普通。
それ以上のことをやると、「出過ぎた奴め」となる。
あら探しでもして給料下げるのかよ・・・・
381名無しさん@4周年:03/09/08 10:57 ID:YI9NuM8Z
もう、マクドはまずくても安い50円バーガーくらいやんないと
駄目だろ。
まずくても安いのがとりえだったのに。
382名無しさん@4周年:03/09/08 11:00 ID:NWvPVIUZ
まず、マックの人間相手の商売を廃止しろよ。
383名無しさん@4周年:03/09/08 11:03 ID:3tZB6XPt
正直、味は除外して、ロッテリアがいちばん落ち着いて食べられる
384名無しさん@4周年:03/09/08 11:04 ID:ba3jL5Au
助けてくれ
385名無しさん@4周年:03/09/08 11:09 ID:2X/YSqEH
ダンディー坂野は定昇あるんだね
386名無しさん@4周年:03/09/08 11:10 ID:SJgsyyIw
不味くて食べれんよ。
387名無しさん@4周年:03/09/08 11:13 ID:Yw7fficL
不味い物を「売れ」押し付けられて当然客が入らないのに
「おい店長、お前のせいなので減給」か・・・・ 
 
駄目企業だな。
388名無しさん@4周年:03/09/08 11:14 ID:7QOpHYCD
もう3年くらい食ってねえ
389名無しさん@4周年:03/09/08 11:19 ID:nImn/Mdz
>>383
空いてるから?w
390名無しさん@4周年:03/09/08 11:21 ID:5irg5VKw
>>387
>不味い物を「売れ」押し付けられて当然客が入らないのに
>「おい店長、お前のせいなので減給」か・・・・ 
> 
>駄目企業だな。

日本の企業の慣習として、「物が売れるか売れないかは営業次第」という考えがあります。
商品の質より販売力が重要と考えるのが日本式です。
だからこそ、技術者の賃金は営業職より低かったりするわけです。

つまり、日本の企業はそういう意味で全てダメ企業なのです。
391名無しさん@4周年:03/09/08 11:24 ID:5irg5VKw
マツダもかつてはそのダメ企業の一つでした。
旧経営陣は、それまでのマツダ流を捨てる事を嫌いました。
しかし、それを捨て、ユーザーが求める物を作ることで復活した訳です。
もちろん、営業努力もすさまじいものがあったに違いありません。
しかし、やはりユーザーが求める物を作らなければ、
いくらお願いした所で買ってくれるはずがないわけです。
392名無しさん@4周年:03/09/08 11:30 ID:NWvPVIUZ
>>383
ロッテリアに金払って、朝鮮人を儲けさせてるのも癪に触る話だ。
残る選択肢はモスバーガーくらいのもんだ。
393名無しさん@4周年:03/09/08 11:38 ID:dIP0hmEv
>>5
テレビ出演のギャラの額を知って
しまったらもう彼はその自給で働く気がうせるだろね。
394名無しさん@4周年:03/09/08 11:40 ID:h8qsPExA
マックは高い、カロリー高い、タバコ臭い
395名無しさん@4周年:03/09/08 11:49 ID:3tZB6XPt
>>389
それも半分はあるかも

>>392
朝鮮人を儲けさせたくないけど、ポテトがうまいし、
いごこちがいいから行ってしまう・・
モスは人の視線が気になって落ち着かん
396名無しさん@4周年:03/09/08 11:52 ID:Nhb99Qvm
これは実はよい方法なのかもしれないぞ。
調理器具、作り方、衛生管理、すべてマニュアル通りだから
店舗単位で売上を上げるために何ができるか考えると
広告もあるが、接客態度の向上や丁寧なラッピング、
ウエイストのタイマーを誤魔化さない、などで
地域の客のイメージアップを図るしか無いだろう。
それに気付けない店長は減給してしまえって事だ。
397名無しさん@4周年:03/09/08 11:53 ID:u69TRmzw
http://www.ro-ch.net/bijou/source/20030908060239_a.jpg
これはなかなかいいと思うんだがどうだろう?
398名無しさん@4周年:03/09/08 11:54 ID:saFRH4j5
未だに日本企業を一括りにして叩く奴がいるなんて。
ウチは「開発」「製造」に折衝すれば実現出きるはずの客の特注品を、勝手に断り、既製
品をしつこく売り込んで出入り禁止をくらったアホ「営業」を子会社に転籍させ、嫌がる
開発担当者をSE兼営業にしたら業績が上がりました。


商品が売れないのは商品に魅力が無いからでは無く、顧客の要望を会社にフィードバック
出来ないアホ営業のせいである場合が多々あります。
(アホほど、具体性の無い商品批判をします。)
399名無しさん@4周年:03/09/08 11:55 ID:m42Ite2T
つーか、相変わらず出てくるの超遅い…
400名無しさん@4周年:03/09/08 11:58 ID:JeXJTq+1
>28 :名無しさん@4周年 :03/09/07 16:03 ID:+IpdwuD4
>立地とか出店の仕方の責任を店長がかぶるようなもんでは?????

同意。もう辞め様かな...でも次無いし...
401名無しさん@4周年:03/09/08 11:58 ID:M2F2GLP4
>1みえん
402名無しさん@4周年:03/09/08 12:01 ID:40fZakR0
最初の出店計画からしてダメポな店だったら悲惨だな。出店計画から店長が携われるなら、まだ
業績給というのも納得がいくだろうが。

あるいは店長には、「この店は人の流れや位置的に集客性が極めて悪く、業績回復は見込めないの
で店舗撤退すべきです」などと進言する権限があるのか?。指揮官として送られた部隊の戦闘力が
低かったり、戦闘力があっても戦略的にきわめて不利な場所におかれて、「勝利すれば昇給、敗北
があれば降格、上層部への戦略的進言は認めない」のであれば、そりゃあんまりってもんだ。
403名無しさん@4周年:03/09/08 12:02 ID:MA+4CH5c
>>395
モスは人の視線が気になって落ち着かん


何でそんなに見られるんだ?
404名無しさん@4周年:03/09/08 12:03 ID:DfeiUqFv
>>400
がんがれ
405名無しさん@4周年:03/09/08 12:04 ID:40fZakR0
>>398
例えばマックの店長が「これ美味くないよ。よし、俺がもっとおいしく味付けしてやる」として、
味の改良を行えるんなら、そういうこともあるだろうけどな。でもそんなことしたら営業成績の
如何に関わり無く、仮にそれが美味しかったとしても、本部にバレたらクビか左遷だろうな。
406名無しさん@4周年:03/09/08 12:16 ID:ojPRd+Pt
六東→六南→246→_| ̄|○
407名無しさん@4周年:03/09/08 12:18 ID:kbDDr1Za
>>405
なるほど〜、だから店によってはピクルス抜きやポテトの塩加減
とかサービスしてる所あるんだな・・・・大変だな

そう考えるとコンビニなんかもめちゃくちゃしんどいだろうな
ホントめまぐるしいよ今
408名無しさん@4周年:03/09/08 12:23 ID:7RAM1rdI
>>52
いなかだと2、3件店を掛け持ちするよ
409名無しさん@4周年:03/09/08 12:24 ID:vhweS0Ly
そんなマックは
「外資系」
です
410名無しさん@4周年:03/09/08 12:30 ID:40fZakR0
>>407
う〜ん、俺が言ったのはもっと根本的な味付けの話なんだが。
411名無しさん@4周年:03/09/08 12:30 ID:1dctqqCq
http://www.ro-ch.net/bijou/source/20030908060239_a.jpg
これはなかなかいいと思うんだがどうだろう?
412名無しさん@4周年:03/09/08 15:27 ID:9C2JAh+k
マクドナルドは最低!地元に出来たので始めて逝ったのだが

店に入っても、「いらっしぃませ!」の一言もない!!!!!空いてるテーブル
に座って、30分も待ったんだが、オーダーを聞きに来ない!!!しまいには
マネジャーとか言う店員が「お客様、ご注文はなさらないんですか?」

(゚д゚)ハァ? おめぇーーーが、俺様にオーダー聞きにこねぇーんだろ!
即効で帰りました。 気分悪い!プンスカプンスカ

413名無しさん@4周年:03/09/08 15:31 ID:u1TvL7or
この手の成果主義は、少なくとも日本で効果挙げないことは
ここ数年で明らかになってると思うが・・・・・。

チェーンの外食屋で、こんな制度採用しても
社員の労働意欲の低下と質の低下を招くだけだよ。
414名無しさん@4周年:03/09/08 15:32 ID:Qfk+QntX
>>412
わかるわかる。
俺も同じ目にあったぞ。
田舎ものだと思って馬鹿にしてやがる。
415名無しさん@4周年:03/09/08 15:37 ID:1xCIpB+G
>>412
おもしろいネタだな。どっからパクったの?
416名無しさん@4周年:03/09/08 15:40 ID:nHlIB6NY
マックのポテトだけは最高。
マックのポテトだけは最高。
マックのポテトだけは最高。
マックのポテトだけは最高。


たべたくなってきた。
417名無しさん@4周年:03/09/08 15:41 ID:HBA/Xj0u
>>412
>>414
ファーストフード店に慣れすぎてるせいで、そういう観点で考えたことが全くなかった。
おもろい。
418名無しさん@4周年:03/09/08 15:47 ID:YLtyiSxz
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/2702.html

これみると、やっぱ給料高すぎるよな。
419名無しさん@4周年:03/09/08 15:52 ID:kFEjLPpr
マクドナルドは早く倒産してくれ!
420名無しさん@4周年:03/09/08 15:52 ID:JNxq6cSs
>>418
934万円か。
連結の5014人の平均かな。
単独の5人の平均なら低すぎるともいえる。
421名無しさん@4周年:03/09/08 15:54 ID:Rvkb48Qz
アメリカと戦争するとすぐに潰れるよ
422名無しさん@4周年:03/09/08 15:58 ID:z9XdwlTY
デフレ産業の末路ですな・・・ダイエーみたいに
423名無しさん@4周年:03/09/08 15:58 ID:YxGS/z7s
マクドナルド、不味い
424名無しさん@4周年:03/09/08 15:59 ID:HnJuF615
>>412
え、レジんとこに行って注文するんでしょ?
いきなりテーブルに座るて… 田舎もんじゃん
425名無しさん@4周年:03/09/08 15:59 ID:3l2l/JSf
>>255
経営者の素質ありだな。
426名無しさん@4周年:03/09/08 16:00 ID:5y1WhNH7
>>417
ちなみに俺はそのレス1年以上前に見たことあるのだが・・・
427名無しさん@4周年:03/09/08 16:01 ID:5YSH/tUC
商売だから何食わせようと勝手だが、
子供をターゲットにするのだけは止めて欲しい。
http://up.isp.2ch.net/up/ab6be64d8e06.jpg
428名無しさん@4周年:03/09/08 16:01 ID:wt6tyxdL
昔の吉野家もまずくてつぶれた。今の松屋も味が悪くそれが売り上げを落としてる。マックも「出来れば行きたくない」と思われるようになった。



こうなったらもうオスマイ。
429名無しさん@4周年:03/09/08 16:03 ID:UkNAbzYw
まぁ、外国ではファーストフード店の店員なんてのは基本的に階級の低い奴らがやる仕事だからな
それにジャンクフードは身体に悪いらしいから絶対食わん
430名無しさん@4周年:03/09/08 16:04 ID:02s47tRw
定昇があったのが驚き
全部アルバイトとは思えんが
北鮮と同じ組織構造ではないのか
431名無しさん@4周年:03/09/08 16:05 ID:YI9NuM8Z
安けりゃいいよ。10円ハンバーガーなら買うよ。俺は。
432名無しさん@4周年:03/09/08 16:06 ID:z9XdwlTY
あんな駅の近くに店構えてたら家賃だけでも馬鹿にならない
客単価安いくせに
433名無しさん@4周年:03/09/08 16:07 ID:9b3A5AP8
バリューセット高いよ
434名無しさん@4周年:03/09/08 16:07 ID:Vpxju1HC
>>424
コピペ。
結構出来が良くて漏れは好きだ。
435名無しさん@4周年:03/09/08 16:07 ID:02s47tRw
>>428

あっ、味が落ちたと感じたのはおいらだけではなかったんだ    ほっ
436名無しさん@4周年:03/09/08 16:08 ID:r5cJe2SW
企業の典型的な迷走をみてるようだな

なにをいったいどこで間違ったマクドw
437名無しさん@4周年:03/09/08 16:09 ID:5i9ZJlwC
北海道限定の柔らかジューシーチキン(170円)が無くなると
困るのでマックには潰れられると非常に困る。他のメニューは
どうでもいい。
438名無しさん@4周年:03/09/08 16:13 ID:nfSvC1JW
正直、ハンバーガーの値下げが結果的に命取りになったということか。
値段下げて味落として、ブランドもついでに落としてしまった。

正直、値段下げた時そんな選択をせずに、味の改良につぎ込んでいれば
ここまで苦境に立たず、ブランドも維持できていたのでは?

439名無しさん@4周年:03/09/08 16:26 ID:yyxLFWVa
>>410
もちろん分かってるよ。だから利益出すために色々したくても
最低限のサービス(ピクルスとったり、塩の加減変える)しか出来ないって事を
俺はいいたかったんだが・・・
440名無しさん@4周年:03/09/08 16:35 ID:4hr9ADgm
マックも松屋も味が落ちた。
安きゃいいってもんじゃないよ。
441名無しさん@4周年:03/09/08 17:35 ID:u1TvL7or
藤田は逃げ切ったのか・・・・・・・・・、あの野郎め。
442名無しさん@4周年:03/09/08 17:42 ID:qFbsenhF
俺の行く店の店員はおばちゃんばかりだよ
若いピチピチギャルにやって欲しい
443名無しさん@4周年:03/09/08 17:48 ID:RqcvPcnD
スマイルの値上げで対処!
444名無しさん@4周年:03/09/08 18:09 ID:fBPF3adR
>>441
日本百老害のひとりたる藤田の面目躍如だな。
445名無しさん@4周年:03/09/08 18:10 ID:DCDJqbrL
落ち目のダメ企業になりますたってニュースですな。
446名無しさん@4周年:03/09/08 18:11 ID:9b3A5AP8
まずは、メニューの写真と実物の落差をなくすことから始めなさい。
447名無しさん@4周年:03/09/08 18:12 ID:Dhvc6wn0
>>412
マックスレが立つと必ず見るコピペ
448名無しさん@4周年:03/09/08 18:13 ID:/SL4aJvh
クルーのパンチラ 1000円
クルーのパンツ 5000円
クルーのブラチラ 3000円
クルーのブラ 5000円
クルーのフェラ 1万円
クルーとAF 2万5千円
クルーとH 時価
男クルーと兄弟の契り 5万円
449名無しさん@4周年:03/09/08 18:14 ID:Dhvc6wn0
マックの店長ってアルバイトの子といい事できるんだろ?
おいしいのはこれだな
450ぶどう:03/09/08 18:17 ID:tuJRhLqD
>>449
なんかかわいい子多いんだよね。
やっぱり人が集まるからかな?
451名無しさん@4周年:03/09/08 18:20 ID:1eztpCiX
てりやきマックバーガーがマズイ!あれはビーフ100%じゃないだろ。
452名無しさん@4周年:03/09/08 18:21 ID:T0VIliUP
藤田はいいときに辞めたね
453名無しさん@4周年:03/09/08 18:23 ID:rpL8hJ4y
>>448
そんなにしないよ
クルーのパンチラ 0円 メンテナンス作業でフードをやらせる
クルーのパンツ 0円 事務所のバッグをチェックする
クルーのブラチラ 0円 閉店後に新人のレジ業務指導時
クルーのブラ 0円 上記パンツの項に同じ
クルーのフェラ 時価 事前の投資次第では0円も可能
クルーとAF −−− 興味なし
クルーとH 時価 かわいくてバイト未経験を積極採用。18未満は要注意 金のない大学生が狙い目
男クルーと兄弟の契り −−− 不要 恋愛関係発覚時には時間帯を外す → 退職へ

お金で買えない価値もあるから、正直そこまで落ち込んではいません
454名無しさん@4周年:03/09/08 18:25 ID:2j9wm30g
毎日、毎日、毎日、毎日、ハンバーガー作ったり、包んだりしてると
もう見ただけで、吐き気をもよおすだろう自分を想像する。
455名無しさん@4周年:03/09/08 18:26 ID:u1TvL7or
>>444
あの野郎、はじめからこうなること解ってたんだろうぜ。
456名無しさん@4周年:03/09/08 18:27 ID:fHExqrAe
大学の先輩が店長していて年収700マンくらいだって言ってたけど
今どうなんだろ。
457名無しさん@4周年:03/09/08 18:27 ID:rpL8hJ4y
手取りだと700は割り込みますよ>>456
458名無しさん@4周年:03/09/08 18:32 ID:B1XG76kd
>>452
いいときに辞めたっていうか。
売り上げ頭打ちを知っていて投資家を騙したんだよ。
459名無しさん:03/09/08 18:35 ID:PkvwZvZb
つーかこうなったら完全自動化して、お金入れてボタン押したら注文したものが出てくるようにしたら?
460名無しさん@4周年:03/09/08 18:37 ID:u1TvL7or
>459
何でそうしないのか疑問だよ、俺も。
店内維持の人を少しだしとけばいいと思うけどな。
あんなマニュアル接客じゃ、客も店員も顔合わせない方がいいでしょ。
461名無しさん@4周年:03/09/08 18:37 ID:fHExqrAe
>>457
社員の方ですか?今も賞与12ヶ月ですか?
>>458
直前に野村が幹事から手を引くし、うさんくさい上場だったよ。
普段から株やっている連中は手だし無用だったよ。
462名無しさん@4周年:03/09/08 18:57 ID:/SL4aJvh
>>453
違うよ売るのだよ商売としてだよ
その代わりマックのバイト募集18歳以上になるがな
463名無しさん@4周年:03/09/08 21:32 ID:xpetiEWp
>>451
ポークパティですが 何か?
464名無しさん@4周年:03/09/08 22:18 ID:+4BXj+I/
マクドナルドがアップルパイを回収する発表。
定昇の反発者による内部告発がされる前にアップルパイに未認の香料が使われていた
発表か?
465名無しさん@4周年:03/09/08 22:53 ID:LDOTQfAS
客筋が悪すぎて、俺みたいな紳士には近寄り難い。
466名無しさん@4周年:03/09/08 23:06 ID:NApmgBQn

わざと短いスカート履いてる椰子がいるが、
制服のスカートの丈は一定ではないのだろうか?

異常なほど短い店員がたまにいる。
男性社員は気が気でないだろう。

挑発行為だな。
467名無しさん@4周年:03/09/08 23:21 ID:ULsiJZ+N
>>465
つーか客筋いぜんに,汚い手で食べ物にさわるような会社なんてくえるかよ。

ほぼ100%,ポテトをお金をさわったでて直接さわる罠。
はきけするよ。うざいよ。しんでほしいよ。
468名無しさん@4周年:03/09/08 23:48 ID:CvI/yi8a
確か客の回転率を上げる為にわざと硬い椅子を使ってるとか聞いたな・・・
469名無しさん@4周年:03/09/08 23:55 ID:LfkKxlwn
>>457
店長クラスで「手取りだと700マソ割り込む」程度の年収は
新人事制度では「高すぎる」部類になるぞ。
これからの店長は年収500マソ台(源泉レベル)もありえる。
470名無しさん@4周年:03/09/09 00:27 ID:qfnDHJaz
マーケティング力も社員に能力も無いのに、個人に権限委譲して
なんちゃってアメリカ型経営を実践してる、典型的な駄目組織の具体例だな
471名無しさん@4周年:03/09/09 01:01 ID:xUdqw+ew
全国チェーンの外食、フード産業はみんな同じだね。
472名無しさん@4周年:03/09/09 01:01 ID:U6eawMYv
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
      
473名無しさん@4周年:03/09/09 01:22 ID:wF+PR3e4
マックの店内ってよく、ゴマつぶサイズのハエみたいのがいないか?
で、ものすごい勢いでポテトに飛んでくる。
まっしぐらにポテトに突っ込んで、焼け死んだりしてる。

ポテトのヘンな匂いで狂ったとしかいいようがない。
あの油ヤバすぎ
474名無しさん@4周年:03/09/09 01:32 ID:iglEMoxe
要するに、給料上がらんから早く辞めてくれ。モデルの導入ということでだろ。
475名無しさん@4周年:03/09/09 01:34 ID:Q4aEJMb9
今度からスマイル一回50円
476名無しさん@4周年:03/09/09 01:34 ID:xUdqw+ew
ハンバーガー・・・・248Kcal
フィレオフィッシュ・・・・330kcal
ビッグマック・・・・526kcal
エッグマックマフィン・・・・303kcal
477名無しさん@4周年:03/09/09 01:35 ID:5nl0xp3e
マックでモス売れば昇給するかも?
478名無しさん@4周年:03/09/09 01:36 ID:lbKEpUYu
>>472
なつかしい
479名無しさん@4周年:03/09/09 01:49 ID:H4oHYC0N
一回アシスタント評価会議ってのを見てみたいな
480名無しさん@4周年:03/09/09 12:33 ID:DLpdUtqL
カロリー高いな。
こんなのばかり食ってたら
生活習慣病へ一直線だぞ。
481名無しさん@4周年:03/09/09 12:35 ID:VDzSiCH7
美人の店員を入店させると1万うp
482名無しさん@4周年:03/09/09 12:51 ID:a+uKyXVk
なんにも知らない高校生にとっては
マクドナルドってイメージが良い会社なんだろうな。
483名無しさん@4周年:03/09/09 13:22 ID:toP0fYj7
>>480
マックの正社員はこんなもの食わないだろうよ。
休日にどうしても子供づれで入らなくてはならないときは、当然モスだろな。
484名無しさん@4周年:03/09/09 13:24 ID:VybNfT5E
>>483
いやいや
こういう物を嬉々として食べている若者のことっす。
485名無しさん@4周年:03/09/09 13:25 ID:2Y3jtL2g
絶対、俺は食べない
1年に1回も嫌ですが。
486名無しさん@4周年:03/09/09 13:47 ID:R7F02FTx
10年後には廃業している、に100マック。
487名無しさん@4周年:03/09/09 13:55 ID:toP0fYj7
>>486
本当にやばくなったら、メニューを大幅に変えるだろうな。
資本力だけはあるからな。
488名無しさん@4周年:03/09/09 14:14 ID:PFpevVGn
メニューを大幅に変えるなら今のうちだな。
変えても買わないけど。
489名無しさん@4周年:03/09/09 16:03 ID:Yd4oBCDv
ある日突然、全店モスバーガーのフランチャイズに。
名前は、「株式会社まくど」。

ありえなくもない。
490名無しさん@4周年:03/09/09 19:03 ID:MsETr70K
急に無農薬米とか売り出したりして。
491名無しさん@4周年:03/09/09 19:39 ID:j1DTFQCH
1999年の源泉徴集額 49・マソ 
勤続3年 2nd OFFも月10日消化していたので、平均残業15時間位

今の社員なら同じ条件で400マソ逝かないでないの? 
492名無しさん@4周年:03/09/09 20:43 ID:kOlHEsD5
フィレオフィッシュ食べたい。
493名無しさん@4周年:03/09/09 20:44 ID:oXHMXFrh
モスの半額なら金がないときはマクドでもいいが
最近ほとんど大差ないしな。
494名無しさん@4周年:03/09/09 20:45 ID:uAp3/oaG
マクド必死だな!
藤田田は雲隠れかよ?
495名無しさん@4周年:03/09/09 20:46 ID:PI2LUsSl
従業員締め付けると、ろくなことがないと思うのだが。
(会社にもお客にも)
496名無しさん@4周年:03/09/09 20:48 ID:qfMsPXAT
マクドナルド行っている奴って、
美味いと思って行っているの?

貧乏だからだよね?
497名無しさん@4周年:03/09/09 20:51 ID:PI2LUsSl
>>496
ぶっちゃけ、そうです>貧乏
お給料日なんかの日はモスに行きます。
498名無しさん@4周年:03/09/09 20:54 ID:0tLG+1Kl
値下げしまくって死にそうになってりゃ世話ねーな(w
499名無しさん@4周年:03/09/09 20:56 ID:iIZgJj3h
ったく、どこにでも現れるな、モス工作員は…
そんなに旨くもないのに、高い金払って遅い、ファーストフード食いたがる奇特な人はいないの。
マクド貶しても、客は流れてこないよ。
少なくとも、モスにはねw
500名無しさん@4周年:03/09/09 20:57 ID:1akVAXzf
マック行ってもポテトとかジュースとか頼む気にならんな
買っても持ち帰りでハンバーガーだけ
501名無しさん@4周年:03/09/09 20:57 ID:0tLG+1Kl
美味い美味くない以前に、マックのハンバーガーの肉って本当に肉?
石油から出来てたりしないよね?
502名無しさん@4周年:03/09/09 20:58 ID:iIZgJj3h
オマエの味覚で分からないなら、別にいいじゃん。
503名無しさん@4周年:03/09/09 20:59 ID:iglEMoxe
>>501
殆ど大豆じゃねぇか?
504名無しさん@4周年:03/09/09 20:59 ID:gYYYct0w
いま、マクドを食ってるわけだが。
俺はもうこれで満足してる。
値上げしたのがすげえ不満だが。
505名無しさん@4周年:03/09/09 21:06 ID:0tLG+1Kl
>>502
激マズイと思う。ケチャップの味しかしない。あんな肉どこにも売ってないYO

>>503
大豆なの?おからを固めたようなもんか
506名無しさん@4周年:03/09/09 21:34 ID:nAZU8nKa
ハンバーガー作るのにレンジで温めるのやめれ
カウンターから見えてるんだぞ

レンジ横向きにしてるけど、店員がレンジのドア開けるときに
よくわかるw
507名無しさん@4周年:03/09/09 21:37 ID:uAp3/oaG
マクドとユニクロはデフレ時代の旗手と一時持てはやされたが
今や2つとも共倒れ
調子に乗るとダメな例でつ
508名無しさん@4周年:03/09/09 21:38 ID:+XgplFOZ
フレッシュネスってなんか半端でなあ
509名無しさん@4周年:03/09/09 21:50 ID:In9UA/Cb
半額になったからといって2倍買うわけじゃないのに
デフレセールは馬鹿ですね。
日本人の胃袋の大きさがある日突然倍になると思ってたのかマクドナルドは?
510名無しさん@4周年:03/09/09 21:50 ID:NipJSKVz
マクドナルド。さて、どーなるど?
511名無しさん@4周年:03/09/09 21:53 ID:BnleJamJ
パンがウンコよりまずいバーガー屋は氏ね!
512名無しさん@4周年:03/09/09 21:55 ID:v0rElbwF
ひっひっひっひ。
低脳文系、低学歴の末路だね。笑いが止まんない。
ひっひっひっひ。
513名無しさん@4周年:03/09/09 22:50 ID:GxCOXQwI
で、自分は理系で高学歴(あくまで己の評価基準だが…)ということなの?

まぁ、匿名掲示板でウサを晴らしてるくらいだから、たかが知れてるが。
514名無しさん@4周年:03/09/09 22:52 ID:aE0X43RM
YBBモバイルを入れた外食産業は全部トラブルに見舞われたり業績低下している

・ルノアール⇒系列店完全撤退
・スタバ⇒16億の赤字
・デニーズ⇒既存店閉鎖&24時間営業店縮小&メニュー品目数20%減
・ミスタードーナッツ⇒元会長逮捕、肉まん事件以降のダスキントラブル
・マクドナルド⇒藤田DENあぼ〜ん 。 そして今回のミスドライクな事件
515名無しさん@4周年:03/09/09 23:03 ID:BnleJamJ
>>514

おおおお!確かに!

あなたスゴイですね。あとはどこがあるだろう。
516名無しさん@4周年:03/09/09 23:47 ID:Ob+Y7xyB
>>491
全然いかない。
一年目・・・200マソ台後半
二年目・・・300マソ台前半
三年目・・・300マソ台後半
四年目 昇格ナシなら三年目とほぼ同じ or 定昇1〜2%
517名無しさん@4周年:03/09/09 23:50 ID:kpsRKHzd
>>514
球場名を変えた某球団も今年はアレだしなぁ…
518名無しさん@4周年:03/09/10 15:15 ID:3s97LQpS
旨くはないけど、手軽さが好き。
519名無しさん@4周年:03/09/10 15:18 ID:t8S+JYS+
バンズがまずすぎるんだよ、あれは相当質の悪い小麦粉だぞ。
肉も冷凍ものの古い輸入肉なんじゃないか?
ついでに消費者を舐めすぎだな。安けりゃ皆飛びつくと
計算した経営者のミスだろ?
モスバーガーの足元にも及ばない。
同じ500-600円でセット食うならモスで決まり。
520名無しさん@4周年:03/09/10 15:43 ID:Z8neyIdD
>>511
藻前の舌はおかしいぞw
521名無しさん@4周年:03/09/10 15:50 ID:UCRWlKaE
>>514 >>517

・・・YBBとからむと破滅するというのがよくわかりました(w
522名無しさん@4周年:03/09/10 16:13 ID:0FMbHI07
「社員が働かないのがいけない」っていって社員を締め付けてた会社があったね。
業績はもちろん悪化の一途。
523名無しさん@4周年:03/09/10 17:39 ID:WT04EyKY
>>519
スマン。
マジで分かりません。
バンズって何?
挟む肉のことですか?
524名無しさん@4周年:03/09/10 17:45 ID:bVAnYNRi
>>523 パンの方だよ。
マクドのバーガーなんて、「肉パン」と陰口叩かれてる訳だ。
525名無しさん@4周年:03/09/10 18:10 ID:WT04EyKY
>>524
ありがとう。
聞いてよかったです。
526名無しさん:03/09/10 19:56 ID:68cHX1KE
つーかポテト高すぎ! ばかくせー

モスはファーストフード食おうと思っていってる奴はいないよね。
527名無しさん@4周年:03/09/11 20:02 ID:qlBwKGoh
>>526

ノシ
528名無しさん@4周年:03/09/11 20:05 ID:ARKg/GFL
>>524
厚み5ミリくらいの「肉らしき茶色っぽいもの」がはさんであるな。
529名無しさん@4周年
風の噂で聞いたのですが、フィレオフィッシュに
肉が入っているって本当なんでせうか?