【景気】 「財政拡大はむちゃな議論」 竹中経財相が強調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★

竹中経済財政・金融担当相は6日、鹿児島市内で講演し、財政運営について
「今も『財政をもっと拡大して景気を浮揚しろ』と言う人がいるが、むちゃな議論だ」
と述べた。その理由として、追加的な財政出動が国債価格の下落を招き、
金利を押し上げかねない懸念を挙げたが、自民党総裁選で財政拡大を訴える「反小泉」
候補を牽制(けんせい)する狙いもあるとみられる。

竹中氏は、郵政民営化については「郵便局のネットワークは国民の財産」と強調。
「今は郵貯や簡保など一部の仕事しかできないが、コンビニのように使われるのもよし、
役所の出先として住民票の書き換えができるようにするのもよし。拠点として活用し、
利益も上げられるようにしたい」と語り、全国ネットワークは維持したうえで、
多様なサービスを提供する拠点として活用すべきだとの考えを示した。

(09/06 19:18)
http://www.asahi.com/politics/update/0906/005.html
2名無しさん@4周年:03/09/06 21:02 ID:PjfnCwVo
2
3名無しさん@4周年:03/09/06 21:02 ID:+4dYuEVY
2
4名無しさん@4周年:03/09/06 21:03 ID:KBLFwc/G
そっか
5名無しさん@4周年:03/09/06 21:03 ID:qV7JnF40
5くらい
6名無しさん@4周年:03/09/06 21:03 ID:PjfnCwVo
7名無しさん@4周年:03/09/06 21:11 ID:eUgFpbwK
よし7がとれそうなので郵貯全額送金だ
8名無しさん@4周年:03/09/06 21:15 ID:0sZ1Grb6
さっさと政府貨幣発行してそれで財政拡大しろよ。
9名無しさん@4周年:03/09/06 21:15 ID:wmw3Qagy
竹中ちゃん、必死ですなw
本当に国をおもってかどうかは解らんがな。
10名無しさん@4周年:03/09/06 21:17 ID:Feiw9GKu
今晩の小泉派と亀井派の論戦会場はここですか
11坂口バーコード大臣 ◆kJOq8Zhosg :03/09/06 21:18 ID:15xQauuG
しまった。
禿げてしまった。
12名無しさん@4周年:03/09/06 21:19 ID:kpBQTIVz
そもそも市場経済なのに国が中心になってどうこすること自体が間違いだろ
13名無しさん@4周年:03/09/06 21:20 ID:D2O7DgaB
                      ,(   ..:: ザーン
                 ∩      ,..(    ::.
                | |     (.           ザザーン
        ∧_∧  | |   (     ..::(   ::::......
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /     /   
..................../ /|    / ....... ................ ...................... .................. ................
      | |.|    !     . . .: : :        ...
 .  .. .:..| | |____|  . ... ...    ___「|___
      U |:::::::::::::::|        |   海水浴は  |
          |:::::∧:::::|     :: ..  |  禁止です  |
        TT  TT ....  ..     ̄ ̄ ̄|^| ̄ ̄ ̄
 . .  . . .. . | |   | |    ..  .  .   ||
        ∪  .∪     .    ..::   ~~~
14名無しさん@4周年:03/09/06 21:20 ID:VMc2pclW
2010年に日本の国民貯蓄率はゼロになる。
そのとき、日本の国債は価値が暴落する。
15名無しさん@4周年:03/09/06 21:21 ID:VMc2pclW
※2010年
G8辞退・日米安保解消後、全権公使として中国を訪問したスネオが中国国内の各
民族に接してみると、日本人は、中国人に軽蔑されている朝鮮人よりも劣ってい
たことに衝撃を受け次のように述べている。

「現在の大和民族の力量をもってすれば、とても独立国家としての体面を保つこ
とは出来ない。亡国は必至である。亡国を救う道は独自外交しかない。そして軍
備は潜水艦搭載の核ミサイルしかない。中国人は日本人をカモか豚ように思って
いるが、核武装すればちがう。国連が国際協調の和を乱すなとうるさく小言を言
うのは気に入らないが、これは日本人を搾取対象とみなしているからである。ゆ
えに、核武装は日本人を独自外交へ導き国際社会のゲームに参加させてくれる唯
一の手段である。それ以外にわが大和民族がカモか豚の境涯から脱して、人間と
しての幸福が受けられる道はない。核開発が問題になるのは、変な話だ。我輩の
国際感覚は、欧米人と中国人の大和民族観を基に考察したのだ。

      骨川スネ夫 著 「骨川完用の心事と日中経済交流」民明書房刊より

※2010年…現状を維持すると日本の国民貯蓄比率が0となり債務超過で
       日本国債と円が大暴落する年と試算されている。つまり、
       現状を維持すると食料自給率40%の国民が使う大豆と小麦、
       石油などが輸入できなくなる地獄の1丁目となる年が2010年だ。
16名無しさん@4周年:03/09/06 21:23 ID:Sz9CE/Z0
今財政拡大なんてやったらバブルになる危険がある。
一までもバカの一つ覚えの財政出動による景気対策なんて、
全然ダメだろう。要するにバブルでないと満足できない
能無しが大勢いるってことなんだろうけど。
政府がやるべき国の経済運営は適度な倒産と失業者を
維持し続けながら社会を安定させることだ。
17名無しさん@4周年:03/09/06 21:24 ID:mR//i8hl
>>16
貴様は経済学のいろはを学んでからレスしろ!


まさかサプライサイドを経済学と思ってる?
18名無しさん@4周年:03/09/06 21:25 ID:eUgFpbwK
>>12

未だに国にどうこうして欲しい人がいっぱいいますから(w
19名無しさん@4周年:03/09/06 21:25 ID:GChKewyN
郵便局を民営化すべきだという主張をもともと持っている人が、
郵便局のネットワークは国民の資産というとはおかしいね

民営化してネットワークをずたずたにして、その上で貧弱になった
われらお金持ちではない国民の資産を自由にしていいよという勝ち組み、
裕福な人たちの代弁者さんが言った言葉を誤解してしまうのが愚かな
われら負け組みの国民9割9分だよ
20名無しさん@4周年:03/09/06 21:26 ID:D5+oVVK4
外資の犬は氏ね>竹中
こいつが更迭されるなら、亀井政権が誕生しても良い。
21名無しさん@4周年:03/09/06 21:26 ID:VMc2pclW
日本が核武装をするには、
日本は過去に締結した多くの条約文を破り捨て
条約違反をしなければならない。
条約違反をすると、条約違反をした国がタコ殴りにあって
その違反国の大地に血の雨が降ることは世界史板の住人や
軍事オタクなら良く知っているはずだ。

核兵器関連条約にはどれも例外条項がある。
 「締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
  自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、
  その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。 」
しかし、それは非核国の都合に配慮したものではなく
核保有国の都合で非核国に核をもたせる抜け道に過ぎない。
非核国が大国に対抗して自国の都合で核が持てるというわけではない。
たとえば、包括的核実験禁止条約(CTBT)には
例外条項で抜けて核実験した国を国連安保理で査問し
軍事攻撃する懲罰会議を開く義務がある。
だから、
「例外条項で条約を抜けたから簡単に核をもてますよ。」
という事ではない。

日本がそのような条約違反をする際にまえもって
国連安保理の拒否権を手に入れれば、
死者の数が極小値まで抑えられ、最悪の事態が避けられる。
だから、日本が自衛の目的で核武装をするには
米国のお尻の穴をなめ、世界中の国家のお尻の穴をなめて
国連安保理の拒否権を手に入れなければならない。
22名無しさん@4周年:03/09/06 21:30 ID:hIthG/9d
日本の未来を考えている知識人は、公共事業を増やせなどとは言わない。
財政拡大なんて事を言ってる経済学部出のおぼっちゃんは、
思考を止めた人生の敗北者。
23名無しさん@4周年:03/09/06 21:30 ID:mR//i8hl
亀井は大嫌いだが、小泉政権である限りこんな馬鹿な経済政策(サプライサイド)
を取るのだろうから、亀井の政策を支持する。
24名無しさん@4周年:03/09/06 21:34 ID:mR//i8hl
>>22
じゃどうすれば?
まさか金融政策?
ケインズ経済学が金融恐慌の時代、まさに今の日本と同じ状況のとき生まれ、
結果12年にもわたるアメリカの不況を克服できたのが、積極財政政策であった
ことを忘れたの?
25名無しさん@4周年:03/09/06 21:36 ID:EpxKJow8
竹中経済財政・金融担当相は6日、鹿児島市内で講演し、財政運営について
「今も『ドラゴンボールを再開してジャンプの売上げを浮揚しろ』と言う人がいるが、ヤムチャな議論だ」
と述べた。
26名無しさん@4周年:03/09/06 21:39 ID:VMc2pclW
>>24
>じゃどうすれば?
>まさか金融政策?
>ケインズ経済学が金融恐慌の時代、まさに今の日本と同じ状況のとき生まれ、
>結果12年にもわたるアメリカの不況を克服できたのが、積極財政政策であった
>ことを忘れたの?

結局、米国は人員整理のため日本と戦争をしたぞ。
27名無しさん@4周年:03/09/06 21:42 ID:mR//i8hl
>>26
いや違う
戦争というなの公共工事。積極財政政策を行ったのだ。
28名無しさん@4周年:03/09/06 21:45 ID:ES0kIluk
いやー、竹中さんってホントわかりやすくっていいね
こんな毒電波だし放題の馬鹿が教授だ大臣だって経済の
専門家ぶれるのだから日本の経済政策がダメダメなのは
仕方ないんだろうな
29名無しさん@4周年:03/09/06 21:46 ID:mR//i8hl
>>26
もっといえば、
アメリカは戦争という形で、財政政策を行う(かなり問題ありだが)。
日本は平和憲法があるので、戦争が出来ない。
よって内需の不足(民間投資 民間消費)を公共投資(財政)で
おぎなってきたのだ。
30名無しさん@4周年:03/09/06 21:46 ID:YNi5Atco
だな〜氏が来ると見た
31名無しさん@4周年:03/09/06 21:49 ID:GChKewyN
構造改革なくして経済成長なしだぁ?ばかみたいだ。構造改革していない今だって
景気回復しているだろう。それともあれか、経済を縮小させまくってこれ以上
縮小しないほどどん底まで構造改革でずだぼろになれば、あとは成長する以外
ありえねえってか
それまで苦しみを分かち合ってくれ国民たちよってか

自分だけオペラだの外国に見に行ったり、高級マンション購入じゃあどこが
苦しみを分かち合えだよ
いつまでおれたち負け組み愚民に痛みをなすりつけるのかよ、おれたちはもう
限界なんだよ
助けてくれよ、お願いだからさ、もう虐めねえでおくんなまし、代官さまよお
32名無しさん@4周年:03/09/06 21:51 ID:NO17X5C1
>>31さんが考える構造改革とは、何をすることなのか教えて欲しい。
33名無しさん@4周年:03/09/06 21:52 ID:hIthG/9d
>>24
どうすりゃ良いかも分かってないのに大口叩いてるんだ(w
今まで散々経済政策やってきて全部無駄だった事が分からないかな?
経済いじっただけで景気が良くなるような時代はもう終わってるんだよ。
むしろ中途半端な経済の知識が、日本の景気の足をひっぱって借金まみれの国を作ってしまった。
年3パーセントの経済成長なんて無茶な理想を実現しようとするから破滅に向かって一直線。
どうあがいても財政政策で景気が回復しない事を証明する方が意味がある
むしろ、被害を最小限にとどめるにはどうしたら良いか考えた方がよいのでは?
34名無しさん@4周年:03/09/06 21:52 ID:GChKewyN
>>28

竹中さんのいっていることを有名な経済学者はみな支持しているぞ
35名無しさん@4周年:03/09/06 21:53 ID:g3CS0UIU
なんで金持ちだけが得をする社会を作るために、オラたちが辛酸を舐めないといけねえんだ?
36名無しさん@4周年:03/09/06 21:55 ID:EnpEkt2G
>>31
負け組を救ってる余裕はないんだよ。
37名無しさん@4周年:03/09/06 21:56 ID:Feiw9GKu
>>34
クルーグマンなんかは竹中に失望したと言っていたけど
支持しているのは商売絡みの外資系証券エコノミストくらいでは
38名無しさん@4周年:03/09/06 21:56 ID:R2aARE27
竹中は大臣でなければ今頃先頭を切って財政拡大を主張してそう。
マスコミ受けだけで云うことが変わる奴だったし。景気回復がまず必要です。とかさ。
39名無しさん@4周年:03/09/06 21:57 ID:j5wDTjE6
>>34
はぁ?笑わせろ。
40名無しさん@4周年:03/09/06 21:57 ID:g3CS0UIU
>>36
じゃあ、勝組みの皆さんから力で奪うしかないんですか?
41名無しさん@4周年 :03/09/06 21:58 ID:NxvFZPik
構造改革が途中です
米屋。、酒屋、ガソリンスタンド、これから農業、薬や
医療が自由化されれば、さらに日本の経済は発展するのだ
42名無しさん@4周年:03/09/06 21:58 ID:0FRI+A+C
>>24
残念でした。ニューディール政策が大恐慌からの脱出に貢献したと言われて
いたのは、大恐慌期の統計資料が整備されていなかった70年代以前の話。
その後80年代に研究が進んで、今では金融政策によって不況を克服したこと
が明らかになってるよん。
43名無しさん@4周年:03/09/06 21:59 ID:mR//i8hl
>>26
さらにいえば、
アメリカと日本が経済大国第1位と第2位でいるのは
財政政策で国家経済を支えてきたからだ。
アメリカは軍産複合体という形で財政の受け皿が存在し、
日本は建設業複合体という形で財政の受け皿が存在する。

今政府がやるべきことは、構造改革ではなく、投資と消費を
起こさせる経済政策を行うことだ。改革など民間業者は言われなくとも
やっているのだ。でないと市場経済では潰れてしまうから。
じゃあ政府がやるべき唯一の仕事はなにか?
「積極財政政策」これしかないのである。

44名無しさん@4周年:03/09/06 21:59 ID:R2aARE27
勝ち組の資産のなかには暴力収奪損の分も含まれてる。
45名無しさん@4周年:03/09/06 22:00 ID:NUNjcqNH
改革教徒の毒デンパは見ていて楽しいな。
46名無しさん@4周年:03/09/06 22:00 ID:mR//i8hl
>>34
日本だけ
47名無しさん@4周年:03/09/06 22:02 ID:NO17X5C1
>>40
人から奪うことを考えずに、もっと自分の能力を高めて、
高い給料もらえるところに就職すればどうでしょう。
もしあなたが有能な人ならば、企業は放っておかないはず。
48名無しさん@4周年:03/09/06 22:02 ID:NUNjcqNH
速見に竹中がいる日本にクルーグマン並に売れている経済毒舌家がいれば、
面白いのになぁ。
49名無しさん@4周年:03/09/06 22:06 ID:VDtRFWaJ
竹中に言われたくは無い。
50名無しさん@4周年:03/09/06 22:07 ID:fZ3RgEiw
今、民需が冷え込んでるんだから、積極的な官需(公共事業)を行い、
それをもって民需の呼び水とすべきだろう。
構造改革なんてものは、民需が活性化しだして、
官需に頼らなくても大丈夫な時にやるもんなんだよ。

ところが、今の橋本派とそれを支持してきた国民は、
民需が活性化しているときに、バラ撒きという名の官需をやりまくった。
おかげで、官需による景気回復策は通用しないという誤解、
そもそも官需自体が無用の長物という誤解を、
その他の国民に与えることになった。

売国奴橋本派とそれ支持してきた国民は消えろ!
51名無しさん@4周年:03/09/06 22:08 ID:YnxjptVc
行きすぎた自由化も国を滅ぼす
52名無しさん@4周年:03/09/06 22:08 ID:mR//i8hl
ちなみに構造改革という言葉はあまりに抽象的すぎる。
分けて考えるべきだ。

行政改革→ドンドンやれ
政治改革→ドンドンやれ 
財政改革→絶対にやってはだめ 財政支出減らしてはダメ なぜか小泉はこればかり言う。
金融改革→銀行に任せておけばよし


53名無しさん@4周年:03/09/06 22:09 ID:0FRI+A+C
>>50
金利は丸無視ですか。民需が落ち込んでいる原因は実質高金利。ならば
金利を下げればいい。官需なんて必要ないし、民需の落ち込み(デフレ
ギャップ)を埋め合わせるには年間150兆が必要。それを毎年未来永劫
続けられるとでも?
54名無しさん@4周年:03/09/06 22:13 ID:mynfdkUy
老後は海外に逃げるんだろうなあ
55名無しさん@4周年:03/09/06 22:13 ID:mR//i8hl
>>53
いまの状況からどうやってさらに金利を下げろと?
アホですか?
政府が金利を下げたって、銀行は中小民間に金は貸しませんよ。
銀行自体の景気が悪いから、国債をすぐにかってしまう。
景気回復しない限り、中小は資金が得られない。
つまり積極財政政策しかないのです。
56名無しさん@4周年:03/09/06 22:16 ID:Feiw9GKu
>>53
名目金利は0以下に下がらないよ
実質金利を下げる為にはデフレータ−を上げる=脱デフレが必要
それで流動性の罠に嵌っている現在どうすれば需要を増やせるかと言えば
政府の財政支出が一番効果的と言う話
57名無しさん@4周年:03/09/06 22:20 ID:ZoH9Empu
土建への財政支出は反対。全部パチンコに流れこんじゃって意味無いもん。
パチンコ屋潰すのとセットなら良いよ。
58名無しさん@4周年:03/09/06 22:22 ID:NO17X5C1
積極財政って、産業構造は時代にマッチしているのに、
ちょっと景気が落ち込んでいるってときには有効かもしれないけど、
今の状況ではどうなのかな?

例えば、町の工場の経営が苦しいって言うのは、
 1.不景気で注文が減っている
 2.途上国がもっと安く作れるので、注文がない
乱暴で単純な例えだけれど、1だけなら大いに意味がある。
でも、いつの間にか日本は、2の比重が大きくなっているのではないかな?

素人の意見で失礼しました。
59名無しさん@4周年:03/09/06 22:24 ID:0FRI+A+C
>>55
どうやって金利を下げるのかというと、長期国債の買い切りオペ増額か、日銀
引き受け。当然国債の利回りは下がるので、銀行は資金運用先を変えざるを
得なくなる。これが金融政策の波及効果だよ。
それに中小企業の資金調達手段は銀行だけじゃないし、むしろ株式や企業間
信用のほうが比率は高いんだよ。大体銀行貸し出しは景気回復から数年遅れて
回復するものだし。

逆になぜ積極財政政策をとると中小企業の資金調達が改善するのか教えて
もらいたいね。公共事業にありつける土建屋以外に効果はないでしょ。
そもそもデフレで実質金利が高いんだから、中小企業が資金調達に困るのは
当たり前だよね。だから金利を下げましょうって言ってるの。
60名無しさん@4周年:03/09/06 22:25 ID:VMc2pclW
>>54
>老後は海外に逃げるんだろうなあ

金のない日本人は海外じゃ人間扱いされない。
それに、金があっても人間扱いされないユダヤ人もいた。
61名無しさん@4周年:03/09/06 22:26 ID:8cED7wHY
【政治】「不良債権処理は韓国をモデルに」竹中氏ら推進派発言、説得力欠く
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062360075/
62名無しさん@4周年:03/09/06 22:26 ID:hIthG/9d
>>55
だから、そういった無駄な努力が中小企業の国際競争力を削いでる事が分からないかな。
アホですか?
63名無しさん@4周年:03/09/06 22:28 ID:LD3mEfqT
竹中を経済学者だと思うから腹立つ。
ポピュリズムの権化だと思うと理解できる。

結論は「更迭するべし」で変わらないけど。
64名無しさん@4周年:03/09/06 22:29 ID:0FRI+A+C
>>56
概念の混同が見られるね。GDPデフレーターを改善してもデフレは解消しないよ。
デフレとかインフレは合理的期待にもとづく予測だからね。1年や2年デフレ
ギャップを財政支出で埋めてもデフレは解消しません。それに今の日本のデフレ
ギャップは150兆だよ。1年でも財政支出で穴埋めできる規模ではないよね。

そもそも財政支出で流動性の罠から脱出できると主張している経済学者はいない
はず。150兆の財政支出を長期に渡って続けられる国はないし、モデルで考える
と均衡点が複数になって説得力がないから。
65名無しさん@4周年:03/09/06 22:30 ID:NxvFZPik
積極財政って,今はやる時期ではない。
やっても良くなるのは中国か韓国だけ、
日本は国際化してるのに国内だけでやっても何の意味もない。
66名無しさん@4周年:03/09/06 22:30 ID:mR//i8hl
>>58
2のそれは経営学の問題なので、マクロ経済学では無視されます。
また経済学上では技術の陳腐化した企業は退場し、新しい企業がそれを
担うので問題ありません。

しかし、企業の技術革新をやりやすい形にするために政府が企業に補助金を
だすなどの形での財政政策もあっていいと思います。

67名無しさん@4周年:03/09/06 22:30 ID:ySjx2Lm/
緊縮しても税収が減って赤字国債の発行額がどんどん増えてるじゃんw
2年で10兆円も減ってるんだっけ?
俺みたいな素人から見ればデフレ&景気対策の方が先なんじゃ無いかと思うんだが。
他所の国みたいに対外債務じゃ無いんだし。
それともアメリカからメガバンクを手に入れるまで景気対策をやっちゃいかんと釘を刺されてるのw?
68名無しさん@4周年:03/09/06 22:30 ID:QeLd2i+k
金がないのにどうすんだ、また借金か
69名無しさん@4周年:03/09/06 22:30 ID:ES0kIluk
>>58
小泉・竹中が構造改革で景気回復をっていう電波な事言ってるが
その根拠となってるのが創造的破壊、そしてその考え方は破綻したもの
であるという結論でてる。

『創造的破壊のシナリオの誤算』
1.「破壊」の誤算
 (1)「無益な破壊」が不況によって起こる。
 (2)不況時の「シュムペーター的破壊」は増加するが、その後は逆に減少する。
 # 「シュムペーター的破壊」↓
   設備の老朽化による既存企業の「退出」。社会的に有益でなくなった生産主体が退出して、
   新規参入企業に道をあけわたす経済にとって有益な現象。
 # 「無益な破壊」↓
   通常であればまだ退出の年限に達していない既存企業が、不況の影響で損失を
   被り、しかもそれをカバーするだけの外部資金が得られなくなって退出する場合。
   社会的にまだ有用な企業が退出する望ましくないケース。
2.「創造」の誤算
 (1)不況により企業家の純資産が低下し、新規参入のハードルが高くなる。
 (2)不況からの回復期には、破壊に急速なブレーキがかかるので、創造の増加に
    も歯止めがかかる。
70名無しさん@4周年:03/09/06 22:31 ID:VDtRFWaJ
金利はほとんどゼロで下げようが無いんですが。
ていうか、ゼロ金利で景気が悪いんだから、別に金利を上げたって構わない。
金利を上げて消費を増やせ。

高度成長の時やバブルの時はもっと金利が高かったんだけどねえ。
71名無しさん@4周年:03/09/06 22:31 ID:LD3mEfqT
国はガンガン政府紙幣を刷って円安誘導すればいいんだよ。
長期金利が上がったらそれで国債を買い支えればいい。
簡単な話じゃないの。

純債務国がやればハイパーインフレだが、
日本にその心配はない。
72名無しさん@4周年:03/09/06 22:32 ID:QeLd2i+k
退場した会社、つまり倒産会社はいらんって事だよ
73名無しさん@4周年:03/09/06 22:32 ID:ySjx2Lm/
>>62
融資を受けられずにどんどん設備の老朽化が進んだり
研究開発に資金をかけられなくて国際競争力が落ちてる事は全くの無視ですか?
競争力を高める為には金が要るんだよw
74名無しさん@4周年:03/09/06 22:33 ID:NUNjcqNH
>>68
日銀引受でよい。
75名無しさん@4周年:03/09/06 22:34 ID:0FRI+A+C
>>66
どこの馬鹿学者がそんなマクロを教えた?不況期に消費が減るのはマクロ政策
の責任範囲ど真ん中だし、技術革新を促進するような政策が見つかるんなら
苦労はないよ。ちなみに高度経済成長期の傾斜生産方式とか通産省の産業育成
とかはほとんど効果がなかったことが実証済み。
76名無しさん@4周年:03/09/06 22:34 ID:QeLd2i+k
もうからんから金がないんだろ、イランよそんな会社
77名無しさん@4周年:03/09/06 22:34 ID:mR//i8hl
>>59
>長期国債の買い切りオペ増額か、日銀引き受け

これは賛成。
積極財政が土建しか効果ないというのは極論。
中小企業の参加を多くできる形での公共事業もたくさんある。
78名無しさん@4周年:03/09/06 22:34 ID:NxvFZPik
アメリカが戦争したので日本の景気が少し上向いただけ
日本の財政が日本の経済を左右できる時代は
唐の昔に過ぎている。
79名無しさん@4周年:03/09/06 22:34 ID:ySjx2Lm/
>>65
えーとw
どう言ったら良いのかw
国内に真水を投入して何で中国や韓国が潤うんだ?
まあ消費が増えて中国・韓国の製品が売りあげが多少伸びるって事はあるだろうけどw
80名無しさん@4周年:03/09/06 22:35 ID:0FRI+A+C
>>77
いきわたる企業の数を増やせば増やすほど、1企業の取り分は減りますが。
乗数効果もほとんどないし。
81名無しさん@4周年:03/09/06 22:37 ID:ySjx2Lm/
>>76
その殆どはバブル崩壊とデフレが原因。
つまり日銀と政府が悪いんだよ。
82名無しさん@4周年:03/09/06 22:38 ID:0FRI+A+C
>>70
せめて実質金利と名目金利の区別ぐらいつけましょう。
83名無しさん@4周年:03/09/06 22:38 ID:9s8b9e/w
>>81
誰かのせいにできれば楽だわな
84名無しさん@4周年:03/09/06 22:40 ID:0FRI+A+C
>>83
実際日銀のせいだからねえ。金刷ればインフレになるのにそれを拒んでいるのは
どう考えても日銀の責任でしょう。だからFRBからは"Stupid"といわれるんだよ。
85名無しさん@4周年:03/09/06 22:40 ID:mR//i8hl
>>62
おまえはあほなヤツだな。
財政支出がなんで企業の国際競争力をそぐことになるんだよ。
財政支出で支えられていたゼネコンは世界一の技術力になったんだぞ。
86名無しさん@4周年:03/09/06 22:41 ID:mR//i8hl
>>80
あほか! 参加する企業が多ければ多いほど
加速度原理で経済効果は倍倍ゲームだよ。
87名無しさん@4周年:03/09/06 22:42 ID:ySjx2Lm/
供給過剰論者に聞きたいんだけど
どれぐらい企業を減らせば需給バランスが取れるの?
供給過剰一辺倒の診断で間違い無いの?
供給側も需要源だと思うんだけど。
22万社余りが市場から退場したんだけどまだ足りないの?
デフレがますます加速するだけだと思うんだが。
88名無しさん@4周年:03/09/06 22:42 ID:0FRI+A+C
>>85
技術力があっても巨額の債務をこしらえたんじゃ意味がないわな。補助金や
公共事業に支えられる産業の末路。
89名無しさん@4周年:03/09/06 22:43 ID:66+0ub9J
隣の床屋が、最近もの凄い国際競争力を身につけています。
90名無しさん@4周年:03/09/06 22:43 ID:0FRI+A+C
>>86
だから乗数効果は少ないと書いているんですけど。
91名無しさん@4周年:03/09/06 22:43 ID:mR//i8hl
>>83
いや日銀と大蔵(財務)の責任だ
92名無しさん@4周年:03/09/06 22:44 ID:ySjx2Lm/
>>83
バブルがどうして引き起こされたか振り返って見ましょう。
日銀と旧大蔵の責任は限りなく重い。
その当時、窓口指導を取り仕切って銀行に無茶な融資を強要してた
福井が現総裁ってのも信じられんがね。
93名無しさん@4周年:03/09/06 22:45 ID:mR//i8hl
>>88
じゃあ 日本が国債債務なしでここまで経済発展できたと?
財政支出なしで、ここまでの経済大国になれたと?
日本は内需(財政)と外需(貿易)でここまで大きくなったんだぞ。
94名無しさん@4周年:03/09/06 22:45 ID:0FRI+A+C
>>87
供給を減らして供給過剰を解消すると経済は縮小します。当然失業者は
増え、治安は悪化し、技術革新は低迷し、潜在成長率が落ち続けます。
供給過剰なのは需要が少ないから。だったら需要を増やせばいい。その
ために金利を下げなければいけないの。
9558:03/09/06 22:45 ID:orejIluR
>>69
これって製造業に限った話っぽいですが、全産業に言えることなんですか?
日本はこれからも製造業で、世界を渡ってゆくのですか?
日本の製造業の占める割合って、今後増えてゆくのでしょうか?
厨な質問で申し訳ないですけど、教えてください。
96名無しさん@4周年:03/09/06 22:46 ID:66+0ub9J
乗数効果は、消費性向に依るところがあり、何を対象にしてもほとんどかわらん。
波及係数にしても、ITも熊しか通らない道路もはほとんど一緒。

問題は、その後だな。結局国民のリクエストに応えるのが一番ええんじゃないのう?
97名無しさん@4周年:03/09/06 22:46 ID:hIthG/9d
>>85
なぜその程度も分からないのかが不思議。
98名無しさん@4周年:03/09/06 22:47 ID:mR//i8hl
>>94
だったら財政でもいいじゃん! 効果は財政のほうがはるかに高く早い。
99名無しさん@4周年:03/09/06 22:48 ID:ySjx2Lm/
>>88
アメリカを見てみろ。
軍事費を公共事業と見るなら50兆に届きそうだぞ。
双子の巨額の赤字を抱えてるのに。
日本がアメ国債を買って支えなきゃとっくにアボーンしてる。
せっせと輸出で稼いでその代わりに使う事の許されないアメ国債に化けれりゃ
世話無い罠。
100名無しさん@4周年:03/09/06 22:49 ID:mR//i8hl
>>97
国際競争力をそぐのは財政政策による庇護ではなく、
競争をなくした形での護送船団方式です。
101クー:03/09/06 22:50 ID:8j3t9gdt
米国などでは日本はゾンビ企業を退場させろという声が広く浸透している。しかし
彼らの主張は日本の不況の本質を見失っているどころか、自分たちの主張の中
に全く相反する二つの意見があることに気付いていない。

一つは、ゾンビ企業を退場させない結果、供給過剰状態がずっと続いているために
他のまともな企業の収益性が低下しているので、ゾンビ企業の淘汰によって供給
過剰を解消し、まともな企業の収益を改善させることで全体が好環境に入るという
意見である。竹中大臣の発想もこれに近い。また日本の企業経営者も同じだろう。
つまり、「ほとんど死に体のXX社が存続しているおかげで俺たちは縮小したパイを
更に細分化しなければならず、低収益に終わっている。XX社さえ消えてくれれば
どんなに楽になるか」という発想である。問題企業が銀行からの債権放棄や公的
資金の投入を受けていたら、なおさらである。
102名無しさん@4周年:03/09/06 22:50 ID:0FRI+A+C
>>93
財政支出で経済発展が可能になるなんて理論は聞いたことがない。
ケインズも短期の不況脱出として提案していただけだし。
そもそも財政支出が可能になるには巨額の税収が必要で、その税収の
源泉が内需なんですけど。で、日本の経済発展の説明として現在妥当
とされている説は、農業分野の非効率が解消されたことで資金と労働力
の配分が改善されて、資本蓄積が進んだというもの。
ちなみに外需の貢献度は戦前から少ないよん。
103クー:03/09/06 22:51 ID:8j3t9gdt
もう一つの意見は、丁度この逆で、死に体企業は多くの資産を持っていながら
「存続すること」に精一杯で、優秀な人材や生産設備が十分に活用されておらず、
それは経済全体に大きなマイナスとなる、問題企業を早く整理して、新しい経営者
に引き継がせれば、過去のしがらみ(借金)がない分、空っぽの店舗やビル・工場
を再び経済活動に組みこみ、雇用や消費を生んで景気の拡大につながるという
意見である。ただ、この場合は供給過剰は解消しないどころか、現在休止状態に
なっている設備を有効利用しようということだから供給は更に増える。

この二つの考え方ともゾンビ企業は潰せという点では一致しているが、前者は供給
過剰の解消策として、後者は生産資源の有効活用として言われ、結果として供給は
増えるので、その意味は正反対である。ワシントンの中ではそのような全く逆の意味
で同じことが言われていることに気付いている人は少ない。これを例えば、りそな銀行
の件に当てはめれば、公的資金の投入に合わせて経営陣が刷新されたことは、後者
の意味ではプラスだが、「銀行が多すぎる」という前者の意味では淘汰が進まなかった
ということでマイナスと映るのである。
104クー:03/09/06 22:52 ID:8j3t9gdt
問題は、この両者とも日本の問題の本質に迫っていないということである。前者は、
個々の経営者には供給過剰と映っても、同様な状況が日本中の産業で発生してい
る現状で、問題企業を次々と潰したら経済全体が縮小する。つまり、ゾンビ企業と称
されるXX社の存続はX産業界からしてみれば供給過剰の原因に見えても他のYや
Z産業界にとってXX社は重要なお客様である可能性がある。同様にYY社の存続は
Y産業界にとって供給過剰の原因に見えても、XやZ産業界にとってみたらYY社は
重要なお客様である可能性がある。もしもそのような産業が全産業の2割を占めて
いるとしたら、それらを潰せば経済全体も2割縮小してしまうことになる。

ということは、それぞれの産業に残った需要も2割減少してしまうわけだから、残った
企業が以前より大きなパイにありつける状態にはならないのである。それどころか、
それだけ多くの企業を早急に整理しようとしたら連鎖倒産から雪だるま式に景気は
悪化しかねない。XX社だけが淘汰されてX産業の総需要は一定という虫の良い話は、
同様の淘汰が他の産業では全く行われないというのが前提だが、それは極めて非
現実的な話である。
105名無しさん@4周年:03/09/06 22:53 ID:GoFQeEr/
で、結局、景気の注目した場合、総裁選は誰が勝つのがいいのサ。亀井?
106名無しさん@4周年:03/09/06 22:54 ID:0FRI+A+C
>>98
デフレ解消に財政は効果ゼロ。効果あるなんていってる経済学者は
いないよ。だってもものすごい変なモデル立てなきゃいけなくなるもん。
150兆のデフレギャップを毎年毎年埋めるのも不可能だし。
実質高金利を解消しない限りデフレは解消しません。
107名無しさん@4周年:03/09/06 22:57 ID:ySjx2Lm/
供給過剰論者は、供給側も重要な需要源である事を全く無視してる。
まあ不動産や一部の建築業者のように明らかに不要なものもあるが
それが不良債権の30%以上占めてるんだっけ?
しかし、そう言う切りたくても切れない所は、裏に怖いお兄さんが控えてる
所が多いからねえ。
銀行が潰れるまで切れない罠w
いっそ新しい銀行を立ち上げた方が早いんじゃないの?
108名無しさん@4周年:03/09/06 22:57 ID:mR//i8hl
>>102
日本の経済発展1960年からの10年間の
池田内閣の高度経済成長期は、建物道路建設(官需)と
3種の神器(民需)だから、農業分野の人員・資本が回ってきた
から経済が発展したなんて一部の要因だろ。

109名無しさん@4周年:03/09/06 22:58 ID:g5aA7r+2
欲しいと思うものを国も企業も
日本国民に提供できないんじゃいくら金を印刷しても一緒じゃないの?
110名無しさん@4周年:03/09/06 22:58 ID:hgrPMa/1
もう、何をやっても手遅れのような気がするとこまできていると思う。

財政拡大させても、巨額な借金の利子が超巨額になっていくだけだし、
銀行は貸し渋りに拍車をかけるから資金が回転しない。

縮小すれば銀行は貸し出しに力を入れ出すだろうが、
金自体が少ないから、民間の回復力にものすごい時間がかかる。
しかも、巨額責務のおかげで借金は膨れる一方だと思う。

座して世界恐慌の引き金を引くしかないような・・・。
111名無しさん@4周年:03/09/06 22:58 ID:ES0kIluk
>>95
元となってる論文が72年から93年までのアメリカの製造業のデータを使って
実証分析してるからね。
112名無しさん@4周年:03/09/06 22:59 ID:0FRI+A+C
>>98
黄金の90年代といわれたクリントン時代は歳出を削減してたし。むしろ
歳出を削減したからこそ好景気になったといわれてる。
あと別に日本が米国債を買ってるからアメリカの景気がいいわけじゃないよ。
それに米国債は日本にとっていい運用先。日本国内に資金需要がないから
アメリカに貸してるの。で、その換わりに貿易黒字が生じる。ちなみに
貿易黒字は儲けではないからね。貿易黒字は儲けで赤字は損だと思って
いる人が多いようで。
113名無しさん@4周年:03/09/06 22:59 ID:ySjx2Lm/
アメ国債400兆ぐらい持ってんだろ?
それ使えないのw?
114名無しさん@4周年:03/09/06 23:00 ID:NUNjcqNH
>>110
福井が逆噴射しなければ大丈夫だよ。
もっとアクセル踏み込めよ福井。
115名無しさん@4周年:03/09/06 23:00 ID:ySjx2Lm/
>>112
好景気に歳出減らすってのは合理的なんじゃ無いの?
116名無しさん@4周年:03/09/06 23:01 ID:0FRI+A+C
>>108
君とは次元が違う議論をしているんだよ。詳しくは経済史の教科書でもお読み。
官需や民需は地面から湧いてきたとでも思っているのかい?
117 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:03 ID:enc1MAut
>>115
日本は、バブル期にさらに歳出増やすわ財政赤字増やすわで
もうね、あほかとバカかと
118名無しさん@4周年:03/09/06 23:04 ID:ySjx2Lm/
>>112
と言っても財政を支えてるのは間違い無い訳で。
2010年あたりから80年代に大量に抱え込んだ
30年もの米国債の償還期を迎えるらしいんだけど
アメリカはちゃんと払ってくれるの?
永遠に新しい国債を買い続ける事になるんじゃ無いの?
119名無しさん@4周年:03/09/06 23:04 ID:mR//i8hl
>>112
クリントン時代の好景気は、金融工学が発展してアメリカ国民がマネーゲーム(虚業)
に走ったから。実業分野には金がまわらなかった。結果、軍産複合体は干され気味に
なりその鬱憤が、イラク戦争やアフガニスタンでの暴走にもつながった。
120名無しさん@4周年:03/09/06 23:05 ID:9uZ9JpcO
>>117
アメリカの景気が悪かったから支えるためだろ、で日本が景気が悪くても
財政出動しない。
121名無しさん@4周年:03/09/06 23:06 ID:p2uOIEIY
竹中って元慶応大教授だよね。
ヘイポー見てると「経済学者って存在価値あるのか?」って思うよ
122名無しさん@4周年:03/09/06 23:07 ID:0FRI+A+C
>>119
金融工学とか軍産複合体とかいえばなんか説明した気にでもなるのかねえ。
123 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:08 ID:enc1MAut
>>121
ないよ。
ノーヘル経済学賞とったおっさんは
会社経営失敗してるし
124名無しさん@4周年:03/09/06 23:08 ID:0FRI+A+C
>>121
仲間内から電波扱いされてる奴で判断しないように。
125名無しさん@4周年:03/09/06 23:09 ID:mR//i8hl
>>116
一次産業から二次産業への産業構造の変化の時代の
神がかった好景気は今の景気対策には役に立たないと思われ。
財政による景気のささえは、プラザ合意後の円高危機から発する
内需拡大政策からきてるんだから。
126名無しさん@4周年:03/09/06 23:09 ID:0FRI+A+C
>>123
残念でした。そのおっさんは今また大金持ちになってまーす。
127名無しさん@4周年:03/09/06 23:09 ID:tnPFYFXT
>>121
つーか竹中をまともな経済学者と思ってるアナタのほうが、、、、(以下略
128名無しさん@4周年:03/09/06 23:10 ID:j5wDTjE6
>>114
同友会(本音の発露)等々を見る限り限りなく期待出来そうも無いがな。

俺は何時奴が速水化するかビクビクしてんだよ。

奥田の糞も「もう経済の辛い時期は去った」等々馬鹿な事を言ってるシナ。
129名無しさん@4周年:03/09/06 23:10 ID:mR//i8hl
>>122
事実を述べたまで。もっといろいろ要因があるのは当然。
130名無しさん@4周年:03/09/06 23:10 ID:1/Ff4/x0
>>123
マクロとミクロは違うと思うが?
131 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:11 ID:enc1MAut
>>126
浮き沈み激しいおっさんやな
そんな勝負師やないと経済学ってでけんのかいな
132 ◆S.2get/I.I :03/09/06 23:12 ID:0jhXw4As
テレビ東京に出ていたころと違う話をするようになっちまったなぁ。。
133 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:12 ID:enc1MAut
でも、最近ノーヘル賞とった経済論文では
実験的手法を経済学に導入しようってのが
あるらしいな。

ってーかいままでやらんかったんかい。
134ぽちくん:03/09/06 23:13 ID:THoERS7m
とりあえず借金はもうやめてほすい
135名無しさん@4周年:03/09/06 23:13 ID:ySjx2Lm/
>>124
アメリカじゃ評判が良いけどどうして?
やっぱりハゲタカの手先だから?
136名無しさん@4周年:03/09/06 23:14 ID:j5wDTjE6
ってか何て言うんだ。

堀内と青木に首を捻じ切られる直前の阿呆は必死だなと(wwwwww

ネズミが堀内と青木を裏切るならマーケットは其れ相応の答えを出すぞ。

137名無しさん@4周年:03/09/06 23:14 ID:ySjx2Lm/
>>134
緊縮やってても赤字は増えてるぞ。
おかげで収入も大幅に減ってるからな。
138名無しさん@4周年:03/09/06 23:15 ID:86HdC9re
そう無茶という認識が正しい。

外資が日本国債をガンガン買う状況ではない。
長期金利が上がりやすいという危ない綱渡り状況。
139名無しさん@4周年:03/09/06 23:15 ID:86HdC9re
>>138

更に言うと、国内金融機関の国債離れがかなり進んでいる。
140名無しさん@4周年:03/09/06 23:16 ID:tnPFYFXT
>>135
>アメリカじゃ評判が良い

アメリカの誰に?
学者にではないことは確かだと思うが。
141 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:16 ID:enc1MAut
>>135
ロジックがあるから。
最悪でも論文にして、反証され得る手法を取り入れてるというのは
科学に魂売った科学者にはたまらんのですよ。
142名無しさん@4周年:03/09/06 23:16 ID:1/Ff4/x0
>>133
竹中ヘイポーが実証経済学を行っているよ。タイトルは
「デフレ下における緊縮&金融引き締めの経済に与える影響」
だってさ。
143名無しさん@4周年:03/09/06 23:16 ID:gsO1TYB1
なんだかいつも経済学の宗門戦争になるよね。
駄目なのは日本の経済ではなくて、未熟な経済学だと思うよ。
ここで争われているのは、いったい何十年前に生み出された理論なんだろう?
この100年で、世界の現象で経済ほど大きく変わったことはないのに。
経済学者は、そこに全く目を向けないよね。
その上、既に学問が権威化している。皆はそう思わないの? 
未だに一つの理論を、一国の経済に当てはめられると思っているの?
実は気がついているでしょ? 天動説にとらわれないでよ。
経済のガリレオの登場を期待してるよ。
144 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:17 ID:enc1MAut
>>142
あかんがな!!
実地に実験したらあかんがな!!
ソビエトちゃうんだから!!
145名無しさん@4周年:03/09/06 23:17 ID:mR//i8hl
>>139
そろそろ日銀引き受けによる、パイパーインフレギリギリラインでの
財政と金融政策の出番だな。
146名無しさん@4周年:03/09/06 23:17 ID:ySjx2Lm/
>>136
国民的人気がある事を良い事に平気で裏切りそうなんですけどw
国民の多くは前回の選挙で亀井との約束を反故にした事も知らないし。
人気が落ちるまではやりたい放題やるんじゃないかと。
小鼠には独裁者の素質がある罠。
147名無しさん@4周年:03/09/06 23:18 ID:0FRI+A+C
>>125
誰も高度成長期の話で景気対策を説明しようとなんかしてないんだけど、
ちょっとは関係があるんだよ。経済成長は拡張的な金融政策の後押しなし
では不可能だからね。池田隼人の所得倍増計画なんかはまさにその典型
なんだけど。状況は今も同じ。金融政策のバックアップがなければいくら
財政を増やしても巨大なデフレギャップに吸収されるだけ。

それからプラザ合意後の内需拡大策としてはむしろ金融政策に焦点が
当てられることが多いことは知っておいたほうがいいよ。バブルの原因に
関する話で、今に至る日銀の誤謬の出発点だから。
148名無しさん@4周年:03/09/06 23:18 ID:hIthG/9d
>>137
緊縮で予算が減るのは当たり前。
今有る予算でやりくりすれば問題なし。
149名無しさん@4周年:03/09/06 23:18 ID:ySjx2Lm/
>>140
政権内部やウォール街。
学者内の評判は知らない。
150名無しさん@4周年:03/09/06 23:19 ID:86HdC9re
少子・高齢化というマイナスファクター、膨大な累積債務というマイナスファクター
日本経済のこれからの基調を考えると

財政は耐えがたきを耐え忍び難きを忍ぶというスタイルでやらないと大失敗する。
151名無しさん@4周年:03/09/06 23:19 ID:Fj97puzP
竹中はまだ痛んだ。可愛そうに。
大学センセは講義だけやってりゃ良かったのに。
政治家としても使えないし。竹中は逝ってよし。いてもいなくても関係ないよ。
152名無しさん@4周年:03/09/06 23:19 ID:1/Ff4/x0
>>144
でも、ヘイポーはノーベル経済学賞ものだと考えてるみたい。
大分犠牲が伴ったみたいだから賞のひとつも取って欲しいけどね。
153名無しさん@4周年:03/09/06 23:19 ID:mR//i8hl
>>133
実は竹中先生が日本で経済学の歴史的念願だった資本主義国での
実験的手法でデータを・・・
154 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:19 ID:enc1MAut
まあ確かに政治家としての技量はないね。竹ちゃん
155名無しさん@4周年:03/09/06 23:19 ID:0FRI+A+C
>>151
あんな電波を講義される学生もかわいそうだ。
156名無しさん@4周年:03/09/06 23:20 ID:j5wDTjE6
>>143
お前馬鹿だね。
人間の欲望と合理的活動を如何にコントロールかますかを研究してるのにさ。
人間の本質が変貌したとでも言い出す気かね?
157 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:20 ID:enc1MAut
>>152-153
マジすぎて笑えねーよ
158名無しさん@4周年:03/09/06 23:20 ID:tnPFYFXT
>>148
税収が減ってやりくり出来ないから赤字が増えてるんだが、、、、、、、
159名無しさん@4周年:03/09/06 23:20 ID:ySjx2Lm/
>>148
予算じゃないよ。
減ってるのは税収。
予算が余り変わらんから赤字は増える一方だ罠。
160坂口バーコード大臣 ◆kJOq8Zhosg :03/09/06 23:21 ID:15xQauuG
今度の総裁選で小泉純一郎が総裁に再選されますた
次の総選挙であなたはどの政党へ投票しますか?
小泉総裁版↓
http://vote3.ziyu.net/html/koizumi7.html


今度の総裁選で亀井静香が総裁に選出されますた
次の総選挙であなたはどの政党へ投票しますか?
亀井総裁版↓
http://vote3.ziyu.net/html/kamei7.html

161名無しさん@4周年:03/09/06 23:21 ID:0FRI+A+C
>>143
デフレに関する議論では新古典派もケインジアンも意見が一致してるんですけど。
162名無しさん@4周年:03/09/06 23:21 ID:tnPFYFXT
竹中を教授なんかにした慶應が一番悪い
163名無しさん@4周年:03/09/06 23:22 ID:000AkhTj
小泉は、竹中を切らないな...
青木は切れといっているが、当選してしまえば、小泉のモノだし。
青木は、早期に支持打ち出した時点で、負けだわな。
164名無しさん@4周年:03/09/06 23:22 ID:86HdC9re
日本経済はこれからも様々な困難に出会うだろう。

その度に公共事業や減税に頼りたくなる。

過去40年に頼った結果が日本の膨大な累積赤字だということを真剣に思い出せ。
165名無しさん@4周年:03/09/06 23:22 ID:JHkUhQRn
経済学者は地に足が着いてないイメージあるんだよね

なんつーか、「現場」にいない、だから信用できない、言うこともウソ臭い

竹中だと例えば「500万人雇用」
いまだに内訳も何も聞こえてこないんだけど大丈夫なのか?
166名無しさん@4周年:03/09/06 23:22 ID:ySjx2Lm/
>>162
竹中を産んだオカンが(以下略
167名無しさん@4周年:03/09/06 23:22 ID:mR//i8hl
>>147
景気対策としての金融政策には俺も賛成するところもあるけど、
金融政策がまったく効かなかったから長い不景気があったかこそ
ケインズが出てきたわけで、その状況がいまの日本にあまりにも
似ているのだよ・・・
168 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:23 ID:enc1MAut
なんてゆーか文学に物理学の最新技術を応用するみたいな感じで
ただ漠然と最新科学技術の手法を経済学に当てはめてみましたって
そんな考え方だったらヤだな。
169名無しさん@4周年:03/09/06 23:24 ID:j5wDTjE6
>>164
だから金融政策が重要視されてる訳だが。

平蔵は姑息にも常に、後続改革VS財政政策派の図式しか口にしないんだな。
第3の道を知りつつも(己が唱えてた過去をど忘れしてだ)其れには言及しない。

まあキチガイレベルだろ。
170名無しさん@4周年:03/09/06 23:25 ID:ySjx2Lm/
>>165
幾ら奴でもそこまでインチキは言えないと思うぞ。
日本全体で雇用者が500万人だけなら
簡単にやってのけそうだがw
171名無しさん@4周年:03/09/06 23:25 ID:0FRI+A+C
>>165
マクロって集計量のことだから、「現場」にいたんじゃ意味がないんだよね。
ミクロになっちゃう。
172名無しさん@4周年:03/09/06 23:26 ID:tnPFYFXT
小ネズミは竹中切って青木・堀内と妥協か?
で、辞めさせられた竹中がTVで小ネズミの悪口言いまくるとオモロイ。
173名無しさん@4周年:03/09/06 23:27 ID:0FRI+A+C
>>167
ケインズ=財政政策だと思ったら大間違い。今提案されているインフレ
ターゲットだってケインズ理論に基づくものだよ。
174名無しさん@4周年:03/09/06 23:27 ID:j5wDTjE6
>>165
そいつはな、「シュンペーター」被れの馬鹿の妄言だ。
過去一度たりとて成功した事例の無い、新融合とやらを夢見て妄言を吐いたんだよ。

馬鹿過ぎだ。ITは合理化を齎しデフレ圧力を高めるとアメの研究チームも認める所だ。
それで雇用を受け止める?寝惚け過ぎだ。
175名無しさん@4周年:03/09/06 23:27 ID:ySjx2Lm/
>>172
WBSでw?
後任の政策の悪口なら散々言いそうだが。
176名無しさん@4周年:03/09/06 23:28 ID:86HdC9re
>>160

たった2票かよ。2chってのは本当に高校生や中学生の集まりだったな。w
177名無しさん@4周年:03/09/06 23:28 ID:TiNvs9Ua
 財政拡大など無くても景気は回復しているっていうのが現実。
 そうなら財政拡大はないほうがいい。
 
 財政拡大に頼った経済体質は、いつか財政拡大をやめた瞬間に
不景気に転じるから。(まさに、それが今までのパターン)
 
 「財政出動しないと景気浮揚はない」って主張してたやつらは
人心を惑わせた責任を取れ!

178名無しさん@4周年:03/09/06 23:28 ID:kVqM4rxA
財政拡大したかったら、好況時にちゃんと国債償還しとけってんだよ。
179 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:28 ID:enc1MAut
竹中大臣の今日の晩ご飯
日本経済を使った個人消費のおいしい扱い方

1、日本経済を金融封鎖してさらに砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。ウマー
180名無しさん@4周年:03/09/06 23:29 ID:LD3mEfqT
農業の機械化は農民を一気に圧縮した
事務のIT化は単純作業の事務員を一気に圧縮する

真っ先に圧縮されるのが役人だ
いいじゃないのさ
181名無しさん@4周年:03/09/06 23:29 ID:86HdC9re
>>178

無理です。日本政治は利権政治ですから。w
182名無しさん@4周年:03/09/06 23:29 ID:j5wDTjE6
>>172
腐れマスコミと民主の突き上げで其れすら反古にする危険性が多々有るがな。

まあ裏切れば其処で・・・

民主の馬鹿の躍進なんて事だけは見たくねー。悪夢にしても質が悪過ぎる。
183名無しさん@4周年:03/09/06 23:30 ID:0FRI+A+C
>>179
卵かけご飯食べたくなった
184 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:30 ID:enc1MAut
>>178
いまさら言うなよ
あのポマードハゲにいえよ
185名無しさん@4周年:03/09/06 23:30 ID:ySjx2Lm/
>>177
この程度で回復?
バブル崩壊以来何回あったのやらw
底打ち宣言する度に、もっと底があった事を思い知らされた十余年。
186名無しさん@4周年:03/09/06 23:31 ID:1/Ff4/x0
>>177
すまんが日本の景気が回復した筒話を過分にして知らないので
その回復したと言うデータを示してくれないか?
187名無しさん@4周年:03/09/06 23:31 ID:Fj97puzP
辛口、TV評論家が政治に組み込まれたとたん、エゾエ見たく、
歯切れ悪くなる。日本の政治はバカバッカ。
188名無しさん@4周年:03/09/06 23:31 ID:j5wDTjE6
>>183
山椒とジャコを入れとけ。おつな味に為る。
189名無しさん@4周年:03/09/06 23:31 ID:1UpmqLZ0
俺は個人的には竹中のおかげで儲けてるんでもう少し続けてもらいたいね。
190 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:31 ID:enc1MAut
すくなくとも江畑っちは自衛官には向いてないな
191名無しさん@4周年:03/09/06 23:32 ID:tnPFYFXT
>>177
の言う景気回復って何でしょう?
TVでそういってるらしいから?(w
192名無しさん@4周年:03/09/06 23:32 ID:86HdC9re
激藁ーーーーーーーーーーーーーーー。マジ大声で爆笑したよ。
亀井支持派はマジで高校生や小学生ばかりだったよ。

>>160

小泉総裁版↓
http://vote3.ziyu.net/html/koizumi7.html
亀井総裁版↓
http://vote3.ziyu.net/html/kamei7.html

これで 亀井総裁版しか数がのびねぇ・・・・マジ中学生と高校生。
193名無しさん@4周年:03/09/06 23:33 ID:86HdC9re
>>192

冷静な奴は 両方に答えてるのにね。
194名無しさん@4周年:03/09/06 23:33 ID:ySjx2Lm/
>>190
学者だからね。
しかしあれが髪を振り乱して襲って来たらちょっと怖い。
195名無しさん@4周年:03/09/06 23:33 ID:mR//i8hl
>>173
たぶんそれほど効果は出ないと思う。
金融政策では。
空気の研究で山本七平いうところの日本人の臨在感的把握が
金融政策にはないから。景気は金を使おうという民間消費(内需の七割)に
火がつかないといけない。
それが亀井のいうような積極財政にあると思う。
196名無しさん@4周年:03/09/06 23:33 ID:00tDaiKj
財政拡大は無茶な議論だってのには禿同だが、
国賊竹中、てめえは氏ね。
197名無しさん@4周年:03/09/06 23:34 ID:8cED7wHY

地方が支出減らして今年も2兆円の減収だから
国が支出しないとどうしようもないよ。

金融政策単独では波及経路が明示的でないので、
財政出動との併用を考えるのは理にかなっている。

財源はデフレギャップ分の日銀引き受けで賄う。
コストの安い不況期に必要な投資を行うことで、
将来の負担も軽減できます。
198 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:34 ID:enc1MAut
>>194
や、てゆーか後方で作戦指揮するタイプですらないと思う。
199名無しさん@4周年:03/09/06 23:36 ID:86HdC9re
激藁ーーーーーーーーーーーーーーー。マジ大声で爆笑したよ。
亀井支持派はマジで高校生や小学生ばかりだったよ。

>>160

小泉総裁版↓
http://vote3.ziyu.net/html/koizumi7.html
亀井総裁版↓
http://vote3.ziyu.net/html/kamei7.html

これで 亀井総裁版しか数がのびねぇ・・・・亀井支持派はマジ中学生と高校生。
冷静な奴は両方に答えてるのにね。
200名無しさん@4周年:03/09/06 23:36 ID:ySjx2Lm/
だな〜や竹中養護は来ないな。
竹中養護はN+板じゃパッタリ見かけなくなったな。
201名無しさん@4周年:03/09/06 23:37 ID:uh/hMDt/

てゆーか、日本の景気を悪くしている建設会社は、
中国や韓国に、好きなだけ仕事しに行けよ。

そうすれば君たちも儲かるし、先方にも喜ばれ、
ついでに日本経済も健康になる。

公共投資は必要だが、その投資先分野は、もっと
ハイテク寄りにしないと。公共建設予算相当額を
ハイテクに回したら、とてつもなく日本は発展するぞ。
202名無しさん@4周年:03/09/06 23:37 ID:Fj97puzP
最近たけの思考は、自民党と同じだろ。
少しは、新しい考え方城よ。結局、古河とか中の言いなりじゃん。
おまえ、国賊だな。
203名無しさん@4周年:03/09/06 23:38 ID:j5wDTjE6
>>200
経済板でも株価の動向を貼り付けて笑うだけで、其の侭消えるだけだ。

だな〜の旦那は今日の朝までは居たんだがな。(俺に勘違いの暴言吐いて消えた・・・)
204名無しさん@4周年:03/09/06 23:38 ID:jXqSxu0L
>>201
> てゆーか、日本の景気を悪くしている建設会社

そうなの?
205名無しさん@4周年:03/09/06 23:38 ID:mR//i8hl
>>197の案に賛成。

構造改革は
政治改革と行政改革のみで、財政回復など必要なし。
っていうか行政・政治改革すらやってねーじゃん・・
財政回復など行政・政治改革のあとでこそ、国民が納得するって
いうもんだ。
206名無しさん@4周年:03/09/06 23:38 ID:tnPFYFXT
>>201
ITの次はハイテク(w
ハイテクってなんか笑える
207名無しさん@4周年:03/09/06 23:39 ID:m2b6QkyW
>>196
禿同。
竹中には芯で欲しいが、財政拡大は確かに無茶は話だな。
208名無しさん@4周年:03/09/06 23:40 ID:ySjx2Lm/
>>203
サンクス。
養護の奴議論する気が無くなったのか。
それとも株価がちょっと上がったぐらいで得意満面なのか。
多分得意満面なんだろうなw
209名無しさん@4周年:03/09/06 23:40 ID:8cED7wHY
>>201
国全体で公共投資はずっと減少傾向で
不況が続いてきたわけですが?

         1990  1991  1992  1993  1994  1995  1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002
民間住宅     25,068 23,373 22,914 24,027 25,784 24,181 27,718 22,745 19,815 20,427 20,338 18,485 17,719
民間企業設備   92,040 93,674 85,646 75,841 70,716 73,181 77,150 82,706 76,886 75,198 79,793 74,782 71,364
公的固定資本形成 29,082 31,535 37,251 41,238 40,540 43,361 41,975 39,593 39,532 38,285 35,135 32,819 30,094
210名無しさん@4周年:03/09/06 23:40 ID:tnPFYFXT
>>205
だよね。
構造改革とかいい加減なあやふやなこといわんで、行政改革って言ってやればいいのに。
211名無しさん@4周年:03/09/06 23:42 ID:j5wDTjE6
>>208
大規模な日銀の金融緩和、即ちインフレ誘導を何やら別の解釈をしてる様でな。
まー、何て言うか、構造改革の成果だとか何とかだ・・・

アイツが投資家なら凍死確実なんだがな。
212名無しさん@4周年:03/09/06 23:42 ID:BkU1dVJ/
まずはじめに官僚の意識改革やれよ。
213 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:42 ID:enc1MAut
てゆーか神風景気のときや三種の神器のような
魅力的な対外商品がないってのが痛いよな。
そんないまこそロボットだとおもうんだが。
214名無しさん@4周年:03/09/06 23:43 ID:ySjx2Lm/
>>210
小泉・竹中は緊縮にしてわざと不況にする事によって
民間の構造改革をしようとしてるんだろ?
その結果、起こったのはただの人員整理と消費減と市場縮小でしたって奴。
215名無しさん@4周年:03/09/06 23:44 ID:tnPFYFXT
>>199
つーか、小泉総裁版のほうは、反小泉の場合選択するものが無いからでは?
その他にわざわざ入れるのもばからしいし。
216名無しさん@4周年:03/09/06 23:44 ID:86HdC9re
両方投票してね。亀井支持が馬鹿と思われるのが嫌なら。

小泉総裁になった場合版↓
http://vote3.ziyu.net/html/koizumi7.html
亀井総裁になった場合版↓
http://vote3.ziyu.net/html/kamei7.html
217名無しさん@4周年:03/09/06 23:45 ID:ySjx2Lm/
>>216
国民の支持率からすると小泉を支持してる方が愚民と見られると思うんだが。
218名無しさん@4周年:03/09/06 23:45 ID:j5wDTjE6
不良債権処理に血道を上げて関節金融を破壊して外資を喜ばせてる暇が有るなら
平蔵は己が前に発言した「国内BISはもう少し低い方が望ましいかと・・・」を実現させろや阿呆と。
219名無しさん@4周年:03/09/06 23:46 ID:00tDaiKj
ま、国民には痛みに耐えろと言っておいて、自分たちが痛みなどどこ吹く風とばかり
贅沢三昧してる限り説得力はゼロだな。
あれこれ御託を並べる前に、まず雇用対策費に私財を全て差し出せよ。>小泉・竹中
220名無しさん@4周年:03/09/06 23:48 ID:86HdC9re
>>217

サンプルが少ないが投票結果に出てるよ。

・小泉支持派は小泉が総裁になっても自民党に投票するとは限らない。
・亀井支持派は亀井が総裁になった事しか考えられなくて、自民党(亀井総裁)に投票する。

つまり狂信の度合いは亀井信者のほうが上で馬鹿って事。
221名無しさん@4周年:03/09/06 23:48 ID:bTHXTyYO
222名無しさん@4周年:03/09/06 23:48 ID:mR//i8hl
>>214
それには日本国民も最近は気付き出して怒ってる人も多いな。
構造改革が、政治・行政改革ではなく、民間会社のリストラ促進策に
なってるのだから。だめな会社は市場から退出してもらうとか竹中は言ってるけど
これこそ政府が口だしする話ではない。民間会社は自然と自己改革しているのだから。

この竹中政策のおかげで、それほど悪くない会社も不景気の余波を受け
リストラを余儀なくされ、国民が傷ついている。
223名無しさん@4周年:03/09/06 23:50 ID:tnPFYFXT
>>220
>・亀井支持派は亀井が総裁になった事しか考えられなくて、自民党(亀井総裁)に投票する。

勝手にそう思いこんでるキミの思いこみがのほうが怖い。
他にやること無いのか?(w
224名無しさん@4周年:03/09/06 23:52 ID:0LhaDE8W
貯蓄-投資-対外黒字=財政赤字

財政赤字を減らすためには貯蓄を減らすか、投資を増やすか、対外黒字を増やすしかない。

ケケ中は一生懸命、投資家、銀行をいじめて投資を減らす一方、
郵貯を大事にして貯蓄を増やしている。

財政赤字が減るわけないだろう
225名無しさん@4周年:03/09/06 23:52 ID:TiNvs9Ua
どーして、みんな真実から目をそむけるのだろう。

俺が敢えてタブーに触れよう!

日本の景気が回復しないのは、積極財政を取らないからではなく、
中国に投資を取られてるからなんだよね。

中国に投資した日本の企業は儲けが出てるから、分かりにくいけど
日本のお金が日本国内で回らないから、景気が回復しにくいんだよね。

 人民元の切り上げをしない中国をもっと批判する論調がないのは
みんな腰抜けだからか?
226名無しさん@4周年:03/09/06 23:54 ID:tnPFYFXT
>>222
だよな。民間に金廻さないで苦しめてるくせに、
役人・政治家の待遇ははそのままで、民間苦しめた分税収減ったので予算オーバーしちゃいました、
って馬鹿としか言いようがない。
227名無しさん@4周年:03/09/06 23:54 ID:86HdC9re
>>233

どうでもいいけどね。読み方次第。
亀井信者が守旧派なのは良く解った。
ほんとうは俺は亀井支持なんだが、今日限り小泉支持に切り替える。

228名無しさん@4周年:03/09/06 23:55 ID:+YMfkUE6
緊縮しろ、公共事業はやめろと言われ
これも言われ
大変だな政府も
言うマスコミはどっちのスタンスも取るからな
229名無しさん@4周年:03/09/06 23:55 ID:jXqSxu0L
>>227
バイバイ
230名無しさん@4周年:03/09/06 23:55 ID:j5wDTjE6
>>225

対中の輸入GDP比率くらい抑えてくっちゃべれや。
231名無しさん@4周年:03/09/06 23:55 ID:0LhaDE8W
>>225
全然、違います。

日本の景気が悪いのはただ単に円が動かないからです。
要するに無駄に1000兆円が口座に死蔵されているから。
232名無しさん@4周年:03/09/06 23:55 ID:tnPFYFXT
>>227
小泉君をよろしく頼むよ〜
233名無しさん@4周年:03/09/06 23:56 ID:0LhaDE8W
>>228
ただでさえ、投資が少ないのに、公共投資を減らしたら
この国は滅びます。
234名無しさん@4周年:03/09/06 23:56 ID:86HdC9re
>>229

こちらこそ、ばいばい。公共事業の夢でも見ててね。
楽しみだな、次の選挙。w
235 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:56 ID:enc1MAut
>>231
預金高は今年度になってから急激に減りだしてるんだけどね。
中国シフトが原因だってのは一部正しいと思うよ
236 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:57 ID:enc1MAut
いまの中国の為替見直しをもっとプッシュするようブッシュにいわなあかんよ
237名無しさん@4周年:03/09/06 23:57 ID:0LhaDE8W
>>235
減りだしているのは良い傾向ですよ。
一部は株式に流れ込んでいるのでしょう。
238 ◆GacHaPR1Us :03/09/06 23:58 ID:enc1MAut
>>237
ちゃうちゃう。
失業者の急増と同時期なの。
239名無しさん@4周年:03/09/06 23:58 ID:bmw1HoY1
まあここで口げんかしても現実社会には何の影響も及ぼさないわけで。

それを思い出して、頭の冷えた論議をしろや。
240名無しさん@4周年:03/09/06 23:59 ID:bTHXTyYO
明日、うまい棒を買おうhttp://off.2ch.net/test/r.i/offmatrix/1062854992/i
241名無しさん@4周年:03/09/06 23:59 ID:86HdC9re
どーやら、次の選挙では大きな激震が走るようです。
どー考えても、小泉総裁の目が大きいのですから。

両方投票してね。亀井支持が馬鹿と思われるのが嫌なら。

小泉総裁になった場合版↓
http://vote3.ziyu.net/html/koizumi7.html
亀井総裁になった場合版↓
http://vote3.ziyu.net/html/kamei7.html
242名無しさん@4周年:03/09/07 00:00 ID:H0DuuaHQ
>>238
現金性の資産(貯蓄など)=現金性の負債+発行済み通貨
ということはわかっていますか?
243 ◆GacHaPR1Us :03/09/07 00:01 ID:5VS1rHXb
さらにいえば、失業一年以上の失業者率が増えだしてから
預金残高が急激に減りだしてる。これはなにを表してると思う?
244名無しさん@4周年:03/09/07 00:01 ID:P9zwRSr2
>>241
そんなに投票して欲しいなら素直に言えばいいのに。
245 ◆GacHaPR1Us :03/09/07 00:02 ID:5VS1rHXb
>>242
それに人間の行動評価はサイン?コサイン?タンジェント?なにで表すわけ?
246名無しさん@4周年:03/09/07 00:02 ID:H0DuuaHQ
>>243
誰もが負債を減らそうとして、国まで減らそうとすれば、
そうなるのは当然では?
247名無しさん@4周年:03/09/07 00:03 ID:XwP0oMPJ
>>244
ごめんね。他の人の意見を見てみたいという気持ちが強かったら煽りすぎた。
248名無しさん@4周年:03/09/07 00:03 ID:H0DuuaHQ
>>245
誰かが借金を減らすと、国が通貨を追加発行しない限り、
国全体の貯蓄は減るというだけです。
249 ◆GacHaPR1Us :03/09/07 00:06 ID:5VS1rHXb
>>248
銀行預金高のグラフで自分が見たのは
銀行協会のだったんだけどね。
たぶん、お互い居ってる基準が違うんだと思われ。
でも、失業者(一年以上)の増加で日本の実質資産が目減りしだしているのは
事実だと思うけど。
250名無しさん@4周年:03/09/07 00:09 ID:Y9VWWB5H
どうみても竹中こそが最大の不良債権なんだが。
小泉支持派は不良債権が増えつづけていることに関してどう説明するんだ。
論理的に考えても見ろ、小泉の経済政策では内需は縮小する一方だ。
内需が縮小すれば税収は減る。
減ると財務省は増税する。で、またもや内需の縮小の悪循環だ。
251名無しさん@4周年:03/09/07 00:10 ID:H0DuuaHQ
>>249
誰もが借金を返す現状では、預貯金が減るのは当たり前です。
252名無しさん@4周年:03/09/07 00:11 ID:XwP0oMPJ
>>250

内需縮小といいますが、肝心の労働生産人口は既に減りつづけてますが、何か?
253 ◆GacHaPR1Us :03/09/07 00:12 ID:5VS1rHXb
>>251
つまり、金融機関も含めて
資産としての「借財」を変えそうとする動きがあると。
ふーん。確かに最近ではローンもあんまし組むとか
ないもんなーその代わりにサラ金破産が増えだしてるけど。
254名無しさん@4周年:03/09/07 00:13 ID:/lNbJFwy
>>250
こらこら。それが分からんから、信者というんだ(w
255名無しさん@4周年:03/09/07 00:14 ID:kN5snYMo
木村はさっさと逃避しますた(^。^;)
256名無しさん@4周年:03/09/07 00:15 ID:pAAslEtM




IMF、日本の成長率2%に上方修正・2003年
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030906AT1F0501P05092003.html







257名無しさん@4周年:03/09/07 00:15 ID:dUE9cCgV
亀井が総裁になると、○中は北朝鮮に10兆円は渡して拉致被害者を
救出出来るそうです。資金は全て国債で経済対策の中に入るそうです。
258名無しさん@4周年:03/09/07 00:15 ID:XwP0oMPJ
>>255

大臣等のの名誉ポストなんか欲しいのではなく、コンサルでありつづけたい人。
259名無しさん@4周年:03/09/07 00:16 ID:pAAslEtM



米ゴールドマン:7−9月の米成長率見通しを年率5%に上方修正
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000003&sid=aRhUeyAdgP28&refer=top_kaigai




260名無しさん@4周年:03/09/07 00:16 ID:H0DuuaHQ
>>253
信用が急激に縮小すれば、そのしわ寄せを受けるのは
社会的弱者でつ。
261名無しさん@4周年:03/09/07 00:17 ID:qI3knTdT
日本の対中直接投資はせいぜい5000億円程度です。
http://www.jcipo.org/toukei/toukei2.html
262 ◆GacHaPR1Us :03/09/07 00:18 ID:5VS1rHXb
>>260
おてての節と節を合わせるとふしあわせ
263名無しさん@4周年:03/09/07 00:18 ID:pAAslEtM
 生産から雇用へ波及

 日経BIを構成する指標のうち、7月は生産が前月比で0.5%増加し、BI
の押し上げに寄与した。デジカメや携帯電話の好調で電子部品・デバイス工業
が伸びたほか、非鉄金属やパルプ・紙・紙加工品業も生産を押し上げた。製造
工業生産予測調査では8月、9月ともに指数の上昇を見込んでおり、先行きに
ついても底堅いとみる企業が多い。
 こうした生産の好転が雇用へも波及し始めた。サラリーマンの所得変動を示
す所定外労働時間指数は前月比で1.7%の増加。業種別にみると、製造業(3.6%
増)の増加幅が大きい。

 有効求人倍率も0.62倍となり、前月から0.01ポイント上昇した。求人数が前月比
1.7%増加しており、情報サービス業などを中心に企業の雇用意欲の回復が目立つ。
労働力調査でみても雇用者数は2ヵ月連続で前月を上回っており、雇用情勢には明
るい兆しが出ている。
264名無しさん@4周年:03/09/07 00:19 ID:XwP0oMPJ
>>260

サラ金規制(法定上限金利をもっと下げるべき)と闇金潰しは需要でつね。
闇金からお金を貰った亀井に、サラ金規制や闇金潰しで期待ができるのか。w
265 ◆GacHaPR1Us :03/09/07 00:21 ID:5VS1rHXb
>>264
でも、実際ヤミ金やサラ金を利用している消費動向が
どこに向かうのかとかそんなのがちょっとかなり気になる
266名無しさん@4周年:03/09/07 00:23 ID:XwP0oMPJ
>>265

ギリギリの人だから消費性向は相当高いと思うよ。
生活費を削ってもブランド品を買いあさったり。w
267名無しさん@4周年:03/09/07 00:23 ID:qI3knTdT
>>264
なんだか勘違いしているようだけど、
不況で闇金を勢いづかせた小泉の方がずっと罪が重いよ。
小泉は財務族だからサラ金の法定金利上限上げに
反対することはあまり考えられないだろうね。
268 ◆GacHaPR1Us :03/09/07 00:24 ID:5VS1rHXb
>>266
もっと最悪なモノに手を出すんではないかと思うと
ちょっと怖い気がする
269名無しさん@4周年:03/09/07 00:24 ID:20S5k99D
GDP=国内総生産=国内消費+国内投資

投資が動き出したのは明るい兆しではある
270名無しさん@4周年:03/09/07 00:25 ID:XwP0oMPJ
>>267

ねぇ、ねぇ、だから亀井信者って呼ばれるんだよ。
俺、小泉支持だけど、政治の変化を一番求めてるのよ。
信者でもなんでもない。
271名無しさん@4周年:03/09/07 00:26 ID:W0Yx5KH8
暴力団と繋がりのある亀井が総理になったら、土建や暴力団とつるんで金儲けに走るだろう。
手下に小遣いばら撒く必要あるからな。
亀井支持なんてのは基地外沙汰。
272名無しさん@4周年:03/09/07 00:27 ID:H0DuuaHQ
>>269
小泉はもっと投資に金が回るような政策をすべきだと思うが、
その逆ばかりやっている罠。
273名無しさん@4周年:03/09/07 00:27 ID:Y9VWWB5H
>>252
失業者は溢れているんだがね。
>>254
わからんって・・・・まるで宗教だな。
ま、サプライサイドは宗教経済学だが・・・・。

木村は商工ローンを作っていたが、奴は不景気のままのが良いんだろうな。
274名無しさん@4周年:03/09/07 00:28 ID:qI3knTdT
>>270
反論は具体的にお願いします。

亀井への献金は数年来途絶えていた上に返却済み。
政治的に言えば今最も規制強化に乗り出す
インセンティブを持っているのは亀井だろうし。
275名無しさん@4周年:03/09/07 00:28 ID:4rPlc7g1
>>272
今度の公約に企業減税5%とかってのが入るらしいしな・・・
小泉は何がなんでも内需を縮小させたいんだろうな
276名無しさん@4周年:03/09/07 00:28 ID:H0DuuaHQ
>>273
たしかに、あいつの作ろうとしているのは銀行ではなく、
商工ローンだ罠。
277名無しさん@4周年:03/09/07 00:28 ID:TkjiuigT
亀井と狂言師の馬鹿親の区別がつきませんが何か?
278 ◆GacHaPR1Us :03/09/07 00:29 ID:5VS1rHXb
>>269
相変わらずの海外頼みなのがカンに触るんだが
279名無しさん@4周年:03/09/07 00:29 ID:H0DuuaHQ
>>275
なんで、内需が縮小するんだか・・・
280名無しさん@4周年:03/09/07 00:31 ID:qI3knTdT
>>279
内部留保が増えるから。
281名無しさん@4周年:03/09/07 00:31 ID:rKURxOQc
>>275
そして消費税は増税。
そして輸出企業には消費税還付金がさらにがっぽり転がり込むと。
奥田は笑いが止まらんだろう。
282名無しさん@4周年:03/09/07 00:31 ID:4rPlc7g1
>>279
内部留保を促進するから
283名無しさん@4周年:03/09/07 00:31 ID:YrdJYWqq
景気は大底だが、最悪地点過ぎつつある程度
内閣府経済社会総合研究所 香西氏

政府が景気判断上方修正の際に“明るい兆し”とした株価上昇の持続性は

――りそな銀への対応はあったものの、いわゆるPKOなどの株価対策はなかった。
そういう中で反転したことの根拠は、日銀短観で企業利益が回復するということだった
と理解している。 驚くべきことは、デフレの中で、減収増益の形で回復するということ。
輸出見通しは弱く、販売価格は厳しく、仕入れ価格は下がらない、との予想にもかか
わらず、利益が出ると見通している。個人的には、この見通しに疑問を持っているが、
これが合理的な予想なら、従来のデフレのなかではなかったことが起きている。特に
製造業・大企業の売上高経常利益率はかなりの水準だ。ただ、米経済と同じで、企業
収益も企業がそう見通しているだけであり、まだ、確実ではない。
284名無しさん@4周年:03/09/07 00:32 ID:rKURxOQc
>>283
バブル崩壊以降、これが何度目だろうね。
景気が大底を打ったって(w
285名無しさん@4周年:03/09/07 00:32 ID:YrdJYWqq
景気回復に確信が持てるには程遠いと言うことか

--生産性は周辺国にキャッチアップされているし、日本はまだ、長い調整局面をくぐり
抜けなければならない。せいぜい、最悪地点を過ぎつつあるかなという程度。ずるずる
下がっているばかりでなく、デフレが続くなかでの、局面の転換かなと思う。

日本経済の重しになっていた3つの過剰やデフレ問題は、解決の方向を見出したのか

--デフレは、厳しい。この1年で救いなのは、失業率が高止まりしているが、どんどん
悪化していない点だ。現時点では、物価が下がり、失業率が上昇し、企業利益が
すれすれになるというように、デフレがスパイラル的に悪化していく状況は避けられ
ている。 設備が過剰かどうかは、それを使って利益が出るかどうかだ。そういう意味
から、日本は収益の低い設備をかなり持っている。今、企業は減価償却の範囲でし
か投資しておらず、何年か経てば状況は変わってくる。それを早めるとすれば、産業
再生をきっちりとやることだ。
[東京 ロイター] 
286名無しさん@4周年:03/09/07 00:32 ID:XwP0oMPJ
>>274

なぜ、亀井なら法定金利が下げれると思えるの?
前回、法定金利を下げたのは誰の政権の時?
財政族と言われる小泉は 銀行をイジメまくって 自らの利権を切ることをしたけどね。
返却すればどんな汚いお金でも貰って良いと考えてる人は政治家として失敗だよ。
287名無しさん@4周年:03/09/07 00:34 ID:20S5k99D
>>272
それはそうだね。
あの証券税制は担当者切腹もの。
288名無しさん@4周年:03/09/07 00:36 ID:XwP0oMPJ

法定金利を上げようという動きがサラ金業界で活発だよ。
政治的な動きになりつつある。注意した方が良い。
289名無しさん@4周年:03/09/07 00:39 ID:qI3knTdT
>>286
亀井なら下げられるとは言ってませんよ。
法定金利の引き下げたのは森政権で政治問題化のおかげです。
財務族小泉は銀行イジメまくって行政裁量権の滅茶苦茶な
濫用を促進しました。銀行の顔色伺いはますます進むでしょう。
小泉も公正時間汚職事件に関った団体から汚い金を貰ってます。
290名無しさん@4周年:03/09/07 00:45 ID:XwP0oMPJ
>>289

どこまでいっても政治というのは比較論なんだよ。

>銀行の顔色伺いはますます進むでしょう

逆だよ。銀行の政治離れは進んでる。国債購入への圧力は効いてない。
効いてないからこそ、国内金融機関の日本国債離れが進んだ。

小泉支持派は自民党の総裁候補の中では小泉がマシと思ってるだけで。
小泉の養護なんてどーでもいい。沢山失敗したのも認めてる。
だから期待しない。政治の変化を求めてる。
291名無しさん@4周年:03/09/07 00:46 ID:P9zwRSr2
法定金利あげて誰が困るの?
まともな人には影響ないよ。
292名無しさん@4周年:03/09/07 00:50 ID:qI3knTdT
>>290
>国内金融機関の日本国債離れが進んだ。

長期金利の上昇は株高のおかげです。

>小泉支持派は自民党の総裁候補の中では小泉がマシ

マスコミの扇動で思考停止してるだけですね。
左翼マスコミですら抵抗勢力の位置づけは小泉よりも低い。

>政治の変化を求めてる。

ならノックや田中真紀子の方が効果的でしょ?
なんで応援しないんですか?
293名無しさん@4周年:03/09/07 00:54 ID:Y9VWWB5H
>>281
全くだ。
小泉は奥田と何の裏約束をしたんだか。
例のコピペじゃないがソニーやトヨタの為に氏ねってか。

小泉支持派の皆さんよ。構造改革というが小泉が大蔵の言いなりなのは無視かい?
現状も元はと言えば大蔵のせいだろうに。
294名無しさん@4周年:03/09/07 00:57 ID:k/PiUwR+
借金返すには税収を増やさなけりゃならんのに、金融機関を締め付け企業を倒産させ等々、
逆の事ばかりしてる。そして結論は増税・負担増ばかり。
小泉って本当に大蔵族だよね。
295名無しさん@4周年:03/09/07 00:58 ID:0HScT1NC
( ´д)ムチャ(´д`)ムチャ(д` )
296名無しさん@4周年:03/09/07 00:58 ID:I3KeylKb
経済学と考古学、どっちがよりうさんくさいかなあ。
297名無しさん@4周年:03/09/07 01:01 ID:lKqRfM2j
>>296
経済学は錬金術だからな。
経済学の方がうさんくさいに決まってる。
298名無しさん@4周年:03/09/07 01:03 ID:qI3knTdT
>>296>>297
日本の政界で盛んな構造改革論が一番胡散臭いです。
299名無しさん@4周年:03/09/07 01:03 ID:dDU14RUZ
>>296
マスゴミや官僚の様な日本の権力層で幅を利かせていて
竹中も使ってるサプライサイダーな経済学はただの宗教だ罠

http://www.japanknowledge.com/inose/0000130000000194.html
300名無しさん@4周年:03/09/07 01:04 ID:X84NCoqz
>>297
竹中が胡散臭いと経済学が胡散臭いは分けて考えて欲しいね。
301名無しさん@4周年:03/09/07 01:04 ID:hMvgeF0N
>>299
 その通り、経済学は全部宗教だ!
 信じるものは救われる。合掌
302名無しさん@4周年:03/09/07 01:05 ID:X84NCoqz
>>301
そういうことを言うのも宗教だよ(w
303名無しさん@4周年:03/09/07 01:06 ID:dDU14RUZ
>>299
経済学全て宗教なわけなかろう。
サプライサイダーみたいな電波経済学と
まともな経済学を一緒に考えるなってことで
リンクをはったのだが
304名無しさん@4周年:03/09/07 01:07 ID:H0DuuaHQ
>>303
経済の基本原則と胡散臭い経済評論家を同じにしては駄目だな。
305303:03/09/07 01:08 ID:dDU14RUZ
>>301へのレスでした。すいません
306名無しさん@4周年:03/09/07 01:08 ID:Y9VWWB5H
考古学のがマシだな。
一番厄介なのは宗教経済学。
307名無しさん@4周年:03/09/07 01:08 ID:lKqRfM2j
>>300
竹中も亀井もそれ以外の経済学者も全部うさんくさい。
競馬の予想に夢中になってるDQNと一緒。
いや、自分の金で競馬やってる奴の方がまだましか。
人の金でギャンブルするんじゃねぇ。
308名無しさん@4周年:03/09/07 01:09 ID:P9zwRSr2
>>307
どうせいう政策を行えばいいんでしょうか・・・
309名無しさん@4周年:03/09/07 01:10 ID:P9zwRSr2
どういう ね
310名無しさん@4周年:03/09/07 01:10 ID:J867Ub7m
>>307
DQN
311名無しさん@4周年:03/09/07 01:11 ID:m1eKkUJ4
経済学者の対談とか読んでもみんなバラバラのこと言ってるな。
心理学みたいなもんだなw
312名無しさん@4周年:03/09/07 01:12 ID:lKqRfM2j
>>307
「ギャンブルするんじゃねぇ」  
313名無しさん@4周年:03/09/07 01:12 ID:lKqRfM2j
>>312
間違えた
>>308
だ。
314名無しさん@4周年:03/09/07 01:14 ID:X84NCoqz
>>311
経済学を学ぶ理由のひとつが経済学者に騙されないためとはよく言われる。
315名無しさん@4周年:03/09/07 01:15 ID:Y9VWWB5H
>>294
郵政民営化も大蔵の為だしなー。

小泉が一番ギャンブルしてんだけどな。
過去に失敗したことをやってんだから。
316名無しさん@4周年:03/09/07 01:15 ID:qI3knTdT
>>313
それは竹中のことだね。
成功例のない政策に敢えて挑戦したから。
公開の討論の場で面と向かってそう批判されてる。
まともな経済学者は成功例のありまくる政策を推薦してるよ。
317名無しさん@4周年:03/09/07 01:16 ID:hMvgeF0N
まあ、経済学者に任せずに、政治家が責任をもってということですね。
318名無しさん@4周年:03/09/07 01:18 ID:0HScT1NC
.    / ̄ ▼ ̄ .\
    /∴        ヽ    
   , |∴   /  \ |、  
  |`──-( / )-( \)l |  
  | [     ,   っ  l |  
  `-,     'ヽ、_ソ  }'  
   ノ ヽ、    `'   ノ、   
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
((((((((((((((((U)))))))))))))))))ムチャムチャプルプル    
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
319名無しさん@4周年:03/09/07 01:21 ID:qI3knTdT
>>314
”オレ経済学”に騙されないためには必要だろうね。

「経済学者や政治哲学者の思想は、それが正しくても間違っていても
一般に考えられているより遙かに強力である。
事実世界を支配する物はそれ以外にないのである。
どのような知的影響からも無縁であると自ら信じている実際家達も、
過去の三文学者から彼のキチガイじみた考えを引き出しているのである」

BY JOHN MAYNARD KEYNES
320名無しさん@4周年:03/09/07 01:28 ID:lKqRfM2j
>>316
成功例だけ引用して失敗例に言及しないのではどっちもどっちって気がするけど?
この手の議論で成功例・失敗例を併記する論者を見た事がない。
これじゃ「まともな経済学者」と言えどギャンブラー扱いされても文句は言えんだろう。
当然、竹中は論外だけどな。
321名無しさん@4周年:03/09/07 01:56 ID:+6qGfqIY
>>319
私は一昨年黒木の掲示板から、ステイグリッツ入門経済学、幾つかのクルーグマン本、また竹森や岩田本を読んで、
一時インタゲに嵌まったが、正直苺で覆されたヨ…。例の『ザ・モデル』ね。
ステイグリッツ読んだ後、新聞読んだり経済本読むと非常にハッキリ分かる気がして凄く楽しい時期だった。
経済学マンセーって感じね。
でも、苺で『ザ・モデル』を読んだ時わからなくなった。
つまり、マクロ経済学の最先端の理論では、「RCCへの日銀出資としての量的緩和(インタゲは付録)+抜本的不良債権処理」が良いと言うではないか(ヴェルナーに近い??)。
しかも、発言者が間違ってる雰囲気も薄いし(苺コテハン撃滅)…。
つまり、少し経済学を学んだ位で経済政策について語れるようになったというのは身の程知らずだったと強く実感したヨ。

今でも、リフレ政策は必要だと思ってるが、財政拡大はまずいと思うし、不良債権処理は必要だろうと思うし、インタゲは付録に過ぎないと思ってる…。

正直、無邪気に初歩の経済学知識を2chでひけらかしていた頃が楽しかったネ。
322名無しさん@4周年:03/09/07 01:59 ID:XwP0oMPJ
>>292

>>国内金融機関の日本国債離れが進んだ。
>長期金利の上昇は株高のおかげです。

はぁ? 日本国債の変わりに米国債を購入してるんだが?
2chだけで勉強してるの? ちゃんと新聞を毎日読んでる?
銀行への圧力の効き具合はどの程度か?っていう気持ちで
その辺りをずっと追っかけてる?

銀行に限らず、生保も他の金融機関も今までとは大きく
方針転換して米国債を買ってるよ。

で、首相候補は真紀子でも石原慎太郎でもいいよ。w 
変化に対する実績はあるからね。
323名無しさん@4周年:03/09/07 02:04 ID:O1oawNov
金利上がった方がよくないの?

インフレになるじゃん。金利上昇−>物価上昇−>銀行あぼ〜ん
が一番いいんじゃないの?

あぼ〜んした中から、体力のある銀行だけ残ればいい話だろ?
324321:03/09/07 02:08 ID:+6qGfqIY
>>323
長期金利の上昇が早いと企業債務負担が増えるのだから、民間投資が冷え込みます。
325名無しさん@4周年:03/09/07 02:15 ID:O1oawNov
>>324
今の史上最低金利で民間投資が増えてるとは思えないんだけど・・・
326名無しさん@4周年:03/09/07 02:35 ID:8IHjts3K
景気がよくなれば金利は連動するもの というのは経済学の古典ですよね?

どうせ借り手がない状態なら、自然に「金利を上げる」のは必要なことかも。
それこそ個人貯蓄から「金利」が発生して「消費」に回るかもしれないし。

だからといって企業倒産を加速させるべきではない。倒産による淘汰は
傷の方が大きい。富の分配が等しく行われている(能力に応じて)なら
いざ知らず、日本では非効率でも「政府からの補助金」で成り立っている
企業(団体)は多い。
実際、技術を持ったつぶれなくても良い企業が大量に倒産した。
日本は金融業が金を生み出すわけではない。(金融業は優遇されてるよね)
この偏った分配を正すのであれば「構造改革も結構」ですが....
327名無しさん@4周年:03/09/07 03:11 ID:5FkdWUkt
>>326
日本の経済構造って何か変ですよね〜

新しい技術、製品を生みだしてる製造業者が痛い目に遭うのに、他人の資産を回してるだけの不動産業者、銀行、商社の人件費が異常に高かったりするんだからね。

とりあえず、銀行には技術力を判定できるように理系のヤシが増えることをキボンヌ
328名無しさん@4周年:03/09/07 03:31 ID:kWctR1hG
>>327
理系を増やすと、益々不良資産が増えることは確実なのだが。。
329名無しさん@4周年:03/09/07 03:36 ID:5FkdWUkt
>>328
そうか?バブル時代に料亭女将の「神のお告げ」を信じて不良債権を作りまくった銀行員よりマシだと思うぞ(w
330名無しさん@4周年:03/09/07 03:39 ID:X3zQB246
理系でもストーリーが作れるやつならそれでもいいと思うけど
331名無しさん@4周年:03/09/07 04:45 ID:W0Yx5KH8
微積も忘れて高校生以下の経済学部出が、経済を語っているのは滑稽としか言いようが無い。
理論が先立ち、実証する手段すら持ち得ていないから銀行は破綻寸前。
理系もしくは旧帝以外の経済学部は価値が無いと思われ。
332名無しさん@4周年:03/09/07 05:09 ID:4/xiWpVj
>>331 経済学部なのに数学が受験科目に入ってないところ、結構あるよね。
何かんがえてんだか。そういう大学って経済学部に女が多いからすぐわかる。
慶応だったかは数学外したとたんに、女の受験が増えて受験上の偏差値は
あがったらしいね。あほらし。経済学やる上での資質は確実に落ちているのに。
333名無しさん@4周年:03/09/07 13:33 ID:zFNwz26C
何寝言言ってんだか。
りそな・チョン銀行や新札発行する金はあるじゃねーか。

印刷業界や金融機関に回す金は、別口ですか?
334名無しさん@4周年:03/09/07 21:20 ID:WTpmLD7z
緊縮して減収で赤字増やす方がよほど無茶だろうが
335名無しさん@4周年:03/09/07 21:23 ID:wgCjSq7D
>>330
中国の首脳陣はみんな理系。
日本は中国にやられっぱなし。
文系では、中国に勝てないよ。
336名無しさん@4周年:03/09/07 22:12 ID:SbOyZCvU
>>290
その「政治の変化」とやらが一般国民にとってもかなり悪いように変化すると分かっててもか?

>>296
小泉教信者のイデオロギーヲタクが経済学を「文系の学問だから」なんてけなしてたのには笑えた
経済なんて本当は理系の学問なのに。政治学よりははるかに理系寄りなことを全く分からないバカ。
337名無しさん@4周年:03/09/07 22:41 ID:xzvJkUXT
>>316

成功すれば神になれる。

失敗してもそれを本にして印税生活うまーー。

日本国民を標本にした壮大なる実験。
338名無しさん@4周年:03/09/07 23:39 ID:rc7LKpo3
なんで文系理系の議論にすぐなるかな〜。

馬鹿な学生が多いってことだけは分かりました、まる。
339名無しさん@4周年:03/09/07 23:44 ID:4jaLHhjy
この鹿児島の講演で
「これから2年間は日本経済が活性化することを期待してはいけないと思う」
という発言も
340名無しさん@4周年:03/09/07 23:48 ID:m5UuT6FY
>>320
そりゃ同じ政策でも状況によっては失敗しますよ。
反リフレ派の主張は「ハイパーインフレ」論などのように
状況を無視して失敗例をあげつらう作業が多くを占めます。
そしてそれに対して反証になってませんよという説得を行う。
こうした応酬の連鎖が常に行われていると思うんですが。
もちろんこうしたやり方では、始めから「ダメなものはダメ」と
決め込んでいる論者には通用しないでしょうけど、それは仕方ない。

>>321
う〜ん、あの議論を追うにはまだまだ力量が足りませんね。
結局じゃあ、なぜ自分の意見が正しいと思うといわれれば、
(1)歴史的経験(2)上述した理論のきれっぱし(3)偉いトウチャンたちの支持
ということになる。んでしょうか。

>>322
日銀の統計では7月末にはじめて90兆越えてますが。 >国内銀行の保有国債
だいたいアメリカでも長期金利上昇懸念があるのに、
わざわざ米国債に手を出すアホがいるとは思えませんが。

>で、首相候補は真紀子でも石原慎太郎でもいいよ。w 
>変化に対する実績はあるからね。

だから要するに確固とした政策観もなしに漫画的な「変化=善」という
マンガ的な思い込みで思考停止しているんでしょ?
普通はみっともなくてそういった主張を堂々とするのは憚れると思うんですが、
世の中にはそれだけ恥知らずが増えてきたという事なんでしょうか。。
341名無しさん@4周年:03/09/08 00:30 ID:o1kzNBjK
もはや無知であることが罪である時代は過ぎ、それを開き直ることがもてはやされる時代だからな。
愚民化計画は最終段階に入りけり(w
342名無しさん@4周年:03/09/08 00:59 ID:oI+v/uBa
>>339
奴の本音だろうな。
>>341
困ったことだ。

今の政治家が馬鹿ばっかなのもひとえに理系の奴が少ないからだろ。
論理的に考える癖が付いてない。
竹中と小泉がいい例だよ。
ま、理系出身でも管や鳩山みたいなアホはいるが・・・。
343名無しさん@4周年:03/09/08 01:42 ID:ud/o9Mgz
>>339
小泉・竹中を引きずり下ろさない限り期待できないね>活性化
それまで日本経済の首が繋がっていればの話だが。
344名無しさん@4周年:03/09/08 02:10 ID:hoTjv2Cm
>>340
>マンガ的な思い込み

マンガに失礼だ。
真紀子や慎太郎のようなDQNの信者なんか放射性廃棄物以下。
345名無しさん@4周年:03/09/08 02:49 ID:kiP2fgm6
その放射性廃棄物以下の奴がうじゃうじゃいるのが2ちゃん。
346名無しさん@4周年:03/09/08 02:52 ID:R7emAhCB
俺竹中さん結構好きだったんだけど、「韓国を見習う」みたいなこと言った時
ハア!?と思ったよ、マジで心配になってきた、日本を韓国みたいにしたいのか
竹中は!?
347名無しさん@4周年:03/09/08 02:52 ID:rOi24h18
農業も、すでに死に体であるが...
農産物の関税引き下げで、トドメを刺されそうだ。
いくら、技術があったとしても、人件費の安さで、中国に勝てるはずもない。
公共事業もダメ、農業もダメでは、地方は死ぬな...
348 名無しさん@4周年 :03/09/08 02:53 ID:jnset8WL
あなたは小泉内閣支持しますか?
http://vote3.ziyu.net/html/koizumi8.html
349名無しさん@4周年:03/09/08 02:56 ID:bYMi1oDH
>>342
いや 竹中は確信犯だと思うよ。デフレ時(需要不足)に企業構造を
活性化して供給力(当然供給過剰になる)をつけるという意見なんだから。

まさにセーの法則ですな。供給が需要を創るという。←古!
これがサプライサイドがデンパといわれるゆえんですな。

どう考えたって需要が供給を作るだろ?(有効需要の原理)
そう思わん?みなさま方。
350名無しさん@4周年 :03/09/08 03:04 ID:LbYALSgd
W・チャーチル
「成功とは、意欲を失わずに失敗に次ぐ失敗を繰り返すことである。」
「これは終わりではない。これは終わりの始まりですらない。しかし、あるいは、始まりの終わりかも知れない。」


もうだめぽ
351名無しさん@4周年:03/09/08 03:10 ID:cMvevAS6
経済学は社会心理学辺りにでも改名しる
352名無しさん@4周年:03/09/08 03:15 ID:oI+v/uBa
>>346
奴は前から言ってる。はよ気づけ。
>>347
農業は安全保障の面からも壊滅させるとまずいのだが。
>>349
竹中は電波・・・・。
353名無しさん@4周年 :03/09/08 03:17 ID:LbYALSgd
リヴァプールのオックスフォード通りの産院で、男の子が生まれる。
母親は彼のミドル・ネームに尊敬すべき首相の名をつける。
ジョン・ウィンストン・レノン。後にチャーチル以上に有名になる男の誕生だった。
 後年、ジョンは、「チャーチルと比べられるのがいやだ」という理由で
”ウィンストン”を”オノ”に変更する。
彼は最後までチャーチルという人間を毛嫌いしていたようだ。
そして新しいジョン・オノ・レノンという言葉の響きを大変気に入っていたという。

354名無しさん@4周年:03/09/08 03:22 ID:5pt93LQa
面白いね

貧乏人が国家経済政策を批評してるなんて

笑っちゃうね

まずは自分の財政政策からでも取り組んでみたら?
355名無しさん@4周年 :03/09/08 04:34 ID:LbYALSgd
(・∀・)ニヤニヤ 
356名無しさん@4周年:03/09/08 04:37 ID:1ylSbWsG
>>354
我々には選挙権があるのですが?
357名無しさん@4周年:03/09/08 04:39 ID:cMvevAS6
あるのは選挙権だけ
行政権も立法権もない
358名無しさん@4周年:03/09/08 04:42 ID:J7lq0pxV
 「構造改革の路線はやめてもらいたい。中小企業は90年代に本当に
苦しんだ。小泉首相になって期待をしたが、失業率は最悪だし、不良債
権も(首相は)減らすといっていたが、増えていく。税収不足は2年連
続。団体の会員からは『国民健康保険、国民年金も払えない。このまま
、死んでいくほかないんでしょうか』との切実な声も寄せられる」

 これに対し、首相は「まず、構造改革は進めていかなきゃならん。そ
の意見には同調できません。これは何としても進めていく」と反論。
しかし、会場からは、郵政、道路民営化に関する質問は最後まで出なかった。
359名無しさん@4周年:03/09/08 05:57 ID:/ufeAC2W
>>354
おかしなことを言うなよ。
自分の財産とこの議論は直接関係ないだろ。馬鹿か?


ところで、構造改革って民営化のことだったのか?
漏れは、儲かる産業、輸出できる産業を育成してそこへ労働力をシフトさせていくことだと思っていたのだが…。
360名無しさん@4周年:03/09/08 06:07 ID:RB1syEje
日本が輸出主導の国であり続けるためには、日本国民の所得を
中国人なみにしなければならない。輸出主導であるが故、このまま
行けば、円高で日本の輸出産業はアボーンしてしまう。

そう、輸出産業を守るためには、国民が涙を飲んで低所得に甘んじる
しかない。円高になる分以上に、所得を下げるのだ。それが国と国との
経済戦争というものだろう。まさに、「欲しがりません!勝つまでは!」
なのだよ。いずれ日本が貧しい国になれば、コストダウンが達成される。
そして、国際競争力は世界最強となるのだ。これが構造改革であり、
我らが日銀と経団連の同志が唱える「内外価格差是正論」の真髄なのだ。

トヨタやソニーのために、国民に我慢してもらう。
それがお国のためだと日経新聞も書いておる。

デフレ克服で財政出動!などと騒いでいる馬鹿どもは、こんな簡単な事も
わからんのだろう(藁
361名無しさん@4周年:03/09/08 06:10 ID:bYMi1oDH
>>360
  _, ._
( ゚ Д゚)その前に中国の元が切り下げられる
362   :03/09/08 06:13 ID:jHWOLGmT
>>354
税金を納めていない、くそチョン発見!
363   :03/09/08 06:17 ID:jHWOLGmT
>>360
経済統計を読めないバカ発見!

中国と日本では輸出品目は全然衝突していないよ。
364名無しさん@4周年:03/09/08 06:26 ID:bYMi1oDH
>>360
ネタにマジレスしておこう。
>いずれ日本が貧しい国になれば、コストダウンが達成される

損益分岐点の上昇は、バブル期の多大な設備投資によるものなので
人的固定費をきり下げてもコストダウンは無理です。
さらに国内では、給料の低下→消費減少→企業生産減らす→企業の収益悪化
結果、ますますカ国際貿易に頼らねばならず→対外黒字が拡大→ますます円高
→輸出企業収益減。

よって内需と外需のバランスのよい両輪が必要であり、結果、
デフレ対策→内需拡大→財政出動となるわけです。
365名無しさん@4周年:03/09/08 06:28 ID:k2l/wTg7

竹中は正しい。

現在の日本経済で最も注意すべきは、国債の暴落だ。

亀井の路線は危険な賭けだよ。

為政者の失敗は、国民に塗炭の苦しみを与える。

冒険はすべきではないよ。
 
366名無しさん@4周年:03/09/08 06:29 ID:iDrd2fje
 西洋人にとって水は造形の対象であり、噴水のように見える水が対象であるが、「行雲流水」という思想以前の感性を持つ日本人は流れを感じることだけが大切なのであり、水はもはや視覚の対象ではない。
 聴覚によって見えない水を間接的に心で味わうことの出来る「鹿おどし」は鑑賞する最高のしかけと言える。
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool
367名無しさん@4周年:03/09/08 06:32 ID:0KF5wvCW
輸出主導である必要はないな。
368名無しさん@4周年:03/09/08 06:43 ID:bYMi1oDH
>>360
あと言いわすれたが、今の日本はいわゆる複合不況というわけで、
360の意見は単なる、人的調整過程しか言っていない。
複合不況は金融資産の調整過程(ストック調整)と従来のフローの調整過程の
複合調整が必要なので、つまり、人員リストラや給料カットでは複合不況対策にはならない。

複合不況対策には、国内の需要拡大によって、資産デフレを解消するしかない。
こげついた土地や債権や不動産を動かすには、官需しか手はない。
つまり積極財政政策なのである。
369名無しさん@4周年:03/09/08 06:47 ID:/ufeAC2W
輸出主導というのは変だけど、内需拡大って言うとどうも公共事業とか再開発とかで、
埋めた場所を掘り返してまた埋めて、みたいなのを想像してしまうんだよね。
そういうのは主たる産業の後についてくるものじゃないかと。

今は麻痺してるわけじゃないから、それよりも、価値のある物を作って、いいのが出来たら
海外にも持っていこう、ということをもっと考えていくべきなんじゃないかって思う。
例えばロボット。日本はロボット大国になろう、という目標でいいじゃんか。
下請けも必要だから内需も拡大するよ、きっと。
と、経済学を知らない漏れは思う。
子供っぽい?
あ、そう。
370名無しさん@4周年:03/09/08 06:54 ID:bYMi1oDH
>>369
いいや いい案です。
ロボットでは対した内需拡大にはならないから、ミサイル防衛や宇宙開発
高深度地下開発やリニヤモーターがいいと思います。
穴掘ってうめるというのも実はいい公共工事なんです。
なぜなら高度な供給力を持ってしまう機械を作ってしまうと、供給力ばかりあがって
いくら需要を創造しようとしても追いつかないからです。

供給能力を高めない需要拡大公共工事がいい公共工事ともいえるのです。
悲しい話ですが。万年需要不足の日本においては・・
371名無しさん@4周年:03/09/08 07:34 ID:AIdGKR3d
>>360のコピペに反応して頂きありがとうございます(藁

あのコピペの最大のポイントは、「日本が輸出主導の国であるために」
という点に対して、本当にコンセンサスが取れているのか?そして、それ
が本当に日本人のためになる事なのか?一部勢力の利益代弁があたか
も日本全体の利益のように語られているのではないか?という点に対
するアンチテーゼとして、問題点を際立たせようとしたものです。

その点について指摘していたのは>>367さんですね。大きな嘘にひっかから
ないタイプです。小さな嘘に反論したり、細かい論点に過剰反応している人は、
議論の場において正当な主張をしても、受け入れられにくいので要注意です。
率直に受け入れてしまった人は、猛烈に反省する必要があります(藁

日本で、経済政策論争を語る際には、しょっちゅう用語が捻じ曲げられます。
金融緩和→円安誘導、内需拡大→公共事業なんてのが良くあるパターン。

そもそも金融緩和は、民間投資を中心とした内需拡大を目的として実施する
ものですし、公共事業を行うのは、自発的に内需が増えない状況で、その穴
埋めをするためのものです。決して公共事業だけが内需ではありません。

日本はデフレギャップを抱えていますので、内需拡大が正解ですが、公共事業
だけが選択肢ではありません。金融緩和も重要な選択肢です。また、投資促進
税制や、消費拡大キャンペーンなども、かなり気休め的ですが、立派な内需拡大
策です。
372名無しさん@4周年:03/09/08 07:38 ID:Ld8N3xrb
第二次世界大戦に対する日本の戦略

1951年5月3日
アメリカ上院軍事外交合同委員会
マッカーサーの発言

日本は八千万に近い膨大な人口を抱え、それが四つの
島の中にひしめいているのだということを理解していただか
なくてなりません。その半分近くが農業人口で、あとの半分が
工業生産に従事していました。潜在的に、日本の擁する
労働力は量的にも、質的にも、私がこれまでに接した
いづれにも劣らぬ優秀なものです。歴史上のどの時点に
おいてか、日本の労働者は、人間は怠けている時よりも、
働き、生産している時の方が幸福なのだということ、
つまり労働の尊厳と呼んでもよいようなものを発見して
いたのです。これほど巨大にな労働能力を持っている
ということは、彼らには何か働くための材料が必要だ
ということを意味します。彼らは工場を建設し、労働力を
有していました。しかし彼らは手を加えるべき原料を得ることが
できませんでした。日本は絹産業以外には、固有の産物は
ほとんど何も無いのです。彼らは綿がない、羊毛が無い、
石油の産出が無い、スズがない、ゴムが無い。その他実に
多くの原料が欠如している。そしてそれら一切のものが
アジアの海域には存在していたのです。もしこれらの
原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の
失業者が発生するであろうことを彼らは恐れていました。
したがって、彼らが戦争に飛び込んでいった動機は、
大部分が安全保障の必要に迫られてのことだったのです。
373名無しさん@4周年:03/09/08 07:38 ID:Ld8N3xrb
516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/31 06:28 ID:VLx2I4TR
STRATEGY AGAINST JAPAN IN WORLD WAR 2

Senator HICKENLOOPER.Quescion No.5
Isn't your proposal for sea and air blockade of Red China the same strategy
by which Americans achieved victory over the Japanese in the Pacific?

General MACARTHUR.yes,sir.
In the Pacific we bypassed them,We closed in.
You must understand that Japan had an enormous population
of nealy 80 milion people,crowded into 4 islands.
It was about half a farm population.
The other half was engaged in industry.
Potentially the labor pool in Japan,both in quantity and quality,is
as good as anything that I have ever known.
Some place down the line they have discovered what you might call
the dignity of labor,that men are happier when they are working and
constructing than when they are idling.
This enormous capacity for work meant that they had to have something
to work on.
They built the factories,they had the labor,but they didn't have the
basic materials.
There is practically nothing indigenous to Japan except the silkworm.
They lack cotton,they lack wool,they lack petrole um products,
they lack tin,they lack a great many other things,all of which was in the
Asian basin.
They feared that if those supplies were cut off,
there would be 10 to 12 million people unoccupied in Japan.
Their purpose,therefore,in going to war was largely dictated by security.
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375名無しさん@4周年:03/09/08 07:43 ID:YtXZY8R3
>>374

氏んどけや。


ウイルスかブラクラだろ。

マカだからなんともなかったが。
376名無しさん@4周年:03/09/08 07:49 ID:Ld8N3xrb
無茶な言いがかりの歴史の例 〜地中海の有名な昔話〜

紀元前264年〜紀元前201年、
新興ローマは経済大国カルタゴを邪魔者扱いする。
ギリシア植民市メッシナを巡る争いが発端となり
第一次、第二次ポエニ戦争においてローマが連勝する。
負けたカルタゴは軍隊を自衛の範囲まで大幅にカットされ、
50年分割の巨額の賠償金をローマへ支払うことになる。
加えて、ローマの開戦許可手続きのない戦争も禁じられる。

紀元前187年、軍備費の要らない敗戦国のカルタゴは
経済大国へと再び復活し、50年間割払いであるはずの賠償金の
残額をその余ったお金で一気に完済するとローマへ申し出る。
(いくら叩いても不死鳥のように蘇るカルタゴの経済力にローマは羨望と恐怖心を持つ。)

するとなぜか、
カルタゴの隣国ヌミディアがカルタゴの領土を侵略する。
カルタゴはローマに調停を頼むが黒幕のローマは取合わない。
ついに、カルタゴと隣国の間で戦争が起こりカルタゴは敗北する。
カルタゴの行った自衛戦争はローマの事前許可のない戦争であり
条約違反なので、ローマは敗北したカルタゴへ宣戦布告する。
カルタゴはローマの許しを得ようと300人の貴族の子供の人質と
20万人分の鎧、投げやり、投げ矢、2000の石弓すべての武器を差出す。
すべての武器を捨て戦う意志のない姿勢を見せる姿にローマの返事はこうだ。
「我々は、カルタゴの街を根こそぎ破壊することに決めた。
 カルタゴのフェニキア人には、今の街より10マイル内陸部に
 新しい居住地帯を造る許可をしよう。返事の猶予期限は30日間だ。」

紀元前149年〜紀元前146年 第三次ポエニ戦争(一方的な虐殺)
ローマはカルタゴの海洋民族フェニキア人を民族浄化で断種する。そのあと、
都市を何もない更地にまで破壊し、高価な塩をまくことでカルタゴを不毛の土地にする。
古代フェニキア人の伝統文化は徹底的に破壊されたため記録がほとんど残っていない。
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378名無しさん@4周年:03/09/08 08:19 ID:YtXZY8R3
>>377

何度も張るな、ボケ!

踏むなよ、これ。
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383名無しさん@4周年:03/09/08 14:26 ID:HMzM6tGs
>>376
相手が到底呑めないような無理難題を突きつけて、拒否されたら
それを口実に開戦てのはアメリカの常套手段だな。
自分の流儀を他国に押し付けるのも。
アメ公どもには、カルタゴが滅亡した時にローマの司令官が言った言葉
「いつかはわが祖国も、これと同じ時を迎えるであろう」を贈ってやるよ。
384名無しさん@4周年:03/09/09 00:40 ID:o7npMhot
経済スレだからage
385名無しさん@4周年:03/09/09 01:10 ID:1nEDWBP+
竹中人気無いなw

小泉も竹中も最低限の仕事はしてるし亀井やその他の候補よりはよほどまし

改革の速度が遅いのは気に入らんが小泉いがいにいないのが現実

間違っても時計の針を逆にもどすようなことになりませんように
386名無しさん@4周年:03/09/09 02:25 ID:JYoM9To8
歳出を増やせなどといっている輩は在日か学会員に決まっている。
387名無しさん@4周年:03/09/09 04:07 ID:YQJIY97J
>>385
竹中は学者だから、メディアも叩きやすいんだよ。
官僚出身の堺屋は全く叩かれなかったのにね。こいつこそガンだったが。
それにまんまと乗せられてるDQNが2chにもたくさん。
388名無しさん@4周年:03/09/09 04:25 ID:vklT/Gmd
今の政府の経済運営って、国民の首をじわじわ真綿で絞める行為に似てきたね。
残念ながら、どう足掻いても巨額財政赤字の半分すら減らせる可能性はゼロだ。

どうせなら亀井総裁誕生で、財政赤字を一気に拡大させて破綻させた方が、
今の老人たちにも高率の消費税を払って貰えるから、世代間の国民負担率の
平準化に寄与し得るであろう。
389名無しさん@4周年:03/09/09 04:35 ID:vklT/Gmd
>念ながら、どう足掻いても巨額財政赤字の半分すら減らせる可能性はゼロだ。

小泉の改革の価値基準が定まりそうにない理由はそこにある。
郵政事業と道路公団の民営化ぐらいで改革だとは、壮言癖にもほどがある。
390名無しさん@4周年 :03/09/09 05:09 ID:/u/sQmJv
銀行の現状
「優良企業に借入れ需要はなく、借入れ需要がある企業には不良債権化が恐くて貸せない」


郵貯民営化してどうすんのかな・・・
391名無しさん@4周年:03/09/09 06:05 ID:rz6i3Abi
亀井おもしろい。本気で言ってるのか小一時間問い詰めたい・・。
392名無しさん@4周年:03/09/09 07:06 ID:B+dzrYUc
カルタゴはバルカ一族が戦争好きだったから・・。
393名無しさん@4周年:03/09/09 07:11 ID:ItVzV9GW
テキトーに改革して国民とマスゴミ騙しながら
金融・財政政策転換して積極策うってよ・・・・・
お願いだからお願いします小泉様ほんとマジで

民主党も亀井もマジカンベンだから
あんたが政策転換して総理やってくれたらいいから
おねがいだよおお(つД`)
394名無しさん@4周年:03/09/09 07:32 ID:XEClI2Ev
財政赤字を減らしていくには税収拡大しかない。
一番良いのは景気回復で企業業績向上、雇用拡大、税収増(その後持続する
好循環による経済発展)だけど、
小泉が大蔵族だから緊縮財政&増税(企業への外形標準課税+国民負担増)
&銀行融資引き締めしかやってない(財務省は経済発展などという不確実
なものを認めないから)って事でしょ。稼がせないくせに余計にぶん取る政策。
痛みを伴う改革って、改革なんかしてねえだろ。
395名無しさん@4周年:03/09/09 07:39 ID:Z88at179
日本が今までシャブこと公共事業を打ちすぎたんだよ、だからシャブ中毒の亀井みたいのが出てくる
もう少し前から徐々にシャブを減らすようにしておけばヨカタのにね。

自民党には薬が切れた〜〜って目が血走ってるやつらばっか。
小泉みたいないちお都会の政治家は全然シャブ中じゃない。
396名無しさん@4周年:03/09/09 07:43 ID:cAFOj8yx
シャブ中のやつらから税とれると思うか?シャブ中が働いて試行錯誤して企業努力して
大きく育つと思うか?
397名無しさん@4周年:03/09/09 07:44 ID:CPw6ZbPJ
財政改革というのなら議員年金、公務員給与を適正水準に下げてから物を言え
ってんだ。てめぇのケツを拭かないで国民に拭わせるんじゃねよ
398名無しさん@4周年:03/09/09 07:44 ID:QRu8wDuQ
小泉で国を売るか
亀井で財政破綻させるか
今の自民党はろくな奴がおらん!!
399名無しさん@4周年:03/09/09 07:46 ID:t2a1n55F
小泉と抵抗勢力の綱引きで「改革」が停滞し続けるのが一番いいな。
今はアメリカに面従腹背しながら黙々と日々働いて
局面が変わるのを待ちましょ。
むしろ民主党の方がドラスティックな「改革」で
ぺんぺん草も生えない日本にしそうで嫌だ。
400名無しさん@4周年:03/09/09 07:47 ID:o64JS6Ca
まず田舎への交付税を減らす、シャブを絶たない限り自立もないしアイディアも出てこない。
役人に金を使うのを辞めさせる、役人に経営センスがあるわきゃない。
自立した民間なら1万円つかって1万2000円稼ぐが、役人は8000円に終わる。それでも首にならない。
親からの小遣いでドラッグを買ってる田舎がある限り日本に未来はない。明らかすぎる。
401名無しさん@4周年:03/09/09 07:48 ID:ECkmIK/n
亀井は族議員と関連企業が儲かればいいんだろう。
402名無しさん@4周年:03/09/09 07:50 ID:JVqLnkBQ
>>398
小泉以外が国を売らないみたいな事自体が、反小泉が考え出した策略。

日本に今まで国を売らなかった政治家がいるかよ。
中曽根はステルス技術をただでアメリカにあげたよな。国産OS潰すし、ニッサン三菱は外資。
反対した政治家いたか?今一番やられそうなのは製薬会社、製薬業界を世界の中で戦えるように
強くしようとしてる政治家いるか?
403名無しさん@4周年:03/09/09 07:53 ID:LeV+qExg
>>395
同意です
これ以上財政赤字増やして、どうする気なのか
要は、公共工事増やしてゼネコンを儲けさせてたうえで
ゼネコンから政治献金貰うぜ!って国民の前で宣言してるのと
同じだ!恥ずかしくないのかな、、、出馬した知恵遅れどもは
404名無しさん@4周年:03/09/09 08:02 ID:il0zfFFh
なんで小泉が売国で、野中が売国じゃないのか?
日本の金融が弱くて外資に買われる原因はなんだったのか?よわけりゃ買われる、そんなの当たり前。
ブリジストンはアメリカのファイアストーンを買ってるし、SONYはハリウッドを買った。
セブンイレブンジャパンは本家セブンイレブンを買った。
競争力のない企業を作りだしてるのはどの政治家なのかって事をよく考えろ。

今後小泉が売国とか書いてる奴がいたら、そいつは単なる反小泉のシャブ中奴だからね。
405名無しさん@4周年:03/09/09 08:02 ID:XEClI2Ev
借金減らすには稼ぐしかない。倹約もいいが稼ぐに必要な所まで引き締め
ていたら永遠に減らない。けど、景気回復をいってる亀井が、あの無駄な
神戸空港を作った奴だというのが・・・
406名無しさん@4周年:03/09/09 08:02 ID:0aijg4dR
>>376
コピペなんだろうけど
ここまでくると歴史の捏造だな・・・
407名無しさん@4周年:03/09/09 08:09 ID:G0zwF7Xx
しかし亀井の高速道夜間無料化は激しくキボンヌ
408 :03/09/09 08:56 ID:gWkt1gKx
>>追加的な財政出動が国債価格の下落を招き、
金利を押し上げかねない

亀井の頭にはこのような発想は全く無いんだろうな・・・
409名無しさん@4周年:03/09/09 09:03 ID:owNlamOT
昨日もちょっと書いたんだけど、ほんとに企業や個人がお金を持ったら好循環が生まれて
景気が良くなるのか、っていう疑問があるんだよね。
不良債権があるから悪循環で不景気?ほんと?

今の日本というのは一通り成長が終わって目標が失われたような状態なんじゃないかと。
皆がそれを感じ取って、自分の財産を確保することのウェイトを高めて動こうとしない。
そういう状況なんじゃないかと。

例えば某コンビニなんて、安いアルバイトで高い商品売って、利益は会社と株主が
享受するばかりなんだけど優良企業。全然優良じゃないっつーの。
情報産業なんて特に似たような会社が多そう。

昔は、みんなで豊かになろう、みたいな風潮があったんだと思う。
今はみんな個人プレイ。共通の目標なんてない。
人生の勝ち組みがどうとか言ってるヤツらが象徴的。
政治家はこういう点についてリーダーシップを発揮すべきだと思う。

個人的にはキーワードは地方だと思う。ばらまきがいいってことじゃなくて。
なぜなら人材が中央に集まりすぎてアンバランスでおかしなことになってるから。
410名無しさん@4周年:03/09/09 09:03 ID:LwXT3zp/
>>407
そのまえに藤井の懲戒免職と公団の解体キボン
411名無しさん@4周年:03/09/09 09:05 ID:Fb9zUkXW
財政拡大もむちゃだが、竹中続投はもっとむちゃ
412名無しさん@4周年:03/09/09 09:09 ID:C3hAvIzY
マンガで仕入れた知識による話のうえに、うろ覚えなものでたいへん
申し訳ないのだが…

「日露戦争物語(江川達也)」の何巻だったか忘れたが、陸奥宗光は
寝所に現れた刺客との問答が描かれている。刺客に

「条約改正のことは知っているか?」  …と切り出す。

日米修好通商条約をはじめ,1858年に米・英・蘭・露・仏と結んだ
不平等な条約を改正する際、外国人が日本で自由に商売出来るよう
譲歩するアイディアをもっていると言う陸奥に対し、刺客は憤って

「そんなことをしたら日本人は干上がってしまう!」 …と言う。

しかし陸奥は続けて「今以上に国民が働くから大丈夫なのだ」とか
「今のこの国の民が救われることはない(しかし孫の代には…)」と言う。

一見すると現在の日本には当時の不平等条約改正にあたる目的が
あるようには思えないが、とくに餓死者が出ているわけでもないし、
実際充分上等な水準の生活ができているくせに、チョイと金銭にゆき
づまったぐらいで「自殺せねばならない」と思い詰めたり、不平を
簡単に口にするようだったりと、現代日本人に甘ったれた価値観が
蔓延しているという大問題が在る。精神の在り方は将来の経済
活動や教育や安全保障においても柱となるのだから放置できない。

これをただすためには『いったんカネを失う』という衝撃が適切かな。
413名無しさん@4周年:03/09/09 09:16 ID:qyrPnVv2
まあ財政拡大論なんか唱えるアメリカ人って少ないしね。
414名無しさん@4周年:03/09/09 09:21 ID:WEOIijJE
はむちゃ って何?
415名無しさん@4周年:03/09/09 09:41 ID:bIkY3pZb
長期的スパンで見れば竹中は正しいのかも知れんが、日本が良くなる前に漏れが死ぬ。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
416名無しさん@4周年:03/09/09 09:53 ID:Pkl4JWCb
>>409
そういう共産党みたいな事をやると、全部負けになっちゃうんだよ
経済は国盗り合戦だからね、日本で馴れ合って平等に、みんな一緒になんかやってると
外国の企業がそのうまみをもっていってしまう。
全部負け組はある意味平等で嫉妬のない社会になるかもしれないけど、
世界の中ではすごい負け組になるよ、産業のないアラブやアフリカみたいになるよ

よく地方がって人がいるけど、地方の役人政治家は中央よりもっと馬鹿だからね。
田舎の県議なんて高卒土建屋が占めてるんだよ。
417名無しさん@4周年:03/09/09 09:57 ID:2iX9JOJG
>>407
珍が我が物顔で走り回るだろうから駄目
418名無しさん@4周年:03/09/09 09:58 ID:zye21RT0
赤字の企業は徹底的に潰します。
失業者が出れば、ITがそれを吸収します。


今考えればすごい論理だな。
419名無しさん@4周年:03/09/09 10:02 ID:15agrxPX
>>409
うーん。地方ってのは改革を拒絶するゆえに地方なんだと。よりよくなるとしても変化を受け入れることはできない風土は否めない。
東京/首都圏ってのはすさまじい消費力をもっているから、ここがもっと機能しないと地方を含めて経済を支えられない。

もっと豊かになろう、はアメリカみたいになろう、と同義だったとおもう。目に見える目標があった。今はそれがあるか?って心理閉塞なのかなぁ。
地方は「東京になろう!」と動いているんだけど、東京になりたいのは土建屋だけで、中身はぜんぜん考えられていないような。
造ることが目的であって、そのあとは知ったことではない、って印象。

>>416
そうなんだよなー。地方議会議員は土建屋の大将だ。
420名無しさん@4周年:03/09/09 10:05 ID:C3hAvIzY
>415
そんなに簡単に死なんといてください。(餓死します?)

一時的に失業者があふれ、「この給料でいいから雇ってくれ!」という
気勢が盛んにならねば国民のくらしむきは変わらないだろう。

いまやおおかたの日本人が(=下々の者でも)上等な自動車を持ち、
エアコンの付いた部屋に住み、しばしばグルメを気取る。

たとえば中国人と比べたときは「なんだ、日本人ってのは劣等国民だな。
おおかたの者が"たくさんカネを注ぎ込んでこの程度の働きしかしない"
という低質な労働力なんだなあ」という状況になっているとは思いません?

人間以外に資源らしい資源を持たない…労働力のみが我が国の資源
なのだから、外人の目からみても国内から見ても「日本人を使うと割高」
ということが常識になっている現状では成り立たないと思う。

低級労働に従事している者についてだけでも良いからもっと賃下げを
断行して欲しい。
421名無しさん@4周年:03/09/09 10:10 ID:15agrxPX
>>420
まぁ、無限ループですな。物価上昇の原因は人件費高騰ですからな。
みんなかねもちだよなー。
422名無しさん@4周年:03/09/09 10:11 ID:d1jtZ5B0
構造改革もいいが、それより先に政治改革をしろよ。
陣頭指揮する連中が駄目なら何をやっても駄目。
423名無しさん@4周年:03/09/09 10:19 ID:3blOaJNa
>>422
官僚と密接に結び付いてる奴等が構造改革できる訳無いわな…。
424名無しさん@4周年:03/09/09 11:21 ID:owNlamOT
>>416
利益を当分に配分しようということじゃなくて、何か共通のテーマとか目標があれば、
じゃあウチはこれをやろう、アンタんとこは何するんだ、というような話になって
プラスの方向に向かえるんじゃないかと。
共通の目標なんてなくても、企業はもっとアイデンティティーを持って、それを外に
示してほしいんだけどね。ウチは何々を理想として社会にこれこれの貢献をしていますよ、と。
金儲けを理想として法人税を納めていますよ、ってのはナシで。

それから地方政治についてはダメダメなのは承知。
元々何も無かったところはともかく、工場が規模縮小したり撤退したりしたら
どんどんダメになるはず。
だからこそ政治のリーダーシップがほしい。人材のアンバランスを解消するために。


っつーか、こんな時間に書き込む無職の漏れ・・・。
425名無しさん@4周年:03/09/09 11:25 ID:nveN4ENk
問題は速水総裁化でマネーフローを今まで絞ってきたことなので、これを増やすのが重要。
財政歳出を増やすか減らすかは本質的な問題ではない。
426名無しさん@4周年:03/09/09 11:27 ID:nveN4ENk
もしインタゲやったら金利はあがるだろうがこれはすぐには問題にはならず、
その前に景気が回復するので金融緩和策が正しいのは間違いない。

構造改革とやらはその上でやればよかろう。
427名無しさん@4周年:03/09/09 11:41 ID:2pG1flel
インタゲ教団ではしばしば金融緩和≒財政出動と信じられているらしく、
>>1のどこにも金融緩和については触れられていないのに
財政出動に反対しただけで金融緩和にも反対したかのように捉えられる。
ここにもこの教団のカルト性が伺われる。
428名無しさん@4周年:03/09/09 11:43 ID:nveN4ENk
うむ、金融緩和した上で減税でもすればよかろう
無理に公共投資する必要はない。
429名無しさん@4周年:03/09/09 11:48 ID:Lz57hu+h
バブルもバブル後も終わったんだよ。
今は日本新生の時代。

バブルとは煽り経済で税収60兆円を超えていた時代。
バブル後とは無理矢理税収60兆円を維持していた時代。

構造改革進めていけば、次に税収60兆円超えたときはもう、バブルではないよ。
必要なモノだけが公的に使われる安定成長の時代だ。

いつまでもバブル時代を引きずったり、
バブル崩壊をどうするかということばかり考えたりしているんじゃない。
そんなのとっくの昔だ。
430名無しさん@4周年:03/09/09 11:53 ID:nveN4ENk
今80兆円を超えてる歳出で無駄な部分をカットして60兆円まで減らすと同時に
金融緩和でインフレ化させて税収を60兆円まで増やせばいいだけ。
431名無しさん@4周年:03/09/09 11:55 ID:nveN4ENk
よって緊縮で景気良くなるというのが趣旨の竹中は間違いなので
こいつを首にして別に変えればよし。
トップは小泉でいい。
432名無しさん@4周年:03/09/09 11:55 ID:3oWpaoYl
日本の人件費を下げるためには人型ロボットの開発しかない。
433名無しさん@4周年:03/09/09 11:56 ID:wV8Xif1f
ていうか、公務員の報酬だけで40兆円=税収と同じ
なんて馬鹿げた国が他にあるか?
まずはそれから改めろ!
434名無しさん@4周年:03/09/09 11:57 ID:owNlamOT
詳しそうな方に質問ですが、不良債権処理ってどんな状況なんですか?
金融緩和による景気対策と不良債権処理は矛盾しないのでしょうか?
435名無しさん@4周年:03/09/09 11:59 ID:nveN4ENk
たとえば、消費税を廃止して時期を見て物品税を導入すると宣言すればよい。
そして足りない分は日銀に押し付ける。すぐにインフレになって景気も戻る。
そうなったらのんびり引き締めればよい。締めるのは安全確実。
436名無しさん@4周年:03/09/09 12:01 ID:ZW6p8i8E
>>433
それデマだろ。
国税は40兆だけど、国税+地方税で80兆以上あるのに。
437名無しさん@4周年:03/09/09 12:02 ID:nveN4ENk
>>434
詳しくないけど金融緩和で不良債権処理してるのが現状じゃないの?

日銀が株を買う→株価が上がる→株を焦げ付かせていた企業や銀行が株を売る。

これは実質、日銀がお札刷って不良債権を消してるのと同じ。
そして景気は確実に良くなる。
438名無しさん@4周年:03/09/09 12:11 ID:owNlamOT
>>437
なるほど。どうも。
ではやはりバブル期にうっかり設備投資しちゃった中小企業のオヤジさんには氏ねと…。
439名無しさん@4周年:03/09/09 12:12 ID:74sWn3bL

いい加減、竹中の言っているデフレ下での緊縮こそが無茶な議論とわかってきたようだ
な。2chでも。

まだ数人小泉信者はいるようだけど(w
440名無しさん@4周年:03/09/09 12:13 ID:nveN4ENk
デフレだと金持ちはより金持ちになり、借金もちはより借金増えるけど
インフレになれば状況は逆になる。

景気対策と不良債権処理は同じ。
441名無しさん@4周年:03/09/09 12:14 ID:74sWn3bL
>>438
なんかそれは非常にかわいそうだなあ。バブル崩壊なんて人為的に起こしたもんだし、
それを予測しろなんて言われても。。儲かってる時に設備投資どんどんするのは
企業理念として合理的で正しいわけだし。
442名無しさん@4周年:03/09/09 12:16 ID:nveN4ENk
ただ、公共投資の方が減税その他よりも景気対策に良いと称して
無駄な公共投資するのはやはりまずいでしょう。ここは国民の問題なので
教科書的にどうのこうの言っても国民は過去の経験よりもう信じない。

小泉の小さな政府。すなわち、国は金を出さない代わりに取りもしないという
のは正しいかと。そして景気対策は日銀が金融緩和するか先行減税すればいい。
443名無しさん@4周年:03/09/09 12:17 ID:XW4v9QTl
財政を増やす必要はない、ただし減らしすぎた分を元に戻してくれ。
地方も入れれば10兆円ほど。
444名無しさん@4周年:03/09/09 12:18 ID:9awMUGe7
公務員の給料半分で十分だよ。
どうせ腐った奴しかいないし。とくにキャリア。
445名無しさん@4周年:03/09/09 12:18 ID:HQ24pAFb
>>438
うっかりどころか、銀行に無理強いされたところも多い。
お前の所との取引をやめにすると脅されて。
その銀行も日銀の窓口指導で脅されてやっていた。
それを指揮してたのが今の日銀総裁。
一番責任を取らなきゃいけないのはオヤジさんでも銀行でもなく
日銀や旧大蔵なんだな。
特に福井なんぞのうのうと総裁までやってやがる。
金融法廷でもありゃ死刑確実な奴なのに。
446名無しさん@4周年:03/09/09 12:18 ID:nveN4ENk

小泉は地方を切りたがってるみたいだけどなぁ
447名無しさん@4周年:03/09/09 12:22 ID:b+YiCvt+
国の責任を放棄しようとしているやつが総理を続けていいのか
448名無しさん@4周年:03/09/09 12:22 ID:HQ24pAFb
>>446
地方も弱者も切り捨てて
階級社会にしようとしてる。
アメリカのように、2割の人間が94%の富を握る社会にね。
支持してる奴はそれが分かっているのかねえ。
マスゴミにはそれを伝える責任があるんだけどねえ。
自分達も勝ち組だからまあ良いやと思ってるのか
それとも日本経済が本格的に回復するのがそんなに嫌なのかw
449名無しさん@4周年:03/09/09 12:23 ID:3blOaJNa
>>442
ほぼ同意だが、小泉氏は「構造改革」(供給改革)をやらなければ景気回復しない。
と相変わらずの主張をしている。
こんな無知な首相を頭にするのはいかがだろう?
450名無しさん@4周年:03/09/09 12:24 ID:nveN4ENk
>>448
小泉を支援するということは国民はそれを望んでいるらしい。
わかってないだけかもしれんが、やつの理想の社会は国は何もしない自己責任の社会だからな。

国営は徹底的になくして民間化してそのぶん税金はとらない。
国は極力関与しない代わりに責任はとらんということだな。

451名無しさん@4周年:03/09/09 12:24 ID:XW4v9QTl
もう怒ったぞ、自民党に入党してこのアホ総理に天誅を加えてやる。
今から入党して選挙権ってもらえるのかな。
452名無しさん@4周年:03/09/09 12:24 ID:WxBXSn4L
勉強になるだす
453名無しさん@4周年:03/09/09 12:26 ID:nveN4ENk
>>449
そういったほうが国民にわかりやすいからだと思われ。

正確には、構造改革はかならず景気を悪化させるが、金融緩和と組み合わせれば
打ち消せるから、将来的には財政が良くなるという理論だろう。
454名無しさん@4周年:03/09/09 12:27 ID:nveN4ENk
穴があるかぎり、どんなに公共投資やってもざるなのは今までのことからわかる
と国民は納得するしな

正確には違いそうだけど。
455名無しさん@4周年:03/09/09 12:29 ID:nveN4ENk

バケツの水を増やすのに、問答無用で水を叩き込めば必ず水位は上がると考えるか、
一時的に水位は下がるが穴を防いでからゆっくり水を入れればいいかの違いだな。
456名無しさん@4周年:03/09/09 12:36 ID:74sWn3bL
>>442
チミの「小さな政府」とやらと財政出動である「先行減税」は矛盾してるんだが。。

しかも自分で減税より公共工事が効果が高いと書いてるので、減税を選択するなら

より大きな財政出動が必要だよ。それこそ無駄な財政出動だ。
457名無しさん@4周年:03/09/09 12:39 ID:owNlamOT
>>442
なるほどね。
でもまたお金が一人歩きするような状態になる危険があるからインフレへの流れを
作りたくない人がいたんじゃないでしょうか?
引き締めは簡単っていっても、うまく動き始めたかに見える経済を引き締めなんて
難しそうだし。
インフレに誘導するときは実質的な経済の改善の見込みを立てて、それを国民に示して
からじゃないとまずいことはないでしょうか?
結局構造改革って何しようとしてるのかわからん。

高村さんは確か無駄な公共投資じゃなくて必要な公共投資を前倒しでって言ってたけど、
本当に必要なら悪い案でもないような。
458名無しさん@4周年:03/09/09 12:40 ID:nveN4ENk
>>456
確かに国債の発行額は必ず増えるけど、それはどうせ日銀に押し付けるわけでしょ。

あぶく国債を、歳出を増やすほうに使うか、借金を減らすことに使うかの違いだよ。

公共投資しないけど金融緩和するというのはありえる。

今の問題はどちらかというと不当に絞り続けてきたマネーフローの問題だと思うしね。
459名無しさん@4周年:03/09/09 12:42 ID:74sWn3bL
>>458
いや俺は減税という「財政出動」の話をしてるのであって、金融緩和の話はしてない
んだが。
460名無しさん@4周年:03/09/09 12:43 ID:nveN4ENk

まぁ、景気対策は日銀に任せて政府は国営の分を減らすということになるか。

景気対策も民間でということですな。
461名無しさん@4周年:03/09/09 12:45 ID:OodKrKON
>>456
違わないよ。
官主導の公共事業拡大は大きな政府、民主導の設備投資・個人消費拡大は小さな政府
だよ。
欧米というか自由主義経済体制での景気回復策は後者が主流、前者はもはや先進国では
日本ぐらいだろ。
462名無しさん@4周年:03/09/09 12:45 ID:nveN4ENk
>>459
なら減税しないでもいい。これだと政府は経済を悪化させてるだけだけど、
日銀の金融緩和でこれを打ち消せる。

これでもインフレにはなるよ。

絶対公共投資しないとインフレにならないわけじゃないでしょ。
463名無しさん@4周年:03/09/09 12:45 ID:3blOaJNa
>>458
>不当に絞り続けてきたマネーフロー

↑「不当に絞り続けてきた」とは何のことでしょうか??意味がよく分かりません。
464名無しさん@4周年:03/09/09 12:46 ID:nveN4ENk
>>463
日銀による無理な円高維持
465名無しさん@4周年:03/09/09 12:47 ID:LLoTSfNs
バケツに注ぐ水を減らせば自然に穴も小さくなると信じて小泉竹中を応援してたけど、

  嘘 だ っ た な 。
466名無しさん@4周年:03/09/09 12:48 ID:OodKrKON
>>463
理解できないおまえがアホなだけ。
そんなもん中学レベルの社会科で教えてるだろ。
467名無しさん@4周年:03/09/09 12:48 ID:nveN4ENk
株価あがってるじゃん(w

もちろん小泉のおかげじゃないけど、日銀の金融緩和の影響が大きいでしょ。
他との総合で決まるんで政府が緊縮しても景気が絶対わるくなるとは限らん。
468名無しさん@4周年:03/09/09 12:49 ID:3blOaJNa
>>464
日銀はベースマネーをがんがん増やしてますヨ。
足りないって事??
469名無しさん@4周年:03/09/09 12:49 ID:nveN4ENk
どうよう、政府が公共投資しても景気が必ず良くなるわけじゃないのは
今までのことで国民は良くわかってるわけだよ。

実は日銀が渋ちんなだけだったんだけどな。
470名無しさん@4周年:03/09/09 12:51 ID:nveN4ENk
>>468
もちろん速水のころの話。今は金融緩和してるから回復してる。

公共投資はすでにその効果が悪くなってるんだよ。
471名無しさん@4周年:03/09/09 12:53 ID:fWtzbSH0
別に小泉に期待してる訳じゃないけど、亀井みたいな錬金術に頼る奴に
やって欲しくないんだよぅ。
472名無しさん@4周年:03/09/09 12:54 ID:qR70+5b+
なにを改革しても、アメや国連にあがりをかすめとられるだけだから
改革しないでいいよ。

改革の利益を将来享受できると思えばこそ、痛みにも耐えられるが
アメや中国や朝鮮を肥え太らせるだけだってのが明らかになった以上
いかなる改革も、改革を旗印にした小泉政権にも反対。
473名無しさん@4周年:03/09/09 12:54 ID:nveN4ENk

そもそも、景気が悪いのを常に政府のせいにしてるのが問題
474名無しさん@4周年:03/09/09 12:56 ID:nveN4ENk

今は経済も一国だけの問題じゃないんで、外交がしっかりしてるのも経済的には重要だと思うぞ。

正直、アメリカのさじ加減で日本経済なんてどうにでもなりそうだしな。
475名無しさん@4周年:03/09/09 12:57 ID:3blOaJNa
>>470
なんだ、今の話じゃないのか。
んで、今株価が上がったのは金融緩和が効いて来たとおもってらっしゃる?
というか、マネーサプライ特別大きくなってませんヨ。
http://www.boj.or.jp/stat/money/ms0308.htm
476名無しさん@4周年:03/09/09 12:58 ID:nveN4ENk
>>475
なんで株価が上がってるか教えてくだされ
477名無しさん@4周年:03/09/09 13:00 ID:OodKrKON
>>476
それ答えられる奴がこんなとこ来てないだろ(w
478名無しさん@4周年:03/09/09 13:02 ID:3blOaJNa
>>476
さあ…。

>>477
正解。

そもそも、株価の予測できると思ってないし。
479名無しさん@4周年:03/09/09 13:02 ID:nveN4ENk

個人的には最近株価が上がってるのは、
りそな騒ぎで銀行救済がきまって不安が減ったのに加えて
底になってた海外の投資家が安くなった日本株に注目。
連中のものすごい資産で一時的に株価上昇。

国内の投資家はどちらかというと売りだったけど
日銀がせっせと後押しして全体として株買いの流れが出て
やっと国内で金が動き出してきたという状況だと思ってるんですが。
480名無しさん@4周年:03/09/09 13:25 ID:Lz57hu+h
日経平均09日(13:23、円)
10,903.00(+219.24)
481名無しさん@4周年:03/09/09 13:31 ID:KgivJDS+
>>474 日本のさじ加減でアメリカ経済な(ry
482名無しさん@4周年:03/09/09 13:41 ID:Uy2azpu+
今日の株が上がったのはダウとナスが上がったからだろ。

483名無しさん@4周年:03/09/09 13:42 ID:IRoqiJjU
やはり『リソナだけだった』ってのが大きいな。
昨年8月頃に4大都市銀行で一番大きく下がったのは、みずほ。
一気に10万円台前半の展開に。
それに追随する形で、4大都市銀行も大きく値下がり。
昨年9月末に竹中プランが出てくる頃まで、下降トレンドをたどる。
その後に長い停滞期があった(金融株のリスクを織り込んだ価格か?)。

10月〜4月ぐらいが底だったのはもう分かっていた事で、
製造業を中心として業績は安定しており、多くの企業が収益構造を改善していたため、
あとは金融株のリスクだけだった。
そして『リソナだけだった』ので株価が上昇しているのだろう。
484名無しさん@4周年:03/09/09 13:43 ID:nveN4ENk
もう、アメリカ経済のがかなり大きいよ。日本経済より。
なんといってもアメの連中の潜在貯蓄は日本以上だし。
485名無しさん@4周年:03/09/09 13:50 ID:bEf2ovvf
ねぇねぇ
国で土地買ってくれない?
で、格安で貸してくれればいいからさ
そしたらローンも半額になるし、消費拡大するよ
家もマンションも土地代がかからない分、広くなるし。
生活にゆとりが出るし、残ったお金が消費にまわるし
めぐるめぐって税収も増えるだろうし。
大地主以外は幸せになれると思うけどなぁ
売りたくない人は売らないってことで。

486名無しさん@4周年:03/09/09 13:51 ID:IRoqiJjU
>>485

住宅供給公社に言え
487名無しさん@4周年:03/09/09 13:54 ID:owNlamOT
株価はともかくとして、不景気ってのがどうもわからんのだよねー。
個人的に実感無いけど今ほんとうに不景気なんでしょうか?
日本の都市開発が一段落着いただけなんじゃないかと思ったり。

皆で地方に住もうよ。
いいよー広々としてて。
ダメ?
488名無しさん@4周年:03/09/09 13:54 ID:nveN4ENk
不景気かどうかはGDPみりゃわかるよ
489名無しさん@4周年:03/09/09 14:02 ID:2pG1flel
土建屋のような準公務員の取り分もGDPに入ってるから
GDPだけでは一般市民の暮らしは分からない。
490名無しさん@4周年:03/09/09 14:10 ID:nY6GQZvX
>>420
ならばまずおまえが失業するか、収入の半額を返上するかしてみろよ。
まず自分が真っ先に痛みを引き受けない奴には、他人に痛みを押し付ける資格なし。
491名無しさん@4周年:03/09/09 14:15 ID:3blOaJNa
>>487
通常、景気判断は四半期毎に発表される『GDP成長率』『失業率』の2つで判断されます。
不景気時にしわ寄せを最も受けるのは、職を失う人なのです。
また、正社員は不景気の影響は賃下げと言う形で受けます。
今、失業率はかつての2.1%(1991年)→5.3%(2003年)になってます。
働きたい人が働けない…これが極めて重要な問題なのです。
492名無しさん@4周年:03/09/09 14:23 ID:owNlamOT
ググったら
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/umemura/konna/gdp.htm
が良かった。

漏れの会社は右肩上がりだったが給与はそのままだったり下がったりで、
漏れは先日自主的に退職した。
会社の景気は良かったんだがなあ。
493名無しさん@4周年:03/09/09 14:27 ID:wDuX/Iuc
>>487 交付金0で頼むよ
494名無しさん@4周年:03/09/09 14:27 ID:nveN4ENk
実質GDPは札すりまくれば絶対上がるから景気よくしたいだけなら
インタゲすりゃ必ず景気良くなるけどね(w
495名無しさん@4周年:03/09/09 14:27 ID:nveN4ENk
じゃね。名目GDPだ
496名無しさん@4周年:03/09/09 16:45 ID:74sWn3bL
>>461
だからよ、、、減税ってのは「財政出動」なの。しかも公共工事よりも効果は薄いの。
わかる?立派な、大きな政府なんだよ。

根本的に減税が財政出動と思ってないからそんな勘違いが起こるんだよ。

んで、アメリカも戦争っていう公共投資を国家主導でやってんの。

アメリカが軍事予算どれだけ出してると思ってるんだ。


497名無しさん@4周年:03/09/09 16:47 ID:74sWn3bL
>>462
それはインタゲオンリーという話だな。それは経済板あたりのインタゲ参照だな。

激しい論争があったよ。

財政+金融なのか、金融オンリーなのか。後者の金融オンリーはバーナンキしか持ち出さず、

「いつ」インフレになるんだという視点に欠けていた。俺は財政+金融のほうが早く傷の
手当てができる分納得できた。
498名無しさん@4周年:03/09/09 17:06 ID:nveN4ENk
>>497
小泉が名目GDPを3年以内に2%上げると宣言すればいいと思われ
499名無しさん@4周年:03/09/09 17:27 ID:YwyNMaCw
>>498
小泉の場合、3年後に名目GDP2%上がるって言ってるけど
それまでの2%に一体なん%落とすんだって話でもある罠・・・
しかも、その3年後には消費税の増税が待ってるから、上がったと思ったら
また落ち込みという可能性もかなりあるし・・・
500名無しさん@4周年:03/09/09 17:27 ID:SWXyWSs6
クルーグマソ
501499:03/09/09 17:27 ID:YwyNMaCw
それまでの2%に→それまでの2年間に
502名無しさん@4周年:03/09/09 17:36 ID:2pG1flel
>>496
減税した状態で歳出を賄えれば財政出動じゃないな。
現状その状態には到達してないが、まだ大きな政府だから歳出が減らないのであって、
民営化その他の改革により歳出が抑えられれば可能だな。

公共事業はGDPで見れば計算上効果が大きく見えるだけで、
実際の金の流れを考えれば減税の方が金を移動させる効果は大きい。(最近のデータでは約2倍)
503名無しさん@4周年:03/09/09 17:39 ID:nveN4ENk
>>499

いいんだよ。名目ってことは札すりゃ上がるわけで、絶対インフレになって景気が良くなる。
そしてみんながインフレになると信じて行動すればデフレスパイラルからは確実に出られる。
504名無しさん@4周年:03/09/09 19:33 ID:74sWn3bL
>>502
お前の新理論は聞いてねえよ。経済板で減税は財政出動かどうかとりあえず
聞いて来い。話はそれから。

ってか、お前初歩から違う。

そもそもそんなやり方じゃ小泉で結果出てる。プライマリーバランスとれもしないし、
取れたとしてもさらに減税する意味もわからん。赤字国債返せばいいだろう。
505名無しさん@4周年:03/09/09 19:34 ID:74sWn3bL
>>498
どうかな小泉の宣言は。かつて30兆国債反故にした前歴あり。
506名無しさん@4周年:03/09/09 19:35 ID:w7OnMDRR
>>504
なんでこんなところにいるの?
政府の一員になってがんばったら良いのに。
507竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/09/09 19:47 ID:+TenE9eu
>>504
景気回復してくれば税収が増えますが何か

不良債権処理加速でウミが出しきり、景気回復に至った経緯すら理解できないようではいかんな
508名無しさん@4周年:03/09/09 19:48 ID:2pG1flel
>>504
ああ、比喩的な表現を鵜呑みにしてしまったんだね。
たぶんキミが見たのは歳出が同じと仮定した場合の話だよ。
減税する瞬間にいきなり歳出を減らせるわけじゃないから、単年度ではそうだろうね。
509名無しさん@4周年:03/09/09 20:16 ID:74sWn3bL
>>506
意味不明。

>>507=経済板の不良債権

>>508
この状況で、公共事業が減税より効果が薄いというきっちりとした根拠を出せ。
それはいったいどこでコンセンサスを得てるのかも。
510名無しさん@4周年:03/09/09 20:23 ID:je7u+XHA
銀行は庶民から金利を保証して金を預かる。預かった金は企業に預金の
金利を上回る金利をつけて貸し出し運用する。銀行はその利ザヤで
経営が成り立つ。だが今の不況時、金を借りる企業は無い。だから運用
は金利の高い国債でする事になる。政府は銀行や生保が国債を買った金
で公共事業をする。その金は循環拡散しその金で生活する人間も多い。
このサイクルが日本国内でグルグル回っているだけ。その過程で不正が
起きれば糾弾すればいいだけの事。外国から借金をしていない日本は
破綻しない。先に破綻するとすれば日本から金を借りている外国の方。
そんな事より、金を循環をさせる政策をとらないバカ総理とバカ学者が
決定権を持つ日本は失業者と自殺者が増え治安が悪化し国が破滅する。
511名無しさん@4周年:03/09/09 20:26 ID:JoM8V6IE
>>510
内国債でもいつかは破綻するんですが。
512名無しさん@4周年:03/09/09 20:32 ID:HQ24pAFb
財政拡大うんぬんより、今本気でデフレ対策・景気回復しとかないと
幾ら緊縮にしても税収が毎年10兆円も減り続ければ
財政再建どころの騒ぎじゃないぞ。
緊縮続ければ財政再建出来るってのは家庭や企業の話しだ罠。
1国のマクロ経済に当てはめるもんじゃ無い罠。
第一デフレを脱却しない限り金融も年金も財政も全部破綻する罠。
財政を減らすスピードより税収が減るスピードの方が早い気がするんだけど。
小泉流に言うなら景気回復無くして財政再建無しだな。
高村が言うように土地も人件費も安い今がインフラ整備のチャンスだ罠。
513名無しさん@4周年:03/09/09 20:36 ID:HQ24pAFb
それでもマスゴミは懸命に小泉・竹中を持ち上げてる
露骨なのはWBSだな。
総裁選までクーや植草は呼ばない気だな。
今日は中谷だとw
昨日は久々にスカッとしたな。
森田実が一喝してたなw
ざまあみさらせ小谷のボケ。
したり顔で知ったかを言ってんじゃねーよ。
514名無しさん@4周年:03/09/09 21:11 ID:2pG1flel
>>509
最近のデータを見て、意味が分かってれば計算せずとも一目でだいたいの様子は分かるものだけど、
分からないようなら初期投入に対して停滞する額と流れる額を自分で計算すれば分かるよ。
教科書通りの単純な計算だからコンセンサスも何もないよ。自明の理。
515名無しさん@4周年:03/09/09 21:21 ID:2c+MW430
>>514
根拠は示せないようですなw
516名無しさん@4周年:03/09/09 21:28 ID:Q3O9qhXo

 財政出動に反対する竹中こそ「抵抗勢力」
517名無しさん@4周年:03/09/09 21:33 ID:2c+MW430
別に財政出動する必要はないが、

  構造改革なんてやる必要はまったくない
  構造改革と言われている政策の大半は景気悪化要因である

という事は認めて欲しいな。
518名無しさん@4周年:03/09/09 21:42 ID:2pG1flel
>>515
示せるよ。飽きただけ。
公共投資:乗数効果:1.22
所得減税:乗数効果:0.41
ぐぐるのが面倒ならここから計算すればいい。けど面倒だから答えも書く。(藁
公共投資:初期投入先での停滞:0.78:波及的投資:0.22
所得減税:初期投入先での停滞:0.59:波及的投資:0.41
519名無しさん@4周年:03/09/09 21:44 ID:2bh6Jqoj
コレはいわゆるクラウディングアウトの事を言ってるのか?
520名無しさん@4周年:03/09/09 21:48 ID:JDKkURHH
>>518
つまり1.22だからGDPギャップの解消につながるわけだ。
3倍も効果があるんなら全然問題ないでしょ。
521名無しさん@4周年:03/09/09 21:53 ID:kFscW4cy
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 女徳男卑のフェミファシズム社会で日本を破壊するぞ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | これは奇形左翼革命だ。
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

522名無しさん@4周年:03/09/09 22:00 ID:oYRPStrZ
日本にあるパイがもはや分配し終わっていて
今後、微増・微減しかしないのであれば
いっそのこと、ハイパーインフレでも起こして
パイを各世代間に均等に分配しなおして欲しい・・・
このままジリ貧で棺桶は絶対嫌だ。
選挙に行こう。ねこ大好き。
523名無しさん@4周年:03/09/09 22:05 ID:2pG1flel
>>520
じゃあ聞くけど、仮に1だとしたら2.5倍って言う?w
それって公共事業関連が全額貯金して一切他に使わない状態なんだけど。
言ってもいいけど国民は絶対納得しないよ。
これはどこまで行っても平行線だからいいや。しかし変な数字発明したもんだな。
税込み給与でなく手取りでGDP計算すれば減税でも1.41になるんだけどな。

そもそも景気浮揚するほどの減税自体無理だし、同じように財政出動も無理。
主題は減税も財政出動と同じと言っても民営化等で歳出削れば違うってことだ。
524 :03/09/09 22:05 ID:Tx/N9Dp2
 
525   :03/09/09 22:06 ID:Ykik2drZ
>>522
成長の余地はありまくりですよ。
526名無しさん@4周年:03/09/09 22:07 ID:/HGTGquB
>>520
GDPギャップは150兆なんですが、財政政策で解消することが可能だと?
それも毎年。
527名無しさん@4周年:03/09/09 22:10 ID:AVi5iDMm
真乳フェストとかなんとかいうから何かと思ったら

真水で10兆とかそんなんかよ・・・同じじゃん
528   :03/09/09 22:11 ID:Ykik2drZ
>>517
抵抗派は死んでくれ。

デフレ・インフレなく死んでくれ。それが日本のためになる。

お札だけすって、公共投資は廃止。その分を地方債の購入にまわして地方の責任で
公共投資をやらせればいいよ。
529名無しさん@4周年:03/09/09 22:12 ID:BnleJamJ
むちゃだ!むちゃだむちゃだむちゃだー!
530名無しさん@4周年:03/09/09 22:13 ID:JDKkURHH
>>523
実物に需要が向かうんだから、
より一層インフレになるのは当たり前でしょ?
減税じゃタダで金やるだけじゃない。わけわからん。

それと金の流れから税収が回収されるから、
GDPの10分の一が税収とすると、費用あたりの効果は
最終的に1.34:0.45みたいになるんじゃないかな。
531名無しさん@4周年:03/09/09 22:14 ID:/HGTGquB
>>528
構造が不況の原因になるのはインフレのときなんですけど。デフレのときに
構造改革するのは逆効果。
532名無しさん@4周年:03/09/09 22:14 ID:JDKkURHH
>>526
その数字は恣意的だね。
せいぜい10兆から60兆って範囲じゃない?
533名無しさん@4周年:03/09/09 22:15 ID:U2p+Ofk4
>>522
>日本にあるパイがもはや分配し終わっていて

労働力と生産力は余りまくってます。
それでデフレな訳ですが。
つまり、今の日本の経済活動は本来のキャパシティよりずっと下のレベルで
稼動しているというわけです。
534名無しさん@4周年:03/09/09 22:15 ID:/HGTGquB
>>530
インフレデフレって将来予測(合理的期待)だから単年度でデフレ
ギャップを埋めても解消はしないよ。それに単年度だけでもデフレ
ギャップを埋めるには150兆必要だし。
535名無しさん@4周年:03/09/09 22:18 ID:/HGTGquB
>>532
根拠はオークン係数とフィリップス曲線。経済学で最も恣意性が少ない
係数といわれております。
536名無しさん@4周年:03/09/09 22:18 ID:gouQ1vDw
金持ち減税やっても海外に流出するだけなんじゃねぇのかな?
円安に向かうほどではないにせよ

国内で還流しないからなあ
景気対策としては意味ない
537名無しさん@4周年:03/09/09 22:20 ID:uws+WzL3
今の日本=玉のないパチンコ屋
玉を買い忘れたバカ店長=小泉
いくら最新機器揃えても玉がなきゃ稼働しないよね。
538名無しさん@4周年:03/09/09 22:22 ID:AVi5iDMm
竹中は選挙に出て国会議員として大臣やったほうが
いいんじゃないの?これ以上奴隷増やすなら選挙の
洗礼ぐらい受けるのがスジでしょ?

なーんちゃって
539名無しさん@4周年:03/09/09 22:22 ID:oYRPStrZ
>>533
つーことは、やっぱり政府がバカなんですね。
子や孫の世代にまで負担を掛けるのは嫌だが
上の尻拭いだけで死ぬのはもっと嫌だ。
選挙に行こう。ねこ大好き。
540名無しさん@4周年:03/09/09 22:22 ID:U2p+Ofk4
>>534
将来的に、クラウドアウトで思うように民間投資が出来なくて生産力不足になって
モノ不足になることを懸念しているやつはあまりいないと思うが。

単に、借金返済に追われている姿をイメージしているやつは掃いて捨てるほどいると思うけど。
541名無しさん@4周年:03/09/09 22:24 ID:/HGTGquB
>>539
政府というか日銀がバカ。困ったことにこのバカは選挙でクビにできない。
542名無しさん@4周年:03/09/09 22:25 ID:/HGTGquB
>>540
クラウディングアウトは今の話とはまったく関係がないんですが、
何の話をしてるの?
543名無しさん@4周年:03/09/09 22:25 ID:AVi5iDMm
×デフレ経済

○奴隷経済
544名無しさん@4周年:03/09/09 22:33 ID:U2p+Ofk4
>>542
ん?
金融政策は将来的に引締めにいかざるを得ないからデフレ期待はなくならない、
と言ってるのかと思って。

金融政策が将来的に敢えて引き締めにいく、ということを織り込まざるを得ない、
だからデフレ期待はなかなかなくならない
ということならいいです。すいません。
545名無しさん@4周年:03/09/09 22:34 ID:U2p+Ofk4
>敢えて引き締めにいく

というのはトンデモ政策をするって意味です。いちおう。
546名無しさん@4周年:03/09/09 22:34 ID:/vFoywgF
タコ中の韓国を見習えも随分無茶な話だがな。
547   :03/09/09 22:35 ID:Ykik2drZ
>>544
デフレを期待しているのは、10年国債をたくさん買っているところだけだよ。

つまり、郵貯とか。
548名無しさん@4周年:03/09/09 22:37 ID:/HGTGquB
>>544
一段と話がそれた。シッタカで知ってる単語並べるのやめようよ。

一応それた話にも付き合っておくと、金融政策が将来的に引き締めざるを
得ないというのも意味不明。インフレターゲットというのはインフレ率を
一定の水準で維持する事だから、目標値以下なら緩和するし目標値を越え
そうなら引き締める。将来引き締めざるを得ないというのは何の話かな?
549   :03/09/09 22:43 ID:Ykik2drZ
>>531
法律を変えるのに大した手間はかからないよ。
550名無しさん@4周年:03/09/09 22:43 ID:JDKkURHH
>>534
財政政策に期待するのは即効性と波及経路の明示性。
それに足らない場合に日銀からいくらでも財源を供給して
もらえるので大して問題はないかと。
所詮民需が十分に活発化するまでの話だし。

>>535
> >>532
> 根拠はオークン係数とフィリップス曲線。経済学で最も恣意性が少ない
> 係数といわれております。

RIETIの高橋洋一さんの推計だと30兆だったと思う。
潜在成長率の推計にブレがあるってことなんかな。
551名無しさん@4周年:03/09/09 22:49 ID:/HGTGquB
>>550
即効性って何の即効性?需要を増やすのには効果があるけどデフレギャップを
埋められるほどではないし、デフレ脱却には何の効果もないけど。
実質高金利を放置したままで民需が活発化するとでも?

オークン係数とフィリップス曲線は潜在成長率の推計で最もポピュラーかつ
信用性の高いものだから、素直に解釈すれば150兆。
552名無しさん@4周年:03/09/09 22:50 ID:1Vrq/LVh
憲法を改正して国軍を創設し、治安部隊で掃討作戦を行いヤクザの類を皆殺しにする他に
日本に生き延びる道は無い。
553名無しさん@4周年:03/09/09 22:53 ID:U2p+Ofk4
>>548
>インフレデフレって将来予測(合理的期待)だから単年度でデフレ
>ギャップを埋めても解消はしないよ。

財政政策は長期的に効かないし、短期的にもそれを織り込むから効かん、やるな、
的な主張に読める。
それへの反論。
554名無しさん@4周年:03/09/09 22:57 ID:/HGTGquB
>>553
またまたまた話がそれた。クラウディングアウトや金融引き締めとは何の関係も
ない。意味わかってから書き込んで。
555名無しさん@4周年:03/09/09 22:59 ID:BnleJamJ
>>549

法律がそんなに簡単に変わるなら今すぐ変えて

                          むねお
556名無しさん@4周年:03/09/09 23:01 ID:U2p+Ofk4
>>554
財政政策(財政赤字)の将来的な影響とクラウディングアウトはめちゃめちゃ関係あるぞ。
クラウディングアウトと金融政策もめちゃめちゃ関係あるぞ。
557名無しさん@4周年:03/09/09 23:03 ID:U2p+Ofk4
>>554
で結局、>>534
財政政策は長期的に効かないし、短期的にもそれを織り込むから効かん、やるな

と言ってるわけではないの?
558名無しさん@4周年:03/09/09 23:03 ID:/HGTGquB
>>556
そのとおり。でも今の話とはまったく関係ない。
559名無しさん@4周年:03/09/09 23:06 ID:/HGTGquB
>>557
何に対して効くかで話は違う。デフレ解消にはまったく効かない。
金融政策に変更がないことが前提で、短期的な需要の下支えとしてなら
効くけど長くは続かない。で、結論としては金融政策すればいいじゃん。
560名無しさん@4周年:03/09/09 23:07 ID:o7npMhot
>>513
あれは悪質だよなー。

竹中と小泉の政策が間違ってることは現状から明らかだろう。
支持派の根拠がわからんな。
561名無しさん@4周年:03/09/09 23:10 ID:uws+WzL3
うむ、小谷みたいのが経済語ってしまえるマスゴミって最悪
562名無しさん@4周年:03/09/09 23:14 ID:U2p+Ofk4
>>559
>短期的な需要の下支えとしてなら効くけど長くは続かない

短期的でも効けばいいし、(成長が続けば)財政赤字は将来にさほど害を残すものでもない

から財政も程々に入れとけば?
とりあえず、単にざっくり削る、削るぞ削るぞと宣言するってのはまずいでしょ。
そりゃ金融政策が王道ではあるけれど。
563名無しさん@4周年:03/09/09 23:17 ID:/HGTGquB
>>562
王道を進めば必要ない出費だわな。
564名無しさん@4周年:03/09/09 23:18 ID:zwssFqEj
>>560
宗教ですので仕方ありません
あと日本国民が一億総Mな国民性であることを呪うぐらいしか

ちなみに>>300台末〜420あたりで出てきたバカ、ありゃ木村剛か?
しかしあの手の輩の詭弁が国民の「感覚的には」正しいように聞こえるから問題
565名無しさん@4周年:03/09/09 23:23 ID:yIA91cNu
需給ギャップもいいけど、I-Sバランスもね。

「平成15年版国民経済計算年報」より
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h15-nenpou/1consl/1gdp/90a1_j.xls

貯蓄投資バランス
      1990   1991   1992   1993  1994   1995   1996   1997   1998   1999  2000   2001
I-S  -33,145 -39,346 -45,218 -47,453 -47,858 -46,725 -44,058 -48,910 -51,538 -52,172 -54,740 -54,255
G-T   28,587  30,801  34,403  36,840  38,752  40,831  41,922  41,739  41,967  44,344  48,544  50,385
Ex-Im  4,558  8,545  10,815  10,613   9,107   5,894   2,137   7,171  9,570   7,829   6,196   3,869

※I:1.9  国内総固定資本形成(3.1)+1.10 在庫品増加(3.3)
 G:1.8  政府最終消費支出(2.2)
 T:1.4  生産・輸入品に課される税(2.8)−1.5  (控除)補助金(2.9)
 S:国内総生産−1.7  民間最終消費支出(2.1)−T
 Ex:1.11 財貨・サービスの輸出(5.1)
 Im:1.12 (控除)財貨・サービスの輸入(5.6)

プライマリバランス(T-G)は、I-Sバランスの悪化にともないどんどん悪化している。
566名無しさん@4周年:03/09/09 23:24 ID:U2p+Ofk4
>>563
>必要ない出費

短期的には効果があっても、長期的には効かないし
なにより将来への負担が気にかかるから余計な出費するな、って言ってる?

この辺りから将来クラウドアウトで民間投資ができなくて云々の話になってくるんだけど。
567名無しさん@4周年:03/09/09 23:25 ID:R8WZSLwe
>>551
>デフレギャップを埋められるほどではない
デフレギャップが150で乗数効果が1.2なら125やれば良い。

>実質高金利を放置したまま
インタゲと金融緩和も同時にやれば良い。

合理的期待ってのは、マクロ経済の構造や政策当局の動きなど、
その時点で入手可能な情報を全て利用しなきゃいけない。

政府が民間よりも多くの情報を持っている場合には、
裁量的な財政・金融政策は有効となるが、
政府や政治家ですらマクロ経済の構造なんて知らないだろ。
568名無しさん@4周年:03/09/09 23:27 ID:o7npMhot
>>564
そりゃサプライサイドは宗教だけどもさ。あんまりだろ…。
不良債権が増えつづけている時点で気づけよと。
竹中や木村あたりはいっぺん頃される必要があるな。
そうすりゃあそこまで悪質な売国奴はしばらく出ないだろ。

本当は小泉の構造改革とやらは財務とアメのためのものだと
マスコミが糾弾すべきなんだが。
569名無しさん@4周年:03/09/09 23:27 ID:NvLJwont
いったん膨れ上がった予算を減額はそう簡単にできない。
日本の国家予算はバブル期に膨れ上がった総額はそのまま。
むしろ増加している。
景気対策と称して国債を発行しまくり。

570名無しさん@4周年:03/09/09 23:27 ID:/HGTGquB
>>566
ぜんぜんつながらないから。
571名無しさん@4周年:03/09/09 23:29 ID:R8WZSLwe
>>559
>金融政策に変更がないことが前提
逆に金融政策を変更したって、財政が緊縮なら金融政策は効かないよ。
金融政策だって、インフレになる前にゼロ金利や量的緩和を止めたらまた元に戻るよ。
財政も一緒。

>結論としては金融政策すればいいじゃん。
財政拡大も同時にした方がもっと効果あるね。
572名無しさん@4周年:03/09/09 23:32 ID:sVtGuhNL
今日も株が上がったなぁ。
景気回復してから買っても遅いぞ。
ほれほれ、どんどん景気が良くなってくぞ・・・
財政拡大の結果じゃないから、今回の景気回復は長引くぞ・・

なにもしないやつはそれだけで大損だよ。
573名無しさん@4周年:03/09/09 23:33 ID:R8WZSLwe
>>562
>短期的には効果があっても、長期的には効かないし
っていうか、財政の本来の目的は、短期こそ最大の目標であって、長期は無意味で関係ない。
長期で効かないというのがなぜ財政への反論になるのか意味不明。
574名無しさん@4周年:03/09/09 23:33 ID:do4kCazr
おまいら心配するな。
ブッシュ様の一声で補正予算が10兆円ぐらいつくよ。
575名無しさん@4周年:03/09/09 23:33 ID:74sWn3bL
何ゆえ財政を頑強に否定するのかがわからん。金融+財政よりも金融オンリーのほうが
断然良いという根拠きぼんぬ。
576名無しさん@4周年:03/09/09 23:33 ID:JDKkURHH
>>551
再確認でサーチしてみたらやっぱり20兆とか30兆って感じです。

即効性≒明示性かな。同語反復。
いつの段階でどれだけの需要が生じるかをはっきりと示すことは
期待形成においてプラスだと思うんですけど。ごく常識的に考えて。

あとコストの安い景気低迷期に必要な事業を行うことで
将来への負担を少なくすることも出来ます。
財政出動はタイムリーだと思うんだけどな。
577名無しさん@4周年:03/09/09 23:34 ID:/HGTGquB
>>567
単年度で125兆の財政支出ですか。正気の沙汰ではないわな。金融政策すれば
ゼロで済むものを。

インタゲをするのなら財政支出の必要はないし、金融緩和はインタゲの手段
だから分けて書いてるのは理解してない証拠。

インフレ期待に影響しない変数に反応するのなら「合理的」期待ではない。

インフレターゲットは裁量的な政策ではない。だからこそ新古典派も賛成して
いるわけで。
578名無しさん@4周年:03/09/09 23:35 ID:yIA91cNu
日本の完全失業率統計を信用すると、アバウト20兆弱。
完全失業率を信用せずに自分で失業率から計算すると50兆弱になる。
579名無しさん@4周年:03/09/09 23:36 ID:U2p+Ofk4
>>570
財政赤字による財政支出を「必要ない出費」と言い切ってしまう人には
わからないですか。

財政赤字、っていうかもっと一般的に「借金」は、その主体が継続する限りは
永久に持ち続ける(負い続ける)ことができるってこと、
感覚的にわかりませんか?
580名無しさん@4周年:03/09/09 23:36 ID:74sWn3bL
>>577
だな〜に言わせれば、「お前財務官僚だろ」的な物言いですな。
581578がコピペ:03/09/09 23:36 ID:yIA91cNu
【デフレギャップと一般会計税収・福祉関連費の関係】(単位:10億円)
     名目GDP 一般会計税収 GDP比 福祉関連費 GDP比 推計デフレギャップ
1985/4-3.  330,969  38,200  11.5%   4,504  1.4%   221
1986/4-3.  345,852  41,877  12.1%   4,681  1.4%   266
1987/4-3.  362,604  46,798  12.9%   4,746  1.3%   279
1988/4-3.  388,661  50,827  13.1%   4,740  1.3%   127
1989/4-3.  417,507  54,922  13.2%   4,814  1.2%    45
1990/4-3.  451,473  60,106  13.3%   4,799  1.1%    0
1991/4-3.  474,993  59,820  12.6%   5,015  1.1%    0
1992/4-3.  483,607  54,445  11.3%   5,487  1.1%    48
1993/4-3.  487,891  54,126  11.1%   5,960  1.2%   243
1994/4-3.  491,640  51,030  10.4%   6,592  1.3%   392
1995/4-3.  504,038  51,931  10.3%   7,174  1.4%   555
1996/4-3.  516,729  52,060  10.1%   7,414  1.4%   678
1997/4-3.  521,153  53,942  10.4%   7,710  1.5%   731
1998/4-3.  514,418  49,432   9.6%   8,323  1.6%  1,141
1999/4-3.  510,687  47,235   9.2%   8,735  1.7%  1,362
2000/4-3.  515,424  50,713   9.8%    ---   --  1,402
2001/4-3.  502,768  47,948   9.5%    ---   --  1,651
2002/4-3.  499,444  44,276   8.9%    ---   --  1,786(※一般会計税収は補正予算の値)

(GDP関連)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe031/gaku-mfy0311.csv
(税収関連)http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1501c.htm
(社保関連)http://www.ipss.go.jp/Japanese/sokyu/sokyu1_3.html

景気にさえ気を配っていれば、今頃税収は単年度で75兆を楽に
超えていたんだろうな。おまけに、社会保障関連の出費も、こんな
に増えなかっただろうし。
582578がコピペ:03/09/09 23:37 ID:yIA91cNu
日本の自然失業率は、バブル期の人手不足の頃の失業率から概ね2%強と推定
されます。一方、ただいまの失業率は完全失業率で5.5%くらいですが、1992
年のデータを下に就労者人口に対する就労率を一定として実質的な失業率を
推計すると2002年で10%強になります。

よって、おおよそ8%の人が、本来働けるのに働いていません。

この人たちが職場を得て、働いたときに実現される実質GDPが潜在GDPで、
その成長率を潜在成長率と呼びます。潜在成長率は、マクロ的な生産性の
向上率を表しています。

2002年の実質GDPは541兆です。すごーく大雑把な計算で、失業者1人あた
りの生産量が現雇用者の平均と一緒だとすると、541兆÷90%×98%で589兆円
が潜在GDPという事になります。つまり、デフレギャップは48兆円と推計されます。

なお、規制緩和などの手法で生産性を向上させても、失業者の増大で需要が
増えてこないため、潜在GDPだけが増えて、需給ギャップが広がるだけとも
言えます。
583名無しさん@4周年:03/09/09 23:38 ID:MKN3XjGk
亀井静香が総理になればちったぁやる気もでるな
584名無しさん@4周年:03/09/09 23:39 ID:R8WZSLwe
>>577
150のギャップを金融政策だけでってのはもっと損。
金融緩和も同時にやるんだから、同じくゼロで済むが何か?

>金融緩和はインタゲの手段
そりゃそうだよ。本来は金融緩和の効果とインタゲの効果は無関係

>「合理的」期待ではない。
合理的期待に懐疑的だからといってインタゲに反対しているわけではない。
財政も同時にやれと言うと、必ず金融政策(インタゲ+量的緩和)に反対だとみなすのを
やめてくれないか?
585名無しさん@4周年:03/09/09 23:40 ID:/HGTGquB
>>571
どこでそんな電波を受信したんだか。90年代のアメリカは金融緩和、財政縮小で
大成功したんだけど。そもそもISバランスに働きかける金融政策が財政政策に
左右されるわけがないし。

それからインタゲは金融緩和が効かないから提案されたものだってことを理解
できてないね。そこ結構重要だから。

インタゲの目的は期待インフレ率の上昇。それには財政拡大は何の効果もありま
せんので、あしからず。
586名無しさん@4周年:03/09/09 23:41 ID:o7npMhot
両方やりゃいいだろ。
片方だけに固執する理由がわからんな。
587名無しさん@4周年:03/09/09 23:42 ID:+Gq+vpwv
>>579
>財政赤字、っていうかもっと一般的に「借金」は、その主体が継続する限りは
>永久に持ち続ける(負い続ける)ことができるってこと、
>感覚的にわかりませんか?

本来そうなんだけどね。正直そこは議論の分かれるところだね。
不況の原因の一つとして膨大な財政赤字を挙げる人もいたりして。
588名無しさん@4周年:03/09/09 23:43 ID:yIA91cNu
で、とりあえず、無視されっぱなしだけどこれだけは書いておく。

仮に需給ギャップが幾らであっても、その金額を丸々財政政策で実施する
必要はない。金融政策とのリンクも重要だが、それ以前に景気回復が始まれ
は、民間投資が増える(現に、最近増えている)ので、後は自発的に需給ギャップ
が埋まっていく。

仮に需給ギャップが50兆だとして、財政で初年度20兆、金融緩和として外為
介入を月に2〜3兆+当座残高目標を段階的に10兆くらい引き上げてやれば、
それで十分な気がするが。
589名無しさん@4周年:03/09/09 23:43 ID:74sWn3bL
>>586
そうなんだよな。財政派の殆どというか、2chではほぼ全員インタゲ賛成なんだが、

インタゲオンリーは頑なに財政を貶す。とことん。
590名無しさん@4周年:03/09/09 23:45 ID:/HGTGquB
>>579
また話がそれてるんだけど、内国債ならいくら発行してもOKだと思ったら
大間違い。ドーマーの定理あたりを勉強しましょう。

>>584
金融政策で「損」とは意味がわからないんですけど。
それに君が金融政策に反対しているなんて誰もいってないんだけど。
こっちはいらん出費はするなといってるだけだから。
591名無しさん@4周年:03/09/09 23:46 ID:R8WZSLwe
>>585
90年代のアメリカは極度のデフレだったの?

>金融政策が財政政策に左右されるわけがない
ちょっと意味不明。
短期的な需要の下支えとしてなら効くけど長くは続かないっていうから、
金融政策と同様に財政もデフレ脱却する前にやめたら効果ないのは当たり前っていうこと。
デフレギャップが埋まればインフレになる。
それにインタゲ+量的緩和と同時にやれば良いと言ってるでしょ。

>インタゲの目的は期待インフレ率の上昇。それには財政拡大は何の効果もありません
誰がそんなことを言いました?両方同時にやれば良いと言ってるのに。
592名無しさん@4周年:03/09/09 23:46 ID:owNlamOT
いろいろ勉強になるんだけど、やっぱり金融政策というのはツールでしかなくて
根本的な問題は日本の産業の行き詰まりにあるんじゃないかと思ってしまう。
短期の投資で悪循環を抜ければその後安定成長があるというのは本当?って疑問があって。

総裁選の争点が金融財政政策になってるけど、次のムーブメントというか、どのあたりで
産業活動を支えていくのかというようなことを考えていくことが一番大事なんじゃないかと
思うんですよね。

アメリカの状況が改善された理由は知らないんだけど、産業の掘り起こしみたいなことは
なかったんでしょうか?
593名無しさん@4周年:03/09/09 23:48 ID:JDKkURHH
>>590
財出派=亀井支持派はデフレギャップ分の公共投資を
シニョリッジで行えと主張しているんだと思う。
これなら負債の発散は考えなくていいよね。
594名無しさん@4周年:03/09/09 23:48 ID:R8WZSLwe
>>590
時間の問題を重視してるんだよ。
インタゲでいつかはインフレになることは確実。
短期の需給ギャップという不均衡が長く続く方が損だということ。
できるだけ早くリフレしたい場合、財政拡大も同時にやった方が早いということ。
投資の利子弾力性は低く、価格の調整速度は緩慢でインフレ供給曲線は水平に近いだろうってこと。
595名無しさん@4周年:03/09/09 23:50 ID:gouQ1vDw
今日はここか
御大二人が見当たらんが
596名無しさん@4周年:03/09/09 23:50 ID:R8WZSLwe
>>590
金融緩和も同時にやるんだから、同じくゼロで済むってのは納得した?
金融政策ならゼロで済むなんて文章は意味不明なのよ。

>いらん出費はするな
これも意味不明。総供給>総需要の間は総需要の水準で所得が決まるから、
いらない出費などない。需要を増やすことが何より効率的なのよ。
597名無しさん@4周年:03/09/09 23:51 ID:/HGTGquB
>>588
財政政策で自発的な景気回復が始まるわけがないことはこの10年で分かったはず。
金融緩和の量と手段も根拠が不明だし。

>>589
財政に固執している人は、おそらくインタゲをよく理解せずに賛成しているだけ
だと思っているのでね。理解してたら財政が必要なんていわないし。
598名無しさん@4周年:03/09/09 23:52 ID:U2p+Ofk4
>>590
>内国債ならいくら発行してもOKだと思ったら

だから、(成長が続けば)って前に書いたじゃん。
累積残高の増加率は成長率以下にしとけってことだろ。

それにしても短期的な効果を認めておいて「必要ない出費」は失言でしたな。
財政赤字を減らすことそれ自体を経済政策の目的にしていることが
見え隠れする。
それを踏まえると全然話それてない。キミの察しが悪いだけ。
599名無しさん@4周年:03/09/09 23:52 ID:gouQ1vDw
>590
勉強してもわからんので教えてください
無利子国債を発行して日銀が引き受けてそれを何十年か塩漬け
にしした場合には、どのような事態が起こるのですか?
600名無しさん@4周年:03/09/09 23:53 ID:yIA91cNu
>>592
日本の産業に問題があるのなら、他の国は全部問題だらけだよ。
だって、日本は世界最大の外貨準備を保有し、世界有数の貿易
黒字国であり、同時に所得収支もほぼ同額ある。そして、新製品・
新技術で世界をリードしている。

世界の工場日本の製品・産業に問題ありとする見方ははっきり
言って、嫌日教育の賜物だと思う。

他の問題では、嫌日が大分薄れてきたのに、何故か経済に関して
は、いまだに大手を振ってまかり通っている。そういう連中が支持
するのが小泉構造改革なんだよ。

昔の左翼が社会に対する不満解消のために革命を志向していた
のと同じ事を繰り返しているようにしか見えない。
601名無しさん@4周年:03/09/09 23:54 ID:yIA91cNu
>>592
アメリカの状況が改善された理由は、たった一つです。

レーガノミクスという構造改革を止めた事です。
602名無しさん@4周年:03/09/09 23:54 ID:gouQ1vDw
>600
実際、小泉がやってることは革命に近い
603名無しさん@4周年:03/09/09 23:55 ID:JDKkURHH
>>597
>財政政策で自発的な景気回復が始まるわけがないことはこの10年で分かったはず。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2002/gaikou/html/zuhyo/img/SZ_05_02_01_02.jpg
これを見る限りでは小泉・橋本の逆噴射政策がなければ結構いいセン行ってたと思う。
604名無しさん@4周年:03/09/09 23:55 ID:74sWn3bL
>>597
そりゃ違うでしょう。バーナンキに固執するインタゲオンリー派が「時期」というのを
理解してないのだと思われ。

財政に「固執」なぞしてない。両方やれといってるんだ。
605名無しさん@4周年:03/09/09 23:58 ID:owNlamOT
>>600
じゃあもっとマターリ汁って政府が言えばいいんじゃ・・・。
>>601
でも良く考えたら皆でWindowsとIntelのCPUを買ってたよ。それは関係ない?
606名無しさん@4周年:03/09/09 23:58 ID:R8WZSLwe
>>597
>財政政策で自発的な景気回復が始まるわけがないことはこの10年で分かったはず。
そりゃ景気が回復する前に逆なことやるから。

>財政に固執している人は
固執ではなく、ポリシーミックスなんだけど。
ほとんどの人が金融政策が土台だと思ってるよ。
607名無しさん@4周年:03/09/10 00:00 ID:V7Pc56j7
>>591
90年代のアメリカがデフレだったかどうかは今の話と何の関係もないよ。
インフレだろうとデフレだろうと「財政が緊縮なら金融政策は効かない」
という主張は電波。もし正しいのならバーナンキの背理法に反するし。
無税国家が可能だとでもいうのかな。

>デフレギャップが埋まればインフレになる
はいこれも間違いね。デフレギャップを埋めましょうという議論と、
インフレにしましょうという議論はまったく別物。単年度でギャップを
埋めてもインフレ期待には何の効果もありません。なんでもごっちゃに
するのはやめましょう。

それからまだ「インタゲ」と「量的緩和」の使い方がおかしい。

>誰がそんなことを言いました?両方同時にやれば良いと言ってるのに。
同じレスの中で自分が言ってる。>デフレギャップが埋まればインフレになる。
608名無しさん@4周年:03/09/10 00:00 ID:va0Lo5mo
>>605
あのさ、わかってる?
政府のトップが誰か。
609名無しさん@4周年:03/09/10 00:01 ID:Llq1k8kf
610名無しさん@4周年:03/09/10 00:02 ID:T8biODUO
>>597
>理解してたら財政が必要なんていわないし。

財政を削っても、無くしてもいいなんて言ってる人はお前だけ。

財政拡大と金融拡大のミックスでいくと尚いい、なんて言ってる人は確かにいないが。

短期的な維持を狙うなら財政支出の規模は削らずに現状維持でいっとけ、
でもあくまでも金融政策が主だからな、と普通の人は言ってるんだと思うが。
611名無しさん@4周年:03/09/10 00:03 ID:TgQ/9PVr
>>607
やはり決め文句「バーナンキの背理法」が出てきたか(w

金融オンリーのほうが財政+金融より早くデフレ不況脱出できる理由きぼんぬ。
612名無しさん@4周年:03/09/10 00:04 ID:+SXVUeDR
>>607
財政は緊縮で、金融は緩和では政策上の整合性がないよ。

バーナンキの背理法はインフレが起こる保証はしていても
「いつ」「どれくらい」のインフレが起こるまでは保証していないよ。

ちなみにこの背理法を使えば、
「財政出動をひたすら続ければ、いつか必ずインフレになる」という保証にもなったりするw
613名無しさん@4周年:03/09/10 00:06 ID:R40dxKGg
>>607
>単年度で
は?
それとインタゲはフレームワークで、金融緩和はその中で裁量的に取られる手段じゃない?

>同じレスの中で自分が言ってる。>デフレギャップが埋まればインフレになる。
単年度ではね。その前提やめてくれる?
インタゲも同時に行うのわかってる?背理法って知ってる?
614名無しさん@4周年:03/09/10 00:08 ID:R40dxKGg
>>607
効果の確実性と速度を主旨に関してこっちは意見を言ってるのに、
それじゃ反論にならんよ。
615名無しさん@4周年:03/09/10 00:10 ID:V7Pc56j7
>>594
なぜそこまで時間のずれに拘るのか意味不明。アメリカの大恐慌でも昭和恐慌でも
金融政策の時間的ギャップはほとんどない。それにリフレの速度に財政支出は影響
を与えないし。あと後半は意味不明。

>>596
国債を発行してコストがゼロで済むわけがないし、金融政策ならどんなコストが
かかるというんだろ。

金融政策で需要が確保できるのにその上財政支出する必要はあるか?財政赤字を
増やしてまで。
616名無しさん@4周年:03/09/10 00:10 ID:V7Pc56j7
>>598
今成長してないし。

短期的な効果を認めると書いた文をよく読みましょう。
財政赤字を減らすことが経済政策の目的?なにそれ。
君はもちっと勉強しましょう。君だけじゃないけど。
617名無しさん@4周年:03/09/10 00:11 ID:R40dxKGg
>>611
そうそう。論点がずれてる。
金融政策オンリーのほうがリフレが早い根拠を説明しなければ反論にならないのにさ。
618名無しさん@4周年:03/09/10 00:14 ID:+SXVUeDR
まあ、財政は俺もCPIが反転するまで、
補正→前年横ばいを続けていけばいいと思うが。

一旦、動けば速いと思うよ。(思うよってのが曲者なわけだが)
619名無しさん@4周年:03/09/10 00:16 ID:R40dxKGg
>>615
>アメリカの大恐慌でも昭和恐慌でも金融政策の時間的ギャップはほとんどない
アメリカ人は投資意欲が高いし、利子弾力的だったと思われる。
高橋財政では日銀引き受けの8割をすぐ売りオペやってるし、
いきなりそれまでの財政30%増クラスの支出を続けてる。
後は他にも書いたことだから反論ないなら別に良いよ。
620名無しさん@4周年:03/09/10 00:16 ID:V7Pc56j7
>>611
>金融オンリーのほうが財政+金融より早くデフレ不況脱出できる理由きぼんぬ。
誰がそんなことをいったのか説明をきぼんぬ。金融だけでいいといっているだけ
で、金融だけのほうが早いなんて一言もいってないと思うけど。

あとバーナンキの背理法になにか文句があるのかな?

>>612
なんでそんなに時間を気にするのかな。大恐慌でも昭和恐慌でも金融政策変更
の効果はすぐに出てるじゃん。合理的期待なんだから当たり前なんだけど。

あと財政赤字をひたすら続ければってのはバーナンキの背理法とは関係がない
ような。
621名無しさん@4周年:03/09/10 00:18 ID:WiEnUvGT
日本と北朝鮮をつなぐ橋を造ろうよ。
奇跡が起こるよ。
高度経済成長の始まるだろう。
622名無しさん@4周年:03/09/10 00:18 ID:+SXVUeDR
>>618は失言
>一旦動けば

・・の「一旦」に行き着くまでの議論か?これは。
623名無しさん@4周年:03/09/10 00:19 ID:e6HAcx/w
スーパースター登場
http://machiu.hp.infoseek.co.jp/
624名無しさん@4周年:03/09/10 00:20 ID:T8biODUO
>>616
>今成長してないし

将来の見込みの話、っていうか潜在成長率を含めた話だが。
速水+小泉のマイナス成長ゴールデンコンビの下での「今(ちょっと前)」だし。

>短期的な効果を認めると書いた文をよく読みましょう。
>>短期的な需要の下支えとしてなら効くけど長くは続かない。

で、累積赤字の増加の何が問題なの?
625名無しさん@4周年:03/09/10 00:21 ID:V7Pc56j7
>>619
高橋財政で買った国債をすぐ売ってる事と時間的ギャップの話は何の関係も
ない。聞きかじりでいろんな話を混同するのやめてくれる?すぐ売りオペ
してる話は、期待と量は一致しないという説明をするときに使うものだよ。
それから高橋財政って今ではほとんど評価されてなくて、金融政策の変更こそ
が景気回復をもたらしたといわれているのはご存知?ニューディール政策と
同じね。
626名無しさん@4周年:03/09/10 00:24 ID:e6MXQwwg
よくわからんが、経済学ってのは、そんなにコロコロと
過去の評価が変わるものなのか・・・
しかも戦前の事例まで・・・

これをどう評価していいのか・・・
627名無しさん@4周年:03/09/10 00:24 ID:R40dxKGg
>>625
売りオペは量的緩和は必要条件ではないってことを言いたかっただけ。

後、金融政策の変更こそ必要条件であることは認めてる。っていうか、もう良いよ。
628名無しさん@4周年:03/09/10 00:26 ID:I4nDpudc
竹中の政策理論が正しかろうが間違っていようが
5年も政権の中枢に居て、目立った成果を上げてないのだから
もう彼はその任を終えるべきである。
能力主義とは適切なタイミングで結果を出し続けることだ。
成果をあげられないものが市場から撤退するのが正しいと言うなら、
成果のあげられない閣僚もまた政治の場から撤退しなくてはならない。
629名無しさん@4周年:03/09/10 00:28 ID:V7Pc56j7
>>624
君も引用してたドーマーの定理は将来の見込みの話じゃないからね。

肝心な部分の引用を抜かすのは天然?
>何に対して効くかで話は違う。デフレ解消にはまったく効かない。
>金融政策に変更がないことが前提で、短期的な需要の下支えとしてなら
>効くけど長くは続かない。
君は需要に対する効果とデフレ解消(インフレ期待醸成)に対する効果を
混同してるんだよ。それをずっと指摘してるのに、財政支出はインフレ
期待に影響を与えないという説明をスルーするからいつまでたってもアホ
なレスを繰り返す。
630名無しさん@4周年:03/09/10 00:29 ID:qvTjN1/A
>>625
福井はもう7兆円以上ばら撒いて速見のデフレ路線から政策転換してるけど?
だから株高。
金融政策を転換したけど、CPIはいつプラスになるんだね?
631名無しさん@4周年:03/09/10 00:31 ID:5XKGnRCo
>>626
80年代に入って、研究者が30年代の指標を整備してきた事によって
大恐慌や昭和恐慌の研究が活発になってきた。それによって様々な事が実証されてきた。

30年代の研究の代表的な人間がアイケングリーン、バーナンキ、テミン、ローマーなど。
30年代の不況の脱出は中央銀行のコミットメントが主因であることが研究により明らかにされてきたわけ。
632名無しさん@4周年:03/09/10 00:31 ID:TgQ/9PVr
>>620
ってか君何がしたいの?

誰もバーナンキの背理法が「間違ってる」なんていってない。

「いつ」という視点が抜けてるといってるんだ。

リフレで助かる「人間」を俺たち財政+金融派は重要視してるんだよ。早ければ早い方が
いいだろう。

理論の成否なんて、はっきしいって二の次だ。

633名無しさん@4周年:03/09/10 00:33 ID:ncqyveCb
公務員一人クビ
○○○四人OK
国家予算四分の一
お役所関係をハエになって回って見なさいって
やっぱ組合が凄いからな
ストライキ権がないのだが
634名無しさん@4周年:03/09/10 00:33 ID:V7Pc56j7
>>626
80年代以前は戦前の統計データが整備されてなかっただけ。理論が
かわったわけじゃございません。データの精度が上がって結論が覆るのは
経済学に限らずどんな研究分野にもある事だと思うけど。

>>627
>売りオペは量的緩和は必要条件ではないってことを言いたかっただけ。
文章の意味は成立してないけどいいたいことはわかる。ただそのことと
さっきの時間的なずれとは関係がないわな。
いろいろ勉強してるのはわかる。今は本で読んだ事を闇雲に暗記してる
だけだろうけど、少し時間が経つと意味も理解できるようになる。
635名無しさん@4周年:03/09/10 00:33 ID:5XKGnRCo
>>629
その点は非常に重要だな。
政府支出の増加がGDPの増加に寄与する効果とインフレ率に及ぼす効果は分けて考えなければいけない。
636名無しさん@4周年:03/09/10 00:38 ID:qvTjN1/A
福井が政策転換して株高なのに、CPIがプラスになるのはいつですか?
福井はCPIがプラスになるまでやるとか、かつてないほどのリスクを日銀が取っているとか
盛んにコミットメントを出しているけど、一向にCPIがプラスになりませんが?
福井が言うのでは駄目なんですか?期待とかなんとかを醸成するのは?
637名無しさん@4周年:03/09/10 00:40 ID:T8biODUO
>>629
>財政支出はインフレ期待に影響を与えないという説明をスルーするから

スルーしている、というか当然の前提に置いていたりする。インタゲもね。
需要の下支えのために、今日この日の生活を苦しくなくするためだけに
財政支出も現状維持くらいならいーじゃん、と言い続けているわけだが。

短期的に成長率が保てて、長期的にインタゲ策で潜在成長率を達成できる見込みがあって、
財政支出維持の将来の悪影響はそんなには大きくない、と考えると
やはり「必要の無い出費」というのは変だ。
そんなに国が借金をするのが嫌なのか?

本当に察しの悪い、というか議論の当然の前提から全て説明しないと
わからない人だな。
社会に出てから苦労するぞ。
638名無しさん@4周年:03/09/10 00:40 ID:V7Pc56j7
>>630
君はなぜインフレターゲットが提案されているのかを勉強する事。クルーグマンの
原文は翻訳もあるでしょ。

>>632
財政政策を同時に行っても時間的なずれが埋まるわけではないんだよ。財政政策を
同時に行うことを支持している経済学者も、時間を問題にしているわけじゃなくて
需要の穴埋めとして(つまり従来のケインズ政策として)提案してるだけなんだよ。
もし財政政策を同時に行って、インフレ期待の醸成が早まるのなら、従来のケインズ
政策だけでインフレ率を高める事ができるってことになる。そんな事は誰も主張して
いないんだよ。
639名無しさん@4周年:03/09/10 00:46 ID:JI6p+iPW
>>638
何か勘違いしてないか?
今までの話を読むと、インフレ期待がいつ生まれるかという時間についてじゃないと思うが。
インフレ期待が生まれて実質金利が下がっても、
実際にインフレになるまでの時間について言及してるように思われるが。
640名無しさん@4周年:03/09/10 00:46 ID:V7Pc56j7
>>637
あれー?そんなウソついてると矛盾する部分を引用して晒しちゃうよん。
まあ正しい理解に近づいてるからそんなことはしないけど。

論点は金融政策の効果の時間的ずれに移ったのは分かるよね。で、過去の
データを調べると、そのずれをほとんどないんだな。さっきも書いたけど
80年代以降に大恐慌や昭和恐慌の研究が進んで、金融政策の効果はほとんど
即時に現れていることが確認されてるの。
641名無しさん@4周年:03/09/10 00:47 ID:VrYD9Eg+
ID:V7Pc56j7 がんばれ。
雑魚をさっさと撃破してくれ。
642名無しさん@4周年:03/09/10 00:47 ID:TnGsVpt4
誰も財政政策でインフレ期待を醸成できるなんて考えていないのでは?

極論すると、死人減らせといってるだけの素朴な主張w
643名無しさん@4周年:03/09/10 00:48 ID:ch9nDLQ3
要するに「金」をどーするかって話と、「人」をどうするかって話でしょ?
「金」をどーにかするのは「人」だろ?
だから、まず「人」を改革しなきゃあな。そう考えると構造改革進んでるじゃん。
644名無しさん@4周年:03/09/10 00:50 ID:z2Jyt+ux
>>643
自殺者を増やすのが構造改革か
それならはっきり選民思想と言ったほうが早いな(w
645名無しさん@4周年:03/09/10 00:50 ID:V7Pc56j7
>>641
わしもう眠い。ID:5XKGnRCoさん分かってそうだから代わってほしい、、、
646名無しさん@4周年:03/09/10 00:51 ID:/PlhLcWX
>>640
金融政策で効果がでるなら、なんで今の不況が存在するんだ・・
647名無しさん@4周年:03/09/10 00:53 ID:qvTjN1/A
>>638
代表的個人が合理的期待形成を行うことを所与とするなんてこと言ってモデル弄くりまくたってさ、
代表的個人なんてこの世に存在しないし、合理的期待を持つ奴ってどこにいるんだ?
確かに株、債権を扱っている連中は、代表的個人で合理的期待を瞬時に行うかもしれないが、
それ以外のその他大勢って、どうやって合理的期待を持つようになるんだ?
必ずタイムラグがあるでしょ。
648名無しさん@4周年:03/09/10 00:53 ID:5XKGnRCo
大恐慌の例を見るに、メイヤーとフーバーが辞職してからたった五ヶ月で10%のデフレが3%のインフレになった。
その間、財政は中央と地方合わせて一貫して緊縮であった。
649名無しさん@4周年:03/09/10 00:53 ID:V7Pc56j7
>>646
金融政策をしてこなかったから。FRBに"stupid"と言われるほど日銀が糞だった
から。
650 ◆72VHAvdhx6 :03/09/10 00:54 ID:4uknHfT7
漏れは,竹中君が八百屋でほうれん草の実物を判別できなかった時点で,
こいつはダメだと思ったが,

小泉さんが石になってこいつに政策実行させている深慮遠謀を 信じている。

アホの竹中,突っ走れ!
651名無しさん@4周年:03/09/10 00:54 ID:TnGsVpt4
>>646
合理的期待形成が出来ていないから。

福井はもの凄い緩和をしてるけど、それでも速水同様
ゼロ目標なんだな。
652名無しさん@4周年:03/09/10 00:54 ID:5XKGnRCo
>>645
俺、酒入ってる。しかも明日早朝出社w
653名無しさん@4周年:03/09/10 00:55 ID:/PlhLcWX
ID:V7Pc56j7は複合不況のストック調整過程を無視してるから、
どうしようもないな・・
こいつは完全な旧経済企画庁一派の系譜にいる学者の本しか読んでない
のがまるわかり。
654名無しさん@4周年:03/09/10 00:57 ID:/PlhLcWX
>>648
うそつけ。アメリカはそのころ軍拡で、軍艦ばんばん作ってたぞ・・
655名無しさん@4周年:03/09/10 00:57 ID:V7Pc56j7
>>653
なら説明してごらん。
クルーグマンって旧経済企画庁一派だっけ?
656名無しさん@4周年:03/09/10 00:59 ID:T8biODUO
>>640
ぜひ引用して晒してくれ。
「短期的に効く」というのはデフレギャップの解消に効くという意味以外は無いぞ。
てゆうか、普通こう書いたらそれ以外の意味は無い。

序盤は今日この日のためだけの財政政策(と借換え債とかの影響)のために
「財政支出・財政赤字の将来的な悪影響はあんまりないでしょ云々」について
少し端折った話をして混乱させたようだが。
金融・財政のいろんな前提を置いて書いていると思ったので、省略したらまずった。
相手に合わせて、もう少し想定の範囲を限定して話をしなければいけなかった。
657名無しさん@4周年:03/09/10 01:03 ID:V7Pc56j7
>>656
まあまあよくは分からないけど、デフレ解消に財政支出が効果ないのがわかった
のならそれでよし。(この文章で君の理解度を試してます)
658名無しさん@4周年:03/09/10 01:10 ID:/PlhLcWX
>>657
資産デフレを解消するためには、金融政策を行うのはいいと思うよ。
でも民間消費と民間投資増には財政だろ。

銀行がかさない←金融政策でOK
企業が借りない←在庫を吐き出させ、設備投資をさせる。そのためには
           消費増が必要。つまり財政による有効需要の創出
659名無しさん@4周年:03/09/10 01:10 ID:T8biODUO
>>640
>80年代以降に大恐慌や昭和恐慌の研究が進んで、金融政策の効果はほとんど
>即時に現れていることが確認されてるの。

まじで?
で、財政を削っても問題ないのか?
財政を削らなきゃいかんのか?
なぜだ?
赤字は嫌だからか?
将来に悪影響があるからか?

>>657
デフレ解消???

デフレ期待の解消?
需要・供給ギャップ(デフレギャップ)の解消?

短期的には後者を解決すればいい。短期の目標。
長期的には前者を解決して緩やかなインフレに持っていけばいい。長期の目標。

前者には財政政策は効かない。
後者には財政政策は効く。
終わり。
660名無しさん@4周年:03/09/10 01:10 ID:qvTjN1/A
相変わらず、苺の一派は歯切れ悪いな。ザモデル以来進歩が無い。
661名無しさん@4周年:03/09/10 01:13 ID:TgQ/9PVr

結局インタゲオンリー派はインタゲ唱えてる竹中平蔵と同類ってことがわかった。
662名無しさん@4周年:03/09/10 01:16 ID:V7Pc56j7
>>658
資産デフレが解消するということはどういうことかな?インフレになる
ということじゃないのかな?インフレになったのなら消費も増えたって
ことじゃないかな。インフレになったのなら貯蓄投資バランスが変化して
投資が増えないかな?

逆に財政は効果の範囲が限られてるし、インフレになるほど消費を増や
せるわけではないし、投資にはほとんど影響しない。
企業が金を借りないのはデフレで実質金利が高いからと、消費がないから。
どちらも金融政策でしか解決できない問題だよ。
663名無しさん@4周年:03/09/10 01:18 ID:rYmeC/J/
なんでそんなに財政を嫌がるんだ?
財政と金融は車の両輪。どちらが欠けても上手くいかない。
664名無しさん@4周年:03/09/10 01:18 ID:T8biODUO
>>658
あと財政支出は削らないとダメだという論拠も説明してね。
長期的に効果が無いからダメだ、というのでは、
短期的に凌ぐのに必要、という主張とかみ合わない。

短期的に凌いでどーする?という論にするなら
短期的に凌ごうとして将来にこういうツケを残したんだぞ!というのとセットでね。
明日読むから。

財政を削らなくても、現状維持でいいってなら論拠は要らない。
665名無しさん@4周年:03/09/10 01:24 ID:qvTjN1/A
素人)エンジンってなんで回るの?

金融オンリー派)圧縮した混合気が爆発してピストンを押すから。

素人)誰が圧縮するの?

金融オンリー派)爆発のピストンを押す力で。

素人)最初は誰がピストンを押すの?

金融オンリー派)爆発すれば圧縮するだろうが!!

以降無限ループ。
666名無しさん@4周年:03/09/10 01:25 ID:V7Pc56j7
>>659
まじで。大恐慌からの回復過程でも財政は緊縮型だったって引用されてたでしょ。
削らなきゃいけないというわけではないけど、必要ない。

テストした部分についてはだいたい合格。ちゃんと分けて考えられてます。
ただし、財政と金融の役割を短期長期で分けている点は間違い。インタゲは短期
で効かないわけじゃないからね。それは上にも書いたとおり。
667名無しさん@4周年:03/09/10 01:28 ID:3WMhdOJ+
>>662
いまは投資・消費とも資産効果はかなり低いだろう。
それに企業が金を借りないのは金利の影響よりも
消費がないため投資需要がないことの方が大きいだろう。
投資意欲があるのに実質金利が高いからという状態なら、
実質金利の低下は投資需要をもたらすだろうけど。
あるいは逆に金利が高くても消費が旺盛であれば投資需要は増えるだろう。
668名無しさん@4周年:03/09/10 01:29 ID:/PlhLcWX
>>662
あのさー
インタゲでもいいけどさ、インタゲでインフレ起こすのはかなり至難のわざだぞ。
日銀が直接、土地や債権を買い取るようになって、思うようなインフレにならなかったら
結局含み損を日銀が持つことになる。
これで財政赤字が増えるんだよ。
669名無しさん@4周年:03/09/10 01:29 ID:C+4JhYBZ
>>655
あのー。クルーグマンを日本の枠組みの中で捉えるのは、
あまりにも無知というか…。世界的な経済学者なんですが。

役所の中の人は、そういう見方しかできなくなるのかなぁ。
670名無しさん@4周年:03/09/10 01:30 ID:TnGsVpt4
>>667
何が言いたいか分かってきたぞ。
要はあれね?インフレターゲットを実施面で疑ってる訳ね

で、その補強って感じ?
671名無しさん@4周年:03/09/10 01:31 ID:C+4JhYBZ
インフレターゲットはインフレを起こすためのものではありません。

中央銀行の責務として物価の安定目標を「明示」し、「守らせる」事
が目的であり、中央銀行総裁の気分で景気が変動しないようにする
事を通じて、民間人の景気予想を安定化させる効果があります。
672名無しさん@4周年:03/09/10 01:31 ID:V7Pc56j7
>>664
削らないとだめだなんて誰がいったのやら。必要ないからいらんというのと
削らなきゃいけないというのとでは意味が違うんだが。

必要ないという理由なら、需要を下支えするという意味でもそんなに効果は
ないからというのが一点と、インフレ期待が高まるまでにそう時間はかから
ないからというのがもう一点。
673森の妖精さん:03/09/10 01:32 ID:p+Ej+jsw
最近はクルーグマンが流行りなのか?2ちゃんでは。
674名無しさん@4周年:03/09/10 01:34 ID:q0NLuEK/
おれのなかではアダムスミスがいまだに流行中なんだけどなぁ
675名無しさん@4周年:03/09/10 01:34 ID:/PlhLcWX
>>662
あとさー 日銀が金融緩和してもさ、民間銀行での信用創造が
うまくおこなわれなければインフレなんか無理。
クルーグマン教授が98年にいったことを、今この日本でやって成功すると
思うその楽観論は、古典派の神の手・予定説なみと漏れは思う。
676名無しさん@4周年:03/09/10 01:34 ID:C+4JhYBZ
クルーグマンの経済予測と処方箋に関する発言は、10年以上前から
世界的に注目されているんだが。

それに、クルーグマンのところをスティグリッツに変えても、ルーカスに
変えても、日銀が糞だという意見は同じだろう。
677名無しさん@4周年:03/09/10 01:35 ID:C+4JhYBZ
>>673
もまえは、クルーグマンが何人か知っているのか?w
678名無しさん@4周年:03/09/10 01:36 ID:TgQ/9PVr
>>672
リフレの速さという点で、

財政+金融と金融オンリーではどっちが速い????

この質問からじゃない?事態を収拾するには。

全くイコールなのかな?
679名無しさん@4周年:03/09/10 01:36 ID:qvTjN1/A
>>659
安心してください。
アメリカは1930年代前半で財政を倍増させているよ。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/gunjihi.htm

アメリカの財政収支(1929-43)

財政年度 歳入 歳出 収支 公債累計(億ドル)
1929 38.6 31.3 7.3  169.3
1930   40.6 33.2 7.4 161.9
1931 31.2 35.8 -4.6 168.0
1932 19.2 46.6 -27.4 194.9
1933 20.2 46.2 -26.0 225.4
1934 30.6 66.9 -36.3 270.5

680名無しさん@4周年:03/09/10 01:37 ID:V7Pc56j7
>>668
まず「バーナンケの背理法」でぐぐって欲しいのと、日銀の含み損って何?
というところから始めようか。

>>669
君は嫌味もわからんのかね。

>>671
用語の使い方で無知はばれるよ。まずはクルーグマンの原論文を読みましょう。

>>673
数年前からずっとはやりですが。
681名無しさん@4周年:03/09/10 01:37 ID:o0QOKw6Q
>>670
利子弾力性や資産効果を疑ってるんじゃないか?
それで補強を言ってるんだろう たぶん
682名無しさん@4周年:03/09/10 01:37 ID:f9mg9IlC
福井は不景気面だ。
だから口でがんばっても顔がコミットメントできんのだ。
683名無しさん@4周年:03/09/10 01:38 ID:C+4JhYBZ
>>680
どこの用語がおかしいのか、指摘してくれ。
684名無しさん@4周年:03/09/10 01:39 ID:/PlhLcWX
>>679
誰だよ!上の方のれすで恐慌のあとのアメリカは緊縮だった。
金融政策ですぐに効果がでたとか大嘘いってたやつは!
685名無しさん@4周年:03/09/10 01:41 ID:V7Pc56j7
>>684
ひょっとしてアメリカの金融政策が何年に変更されたかも知らないってこと?
686名無しさん@4周年:03/09/10 01:42 ID:qvTjN1/A
>>684
当時のアメリカって日本では、再来年くらいに160兆円の国家予算組むような勢いなんだよね。
これでも金融政策のみ効果だったそうだ。
687名無しさん@4周年:03/09/10 01:42 ID:/PlhLcWX
>>680
>日銀の含み損って何?

日銀はどうやってインフレを支えるんだ?
688名無しさん@4周年:03/09/10 01:42 ID:DkjvrNwW
>>665がうまいこと言ったのだが。
689名無しさん@4周年:03/09/10 01:43 ID:C+4JhYBZ
>>680
元論文ってのはこれか?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html

というか、インフレターゲットの源流はクルーグマンじゃないし。
690名無しさん@4周年:03/09/10 01:43 ID:q0NLuEK/
>>686
160兆かぁすごいなぁ。
40兆円の収入で120兆円借金したわけ?
なんか、ほんと、無茶苦茶だな。
亀井がかわいく見えるよ
691名無しさん@4周年:03/09/10 01:44 ID:W6NUhz6y
>>684
インタゲスレでリンクされてたCSFBのHP行けばわかる。
「-デフレ対策は財政政策で行うべきなのか?-」ってPDFを開くべし。

ただ、地方ではない国が財政支出を一貫して拡大したことは
事実なわけで、そういう意味でインフレ期待の醸成に
財政・金融両面からのコミットメントが有効という考えはありだと思う。
692名無しさん@4周年:03/09/10 01:44 ID:TgQ/9PVr
>>680
あのう。。このスレで君に反論してる人は皆バーナンキの背理法くらい知ってると思う
んだが。。

693名無しさん@4周年:03/09/10 01:46 ID:C+4JhYBZ
つうか、>>680みたいな奴がいるおかげで、インタゲは宗教とか言われちゃうんだよな。多分。
694名無しさん@4周年:03/09/10 01:46 ID:T7BDc4lZ
>>672
>必要ないからいらんというのと
>削らなきゃいけないというのとでは意味が違うんだが。

「必要ないからいらん」というのを、
「でも削ることはないよ。現状維持くらいはやってね」 と読むのは厳しい。

むしろ「必要ないから削れ」 と読める。

>インフレ期待が高まるまでにそう時間はかからないから

金融政策のタイムラグを全く考えないとは、いやあ最先端ですね。
695名無しさん@4周年:03/09/10 01:46 ID:V7Pc56j7
>>678
札刷って。

>>689
「源流」が何を指してるのかはわからないけど流動性の罠対策としてインフレ
ターゲットを提案したのはクルーグマンが初めてだし、それが彼の主要業績に
なりつつある。
696名無しさん@4周年:03/09/10 01:46 ID:qvTjN1/A
以前クルーグマンを日本に呼んだのは、財務の連中だったりする。
そのクルーグマンは、なぜか金融政策のみを主張している。
財務省も露骨だねぇ。
697名無しさん@4周年:03/09/10 01:47 ID:W6NUhz6y
>>686
当時は小さな政府だったからじゃないの?
それともGDP比で160兆?まあデフレ率が5倍近く違うけど・・・
698名無しさん@4周年:03/09/10 01:47 ID:/PlhLcWX
インタゲで景気回復するなんて思ってるヤシは
学者だけ。まず日銀の金融政策で、預金の信用創造は
おきないと思う。インフレなんて夢のまた夢。

結局非常事態で日銀が土地や債券をかって、それの含み損で
結局、銀行にあった不良債権が日銀にうつるだけ。
699名無しさん@4周年:03/09/10 01:47 ID:TgQ/9PVr
>>693
はげ同。インタゲ支持者としても憂鬱。かたくなさは構造改革教とどっこいどっこい。
700名無しさん@4周年:03/09/10 01:50 ID:W8FI2cY7
2ちゃんって土木作業員や塗装工やとび職の巣窟なんだね
公共事業減ると仕事なくなっちゃう
701森の妖精さん:03/09/10 01:50 ID:99PcS/qS
>>677
クルーグマンって何者?教えてくれ。
手元に「良い経済学 悪い経済学」
山岡洋一訳があるが、良くわからん。
11章244ページに大国日本でも「経済成長が減速」なる記述が
あるけど、これの要約を頼む。
702名無しさん@4周年:03/09/10 01:52 ID:/PlhLcWX
>>700
またアホなことを・・ 直接効果のみ語られても・・
乗数効果の間接効果しらないのかねえ・・

703名無しさん@4周年:03/09/10 01:52 ID:W6NUhz6y
>>696
スティグリッツは政府紙幣発行による財政出動を主張したけどね。
あれは日銀に対する挑発含む狂言かもしれないが。。
704名無しさん@4周年:03/09/10 01:53 ID:C+4JhYBZ
>>695
俺はな、学部生の時代(13年前)からのクルーグマンファンだし、
インフレターゲットは必要だと思っているけどさ。


流動性の罠対策としてインフレターゲットを日本に提案したのはクルーグマン
が最初だが、その時点でインフレターゲット政策は各国で既に実施され
ている。>>671の意味でね。

何故、こういう事実関係を無視して、自分に都合が良い部分だけを正しい
と主張したがるのか理解できない。はっきりいって、サプライサイダーの
我田引水と同じレベルだよ。

君の発言を見ていると、宗教家のように見えるよ。
インフレターゲット派の俺としては迷惑千万だし、俺以外にも、どう見ても
リフレ派、恐らくはインフレターゲット大賛成の連中がこぞって君に反論して
いるのは、そこに問題があると思うよ。
705名無しさん@4周年:03/09/10 01:54 ID:zVc8rN/O
>>702
その部分て今1割にも満たないんだけどね。
706名無しさん@4周年:03/09/10 01:55 ID:C+4JhYBZ
707森の妖精さん:03/09/10 01:56 ID:99PcS/qS
>>706
それは既に読んでてブックマークに入ってる。
708名無しさん@4周年:03/09/10 01:56 ID:V7Pc56j7
>>692
>>668と675、698のレスを見て、バーナンケの背理法を理解していると思うのなら
君の理解もあやしい。

>>694
別に削ってもいいよ。削るか削らないかでもめるほど重要な論点ではないし。

タイムラグがほとんどないことについては80年代の研究で明らかになってる
から最先端ではないし、タイムラグがあったところで、財政支出の効果は
たかが知れてる。それは金融政策なしの財政支出を続けてきたこの10年で
わかったはず。

>>696
残念でした。クルーグマンは財政支出も「やってみてもいい」といってるよん。
709名無しさん@4周年:03/09/10 01:57 ID:W6NUhz6y
>>707
Paul Krugman論説翻訳集
日本さん、どうしちゃったの? What's Wrong With Japan?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japan1.html
日本がはまった罠 Japan's Trap
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
日本の流動性トラップについて:追記 FURTHER NOTES ON JAPAN'S LIQUIDITY TRAP
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
日本の金融再生ナントカって、ダメすぎ。 Japan's Bank Bailout: Some Simple Arithmetic
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/bailoutj.html
面子がどうのとか、浮わっついた話をしてる場合かね。 DELUSIONS OF RESPECTABILITY
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/jrespectj.html
おとぎばなし:ぐろぉばる金融 A MONETARY FABLE
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/globo.html
中央銀行は、株価バブルを気にすべきかしら。 SHOULD THE FED CARE ABOUT STOCK BUBBLES?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/usbubblej.html
十字の時:公共投資で日本は救えるか? TIME ON THE CROSS: CAN FISCAL STIMULUS SAVE JAPAN?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/scurvej.html
日本:まだはまってます。 JAPAN: STILL TRAPPED
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrap2j.html
経済を子守りしてみると。 Baby-Sitting The Economy
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/babysitj.html
復活だぁっ!日本の不況と流動性トラップの逆襲 It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the Liquidity Trap
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf
良薬口に苦し、ってほんと? ――不景気対抗策の過去、現在  No Pain, No Gain? ――The case against recession, past and present.
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/nopain.html
帰ってきた大恐慌経済 The Return of Depression Economics
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/return.html

ついでにクレディスイスファーストボストン証券 日本経済ウィークリー
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/jec_week.htm
710名無しさん@4周年:03/09/10 01:59 ID:/PlhLcWX
>>705 だからさ
発注先業界、企業について消費・投資係数を考慮する
 ※成長業種や需要の今後高まると予想される業種では当然投資係数が高い

国民にとって効用(使用価値)の高い事業を選定する


こういう機関を学者で構成すればいいんだよ
政治家のお手盛りじゃなくて。


711森の妖精さん:03/09/10 02:01 ID:99PcS/qS
>>709
そこもブックマークしてある。クルーグマンより古い。。
「伽藍とバザール」の翻訳が必要不可欠だから。
山形浩生は2ちゃんに着てたし、ひろゆきとも会ってるはず。
712名無しさん@4周年:03/09/10 02:01 ID:V7Pc56j7
>>704
ああ君>>671を書いた人だったのか。だったらインタゲの意味がわかってないね。
それにインタゲが元々インフレ抑制の為に提案されたことがどうしたの?誰も
インタゲの起源論争なんてしてないんですけど。
713名無しさん@4周年:03/09/10 02:01 ID:+d0y9oZe
多分、一割って数字は単年度しか見てないんじゃないかと思うが。
714名無しさん@4周年:03/09/10 02:02 ID:iULiYvkK
本題には関係ないけど経済学徒の論争って実に品が無いよな。
なんでだろ、経済学の伝統?
途中で読む気が失せるものも多いし
信用に値しない連中なんじゃないかとさえ思えてくる事もしばしば。
(内容いかんに関わらず)

前に「経済学を知らないエコノミストたち」(野口旭)読んだ。
面白い本だと思った。
ノイズやオカルトを排除する必要性や著者のスタンスは良く理解できるし意義があると思う。
でも胸糞悪くなるような言い草もあるな、その点では啓蒙書としてイマイチの出来。
715コピペでもしてみるか:03/09/10 02:03 ID:DkjvrNwW
素人)エンジンってなんで回るの?

金融オンリー派)圧縮した混合気が爆発してピストンを押すから。

素人)誰が圧縮するの?

金融オンリー派)爆発のピストンを押す力で。

素人)最初は誰がピストンを押すの?

金融オンリー派)爆発すれば圧縮するだろうが!!

以降無限ループ。
716名無しさん@4周年:03/09/10 02:04 ID:TgQ/9PVr
>>714
俺、小泉信者にはついつい胸糞悪くなる言い方したくなる時がある。スマソ。
717名無しさん@4周年:03/09/10 02:05 ID:V7Pc56j7
>>714
それは君が経済学徒同士の論争と、経済学徒対インチキエコノミストの論争を
区別してないからでしょう。
718名無しさん@4周年:03/09/10 02:06 ID:/PlhLcWX
>>714
そりゃ物理学みたいに理論と実験で問答無用
ってわけには行かないだろ。経済学は。
719森の妖精さん:03/09/10 02:07 ID:99PcS/qS
>>714
それは、簡単なことです。
自由がいいか、適当に規制した方がいいか という根本的な対立があって、
これは学説として延々と平行線のままなので、経済政策はその時々の政府の
政策の時代文脈に依存するので、ともに胡散臭い。
経済システム自体が複雑なので数学のように厳密に答えが出るわけじゃないという
のもひとつの点です。
720名無しさん@4周年:03/09/10 02:08 ID:V7Pc56j7
>>718
物理学も最近では実験で確かめることができない仮説が増えてるよん。
721名無しさん@4周年:03/09/10 02:09 ID:/PlhLcWX
>>719
で、日本がインタゲの理論を実証するための実験の場に・・
722名無しさん@4周年:03/09/10 02:09 ID:C+4JhYBZ
>>712
やっとわかったよ。
お前は、インフレターゲットを辱めるべく、逆布教活動をやっているんだな。
723森の妖精さん:03/09/10 02:09 ID:99PcS/qS
決定論的カオスがあるから、厳密に動いてても予測不能なんだなあ。
724名無しさん@4周年:03/09/10 02:10 ID:V7Pc56j7
>>722
君がインタゲを理解しているとは思えないけど。なんでクルーグマンは
インタゲを提案したんだっけ?
725森の妖精さん:03/09/10 02:11 ID:99PcS/qS
>>721
実験経済学もありだと思うよ。
銀行崩壊で地域経済がどうなるかシミられた北海道みたいに。
726名無しさん@4周年:03/09/10 02:12 ID:4jKCFptg
>>723
つまり・・・過去のデータを元にした机上の空論を戦わせて遊んでるだけってこと?
727名無しさん@4周年:03/09/10 02:13 ID:+aPhhBMK
>>708
>削るか削らないかでもめるほど重要な論点ではないし

とりあえずは短期的なギャップを埋めるためだけに財政支出は効くわけで、
短期的にはデフレ期待の転換よりもギャップの解消を将来の過大な負担に
ならない程度に財政政策で実現していけばいいわけで、

でも金融政策のタイムラグをそもそも見ないのなら、それは確かに重要な論点にはならない。

ブラインダーとスティグリッツは「金融政策にはタイムラグがある」って
言い切っていたけど、あれはいったい何だったんだろう?
728名無しさん@4周年:03/09/10 02:13 ID:V7Pc56j7
>>726
未来のデータを参考にすることはできないからねえ。それにマクロ経済学は
集計量の話だから机上以外で成立しないし。
729名無しさん@4周年:03/09/10 02:13 ID:iULiYvkK
>>718
そういうこと言いたいのではなくて。
経済学に携わる連中って社会科学系の中では最悪にガラの悪い連中じゃね?
宗教論争を連想させることがおおいよ

個人的に身近な経験でも排他と独善のイメージが強いんだよな
経済学の講義持ってた講師が政策に関して色々偉そうな口調でいってたけど(その口調が実に独善的)
そこまで言うなら是非とも国のために立候補して信念を国政に役立てて欲しいと素朴に感じたぞ
730名無しさん@4周年:03/09/10 02:14 ID:ZLaTNEon
何でインタゲの話しになってんの???
731名無しさん@4周年:03/09/10 02:14 ID:C+4JhYBZ
>>724
僕がインフレターゲットを主張する理由は、クルーグマンとは違うんだよ。
まずそこを理解しろ。というか、そこまでの議論には参加していなかったが。

そこに、財政をスターター役でミックスさせるのか、インタゲオンリーかの
違いがあるんだろ。それと、もう一点、「財政政策に対する嫌悪感」がある
か無いかの違いだな。
732名無しさん@4周年:03/09/10 02:14 ID:/PlhLcWX
まあ漏れは日本国民が幸せになってくれればそれでいい。
ムダな自殺者や、不幸な家族をこれ以上増やしたくない。
インタゲやってもらって結構。今すぐやるべし。
で、効果がなかったら財政をすぐにやるべし。
733名無しさん@4周年:03/09/10 02:16 ID:ONB535Dx
経済学はさっぱり分からんが、
絶対に正解な手は無いような気がする。
戦争も公共事業の一種だろうが、その副産物の「新技術」が大きいような・・
なんちゅか・・もうカオス?
しかし確実に言えるのは消費マインドに負う所は大きい。
将来に希望や安定が見える事(将来設計しやすい)と、
マスコミが不景気を煽らん事が大切なのでは?
足引っ張るなよ>マスコミ

あ、あとゴミ問題やリサイクル問題もマイナス要因かも?
734名無しさん@4周年:03/09/10 02:16 ID:C+4JhYBZ
>>730
財政+インタゲの人と、財政はいらんだろ!インタゲだけで十分という
人で、半ば宗教論争化している。

要は、竹中に同意して「財政拡大は無茶」と考えている人と、そんな心配
は無用と考えている人が対立中。
735名無しさん@4周年:03/09/10 02:17 ID:+aPhhBMK
ちなみにブラインダーは「金融政策の理論と実践」と言う本
スティグリッツは例のサイトの「アジア危機で私が学んだこと」とかいうコラム。
Zzz
736名無しさん@4周年:03/09/10 02:17 ID:TgQ/9PVr
>>730
いやなんつうか、スレ全部小泉信者うじゃうじゃマンセーよりは有用な議論だと思う(w

財政は必要か?ってテーマだし。スレにも沿ってると思う。
737名無しさん@4周年:03/09/10 02:18 ID:C+4JhYBZ
>>733
絶対な正解はわからないよ。

でも、効果がありそうなものリストと、逆効果なものリストは作れる。

普段は、「構造改革」という逆効果政策の逆効果さを指摘している
んだけど、今日は、効果がありそうなものリストの中でどれが一番
優れているかという、趣味の論争になっている。

とりあえず、様子見ながら全部やっとけ!
と思うんだが。
738名無しさん@4周年:03/09/10 02:18 ID:7t2QDKXR
貴様らっ!!

ストップ!!

ストーーーーーーップ!!


この場は俺様に預けろっ!ストーーーーーーっっっっっぷ!!
739738:03/09/10 02:19 ID:7t2QDKXR
すいません。>>738は誤爆です。

議論の邪魔してすいません。すぐ去りますので
さらっと流してください。
740森の妖精さん:03/09/10 02:19 ID:99PcS/qS
>>726
過去は未来の大まかな予測には役立つけど、
似たような経路をたどっても同じだとは限らない。
些細な数値の差が後でかなり大きくなるし(バタフライ効果)
空論でしょ。ただ、それを空論と決め付けるまでには
可能性の種を全部潰さないといけないから、まだまだかかる。
741名無しさん@4周年:03/09/10 02:19 ID:4jKCFptg
>>728
はあ、なるほど。
そりゃうさんくさい連中と思われても無理はないな。
742名無しさん@4周年:03/09/10 02:20 ID:ZLaTNEon
>>734
なるほど・・・
しかし、株と不動産が高くなったのでインフレは必要無いね。
743名無しさん@4周年:03/09/10 02:20 ID:TgQ/9PVr

でも医学でも昨日の常識が今日の非常識ってのは良くあるわけだし、人それぞれ体質
違って、カオス的な要因もあると思うし。
744名無しさん@4周年:03/09/10 02:20 ID:/PlhLcWX
財政+インタゲ派は結局、
インタゲでそんなじゃぶじゃぶインフレにするほど金ながす心つもりがあるなら、
日銀引きうけでの財源で、公共工事やってもいいじゃん!
って話なんだがなあ・・
社会資本増えるし。
745名無しさん@4周年:03/09/10 02:21 ID:V7Pc56j7
>>727
ギャップが150兆ある現状で「将来の過大な負担にならない程度に財政政策で」
解消するとでも?

ブラインダーやスティグリッツやクルーグマンも150兆の財政支出を正当化
できるほどのタイムラグがあるとはいってないよ。まあやってみてもいいんじゃ
ない?程度の言及だし。

>>729
それは今の経済政策を見てれば毒づくたくなる気持ちも分かるよ。つまりそれ
だけ現在の政策がトンデモだってこと。
746名無しさん@4周年:03/09/10 02:22 ID:C+4JhYBZ
>>740
ただね。カオスが成り立つためには、「恣意的な外部からの入力がない」
という条件が必要なんじゃないのかな?

で、経済政策ってのは「恣意的な外部からの入力」なわけさ。

それで、どうやって望ましい一定の範囲に経済をコントロールしとこうかと
いう話なのさ。だから、「構造改革」みたいな、あんまり長期の話をしても
意味がない。そんな先に予想したとおりに結果がでる保証が無いのがカオス
の結論だからね。でも、極短期にはコントロールできるわけさ。それが経済
政策ってもの。
747名無しさん@4周年:03/09/10 02:24 ID:TgQ/9PVr

俺は財政否定派こそ、この小泉誕生に加担してると思う。

小泉純一郎って財政否定派の申し子だと思う。

「無駄な公共工事」ってキャッチフレーズはそのへんのおばちゃんでも言ってるし、
非常に大衆の心をゲッツしてる単純明快なアジ。

経済と経営の混乱が。。

748名無しさん@4周年:03/09/10 02:24 ID:V7Pc56j7
>>731
誰も君の理由なんて聞いてないんだけど。
749名無しさん@4周年:03/09/10 02:24 ID:7t2QDKXR
経済政策なんてのは、全部短期だ。
750名無しさん@4周年:03/09/10 02:25 ID:/PlhLcWX
>>747
アルゼンチンに似てるね 国家破綻したけど
751森の妖精さん:03/09/10 02:25 ID:99PcS/qS
いや、インフレターゲットをしようとしまいとそれは経済学的な
学説から答えが出るわけじゃない思う。
経済学の学説の大半は基本的に経験則にしか過ぎないわけだから、
社会構造が変わると(例えば冷戦構造だとか、アメリカ一極支配だとか)
説自体も変わる。だから時代文脈に依存せざるを得ない。
インフレターゲット論もしても良いししなくてもないと思う。
これは政治的な問題。
インフレターゲットが成功するか失敗するかは神のみぞ知るという話。
過去に土地の総量規制で大不況に落ち込んだ経験があるんだから、
やるならハイパーインフレになるリスクを覚悟すべきだし、やらない
ならダラダラと続く不況を覚悟すべき。
752名無しさん@4周年:03/09/10 02:26 ID:C+4JhYBZ
>>748
お前は、自分の言いたい事を一方的に主張して、
相手が間違えていると「決め付けている」だけなの。
だから、宗教論争と言われるし、構造改革馬鹿と
同じレベルといわれちゃうの。
753名無しさん@4周年:03/09/10 02:27 ID:ONB535Dx
>>749
この不景気で短期な財政政策を連発して失敗してこなかった?
残ったのは膨大な赤字。
これが不安材料としてますます消費を押える結果になっている気がする。
754名無しさん@4周年:03/09/10 02:28 ID:W6NUhz6y
>>751
福祉国家スウェーデンと小さな政府であるニュージーランドの
両方でその効果が実証されてますよ。そんなに心配いらないです。
755名無しさん@4周年:03/09/10 02:28 ID:ZLaTNEon
ハイパーインフレなんかどうやったらなるんだ?
隣の国から安い生産コストで安い物がどんどん入ってくる
それこそヘリマネがなければ無理というもの
ここは馬鹿が多いな
756名無しさん@4周年:03/09/10 02:29 ID:C+4JhYBZ
>>753
政府が財政拡大すると、日銀が短期的に即効性のある締め付け政策をとったり、
日銀が放置状態の時に、財政絞りまくって、その後長期停滞したりしているん
だけど。

もうちょっと、実際にどういう経済政策が行われていたのか勉強した方が良いと思う。

ちなみに、「膨大な赤字」というのは、財政否定派のプロパガンダ。
757名無しさん@4周年:03/09/10 02:30 ID:4jKCFptg
>>747
別に小泉を支持する気はないんだけど、政治家としては愚民のハートを
ゲットする能力は重要なんでないかい?
現実問題として経済に明るくない国民が大多数なんだし。
いくら政策が正しくても民衆から支持されないんでは、実行はおぼつかない
気がするけど。
758名無しさん@4周年:03/09/10 02:30 ID:Kc6ikuXL
まだインタゲ論を言うアホがいたのか。。。


小泉&竹中は正解じゃないけど間違いじゃないとこから語らないと無理だっての
を認めたくない奴があがいてるな。
759名無しさん@4周年:03/09/10 02:30 ID:/PlhLcWX
>>747
いや調べてみたらアルゼンチン構造改革政権と
今の日本はうりふたつじゃないか・・・

760森の妖精さん:03/09/10 02:30 ID:99PcS/qS
>>746
多分、閉鎖系でパラメーターが限定されているなら経済学説は成立すると思うよ。
産出量が無くて、売り物が二種類しかない市場とかね。
カオスは非定常開放系で成立する。地球環境自体が太陽からエネルギーを貰って
作物を育てて、豊作不作があるんだから、カオスの呪縛からは逃れられない。
たしかに、短期の予測ならカオスで可能だと思うけど、インフレ政策ってのは、
短期なのか中長期なのか。
761名無しさん@4周年:03/09/10 02:31 ID:ZLaTNEon
とりあえずアホな経済学部の学生はいらんな
762名無しさん@4周年:03/09/10 02:31 ID:C+4JhYBZ
>>757
衆愚政治とかに対する疑問は無いのか?

制度に良くないところがあるのなら、それを改善する努力を
する事が長期的な繁栄の源だと思うが。
763名無しさん@4周年:03/09/10 02:31 ID:SfENOqp1
>>753
赤字は財政政策によるものではなく
貯蓄-投資-貿易黒字=財政赤字
という公式によるもの
764名無しさん@4周年:03/09/10 02:31 ID:/PlhLcWX
>>753
小渕前期の財政政策で日本は景気回復した
しかしその後の構造改革路線で失敗 そして橋本政権

つまり財政政策は成功だった
765名無しさん@4周年:03/09/10 02:32 ID:W6NUhz6y
>>753
財政支出の有無に関らずこの10年は(名目)家計消費はほぼ一定している。
赤字が不安で消費を控えるという動きはあまり観察されていないね。

>この不景気で短期な財政政策を連発して失敗してこなかった?

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2002/gaikou/html/zuhyo/img/SZ_05_02_01_02.jpg
これを見る限りでは小泉・橋本の逆噴射政策がなければ結構いいセン行ってたと思う。
財源の問題は金融政策と併用でノープロブレム。
766名無しさん@4周年:03/09/10 02:33 ID:ONB535Dx
>>756
そう、経済学は知らんよ。
しかし「物凄い勢いでふくらみ続ける赤字」は
将来の不安として庶民に重くのしかかってる。
767名無しさん@4周年:03/09/10 02:33 ID:+wujKe1F
>>757
愚民のハートなんぞゲットしなくても、出来る香具師が事を仕切ることのできるような
システムを作ることのほうが重要な気が。
768名無しさん@4周年:03/09/10 02:33 ID:C+4JhYBZ
>>760
経済政策は、本質的に短期のものなのと小(ry

長期の予想なんて偉そうに語る奴は、全員電波だ。
769名無しさん@4周年:03/09/10 02:33 ID:Kc6ikuXL
財政政策って言葉っていつからできたんだ?
常に政策は財政を睨むものであり、誘導するべき事項であり。


もうちょい具体的な話希望。
770名無しさん@4周年:03/09/10 02:34 ID:ZLaTNEon
>>766
増税くらいじゃ済まんだろうな
771名無しさん@4周年:03/09/10 02:34 ID:yb6wdPw1
>>760
京大のデブの脂肪を飲んだのかな?w
772名無しさん@4周年:03/09/10 02:35 ID:C+4JhYBZ
>>766
思いっきりプロパガンダに毒されているねw
773名無しさん@4周年:03/09/10 02:35 ID:+wujKe1F
>>770
ほんとは増税なんかしなくても溶けてなくなるのにね。電波マスゴミの煽りの力はすごいね。
774森の妖精さん:03/09/10 02:35 ID:99PcS/qS
>>767
それは危険な考えかも。
ケインジアンのハーベイロード原則とか、共産主義のプロレタリアート独裁とか。
有能な人間が率先して何かをすると短期的に効率はいいんだけど、
長期的には環境の変化に打たれ弱くなって結局、効率が悪い。
多様性が必要だと思う。
775名無しさん@4周年:03/09/10 02:36 ID:/PlhLcWX
>>773
ホントだよ このデフレの日本では日銀次第で
赤字財政なんて消えるのに・・
776名無しさん@4周年:03/09/10 02:36 ID:ZLaTNEon
>>773
すでに今年の増税は激しくリーマンの生活は圧迫されてますが?
無職か?
777名無しさん@4周年:03/09/10 02:37 ID:W6NUhz6y
>>771
彼と同様にカオスだの複雑系だのを
政策運営の中枢で主張しているバカもいるよ。
日銀出身のエコノミストが責任逃れの為にね。
本当に見苦しい。
778名無しさん@4周年:03/09/10 02:37 ID:4jKCFptg
>>762
だから、現実問題として国民の大部分が(俺も含めて)愚民なんだってば。
このスレの議論見てると「国民全部が」このレベルにあるなら、そら、うまくいくんだろうな
とは思えるよ。
だから机上の空論だって思える訳よ。
779森の妖精さん:03/09/10 02:37 ID:99PcS/qS
>>768
会計原則でいうと1年以内が短期で1年以上が長期なんだけど、
経済学での短期、長期って明確に基準があるわけじゃないから不安
なのよね。
780名無しさん@4周年:03/09/10 02:37 ID:C+4JhYBZ
>>774
アメリカマンセーじゃないけど、こういう政治の仕組みを作るのは連中うまいよね。

政策助言委員会みたいなのを上手く作る。
そこに、ちゃんと外部の有識者を入れる。

日本でも最近真似しているけど、その委員会に所属する事が権威に
なっちゃっているので、存在自体がトートロジー化している。
781名無しさん@4周年:03/09/10 02:37 ID:ZLaTNEon
また日銀のせいにする馬鹿
782名無しさん@4周年:03/09/10 02:38 ID:4jKCFptg
>>767
独裁者でも立ててみるんだね。
783名無しさん@4周年:03/09/10 02:38 ID:/PlhLcWX
>>781
いや 日銀のせいだ。
784名無しさん@4周年:03/09/10 02:38 ID:TgQ/9PVr
>>757
う〜ん、田中真紀子が総理になりかねないし、辻本が総理になりかねないし、

「漫談がうまい人」が総理になる国家になってほしくないなあ日本は。

現に小泉はデタラメ放言しつつもあんだけ支持率あるけどさ。

もうそこが本当に悲しい。わかりやすい政治とか小泉劇場とかやってたテレ朝。サンプロ
の罪は重いと思う。

あそこは「借金時計」で有名な財部もいるし、大蔵省の広報テレビか?ってくらい
悪の公共事業特集組んでたし。
785名無しさん@4周年:03/09/10 02:39 ID:ONB535Dx
>>772
かもね。
しかし将来の心配が少なければ、
漏れだってもっと消費に貢献してるのは事実。
思うに、一番のガンはマスコミじゃん?
こいつらが好景気と不景気を煽りすぎてバランス取りにくい。
786名無しさん@4周年:03/09/10 02:39 ID:SfENOqp1
>>766
マスコミが正しい経済学を教育すれば良いだけなのに
デマゴーグを流しまくって国民を不安にさせているだけ
787森の妖精さん:03/09/10 02:39 ID:99PcS/qS
>>777
いや、だから、政策立案に経済学は全く無意味だと私は言っている
わけで。
複雑系は最近の経済学というか学問自体の潮流だから。
788名無しさん@4周年:03/09/10 02:39 ID:W6NUhz6y
>>778
そんなレベル高くないよ。
週末かけて本を2、3冊読めばすぐ追いつけるから。
それぐらいの労力も惜しんで改革とか痛みとか
間抜けな事言ってるから滑稽だって言うのね。
789名無しさん@4周年:03/09/10 02:40 ID:+wujKe1F
>>774
いや、そこまで民意と独立なシステムを想定したわけじゃない。
だが「全国民的な人気」を権力基盤におく限り、国益にはかなうけれども愚民の理解能力を
超えるような政策オプションは排除されてしまうわけで。

環境の変化に長期で強くなるのだと仮定しても、短期でそういう選択肢を限定されるようじゃ
どうしようもないんで。
790名無しさん@4周年:03/09/10 02:40 ID:SfENOqp1
>>776
小泉、竹中がそうなるようにしているだけ

竹中はご主人であるヘッジファンドが大儲けするように
日本の経済を歪めている。
791名無しさん@4周年:03/09/10 02:41 ID:C+4JhYBZ
>>779
短期といったら1〜3年でいいと思うよ。

長期といったら、無限時間経過後の均衡状態を指す。
ここは要注意。そして、カオスを認めるのなら、長期的
均衡状態は存在しない事になるので、長期的視点に
たった政策は全く無意味という事になる。

ま、別に均衡が成立したとしても、ケインズの有名な言葉
で十分だろ。「人は長期的にはみな死んでしまう」。
792名無しさん@4周年:03/09/10 02:41 ID:+wujKe1F
>>776
激しく誤読しているとおもわれ。
だから、増税なんてしなくてもよかったのに増税してるんだってば。
日銀からファイナンスすればよかったのに。
793名無しさん@4周年:03/09/10 02:41 ID:ZLaTNEon
>>783
やれることは金融緩和や引き締めしかない
動けない時期にどうやって動くのか
794名無しさん@4周年:03/09/10 02:41 ID:C+4JhYBZ
>>757
青島都知事とかか?
795名無しさん@4周年:03/09/10 02:42 ID:4jKCFptg
>>784
でも、いわゆる「経済に明るい人」ってのは「経済に明るくない人」を愚民扱いして
無視してるんじゃない?
それじゃ「へそで茶を沸かす笑える人」が総理になってもおかしくないと思うけど。
796名無しさん@4周年:03/09/10 02:42 ID:V7Pc56j7
もう話題が変わっちゃったかもしれないけど、、

さっきの話で自省も含めての確認なんだけど、別に僕は財政政策を絶対やるなと
いってるわけではないのね。なくても大して問題ないから余計な出費はするなと
いっていただけ。それほど重要な論点じゃないのよ。要はインタゲが行われれば
いいのです。

ただ、財政支出を加えろと主張している人たちの中にはどうしてもインタゲを理解
せずに自分の理解できる財政支出だけを強調しているように見える人がいたもんで、
ちょっとそれは論点がずれるからやめてねといいたかっただけ。何事にも優先順位
というものがあるわけで、インタゲが行われるかどうかという問題に比べれば、
同時に財政支出を行うか否かなんて大した問題ではないです。そこをちょっと拘り
すぎたかなと反省。
797名無しさん@4周年:03/09/10 02:42 ID:/PlhLcWX
>>785
経済学的には
「社会現象には自然法則があり、人の手の及ばないものである。」
つまり消費せよよいっても、自然人は消費しない。



でも漏れも、これだけマスコミが発達して影響力があれば、視聴率のための
マスコミの不景気プロパガンダは確実に消費にマイナスの影響をあたえている
と認識している。
798名無しさん@4周年:03/09/10 02:42 ID:SfENOqp1
>>793
お金の総元締めだぜ?
その権限は国が与えている。
799名無しさん@4周年:03/09/10 02:42 ID:DkjvrNwW
社会現象の経済への置き換え自体、止めた方がいいと思う。

例えば、税収が悪くなったということを説明するのに経済を用いる必要もないだろう。
あらゆる力が作用してその合力の存在を見い出すのに経済は向いてない。
その一つ一つの現象をそれぞれ抜き出して、そのまま日本語で語ればよい。
経済はあやふやなモノをすべて断定的にしてしまう。
800名無しさん@4周年:03/09/10 02:43 ID:ZLaTNEon
>>790
竹中の見本は韓国だからな
しかし外資に頼る以外に道はない気がする
801名無しさん@4周年:03/09/10 02:43 ID:C+4JhYBZ
>>793
緩和できるじゃん。

今年に入ってから、やっと重い腰を上げたので、景気回復基調になってるんだよ。
802名無しさん@4周年:03/09/10 02:43 ID:W6NUhz6y
>>787
複雑系は主流派経済学から
完膚なきまでにバッシングされてます。
残念だけどその無責任な信念は通用しない。
803名無しさん@4周年:03/09/10 02:43 ID:iULiYvkK
マクロ経済学者と気象庁が誇る「お天気コンピュータ」とではどっちが信用できる?
804名無しさん@4周年:03/09/10 02:44 ID:4jKCFptg
>>788
ほらほら、すぐこの手の発言が出てくるんだから。
だから愚民の興味を引かないし、ペテン師扱いされるのさ。
805名無しさん@4周年:03/09/10 02:44 ID:ZLaTNEon
>>798
じゃぁ、日銀が株でも土地でも買えば良い
806名無しさん@4周年:03/09/10 02:44 ID:SGMxqq/N
>>787
カオスカオスって理論を投げ出すのはおかしいよ。
カオスかどうかは捉えるスケールによるし、カオス的になるかは隣接するものに
どれだけ影響されるかによるんじゃなかろうか。
807名無しさん@4周年:03/09/10 02:44 ID:/PlhLcWX
>>793
国債引き受け。
やってるとかいわれても少ない
808名無しさん@4周年:03/09/10 02:45 ID:SfENOqp1
>>799
は?
経済も自然界と同じくどうやっても変化できない基本法則がある。
マクロ経済学を勉強しよう。
809名無しさん@4周年:03/09/10 02:45 ID:C+4JhYBZ
>>796
そういう書き方なら納得だよ。

あたるを幸い喧嘩売るような態度に見えてしまったので、
ついつい反論したくなっちゃったのよ。

経済学は、Cool Head with Warm Heartが大事という事で。
810名無しさん@4周年:03/09/10 02:45 ID:ZLaTNEon
>>801
景気回復基調が日銀のせいだと?( ´,_ゝ`)プッ
811名無しさん@4周年:03/09/10 02:46 ID:SfENOqp1
>>800
変動相場制の先進国に固定相場制だった発展途上国の経済法則を
当てはめるのは無理なわけだが。
812名無しさん@4周年:03/09/10 02:46 ID:+wujKe1F
>>810
景気回復基調というより相場回復基調という気がするがな
813名無しさん@4周年:03/09/10 02:46 ID:DkjvrNwW
国民全員が経済学者になれば、経済学の通りに経済は進むだろうな。
814名無しさん@4周年:03/09/10 02:46 ID:TgQ/9PVr

>>795
やっぱ基本的に、今経済オンチの人は殆どが「財政破綻で日本アボーン」ってのが
共通してると思う。

それくらい大蔵省のキャンペーンは強烈だった。

これをどう覆すか。サンプロあたりでそれらのウソを解き明かしてほしいのだが、
あそこが本家本元的なアジを行ってたのでそれは無理っぽい、、。


815名無しさん@4周年:03/09/10 02:46 ID:C+4JhYBZ
>>800
違う違う。

韓国を蹂躙したアメリカが竹中の憧れだよ。
816名無しさん@4周年:03/09/10 02:47 ID:C+4JhYBZ
>>810
○ 平成14年10〜12月期における外国為替平衡操作額 0円
http://www.mof.go.jp/feio/1410_12.htm
○平成15年1〜3月期における外国為替平衡操作額 2兆3,867億円
http://www.mof.go.jp/feio/151_3.htm
○平成15年4〜6月期における外国為替平衡操作額 4兆6,116億円
http://www.mof.go.jp/feio/154_6.htm

平成15年2月14日 日本銀行当座預金残高が15〜20兆円程度となるよう金融市場調節を行う。
http://www.boj.or.jp/seisaku/03/pb/g030214.htm#betsu
平成15年3月5日 3月31日までは、日本銀行当座預金残高が15〜20兆円程度となるよう金融市場調節を行う。
4月1日以後は、日本郵政公社の発足に伴い、日本銀行当座預金残高が17〜22兆円程度となるよう金融市場調節を行う。
http://www.boj.or.jp/seisaku/03/pb/g030305.htm#betsu1
平成15年4月30日 日本銀行当座預金残高が22〜27兆円程度となるよう金融市場調節を行う。
http://www.boj.or.jp/seisaku/03/pb/g030430.htm#betsu1
平成15年5月20日 日本銀行当座預金残高が27〜30兆円程度となるよう金融市場調節を行う。
http://www.boj.or.jp/seisaku/03/pb/g030520.htm#betsu1

もっと早くにこれだけの事をやっていればねぇ。
817名無しさん@4周年:03/09/10 02:47 ID:ZLaTNEon
>>812
相場は何故回復したんだ?
818名無しさん@4周年:03/09/10 02:48 ID:ZLaTNEon
>>815
アメリカになるには韓国の模倣をするしかないだろw
819名無しさん@4周年:03/09/10 02:49 ID:+wujKe1F
>>817
ま、ニュアンスを汲み取ってくれや。
膨大な非上場企業の実態を置き去りにした相場回復のような気がするんだよ。
820名無しさん@4周年:03/09/10 02:49 ID:DkjvrNwW
>>808
自然界(擬人化)からみれば、物理学といえど、
基本法則と応用法則の間に差異を見出せない。

と言ってみるかな。
821名無しさん@4周年:03/09/10 02:50 ID:V7Pc56j7
>>809
ちなみに、こういう態度は2chでは結構有効だったりする。インタゲも始めは
総スカンだったよ。
822名無しさん@4周年:03/09/10 02:50 ID:/PlhLcWX
>>816
少ないなあ
日銀の当座預金には150兆はほしないな

ハイパーインフレになんかならんし。
823名無しさん@4周年:03/09/10 02:51 ID:ZLaTNEon
>>819
韓国は確かに経済回復は果たしたさ
しかし外資系に売り払ってしまった
たぶんだが、日本も同じ道を辿ると思う
824名無しさん@4周年:03/09/10 02:53 ID:C+4JhYBZ
>>804
それ以前に、ここは2chかと。

2chじゃこれくらいの雑言は極普通じゃないかと。
825名無しさん@4周年:03/09/10 02:54 ID:/PlhLcWX
資本輸入とは現代版植民地である。

ヘクシャーオリーン理論で商品貿易のみやっていればいいのである。
日本はハゲタカに食われ、アメリカの実質的植民地にそろそろなるであろう。
826名無しさん@4周年:03/09/10 02:55 ID:C+4JhYBZ
>>825
変動相場制の仕組みを1から勉強しなおしてください。
827名無しさん@4周年:03/09/10 02:55 ID:SGMxqq/N
>>823
つまり、日本の産業の自立的な回復はなく、世界企業の歯車になるってこと?
828名無しさん@4周年:03/09/10 02:57 ID:/PlhLcWX
>>826
いや要素輸入の話だって
829名無しさん@4周年:03/09/10 02:57 ID:4jKCFptg
二言目には「小泉信者」って言葉が出てくるけど、実際小泉支持してる大部分は
別に小泉で無くても良いと思ってる。
でも、「インフレになれば借金はとけて消える」なんて庶民の感覚とかけ離れた事を
言われても、簡単には賛同は出来ないだろうね。
誰に理解を求めるのか考えて発言しないと駄目なんじゃない?
830名無しさん@4周年:03/09/10 02:59 ID:SfENOqp1
>>817
為替介入で国外に円をばら撒いたから
831名無しさん@4周年:03/09/10 03:00 ID:pamhdYpg
>>829
そういう考えに、不道徳的なものを感じるから避けたがるのではないかと。
832名無しさん@4周年:03/09/10 03:00 ID:ONB535Dx
気持ちを明るくするのは経済に良い効果だよね?
構造改革は将来の不安を和らげ、気持ちを明るくする効果がある。
だいたい経済抜きにしても公僕のくせに甘い汁吸うヤシが多すぎで、
これはなんとかして欲しい。民間人皆の願い。

公務員数と給与の適正化、天下り廃止
海外への技術流出防止
(と既存技術の消滅防止・新技術の育成)
海外への生産拠点流出の防止
ある程度のマスコミ規制
闇のビジネス(高利貸し・パチンコ等)の規制

以上は是非やってもらいたい。
833名無しさん@4周年:03/09/10 03:01 ID:ZLaTNEon
>>827
日本を代表する世界的企業は間違い無く残るが
トヨタとかな・・・
思い出してみろ
日本の自動車業界で純国産が残ったのはトヨタとホンダだけや
ハゲタカは次なる生贄はもうつばつけてる

834名無しさん@4周年:03/09/10 03:02 ID:XJiVFjMb
>>829
そうそう。その辺をわかりやすーく解説してあげないと
835名無しさん@4周年:03/09/10 03:02 ID:EjTkX9n9
むしろ国営パチンコを。
836名無しさん@4周年:03/09/10 03:02 ID:g/M85U0T
穴掘って埋めても公共投資になるとの古い考えで無駄に使いまくったけど
実は無駄だとだめだということが露呈しただけだと思われ。

ざるになってるところを抑えた上で効果的なところに使われるのなら
公共投資はいいと思うがというのが多くの国民の意見じゃないの?
837名無しさん@4周年:03/09/10 03:04 ID:ONB535Dx
>>836
同意。
838名無しさん@4周年:03/09/10 03:04 ID:g/M85U0T
公共投資っていうと悪いイメージしかないけど、例の大陸棚の調査だとか
宇宙開発とかも公共投資なわけでしょ。地方の道路作ったりODAしたりは
みんな無駄だと思ってるけどね。
839名無しさん@4周年:03/09/10 03:05 ID:V3IUGqs4
インフレで借金の価値が目減りするんだから問題無いだろ
小泉みたいにデフレを放置しておくほうが問題
840名無しさん@4周年:03/09/10 03:06 ID:ZLaTNEon
>>830
円の価格は日本国で決まるわけではないな
841名無しさん@4周年:03/09/10 03:07 ID:g/M85U0T
インフレの利点は景気が良くなって税収が増えることであって、
普通のインフレでは借金が減るとは限らないと思われ。

景気良くなれば金利も上がるから借金返済が増えるよ。

ハイパーインフレとマイルドインフレを勘違いしてる人多すぎ。
842名無しさん@4周年:03/09/10 03:07 ID:pamhdYpg
>>839
言い方がマクロ的過ぎかと。
843名無しさん@4周年:03/09/10 03:07 ID:ZLaTNEon
>>839
あほか!
デフレはもうとっくに脱却してるぞ
844名無しさん@4周年:03/09/10 03:07 ID:pamhdYpg
>>840
先月の介入は0円だったはずです
845名無しさん@4周年:03/09/10 03:08 ID:TgQ/9PVr
>>832
おいおい。。>構造改革は将来の不安を和らげ、気持ちを明るくする効果がある。
そうか?
846名無しさん@4周年:03/09/10 03:08 ID:pamhdYpg
>>845
リーダーの資質によりけりでしょう
847名無しさん@4周年:03/09/10 03:08 ID:4jKCFptg
>>839
で、その後は?
848名無しさん@4周年:03/09/10 03:09 ID:g/M85U0T
>>845
普通はそうじゃないんだけど、今の日本国民に限っては当てはまるようだ。

国の借金が多すぎるから歳出減らせだの
財源がないから間接税増やせだの
一見正しいようで経済音痴の国民が逆方向に突っ走るのは
最近の日本人の特徴だね。
849名無しさん@4周年:03/09/10 03:10 ID:SfENOqp1
>>836-837
効果的に使われる=ある種の民業圧迫の部分があるからね

道の駅とか、周辺の商店を圧迫しまくってる
850名無しさん@4周年:03/09/10 03:10 ID:ZLaTNEon
>>844
中国の固定元が槍玉にあがってる
851名無しさん@4周年:03/09/10 03:11 ID:SfENOqp1
>>840
需要と供給に基づく為替市場で決まる
852名無しさん@4周年:03/09/10 03:11 ID:g/M85U0T
国じゃないとできないところに公共投資すればいいのに、
特定の民間がおいしいようにみえちゃうと国民が怒る。
853名無しさん@4周年:03/09/10 03:11 ID:/PlhLcWX
>>832
典型的な清貧思想マスコミに毒された国民
854名無しさん@4周年:03/09/10 03:12 ID:XJiVFjMb
実際、小手先の財政政策で本当に景気が良くなるのか疑問。
景気を人為的に今の景気からバブル並に誘導できるとは到底思えないわけで
855名無しさん@4周年:03/09/10 03:12 ID:SfENOqp1
>>848
国の借金が多すぎる=民間の貯蓄が多すぎるってだけなのにね。
856名無しさん@4周年:03/09/10 03:12 ID:g/M85U0T
円ばら撒けば円安方向に振れてインフレ傾向になるのは当たり前。
857名無しさん@4周年:03/09/10 03:13 ID:pamhdYpg
>>849
かと思うと、投げ捨て叩き売りもある。・゚・(ノД`)・゚・。
858名無しさん@4周年:03/09/10 03:13 ID:SfENOqp1
>>852
道路作ろうとしても反対するじゃん・・・
第2東名とか、圏央道とか外環道とか
859名無しさん@4周年:03/09/10 03:13 ID:/PlhLcWX
>>852
一番いいのは軍拡なんだけどね。
で、つかわない。
筑紫一派がうるさい。
860名無しさん@4周年:03/09/10 03:13 ID:ONB535Dx
とりあえず不道徳な公僕は一掃したい。
日本社会を正常化したい。(三国人問題も)
これが漏れ的には最優先。
861名無しさん@4周年:03/09/10 03:14 ID:V3IUGqs4
公共事業はなぜ無駄なのか
確かに無駄もあったけどきちんと選別してやればいいだけ

小泉政権は増税しても税収を落として借金を増やし続けてるだけなのに
なんでこんな奴を支持してるの
失業率も増えてるし
862名無しさん@4周年:03/09/10 03:14 ID:g/M85U0T
今の構造だと国は何もしないほうがいいのかもしれない。

国はお札を直接は刷れないから、政府が何かお金出して影響を及ぼそうとすると
かならず借金が増えるという問題がある。

景気のコントロールは日銀に任せて政府は今のところ無駄を抑える方が
国民の不安を和らげると思われ。
863( ゚д゚)y─┛~~:03/09/10 03:14 ID:Jv69RK7R
-------------------------------------------------------------
 昔の右翼は、資本家に忠実で労働組合叩きがお仕事で、
浪花節ばかり聞いている体育会系の角刈り頭の筋肉マッチョマンばかりだった。

 最近の右翼に走る暴徒の層は、主にヒキコモリ秋葉原系アニメヲタで
家庭・近所や町内会や福祉などの中間地域社会とは無縁な連中。
公共の場で2chねる用語を平気で使い、従来通りの靖国・神道オナニーで、
マスコミ・世論に対しては2chで牙をムキ出しで叩いては、後で直接
被害者へ右翼テロを行い、相手が自作自演をしていると2chで自慢げに
叫ぶのが特徴。
-------------------------------------------------------------
     
864名無しさん@4周年:03/09/10 03:14 ID:/PlhLcWX
>>854
バブル並にしたらアウトだろ
そのまえに金融引締め

こんど間違ったら日銀財務は死刑確定
865名無しさん@4周年:03/09/10 03:15 ID:pamhdYpg
>>855
その貯蓄は銀行が〜、不良債権が〜となります。
866名無しさん@4周年:03/09/10 03:16 ID:TgQ/9PVr

小泉のままでは、ロボコップの世界みたいに警察も民間になるかもな。

「採算性」という言葉も乱舞したりして(w


赤字交番多すぎ!みたいな。
867名無しさん@4周年:03/09/10 03:16 ID:4jKCFptg
>>861
つまり・・・信用が無いんだよ。
「きちんと選別してくれる」って信用がね。
868名無しさん@4周年:03/09/10 03:16 ID:ZLaTNEon
>>860
在日が日本の政治や世論を狂わせているのは確かだ
しかし日本人の性格からして在日に優しい政策は続くだろう
869名無しさん@4周年:03/09/10 03:17 ID:g/M85U0T
まぁ、貯蓄傾向が多くてお金を溜め込むのならそれにあわせて現金を
じゃぶじゃぶにしてやればよいだけのことで

速水が円を大切にしすぎてみんな現金第一になちゃったのが冷え込んでる最大の理由でしょ。

とりあえず今は緩和を続けてデフレギャップを消し続けるのが第一。

公共投資はおまけかな。
870名無しさん@4周年:03/09/10 03:18 ID:XJiVFjMb
>>861
他の人よりましだと国民の半分くらいが思ってるんだよね。
誰でもいいから、絶対(これ重要)景気回復させてほしい。
871名無しさん@4周年:03/09/10 03:19 ID:g/M85U0T
そもそも国に頼るように国民を甘やかしちゃって国民もそれが当たり前だと思ってるのが問題だわな。
872名無しさん@4周年:03/09/10 03:19 ID:DkjvrNwW
ねえ、基本的にバブルって異常なんだよね。

なら、バブル崩壊後も同じ税収だったのも異常でしょ。
873名無しさん@4周年:03/09/10 03:20 ID:pamhdYpg
>>869
単純に言えば、
「そんな訳のわからんことする前に、大量の金を預かっとる銀行は何をやってんだ(怒」 です。
874名無しさん@4周年:03/09/10 03:21 ID:V3IUGqs4
>>867
失業者や自殺者やホームレスは小泉政権になってから大幅に増えてるんだよ
公共事業の多少の無駄があろうが国民に還元されたほうがいいんじゃないの

小泉になってから国民は利益を得たのか
痛みばかりじゃないのか

875名無しさん@4周年:03/09/10 03:21 ID:g/M85U0T
まぁ、死ぬ寸前まで景気を冷え込ませれば、だらだらやってるところは死滅するわけで

ちゃんと無駄なところを削減したり生産性挙げたりしてどうにか生き残ったところが
最近の景気回復で目が出てきている状態なのかもね。

もう少し不況やってたほうが健全になるかも(w
876名無しさん@4周年:03/09/10 03:22 ID:ZLaTNEon
>>872
バブルは異常だったが税収40兆が公務員の所得で
消えて行くのも異常
877名無しさん@4周年:03/09/10 03:23 ID:g/M85U0T
痛みをともわないと無駄は省けないという小泉流が
肥満体質の日本人に受けたってところか。

そろそろまた甘いものを食いたいところですが。
878名無しさん@4周年:03/09/10 03:23 ID:pamhdYpg
>>876
税金の入らない業界団体には、天下って良しにすれば良い。
879名無しさん@4周年:03/09/10 03:23 ID:XJiVFjMb
>>874
小泉さんは日本の死期を遅らせたかもよ。50年後にはわかるでしょ
880名無しさん@4周年:03/09/10 03:23 ID:ZLaTNEon
>>874
痛みを喜んで受け入れたのは国民
日本型社会が倒壊してアメリカ型になる
881名無しさん@4周年:03/09/10 03:25 ID:SfENOqp1
>>869
正解

速水は自分のところの商品である日本銀行券の価値を高めて
世界通貨とするためだけに何人死のうが、失業者が町にあふれようが
何件企業がつぶれようが意に介さず動いていた
882名無しさん@4周年:03/09/10 03:25 ID:g/M85U0T
日本型社会主義をやめようってことでしょ。
国民みな中流なんて異常だったんだよ。
883名無しさん@4周年:03/09/10 03:25 ID:SGMxqq/N
>>833
じゃあやっぱりそのあたりの対策を国策とすべきなんじゃなかろうか。

あと、何回も言わせて貰うけど、日本がつまづいたから不景気に陥ったのか、そもそも行き詰まったから
つまづいて不景気になったのか、ということが疑問なわけで。
今は何かアンバランスな状態だと思う。不景気だからという説明では納得できない。
新しい方向性が必要だと思う。
車買って奥さん貰ってマンション買って、子供の教育費の心配して・・・って皆同じ路線を
辿り過ぎじゃないだろうか。
884名無しさん@4周年:03/09/10 03:26 ID:4jKCFptg
>>874
だから、小泉支持してる奴の大半は別に小泉でなくても良いと思ってる訳。
でも、小泉以外は「どうしようもない小泉」以上に信用が無いんだってば。
愚民は自分に理解出来ない奴を支持したりしないよ。

経済に明るい奴ってのはこれほど愚民と感覚が違うのかねぇ。
国民の大半が愚民だって事を忘れちゃいけないよ。
885名無しさん@4周年:03/09/10 03:27 ID:g/M85U0T
大企業だからこそ基本体力があって無駄を省いて生産性を上げられたってのはあるだろうけどね
大きなところだからこそ痛みも多きかったはず。まぁ、つぶれたところほど痛くなかっただろうけど。
886名無しさん@4周年:03/09/10 03:27 ID:ZLaTNEon
>>882
今までの日本型社会は良かったね
これからは貧乏人は益々貧乏人へ
金持ちはより金持ちになる
887名無しさん@4周年:03/09/10 03:27 ID:pamhdYpg
>>880
それでも企業が変わりきれないから、それはない。
リストラと言う形で、小泉以前から日本社会の中核を成す日本的経営は破綻していた。
今は新たなる落ち着き所を探してふらふらしている段階。

取り敢えずは、シェア・アップにでも取り組めば良いんでしょうけど。
888名無しさん@4周年:03/09/10 03:28 ID:DkjvrNwW
>>876
高村と同じこと言っているが、答えになっていない。

高村は税収40兆で30兆の国債を発行したから緊縮では無いという言葉に
反論したものだよ。>>872の答えではないよ。
889名無しさん@4周年:03/09/10 03:28 ID:ONB535Dx
悪循環を改善するのだから、
財政拡大でも、構造改革でも間違いじゃ無いよな。
財政拡大にはリスクが伴い、構造改革には痛みが伴う。
しかし、構造改革はもうやらなきゃダメな時期。
890名無しさん@4周年:03/09/10 03:28 ID:g/M85U0T
よくわからないままアメリカが理想の社会としてしまってるところが日本はあるからね。
日本にも昔からの風習など見習うところはあるはずなんだけど最近は忘れられてる。
891名無しさん@4周年:03/09/10 03:29 ID:g/M85U0T
土地税制なんかはそろそろ見直したほうが良いと思うが、高村さんあたりこんなこと言ってたっけ?
892名無しさん@4周年:03/09/10 03:30 ID:ZLaTNEon
>>887
企業は生き残りをかけて必死ですよ
リストラも終わって次なる世界に旅たとうとしてます
まぁ、中小の地場企業は関係ないか
893名無しさん@4周年:03/09/10 03:31 ID:DkjvrNwW
あれ?高村じゃなかったかなwスマソ
894名無しさん@4周年:03/09/10 03:31 ID:SfENOqp1
>>873
ケケ中の攻撃が強すぎて動けない
895名無しさん@4周年:03/09/10 03:31 ID:pamhdYpg
>>890
情報過多になってるという珍しい時代なんですよ。
「日本的な」大量の情報をさばく方法論を見つけないと、無理です。
896名無しさん@4周年:03/09/10 03:31 ID:V3IUGqs4
構造改革が官僚や特殊法人に向いてるのならともかく
弱者叩きだけだから小泉は嫌なんだよ
897名無しさん@4周年:03/09/10 03:32 ID:XJiVFjMb
結局、まだまだ日本は世界的に見て相対的にみんなが金持ちなんだよ。
低所得でも、車は買える、食うには困らぬ。っていう人が大多数だからね。
898名無しさん@4周年:03/09/10 03:32 ID:SfENOqp1
>>876
日本は公務員、準公務員合わせて1000万人だけど異常か?
899名無しさん@4周年:03/09/10 03:32 ID:ZLaTNEon
>>888
こうむらと同じ?
こうむらさんの発言は知らないので
知れば共感得るかな〜?w
900名無しさん@4周年:03/09/10 03:32 ID:g/M85U0T
こんだけ円高で不況でもいまだに世界一の黒字貿易国だ。
アホやってないで冷静に国民が動けばアメリカを追い越せるよ。
901名無しさん@4周年:03/09/10 03:33 ID:ONB535Dx
>>890
そうだね。かなり良いシステムだったと思う。
資本主義だけじゃ不安定。
社会主義だけじゃ成り立たない。
日本は曖昧に良い線行っていたと思う。
902名無しさん@4周年:03/09/10 03:33 ID:SfENOqp1
>>883
政府が共産主義的な方法で信用破壊を行ったから。
貸し出しを一定量に制限したり、土地取引で得た利益を税金として
全て没収するなんておかしいと思わない?
903名無しさん@4周年:03/09/10 03:34 ID:ZLaTNEon
>>898
異常ですな
10人に一人が役人?
904名無しさん@4周年:03/09/10 03:35 ID:pamhdYpg
>>894
不良債権なんぞ、公的資金で塩漬けにしておけば良かったものを。
増資も、早く動いておけば良かったのに。
905名無しさん@4周年:03/09/10 03:35 ID:SfENOqp1
>>886
株を買えば良い
906名無しさん@4周年:03/09/10 03:35 ID:ZLaTNEon
>>903は0が足りなかった
907名無しさん@4周年:03/09/10 03:36 ID:g/M85U0T
もうありえないけど、日本には共産主義のがあってたんだと思うね。
もうアメリカ化への道は止められないしこのまま金持ちと貧乏人の二極化が進んでいくと思うけど
中国はもし昔の日本が共産化してたらどうなったのかというのが見れそうだ。
908名無しさん@4周年:03/09/10 03:36 ID:SfENOqp1
>>900
国民一人一人が預貯金の1割で株、ETFを買えば日本は立ち直るよ
909名無しさん@4周年:03/09/10 03:38 ID:ZLaTNEon
>>905
株ですか?
一口に株といっても銘柄によっては大損しますし
値上がり率も大きく違います
910名無しさん@4周年:03/09/10 03:38 ID:SfENOqp1
>>903
役人または公的な仕事
911名無しさん@4周年:03/09/10 03:38 ID:g/M85U0T
日本人は投資という考えより貯蓄という民族だからねぇ。
安定志向だから仕方ないけど競争社会じゃそれじゃだめだ。
自分に投資しないとな。
912名無しさん@4周年:03/09/10 03:38 ID:VrYD9Eg+
>>908
別に株である必要は無いだろ。
市場に金が出回りさえすればいいんだから。
913名無しさん@4周年:03/09/10 03:38 ID:pamhdYpg
>>886
日本的経営の破綻が原因ですよ。
企業の不調がといえますが。

「会社の経費」で飲んで遊ぶわけには行かなくなった。
で、給料に差がつき始めたと言う事です。
914名無しさん@4周年:03/09/10 03:38 ID:SfENOqp1
>>906
10人に一人が役人で正しい
915名無しさん@4周年:03/09/10 03:39 ID:SfENOqp1
>>909
配当の高い電力株か、ETFでも買えば?
916名無しさん@4周年:03/09/10 03:39 ID:g/M85U0T
まぁ、確実に次は株バブルとなるね

土地→債権→株と回るわけだ。

ほかにいい投資先も見当たらんし。
917名無しさん@4周年:03/09/10 03:39 ID:SfENOqp1
>>912
貯蓄が減って、投資が増えるようにしないといけない
918名無しさん@4周年:03/09/10 03:40 ID:XJiVFjMb
>>908
それ日本じゃなくてどこの国でもそうだよね。
もし全国民の意志を一つの方法に集約できれば、景気回復なんて楽勝だね
919名無しさん@4周年:03/09/10 03:40 ID:g/M85U0T
本当にアメリカ式に持っていくのならここらでベンチャーが花開かないといかんが
日本の場合投資元に問題があるからなぁ
920名無しさん@4周年:03/09/10 03:41 ID:ZLaTNEon
>>915
あんたは買ってるのか?
921名無しさん@4周年:03/09/10 03:42 ID:SfENOqp1
>>918
小泉が言えば、ある程度効果があるだろうね

>>920
資産のほとんどは株か、為替証拠金で運用してますが?
だから、こんな時間に起きているわけで
922名無しさん@4周年:03/09/10 03:42 ID:ZLaTNEon
>>916
いや、土地が先なんだよ
923名無しさん@4周年:03/09/10 03:43 ID:g/M85U0T
とりあえずETF連動でいいんじゃないの?
そういえば底の時に竹中が薦めてなかったっけ
924名無しさん@4周年:03/09/10 03:43 ID:g/M85U0T
土地は今は税金がしゃれにならんと思われ
925名無しさん@4周年:03/09/10 03:43 ID:SfENOqp1
>>923
あの時買ってれば、3割くらい儲かったね
926名無しさん@4周年:03/09/10 03:44 ID:g/M85U0T
7000円ぐらいまでいってたからな
927名無しさん@4周年:03/09/10 03:45 ID:SfENOqp1
年寄りは結構、あの時動いたらしいけど、鈍いのは中年だな
928名無しさん@4周年:03/09/10 03:45 ID:ZLaTNEon
>>921
ふーん、資産の転がしで生きているのですか。

929名無しさん@4周年:03/09/10 03:46 ID:g/M85U0T
団塊は逝ってよし
930名無しさん@4周年:03/09/10 03:46 ID:SfENOqp1
>>928
転がしでも、稼いでるね
931名無しさん@4周年:03/09/10 03:50 ID:ZLaTNEon
>>930
羨ましい話しですね
この時期は何を買っても儲かったでしょうから
しかし心配ないです
まだまだ続きますから
932名無しさん@4周年:03/09/10 03:51 ID:XJiVFjMb
>>926
俺の親父(団塊)も株でかなり稼いでるっぽい。
当時はあほな事やってるなと思っていたが。
933名無しさん@4周年:03/09/10 03:52 ID:g/M85U0T
ここ最近の株価は海外投資家の動きと日銀の影響が大きいだろうけど
最近鈍くて釣られて動き出した個人投資家頼みみたいだから気をつけんと損しそうだけど
みんなを巻き込めれば景気は良くなりそうだわな。

もうちょい日銀は踏ん張ってほしいところだが。
934名無しさん@4周年:03/09/10 03:55 ID:ZLaTNEon
>>933
個人投資家は日本株の出遅れに真っ先に反応したらしい
出遅れは銀行や生保の機関
935名無しさん@4周年:03/09/10 03:57 ID:g/M85U0T
まぁ、すでに株持ってた連中は焦げ付いてたのが少しはましになるって
真っ先に売りに出たからな。

ここんとこ海外が買いで国内が売りで面白かった。
936名無しさん@4周年:03/09/10 03:58 ID:SfENOqp1
>>931
今は株やらないと馬鹿よ
損を極端に恐れてる人がいるけど、下げ基調になればやめれば良いだけ
それまで儲けておけば、損することはない
937名無しさん@4周年:03/09/10 04:03 ID:EjTkX9n9
>>936
売り逃げでつか?
938名無しさん@4周年:03/09/10 04:28 ID:ZLaTNEon
>>936
わはは!
その言葉はここにいる経済学馬鹿にいって欲しいですな。
939名無しさん@4周年:03/09/10 04:29 ID:g/M85U0T
手数料分は上がらないと損します
940名無しさん@4周年:03/09/10 04:31 ID:ZLaTNEon
>>939
内藤証券使えば?
941名無しさん@4周年:03/09/10 05:49 ID:K6YAKdxL
日本経済には何十兆円もの需給ギャップがある。
その需給ギャップの計算方法を見ると、就業者と
稼動資本ストックで実際の国内総生産を説明する
方程式を推定する
この計算方法の問題が少なくない。たとえば資本ストック
はこれまでの設備投資累計から廃棄分累計を差し引いて
求められる。これは現在の企業が現在持っている設備に
ついては企業の設備投資判断に完全に正しくすべて
稼動に値することを前提としている。
つまり需給ギャップを埋めろというのは存在する設備を
すべて稼動させよというに等しい。
需給ギャップの計算は市場経済の基本である品質や価格
、コストの競争を無視し、一国封鎖経済体制を前提としている
点で大きな欠陥を持っている
942名無しさん@4周年:03/09/10 09:39 ID:Ib+hozEi
>>941
でたな養護のコピペ(藁

経済板では晒しもの扱いだったけど、ここだと信じちゃう奴いるから書いておく。

生産設備は可変要素だから、完全雇用の概念とは関係ない。
労働生産性に関係してくるので、供給量を決めるには決めるがな。

で、国にとっての最終の生産要素は「労働力」。
失業率が自然失業率まで下がる事をもって、需給ギャップが解消したという。

生産設備があまっていれば、それは使われないし、現在の市場に合致しない
設備は「存在しない」のと同じなので、その場合はいずれ誰かが設備増強する。
あくまで基準は「失業者」の多寡。
943吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :03/09/10 09:51 ID:uEvyy4DD
竹中の「株は、今が買いどきなんですっ!」
というセリフをあの時信じたヤシが神!


>>942
(失業者・失業率)× ∞ って騒ぐ香具師いるけど
ぐ〜たらな今の若いヤシは、定職就かずに
働いては辞め、又働いては辞め、の繰り返しだから
就業率なんざうpするはずも無いじゃんw

働くならまだマシw 働きもしないで家に引き篭もってるヤシどんだけいるんだ?
944名無しさん@4周年:03/09/10 10:21 ID:gtlCQMOv
数年後

米中が肥り過ぎた日本の処遇を相談中
945名無しさん@4周年:03/09/10 10:28 ID:1ojByevS
>>943
今の失業の大半は自発的失業や摩擦的失業がその殆どを占める、と考えているわけね。
946吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :03/09/10 10:31 ID:uEvyy4DD
>>945
そうじゃねーけど、さ。
947名無しさん@4周年:03/09/10 10:32 ID:ezzVqLLd
知り合いの女の子、何十社も面接受けてダメだったから、キャバクラで働いてるよ。
有名大学卒業なのにね。
948名無しさん@4周年:03/09/10 10:36 ID:Y+NQuSuc
死ぬ気で働かないのが現実

その気になりゃ仕事なんかあるよ

より好んでる場合か
949名無しさん@4周年:03/09/10 10:37 ID:foeHfmyx
竹中は死ぬ気で働いていないので、駄目駄目だな。
950吉野家LOVE ◆kJOq8Zhosg :03/09/10 10:53 ID:uEvyy4DD
>>947
ほんとかよ?
何か致命的欠陥でもあるんじゃ・・・?

それか、分不相応なとこ選り好みしすぎとかw
951名無しさん@4周年:03/09/10 12:18 ID:W69Tz8+J
>>946
お前が言っている事は、そういう事だよ。
特に自発的失業が多いって言っているのと同じだ。
952名無しさん@4周年:03/09/10 12:20 ID:W69Tz8+J
>>950
お前世間知らずだな。

つい2〜3年前まで、地元の商業高校の女の子しか採用できなかった
地方中小企業のうちの会社の面接に、早稲田の娘とか受けに来るんだ
ぞ。地方国立は毎年何人も受けに来る時代だ。

女の子の採用は凄い氷河期だよ。
953名無しさん@4周年:03/09/10 12:25 ID:mlEZgYWL
高校3年生の女子
中堅のスーパー(レジ係)に就職できれば「バン〜ザイ!!」
っていう時代だもんな・・・

954名無しさん@4周年:03/09/10 12:27 ID:rjdmHqu1
女なら、派遣でいいじゃん
955名無しさん@4周年:03/09/10 12:28 ID:yPBuOoR2
まあ、ちょっと、就職は、本当に厳しいな。
956名無しさん@4周年:03/09/10 12:34 ID:j2m5S//s
>954

大卒ならプロパーで働いて男子と同額の厚生年金もらって当然なわけだが。
957名無しさん@4周年:03/09/10 12:35 ID:rjdmHqu1
>>956
ガキ生めないじゃん
958名無しさん@4周年:03/09/10 14:11 ID:K6YAKdxL
>>942
日本経済には何十兆円もの需給ギャップがある。
その需給ギャップの計算方法を見ると、就業者と
稼動資本ストックで実際の国内総生産を説明する
方程式を推定する
この計算方法の問題が少なくない。たとえば資本ストック
はこれまでの設備投資累計から廃棄分累計を差し引いて
求められる。これは現在の企業が現在持っている設備に
ついては企業の設備投資判断に完全に正しくすべて
稼動に値することを前提としている。
つまり需給ギャップを埋めろというのは存在する設備を
すべて稼動させよというに等しい。
需給ギャップの計算は市場経済の基本である品質や価格
、コストの競争を無視し、一国封鎖経済体制を前提としている
点で大きな欠陥を持っている
959名無しさん@4周年:03/09/10 14:20 ID:N4JDFGKD
財務省のいいなりだな
960名無しさん@4周年:03/09/10 14:24 ID:BtM5FyKZ
>>956
ちゃんとした会社なら産休とか育児休暇とか制度もいろいろあるわけだし。
961名無しさん@4周年:03/09/10 14:27 ID:OYC0IZnJ
960>制度そのものはあっても使えない会社も多いんだよ
962吉野家LOVE ◆E6jbHzi3jY :03/09/10 14:29 ID:H3W7wA1c
>>952
確かに婦女子に於ける求人・就職比率は散々かもね。
963名無しさん@4周年:03/09/10 14:37 ID:rjdmHqu1
>>960
>>957へのレスかな?
実際問題、親か誰かにサポートしてもらわなければ無理では?
競争だから、育児休暇とかとってたら、明らかに不利なわけだし
964名無しさん@4周年:03/09/10 15:15 ID:6uwhsiKC
不況促進政策をしながら、不良債権処理を加速するほうが、はるかにむちゃだ。
965名無しさん@4周年:03/09/10 15:20 ID:gVbxEIyu
>>960>>961>>963
そこら辺は「公務員」は充実してるんだけどね。
育児後の職場復帰も可能だし。
966名無しさん@4周年:03/09/10 15:21 ID:jv0WjAoB
不況なんて言って煽ってる奴は、負け業種なだけ
不況でヴィトンが馬鹿売れしてる国が世界のどこにあるんだよ

日本が貧しいのは生き方だろ、金の使い方だろ、人の心だ。
967名無しさん@4周年:03/09/10 15:21 ID:AL/MDg8y
財政拡大は×
量的緩和は○

両方○にはならんのか?
968名無しさん@4周年:03/09/10 15:26 ID:0Obwd5fv
>>966
借金までしてヴィトン買うヤツのどこが?
開いた口が塞がらん。
969名無しさん@4周年:03/09/10 15:55 ID:SJGXbZlc
くだらねえ
自己主張ばかりで人な話なんか誰も聞いてないな
揚げ足とり、文盲でもういっぱいいっぱい
誰も他人の話を聞いてない時点で論破は不可能
970名無しさん@4周年:03/09/10 16:01 ID:v3O4pc1T
金融緩和を推し進め、過度の円安介入のみを実施しているのは、
国内総所得の上昇が無く、物価だけが上がる可能性が高いと思う。

これではいづれ猛烈な円高にふれ、まともや需要不足におちいる
だけど考えるが。構造改革よりも内需主導をはかることが本当の
改革。
971名無しさん@4周年:03/09/10 16:02 ID:rYmeC/J/
小泉は官僚の権限(とくに財務官僚の)を増大させているんですが。
各種特殊法人や公社の民営化も官僚の天下り先確保に他ならない。
小泉支持派はそこのところわかってんのか。
972名無しさん@4周年:03/09/10 16:03 ID:g/M85U0T
>>970
あきらかに円安になるんじゃ?
973名無しさん@4周年:03/09/10 16:04 ID:6fG73paj
>>971
言っても無駄なんだよ。
信者だから。
974名無しさん@4周年:03/09/10 16:08 ID:v3O4pc1T
>>972
いつまでも円安介入やりつづけることはできない。変動相場制である
以上、貿易収支、所得収支で大幅黒字な以上、円高です。

知っているとは思うが、バブルはもともとプラザ合意->円高不況から
始まっているし、結局はこのときから内需主導が世界中からも求めら
れてきたにもかかわらず、日本経済は対応できていない。
975名無しさん@4周年:03/09/10 16:12 ID:jv0WjAoB
>>971
not小泉だとして、yes亀井にはなれないだろ
今更大きな政府を目指してる亀井を支持するのはむちゃ過ぎる
976名無しさん@4周年:03/09/10 16:14 ID:v3O4pc1T
>>975
大きい政府、小さい政府ってどういう意味で使ってますか?

一国の公共事業で言うなら、せめてGDPに占める国と地方の公共事業
+軍事費の割合を世界各国と比べてみてください。
977名無しさん@4周年:03/09/10 16:16 ID:qcz45ilo
>>965
そのために公務員になるというのもきついな
金さえもらえればいい人間だったら、それでいいかもしれんが
978名無しさん@4周年:03/09/10 16:21 ID:jv0WjAoB
>>976
言葉の定義で遊ぼうなんてお前はレスしなくていいから

天下り廃止、特殊法人廃止と一瞬聞こえの良いことを言っておいて
その実は特殊法人にするから批判がでる、本庁丸抱えでやれとか言ってる亀井はキチガイ
この時代にアウトソーシングは辞めて、自社でやれってよ。税金いくらあっても足らないよ。
979名無しさん@4周年:03/09/10 16:22 ID:LZHO5roG
1000
980名無しさん@4周年:03/09/10 16:25 ID:v3O4pc1T
>>978
言葉の定義というよりもあなたの言っている意味がおかしいから
指摘した。つまり日本は先進国の中ではかなり小さい政府という
ことだよ。

アウトソーシングだって?民間ができないからこそ、政府がする
のですか?具体的には亀井のどの主張を批判しているの?
981名無しさん@4周年:03/09/10 16:29 ID:NAmu7JOG
9兆円使うなら為替介入じゃなくて減税でも公共投資でもいいから
国民を豊かにするために使えって事。ただそれだけ。
982名無しさん@4周年:03/09/10 16:32 ID:jv0WjAoB
>>980
お前みたいな厨房はどうせ予算の割合つっても、財投の300兆の隠れ予算は考慮してないんだろうが。
他の先進国はそんな超巨大政府を支える財投隠れ予算がないんだよ。
そんな上辺の数字で小さな政府ですとか言って一生オナニーしてろよ。
983名無しさん@4周年:03/09/10 16:35 ID:v3O4pc1T
>>982
財投の金はどうやって集めた金か分かってる?

それを運用するにはどうすればいいのかあなたは良案を持っているの
ですか?
984名無しさん@4周年:03/09/10 17:10 ID:rYmeC/J/
>>975
大きな政府というか、例えば道路公団を解体して
国土交通省に高速道路課を作ったほうが人件費だけでも安上がりではないかと。
特殊法人でやるから金は国から出すけど人はいじれないってことになるのでは。
985名無しさん@4周年:03/09/10 17:44 ID:zVc8rN/O
>>981
公共投資の金は9割が貯蓄される。
    公共投資        所得減税 
    乗数効果 貯蓄性向 乗数効果 貯蓄性向
1年目    1.09     0.92    0.62     0.62
2年目    1.24     0.81    0.59     0.63
3年目    1.05     0.95    0.05     0.95
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je02/wp-je02bun-01-67.html
>短期日本経済マクロ計量モデル(2001年暫定版)
>名目公的固定資本形成を名目GDPの1%相当額だけ継続的に拡大した場合、
>個人所得税を名目GDPの1%相当額だけ継続的に減税した場合、
986名無しさん@4周年:03/09/10 19:07 ID:K6YAKdxL
日本経済には何十兆円もの需給ギャップがある。
その需給ギャップの計算方法を見ると、就業者と
稼動資本ストックで実際の国内総生産を説明する
方程式を推定する
この計算方法の問題が少なくない。たとえば資本ストック
はこれまでの設備投資累計から廃棄分累計を差し引いて
求められる。これは現在の企業が現在持っている設備に
ついては企業の設備投資判断に完全に正しくすべて
稼動に値することを前提としている。
つまり需給ギャップを埋めろというのは存在する設備を
すべて稼動させよというに等しい。
需給ギャップの計算は市場経済の基本である品質や価格
、コストの競争を無視し、一国封鎖経済体制を前提としている
点で大きな欠陥を持っている
987名無しさん@4周年:03/09/10 20:27 ID:p9f5M1Qq
セネガル上手い。

>>745
1000に間に合うか怪しいが・・・

>ギャップが150兆ある現状で「将来の過大な負担にならない程度に財政政策で」
>解消するとでも?

「将来の過大な負担」について説明してみてください。テストです。

>ブラインダーやスティグリッツやクルーグマンも150兆の財政支出を正当化
>できるほどのタイムラグがあるとはいってないよ。

何故まるまる150兆財政が必要、って話になるのかわからんが。
対前年比増加いくら、とかでも歳入の減少に応じて削られるよりはずっといい訳だし、
「短期的にギャップを埋める効果があるからやれ」というのは、
やらないよりは当年度は確実に良くなるという話であって、
直ちに全部ギャップを埋めろということではないし。

ラグって一般的には2年とかじゃなかったっけ?
988名無しさん@4周年:03/09/10 20:54 ID:K6YAKdxL
>>987
日本経済には何十兆円もの需給ギャップがある。
その需給ギャップの計算方法を見ると、就業者と
稼動資本ストックで実際の国内総生産を説明する
方程式を推定する
この計算方法の問題が少なくない。たとえば資本ストック
はこれまでの設備投資累計から廃棄分累計を差し引いて
求められる。これは現在の企業が現在持っている設備に
ついては企業の設備投資判断に完全に正しくすべて
稼動に値することを前提としている。
つまり需給ギャップを埋めろというのは存在する設備を
すべて稼動させよというに等しい。
需給ギャップの計算は市場経済の基本である品質や価格
、コストの競争を無視し、一国封鎖経済体制を前提としている
点で大きな欠陥を持っている
989名無しさん@4周年:03/09/10 20:56 ID:huvFqEGx
消費税を大幅に上げればいいのです。
もとより、わが国の消費税は安すぎ、
景気動向に左右され易い脆弱な歳入構造に問題があるのです。
990名無しさん@4周年:03/09/10 20:58 ID:2YGIuZzJ
990
991名無しさん@4周年:03/09/10 21:28 ID:6o21gqJO
うめたて
992名無しさん@4周年:03/09/10 21:28 ID:P6/kFaop
1000億円欲しい
993名無しさん@4周年:03/09/10 21:29 ID:UMVEZ1vb
1,000近い!
994名無しさん@4周年:03/09/10 22:10 ID:2YGIuZzJ
994
995名無しさん@4周年:03/09/10 22:11 ID:Zeys2W8D
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧( ´∀` )∧∧
 ´Д`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O・∀・;)∧_∧(,,゚Д゚)
∧_∧ ;・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧∧_∧Д`)∧∧ (´∀` )∧_∧∧∧
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚) ∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧・ )∩
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧ ・∀・)∧∧∧_∧
 ´Д`)∧_∧∧∧ つ´∀`∧_∧∧_∧∧∧∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O・∀・ )∧∧  |\ ∧´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧∧´∀`*)∧∧
、・∀・*) _∧ (#゚Д゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ´∀`)∧_∧ )                 て ,,゚Д゚)∧_∧・∀・ )
 ´Д`)∧_∧∧∧・ )   1000ゲットの予感!  ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;・∀・)゚Д゚)  )                ( ´Д` )  ゚∀゚)∧_∧
・∀・  )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧;・∀・)
 ´∀`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O∧_∧∧_∧∧_∧
  ∧∧  ・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧ ´Д`) ∧∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧_∧Д` ∧∧∧∧・∀・*)∧_∧(,,゚Д゚)
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚)∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧∀` )Д゚,,)
996名無しさん@4周年:03/09/10 22:11 ID:2YGIuZzJ
>>995
まだだよ
997⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c :03/09/10 22:12 ID:NF/Nidx4
ぶひ?
998名無しさん@4周年:03/09/10 22:12 ID:2YGIuZzJ
九九七
999名無しさん@4周年:03/09/10 22:13 ID:nZSYyT6i
1000名無しさん@4周年:03/09/10 22:13 ID:nZSYyT6i
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。