【ほのぼの】昭和基地にペンギン来訪 隊員も珍客を歓迎−南極
ペンギンの仲間で最も大きいコウテイペンギンが3日、
昭和基地近くに現れ、観測隊員らは観測の手を休めて、珍客の来訪を歓迎した。
3日午後2時(日本時間同8時)ごろ、
基地から約1キロ先の凍った海につくられた滑走路付近に、
体長約80センチのコウテイペンギン2羽がいるのを隊員が見つけた。
コウテイペンギンは成長すると体長約110センチになる最も大型のペンギンで、
顔の一部が黄色になっているのが特徴。
夏は海上で過ごし、冬になると氷上で子育てをするため、
昭和基地近くにもまれに姿を現すという。
2羽は立ち止まって周囲を見渡したり、鳴き声を上げたりして約1時間“滞在”。
隊員ら約10人が観測や仕事を中断して集まり、
ペンギンが逃げないよう気遣いながら写真を撮ったり、ビデオに収めたりした。
記事の引用元:
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/09/2003090401000403.htm
2 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:20 ID:6xYGn4gh
2
3 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:20 ID:BxMx4eos
2
4 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:20 ID:Y0NU4pij
にだ
5 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:20 ID:z4F9hWOA
4??
6 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:21 ID:Li1/C35d
,-‐-、
γ ・∋・
| ( ゚Д゚)フ
(ノ γー、
| ./ )
.| | ノ
"` "`
写真無いし・・・(´・ω・`)ショボーン
8 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:21 ID:YTbZWGhO
観測員って暇なんだな
9 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:21 ID:EwBhgGZu
>体長約110センチ
でかっ
10 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:21 ID:VWWt+82l
ぶたさんかとおもったらはずした。
NHK内では「究極の左遷」と言われてるのはホント?
13 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:22 ID:kk1O7O1L
南極かよ!!!
ペンギンの中の人、かなり危険だと思わないか!?
14 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:23 ID:M0nOcuhu
きっとオゾンホールのことを警告に来たんだね。
>>9 6、7歳の女児くらいの身長ですね・・・。
ハァハァ(;´Д`)
粘着マルチは死ね
かぁぃぃペンギン画像あると期待してソース見たらなくて(´・ω・`)ショボーン
あれ?
ペンギン手北極にいるんじゃなかったっけ?
20 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:26 ID:MOrw8sPM
_ , -―-、
, 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
 ̄ ̄ヽ'::::::::::::::: ヾ みてごらん
>>3-5>>18を あれが夏厨だよ
)::: .... \
/ ::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::|
/ :::::::::::::::::::|
/ ::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::|
. | :::::::::::::::::::::|
_ , ―-、| /::::::::::::::/::::|
\ヲ'⌒ヽ:| /:::::::::::::::/::::::|
ト`_ ノ::| /:::::::::::::/::::::::|
人;;;;;;;::::;:| |:::::::::::::/::::::::/
/γ `:::::| |::::::::::::/::::::::/
/ ( ヽ :::| |:::::::::/::::::::/ ふーん、なんだか
{ ) } ::| |::::::::{::::::::/ 頭悪そうだね、ぱぱ
| / 〉 ::| .ヽ::::|:::::::/
} { / ::| .ヽノ ::::/
} | ( :λ :::|
( ヽ、 〉 ノヽ ::::|
ヽ, ~ 〈 ト、_ | ::::::ヽ、
( ,' ノ | |~7 ::::::::::::::`ヽ、
ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ { ト、:::::::::::::::::::ヽ、
∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
21 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:26 ID:gzaBaiRG
>>18 北極にいるのはシロクマ。
ペンギンはいない。
22 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:28 ID:pbeVl8ov
厨房って、ちょっと間違えただけジャン
>>19 ペンギンありがとうございます。
ヒナとてもかぁぃぃですね。
24 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:32 ID:pbeVl8ov
雛を飾って、これが本当の飾り雛、なんつって
>>24 お前に36時間以内
不幸が始まるタイマー仕掛けといた。
ペンギン村からおはこんばんちは。
>>25 炊き立てのごはんを食べようと、朝に炊き上がるように設定しといたのに、
炊飯器のコンセントが抜けていて、>24が朝に炊き立てのご飯が食べられないように
タイマーをかけてやってください。
28 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:41 ID:1+qix06H
わぴこの進路はペンギン
29 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:42 ID:YIuXI5hd
とぼけたキャラだよなーコウテイペンギン。しかもデカいし。
30 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:42 ID:gzaBaiRG
ペンギン村って名前のラブホがあったな。
アラレならぬ
あられもないかっこうの女がいるわけだ。
31 :
名無しさん@4周年:03/09/04 22:43 ID:pz0/HEOP
ギンペン
>>30 「おーい、山田くん、座布団全部持ってって」
Linux採用してくださーい
ペンギン来襲?
35 :
名無しさん@4周年:03/09/04 23:01 ID:HY4CmI6z
36 :
名無しさん@4周年:03/09/04 23:03 ID:cOJa3st0
37 :
名無しさん@4周年:03/09/04 23:05 ID:WxKbu4ZI
皇帝ペンギンってそんなにデカイんだ・・・
コウテイの飼育はシビアな管理が要求されるので、
国内では名古屋港水族館や南紀白浜でしか飼われてません。
機会あったら見てみろ、マジでかいぞ、やつらは。
>>40 ゆかりんさんありがとうございます。
首がにょきっとしていてかぁぃぃですな。
42 :
名無しさん@4周年:03/09/05 00:02 ID:xUzihxAF
デカっ!!
でも「体長約80センチ」ってあるから、これでも小さい方なのね…。
体長1m以上の鳥だもんなー。
>隊員の1人は「人間を見て逃げるどころか近寄ってきたので驚いた。
>動物園ではなく、南極にいるペンギンを子どもたちや家族に見せてあげたい」
>と話していた。(南極観測隊同行記者)
44 :
名無しさん@4周年:03/09/05 00:20 ID:xUzihxAF
45 :
名無しさん@4周年:03/09/05 01:28 ID:XCY7iPcd
俺もひなに生まれ変わって親ペンギンの股の下で温めてもらいたい
って願望を会社で語ったが理解してもらえなかった。
わからんかなあ。
46 :
名無しさん@4周年:03/09/05 04:11 ID:u+uH7d4q
ペンギン飼いたい
47 :
名無しさん@4周年:03/09/05 05:10 ID:MGxrCZmv
リアルな 「けっきょく南極大冒険」ですな。
タロ、ジロは生きていた・・・の舞台ですな>昭和基地
平和な南極に獰猛な犬を捨てていった珍走客
51 :
名無しさん@4周年:03/09/05 09:56 ID:EY+MPC8K
さっさとあがれよ
52 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:02 ID:xoMeASbk
おまえら、コウテイペンギンにフリッパーで叩かれたら
腕の骨くらい折れちまいますよ。
53 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:03 ID:lFp7NVcW
54 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:03 ID:VYr9ZXA5
リカヴィネ!(・`ω´・)ノ
>>48 ク〜ルク〜ルで 夏はク〜ル♪
55 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:06 ID:gAjFdPO1
56 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:08 ID:VYr9ZXA5
ペンギントリビア
ペンギンは南半球特有の静物だが、
大昔は北半球にもペンギンモドキという生物がいた。
57 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:08 ID:7WOTezNw
国会議事堂に雷が落ち、昭和基地にペンギンが訪れる・・・・・これは一体何を意味するのか
>>56 補足トリビア
実は日本にも「ペンギンダマシ」という生物がいた。
60 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:10 ID:RyheG/30
ペンギン村が近くにあるな。
61 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:11 ID:VYr9ZXA5
>>58 だからそのペンギンダマシが、
ペンギンモドキ(プロトプテルム)の事だって。
補足トリビア:
日本産ペンギンモドキの大きさは
全長3mで世界最長である。
62 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:13 ID:VYr9ZXA5
63 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:15 ID:JcQpl1eR
昭和基地という名称は過去の侵略戦争を連想させる
亜細亜侵略に飽き足らず南極まで手を伸ばしている。
これは亜細亜諸国に対する挑発だ
改名と南極撤退を要請する。
64 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:15 ID:KTYdCNEo
くっちまえ!
>2羽は立ち止まって周囲を見渡したり、鳴き声を上げたりして約1時間“滞在”。
これはコウテイペンギン軍の斥候のヨカン
66 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:16 ID:wrWrWASg
在日朝鮮人隊員が棒でペンギンを叩きのめし 首を切って
血抜きをして ナベにして食ったことは 秘密だよ
67 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:16 ID:6Vw5c3tB
>>50 タロとジロが生き延びた理由を当時の新聞はこのように説明していた
アザラシなど海獣が上陸すると二頭が吠え立てて
吃驚した海獣が呑みこんでいた物を吐き出したので
二頭は餌に困らなかった
でも子ども心にも
鎖に繋がれたままの他の犬やその死骸を食べたのだろう
(死んだ犬の亡骸の写真や葬式は報道されなかった)
ペンギンやペンギンの卵・雛をたべたのだろう
(大きな海獣を襲ったり脅かしたりするのは困難)
と思った
68 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:18 ID:VYr9ZXA5
>>67 タロとジロが見つかった際、基地には鎖に繋がれたまま死んだ犬や、
犬用に置いていった数日分の非常食料が雪に埋もれていたが、
何故かどちらにも手をつけていなかったらしい。
69 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:19 ID:ASlEVF9M
>>57 国会議事堂にペンギンが落ちたら考えてやってもいいよ
70 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:21 ID:ASlEVF9M
>>68 何気に涙・・・
つうか鎖につないだままってどういう判断だゴルァ!!
71 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:23 ID:TStkz3oV
けっきょく南極大冒険のスレはここですか?
72 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:23 ID:lFp7NVcW
73 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:24 ID:gMhyIPtX
身長1mってでかすぎ
74 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:29 ID:W6aG0ksn
案外オウム並に利口なんだよな、ペンギン。
75 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:30 ID:VYr9ZXA5
>>72 ソースは手元にあった絵本w
ただ著者の北村泰一氏は、当時の南極越冬隊員だから信憑性は高い。
>>70 元々は昭和基地から第一次越冬隊が退去して、数日後に第二次越冬隊が
来る予定だったんだよ。
だからカラフト犬が逃げない様に鎖で止めて、数日分の餌を用意した。
しかし天候が思わしくなく、第二次越冬隊は中止。で、残されたと。
76 :
肯定ペンギン:03/09/05 10:30 ID:ASlEVF9M
でかすぎてすいません
77 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:33 ID:PSUmsd5L
コウテイペンギンがペンギンの中で一番でかかったりする。
78 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:35 ID:pQMB87Ov
飼ってた犬が病気で死んで、火葬にする前に奴をきれいにして
線香あげてたのだが、
一緒に飼っていた猫は死体に近づきもしなかったよ。
近所の犬も、死んだ犬の小屋に絶対近寄らなかった。
本能で死んだ動物に食べない&近寄らないのは
病気などの危険を避けるためなのだろうか。
と思ってみたりして
79 :
78:03/09/05 10:38 ID:pQMB87Ov
細かいけど
死んだ動物に食べない→×
死んだ動物を食べない→○
80 :
名無しさん@3周年 :03/09/05 10:40 ID:frwbyUzI
犬は群れをつくる動物だから一頭だとまいってしまったろうね。二頭
だからよかったんだが。
勿論、おいていくつもりではなかったので、
首輪は相当きつめにしめておいたらしい。抜いて遊ぶ犬がいた。
時間がないので、撤退作業の際、捕まえたりするのは大変だ。
飼育係の人が後悔していた。ゆるければ抜きやすいのだが。
タロとジロをかばうために、共食いはなかったという話に
したのかもしれない。食料がない飢餓状態ではどうしようも
ないからね。ただ本当かもしれないね。タロとジロが首輪を
ぬいて自由になったときに、他の犬は半ば死にかけていたと
思う。殺して食べることはできなかった。タロとジロは仲間たちの
様子に耐えられずすぐさまその場を離れた。二度とそこにはいかなかった
だから非常用食料にも手をつけてなかったのだ。
81 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:42 ID:VYr9ZXA5
南極の環境保護条約のために
建前ではペンギンから5m以内に近寄ってはならないらしい。
あと、南極には人造物は何も残してはいけないってことで
越冬隊員のウンコやションベンが過去数十年分
すべてドラム缶で保管してあるらしい。
将来、すべて持ち帰る予定らしいんだけどねぇ・・・
皇帝ペンギンのいない八月
83 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:44 ID:ASlEVF9M
非常食料って
南極の屋外に置きっぱなしにしてたら何もかも凍るんじゃ・・・
ドライフード?
しかし首輪つけておきっぱにした人間を大喜びで歓迎する犬ってばかだ・・・
おまいら本当に馬鹿だ・・・
84 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:47 ID:VYr9ZXA5
>>83 「アザラシの肉や干鱈」だそうです。
>大喜びで歓迎する犬
すぐには馴染めなかった模様。さらにタロは餌を隠す習性まで付いていた。
85 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:48 ID:VYr9ZXA5
ちなみに環境対策のためもう南極には犬ぞり用の犬はいません。
南極域固有の動物への病気感染を防ぐため。
86 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:51 ID:ASlEVF9M
まずかみつけよ
87 :
名無しさん@4周年:03/09/05 10:52 ID:g6CUOAcT
>>40 見ろ、人がゴミのようだアヒャヒャヒャヒャ
さっきから南極物語の曲が頭の中で鳴ってる…
と思ってたけど、炎のランナーだった
何故か犬スレに。
パシャッ パシャッ
パシャッ n←ペンギソ
∧_∧ パシャッ
パシャッ ( )】Σ
. / /┘ パシャッ
ノ ̄ゝ
92 :
名無しさん@4周年:03/09/05 14:27 ID:prIUvy6Q
「テケリ・リ、テケリ・リ」
と鳴いていたという話は本当ですか?
93 :
名無しさん@4周年:03/09/05 14:35 ID:PVsn0zex
共食いする・しないは、種に固有の本能できまるらしいぞ
94 :
:03/09/05 14:38 ID:9axiYe4p
ペンギンって美味しいんでしょ???
ペンギンの焼き鳥をアテに南極の氷でオンザロック。
南極いきてーーーー
95 :
名無しさん@4周年:03/09/05 14:44 ID:bP2k1qM+
そのうち荒川にもくるだろ
ペンギン肉が美味かったら、今頃白人どもに残らず狩られ
絶滅していると思われ。
ペンギンがお腹でツツーっと滑るの(・∀・)イイ!!
99 :
名無しさん@4周年:03/09/05 16:53 ID:sJ7eq7XO
「なんじゃおまえらー」「だれに断って家建てとんじゃー」
「おるぁートット出さんかいワレー」「はよせー」
「今日はこのくらいにしといたるわ」
ツィー
泳ぐと、ものすごく速いよね。ピューって感じ。
稚内の水族館で見たよ。
102 :
名無しさん@4周年:03/09/05 19:27 ID:yqW+Pi29
,-‐-、
γ ・∋・
| ( ゚Д゚)フ 飯くわせろよ
(ノ γー、
| ./ )
.| | ノ
"` "`
103 :
名無しさん@4周年:03/09/05 19:36 ID:R8Vutxcd
立ったまま、なんの前兆も無くウンコするのがイヤ
104 :
名無しさん@4周年:03/09/05 22:30 ID:vFRL6Vph
105 :
名無しさん@4周年:03/09/05 22:33 ID:8K6ITc1S
あー,テレビニュースで映像見たよ.
かわいかった!
歩いてたと思ったら急にバタンと二匹とも倒れて,おなかで滑ってた(w
106 :
名無しさん@4周年:03/09/05 22:37 ID:+2TTQe8m
>>104 うおおおおおおおおおおお
なんだこのかわいさは!!
107 :
名無しさん@4周年:03/09/05 22:40 ID:a0IynmCM
ペンギンって食えるの?
108 :
名無しさん@4周年:03/09/05 22:43 ID:g6CUOAcT
>>104 なんてかわいいんでしょう(・∀・)!!
ペンギンやばい
超カワイイ
110 :
名無しさん@4周年:03/09/05 22:53 ID:vFRL6Vph
111 :
名無しさん@4周年:03/09/05 22:54 ID:S3a9cRf4
ペンギン・カフェ・オーケストラを思い出した.
ここはかいらしいペンギンスレですね(はぁと
113 :
名無しさん@4周年:03/09/06 01:26 ID:tnUbrz4M
移転あげーーーー
>92
先に言われた(w
115 :
名無しさん@4周年:03/09/06 03:45 ID:U1Hb1tqH
さあ、今夜はペンギン鍋だ。
117 :
名無しさん@4周年:03/09/06 03:49 ID:LDcVkrYn
ペンギンといえば昔見たテレビの1シーンが
忘れられない。
転んだの。巨大な氷の岩の上を歩いてて。
つるっとすべって尻持ちついたのね。
もう一度みたいなあ。
118 :
名無しさん@4周年:03/09/06 03:57 ID:AJtpaR6Y
儀丈隊整列 !!
皇帝ペンギン陛下に対し、「ささーげーぃ、銃 !!」
119 :
名無しさん@4周年:03/09/06 04:11 ID:hr51HxHF
>>40 なんか、威厳がある。
家の庭に行幸してくれないかなー
120 :
名無しさん@4周年:03/09/06 04:23 ID:tnUbrz4M
121 :
名無しさん@4周年:03/09/06 04:27 ID:TMQjcSzT
昭和基地にペンギン襲来 に見えたぞ。基地の周囲を体長1mのでか鳥が
ぎっしりひしめきながら取り囲んでいるのかと思った。ひい〜
122 :
名無しさん@4周年:03/09/06 05:05 ID:B8GQcBKz
h.... h..... h.........
h... h....
hhhhhhhh.........
123 :
名無しさん@4周年:03/09/06 18:25 ID:Do1jI3T9
124 :
名無しさん@4周年:03/09/07 00:23 ID:mGJ+L5Cs
>>123 うぉー、めっさカワ(・∀・)イイ!
保存しますた。
127 :
名無しさん@4周年:03/09/07 01:24 ID:mGJ+L5Cs
128 :
名無しさん@4周年:03/09/07 01:27 ID:iJD2cYE2
昭和基地のあたりって何処の国の領土でしたっけ?
条約で凍結されてるけど。
映像見た。
かわいかった。
130 :
名無しさん@4周年:03/09/07 01:34 ID:vZ9ps3TQ
なんでこんなカワイイんだろ。ペンギン。
131 :
名無しさん@4周年:03/09/07 02:45 ID:vgKxC/Zj
キガシラペンギンが一番かっこいいと思う。
>>92 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
133 :
名無しさん@4周年:03/09/07 03:02 ID:M4D2kkON
ネコの寝顔とか見てもなんとも思わない漏れだが、
ここに上がっているペンギンの写真はほんとなごむねぇ
なんで人はいろんな生き物にカワイイと思ったりキモイと思ったりするんだろう
134 :
名無しさん@4周年:03/09/07 13:47 ID:Rgfv8KQ9
ウルトラQの、ペギラって、ペンギンと関係あるの?
135 :
名無しさん@4周年:03/09/07 13:53 ID:eb0gROvH
うりも参加させるニダ、と珍客来訪。
136 :
名無しさん@4周年:03/09/07 13:53 ID:YcAzuFAE
137 :
名無しさん@4周年:03/09/07 13:54 ID:lkewPH6m
ペギミン?
138 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:01 ID:0XIEBsTS
>>133 人間が殺さないようにじゃないかな
いつの時代も可愛い子は特するもんだよ
日本人ってのは特にペンギン好きな国民らしい。
外国はそうでも無いとか。
昔、捕鯨船員がお土産に連れてきたんだと。
141 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:16 ID:I0h59ghP
それでこの二羽のペンギンは何しにきたと想像する?
142 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:26 ID:nxRWWziZ
>>139 ぐぐってみたら、ペンギンのフィギュア?のサイトばかり出て来て
驚いたよ。コレクターが結構いるんだな。
143 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:31 ID:pU+z/t6v
写真はないの?
中途半端な記事はやめて欲しぃ
144 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:34 ID:jKk/vgZ2
145 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:35 ID:g7KiHkYW
>隊員ら約10人が観測や仕事を中断して集まり、ペンギンが逃げないよう気遣いながら写真
>を撮ったり、ビデオに収めたりした。
さぼるな
146 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:36 ID:CUmx+Tel
ピングーまだぁ?
147 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:37 ID:XgQOfTN5
>>89 両方ともヴァンゲリス作だからね。
ちなみにブレードランナーのサントラも同じ人が担当してる。
148 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:44 ID:ZtimsIci
南極で女に餓えているからといってペンギンとは・・・
149 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:45 ID:cAMzOgA9
151 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:46 ID:Crrng6X8
ペンギン虐待女
152 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:46 ID:sKfuRpeg
大地震の予兆だな。
153 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:49 ID:9ozvEZss
チョンの観測基地などがあった日には ペンギンが絶滅する訳だが
皇帝ペンギンってつのつのヘヤーのやつ?
155 :
名無しさん@4周年:03/09/07 14:52 ID:/XXwVLxr
>154
それはイワトビペンギン
157 :
名無しさん@4周年:03/09/07 15:02 ID:7Ue6PRwZ
ピングー再放送きぼんぬ。
中の人も大変だな
159 :
名無しさん@4周年:03/09/07 15:05 ID:zPyZWo1f
オゾン層の無いんだろ?
んなところにいて大丈夫なのか?
160 :
名無しさん@4周年:03/09/07 15:07 ID:Vtgx8jqL
人食いペンギンだろ
161 :
名無しさん@4周年:03/09/07 15:11 ID:MtQ5w1Oy
1b超すペンギンかよ。
焼き鳥何人前くらい取れるんだ?
162 :
名無しさん@4周年:03/09/07 15:26 ID:6KB0fDiW
コウテイペンギンの翼(ムナビレ?)は、ものすごい力が出るので
コウテイペンギンの隣で、下手にギャグなんか言って、ツッコミを
入れられたりすると、人間の肋骨などパキバキに折られてしまう
ってのは本当ですか?
163 :
名無しさん@4周年:03/09/07 15:26 ID:7zwxMZiZ
怖いな
164 :
ノストラダマス:03/09/07 15:29 ID:cGZ+o2Qb
オゾン層破壊に伴う宇宙放射線の影響で
南極大陸に進化の大爆発が起こり
新たな知的生物が発生して
やがて人類に戦いを挑むであろう
165 :
名無しさん@4周年:03/09/07 15:33 ID:yohskw1R
ちょい昔 同級生が隊長でテレビに出ていた
ワンゲルやってて南極まで行くか とおもうた
166 :
名無しさん@4周年:03/09/07 15:39 ID:gU78fBcv
絶滅したペンギンで、3メートル近い大きなのがいるって聞いたんだけど、本当なの?
167 :
名無しさん@4周年:03/09/07 15:47 ID:28umURQ/
<ペンギン>飛行機など見上げ転倒 英軍と生物学者が共同調査へ
毎日新聞 2000.11.02(WEB)
ロンドン2日岸本卓也】英軍パイロットの間で「ペンギンは空を飛ぶ飛行機やヘリコ
プターを見上げているうちに体のバランスを失って転んでしまう」という説が流れ、
英軍が生物学者と共同で近く調査に乗り出すことになった。集団で生活するペンギン
は一羽が転がると、将棋倒しのように群れ全体が転倒して危険な状態になるといわ
れ、動物保護団体も調査結果に注目している。
1982年のフォークランド戦争のときに英軍パイロットが初めて「ペンギン倒し」
を確認したという。ペンギンは飛行中のヘリなどを捕食者と間違えて反応すると考え
られ、その動きを目で追う際に首を上げるだけで体を動かさないため、後方にひっく
り返ることが多いという。
英軍は調査船を、南極に近いサウスジョージア島のペンギン生息地に派遣する。調査
はヘリを使い、約1カ月の予定で行う。学者の間でも意見は割れており、英国南極研
究所のリチャード・ストーン博士は「(転倒は)動物を知らない人たちの空想の可能
性がある」と否定的だ。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200011/02/1103m074-400.html
168 :
名無しさん@4周年:03/09/07 15:49 ID:6KB0fDiW
「南極観測船 しらせ」っていうのは仮の姿で、実は「砕氷艦 AGB 5003 しらせ」
という海上自衛隊最大の自衛艦であり、対艦ミサイルと対空ミサイル装備している
っていうのは本当ですか?
最近えげつないニュースばっかだったからなぁ
たまにはこういうマターリするニュースもいいもんだ
170 :
名無しさん@4周年:03/09/07 16:04 ID:mVWq+qX7
171 :
名無しさん@4周年:03/09/07 16:25 ID:7Ue6PRwZ
>>167 「ペンギン倒し」でギネスは可能ですか?
172 :
名無しさん@4周年:03/09/07 16:29 ID:fDm27Uxx
173 :
名無しさん@4周年:03/09/07 16:30 ID:l/B0Cgl3
ギンペン
175 :
名無しさん@4周年:03/09/07 17:27 ID:mVWq+qX7
危急種指定
176 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:00 ID:7yXTO66R
>>167 あー、懐かしいな。
確か中日新聞か何かでネタですたって記事を見たことがある。
177 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:36 ID:Vtgx8jqL
>>172 ロスケが日本海に核廃棄物を沈めているからな
178 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:37 ID:lN68jXzO
か、かわいい・・・
ちなみに、NHKだけでなくTBSもスタッフ送ってるのか?
179 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:40 ID:+S6b66G6
あのさ、昔ウォークペンギンってなかった?
180 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:47 ID:PV+vM05m
かなり前にテレビで見たんだけど、
一人で魚屋に魚買いに行くペンギンっていたよね。
181 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:55 ID:jhC12ejP
>180
見たよ。意外に頭いいんだなと驚いた。
182 :
名無しさん@4周年:03/09/07 18:57 ID:sE/9JFpx
\ ぬるぽ♪ ぬるぽ♪/
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∬ ∬
。。 ・・Λ〜Λ ・。。。 ∬
o0o゚゚ (´∀` ) ゚゚oo
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
おまえら、クマだけでなくペンギンも好きなんだな。
ペンギンといえば、『ながいながいペンギンのはなし』とその続編を思い出す。
演劇では、ワシだかタカだかの役をやったな(w
185 :
名無しさん@4周年:03/09/07 19:39 ID:ZZ6xoBBN
何百kmも歩くんだよな。
たいしたもんだな。
186 :
名無しさん@4周年:03/09/07 19:56 ID:/ZnyjfIK
久々にほのぼのするニュースですな。
187 :
名無しさん@4周年:03/09/07 20:05 ID:x2JtsjcC
日本人はペンギン好き。
その証拠に、世界中で飼われているペンギンの四割が日本にいる。
188 :
名無しさん@4周年:03/09/07 20:06 ID:4Xba7YGv
189 :
名無しさん@4周年:03/09/07 20:08 ID:0frpRUpr
1mあるんだろ・・・?
そんなのがトコトコトコとこっちに向かってきたらこわいです・・・。
190 :
名無しさん@4周年:03/09/07 20:10 ID:Ca+PSeYB
191 :
名無しさん@4周年:03/09/07 20:11 ID:QlyHSIlB
192 :
名無しさん@4周年:03/09/07 20:12 ID:Yi0phpTl
>>187 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
193 :
名無しさん@4周年:03/09/07 20:12 ID:0frpRUpr
>>191 onちゃんとペンギン・・・。かぁいいねぇ。
>>191 ペンギンに追われるアザラシと
ペンギンに観察される人間
の写真が何かおもしろかった。
195 :
名無しさん@4周年:03/09/07 21:01 ID:ZNrySB7u
ペンギントリビア
日本でも飼育しやすく、多くの水族館等によくいるフンボルトペンギン。
野性では9000羽程しかいないのに、国内飼育数はなんと1000羽!
>>191 人間を観察するペンギンってのは面白いなw
197 :
191:03/09/07 22:08 ID:QlyHSIlB
けっこう好奇心強いみたいだね。
南極ツアーに行った人の体験談をどっかで見たんだけど、
ペンギンに近寄ってはいけないらしくて離れて見てたら足に痛みが走ったんだって
何かと思ったらペンギンの子供が足をつついてたそう。
198 :
名無しさん@4周年:03/09/07 22:29 ID:7Ue6PRwZ
>>197 防寒用の分厚い靴でも痛みを感じるのって・・・・
199 :
名無しさん@4周年:03/09/07 22:49 ID:cuPBfNSC
200 :
名無しさん@4周年:03/09/07 22:51 ID:jj6PZQUd
201 :
名無しさん@4周年:03/09/07 22:59 ID:Sxs02bem
一次越冬隊はペンギン食ったんだよな。
隊長の西堀栄三郎が書いてる「南極越冬記」に書いてある。
温泉ペンギンっているの?
>>199 さらにほのぼのしますた。
でもブサイクですな。
205 :
名無しさん@4周年:03/09/08 01:00 ID:RQz6R02z
ペンギンかぁ・・・
焼津市にペンギン飼ってる家があったけど、まだ生きてるかな。
遠洋漁業の網にかかっちゃったペンギン(小柄で暑さに強いからフンボルトかな)を
漁師さんが連れ帰って手当てして面倒見たら、そこの家の人になついちゃって、
なし崩しに買うはめになったと聞いた。
その家から歩いて500メートル位のとこにある魚屋さんに、毎日テクテク歩いて行って
オヤツにアジやサンマを1匹食べさせてもらってはまた家に帰るという日々を過ごして
いたそうな。ちなみにその魚代はツケ(w 上手に丸ごと飲み込んでる映像があったなー
206 :
名無しさん@4周年:03/09/08 01:56 ID:eGTeAZug
,,,,,,---ー---、、、
,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 隊員ら約10人が観測や仕事を中断して・・?
,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
/;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''" !;:;:;:;:;ヽ
|;:;:;:;:;:;:;:!'" ヽ;:;:;:;ヽ
|;:;:;:;i''" i!;:;:;:;|
|;:;:;:;| ヾ;:;:;:|
|;:;:;:;| ,,,;;:iii;;;;; ,.-==--、. `!;:;|ヽ
〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒| --。、-、 ヽ-`' |
i `u i -‐'"ヾ'" :: ::! : | ノ
i | ノ ヾ、___ノ ::|
| | ヽ、__,.-i i 、 : :|
| | : : '" `〜ー〜'" ヽ : : ::|
`i ヾ ' ____ ;: ;: :|
\ -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ; ;: :/-、_
ヾ: : . ` " " " ,./ `ー-、
,,,--'\: : ,. ,.イ
_,.-‐'" |`ヾ;:;:ヽ....、 : : : / !
_,.--‐'" | `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''" |
| `>ー‐< /
! / ,.'"\ !
207 :
名無しさん@4周年:03/09/08 02:03 ID:bARcqeV5
208 :
名無しさん@4周年:03/09/08 02:19 ID:eTpGU/Xy
>>205 そのペンギンだと思うけど、最初の頃リュック背負って
魚屋に行ってて、すげーかわいかった。
209 :
名無しさん@4周年:03/09/08 02:26 ID:90yDORJH
逃げ回ってたら氷割られて行き場失って死亡。
バリアでかすぎ。
あざらしうざすぎ。
210 :
名無しさん@4周年:03/09/08 02:36 ID:dXxwT58q
>>18>>20-21 ペンギンって北極にはいないんだな。初めて知った。
南極でも北極でも、つか、思いっきり北で滅茶苦茶寒くて
流氷のありそうな所にいるとか思ってたんだが。
勉強になったよ。
北極にいるのはシロクマ。南極には熊はいないんでしょうかね?
>>21
>>210 >南極には熊はいないんでしょうかね?
今のところ、発見されてない (´(エ)`)
214 :
名無しさん@4周年:03/09/08 04:00 ID:M2YYp+2i
激しく良スレの予感!!
215 :
名無しさん@4周年:03/09/08 04:22 ID:bX1Mgyn+
216 :
名無しさん@4周年:03/09/08 04:56 ID:kUhTBFZm
2ちゃんずれして荒んだ女子のハートをも激しく揺さぶるニュースですね。
キュンとしちゃったじゃんもー。
217 :
名無しさん@4周年:03/09/08 06:07 ID:bT/rWN0n
南極基地って2ちゃんできるの?
218 :
名無しさん@4周年:03/09/08 06:12 ID:FUpfkcDz
ペンギンからみたら、人間はでっかいペンギンて感じだろうな。
同じニ足歩行だし
219 :
名無しさん@4周年:03/09/08 06:14 ID:zsekxI1c
>>218 鶏からだと人間はでっかい鶏に見られているのか……
数十年前までか180cmくらいになるペンギンがいたってのを
どっかで呼んだことがあるが眉唾かな。白人が撲殺しまくって絶滅したそうだが。
222 :
名無しさん@4周年:03/09/08 06:37 ID:Q4SJv56n
今は化石しかない絶滅種で、身長2mを越えるジャイアントペンギンなんてのもいたらしい。群れをなして歩く姿はさぞかし壮観だった事だろう。
223 :
名無しさん@4周年:03/09/08 06:54 ID:ZgZrhtfY
うちの馬鹿犬と交換したいよ
きっとヒトラーが作ったスパイロボットだよ
,,,,,z=ーー-,,,,_
,,zr'"` ~"'''ー、、
r'''''゙ll″ ,, `゙''''ー,
ヽ,lレ 丿 \ i,_ ,,l゙
l、 ,,r冖'''-=M゙゙''--'ヤ″
|、 .,《 ゙!, 〉 さすがのジョンタロー様も呆れ果てているようです
.,r′ l゙゙l,,,,,,,,,,,, /″ /
⌒,( ヾ”゙゙゙,,,ノ │
″`¬---,,r-ニ‘゙^ l,,_
彳 "~゙''\,
'll゜ ヽ
lll, ゙l
゙'i,, |
゙゙れ_, i
)´ レ ,s,、 /
(__,ノ| _,r《,,,,,,,,,,,,,,,rw二二ニア
‘ー″
226 :
名無しさん@4周年:03/09/08 07:03 ID:TwDBlo+9
南極、これから夏だね。一回行ってみてぇーょ
227 :
名無しさん@4周年:03/09/08 07:16 ID:baAZE0U0
ペンギンのさわり心地ってどんなんだろー。ツルツルしてるのかな。
228 :
名無しさん@4周年:03/09/08 07:20 ID:oojlG9Zf
ペンギンって一応個人で飼っちゃいけないんだっけ?
そうしなきゃ、とっくに街に満ち溢れてるかもしれんが
229 :
名無しさん@4周年:03/09/08 07:20 ID:bMpSP7N9
やばいぞ、それは物体Xだ!
寝てる間に「シャギャー」って来るぞ。 しかも予算が無いからシルエットだけしか映らない!
結婚を控えた隊員は早く燃やせ
皇帝ペンギンにとっての摂氏0℃は、人間にとっての40℃に匹敵するそうだぞ。
法が許して街で飼っても、3日もつかどうか・・・
231 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:06 ID:mrZoXbqV
232 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:13 ID:Z4Oc8Nc/
ペンギンかわいいな。
冷蔵庫の中で飼えるようにならないかな…。
234 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:15 ID:pot5LZPF
体長約110センチ
こわい
皇帝ペンギンってιょぅι”ょと同じぐらいでかいのか…
236 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:17 ID:vYML9hMf
ああ、来訪か・・
来襲だったら怖いな・・・
ヒッチコックのように昭和基地を襲撃する
ペンギン一個師団・・・
>>227 羽毛だからつるつるじゃないよ。
繁殖期はうるさいしフンは垂れ流しだから
普通の家で飼うのはむずかしそう。
239 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:19 ID:pot5LZPF
ペンギンのビンタを頭に食らったらたいがいの生物は死ぬらしいが本当だろうか
240 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:20 ID:AdD3phlB
このニュースは世界中に散らばる内閣秘密調査室エージェントに
「日本国内にて『皇室』がらみで緊急事態が発生した。」というメッセージを
送っているのは余り知られていない。
241 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:20 ID:GhQu6ry+
>>221 10m近くもあったステラーカイギュウとか、
ドードーとか、最盛期50億羽もいたリョコウバトとかを
すべて食いつくして絶滅させてきた実例があるからな>白人
242 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:20 ID:T2CK55yz
243 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:20 ID:XgE1yK8w
じゃあ葛西や上野で外飼いしてるヤシらは
随分辛い思いしてんだな
244 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:22 ID:GhQu6ry+
>>238 どっかの国で、海岸ぶちに別荘立てたら、
ペンギンに出産場所に行くまでの通り道にされてしまって、
夜中に庭をペンギンの大行進、
んで産卵場所まで行かずに、犬小屋とか納屋とかで子育てするペンギンが
いたりして大変なことになった人がいたけど、
あそこはどうしてるんだろう(W
>>239 ペンギンは陸上生物では最強だからな。特にヤツらのフリッパー攻撃は
巨象ですら3秒も、もたないという。
246 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:30 ID:XgE1yK8w
人間が二足歩行してサルから脱却したように
ペンギンも実は高度な知能を持ち、南の果てに新たな文明を…
って思ったら鳥はみんな二足歩行だ罠
>>183 >陸上では直立した姿勢でヨチヨチと歩き、動きはのろかった。
>オオウミガラスの悲劇は、1534年にフランスの探検家J.カルチェが北ア
>メリカの北東部にあるニューファンドランド島に上陸したことから始まる。
>オオウミガラスは人を恐れる習性がなかった。
>彼らは島に船がやってきたので、群れをなして集まっていったのである。
>彼の探検隊は1日で実に1000羽以上も殺したのである。
悲しすぎる。。っていうかフランス人に捕鯨禁止とか叫ぶ資格無し
248 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:33 ID:O5ruJd7g
ペンギンはゲイツに負けない像。
249 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:34 ID:h+3FCPH7
>>244 オーストラリアかニュージーランドだと思うけど
観光スポットとして開放すればたんまり儲かるよ
今ではもう皇帝と言えば、
日本の天皇陛下と皇帝ペンギンだけになってしまいました。
日ペ親善age
253 :
名無しさん@4周年:03/09/08 08:58 ID:aK60Vm9d
新聞記者は全然気遣ってないな。
氏ね。
254 :
名無しさん@4周年:03/09/08 09:04 ID:cm/6mknE
>>205 西原理恵子の高知の実家の近くにノラペンギンがいたというのを本人が書いてたなぁ
255 :
名無しさん@4周年:03/09/08 09:06 ID:cm/6mknE
ホッキョクにもいたかもしんないけど、
クマたちにみんな喰われちゃったのかもね。
256 :
名無しさん@4周年:03/09/08 09:08 ID:ZkMGvJ8Q
257 :
名無しさん@4周年:03/09/08 09:11 ID:cm/6mknE
サンドバック代わりにちょうど良さそう
>隊員ら約10人が観測や仕事を中断して集まり
昭和基地って暇なんですね。
264 :
名無しさん@4周年:03/09/08 19:21 ID:cm/6mknE
その通りペン!
肯定ペンギン
265 :
名無しさん@4周年:03/09/08 21:36 ID:mdnL/rle
>>265 こんなに間近で見たら…。
触っちゃイケナイと思ってても、触っちゃいそうだなぁ。w
268 :
名無しさん@4周年:03/09/09 02:54 ID:BVPdTb6N
269 :
名無しさん@4周年:03/09/09 03:05 ID:W5zkUm/D
ペンギン大好き。かわいいよね。
でもペンギンの瞳って四角くなるんだよな
でも黒船祭にペンギンは全く関係ないな(w
272 :
名無しさん@4周年:03/09/09 04:41 ID:I6V787iv
ペリー、ペンギン好キデース
273 :
名無しさん@4周年:03/09/09 04:43 ID:m2Xoq2UQ
ペンギンとペンギンの卵で 親子丼 食いたい
274 :
名無しさん@4周年:03/09/09 06:42 ID:T4CWe2RR
>>222 >化石で見つかったペンギンのうち、最大級の二種が
>「アンスロポルニス・グランディス(人間鳥)」と
>「パキディプテス・ポンデロスス(重い潜水者)」で、
>一般にジャイアントペンギンと呼ばれている。
>
>両者の体長などの推計(すいけい)は、以下のようになっている。
>アンスロポルニス ・119〜134cm54kg
>パキディプテス ・142〜162cm81kg
に、人間なみの大きさ・・・ガクブル
275 :
名無しさん@4周年:03/09/09 06:48 ID:y7HXl2av
エンペラペンギソよりもロクホパペンギソのほうが好きだ。ヘアースタイルに萌え。
炉利用のダッチワイフ位の大きさだな。
277 :
名無しさん@4周年:03/09/09 06:51 ID:y7HXl2av
278 :
名無しさん@4周年:03/09/09 06:52 ID:m2Xoq2UQ
ペンギンのフライドチキン 食いたい
ロッテのクールミントガムにも、ペンギンがいるよね。その後ろにも別の生き物がいるよね。
280 :
名無しさん@4周年:03/09/09 14:04 ID:tF6DVij5
へって
>>19 平均体長 100〜130m
怪物キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
282 :
名無しさん@4周年:03/09/09 14:20 ID:pJ3Jmfs1
ペンギンかわえ〜 (;´Д`)…ハァハァ
もっとペンギン画像きぼん
【ほのぼの】昭和基地にペンギン来訪 隊員の夕飯に−南極
284 :
名無しさん@4周年:03/09/09 14:26 ID:Cv31QQUn
ペンギンって人になつくみたいですね。
ていうか大抵の鳥は人になつくけど、なんか特に相性良さそう。
ヒナの時から面倒見てれば、完全に親だと思いこむでしょうねぇ・・・
冬なんか、抱っこしてあの脂肪むちむちの下腹に手を当てたらあったかそう・・・
しかし皇帝ペンギンや王様ペンギンではちょっとキツイなー。
285 :
名無しさん@4周年:03/09/09 22:38 ID:dpboGEOo
286 :
名無しさん@4周年:03/09/09 23:47 ID:EuhiJZAH
な…なんて可愛いんだ!!!(;´Д`)ハァハァ
287 :
名無しさん@4周年:03/09/09 23:50 ID:yhf4J3dL
ペンギン食ったら旨いかな?
288 :
:03/09/09 23:54 ID:lFYHfS8B
>>274 そんなのが群れなして突付くぞコラ向かってきたら
黙って道空けるわな
289 :
名無しさん@4周年:03/09/10 00:02 ID:/hZ6g2xM
貴重な生肉が(;´Д`)ハァハァ
290 :
◆PdmJnOCTfc :03/09/10 00:03 ID:IKYynQ7g
南極昭和基地はインターネット繋がるんですか?
昭和基地を単眼視するぺんぎん
292 :
名無しさん@4周年:03/09/10 00:04 ID:Ut1K2iiI
チョコボ来たらビックリだな(@_@)
>275
すーぱーはーどらんららんらららららんら
294 :
名無しさん@4周年:03/09/10 01:10 ID:G2DKTxrh
結局南極大冒険
295 :
名無しさん@4周年:03/09/10 01:15 ID:9SVM8ARd
どうやったら隊員になれるの?
296 :
名無しさん@4周年:03/09/10 02:29 ID:WoILC+ql
>>277 髪型はかっこいいが、目つきがすさまじく凶悪だよな。
イワトビペンギン。性格も荒っぽいらしい。
1m以上の鳥ってでかいよな。知り合いのちっちゃい人と
変わらんってコとじゃん。
>>295 漏れの大学のセンセは生物学の人で越冬隊になって行った。
研究者の人がよいと思われ
でなきゃお医者さんかな?調理師さんでもよさそうだけど
299 :
ぶどう:03/09/10 07:21 ID:gZ3Z1SeJ
でもペンギンはすごーく力が強いから、慣れていない人が
「かわいいから」とか言って近付くと
骨折られるらしい。
300 :
名無しさん@4周年:03/09/10 07:42 ID:r2IA1GWT
>>295 南極行きのツアーがあるから、それで行くほうが早いと思われ。
まぁ、端っこにちょっと寄るだけだけど、南米最南端辺りから出発するから、違う
種類ならもっと早くに合えると思う・・・
・・・って動物園行った方が早いじゃん。
301 :
名無しさん@4周年:03/09/10 07:45 ID:6hi9AlvX
ペンギンは陸上ではぴょこぴょこしてるけど
海中ではどの魚より速い。狙われたら終わり
画像無いのかよ つかえねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
303 :
名無しさん@4周年:03/09/10 08:44 ID:WoILC+ql
>302
ログ読めよぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
画像出てるじゃんかよおおおおおおおおおおおおお
304 :
名無しさん@4周年:03/09/10 09:19 ID:IQUH3+6m
>>295 うちの親父、消防署員ですが今2度目の越冬をしています。
305 :
名無しさん@4周年:03/09/10 09:22 ID:a48LjPnE
>>301 泳いでるとこはスゴイかっこいいよね。
あの落差がたまらん。
立ってる時の正装姿(タキシード)もなんとも(・∀・)イイ!
306 :
名無しさん@4周年:03/09/10 09:31 ID:a48LjPnE
307 :
名無しさん@4周年:03/09/10 09:34 ID:nbC3cR5M
ペンギン来襲
308 :
名無しさん@4周年:03/09/10 09:43 ID:wHWRGlxa
不肖・宮嶋の本で南極観測隊に同行するレポートがあったよ。
すげえおもしろかった。
309 :
名無しさん@4周年:03/09/10 09:48 ID:XOpf5XQh
高知の漁港では
漁師が戯れに捕まえてきたペンギンがのらペンと化し
子どもを襲っているというのは本当ですか?
310 :
名無しさん@4周年:03/09/10 09:49 ID:wHWRGlxa
>>309 もちろん。
凄腕のペンギンハンターもいるよ。
>>279 ペンギントリビア
ペンギンマークでおなじみのクールミントガムは
第一次南極越冬のために開発された気付け用のガムである。
312 :
名無しさん@4周年:03/09/10 09:59 ID:XOpf5XQh
>>310 ゆ、ゆるせーーん!!
高知県民はおとなしくペンギンにつつかれてろ!!
>>195 念の為 トリビア
フンボルトが急激に減ったのはここ近年のこと
その前に輸入していたフンボルトを地道に増やした結果が日本国内の一千羽
今は取り引きは禁止されてます。
飼育下でペンギンが卵を産むと、狭い飼育舎内のこと、他のペンギンによって
卵が割れる恐れがあるので、飼育係がこっそりニセモノ卵とすり替えて、
本物は保育器であっためておく。孵る直前にはちゃんと親元に返しますが。
そしてすり替え中は親ペンギンはニセモノ卵に気付かず、飼育係が近づいたりすると
卵を守ろうと、飼育係を突ついたりするそうです。
その時、飼育係は「ごめん…それニセモノなんだ…」と良心の痛みと突つかれた痛みに
耐えつつ、心の中でこっそり謝るとか謝らないとか。
なんか可愛い。
315 :
名無しさん@4周年:03/09/10 15:07 ID:Hgkm7uGG
316 :
名無しさん@4周年:03/09/10 15:21 ID:vZKDbSJ/
ペンギン達との怪談は終始和やかな雰囲気の中で行われ・・(ry
317 :
名無しさん@4周年:03/09/10 19:22 ID:d13YaXqs
秋元きつねの
ぺんぎんのうた
を思い出す・・・
知ってる人はいないと思うけど。
318 :
(@^−^@):03/09/10 19:28 ID:bmodN2oZ
よいです。
>>295 北大の地球物理学科に居た人が言っていましたが、
大学院生(修士)の1年目で、南極に行ける場合もあるそうです。
募集のタイミングと、本人の意思が有ればですが。
北大には、低温科学研究所なんていうのもあるようですから、チャンスも多いのでは。
320 :
名無しさん@4周年:03/09/10 22:14 ID:G2DKTxrh
321 :
名無しさん@4周年:03/09/10 22:15 ID:N5zXEQwZ
.
322 :
名無しさん@4周年:03/09/10 22:22 ID:G2DKTxrh
ヽ(`Д´)ノ <昔、横浜でペンギンの肉が普通に食用として売られている。
と言う話を聞いたのですが、本当でしょうか?
324 :
名無しさん@4周年:03/09/10 22:32 ID:V601hO4o
ペンギン鍋、うまいかな?
325 :
:03/09/10 22:37 ID:URLu8fpX
ペンギンは、越冬隊のそり犬に相当殺されてみたいですね。無邪気に
ちかづいてくるんですが、犬たちがあっという間に殺してしまう。
警戒心がないとだめですね。
>322
(*'A`)
327 :
名無しさん@4周年:03/09/10 22:41 ID:B4MQqeNP
ペンギン達の写真が見たいよお!!>河北日報
「あんた誰?」
かぁいい・・・。かぁいすぎる。
ペンギンって、可愛くない要素が何一つ無いなー
331 :
名無しさん@4周年:03/09/11 09:27 ID:S7vfvIoA
アタマが黄色いイワトビペンギンは攻撃的だそうだが、
コウテイペンギンは穏和な性格だそうだ、ってかちょっとアタマが弱いらしい。
人間が近づいていっても警戒心ゼロ。「・・・? だれ?」って感じでぽけーっと見てるだけ。
そのせいで虐殺されたりもしてしまった。
332 :
名無しさん@4周年:03/09/11 10:27 ID:7cfcETss
ペンギン油しぼりとられて絶滅した話とか、マジで泣ける…(つд`)
人間ってなんて馬鹿なんだ…。
333 :
名無しさん@4周年:03/09/11 10:34 ID:f3p8Yupv
ペンギンウマー
334 :
名無しさん@4周年:03/09/11 10:41 ID:/mgMqkv9
335 :
名無しさん@4周年:03/09/11 10:58 ID:pAqUpvCy
110cmって、家の娘たちと同じ体長ですか。
そう思うと実感が湧くなー。
コウテイペンギンの翼の力はものすごくて、
パンチ?くらうと人間の腕など骨折するんだって聞いた。
336 :
名無しさん@4周年:03/09/11 11:01 ID:uxinP55H
俺はアデリーペンギンのようにかあいいのがよいです。
337 :
名無しさん@4周年:03/09/11 11:36 ID:s7shU4gM
ゴルゴ13の「皇帝と共に北へ向かう」を思い出した。
>>336 アデリーは意外と怒りんぼさんと聞いた。見た目は一番好きだけど。
ジェンツーが一番好奇心旺盛でなつきやすそう。