【石原都知事】 橋本派の「体たらく、ざまあみろ」と

このエントリーをはてなブックマークに追加
715名無しさん@4周年:03/09/02 09:42 ID:nw3Kwp0K
小突き回せ、叩き出せ。

憎いあン畜生
716名無しさん@4周年:03/09/02 09:47 ID:ec2P1OAa
んでお山の大将タイプににボケがくわわると
手のつけられない最強爺になるぞ。

実は少々加わってるのではと見ているが
怖くて誰も指摘できないだろうなあ・・・
717名無しさん@4周年:03/09/02 09:49 ID:94DpywK/
結構好きだったのに。
都知事をやっていた数年間でちっとも人間的に成長しなかったんだな。
718名無しさん@4周年:03/09/02 09:50 ID:47tDQuw0
>>710
結局、石原は都の負債を増やしただけ。
ディーゼル規制以外は、石原には、なんの実績もない。
ま、ディーゼル規制が進んだだけ、マシだったとは思うが。
719名無しさん@4周年:03/09/02 09:51 ID:tVa2STFS
>>708
まだ負けたわけではないだろう。
100歩譲って仮に最高裁で負けたとしても
外形標準課税の先鞭をつけ、国に導入させた。
2審でも外形標準課税そのものは合法とされたことなどは大きい。
都知事選の時の世論調査でも2度の敗訴にもかかわらず、
導入そのものの決定を正しかったと見る人が過半数を超えた。
この銀行税は都民、国民の圧倒的な支持を受け、自民党、民主党、共産党まで
すべての政党が支持したのだから批判などできようがないってことだ。
残念だったな。
720名無しさん@4周年:03/09/02 10:02 ID:Tz1zw4sV
>銀行税は都民、国民の圧倒的な支持を受け、自民党、民主党、共産党まで
>すべての政党が支持した
これが日本国民のレベルをよく表している。全く情けない。
石原はこういう人気取りの手段を嗅ぎつける嗅覚だけは
発達しているからね、
721名無しさん@4周年:03/09/02 10:13 ID:94DpywK/
人気取りでもなんでもいい、銀行税への意欲だけは評価してもいいよ。
でも都知事で人気があるからさほどのバッシングも受けずに済んでるわけで
これを総理の立ち場でやってなおかつ裁判で負けていたらどうなるか
そういう事も想像できないのかなと思うね。
そしてこの件をほったらかしにして国政に行こうとする気なら
ナニがしたいのか更に解らなくなるね。

田中真紀子みたいに国民の前でかっこつけていたいだけなんじゃないの?
722名無しさん@4周年:03/09/02 10:19 ID:PT2wDaDD
なんの妥当性もない課税。当然敗訴で、今度は和解するというからどういう
のかと思ったら「今、銀行は弱ってるから足元見てやった」みたいな話。
最高裁で負けたら得意の逆切れ攻撃だろうな。
723名無しさん@4周年:03/09/02 10:47 ID:tVa2STFS
まあ銀行側がこれまでの強気の態度をつらぬけるかだな。
都知事という立場でもいろいろな制裁はできるが、
都知事のまま石原新党結成して、国政でキャスティングボードを握って
石原が国政を直接動かすことになれば、銀行側は((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルだろ。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/3t2002042202.html
 慎太郎知事も19日の定例会見では「銀行は日本の恥を世界中にさらして
いるよ。みっともない」と酷評しながらも、具体的対策には「都はみずほの
最大の預金者だから都が余計なことを言うと、あの銀行はつぶれちゃう」と
明言を避けた。
 都が預金の一部を移動させたり、都への振り込みを一時休止させたりする
制裁などを検討しているというのである。
 都の対応次第では、メガバンクといえど潰れる可能性がある。
724名無しさん@4周年:03/09/02 10:54 ID:47tDQuw0
>>719
既に、二回負けている。
ま、反対票を投じた一人の議員だけがまともだったということだな。
725名無しさん@4周年:03/09/02 10:56 ID:tVa2STFS
>>724
その2回でも判決内容は180度違うわな。
2審では額が多いというだけだからな。
726坂口バーコード大臣 ◆9adxNUF.8s :03/09/02 10:59 ID:ityd+ssm
自民党はもうだめぽ。





727名無しさん@4周年:03/09/02 11:02 ID:PT2wDaDD
んなことはないな。一審も二審も「不公平だから条例は無効」に変わりない。
ただ「政治的な判断に文句をつけてるわけではない」と言いたいだけで。
728名無しさん@4周年:03/09/02 11:02 ID:tVa2STFS
この報道を見る限り、むしろ今後の都の対応や世論の動き、政局の動き次第では
銀行側が妥協して和解してくる可能性の方が高いと思うがな。銀行側は最終的に
和解すると報じてるところもあるしな。

都の和解申し入れ、当面拒否へ=銀行税訴訟で大手行

 東京都が主要銀行を対象に導入した外形標準課税(銀行税)条例をめぐる
行政訴訟で、大手銀行のトップは1日、会合を開き、都が提案した和解案に
ついて協議した。関係者によると、銀行側として、現時点では都の申し入れ
を拒否し、従来通り、条例の無効を求めて訴訟を継続する方向で意見が一致
した。ただ最終的な結論とはしておらず、今後、都の姿勢をにらみながら
対応していく方針だ。 (時事通信)
[9月2日0時10分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030901-00000255-jij-bus_all

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2003090201000002
 銀行側は2日、課税対象となっている信託銀行や地方銀行などとの調整を経て、
都側の一層の譲歩がない限り、銀行税の廃止と納税分の返還を求める訴訟を継続
する意向を最終確認。最高裁が3日に行う予定の都側と銀行団からの意見聴取で、
現時点で和解する考えはないことを伝える。
 大手行の間では和解交渉に柔軟な意見もあったが、(1)1、2審とも銀行側
が勝訴した(2)既に納めた税額のうち3分の2だけ返還する都側案を受け入れ
た場合は、株主代表訴訟を起こされる懸念がある−などの点を考慮。当面は最高
裁での決着を目指す方向となった。
729名無しさん@4周年:03/09/02 11:05 ID:RpD98JIe
来年都の銀行できるから
銀行が吠えていられるのも
今のうちかな
730名無しさん@4周年:03/09/02 11:05 ID:tVa2STFS
>>727
無効であるが判決内容が180度違うと言ってるんだろうが。
当時の報道
___________
 一審に続く“連続敗訴”にもかかわらず、石原知事は笑みさえ浮かべていた。
判決から約2時間後の午後4時15分。「私たちの言い分は一つを除いて全部
認められた。また負けたという見方をされるかもしれないが、強がりではなく
ありがたい」
 石原知事は2000年度から、地方税法の特例を使って銀行税を導入。当時、
都市銀行は公的資金導入などで批判を受け、都民からも喝さいを浴びた政策だった。
しかし、昨年3月の東京地裁判決では“完敗”。石原知事は裁判長を「情念的」
と批判した。今回は銀行への外形標準課税そのものは認められた。「勝ったような
負けたような裁判だなあ」と、判決文に目を落としながら解説した知事。
 判決のポイントは「税負担の均衡」。東京高裁の森脇勝裁判長は、過去、将来に
わたる一定期間の税負担の比較が必要と指摘。国内経済が悪化したため銀行側に
とって税率が高すぎる、という判断だ。「国が決めた(外形標準)課税も過去を
もとにしている。我々は神様じゃない」と石原知事。
731名無しさん@4周年:03/09/02 11:08 ID:tVa2STFS
>>724
>ま、反対票を投じた一人の議員だけがまともだったということだな。

中核派がまともか(w
732名無しさん@4周年:03/09/02 11:09 ID:gbFUF+iV
自民党確かに駄目なんだが問題は他の政党があるか?ということだ

結局民主も駄目だし、それ以外の政党は問題外

大体自民も民主も右から左まで包括してるのが駄目

自民の右と民主の右  自民の左と民主の左とに分かれれば国民としても分かりやすいのだが
733名無しさん@4周年:03/09/02 11:12 ID:PT2wDaDD
>>730
で、どこが180度違うわけ?負けてもない方が和解案を
出して拒絶されたりしてるとでもいうのか?
734名無しさん@4周年:03/09/02 11:15 ID:tVa2STFS
>>733
日本語読めないんじゃしょうがないな(w
735名無しさん@4周年:03/09/02 11:19 ID:LARLBqFu
>>732
単に二つの自民党があれば用は足りる。
暴露合戦をやってもらえば自然に浄化される。
政権交代を促進するにはなるべく、双子のような2つの自民党が必要だと夢想する。
736名無しさん@4周年:03/09/02 11:22 ID:PT2wDaDD
>>734
無効判決だされて、三分の二を返却するという和解案まで出したのに
蹴られても「ありがたい」なんて無理して言ってるのを信じるようでは
なんかの宗教の信者か詐欺師に騙されてるカモと変わらない感覚だな。w
737名無しさん@4周年:03/09/02 11:23 ID:7yUAuQbA
「橋本派の壊れる音を聞け」っていう本あったっけ?
738名無しさん@4周年:03/09/02 11:23 ID:nw3Kwp0K
>なんで、橋龍って暗殺されないんだろうね。

簡単じゃん。それは、橋龍に「暗殺されるだけの価値」が無いから。
「官僚のロボット」を暗殺しても、連中はまた新しいのを連れてくるだけだからな。

だから俺はもし石原知事が首相になったら、多分暗殺されると思う。
いつでも第二の血盟団みたいになりたがる正義キチガイはいるからな。

問題は、この国では昔から被害者が「悪党」だったり、下手人の動機が純粋だという
だけで、そういう犯罪者を英雄視するヴァカな国民がたくさん居ること。

だからこの国では独裁者が持てず、まともな全体主義ができない。
それゆえに、もしこれからこの国の民主主義のレベルでは対応できない国難が
来たら、戦前と似たような事を繰り返したあげく、今度こそ終わるかもな・……。
739名無しさん@4周年:03/09/02 11:51 ID:IPqADgKD
なんだ、ほんとに橋本派割れそうだな。
740名無しさん@4周年:03/09/02 11:53 ID:47tDQuw0
>>725
外形標準課税方式が認められただけ。
当初の目的だった、増税ははっきりと否定された。
銀行が請求した、条例の無効と賠償責任の両方が認められたんだから、
一審と二審の違いは大して無い。
741名無しさん@4周年:03/09/02 11:56 ID:244M76t9
野中、亀井と料亭で何やらゴニョゴニョやってたみたいだが
今度の総選挙に出るの?
それとも新党結成?
742名無しさん@4周年:03/09/02 11:58 ID:ERcWrNLw
しかしあれだな、昨日の静香のキティ発言で
勝ち目も消えたな・・・
しかし、この兄弟分達は失言多いな
失言居士ならぬ失言兄弟な
743名無しさん@4周年:03/09/02 12:00 ID:PT2wDaDD
>>741
石原ジュニアの出馬じゃねえのか。確かに「大変な話」だわな。w
744名無しさん@4周年:03/09/02 12:00 ID:nw3Kwp0K
もっとも重要な事は国民の生命・財産を守ることであって、
「民主主義」というのは、その為の一つの「道具」に過ぎない。
「道具」のために国民の生命・財産を失わせるのは本末転倒だろう。

そしてその国の民主主義のレベルはその国の「民度」によって規定される。

民度の低い国では全体主義になるのも、そういう国で民主主義をやると
元首に人気俳優が選ばれてくるのも、それなりに客観的な根拠がある。

もし戦前の日本に、金ブタ程度の独裁者でもいれば、大東亜戦争なんて
絶対に起きなかった。日本の場合、むしろ民度が中途半端に高いのが悲劇。

民主主義が絶対に正しい事を証明しない限り、
「民主主義絶対主義」はひとつの信仰に過ぎない。
745名無しさん@4周年:03/09/02 12:02 ID:zCNpRxAp
>>708
最高裁では勝つと思う・・・政治家が支持してるから・・・いろいろあって。

1審2審は銀行に対するジェスチャーだなぁ・・・
746名無しさん@4周年:03/09/02 12:05 ID:244M76t9
>>742
何か失言やらかしたのか?
まあそういうおっちょこちょいなところが憎めんが。
747名無しさん@4周年:03/09/02 12:07 ID:IPqADgKD
>743
長男より優秀だったらどうするんだろう
748名無しさん@4周年:03/09/02 12:09 ID:94DpywK/
>>744
お前意味不明。
749名無しさん@4周年:03/09/02 12:15 ID:gqPoxypX
「ざまあみろ」と言われても、何も言い返せない状況に萌え
750名無しさん@4周年:03/09/02 12:17 ID:LARLBqFu
>>749
もう溺れた犬状態ということなんだろう。
751名無しさん@4周年:03/09/02 12:19 ID:94DpywK/
その台詞は料亭で野中に言うべきだな。>石原
752座間亜見炉:03/09/02 12:20 ID:znzbNW3/
石原君もざまあみろ!安物のヒトラーの様な首相は日本には要らんと言うこと。
753名無しさん@4周年:03/09/02 12:21 ID:5kkydgwD
いくら吼えても尻尾を振っているよ石原犬
754名無しさん@4周年:03/09/02 12:21 ID:244M76t9
なんか料亭から出て来た3人が何か
上機嫌だったのが気になるんだが。
何か良からぬ事を企んでる悪寒。
755名無しさん@4周年:03/09/02 12:22 ID:Jzt3mwsg
橋本派の正体。
自分たちの親戚を中心に儲けさせている集団?

日本民族なんてどうなってもいいの?
756名無しさん@4周年:03/09/02 12:22 ID:244M76t9
>>752
小泉の方がヒトラー然としてるんだけどw
石原は威勢が良いだけ。
757名無しさん@4周年:03/09/02 12:24 ID:244M76t9
>>755
他の政治家も一緒w
小泉なんぞアメ公に儲けさせる為にがんばってる罠。
それなら日本人に儲けさせる奴の方が多少はマシ。
758名無しさん@4周年:03/09/02 12:26 ID:PT2wDaDD
>>756
小泉は結局は自民党に支えられてるから直接選挙で
選ばれた石原の方が何かとヒトラーに似てるだろ。
ヒトラーだから悪いとは言わんが、最後には乗せられた
有権者が損をする羽目になる。
759名無しさん@4周年:03/09/02 12:28 ID:r/E5MQvX
連立でやっと政権とれた自民党内部のくだらない派閥争いが「政治」?









プ
760名無しさん@4周年:03/09/02 12:37 ID:K9c1Dw2w
>>754
小泉が再選されたら石原新党立ち上げの密約でね?
野中、亀井がつくった石原新党って・・・
761名無しさん@4周年:03/09/02 12:42 ID:1ywp5Xlg
野中さんとの関係をきちっとしてからおっしゃってください石原さま。
銀行税のこともありますがお体に気をつけて。
762名無しさん@4周年:03/09/02 16:12 ID:MAaUlGSX
石原を見てるとハイダーとかすらまともに見えるな
少なくとも香具師はここまでアホじゃない
こんなのが総理の国ならアメリカでも行ったほうがましだ
763名無しさん@4周年:03/09/02 19:30 ID:ZihOxHQq
てすと
764名無しさん@4周年
三国人を殺してください、お願い。