【研究】「樹木のCO2吸収能力向上」遺伝子操作で温暖化防止−文科省

このエントリーをはてなブックマークに追加
89γω `*( きょうの ◆OMAKeNEWSw :03/08/26 18:39 ID:fLPRrwvb
>>83
あー。私は電気鰻の器官が欲しい。風呂場で暗殺業営む。
90名無しさん@4周年:03/08/26 18:41 ID:q9jjGWNE
>>89
ん? 特殊浴場? ビリビリビャー
91名無しさん@4周年:03/08/26 18:41 ID:H4Fm20a6
>>88
そういえばタイムマシンというSF(映画で見ただけだけど)は
食料用の人間の種と活動用の人間の種、
それらを命令できるエスパー一人みたいな未来ですたね。
92名無しさん@4周年:03/08/26 18:42 ID:47oFAvEu
>>89 雷風呂の営業に使われる予感
93名無しさん@4周年:03/08/26 18:42 ID:Utm6t94C
シムシティ4がPS2版で出ないかなぁ〜〜〜〜〜〜。


94(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/26 18:43 ID:4LNyg08L
>>91
昔BMネクタールという漫画が…

ゴミを喰い食物にもなるエコロジー生物だが
実は…
95名無しさん@4周年:03/08/26 18:43 ID:H4Fm20a6
XMENならマグニートが良いYO
96名無しさん@4周年:03/08/26 18:45 ID:m2n4gkB7
シムアース2000マダー(AAry
97名無しさん@4周年:03/08/26 20:30 ID:TCB096v2

バカか、無駄な開発やめて木を増やせばいいじゃん

98名無しさん@4周年:03/08/26 20:30 ID:qPSUpQ6b
地道に植林政策に力を入れようともせんクセして・・・
ロクなもんじゃねーな
99名無しさん@4周年:03/08/26 20:36 ID:m2n4gkB7
もう文系の馬鹿はヌッ殺せ
せっかく理系が作ったものも、使い方がダメ過ぎて悪影響しかでねぇ
100名無しさん@4周年:03/08/26 21:08 ID:hfTrAK0Y
ついでに、日本の寒い冬でも生き残るコアラも作ってください
101名無しさん@4周年:03/08/26 21:15 ID:gC89eUr4
牛肉味のコアラきぼん
102名無しさん@4周年:03/08/26 21:17 ID:hSyRnvqo
かわりに変なもの出したりしてな
103名無しさん@4周年:03/08/26 21:19 ID:oHduJkb0
ま、海藻がキーを握っているわけだが。
104名無しさん@4周年:03/08/26 21:21 ID:0iFofZKW

神の創造物を人為的操作で改造することは不可能。
105名無しさん@4周年:03/08/26 21:21 ID:pQ54QVv6
106名無しさん@4周年:03/08/26 21:24 ID:2ME8fTNm
>>62
全体量は変わらないが、大気圏内のCO2は減る。
植物内のco2が増えるので。
107名無しさん@4周年:03/08/26 21:25 ID:f6e3TGdU
ユーカリをそんなにいっぱい植えてどうすんだ?

せめて成長したユーカリをどう消費・加工するか考えてやってホスイ。
(だってこの木は外来種だぜ?)
108名無しさん@4周年:03/08/26 21:25 ID:oHduJkb0
>>104
へぇ
109名無しさん@4周年:03/08/26 21:26 ID:+uifD0Ge
さっさと植林しる!!
110名無しさん@4周年:03/08/26 21:29 ID:nXvpRRww
おれ息止めるわ
111名無しさん@4周年:03/08/26 21:29 ID:oHduJkb0
>>109
植林しても、ある程度育つと焚き木にされてしまう危険性があります!!
112名無しさん@4周年:03/08/26 21:30 ID:oHduJkb0
熱帯雨林の樹を遺伝子操作して、温帯雨林というもので日本を覆う研究をす!!
113名無しさん@4周年:03/08/26 21:32 ID:SPPBUVlP
温帯多雨林てのがあるけどな
114名無しさん@4周年:03/08/26 21:33 ID:4FnSOSIn
ユーカリは成長が早い。また葉に揮発油が含まれていて、
葉を袋などに詰めて加温すれば揮発油が取れる。
これで自動車動かしたりも出来る。

ユーカリはその成長の早さが買われて、東南アジアで森林を伐採した所に
植林もされている。
しかし葉が上記の性質のため燃えやすく、野火が起き易いなどを懸念し
ユーカリ植林を反対する地元民も多い。

昆虫マニアは、ユーカリは日本の杉林同様ろくな昆虫が来ないというアホな理由で
反対しているがこれはどうかと思うが。
115名無しさん@4周年:03/08/26 21:35 ID:oHduJkb0
>>114
昆虫じうやう

クヌギとナラを植えよう。
116名無しさん@4周年:03/08/26 21:36 ID:UqQzoibi
ユーカリはオーストラリアの樹木でしょう?外来種の木を
安易に日本に移植するのはどうかと思うが。
117名無しさん@4周年:03/08/26 21:36 ID:phBZODwu
遺伝子組み換え作物が、なにか危険なものだとマスコミに洗脳されてる
アホなヤシは、これをどう受け止めるのであろうか?
118名無しさん@4周年:03/08/26 21:37 ID:Go0UhagO
また、ケナフみたに何も考えずに広められるとあとで困るぞ。
119名無しさん@4周年:03/08/26 21:37 ID:VTluKquU
どうせならホタルなど発光生物の遺伝子を組み込んで
イルミネーション付きの木にしる!
120桜の花は敗者の血の色:03/08/26 21:38 ID:nJLSpJWn
 ;"ヾ ;ヾ;"ヾ;  " ;ヾ ;ヾ;_"  ;     ;";ヾ ;;"ヾ
  ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ./;
   ;""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"
     _ ; ;;"ヾ ;ヾ;"  ; ;;"ヾ ;ヾ;" .
         ;;"ヾ ;" ; "ヾ ;ヾ;"
           ノ    (      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / ノДヽ)    < ここの土は美味いな
         /      \    >─────
        /.    ノAヽ   \ < 成長が早くなった
        | ○ _____ ○ .|  \_____
        |  ./W∨W∨\. |
        | ((M∧M∧M∧))| ヴヴア゙ア゙…
        |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|
       .丿           .(
      /         .    \
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
:::::      o ゚ 引きこもり
     ヽ(0,,0)
      <__罪ヽ
         へ 「 o゚     o   ::::::浪人
   ゚O      ヨE _    失業  ::::::::
鬱病 ゚     /(0,,0)    :::::::;;;;;;;;: ◯
121名無しさん@4周年:03/08/26 21:39 ID:oHduJkb0
とにかく広葉樹を増やそう。

松林も杉林も、ぜんぜん面白くないなり。
122名無しさん@4周年:03/08/26 21:42 ID:UqQzoibi
ユーカリは成長が早い→日本在来種の他の樹木を圧倒し始める。↓
新たな自然環境問題に発展。
123名無しさん@4周年:03/08/26 21:47 ID:7vHlDwn3
>>93
PS2の処理能力じゃ無理だと思うぞ
124名無しさん@4周年:03/08/26 21:56 ID:4FnSOSIn
>>122
北米原産のニセアカシア(いわゆるアカシア蜂蜜取る奴)は
成長が早いので日本のあちこちに種が散布された

しかし芽生えてから30年くらいすると、根が浅いので斜面に
生えたものなどはどんどんひっくり返ってしまい、却って
土砂崩れや表土流出などを招いている

土壌が肥える事を考えると、マメ科の樹木とか、カバノキ科のハンノキ
なんかは共生菌が窒素固定してくれてその点では良いか。
125名無しさん@4周年:03/08/26 21:57 ID:bpgGCmMm
野良コアラがそこらじゅうに。
126名無しさん@4周年:03/08/26 21:58 ID:olghzIkI
基本的なことだが、CO2が固定化されてその後の炭素がどうなるかが問題。
最終的に枯れてバクテリアが分解してCO2に戻るというのでは意味がない。

それが石炭になるとか材木になるとかなら、炭素固定化の価値がある。
127名無しさん@4周年:03/08/26 22:06 ID:6MlP+r8n
>>126
たぶんマスコミ関係者の9割は知らないだろう
128名無しさん@4周年:03/08/26 22:08 ID:BJh1hEa2
腐海の歴史の一番最初は、こんな感じなんだろうなぁ。
すぐに、土壌の有害物質を結晶化して安定する植物の開発が始まるよ。
で、その植物環境でも生きていける人間が造られる。
129名無しさん@4周年:03/08/27 00:41 ID:cMT6as+z
>>124 そのニセアカシアがマメ科なわけだが。
浅根性樹木による土壌崩壊と共生による土壌改良とは別問題。
そもそもほとんどの木本に共生関係はある。
130名無しさん@4周年:03/08/27 07:05 ID:q4RemD2A
>>1
昔はポプラで失敗したが、その技術は中国に無償貸与された。
131名無しさん@4周年:03/08/27 07:12 ID:k90gY/SQ
>>126
どっか、海外に破棄するとか
地下に埋めるとかするんじゃないかね
132名無しさん@4周年:03/08/27 07:14 ID:CHIQa9Yr
光合成でCO2から石油を作る微生物を
133名無しさん@4周年:03/08/27 07:20 ID:Z/wZGeNO
>>132 霞ヶ浦辺りのアオコで、CO2吸収能力が高く
炭素数大目のアルカンを作るのがあった筈だが。
10年くらい昔だったかな
134名無しさん@4周年:03/08/27 18:16 ID:CHIQa9Yr
>>133
アオコは有害物質も出すらしいね。(腐海か?)
135名無しさん@4周年:03/08/27 18:18 ID:JxuOkhDs
腐海のはじまり
136(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/27 18:32 ID:uNjSfbG0
腐海言うてもナァ。

あの世界の人間は清浄な空気で暮らせないだけじゃん。
137名無しさん@4周年:03/08/27 19:16 ID:jywKrFKT
東京都民みたいだな

名前: 大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ
E-mail: sage
内容:
光合成と聞くと明反応を思ひ浮かべるヤシが多いだらうが、
CO2を固定しるのは暗反応のはうで、これがまた無闇に効率が悪い。
だから世界中で最も多量に存在しるタソパク質はCO2固定酵素
Rubisco(るびすこ)である。

スレネタ関連の研究は昔からあつて、例へばNEDOの1993〜1996年の
【増強ポンプ活性及びSuper-Rubiscoによる大気中CO2の生物的除去】
http://sfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/pctech/nedo/nedo-j.html

>>73のとほり、COEに漏れたグルウプか、文部省のネタ探しのアソケエトを機会に
担当小役人をせつつひて出来た概算要求だとオモータがや。