【社会】"緊急治安対策プログラム" 警察官1万人増員、治安回復めざす

このエントリーをはてなブックマークに追加
241名無しさん@4周年
http://antiwar.jca.apc.org/documents/1010kagaya-2
>警察庁では全国の地方警察官を緊急に1万人増員する予定。現在約23万人
>いる都道府県警の警察官を来年度5000人、2、3年以内にさらに5000人を増員。
>1人年間約1000万円かかるといわれる人件費などは、地方自治体が負担。
>緊急増員の理由は治安維持。

>>1
>・警察庁は26日、日本の治安回復に向け、来年度から3年間で新たに警察官を
>1万人増員するなど、6つの重点項目からなる緊急治安対策プログラムを公表した。 

>増員については、既に昨年度から3年間で1万人を増やすことが認められ、今年度
>までに8500人の増員が決まっているが、・・・・・・・さらなる増員が必要と
>判断した。

いったい何人増やすことになるのか、わかりにくい表現になっている。

2001年の段階では、2002年に5000人、残りの2年で5000人を増員させる予定だった。
それで今年度末までに8500人の増員を実施する。
でもまだ足りないから来年は1500人の予定であるが、治安が悪いので、来年度から
3年間で1万人を増やすことになったということか。
2001年段階の3年間で1万人の増員から5年間で1万8500人増員と変更になったわけか。
まさに自民党の後押しを受けての増員計画といえよう。

※ 自民党案( >>207 )の1万6000人を 警察庁は少し減らして1万人にしたということ
   なんだろう。( まさに政治と警察の癒着のようにも思える。)