【国際】猛暑のパリ、300人以上の孤独死判明 遺体の引き取り手が現れない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★猛暑のパリ、300人以上の孤独死判明

 【パリ=池村俊郎】異常高温に見舞われ、多数の死者が出たフランスの首都パリで、
300人以上の遺体が、引き取り手のないまま、保管されていることが25日、明るみ
に出た。

 パリでこれほど多数の人が孤独の死を迎えたことについて、ユベール・ファルコ
高齢者担当相は同日、仏ラジオで「パリほどの大都市で300体も埋葬を待ったまま
なんて、ショックだ」と嘆き、フランス社会全体の責任問題と指摘した。
 今月初めから中旬にかけ、連日のように40度に達した酷暑により、独り暮らしや、
ホームで暮らす高齢者、病弱者に多くの死者が出た。パリでは、冷凍車まで動員して
臨時遺体保管所とし、規定の保存日数を延長して遺族らが引き取るのを待っているが、
市役所によると、現在でも「300から400遺体の引き取り手が現れない」という。
 死者の身内の多くは、夏のバカンスで保養地に出かけたままだった。

 酷暑による仏全体の死者数を巡っては、3000人から1万人という数字が流布して
いるが、実態はまだ明らかになっていない。ラファラン首相は「公式調査を待ってほしい」
と述べ、死者数を政府非難の材料にする動きにクギを刺している。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030825it12.htm
2名無しさん@4周年:03/08/25 21:07 ID:jhixJKQz
3名無しさん@4周年:03/08/25 21:07 ID:HTUynKn0
2get
自ら髪になる
4名無しさん@4周年:03/08/25 21:07 ID:ivbA+IFH
結構ヤヴァイ街なんだね。
5名無しさん@4周年:03/08/25 21:07 ID:gBgc2VqI
(;´Д`)コワー
6名無しさん@4周年:03/08/25 21:08 ID:T2RK80o6
香ばしそう・・・
7名無しさん@4周年:03/08/25 21:08 ID:1RK+bXGY
楽に死にたい・・・
9擬古牛φ ★:03/08/25 21:09 ID:???
◆フランス保健省 http://www.sante.gouv.fr/

関連ニュース
★仏の熱波関連死者、5000人にも 保健当局高官が辞任

 パリ――フランスのマテイ保健相は18日までに、同国を襲った記録的な熱波による死者は
全国で5000人に達する恐れがあるとの見方を示した。国内では当局による対応の遅れに
批判が集まっており、アベナイム保健局長は同日辞任した。

 マテイ保健相はラジオでのインタビューで、「1つの仮説」としながらも、「死者5000人」の
可能性に言及した。当局は先週、熱波関連の原因で最大3000人が死亡したとの推定を示していた。
一方、葬儀会社などからは死者が7000人に上るとの見方も出ている。同保健相はまた、
「政府に情報が入るのが遅かった。警告を受けてただちに対応したが、警告自体が遅れて入った」と
述べ、問題があったことを認めた。

 アベナイム保健局長はマテイ保健相に辞表を提出、受理された。野党からはマテイ保健相の
責任を追及する声も高まっているが、ラファラン首相は「今は団結すべき時で、政争にうつつを
ぬかしている場合ではない」と反論している。

2003.08.19 Web posted at: 10:23 JST - CNN http://www.cnn.co.jp/world/CNN200308190007.html
10名無しさん@4周年:03/08/25 21:09 ID:8DWaMmj4
チーズくさッ!!
11名無しさん@4周年:03/08/25 21:09 ID:3SmWPpch
エアコン売れまくりじゃないの? ヨドバシカメラのパリ店は。
12擬古牛φ ★:03/08/25 21:09 ID:???
関連ニュース

★熱波で1316人死亡 ポルトガル

 【ロンドン21日共同】リスボンからの報道によると、ポルトガルで7月下旬から
8月12日までの間に、熱波の影響で1316人が死亡したことが21日分かった。
地元通信社が保健省のリポートとして伝えた。
 この夏の熱波で、過去20年以上の間で最悪の規模の山火事が発生し、
ルクセンブルク(2586平方キロ)とほぼ同じ面積が消失。山火事で少なくとも
15人が死亡し、政府は「国家災害」を宣言している。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/08/2003082101000115.htm

★スペインでも熱波で1000人以上死亡か

 【パリ19日時事】欧州を襲った熱波でフランスは多数の犠牲者を出したが、
スペインでも猛暑による死者は政府公式発表の46人を大きく上回り、1000人
以上に達したもようだと19日付の同国各紙が伝えた。

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030820054200X713&genre=int
13名無しさん@4周年:03/08/25 21:09 ID:5JbskvZB
ふーむ、日本も熱波がくれば
年金の負担が減って少しは財政難を解決できそうですね。
14名無しさん@4周年:03/08/25 21:09 ID:2K2AFiX9
>>8
よう、目どうなった?
15名無しさん@4周年:03/08/25 21:10 ID:gq89UyQ1
白人よわっ
16名無しさん@4周年:03/08/25 21:10 ID:3SmWPpch
来年は日本がこのクジを引くカモ
17擬古牛φ ★:03/08/25 21:10 ID:???
関連ニュース

★猛暑が原因?仏の死者数1万人以上増加か

【パリ=柴山重久】フランスの大手葬儀会社PFGは20日、8月の第1―3週までの
死者数が仏全体で前年より1万400人多かったと発表した。死者の多くは仏を襲った
猛暑の影響によると推測され、仏保健省の推計死者数である5000人を大きく上回った。

 発表は仏の葬儀の約25%を扱うPFGが、葬儀数から推計した。死者の82%は
75歳以上の高齢者で、老人ホームや病院で死亡した例が半数以上を占めた。
パリ首都圏だけでも前年より約3000人多いという。保健省は「科学的な調査だけが
信頼できる」と猛暑と死亡との因果関係の解明が必要とのコメントを出した。同省は、
現在進めている詳細な調査の結果を数週間以内に発表する予定。 (19:04)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030821AT2M2003C21082003.html
18名無しさん@4周年:03/08/25 21:10 ID:a81ZW/8h
>パリほどの大都市で300体も埋葬を待ったままなんて、ショックだ

大都市ほど、そういうもんではないの?
19猫煎餅:03/08/25 21:10 ID:5jjTO/op
熱くて死んだのを政府のせいにされちゃたまらんだろ
20擬古牛φ ★:03/08/25 21:11 ID:???
関連ニュース

★仏の8月の死者1万人増、大半が熱波の影響か

 フランスで今年8月に死亡する人の数が前年比で1万人以上多くなるとの試算を、
仏大手葬祭会社PFGが20日発表した。そのほとんどは猛暑が原因とみられ、
仏政府がこれまで見込んでいた猛暑による死者数5千人前後を大幅に上回る
恐れが強まっている。被害はスペイン、ポルトガルにも広がりそうな気配だ。

 同社は自社の取扱数をもとに仏全土の死者数を試算。8月初旬と中旬だけで
前年比1万400人増、8月全体で前年比1万3632人増との結果が出た。
同社の試算は政府もしばしば引用し、信頼性が高いという。

 シラク大統領は21日、バカンス明け初の閣議を開き、原因の究明と情報公開を
政府に指示。その後テレビに出演して「不十分だった点を改善するために全力を
尽くす」と述べた。

 一方、スペインでも国内の猛暑による死者が数百人から千人に達すると、19日付の
各紙が伝え、政府は100人前後と反論している。ポルトガルでは20日、猛暑による
死者が1300人前後との予備調査結果を国立保健研究所が発表した。

朝日新聞 http://www.asahi.com/international/update/0821/009.html
21擬古牛φ ★:03/08/25 21:11 ID:???
関連ニュース

★仏で猛暑の死者1万人 大統領は医療不備認める

 【ブリュッセル21日共同】パリからの報道によると、フランスのファルコ高齢者
担当相は21日、フランスを襲った猛暑による死者数について「恐らく約1万人」との
推計を示した。

 猛暑による死者については、マテイ保健相が18日に5000人に達する可能性が
あることを示唆していたが、大手葬儀会社も20日、死者は1万人以上と独自の推定
集計結果を発表、2倍以上に増えた形となった。

 シラク大統領は21日、猛暑で多数の死者が出たことについて初めて記者会見し、
医療体制に問題があったことを認めた上で「政府に徹底的な調査を指示した。
医療体制の欠陥を是正していきたい」と述べた。死者数には言及しなかった。

 大統領は、高齢者が1人で自宅で死亡したケースが少なくなかったことから
「他人の困難や状態などに注意を払う社会が必要」と社会や家族の「連帯」を訴えた。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/08/2003082101000479.htm
22名無しさん@4周年:03/08/25 21:11 ID:3SmWPpch
病院にエアコン付けていなかった責任を問われるのでは?
23名無しさん@4周年:03/08/25 21:11 ID:jhixJKQz
日本に熱波が着たら24hテレビの収録中に一人ぐらい死ぬな(笑)
24ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/08/25 21:11 ID:p9iuT+vQ
>>8
まあ、そう慌てるなよ。あと50年ぐらい経ってから死に方探そうよ。

>>1
保管中にミイラ化して引き取り手が現れなかったら、
そのまま地下のカタコンベに移動させましょう。
25名無しさん@4周年:03/08/25 21:12 ID:503K2ZHn
>>13
日本は冬の大寒波のほうが弱そうだ。
エアコンあるし、暑さには強い。
26名無しさん@4周年:03/08/25 21:12 ID:thMz4Ifj
何処の国でも闇は抱えていますね
27名無しさん@4周年:03/08/25 21:12 ID:xdvLLxpa
なんだかんだいって、日本は住みやすいね
28名無しさん@4周年:03/08/25 21:12 ID:9Oed0meJ
誰だよ、日本の対老人政策が欧米と比べるとダメダメとか言ってた厨房は。
フランスの方がはるかにダメダメじゃん。
29名無しさん@4周年:03/08/25 21:12 ID:jhixJKQz
DQNの大量川流れきぼん。
30名無しさん@4周年:03/08/25 21:12 ID:2K2AFiX9
>>17
死にすぎ
やっぱフランスはヨーロッパのチョンか?
他の国でもこれくらい死んだのかな
31名無しさん@4周年:03/08/25 21:12 ID:cgrx9Acb
アツイゼ アツイゼ アツクテ シヌゼェー!
32名無しさん@4周年:03/08/25 21:12 ID:KpSxGUo5

 し ぬ ぶ ぷ れ 
33名無しさん@4周年:03/08/25 21:13 ID:KECdlenD
生活保護叩く奴がいるが、この制度がないと日本もこういうことが普通になるわけだが。
それでも右翼は福祉削って国防費にあてろというのか?外国に攻撃される前に
国内でどんどん死んでいくが。
34名無しさん@4周年:03/08/25 21:13 ID:3SmWPpch
パリって、ふつう、夏もエアコンいらない程度の温度なのかね。
35名無しさん@4周年:03/08/25 21:14 ID:rptASJ9g

 ミイラにもならず、ただ腐敗してくんだろうな…
36名無しさん@4周年:03/08/25 21:14 ID:06lcCGvP
>>33は何を怒っているの? (´・ω・`)
37ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/08/25 21:14 ID:p9iuT+vQ
>>33
釣りにしてもエサが見つからないし、論点のずらし方がへたくそ。
もっと精進汁を飲みなさい。
38名無しさん@4周年:03/08/25 21:15 ID:3SmWPpch
セーヌ川の水を街にまけばいいのに……ペストが蔓延したりして
39名無しさん@4周年:03/08/25 21:15 ID:2K2AFiX9
>>34
平均気温25度だってよ
今年の冷夏で俺が風邪引いた温度だ
40名無しさん@4周年:03/08/25 21:16 ID:3SmWPpch
地下の迷宮に体が弱い人たちを移せばいいのに……骸骨と共に暮らして鬱になって自殺者急増したりして
41名無しさん@4周年:03/08/25 21:16 ID:ltcSHSSE
熱波とはいえよっぽど救いようがない状況にならないと死なないと思うが
そんな状況になるような国なのか?おフランスは
42名無しさん@4周年:03/08/25 21:17 ID:503K2ZHn
>>34
おまけに湿度が低い。
快適なことこの上なし。
43ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/08/25 21:18 ID:p9iuT+vQ
>>41
ヨーロッパ全体が暑いらしいし、都市部は景観保護のためクーラーとか少ないらしいし。
44名無しさん@4周年:03/08/25 21:18 ID:MBdvcXnu
空き部屋が増えるな。
「魅惑のパリ、滞在型。憧れのアパルトマンで素敵なひと時を過ごしてみませんか」
なんてツアーが増える予感。
45名無しさん@4周年:03/08/25 21:19 ID:3SmWPpch
ふうん >>39
なるほど >>42
46名無しさん@4周年:03/08/25 21:21 ID:3SmWPpch
>>43
景観保護のため!? 室外機の設置が規制されているのかい。

そんなの景観にマッチする室外機をデザインすればいいだけじゃんかい!!
47名無しさん@4周年:03/08/25 21:22 ID:DAhdk1vK
フランス人がカコイイの作ってくれたら輸入というかパク(略
48ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/08/25 21:24 ID:p9iuT+vQ
>>46
私に言われても困るが(w

まあ、普段の夏はエアコンの必要ない夏らしいからね。
これから毎年猛暑だったら、EUも色々手を打つでしょう。
49名無しさん@4周年:03/08/25 21:26 ID:duiDdvxu
フランスは景観なんて気にしてないだろ。
駅には足のないホームレスの少女とかいるし、ちょっと郊外に出れば移民だらけで
ラリった奴ばっか。
50名無しさん@4周年:03/08/25 21:26 ID:L3bdk4s0
パリは夏でも涼しいから、
冷房設備はどこにもないよ。
51名無しさん@4周年:03/08/25 21:28 ID:06lcCGvP
>>49
いや建造物のことだろ、この場合。
52名無しさん@4周年:03/08/25 21:28 ID:fJ1JQUVp
日本の今年の秋は猛暑になるって予想出てた
昼と夜で凄い温度差が出るかもしれないんだと
53名無しさん@4周年:03/08/25 21:30 ID:3SmWPpch
http://news.google.com/

paris air conditioner
と入れてみると、いろいろ出てくるね。
54名無しさん@4周年:03/08/25 21:30 ID:g/diA0fb
聖書によると 地球人こうの 1/3 削減カットらしいね
クマッター
55名無しさん@4周年:03/08/25 21:30 ID:XqW2UVqY
>>50
パリの緯度は樺太と同じだそうだ。
そりゃ冷房設備なんていらんわな。
数年前の札幌猛暑にもまいったしね。
56名無しさん@4周年:03/08/25 21:32 ID:fJ1JQUVp
病院ぐらいにはおいときゃいいのに・・・
57名無しさん@4周年:03/08/25 21:32 ID:lcr+OdSu
オマイラ死にすぎでし。
58名無しさん@4周年:03/08/25 21:40 ID:yu+Kb4ep
熱中死で1万人殺したんだっけ?
異常気象でフランスのおかしな所が浮き彫りになってきたね。

フランス、とても先進国とは呼べないようで。

59名無しさん@4周年:03/08/25 21:42 ID:yu+Kb4ep
日本の20年前は30度超えなんてあまり無かったのに
最近は35度超えるとか、場所によっては40度になるなんて
ザラになってきたけど熱中死で死ぬなんて殆ど起きなかったよな。
少なくとも数十人単位だ。
フランス、医療関係とかおかしいな。
60名無しさん@4周年:03/08/25 21:42 ID:ExFaZWmC
年金払わなくて良くなるしもっと死んでほしいんじゃない?
61名無しさん@4周年:03/08/25 21:43 ID:3SmWPpch
暑さに馴れていないので、脱水症状とか熱中症への対策の方法を知らない
という点もあると報道されている。
62名無しさん@4周年:03/08/25 21:44 ID:d+hAepzI
ヨーロッパってエアコンが付いてるホテルは中級以上の部類に入るらしいな。
エアコンが付いてるホテルはエアコン付ってのをやたら強調してる。
「エアコン付です」と入り口にデカデカと張り紙してるレストラン見て笑った。

63松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/08/25 21:47 ID:OV3uYGZn
これを期に、日本のメーカーもエアコンの対EU輸出をガンガレ
64名無しさん@4周年:03/08/25 21:47 ID:XqW2UVqY
>>59
北海道以北では40度を超える様な対策はしていないと思うよん。
パリ並の熱波が北海道を襲ったら、やっぱり相当数の死者は出ると考えられる。
ただパリほど人口があるかどうかだけど…。
65名無しさん@4周年:03/08/25 21:50 ID:3SmWPpch
フランスの医療水準は世界最高レベルである。
しかし、バクテリアの拡散をおそれて、病院にはエアコンが設置されておらず、
医師や看護婦がバカンスに出かける8月は、ベッドの多くは空いている状態だ。

だそうだ。
66名無しさん@4周年:03/08/25 21:50 ID:LKXrEMdo
俺も猛暑で死にそう。誰かクーラーくれ。
67名無しさん@4周年:03/08/25 21:51 ID:3SmWPpch
>>64
来年夏に備えて、今度の冬は雪を捨てずに取っておくといいよ。
68名無しさん@4周年:03/08/25 21:52 ID:3SmWPpch
>>66
死ねばその苦しみから解放されるヨ!! (ヲイ
69名無しさん@4周年:03/08/25 21:52 ID:UamZuwF0
流石個人主義の国。
70名無しさん@4周年:03/08/25 22:04 ID:dDD1cIjA
日本は四季が有って暑さにも寒さにも
対応できるから、こういう時はいいね。
71名無しさん@4周年:03/08/25 22:05 ID:NtmyIQPH
いいなぁ、年寄りが大量に氏んで。
日本年寄り大杉。しかも馬鹿ばっかり。
72名無しさん@4周年:03/08/25 22:29 ID:2K2AFiX9
>>64
北海道のエアコンは暖房専用なんですか?
73名無しさん@4周年:03/08/25 22:33 ID:VI4c5dSM
猛暑もジェット気流の気まぐれでいつ日本が同じようになるかわからない
来年か再来年、日本熱波でアボーンに1マンモナー

冷房もみんながつけて電力不足かへたすりゃ大停電であてにならん

いまから地下室でも掘って準備するかねー
74名無しさん@4周年:03/08/25 22:34 ID:3SmWPpch
>>72
北海道だと、家の横に巨大石油タンクだろ?
75名無しさん@4周年:03/08/25 22:35 ID:2NKPRNok
>>74
そうそう。巨大石油タンクね…
え!あれって北海道だけだったのかよ!
76名無しさん@4周年:03/08/25 22:35 ID:2NKPRNok
というか、灯油?
77名無しさん@4周年:03/08/25 22:37 ID:+eT8lX/z
東京辺りで同じ風になったら面白いだろうなぁ
俺は田舎に避難しておくから、東京を熱波地獄に陥れてくれよ
78名無しさん@4周年:03/08/25 22:44 ID:06lcCGvP
>>75
秋田の知り合いん家の横にも石油タンクあったよ。ひらぺったいの。
まあ、真夏に25度くらいまでしか上がらない山中の小さな町だけど。
79名無しさん@4周年:03/08/25 22:58 ID:skFFkHnB
パリじゃない在仏なんだが、今年はまじでヤバイヨヤバイヨ。
まだまだ暑い日続きそう。北部は少し落ち着き始めてるのかもしれんが。
80名無しさん@4周年:03/08/25 23:24 ID:HV/Cx2M1
>>44
嫌な染みの付いてるお部屋でつか?
81名無しさん@4周年:03/08/25 23:26 ID:8lp9liys
今のパリはそこかしこに死臭が漂ってるのかな・・・?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
82名無しさん@4周年:03/08/25 23:27 ID:pZ0yYJ+T
田代を一位に!!!!!!!

http://cozalweb.com/ctv/ranking/actor.html

管理人が票を削っても、あきらめるな!!
-----------------------------------------------------------------------------
管理人さん聞いてるか?どうして田代の票を消すんだ!(2003/08/25(月) 22:16/青島)
彼ほど過小評価されている俳優はいないんじゃないだろうか? (2003/08/25(月) 21:48/Actor)
不正情報操作、最低です (2003/08/24(日) 20:32)
-----------------------------------------------------------------------------
2ちゃんねるはあなたの一票を必要としています!
83名無しさん@4周年:03/08/25 23:37 ID:4wgYtOez
日本が熱波になる可能性ってどんなもんなの?
猛暑の最高気温37度とか盆地で40度以上になることもあるのですか?
84名無しさん@4周年:03/08/25 23:41 ID:oGFrXudo
猛暑のチョッパリって見えた。ハングル板に帰るよ
85名無しさん@4周年:03/08/25 23:53 ID:qN+l1KOl
日本に熱波→エアコン使いすぎ→都市温暖化に拍車→室内外の温度差が大きすぎて体壊す
→電力会社の供給可能電力を上回る→停電→エアコン使えなくなる→大量に死者が出る
86名無しさん@4周年:03/08/25 23:56 ID:2+04f2T8
あんまりクーラーってないからなあ・・・
昔だったら伝染病も流行ってほんと死臭ただよう街
87名無しさん@4周年:03/08/25 23:57 ID:SPUOKiKg
>冷凍車まで動員して 臨時遺体保管所とし

終わった後で、何事も無かったかのように氷とか作って使ってたら嫌だな
88名無しさん@4周年:03/08/25 23:59 ID:4wgYtOez
>>85
運が悪かったらそれありうるね。
89名無しさん@4周年:03/08/26 00:02 ID:ZUQpLOhY
一昔前の人間は、クーラーなんてなくても
なんとか猛暑を凌いでいたもんだぞ。
90名無しさん@4周年:03/08/26 00:09 ID:hhrRrb6V
ベルばらのアランの妹を思い出した・・・
91名無しさん@4周年:03/08/26 00:14 ID:YCQKiyPo
>>87
で、奥の方に棺が残ってて、2年くらいたって、なんだ? この箱?
と開けてみると、ミイラ化した死体が入ってたりしてな。
92名無しさん@4周年:03/08/26 00:15 ID:YCQKiyPo
>>89
はいはい
93名無しさん@4周年:03/08/26 00:39 ID:QYQ+f90O
>>83
そんなんここ近年しょちゅうじゃん

去年も暑かったし。
今年みたいに涼しい方が珍しいよ。
94名無しさん@4周年:03/08/26 00:40 ID:fIZAgKgZ
新鮮な幼女だったら引き取ります。
送ってくらさい。
95_:03/08/26 00:42 ID:0dosCXzh
年寄りの新しい処分方法が開発されちまったな。
96名無しさん@4周年:03/08/26 00:42 ID:fFHIUTEh
>>89
フランスて普通はクーラー要らずの涼しい夏なんだよ
一般家庭どころか病院ですらクーラーがないくらい
それがことしは40℃近くの猛暑になっちゃたの
それに昔は水分摂取が容易でなかったから
今より暑さで死んだとおもう
97名無しさん@4周年:03/08/26 00:44 ID:GN2TiHRJ
パリは世界一他人に無関心な薄情都市だからなぁ。

あんな所に住みたがるのはアホゥ
98名無しさん@4周年:03/08/26 00:46 ID:xn8o1YU0
>>97
東京も負けてないだろ。大阪もな。
(人情の街、なんてのたまう連中もいるが)
99名無しさん@4周年:03/08/26 00:48 ID:YCQKiyPo
>>98
人情の街に住んでいる連中なんだろ。根津とかさ。
100名無しさん@4周年:03/08/26 00:49 ID:xn8o1YU0
>>99
神奈川だ。別に良いところでは無いが。
101名無しさん@4周年:03/08/26 00:52 ID:fFHIUTEh
パリはそこに住む人間以外全てが素晴らしいというしな
8月にのパリが素晴らしいとも言う、バカンスでパリっ子が減るからか?
でも今年は面倒見てくれる人がバカンスでいない間に独居老人やホームレス
がバカバカと死んじまった
102窓際人権派:03/08/26 00:52 ID:NaKUKYnT
( ´db`)ノ< >>97 フランス人てこんなんれすよね。


乗客見て見ぬ振り? 仏列車内で少年4人が女子学生暴行

 フランス北部を走る急行列車内で21歳の女子学生に性的な暴行を加えたとして、14
歳から17歳の少年4人が31日までに身柄を拘束された。多数の乗客は暴行を見なが
ら通報もせずに立ち去り、モラルが問われている。

 調べによると、24日夕、港町ダンケルクから北部の中心都市リールに向かう車内で、
大騒ぎをしていた6人組の少年が居合わせた女子学生を取り囲んで服を脱がせ、うち2
人が暴行したという。列車は3両編成で、個室型ではなく車内が見渡せる型。列車には
行楽客や帰省先から戻る学生ら約200人が乗っていたが、制止しようとも、乗務員に
知らせようともしなかった。リール到着後も、ぼうぜんとする女子学生1人を残したまま
全員立ち去ったという。

 女子学生はダンケルクの両親を訪ねての帰途。翌日両親に付き添われてダンケルク
の警察署に被害届を出した。

 検察側は事件の証人を捜しているが、乗客は一人も特定されていない。国鉄側は
「乗客は普段ささいなことで警報を鳴らすのに、この日は全くなかった」と話しているとい
う。

【冷酷】 車内レイプを乗客みんなで鑑賞
http://ton.2ch.net/news/kako/991/991402141.html
103名無しさん@4周年:03/08/26 00:54 ID:JfquJvJk
たまたまことしの夏パリに行った。
公共施設(美術館、乗り物)には冷房は皆無だった。
スーパーみたいに冷房があるところでさえ、涼しいのは
冷凍食品ぐらいであとの売り場はなまぬるかった。冷房の効いた建物でも
ドアもあけっぱなし、日光浴してる人も多く、
カフェテラスも大繁盛なので結構暑さが平気なのかと思っていた。
で、日本に帰ってきて死人続出の報を聞いてびっくり。
>>97
店員の足元にだけ扇風機があったり、と薄情なのでわしも住みたくない。
104名無しさん@4周年:03/08/26 00:54 ID:ZH0YXfXU
>>96の『水分摂取が容易でなかったから』を見て思い出したが、
フランスって生水が飲めないから、水分補給をワインでやる国じゃなかったっけ?
確か、子供もテーブルワインで昼食を摂ってたような。

激しく脱水症状に陥りそうだ。こりゃ死ぬだろう。
105名無しさん@4周年:03/08/26 00:54 ID:G1JX5Nw7
室伏タンガンガレー
106名無しさん@4周年:03/08/26 00:55 ID:YCQKiyPo
エビアンってフランスだよな。
107名無しさん@4周年:03/08/26 00:58 ID:fHfTo+4v
>>100
いや、さいたm・・・・なんでもない。
108名無しさん@4周年:03/08/26 00:58 ID:PGKg2QW0
フランスは自宅に風呂やシャワーついてないの?
いくら猛暑でもつらくなったら水風呂入ったり水シャワーで身体冷やせば
暑さ原因で死ぬなんてことはないと思うんだけど・・・・
仕事中に亡くなった人ばかりじゃないよね?
109名無しさん@4周年:03/08/26 00:58 ID:Y9wJMga0
温暖化、オゾン層破壊で白人種は滅びる運命
110名無しさん@4周年:03/08/26 01:00 ID:ZH0YXfXU
>>106
うん。けど、セーヌ川の水は石灰(だったか?)を含んでて、生じゃ飲めない。
だからミネラルウォーターが商売になった、という経緯がある。
111名無しさん@4周年:03/08/26 01:02 ID:JCGMK3dz
白人だっつーのもあるんだろうなぁ。インド人とかは死なないだろうなぁ。

日本に来るはずだった熱波があっちいって、涼しい夏が日本に来た様で複雑・・・
112名無しさん@4周年:03/08/26 01:04 ID:ItmmLHyC
ごっつくて毛深いフランス人の男がおちょぼ口でホニョニョ喋るフランス語はキモイので、どんどん心でくれ
113名無しさん@4周年:03/08/26 01:33 ID:AM2tTNwt
フランス人は、ごついというか、もへもへな感じ?
114名無しさん@4周年:03/08/26 01:43 ID:G1JX5Nw7
室伏タン!ガンガレー
115名無しさん@4周年:03/08/26 02:48 ID:G1JX5Nw7
室伏タン、銅ですた。。。。コフコフ(・(工)・)
116名無しさん@4周年:03/08/26 03:37 ID:JfquJvJk
>ごっつくて毛深いフランス人の男がおちょぼ口でホニョニョ喋るフランス語

おちょぼ口じゃないと思うが、なかなかいい表現だ
117中田英寿(本物) ◆hCxOrDuLHI :03/08/26 03:45 ID:CRnICGR9
(゚Д゚)高齢者にしても死にすぎ
118(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/26 03:46 ID:j9aYRnCu
クーラー無いんだってね>欧州には。
119名無しさん@4周年:03/08/26 03:48 ID:ghnB8FAg
>>116
あまり口を開けないで喋るずーずー弁に通じるモノがある! と思う。
120名無しさん@4周年:03/08/26 03:49 ID:GHHNlR1G
ずーずー弁の東北人=おフランス人
121名無しさん@4周年:03/08/26 03:51 ID:3rfGqIi6
>>110
 ミネラルウォーターがない時代は何飲んでたの?

>>112
ゴーンはフランス人じゃないよブラジル人。
122名無しさん@4周年:03/08/26 03:52 ID:rCMkR04b
普段があんま暑くないから慣れてないってのもあるらしい
123(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/26 03:53 ID:j9aYRnCu
ローマ法王が雨乞いの儀をやったそうだが…


成果無いようでつね。
124名無しさん@4周年:03/08/26 03:54 ID:Au8VHlz9
フランスで腐乱死
125名無しさん@4周年:03/08/26 03:55 ID:1xxfYTXO
エェークーラー要らないのかいいなぁ

126名無しさん@4周年:03/08/26 03:56 ID:a5n0xOn0
>>124
カレーパン買ってこい
127名無しさん@4周年:03/08/26 04:07 ID:h24B0UCf
Pleymoって言うフランスのバンドがK-raっていう日本語の曲やってたけど
フランス語の部分になると、唾とばすような感じの発音だった。
プペァー
128名無しさん@4周年:03/08/26 04:09 ID:an84THoY
関係ないけどミシュランタイヤ絶好調だな
129名無しさん@4周年:03/08/26 04:12 ID:TcGUqVqf
日本人はフランス人よりも暑さには強いザンス。

130名無しさん@4周年:03/08/26 04:17 ID:h24B0UCf
しんずぃだいの希望 おれたちに輝きほぉ〜ん
ワタチたちに、船に乗る機会ほ、与えてくれたまえぇ
ヴィザッパン ビバン、ビタッタ、イポベンディピペン
ヒクンディ バポディ ヌベンダァン
131名無しさん@4周年:03/08/26 04:18 ID:MZxFcGn2
白人はホント弱っちいな!
132名無しさん@4周年:03/08/26 04:21 ID:YCQKiyPo
へぇ
ローマ法皇が雨乞いの踊りを踊ったのか。
133名無しさん@4周年:03/08/26 04:22 ID:X+h1RbVn
フランス人はビールを飲む習慣がないからな。
134名無しさん@4周年:03/08/26 04:24 ID:X+h1RbVn
何人死ぬかでその日の暑さが判る、新しい温度指数がでたりしてな
135名無しさん@4周年:03/08/26 04:25 ID:MSV+J/dk
ほうおうは ふしぎなおどりをおどった!
しかし なにも おこらなかった!
136名無しさん@4周年:03/08/26 04:25 ID:NVJx18nV
>>ALL

頼む。誰か俺も引き取ってくれ。大概の命令は聞く
137名無しさん@4周年:03/08/26 04:29 ID:X+h1RbVn
>>136
モルグでよければ。
138名無しさん@4周年:03/08/26 04:29 ID:a5n0xOn0
>>136
高く売れますよ
http://love.2ch.net/gay/
139名無しさん@4周年:03/08/26 04:29 ID:YCQKiyPo
>>136
教会へ行きなさい
140名無しさん@4周年:03/08/26 04:30 ID:YCQKiyPo
そういえば、暑い日はセミハードシェルの冷凍パックを凍らせて
ポケットに突っ込んでいるのはわたしだけか?
141(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/26 04:33 ID:j9aYRnCu
ていうかこんな事態になってもバカンスから戻らんのな>医療関係者。

パリスゴー。
142VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 04:35 ID:RTMfKWMp
欧州はそんなに福祉大国ではない。
ケアをする人間の数の不足も訴えられており、
しかも夏はバカンスでさらに数が減る。
町中でみかける身体機能障害者は多いが、
いわゆるバリアフリーのような状態からはほど遠い。
てゆうか、老人向けに熱中症対策のアナウンスが出るような
「痒い所に手がとどくような」サービスもない。
143名無しさん@4周年:03/08/26 04:36 ID:X+h1RbVn
>>141
超個人主義だから。
144(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/26 04:36 ID:j9aYRnCu
>>142
ま。北欧と南欧じゃ違うしな。

福祉大国なのは北欧。
145(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/26 04:37 ID:j9aYRnCu
>>143
『和』を尊ぶ日本人としては考えられん事態ですな。

自主的に戻ってくると思われ>日本だと。
146名無しさん@4周年:03/08/26 04:37 ID:AQd5tX4r
フランスではエアコン普及してないのか?
147名無しさん@4周年:03/08/26 04:37 ID:h24B0UCf
>>141
ダバディがこんな事いってたの思い出した
>http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
>行きすぎた個人主義になると、いまのフランスみたいに社会的、
>政治的にもボロボロになってしまうダバ。

148名無しさん@4周年:03/08/26 04:37 ID:JU0UJMji
共和国政府万歳!
149VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 04:38 ID:RTMfKWMp
欧州にはポカリスエットみたいなもんで水分吸収を高めて
脱水を防ぐという考え方も、医療レベルからしてない。
だけど、注射でなら補液する。
150名無しさん@4周年:03/08/26 04:38 ID:YCQKiyPo
ふ〜む、
アフガンで米軍とアフガン軍がタリバンを攻撃、15人殺害
ボンベイで爆弾テロ、少なくとも46人死亡
151名無しさん@4周年:03/08/26 04:41 ID:X+h1RbVn
>>144
北欧は自殺者と離婚が異常に多い。片親家庭も多い。
それはそれで幸福そうにも見えない
152VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 04:41 ID:JFYgu0UO
>>141
バカンス中は、若手や外国人(主にアフリカ系)が代診をする。
よって病院が閉鎖されているわけではないので、
医者は特別戻る必要はないと思っている。
そして、「自分が死にものぐるいで診療しても
所詮個人の労働量で変わる量は少ないから、
ここでバカンスを送っていても特別社会に影響は与えないし、
むしろちゃんとリフレッシュしておかないと、きちんと仕事
することができない」
というのが彼らの詭弁だ。
153(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/26 04:42 ID:j9aYRnCu
従兄弟が欧州にいるんだが…

大丈夫なんだろうか。

ま。若いから死なないよな。
154名無しさん@4周年:03/08/26 04:43 ID:X+h1RbVn
フランスには北アフリカやアラブ、ベトナムからの移民が多いが
彼らは平気だろうな。暑いのには
155名無しさん@4周年:03/08/26 04:45 ID:h24B0UCf
>>152
フランス人がさ、犬のウンコ始末しない理由を聞かれたら
「だって、ウンコ片づける人の仕事なくなっちゃでしょ」
とか答えてたよ。屁理屈だ!
156名無しさん@4周年:03/08/26 04:46 ID:X+h1RbVn
いつも虐げられている移民達は
フランス人が暑さでへばってる隙にパリを占領しちまえばいいのだ。
フランス革命を名誉と思っている国家だ。自由平等友愛の精神でゆるされるぞ。
157名無しさん@4周年:03/08/26 04:46 ID:+lNmo6b6
肉骨粉に再利用できないの? でも老人の脳が入ってると変な病気になっちゃうからダメだな・・・
158VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 04:48 ID:JFYgu0UO
>>155
しかし残念ながらそれも一理ある。
大学を卒業しても就職できない人がたくさんいる中で
低学歴者の雇用確保は重要。
アメリカのように、「働かないで多少貧乏して生活保護受けているほうが楽」
というのが定着しきってしまうともっと大変。
ゴミ回収、建築改修作業、庭園整備などに馬鹿みたいな金をかけるのは、
移民を受け入れてきた国にとって重要。
159名無しさん@4周年:03/08/26 04:48 ID:pbUpLTNX
20年ほど前は、普通の夏の最高気温は32〜3度だったと思うが・・・・・・。
ここ10年ほどで普通で35度、暑いな〜って火は37〜8度で
2〜3度確実にあがってる気がする・・・・・・・・。
160_:03/08/26 04:50 ID:0dosCXzh
>死者の身内の多くは、夏のバカンスで保養地に出かけたままだった

これって、何か罰則設けなくていいのか?
161名無しさん@4周年:03/08/26 04:50 ID:H4Fm20a6
40度だとクーラー効かないかもなー
よしずを送るといいのだ
162名無しさん@4周年:03/08/26 04:51 ID:h24B0UCf
>>158
そうか…。確かにそういうのが定着するよりはいいかも。
163名無しさん@4周年:03/08/26 04:51 ID:qrYr0dQy
引き取り手がいないなら北チョソに送ったらどうだろうか?
あそこには引き取り手はたくさんいそうだが(ただし肉付に限る)
164VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 04:52 ID:JFYgu0UO
>>160
日本もそうだが、休みは法制化されている。
フランスでは夏のバカンスに最低2週間割くことが義務付けられている。
そしてこれは、ビジネス、情報系などの業種以外ではよく守られている。
165_:03/08/26 04:54 ID:0dosCXzh
>>164
医者とかがバカンスに行くのはいいとして、家族がエアコンのない部屋に年寄り放置して
遊びに行っちゃうのはいくら何でもマズくない?
166名無しさん@4周年:03/08/26 04:56 ID:GHHNlR1G
新鮮な食材が入手困難な地域だからこそ
濃厚なソースで味わうフランス料理が出来たので
そのチエを遺体処理にまわせないのかなあ?
167VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 04:57 ID:JFYgu0UO
これは報道されていないが、
死亡現場の多くは、居間や台所で、
コップや雑誌、テレビのリモコンなどが落ちていることが大概。
この状況から推察させられることは、
孤独な老人達はマメな水浴や水分摂取などをしないまま、
ただ気を紛らわせながら暑さが去るのを待っていたのではないか
ということだ。
政府の対応や医療体制に批判が集まっているが、ほんとうは
そういった国民の賛同を得やすい、わかりやすい報道ではなく、
「なぜ個人・地域レベルでの暑熱対策がとれなかったのか」
ということを最初から追求するべきだと思い。ちょっと腹が立つ。
168VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 04:59 ID:JFYgu0UO
>>166 話しを聞こうか・・・ 
169名無しさん@4周年:03/08/26 05:00 ID:GHHNlR1G
>>159
30年前は、夏休み中30度行く日は2、3日しか無かったよ。
水だけで冷やしたスイカが扇風機の風邪が冷たいと感じた時代だった。

170名無しさん@4周年:03/08/26 05:04 ID:5LRfxpEb
要するにフランスはダメってことか
171VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 05:04 ID:JFYgu0UO
>>165
欧州では、育児に関しても日本や韓国に比べ、親子の接触時間が短い。
「子供は3ケ月になったら親と別々に寝かせて
 親は男女のカップルとしての生活リズムを取り戻すべきだ」
という考え方が戦後から定着している。
子供には子供の、親には親の、老人には老人の、望む生活がある、
と言い切る人が大多数ではないだろうか。
だいいち、日常的には「暑さが人を殺す」ということまでは考えないと思う。
寝たきりを放置していくわけではないのだから、自分で考えるであろう、と。
172名無しさん@4周年:03/08/26 05:04 ID:lXSqkyUS
>>169
軽井沢あたりの話か?昭和48年はとても暑かった。
173名無しさん@4周年:03/08/26 05:08 ID:X+h1RbVn
漏れが行った時のフランスは38度というのがあったぞ。
暑さ対策に弱い都市だ。
174VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 05:09 ID:JFYgu0UO
そうか、昭和何年とか言われるとわからないけど、
たしかに2、30年前は「30度超す」というと「ウエー!」という感じだった。
ガキだったからあまり暑さに困らされなかった、ということもあるかもしれないが。。。
だけど、今年みたいに冷夏とかも結構あるし、
一概に温室効果だけが原因とも言えず、単なる地球の歴史上でもたびたび
起こってきたであろう気候の変化の一部にすぎないのではないか?
という疑問もちょっとあるな。
175さるさるさる:03/08/26 05:11 ID:aby+hmQN
僕の下半身も孤独死。
176名無しさん@4周年:03/08/26 05:13 ID:HEpzc/nw

日本は裕福になってどこにでもクーラーあるから猛暑の辛さを忘れてるだけだ
177名無しさん@4周年:03/08/26 05:14 ID:ghnB8FAg
日本は良いね〜♪
暑い地方も寒い地方もあって、
全体的に四季がハッキリしてて。
178名無しさん@4周年:03/08/26 05:15 ID:X+h1RbVn
昨日も暑かったぞ。今日も暑くなるのかねぇ。
179名無しさん@4周年:03/08/26 05:15 ID:GHHNlR1G
関東地方だけど、消防の夏休み日誌が数年前出てきて読んだけど
殆ど27度以下だったよ。当時密室でもエアコンも無くて朝まで寝れたな。
今晩は、エアコン途中で切れて暑さで2時に起きちゃって2チャン三昧。
今日ハードな仕事が2件も有るのに・・・・どうすべえ
180名無しさん@4周年:03/08/26 05:17 ID:X+h1RbVn
そろそろ寝るか。漏れは明日は午後に家出りゃいい仕事だよ。
181名無しさん@4周年:03/08/26 05:17 ID:BgQImL9x
くりくりくり
182名無しさん@4周年:03/08/26 05:20 ID:ghnB8FAg
漏れも今日は14:30出勤だ。朝6時に寝ればいいのよ。おやすみ〜♪
183(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/26 06:05 ID:j9aYRnCu
>>176
日本は湿気もあるからナァ。

ムシムシするぽ。
184擬古牛φ ★:03/08/26 06:31 ID:???
★数百遺体、引き取り手なし 猛暑続いたパリ

 40度近い猛暑が続いたパリで、死亡した一人暮らしの高齢者らの遺体300−400体が
25日現在、遺族に引き取られないまま郊外の保冷車や冷蔵設備の付いた倉庫などに
保管されている。ドラノエ・パリ市長は24日「遺体を保管するために10台の保冷車を借り
上げた」と発表、遺族に早期に引き取るよう訴えた。

 パリ郊外イブリシュルセーヌの工業地帯に、パリ市が保冷車を用意し、約130遺体を保管。
約20人の治安当局者が警備している。郊外ランジスの倉庫でも15日以降、160遺体を
保管している。
 多くの遺体は身元が判明しているが、遺族はバカンス中か遠隔地に住んでいるため引き
取られていない。
 当局は21日付の条例で遺体の保管期間を当面、6日間から10日間に延長、遺族には
48時間以内に確認するよう求めている。一方で、保管期間を超えた遺体については23日から、
埋葬を始めた。

 フランスでは8月初めからの猛暑により直接、間接的に、一人暮らしや養護施設の高齢者を
中心に約1万人が死亡したとされる。(共同)

産経新聞 http://www.sankei.co.jp/news/030825/0825kok150.htm
185擬古牛φ ★:03/08/26 06:39 ID:???
★数百遺体、引き取り手なし パリ、保冷車などに保管

 【パリ25日共同】40度近い猛暑が続いたパリで、死亡した一人暮らしの高齢者らの
遺体300−400体が25日現在、遺族に引き取られないまま郊外の保冷車や冷蔵設備の
付いた倉庫などに保管されている。ドラノエ・パリ市長は24日「遺体を保管するために
10台の保冷車を借り上げた」と発表、遺族に早期に引き取るよう訴えた。
 パリ郊外イブリシュルセーヌの工業地帯に、パリ市が保冷車を用意し、約130遺体を保管。
約20人の治安当局者が警備している。郊外ランジスの倉庫でも15日以降、160遺体を
保管している。
 多くの遺体は身元が判明しているが、遺族はバカンス中か遠隔地に住んでいるため引き
取られていない。
 当局は21日付の条例で遺体の保管期間を当面、6日間から10日間に延長、遺族には
48時間以内に確認するよう求めている。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/08/2003082501000480.htm
186名無しさん@4周年:03/08/26 06:44 ID:jR9IgSZD
まあ、南半球から毟り取ってきたバチだな。
187【 ´D`】 ◆CyJQGEJQGE :03/08/26 06:46 ID:pPI5nskw
動物園とかで餌用に引き取れませんかね
188VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 06:47 ID:JxiLSivB
>郊外ランジスの倉庫でも15日以降、160遺体を保管している。
ランジスには生鮮市場があるらしい。
189名無しさん@4周年:03/08/26 06:54 ID:Ltm/68wG
ユベール・ファルコ高齢者担当相ってちょっとアンタ!
元斗皇拳の使い手を福祉をやらせるなんて自殺行為か?
漆山とりゅうたろうを呼ばないと大変だぞ!
190VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 06:58 ID:JxiLSivB
ファルコか。。。
たぶん、2003年には福祉にもえていた彼が、
核戦争後のあの世界で福祉の無意味さに絶望し、
己が生き抜くために元斗皇拳を習得したのだろう。
それならばつじつまがある。
191名無しさん@4周年:03/08/26 07:01 ID:sxeyxVbK
>>43
>景観保護のためクーラー少ない

ほんとならちょっと尊敬。。。
日本にはそこまでの気概は無い。


192名無しさん@4周年:03/08/26 07:02 ID:LicEk8Eh
>>185
> 多くの遺体は身元が判明しているが、遺族はバカンス中か遠隔地に住んでいるため引き
取られていない。

なんでつか、こりわ。。。
193VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 07:12 ID:JxiLSivB
>>191
おいおい、「景観」ですよ? 環境じゃなくて。
でもデパートとかにはあんま冷房ないけど、
企業ビルとかでは結構がんがん効いているから、
いずれ欧州の一般家庭にもクーラーが普通になるだろう。
最近のマンションには結構ついているそうだし。
ダイキンとかがんがってるし。
194名無しさん@4周年:03/08/26 07:14 ID:sxeyxVbK
>>193
「景観」 でいいんですけど。。

エアコンて室内機も室外機も不細工じゃん。
195名無しさん@4周年:03/08/26 07:14 ID:hrrrpyug
まあ40度だからな。だけど、フランスでは冷房完備は整ってないんだろうか
196VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 07:16 ID:JxiLSivB
>>194
そ、そうなのか、でも尊敬までせんでも。。。
それはそうと、IDがちょっとセクスィでつね。
197名無しさん@4周年:03/08/26 07:16 ID:RuXe49gF
>>195
偏西風があるとはいえ、パリつったら、北海道の宗谷岬よりまだ北にある訳だからな。
198(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/26 07:16 ID:j9aYRnCu
>>194
カッコイイのを考案すればいいんですよ。
199名無しさん@4周年:03/08/26 07:20 ID:sxeyxVbK
>>196
まあ尊敬は言い過ぎかも(w
IDいろいろ挟まってますけど、一応セクスイ?

>>198
エアコンメーカーさんにはぜひぜひ
そっちを頑張ってほしいです>カコイイの。
200名無しさん@4周年:03/08/26 07:21 ID:lqZG4nUL
パリの街は犬の糞だらけ
201名無しさん@4周年:03/08/26 08:18 ID:Zwh7rRYz
孤独死ってやだよね…。
ほんと嫌。なんか空しく悲しくなるニュース…。
202名無しさん@4周年:03/08/26 08:47 ID:PN3QJXZQ
私はオーストラリアに住んでいます。
夏は40℃にあがることもしょっちゅうですが、同じ白人でも
身体が馴れているせいか、同じように暑くなっても
これほどの人数はなくなりません。
ただ・・・エアコンを持っているのに、電気代をケチって亡くなる
ご老人がちらほら・・・電気代そんなにかからないのですが、
オーストラリア人は英国系なので、ケチ性がたたって・・(ry
203 ◆C.Hou68... :03/08/26 09:12 ID:obmsRQV8
腐っとる。
204名無しさん@4周年:03/08/26 09:20 ID:mxQnLOJW
反日國家の仏や独に天罰だな。
支那の干ばつ、SARS
鮮の飢饉と同じだ。
205名無しさん@4周年:03/08/26 09:47 ID:5/cBEPMR
>>167
ソースに政治的意図が隠されてるようにも見えないし書き手はそれなりに信用
できそうなんで聞くけど、なんであなたは「報道されない事実」しかも個別の
例でなくて多くの事例を知ってるんですか?


猛暑っていえば、さいとうたかをの「サバイバル」って漫画で『なんて暑さだ!
気温が31℃もある!』とかいう場面があるそうだが。最近だと41℃に直されそう。
206名無しさん@4周年:03/08/26 10:01 ID:N6rMl1Z8
>>33
反社会的な役立たずを養い続けるよりマシ。
怠け者がイザというとき、役に立ったためしが無い。
207ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/08/26 10:36 ID:+ISi0nRz
>>197

欧州が緯度の割に温暖なのは、偏西風のおかげと言うよりも北大西洋海流が暖流である事が
貢献していると言えるだろうよ。もちろん偏西風がメキシコ湾流を欧州方向へ押し流している事
を考慮すれば偏西風も無関係ではないが・・・

208名無しさん@4周年:03/08/26 11:02 ID:GCykHT6J
>>102
その事件に関して海外生活板でも話が出てたけど、なんかその急行列車って
個室型ではないみたいだけど、席に座ると他の乗客が全然見えないんだって、だから
若者の悪ふざけだと周りの人は思ってたんだろう、って話がでてますた。
209名無しさん@4周年:03/08/26 11:04 ID:uLqPC3KJ
冷房は無いのかフランスには
210名無しさん@4周年:03/08/26 11:06 ID:7mF9tdyC
>209
夏の平均気温が25℃前後なので暑さに対する耐性や施設が無いそうです。
211名無しさん@4周年:03/08/26 11:08 ID:2M6PKzMu
内陸は嫌でつね
212名無しさん@4周年:03/08/26 11:10 ID:xMMGePPW

身内が死んでもバカンスね プッ フランスらしいや
213名無しさん@4周年:03/08/26 11:12 ID:JqM+15ib
ぱりってそんなとこだったのか
あつさでしんじゃうとこかーこえーなー
214名無しさん@4周年:03/08/26 12:52 ID:lkXnjUs0
フランスってマジで終わってるよな
215名無しさん@4周年:03/08/26 13:12 ID:HJL7joI0
私が中学生の頃は室温38度とかあった気がするけどなあ。
216名無しさん@4周年:03/08/26 13:16 ID:hMH5AtYV
>>215
漏れの部屋はAthlonとP4でここ数日35度越えですが何か?
217名無しさん@4周年:03/08/26 13:31 ID:FESBwbYf
>>102
酷い、酷い話だ。



だけどボッキしてしまう俺は、鬼畜ですか?
218名無しさん@4周年:03/08/26 13:36 ID:oeZ5iF5o
>>217
精神異常を疑った方がいいよ。
219名無しさん@4周年:03/08/26 13:38 ID:QtKG2Nmz
バカンス>>>>(超えられない壁)>>>>猛暑で倒れた家族
220名無しさん@4周年:03/08/26 13:42 ID:jin0LZGV
臭い消しに線香でも送ってやれ。
アチラではシャネル香水とかあるけど誤魔化せないと思う。。
221名無しさん@4周年:03/08/26 13:43 ID:BhZ7qX3N
ぺすと以来でつか。
222名無しさん@4周年:03/08/26 13:44 ID:AM2tTNwt
パリの人間は国内の他の地域の人間から嫌われてるって聞いたことある。
やっぱりパリの人間は際立っておかしいのかな?
223名無しさん@4周年:03/08/26 13:47 ID:wDg2k94B
遺体は引取りにはこないわ、500ユーロの葬儀代を払わないという親族はいるわ、
腐ってます。このフランスは死体以上に腐ってます。
224白兎 ◆3.61668012 :03/08/26 13:48 ID:QQuS9Buf
さすが個人主義の国。
225名無しさん@4周年:03/08/26 13:55 ID:s1kD+716
フランス革命が起こった日も、暑かったらしいね。
みんなイライラして、「牢獄襲ってやれ」って。
226推定少女ファン:03/08/26 14:14 ID:wPUzYyER
このスレからバカンスってバカなフランス人を
蔑視する2ちゃん用語に決定したらしいじゃん?
227名無しさん@4周年:03/08/26 14:19 ID:eKqrFn9E
バカンス人、必死だな!
228名無しさん@4周年:03/08/26 14:25 ID:AV8ipdJd
そういうやあパリで世界陸上が行われているけど各国のスプリンターたちは大丈夫なんだろうか?
229名無しさん@4周年:03/08/26 17:57 ID:JfquJvJk
ミイはお馬鹿んスに行くザンス
230名無しさん@4周年:03/08/26 18:20 ID:EXWjUy7y
>>223
だって
腐乱酢だし。
231名無しさん@4周年:03/08/26 18:57 ID:+IkgLv3I
医療、福祉が整った先進国とは、とてもいえない
アフリカ以下ですね
だいたい医療機関がバカンスで人手不足とかいってたら
患者はどうすればいいの バカンスシーズンは死ねってことですか?
中国のSARSよかひどいですね。
また死んでからも なんで不明遺体や引取り手の無い遺体が300も・・・
放置ですか    
老人だから 死んでも惜しくないというやつですね
232名無しさん@4周年:03/08/26 18:58 ID:r34QEYiX
クーラーねえんだよ。貧乏なんだよパリジャン
233名無しさん@4周年:03/08/26 19:00 ID:/gVpbAs5
漏れも死んだら孤独死と呼ばれんのか。かっくいー
234ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/08/26 19:04 ID:fkpKs13k
 SARSやイラク戦争の残酷さの非では無いですな。
 でも、フランスの景気回復に一役買うかも。
 福祉医療費が安く済むよな。
235あずきちゃん誕生日8/30:03/08/26 19:07 ID:zeXjNSFP
エッフェル塔の真下に死体の山が積まれたんだろうな…
パル大学の体育館には,大中小の棺がはるか彼方までずらり.
236名無しさん@4周年:03/08/26 19:07 ID:kBDUvdKt
>231
フランス人って個人主義でクールだと。
金持ちでなきゃ死に場所に選びたくない国
237あずきちゃん誕生日8/30:03/08/26 19:08 ID:zeXjNSFP
ベルサイユ宮殿も死体安置所
TGVは死体で線路が埋め尽くされ運休…怖すぎる
238名無しさん@4周年:03/08/26 19:30 ID:ISeegasx
何だかんだ言っても、いい口減らしになったわけですね( ´∀`)
239(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/08/26 19:46 ID:koUY2hTB
腐って酷い事になりそうやな…
240名無しさん@4周年:03/08/26 20:15 ID:c3ez17qH
これから結婚できない独身男性が増えるからこういうのも増えるだろうね
241名無しさん@4周年:03/08/26 21:03 ID:oHduJkb0
ま、ペストのときにはもっとひどかったわけで。
242名無しさん@4周年:03/08/26 21:33 ID:OC4n7C5l
そうか、都市で人がバタバタ死ぬのにも慣れているわけだ。
日本にはペストほどのインパクトのある事件は無かったからな。
あの天明の大飢饉でも、ヨーロッパから見れば大甘。
強いて言えば太平洋戦争くらいか?
243名無しさん@4周年:03/08/26 22:08 ID:tMrzGvaV
気持ちのいい夕(以下ry
244VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 22:45 ID:1dgv4CeZ
日本の女の子で、パリやフランス男性にあこがれている人がいると思うけど、
ちゃんとした収入のある人を確実に射止めないと、
結婚後、すばらしいキリツメ生活が待ってることうけあい。
1ケ月とかバカンス行ったりすんのは、それなりに働いている人以上。
あるいは親戚んちにやっかいになったりとか、
とにかく金をかけないでいろいろやる。
もちろん、バカンス以外の生活はジミの一言。。。
パリはヨーロッパの中でも異色な街。
特にフランスのイメージをパリで考えるのは危険、というか間違い。
245名無しさん@4周年:03/08/27 08:50 ID:PDlMY8iY
>>244
豪華フランス料理をあちらの日常食とイメージしているのと同じなんでしょうね。

長期バカンス中で、親が死んだのもまだ知らない家族も多いとか。
日本だったら、電話の一本位入れるのにね。
さすがフランス。
246名無しさん@4周年
日本も我家は危険なくらい残暑です。