【経済】来年度の国債40兆円突破濃厚に、財政悪化へ★2
2
3 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:24 ID:pCURKmXh
2ダ
4 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:24 ID:d9yW6eJM
2
3?
6 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:24 ID:JB9NGi+k
(´・ω・`) ショボーン
7 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:24 ID:gXSU6qgS
金くれよ
8 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:24 ID:PLhsvjgX
2!!!!!
ほう
10 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:24 ID:mmEW14SF
国債なんていわれても、
国民に実感はないと思われ
生まれて初めて2ゲットです。
会社でだらだら2chしてたかいがありました。
ではごきげんよう
アフォか。
13 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/25 18:27 ID:MU4x9ny1
「トヨタ方式」で1000億円超圧縮
“官の壁”突き崩した中部国際空港
http://www.sankei.co.jp/news/morning/24kei001.htm 開発された航空灯火は特許申請というおまけまでついたが、簡単に事が進んだわけではなった。
官庁からの出向社員が、「航空灯火は関西国際空港や成田空港で使っているものが認定品です」などと、異論をさしはさんだからだ。
それを押さえ込んだのは、建設費はもとより、メンテナンス費用も考慮して徹底的にコスト削減を目指すトヨタイズムだったという。
役人の無能さに起因する無駄遣いが顕著に示された事業例だね。笑っちゃうくらい露骨。
14 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/25 18:27 ID:zCba4lLn
マクロの恒等式から
S-I=G-T+(Ex-Im)
(S:貯蓄、I:投資、G:政府支出、T:税収、Ex:輸出、Im:輸入)
※ただし、ここであげる数字は、1年間のフローの数値であり、ストック残高のことではない。
という関係式が導き出される。つまり、貯蓄−投資ギャップは、政府財政赤字と貿易黒字で
埋められるという事になる。これを逆転してみよう。
T-G=I-S+(Ex-Im)
つまり、左辺を正にする(プライマリーバランス)には、今年の新規投資をどれだけ増やすか、
そして、今年の所得のうち貯蓄に回す分をどれだけ減らすか、そして今年の純輸出をどれだけ
増やすという事になる。
なお、支出を削ったり、税率を上げても、貯蓄−投資バランスが変わらなければ、国民所得の
減少を経由して税収の減少を招き、結局、財政赤字の金額は減らない。むしろ、赤字が増える。
1年前の2ch経済板で「小泉の30兆の公約は実現可能性がない」という予想を多くの人が主張
していたが、これが根拠。小泉改革のメッセージは、人々に貯蓄の増加と、投資計画の延期を
促す結果になると予想されたわけで、その結果実際に税収の減少により国債発行高の公約
は守れず、ここ数年の拡大ペースよりもちょっと大目の国債発行高となってしまった。
15 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:28 ID:vTKJN1FZ
なきゃないであるぶんでやっていこうという気がないのか?こいつらは、、
16 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:28 ID:VMCDRkeR
預金封鎖まだ〜?
17 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:28 ID:mmEW14SF
18 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:30 ID:73xAjVy+
日本人はいつまで小泉を持ち上げていれば気が済むのかな。
国債を発行するにしても、利子なしで発行すればいいのにね。
20 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:33 ID:UU2oUofY
まぁ、いちど落ちないと無理だよ。
小泉再選でドツボに落ちたらいい。
税収と国債償還が「同じ額」になるのは近い。
結局小泉は公約など1つも守れなかったな
どうせなら日本潰れるまで総理すればいいじゃないか
これで役人様の給料を維持できますね
24 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/25 18:35 ID:MU4x9ny1
「トヨタ方式」で1000億円超圧縮
“官の壁”突き崩した中部国際空港
http://www.sankei.co.jp/news/morning/24kei001.htm 開発された航空灯火は特許申請というおまけまでついたが、簡単に事が進んだわけではなった。
官庁からの出向社員が、「航空灯火は関西国際空港や成田空港で使っているものが認定品です」などと、異論をさしはさんだからだ。
それを押さえ込んだのは、建設費はもとより、メンテナンス費用も考慮して徹底的にコスト削減を目指すトヨタイズムだったという。
役人の無能さに起因する無駄遣いが顕著に示された事業例だね。笑っちゃうくらい露骨。
25 :
推定少女ファン:03/08/25 18:35 ID:9R1gVVLN
わらっちゃうヌード写真
26 :
名無しさん@4周年 :03/08/25 18:35 ID:HlaNPxzR
>>19 そんな商品だれが買うんだよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
27 :
推定少女ファン:03/08/25 18:36 ID:9R1gVVLN
つかっても減らないお金の発明が急がれる
28 :
czar:03/08/25 18:36 ID:t/lJ8SjU
>>19 外国人の移住を認める代わりに、無利子国債購入を義務付ける。
一口300万円(20年、無利子)
>>22 日銀だけに買わせるの。っていうか銀行に買わせないの。
30 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:37 ID:Zmcw4uGe
在日を人質に朝鮮に金を要求しろ
>>30 北コリは金持ってない、南コリはどうぞ殺してくださいって言う。
32 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:46 ID:UU2oUofY
33 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/25 18:47 ID:zCba4lLn
>>32 個々の事業は効率的にやればいいさ。
総額が増えるのが大事。
だから、中部国際空港で浮いたお金を別の分野できちっと遣えば良い。
34 :
名無しさん@4周年:03/08/25 18:49 ID:6ASqXvwW
35 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/25 18:50 ID:MU4x9ny1
36 :
名無しさん@4周年:03/08/25 19:06 ID:qxtdvZM5
都道府県を再編して、行政を効率化しろ!
鳥取と島根と山口なんて一つでいいだろ!
>14
もっともらしい。
しかし現在日本が成長する方向性は技術立国だと思う。
で、現在の状況で財出しても銀行が儲けようとするだけで金の流れが止まる。
これを技術促進の方向に進めるには、銀行業務の1つである融資を活発にす
る必要がある。
それには銀行の不良債権処理、リストラによる高収益体質への改善が第一
に必要。財出より先。
竹中のやり方に批判も有ろうが、銀行を真っ先に処理する必要があ
るのは全く変わらない。
簡単に言えば、金を流そうにも銀行で詰まる。
38 :
名無しさん@4周年:03/08/25 19:29 ID:Hg5YhdYu
小泉や竹中は「子孫の負担をこれ以上増やさないために」みたいに
ロジックじゃなく道徳論を持ち出してくるからなぁ。ある意味卑劣。
あっさり騙されてる国民が多いのもあれだが。
亀井もなんで「孫の代に背負ってもらえばいい」みたいな言い方するかね。
ますます道徳論に勝てなくなるじゃん。アホか。
39 :
島根出身:03/08/25 19:31 ID:1hU2IJIA
>>36 > 鳥取と島根と山口なんて一つでいいだろ!
鳥取:親ちょんだから、勘弁してくれ。
あ、1行書き忘れた。3行目くらいに。
つまり>14で言えばExの増加を試みるべき。
>>37 2行目が唐突で意味不明。
4-5行目と6-7行目が繋がらない。
受け売りの妄想だけで書かれている。
>>37 今民間部門は資金余剰です。
故に設備投資がなされないのは銀行の融資が滞っている、という批判は当を得ていません。
故に銀行の強制的処理という政策は的確ではありません。
43 :
名無しさん@4周年:03/08/25 21:18 ID:6ASqXvwW
>>37 >しかし現在日本が成長する方向性は技術立国だと思う。
なら、投資を増やさなければいけないね。
>>14の式における、投資を増やすことで、財政赤字を減らすということね。
>で、現在の状況で財出しても銀行が儲けようとするだけで金の流れが止まる。
意味不明。銀行が儲けようとすることは良いのではないですか?
銀行が儲ける=リターンが確実に得られる優良先への貸し出しを増やすということだけど
>これを技術促進の方向に進めるには、銀行業務の1つである融資を活発にす
>る必要がある。
元本保証が必要な銀行では、未知の相手へ貸し出しは出来ないよ。
個人投資家が株を買ったほうが早い。
>それには銀行の不良債権処理、リストラによる高収益体質への改善が第一
>に必要。財出より先。
銀行がいきなり実績のない企業に貸し出しは出来ない。
そういう企業に貸し出すためには、プレミアをつけて金利を高めにしないといけない。
今の銀行の事業ローンの倍くらいの金利は必要。商工ローン並みの金利になってもおかしくない。
でも、いろいろな縛りでそれが出来ないのが銀行。
>竹中のやり方に批判も有ろうが、銀行を真っ先に処理する必要があ
>るのは全く変わらない。
竹中が銀行をいじめ続けているんだけど?
投資銀行に移行しようとしても、未だに銀行が証券会社を兼ねることも出来ないし。
>簡単に言えば、金を流そうにも銀行で詰まる。
国民で詰まるんだよ。
44 :
名無しさん@4周年:03/08/25 21:25 ID:92XC1k1w
二年間公務員半分に休職してもらって、浮いた人件費で公共事業・不良債権買取。
↓
景気好転
↓
インフレ
↓
消費税7%
↓
借金減らす
って事はできんの?
>>44 それおかしいよ。
10万に満たない基礎年金で暮らす老人の救済を
考えるべきで生活保護に八つ当たりする根拠にならない。
年金貰ってる老人にも最低限の生活を保障してあげればいい。
不正受給は上手いアイデアがあれば賛成するけど、
審査を厳しくするだけなら抜け道に詳しい圧力団体への
ダメージは限定的で、必要な人へ今より一層行き渡らなくなる可能性もある。
>>45 一行目jは現実的じゃないし出費が変わらないのに
景気回復につながるかどうか怪しい。
それと消費税より所得税上げた方がいいよ。
47 :
名無しさん@4周年:03/08/25 22:50 ID:K+oGHNi+
国債発行40兆突破は明らかに構造改革派が緊縮財政と減税政策を採ったせいだが、だれも反省してないようなのはどういうことなのだろう。
日経もあれだけ煽っておいてよくひとごとみたいに報道できるな。
48 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/25 22:53 ID:MU4x9ny1
「トヨタ方式」で1000億円超圧縮
“官の壁”突き崩した中部国際空港
http://www.sankei.co.jp/news/morning/24kei001.htm >▽ターミナルビルの基礎工事を埋め立て作業終了前から実施。
>埋め立ててから掘り返す無駄を省き
>土砂の予想使用量5600万立方メートルを
>400万立方メートル削減して5200万立方メートルに
これなんかバカの極みだね。
今まで埋め立てて掘り返してた方が信じられない(w
無駄な土砂を使う事により、自然も触る事になるし、コスト高になり、航空会社の乗り入れが減り
地域経済にも打撃を与える。
こんな事が日本全国で行われてるんだから、この国も不景気になるはずだよ。
そして増税。バカらしいね。
49 :
名無しさん@4周年:03/08/25 22:54 ID:X0gBGn+4
不良債権処理は債務超過の企業をスタートラインに立たせるための手段であって
景気回復策じゃないだろ
50 :
名無しさん@4周年:03/08/25 22:55 ID:qJsfJLTw
田代を一位に!!!!!!!
http://cozalweb.com/ctv/ranking/actor.html 管理人が票を削っても、あきらめるな!!
-----------------------------------------------------------------------------
管理人さん聞いてるか?どうして田代の票を消すんだ!(2003/08/25(月) 22:16/青島)
彼ほど過小評価されている俳優はいないんじゃないだろうか? (2003/08/25(月) 21:48/Actor)
不正情報操作、最低です (2003/08/24(日) 20:32)
-----------------------------------------------------------------------------
2ちゃんねるはあなたの一票を必要としています!
51 :
civ:03/08/25 23:06 ID:wsxLIeK2
***日本国
*税方針 徴税50%科学費用30%贅沢品20%
*予算用途
*<丶`∀´>( ゚パ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ;´д`)
●<丶`∀´>=特権
●( ゚パ )=朝貢
▲( ゚∀゚ )=役人&特殊法人
○( ;´д`)=日本国民還元分予算
財務長官意見
|
|
↓
52 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:10 ID:jtU/kW/S
国の一大事なんだから消費税20%に賛成してください。
国民の生活なんてのは二の次三の次。
ま、お願いしなくとも愚民だらけだから黙って黙認してくれると思うが。
53 :
秋月 ◆IZm9C5th3Y :03/08/25 23:11 ID:6Tqjnwfn
54 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:16 ID:6ASqXvwW
55 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:16 ID:XrYoWNL4
どの内閣だったかな?所得税の最高税率を引き下げるなどの減税を
やって収支バランスが全く崩れてしまったのは。
56 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:18 ID:qjfvszG8
こうなりゃやけくそだ
消費税10000%にしる
もってけ泥棒
57 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:21 ID:PUFN4Qiw
>>52のような意見を見ると、マジで国民はクーデターをやるべきだと思う。
58 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:34 ID:KIbJnmkk
,r=''""゙゙゙li, ボウラック
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `~''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(,
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、 λ
゙i、 ::li:il:: ゙'\ ( )
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ( ) イェーイ
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `' (・∀・)
`~''''===''"゙´ ~`''ー( ))
u~u
59 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:35 ID:tJS4WH/+
たとえば
STEP1 国保料と年金を税金にする
STEP2 医療費負担を大幅に上げ、年金支給額を引き下げ支給年齢を上げる
これだけで、税収倍増いや3倍増か(社保庁などの経費もいらなくなるから)
60 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:37 ID:K+oGHNi+
昔クロヨンとか言っていた課税の不公平はどうなったのかな。
最近まったく聞かないが。
それに朝鮮総連に課税するなら宗教法人にも課税したらどうなのか。
なんで増税というと消費税なのか。
61 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:39 ID:6ASqXvwW
俺の糞、日本の税収の足しになんないかな。
63 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:42 ID:tJS4WH/+
もう少し詳しく書くけど
1.国保料と年金を税金にする・・・一般家庭の関連支出は変わらないので
不満なし
2.数年後から徐々に医療費負担を上げ、年金支給額を引き下げ支給年齢を
上げる
老人と病人以外は不満なし。生活保護をしっかり行えば、金持ち老人以外は
取り立てて混乱はないとおもうが。
64 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:44 ID:vlHSWQFZ
小泉の逆噴射政策では経済縮小してこうなることはわかってたはずだけど、、、、、、、、、
何を今更アホ肉茎。
>>61 http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/b0039.html#b20020321023726 アメリカが1990年代に財政再建に成功したのは、ブッシュ政権が累進税制を強化した後
クリントン政権時代に安定的な好景気の維持に成功したおかげで、税収が大幅に増えた
ことが効いています。ところが日本では、累進税制を弱め、消費税率を引き上げること
を主張する人がなぜか目立っている。
日本におけるこのような風潮に異義を唱えているのが、八田達夫の「財政再建のための
税制改革」 (『エコノミックス3』2001年秋号、 50-63頁) です。以下はそこに書いて
ある消費税批判の部分の簡単な紹介です。 (ビルトイン・スタビライザーの重要性につ
いては「最近話題の“税制改革”について」を参照せよ。)
八田はその中で次の事実を指摘しています:
消費税は益税を避けられないし、消費税にも様々な脱税手段が存在する。
消費税に関わる益税や脱税を防ぐためには大変な徴税コストがかかる。
この二つの事実から「消費税は公平でクリーンな税制であり、徴税コストも低い」という
主張は幻想に過ぎない。だから、徴税コストを低く押さえたまま所得の捕捉率を上げるた
めには消費税率を上げれば良いという考え方は出発点からして間違っていることになります。
現在の日本の消費税の免税点は年間売り上げ高3000万円なので、自営業者の多くはお客から
消費税としてもらったお金を税務署に納めずに、自分の懐に入れることができる。
これが益税の問題です。
八田の『消費税はいらない』 (東洋経済新報社 1994, 1997) の52-53頁によれば、総事業者の
68%が免税になっており、土井英二による消費税3%時代の1994年の試算によれば、個人事業主
から3750億円の税金を払ってもらうために、 8000億円の益税を発生させていることになるそうだ。
さらに消費税のそのような仕組みから、脱税するためには売り上げ高を誤魔化せば良い。
消費税を脱税するために売り上げ高を誤魔化す様々な工夫が行なわれることになる。
以上のような理由から消費税は決して公平でクリーンな税制ではない。
66 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:45 ID:v+4z9Ugz
寺と神社から取れよ
あいつらむかつくぞーえっらいリッチだぞ
67 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:45 ID:mUMwoQi+
つーか厚労省って要らないだろ。
国民の財産を、だれもみてないとこで食いつぶすネズミ団体だからな。
年金だけで3500億円毎年ツマミ食いしてるんだぞ。
天下りも非常に多くて働きもしないで1人で退職金何億円も掻っさらっ
ていくのが慣行になっている。平然とやっているから開いた口が塞がら
ない。大切な予算をこういうことに使ってるんだな。公金という感覚
がないんだな。だれも批判して是正しない。
>>61 http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/b0039.html#b20020321023726 だから消費税率引き上げに賛成する人たちはこの問題をどうするかについての回答を用意しなければいけません。
最初のおそまつな反論は「益税を得た自営業者も自分自身が消費するときには消費税を払うから
、差し引きで考えれば問題はない」というものです。しかし、これは具体的な数値例で計算して
みればその反論は誤りであることがすぐにわかります。売り上げが2500万円で付加価値が2000万円で
事業所得が500万円の自営業者は、2000万円の5%の100万円を益税として得ることができ、 500万円の
事業所得を全て消費しても支払う消費税は25万円なので、差し引きで75万円の得になってしまいます。
しかし、「インボイス制を導入して免税点を引き下げれば良い」という反論には意味がある。
(インボイスとは消費税として支払われたお金がどのように流れて行くかをチェックできるように工夫
された伝票のことであり、インボイス制とはそのような伝票の作成を義務付ける制度のことである。)
これに対して八田は各国の経験では結局のところ高い徴税コストが必要になることを指摘しています。
フランスでは1968年に採用した付加価値税の免税点を低く抑えるために、1960年から1988年にかけて
税務職員を6000人から30万人に増やしたのだそうだ。そのフランスもインボイス制を採用しています。
インボイス制を採用しても脱税の手段は色々ある (たとえば西欧では偽のインボイスを売るビジネスまで
出現している)。実際、脱税率の低い国では付加価値税に高い徴税コストをかけている。八田は次の数字を
引用しています。
徴税コストの税収比
イギリス: 所得税4.9%、付加価値税4.7%
スウェーデン: 所得税2.7%、付加価値税3.1%
以上で八田による消費税批判の紹介を終えます。八田は他にeコマースと消費税の相性の悪さも指摘しています。
さて、全てを間接情報に頼っている私には八田の批判にどのように反論可能なのかわかりませんが、
少なくとも「消費税は公平でクリーンな税制であり、徴税コストも低い」という考え方を安易に信用してはいけない
ことは確かなようです。消費税率引き上げに関する議論は最低でもこの地点から出発する必要があると思う。
>>61 関東学院大学の湖東至教授の試算では、輸出大企業のトヨタ自動車は、01年
4月1日から02年3月31日の事業年度での消費税額はゼロ。その上「輸出
戻し税」によって1551億円の還付金を手に入れていた。
消費税が10%になれば還付金3000億円、15%になれば4500億円を超える。
1兆円の利益を上げて話題になったトヨタ自動車社長の奥田碩氏(日本経団連会長)
は「ヨーロッパでは消費税5%なんて国はない。10%、15%でやっている」など
と言っているが、税金が高くなればなるほど還付金が増えるという仕組み。
トヨタ自動車(株)1551億円・本田技研工業(株) 864億円・
日産自動車(株) 693億円・ソニー(株)791億円・松下電器産業(株)669億円
キャノン(株)470億円・(株)日立製作所293億円(株)東芝375億円
富士通(株)280億円・三菱重工業(株)239億円
10社 計6234億円(01年4月1日〜02年3月31日)
平成12年度の消費税収入は12兆1781億円
このうち還付税額は1兆9904億円(16.2%)で、消費税増税が輸出大
企業にとって莫大な利益をもたらす仕組みがである。「これが輸出戻し税」の実態である。
70 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:48 ID:K+oGHNi+
消費税は逆進性が強い(公平すぎる)から所得税で累進性を強化してバランスを取るべきだと思うが、逆のことが行われているような気がする。
71 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:48 ID:hntziUL8
あの〜、
新たな国債40兆円以外に、
国債の利息支払いなどにあてる別の国債が
何十兆円もあるんですけど。
72 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:49 ID:WDs0YV5J
宗教法人に適正な税金を払わせればよい。
公明党が法案出せ。
>>70 http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/b0039.html#b20020321023726 課税最低限の引き下げと高所得者への所得減税の組み合わせが、一部で“デフレ対策”になるという
意見が出ていると報道されてませんか? 官邸もマスコミもデフレはやばいやばいと言うようになり
ましたが、その中身は滅茶苦茶。
累進所得税制のフラット化は次の二つの考え方を根拠に主張されているようです:
(A) 高所得者の所得への重い課税は“平等”に反する。
(B) 高所得者への所得減税は有能な人のやる気を刺激する。
(A)は“平等”に関する価値観によるので最終的には選挙で有権者の判断を仰ぐべきことだと思う。
(B)は事実に関する主張です。そして、“デフレ対策”もしくは“景気対策”として高所得者への所得減税を
主張する人は、 (B)の効果のおかげで有能な人たちがやる気を出せば経済が活性化すると考えているのでしょう。
それは本当か? 八田達夫「財政再建のための税制改革」 (『エコノミックス3』、東洋経済新報社、 50-63頁)
には次のように書いてあります:
女性と若年者と高齢者の労働供給に関しては、税率が強い影響力をもつが、働き盛りの男性に関しては、
税率はほとんど、【労働】供給の阻害効果を持たないという実証研究が昔からよく知られている。さらに、
最近のアメリカの実証研究は、レーガン減税が、 (サプライサイダーたちの勝手の主張に反して) 中高所得者
の労働供給の増加はもたらさなかったという点で一致している。とくに、高所得者の個票データを用いた諸研究で、
大幅な所得減税は、彼らの労働供給を促さなかったことがわかっている (すぐれたサーベイとして国枝[一九九九]参照)。
レーガン減税は、ケインズ的な理由で好景気をもたらしたにすぎないのである。
(『エコノミックス3』60-61頁より、強調は引用者による)
ここで、国枝[一九九九]は、国枝繁樹「サプライサイド減税再考」 (『国際税制研究』第3号、 103-125頁) です。
“景気対策”として高所得者への所得減税を主張するのはどうもナンセンスなようです。
74 :
:03/08/25 23:51 ID:Cbh7Zmx5
国家公務員と準公務員(特殊法人、外郭団体、公益法人の補助など)の
人件費合計が40兆円。 一般歳入が40兆円。
これだから人件費以外の固定歳出と財政政策を賄うには借金するしか無いよ。
完璧に破綻状態だから、あとは福祉歳出ゼロとか、公共事業ゼロにするか
公務員の人件費を半分以下にしないとね。
75 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:51 ID:hntziUL8
今すぐ公共事業全部やめろ。
それだけで国債10兆円くらい減らせる。
76 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:54 ID:K+oGHNi+
>>75 それをやって40兆を突破したんじゃないのか。
77 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:54 ID:hntziUL8
だいたいな、日本の公共事業費って他のG7諸国の合計より多いんだろ?
何だよ10年間で630兆円って?いい加減にしろっての。
道路公団は債務超過だってのにこれ以上公共事業やる意味なんて
な〜〜〜〜〜〜〜んにもないだろうが。(土建屋の利益以外は。)
78 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:56 ID:K+oGHNi+
>>77 そのへんの議論は前スレでさんざん出尽くしたと思うが。
79 :
名無しさん@4周年:03/08/25 23:57 ID:aBne/VQG
公益法人数=26354!
職員数=約548000人
理事の数=423000人(藁)
公益法人全体の年間収入・支出=20兆円以上
国からの委託、補助金=5031億3300万円
都道府県からの補助金=3705億9700万円
都道府県からの委託費=5426億9700万円
80 :
:03/08/25 23:57 ID:N+R4eSG0
小泉なんて、公約を一つも守ってない。
不良債権も減らしていないし、構造改革も進ませていないし、
靖国も15日に行かないし、30兆円の枠組みもとっくに破ってるだろ。
結局、大嘘つきなんだよあいつは。
2ちゃんねらーなんて、小利口な馬鹿だから一番騙されやすいだろう。
やる気あるやつだけ、相手にしてやる。亀井静香勝手連に来いや。
http://www.nb-j.co.jp/katteren/
82 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:02 ID:XgZv6N5/
>2ちゃんねらーなんて、小利口な馬鹿だから一番騙されやすいだろう。
言えてる。
というか、利口と思ってる馬鹿
83 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:02 ID:Siq/6x4W
>>80 経済板でボコられたからって
URL晒しはルール違反だろうが。
議論したければ一人で挑め。
まったく、小泉信者は見苦しいな・・・
85 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:07 ID:cLzHvcos
>>79 そういうのが釈然としないのは確かだが、現在の経済の落ち込みの本質的な理由ではないと思う。
86 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:12 ID:/VgcoLHJ
株の持ち合い解消とかが一段落したら、本業で利益が出てるのに
帳簿上赤字になっちゃってた企業が税金をほとんど収めない状態が
終了して、税収回復するんじゃないの?
次の内閣はラッキーだね。おいしいとこだけ持っていける。
87 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:17 ID:S9DkOekL
>>77 世界と比較するならもう一つの公共投資である「軍事費」も入れないと公平にはならない
>>82 もう一つ、「イデオロギーヲタクが多いため小泉の政治面を過剰に評価している」。
ていうか累進課税を推し進めたら「お金持ちが逃げる」という反論についてはどのように対処すればいいだろう?
88 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:20 ID:cImEj2L/
89 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:23 ID:qwMvLJ8E
官僚の給与を国債の現物支給にすればいい
90 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:25 ID:MKc11UZV
うーん。
最近株価も上がってるし、GDPも良くなってたみたいだから、
このままでも良いんじゃない?
株価の上昇で銀行の体力も回復するし、そうすれば貸し出しも増えて
景気も良くなるでしょ。
よくわからんが。
91 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:30 ID:Siq/6x4W
>>90 よくわからんのに、恥を晒すこともあるまいに。
92 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:31 ID:CBTdMkh8
そもそも株の持ち合い解消、BIS規制、時価会計、これら全て
日本にとって不必要なことだった。
不必要どころか害悪。
それにもかわらず米からの政治的圧力に政府が屈して受け入れてしまった。
全ての元凶のバブルだって・・・・。
はっきり言って今の不況を作り出しているのは政府。
しかも不況下で緊縮財政、増税、社会負担費増額と基地害沙の政策しかとってない。
93 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:31 ID:bsws/ImZ
>91
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
というではないか
94 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:32 ID:bsws/ImZ
>92
榊原に文句を言え
96 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:40 ID:cLzHvcos
GDPは名目では下がり続けていると思う。
ここ数年で20兆近く下がったんじゃないか。
こんなんで税収が増えるとは思えん。
減税もしちゃってるし。
97 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:44 ID:CBTdMkh8
>>90 なわけねーだろ。
株が上がったっていっても、下がりすぎた分がちょっと戻っただけ。
98 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:46 ID:GXEP5/1b
グローバルスタンダードって今聞くと恥ずかしいね
99 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:47 ID:bsws/ImZ
>98
ウィンブルドン現象の方がもっと恥ずかしい
>>87 G7の軍事費ってどれくらい?
日本はGDPの1%だっけ?
101 :
名無しさん@4周年:03/08/26 00:59 ID:Meple3A3
色々読んだが、結論は公共投資すればするほど、景気回復するからよい。
国の借金は減らす必要もないし、輪転機を回せば金は生まれてくるので、どれだけしても問題ない。
ひたすら公共事業をすれば、いい・・・ということ?
102 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:01 ID:VPN8erQC
第2東名は作った方がいいと思うのだが、あと人件費の削減にETC
世界的に見て珍しいんじゃないのか、土木工事のやりすぎで国家が破綻するだなんて。
なんか、経済学の教科書に事例として載ってもおかしくないよな。
政治力のなさの見本として、政治学の教科書のほうがふさわしいかもしれんがw
ふ る さ と 創 生
経 世 会
朝 銀 へ の 公 的 資 金 3 兆 円
105 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:04 ID:Siq/6x4W
>>102 人件費の削減っても料金所のじいちゃん達よりも、
その上だよなぁ。
106 :
r:03/08/26 01:05 ID:kT85PpeC
>>87 金持ちに関しては逃げないんじゃない。というか逃げれる奴はモナコとかに
にげてるし。国内で利益を上げてる人間なら累進課税を多少強化しても逃げ
様がないでしょ。
107 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:05 ID:bsws/ImZ
>103
確かにGDP比で他国と比較するとは多いんだが、金額ベース
だと社会保障費の方が多い
表の会計に載る分に関しては
108 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:05 ID:P7gfmXCn
>>101 んなアホな。
たしか他の先進国では公共事業が景気回復に寄与しないと
分析されたので、1990年代に公共事業費を大幅に削ったんだろ。
で、日本は貿易赤字を是正したいアメリカ様から内需拡大せよとの
御達しを受け、10年間で600兆円以上を公共投資につぎ込むという
約束をさせられ、今日の亡国寸前の事態に追い込まれているのでした。
ちゃんちゃん。
>>108 日本では公共事業を使って税金の還流つまり政治献金が行われています
110 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:07 ID:bsws/ImZ
>108
俺もこの件に関してはアメリカにも非があると思う
だがこれに便乗して儲けた政治家だのなんだのはさらに許せん
>106
俺も同感。
日本が市場として機能するかぎり、高額所得者への課税は有効
>>108 > で、日本は貿易赤字を是正したいアメリカ様から内需拡大せよとの
> 御達しを受け、10年間で600兆円以上を公共投資につぎ込むという
> 約束をさせられ、
これをアメリカさまから承ってきたのが小沢一郎で、石原慎太郎はそれを理由に
激しく小沢を批判しているね。
113 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:11 ID:VPN8erQC
で、瀬戸大橋って結局税金の無駄だったの?
114 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:13 ID:cLzHvcos
>>101 前スレの250-320くらいに出ているが、ハイパーインフレになるまでが限界。
デフレギャップ分の財政支出は可能ってことだったと思う。
115 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:13 ID:XH5p0cwF
>>108 そんな分析はないよ。
ってか、そもそも日本に大規模な公共投資を迫ったのはアメリカだ。
まあとばっちり受ける国民はまじで哀れだよな。
今になって消費税引き上げだなんてあふぉらし。
結局ちょっとおおげさに言えば
消費税
↓
公共事業費
↓
土建屋の利益&献金
っていうことだろ。
117 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:14 ID:nYMO3AYg
>>101 多少違う。まず視野を大きく持ってマクロを見るようにする。
今日本が苦しんでいるのは、皆がお金を使わない。つまり需要が不足しているというのが最大の問題。
総需要<総供給ってなっている。これを何としても総需要>総供給にしないといけない。
で、争点はどういった手段で需要を増加させるのか、という点。その一つが公共事業だな。
ひたすら公共事業を行うのではなく、総供給を上回る程度に需要を刺激する政策が模索されている。
金融政策主体で行くのか、それとも財政政策主体で行くのか。
「金融緩和、財政中立」か「金融緩和、財政拡大」か。という対立がhotな話題。
>>113 無駄なのは、明石としまなみじゃないのか?
JRは通れないし。
119 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:16 ID:x5YdCcXY
次は自民に入れない。小沢に入れる。
120 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:17 ID:Meple3A3
>>114 なんか、どっかに、日銀が公定歩合をちょいと上げればインフレはたちどころに収まるから
いくら金を刷っても大丈夫とか書いてあったな。
対外債務がない国はハイパーにはならないとか。
それから、給料が上がらないとインフレにはならないから、給料もそれに連れて上がるので
仮にハイパーになっても問題ないとか。
医療費一律3割負担とか、老人も1〜2割負担させられて。
単に政府が医療費の国庫負担分を少しでも軽くしたいだけだろ。
国民に奉仕するはずの政府が国民に迷惑かけてどうすんの。
借金もこれだけかさむともうだめだね。政府が政府として機能していない。
よく、90年代にひたすら公共事業したのに景気が回復してないじゃないか!
という主張に対し、公共事業と同時に金融引締めを行ったから、アクセルと
ブレーキを一度に踏むようなもので、公共事業の効果が相殺されたからダメだった。
と説明されますよね。
このあたりを、誰か詳しく説明していただけるとありがたいのだが。
123 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:19 ID:XH5p0cwF
>>121 財政再建を第一義に掲げると、まあ、そういう考え方にもなるだろうね。
124 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:20 ID:q0ndkFnf
170 :センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/08/23 22:51 ID:QVHwXEfb
ああ、3回首相になったって意味か。
第三代首相と間違えてた。
山県有朋。
俺日本史センターは満点だったからね。
日本史は得意中の得意。
703 名前:センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM 本日の投稿:03/08/23 20:10 ID:X/pCbmoA
Q:1582年。本能寺を襲撃した武将の名前は?
1.毛利元就
2.豊臣秀吉
3.加納典明
4.和気清麻呂
5.山之内一豊
6.武智光秀
6の武智光秀だろ。簡単すぎ。
もっと難しい問題ないの?
125 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:22 ID:cLzHvcos
>>122 「短期日本経済マクロ計量モデル」内閣府 経済社会総合研究所
a.財政支出の拡大
公共投資乗数(実質ベース)は、1.1%程度(1年目)。
参考までにその後の推移をみるとピークは2年目の1.3%、以後効果は次第に減衰する形となっており、98年モデルから大きな変化はない。
乗数の大きさは金融政策のスタンス如何にも依存しており、貨幣供給一定のもとでの乗数は1ないしそれを下回る水準にとどまる。
b.所得減税
名目GDP1%相当の個人所得税減税は実質GDPを0.6%程度拡大させるが、その効果は時とともに減衰する。
減税乗数が小さいことから、税収減が景気拡大を通じた増収のメカニズムで相殺される程度は小さく、財政赤字が拡大する。
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis010/e_dis006.html 以上を総合すれば、「公的固定資本形成の乗数が90年代に入って顕著に低下した」とする議論の実証的根拠は十分ではないと結論できる。
にもかかわらず、「対策の効果が90年代に入って低下した」という見方が広まった背景には、a)バブル崩壊に伴う金融不安等の負のショックが大きかったこと、や
b)財政拡大の形態が通常想定される持続的拡大ではなく反動減を伴う一時的拡大であったこと、等が挙げられる。
http://www.esri.go.jp/jp/archive/bun/bun160/bun157.html
医療費だって、政府はマスコミにさんざん高い高いって
言わせてるけど、世界的に見ると日本は低医療費国家なんだよな。
(というより、低福祉費国家)
で、公共事業はといえばダントツの世界一。でもマスコミはあまり
大きく取り上げない。
127 :
r:03/08/26 01:26 ID:kT85PpeC
>>120 後半の意味がわからない。インフレって普通給料があがる事によって起こるも
んなのか、インフレが起こった後に、後追いで給料があがっていくがタイムラ
グが生じる分、企業は儲かるか、労働者や年金生活者は損するもんだと思って
たんだけど。
>>125 なんか俺には難しいんだけど、バブルの処理に失敗したのと(政府が?日銀が?)、
財政支出が継続的に行われなかったからってことなのかな。
129 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:35 ID:cLzHvcos
130 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:40 ID:CBTdMkh8
>>126 そそ。
医師を叩いてる奴はマスゴミに乗せられすぎ。
あの統計のコピペどっかにないな。
131 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:41 ID:Ru+mn7Yw
こんだけ乗数効果低くなったら公共事業やるき失せるだろうなぁ。
こんな状態でも
公務員最強伝説は続く
すげぇなこの国は
134 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:45 ID:cLzHvcos
>>129 「a)バブル崩壊に伴う金融不安等の負のショックが大きかったこと」はよくわからんね。
1.金融緩和のバックアップがないと乗数効果が効かない
2.持続的にやらないといけない
ということは確か。
135 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:45 ID:FkoJaia4
>>122 この問題を考える上での争点は、「デフレギャップが埋まったかどうか。」
つまり117が言っている様に、総需要が総供給を上回る程度に需要を刺激できたかどうか、を考えればよい。
その見極めは物価を用いるのが一般的。
「モノが欲しい(=需要)」が「モノを売りたい(=供給)」を上回れば当然物価は上昇する。
今物価が下落しているのは供給が需要を上回っているから。
現状、需要を喚起する政策には主に金融政策と財政政策がある。
お金ばら撒けば皆モノを買おうとするし、財政支出で政府がモノを買えば当然需要が増加する。
故にこの二つをセットにしてバブル崩壊以後の政策を検証しなければいけない。
以下続く。
100年後の歴史教科書には、
1990年〜2010年くらいまでの日本を土木建築時代と書かれるでしょうなあ。
137 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:46 ID:XH5p0cwF
だいたい公共事業の額を前年比の推移でみるなら、こんな感じ(やや、あやふや)
97↑ 98↓ 99↑ 00↓ 01↓ 02↑
>公共事業と同時に金融引締めを行ったから、アクセルと
>ブレーキを一度に踏むようなもので、公共事業の効果が相殺されたからダメだった。
これがもっとも顕著に出たのが、オブチノミクスの後のゼロ金利解除。
まあ、バンバン公共事業してそれなりに景気も上向いた。
そうなると、日本には海外からも投資が集まる。必然的に円高傾向になってしまうので
ここでも金融緩和を継続すべきだったのに、引き締めちゃったのが速水。
その後は与野党から激しい非難が上がり、あの竹中なんかも委員会で問いつめたりしてたんだよ。
「だな〜」がいないと一気にスレが正常になるな
139 :
名無しさん@4周年:03/08/26 01:49 ID:FkoJaia4
>>137 実質で見た公的資本形成は90年代一貫してマイナスですしね。
あ、一貫してというのは嘘。
>>137 そっか。森内閣では亀井が政調会長やってたから、
そんなに変なことはやってないだろと思ってたら、
日銀のほうがいろいろやってたのね。
でも、竹中が今、金融緩和・金融緩和って言ってるのは正しいってことけ?
決めるのは福井だろうけど。
142 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:01 ID:g17imPYk
貯蓄が減っているのに、税収が上がらないのはおかしいと思うです。
143 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:10 ID:Meple3A3
>>129 確かに書いてあるね。
ということは、いくら国債を出して、財政赤字を増やしても問題ないのだから、
とりあえず、ひたすら公共事業をすればいいってことだな。
亀井が言っているような50兆なんてけちなこと言わずに、1000兆とか。
144 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:15 ID:cLzHvcos
>>143 ぜんぜん違うと思う。
インフレが加熱しそうになったらやめたらいいじゃん、てことだろう。
それまではじゃんじゃんいやれと。
金を撒けば使いたくなるんだろうが、その金が土木屋と銀行屋に行くのが
公共事業じゃねえか...。
担保の無い優良債権を評価できる能力が今の日本の銀行にあるか?
技術評価なんてほんとゴミみたいなセクションだぞ、やつら。
そんな方法でマクロに見て良くなろうが、富の偏在は変わらんな。
亀井信者はツマラン。結局国民への説得力は無い。
まずは銀行の解体。後は、土木屋の倒産を伴う人員削減だな。
146 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:18 ID:5TnAJjWc
ようするに、日本捨てますか?それとも家計捨てますか?でしょ
>>145 マクロが悪化すれば、いつzれミクロは消える。
国家と国民の関係だ。
>>143、144
そうかぁ?
じゃなんで他国は公共事業費を抑えてるの?
149 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:21 ID:0ssEOo7E
150 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:22 ID:vBab2XKl
在日が牛耳ってる30兆円産業を国営化しちゃえよ。
151 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:22 ID:XH5p0cwF
>>145 土木屋も別に、霞を喰って生きてる訳じゃないし
手品ボックスから重機や資材を仕入れてるわけではない。
まあ、結局伝統的(wと言うこともあってか、建設業に突き当たりやすい訳だが
ただ、2000年以降、建設業への公共投資の額は減少の一途を辿っているよ。
152 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:23 ID:5TnAJjWc
とりあえずパチンコを何とかしろ
EU加盟国は財政赤字を制限しなければならない。
高福祉を支える社会保障関連の支出が多いのでそのトレードオフもある。
アメリカは90年代高速道路建設等結構土木工事やってる。
バカブッシュも経済対策として減税プラス道路建設をやっていたような・・・
154 :
秋月 ◆MlQJOmuyFU :03/08/26 02:25 ID:ntoIOCi3
パチンコ・競馬に高率の税金かけるべきだよな・・・。
別に対して影響ないでしょう? どうせ損する訳だし・・・。
155 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:25 ID:XH5p0cwF
>>148 軍事費を足すと、アメリカもGDPのかなりの部分を政府支出に依存している。
軍事産業は、イノベーションや波及効果に資するところもあるが(建設業もあるんだけどね)
まあ基本的にはバラマキだ。
>>155 バカブッシュが増やした軍事費も大部分が人件費だったね。 >軍事費
>>155 アメリカの専売特許だな。
英国の軍需企業BAもアメリカ行きそうだし。
あれじゃぁ、投資の意味がない。
158 :
秋月 ◆MlQJOmuyFU :03/08/26 02:28 ID:ntoIOCi3
>>155 軍事産業の方がいいよね。外交面での貢献も考慮できるし。
東アジアのミリタリーバランスは異常だもんな。
159 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:29 ID:oI2TJXbG
いっそ無税にして国家予算はすべて国債発行でまかなえばいい。
161 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:31 ID:oI2TJXbG
バブルと同じでインフレになったら、今度は止めるのが大変だけどな。
162 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:31 ID:9IrYrkEi
サウジアラビアは無税でしょ。
163 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:32 ID:oI2TJXbG
北朝鮮も無税では?
164 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:32 ID:0ssEOo7E
165 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:33 ID:oI2TJXbG
166 :
秋月 ◆MlQJOmuyFU :03/08/26 02:33 ID:ntoIOCi3
ブルネイも無税でしょう。
50兆突破はまだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ですか?
169 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:34 ID:oI2TJXbG
旧ソ連も無税。
170 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:34 ID:oI2TJXbG
キューバも無税。
>>165 バブルん時は全然インフレ率凄くないぞ。
それに止められないんじゃなくて止めなかっただけ。
今のデフレ放置と同じだよ。
172 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:35 ID:oI2TJXbG
デフレよりインフレの方が望ましいんだけどな。
173 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:36 ID:0ssEOo7E
174 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:36 ID:oI2TJXbG
>>171 株と土地のインフレ率は?
それがはじけて銀行が破綻してるのでは?
175 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:37 ID:XH5p0cwF
>>158 うん、日本も北に脅威がある訳なので、
これを期に(と言っては不謹慎だが)軍事について考えるのは良いかもしれない。
日本はここ数十年かは、景気のいかんで債務が少しは減るにせよ
財政赤字と仲良く付き合っていくことになる。(←これ自体は、あまり是非で考えない方が良いかもしれない)
なら付き合い方を考えるのが、建設的だと思うし、結局これが債務の圧縮にも繋がると思う。
軍需産業、航空宇宙産業はアメリカが許さんからな。
だから土木事業になった。
土木は悪みたいにいうが理由があるんだよ。
今の赤字ってのは帳面上なんで、デフレをとめればなんとかなる。
そして不況要因になってる増税や社会保障費の負担増をやめることだ。
あとはBISの撤廃かな。
ただしこれは政治家がヘタレなんで期待できない。
10兆位ドル買えばいいんだよ
178 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:39 ID:oI2TJXbG
天然資源も軍事的な意味合いもない日本を莫大なコストをかけて占領する動機がない。
石油でも出るなら話はべつだが。
179 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:39 ID:0ssEOo7E
>>174 今の株価もバブル並の伸びだよ、実は。
>>176 公共投資を約束されたのは、「日米構造協議」パパブッシュとの約束。
内需拡大の要請で「400兆」だったっけ?
180 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:40 ID:XH5p0cwF
>>176 そういう締め付けを失念してたな。
あまり詳しくないが、イージス艦もブラックボックスがかなりあるそうで
こういったシステムを構築するのも、やはり許可がいるのだろーか・・?
181 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:40 ID:0ssEOo7E
182 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:40 ID:oI2TJXbG
>>179 >
>>174 > 今の株価もバブル並の伸びだよ、実は。
どこを基点にして何と比較してるの?
183 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:41 ID:0ssEOo7E
184 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:41 ID:oI2TJXbG
>>183 インフレ率と出来高ってどんな関係があるの?
ヴァカですか?
185 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:42 ID:XH5p0cwF
>>179 「公共投資10ヶ年計画」だね。
プラザ合意につらなる、流れにそういうのがあった。
忘れがちだが、内需転換の失敗の過程に、我々は今立っている。
186 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:42 ID:0ssEOo7E
>184
では、5月から今の伸びでもいいけどさ。
187 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:43 ID:Meple3A3
まあ、よくわからんが、財政赤字は気にする必要はないのか?
それが知りたい。
188 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:43 ID:oI2TJXbG
基点になる年度(1950年あたりがよく使われる)を1として土地、株、消費者物価あたりの
インフレ率とグラフ化してその乖離で普通は語るものだが。
189 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:43 ID:0ssEOo7E
>>187 気にした方が良いとは思うよ。
でも、デフレで節約してたら増えていくと言うことに着目。
190 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:44 ID:0ssEOo7E
191 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:44 ID:oI2TJXbG
192 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:45 ID:0ssEOo7E
>>191 まぁ、下落していくと思うけどね。
デフレータだけは下落を続けている。
193 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:46 ID:XH5p0cwF
>>187 今の流れは決して良い方向とは言えないので、もちろん気にする必要はある。
・・が、単に債務の圧縮をすれば、結局税収が減るロジックもあるし
また、この世の終わりのように絶望する程でもない。
194 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:46 ID:Meple3A3
>>189 でも、積極財政をうたう人たちは、
「国が国民から借りているだけ、国は死ぬ訳じゃないから、返済期限もない。
対外債務でないので、いくらあっても、右から左に富が動いているだけで
実は0と同じ。だから気にする必要はない。いざとなったら金を刷り捲ればいい。
国は輪転機を持っているので、金を作り放題だ」
と、言っているが?
>>174 資産バブルは弾けるまでそれがバブルとは分からない。
これはCPIのような明確な基準のあるインフレとは決定的に違う。
で、バブルだという疑惑が濃厚ならさっきも言った通り
その資産バブルを止めるのは金融政策の匙加減で容易に可能。
日本のバブル潰しを見ればそうだし、アメリカのITバブルへの
対応を見ても同じ事が言える。
196 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:47 ID:oI2TJXbG
>>192 どんな経済でも一本調子には伸びない調整期間があるのはしょうがない。
197 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:48 ID:0ssEOo7E
>>194 もちろん、国家に寿命があれば別だけど。
基本的には、「下げた方が」良いだろうと言うこと。
「借金」「借金」と大騒ぎするほどのことではない。
>>180 米にとっては日本は一世代二世代前の兵器を最新鋭並みの値段で
買ってくれるお得意様だからな。
それに米としては日本に不信感や恐怖心があるので独自に
兵器を開発して欲しくない。
日本がやろうとしたら決まって共同開発を持ちかけられて中身は盗られてる。
以前さすがに某重工がキレてたが。
ロケット打ち上げすらいちいちお伺い立ててるようだし。
199 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:48 ID:XH5p0cwF
>>194 そういう捉えられ方をされると、こちらもとりつくシマがない。
対話は無理だし、君も望んじゃいないように見える。
200 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:49 ID:PC6+jtSf
政治家どもは、しかしよくもまあ赤字国債発行して平気でいられるよな、
自分たちの子孫が苦しむのが目に見えているのに・・
わずかでも支出のムダをなくす努力をしないと、本当に取り返しのつかない
ことになりそう。
201 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:49 ID:0ssEOo7E
>>196 デフレータがプラスになるまでは最低「中立」が望ましい。
202 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:50 ID:0ssEOo7E
>>200 デフレで、支出を減らすとまた税収が減って借金が増える。
これが、企業・個人と国家の違い。
>>201 中立と言っても地方歳出と合わせて考えないといけないがな。
う〜〜ん、
公共事業はべつにかまわないとか、できるだけやれとか、
財政赤字はべつにいいとかってネタなのかマジなのか俺にはわからん。
でも10年で630兆円だっけ?そのせいで国全体の負債が860兆円だろ?
やっぱりやりすぎだったのでは?
205 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:51 ID:Meple3A3
>>197 つうことは、下げた方がまあいいけど、別に気にすることはない。
あったってたいしたことじゃない。
というレベルで良いのか?
>>199 これはいろんなスレを見て、積極財政派の意見のおおざっぱなまとめだと思うんだが・・・
これでいいのか?って思うが正直よく分からない。
206 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:51 ID:oI2TJXbG
>>195 そんなこたぁない、ROEの逆数と国債の利回りのスプレッドの乖離をみれば
バブルかどうかなんてわかる、公定歩合が7%とかだったときに株の利回りが
1%もなかったんだから、こりゃバブルだとみんな思っていた。
でも株価が値上がりするから買いあがっただけ、バブルの認識はあったよ。
207 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:51 ID:XH5p0cwF
財政中立が、人によって少しわからない時がある。
規模としては、補正後横ばいあたりを想定してるんだろうか?
208 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:51 ID:0ssEOo7E
>>203 もちろん。
>>204 日本の不幸。
前は。
政府=財出 日銀=引き締め
今は。
政府=緊縮 日銀=緩和
両輪が働いたことがない。
ちなみにOECDデータによると、国の負債GDP比率は
日本がダントツで世界一なんですけど。
210 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:52 ID:HEpzc/nw
おいおい、歳出85兆円かよ
211 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:53 ID:0ssEOo7E
>>205 ギャーギャー騒ぐことはない。
まぁ、節約して借金増やしているのはネタにはなるけど。
>>197 そうなんだよなぁ。
でも経済同友会の副会長が「(長い目で見ても)これからは
インフレは期待できないし、成長も期待できない」と言っているのを
聞いた時は唖然としたよ。
財界の上のほうがこういう考え方だと心理的にもマイナスだ。
213 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:54 ID:HEpzc/nw
来年の歳出は史上最大の90兆円超えで100兆円もまじかですか?
>>206 短期の業績ばかりじゃないからねえ、株価は。
215 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:54 ID:QJD7CMRu
>>200 日本の緊縮路線を支持したアメリカのやってる事を見てみろ・・・
もっとひどい赤字国なのに日本とま逆の国債を財源として財出してるぞ。
FRBとしっかり協力して金利も抑えれてるし、日銀にも買わせたりしてるし・・・
216 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:55 ID:0ssEOo7E
>>212 財界は、「インフレ反対」をうたっていたからね。
で、移民提案とはお笑いぐさだよな。
217 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:55 ID:oI2TJXbG
>>214 青臭い学生でも業績で株価が動くなんて言わないよ。
>>212 例によって日銀出身のブレーンが食い込んでいるんだろう。
斉藤精一郎とか木村剛とか。
219 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:56 ID:kzvjBgN3
簡単なことだ。補助金なし公務員給料なしで一挙解決だ
220 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:57 ID:0ssEOo7E
221 :
名無しさん@4周年:03/08/26 02:58 ID:oI2TJXbG
生産拠点が海外に移るばかりとなれば地方の雇用は厳しくなるばかり
その穴埋めの為に有料道路だ橋だダムだと叫んでいるのだろうが
そんなことで購買力を維持してもしょうもないと思うが。
>>36 超遅レスだが,
小学生のころから,なんで佐賀県があるのだろうとずっと疑問に思ってた。
鍋島公がえらかったからかい?ただそれだけ?
223 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:01 ID:2WOajnIN
日本を脱出したくなってきたよ。。。
どっか、政治が安定してて、財政状況の良い国
知らない?
>>216,218
経済成長するつもりありませんと言ってるようなもんかと。
財界のトップにゃ氏んでもらいたいよ。
225 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:03 ID:Meple3A3
>>211 ふーん。
じゃあ、とりあえず、公共投資を天井知らずにやり撒くって
減税しても、別に対した話ではないってことか・・・
何となく安心。
でも、それだったら亀井も50兆なんてけち臭いこと言わずに、
200兆とか300兆とか言えばいいのにね。
ついでに当分無税で、医療費とか教育費とかも無料にしたりしてさ。
227 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:04 ID:HEpzc/nw
なんだ、このスレ読むと結局アメリカさまの内需ごり押しのとばっちりなのか?
なら、景気回復の公共投資にもなるし国力増強ってことで
軍事力強化しかないな。そのあと米軍には居なくなってもらうということで。
228 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:05 ID:0ssEOo7E
>>225 公共投資じゃなくて、減税でもいいじゃないの?
まぁ、小泉首相次第さ。
229 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:05 ID:CLxof6iy
来年の国債が40兆円であるのと、仮に40兆500万円であることを
比べた場合、その差が日本の国政、あるいは経済にとって、多少
なりとも影響を与えるだろうか。いや与えはしない。だから
40兆500万円発行し、その差500万円を俺にくれ。
230 :
秋月 ◆MlQJOmuyFU :03/08/26 03:07 ID:ntoIOCi3
>>221 日本人のレベルが下がっているから、物作りが無理なんだよな・・。
やっぱり最後は職人技が重要。
知的集約ではアメリカ・人材集中なら中国には勝てない。
日本が勝ち残るには、職人技を活用した産業建て直ししかないかも。
職人技は本人の為でもあるからな。
>>227 日米構造協議のこと?
まぁ、内需拡大が米国の望みだったから。
やらざるおえなかったっわな。
232 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:07 ID:XH5p0cwF
>>205 まあ、でも実際そんなに遠くはない。
>国が国民から借りているだけ、国は死ぬ訳じゃないから、返済期限もない。
>対外債務でないので、いくらあっても、右から左に富が動いているだけで
>実は0と同じ。だから気にする必要はない。
ここはマクロバランスで考えればその通りで、亀井の言を借りるなら
アメリカや中国が取り立てにやってくるわけではない。つまり正確には「国の借金」ではない。
返済期限に関しても、借換債を発行して事実上、永遠に先延ばしする事も可能。
ただ、後半部は、
「一発ここらで気分を転換させるため、財政と金融が一元的な行動をせよ」と受け取って欲しい。
>>225 だいたいデフレギャップが50兆と言われている。200兆とか300兆はさすがに行きすぎてしまう。
減税一本でデフレギャップを埋めるなら、それぐらい必要かもしれないが
233 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:09 ID:on0iTQh4
日経はドーマーの法則も理解していない馬鹿新聞。
234 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:09 ID:oI2TJXbG
>>225 つうか、自由経済をやめちゃって国が経済統制すればいいって感じだね。
過当競争とか過労死とかなくなってばら色の国家の誕生。
インフレになるまで流動性を供給するとか言ってる連中はどうして共産主義にまで昇華させない
のかが全くわからない。
>>229 なんで国債40兆円なんて嘘言うのかな。
のこりの80兆円の国債はなんで新聞に出ないの?
237 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:11 ID:0ssEOo7E
>>234 つーか、マネタリストのフリードマンもいってるぞ。アンチケインズの「自由市場主義者」
238 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:11 ID:Meple3A3
>>232 別に多い分にはいいと思うけどな。
あまるなら、それで医療費無料とか教育費無料。
高速道路や電気料金なども無料にすればなお良いし。
まあ、借金がいくらあろうとも気にする必要がないなら、
それこそどんどんつかった方が明るくなっていい。
誰も困らないし。
239 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:11 ID:on0iTQh4
>>234 インフレ率を適正値に戻すインフレターゲットが共産主義とどう結びつくんだか。
>>232 >>返済期限に関しても、借換債を発行して事実上、永遠に先延ばしする事も可能。
それなんだけどさ、どうもうそくさいというか・・・・。
どっかで限界がきてとんでもないことになるんでないかい?
ねずみこうのように。
>>234 国家統制は構造改革派の得意分野だろうな。
通貨供給量のコントロールが計画経済と同義だとしたら
世界中に資本主義国家はいなくなる。
まあその中でも現在の日本は一番資本主義国に近いということだろうか。
>>240 今の、デフレで節約の方が限界が見える。
243 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:13 ID:oI2TJXbG
>>237 そのフリードマンってやつが日本の社会構造を知らんだけだろ。
来年から地方交付税交付金を全面廃止。
北海道,沖縄,下北半島などへの特別開発資金も廃止すればよ。
今夏,久しぶりに田舎へ帰ってみたが,公共的施設は都会ではみられない
豪華なものばかり。今も,ゾクゾクと建設されている。
245 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:15 ID:0ssEOo7E
>>243 つーか、アメリカも英国もやっていることなんだけど・・・・
共産主義国?
246 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:16 ID:oI2TJXbG
>>239 国家が常に需要を作り出して(日本の場合は好景気に回収もしない出しっぱなしの膨張
一辺倒)民間の需要を満たしてくれるのなら、自由競争なんて必要ないからな。
>>221 政治家マスコミ財界トップが揃って親中状態だと止められるのも
止められない。
中小企業が痛い目にあって国内に戻ってきても大企業がアレじゃあなあ。
商社は売国だし。
本当は国が率先して流出を止めないといかんのだが。
こんなあぶない国債120兆円分も
毎年誰が買ってるの?
249 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:17 ID:0ssEOo7E
>>246 どの国でもしてるぞ?
そんなこと。
米国を筆頭に共産主義国?
250 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:18 ID:oI2TJXbG
>>245 米国は好景気には引き締めてる、古典的なビルトインスタビライザーがはたらいている。
日本はいつも垂れ流し状態。
252 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:18 ID:0ssEOo7E
253 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:19 ID:on0iTQh4
>>246 流動性供給と財政支出の区別ぐらいつけようよ。
>>246 必要だからではなく儲かるからするんだろう。
民間が何もしなくなれば即座に総供給がゼロになって
第一次大戦後のドイツのようなハイパーインフレに見舞われる。
255 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:19 ID:QJD7CMRu
>>246 政官が日本の産業構造の絵を描いて、それを実現する為に
積極的に民に官が介入していく今の姿があなたの言う自由経済・自由競争なのですか?
256 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:20 ID:oI2TJXbG
>>249 米国は資本主義経済というカジノの胴元だよ、その他の国はプレーヤー。
その基本的な立場から理解できてないの連中が多すぎ。
258 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:21 ID:0ssEOo7E
>>256 なるほど胴元だからか。
では、英国、カナダ、EU、オーストラリア、ニュージランド・・・・は?
259 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:21 ID:oI2TJXbG
>>255 民が官に? 民なんて官の天下り先でしかないよ。
260 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:21 ID:on0iTQh4
>>256 資本主義経済がカジノなら「経済成長」という概念は存在しないはずですが
なにか?カジノはゼロサムだからね。
261 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:22 ID:6+Ukgb85
., ∧_∧
[]() (・ω・` ) l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
>>256 (その他のどんな三等国も通貨供給量の操作を行っているが。
オイオイ・・・
要するに経済音痴の大蔵に任せたからこうなってる。
今消費が伸び悩んでるのは将来に対する不安もあると思うんでインフレ政策やると
同時に国公立の公教育を立て直したりもしないといけないだろな。
ちょっと待てよ、国の年間GDPが480兆円だから
国債の年間利息が480兆円を超えたら事実上
永遠の借金続行は不可能になるんじゃないのか?
やっぱり無理があるよ。ある時期にかならず国の破綻が訪れるはず。
だから借金は今のうちになんとかしないと。
やっぱ公共事業はやめましょう。
265 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:23 ID:oI2TJXbG
>>258 英国の金融はウィンブルドン制と揶揄されるまでに落ちぶれた。
その他の国は経済規模からして問題外、カナダなんて米国の属国だろ。
266 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:23 ID:on0iTQh4
自分の理解できないことは全部陰謀か
>>265 つまり経済規模の小さい国=共産主義国だと。
268 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:25 ID:Meple3A3
とりあえず、国債発行がどんなに増えても問題ないってことだけは分かった。
あとは、とりあえずひたすら公共事業して欲しいな。
日銀がどんなアホなことしてもぶっ飛ばせるぐらい。
さらに減税として、しばらく無税にして、なおかつ医療費と老人介護費
教育費とか高速道路料金とかも無料にするとなおいい。
いくら日銀がわめいても、どうにもならんだろ。
そのくらい景気良くやって欲しい。
269 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:26 ID:oI2TJXbG
270 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:27 ID:0ssEOo7E
>>264 日銀引受や買い切りオペ増額で利子負担のない借金が可能だが。
インフレ懸念のないデフレ下だから使える財源。
272 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:27 ID:on0iTQh4
>>265 金融業界のプレーヤーが外国企業だとなんで悪いの?GDPは増えて
るんですが。それに、それと金融政策とは何の関係もないし。
インフレターゲットを実行するとウィンブルドン化が進むとでも?
なんでも知ってる単語を並べればいいってもんじゃないよ。
273 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:27 ID:0ssEOo7E
274 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:28 ID:oI2TJXbG
>>268 >とりあえず、国債発行がどんなに増えても問題ないってことだけは分かった。
問題ある人もいれば問題ない人もいる、子供じゃないないんだから一元論にもっていくなよ。
>>269 なら途中から論点が変わったとか・・・言っとくが俺じゃないぞ
276 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:29 ID:oI2TJXbG
>>272 厨が騒いでも、インフレーターゲットなんて誰も耳貸してないだろう。
277 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:30 ID:HEpzc/nw
カナダが米国の属国なら日本は奴隷
・・・いつもの展開になってきたな。
279 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:30 ID:0ssEOo7E
280 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:30 ID:oI2TJXbG
>>277 そうだよ、占領されてんるだな。
沖縄とか横須賀に占領軍がいるのを知らないの?
もしかして対等な軍事同盟だとでも思っているのか?
夏厨か・・・・・
282 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:31 ID:on0iTQh4
>>274 たとえ内国債でも国債発行が増えるのは大問題だよ。
名目GDP成長率>名目金利を維持しないといつかは破綻する。
それを避ける為には貯蓄と投資のバランスを改善するために実質金利を
下げなければいけないっていうのが、ドーマーの定理の含意だよね。
インフレターゲット導入国の経済パフォーマンス↓
@ニュージーランド
導入前5年間:平均インフレ率=11,3%、実質経済成長率=1.0%
導入後9年間:平均インフレ率=1.8%、実質経済成長率=2.2%
Aカナダ
導入前5年間:平均インフレ率=4.5%、実質経済成長率=2.3%
導入後8年間:平均インフレ率=1.7%、実質経済成長率=2.5%
Bイギリス
導入前5年間:平均インフレ率=6.3%、実質経済成長率=1.3%
導入後8年間: =2.6%、 =2.1%
Cオーストラリア
導入前5年間:平均インフレ率=3.0%、実質経済成長率=2.4%
導入後5年間:平均インフレ率=2.0%、実質経済成長率=4.4%
Dスペイン
導入前5年間:平均インフレ率=5.6%、実質経済成長率=1.6%
導入後5年間:平均インフレ率=1.5%、実質経済成長率=3.5%
284 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:32 ID:Meple3A3
>>274 問題のある人いるの?
だれも困らないと思うけどな。
285 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:32 ID:oI2TJXbG
まっ、どんなに喚いてもインフレ政策はないから諦めなさいってことだ。
286 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:33 ID:XH5p0cwF
>>268 誤解されたなら謝るが、いくらでも借金しても大丈夫ですよ、
という意味ではない。もちろん限界はある。借換債で先送りできるのは元本部分だし。
例えば、亀井の場合財政規律をこう定義している。志帥会から引っ張ってきた
------------------------------------
純債務/名目GDP=政府の返済負担率
-------------------------------------
ドーマーの定理に基づいているわけだが、要するに返済負担率が、名目成長率を下回れば
財政は破綻に向かっていないと言うこと。
この範囲が借金の限界だ。50兆という数字も、だいたいここから来ている。
287 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:33 ID:0ssEOo7E
>>285 ん?追加緩和は連続で行われているし、為替介入は過去最大ペースなんだが。
もう誰がネタなのかよくわからん。
>>271 日銀引受っていっても、流通している紙幣量よりも国債の年間利子が大きくなったら
まちがいなく破綻でしょ。いつか限界があることは間違いないと思うんだけど。
その倍の紙幣発行したら超インフレでやっぱり破局だろうし。
289 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:35 ID:oI2TJXbG
>>284 資産家は国内資産の割合を減らすだろうね。
君が困らなくても世界から見れば、日本は危なっかしいぞってわけだから。
290 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:36 ID:oI2TJXbG
>>286 それなら国家予算は全部国債でまかなって永遠に無税にできるだろ。
291 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:36 ID:0ssEOo7E
292 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:36 ID:0ssEOo7E
293 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:36 ID:oI2TJXbG
>>287 それは均衡政策でここで厨が叫んでる積極的なインフレ策とはほど遠い。w
>>288 日銀が引き受けた国債の金利は国庫納付金という形で国に返還される。
その場合利子負担は事実上ゼロであるから気にする必要はない。
295 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:37 ID:0ssEOo7E
>>293 あのぉ、変わらないんだが?
インタゲ政策と。
「どこまでするか」に過ぎない。
296 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:38 ID:oI2TJXbG
>>292 名目成長が常に上回るようにしてればいいんだろ。
>>289 となるとこの10年で世界中の資産が日本に集中してもいいはずだが。
まあインフレヘッジも出来ない資産家がいるとは思えないが。
298 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:39 ID:0ssEOo7E
299 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:39 ID:on0iTQh4
>>288 >流通している紙幣量よりも国債の年間利子が大きくなったら
ありえない。
300 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:40 ID:Meple3A3
>>282 >>286 うーん。
分からなくなってきた・・・
借金は増えても、その借金は国民が握ってるわけだから、
さらに国債を刷って、返せば問題ないんじゃないのかな?
足りなかったら、お金を刷って返せばいいし。
>>289 そうなったら、円安になるから、輸出企業は嬉しいんじゃないの?
301 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:40 ID:oI2TJXbG
>>297 君は日本を買いかぶりすぎ、地震と火山の国に資産を移す資産家は少ない。
>>299 日銀引き受けは紙幣の発行も意味するからな。
額面よりも利子が大きくなればまあわからんが。
303 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:41 ID:on0iTQh4
>>295 金融緩和とインフレターゲットは別物だよ。ていうか金融緩和が効かない
場合にはインフレターゲットが必要になるということだけど。
304 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:42 ID:l+Jxkpsl
>>300 さらに国債を刷って、その国債を買う人間がいなくなったら終わり
日銀がどんなに国債を持っても経済に影響がないならいいけどね
305 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:43 ID:oI2TJXbG
>>304 そりゃ大丈夫だ、国債は銀行が買うから。
306 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 03:43 ID:vKKA+zIc
>>60 クロヨン・トーゴーサンについては、個人的見解だけど聞いてみてくれ。
バブル期を通じて、サラリーマンの給与は思ったほど上昇していなかった。
会社の必要経費や福利厚生などを経由して、所得税が課税されない所得
が生じていたためだと思う。その結果、給与天引きで確実に補足できていた
サラリーマンの所得の補足率が下がってきていたという事。
で、必要経費の枠が議論され、交際接待費を有税にした。確認してないけど
1985年から90年あたりに実施されているはず。そして、これらでも不安なの
で、包括的に課税するために消費税を導入した。
馬鹿正直にサラリーマンをターゲットに、所得補足率を上げに入ると、反感
が凄い。そのため、適当な敵役として、個人事業主や農家を取り上げ、そい
つらから税金をとるためという事で、本来の意図を隠蔽した。その標語として
生まれたのがクロヨン。
307 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:43 ID:0ssEOo7E
>>303 追加緩和ってしってるけ?日銀の株買いも最近までやっていたではないか。
緩和というのは、普通は「利下げ」など。
いまは、買いオペをしている。
同じなんだがんなぁ・・・
308 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:43 ID:l+Jxkpsl
309 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:44 ID:Meple3A3
>>304 影響はあるの?
別にないような気がするが・・・
>>301 ここで言われているのは流動性の高い金融資産じゃないのか?
地震や火事が何の意味を持つのか分からんが、
もしそうだとすれば・・・・アホらしいからこれ以上書くのは遠慮してやる。
>>301 >地震と火山の国に資産を移す資産家は少ない
なんだこれは?
312 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:45 ID:oI2TJXbG
つうか日銀や公的年金が株価維持の為に株を買ったら経営者の責任がなくなるんだけどな。
どんなにクズな経営者でも大企業の経営ができる。
313 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:46 ID:0ssEOo7E
>>312 国家が潰れるよりは、まだマシだ。
それに、経営責任は後でも出来る。
314 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:46 ID:oI2TJXbG
>>310 そのまま人生も遠慮して、死んじゃえば?
>>314 言葉の節々に「無能」ってでているぞ、きみ。
さっきから。
316 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:48 ID:oI2TJXbG
>>313 >
>>312 > 国家が潰れるよりは、まだマシだ。
はい、共産主義者だと自白してしまいましたね。
317 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:49 ID:oI2TJXbG
>>315 君は世間知らずの基地害って出てるけど。
318 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 03:49 ID:vKKA+zIc
319 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:49 ID:0ssEOo7E
320 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:50 ID:l+Jxkpsl
>>316 キミのいう共産主義ってのはなんなんだい?
国家が経営権を握ることなのか?
まあここで何人かの唱える
「国債いくらでも発行OK論」
が真実なら、税金ゼロにして
国債だけで政治やってほしいよな。
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
ID:oI2TJXbG
最後に最近読んだ経済関連の書籍を教えてもらえないかな?
もしあれば。
323 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:51 ID:on0iTQh4
>>300 それは経済全体での話ね。破綻するというのは政府の財政。国債の利払いが
増えすぎると予算がなくなっちゃうでしょ。
324 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 03:51 ID:vKKA+zIc
>>87 ていうか累進課税を推し進めたら「お金持ちが逃げる」という反論についてはどのように対処すればいいだろう?
逃げるの?
お金持ちが不労所得で食ってる人達なら、消費税アップの方が痛いはずでしょ。
労働から対価を得ているのなら、新しく海外で職探しするリスクは犯せないよ。
325 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:51 ID:0ssEOo7E
326 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:51 ID:MZxFcGn2
どれだけ大きな借金が出来たか、それが男の甲斐性だ。
日本もさらに大きな借金が出来るよう精進に励むように。
アメリカには負けないように。
世界一の借金野郎を目指すべし。
327 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:51 ID:oI2TJXbG
>>320 共産主義がいやなら、全体主義でもいいよ。
329 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:52 ID:E6g1b9Io
330 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:53 ID:l+Jxkpsl
331 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:53 ID:on0iTQh4
>>307 なぜインフレターゲットが必要とされたのかを復習しましょう。
332 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 03:53 ID:vKKA+zIc
>>101 ひたすらとは言わないでしょ。
「インフレ率が3〜5%くらいになるまで」などの条件がつくよ。
それ以上やる必要はないし、やったら別の問題が生まれる。
金額が欲しい人は、今時点のデフレギャップが50兆程度だ
から、乗数効果を見込んで30〜35兆くらいという事かと思う。
333 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:53 ID:oI2TJXbG
>>328 厨はこう返答する、「インフレになるまで可能だ」
334 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:54 ID:0ssEOo7E
>>327 アメリカも、イギリスも、EUも、北欧も、カナダも、メキシコも、オージ、ニュージも
全体主義国家か・・・・
で、何を持って全体主義なのかな?インタゲ?
共産主義者竹中平蔵?
インフレ目標の明示を・竹中経財相
竹中平蔵経済財政担当相は28日の記者会見で、日銀の金融政策について「(消費者
物価の上昇率を)ゼロ%以上にすることを目標として明示した方がいい」と述べた。
物価が持続的に下落するデフレを克服するためインフレ目標の設定が必要との考えを
改めて強調したものだ。
同相は、英国などでは政府がインフレ目標を設定しているとの事例を挙げたうえで「金融
政策の目標と手段は分けて考える必要がある。日銀の独立性の問題を改めて考えた方
がいい」との認識を示した。
またデフレが続くなかでは、企業の過剰債務や銀行の不良債権の問題を解決するのは
難しいとも指摘。経済財政諮問会議で「デフレの問題を幅広く議論する必要がある」と
語った。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt37/20010828eimi167828.html
335 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 03:54 ID:vKKA+zIc
>>103 教科書には、「土木工事のやりすぎ」なんて書かれません。
>>14に書かれているように、貯蓄超過の国で、投資が足らなくなると
いとも簡単にデフレになるという実例ならわかります。
336 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:54 ID:0ssEOo7E
337 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:55 ID:Meple3A3
>>323 国債の利払いは、それ以上の国債を発行して、日銀に買って貰えばいいんじゃないの?
もしくは、輪転機を政府の管理にして、金を刷って返すとか。
338 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:55 ID:l+Jxkpsl
>>327 で、キミのいう全体主義ってのはなんなんだい?
国家が経営権を握ることか?
339 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:55 ID:0ssEOo7E
>>337 西村慎吾が、セイニアリッジをって言っていたな。
あそこまでせんでもいーと思うけどね。
340 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:56 ID:oI2TJXbG
>>334 他の国でも公的年金や中央銀行が露骨に市場や金融機関から株を買い上げているとしたら
自由経済を歪めている全体主義的な思想だな。
341 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:57 ID:0ssEOo7E
>>340 では、どの国もしています。
LTCM破綻連鎖防止でもやりました。
ピーコさんは、米市場にもいます。
ということで、世界中の国が全体主義国家って事ですね?
342 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:58 ID:Meple3A3
>>332 別に3〜5%に限らなくてももっと高くてもいいんじゃないの?
公定歩合上げればすぐに下がるんだし。
インフレになっても給料も金利も一緒に上がるんだから誰も困らないし。
343 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:58 ID:GY2BShAn
お前らこんなとこで議論してる暇があるならこれからの身の振り方でも
考えとけよ。
344 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:59 ID:oI2TJXbG
全て小沢が悪い
346 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:59 ID:l+Jxkpsl
>>340 全体主義が経済の思想とはしらなんだ
で、自由経済を「ゆがめる」って具体的にどういう場合をさすのかな?
キミの全体主義の定義だと全体主義には何の問題もなさそうだな
347 :
名無しさん@4周年:03/08/26 03:59 ID:0ssEOo7E
>>344 401Kやカリフォルニア年金は最大の投資集団といってよいでしょう。
なにか?
348 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:00 ID:oI2TJXbG
>>341 日本が国家挙げて株の買い支えをはじめてもう10年くらい経つんだが?
他の国でも10年単位で恒常的に買いささえているのか?
349 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:00 ID:on0iTQh4
350 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:00 ID:0ssEOo7E
>>348 政策ミスを続けていましたからね。今もなお。
351 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 04:00 ID:vKKA+zIc
>>108 公共事業が景気回復に寄与しないと考えられる理由がいくつかある
1)マンデル=フレミングモデルで、通貨高を招いて効果が相殺されるケース
ただし、金融緩和または外為介入と平衡で行えば良い。
2)失業発生の理由が需要不足ではなく自然失業率の高止まりによって生じているケース
ケインズ型政策というか、ストップ&ゴー政策のやりすぎで、高金利・高失業率・高インフレ
の状態になっちゃった国では、公共事業をやってもクラウディングアウト減少が生じて
しまうというもの。処方箋は、所謂構造改革。
短期フィリップス曲線の形で判断可。垂直または右上がりのケースがこれに該当する。
日本の高失業率は、低金利・低インフレ(というかデフレ)で生じているので、典型的な
ケインズ型不況であり、この説は該当しない。また、フィリップス曲線も古典的な右下がり
形状をしている。
というか、君の言う内需拡大の結果、空前の好景気になって最後がバブルになってしまっ
たと思われ。
352 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:01 ID:oI2TJXbG
>>347 おいおい、カルパースは運用を民間を通して運用してるわけで、
日本のように役人が無責任にドブに捨ててるわけじゃない。w
353 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:02 ID:0ssEOo7E
>>352 FRBさんもいますね。
ブラマン時代を忘れですか?
354 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:02 ID:oI2TJXbG
>>350 それでは他国と同じとは言えないだろうな。
355 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:03 ID:0ssEOo7E
>>354 そらそうです。
他国は、「インタゲ」していましたからねぇ。
356 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 04:03 ID:vKKA+zIc
>>114 ハイパーインフレというのは、月100%、年率1300%のインフレを言う。
上限は、5〜10%のインフレ率じゃないのかな。
357 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:04 ID:MZxFcGn2
ここで議論してるヤシらって
中途半端に年収800万エソってのが多そうだなw。
わしらのようなスーパーリッチには
財政赤字やらインフレやら、どうでもいいんじゃ。もう死ぬまで何の心配も無いしな。
貧乏な若者はたいへんだねw
ご苦労様♪
358 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:04 ID:oI2TJXbG
>>353 FRBがNYSCで株価を買支えしたのか?
日本国は株価操縦を恒常的に10年単位で試みて大失敗したのだが。
360 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:05 ID:1XgO+qdb
40兆円の国債の発行だと云うが、公務員全体の経費は40兆円
何と、政府予算の半分が人件費です。
サッチャーは財政危機と経済立て直しに、公務員の削減と人件費の
削減に踏み切ったり、シティと云った金融システムを整備したが
日本は全くの手付かず。民間に配慮して雀の涙の1.4%削減を
人事院に認めさせたが、焼け石に水とはこの事。
幾ら、与党政党の票田と云っても、このままだと国家破綻は時間の問題。
身内の改革なくして構造改革とは笑わせるね。
しかも、天下り禁止と云いながら、2001年から特殊法人に天下った
官僚は54人に達する。
いい加減、骨無し改革で国民を欺くのは終わりにして欲しい。
道路改革も骨無しで、フジイは居座り、改革派は左遷の憂き目を遭っている
のに、何一つ、改革されない。
将に、官僚天国形成に尽力しただけの改悪でしか無かった訳だ。
馬鹿な国民はその事すら気が付かない。将に愚民化と言う事かな。
361 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:05 ID:0ssEOo7E
>>358 したよ。
ブラマン時代は、緑爺じゃなかったかな。どっちだっけかな。
日本は、政策ミスを今もやっていますからね。
そらそうなります。
362 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 04:05 ID:vKKA+zIc
>>127 普通は給料が先だよ。
供給制限が一番厳しい生産資源が労働者と土地だからね。
363 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:06 ID:oI2TJXbG
>>357 インフレを望む層は失う資産のない無産階級。
364 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:06 ID:0ssEOo7E
小泉信者は、なんで今年は国債30兆にしろと言わないんだ?(w
そもそも、何の為の30兆枠だったんだ?(w
366 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:07 ID:Ru+mn7Yw
367 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:07 ID:on0iTQh4
>>363 インフレヘッジをしない有産階級はいないと思うが。
368 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:07 ID:Ru+mn7Yw
>>365 構造改革が順調に進んでるから30兆円が40兆円に増えたんだよ、馬鹿だなぁ。
369 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:08 ID:MZxFcGn2
わしゃ、インフレでもデフレでもどっちにしても
金儲けするだけじゃ。
370 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:08 ID:oI2TJXbG
372 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:08 ID:0ssEOo7E
373 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:08 ID:oI2TJXbG
>>367 インフレヘッジしてもインフレを望んでいるわけではない。
おまいらネタだったらメール欄にネタって書いてくれ。
はっきりいってよくわからんのだ。
375 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 04:09 ID:vKKA+zIc
376 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:09 ID:0ssEOo7E
>>373 ごめん、竹中もインフレ目指しているんだよ。
377 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:09 ID:MZxFcGn2
世の中って、金儲けの下手な奴らが多すぎw
378 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:10 ID:oI2TJXbG
379 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:10 ID:0ssEOo7E
381 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 04:11 ID:vKKA+zIc
>>137 民間投資の金額内訳
1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002
民間住宅 25,068 23,373 22,914 24,027 25,784 24,181 27,718 22,745 19,815 20,427 20,338 18,485 17,719
民間企業設備 92,040 93,674 85,646 75,841 70,716 73,181 77,150 82,706 76,886 75,198 79,793 74,782 71,364
公的固定資本形成 29,082 31,535 37,251 41,238 40,540 43,361 41,975 39,593 39,532 38,285 35,135 32,819 30,094
こんな感じかと。
1995〜1996↓
1997〜1999→
2000〜2002↓
382 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:11 ID:Ru+mn7Yw
資本家ー労働者で分ければ、
サラリー生活者の竹中は労働者ってえわけだね。
383 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:12 ID:oI2TJXbG
地方都市の惨状とか見るとなんとかしてもらいたいとは思うけどな。
384 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:14 ID:MZxFcGn2
素直な心で
金が欲しい
と唱えること。
そうすればお金が勝手に懐に飛び込んできます。
インフレ、デフレ、スタグフレ
どういう状況でも儲けるチャンスは転がっています。
皆さんもこんなところでクダ巻いてないで
頑張って下さいね。
385 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:14 ID:on0iTQh4
>>373 単純に株だけで考えても、実質金利が下がれば配当割引モデルにより株価は
上がるよね?金持ちは喜ばないかな?
今年も国債30兆枠守ってりゃ
今頃、株価が過去最低を更新してるだろうよ。
40兆を超えるってんだから、少しは上げてるわけだ。
国債をたくさん出した年の方が、景気が上向くわけで。。
∧∧
( =゚-゚)<元の切り下げ♥
388 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 04:15 ID:vKKA+zIc
389 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:16 ID:oI2TJXbG
>>385 イールドの乖離率はデフレだと縮まる傾向があるから株価は期待できないなぁ。
逆転してる銘柄だってあるし。
390 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 04:16 ID:vKKA+zIc
>>212 自分が墓に入った後に栄えるのが腹立たしいと思っているんだろ。
391 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 04:16 ID:vKKA+zIc
>>216 連中は、安い労働力が欲しいんだよ。
市場は海外だし。
>>385 ∧∧
( =゚-゚)<金持ちの資産の半分以上は現金
後は債権などw
株など僅か
393 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 04:17 ID:vKKA+zIc
>>225 200兆やったら、流石にインフレ率が高まりすぎだし、
高金利になって、民間の投資を冷え込ませてしまう。
適切な規模が35〜50兆くらいという事。
394 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:20 ID:K+akJSP1
消費税を20パーセントに一気に上げれば
よいのだよ。前年は駆け込み需要、上げた年度には
消費が冷えるが、すぐに回復する。
395 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:23 ID:Ru+mn7Yw
>>394 消費税なんて
輸出業者が儲かるだけだ。
あのシステムなんとかならんのか。
輸出時に消費税分払い戻しされるっての。
なんともいえない不公平感。
396 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:23 ID:3se0A8F4
経済・財政・金融
全くわからん。
国債が増えすぎると何が起きる?つーかどこまで増えたらヤバイとかあるのか?
>>394 んなわけない。
増税で国がお金を吸収したら、結局消費が冷え込むだけ。
増税分全部放出するなら、消費税増税もいいかもしれんけどな。
398 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 04:24 ID:vKKA+zIc
>>342 あんまり金利が上がると、民間投資がクラウディングアウトされてしまい、
それこそ、公共事業をやらないと持たない国になる。
399 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:24 ID:on0iTQh4
>>396 どこまで増えたらやばいとかは、まったく無い。
そもそも、それを言ったら日本銀行券(円)を何枚刷ったら
やばいのか?って質問と同じ。
何枚だと思う?分からないでしょ?
問題は、インフレになるかどうかで
インフレになるまでは、いくらでも増やせる。
>>395 ∧∧
( =゚-゚)<輸出競争力無くなっちゃうよ
他の国人件費やすいんだから
補助金だすとWTOで叩かれるしw
402 :
名無しさん@4周年:03/08/26 04:27 ID:on0iTQh4
>>398 実質金利と名目金利の区別ぐらいつけましょう。
403 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 04:32 ID:vKKA+zIc
404 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 04:37 ID:vKKA+zIc
>>402 ついていた上で言っているが。
高インフレすぎる時は、一般的に名目金利>インフレ率になるよ。
デフレギャップを超えて国債をじゃんじゃん発行したら、資金調達のために
国債の利回り上昇→各種プライムレート上昇
そして、民間投資の減少とともに、景気減速開始。
でも、物価は公共事業で維持されていると。
これが、典型的なマネタリスト型不況ね。
今の日本はケインズ型不況だから、鬼が笑うような話なんだがね。
405 :
経済板から愛を込めて:03/08/26 04:42 ID:6YBjTb6z
国債発行でも、金融緩和拡大でもいいから
国がお金をどんどん放出すれば、世の中にお金が増えれば
需要が増える。
それで需要が増えなきゃ(インフレにならなきゃ)国は永遠にお金を刷れるし
税金も取らなくて良くなる。
406 :
名無しさん@4周年:03/08/26 05:14 ID:rWw2W6Jx
とりあえず、相続税における現金に対する課税比率を高くする。
証券、不動産に対してはきわめて低くする。
それだけで良いよ
407 :
名無しさん@4周年:03/08/26 05:16 ID:hy9T2UGY
とりあえずとっとと破綻してIMFの傘下に入ろうぜ。
408 :
名無しさん@4周年:03/08/26 05:32 ID:U3cOvLId
消費税はageるなよ。
410 :
名無しさん@4周年:03/08/26 06:52 ID:rWw2W6Jx
>>407 IMFの資金の1/2は日本の金です。
それに外貨不足ではないのでIMFにやることはないです。
411 :
名無しさん@4周年:03/08/26 08:49 ID:cLzHvcos
>>212 陰謀論じゃないけど、経済同友会ってやばいよな。
ハゲタカに隠れて、日本経済を私物化しようとしてるようにしか見えん。
りそななんて、乗っ取られたようなもんじゃないの?
これから郵政公社や道路公団もやられそうだし。
根拠ないけど。
412 :
60:03/08/26 09:10 ID:cLzHvcos
>>306 なるほど。もう用済みってわけね。
昔も今も、マスコミはいいように利用されてるな。
それにしても最近の税制の議論は幅が狭いんじゃないか。
414 :
名無しさん@4周年:03/08/26 09:36 ID:u0oDQ0sI
逆差別もここまでくると・・・返信
ゆう 2003/08/12 8:01:18 No.1747
------------------------------------------------------------------------
在日60万人
韓国系金融機関に1兆6000億
北朝鮮系金融機関に1兆4000億円
公的資金投入 合計3兆円。
在日朝鮮人1人あたり、500万円
4人家族なら、2000万円のプレゼント
日本の
失業対策費 4200億円
中小企業対策費 1900億円
日本人の年間自殺者数 3万人以上
415 :
推定少女ファン:03/08/26 10:06 ID:wPUzYyER
株価をさげて男の株をあげるのが流行ってるな
416 :
名無しさん@4周年:03/08/26 12:46 ID:Un95kE50
>>393 >>398 よくわからんけど、
金利の上昇分を越えるように常に公共事業をすれば良いんじゃないの?
インフレになった方が、デフレよりもいいんでしょ?
別に怖がることないでしょ。
公定歩合を上げればインフレはすぐに収まるって話だし。
>>405 この話だと、お金をひたすら刷り捲るのが良いってことかな?
だったら遠慮なくして欲しいな。
公共事業と無税化。
さらに、教育費とか医療費とかも全部無料にすれば、みんな喜ぶし。
>>416 確かに国債発行しまくって日銀に引受けさせることは可能だけれど
そしたらインフレも際限なく進行しちゃう。
だから適度なインフレのところでストップかけなきゃだめだよね。
だから無税化して国債で財政全部をやりくりするのは無理。
今国債発行を推してるのはそういう限界点までには余裕があるから。
418 :
名無しさん:03/08/26 12:52 ID:QhzdX87Z
ってごめんおれもよく知らないから間違ってるかもしれないけど。
419 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 12:54 ID:xJdQhZLM
>>416 国債発行したら、市場から資金を吸い上げるので公共事業は一般的に金利を
上昇させるんですよ。だから、金利上昇を抑える手法は金融緩和です。
それから、総需要と総供給を均衡させるように、総需要を増やすのが目的であっ
て、総需要>>総供給となると、実質成長が低いまま、インフレだけが亢進する事
になる。総供給の限界は、通常は、就労者数の上限(失業率2%程度)と、労働
生産性で決まる。要するに、労働市場が完全に人手不足になると、賃金の高騰に
起因する物価の上昇が起きる事になる。
明らかにデフレギャップより多い総需要創出をすると、労働市場が逼迫して、
企業にとっては急激なコストアップになる。価格調整が追いつかなくなり、見込み
で値上げを始めるようになると、インフレの収束がどんどん大変になっていく。
公定歩合を上げるなどの金融引締め措置でインフレは抑えられるけど、公共事業
の金額は一旦予算が通ると簡単には変更できない。デフレギャップを超過した分
の公共事業の需要と等しい分だけ、民間需要(特に企業の設備投資)が、公定
歩合上昇を通じて減少することになる。これがクラウディングアウトと呼ばれる現象。
インフレも行き過ぎは良くない。デフレよりマシなのは、失業者が少ないという事
くらいかと。
420 :
名無しさん@4周年:03/08/26 12:57 ID:6MlP+r8n
>>395 徴収は70%還付は120%
これが日本の消費税
421 :
名無しさん@4周年:03/08/26 13:36 ID:ciNN4qjQ
>>419 分かり易い説明。どうもです。
でも、国債発行しても日銀が買うなら、市場から金を吸い上げるわけじゃないので
金利は上昇しないのでは?
あと、生産性は必ずしも人だけでは決まらないでしょ?
設備投資とかで供給はあげられるし。
それに賃金が高騰するなら、みんな喜ぶし、それでちょっとぐらい
価格が上がっても全然問題ない気がする。
公共事業に関しては、公定歩合で民間だけでも減少させられれば十分すぎる気がするけど。
最悪、公共事業は、延期すればいいだけだし。
民間よりも、操作はしやすいと思うけどな。
422 :
名無しさん@4周年:03/08/26 14:11 ID:n2RYsZqG
>>395 輸出産業に対する戻し税自体は、正当性のある制度だよ。
コスト削減の名の元、下請けは買いたたかれので
恨みを買いやすい。
423 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 14:25 ID:SCHzfNDW
>>421 お仕事中にカキコ(藁
国債を発行しても日銀が買うのなら、市場から資金を吸い上げないので
金利は上昇しません。ただし、次の2点で実現可能性に不安があります。
1.既発国債の金利上昇
特に長期金利というのは、インフレヘッジ的な金利の動きをしますので、
インフレになる過程で、上昇する事になると思われます。これを食い止め
ようとした場合、新発分の直接引受だけでなく既発国債の買いオペ強化
も必要になってきます。
2.インフレ亢進したら今度は金融引締めが必要
金融引締めが必要なのですから、新発国債の直接引受も、買いオペも
減らさないといけません。というか、むしろ売りオペを実施する必要が
生じます。
実のところ公定歩合操作というのは、今はあまり重視されていません。
買いオペ・売りオペで、資金需給を調整して短期・長期の金利を動かそう
とするのが主流です。
そして、不況の原因は民間投資の不足ですので、いくら失業者対策とは
いえ、やりすぎて民間投資の減少を招いてしまうのは本末転倒です。
424 :
松田雄一:03/08/26 14:25 ID:XH5p0cwF
425 :
名無しさん@4周年:03/08/26 14:26 ID:phBZODwu
426 :
チャキチャキ自慰爺 G ◆FBBH2M.fnY :03/08/26 14:38 ID:AFVfrL4i
フォッフォッフォーw ちょいと失礼致しますぞよ。
>今「新生銀行」の名で、昨年度900億円今年度600億円を超える利益をあげている銀行が、
>かって「長期信用銀行」と言われ、4兆5千億円もの公的資金を使って整理した上で、
>わずか10億円で、米国資本リップルウッドに売り渡された実績が思い出されます。
フォッフォッフォーw ↑上記の文章は、とあるHPより拝借したモンですがね。
リそなBKに公的資金注入くらいで小泉総理を叩く人は、こういう過去の事実に対して
どのようにお考えなんでしょうかねぇw
勿論、この時の総理は小泉さんじゃありませんぜ。フォッフォッフォーw
りそな救済はその言行不一致が哂われただけのことで、
銀行憎しの小泉信者にとって逆に驚きだったんじゃあないのか。
ついでに新生銀行、及びあおぞら銀行の例から分かることはもう一つある。
それは、
どれだけ不良債権を処理し、財務健全化を果たし、
さらに収益重視の経営体質に変わったとしても、
企業への貸し出しは増えるどころか逆に減ってしまう。
つまり銀行が金詰りを起こしているのではなく、
そもそも有望な企業からの資金需要自体がないのだ。
よってデフレ下における不良債権処理を至上命題に掲げた
小泉経済政策は完全に目論見を誤っていたということが言える。
分かってる奴には最初から分かっていたことだがな。
428 :
チャキチャキ自慰爺 G ◆FBBH2M.fnY :03/08/26 15:06 ID:AFVfrL4i
優秀な邦銀マンであれば、もう分かっているはずだ。
「不良債権はデフレの結果であって、原因ではない」などという責任逃れの戯言(たわごと)
をもてあそんでいる暇などないということを。だからこそ、出世街道をひた走っていたエリート邦銀マンが、転職のチャンスを求めて、外資系金融機関の門をたたいている。
真っ当に対峙しよう
ニューヨーク駐在を経験した関東都銀系メガバンクのOBは、米国での不良債権処理を終えて帰日した際に、
当時の会長とした会話を鮮明に覚えている。
「ニューヨークで、君は何を学んできたのかね」
「はい。私は、不良債権処理は即刻やらなければならないことを痛いほど学びました。
日本の不良債権問題についても、そうしなければならないと思います」
このとき、会長から明快な返事はなかった。正論を吐いたこのOBは二年後に子会社へ出向。
このメガバンクは、いまだに不良債権に苦しめられている。
こういう例もある。長期信用銀行系メガバンクのOBは、一九九九年春、公的資金の注入に猛反対して論陣を張った。
「公的資金を受け入れると、お上に逆らえなくなる。そんな自由度のない経営でうまくいくはずがない。
しかし、体力的に仕方がないというのなら、何千億円という中途半端な額でなく、三兆円でも四兆円でももらって不良債権問題を一気に片付けるべきだ。
その場合、役員は私を含めて全員が辞めればいいじゃないか」
賛同する者はなく、このOBは職を辞した。中途半端に公的資金を受け入れたこのメガバンクも不良債権を処理し切れていない。
ああ、何故出来ないのだ。問題の所在と本質と解決方法は分かっているのに。私が残念なのは、正にここなのである。本当に能力がないのなら致し方あるまい。
ごまかしてごまかして、先送りして先延ばしして、満天下にウソがバレるまで隠し続けよう。真っ当な能力がないのであれば、たぐいまれなる「隠す能力」で世知辛い世の中を渡り切るしかない。
フォッフォッフォーw どうですかのぉw
430 :
名無しさん@4周年:03/08/26 15:08 ID:416S1GnD
日本にパワーエリートなどいない。
>>428 しかし養護タンは最近名前を変えたのですかな?
432 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 15:13 ID:SCHzfNDW
>>423 もう一つ補足します。
現在デフレギャップは概ね50兆と推測されています。
公共事業をやる場合、乗数効果が初年度1.3とすると、初期投入する
金額は38兆で良い事になります。また、企業心理の好転で民間投資が
増えるというのが目的ですが、これが起きた場合、現在70兆程度の民間
投資が、最終的には100兆程度にまで上昇する可能性があります。1年目
にどれくらい起きるのかは大変読みにくいのですが、10兆弱は増える可能
性があると踏んで良いと思います。
というわけで、企業が明確にレジーム転換を感じ取れるのであれば、30兆
程度(それでも大きいけど)で十分デフレギャップは埋まると考えます。
むしろ、予算−補正予算というタイムラグを経ないと金額の変更ができない
公共事業だけで景気対策をした場合、「やりすぎ」に陥りやすく、また「やりすぎ」
を恐れてしまった場合に、レジーム転換までいかず効果が出ないという可能
性があります。そして、「やりすぎ」のデメリットは公的部門による民間企業の
圧迫(クラウディングアウト)として生じます。また、マンデル=フレミングモデル
の示すように、クラウディングアウトの原因である高金利は同時に円高を招き、
効果を一部相殺してしまいます。
こういう事から、僕は比較的機動的に対応できる金融政策でコントロールする
余地を多めにしたほうが良い。すなわち、公共事業はスターター役にとどめ、
20兆程度にして、残りの部分は金融政策を主体に景気対策を行った方が良い
と考えています。そして、その20兆分は直接引受でレジーム転換をアピール
するのが良いかなと思います。
433 :
チャキチャキ自慰爺 G ◆FBBH2M.fnY :03/08/26 15:17 ID:AFVfrL4i
フォッフォッフォーw
ブォッフォン ンがー ・・・・・・モゴモゴ・・・・・・ (*゚д゚) 、ペッ(痰)
フォッフォッフォーw いやいや失礼。
>>431 フォッフォッフォーw 竹中養護タソですかな?
アタシは、あのコテハンの方とは別人ですぞよ?フォフォw
チャキチャキの江戸っ子たるアタシの友人は、吉野家LOVEさんですぞよ。
フォッフォッフォーw 以後、お見知りおきの程を。
>>432 まぁ公共投資はスターターというか下支えというか
メインはあくまで金融政策でしょう
俺も公共投資必要派ですが金融政策の補足以上の役割があるとは思ってないし
まぁなんにせよ政府日銀が明確にアナウンスしてくれないことにはねぇ・・・
436 :
チャキチャキ自慰爺 G ◆FBBH2M.fnY :03/08/26 15:23 ID:AFVfrL4i
フォッフォッフォーw
・・・・・・。
てやんでぇい! ガタガタうるせーなっ、テメーはよぉ?
チンタラ言ってんじゃねー、ってんだよ、こんチキショーが!!
こちとら江戸っ子で気が短けーんだ!
フォッフォッフォーw いやいや、失礼。
438 :
チャキチャキ自慰爺 G ◆FBBH2M.fnY :03/08/26 15:28 ID:AFVfrL4i
フォフォ?
439 :
名無しさん@4周年:03/08/26 15:30 ID:zyx2ybH9
バブル絶頂時の税収は約60兆円。景気が回復してもそこから得られる税収なんてたかが知れてるだろう。
440 :
名無しさん@4周年:03/08/26 15:31 ID:ciNN4qjQ
>>423 丁寧にどうもです。
でも、あえて素人的な疑問を言うと、
別に既発国債に問題があるなら、それもどんどん日銀が買い占めちゃえばいいのでは?
インフレが進行しても、給料がそれに続いて上がるなら別にかまわないって気もする。
一部の書込みでは、インフレは経済成長と同じようなものという話もあるので、
どんどんインフレさせちゃえば?って。
それと、ハイパーインフレの懸念に対するカキコで、対外債務ではないのでその懸念は無く、
物不足にも陥っていない日本では、ハイパーなぞ起こそうと思っても起こせない、
ってはなしもある。
だったら、無税国家で高福祉のほうがいいから、どんどん公共事業と無税化を推し進めて欲しいというのが素人の
考えです。
441 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 15:40 ID:SCHzfNDW
>>439 一般会計税収の対GDP比は、景気の悪化にともなって13.3%→8.9%(2002年)
と大幅に落ち込んでいます。デフレギャップが埋まったら、おそらくGDPは
550〜600兆くらいになるでしょう。このとき、税収の対GDP比が13%代まで
回復したら、税収は70兆から80兆くらいにはなります。当時とは税制が違うの
で、単純にはいえない面もありますが、多分もうちょっと高めのGDP比になる
と思います。
そして、福祉関連費予算は、景気の悪化に比例して、5兆→9兆円(1999年)
と倍増していますが、これも減っていきます。年金資金が運用に失敗して
大穴をあけることもなくなるでしょう。
442 :
名無しさん@4周年:03/08/26 15:44 ID:P9o54olQ
443 :
名無しさん@4周年:03/08/26 15:46 ID:Z7l9nYZE
そもそも国の財政が赤字なのに国債を発行する行為は財政法違反。
速やかに中止されるべき愚行
444 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/26 15:51 ID:SCHzfNDW
>>440 ハイパーインフレはおきませんよ。
あれは、きわめて特殊な現象なので、今の日本では起きません。
強いていうなら、デフレを放置した方がよっぽどハイパー化する
可能性は高いです。
インフレは経済成長と同じようなものというのは、極端すぎる考え方です。
今はデフレなので不用意に「インフレで景気回復」と言う人が多いですが、
彼らの想定しているインフレは3〜5%程度のマイルドインフレです。それ
以上のインフレは、デフレと同様に社会に悪影響を与えます。
もともと、例にあがっていた100兆とかの財政出動をした場合、感覚的な
話で恐縮ですが、おそらく年率50%くらいのインフレにはなっちゃうと思い
ます。それこそ、今構造改革派の人が主張しているような、官業による民業
の圧迫が生じます。また、1000兆なんてやったら、民間企業が高金利で
壊滅して、今度こそハイパーインフレ化しかねません。何が起きるか想像
もできないようなデタラメな数字です。
経済政策ってスイッチのオン・オフじゃありません。適切な水準というのが
必ず存在します。この数字について、いくつかの意見がありますが、僕が
>>432で書いた20兆程度(もっと少ない人もいるかも)から、80兆まで、
このどこかに正解があります。
そして、「無税国家がありえない」理由は、無制限に金融緩和で財政の補填
をすると、超過度のインフレになってしまうからです。その結果、インフレ期
に失業率が高まるというマネタリスト的な現象が起きてきます。
適切な経済運営というのは、物価上昇率をアバウト2〜5%程度に納める
ような需要刺激策をとる事で実現されます。
445 :
名無しさん@4周年:03/08/26 15:56 ID:QTK0pxwh
まだまだ整理しないとならないようなクソ企業が沢山ある、
それが消滅してから財政出動でも何でもしてくれ。
446 :
名無しさん@4周年:03/08/26 15:58 ID:n2RYsZqG
お?産業政策主義者が現れたな
447 :
名無しさん@4周年:03/08/26 15:58 ID:53pBfz5x
そんなことより、四国にあと3つくらい橋を架けようよ。
448 :
名無しさん@4周年:03/08/26 16:10 ID:QTK0pxwh
地方の雇用維持の為に金だしすぎ、産業のない田舎にはそれに相応しい生活がある。
449 :
名無しさん@4周年:03/08/26 16:12 ID:QTK0pxwh
失業したやつはコンビでバイトでもして次のチャンスを狙えばよし。
450 :
名無しさん@4周年:03/08/26 16:12 ID:GxrklkX+
日本氏ね
451 :
名無しさん@4周年:03/08/26 16:17 ID:lxnVDVmJ
>>450 ちゃくちゃくと氏に向かって歩いてるから
安心しろ。
452 :
名無しさん@4周年:03/08/26 16:51 ID:pKI0QbmH
1.北への援助を打ちきる
2.朝鮮総連から税金を取る
3.日本沿岸の座礁船撤去費用を該当者へ請求
4.不法入国外国人を強制送還&罰金
5.刑務所で無駄メシくってるやつらをあぼーん
これくらいしろ
453 :
名無しさん@4周年:03/08/26 16:57 ID:pKI0QbmH
そうそう、脱税の摘発とその罰金をアップ。
犯罪者の罰金も厳しく。
そのかわり、おまわりさん増やして、消費税なくしてホスィ。
454 :
名無しさん@4周年:03/08/26 17:06 ID:QTK0pxwh
官僚主導と銀行の産業支配で膨張した経済も限界に達したわけだ。
自由経済ってのは下請けの企業だけで、主要企業は政府が経営してるようなもんだから
競争に負けたから潰すってわけにもいかない、だから辻褄あわせ金をばら撒けってことか。
日本の上場企業の株主に外国人が3割くらい占めるようなった方がいいね。
戦後の日本経済の成長は官僚主導による政策が成功したから、ではないですよ。
戦後の官僚主導の産業政策は、理論、制度、政策規模の点から
日本経済に大した影響を与えていないことが実証研究により立証されています。
456 :
チャキチャキ自慰爺 G ◆FBBH2M.fnY :03/08/26 18:58 ID:+9a7qgEL
フォッフォッフォーw ちょいと失礼致しますぞよ。
キョウモツカレタ( -'д-) =3 フウ ◆CSZ6G0yP9Q :03/08/25 21:25 ID:MbKSGwLt
失われた10年とよく言うけど、国民が現実を直視できなかった10年といった方が正しいかもしれない。
ソフトランディングに失敗した失政、時期を誤った増税という失策は糾弾されて然るべきだろうが、それに
終始というより逃避している気がする。不況期の世論を見ていると「国民は悪徳行政の被害者であわれな
羊の群れ」という論調に終始しているように見えてならない。民主国家ではないのか?低い投票率はどうゆ
うこと?(白票でも十分意味はある)疑問に感じてしょうがない。
高度成長期のように国全体が一丸となって行かん限り、本格回復は望めない気がする。
なんでも「不況」が言い訳になっている現状ではね・・・
フォッフォッフォーw 如何ですかのぉ? フォフォw
こういう見解の人が2chにはいくらでも居る事が未来を希望で虹色に染めますのじゃよ?
457 :
名無しさん@4周年:03/08/26 19:00 ID:dV0Q9+rp
チョンを支援しすぎなんだよ
それで国が痛手を負ってどうするんだ
国民を第一に考えろ
ここは日本なんだからよ
458 :
名無しさん@4周年:03/08/26 19:04 ID:rWw2W6Jx
>>457 チョンを支援する金はお前らの預貯金
やめろ、株買え
459 :
名無しさん@4周年:03/08/26 19:13 ID:n2RYsZqG
460 :
名無しさん@4周年:03/08/26 19:14 ID:TW8imdrk
>>444 なるほど。よく分かりました。
しかし、インフレ派でも幅が広いですね。
自分が書いていた財出100兆とか、インフレ放置とかの政策は自分の主張ではなく
どこかのスレで見た、インフレ派の方の意見です。
とりあえす、インフレにさえしておけばそれでいい。
金は使えば使うほどいい
使う内容も方法もどうでもいい。金額だけが大切だ。
金なんぞ気にするな。インフレ率も高すぎて悪いことはない。
だから、借金を気にして、インフレ誘導をしない小泉はアホだ。
とういものでした。(かなりおおざっぱな書き方ですが)
でも、実際最近の日銀は明らか金融緩和を進めていますし、
政府も積極とまでは行かないまでも、中立に限りなく近い財政だとは思うのですが・・・・
財政規模はほとんど減ってないですし。
デフレが良いといっている大臣もいませんし、意思は統一されているような気がしますけどね。
461 :
名無しさん@4周年:03/08/26 19:25 ID:bIje/nDr
>>460 >でも、実際最近の日銀は明らか金融緩和を進めていますし、
>政府も積極とまでは行かないまでも、中立に限りなく近い財政だとは思うのですが・・・・
>財政規模はほとんど減ってないですし。
でも実際はデフレなので、金融緩和は全然足りていない。財政も同様。
また財政中立とは財政支出を横ばいに維持する事。
しかし地方政府が一貫して財政を緊縮している。公的資本形成はマイナス。
財政中立を維持するならば、地方の緊縮分を中央が補填しなければいけないので、見かけ上は財政拡大になるでしょうね。
デフレギャップが埋まっていないので、金融、財政とも全然足りていないと言えるでしょう。
462 :
名無しさん@4周年:03/08/26 19:34 ID:n2RYsZqG
だいたいこのぐらい?おりょ?このくらい?
これは逝きすぎだなぁ、ってああ・・!足りなかったか!
・・・とかやってる内に、どんどん泥沼に嵌ってるという面もあるので
まさにToo late too littleだぁね。
米の経済学者サミュエルソンが来日したとき、当時の宮沢蔵相に
「日本はインフレの蛮勇を」と提言したことがあった。
100兆は、あまりにも素っ頓狂な数字だけど、金融主体でやるにせよ
財政主導でやるにせよ、「ん・・変わるんだ・!」と思わせる大きな動きが欲しい。
463 :
名無しさん@4周年:03/08/26 19:36 ID:KxLAMooV
増税やむなし
464 :
名無しさん@4周年:03/08/26 19:40 ID:bIje/nDr
>>462 同意です。
期待の転換の為には大きなサプライズが必要だと思います。
465 :
:03/08/26 19:43 ID:az8F7GFz
466 :
名無しさん@4周年 :03/08/26 19:57 ID:aJwBzBvf
国債の利払いの為に国債発行って・・・自転車操業ならぬ火の車ですか
>>460 俺もインフレ派だが、今の状況は戦時中の戦力逐次投入と同じなのね
今はちょこちょこ出してて効果がない状態。焼け石に水
俺は最初10兆+インフレターゲット宣言によるアナウンス効果期待だが
CPIという指標があるので、それを見ながら増やす也減らす也すればいいと思う。
インフレ派で額に拘ってるのはあまりいないと思うけどな
目的は一致してるんでね。
車の運転で、たとえまっすぐな道でも一定速度を維持するのは
路面の状況やタイヤ、エンジンや空気抵抗など色々な項目が絡むため、
正確に「これだけの力をかければ一定速度を維持できる」なんて誰も言えない。
しかし、スピードメーターがあるので、それを見ながらアクセルを踏んだり、
緩めたりして一定速度を維持する事は出来るよね?
もちろん多少上下するけど、それは些細な問題なんだ
それと同じで、CPIって言う指標があるんだから
それを見ながら国債引き受け増額したり、減らしたりしていけばいい。
まぁ、デフレのままだと破綻確実なのでさっさと脱出しないと不味いのよ。
使い道だの何だの言ってる場合ではないのは確か
468 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/26 20:19 ID:9ji1NLWX
インフレもデフレも関係ない。バカで無能で汚い役人がこれだけの人数居る国家はこうなる。
469 :
名無しさん@4周年:03/08/26 20:20 ID:S9DkOekL
>>448 正直、税金払わない都会の引きこもりよりは地方の高額納税者のほうが偉い。
>>449 失敗したものは徹底的に叩くのがこの国です
470 :
名無しさん@4周年:03/08/26 20:23 ID:tMyi/JwK
>465
どっちみち破滅すんのはいっしょだろ?
破滅すんなら早い方が立ち直りも早いと思うが?
亀井は許との関係を考えると信用できん。
471 :
名無しさん@4周年 :03/08/26 23:45 ID:aJwBzBvf
社会主義ソビエト体制の三原則
1 中央集権
2 官僚制
3 計画経済
今の日本とどこが違うのだろうか
472 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/26 23:45 ID:9ji1NLWX
無能役人減らせよ。最高の解決策だよ。
473 :
ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :03/08/26 23:53 ID:jih6fby+
財政悪化と言うが自分の生活水準が数年前と比べて下がったわけじゃないんだよな。
不景気と言われていても年収変わらんし・・・・父親(団塊の世代)は去年からボーナス
半分になったと言ってたけどな。
国民の生活水準に関わる所まで来たら末期って事なのかね。
ちょっと実感湧かないし、そういう人が多いんじゃないかね?
474 :
名無しさん@4周年:03/08/26 23:54 ID:S35FNNC6
年金、失業、科学技術、教育に投入し続けろ。
475 :
名無しさん:03/08/27 00:01 ID:9y33oHci
>>473 日本の雇用制度がそういうもんだからじゃない?
なんだかんだいってワークシェアリングも拡大せずに終日労働の
フルタイムワーカーには残ってるし、給与体系も下方硬直性を保ってる。
ボーナスなんかはそんな給与体系の中でも変動を和らげる弁の働きしてるから
ある程度は変動するんだろうけど。
つまり雇用制度の中にポジションもってる人は多少の苦労はあっても安定してるんだろうね。
だから不況を体感するのは、首切られた人とこれから職に就こうとしてる人たちなんだろうね。
徐々に破産が近づいてきているね。
国債売るか。
477 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/08/27 00:02 ID:p6RrJPMA
従来、万景峰号では、船内パーティーが行われて
きたが、新潟県港湾管理局や社民系労働組合や新潟
の政財界などは、いつも招待されていた。
官僚の頭では、朝鮮総連さんに、迎合しておけ
ば、今まではそつなく揉め事もなく、仕事ができた
のだろう。つまり、新潟の港湾業務は、日本人であ
ることを忘れれば、うまく仕事ができたのである。
官僚って人間のクズだよ。そりゃ、危機的財政になるわな。
478 :
名無しさん@4周年:03/08/27 00:02 ID:pmbQG5eQ
てうsと
479 :
経済初心者:03/08/27 00:28 ID:W32bf35O
これって個人に置き換えれば、年収450万円の人が、400万借金して支出が850万あるってことですよね?
で、全借金が4500万円ある。
返済は可能なんですか? 誰か返済計画建ててるんですか?
ていうかどうやったら返済できるんでしょう?
>>479 その個人には輪転機があります。
輪転機でお札を刷ります。
481 :
経済初心者:03/08/27 00:50 ID:W32bf35O
>>480 だけど、お札として流通することが可能なのは、その人に信用があるからですよね?
返済できるにちがいないという。
返済できそうになければ、誰もそのお札を受け取らないんじゃ?
信用がある限りいくらでも借りていいものなの?
>>448 http://www.kosonippon.org/forum/log.html?no=1056&s=a >ダムは8割も国が面倒をみてくれるから作りましょうと
>私達の県でも旧体質の人達は言うんですけれども、
>この手の巨大な事業は8割は実は東京に本社がある企業体に還流される。(中略)
>
>例えば長野県でジョイントベンチャーを組んで巨大な公共事業が行なわれています。
>この場合には大体3社JVになります。3社JVは5:3:2の按分です。
>5と3の部分は大体長野県に本社がない企業です。
>そうしますと8割国から補助が来ていても、それは地元におちないで全部そのまま中央に戻ってしまう。
>日本のODAよりもあこぎです。
>逆に補助率が6,7割のものがあったら、私達は東京の会社に長野県民の税金を寄付しているということです。
483 :
名無しさん@4周年 :03/08/27 02:12 ID:1uiIiOfr
>>482 >5と3の部分は大体長野県に本社がない企業です。
さらにそこが政府系企業だったりするオチが・・
484 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 02:16 ID:gA9RbyVs
>>460 遅くなりました。
インフレ派には、単純に言って、金融政策至上主義の人、財政政策至上主義の人、
混合型の人と3種類います。
金融政策至上主義は、
1)財政破綻が怖い
2)財政支出ではマンデル=フレミング(MF)モデルにより円高を招くので効果が薄い
3)乗数効果が減っているかも
(個人的にはMFモデル以外の理由で乗数効果を否定する立場には異論あり)
4)先進国は金融政策主体が常識
といった理由で財政政策を否定しています。
財政政策至上主義は、
1)流動性の罠では金融緩和は効かない
2)不良債権問題で銀行が機能していない
(資金の需給は金利が低い事からも超過供給であり不良債権問題は直接の原因ではない)
3)財政政策の方が直接的に景気を刺激できるので確実
といった理由です。
また、両方やっとけという人にも
1)財政はスターターで金融政策が主力(僕はこれ)
2)財政拡大する際に、日銀も協力しないと意味が無い(2000年のゼロ金利解除に対する不信感)
3)セイニアリッジ型(日銀引受型)を推す人
4)どちらが効くかわからんから両方やっとけ
と、色々います。
485 :
名無しさん@4周年:03/08/27 02:18 ID:ORJpE8f8
>>468 というよりも、政治家がもっとしっかりしてればなあ。
486 :
名無しさん@4周年:03/08/27 02:20 ID:GZorC4dg
4)どちらが効くかわからんから両方やっとけ
僕はこれを支持だなぁ。
487 :
名無しさん@4周年:03/08/27 02:21 ID:zlEiMEXf
漏れが食えなくなるときは餓死者が出るときくらいまで衣食住はきっちりと
準備してきた、あとは好きにしてくれ。
488 :
名無しさん@4周年:03/08/27 02:21 ID:E6EbsEUG
これだけ借金があっても日本の経済は機能している
借金はなかったことにしよう
489 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 02:24 ID:gA9RbyVs
>>460 財政は中立ではありませんよ。
増税・社会保障費負担増などで可処分所得を減らそうとしていますので
これは緊縮財政です。効果が出ていないのは、彼らの予想以上に税収が
減っているからです。
一国の税収の予測をするのなら、マクロ経済指標を見て、きちんと貯蓄−
投資バランスの動きを見ないといけないと思います。財政赤字の総額は
貯蓄−投資バランスで決まってしまいます。税率をいじると、マクロ的に
税収を増減さえる効果もありますが、これはかなり限定されたものというか
税率を上げれば税収が増えるという常識的な予想がしばしば覆されます。
こういう現象を合成の誤謬と言います。むしろ、国民一人一人の相対的
な租税負担の割合を変更するのに使うべきだと思います。
デフレが良いといっている大臣もいませんし、意思は統一されているような気がしますけどね。
最大の問題は、橋本行政改革の結果、日銀の政策を政府がコントロール
できなくなった事です。福井総裁になって、そこそこ金融緩和をしています
が、言葉の端々に経済学への無理解がにじみ出ていて、これがアナウンス
メント効果の面で悪影響を与えているように思います。
漏れは日本の体力は相当あると思うな。
株価8000円割り込んでも大事に至らなかったし。
韓国あたりでも国として機能してるんだから、
まだまだ余裕だろ(W
491 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 02:32 ID:gA9RbyVs
>>481 日本銀行券は、日本国内においては法的に受け取りが拒否できない通貨です。
また、日本は管理通貨制度なので、資産の裏打ちなどの返済可能性は問われません。
貨幣・通貨制度の歴史について、勉強してみてください。
金貨の時代、金兌換券の時代、管理通貨制度の時代と歴史とともに通貨制度は
進歩しています。
貨幣に、資産の裏打ちが必要だと考えると、経済規模拡大に通貨供給が追いつか
なくなりデフレになってしまうからです。金本位制の時代に、何度もデフレで苦しめ
られたり、金山の発見で一気に景気が過熱(ゴールドラッシュ)したりするのは、
そういう理由です。
そして、こういう外的要因での景気変動を避けるために、そして実際通貨には何ら
資産の裏づけが必要でない事が判明したため、管理通貨制度になって、自主的な
金融政策が取れるようになったのです。
なお、現在でもドル固定相場の国は、ドルという資産を裏づけにして紙幣を発行して
います。これらの国は、経済規模が小さく、単独では自国通貨の信任が得られない
ためです。一方、少なくとも、世界第二位の経済国である日本の紙幣の信用が無く
なるという事は考えられません。
492 :
:03/08/27 02:35 ID:1l+shEEV
金利手数料は国民が負担いたします
ふざけんなこら
493 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 02:38 ID:gA9RbyVs
>>490 僕も同様の意見です。
日本の経済力は侮ってはいけない。
これだけ酷い経済政策で、全然破綻する兆しが見えないのが凄い。
「セーフティネットの整備が必要云々」という事が一時言われていました
が、これまで先人が作り上げてきたいくつもの制度と、そして曖昧な表現
ですが、日本の経済力という体力のおかげで、ここまで持っていると思い
ます。
そういえば、アメリカもレーガノミクスで大失敗していたときは、アメリカも
もう終わりかなという見方が主流でしたが、方針転換をした瞬間に景気が
回復して、世界をリードする国であり続けました。
なんで個人向け国債が利率が1%未満なのかさっぱりわからん。
496 :
名無しさん@4周年:03/08/27 03:25 ID:+LOQNa8c
政治家ではないが、以前榊原が
「物価が安くなって良かったでしょう」
などとテレビで暴言を吐いていたなぁ。
そのくせ、最近では小泉の経済政策を批判し始めているんだからあのアホは。(ry
497 :
名無しさん@4周年:03/08/27 03:34 ID:82GmLXuh
>>496 まあ、ミスったー円ですから・・・^^;
498 :
名無しさん@4周年:03/08/27 03:35 ID:82GmLXuh
供給過剰に対して、インフレは害悪。
需要調整には、デフレが良い。
499 :
経済初心者:03/08/27 03:55 ID:W32bf35O
>>491氏
レスありがとうございます。
> ・・・一方、少なくとも、世界第二位の経済国である日本の紙幣の信用が無く
> なるという事は考えられません。
でも、これって本当ですか? 格付けがどんどん下がってきているのは
この信用が失われてきているからではないのですか?
500 :
名無しさん@4周年:03/08/27 04:59 ID:6AZLfIi2
だったら自衛隊の派遣をやめて、無駄のことに金使うのを止めた方が良い。
>>493 日本は体力あるに同意。
レーガンのくだりは不同意。景気政策により景気が回復したというのは
見掛け倒しで、そちらの効果は疑問と見ている。
金融大国にして、資金を諸外国からジャブジャブ供給させた、こちらが効いた
と思っている、金融政策が効いた、その反面バブル気味になり制御不能という
副作用が心配されたりするが、どう処理解決するかは、ガンガッテくれだな。
502 :
名無しさん@4周年:03/08/27 05:14 ID:kxNpv929
>>499 そう思うなら、円を資産として持つ人々が円をドルやユーロに変更すれば良いだけで。
というか、紙切れになってしまうあなたの財布の中の諭吉や漱石全部ください。
503 :
経済初心者:03/08/27 05:17 ID:W32bf35O
504 :
名無しさん@4周年:03/08/27 05:27 ID:znz/UkWE
アメリカは基軸通貨国であるという最大の強みがあるし、そのきになれば
天然資源は原油を別とすれば、大体自国内で調達できるし食糧も自給できる。
日本とは大違いだ。
505 :
名無しさん@4周年:03/08/27 05:46 ID:GX3pT9JR
>>504 基軸通貨国=対外債務国、つまり膨大な借金国。
506 :
名無しさん@4周年:03/08/27 06:16 ID:+LOQNa8c
>>505 そのとおりなんだが、504が言いたいのは「いくらでもドルを刷って支払える」から
日本とは違う、と言う事だと思われ。
507 :
名無しさん@4周年:03/08/27 07:47 ID:kxNpv929
>>506 日本も同じだよ。
変動相場制の国では為替相場で調節される。
戦争→インフレ→借金帳消し
>>499 格付けが下がってる理由は単純に税収が減ってるから。このまま減っていったら利子分さえ払えなくなる
勘違いしてる人が多いんだけど、国債の額がいくらでもそれはたいした問題じゃない
問題は、それが将来的にきちんと縮小していくか否か
政府は死なないので、将来的に償還できるなら何の問題も無いのよ
だから景気回復して税収が増えれば格付けは上がる
510 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 12:07 ID:uPgsR261
>>499 格付け下がって何か問題がありましたか?
為替レートにも何にも影響は出ていませんよ。
格付け機関も、所詮1民間企業ですから、見る側も客観的に
見る視点が必要ですよ。
511 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 12:27 ID:uPgsR261
>>501 景気対策で景気回復したのではありません。
レーガノミクスを止めて、方針転換が明らかになって景気回復したのです。
資金を海外から供給させたというくだりにも異論あります。
あの外為介入は円売りドル買い介入です。ドル国債の買いオペはしていま
すが、市中に供給しているのは円です。日本国内は金融緩和になりますが
アメリカには影響はないです。あくまで、ドル暴落阻止のための協調介入で
あり、暴落させずにゆったりとさげさせたダンパー的な役割です。
512 :
名無しさん@4周年:03/08/27 12:31 ID:kjwyu5Cv
結局、国民は国債40兆円突破って言われても意味がわからんわけだが。。。
40兆円?すっごい額だね〜。宝くじで当たったらどうしようか。。程度。
もっと国民の税に関する知識をUPさせるべきだ。
513 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 12:39 ID:uPgsR261
基軸通貨国の役割って何なのか、正直良くわからない部分があります。
1.主要取引品目(原油など)の価格表示尺度
2.固定相場制採用国における外貨準備(当該国の通貨の信用)
これくらいではないでしょうか。
他に何かあるかな。よくわからないや。
逆に、義務は結構あると思います。基軸通貨国が、固定相場国に対して
経常収支黒字になってしまうと、固定相場国の外貨準備が不足して、
通貨危機になります。重商主義を捨てて経常収支赤字を容認するか、
支払面でその国の面倒を見る覚悟が無ければ、維持できないと思います。
514 :
名無しさん@4周年:03/08/27 12:41 ID:0s6t7Uqa
問題は、なぜ借金が生まれ、なぜ返せないのかということを
政府がきちんと説明しないのか、ということだ。
515 :
名無しさん@4周年:03/08/27 12:44 ID:PAz8S6lw
>>513
最大の役割は、その国が世界で強いということ。でなければ、機軸を維持さえ出来ない。
516 :
名無しさん@4周年:03/08/27 12:45 ID:AwWeXgAj
政治家は半分に減らせ。参議院などいらね
517 :
名無しさん@4周年:03/08/27 12:46 ID:FvJd3/XO
結局、大きな目でみてみれば、税不足の原因も、
需要不足・・と、これに尽きるんでないかい?
518 :
名無しさん@4周年:03/08/27 12:49 ID:6M79Y5DH
つまり、世界の基軸通貨の価値をアメリカの中央銀行がコントロール出来るってことだろ。
世界の基軸通貨でありながら、アメリカの自国に有利な通貨政策を実行できるってこと。
519 :
名無しさん@4周年:03/08/27 12:52 ID:kjwyu5Cv
>>516 衆議院もいらん。重要な事はネットで国民投票、コレ!!
Webにアクセスして、法案、など各項目が並び、それぞれにYes/Noをチェック
し、住民基本台帳番号を入力して投票。簡単ですがな。。それに住民基本台帳も
生きる。
520 :
名無しさん@4周年:03/08/27 12:53 ID:k37RInUj
ニフティ、4日ぶり規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
521 :
名無しさん@4周年:03/08/27 12:55 ID:PAz8S6lw
>>514
簡単ですよ。赤字を垂れ流す経済社会(企業群)が、国債を債務を上乗せしてるだけで、
それらがいなくなれば、減ることはあっても増える事は無い。
債務容認派(国債頼り派)の意見では、今まで見た感じだと大半は、
経済社会が拡大すれば借金は返済しやすくなるといいますね。
ですが、結局拡大しても税収は歳出に顕著に表れる経済なので、
今までの債務利払いにも困る債務大国となったわけです。
それを解消しようと躍起になってるのが構造改革論者であって、
債務の消化が正常な経済運営で行われることの難しいことが、
改めて証明された現在です。
まぁ家計でも、借金抱えて返済に困ってたら、新たに借り入れる馬鹿は居ませんね。
そうでもしなければ生きられない者は別として、給金内で返せるのならそれで返すという事。
こんなとこですよ。
522 :
名無しさん@4周年:03/08/27 12:58 ID:FvJd3/XO
>>521 >簡単ですよ。赤字を垂れ流す経済社会(企業群)が、国債を債務を上乗せしてるだけで、
>それらがいなくなれば、減ることはあっても増える事は無い。
ここ、もうちょっと優しく説明して欲しい。どーいうこと?
企業が赤字を垂れ流している・・?
523 :
名無しさん@4周年:03/08/27 12:59 ID:xe5Cnkhy
>>518 基軸通貨として使われていてもアメリカに入ってくる金はほとんど
ないんですけど。
524 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:04 ID:xe5Cnkhy
>>521 国債の返済には別に困ってないんだけど。このままのペースで発行を
続けると将来やばい、程度。「債務容認派」が経済社会が拡大すれば
借金は返済しやすくなるといっているのは、ドーマーの定理が根拠。
ぐぐって調べてみましょう。
525 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:05 ID:6M79Y5DH
>>523 入ってこなくても価値はコントロールできますけど。
526 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:07 ID:xe5Cnkhy
>>525 一銭も入ってこないのに価値をコントロールする意味はあるの?
527 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:09 ID:FvJd3/XO
>>524 そうなんだ、ドーマーの定理について聞きたい事があったのだ
要するに、
>名目GDP成長率>名目金利
で、あればバランスは取れている、OKって事らしいけど
どうして税収をベースに考えないのかがわからない。
例えば、名目GDPが成長しても、税収が減る、なんて状況だと
やっぱり財政破綻ではないの?
教えてエロい人
528 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:09 ID:PAz8S6lw
>>522 競争経済で負けた企業が、生き残るためには国からの延命措置が必要でしょ?
普通は、そこで淘汰されておしまいなんだが。
景気が悪いと言い捲くって、国債発効を増発させてる要因ですよ。
529 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:11 ID:f1f/sZDi
ODAだのアメリカ国債買ってる場合じゃないんだよ。
朝 銀 に は 3 兆 円 の 公 的 資 金 注 入
ふ る さ と 創 生 の ば ら 撒き
531 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:12 ID:6M79Y5DH
>>526 例えば、アメリカが中東諸国や日本にしているドル高の借金を、ドルの価値を下げればアメリカに有利になります。
逆に、貸しているならドルの価値を上げれば、自国に有利になります。
世界の基軸通貨ってことは、世界に対してアメリカはこのウルトラCを実行可能。
言ってる意味わかりますか?
532 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:13 ID:FvJd3/XO
>>528 んー?それはちょっと違うんじゃないの?
貯蓄がいっぱいとか、設備投資が落ちているから、世の中のお金の流れの
総量が減退している。だから、公共事業や減税で総需要を注入している、
とそういう認識だったんだけど・・・
533 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:16 ID:PAz8S6lw
>>524 うん。確かに借り入れられる現状では、困らないわな。
政府の対外信用なんて、国債基軸通貨如何で決まるもんだからね。w
で、こっからが問題であってね。国債増発してる政府は良いとして、
銀行に回った資金で以って生活してる企業群だけは、
何故に借入金の返済をしなければなら無いのかということだ。
政府だけが自転車火車運営を、許されるわけではないという事。
机上の空論も良いけど、日々代わる経済で、
理論は所詮引用するだけが関の山だね。w
534 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:18 ID:xBuIpPJ8
>>527 >名目GDPが成長しても、税収が減る
現実にはあり得ないから。短期的な変動はあるだろうけど。
そもそもドーマーの定理を実現できるほどに、名目成長率が上昇する見込みがあるの?
もしないとしたら国債発行しまくるのはとても危険なことだと思うんだけど。
返済の見込みがたたなくても、日銀引受けにすればいいのかもしれないけど
過度の引受けはインフレを引き起すことにはならないの?
つまり引受額に限度はないの?
536 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 13:20 ID:uPgsR261
>>521 >>14を読んでください。
なぜ、歳出を絞ったら、歳入まで減ってしまう現象が起きるのか。
債務を容認しているのではなく、対症療法には効果が無いと言っ
ているのです。
少し、思考実験をしてみましょう。
>>14を理解している事が前提です。
もし、日本が貯蓄過少な国だったら、どうなるでしょうか。その時は、
税収が超過して政府にお金が溜まりすぎて困るという問題になります。
貴方の発想では「使わない国が悪い」「減税をしろ」という事になります。
でも、それでは問題は解決しません。どんどん税収が増えていきます。
僕は、税制や財政支出で無理やり減らそうとしても効果はないと主張
する事になると思います。
537 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:23 ID:PAz8S6lw
>>532
そういう風にも見れるし、赤字企業を延命してるとも見れる。
要は将来的な経済運営をどう模索するかによって、変わるって事だ。
漏れは金融危機を乗り切るためになんでもやらざるを得ないということで、
公共事業も容認してただけで、基本は公共事業も半永久的な経済行為ではない事からも、
早いとこ削減するべく打と考えてるよ。
538 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:24 ID:xBuIpPJ8
>>531 ドルの価値を下げればまずインフレになりますけど。国内経済への影響を
考慮せずに借金を減らす為だけにドルの価値を下げるとでも?
ちなみにアメリカの対外債務は8000億ドル程度。GDPの10%ぐらいね。
それが多少減ったところでどれだけの得になるんだろうねえ。インフレ
リスクを背負ってまで追求すべき利益だとは思えないんだけど。
539 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 13:27 ID:uPgsR261
>>527 税収は名目GDPに比例すると「仮定」しているからだよ。
実際には、所得税に累進性があったり、法人税は赤字だと
払わなかったり、キャピタルゲイン課税は資産価格の増減
で決まったりするので、短期的(税制の変更がない)には
名目GDPが増えると、名目GDPの増加率以上に税収が
増える事になる。
540 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:33 ID:PAz8S6lw
>>536
ん?大体は、その線だよ。w
歳出増を食い止めるために、債務削減をしろと言ってるだけだって。
あと根本的に違うのは、経済規模の感覚だね。
漏れは債務がある以上、それに見合った削減をしろと言う立場。
君の様に、今ある企業を温存しようとしたらその公式になる。
それと理論も良いけど、実際の経済では脱税やら違法行為もあり得るわけだから、
理論で全部説明できるとも考えないほうが良い。
541 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:33 ID:xBuIpPJ8
>>534 ドーマーの定理に関していえば、現実に理論どおりになってるからねえ。
小泉の国債30兆円枠は破綻したでしょ。
>>535 ドーマーの定理は別に名目GDPが上昇するといっているわけではなくて、
上昇しないと破綻するよといっているに過ぎない。
新規通貨発行で返済をまかなおうとすれば、確かにインフレになるよ。
誰もそんなことしようなんていってないけど。インフレターゲットって
いうのは別の理由で提案されてることだからね。
542 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:38 ID:6M79Y5DH
>>538 あなたが言ってるのは今だけのことでしょ?
そのときの状況によって舵をどっちに切るとか決めるのがアメリカなんだから、どっちにでも出来る。
こんなアールマイティな切り札、無理してでもキープするに決まってるでしょ。
543 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:39 ID:k37RInUj
だいたい小学生でも、収入と同じだけ借金をしていたらヤバイっていうのは
分かる罠
544 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:41 ID:FvJd3/XO
わからんくなってきた。
赤字企業の延命?需要政策ではないの?
545 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:42 ID:worPjnGt
別に財政赤字がいくらになろうが関係ない。
諸外国に比べてみっともないって言うなら日銀に引き受けさせて札刷らせればいい。
ついでに郵政が民営だろうと国営だろうと、道路公団が民営だろうと国営だろうと、
そんなのどっちだっていい。
難しくてなんだかわからないけど、国のやってることが間違っているというのはよくわかりましたよ。
誰か議員に立候補してくれませんか?
547 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:43 ID:xBuIpPJ8
>>542 さっきのに付け加えて、ドル安で債務を減らそうとすれば債権者は当然より高い
金利を要求するだけだよね。意味ないっす。
548 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:46 ID:PAz8S6lw
>>544 だから、内需拡大信奉だと需要喚起と見れる。
漏れは赤字企業の存在が国債増の要因だと見てるんで、
歳出減に見合った国債増発は認めない立場。
549 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:46 ID:5zgacnmu
ちょっとアクメツしてくるわ
だれを殺ればいい?
550 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:47 ID:xBuIpPJ8
>>540 脱税やら違法行為は推定できるので、理論の適用に支障はないっす。
551 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:47 ID:PAz8S6lw
>>549
馬亀井。www
552 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:48 ID:PAz8S6lw
>>550
ん?推定出来るなら、公式に入れてよ。
553 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:48 ID:FvJd3/XO
554 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:49 ID:xBuIpPJ8
555 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:50 ID:oMiE9mDT
私からの提言。
日本政府はトヨタが運営しろ。今より良くなるぞ。
556 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:51 ID:xBuIpPJ8
>>552 定量的な推定値を公式に入れる?おっしゃる意味がわかりませんが。
557 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:51 ID:PAz8S6lw
>>548
ん?考えると、自己責任でその企業が悪い。w
558 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:54 ID:6cJrV2Do
>>540 >>14は理論じゃない。
会計恒等式。文句は会計士に言うんだなw
#余談
理論は現実に即して作成されます。
理論を否定するなら例外となるデータを一つでも紹介するといいでしょう。
559 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:55 ID:xBuIpPJ8
>>557 デフレで消費は減り、借金と賃金の実質負担が増え続けている環境で
自己責任を追及してもねえ。総需要が一定もしくは増えているのに
業績が悪いのなら、その企業の責任といえるだろうけど、総需要が減って
いる場合には、必ずどこかの企業の売り上げが落ちるわけだからねえ。
560 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:57 ID:PAz8S6lw
>>556
はぁ?公式に入れられないなら、推定出来ないって事。
公式は推定に拠る事から、派生するんだよ。
簡単に言うとだな、定義に基づいて公式立ててたんでは、
今までの科学の発展もあり得ないし、公式の発展もあり得ない。
公式の証明だけで、公式は成り立ってないぞ。w
561 :
名無しさん@4周年:03/08/27 13:59 ID:PAz8S6lw
>>558
>理論は現実に即して作成されます。
>理論を否定するなら例外となるデータを一つでも紹介するといいでしょう。
現実に存在する脱税行為は、会計恒等式とやらに当てはめると何?w
562 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:00 ID:xBuIpPJ8
>>560 同じ公式の中で推定する必要はどこにもないんですけど。それに推定は実測に
基づくものだし。
563 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:01 ID:6cJrV2Do
>>561 僕のレスをもう一度読み直してください。特に初めの二行。
564 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:01 ID:PAz8S6lw
>>559
だから、その売り上げが落ちてると言われる企業が、
そのまま経済活動をする根拠は?
それが通れば、倒産・破綻などと言う言葉も要らないわな。w
565 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:02 ID:PAz8S6lw
>>562
じゃ、脱税は何?推定のどれに当てはまるの?説明してね。
実測は、公式の証明に過ぎんよ。w
566 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:03 ID:xBuIpPJ8
>>564 別に、どんどん潰れていってますけどなにか?
なにがいいたいのか分からないんだけど。
567 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:03 ID:PAz8S6lw
568 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:04 ID:k37RInUj
そろそろ円をユーロに変えたほうがいいかな?
569 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:06 ID:PAz8S6lw
>>566
潰れてる・・・、実証されてるわな。w
分からないのは、日本語の読解力不足でしょうな。w
570 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:07 ID:6cJrV2Do
>>567 そう。
補足しようか。
14の式は事後的に「必ず」成立します。
1+1=3だったり1+1=4になったりは絶対にしない。1+1は絶対に2になる。
T以外の数が所与である場合、Tは14の会計恒等式によってその数値が決定されます。
571 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:08 ID:xBuIpPJ8
>>565 脱税等の違法行為は実測値と公式の乖離から推定するの。で、その乖離の
原因が脱税等々だと分かっているのなら、公式の成立に何の影響もないでしょ。
原因もわからないのに実測値と公式の値がずれていて、かつその規模が
大きいなら公式の成立に疑問を持たせるけど、そうでなければ別に定性的
な変化が起こっているわけではないから公式を変える必要はないでしょ。
企業が潰れると税収減って福祉に金が掛かりますわな。
長期金利が上がってますが、そろそろ円はやばいですか?
574 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:11 ID:xBuIpPJ8
>>569 企業が実際に潰れていることと今までの話がどう関係するのか説明して
くれないかな。ぜんぜん話がつながってる気がしないので。
575 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:12 ID:PAz8S6lw
>>570 >T以外の数が所与である場合、Tは14の会計恒等式によってその数値が決定されます。
そんなのは、公式の証明にもならんよ。△+□=○
△と□に当てはまれば、必ず○は出るわな。w
理論で以って、成り立つのが恒等式・公式なわけだが。
1+1=4これもおれが恒等式と言えば、万民納得するか?w
576 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:14 ID:PAz8S6lw
>>571
別に脱税行為=wと仮定して、恒等式とやらに入れても文句はあるまいて。w
577 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:15 ID:zmLORsUE
カルロス・ゴーン総理大臣
カルロス・ゴーン自民党総裁
578 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:15 ID:xBuIpPJ8
>>575 恒等式と公式の区別がついてないし、話がどんどんずれてる。
579 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:15 ID:PAz8S6lw
>>572
福祉切捨ての国家も、ありますがな。w
580 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:15 ID:uPgsR261
>>540 今ある企業を温存するための発想ではありません。
今の生産性、今の人口で今の失業率を回復させようという発想です。
経済問題は、国の問題であり、国は国民のものであって、
企業のものではありません。失業・物価問題のような国民の暮らし
向きに関する問題が経済を語る上での第一優先課題です。
最近の経済評論家連中は経済問題を考えるときに、企業を中心に
考えているようで、それに毒されると君みたいな発想になるのでしょう。
それから、脱税・違法行為があるのは、指摘されるまでもなく
良くわかっていますよ。ただ、違法行為が経済にどういう影響
を与えるのかについては、「悪い事をしているから悪い影響が
ある」という短絡的なものではないと思っていますし、そういう
のを踏まえたうえで、悪い行為は罰せられるべきだと考えて
おります。
そして、これは経済問題ではなく、警察・司法・税務署などの
問題であります。彼らには、彼らの土俵で頑張ってもらいたい
と思います。
581 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:16 ID:k37RInUj
>>577 やっぱりコストカッターの登場が必要か…
582 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:16 ID:uPgsR261
>>542 君はプラザ合意が、「ドルの基軸通貨負担を減らす」ために合意された
事を知らないのかな。
583 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:17 ID:PAz8S6lw
>>574
>だから、その売り上げが落ちてると言われる企業が、
>そのまま経済活動をする根拠は?
これを先に説明してね。はなしはそれからだ。w
584 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:17 ID:FvJd3/XO
585 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:18 ID:uPgsR261
>>548 漏れは赤字企業の存在が国債増の要因だと見てるんで、
どういう理屈ですか?
アプリオリに結論だけ言われても、理解できません。
586 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:18 ID:k37RInUj
>>584 ゴーんはコストカッターだと思いますけど
売り上げなんか、所詮ゼロサムやっているだけでしょ
587 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:18 ID:CjaKZJ9z
この、大変な時期に、毎年赤字を増やしていく、役人共をリストラ
できんのか??半分殺してもいいな。誰か火炎放射器を持ってきて
くれないか?
588 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:19 ID:uPgsR261
589 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:19 ID:PAz8S6lw
>>578
公式・・・
3 〔数学・物理学・化学などで〕同種類の個個の問題を解くのに適用することの出来る、一般的な法則を表わす「式3(2)」。〔「文字T2」を含む〕
用例・作例
二次方程式の△根(解)の―
―にあてはめて△計算(因数分解)する
恒等式・・・
辞書に出てません。造語?w
中卒相手にみんな寛大だ。
591 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:21 ID:xBuIpPJ8
>>589 まあそうあせらず、気長に調べてみましょう。
592 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:21 ID:PAz8S6lw
>>580
>今ある企業を温存するための発想ではありません。
>今の生産性、今の人口で今の失業率を回復させようという発想です。
上記は矛盾してるだろ。w
>経済問題は、国の問題であり、国は国民のものであって、
>企業のものではありません。失業・物価問題のような国民の暮らし
>向きに関する問題が経済を語る上での第一優先課題です。
まあ、この点は理解は出来る。
593 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:23 ID:6cJrV2Do
>>589 その辞書は駄目ですね。
恒等式というのは等式で、その中の文字にどんな数値を入れても常に成り立つ式のことです。
594 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:23 ID:PAz8S6lw
>>585
>どういう理屈ですか?アプリオリに結論だけ言われても、理解できません。
理屈も何も、書いた事が理屈だよ。w漏れも、君の言う事が分からない事あるし。w
595 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:23 ID:uPgsR261
PAz8S6lw>baka!
中学校に帰れよ、来週から授業始るんじゃないの?
597 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:24 ID:uPgsR261
>>578 話をそらそうとしているんだから、放置するのが良いと思います。
598 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:24 ID:YiaHiT8d
599 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:24 ID:uPgsR261
>>579 福祉に金を払わない国は、よりいっそうGDPが減って、よりいっそう税収が減ります。
600 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:26 ID:PAz8S6lw
>>593
>恒等式というのは等式で、その中の文字にどんな数値を入れても常に成り立つ式のことです。
じゃあ脱税あったら駄目ジャン。w証明終わり。w
601 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:26 ID:6cJrV2Do
>>548 >漏れは赤字企業の存在が国債増の要因だと見てるんで、
つまり国債発行残高は民間企業の赤字額の増加関数との主張ですか?
602 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:27 ID:PAz8S6lw
YmbArw51>tako!
小学校に帰れよ、来週から授業始るんじゃないの?w
603 :
推定少女ファン:03/08/27 14:27 ID:1GkCk0DM
おまえら全員オナニーするたびに貯金箱に10円いれてけば〜?
い〜んじゃね〜の〜?(キムタクへの憧れ)
604 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:28 ID:LrWay865
ここまでこけにされても、教祖様を信じ続ける小泉信者の説得は
いいかげんあきらめた方がいいのでは・・・
彼らはサリン事件で多数の被害者を出し、教祖が逮捕された今でも
教祖を信じ修行しつづけてるオーム信者と変らないと個人的には思ってるし
605 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:29 ID:CjaKZJ9z
あちゃー、ヒドイことになってますね..。
606 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:29 ID:PAz8S6lw
>>597
ん?話を公式と恒等式に持っていったのはそっちでしょ?w
>話をそらそうとしているんだから、放置するのが良いと思います。
推定値と言われる脱税を、恒等式で説明すれば終わる事だよ。w
607 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:29 ID:WrSLV5lp
グズでノロマで頭の悪い公務員が立てた予想収入が外れた話しか。
最大の借金の要因である世界一高い給与と
公務員・準公務員退職者に対する年金と
年三回で200万以上になるボーナスを減らせ!!!
608 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:31 ID:uPgsR261
>>592 新興企業がどんどん生まれてくる経済状態にして、健全な競争で企業の淘汰が
実現できる社会は、完全雇用に近いマイルドインフレの経済です。
デフレで非自発的失業が多い状況では、競争が上手く働きませんし、国も大企業
が倒産すると失業率に影響が出るという理由で「大企業を倒産させたくない」という
誘引が働きます。
「大企業を潰せ!」という声が大きくなればなるほど、大企業が温存されるという事
になると思っています。
僕は、そういうマイルドインフレの社会の方が企業淘汰が進む環境で、その方が
国民にとって望ましいと考えています。そういう経済状態を作るために、「今は」
総需要喚起策が必要だと考えています。
何か矛盾していますでしょうか?
609 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:31 ID:k37RInUj
>>604 いや、それでも言い続けなきゃいけないでしょ
610 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:31 ID:yqIcTQpr
小泉政権は国を企業を扱う様なやり方で運営してきた。
企業は、部品や経費、人件費などを削減し復活できるが、
国のそれらに当たる部分は国民である。よって削減出来ない。
だから無理に削減しようとして、目に見える形で経済が悪く
なっている。
という理解でOKなのかな。とすると、公共事業や金融政策な
どで経済に資金を注入しなければならないと言う事になるか
と思うんだが、その借金は誰が、又は何が保証する事になる
んだろう。
生産力かな?たしかに生産力は有り余っている様に見えるが。
611 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:32 ID:PAz8S6lw
>>599
放置じゃなかったの?w
まぁ〜。福祉をおろそかにしろとは正直言わんけどね。
612 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:32 ID:uPgsR261
>>594 僕は少なくとも
>>14の説明はしてあります。
わからない事があったら聞いてもらえれば、説明をします。
君の説には結論しか書いていないので、できたら説明して
もらえないでしょうか?個人的には
>>14の説明で十分に
反証というか無関係である事が明らかだと思っていますが。
613 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:33 ID:k37RInUj
>>610 削減できなきゃ、いつか財政は破綻するね
614 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:33 ID:PAz8S6lw
>>601
ん〜ん
>つまり国債発行残高は民間企業の赤字額の増加関数との主張ですか?
公式で、経済活動を語れると思ってないからね。w
>>609 だってさ・・・
>>607みたいにすぐに
小泉の責任から目をそらす連中だし
説得どころかまともな議論すら無理だと思うよ・・・
616 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:35 ID:yqIcTQpr
617 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:36 ID:k37RInUj
税収が40兆円そこそこなのに
公務員の人件費が36兆円っていうのは、明らかに異常だ罠
618 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:37 ID:PAz8S6lw
>>608
592では、文が矛盾してると言ったんだよ。
それは良いとして、君の理論が通れば、企業淘汰の先に失業がないのかい?w
619 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:37 ID:uPgsR261
620 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:37 ID:k37RInUj
>>616 そんなことできるわけがない
小さな政府にする
それだけ
621 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:38 ID:uPgsR261
622 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:41 ID:yqIcTQpr
>>620 小さな政府って税源の支出を減らそうっていう事を言っているんだね。
現状を見ると、国民経済だけで復活出来そうにないんだがその辺りは
どう考えているの。つまり、復活できなければ税収は減っていくばか
りだと思うんだけど、そうなればさらに小さな政府が望まれる訳かな?
いつまでも小さくできないのでは。
623 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:41 ID:PAz8S6lw
>>612 いや、説明はいいよ。大体言いたい事は理解できるし。
漏れの最初に言ったように、経済を理論で以って全部説明できるとは、
考えて無いわけだから。
624 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:41 ID:uPgsR261
>>618 マイルドインフレ状態でも、摩擦的失業はあります。
日本では大体2.2%の失業率が摩擦的失業だと考えられています。
これには、解雇も企業倒産も含まれています。
でも、マイルドインフレを維持している限りは、新規企業がどんどん
生まれて、成長していきますので、割と簡単に再就職できます。
多分、僕の説明不足で君の脳内では矛盾しているように感じたんだ
ろうと、補足説明をしているのです。矛盾していると感じた気持ちは
解消しましたか?
625 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:43 ID:PAz8S6lw
>>619
ひまあったらね。w
626 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:43 ID:uPgsR261
>>623 君自身が色々してきた主張も、「理論」だったと思いますが。
それとも、君がこうしたいという「欲求」ですか?
627 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:44 ID:k37RInUj
政府債務の対GDP比率は、
経済成長が加速する過程では当初は一時上昇しても長期的には必ず
低下するという有名なE.G.ドーマーの法則
ツマンネ(゜凵K)
628 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:45 ID:tadoKyf2
危機なったら政府が需要を作り出してくれるのなら
リスクを負った技術開発も設備投資もする必要もなくなっていいねぇ。
研究費も思い切り削減して、それを配当に回すが合理的な意思決定だな。
サービスが陳腐化して消費が伸びなくても、政府がなんとかしてくれるはずだし。
629 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:45 ID:k37RInUj
しかも、たいしたこと言ってねぇし
630 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:48 ID:k37RInUj
>>622 だって、仕事がうまくいかなかったら
生活が悪くなるのは当然でしょう
誰がやっても差がつかない仕事は、ワークシェアリングを今すぐ導入すべき
631 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:49 ID:i9yo0O28
>>610 公共事業の土建会社が談合しない会社がないくらベッタリ癒着して
ついでにヤクザ屋さんとも関係が深いこの状況でそんな所に金
流しても、世の中役人や政治家と癒着していて倫理観が無いほど
得をするという前例を残すだけ。
公共事業は金を注ぐところ揺らさないとダメだね。
とにかく今の既得利権化している土建公共事業に金を出す気はない。
野中、亀井、こういう奴らが日本の癌だと思うね。
632 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:49 ID:PAz8S6lw
>>624
それも推定だろ?
インフレで拡大できるんだったら、
そもそも競争する必要は無いわけで。w
リスクを伴わない競争と言うのは、単に旧来型の経済運営と変わらんでしょ。
低成長が見込まれる経済社会で、競争を維持するにはリスクは要るんじゃないかな?
633 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:51 ID:FvJd3/XO
つまりアメリカとかは、実は競争してないわけだ。
634 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:52 ID:PAz8S6lw
>>626
ん?漏れのは自分の理論ではなく、勉強した他人の理論(成果)を語ってるに過ぎない。
まぁ〜、実証・研究してるとも言えるんだがね。w
635 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:53 ID:tadoKyf2
市場競争が無意味を通り越して、苦痛と困難をだけを与える厄介な仕組み
に成り下がるわけだな。
636 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:54 ID:k37RInUj
637 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:54 ID:PAz8S6lw
>>633
基軸通貨国だから、日本と根本的に土台が違うしねぇ〜。
638 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:55 ID:yqIcTQpr
>>630 国民一人一人が、お金の価値を決めれる訳ではないじゃない。
溜め込んでいる人、一人一人はそんな事を決定出来ないよね。
でも溜め込んでいる事は明らかで、それを続ける事が経済に
とって悪い事だとしたら、誰かが是正措置をとらなければなら
ないじゃない。
今の経済体制自体が、資本主義と社会主義の混合なんだから、
どちらかに偏った意見は、ちょっとダメだと思うよ。
639 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:57 ID:WRY5bFaS
国債30兆円枠にこだわった財政政策と、不況デフレ促進政策によってかえって
増えた国の借金。まさに経済失政である。
640 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:58 ID:tadoKyf2
ダイヤ建設債権放棄で救済だってさ。
641 :
名無しさん@4周年:03/08/27 14:59 ID:k37RInUj
>>638 小さな政府=資本主義、大きな政府=社会主義
いまどき大きな政府など、自民党も民主党も主張していない
とおもいますが、何か?
ない袖は振れません
642 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 14:59 ID:uPgsR261
>>628 政府は総需要を創出しても、人々の個々の商品の購買行動には
介入できません。そのため、増えていくパイを取り合うために、
新商品開発の競争が起きます。当然、研究開発費に回せる予算
も増えますし、研究開発を怠った企業は淘汰されていきます。
大規模な研究開発に必要な資金を株式市場で調達するというのが
企業にとって合理的な行動だと思いますよ。
643 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:00 ID:yqIcTQpr
>>631 そういう話だったら、本当に理解出来るよ。
公共事業のやり方を変えろっていうのは、誰もが納得
する話なんじゃないだろうか。まぁ当の本人以外は。
644 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:00 ID:CjaKZJ9z
上の発言にあった。
税収が40兆円そこそこなのに公務員の人件費が36兆円。やっぱり役員を無計画に
増やしていくっていうのが、イカれてます。残り4兆円でやれないのなら、公務員
減らすべきです。給与の削減も、いらない団体わざわざ作るのも、その維持費用
もです。予算の立て方が小学生の金銭取り扱い以下です。まずそこから違うんじゃ
ないか。
月収40万の人が趣味に36万使うとすると。東京じゃ、食費に3万はかかるだろうし。
段ボール生活しても、雑費で1万くらいはかかってしまいます。こんな予算の立て
方しかできない人をわざわざ雇っているというのもどうでしょう?
645 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:00 ID:FvJd3/XO
アメリカって滅茶苦茶大きな政府だと思うんだけど。
646 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 15:01 ID:uPgsR261
>>630 誰がやっても差がつかない仕事は、既にパートタイマー雇用に切り替わって
います。それでも、差がつくので若干の給与格差はありますが。
ワークシェアリングという呼称を用いて、パートタイマー雇用と区別するのは
なんのためでしょうか?
647 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:02 ID:tadoKyf2
>6420
パイが増えていくんだから、大企業ならつぶれないだろうよ。
商店街の肉屋じゃないんだから。詭弁だな。
648 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:02 ID:CjaKZJ9z
役人の間違い↑でやんした。
649 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:02 ID:lvvwIrsI
>>645 そうですね、医療保険制度も整っていますしね(皮肉)
所得格差も小さいらしいですね(皮肉)
経済を縮小する政策と拡大を維持する政策と、
二兎を追って失敗しているように思うのですが
経済通の皆様はどう思われますか?
651 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 15:02 ID:uPgsR261
>>634 理論というのは、誰が語っても同じ結論になるから理論として認められます。
だから、君がそれが正しいと思って語っているのなら、君の語っている事は
理論ですよ。間違った理論であってもね。
652 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:03 ID:lvvwIrsI
>>646 公務員で導入してから
そういうことを言ってね
もらってる人たちには借金の苦しみが分からないのです
官僚どもめ
654 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:04 ID:lvvwIrsI
>>646 それにパートだと、厚生年金に加入できないのが普通だろ
655 :
てろりん:03/08/27 15:04 ID:ooruuZq0
借金とは踏み倒すために存在します。
656 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:04 ID:PAz8S6lw
>>642
増えたパイは、競争では取らないよ。w
増えないパイだから競争するわけで。w
657 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:05 ID:JkZQkpP1
658 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:05 ID:yqIcTQpr
>>641 主張とかそういうのは余り重要視する事なのか分からないけど、
現状に合った方式を取って、良い結果を生む方向に向けるという
のが重要だと思うけどな。
無い袖って言うけどさ、本当に無いのかな。今のままでは、死人
が沢山出るという事だけは理解してもらえると思うんだけど。
_, ._
( ゚ A ゚;) ・・・相変わらず小泉信者は痛いな
経済政策をミクロ的視点で語ってみたり
経済理論そのものを否定してみたり
そして、最終的には公務員が悪い、亀井が悪い、野中が悪い
と感情論に帰結するのか・・・
660 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:06 ID:lvvwIrsI
実力以上に所得水準が高すぎるから、問題がおきるのだ
661 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:06 ID:PAz8S6lw
>>651
>理論というのは、誰が語っても同じ結論になるから理論として認められます。
>だから、君がそれが正しいと思って語っているのなら、君の語っている事は
理論ですよ。間違った理論であってもね。
ん?間違ってるなら、同じ結論ではない。よって、理論として認められないのでは?w
662 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:07 ID:JkZQkpP1
結局、投資が増えるか、貯蓄が増えるか、輸出が今以上に増えないと
財政赤字は減らない。
要するに、これ以上貿易黒字を増やせない現状では、国民が貯蓄を減らして消費をするか、
株を買わない限り、財政赤字は減らない。
663 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:07 ID:tadoKyf2
>642
コンシューマー市場でない、ずばり実弾が降りてくるゼネコンは安泰。
安泰すぎて滅茶苦茶な事業展開で膨張して自爆しちゃったけど。
664 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:07 ID:lvvwIrsI
665 :
662:03/08/27 15:07 ID:JkZQkpP1
間違え、貯蓄が減るかです
666 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 15:08 ID:uPgsR261
>>631 土建周りにヤクザ屋さんが色々介入しているのは確かですが、
土建企業が倒産するたびに、ヤクザ屋さんがおいしい汁を吸って
いる現実は知らないようですね。
それと、ヤクザ問題や政治家との癒着の問題は警察などがなん
とかすべき問題であって、経済問題ではありません。
そして、「元から絶たなきゃ」という思い込みの結果、関係ない人
達の暮らしを貧しくして、成果が全然でていないどころかヤクザが
より跋扈する社会にしてしまい、政治家との癒着も深まっている
のが現在の状況ですよ。
まさに踏んだり蹴ったり。
667 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:09 ID:GXaQKKQ0
>>624 突然割り込みスマソ。一つ質問があるんだが。
>でも、マイルドインフレを維持している限りは、新規企業がどんどん
>生まれて、成長していきますので
「マイルドインフレ」と「新興企業がどんどん生まれて」
の関係は必要・十分が反対のように思うんだけど。
マイルドインフレで無い限り(デフレや高インフレでは)
新興企業が生まれることが妨げられることは正しいんだろうけど、
マイルドインフレになったところで、必ず新興企業がどんどん生まれるのかな?
668 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:09 ID:i9yo0O28
>>659 経済を全て小泉のせいにしてるヤツも相当イタイと思うのだが、
あまりそれを言うヤツは居ない。
管と一緒だな。株価が下がれば小泉のせい、上がれば小泉のせいではない。
まあ、どーでもいいんだけどさ。どこにでもイタイ奴は居ると言う事で……
669 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:09 ID:PAz8S6lw
_, ._
( ゚ A ゚;) ・・・相変わらず亀井信者は痛いな
経済政策を真っ黒な視点で語ってみたり
憶測そのものを肯定してみたり
そして、最終的には政府が悪い、小泉が悪い、竹中が悪い
と感情論に帰結するのか・・・
670 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:11 ID:SspDflH8
人民元が鍵だと以前この板で話が出てたんですがその辺はどうなんでしょうか
671 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:12 ID:i9yo0O28
>>666 つまり、癒着談合は別問題だから放置して、取りあえず金を注げと。
うーむ、土建屋さんが聞いたら泣いて喜ぶかもしらんが、私はこの
状況をなんとかしてからにしてほしいね。
とにかく、入札制度なんとかしないどダメだわ。
もう、みんな談合してて。こないだ石原も空港事業の時言ってたけど、
軒並み土建屋が示し合わせて価格決めてる。
国民の税金を無駄に土建屋に貢いでいるのと一緒。
なんとか自由な入札制度つくらんと金注ぐだけ治安と倫理が破壊されるわ……
672 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:13 ID:tadoKyf2
確かに市場を資金でジャブジャブすれば、困っている金融機関や問題企業は
みなハッピーになりそうだね。
673 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:13 ID:PAz8S6lw
674 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 15:13 ID:uPgsR261
>>663 ですから、そういうところでは、警察、公取などの積極的な関与が必要だと思いますよ。
完全競争入札を目指せばいいのです。それが構造改革ってものでしょ?
675 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 15:14 ID:uPgsR261
>>667 その点に関しては、観測された事実としか良いようがありません。
>>669 今行われてる政策とその結果に政府や小泉が責任を持たなくて
誰が責任持つんだ?
677 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:15 ID:68wYvrqu
>>669 どこが感情論なんだ?
緊縮にして景気が悪化して税収が減れば結局財政赤字は減らないじゃん。
今急ぐべきは景気対策&デフレ対策なんじゃないの?
小泉・竹中の経済政策でどうして景気が良くなるのか
また財政赤字がどうやって減るのか説明してみろ?
678 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:15 ID:tadoKyf2
>674
父が大手ゼネコンの元部長職ですが談合をなくすのは無理みたいです。
談合がなくせるのならアダムスミスの時代でなくなっているだろう。
だってさ。
679 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:17 ID:PAz8S6lw
>>676
うむ。漏れが責任逃れれば、それで良い。ふむ。w
680 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:17 ID:BlJ1uNpP
インタゲ信者いるけどさー
インタゲは最後の手段だと思うな
リスクがあまりにも大きすぎるから
681 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:18 ID:tadoKyf2
>677
潜在的な供給力を消滅させてたところで財政出動すれば
需要過多になって景気浮揚しやすくなるかもね。
とりあえず減らすだけ減らしてるのかもよ。
682 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:19 ID:68wYvrqu
>>676 至極当たり前だ罠。
景気低迷、失業率悪化の責任を政府・日銀に求めなくて誰に求めるんだ?
って話しだ罠。
それで非難を浴びないで済むなら政治家なんぞ誰でも勤まる罠。
683 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:19 ID:PAz8S6lw
>>677
簡単だよ。緊縮→景気悪化→税収減→(こっから重要)国債減→・・・→何十年後かに赤字解消。めでたしめでたし。w
684 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:19 ID:BlJ1uNpP
685 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:21 ID:PAz8S6lw
>>682
はい。政治家は選挙で当選すれば、被選挙権を持つ者は当選となります。
686 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:21 ID:68wYvrqu
>>681 既に22万社が淘汰されてるみたいだけど。
あくまでデフレが原因の需要不足とは考えないんだな。
687 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:21 ID:tadoKyf2
>683
地方の生活レベルが大きく下がることになるなぁ。
688 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:22 ID:YfyVnYyH
689 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 15:22 ID:uPgsR261
>>681 そのやり方は、ストップ&ゴー政策と呼ばれて、欧米諸国で
自然失業率が高くなり、高金利で企業が成長しにくくなり、
高インフレ・高金利・高失業率を生み出したという結論が出て
います。
そして、そういう状況に陥った国がケインズ政策を否定して
構造改革みたいな事を実施したのです。
経済学的に言うと、垂直なフィリップス曲線下ではマネタリスト
的政策が望ましいという事です。フィリップス曲線は正常な状態
では、右下がりになります。
日本のフィリップス曲線は、現時点では右下がりです。
690 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:22 ID:68wYvrqu
>>683 その
税収減→国際減のメカニズムを俺みたいな素人にも分かるように詳しく頼むよw
691 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:23 ID:tadoKyf2
>686
生産設備の海外移転が原因で倒産も重なってるし。
692 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:23 ID:FvJd3/XO
693 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:24 ID:JkZQkpP1
694 :
690:03/08/27 15:24 ID:68wYvrqu
国際 ×
国債 ○
だスマン。
695 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:24 ID:yqIcTQpr
うーん難しいなぁ、自分以外なら何人殺しても良いと思っている人がいる。
696 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:24 ID:PAz8S6lw
>>690
簡単だよ。とにかく、歳入だけでやりくりすればよい。めでたしめでたし。w
697 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:25 ID:JkZQkpP1
>>688 正解
デフレで得するのは老人などの既得権益層だけ
698 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:26 ID:N3cGvm/0
>>697 なんでよ?
金利が最低になって年金生活者は破綻寸前だが
699 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:26 ID:PAz8S6lw
>>685
君君、君が今居るポストを失業者に譲れば、失業者は少なくとも殺さないで済む。
話は、それからだ。w
700 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:27 ID:68wYvrqu
今の不況をどう見るかで随分変わって来るな。
竹中の言う様に供給過剰だけなのか。
クーの言う様にバブルの崩壊とデフレの進行による
企業のバランスシートが痛んだ為のバランスシート不況なのか。
俺は後者を取るけどね。
701 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:28 ID:PAz8S6lw
>>700
Fuck−まだ逝きてんの?しぶといねぇ。w
702 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:28 ID:JkZQkpP1
>>698 デフレは年金生活者や公務員などの公的部門の収入がある人間や
既にお金を握っている人間だけが得をする。
合理化とか節約とか、実はたいへん罪深いことだったのですね
704 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:28 ID:68wYvrqu
>>696 訳の分らん事をw
税収が減れば固定費(公務員の人件費等)を削らない限り
財政赤字(=国債発行額)は減らないと思うんだがw
705 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:28 ID:Wxv5eM4V
706 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:29 ID:SspDflH8
>>693 日本国憲法 第15条
4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
707 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:29 ID:tadoKyf2
余人を以って代えがたいスペシャリストと自負できるまでの
労働者なんて数%、大半は1回失業したら安月給のスタートライン。w
翻ると叩ける労働力に多くの給料を払っているのかも。
708 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:30 ID:68wYvrqu
709 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:30 ID:JkZQkpP1
>>703 いや、悪いことではないよ。
節約した分を人件費や設備投資、研究開発に回せば良い。
710 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:30 ID:PAz8S6lw
>>704
それで良いのだよ。証明終わり。w
711 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:32 ID:PAz8S6lw
>>705
ええ!?実は、そうだったんですかぁ?www
712 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:32 ID:tadoKyf2
>709
その前に配当に回してくれ。
713 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:32 ID:FvJd3/XO
>>705 実は構造改革を徹底的にコケにするために
わざとやってるんじゃないかな。そう思った。
714 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:33 ID:JkZQkpP1
715 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:33 ID:PAz8S6lw
716 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:34 ID:68wYvrqu
極端な話し公的部門の大胆なリストラをしなきゃ
財政赤字解消は無理でしょ。
公務員の人件費が40兆で税収が42兆ぐらいだろ?
若しくは景気回復させて税収を増やすしか無い罠。
景気低迷&デフレのせいでピークより20兆も税収が落ち込んでる。
更に資産デフレのせいで年金運用も大赤字。
どう見たって優先順位は景気回復&デフレ克服だ罠。
717 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:35 ID:PAz8S6lw
>>713
いえいえ。構造改革論者ですよ、わたすわね。w
718 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:35 ID:tadoKyf2
今までは不景気でも企業が雇用を下支えしてたけどこれからは期待できないし。
つうか雇用守って破綻して債権放棄に政府援助なら、無理に雇用なんて守って
欲しくもないし。
なんにしろ景気が悪くなれば失業率に反映する時代に突入したわけだ。
719 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:36 ID:JkZQkpP1
720 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:36 ID:PAz8S6lw
>>716
いやいや、人件費削減でしょ。合理化一番。
それしないなら、構造改革なんてやる必要ないし。w
721 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:37 ID:JkZQkpP1
722 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:37 ID:xjUp5026
ここで財出って言ってるやつらって、金融関連かそこ志望の学生だろ?
だからまず不良債権処理、銀行のリストラって意見を聞き入れない。
銀行はもっと合併リストラして、ほら、支店の受付あたりに妙に張り
切って立って、客を仕切ろうとしてるあほ親父どもを首にしろ。
あんな警備員以下の不要度で、やつら年収1000万円超えてる。
全行員の給料をボーナスからではなく、基本給からカットしろ。
不良債権は回収しきれなくても証券化して売り飛ばせ。
外資が出来るのになぜ出来ないんだ?
財出の話はそれから。そこまでくれば仮名じゃなくたって普通に財出を
考えるだろ。仮名は早すぎ。銀行をもっと痛めつけろ。
723 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:38 ID:68wYvrqu
>>718 既に反映してる5%を大きく超えてるし。
しかも職安に登録してない失業者は120万人超えてる。
若年層(15〜25才)なら軽く10%を超えてる。
724 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:39 ID:PAz8S6lw
さて、飯食うか。w
725 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:39 ID:GXaQKKQ0
PAz8S6lwが叩かれているのは確かにそうなんだが、
>>548-554 だけは話が違うんじゃないのかとも思うが。
日本企業の国内会計での利益が「税金を払ってもいいと思う額」の関数であることは
ちょっと企業会計を知っているヤシなら誰でも知っていることだが。
(これは「脱税」というほど大げさな話じゃないよ。本当にどこでもやっている)
ここが狂ってくると、すべての統計にも影響が及ぶ罠
マクロでは当然いろいろ補正して帳尻をあわせるわけだが、
果たしてどこまで出来ているかなぁ・・
726 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:39 ID:JkZQkpP1
>>722 売り飛ばしても証券の買い手がいないでしょう?
外国には投資の1手段としてそういうものを買う人間が存在するから
成り立つ商売。
結局、国民が郵貯や銀行に貯金ばかりする日本では無理
727 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:40 ID:sE2l+qMA
結論
改革もせず財政赤字を増やし続けてる子鼠はイラネ
728 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:40 ID:BlJ1uNpP
>>723 若年層は職安に登録できなかったりするな
あそこは転職がメインみたいなもんだから
書ける?
730 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:42 ID:68wYvrqu
>>722 銀行を痛めつけても結局その痛みは国民がかぶる事になるんだよ。
痛みは弱者に。
今の不況の原因は明らかに旧大蔵と日銀の責任だ罠。
窓口指導で銀行に無茶苦茶な融資をさせてバブルを招いたのも彼ら。
従わざるを得なかった銀行も銀行だが。
その後の景気低迷も明らかに政府・日銀の責任。
731 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:43 ID:OSVvI8mT
重い腰の公務員を効率上げさせたりリストラするのなんてはなから無理。
それよりもっといい手があるよ。
大規模なインフレになれば一番割り食うのは公務員その他の政府関係者だ。
あと年金暮らしとか蓄えで生きてる香具師な。
ぱーとインタゲしちゃえよ。どうせ失敗してもまともな民間ならどうにでもなる。
732 :
aha:03/08/27 15:43 ID:qmScs3Q2
結論
誰かクーデター起こせよw
733 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:43 ID:PAz8S6lw
>>725
暇があったら、勉強しまつ。w
734 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:44 ID:JkZQkpP1
>>727 だって、小泉は大蔵族だもの。
大蔵省は国民生活はどうなっても、国の使える金が増えれば
それで良い人たちの集まり。
小泉に何を期待してましたか?
735 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:44 ID:68wYvrqu
>>731 供給過剰なら過度なインフレにはならないと思うし。
736 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:45 ID:GCRJxSgs
もう一体国債はどんぐらい膨らんでるの?京こえてるの?
将来この借金を返せる見こみでもあるっつうの?
737 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:45 ID:PAz8S6lw
>>732
いいかも。w
738 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:46 ID:JkZQkpP1
というか、もうインフレは起きつつあるよね。
たぶん、2,3年後から2,30年は利子は今のまま
3,4%のインフレで推移すると思うよ。
739 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:46 ID:OSVvI8mT
簡単に言っちまえば、今のデフレ構造は、政府の信頼が高すぎるから生じてるわけだろ。
とりあえず安心で将来性確実なのは親方日の丸。日本政府は絶対破綻なんてしないし
円が紙切れになるようなことは絶対ない。だから国にたかれるだけたかって
悪いところは全部押し付ける。悪いのは国で公務員で役人だ。
俺ら文句言うだけってこった。
それが絶対でないことを国民に教えてやりゃいいんだよ。
みんな目が覚めて自己責任で動くようになる。
740 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:46 ID:GCRJxSgs
>>734 朝鮮をぶっつぶすこと。これは経済飛び越えて国民の大きな願い。
>>738 経済的なことを考えればデフレで困ってんだからそれが本当なら歓迎だけどな
742 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:47 ID:68wYvrqu
>>734 竹中・福井は禿げたかの子分だし。
福井は日銀を一時離れてる間、ゴールドマンサックスの顧問やってたし。
マスゴミ見てても構造改革・財出反対を唱えてる奴は大体外資に勤めてる奴だ罠。
743 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:47 ID:OSVvI8mT
実際はデフレのまま長期金利が跳ね上がってくるんじゃないか?
744 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:48 ID:68wYvrqu
>>738 そうか?
都区部の物価は0.4%下落してなかったっけ?
745 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:50 ID:GCRJxSgs
日本の国債って一体どこの投資家が買ってるの?一番多いとこはどこ?
746 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:50 ID:68wYvrqu
>>743 恐ろしい。
もうえじゃないか、えじゃないかだな。
1回国として破綻した方が立て直しは早いんじゃないかと。
外資抜きで。
747 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:50 ID:JkZQkpP1
>>736 それは国以外の企業や家庭はどのくらいの現金性資産を持っているの?
と同義。
>>739 銀行から2割の現金を下ろして、株や外貨を買うこと。
これで目を覚ますし、景気が一気によくなる。
>>742 国内はカラカラにしたまま、為替介入という名のもとで外国には金をまいている。
外資に日本の法人を買い占めてくださいと言っているようなものだわな。
>>743 デフレのままと言うのはないです。いずれインフレになります。
不況下のインフレ、スタグフレーションが起きます。
>>745 何も考えずにしているあなたの預貯金
748 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:51 ID:Be1KjTis
>>698 デフレで物価が下がっているから
今でも2-3%の金利収入がある計算になる。
さらに年金も物価スライドを凍結されているから
年金生活者の所得は年々向上している。
749 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:51 ID:OSVvI8mT
絶対日本政府の財政が破綻することなく、つまり絶対国債が紙切れになることがなく、
絶対に国債かとけば儲かるんだから、みんな国債かってデフレになるに決まってるよな。
絶対下がらないと言われた土地を買っておけばインフレで絶対に特になったようにな。
現実はそんなに甘くないわけだが。
750 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:52 ID:68wYvrqu
>>745 国民と銀行と日銀。
外国はあまり買ってないでしょ。
そうだアメ国債が約60兆円あるからそれを使って財出しよう。
こんな時の為のアメ国債。
ただし空爆付きw
751 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:53 ID:Be1KjTis
>>749 みんなが国債買うと知れば財務省はどういう行動に出るだろうか?
752 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:54 ID:FvJd3/XO
>>750 円高になっちゃうし、空爆なんかされなくても
普通に日本は損するよ。
753 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:55 ID:JkZQkpP1
>>749 甘くないね。
今これだけ需要を締め付けているということは将来的に
圧倒的な供給不足が起きる。
供給力があまり余っている今のうちに将来の高齢化社会のためのインフラを
揃えるべきなのに・・・
754 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:55 ID:Be1KjTis
>>750 円高になって現在の外需牽引型の景気が腰折れする。
755 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:56 ID:JkZQkpP1
>>751 つーか、今でも間接的に国民一人当たり500万円くらい買っているでしょ。
756 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:56 ID:68wYvrqu
>>747 今年になってから9兆円もドル買い介入やってるそうだね。
使えないアメ国債になるだけなのに。
国内に使った方がよっぽど良い罠。
トヨタの奥田・張を助ける為にw
日本の貿易黒字って現地の日本法人に対する輸出を除けば
1兆ドルを超える赤字らしいね。
いい加減、内需拡大に転じた方が良いんじゃ無いかねえ。
>>743 まだ余裕ありますよ。 やっと1%台になったばかり。
Wed, 27 Aug 2003, 03:49pm JST
クーポン 償還日 価格 イールド
10 Years 1.00000 06/20/13 96.678 日本国債 1.385
10 Years 4.25000 08/15/13 98.047 米国債 4.495
10 Years 8.00000 09/27/13 127.203 イギリス国債 4.597
10 Years 3.75000 07/04/13 96.630 ドイツ国債 4.173
10 Years 4.25000 08/01/13 99.830 イタリア国債 4.313
10 Years 4.00000 04/25/13 98.580 ランス国債 4.179
http://www.bloomberg.co.jp/markets/japan.html
漏れも債券発行しようかな
日本、一回潰れろ
761 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:59 ID:dQJ0bkwt
漏れ債
762 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:59 ID:Be1KjTis
>>755 だから国債価格は平時から見れば異常な高値を付けている。
「絶対に国債かとけば儲かるんだから」と考える奴は
将来のインフレ局面でどうやって生活していくのやら・・・
763 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:59 ID:OSVvI8mT
国内の連中が日本政府の財政はまだ大丈夫だと判断している限り
国債の長期金利が跳ね上がったりはしないだろうけどね。
結局債権の金利なんて、みんなが安心して買ってるかぎり(つまり破綻しないと信じてる限り)
跳ね上がったりしないわけで。
んなわけで当分低金利なわけだがいってみりゃこれはデフレなわけで
まだまだ景気が悪いということだ。
764 :
名無しさん@4周年:03/08/27 15:59 ID:FvJd3/XO
>>725 >>14の式で言えば、節税したり、ペチッたりしたお金がブラックホールに
吸い込まれる訳じゃないので
あまり関係ないのでは?
765 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:00 ID:68wYvrqu
>>762 インフレになってくれれば良いが
100年デフレと呼ばれてるし。
766 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:00 ID:Be1KjTis
>>758 それも含めて金利を下げて国債を発行しようとする。
768 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:01 ID:OSVvI8mT
どうせ政治家としては、いざとなったら国民たくさん金持ってんだから
コノぐらいの借金はぜんぜん平気だと考えてるんでしょ。
国内の借金なんで間違っちゃ居ないし、国民はそんな借金の心配することより
安心して消費しろよ。溜め込んでないでってのはそのとおりなわけだが。
769 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:02 ID:Be1KjTis
770 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:02 ID:68wYvrqu
>>768 貯蓄率はどんどん下がってる。
この割合で下がり続ければ2015年頃には
あぼーんすると言う説も。
お金を持っている人が使わないからいかんのです。
773 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:05 ID:RoVz3XoA
国債を買うのは金がある人・組織・機関
税金で養って貰うのは役人・代議士
借金を払うのは一般国民で貧乏人
もう道路も福祉も外交もポチいらないよ
774 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:05 ID:OSVvI8mT
>>770 貯蓄率がさがってんのはみんなが貯めなくてもいいやと思ってるんじゃなくて
本格的に不景気で収入が減ってるから仕方なく貯蓄を切り崩してるからだよ。
そろそろデフレも末期だね。最後は政府が非常事態宣言出して
税金でみんなの財産没収して終わるでしょう。
実際にはインフレにはならない。
775 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:06 ID:Be1KjTis
>>770 高齢化の影響もあるが所得の低下も要因として大きい。
とにかく景気回復が先決。
776 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:07 ID:68wYvrqu
>>772 まず金融機関の預金が無くなる罠。
後は色々想像してくれw
777 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:07 ID:OSVvI8mT
特に高年齢に達した団塊の方々がぞくぞくと首切られてますからね
今は
家持は終わってるでしょ。
778 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:08 ID:lvvwIrsI
預金封鎖>>>>>>>>>インフレ
779 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:08 ID:JkZQkpP1
>>756 まあ、ある意味、国民の代わりに外貨を買ってやってるということなのかもな。
この国は全部そうだけど・・
国民の代わりに国が株を買ってやろうとか。
普通の資本主義国家の人間は、きちんと資本主義教育を受けているから、
日本人みたいに極端にリスクを恐れず、リスク管理が出来、
金融市場でも競争が起き、自然に調節が効いて、政府の介入は最小限で良いけど、
この国は駄目だな。
>日本の貿易黒字って現地の日本法人に対する輸出を除けば
>1兆ドルを超える赤字らしいね。
そりゃー、日本は外国に安い雑貨、衣料、食品類を売っているわけでは無いからね。
>>759 預金通帳があなたの銀行に対する債券みたいなものです。
>>763 つーか、なーんも金融システムに疑問を持たず生きているだけでしょう。
>>768 つーか、預貯金などの現金性の資産と現金性の負債は同一通貨内では必ず釣り合うしね。
>>770 >>768へのレスを読んで考えて。
780 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:08 ID:OSVvI8mT
国に税金として取られても、財政破綻で円が紙切れになっても
どっちにしろ貯蓄0だわな
最後行き着くところはどのルートでも同じわけだが。
781 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:09 ID:JkZQkpP1
>>773 国債の原資はあんたの預貯金だよ。
>>774 >貯蓄を切り崩してるからだよ。
それは喜ばしいことです。
国の借金が減ります。
>>776 個人の預金なんて銀行じゃカス扱いだって聞いたけど本当ですか?
783 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:09 ID:68wYvrqu
少子化も何とかしなきゃな。
90年頃がピークで半分になってるらしい。
やっぱり景気が大きく作用してるね。
究極の少子化対策は景気回復しか無い罠。
784 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:10 ID:JkZQkpP1
>>782 つーか、もう預けないでくれって感じでしょう。
コストばかりが掛かる。
785 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:11 ID:OSVvI8mT
>>779 つまり、みんな政府や金融システムを信頼してるんだよね。
お札ってのは国がたまたま保障しているから今現在価値があるだけで
絶対じゃなかったりするのを忘れてしまっている。
だから何も考えずに現金でもって他の可能性を考えない。
786 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:11 ID:68wYvrqu
>>782 個人の預金が無くなりゃ銀行もあぼーんだろ?
どんどん売り出せばいい。金利を上げるとなおいい。
すでに8000万は買った。
789 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:12 ID:68wYvrqu
790 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:13 ID:OSVvI8mT
いっそ、りそなを潰してればまた違う展開があったんじゃないか?
791 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:13 ID:lvvwIrsI
小口の預金者
792 :
名無しさん@4周年 :03/08/27 16:14 ID:k6tHxN4N
日本は今までODAで世界中に援助してきたんだから、今度は援助してもらおうよ。
日本が援助したお金でアフリカとかにODAしてるらしいね中国は。
そういう余裕あるなら、借金大国になった日本を援助しろよ。
793 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:14 ID:68wYvrqu
>>790 そうしたら今の株高は無いと思うが。
まあその方が小泉あぼーん決定になって良かったかも。
銀行は客がお金おろしにしかこないのは嫌がるよね(w
そういえば秋葉原の銀行は撤去してたのう
796 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:16 ID:RH5vVIC/
銀行にとって、預金者の振り込み手数料等の収入ってけっこうデカイと思うけど。
797 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:16 ID:4bt9Uusu
最近、国が銀行に買わせているのは、アメリカの住宅公社債。
その前はIT関連(←ITバブルが弾けて回収の見込みゼロ)。
日本の貯蓄率はガンガン落ちているし、
国内の資産の大部分は、土地と高齢層や富裕層が持っているモノ。
小泉改革なんてこんなもんだ
798 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:16 ID:68wYvrqu
799 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:17 ID:JkZQkpP1
>>785 前にも書いたとおり、信頼しているわけではなくて、何も考えてないだけでしょう。
>>786 3割くらい無くなったほうが銀行業務の効率がよくなる。
800 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:18 ID:+/MF9Wik
日本が持ってるアメリカ国債は400兆円ですよ。
801 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:18 ID:JkZQkpP1
>>790 というか、ペイオフだよね。
小泉はこういうところでも、言っていることとやっていることが違いすぎて
信用できない。
802 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:18 ID:OSVvI8mT
まぁ、日本の価値=最終的には土地の値段だったわけで
(みんな、家買うために働いてるようなもんだし)
地価下がればすなわち日本経済が安くなったみたいなもんなわけだけどね。
803 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:19 ID:4bt9Uusu
>>799 そりゃそうだ。ジジババなんて何も考えてない
今日の朝、食ったものすら忘れてるだろ
804 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:20 ID:JkZQkpP1
>>792 だから、国内の資産構造の問題だから、外国には何も出来ないって。
>>796 口座管理料とかの方が全然高いでしょう。
外国みたいに10年間、利用のない口座は凍結とか出来ないしね。
805 :
:03/08/27 16:20 ID:AascbcL4
インフレアタックで
マンション転がし
といふ最強の必殺技が
使え無いからしょうがない
806 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:20 ID:68wYvrqu
807 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:21 ID:JkZQkpP1
>>797 多くが日本国債だって。
日本国債で穴埋めしないと余剰預金は消化できない。
808 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:22 ID:lvvwIrsI
国債を買うのを今すぐやめろって事ですね
809 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:22 ID:68wYvrqu
今度の総裁選
やっぱり小泉有利なんでしょうか?
810 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:22 ID:4bt9Uusu
>>807 ああ、日本国債の購入も「運用」と見なしてるのか
811 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:22 ID:OSVvI8mT
外国国債なんてまさに不良債権の一種じゃん。
金に戻る事なんて無いお布施だってわかってるんだし。
812 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:23 ID:OSVvI8mT
んで、国債は国民の資産を国がちょろまかして使い込んでるだけ
813 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:24 ID:lvvwIrsI
814 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:24 ID:JkZQkpP1
>>810 BIS規制で国債はリスク0と定義されていて(当たり前だが)
国債を買えば、自己資本比率が減らないから。
815 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:25 ID:FvJd3/XO
BIS規制がある以上、国債も立派な「運用」じゃない?
816 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:26 ID:JkZQkpP1
>>812 預貯金にはそれに対応する負債が必要というのはわかるよね?
その夫妻が圧倒的に足りないから、国が提供しているというだけです。
817 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:26 ID:OSVvI8mT
あれか、アメリカに日本国債を大量に買ってもらえばいいんだよ。
日本を信用してるんなら買えと。
まぁ、ぜってー買ってくれないだろうけどね(w
818 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:27 ID:RH5vVIC/
>>804 > 口座管理料とかの方が全然高いでしょう。
> 外国みたいに10年間、利用のない口座は凍結とか出来ないしね。
預金者は個人だけではないよ。
819 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:27 ID:JkZQkpP1
820 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:27 ID:68wYvrqu
>>817 金づる、奴隷としか見てないしw
いい加減アメリカ離れしないと骨までしゃぶられる罠。
>>816 つまり、国民に橋だの道路だのを強制的に売りつけてるのと同じだよね。
ただし、支払いは将来の税金という形になるし、国民の了解とってないけど。
公共投資という名目でだな。
822 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:29 ID:FvJd3/XO
>>821 嫌なら預金を止めて、他の運用を考えたら良いんでないかい?
なんちて(w
823 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:30 ID:JkZQkpP1
>>818 うん、だから、大部分の個人は赤字。
>>821 逆です。
国民が国に押し付けているということです。
要するに国民が銀行が断れないことをいいことに銀行に金渡すから保管して利子までつけろと
要求し、困った銀行が国に押し付けているという構造です。
リスクの擦り付け合いが積もり積もって700兆円ということです。
>>822 俺はいいんだけど大多数の人はそんなことは考えてないわな。
公共投資で橋だの道路だの作ってるのが、
強制的に売りつけられてるとは考えない。
後でその代金、自分の財布のなかから払うのに。
(つーか、すでに払ってるのに)
825 :
aha:03/08/27 16:30 ID:qmScs3Q2
先ず、ひろゆき氏を日本の大統領にしろw
826 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:34 ID:JkZQkpP1
>>824 他人に自分の全財産の運用方式をお任せしているから仕方がないのでは?
827 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:34 ID:OSVvI8mT
みんなあれだ。江戸っ子成分が足りない。
金ってのは使って何ぼで宵越しの金もっちゃいかんのだよ。
828 :
aha:03/08/27 16:36 ID:qmScs3Q2
>>823 >リスクの擦り付け合いが積もり積もって700兆円ということです。
なるほどーっと思いましたが、要は国民がリスクテイクを拒否しているってことですね?
で、国が強制的にリスクをとらざるをえないと。
こういう歪んだ幻想は打ち砕いたほうがいいじゃないですかね。
>>823 なんか見えてきましたね、日本という国が。
>>828 国民の話だよ
今は、金どんなに貯めても飽きない国民に変わって国が運営
(という名目ですきかって無駄に使ってる)状況なわけで
832 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:39 ID:JkZQkpP1
>>828 物や証券を除いて誰かの資産は誰かの借金ですから。
>>829 そう、それを打ち砕くのがペイオフ。
これをいつまでもだらだら延期していることで小泉政権の底が見えるというわけ。
833 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:40 ID:FvJd3/XO
宵越しの金を持たない国民性なら、デフレになってないし。
834 :
aha:03/08/27 16:42 ID:qmScs3Q2
結局、新政府を作れってことか?w
835 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:42 ID:4bt9Uusu
働き終わってから死ぬまでの期間が長すぎるんだから、
国民がリスクを取らないのは仕方ない
ヒステリックなジジババを過保護しているから国の借金が膨らむんですね?
837 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:43 ID:OSVvI8mT
要は太く短く生きろってことですか?
839 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:45 ID:JkZQkpP1
>>835 目先のリスクをとらないことは、リスクを分散することより危ないですね。
いつ高インフレが来るかわかりませんし。
840 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:45 ID:RH5vVIC/
結局、なんだかんだ言っても、予算の使い方が悪いからだろ。
841 :
aha:03/08/27 16:45 ID:qmScs3Q2
>>837 新円か・・・多国への貸し出し金がもったいない気もするが・・・
新政府って考えるならそれも良いかもね
842 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:46 ID:OSVvI8mT
>>840 それを言ったら終わりなんだけど
当事者が聞く耳もたん
843 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:47 ID:Gtvcv8Sw
沖縄でも売るか。
844 :
aha:03/08/27 16:47 ID:qmScs3Q2
845 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:47 ID:OSVvI8mT
>>841 新円に変える際に値段に応じた税金取れば
綺麗に借金が消せます。
半分ぐらい取られるかもしんないけど(w
846 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:47 ID:68wYvrqu
>>836 ゆとり教育や個性重視で馬鹿な若者を量産してるからこうなると言って見るw
847 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:48 ID:q6HqO/AH
>>835 能天気な国民が自分には関係ないやって
経済政策や金融政策を軽んじてるから
借金だけが膨らみツケが国民に返っていく
正直、株式投資に関する税金を時限的に撤廃するだけでも効果があると思いますがなぜやらないんですか?
850 :
aha:03/08/27 16:49 ID:qmScs3Q2
851 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:49 ID:lvvwIrsI
852 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:49 ID:4bt9Uusu
>>839 ん?
今の高齢者もこれから退職する連中も、全く危険な橋は渡ってないぞ
インフレは年金がカバーするから全く問題にならない
853 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:50 ID:OSVvI8mT
まぁ、新政府にするんなら現在の円をアボーンして紙くずにした後で
やっぱり破格のレートで新円に変えてもいいわけだが、同じことだな。
どうせ最後はこの変で落ち着くんだろ?多少の増税じゃどうにもならんし、
爺婆から効率よく取れる税金ない限り、無理に取り立てると若者の
税率100%超えて死んじまうしな。
>>847 いずれにしろ結果論的に国民がリスクテイクしなければならないわけですが、
だったら積極的に最初からリスクをとりに行こうよ、とは何故ならないんですか?
啓蒙が足りないんですか?それとも銀行や政府が手持ち資金が欲しい?
855 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:51 ID:68wYvrqu
この10年の財政・金融政策を振り返ってみると
アクセル踏んで直ぐに急ブレーキを踏む事が多かったな。
それで全てが台無しに。
856 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:51 ID:lvvwIrsI
>>854 社会主義国家では、みんながリスクを取りたがらないでしょ
857 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:51 ID:OSVvI8mT
平均すると全国民から600万円ぐらい強制徴収になるわけだが、
消費税増税なんぞで平等にこれやると若者が痛すぎる罠。
858 :
aha:03/08/27 16:52 ID:qmScs3Q2
>>855 目先の金が欲しい奴が多いって事だろ?w
859 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:53 ID:JkZQkpP1
>>854 とりあえずは、選挙に落ちるからでは?
ペイオフをしなければ、リスクをとるきっかけは起きませんから。
銀行預金は今より、2,3割少ない方が効率的だと思います。
>>856 いまだに護送船団、横並び主義ですか。
早く資本主義になればいいな、と思います。国民性が。
リスクをとって失敗した人を叩きすぎですね。マスゴミ。
>>859 ペイオフ → タンス預金の増加じゃないんですか?
862 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:54 ID:lvvwIrsI
863 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:55 ID:OSVvI8mT
国民はみんなお金あるから、大丈夫だろうということで、勝手に一人600万円分
国民から前借して橋なら何やら作ってきたんだけど、取立ての段階で額が多すぎてみんなの非難が・・・
ここで
解決法その1
気にせずに取り立てる=税金で徴収。全員一律に600万円払いやがれ。
これが増税の方法。
解決法その2
踏み倒す。結果、全員の資産没収して当てることになる。
金の無い香具師はいたくないが、金持ちと国に頼って生きてる香具師は痛い。
さーどっちがいいか?
>>862 田舎者は「協調性」という大義でむやみに拘束してきますから(w
>>863 資産が資産を生むような使い方はできないのでしょうか?
866 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:57 ID:q6HqO/AH
>>863 だから・・・個人や企業と国を一緒にするなと・・・
国だけが出来る解決法その3
金を刷る
以上
867 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:58 ID:JkZQkpP1
>>861 そういう人たちは勝手に中国人に盗られてくださいって感じですね。
>>863 どっちかと言うと国民が押し付けているって感じですね
868 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:58 ID:OSVvI8mT
借金消えるほど円刷ったら、最後はその2と同じです。
国債増えてもいいぢゃないか。
にんげんだもの。
みつを
870 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:59 ID:RH5vVIC/
源泉税方式は一切やめて、確定申告にすれば、国民の意識がかわります。
871 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:59 ID:q6HqO/AH
872 :
名無しさん@4周年:03/08/27 16:59 ID:OSVvI8mT
>>865 あのバブルのときでの税収は60兆円でしたから、今の85兆円の予算で借金なしにするには
あのとき以上の好景気が来る必要がありますが?
873 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:00 ID:JkZQkpP1
>>863 国が黒字になったら、それはその分、企業や家庭が赤字になりますね。
874 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:00 ID:OSVvI8mT
ちなみに今の税収は40兆円ぐらい。借金額もそれと同じぐらいになりそう。
さて、問題があるのはどこでしょう?
875 :
aha:03/08/27 17:02 ID:qmScs3Q2
結局、国が国民の邪魔をしない政策を取るのが一番だと思うのだが・・違うかな?
最後はインフレにして誤魔化すんですかね。
するとカネで持ってるのはよくないのかな。
土地でもキンでも買っておくのが良いの?
877 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:02 ID:lvvwIrsI
878 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:03 ID:FvJd3/XO
>>872 すぐにゼロに必要は、全然無くて
>名目成長率>金利上昇分
この状態にすれば良いだけの話では?
879 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:03 ID:OSVvI8mT
答えその1
教科書的には公共投資はつぎ込んだ額以上の効果があるといわれているが
今の日本ではそれは成り立たない
答えその2
単に突っ込まれた公共投資がうまく使われなかっただけ
答えその3
公共投資での効果以上に打ち消す何かがあった
答えその4
単に借金しすぎだ。馬鹿。
880 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:03 ID:FvJd3/XO
×すぐにゼロに必要は、全然無くて
○すぐにゼロにする必要は、全然無くて
881 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:04 ID:JkZQkpP1
>>872 貯蓄が減って投資が増えれば良いだけです。
>>876 敗戦後、旧円の価値を新円に持ち越せたのは株だけでした。
882 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:05 ID:8JDMUgop
パチンコ国営化すればいいじゃん。
もう大戦争。今こそ右翼は立ち上がろうぜ!!
884 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:05 ID:q6HqO/AH
>>876 >最後はインフレにして誤魔化すんですかね。
子鼠さんはそこへ向かってまっしぐらですな。
インフレではなくデフレから一転しておこるハイパーインフレですけど
財政破綻もセットになってるからインフレでごまかすってのとはちょっと違うけど
885 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:06 ID:OSVvI8mT
そういうことで、みんな株買いましょう。
まぁそれで借金消えるわけじゃないけど
資産のうち、3割くらい株にしておいても良い時期ですね。
887 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:07 ID:OSVvI8mT
もんだいは2ちゃん見てるような香具師はその前に金持ってないんだよな(w
持ってる香具師はそもそもこんなとこ見ないか、何素人がほざいてんだのどっちかだし。
888 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:07 ID:FvJd3/XO
889 :
aha:03/08/27 17:08 ID:qmScs3Q2
890 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:08 ID:4bt9Uusu
円のインフレに引っ張られなさそうな外貨をタンス貯金
891 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:08 ID:G9xCTmwx
今年の出納帳
税収 +40兆
予算 -80兆
ーーーーーー
結果 ▲40兆
馬鹿でもわかる国家予算
892 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:09 ID:FvJd3/XO
どんぶりだなぁ・・
893 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:09 ID:JkZQkpP1
本気で国家存続の危機かも。
国家の財布を上手く使えない小泉降りろ。
895 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:10 ID:OSVvI8mT
逆にこうやって、政府の財政が危ない。乗り切れるのは株だ。
と国民を脅せば景気良くなりそうね(w
896 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:11 ID:JkZQkpP1
>>885 有名企業でも配当金利1-3%つきますしね。
897 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:11 ID:68wYvrqu
>>867 その為に中国人を大量に引き入れてるんだね。
さすが小泉、そこまで用意周到とは。
898 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:12 ID:4bt9Uusu
899 :
aha:03/08/27 17:12 ID:qmScs3Q2
>>893 たらればじゃなくて消せる方法が有るの?w
>>896 正直、リスクテイクができる人は国内優良株の配当でウハウハしているでしょう。
いまならキャピタルゲインもとっているかもしれない。
901 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:13 ID:FvJd3/XO
財政出動を小さくしたいなら、それこそ、国民が
株なりなんなりに資産を移動させたらいい。
それが最強の、財政再建だ。
902 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:14 ID:68wYvrqu
>>895 株式投資ができる人じゃないと日本で生きるのは難しい( ̄ー ̄)ニヤリッ
904 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:14 ID:OSVvI8mT
>名目成長率>金利上昇分
> この状態にすれば良いだけの話では?
逆に言えば、名目成長率 < 金利上昇分
になったときが終わりの時なんだよね。
そして金利なんてみんな国債買わなくなったら直ぐに跳ね上がるわけで、
いつ破綻してもおかしくない。
905 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:14 ID:JkZQkpP1
>>899 いや、現金性の資産が減れば、自動的に現金性の負債が減るってことです。
銀行も国際の買い入れ額を減らしますから、国も減らしますし、
株を買うことで投資が増え、税収も増えます。
906 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:15 ID:csHEdK5q
俺、国債持ってないから特政令でいいや。
907 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:15 ID:FvJd3/XO
設備投資が活発になれば、銀行も国債以外の運用先を見つけることが出来る。
結果、公共事業等の予算も減る。(減らさざるを得ない)
908 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:15 ID:OSVvI8mT
>>905 税収増えるにはちょっとかかるし、税収増加以上に金利の支払いが増えたら終わる。
909 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:16 ID:68wYvrqu
>>901 リスクを取るのが嫌いな国民性だから無理。
結論は「いいから株を買え!」ってことでFA?
911 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:16 ID:FvJd3/XO
>>909 でも財閥が活発だった頃の日本人って、もんのすごい積極投資だったんですよね。
リスクをとりたがらない国民性は生れ付きのものではなく戦後教育の残滓ですな。
913 :
aha:03/08/27 17:18 ID:qmScs3Q2
>>905 株の買い方を失敗した結果が、今に繋がってると思ってた。不勉強でスマソw
914 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:19 ID:4bt9Uusu
もっと活躍したい薬箱が、あえて国民を傷つける罠
らいおんハ〜ト♪
916 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:22 ID:RH5vVIC/
無能な政治家、無能な官僚しかいない状況で、株式投資に頼るのは
非常にリスキーです。
917 :
aha:03/08/27 17:23 ID:qmScs3Q2
918 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:23 ID:OSVvI8mT
>>916 逆だろそれ。
株は民間企業の信頼のもとに成り立ってるわけで
政府転覆しても価値を失わないよ。もちろん国債が紙切れになってもね。
919 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:27 ID:dQJ0bkwt
ここぞとばかりに銀行が株売っておしまいのような気がする
920 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:28 ID:+GyUMdj2
>>916 無能な政治家、無能な官僚にとってはノンリスキー
921 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:28 ID:FvJd3/XO
>>912 竹村健一と、堀内光雄の対談コラムで読んだけど
戦争中はストックが必要だったので、大蔵省が「貯蓄奨励局」を作ったらしい。
んで、敗戦して国土は消失、GDPも1/3になってしまい、生産設備を破壊されまくった
日本は、依然ストックが不足していたの状態だったので政策的に貯蓄奨励を継続したらすぃ。
結果、勤勉と節約を旨とする国民性と、強力な設備投資が噛み合い
ありえない早さでの復興と、高度成長をなし遂げた
んで、すっかり国民は豊かになって、産業もすっかり成熟して、低成長時代に突入
したんだけど、ライフスタイルというか、消費性向はそんなに変わったわけではなく、
今に至っても依然貯蓄性向が高いままなんだそうだ。
んで、その対談ではお上に従順な日本人だから、今度は財務省が「消費奨励局」でも
つくればどうだって話だった。
922 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:30 ID:OSVvI8mT
経済成長すると踏んでないと投資なんてしないわな。
投資ってことは、将来有望そうな投資先があるってことなわけでしょ。
ほとんど停滞してたら投資するのは金をどぶに捨てるだけだよ。
923 :
aha:03/08/27 17:34 ID:qmScs3Q2
結局、手堅いと思われる馬券を地道に買うのと、停滞気味な株に投資するのとドッチが儲かるの?w
>>923 現状でいうと何も買わないでそのまま持ってるのが賢い
けど他人には株買うように勧めてくれ
925 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:36 ID:FvJd3/XO
926 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:41 ID:4ksfPNY6
累積赤字が天文学的なわけですが、
早期解決には、政府あぼーんが近道と思います。
927 :
野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/08/27 17:48 ID:nxbxH2sb
爺さん婆さんの貯蓄性向が高いのは、結局、
何か起こっても国は保証してくれない、自分の身は自分で守る、
という経験則だね。それが続いている。
厳しい世の中になれば、なおさら、貯蓄するでしょう。
928 :
aha:03/08/27 17:49 ID:qmScs3Q2
もう一つ意見を聞いて良いかな?次期財政大臣には誰が適任だと思う?
929 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:49 ID:0QcR+w1f
〉926 ODAを完全廃止にして、朝鮮関係施設にちゃんと課税して、パチンコを国営にすればもっと早い。
930 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:56 ID:W8Vou3+C
931 :
名無しさん@4周年:03/08/27 17:59 ID:W8Vou3+C
>>928 しょうがないから、漏れがやったるか。w
>>928 もう特権を与えて民間から起用したほうがいいのでは?
933 :
名無しさん@4周年:03/08/27 18:22 ID:KsVQ+tll
とりあえず、誰の本を読めばいい?
935 :
名無しさん@4周年:03/08/27 18:41 ID:7oz7vG9C
どうでもいいよ
936 :
名無しさん@4周年:03/08/27 18:52 ID:ouGqOwxK
937 :
名無しさん@4周年:03/08/27 18:53 ID:ouGqOwxK
938 :
名無しさん@4周年:03/08/27 18:53 ID:ouGqOwxK
939 :
名無しさん@4周年:03/08/27 18:53 ID:ouGqOwxK
940 :
名無しさん@4周年:03/08/27 19:06 ID:oVxd7F08
国債発行額が1000兆を突破→国債価格が下落→金利が暴騰、4%超
→歳入は全て国債の利払に充当→国債を暴発→日本がアポ〜ン、共産化へ
こんな事が無いように、早く徳政令をだせよ。勿論、漏れの借金も頼む。
941 :
aha:03/08/27 19:16 ID:qmScs3Q2
>>932 民間からの選出なら、まだ望みは充分有りそうだ
942 :
名無しさん@4周年:03/08/27 19:18 ID:OSVvI8mT
>>940 まぁ1000兆に達する前にそうなるだろうけどね
943 :
心情的ケインジアン ◆sK44keyNes :03/08/27 19:20 ID:uPgsR261
投資という言葉を使うから、株式投資と民間企業投資を混同しているのかな。
株式投資は、企業の資金調達手段ではあるが、その資金が何に使われるか
によって、投資なのか貯蓄なのかが変わる。具体的にいうと、借金返済に使わ
れるのなら貯蓄。IPOなんかで得た資金を内部留保に積み上げられるなら貯蓄。
生産設備などに使って初めて投資となる。
企業が設備投資を行う要因は、売上の増加予想であり、資金を得たからと言っ
て売上増加の予想がなければ設備投資には向かわない。
株式購入は、株価の上昇を通じ、株式投資をしている人が「資産効果」で消費
を増やして、それに対応した企業が設備投資を増やすという経路が必要。
もちろん、リチャード・クーの言うような、企業のバランスシート不況という見方
に対して、財務諸表の毀損が解消する事で企業心理が好転する可能性もある。
それより貯蓄を減らした分、消費に回してもらった方がより直接的で良いと思う。
そうは言っても、国民一人一人の行動にまで関与できるわけではない。こういう
のは机上の空論、「もし〜だったら」という思考実験にしかならないところが厳し
いところ。
企業の設備投資、国民の消費を増やすためには、金融緩和というルートでいく
か、それとも直接的に財政支出をして政府最終消費支出や公的総固定資本
形成を増やしていくしかない。
944 :
名無しさん@4周年:03/08/27 19:20 ID:T+DYxswD
国民一人に10万円配っても12兆円強なんだよな?
945 :
933:03/08/27 19:29 ID:KsVQ+tll
>>936-939 マジでありがとう。
馬鹿な俺だがこれらを読んで真面目に勉強してみるよ。
946 :
名無しさん@4周年:03/08/27 19:31 ID:pyx/Uv+3
しかしいつ財政は正常にもどるんだ?
無いのに使いまくっても大丈夫なのか?
947 :
名無しさん@4周年:03/08/27 19:33 ID:r42te83n
948 :
名無しさん@4周年:03/08/27 19:40 ID:pyx/Uv+3
>>947 こんなに借金があったら怖いおじさんが
小泉さんの所に取立てにこないんですか?
「臓器売って金作れやぁ」とか「他のサラ金から借りまくってうちの借金返せやぁ」とかいわれないんですか?
949 :
名無しさん@4周年:03/08/27 19:42 ID:ouGqOwxK
950 :
名無しさん@4周年:03/08/27 19:46 ID:JkZQkpP1
デフレで節約して、借金を増やすなんて「ネタ」でやっているとしか思えないな。
952 :
名無しさん@4周年:03/08/27 19:55 ID:e+mS814X
責任の所在を明確にして処罰しよう。
雨が降ったから失敗しました、ではプロとして失格だろう。
財務管理が出来ない大臣、財務官僚はとりあえず首。
953 :
名無しさん@4周年:03/08/27 20:00 ID:7eNRcoa3
責任者小泉は資産を放出して破産せよ。
954 :
名無しさん@4周年:03/08/27 20:11 ID:NczPDWJ/
>>953 (゚Д゚)ハァ?? 総理は株が上がったって一喜一憂してますが
956 :
933:03/08/27 20:17 ID:KsVQ+tll
ID:ouGqOwxK氏
かさねがさねありがとう。
今
>>938を上から少し読んでみたが、
あまり聞いたことないような話で(俺の不勉強のせいでもあるけど)
面白かったです。
957 :
名無しさん@4周年:03/08/27 20:19 ID:ouGqOwxK
958 :
名無しさん@4周年:03/08/27 20:20 ID:ouGqOwxK
959 :
名無しさん@4周年:03/08/27 20:22 ID:r811rPGd
国債40兆円?この程度のことはたいしたことではない。
と首相が申しております。
960 :
名無しさん@4周年:03/08/27 20:29 ID:JkZQkpP1
>>951 預貯金と負債は釣り合うんだから、節約して貯金しても、
それは他人に借金を押し付ける行為だということを想像できないとね。
961 :
名無しさん@4周年:03/08/27 20:31 ID:NFE3cr+3
借金が増えたのは歴代首相のせいだろ。
小泉のせいにするなよ。
962 :
名無しさん@4周年:03/08/27 20:34 ID:tkG1uleK
小泉も歴代に劣らぬ借金大王になりつつある。
中途半端にばら撒いてデフレは解消せず。
小泉バイバイ
963 :
名無しさん@4周年:03/08/27 20:36 ID:ZQBsQivp
964 :
名無しさん@4周年:03/08/27 20:48 ID:vlm/yuXl
>>961 子ねずみタンは「改革」をしなきゃならなかったな。
「改悪」ではなくてさ・・。
965 :
名無しさん@4周年:
周り中が反対している中でそんな簡単に改革なんかできるかよ
おまえらもっと小泉応援しろよ