【国際】政権交代求める声48%に、ブッシュ再選支持は45%−米

このエントリーをはてなブックマークに追加
213ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/23 06:28 ID:4SGfiJqV
>>212
その手の発言は「ブッシュ妄言録」に載ってる
他にも「ホワイトハウスはどんなところですか?」「白いよ」とか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901978020/ref=sr_aps_b_/250-6905862-7038657
214名無しさん@4周年:03/08/23 06:36 ID:+AFojMJk
ブッシュはユダヤ人関係に弱い。イスラエルをほっぽっとくから、そんな目にあう。
(たんなる思いつきだから、追求しないでね)
21世紀のリーダー・ブッシュ大統領はユーモアもある(^v^)
216名無しさん@4周年:03/08/23 06:51 ID:+jE1Sx5b
>>213
他のもキボンヌ
217名無しさん@4周年:03/08/23 07:03 ID:+jE1Sx5b
パパブッシュはまだまともだったが
息子は見事に脳内真空みたいだね。

さすがアル中のボンボンだっただけある
218名無しさん@4周年:03/08/23 07:08 ID:+jE1Sx5b
でもってパパに頼んで徴兵免除で州兵でお茶を濁したブッシュ

そんな香具師に勇ましいこと言われても(w
219名無しさん@4周年:03/08/23 07:28 ID:+jE1Sx5b
拉致問題提起、障害とならず=核放棄なら関係正常化も−米高官

 【ワシントン22日時事】米国務省高官は22日、日本人拉致問題は
「極めて重要な問題」と述べた上で、6カ国協議で日本がこの問題を提起すること
は核問題協議の「障害にはならない」と言明した。また、北朝鮮が核開発を放棄すれば
、米朝関係正常化も可能との見解を示した。27日から北京で開かれる協議を前に、
記者団に語った。 (時事通信)
[8月23日7時2分更新
220名無しさん@4周年:03/08/23 07:52 ID:+jE1Sx5b
安全保障の問題からすれば
イラクより北の方が何倍も危険で
核の実戦配備も近いのに
石油に目がくらんだブッシュは北をずっと後回しにしている。
221名無しさん@4周年:03/08/23 08:36 ID:+jE1Sx5b
バグダッド近郊等で米軍への攻撃続く。米兵二名死亡
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/3172645.stm
222名無しさん@4周年:03/08/23 08:38 ID:hWMYw8F+
>>220
米本土に届くようになるのは、まだまだ先だと判断してんだろ。
223名無しさん@4周年:03/08/23 08:41 ID:+jE1Sx5b
>>222
日本へ届くのは別にかまわんってか
224名無しさん@4周年:03/08/23 08:47 ID:hWMYw8F+
>>223
それがメリケンの深層心理だろ。
ブッシュ政権は、「核拡散」と米本土到達手段さえ阻止できれば
北の限定的核保有は認めるかもしれん。
親米派にとっちゃ悪夢だなw
225名無しさん@4周年:03/08/23 10:02 ID:+jE1Sx5b
>>224
既に核保有という説もあるね
でなくとも再処理して製作中だとも・・
226名無しさん@4周年:03/08/23 10:03 ID:xY/dfRn3
別にブッシュじゃなくてもいいから、
共和党の大統領を選んでくれよ!
227名無しさん@4周年:03/08/23 10:07 ID:1gIQF6Hz
まあ、アメリカは、北朝鮮がボストンやニューヨークすらも射程圏内にカバーする
テポドン3かテポドン2改ができない限り本気にならないという訳で。
228名無しさん@4周年:03/08/23 10:27 ID:+jE1Sx5b
>>227
あるいは北から油田が発見されるとか
229名無しさん@4周年:03/08/23 11:09 ID:UtMcsecs
あー前の選挙で共和党の候補がマケインだったら
もう少しマシだったろうに・・
230名無しさん@4周年:03/08/23 11:14 ID:R3St6TaB
マケインの遠吠え
231マイケル・ムーア:03/08/23 11:19 ID:DV53uOLS
まーもともといんちき選挙で勝った人ですし。
232名無しさん@4周年:03/08/23 11:20 ID:UtMcsecs
>>230
ウマイ
233名無しさん@4周年:03/08/23 11:22 ID:EGm6C7BI
>>231
そういや、そんな騒ぎもあったねぇ
234名無しさん@4周年:03/08/23 11:36 ID:UtMcsecs
開票操作できるんじゃあ支持率とかいちいち気にしても無意味かw

北朝鮮の選挙みたいなもんか
235名無しさん@4周年:03/08/23 12:13 ID:UtMcsecs
ぶっっしゅ
236名無しさん@4周年:03/08/23 13:19 ID:UtMcsecs
★「イラクでの米軍の補給不足、原因はブッシュ政権による「民営化」」
米軍内部からブッシュ政権へ異例の批判。

イラクで米軍は長期化するゲリラ戦に悩まされているが、軍内部から
ブッシュ政権上層部への批判の声が強まっている。イラク現場では補給が
滞り、米軍兵士の飲料水さえ不足しており、劣悪な衛生条件原因で死亡した
とみられる戦闘以外による死亡例も激増している。原因の一つがブッシュ
政権の杜撰な計画によるものとの指摘がなされている。ブッシュ政権は従来
は陸軍内部で実施していた物資補給を米民間企業に下請けする決定をして
実施し、チェイニー副大統領の関連企業ハリバートンの子会社がその物資補給
を受託した。しかし実際には治安悪化を理由に民間会社が補給を怠ってしま
い米軍の物資補給に大幅な遅滞が生じているという。ブッシュ大統領は
こうした計画を民間活力の活用、プライヴァタイゼーションとして
政府各種部門で推進しているがイラク戦争への導入は裏目に出た形だ。
米陸軍関係者がArmy Timesでブッシュ大統領の政策を批判するなど異例の
事態になっている。
http://www.iht.com/articles/106066.html
237名無しさん@4周年:03/08/23 13:46 ID:UtMcsecs
8/3 共同通信
ブッシュ氏支持13ポイント下落 経済の先行き不安反映
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030803-00000031-kyodo-int
8/8 ロイター
米大統領支持率が低下、不支持は就任以来最高=世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030808-00000989-reu-int
8/4 共同通信・毎日新聞
<米大統領>支持率の下落続く 米紙世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030814-00002124-mai-int


238名無しさん@4周年:03/08/23 13:57 ID:UtMcsecs
【イラク】「米国だけで治安回復できず」 バウチャー米国務省報道官述べる
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061440386/l50
239名無しさん@4周年:03/08/23 14:19 ID:w6FVg9qk
ブッシュ駄目じゃん

パパの雪辱をはらす夢はどうした?
240名無しさん@4周年:03/08/23 14:46 ID:w6FVg9qk
【イラク】前線兵士からラムズフェルドへ辞職を求める声【厭戦】

http://tanakanews.com/d0806iraq.htm
事態がどんどん悪化する中で2度も帰国が延期され、同僚が毎日ゲリラ戦で殺さ
れていく状況で「無期限駐留」を命じられたら、兵士たちの不満がつのって当然
だ。アメリカABCテレビは7月中旬、この部隊の兵士の何人かが「もしここに
ラムズフェルドが来たら、国防長官を引責辞任しろと言いたい」などと愚痴を言
ったことを報じた。
241名無しさん@4周年:03/08/23 21:14 ID:Htkp2j2V
あららら
242こういうのもあった:03/08/23 21:25 ID:Htkp2j2V
★イラク駐留米兵の家族ら、兵士の帰還求めキャンペーン開始

 [ワシントン 12日 ロイター] イラク駐留米軍の家族ら600人が、イラクでの
生活状況が劣悪として、政府やブッシュ大統領に兵士らの帰還を求めるキャンペーンを
開始した。

 イラク戦争反対の目的で昨秋設立された団体「ファミリーズ・スピーク・アウト」の
創設者、ナンシー・レッシン氏は「(イラクでの)生活状況にますます懸念を強めている。
われわれは、わが国の軍とイラクの人々の双方について懸念している」と述べた。

 イラクのサマラに駐留している兵士の母親は、息子はイラク警察の建物だった兵舎の
1部屋で、5人の同僚と生活している、と説明。ロイター通信に対し「摂氏52度の中で、
1日2リットルの水と軍用携行食しか支給されていない。(いつ帰れるか分からないことが)
最大の不安要因」と語った。
243名無しさん@4周年:03/08/23 21:29 ID:Htkp2j2V
>>240
米軍の士気は低下し
規律は緩んで大変みたい。米兵による略奪事件とかも多発し
住民の苦情が殺到しているとかw
244名無しさん@4周年:03/08/23 21:31 ID:+EK+5If5
やっぱ日本が復興したのってアメリカのおかげじゃないだよな
日本人だから復興できた、とつくづく思う
245名無しさん@4周年:03/08/23 21:38 ID:Htkp2j2V
自分の会社すら経営失敗して破産させたブッシュ


やっぱブッシュじゃ駄目だわ

246名無しさん@4周年:03/08/23 23:53 ID:Htkp2j2V
>>238
イラク戦争コストに苦労したアメリカは
利権はやらんがカネと兵隊だけ出せ!

と国連各国へ打診しているらしい



まあ当然拒否されたが平気な顔でこういうこと言うブッシュの脳内はお花畑ですか?
247名無しさん@4周年:03/08/24 07:58 ID:6Rt/cLB1
イラク戦争民営化のなれの果て

http://tanakanews.com/d0823iraq.htm

248名無しさん@4周年:03/08/24 08:16 ID:6Rt/cLB1
アメリカでは軍隊は共和党寄りの勢力である。だから、軍隊の専門紙であるアーミー
タイムスは、ふだんは共和党政権の批判はあまりしない。ところが今回はさすがに堪
忍袋の緒が切れたようで、6月末の記事で、すでにブッシュ政権に対する激しい批判
を展開している。軍の上層部には比較的手厚い昇給をするのに下級兵士の昇給はほと
んどないとか、ブッシュの減税は大金持ち層には得になるのに、一般の軍人が家を買
ったときの課税を減らしてほしいという軍からの要望は何年も凍結されたままだ、と
いったような批判である。
http://tanakanews.com/d0823iraq.htm
249名無しさん@4周年:03/08/24 08:23 ID:6Rt/cLB1
▼民間企業に頼って全滅した後方支援

 イラク駐留米軍がひどい待遇に置かれていることには、はっきりした理由がある。
国防総省は、イラク現地での米兵宿舎の準備から宿舎の掃除、兵士向けの物資や郵便
などの配達といったことから、戦後のイラク国内の飛行場や港湾の整備まで、戦争の
後方支援(兵站)の一式を民間に委託したが、それがうまく機能せず全滅状態にある。
そのため、兵士に十分な物資が届けられないのだ。
http://tanakanews.com/d0823iraq.htm
250名無しさん@4周年:03/08/24 08:28 ID:6Rt/cLB1
土曜発表のNewsweek世論調査によると、アメリカ国民の
70%がアメリカはイラクで泥沼に入り込みつつあると考え、
60%がイラクに深入りしすぎて他の脅威に対処できるか危惧し、
70%がイラク戦費が経済に悪影響があると考えている。
48対47で米軍撤退を望む声が多い。
72%はイラク復興を国連に任せるべきと思っている。
一方61%は軍事行動は正しかったと答えている。但し、前回より7%ダウン。

世論調査を見ると、米国民は、
フセイン打倒は必要だったが、それ以後ブッシュ政権はうまくやっていない。
国連に後は任せて早期撤退すべきということか。
ブッシュ再選に黄色信号ぐらいは点った?
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20030823/ap_on_re_mi_ea/us_iraq_poll&cid=540&ncid=1480
251名無しさん@4周年:03/08/24 08:55 ID:ky8l+dbF
ゴア 再登場!
 しかし、日本在住のアースは、マグマ大使に「マグマ よ!半島を消滅させよ!」と命じた。
めでたし。めでたし。
252名無しさん@4周年:03/08/24 09:42 ID:f2U6JQmn
「ブレア首相は国民だました」67% 英紙、大量破壊兵器疑惑で

 【ロンドン24日共同】24日付の英日曜紙サンデー・テレグラフは、
イラクの大量破壊兵器疑惑に関し、政府が「国民をだました」とする意見が
67%に上るとした世論調査結果を掲載した。大量破壊兵器専門家ケリー博士
の自殺の経緯などについて、ブレア首相を信用するかとの質問では、58%が
「以前ほど信用していない」と答えた。
 博士が自殺した責任をとって辞任すべき関係者として、フーン国防相を挙げ
た人は52%、首相の側近キャンベル首相府報道局長が50%と半数に達した。
「イラクが大量破壊兵器を保有していたとの明確な証拠を、英米が見つけられ
るか」との問いには、58%が「できない」と答えた。
 調査は世論調査会社ICMが658人を対象に実施した。(共同通信)
[8月24日8時40分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030824-00000034-kyodo-int
253名無しさん@4周年:03/08/24 11:14 ID:MwZJahxO
ちょうどパパの場合は湾岸戦争後は支持率90%程度あったんだよね。
にもかかわらず経済でコケて再選できなかった。

ブッシュジュニアはそもそも経済音痴で経済の方は鼻からアピールできず
外交と防衛で得点を稼ごうとした。
たしかに911テロとアフガンで80%もの支持率だったが
その後のイラク戦争でこうなるとは誤算だったね。
まあ現時点で45%あるわけだが、選挙までに盛り返せるのか?

それともパパの二の舞か?
254名無しさん@4周年:03/08/24 11:16 ID:9UF/OQ/g

  ∧∧
 ( =゚-゚)<パパは経済でコケて再選できなかったんじゃないよw
255名無しさん@4周年:03/08/24 11:18 ID:MwZJahxO
>>254
いや経済は大きい。
256名無しさん@4周年:03/08/24 11:41 ID:MwZJahxO
>.254

ちなみに何が原因だとあんたは思うのよ?
257名無しさん@4周年:03/08/24 11:44 ID:9UF/OQ/g
>>256

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ペロ〜
258名無しさん@4周年:03/08/24 11:50 ID:MwZJahxO
259名無しさん@4周年:03/08/24 11:57 ID:JIWA4pSO
オヤジは経済で失敗した上公約違反の増税したから落選、だったような
260名無しさん@4周年:03/08/24 12:06 ID:9UF/OQ/g
>>259

  ∧∧
 ( =゚-゚)<あの時、3人候補者がいて(パパ、クリ、ペロ〜)
      共和党の票が割れたんだよ

      ちなみにペロ〜はジュニア支持
261名無しさん@4周年:03/08/24 12:09 ID:JIWA4pSO
>>260
今サーチしたらどうもそうらしいな、サンクス
262名無しさん@4周年

  ∧∧
 ( =゚-゚)<パパはキライ