【イラク】「米国だけで治安回復できず」 バウチャー米国務省報道官述べる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★「米だけで治安回復できず」 米国務省報道官述べる

【ワシントン20日共同】バウチャー米国務省報道官は20日の会見で、バグダッドの
国連事務所爆弾テロに関連して「米国が必ずしも人々が期待する治安状況を提供
できるものではない」と述べ、米英主導の治安維持に限界があるとの見方を表明した。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/08/2003082101000183.htm

◆国務省 Department of State http://www.state.gov/
2名無しさん@4周年:03/08/21 13:33 ID:7yM1Vt9M
2
32:03/08/21 13:33 ID:NAhbQtub
2
4擬古牛φ ★:03/08/21 13:34 ID:???
関連スレ

【イラク】増える米兵の市民殺傷 イラクで高まる反米感情
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061331930/

【国際】イラクの米軍の規模は適切 ラムズフェルド米国防長官
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061427646/

【米国】イラク駐留米兵の家族ら、兵士の帰還求めキャンペーン開始
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060763521/

【国際】「イラク派兵27カ国」リストから日本脱落−米国
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061437102/

【政治】「安全な地域ない」 自衛隊イラク派遣、年明け以降に 爆弾テロに強い衝撃
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061354087/
5アバウチャー報道官:03/08/21 13:35 ID:k71C4+eT
ラモスが必要。
6名無しさん@4周年:03/08/21 13:36 ID:748UkMFS


イラクにこそ美女軍団



7名無しさん@4周年:03/08/21 13:37 ID:68zDSeVU
うんこ
8名無しさん@4周年:03/08/21 13:37 ID:D183Za8s
今頃言うなよ
オチが見つからないのならヤスキヨでも連れてこい
9レイ・リー:03/08/21 13:38 ID:J1rKXkzD
結局アメリカの尻拭いは「他の国」
10名無しさん@4周年:03/08/21 13:38 ID:H6u+bthG

バカだなぁ アメリカ兵士に銃じゃなくて ビックマックを持たせれば良いんだよ。
11名無しさん@4周年:03/08/21 13:39 ID:nMbGEpWe
11 だろうからカツ丼食べてくる
12名無しさん@4周年:03/08/21 13:39 ID:FEYohTZY
泣き言いうなよ。弱虫。
最後までやり遂げろ。
13名無しさん@4周年:03/08/21 13:40 ID:wq4Ao/4I
アメリカがさじ投げたの、誰が拾うんだよ…。
自分でやるって言ったんだから最後までやりなさい!(お母さん調)
まあ、アメリカも今頃泣きを入れたってダメだろ。
15名無しさん@4周年:03/08/21 13:40 ID:jy0ZliRS
こんなことなら、最初からやらなきゃよかったのに。
てか、ゴア選んどきゃこうはならなかったろうに。
16名無しさん@4周年:03/08/21 13:42 ID:jl2AQlIM
しかし今本当にアメリカが手を引いたらイラクの治安はさらに悪化するだろうな。

まあ、それも一興だが、
17名無しさん@4周年:03/08/21 13:43 ID:lU0WQWoY
>>12
昨日のカスミンを思い出した
18名無しさん@4周年:03/08/21 13:44 ID:Y9mo/E+5
こういう時ってなんで中国とか韓国は名乗り出てこないの?
19名無しさん@4周年:03/08/21 13:46 ID:wq4Ao/4I
あきらめたらそこで試合終了だよ…
20名無しさん@4周年:03/08/21 13:52 ID:4HBP/VV+
>>1
アメリカは、国連主導でイラク統治は嫌だけど、
米軍単独(+弱小国)だけではさすがに限界を感じてるってことだ。

今回の国連爆破で、フランスや中国は積極的になってるから
うまく彼らをのせて、国連主導ではない多国籍軍での治安維持の方向・・・

・・・とか書いてたら、ヤッパリこんな記事がw

イラク治安維持へ米軍指揮下への部隊派遣要請=米が新決議案の策定開始−NY紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030821-00000013-jij-int
21名無しさん@4周年:03/08/21 13:52 ID:CN+tzeWm
何泣き言いってんだ?このあばずれ国家は?
22名無しさん@4周年:03/08/21 13:55 ID:b+YAouHZ
困ったチャンだこと
23名無しさん@4周年:03/08/21 13:55 ID:w2qqxUoG
世の中の国はアメリカの傘下だなこりゃ
24名無しさん@4周年:03/08/21 14:01 ID:rOvmUYE8
物事は始めるより終わらせることのほうが難しい
尻拭いはちゃんとやれよ
25名無しさん@4周年:03/08/21 14:04 ID:VZAz0x9p
散らかしたら片づけろ

幼稚園で習うでしょ!
26名無しさん@4周年:03/08/21 14:11 ID:4HBP/VV+
>>24
ウンコ撒き散らした尻を拭うのは、たしかに嫌なものだが、
そのウンコの中に、財宝(石油)が混ざっているので、
誘惑にかられて尻拭いに参加する国も出てくる罠。
27広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/08/21 14:28 ID:8qjn1K7s
フセインの強権で辛うじて体裁を保っていた大国イラク、
そのタガを外してしまったんだから各勢力が手前勝手に暴れ出すのは必然だったな。
むしろこれからがもっと大変だろ。
アフガン共々いずれ撤退だろうな。

面倒なのはフセイン政権相手の武器商売が北チョソの重要な命綱のひとつでもあって、
政権崩壊と同時に北チョソあぼんのカウントダウンが始まった側面もあるという事。
アメリカはイラク・アフガンの最大勢力に援助を確約するという形で
治安維持を一任した後、ケツを捲るつもりなんだろうけど、
その後反政府勢力との取引で北チョソのロウソクが延びたりしたらと考えると複雑。。
28名無しさん@4周年:03/08/21 14:33 ID:ETCDLBHB
アフガンとイラクを飴ちゃん一斉に引き揚げるんだよ。
当初の目的は達成したあとはフセインと残党を地の果てまで追いかける。
あとは任せるそれじゃあバイバイ。
これも面白いぞ。
29名無しさん@4周年:03/08/21 14:38 ID:lU0WQWoY
またバカの一つ覚えでルビコンルビコン喚いてくれよ > マスゴミ
30名無しさん@4周年:03/08/21 14:43 ID:pjwN7WAx
>>20
米軍の指揮下に入る形で部隊派兵
米軍の指揮下に入る形で部隊派兵
米軍の指揮下に入る形で部隊派兵
米軍の指揮下に入る形で部隊派兵




誰が派兵すんだよ!!!!!
31名無しさん@4周年:03/08/21 14:52 ID:zAiJsbWt
国連爆破はアメリカの謀略だと思うがなぁ。
戦争始めたのだってアメリカとイギリスの捏造した証拠によるものだし。
アメリカの犠牲になった国連職員の皆様のご冥福をお祈りいたします。
自衛隊もアメリカの謀略の犠牲になることの無いよう、ご祈念しております。
32名無しさん@4周年:03/08/21 15:07 ID:wyGNyvcQ
>>31
WTCの時もこういうアフォがいて困ったもんだったが……。
国連職員を爆殺すんのはリスクが高い上にメリット薄いだろ。
今回の戦争はアメリカの対テロ安全保障を隠れ蓑にしたマス・ヒステリーが
ブッシュを後押ししていたから、
『国内向けのプロパガンダ用にデータ捏造』というのはあっただろう。
発覚しても大して痛くないからな(ブレアは少々読み違えたが)。
今回は謀略のターゲットとしては非常にまずいだろうが。
カストロやノリエガのような小国の元首とはわけが違う。
発覚したらアメリカは世界の敵だぞ?
経済的にも大打撃を受け、国が立ち行かなくなるかもしれない選択をやる馬鹿はいねえよ。
幕末の過激な攘夷主義者みたいなのがイラク国内にいる、と見る方が正しいと思うんだがなぁ。
33ていうか ◆DT16H8/cmo :03/08/21 15:08 ID:n/qpzz4f


へたれアメリカ。United Chickens of America
34名無しさん@4周年:03/08/21 15:08 ID:pZ0Ubl41
だから核を使えって。
35名無しさん@4周年:03/08/21 15:34 ID:XDZKKOVm
>>32
>経済的にも大打撃を受け、国が立ち行かなくなるかもしれない
>選択をやる馬鹿はいねえよ。

イラク戦争そのものが、国が立ち行かなくなる馬鹿な選択。
毒を食らわば皿まで、って感じかも>米国
36名無しさん@4周年:03/08/21 15:38 ID:wBuyIkDL
イラク勤務が終わったら米国市民権を与えて、永住を許可し、復員兵と同じ待遇をする。
こういう条件で個人の米軍外人部隊参加を認めたら、途上国から競争率百倍以上で
傭兵志願者が押し寄せて来ること疑いなし。一石二鳥、いや三鳥の奇策。
37名無しさん@4周年:03/08/21 15:45 ID:N5Ww4PDR
>>1
開戦前は
米国単独主義で上手くいくと言っていたくせに
38名無しさん@4周年:03/08/21 15:47 ID:IUy64RNj
>>36
そしてコリアン傭兵部隊結成
ベトナムの再来
39名無しさん@4周年:03/08/21 15:48 ID:RI25OqFJ
やはり日本人は扱いやすい民族だったということですね
40名無しさん@4周年:03/08/21 15:49 ID:WTrPCnkX
アメちゃんは、満州事変後の大日本日本帝国と似てきたな。
資源目当てで国連まで無視して占領?傀儡政権樹立。治安維持に膨大な兵力が必要。
アメちゃんの盛りは、経済も傾いてきたし、あと15年と見た。
大日本帝国を倒した米国に当たるのが、ユーロで米国の覇権に挑むEU。
大日本帝国の背を押して、谷底に叩き落としたソ連に当たるのが、
米国に資金を流して支えている今日の日本か。
原爆の恨みを晴らすときは近い。
41名無しさん@4周年:03/08/21 15:55 ID:E62+apiJ
クサレアメ帝、てめーのケツはてめーで拭け
42名無しさん@4周年:03/08/21 15:56 ID:uqROoR+K
>>36
それに近いこともうすでにやっていなかった?
南米からきたやつらが軍役について戦争することで、
永住ビザ(?)を取得するまでの期間が短縮されたと思う。
43名無しさん@4周年:03/08/21 16:08 ID:wBuyIkDL
外人部隊じゃアメリカの財政負担だから、派兵は各国の負担でやれ、
ただし米軍の指揮系統下に入れ、ってことか。
国連事務所の爆破がこんなに美味しかったとは。デメロの死も
無駄ではなかったな。
44名無しさん@4周年:03/08/21 16:17 ID:eO/odycD
今更、いまさら。
国連爆破って実はアメ公がやってんだろ?
45名無しさん@4周年:03/08/21 16:19 ID:eO/odycD
中国とロシアとかで分割して統治したらどうだ?
また分裂させることになるが。
46名無しさん@4周年:03/08/21 16:26 ID:FrWXBL17
クラスター爆弾:イラク戦終盤で集中投下明らかに (8月15日付け毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030815k0000m030104000c.html


ところでさあ、9・11をラディンが主導したという証拠は ま だ で つ か ?
イラクの大量破壊兵器は ま だ で つ か ?
ブルカを強制的に着せられたとかいわれてた女性たちは、全員脱いだのでつか?
アフガンはいまどうなっているのでつか?
47名無しさん@4周年:03/08/21 16:27 ID:i9P47wnT
無責任なw
1回滅びろ、中国と共に。
そうすりゃ世界は平和になる罠。
48名無しさん@4周年:03/08/21 16:29 ID:F1irgaHD
アメリカは無責任すぎる
49名無しさん@4周年:03/08/21 16:31 ID:W+H1TReA
こんなアホ供に負けたのか日本は・・・
50名無しさん@4周年:03/08/21 16:31 ID:eO/odycD
これじゃもう一回ツインタワー倒壊があっても誰も悲しまないな。
51名無しさん@4周年:03/08/21 16:31 ID:RHpjCV7e
米国だけで〜、ってことは他の国にも手伝えということだろうか。
52名無しさん@4周年:03/08/21 16:34 ID:jE5bgBVl
氏ね!アメ公 勝手に戦争やって おれが治めて見せると言ってただろうが
氏ね!
53名無しさん@4周年:03/08/21 16:34 ID:FrWXBL17
勇ましく戦ったリンチたんの続報まだでつか?
イラクとアルカイーダの繋がり示してもらえますか?

9・11の鬱憤を晴らすためにイラクを攻撃し
市民を殺してすっきりした、と認めたらいかがでつか?
54名無しさん@4周年:03/08/21 16:36 ID:i9P47wnT
>>50
9・11の時も誰も悲しんでなかったとかw
心の底ではざまーみろと。
HPに堂々と書いた国会議員も居たがw

55名無しさん@4周年:03/08/21 16:37 ID:i9P47wnT
>>53
いや、石油利権が欲しかったと素直に(以下略
56名無しさん@4周年:03/08/21 16:38 ID:sdWdiJ8B
              _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i    立てよ!イラク国民!
              l ! \__j'.l   侵略者アメリカを許すな!
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
57名無しさん@4周年:03/08/21 16:39 ID:E62+apiJ
もっと簡単に終わると思っていたのに全然終わらないよぉウワーン
みんなで僕を助けてよぉ

おまえは夏休み終わる前の小学生か>アメ帝
58宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :03/08/21 16:40 ID:R+QXpMQG
今こそ、自衛隊を派遣すべし。
それこそ国益を最大化する選択だ。
米国が利己的かどうかなど些末な問題。
要は日本国の国益を如何に維持、増進させるかだ。
この一点に絞って考えれば、米国が弱体化している今こそ
イラクに自衛隊を派遣する好機。
59名無しさん@4周年:03/08/21 16:40 ID:Sv2IASjM
国連イラク事務所爆破はアメリカの自作自演。

「もぅ俺たちだけでは治安回復できないよ〜・・・」
「だから早く国連軍よこしなよ〜・・・・」

と言う事だろう。
60名無しさん@4周年:03/08/21 16:40 ID:sZxRf8Wp
何今更泣き言言ってんだよ。あ?
バカじゃねーの?
61名無しさん@4周年:03/08/21 16:40 ID:T5QMJniV
アメリカは
マッカーサーに学べ
62名無しさん@4周年:03/08/21 16:41 ID:ub6NEMB8

いよいよ戦闘用ASIMOの出番の様だな
63名無しさん@4周年:03/08/21 16:42 ID:iVJBSZOV
だって、今回のテロはアメリカ主導でやったんでしょう?
国連施設爆破→国連軍出動→米英軍の経費節約
その経済効果は計り知れない。
爆破事件なしに、アメリカが国連にお願いするわけないし。
64名無しさん@4周年:03/08/21 16:43 ID:sdWdiJ8B
もう核兵器でイラクを更地にするしかないだろ。

泥沼に自ら勇んで入っていったアメリカ哀れ。
65名無しさん@4周年:03/08/21 16:45 ID:i9P47wnT
>>61
だから、日本とドイツと一緒くたに考えてるのがそもそもの間違い。
66名無しさん@4周年:03/08/21 16:47 ID:i9P47wnT
本音を言えば徹底したいんだろうけど
そんな事すれば世界中から非難を浴びそうだし。
最後まで責任を持ってイラクを民主化しろよ。
67名無しさん@4周年:03/08/21 16:48 ID:1YOv0elU
自衛隊が単独で治安維持に努めたほうが効果があると思う。
アメと違ってレイプやら略奪なんて馬鹿なマネはやらないだろうし。
68名無しさん@4周年:03/08/21 16:50 ID:s5xzjSk/
>>67
だな。
他の国に撤退させて。日本が完全に単独でいけば成功するかもね。
69名無しさん@4周年:03/08/21 16:50 ID:p9Av4nvA
アメリカの兵隊さんが可哀想。
50度ったら暑いぞ、あの装備と服装でさ。
なんでおらんといかんのかと腹が立ってると思うな。
70名無しさん@4周年:03/08/21 16:51 ID:dIRaXtUA
典型的自業自得ですな
もう少し現地の人になじむよう努力すればよかったものを
71名無しさん@4周年:03/08/21 16:52 ID:pjwN7WAx
USA = Useless Stupid Asshole
72名無しさん@4周年:03/08/21 16:55 ID:Y1Er/ZMF
おごれるブッシュは久しからず
73名無しさん@4周年:03/08/21 16:58 ID:bscll4xY
>>65
そうそう。中近東の人々は、日本やドイツとは違い、これまでの反米憎悪を
ちょっとくらいの手管で
ごまかされるほど甘くは無いのだ。
74名無しさん@4周年:03/08/21 16:58 ID:rjFyxRf0
軍事力で治安回復は不可能だ。現実を直視しよう。
75名無しさん@4周年:03/08/21 16:58 ID:xyIfmMUp
とうとう泣き言か
76名無しさん@4周年:03/08/21 16:59 ID:1/CREdbv
>>69
> アメリカの兵隊さんが可哀想。

イラク人はもっと可哀想だw
77名無しさん@4周年:03/08/21 17:01 ID:0cJMBvUD
勝谷誠彦の××な日々。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/?
ま ず追求すべきは米英の責任であろう。国際法によって占領地では国連職員の安全は占領軍によって保証されね ばならない。それを怠ったとりわけ米軍の責任は国連の場において徹底的に追求されるべきだ。
78名無しさん@4周年:03/08/21 17:02 ID:dPdae55V
半年たって治安どころか電気水道の復旧もままならんからな
79名無しさん@4周年:03/08/21 17:02 ID:hwVpzJdz
もうイラクはいいよ。

それより北チョンをやってくれよ。
80名無しさん@4周年:03/08/21 17:02 ID:aLeWgzt1
戦後のボロボロにされた日本人と違って彼らには体力も
信仰心も誇りもあるからな。
日本にやったようにいくと思ったのが大間違い。

内政干渉なんかしない方がいい。
81名無しさん@4周年:03/08/21 17:06 ID:s5xzjSk/
アナル調教する為に、痛がろうが、血が出ようがガンガン堀まくったんだけど
いつまでたっても、アナルは開発されないばかりか、
ウンコでチンポ押し出される始末で、もうムリポって感じだな。
82名無しさん@4周年:03/08/21 17:07 ID:rjFyxRf0
だいたい軍事力でどうやって治安を回復しようと言うのだ? 不思議だ。
83ブッシュ:03/08/21 17:21 ID:bEAimoKm
みんなの利益は俺のもの
俺のリスクはみんなのもの
84名無しさん@4周年:03/08/21 17:23 ID:dIRaXtUA
>>58はCIAの工作員かアホポチなので放置よろ
ほんとこのような状況になって未だにアメリカを正義と思えるとは・・・工作員でないなら薬でもやってるな(w

>>67-68
日本だけで押さえ込めるかはかなり疑問です
85名無しさん@4周年:03/08/21 17:27 ID:bEAimoKm
日本赤軍の旗を掲げてイラク入りすれば
襲われんだろう
86とおりすがり:03/08/21 17:28 ID:3m9Sq8YK
>>82 軍事力でどうやって治安を

フセイン政権以上の軍事政権が必要と言うことだな。もう米軍は
パニック状態で、ちょうどバカボンに出てくる警察官みたいに
乱射状態。米軍に反対することを一言でも言えば逮捕監禁は必至。
アメリカっていったい何を考えているのやら。
87名無しさん@4周年:03/08/21 17:30 ID:VZAz0x9p
>>86
中国、朝鮮人が合うんじゃないか?
88名無しさん@4周年:03/08/21 17:31 ID:rjFyxRf0
>>86
フセイン政権が戦争原因の一因なのに、それ以上の軍事政権だったら
もっと酷いことになってるぞ。
89名無しさん@4周年:03/08/21 17:32 ID:cLTCqC28
結論として日本は核武装すべきだということがよくわかったな。
90パジルール少尉萌え:03/08/21 17:33 ID:JyuvGJ9U
>>88 今でも十分、フセイン以下の軍事圧政だよww。
91名無しさん@4周年:03/08/21 17:34 ID:dIRaXtUA
>>88
否、親米であればどのような軍事・独裁政権でもアメリカは見逃す。
92名無しさん@4周年:03/08/21 17:37 ID:WlHRLC/M
>>82
そのとおり。

軍事力と警察力は、そもそも全然別物。独裁イラクの警察は、独裁政権と
一体化してしまっていたので、取り除くしかない。だが、そうすると、警
察力の空白が生まれる。

この空白を、軍事力で穴埋めはできない。最初から気がつかない米国が馬鹿。

ま、妥協案としては、旧来の警察組織を警察トップの復権と込みで復活させ
ることだ。秘密警察を含めてな。
93擬古牛φ ★:03/08/21 21:54 ID:???
イラク】国連のアナン事務総長「破壊されたバグダッドの治安維持は米国の責任」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061469887/
94名無しさん@4周年:03/08/21 21:56 ID:PN0sTLDt
>>92
それじゃ元の木阿弥じゃねぇか。
95名無しさん@4周年:03/08/21 22:04 ID:/Iw7SODw
おや、このスレには必死に米を擁護する妄信米ポチが見当たらないな
この板では非常に珍しいが、いいことだ
96名無しさん@4周年:03/08/21 23:27 ID:eO/odycD
こういうときにこそイスラムネットワークが率先して頑張って欲しいんだが。
97名無しさん@4周年:03/08/21 23:27 ID:7aQ7QZg2
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー  
98名無しさん@4周年:03/08/21 23:30 ID:2v8u808S
キリスト凶徒ウザイ。

泣き言いうくらいなら、最初からやるなチンカス。
99名無しさん@4周年:03/08/21 23:48 ID:67ddsXBs
イラク国民に戦争前より悪いって思われたら、もう終わりだろ。
100名無しさん@4周年:03/08/21 23:51 ID:weG69niX
漏れも、アメリカが仕掛けた思うなー
その方が、極自然だろ。
101名無しさん@4周年:03/08/22 04:48 ID:CctcumzR
>>99

確かに
102名無しさん@4周年:03/08/22 04:51 ID:dvJ4UXP7
米兵が駐屯できない状態になれば米の負けだよな
いずれ、国連主導の連合軍派遣で決まりだろ。

また、振り出しに戻るといった感じだな。
104名無しさん@4周年:03/08/22 05:19 ID:9zSRWD5E
(()))(((()())))
  | |  /   \|
  | |  (・)  (・) |
  (6----◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   _||||||||| |  < CMまで、兵器の無駄遣いを出来るだけ! 
  \  \_//  \____________________
    \__/      
105名無しさん@4周年:03/08/22 05:39 ID:t6vyLd6a
そうだなぁ、もし今全軍撤退したらどうなっちゃうんだろう?
106名無しさん@4周年:03/08/22 05:47 ID:trnpc4qj
飴よ、最後まで責任を持てよ。
もっと謙虚な気持ちでイラクに当たれば、
自然とイラク市民も飴を信頼するようになる。
そうなれば、飴をねらうレジスタンス活動も収まる。
107名無しさん@4周年:03/08/22 05:52 ID:OkEzyq+x
究極的には>>58が完全に正しい。

しかし自衛隊の最初の戦をイラクにするのはちょっと
無理があるな。武力治安維持の訓練なんかやってるのかな。
アメリカ兵ですら撃っていいのかどうかわからない状況が
あるだろうに。

自衛隊員が殺される覚悟とともに、自衛隊員が無辜の民間人を
殺してもそれを問題にしないほどの覚悟が国民にあるんだろうか。
108名無しさん@4周年:03/08/22 05:55 ID:ACXuIfV5
いやいや、ついに日本の出番が来たとですよ。
109名無しさん@4周年:03/08/22 05:58 ID:yWQUfPX5
なぜか自衛隊には九州出身者が多い。
110名無しさん@4周年:03/08/22 05:59 ID:CfiW4eLm
バウバウバウチャー
111名無しさん@4周年:03/08/22 06:04 ID:1UD4WvHD
アルカイダ、イラクで旧政権幹部と新組織結成 英紙報道

 10日付の英紙サンデー・タイムズは、米軍とイラク情報当局などの情報
として、テロ組織アルカイダの幹部がイラク国内に潜入して旧フセイン政権
の情報機関幹部と新組織「ジャイシュ・ムハンマド」を結成、米兵への攻撃
を指揮していると伝えた。

 新組織のリーダーはサウジアラビア人。イラク旧政権の治安機関ムハバラ
トの幹部らも加わり、西部ラマディ近郊のラザザに訓練キャンプを設置。元
兵士らの勧誘や爆弾製造などをしているという。またアルカイダ幹部は、サ
ウジ国境の砂漠地帯を経由して多量の資金や武器、アラブ人戦闘員を送り込
んでいるという。

 同紙は専門家の見方として、イスラム教義に厳格な立場のアルカイダと、
世俗的なフセイン政権は相いれなかったが、政権崩壊後は米英に対する憎悪
という共通目標で協力関係に転じたと説明している。
112名無しさん@4周年:03/08/22 06:05 ID:d/lESM0R
>>103
国連軍は派遣を拒否だってよ。
113名無しさん@4周年:03/08/22 07:35 ID:M2m0Xb6v
そもそもラムズフェルドがフセイン政権さえ倒せばイラク人は米軍を
解放軍として迎え占領はスムーズにいくという稚拙な楽観論による占領
計画をごり押しして それには開戦前からペンタゴン制服組は危惧を抱いて慎重論を唱えたが
そうした幹部をラミーは更迭したりして自分のプランを実施
蓋を開けたら制服組の危惧したとおりの泥沼化で戦費だけで月に40億ドルで
しかも占領が何年で終わるかも読めない有様になった
114名無しさん@4周年:03/08/22 07:44 ID:KP+s4aIH
とりあえず石油ゲッチュウしちゃったし、
後はどうでもいいって事じゃないの?

残ったカスゴミはお前らが処理しろ、っちゅうことか。
死んじゃったイラクの人たち、御愁傷様。
115名無しさん@4周年:03/08/22 08:25 ID:IKjCR+SP
あーあ、アメリカもついに認めたか。
まぁ何をいまさらって感じだけどなー
116名無しさん@4周年:03/08/22 08:31 ID:tYpS53uK
弱音をはくな!
自分のケツは自分で拭け
117名無しさん@4周年:03/08/22 08:36 ID:gMXwC+B6
>>116
開戦前はブッシュ政権は

「国連なんて不要だ!」と米単独主義を煽っていたが


蓋を開けてみたらコレだよ
118名無しさん@4周年:03/08/22 08:37 ID:dH4o02B1
こーなるからイラクには強力は統治が必要だった
それがフセインだったの
119名無しさん@4周年:03/08/22 09:34 ID:reZ/hp3f
いわんこっちゃ無い
120名無しさん@4周年:03/08/22 09:45 ID:8NA8ozJv
都合のいい傀儡政府を構築する予定がうまくいってないってことだろ。
121名無しさん@4周年:03/08/22 10:00 ID:YffmBpvJ
普通に戦争して力尽きて敵国の体制が正式に降伏した日本の占領統治と
いきなり敵国の体制を破壊して無秩序状態にしたイラクの占領統治と
同じようなもんだと思ってたアメリカってバカすぎ
122名無しさん@4周年:03/08/22 10:06 ID:reZ/hp3f
「お前らの意見など知らん。やるといったら勝手にやる。
理由は捏造でもいい。当然、 利権は独占だ。
だが、後始末だけはお前らも参加しろ」
123名無しさん@4周年:03/08/22 10:07 ID:Ctp+xC7T
日本の自衛隊が日章旗を立てて旧日本軍の格好で現地入りして
同時に米軍がイラクから全面撤退すればあっという間に治安はよくなると思われ

もちろん、日本は復興のために大量の重機や食料などを持ち込む必要あり
124名無しさん@4周年:03/08/22 10:12 ID:YffmBpvJ
>>123
日本軍が「白人支配から中東を解放する」と宣言して
イラク戦争に参戦、9日で米軍を撃退してバグダッドを中心に
「大中東共栄圏」を樹立するんですね…いいかも(w
125名無しさん@4周年:03/08/22 10:13 ID:oa/+bT+G
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < もうメンドクセーからイラク人だけで治安維持させようぜ!
/|         /\   \__________
126名無しさん@4周年:03/08/22 10:15 ID:reZ/hp3f
まあ善悪の問題と言うより国益の観点からしても
ブッシュの戦争は大失敗だったワケだが
事実、共和党系の安全保障専門家とかも
イラクへの戦争は長期的にアメリカにとって経済的にもマイナスだし
政治的にも中東や欧州で反米感情を高まるので
アメリカ自身の国益にマイナスだという指摘もあったほど。
ペンタゴンの軍人も戦争コストの観点から反対していた。
それを無視して戦争に突入したのがブッシュ。
だから今の混乱はかなり自業自得だよ。
127名無しさん@4周年:03/08/22 10:16 ID:YffmBpvJ
>>126
ブッシュばかすぎ
128 ◆GacHaPR1Us :03/08/22 10:16 ID:5y0y1gkk
ていうか、ぶっちゃけ米軍邪魔
129擬古牛φ ★:03/08/22 10:16 ID:???
★安保理 イラクの治安で議論

 バグダッドの国連事務所爆破事件をめぐって、安保理でもイラク治安回復の
方策について協議しています。現体制のままで各国の参加を求めるアメリカに
対し、国連中心を目指すフランスなどが警戒感を強め、意見の違いが出ています。
08/22 08:52

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2003/08/22/k20030822000037.html
130名無しさん@4周年:03/08/22 10:18 ID:JFP8igqr
て言うか、ブッシュはネオコンの操り人形だろ?
お頭が弱いからブレーンの言う通りやってるだけ。
131名無しさん@4周年:03/08/22 10:18 ID:LS2NBTbI
米国だから治安回復できず
132 ◆GacHaPR1Us :03/08/22 10:19 ID:5y0y1gkk
>>129
とーぜんやね、警戒して。
米軍いないほうがいいんちゃうんかな?
133名無しさん@4周年:03/08/22 10:23 ID:YffmBpvJ
だからアメリカは有色人種を奴隷化した悪しき白人の典型例で嫌われてるのに
それに気がつかないばか
134名無しさん@4周年:03/08/22 10:26 ID:JFP8igqr
イラク人にしてみれば、石油利権欲しさに強盗に来やがってという感覚だろ。
135名無しさん@4周年:03/08/22 10:26 ID:V3VtWKbg
インフラ整備の復旧出来てるの?つか、ちゃんとやってたの?
残党狩りばっかりやってたんじゃないの?
一般市民は生活が出来れば、とりあえず不満は抑えて復興に励むし、
一応治安も安定するのに。
136名無しさん@4周年:03/08/22 10:27 ID:9Mg8cSxw

 そもそもラディン一人捕まえられてないのに

 
137 ◆GacHaPR1Us :03/08/22 10:28 ID:5y0y1gkk
>>136
さらにいえば、フセインも
138名無しさん@4周年:03/08/22 10:29 ID:9Mg8cSxw

 「ジャップのときはうまくいったのに!」
139名無しさん@4周年:03/08/22 10:29 ID:6Y0Af48/
もうクルド地域だけ復興させよう。
140名無しさん@4周年:03/08/22 10:30 ID:akTMPja+
アホだな
141 ◆GacHaPR1Us :03/08/22 10:30 ID:5y0y1gkk
>>138
昭和天皇の恩徳のおかげや
142名無しさん@4周年:03/08/22 10:32 ID:JFP8igqr
アメリカは北と中国と刺し違えて死ね。
今すぐ死ね。
小泉もついでに氏ね。
143名無しさん@4周年:03/08/22 10:35 ID:V3VtWKbg
とにかく直接統治はダメだろ。上のレスにもあったが石油強盗に統治されて
おもしろい国民がいるわけないんだから。
アメリカが欲ボケで統治権を手放さない限りテロは止まないね。
144名無しさん@4周年:03/08/22 10:36 ID:MZbG2A8y
>>135
合衆国陸軍は戦う土木業者の自衛隊とは違う。
治安が回復しなければ民間によるインフラ整備が出来ない。
インフラ整備が出来ないからイラクは復興しない。
イラクが復興しないからイラク国民に不満が溜まる。
不満のあるイラク人をヤンキー米兵が撃ち殺す。
イラク人さらに怒る。
撃ち殺す。
怒る。
撃ち殺す。
怒る。

145名無しさん@4周年:03/08/22 10:39 ID:ZgS+WPkV
>>143
そんな事を許したらアメリカは油田地帯だけを占領して、主要都市の治安維持は
自衛隊がやってくれと言う話になるぞ。
146名無しさん@4周年:03/08/22 10:48 ID:VlqKmO6X
野蛮はイスラムの本質
147名無しさん@4周年:03/08/22 10:50 ID:V3VtWKbg
>>145
今のままで治安最悪でも石油は離さない、いつまでもテロばっかりよりマシだろ?
日本には「損して得取れ」ということわざもある。
目先の石油より、アメリカとイラクに恩を売るチャンスの方がおいしいよ。
まぁ、外務省が今後その恩を事あるごとにちらつかせて日本を有利に持っていける
外交手腕があるなら、だけどな。
148名無しさん@4周年:03/08/22 10:50 ID:YffmBpvJ
>>138
当時の日本は欧米に勝るとも劣らない近代国家だったんだよね
しかも貧富の差も激しくないそれなりに豊かな社会だった
(終戦間際は物資欠乏でそれなりに悲惨なことになったけど)
だから戦後も無秩序状態に陥ることがなく占領軍も受け入れた

アフガニスタンとかイラクとかとは
言っちゃなんだがレベルが違う国だった

そんなことは当時のアメリカは分かっていたはずなんだけどね
日本は野蛮で未開の独裁国だったのをアメリカが解放したというのは
原爆の使用を正当化するためのプロパガンダに過ぎないんだけどね

もしかして世界を欺くための当時のアメリカのプロパガンダを
当のアメリカの子孫たちまで信じ込んでしまったのかね
それで我々の祖父たちは日本でうまくやったんだから我々だって
アフガニスタンもイラクもうまくやれると思い込んだのかね

戦後、日本人は平和ボケでふぬけになったが
アメリカ人はバカになったんじゃないの
149名無しさん@4周年:03/08/22 10:51 ID:HBi+j9aC
今更何言ってんだよアメリカのカス。ぶっ壊しただけで後は放置か。
発つ鳥後を濁さずと言う。こいつらママの教育が足りなかったんだな。
150名無しさん@4周年:03/08/22 10:54 ID:j9E5fPFM
アメリカが日本に対して恩なんか感じるわけがないだろ

以上
151名無しさん@4周年:03/08/22 10:57 ID:V3VtWKbg
>>150
向こうが感じるかどうかじゃない、感じさせるんだよ。
「自分達で統治が出来なくて日本に頼んだ」と言う事を
常に忘れさせないようにするのが外交。
152名無しさん@4周年:03/08/22 11:02 ID:HBi+j9aC
外交は損得だとは割り切っていても、ここまでアフォというかあざといと開いた口が塞がらん。
153名無しさん@4周年:03/08/22 11:04 ID:j9E5fPFM
>>151
感じるわけが無い
捏造しようが何しようが、あいつらイラク戦争が本気で正しいと思ってる基地外だぞ

アメリカなんて自己中の塊みたいな人種
他国のことなんか恩に感じるかよ
イラク攻撃に参戦したイギリスですら石油利権にありつけずアメリカ独占なんだろ
154名無しさん@4周年:03/08/22 11:12 ID:XXEeYQfX
イラクそのものを無くしちゃえば良かったんだよ。
自分たちで治安すら守れなくて全部米軍のせいにするような
ノータリンの住む国なんだから。

米軍はクズだが、自国で自国民が暴れ回ってるのを全部米軍のせいにして
被害者面してるのって米軍以下のクズのクズだよな。
自分たちできっちり治安守った上で米軍出て行けって言うならわかるんだけど。

ま、イスラム教徒みたいな原始人に何言っても無駄か…
155名無しさん@4周年:03/08/22 11:19 ID:TXXF9Ihz
>>154
アフォか、
自分達でやってたところに米軍がなだれ込んで全て破壊したんだろうが
156名無しさん@4周年:03/08/22 11:23 ID:BBjJnUpw
157名無しさん@4周年:03/08/22 11:26 ID:Oyw5O1to
>>151
そう思うのも自由だが、ぐずぐずいってきやしねえっていうのが本音かと。
だから一覧から日本を削除したんだろ?
アメにへいこらするのもいやだが、腰抜けあつかいもやだし、自衛官も
しんでほしくない。なんとかならんもんか。
158名無しさん@4周年:03/08/22 11:27 ID:ceQtsR+g
水路は細いけど通れない訳ではない。
この程度の難局はかつての日本は乗り切ったし、
ヨーロッパの戦争好きどもにはあくびがでるようなおなじみの状況。
肝心なのはタイミング。
それを逃さず掴めば日本は余りある「戦利」を得られる。
血も物もカネもタイミング一つで10倍に見えるんだ。
159名無しさん@4周年:03/08/22 11:29 ID:vPCqbNcS
ほとんど米国だけで始めたのに・・・。

後始末を??
160名無しさん@4周年:03/08/22 11:31 ID:XXEeYQfX
>>155
だから破壊した米軍はクズだと言っとるだろが

で、もっとクズなのは破壊されたから自分たちでは直せません、治安も守れません、
略奪暴行殺人なんでもやっちゃいます誰も止めたりしません世界中の外国人と戦います、
なーんて言ってる原始人どもって事。

自分の住んでる所なのに、なんで自分たちで守ろうとしないの?
困るのは自分たちじゃないの?それが不思議でならんのよ。
161名無しさん@4周年:03/08/22 11:36 ID:aN8+FLrT
>>160
お前さぁ、毎日自国民を撃ち殺す侵略者が居座ってても治安維持に協力する訳?
それが愛国者の道?
162名無しさん@4周年:03/08/22 11:36 ID:BBjJnUpw
>>160
兵器は拡散し、国外の武装勢力が潜入し、治安維持機構もないという
のでは、どうにもならんだろ。しかも米軍がイラク新政府のトップに
据えようとしているのは、国外に逃亡していて口先だけの反政府運動
をやっていた腰抜けチャラビ。人望のかけらもない。世界はおまいが
思っているような秩序だった場所だけではないのよ。もっと見聞を
広げなさい。
163名無しさん@4周年:03/08/22 11:39 ID:fY/i2LsE
>米国が必ずしも人々が期待する治安状況を提供 できるものではない





何も期待してない・・・・
むしろおまいらが荒らしたんだろうが・・・・・(´Д`
164名無しさん@4周年:03/08/22 11:39 ID:jb8Nui/C
>>160
160は日本が北朝鮮に侵略されたら偉大なる将軍様に何もかも投げ出して協力する訳だ。
ある意味立派ではある。
165名無しさん@4周年:03/08/22 11:41 ID:fY/i2LsE
>>164
まあ国民がとるべき態度としては一番正しいわな
166名無しさん@4周年:03/08/22 11:45 ID:d030Kskt
っていうか、アメリカって占領後の統治って下手糞じゃない?
日本やドイツの例を持ち上げる人がいるけどさあ、あれって
実際の業務は日本人やドイツ人がやってて頭だけがアメリカ人
という構成。
というか、アメリカって一昔前はよく中南米に手だしているけどまともに
治安回復しているか?悪化しているだけじゃねーか。

このことから、アメリカって統治能力は無い・・・というか現地に
まともな組織が無いと何もできないと愚考しちまうんだが・・・
167名無しさん@4周年:03/08/22 11:47 ID:lW/9qgQ6
>>160
一番手っ取り早い自衛手段(=武器を持つこと)を米軍が禁止してるから。
当たり前だわな。イラク人による自衛組織構築を始めたのもつい最近だし。
要は自衛の手段を奪って完全な管理下に置こうとしたのが失敗しただけの話。

武器を取って自衛なんてアメリカの国是なのに、ある意味二枚舌か。お得意の。
168名無しさん@4周年:03/08/22 11:47 ID:YffmBpvJ
>>166
みんな知ってると思われ
知らないのはアメリカ人だけ
169名無しさん@4周年:03/08/22 11:53 ID:t7NcDk+I
>>161
治安を乱しているのがクソ米軍だったら、あんたの言い分もわかるんだけどな。

夜陰に乗じて殺人や強盗やったり、暴行略奪してるのはイラク人自身だろーが。
しかもしれはイラク人がイラク人に対して行ってる行為だろ。

イラク人が一致団結して、イラク人同士では暴行も略奪もせず、専ら標的は
米軍のみって言うならお前さんの言う愛国心とやらも非常に理解できるんだけどね。

クソ米軍がやって来て政府をぶっ壊してしまいました市民を射殺しています、
だから私も隣近所の市民を射殺したり暴行略奪したりします悪いのは米軍だから
私のやっている行為はまったく正当なものです、と言ってるようにしか思えん。

こんな事言うのは原始人か朝鮮人のどちらかだよ。
170名無しさん@4周年:03/08/22 11:55 ID:BBjJnUpw
>>169
無政府状態下では原始人や朝鮮人でなくとも、誰でもそうなる。
おまいは人間を全然わかってない。
171名無しさん@4周年:03/08/22 11:58 ID:zWXIb40p
うわっ、飴ダサすぎw
172名無しさん@4周年:03/08/22 12:13 ID:tYpS53uK
米政府は嵐厨房
173名無しさん@4周年:03/08/22 12:16 ID:YffmBpvJ
>>169
23 名前 : 名無しさん@4周年 投稿日 : 03/08/21 22:38 ID : 3wo+CKpq

>>20
略奪したりテロったりするアラブ人もろくでもないが
アメはろくでもないくせにろくでもないという自覚がないし
日本人はアラブ人には恨みはないがアメには恨みがある
アメは死ねよアラブ人に殺されてろ
日本人が品行方正で原爆おとされても占領されても
略奪もしなかったしテロもしなかったのに
アメはアメが正しいから日本人はおとなしかったと勘違いしやがって
品行方正でもなんでもないアラブ人に同じことしてバカじゃねーの(げら
174169:03/08/22 12:18 ID:t7NcDk+I
補足しとくが161を原始人や朝鮮人と言っとるわけじゃないぞ
イラク人に対して言っとるんだから勘違いしないよーに。

>>170
>無政府状態下では原始人や朝鮮人でなくとも、誰でもそうなる。

それは理解できる。が、誰でも必然的にそうなるわけではなく、そうならない道もあるわけだよな?
というかまともな人間ならそうはならないはずだ。政府や治安維持組織がいなくても、
理性を持った人間ならそんな事はしない。まあ多少悪さをする人間は出てくるだろうが、
そんなのは全体から見れば少数になるはずだ。


俺はこんなイラクの姿は見たく無かったんだけどな…
テロやサボタージュは米英軍のみに行われ、市民生活は平穏そのもの、やがて
大規模なデモが各地で起こって次第に米英軍は縮小撤退を余儀なくされる……とか
思ってたら、なんのことはない、米英軍がやって来たのをいいことにこれ幸いと
自分たちが乱暴狼藉の限りをつくしてるだけじゃん。民度が高いが聞いて呆れるよ。

しょせんイスラム教徒ってこんなもんだなーって思った。
文明もなにもない原始人と同じ。首狩り族といっしょ
175名無しさん@4周年:03/08/22 12:20 ID:YffmBpvJ
>>174
明治維新で近代国家に脱皮して80年も経っていた日本の占領統治と
日本で言えば徳川家が豊臣家を倒したばかりくらいのイラクの占領統治と
同じようなもんだと思ってたアメリカがバカすぎ
176名無しさん@4周年:03/08/22 12:28 ID:fbCGTNVw
ん?おまえら、フセイン独裁がいいとでも思ってるのか?
クルド人の前でいってみろよ?あん?できないだろ?
177名無しさん@4周年:03/08/22 12:29 ID:E9HZUwMx
>>176
あんな国に民主主義プ

178名無しさん@4周年:03/08/22 12:30 ID:AXseSabY
アメリカ軍は世界最強なんだから、力ずくで言うことを聞かせればいいじゃないか。
治安を乱す奴はどんどん始末しろ。
179名無しさん@4周年:03/08/22 12:32 ID:zZNMyxwm
>>169
戦後の日本やドイツでも略奪や暴行はあったよ。
180名無しさん@4周年:03/08/22 12:36 ID:i+cH5H4u
>>176
じゃあお前はアメリカ軍の統治の方がマシとバグダッド市民の前で言ってみろよ。
あん?できないだろ?
181名無しさん@4周年:03/08/22 12:37 ID:i+cH5H4u
というか、アメリカは停電で略奪が大流行した訳だがw
182名無しさん@4周年:03/08/22 12:37 ID:BBjJnUpw
>>180
ワロタ
183名無しさん@4周年:03/08/22 12:44 ID:BvSAyD+K
アメリカはフセインとバース党を呼び戻し損害の全てを賠償するべき。
184名無しさん@4周年:03/08/22 12:44 ID:EVMd9Z0X
結局国連に頼るなんていい物笑いだよ。

権限と情報さえやればフランスすら来るって言ってるけど
それって結局分割統治みたいになっちゃわない?
185名無しさん@4周年:03/08/22 12:44 ID:t7NcDk+I
>>180
原始人の前でそんな事言いたくないよ
何されるかわからんコワー

あんた勇気あるみたいだから代わりに言ってきてくれ
186名無しさん@4周年:03/08/22 12:45 ID:GLV3nr/0
一回戦略面で失敗してしまうと、小手先の対策ではどうしようもないな。
最も逃げ出したいのがアメリカ兵だっつうのもアフォ過ぎ。
187名無しさん@4周年:03/08/22 12:46 ID:N73R6lIV
>>181
やっぱ米軍の責任?
だから、アメリカは次の戦争の余力を残したままイラクも統治したいと思ってるだけだろ。
アメリカなら、もう10万くらいの兵力はなんとでもなるはず。
189名無しさん@4周年:03/08/22 12:48 ID:BBjJnUpw
>>185
クルド人なんて、もっと原始人みたいなもんだよ
190名無しさん@4周年:03/08/22 12:49 ID:SH8PrwSc
>>185
原始人だから起こる訳ではない。
誰でも怒る。
それが判らないお前こそが原始人。
191名無しさん@4周年:03/08/22 12:50 ID:SH8PrwSc
>>187
自国の治安も守れないアメリカ人は原始人なんだよ。
192名無しさん@4周年:03/08/22 12:50 ID:YffmBpvJ
>>188
ま、その件は少数精鋭で軍事革命とかゆってたラムちゃんがアホとゆーことで
193名無しさん@4周年:03/08/22 12:51 ID:N73R6lIV
ギャ−トルズ
194名無しさん@4周年:03/08/22 12:52 ID:Jqjkkug5
>>188
アメリカはイラクでの失敗で次ぎに行ける可能性は無くなったよ。
北朝鮮が日本をミサイル攻撃しても米軍は動かない罠。

アメリカの伝統モンロー主義復活だ
195名無しさん@4周年:03/08/22 12:55 ID:GLV3nr/0
漫画みたいに、


「俺達アメリカの戦いは今始まったばかりだ」
                            〜完〜

ブッシュ先生の次回作にご期待ください。



……とはいかないな。
196名無しさん@4周年:03/08/22 12:57 ID:cmiKJrWz
>>192
「雨に兵なし!」だから志方ないんだよ。
197名無しさん@4周年:03/08/22 12:58 ID:WWioLulC
神の名を連呼するブッシュ。
キリスト教の品位まで落とした罠。
加害者はキリスト、被害者はアラー。
・・同一人物な訳だがw
198名無しさん@4周年:03/08/22 12:59 ID:ppv8vjRH
だからやめときゃよかったのにねー。
199名無しさん@4周年:03/08/22 13:29 ID:OIQtgUOQ
おまいら本当に日本が同じ状態にされたときに
無秩序にならないとか思ってたりすんの?
200名無しさん@4周年:03/08/22 13:32 ID:OIQtgUOQ
キリストは人(神格化されてはいるが)
アラーは人じゃないしな。
勉強しなおせ
201名無しさん@4周年:03/08/22 13:33 ID:IgBix41H
>>199
こんな不条理な侵略者がきたら俺は抵抗するけど?
202名無しさん@4周年:03/08/22 13:36 ID:IgBix41H
>>200
お前が不勉強。
キリスト教の解釈において
神=キリスト=精霊
なんだよ。ヴォケ!
これが三位一体論。
検索して勉強居て来いカス!
203名無しさん@4周年:03/08/22 13:40 ID:jch5cyix
イスラム教ではキリストはただの預言者。神ではない。
同一人物ってどういう意味よ。
204名無しさん@4周年:03/08/22 13:58 ID:OIQtgUOQ
派によって解釈が違うはずだが?
205名無しさん@4周年:03/08/22 14:28 ID:QtjLACqm
>>202
「三位一体の地方分権」の元ネタですな

最近フセインについて「国民の飢餓を放置しなかった金正日」とも言うべき悪の独裁者であることは事実だが、
それでもイラクの平定のためには「必要悪」であったのではないかと思えてくる。
世の中には民主主義では治めきれない国(北は違う)もあること事実はアメリカは知るべきかと
206Hae:03/08/22 14:31 ID:Ka42C6xD
>205 はぁ?
イスラム圏でもっとも民主的な国家じゃなかったのか?>イラク
207名無しさん@4周年:03/08/22 15:41 ID:7tnCA2wE
統治機構が生きていた日本でも戦後混乱した。
三国人様方のご活躍が際立っていたらしいがな(w
208名無しさん@4周年:03/08/22 15:41 ID:uhZ80VIy
★オーストラリア政府は「イラクの脅威」を誇張していた。
政府情報機関元高官が政府の情報操作を内部告発

米英が主張する「イラクの大量破壊兵器の開発」の根拠が情報操作による
捏造だった疑惑が出されているが、オーストラリアでも政府が戦争を正当化
するために情報を歪曲して一般に広めたという疑惑が浮上し、議会で喚問が
開始され情報機関の元高官などがこうした疑惑を裏付ける証言を行った。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/3172505.stm
209名無しさん@4周年:03/08/22 15:45 ID:EVMd9Z0X
ラムズフェルドを見てると文官がいちばんやばいと思う。
210名無しさん@4周年:03/08/22 15:52 ID:hty/xJKX
イラクは昔の姿に戻った。
このような地域は
フセインのような強力な人物でなければ治まらない
211名無しさん@4周年:03/08/22 15:58 ID:uhZ80VIy
>>209
米のなかでも国務省とかペンタゴン制服組とかはかなりイラク占領のリスクや
コストが高いことを開戦前から指摘して戦争への慎重論もあったが
ラムズフェルドが「フセインさえ倒せば後はイラク人は米軍に感謝し
占領もスムーズにいくので問題ない」という立場で開戦をごり押ししたんだよ。
で蓋をあけたら案の定ペンタゴン制服組などの危惧したとおり泥沼化してしまい
いまや戦費と戦死者を米だけで負担が苦しくなり、あれだけ開戦前は不要だと
批判していたはずの国連にまで泣きつきはじめている。
しかし利権は米が独占、コストだけ同盟国へ負担させる態度が明白なので
NATOやインドといった国からすら派兵を拒否されているのが現状。
212名無しさん@4周年:03/08/22 16:07 ID:LXZciX6T
原始人を文明人にすることに関しては日本の得意とするとこだろ。チョソがいい例
213名無しさん@4周年:03/08/22 16:18 ID:YffmBpvJ
>>212
原始人と朝鮮人を一緒にするな
原始人に失礼だろ

朝鮮人だけはさすがの日本もどうしようもなかったけど
第一次大戦後、ドイツから委譲されて信託統治することになった
南太平洋諸島の住民も近代化には成功したんだよね
病院と学校を作って読み書き算盤を教えて
漁業、鉱業、製糖業を興して生活レベルは著しく向上
日本式の礼節を叩き込まれた子供たちは勤勉に価値を見出し
やがては独立して世界を背負って立てと日本人教師に励まされた

…なにもかも米軍が破壊し尽くして奪い取ったけどね
214名無しさん@4周年:03/08/22 16:20 ID:HImolu/t
>>1

開戦前とはエライ違いだな。
米国単独主義マンセー!
国連なんて不要!

とか言ってたのに・・
215名無しさん@4周年:03/08/22 16:20 ID:4cWQkPVx
>>212
…大失敗なのでは?

むしろ野蛮人を飼いならすのなら中国にその範を求めたほうがいい。
彼らの朝鮮人に対する扱い方は実に手馴れている。
216名無しさん@4周年:03/08/22 16:49 ID:tVKtieCF
>>212
文明人並の知識をもった心根が原始人でしかないやっかいな人種を
間違って生み出してしまい、バクテリアの様に広がるそれに汚染されて
国が根本から腐り落ちていっている最中ですが。日本。
ウリナラマンセーしてるだけな奴は気楽だね。

翻ってイラクはもともと部族社会で戦国時代みたいなもんだったんだから
サダムは信長みたいなもんだったんだよ。力で統治するしかない。そこに
善悪の基準なぞない。信長捕まえて極悪人だとかいっても仕方ないだろ。

事実アメリカは今イラクを力で統治するしかなくなってる。はっきり言って
馬鹿丸出しで超カッチョ悪い国だよアメリカ。アフガン戦以来、アホを晒し
続けてる。ネオコンはアメリカにとっても害悪そのものだ。
217名無しさん@4周年:03/08/22 16:51 ID:k4g1IzwL
>>215
それもこれも中華思想の恩恵ですか。。。
218名無しさん@4周年:03/08/22 16:52 ID:cAxMo9yT
イラクが戦国時代なら、先進国の社会は建武の親政なんだろうか?
219名無しさん@4周年:03/08/22 17:54 ID:YffmBpvJ
>>216
>アフガン戦以来、アホを晒し続けてる。

ベトナム戦以来では?
あの国にとって最後の栄光が日本戦の勝利だったのかも知れないね
220名無しさん@4周年:03/08/22 19:09 ID:nwKjl71/
>>219
う〜ん。もしそれが確かなら、そうなるかも。
221名無しさん@4周年:03/08/22 20:07 ID:ruxCo6C9
>>216同意。下もコピペだが同意。

ブッシュは日本や同盟国はおろか
米国自身の国益すら害している。
ブッシュは就任後、不況下なのに減税と史上空前の大軍拡予算で
アメリカを再び双子の赤字にしたほどの経済音痴だし
しかも懲りずにイラク戦争はじめてしまい
このコストが占領軍の維持費だけで月40億ドルだ。
しかも復興費用はこれと別で戦費を遙かに上回ると言われている。
このままじゃ米国経済沈没だ
これでブッシュマンセーな香具師は本当の意味では親米ですらない。
むしろアメリカの破滅を願っているとしか見えない。
222名無しさん@4周年:03/08/22 20:09 ID:gfbe063G
自分でちゃんとケツ拭けよ。
今更ケツの穴に手が届かないって言われても知らねーよ。
223名無しさん@4周年:03/08/22 20:22 ID:S5rLZfub
>>181 いつの停電?先日のはNYで少しあっただけと聞いたがな。ブロークンウィンドウ理論が効果を現したらすい。
224 ◆GacHaPR1Us :03/08/22 20:26 ID:5y0y1gkk
【国際】イラクの米軍の規模は適切 ラムズフェルド米国防長官
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061427646/
225 名無しさん@4周年   :03/08/22 20:27 ID:VLeVuKZX
>>221
 ブッシュマンセーなのは、アメリカの国益じゃなく日本の国益を考えているからにきまっとろうが
 おまえのような精神的奇形にはわからんだろうが、クリントン政権時代の対日政策は『弾圧』とか『圧殺』とかいうようなものだぞ。

 過去を振り返ることなしに物を語るな、痴愚!
226名無しさん@4周年:03/08/22 20:37 ID:ruxCo6C9
>>223
ブッシュだってたいしてかわらんよ
親子二代で日本をキャシュマシーンみたいにカネを引き出してるし
そのくせ利権は独り占めだし
対イラク債権は凍結させられちゃうし
日本の鉄鋼製品へ30%関税とかかけていてるし
対イラン油田開発にも横槍入れてきてる。
損害額ではクリントンを超えてると思うぞ
227名無しさん@4周年:03/08/22 20:40 ID:ruxCo6C9
>>225
あと
>>221に書いたてあるようにこのままブッシュじゃ米経済が破綻か
それを免れても相当なダメージで世界経済にも悪影響だ。

そうしたら日本だって困るだろう?
228名無しさん@4周年:03/08/22 20:54 ID:ruxCo6C9
なんかスペイン軍にも戦死者出たらしい。
229名無しさん@4周年:03/08/22 21:03 ID:RvGkHsSl
旗の数揃えればなんとかなるってーのも大間違いだけどな。
フツーに考えたら、混乱が増加する見込みの方が大きい。

他人事の泥沼に好き好んで足突っ込むんだからみんな物好きだ。
230名無しさん@4周年:03/08/22 21:04 ID:gUQ82A06
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1057673503/l50
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056169767/l50

どうでもいいことですが、
お国板のこの2つのスレに
奈                                         良
とだけ書き込んで下さい。
おながいします。   
231名無しさん@4周年:03/08/22 21:07 ID:RvGkHsSl
>>225
アフガンのときは新ラウンドの利益があったがねえ。
その後の交渉では日本もムシられ続けだよな。
北問題も放っておけば日本は議論の外に放り出されそう。
232名無しさん@4周年:03/08/22 21:25 ID:ZuPn+xVE
米軍が国連へ指揮権と情報の委譲に難色。国連安保理まとまらず
国連軍派兵の可能性、現時点では遠のく

http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/3172819.stm
233名無しさん@4周年:03/08/22 21:44 ID:ZuPn+xVE
バグダッドで作戦行動中の米兵2名が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00002019-mai-int
234名無しさん@4周年:03/08/22 22:05 ID:hZ/LlCCL
アメリカ軍って強いのかへちょいのかイマイチよく分からない。
いや、強いのは強いんだろうが、頭悪いから、
戦争は得意でも、戦後の統治や復興などは苦手なんだろうな。
235名無しさん@4周年:03/08/22 22:07 ID:ZuPn+xVE
>>234
正規軍と戦ったら世界最強だが

あんがい対ゲリラ戦には弱い・・ヴェトナム、ソマリアそしてイラクと・・
236名無しさん@4周年:03/08/22 22:08 ID:QtjLACqm
>>206
実はその通りなのだがそう言ってしまうと盲従派から「ハラブジャ殺戮まで肯定するのか」と言われてしまうからな
この点は認められない。

ところでホワイトハウスの皆さん、大量破壊兵器ハケーンまだ〜?(AA省略)
237名無しさん@4周年:03/08/22 22:10 ID:USmaYH1b
大量破壊兵器、ペンタゴンで発見!!
238 ◆GacHaPR1Us :03/08/22 22:12 ID:5y0y1gkk
>>237
ペンタゴンで発見!! たまごっち!!
239名無しさん@4周年:03/08/22 22:14 ID:UrB/oax2
イスラエルに任せれば良いっしょ 綺麗な処女以外は いらネーし
240名無しさん@4周年:03/08/22 22:17 ID:zFruZP6s
今こそプロ市民の出番だと思うんだが。。。
人間の盾になれる覚悟があれば、丸腰で復興支援に行ける筈。
241 :03/08/22 22:18 ID:0+SoPfVT
N捨で反米&反日報道進行中。
242根本篤 ◆0RbUzIT0To :03/08/22 22:18 ID:GkMfIeGu
>>240
プロ市民はプロだからこそ、こんな状況で行きません。
243名無しさん@4周年:03/08/22 22:23 ID:5MZqPVbO
>240
珍米連中も今こそ飴の盾として活躍できるときだぞ。
イラクにNPOで行くべし。
244あーみてーじ:03/08/22 22:23 ID:ZuPn+xVE
>>240
むしろ
国益のために自衛隊派遣しろゴルァ!
とか煽っていたポチこそ日の丸持って逝くべきだな。


ショウ・ザ・フラッグ!
245名無しさん@4周年:03/08/22 22:25 ID:H5+RgW3N
イラクを分割統治しよう
北側はロシアで南側はアメリカ
前代未聞の超ナイスアイデアを発案しちゃった!
246名無しさん@4周年:03/08/22 22:27 ID:ejQe4kZU
テロは絶対悪。チベット以外は
247名無しさん@4周年:03/08/22 22:28 ID:4qU18SPo
米国だけでは治安回復できず
ってゆよーり、米国だからできずって方が正しいかと。
248名無しさん@4周年:03/08/22 22:41 ID:GVCaZRc6
米兵の精神状態からしてイラク人大量虐殺事件が起きるかもしれん
249名無しさん@4周年:03/08/22 22:43 ID:JwXuEAhc
かつて日本はアメ公と戦争し、世界で最も多くのアメ公を殺害している
とか記述した小冊子を大量に配付してイラク人を啓蒙しよう。
250名無しさん@4周年:03/08/22 23:05 ID:Kdui6KaR
>>248
もう起きてるじゃん
251名無しさん@4周年:03/08/22 23:05 ID:ij15xmn1
>>247
禿道
252名無しさん@4周年:03/08/22 23:08 ID:TBk2FtL4
黒髭危機一髪
253名無しさん@4周年:03/08/22 23:11 ID:QtjLACqm
>>247
正解

>>240
マジで行ったらあいつらを少しは尊敬する
少なくとも口だけポチよりはよほどマシ
254名無しさん@4周年:03/08/22 23:13 ID:8/e06YuY
あははは。お前らが勝手にやったことだろ?
やってみてから愚痴をこぼすなよ。アフォ
人のケツ拭いなんて嫌だぞ。
255名無しさん@4周年:03/08/22 23:13 ID:N73R6lIV
>>213
雨はイラクでも、今やってるね。
256名無しさん@4周年:03/08/23 00:51 ID:Dat1lymF
パレスチナ、アフガン、イラク、北朝鮮

アメリカの外交って大きなイベント多いね〜
257名無しさん@4周年:03/08/23 05:56 ID:nzvKsdKP
>>247
正解
258名無しさん@4周年:03/08/23 06:55 ID:+jE1Sx5b
>>1
ヨワッ
259名無しさん@4周年:03/08/23 07:10 ID:+jE1Sx5b
世界の軍事予算の半分くらいを一国で占める国が
イラクごときも統治できないとは

わが大日本帝国の台湾・満州他の統治を見習え
260ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k :03/08/23 07:20 ID:4SGfiJqV
そもそも体制崩壊させて「戦後日本統治をモデルに」ってのが馬鹿だよなぁ
日本の場合は体制崩壊はさせてなかったからGHQの命令に従う体制が残っていた
ところがイラクはそこが全部吹っ飛んでる。
まずは国を統治する体制をつくらにゃどもならん
そこが揉めてるようだから治安回復は難しいだろう

イラクが落ち着くのはいつになるかな・・・
261名無しさん@4周年:03/08/23 07:24 ID:3JRYs7zK
叩き方が中途半端だった
262鳥肌実:03/08/23 07:29 ID:+/FUdeMf
日本が逝くとマスマス治安が悪化しそうだ。。。w
263名無しさん@4周年:03/08/23 07:30 ID:+jE1Sx5b
>>261
あれ以上やっても無理

ロシアはチェチェンで民族浄化に近いほど虐殺したけど
火に油で全く戦争終結できない。
264名無しさん@4周年:03/08/23 07:47 ID:iyoLIUTZ
shit!!!
265名無しさん@4周年:03/08/23 07:52 ID:iyoLIUTZ
まあ要するにさ、
散らかしたおもちゃは自分で片しなさいってこったな!

わかったか米国政府
266名無しさん@4周年:03/08/23 07:57 ID:J2Rf6rZE
米国もワンパターンな戦略しかもってねーな。
そこがアフォと呼ばれるゆえん。
ま、歴史が浅いってことかな。
267名無しさん@4周年:03/08/23 07:59 ID:+AznDEy3

 アメリカのエリートさん達は長期的視点より

 次の選挙と利権しか考えてねえからなぁ。
268名無しさん@4周年:03/08/23 08:00 ID:ydVerZGl
反米政権を立てればイラク人もまとまると思うが。
269名無しさん@4周年:03/08/23 08:01 ID:+AznDEy3

 射精は済んだからアトは知らんと。
270名無しさん@4周年:03/08/23 08:01 ID:XLFCSuWK
>>269
漢だな。
271名無しさん@4周年:03/08/23 08:14 ID:vQQB52FK
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < テユーカ民主党勢力はなにやってんだよ!
/|         /\   \__________
272名無しさん@4周年:03/08/23 08:31 ID:oR7nYIxN
これで国連軍がイラクに派兵される事になったら、イラク戦争はやっただけの価値があった事になるな。
273名無しさん@4周年:03/08/23 08:45 ID:+jE1Sx5b
>>272
アメリカは国連へ指揮権や経済権益の管理を譲歩できないとごねたので
現状では国連軍派兵はなくなったよ
274名無しさん@4周年:03/08/23 08:48 ID:Ms5qY6bX
早く
自衛隊派兵しろ!
275名無しさん@4周年:03/08/23 08:51 ID:oR7nYIxN
>>273
現状ではね。
276名無しさん@4周年:03/08/23 08:53 ID:+jE1Sx5b
>>275
アメリカがイラクの管轄権を国連へ譲歩することは
ありえないと思うが?
特にネオコンたち
277名無しさん@4周年:03/08/23 08:59 ID:S2u4vYgT
元々米英だけで戦争ふっかけたんだから、そのいいぐさはないだろ
278名無しさん@4周年:03/08/23 09:03 ID:usTu0hba
>>276
自分たちが居座っても治安悪化するだけだから国連に治安維持くらいは
委託しようとしないの?パウエルはその辺も打診しにいったかとおもってけど
違うの?
279名無しさん@4周年:03/08/23 09:10 ID:6zwmmVHE
イギリスもアメリカも大嘘つき野郎だからな。
>「米だけで治安回復できず」
それじゃあ、いったい何のための軍事力なのよ?
280名無しさん@4周年:03/08/23 09:11 ID:+jE1Sx5b
>>278
というかアメリカは国連に軍とカネだけ出させて
それをアメリカのフリーハンドで使える条件じゃなきゃ駄目だとごねてる。

パウエル自信が明言しているように
アメリカは国連へ軍事・政治・経済の指揮権を譲歩する気はないと。

つまりコストだけ負担させようという虫の良い話なので国連側は派兵には
応じていない。
281名無しさん@4周年:03/08/23 09:13 ID:+AznDEy3

 でも石油利権はオレのもの。

 ジャイアン国家の面目躍如。
282名無しさん@4周年:03/08/23 09:14 ID:Ms5qY6bX
早く自衛隊派兵しろ。
283名無しさん@4周年:03/08/23 09:15 ID:7YqC2n+x
(..゚∀゚)ノバウチャー
284名無しさん@4周年:03/08/23 09:16 ID:GH5a9zjq
ブッシュ政権の外交は、軍事力による恫喝と行使だから絶対指揮権は譲らないね。
もともと、国連と対立し、査察を蹴飛ばして始めた戦争だから、
国連に軍事指揮権を譲ることは、ブッシュの実質的敗北だし容認しないだろう。
仏ロ中独は米軍の下に入らないから、米英案も通らないだろうし、
結局、米軍被害が拡大することによる米国内世論の変化が鍵じゃないかい。
285名無しさん@4周年:03/08/23 09:20 ID:oR7nYIxN
>>280
イラクでの国連駐屯軍の指揮権を握る必要があるか?>米
経済的権益を死守できればそれ以上は必要無いだろ。
国連も米に独断専行された事で顔に泥を塗られたが、
米が泣きついてきた面倒を見るとなれば面目が立つ。
286名無しさん@4周年:03/08/23 09:24 ID:+jE1Sx5b
>>285
>イラクでの国連駐屯軍の指揮権を握る必要があるか?>米

まあ俺に聞かれても困るが
とにかくアメリカは国連軍派遣でも指揮権は譲歩せず
あくまで米がトップに座る形を望んでいる。
つまり東チモール方式みたいなのは駄目らしいよ。
287名無しさん@4周年:03/08/23 09:25 ID:oR7nYIxN
>>284
イラクにおいては「恫喝」も「行使」も終わってるだろ。
それでフセイン体制は崩壊したしな。
国連に軍事指揮権を譲る事は実質的敗北も何も、これで中東で軍事的リアクションを起こす事は
しばらく無いだろうから、軍事指揮権を握ってても意味がない。
288名無しさん@4周年:03/08/23 09:28 ID:+jE1Sx5b
まあ国連軍派遣がとうぶんありえないことだけは確かなようだよ
289名無しさん@4周年:03/08/23 09:57 ID:oR7nYIxN
米の権益を確保する為のブラフなんじゃねぇの?>国連に対する頭の高さ
290名無しさん@4周年:03/08/23 10:13 ID:7nhMAVIz
>>287
アメリカがイラクに軍事拠点を築けなかったら、何のために
巨費を投じて侵攻したかわからん。石油のことはともかく。
291名無しさん@4周年:03/08/23 10:20 ID:vk4MWcU7
イラク人って他を批判してばかりでうっとうしいね。
292名無しさん@4周年:03/08/23 10:24 ID:7x+KMW0n
アメリカのウザさに比べればかわいいってもんよ。
293名無しさん@4周年:03/08/23 10:24 ID:NQzW4KWe
【イラク】「治安破壊は米国にまかせれば充分」
「米国は必ず人々の期待しない治安状況の破壊を提供するものである」 (..゚∀゚)ノバウチャー
294名無しさん@4周年:03/08/23 10:25 ID:+jE1Sx5b


「米国だけで治安回復できず」 




もっと申し訳なさげに言ってくれれば同情もするのだがw
295名無しさん@4周年:03/08/23 10:27 ID:Ms5qY6bX
早く自衛隊派兵して
反日暴徒を鎮圧しろ!
296名無しさん@4周年:03/08/23 10:33 ID:Tp+B1z/p
日本のイラク派遣する意思はあるけどしないことを皮肉ってたよな
これはテレ朝を筆頭してマスゴミが非戦闘地域はないのに、なんで
わざわざ危険な地域に派遣するのかとか煽って行かせることはマイナス
という世論を作り上げたから、派遣しづらくなってんだよな
元凶はこういう無責任なマスゴミだよ
戦争に反対してたフランスとかまで派遣して支持した日本が派遣
しなかったら滑稽だよな
297名無しさん@4周年:03/08/23 10:38 ID:+jE1Sx5b
>>296
>非戦闘地域はないのに、

事実だろ?w

米軍司令官だってそう言ってる。政府だって分かっていたはず。

それを誤魔化した小泉がバカ
298名無しさん@4周年:03/08/23 10:40 ID:pvKgeuuv
イラクの治安は回復しつつある逝ってたの誰だっけ?
299名無しさん@4周年:03/08/23 10:42 ID:ema6KYGT
このままだとアメリカは核を使うと思う

スムースな占領のために。
300名無しさん@4周年:03/08/23 10:44 ID:+jE1Sx5b
>>299
さすがにそれはないだろ。
301名無しさん@4周年:03/08/23 10:45 ID:Tp+B1z/p
>>297
オレがびっくりしたのは昨日のNステがこの件で
派遣すると言っておきながら派遣しない小泉が悪いみたいなこと言ってたことだ
いやいや、派遣しづらくさせたのはお前らマスゴミじゃないんかと
この辺がなんでも小泉批判に結びつけるテレ朝らしいと思ったけど

302名無しさん@4周年:03/08/23 10:47 ID:7x7rMUIH
つくづく、日本って中途半端だな。
303名無しさん@4周年:03/08/23 10:50 ID:/vb3JYoY
...............-───────、_
     / ̄ ̄        ̄`  、-、
    ,l' ‐'-           `ヽ `l
    l  - -         ヽ    l
    l'   _            ~~ l
    |_ _,-─'' ̄ ̄`─--、__  \l
     ■l            ■\ /
     ■| ━━\ /━━  ■■ |
     ■l <◎> | | /<◎>  ■■ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ■i`─ ' | | `ー '   ■■ l  < 米国に氏を!!
      ■i   | | | |   /■■ /   | 巨悪に対して聖戦じゃ!
      ■l/ノ、_,、ヽ\ ■■■ l    \_____________
      ■l ■■■■■ ■■■ l
      ■■ ヽ三三ノ ■ ■■■  l
     ,--■■■■■■■■■   lー--、
  / ̄   ■■■■■■■■■  i l
       ■■■■■■■■■  i l
        ■■■■■■■■ l  丶ヽ
        ■■■■■■■
         ■■■■■■
          ■■■■
304名無しさん@4周年:03/08/23 10:50 ID:+jE1Sx5b
>>301
違うな。危険性があるのはマスコミに限らず
むしろ米軍とかでも常識だったよ。
それを小泉は誤魔化して「非戦闘地区へ派遣なので危険はない」と
明らかに現地の状況に反することを言っちゃったので
こういう羽目になった。

305名無しさん@4周年:03/08/23 10:51 ID:q8+qA14u
アメリカがいなくなれば治安が回復するかもね
派遣国にイスラム圏がいない気がする
韓国は派遣してるみたいだけど何やってるの
306名無しさん@4周年:03/08/23 10:57 ID:zGbGoPdr
サダムを象徴天皇として復権させれ
307名無しさん@4周年:03/08/23 11:00 ID:2uvbCkbZ
>>36
それは、すでにやっているぞ。

イラクにいる「アメリカ兵」は、実際にはアメリカ国籍を持たない移民たちだ。911の後に
制定された愛国法によって、「米軍に入れば、アメリカの市民権がもらえる『かも』
知れない」という理由で、続々と入隊し、続々とイラクに送り込まれ、続々とイラクの
民間人を虐殺したり略奪したりしているが、実際のところアメリカ人ではない。
308名無しさん@4周年:03/08/23 11:02 ID:pvKgeuuv
確かに小泉のあの国会答弁は酷かったな・・・
あれじゃ自衛隊も気の毒だよ
309名無しさん@4周年:03/08/23 11:03 ID:vEVosVtb
米軍が撤退して他の国が統治すればましになるんじゃないの?
憎しみを力で抑えようとしても更なる憎しみが生まれるだけのような
310名無しさん@4周年:03/08/23 11:04 ID:UzhR3kvQ
>>302
いやいや、「好意的な約束をしてみせるけど、守らない」というのは、
ある種のしたたかさだと思うぞ。

日本の政治家がよく言う「善処します」というやつ。
311名無しさん@4周年:03/08/23 11:05 ID:SkRZ8eon
>>309
ごもっともなんだけど、アメリカは、まず殺したイラクの民間人の遺族に
十分な補償をしてから撤退して欲しいな。
312名無しさん@4周年:03/08/23 11:05 ID:pvKgeuuv
事態の進展を見守りつつ・・・って奴か(w
313名無しさん@4周年:03/08/23 11:05 ID:2YKCL+UE
下手に行ったら、またアメリカ合衆国にボコボコにされますわよ・・。
イラクには航空戦力も海軍戦力も、もちろん空母も潜水艦もない。
ところがマレーシアには、航空戦力がある。
だから、容易には攻め込めないのだ。
イラクが航空戦力も海軍戦力も、空母も潜水艦も持ってしまったら、アメリカ合衆国も容易には攻め込めなくなる。
そうなるとアメリカ合衆国も戦争で景気回復して経済成長なんて真似は出来なくなる。
そうなると、実生活の問題に関わってくるので、日本を目の敵にしだすだろう。
非常に日本を敵視しだす。そしてまたボコボコにされるのさ。
日本には、イラクとアメリカ合衆国の両方を敵に回すなり養うなりして相手にする力はない。
イラクを切り捨てるか、アメリカ合衆国を切り捨てるか、だ。
314名無しさん@4周年:03/08/23 11:06 ID:SkRZ8eon
>>312
で、「いまだ状況改善せず、耐えがたきヲ耐え、忍びがたきを・・・」
315名無しさん@4周年:03/08/23 11:09 ID:jLl+vi2J
>>313
まあ実際、日本に限らず、どこであれアメリカ以外の国がイラクに行って、
なぜか問題をうまく解決してしまってイラクの国民から感謝されアラブの
信用を勝ち取ったりしたら、アメリカは、その国に対して、今回イラクに向けて
やったことと同じことをすると思う。
316名無しさん@4周年:03/08/23 11:12 ID:2YKCL+UE
>>313
アメリカ合衆国を切り捨てた場合、EUかイギリスかロシアにその代わりを求める事になるだろう。
ロシアが現実的だろうか?
または再びEUと手を組むか・・・?
317名無しさん@4周年:03/08/23 11:13 ID:2YKCL+UE
>>316
やはりどうしてもイギリス=アメリカ合衆国なので、アメリカ合衆国を切り捨ててイギリスと手を結ぶなんてことは不可能だろう。
318名無しさん@4周年:03/08/23 11:14 ID:8zN7BulW
国連が攻撃されたから
イラクは兵に反対してアメリカから嫌われたフランスがイラクに派兵する口実ができだ

フランスアメリカと仲直りできるチャンス

国内的には国連の職員を守るために派兵すると言えばよい
319名無しさん@4周年:03/08/23 11:15 ID:2YKCL+UE
>>313
イラクには戦闘機も爆撃機も無いだろう?
せいぜい対戦車ヘリコプターくらいかな?
まさか対潜水艦ヘリコプターなんてものは持っていないだろうし。
320名無しさん@4周年:03/08/23 11:17 ID:2YKCL+UE
>>319
イラクって弱いんだよ。
マレーシアの方が全然強いと思うよ。
そりゃあそうさ、日本が自身の身を燃やしてまで、戦争の仕方を教えてやったんだからな。
321名無しさん@4周年:03/08/23 11:18 ID:R0YC0L4g
>>306
マッカ−サ−とトル−マンは、狡猾で偉かった訳だ。
322名無しさん@4周年:03/08/23 11:20 ID:2YKCL+UE
>>320
航空戦力を持つにはパイロット養成施設に、修理施設に、あとどういう戦闘機を買えばいいか、どういう戦闘機をどういう場面で使うのか?
ってのを知ってなきゃいけないからな。
なんか最近マレーシアは、ロシアのスホイ戦闘機を買ったとかなんとか・・・。
323名無しさん@4周年:03/08/23 11:20 ID:FVxo0Dpe
>>318
国連は撤退を検討中だぞ。
撤退してそこにいない国連を守るために、侵攻するの?

フランスが侵攻して自国民を死なせるより、国連が撤退する可能性のほうが
高いよ。なぜなら、現地の国連職員は軍人でもなくほとんど武装もしていない上、
直接民衆の間に入って活動しなければならないから、軍人が外からどうにか
できるような問題ではない。
324名無しさん@4周年:03/08/23 11:21 ID:Dat1lymF
つーかまだまだアメリカに人はいっぱいいるじゃないか。
とっとと徴兵して前線に送り込め。
物量でなんとかなるだろ。
325名無しさん@4周年:03/08/23 11:22 ID:2YKCL+UE
>>322
単に戦争の仕方だけじゃないさ。
国の運営の仕方そのものも、教えてやったんだと思うよ。
よくもまぁ、短期間であそこまでやったもんだよ。
たった数年間だろ?日本がいた期間は。
326ポチ:03/08/23 11:23 ID:9R2AGCwr
アメリカさま ワンワン
327名無しさん@4周年:03/08/23 11:28 ID:2YKCL+UE
>>325
植民地主義政策ってのは、15世紀くらいからのヨーロッパの伝統なわけだ。
それがあって初めて、ヨーロッパがヨーロッパとして成り立っていたわけだ。
それを奪ってしまった、出来なくさせてしまったってのは、ヨーロッパにとっては相当な打撃だと思うよ。
暗黒時代くらいだろ?
ヨーロッパが植民地主義政策を採っていなかった時期は。
暗黒時代のヨーロッパっていえば、糞と小便だらけの生活をして、ペスト(黒死病)が流行って人口の4分の1が死滅して・・・って時代だろ?
328韓信:03/08/23 11:29 ID:mk4VnaE6
>>326
狡兎、狩られて猟犬は犬鍋。
329名無しさん@4周年:03/08/23 11:36 ID:ema6KYGT
油田の一つもくれなきゃ、やる気がおきません。
330名無しさん@4周年:03/08/23 11:38 ID:8u6gKOOX
油田5個
331名無しさん@4周年:03/08/23 11:40 ID:UtMcsecs

「お前らの意見など知らん。やるといったら勝手にやる。
理由は捏造でもいい。当然、 利権は独占だ。
だが、後始末だけはお前らも参加しろ」
332名無しさん@4周年:03/08/23 11:51 ID:4Q2JDx6q
この調子では何年かかっても平定は無理だな。いったいどうなるのか。
333名無しさん@4周年:03/08/23 12:03 ID:ggzu8WAf
実のところ、ベトナムよりやっかいな状態になっている。

ベトナムのときはベトナム政府は最後まで残ったから、
アメリカはベトナムをほったらかして撤退できたけど、
イラクにはすでに政府がない。
334名無しさん@4周年:03/08/23 12:08 ID:onqTOf78
かといって、イラクを51番目の州にするか信託統治領にすることも、
反米感情が高まっているので無理だしね。
335名無しさん@4周年:03/08/23 12:08 ID:ji7tAJMD
>>333
大丈夫、アメリカさえいなくなれば
フセインがまた出て来る
「私の時の方が生活が楽だっただろ?」とか言って。
336ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/08/23 12:09 ID:eOmE8uGw
上の様な「反米」を叫ぶ「チョン」の正体
・反米を叫ぶことでプライドを保つ
・大日本帝国はアメリカよりも上だと思いたがる
・米国が死ねば日本がリーダーだと言う「妄想」に取り付かれている
337名無しさん@4周年:03/08/23 12:11 ID:UtMcsecs
>>335
実際、フセインに弾圧されていたシーア派が
最近ではあまりの米軍の占領行政のひどさに

「フセイン時代の方が良かった」と言っているw
338名無しさん@4周年:03/08/23 12:12 ID:UaWJaGto
>>336
何これ?
339名無しさん@4周年:03/08/23 12:12 ID:onqTOf78
>>338
新米ポチ。
340名無しさん@4周年:03/08/23 12:12 ID:onqTOf78
もとい、
>>336=親米ポチ
341ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/08/23 12:13 ID:eOmE8uGw
上の様な「反米」を叫ぶ「チョン」の正体
・反米を叫ぶことでプライドを保つ
・大日本帝国はアメリカよりも上だと思いたがる
・米国が死ねば日本がリーダーだと言う「妄想」に取り付かれている
・アメリカについていくべきと言う「現実論」を出すと「新米だ!」「売国者!」と火病を発病する。
342名無しさん@4周年:03/08/23 12:14 ID:QK/izyW4
また変なコテ犯が来ちゃったなsage
343名無しさん@4周年:03/08/23 12:15 ID:onqTOf78
>>341
「チョン」が
「・大日本帝国はアメリカよりも上だと思いたがる 」とか
「・米国が死ねば日本がリーダーだと言う「妄想」に取り付かれている」の?

馬鹿丸出し
344ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/08/23 12:15 ID:eOmE8uGw
上の様な「反米」を叫ぶ「チョン」の正体
・反米を叫ぶことでプライドを保つ
・大日本帝国はアメリカよりも上だと思いたがる
・米国が死ねば日本がリーダーだと言う「妄想」に取り付かれている
・アメリカについていくべきと言う「現実論」を出すと「新米だ!」「売国者!」と火病を発病
・フセインを賛美して「独裁者」に憧れる(現地の人々の圧制にひかれた思いは省みない)
345ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/08/23 12:16 ID:eOmE8uGw
>>343
日本に居る「チョン」的な人と言う意味です。
愛国を叫び、「反米」に走り国益を損なう人達。
勧告や朝鮮の悪いところは見習うべきだろう、という意味が込められています。
346名無しさん@4周年:03/08/23 12:17 ID:UtMcsecs
>大日本帝国はアメリカよりも上だと思いたがる

まあ全て上とはもちろん思わないが

大日本帝国の台湾統治とかの方がよっぽどスムースだったな。米のイラク統治より
少なくとも手がつけられなくなって他国へ派兵を頼むような無様なことは無かったし
それなりに住民へのインフラ整備とかもしっかりやった。
それに比べてアメリカはイラクで(以下略
347名無しさん@4周年:03/08/23 12:18 ID:xDqKNyWk
自分のしたことにケツも拭けないDQN国アメリカ

おまえらが悪の中枢なんだよ
348ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/08/23 12:19 ID:eOmE8uGw
>>346
じゃあ「チョン」のような「反米」でいいの?
今はアメリカについていくしかない。これが「現実」。
349名無しさん@4周年:03/08/23 12:19 ID:h8Ddd8LZ
>>348
見てるだけ〜
350名無しさん@4周年:03/08/23 12:21 ID:UaWJaGto
>>348
君ひとりでついてってくれ。
イラクが君を待っている。
351名無しさん@4周年:03/08/23 12:21 ID:jnrIkHlj
アメリカで活躍してる松井やイチローの活躍を毎日報道してる日本が
反米ねえ・・・(´,_ゝ`)プッ
352ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/08/23 12:22 ID:eOmE8uGw
へ〜。日本が消滅してもいいんだ。
お前ら「売国者」じゃない?
353名無しさん@4周年:03/08/23 12:22 ID:52QaDT6z
そりゃ日本でも大日本帝国軍に憲兵・官僚・天皇まで根こそぎ壊したら抵抗したと思うぞ。
なんせ敗戦を知らずその後27年間も立てこもった人がいるくらいなんだから。
本来フセインが「〜〜堪え難きを堪え、〜〜」と言うべきところなんだが奴は「もっと戦え」と言ってるしな。
この時点で日独のようには行かん事に気づけアホと。
354名無しさん@4周年:03/08/23 12:22 ID:vEVosVtb
>>348
自立しようといってるだけじゃないの?
そして自分たちの意志でアメリカと友好を深めるなら良いと思うよ。
今の日本はアメリカだけじゃなく中国、韓国なんでも頭下げてるだけやん。
355名無しさん@4周年:03/08/23 12:22 ID:eOmE8uGw
351 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2003/08/23(土) 12:21 ID:jnrIkHlj
アメリカで活躍してる松井やイチローの活躍を毎日報道してる日本が
反米ねえ・・・(´,_ゝ`)プッ


上からスレッドを読み直すことをお勧めするw
356名無しさん@4周年:03/08/23 12:24 ID:52QaDT6z
ふ〜ん、左にもポチがいたんだね。
左でかつポチだから手の施しようの無いアホにでしかないが(w
357ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/08/23 12:24 ID:eOmE8uGw
>354 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2003/08/23(土) 12:22 ID:vEVosVtb
>>348
>自立しようといってるだけじゃないの?
>そして自分たちの意志でアメリカと友好を深めるなら良いと思うよ。
>今の日本はアメリカだけじゃなく中国、韓国なんでも頭下げてるだけやん。

はい「チョン」発見。アメリカについていくことは「現実的」であり「国益」にもなる。
自立して戦争を仕掛けられて一人で応戦するのと、アメリカが背後についてるのどっちが有利?
まあ「火病」な人にはわからんと思うが。
358名無しさん@4周年:03/08/23 12:24 ID:E100MbWg
米「糞たれたので拭いておいてね。」
359名無しさん@4周年:03/08/23 12:25 ID:uft6xuOS
>>342
釣り師だよ
360名無しさん@4周年:03/08/23 12:25 ID:R0YC0L4g
>>348
他国に擦り寄り従う「事大主義」こそ、半島の伝統。
361名無しさん@4周年:03/08/23 12:26 ID:vEVosVtb
>>357
あほくさ
362ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/08/23 12:27 ID:eOmE8uGw
>360 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2003/08/23(土) 12:25 ID:R0YC0L4g
>>348
>他国に擦り寄り従う「事大主義」こそ、半島の伝統。

じゃあアメリカと戦争している「イラク」に行って「義勇兵」になりなさい。
ホント日本人の発想じゃないよ・・・。現在、他国と一切手を組まず
時刻を守ってる国がアメリカぐらいだけど?
アメリカ以外は全部「チョン」なの?
答えてくださいなw
363名無しさん@4周年:03/08/23 12:27 ID:r5/LZngf
ゴーマニズムを正すもの、アメリカマンセーを始めたって聞いてたが本当だったのか・・
こうやって事大主義丸出しのとこが朝鮮人らしいね。
364名無しさん@4周年:03/08/23 12:28 ID:+AFojMJk
ほんの思いつきですが、今回の米英軍の動きをおもしろく思っていなかった諸国
(たくさんあり)が、裏で手を引いて、米英軍のじゃまをしている、それを米国が
怒っている、というシナリオなのですか。
365名無しさん@4周年:03/08/23 12:28 ID:jnrIkHlj


お前らな、アメリカのポチになりたくてもなれない国がどれだけあると思ってんだ!



366名無しさん@4周年:03/08/23 12:29 ID:UtMcsecs
ポチはすぐに北朝鮮を持ち出して

「北のことがあるからアメには絶対服従しとかないとヤバイ」

みたいな論理を持ち出すけど
それって良いようにアメリカに利用されているだけだと思う。
歴代のアメリカの政権が北を放置し今もブッシュが放置しているのも
この「北カード」をちらつかせとけば日本が永遠に属国状態で
いいようにカネを引き出せるからでしょ。
ブッシュにいくら貢いでも北をやる気はないよ。
あるならイラクより危険な北を先にやってる。
367名無しさん@4周年:03/08/23 12:29 ID:r5/LZngf
>>362
おいおい、おまえいつから日本人になったんだよ??
チョンはおまえだろ??
368名無しさん@4周年:03/08/23 12:30 ID:eOmE8uGw
上の様な「反米」を叫ぶ「チョン」の正体
・反米を叫ぶことでプライドを保つ
・大日本帝国はアメリカよりも上だと思いたがる
・米国が死ねば日本がリーダーだと言う「妄想」に取り付かれている
・アメリカについていくべきと言う「現実論」を出すと「新米だ!」「売国者!」と火病を発病
・フセインを賛美して「独裁者」に憧れる(現地の人々の圧制にひかれた思いは省みない)
・お前こそが「チョン!」といった具合で「内乱」を起こしたがる

369ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/08/23 12:31 ID:eOmE8uGw
上の様な「反米」を叫ぶ「チョン」の正体
・反米を叫ぶことでプライドを保つ
・大日本帝国はアメリカよりも上だと思いたがる
・米国が死ねば日本がリーダーだと言う「妄想」に取り付かれている
・アメリカについていくべきと言う「現実論」を出すと「新米だ!」「売国者!」と火病を発病
・フセインを賛美して「独裁者」に憧れる(現地の人々の圧制にひかれた思いは省みない)
・「お前こそがチョン!」といった具合で「内乱」を起こしたがる
・自国の製品を輸入してくれるアメリカへの恩を忘れる
370名無しさん@4周年:03/08/23 12:32 ID:52QaDT6z
>>360>>363
同意
ポチたちには少し前からそうじゃないかと思ってた
事大主義=半島は宇宙の定説です(w
371名無しさん@4周年:03/08/23 12:33 ID:UtMcsecs
おまいら釣られ過ぎ


おれもなー
372ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/08/23 12:34 ID:eOmE8uGw
上の様な「反米」を叫ぶ「チョン」の正体
・反米を叫ぶことでプライドを保つ
・大日本帝国はアメリカよりも上だと思いたがる
・米国が死ねば日本がリーダーだと言う「妄想」に取り付かれている
・アメリカについていくべきと言う「現実論」を出すと「新米だ!」「売国者!」と火病を発病
・フセインを賛美して「独裁者」に憧れる(現地の人々の圧制にひかれた思いは省みない)
・「お前こそがチョン!」といった具合で「内乱」を起こしたがる
・自国の製品を輸入してくれるアメリカへの恩を忘れる
・「同盟」を「事大主義」と脳内変換する
373名無しさん@4周年:03/08/23 12:37 ID:k5KZLuu+
対等でない同盟なんて事大主義そのものだな
374名無しさん@4周年:03/08/23 12:37 ID:jnrIkHlj
第一次世界大戦も戦場にならなかった日本やアメリカが得をしただろ?
常任理事国じゃない日本は公の場で支持か反対を言わなくて済んだ
それに支持の理由も北朝鮮の核武装のためというもっともな理由があるし
非難もされずに済んだ
日本は表舞台に立たずに日米関係を良くできたし「支持」は正解だった
375名無しさん@4周年:03/08/23 12:38 ID:r5/LZngf
やれやれ、この馬鹿また荒らしだしたか。
376ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/08/23 12:40 ID:eOmE8uGw
374 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2003/08/23(土) 12:37 ID:jnrIkHlj
第一次世界大戦も戦場にならなかった日本やアメリカが得をしただろ?
常任理事国じゃない日本は公の場で支持か反対を言わなくて済んだ
それに支持の理由も北朝鮮の核武装のためというもっともな理由があるし
非難もされずに済んだ
日本は表舞台に立たずに日米関係を良くできたし「支持」は正解だった


このレスが全てを表している。
377名無しさん@4周年:03/08/23 12:42 ID:L1x3h/H+


       自分のケツは自分で拭けよ!

378韓信・義経:03/08/23 12:46 ID:R0YC0L4g
狡兎狩られて猟犬は、犬鍋。
379名無しさん@4周年:03/08/23 12:47 ID:6EH6tPVn
石油あげるからみんな助けて!って言えばすぐ解決するのにね。
380名無しさん@4周年:03/08/23 12:52 ID:UtMcsecs
>>379

「石油はやらん。だが手伝わせてやる」
381名無しさん@4周年:03/08/23 12:57 ID:f89t6+jo
人が居なくなれば治安もなにも無い
382名無しさん@4周年:03/08/23 12:59 ID:lj8DWZgA
なんかさあ


「ウンチはしました。さあ掃除してください」


って言われた気分。しかもジャイアンに。
383名無しさん@4周年:03/08/23 13:03 ID:oja/9M6C
こんな馬鹿は初めて見た。
384名無しさん@4周年:03/08/23 13:17 ID:UtMcsecs
★「イラクでの米軍の補給不足、原因はブッシュ政権による「民営化」」
米軍内部からブッシュ政権へ異例の批判。

イラクで米軍は長期化するゲリラ戦に悩まされているが、軍内部から
ブッシュ政権上層部への批判の声が強まっている。イラク現場では補給が
滞り、米軍兵士の飲料水さえ不足しており、劣悪な衛生条件原因で死亡した
とみられる戦闘以外による死亡例も激増している。原因の一つがブッシュ
政権の杜撰な計画によるものとの指摘がなされている。ブッシュ政権は従来
は陸軍内部で実施していた物資補給を米民間企業に下請けする決定をして
実施し、チェイニー副大統領の関連企業ハリバートンの子会社がその物資補給
を受託した。しかし実際には治安悪化を理由に民間会社が補給を怠ってしま
い米軍の物資補給に大幅な遅滞が生じているという。ブッシュ大統領は
こうした計画を民間活力の活用、プライヴァタイゼーションとして
政府各種部門で推進しているがイラク戦争への導入は裏目に出た形だ。
米陸軍関係者がArmy Timesでブッシュ大統領の政策を批判するなど異例の
事態になっている。
http://www.iht.com/articles/106066.html
385名無しさん@4周年:03/08/23 13:23 ID:52QaDT6z
>>375
火病持ちだから仕方が無い(w

>>374
「支持」することと「隷属」することをごっちゃにしてる低能が暴れてるのは問題だ
386名無しさん@4周年:03/08/23 13:27 ID:r0ZbVqDc
開戦前は国連なんぞ不必要だし
アメリカはなんでもできると言ってたよな
敵か味方かはっきりしろとも言ってたよな

お願いします
協力してください
と土下座するまで放置しようぜ
387名無しさん@4周年:03/08/23 13:33 ID:un76Yaf1
自分の国の利益しか考えない糞米帝
388名無しさん@4周年:03/08/23 13:38 ID:OhyJKL6u
>>386
今のアメリカに足りないのは、人にものを頼むにはそれなりの礼儀があるという事だな。
389名無しさん@4周年:03/08/23 13:43 ID:Dat1lymF
ただ、この状況が短期的なものだとしたら、徐々にあそこは
アメリカ化されていくわけで。この程度の混乱でアメ公ざまみろ
と溜飲を下げているわけにはいかない。世界中がアメリカになるか
否かが決まるのはこれからだろう。
390名無しさん@4周年:03/08/23 13:45 ID:MRY2NuT/
白い車体にUNって書いて行動すりゃ今よりマシだったんじゃねーの?
何で迷彩着てるのか良くわからんのだが
391名無しさん@4周年:03/08/23 14:47 ID:w6FVg9qk
【イラク】前線兵士からラムズフェルドへ辞職を求める声【厭戦】

http://tanakanews.com/d0806iraq.htm
事態がどんどん悪化する中で2度も帰国が延期され、同僚が毎日ゲリラ戦で殺さ
れていく状況で「無期限駐留」を命じられたら、兵士たちの不満がつのって当然
だ。アメリカABCテレビは7月中旬、この部隊の兵士の何人かが「もしここに
ラムズフェルドが来たら、国防長官を引責辞任しろと言いたい」などと愚痴を言
ったことを報じた。
392名無しさん@4周年:03/08/23 14:59 ID:6UBhkRE1
>>382
「してください」とさえ、言ってないぞぉ。

「糞をぶちまけてやったぜ、掃除させてやるからありがたくそう思え。逆らうとぶっ殺す。」
393名無しさん@4周年:03/08/23 21:16 ID:Htkp2j2V
>>382
ワラタ

ジャイアンのケツふき・・
394名無しさん@4周年:03/08/23 21:42 ID:XhguQ5g3
米支持をぶち上げて、米軍がヤバくなったら、さっさと逃げだす小泉は、
最初から反対の独仏よりたちが悪いし、ブッシュから縁を切られんじゃないか。
ま、二度と牧場には呼んでくれないだろうな。
395名無しさん@4周年:03/08/23 23:39 ID:Htkp2j2V
>>394
選挙が済めばまた派遣だろ
396名無しさん@4周年:03/08/24 01:24 ID:v3I6fwU1
「誰が何と言おうと戦争はやる。国連なんて関係ない。
理由?そんなの捏造しとけばいいだろ?
当然おまいらも支持しろよな。
石油利権?チェイニーの会社が独占ですが何か?
ただし各国は復興にカネと兵隊は出せよ
国連軍の指揮権?そんなのアメリカに決まってるだろ」

397名無しさん@4周年:03/08/24 02:23 ID:v3I6fwU1
あれほど国連は不要だと非難して置いて
いまさら恥も外聞も捨てて泣きつくとは
かなーり困ってるんだな。戦費負担
398名無しさん@4周年:03/08/24 02:30 ID:128L4C3C
自分のケツは自分で拭け


       以上
399らむずふぇるど:03/08/24 02:38 ID:HcvoV/FP
ほう・・・これはウォシュレットというのか。
ケツを拭くのが上手い国もあるもんだな・・・どこ製だ? ハッ!
400名無しさん@4周年:03/08/24 03:07 ID:v3I6fwU1
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/08/23/k20030823000119.html
英軍攻撃され兵士3人死亡
イラク南部のバスラで、23日駐留イギリス軍の車両が攻撃を受け、兵士3人が死亡し1人が大けがをしました。
目撃者の話では、イギリス軍の車両は、通りを移動していたところ、待ち伏せしていた車から攻撃されたということです。
08/23 19:22
401名無しさん@4周年:03/08/24 08:17 ID:6Rt/cLB1
アメリカでは軍隊は共和党寄りの勢力である。だから、軍隊の専門紙であるアーミー
タイムスは、ふだんは共和党政権の批判はあまりしない。ところが今回はさすがに堪
忍袋の緒が切れたようで、6月末の記事で、すでにブッシュ政権に対する激しい批判
を展開している。軍の上層部には比較的手厚い昇給をするのに下級兵士の昇給はほと
んどないとか、ブッシュの減税は大金持ち層には得になるのに、一般の軍人が家を買
ったときの課税を減らしてほしいという軍からの要望は何年も凍結されたままだ、と
いったような批判である。
http://tanakanews.com/d0823iraq.htm
402名無しさん@4周年:03/08/24 08:22 ID:6Rt/cLB1
▼民間企業に頼って全滅した後方支援

 イラク駐留米軍がひどい待遇に置かれていることには、はっきりした理由がある。
国防総省は、イラク現地での米兵宿舎の準備から宿舎の掃除、兵士向けの物資や郵便
などの配達といったことから、戦後のイラク国内の飛行場や港湾の整備まで、戦争の
後方支援(兵站)の一式を民間に委託したが、それがうまく機能せず全滅状態にある。
そのため、兵士に十分な物資が届けられないのだ。
http://tanakanews.com/d0823iraq.htm


403名無しさん@4周年:03/08/24 08:23 ID:qx5zsjsw
早く自衛隊派兵して
反日暴徒を鎮圧せよ!
404名無しさん@4周年:03/08/24 08:47 ID:ky8l+dbF
報道官が「泣きながら」訴えてたら!
405名無しさん@4周年:03/08/24 08:48 ID:oqDDTHei
>>400
その戦闘で、イギリス軍は、無関係な通行人の女性や子供を射殺している。

当然ながら、アラブ圏では、殺された民間人のニュースとして流すわけで、
状況は悪化するばかり。
406名無しさん@4周年:03/08/24 08:50 ID:6Rt/cLB1
>>404
ワロタ
407名無しさん@4周年:03/08/24 08:54 ID:6Rt/cLB1
>>405
米軍も最近かなり無関係な住民を射殺する事件が続発しているね。

だいぶ戦場ノイローゼみたいな心理で自分たち以外はみんな敵に見えるらしい。
408名無しさん@4周年:03/08/24 08:57 ID:HC3W6a/O
戦争行ったことのない奴(ブッシュやラムなど)は
戦地での兵士の心理状態がわからねえんだ。
409名無しさん@4周年:03/08/24 08:59 ID:6Rt/cLB1
>>408
ブッシュは勇ましい発言して戦争を煽るのは好きだが




若いとき自分の徴兵はパパに頼み込んでパパのコネで徴兵免除してもらったヘタレ
410名無しさん@4周年:03/08/24 09:22 ID:/TvDjT1b
関東軍>ネオコン
411名無しさん@4周年:03/08/24 09:56 ID:f2U6JQmn
【イラク】クルド人がトルクメン人を襲撃。少なくとも10名死亡。新たな民族紛争の可能性

イラク北部で22、23の両日、クルド人とトルクメン人の衝突が発生し、双方に少なくとも計10人の
死者が出た。AP通信が伝えた。4月のフセイン政権崩壊後、両者の紛争が起きたのは初めてとみられ、
イラク復興に向け新たな不安定要因になる可能性もある。
 同通信によると、バグダッドの北約180キロのトゥズハルマトで22日、再建されたトルクメン人の
イスラム教施設をクルド人が破壊したことが衝突の発端とされる。
http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2003-08-23-kirkuk-violence_x.htm
412名無しさん@4周年:03/08/24 10:05 ID:f2U6JQmn
英軍攻撃され兵士3人死亡 シーア派の町バスラで

http://www3.nhk.or.jp/news/2003/08/23/k20030823000119.html
イラク南部のバスラで、23日駐留イギリス軍の車両が攻撃を受け、兵士3人が死亡し1人が大けがをしました。
目撃者の話では、イギリス軍の車両は、通りを移動していたところ、待ち伏せしていた車から攻撃されたということです。
08/23 19:22
413名無しさん@4周年:03/08/24 10:15 ID:f2U6JQmn
★英軍が襲撃され英軍兵士3名死亡。1名重傷。シーア派の町バスラ
ブッシュ「戦闘終了」宣言後の英軍死者は10名に

作戦行動中の英軍がイラク南部の町バスラで襲撃され英軍兵士3名が死亡し
1名が重傷を負った。これでブッシュ大統領が「戦闘終了」宣言した5月
以降の英軍死者は10名になった。最近はシーア派と米英軍との衝突事件も
各地で相次いでいる。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3175557.stm
414名無しさん@4周年:03/08/24 10:27 ID:+z5fWimb
>>411
クルド人のDQNぶりがよくわかる出来事でしたね
415名無しさん@4周年:03/08/24 10:43 ID:MwZJahxO
>>402
そのリンク先に出てくるのが有名な企業ハリーバトン。
チェイニーがハリバートン社から受け取った退職金は $34 million
3千4百万ドルって日本円で40億円くらいか?

そしてチェイニーは在職中も給与を受け取っていたことも発覚
ちなみにチェイニーはあのエンロン疑惑にも関与した疑いで
米会計監査院から提訴された。
416名無しさん@4周年:03/08/24 11:09 ID:MwZJahxO
>>414
どさくさに紛れて勢力拡大して既成事実を作ろうとしたんだろうね
417名無しさん@4周年:03/08/24 11:32 ID:MwZJahxO
しかしこういうやりかたは将来に禍根を残すからな
418名無しさん@4周年:03/08/24 11:49 ID:MwZJahxO
いっぽうでトルコが大規模に派遣されるとクルドはヤバイ
419名無しさん@4周年:03/08/24 13:01 ID:at41p3cU
>>410
石原莞爾>ラムズフェルド
420名無しさん@4周年:03/08/24 21:00 ID:fYlE7vtt
CNNでは、クルド人はフセインの圧制に苦しんでいて洞穴で暮らしてるとやっていた

それからクルド人に武器与えて訓練もしてたよな

またアメリカは紛争の種を蒔いたわけだw
421名無しさん@4周年:03/08/24 21:11 ID:EJ9gTcoI
アメリカはやっと60〜70年前の日本の水準に達したということか
422名無しさん@4周年:03/08/24 22:43 ID:wSPPaFKx
>>407
最近どころか、バグダットに進駐したその日に、ただ見物していただけの子供を
冗談半分に撃っていたりする。

いまじゃ、ドル札を持っているイラク人はフセインのスパイ扱い。逮捕状なしに
いきなり拘束されて行方不明なんてことも珍しくない。

警察官として訓練を受けているわけじゃないし、もともと、まさか戦争が起こる
などとは思わず、ただ市民権欲しさに入隊して、外国どころか隣の州にさえ
行ったことのない連中が、生まれて初めて飛行機に乗り、生まれて初めて見た
外国と外国人だ。

同じ人間であるという感覚さえない。まともな行動なんてできんよ。
423名無しさん@4周年:03/08/24 22:53 ID:F1JuLuER
>>421
なら、今のアメリカが今日のわが国日本に道徳レベルに近づくとすれば
どんなに早くても漏れたちが年老いた頃だな。
424名無しさん@4周年:03/08/24 22:54 ID:HRbFjavl
こんなに長引くとは思っていなかったろうな。
アラブと油に手を出すのはオッカナイ。

海洋発電にしとけ。
425名無しさん@4周年:03/08/25 00:27 ID:PUFN4Qiw
しかしまあ国際社会って確かに非力かもしれないが決して無視できないものなんだなぁ
己の力に溺れてこれを軽視すると手痛いしっぺ返しを食らう実例を見た気分
426ガニメデ星人:03/08/25 00:44 ID:k3jz7Zl8
それにしても、こんな連中の住む土地に石油を埋めておくなんて、
神様もおちゃめがすぎるよ〜〜〜
427ガニメデ星人:03/08/25 00:46 ID:k3jz7Zl8
>>423
アメリカはまだ12歳の少年にすぎない・・・(笑)
428ガニメデ星人:03/08/25 01:09 ID:k3jz7Zl8
そろそろ、住民に対する大虐殺が始まるだろうな、かつてのベトナム戦争の
時に一つの村の住人を虐殺したような事件が起こるだろう
429名無しさん@4周年:03/08/25 08:34 ID:Y91k2NVq
日本製のハイテク頼みで破壊と殺戮は得意だが
統治ができないとは米軍は軍としては二流なのか。

軍というより匪賊。
ハイテク匪賊。
430ガニメデ星人:03/08/25 08:50 ID:k3jz7Zl8
仮に米軍が統治に失敗したら、今度はベトナム戦争の時に起きたソンミ村
虐殺事件のような事件が起こるだろうな、おそらくイラク国民の半分位は
虐殺されるだろうな、まあアメリカにとっては石油さえ手に入れば
イラク国民が何人殺されてもかまわないだろう。
431名無しさん@4周年:03/08/25 09:17 ID:ZEevVRAx
いくらなんでも民族浄化の大義名分だけは立たないだろ。

432名無しさん@4周年:03/08/25 09:19 ID:SspZU+Nd
アメリカは本当に勝手ですな。
433ガニメデ星人:03/08/25 12:45 ID:k3jz7Zl8
>>431
>>432
虐殺はゲリラ戦の必然って事さ、住民の中に一人でもゲリラが紛れ込んでいたら
住民全員を殺さなければゲリラを倒す事はできない。
434名無しさん@4周年:03/08/25 22:57 ID:Cf0hY8mt
435名無しさん@4周年:03/08/26 00:25 ID:U3AR5sr9
>>433
言ってる事はわかるよ。
アメリカがそれをやった時点で終了。つまりは負けなんだよ。
戦争ってそんなもん。

少なくとも、やる前からこうなる可能性を示唆してた人間は慎重論を唱えてたよな。

むしろ、もしもアメリカがイラク国民に対する大量虐殺を開始するような事があったら、
間違い無く中国とロシアに対する強力な外交カードを捨てる事になる。
更に下手するとアメリカ転覆の危険性まで出てくる。
そこまでのリスクを背負えるのかという事。

現実的に見て、そこまでのリスクは背負えないだろ。
だからアメリカは今の状態になった時点である意味負けなんだよ。
436名無しさん@4周年:03/08/26 00:34 ID:YTkFJs/G
【阪神】「8月だけでマジック消化できず」 バウバウ松村述べる
437名無しさん@4周年:03/08/26 00:53 ID:hV8BHVVw


自分で治安乱しておいて何言ってんだか・・
438名無しさん@4周年:03/08/26 00:55 ID:IBQwywci
アメリカと半島民族ってどこか似てるね。
439名無しさん@4周年:03/08/26 00:58 ID:oaPqky/z
所詮はアメリカの侵略戦争だから。
440ガニメデ星人:03/08/26 05:14 ID:HqkptqcA
>>435
俺は米軍は解放軍として歓迎されると思ってたから、このような事態は意外に
思っているけれど、とにかくイラク人は反米活動などやめて、みずからすすんで
テロの取り締まりに協力しなければ、いずれすさまじい虐殺が始まってしまうと
思う、まあそうなってしまったらアメリカの負けっていうのは俺も同感だけど。
441VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 05:21 ID:JFYgu0UO
さんざん既出だろうが、
むしろアメリカがいるから治安回復できねーんだろが。。。
442VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/08/26 05:23 ID:JFYgu0UO
正直向こうの兵士は、雑居住まいでろくろく落ち着いてオナーニもできないんだぞ。
彼女や奥さんとずっと会っていない人だっているし。
アメリカ人がゲリラに怯える反動で暴れ出してもなんら不思議はない。
443名無しさん@4周年:03/08/26 05:57 ID:N/DWfcWh
>>440
さすがに自分らの宗教の象徴ぶっ壊したりとかされたら
反米暴動起こすのもしょうがないだろう
それでもアメリカに協力するんなら、日本と同じ奴隷の平和
444ガニメデ星人:03/08/26 06:01 ID:HqkptqcA
残念ながらイラクの大地に莫大な石油が眠っているかぎり、
アメリカがイラクを手放す事は絶対にありえない、それに反米活動
などをやれば、ただでさえゲリラと一般人の区別がつかなくて
いらいらしている米軍は、そのうち住民もろともゲリラを
葬り去ろうとするだろう、イラク人への虐殺を避ける唯一の方法
は、イラク人みずからがテロの取り締まりに協力する事だと思う。
445名無しさん@4周年:03/08/26 06:39 ID:iaQhTdt/
>444
イスラムの民意は反米だからな。
飴がイスラエルに肩入れしてる限りはだめ。
イスラムとイスラエルを公平に扱うようになれば状況は変わる。
別な方法では、飴がイラク市民に金をふんだんにそそげば親米になるな。
446名無しさん@4周年:03/08/26 06:59 ID:FDxycgyN
>>445
石油から得られる利益より多くを与えないことには、結局、
現地から巻き上げた石油代金が一部分だけ還流しているということで、
やっぱり、憎悪を募らせることになるんじゃないかな。

サウジアラビアが、そういう状況だし。
447名無しさん@4周年:03/08/26 07:00 ID:JwV9hcL5
>>446
あそこは、石油はほとんど王家の私有財産だしね。
448名無しさん@4周年:03/08/26 07:18 ID:tz3VVldS
>>447
国有財産全体よりも、王家の私有財産のほうがはるかに大きいね。
449名無しさん@4周年:03/08/26 07:22 ID:JwV9hcL5
>>448
昔の天皇家も莫大な皇室財産を持ってたね。
いまでもそうだが。
450名無しさん@4周年:03/08/26 07:24 ID:tz3VVldS
>>444
結論として、もはやアメリカによるイラク人大虐殺は避けることの出来ない段階
だということなんです。

それどころか、すでに始まっているとさえ言えるんじゃない?

「虐殺を避けるためにこうしなさい」と、すでに開始されている虐殺現場の被害者
に向かって降服をすすめるのも、完全にムダだとまでは言わないけれど、
虐殺する側の同盟国で、しかも石油に依存しまくっている国の人間が、善人ヅラ
してお説教しても、たぶん聞いてはくれない。
451名無しさん@4周年:03/08/26 07:52 ID:ax0NzEoj
>>440
イラク人としてのプライド(アメリカに侵略される)>フセインの独裁

親米ポチは、こんな簡単な事がわからなかったんだね。(w
452ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/08/26 13:16 ID:Qj8/VBD5
!リセ利勝国帝本日大
八月二十六日 吉日  未来政府第一報     
本日ニヲイテ我ガ琉球赤軍派ノ「ユタ」総司令本部ハ、米帝ノ野望ヲ見事ニ撃沈セリ.
コノ第2次世界大戦後期ニオイテノ長キ戦イニオイテ、日本帝国ハ勝利シ、新シイ新世界ノ支柱トナルベク、マダ不安定ナ世界秩序ニツイテ、政府ハ暗ニ準備サレタシ.
我ガ勝戦ハ、「阪神タイガース」ノゴトキナリ.        
ヨッテ、今後ハ私個人ノ出身地デアル尼崎ー大阪ヲ首都トサレ、私ノ血デアル沖縄ノ整備ト、戦友デアル広島長崎ヲ永遠ノ守護神ト願イ候
之コソ大東亜圏ノ安定ト、沖縄ノ平和ダカラデアル.        
453名無しさん@4周年:03/08/26 13:25 ID:bDiex35d
そんなことも出来ないのなら、最初から侵攻するなよ。
454名無しさん@4周年:03/08/26 13:32 ID:lEo6uGMg
もともとベトナム化すると散々言われてきたんだしい。
455名無しさん@4周年:03/08/26 13:37 ID:MkYrYXzt
イラク人がパレスチナと結託し泥沼化に拍車がかかる!!!
456ガニメデ星人:03/08/26 18:12 ID:HqkptqcA
>>450
もちろん、イラク人が虐殺されようがされまいが日本とっては直接関係無い
けど、やっぱり我々にも良心という物があるからできれば虐殺は起こらない
ようにして欲しいなと思っているわけで。
457名無しさん@4周年:03/08/26 18:16 ID:KeXuvtIv
日本なら解決できます。
だから50兆円くれ!米さん。
458名無しさん@4周年:03/08/26 18:19 ID:2Tdcn+ac
>>456
イスラム圏のメンタリティ上無理だな。
彼らは、アメリカに屈するより徹底抗戦を選ぶだろう。
フセイン政権さえ倒せば、一般民衆はアメリカの支配をおとなしく
受け入れるなんて考えたのがブッシュの最大の誤算だ。
459名無しさん@4周年:03/08/26 18:24 ID:2Tdcn+ac
これ以上アメリカ兵の戦死者が増えれば、米国内にも
撤退論が大きくなる。しかし、自分たちで侵攻しておきながら
国内の安定化を放り出して撤退すれば、まさにアメリカは
国際的に恥辱をさらすことになる。
アメリカ人のプライド上それはできない。
だから、ますます強攻策を採る。
すると、アメリカに屈従することを絶対受け入れない
イスラム圏のメンタリティから、一般市民までどんどん
反アメリカ勢力に加わる。
泥沼化のシナリオだ。
460名無しさん@4周年:03/08/26 18:29 ID:U3AR5sr9
日本の場合は、一応・・・は普通の戦争の過程を辿って、
結果として当時の国家元首と等しいまでの影響力によって、自ら敗北を認めた訳。

もちろん、開戦にあたってのドロドロはあるにせよ、お互いに戦争して、降伏してる。
一方、イラクの場合はさんざん経済制裁とか受けて、そこを耐え、更に侵略された訳。
民意とか民度とか、国民性とかそう言う理屈以前に、傍から見ても無理が多いだろ。

日本とは全くケースが違うんだよな。
大東亜戦争だって、もしも天皇が暗殺され、指導者たちも暗殺されたらこんな状態になるだろ。

もちろん、指導者が敗北宣言して、それに従うか否かってのはまた別の問題だがね。

まぁ、要するにアメリカ逝ってヨロシって事だ。
そろそろ滅亡して良い。
461名無しさん@4周年:03/08/26 18:35 ID:KxLAMooV
↑60歳以上
462名無しさん@4周年:03/08/26 18:39 ID:2Tdcn+ac
>>460
日本の場合には、
・いきさつはともかく自分から開戦した
・完膚なきまでに叩きのめされた
・当時は神であった天皇の意思で国民に敗戦を認めさせた
・日本人には、他国に屈従するよりは死を選ぶというほどのメンタリティはない
という理由がある。
今回のイラクには、これが全部当てはまらない。
最悪の状況だ。
463名無しさん@4周年:03/08/26 18:40 ID:2Tdcn+ac
今となっては、これが第三次世界大戦に発展しないことを切に願う。
これは大マジだ。
464ガニメデ星人:03/08/26 18:42 ID:HqkptqcA
>>458
フセインは反米的な態度をとってもアメリカは攻撃してこないだろうと思った
がゆえに滅びたのだ、もしもイラク人が反米的な態度をとってもアメリカは
イラク人を虐殺しないだろうと思っているのなら、フセインの二の舞になる
のでは?
465名無しさん@4周年:03/08/26 18:47 ID:KxLAMooV
>>463
どういうかんじで?イランの核が炸裂?
466名無しさん@4周年:03/08/26 18:49 ID:9bcYMAkW
>>464
もともと親米だったのに、捨てられたじゃん。
467名無しさん@4周年:03/08/26 18:50 ID:2Tdcn+ac
>>464
アメリカが総力を結集すれば、イラク人を大虐殺できるだろうね。
だけど、アメリカにとってそれが利益になるか?
「フセイン政権を倒す」のと「イラクの一般市民を虐殺する」はまったく
次元が違う。もしそれをやってしまったら、アメリカは
「他国に侵略した挙句、一般市民を大虐殺した国」という烙印を
国際的に押されてしまう。もはや国際社会での発言力は地に堕ち、
世界各国はアメリカに敵対に回るよ。
アメリカは、今まで世界の盟主ぶってきたプライドから、自分たちの
罪を認めて犯罪国扱いを受け入れることなどできない。
かといって、敵対する世界各国に対してあくまで自国の正義を言い張ったら
最悪は第三次世界大戦だ。

以上は仮定の話だが、もしもアメリカがイラク一般市民の虐殺をやってしまったら
十分起き得るシナリオだろう。
468名無しさん@4周年:03/08/26 18:55 ID:CvSDf2nX
プレシデンテ、あなたの評判は下がる一方ですぞ!
469ガニメデ星人:03/08/26 18:56 ID:HqkptqcA
>>467
もちろん俺だって虐殺なんか起こって欲しくないと思ってるさ、ただ
アメリカが絶対虐殺しないという風に考える事はかえって危険な事だと
思ったまでの事であって(^^;
470名無しさん@4周年:03/08/26 18:57 ID:JwV9hcL5
そりゃあ、気にいらん奴に拳銃ぶっ放すとか、暑さでムシャクシャしているときに
そこらを通りかかったイラク人の車を蜂の巣にするとかはこれからもあるだろうが、
組織的な大量虐殺まではやらないだろう。いくらネオコンの頭がイカれていても。

自分に従わない奴は即座にブチ殺していいという理屈はどんな世界でも成り立たないし、
何よりそれをやったらナチと同レベルに堕ちてしまう。
471名無しさん@4周年:03/08/26 19:02 ID:2Tdcn+ac
>>469
いや、それは分かってるんだが、イラク人にはその考えは
通用しないと思うんだよ。
イラク人にとって、アメリカ人の支配を受け入れることは民族的・宗教的な
屈辱だ。まして、イラク側に犠牲者がさらに出るほど、絶対にアメリカには
屈しないという意思が強まっていくと思う。

現状でどうするのが最善かと言ったら、アメリカ軍が撤退することなんだが
もう既に、それをやるとアメリカの面目が丸つぶれになる状態だからな。
引くに引けない。だから泥沼だということ。
そして、最悪は確かに一般市民虐殺もあるだろう。

だけど、イラク人に対して「虐殺されないためにアメリカの支配を受け入れろ」
というのはもっと無理だと思う。
472名無しさん@4周年:03/08/26 19:03 ID:H61lxyqu
虐殺か支配か選べ! てか

なんか出来の悪いアニメの悪役みたいだなあ
473名無しさん@4周年:03/08/26 19:08 ID:2Tdcn+ac
>>472
そこらのアニメや特撮の悪役よりも、アメリカのほうがはるかに
悪役の凄みがあるな。実在だし。
474名無しさん@4周年:03/08/26 19:09 ID:2Tdcn+ac
しかし、なんだな。
ガンダムSEEDの戦争がやけにリアルに感じられてきた……。

現実にはキラやアスランみたいなスーパーヒーローはいないが。
475名無しさん@4周年:03/08/26 19:09 ID:9bcYMAkW
アメは正義の味方のつもりだからね。
476名無しさん@4周年:03/08/26 19:12 ID:u54jbt3k
知将ブッシュ大統領による悪の枢軸掃討作戦は、フセインが倒れたことによりイラクに侵入してきたイスラム原理主義ハン文明テロリストとの戦いという厄介な局面へと突入しました。
今こそ我々文明社会が協力一致して、フセインの数少ない業績により文明的生活を送っているイラク国民を野蛮なハン文明テロリストから守ってあげなければなりません。
477名無しさん@4周年:03/08/26 19:12 ID:KxLAMooV
正義ゆうか、てめえら殺す言われててなんもせんかったら単なるへたれだろ
478名無しさん@4周年:03/08/26 19:15 ID:S9DkOekL
現状を一言で言い表せばこうか
フセイン「お前はもう、負けている」
ブッシュ「ひでぶぅおわぁぁぁぁ〜!!」

何でも制服組&パウエルはこうなることを危惧して反対が根強かったとか。
それゆえ軍内部では今もパウエル国防長官待望論が根強いとか。
やっぱ戦争は戦場の何たるかを知るものがやらないとと感じる。徴兵逃れしたヘタレでは務まりません(w

>>449
現在皇室財産は国の管理化にあります
国の承認なしに勝手に処分できません
479名無しさん@4周年:03/08/26 19:17 ID:6aZq9hTI
>>429
なんとなく、コンピューターおばあちゃんを思い出した。
480名無しさん@4周年:03/08/26 19:18 ID:sI9+Bkvz
アメリカ様のケツ毛にこびり付いたうんこカスを拭うのは日本国の仕事です
481名無しさん@4周年:03/08/26 19:20 ID:u54jbt3k
知将ブッシュ大統領はイラク国民のため、我々文明社会のため、イラクの復興を邪魔するフセイン政権残党と、イラクの文明化を恐れるイスラム原理主義ハン文明テロリストという2つの悪との戦いに勝利しなければなりません。
482名無しさん@4周年:03/08/26 20:25 ID:S9DkOekL
>>479
コンピューター匪賊〜、コンピューター匪賊〜、イェ〜イイェ〜イぼ〜くは世界一〜♪ってか(w
483名無しさん@4周年:03/08/26 20:25 ID:U3AR5sr9
>>469
基本的に アメリカ合衆国 って枠の中では虐殺は有り得ない。
もし貴方の言う事が起こりうるとしたら、それは現在のアメリカの形態は無くなってる。

しかし、仮にアメリカがその様な道を選んだとしても、それはアメリカ支持した貴方達の道でもある訳で、
それについては現実を受け止めて行かなければならない。
覇権主義の考えに賛同した以上、0 or 1 の尺度で物を考えるしか無い相手って事の認識が大切。

今現在で最善手は、アメリカが全ての国に謝罪して、保証をする事だろう。
しかし、アメリカは出来ないだろうな。
むしろ、反米な人間であっても、もしアメリカが謝罪して反省するならば、その保証金の一部負担などは
いたし方ないとも思う・・・本当は嫌だけどね。
484名無しさん@4周年:03/08/26 20:26 ID:U3AR5sr9
キリスト原理主義 : 改宗か死か
イスラム原理主義 : 改宗か金か

って本当だったんだな。
485名無しさん@4周年:03/08/26 20:45 ID:u54jbt3k
×イスラム原理主義 : 改宗か金か
○イスラム原理主義 : 改宗か死か

コーラン(コーラン第9章5節)

http://www.rael.org/japanese/pages/press/pages/2001-9-19.htm
486名無しさん@4周年:03/08/26 21:17 ID:2Tdcn+ac
>>483
>基本的に アメリカ合衆国 って枠の中では虐殺は有り得ない。
>もし貴方の言う事が起こりうるとしたら、それは現在のアメリカの形態は無くなってる。

あの……。東京大空襲や原爆投下をしたのはアメリカ合衆国ではないとでも?
そりゃあ今とは政治的状況が違うけどさ。実績は現にあるよ。

>今現在で最善手は、アメリカが全ての国に謝罪して、保証をする事だろう。
>しかし、アメリカは出来ないだろうな

これは同意する。
487名無しさん@4周年:03/08/26 21:20 ID:KxLAMooV
イラク関係のスレって人気ないね
488名無しさん@4周年:03/08/26 21:21 ID:VTluKquU
>>485
馬鹿か。気持ち悪いなー。ラエリアンの文書なんか貼るなよ
489名無しさん@4周年:03/08/26 21:22 ID:u54jbt3k
聖月が過ぎたならば、多神教徒を見付け次第殺し、又はこれを捕虜にし、拘禁し、また凡ての計略(を準備して)これを待ち伏せよ。だが彼らが梅悟して、礼拝の務めを守り、定めの喜捨をするならば、彼らの為に道を開け。


 本当にアッラーは寛容にして慈悲深い方であられる。


 (コーラン第9章5節)
490名無しさん@4周年:03/08/26 21:23 ID:x4lG9BFP
また尻拭いさせる気ですか!?
491ガニメデ星人:03/08/26 21:24 ID:HqkptqcA
>>483
アメリカ合衆国の枠の中では虐殺は有りえないと言うけど、現にベトナム戦争
の時にはソンミ村虐殺事件が起こっているし、広島や長崎に原爆を投下した事
だってある、アメリカは虐殺などしないという見方は甘いのでは?
492名無しさん@4周年:03/08/26 21:38 ID:crNesYwK
イラク人もフセインという独裁者への依存が長かったせいで、
自らが動くという精神を忘れてしまったようだな。
治安から選挙まで何でもアメリカ任せにして、まるで他国のことのように自国のことを話している。。
仮にアメリカが撤退し、国連が介入したところでこの依存症が治らない限りはあの国は変わらない。
確かに、独裁とか専制主義は独裁者のみに責任が帰するから楽だけどね。
493名無しさん@4周年:03/08/26 21:40 ID:3+MG7Gfl

米兵ってクソだよな
494名無しさん@4周年:03/08/26 21:50 ID:9bcYMAkW
アメの都合で、フセイン支援したり、叩いたりしておいて、
イラク人になんとかしろっていってもね。
495名無しさん@4周年:03/08/26 21:52 ID:OaX9UoYl
しかし、周辺アラブ諸国もそろいもそろってヘタレ揃いだね。
アメリカに一喝されると、何の抵抗もせずに統治評議会を
認めてしまった。
496名無しさん@4周年:03/08/26 21:55 ID:U3AR5sr9
あぁ、すまんね。
俺の中で 虐殺=民族浄化 ってレベルの図式が成り立ってた。
原爆とかソンミとかのレベルじゃなくて、ホロコーストレベルって事ね。

もしやるからには、中途半端に原爆投下レベルの虐殺じゃなくて、
民族殲滅の気概が無いと無理って意味だ。

よろしく。
497名無しさん@4周年:03/08/26 22:00 ID:NLEiBw8F
>>496
それならアングロサクソンは輝かしい実績を持っています。ゲルマン民族なんか足元にも及ばない。
498名無しさん@4周年:03/08/26 22:08 ID:U3AR5sr9
騎兵戦の時代と今とでは大きく兵器事情も違うかと。

それこそ 大量破壊 兵器だし。
しかも、バカに出来ないのがインターネット情報によるプロパガンダの発覚だ。

もし、大義名分を立てずに殲滅するような事があったら、それこそ世界は破滅に向かうよな。
499名無しさん@4周年:03/08/26 22:21 ID:bRHyk1eG
これ最初から無理があったよな。
何で干渉したがるのかなー。もうすぐ枯渇するから?
500名無しさん@4周年:03/08/26 22:26 ID:2Tdcn+ac
>>496
なるほど、了解。
だがホロコーストレベルじゃなくても、一つの市の住民を虐殺したくらいでも
現在の国際情勢では各国の猛烈な非難を浴びることは同意してもらえると思う。
正直、アメリカがそこまでやってしまうかどうかはわからん。
だが、仮にやってしまったとしたら、その後のシナリオはどうなるか。

まず国際世論が一気に反アメリカに回るだろう。
おそらく国連決議で、アメリカのイラクからの即時撤退が要求されるだろう。
決議自体は、アメリカは常任理事国だから拒否権があるとは言え、その状況で
単純に拒否権を行使してのほほんとしてはいられまい。
そこでアメリカが撤退したら、アメリカは「国連決議を無視してイラクに侵攻し
一般市民を虐殺した犯罪国」として、完全に威信を失う。アメリカにとっては
かつてない屈辱的な状況となる。
かと言って国連決議を突っぱねたら、それは「自分たちに逆らう国に対しては
一般市民虐殺でも行ってやる。どうせおまえらたばになってもアメリカに勝てまい」
と宣言するに等しい。

そして、最悪のシナリオとして、アメリカ対残りの世界という対立図式ができる
ことを危惧してしまうのだ。
さらに、そのとき日本はいったいどういう位置につくのかも。
501名無しさん@4周年:03/08/26 22:29 ID:KxLAMooV
仮定の上に妄想を連ねられても・・・
502名無しさん@4周年:03/08/26 22:30 ID:bRHyk1eG
どうせ組むならドイツと組みたい。見てると一番良識があるよ。
負けても悔いがなさそう。
503名無しさん@4周年:03/08/26 22:33 ID:KxLAMooV
んじゃ俺フランス、自由の本場、これなくして自由を騙れない
504名無しさん@4周年:03/08/26 22:37 ID:S9DkOekL
>>512
何だかんだ言ってドイツは今も最強だと思う
現にアメリカ人で最も多いのドイツ系とアイルランド系だし

>>498
>しかも、バカに出来ないのがインターネット情報によるプロパガンダの発覚だ。

イラク戦争開戦直前ポチ&工作員たちがここでも必死にプロパガンダにはげんでましたなw
505名無しさん@4周年:03/08/26 22:41 ID:KxLAMooV
アメリカ人にドイツ系が一番多いってw
事実誤認だし、アメリカを基準にしてるし・・・
506名無しさん@4周年:03/08/26 22:46 ID:lzRxp++t
>>32
てか、何で日本人のこいつが困るんだろう。
無関係じゃん。

そう思われると困る立場の人間なのか?
507名無しさん@4周年:03/08/26 22:48 ID:S9DkOekL
>>505
意味不明
ならば現在どこ系が一番多いか言え
508名無しさん@4周年:03/08/26 22:53 ID:KxLAMooV
イギリス系
509名無しさん@4周年:03/08/27 07:49 ID:XjHEMNzZ
■911はブッシュ政権の内部犯行。ビン・ラディンは現役CIAエージェント。日本のブッシュ一味の飼い犬は統一と創価。
●WTCの倒壊は、内部爆破。●突入機にイスラム過激派、ただの一人も搭乗せず。●FBIのいう突入犯19人の
うち少なくも7人が生存。残りは、CIAに匿われているか、拘束・殺害。●ハイジャック機からの電話はハリウッド製作?
●WTC突入機は遠隔操作で突っ込んだ。●ペンタゴンに航空機など突入していない。ミサイル・ジェット機攻撃と内部
同時爆破。
◎インチキ・テロの目的は、ブッシュの背後の黒幕の欲望の成就。▲中央アジアとイラクの石油が根こそぎロックフェラーのも
のに▲アフガンの麻薬利権も▲中央アジアのユダヤの故地の再興▲戦争でロックフェラーの軍産複合体は大儲け▲中東
はベトナム型泥沼化▲米軍の駐留で大イスラエルの建設▲ユダヤ金融犯罪の隠蔽
◎ブッシュ政権は、ロックフェラーの飼犬とユダヤ・ネオコンとモサドの捏造したキリスト教原理主義とユダヤ・シオニストの連合体。
全部、同じ勢力。米国民も世界の誰もブッシュ政権の正体に気づいていない。ロックフェラーは、冷戦の復活を望んで
いる。指南役はブレジンスキー。中朝vs日米の対立構図をでっち上げない限り、連中の蛮行は終わらず。その為に
日本・半島有事が。ブッシュは金王朝と地下トンネルで結合。半島の赤色統一を目論む金正日。ブッシュと金の利害が
一致。日本テロでは、統一・創価・北朝鮮が左翼・アラブ過激派・オウムを名乗る。ヤラセテロ後に極右軍拡強権政権樹
立を目論む文鮮明の飼犬達。冷戦構造の復活。統一・創価・ヤクザにも北のエージェントが腐るほど。
※21世紀のヒトラー達。Evil bless you!★北朝鮮情勢と連動する統一・創価の動きを監視しよう!
510名無しさん@4周年:03/08/27 09:54 ID:jCvL/qL9
なんなんだ。
511名無しさん@4周年:03/08/27 09:56 ID:3YscgcQh
>>507
あと10年ぐらいで
ヒスパニック系が過半数になる
と聞いたぞ俺は。
512 ◆GacHaPR1Us :03/08/27 10:00 ID:hRDMf909
>>507
常に変化してるらしいけど、
いまはメキシコ系が多くなってるらしい。
大統領選挙演説にメキシコ系の言葉つかわなあかんくらい
513 ◆GacHaPR1Us :03/08/27 10:01 ID:hRDMf909
あと、なにげに中国系も増えだしてる
514名無しさん@4周年:03/08/27 10:06 ID:Rg8Cd0SL
滞る補給と、長期にわたる強いストレス環境下に置かれた米兵は精神的に追いつめ
られ、バグダッドで暴君と化している。
フセイン一味の捜索を名目に民家に押し入り、証拠差し押さえの名目で金品を奪い、
口封じの為に住民を連行して殺害する。連行された住民は「行方不明」となる。
それだけではない。ストレス解消と性欲処理のために現地の女性を強姦し、これも口
封じの為に殺害し、強盗の仕業にしてしまうのだ。
近頃では更にエスカレートし、狩りを楽しむかのように面白半分に住民を銃で撃って
いる。もちろん、ゲリラ掃討の名の元にである。
こうした事実について、今までにも勇気あるジャーナリストが公表しようとしてきた
が「誤射」あるいは「事故」と称して殺害してきたのだ。
しかし、米軍やCIAに殺されるのを恐れて匿名ではあるが、こうした話は着実に伝
わってきており、一説によると犠牲者は既に一万人を越えているとも言われている。
肉体を殺すことはできても、人々の平和への思いは殺せない。
おにぎり大好き。
515名無しさん@4周年:03/08/27 10:08 ID:HPlt0yD3
余談ながら、今回のイラク戦争の支持と不支持をアメリカの国内で
人種別にアンケート調査してみると、白色人種の支持率が圧倒的に高い。
516 ◆GacHaPR1Us :03/08/27 10:11 ID:hRDMf909
てゆーか
戦争で実際に戦闘行為行った部隊を
そのまんま治安維持に割り振るという神経がわからん。
517名無しさん@4周年:03/08/27 10:20 ID:+FqaO1LG
さまざまな人種がいる地域を統一する為の手段として

・裕福な暮らしを提供して飼いならす。
・多少の強硬政権で統一する。

上が理想ではあるけれどもアメリカ見てみて、とてもみんなが裕福とも、自由とも思えない。
2%足らずのユダヤ人にアメリカのほとんどの利権を握られて、貧富の差が凄まじい。治安が良いとも言えない。
そら確かに、アメリカの中流家庭とか見れば裕福で自由に快適な生活送ってるように見える。
でも、そんな人間達は全体のどれだけいると思う?

アメリカの民主主義をイラクに適用したとして、今のイラク国民はその大半が利権に絡めずに、
アメリカで言うダウンタウン生活やら、浮浪者生活に近くなるんじゃないのか?
当然、フセイン政権下で多少の圧制はあろうとも、安定したインフラ設備と信仰の触れ合いがある方が良いだろ。
結局の所、価値観も宗教も違う国に内政干渉すると酷いことになるんだよ。

少なくとも、フセインの時は安定してたぞ。経済制裁が無ければもっと裕福だったろうし。
518名無しさん@4周年:03/08/27 10:35 ID:msdwuNRf
単純な話
イスラム教で秩序が成立っている土地で
キリスト教徒の軍隊で治安維持など無理な話
治安を悪化させるだけ
519名無しさん@4周年:03/08/27 10:37 ID:Xhs51EOc
韓国の猛虎隊の出番だ!!
520名無しさん@4周年:03/08/27 10:43 ID:nkjJs29R
暗澹たる現在の日本において唯一うれしいニュースだね米軍に死者が出ることは
521名無しさん@4周年:03/08/27 10:48 ID:JRj4yuYq
>>491
そもそも、「虐殺されたくなければ言う事を聞いた方が良い」って。
自爆攻撃までして民族の誇りを守ろうとしている戦士達の心には、
微塵も響かないだろう。
大量破壊兵器という言いがかりで始めた戦争自体が虐殺だったとも言えるし。

大体、虐殺が起こったベトナム戦争で、アメリカは負けた訳だが。
アメリカの兵士が大量に死に、もしソンミ村の様な虐殺が公に成ったら、
アメリカ国内が持たないよ。
それを視野に入れた上でのレジスタンスだろ。
522ガニメデ星人:03/08/27 13:28 ID:KHhHJuq/
>>521
そもそもアメリカはイラクに親米政権さえできればそれでいいと言って
るんだし、それくらいの妥協はしてもいいんじゃないかな?別に
命をかけて追い出そうとしなくても、アメリカと仲良くなれば
出て行ってくれるんだから、戦う必要は無いと思う。
523名無しさん@4周年:03/08/27 13:41 ID:J+vpzTnQ
>>522
だから、それを(自公保の先生方を含む)親米の方々がイラクに行って説得
したほうがいいんじゃないかと、こないだから申し上げているのです。
おそらく、コヴァなみの脳みそしかないとあなた方が思っておられるであろう
此処のDQNどもを相手にするよりは。

それでイラクの和平が成れば、間違いなくノーベル賞ものです。
保証しますよ。
524バグダッド大虐殺に抗議する!:03/08/27 13:57 ID:/huoj1Ou
フセインの秘密警察は、政権批判を取り締まるために国民を弾圧していたと言われているが、それはアメリカの捏造で、実際には
犯罪組織の取り締まりをしているにすぎなかった。国連の非人道的な経済制裁さえ無ければ、マイノリティーの問題を抱えていた
にせよ、イラクは概ね平和で安定した国家だったのだ。
525名無しさん@4周年:03/08/27 14:02 ID:oVKWKd4t
強いことがイコール正義なんだと、誇らしげに語ってたポチは
どこにいったのよ?
526名無しさん@4周年:03/08/27 14:09 ID:J+vpzTnQ
>>525
その「強い」ってのも自分が強いわけじゃないからね>ポチたち
まるでジャイアンの腰巾着であるところのスネオ。
527名無しさん@4周年:03/08/27 14:11 ID:f1f/sZDi
珍米撃沈w
528名無しさん@4周年:03/08/27 14:13 ID:JdKH9o6o
>>524
逮捕者が続出した反政府組織はアメリカが資金援助していたしね。
壮大な自作自演に付き合わされた世界はたまったもんじゃない罠。
529名無しさん@4周年:03/08/27 14:21 ID:w43mTklF
なんでマスコミはアメリカの犯罪を報道しないんだ。2ちゃんがあってマジよかったよ
530名無しさん@4周年:03/08/27 14:27 ID:JRj4yuYq
>>522
じゃぁ君は、君の住んでる町や故郷をグチャグチャに破壊されて、
自分の親兄弟や大事な人が、目の前で無慈悲に何もしていないのに殺されたとして、
殺した奴と仲良くできるのか?
例えば、君が遺族だったとして、宅間と仲良くできるのか?
外部の人間に「刃向かっても損するだけ、仲良くしなよ」なんて言われたら、
殺意すら覚えるんじゃないのか?
531名無しさん@4周年:03/08/27 14:35 ID:jCvL/qL9
>>524
これって、アカが戦前戦中の日本を捏造批判してるみたいな構図だね。
532名無しさん@4周年:03/08/27 15:11 ID:PapSLRly
周りの意見聞かないで自分で始めたことなんだから最後まで責任持て。
533名無しさん@4周年:03/08/27 15:21 ID:jd35E1me
>>531
アカが戦前・戦中の日本を捏造批判
アカ⇒米を「解放軍」扱いして東京裁判史観を受け継いだからな。
サヨクにポチは有る。
534名無しさん@4周年:03/08/27 15:33 ID:NFE3cr+3
アメリカが美味しい思いするだけの手伝いを、どこの国が喜んで引き受けるのだろうか・・・。
まぁ、最終的には脅して無理やり手伝わすのだろうけどさ。
535名無しさん@4周年:03/08/27 15:37 ID:oYi35HOJ
英国にも甘い汁吸わせておけばもう少しマシだっただろうに・・・。
アホ過ぎ。
536名無しさん@4周年:03/08/27 15:40 ID:qWM2Im9c
ずさん
537名無しさん@4周年:03/08/27 15:44 ID:cKJzuJyf
日本みたいに首謀者(?)ころさなければ
うまくまとま…らないかなあ
時代と文化に隔たりがありすぎる。
538名無しさん@4周年:03/08/27 16:13 ID:tqVe9ihu
民衆を敵に回して蒋介石の二の舞いですか
539名無しさん@4周年:03/08/27 16:25 ID:qWM2Im9c
ネオコンが意図的に中東での戦闘状態を継続させる為、適切な手を打たずに
放置してると言う噂もあるが。軍産複合体はおまんまを喰う必要があるからね。
540名無しさん@4周年:03/08/27 16:37 ID:c2C8bg2A
結局アメリカが欲しいのは石油なんだよな…?
しかし石油で儲ける前に既にお金を使い果たしちゃったらしいですが。
ttp://tanakanews.com/d0823iraq.htm
541名無しさん@4周年:03/08/27 16:56 ID:qWM2Im9c
>>540
日本も中国も石油欲しいんだが。お前も欲しいくそして。
542名無しさん@4周年:03/08/27 16:58 ID:c2C8bg2A
>>541
しかし日本はまだ石油ホスィという理由で
戦争ふっかけたりはしとらんでしょ。これからするかどうかはわからんが。
543名無しさん@4周年:03/08/27 17:00 ID:iHc1cH5p
さぁ〜日本の出番です。
544名無しさん@4周年:03/08/27 17:02 ID:iHc1cH5p
っというか、ここのスレの人はイラク戦争支持した
小泉は大嫌いなのか?
545名無しさん@4周年:03/08/27 17:04 ID:oVdukzOw
アメリカが占領統治して治安が回復した国はかつて無いのでは。
546野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/08/27 17:04 ID:nxbxH2sb
イラクには今、国民統合の象徴がないんだ。
なので、天皇を派遣しよう。
547名無しさん@4周年:03/08/27 17:12 ID:NQ79s21i
>>544
嫌うとしたら支持した事自体じゃなくて、
トンチンカンな説明しかしてないこと。
言を左右に責任逃れをすること。
その辺だろうね。
発言の無責任さはシュワちゃん並。
548>535:03/08/27 17:33 ID:MXgTpoMh
>>535
英国は将来米国を見限って欧州に統合される可能性のある国。自国の覇権の最大のライバルの一員になりかねない
国に、最も重要な戦利品であるイラクの油田を渡すほど米国は馬鹿じゃない。結局、英国は国際的非難を浴びてまで
米国に追随してイラクを侵略したが、その見返りは何も得られないだろう。まさに、無駄死にとはこのことだ。

しかし、現在の英国は製造業を次々に失い、枯渇寸前の北海油田とシティの金融業だと、米国の同盟国としての地位
だけで生き残ってる。米国との関係悪化はスエズ戦争時代の英国の国際的地位低下の再来を招く(この点、細谷雄一
氏のアステイオン誌の論文に詳しい)だけ。足元を見られた英国は、見返りなしの米国追随以外に選択枝がなかった
ということだ。今後、北海油田が枯渇し、米国が中東で泥沼の戦争に陥れば、英国の国際的地位は現在のスペイン並
にまで低下するだろう。
549>544:03/08/27 17:40 ID:MXgTpoMh
>>544
いやいや、口先では支持しながら軍隊は送らないという二枚舌的行動は称賛に値するよ。
米国の御機嫌をとるために兵隊送り込まざるを得なくなった韓国より遙かにマシ。

日本は米国の市場と軍事力に依存するだけでなく、ペルシャ湾の原油にも大きく依存してる。
この点、欧州や米国と違ってペルシャ湾岸国家の住民の感情を刺激するのはマズイ。
将来米国がベトナム戦争の様な形でペルシャ湾岸から撤退した時、軍隊を送り込んだ韓国
と送り込んでいない日本の間で大きく明暗が分かれるだろう。
550名無しさん@4周年:03/08/27 17:41 ID:DDaGG9rm
>>545
日本だけじゃないか?
551どいた過去:03/08/27 17:44 ID:J+vpzTnQ
このままなし崩しに自衛隊を派遣せずにすめば、
アタシたちも面子も立つというもの・・・・・
552名無しさん@4周年:03/08/27 18:00 ID:KzFQVwWx
>>550
日本は政府が存続していたので米軍は間接統治。
また、日本は元来治安の良い国。
553名無しさん@4周年:03/08/27 18:09 ID:DDaGG9rm
>>552
まあ、それはあるな。
554名無しさん@4周年:03/08/27 18:09 ID:2sjPUIRG
>>550
日本も他ほどじゃないけどひどかった。
いわゆる三国人が暴動を起こしてたよ。
555名無しさん@4周年:03/08/27 19:12 ID:4s+JtrD0
フセイン政権→アメリカが育成
フセイン暴政→歪曲
大量破壊兵器疑惑→捏造
占領後→暴行殺人窃盗強姦やりたい放題
邪魔なジャーナリスト→「事故死」
石油→実質アメリカのもの

こりゃ〜ウハウハだね!
556名無しさん@4周年:03/08/27 21:00 ID:uo1TTF7L
捏造だらけで殺戮大好き野蛮国家そのものだな。
日米安保とは名ばかりでどうせ思いやり予算欲しさに
日本にいるだけなんだろ
マジ日本人の本音をDQN飴公に教えてやる必要がある。
普通の日本人は飴公が嫌いで、迷惑してんだよ。
さっさと出ていけだな。
557名無しさん@4周年:03/08/27 21:24 ID:DDaGG9rm
実のところ、他の国も本性はアメリカとあまり変わらないと思うんだが、
アメリカはあまりに強すぎる。
他の国もアメリカみたいな勝手な暴虐をやりたいが、他の国が
そんなことをしたら、自分たちが倒される側になるからできない。
しかるに、アメリカは今や、残りの全世界を相手にしても勝てそうなくらい
強力だから、暴虐をやっても誰も逆らえないという状況だ。
ここらで、なんらかの方法でアメリカに弱体化してもらわないと。
558名無しさん@4周年:03/08/27 22:04 ID:oYi35HOJ
冷戦ってあったほうが良かったのかもね。
559名無しさん@4周年:03/08/28 00:01 ID:XAqBpS84
>>558
結果論だがそう思う
善悪抜きにお互いがお互いを監視し合ってると好き勝手できないし
今のアメリカはけん制できる相手がおらず好き勝手し放題
まさに>>557の状態
560ガニメデ星人:03/08/28 05:45 ID:+xbsQHDi
>>530
日本はアメリカから原爆を二発も落とされたのに戦後は
同盟国になったじゃないですか、国同士の戦いは個人の
戦いとは違うと思う。
561名無しさん@4周年:03/08/28 05:51 ID:7MMMeFto
アメリカって他人の面倒見るの似合わないっていうか植民地扱いしてる姿が似合うって言うか
…まあ他国の面倒見てあげたりしないのが普通なのかな。苦しいもんねどこも。
562名無しさん@4周年:03/08/28 05:51 ID:e9nUjShn
このスレも左翼に支配されたか・・・。
そんなにアメリカがお嫌いですかw
563名無しさん@4周年:03/08/28 05:52 ID:a+U81qWX
しかし実際国を動かすのは個人ではないにしろ、ごく僅かな数の人間です。
564名無しさん@4周年:03/08/28 05:54 ID:e9nUjShn
>>563
その数人も民衆の支持で初めて動くことが出来ます。
ブッシュも民衆の支持で戦争に踏み切れたのです。
結局は選挙に勝つか負けるかが最大の重要事項ですから。

あなたの理想は少数が多数を支配する共産圏みたいな国なんでしょうがね。
565名無しさん@4周年:03/08/28 05:58 ID:+wvbPTmh
米が得意なのは派手な破壊作戦です、
治安維持のような地味な仕事は国連でお願いします。
566名無しさん@4周年:03/08/28 06:04 ID:4CU8UeGV
周りの意見聞かないで勝手にやり始めた事なんだから最後まで責任持ってやれ。
567名無しさん@4周年:03/08/28 06:06 ID:e9nUjShn
>>566
ひどいな。
今こそ日本が自衛隊を派遣してアメリカを助けるときだと思うが。
568名無しさん@4周年:03/08/28 06:11 ID:a+U81qWX
確かに選挙に勝つことがお偉いさん達にとっては最優先事項でしょう。
しかし勝ったあとはどうですか?国民の望むがままの政治になりますか?
ごく僅かな人間が実際に国を動かしていることに憂いを持つのであって、共産圏の
国々に理想があるとは一言も申しておりませんが。
569名無しさん@4周年:03/08/28 06:41 ID:e9nUjShn
>>568
左翼は死ね
570名無しさん@4周年:03/08/28 06:45 ID:MN6V9RVZ
>>566
同意
571名無しさん@4周年:03/08/28 06:54 ID:uvBxvsG3
>>567
パフォーマンスだけの小泉もそこまでやればたいしたもんなんだがなあ。
572名無しさん@4周年:03/08/28 07:02 ID:MZtX8CRQ
>>562
反米と左翼は違うだろ、右翼だってかつては鬼畜米英。
573名無しさん@4周年:03/08/28 07:36 ID:a+U81qWX
>>568
これって左翼的な発言なの?
574名無しさん@4周年:03/08/28 07:57 ID:QtG8nNWc
>>572
>鬼畜米英
などといったのは
アカかチョンだが
何か?
575名無しさん@4周年:03/08/28 07:59 ID:qznsA3ke
>>574
日本人なら

小学校からやり直して来い!
576名無しさん@4周年:03/08/28 08:25 ID:t8sr/bg2
俺は今良い方法を思いついた!!

日本の軍でアメリカを守って
アメリカ本土の軍を全部動員してイラク・アフガン・北アボーソ。

これだっっっ!!!
577名無しさん@4周年:03/08/28 09:00 ID:8CxU95yC
国益という名の下に売国奴がはびこっている。
国を思い命を散らした英霊達に申し訳ないとは思わないのか。
アメリカと手を切れ。奴隷契約日米安保は破棄しろ。

578名無しさん@4周年:03/08/28 09:02 ID:zBJfdug+
>>577
日米安保を破棄しろと思っている日本人は国会議員も含めほとんどいないけど。
579名無しさん@4周年:03/08/28 10:57 ID:J/xaFYF5
本当に親米は腹立つな。

580名無しさん@4周年:03/08/28 10:59 ID:c7WymL1p
>>578

おいおい、共産党議員は国会議員じゃないのかよ藁
581名無しさん@4周年:03/08/28 11:15 ID:m1KIB2oG
>>562
アメリカ嫌い=サヨクってのは、かなり無理がある状況になってきた。
582名無しさん@4周年:03/08/28 11:21 ID:Xhev4yk6
先進国の軍隊にイラクのようなところの治安維持は無理。
暴徒には躊躇なく発砲できるような軍隊を派遣しないと解決しないな、ソマリア
紛争のパキスタン軍のような役割してくれる国探さないとね。
程度の低い民衆でもアホじゃないから、撃たれるか、撃たれないかは判ってるよ。
583名無しさん@4周年:03/08/28 11:52 ID:J/xaFYF5
別にイラクが治安維持してくれって懇願した訳でもないのに貴様らの言い方はおかしい。

手前らが勝手に侵略して治安維持は民度が低いからと、占領した人間のせいにするわけか。

なんでも他人のせい。自分は一切間違ってないって生き方でウンコ垂れて毎日生きてるんか?
人間の生きる社会ってのはそんなに甘い考えで全てがまかり通るほど単純じゃないぞ。

もっと勉強して、反省から学べるような人間になってから書きこめアホ。
584名無しさん@4周年:03/08/28 11:53 ID:J/xaFYF5
占領した人間⇒占領された
585名無しさん@4周年:03/08/28 11:57 ID:QtG8nNWc
>>577
>国を思い命を散らした英霊

共産党の手先のなったアホンダラのことか?
586名無しさん@4周年:03/08/28 11:59 ID:Xhev4yk6
>>583
イラクはクウェート侵略により、執行猶予付き死刑の状態だったのを忘れては
いけませんね。
せっかくの執行猶予条件を破ったのはフセイン。
587名無しさん@4周年:03/08/28 12:02 ID:p6Q/f9IY
実はアッとおどろく国が、ゲリラを援助していたりする罠。
588名無しさん@4周年:03/08/28 12:03 ID:Kft5xtES
マレーシアかな。
589名無しさん@4周年:03/08/28 12:04 ID:PmlDYV5w
>>585
>共産党の手先のなったアホンダラのことか?

誰?
590名無しさん@4周年:03/08/28 12:14 ID:J/xaFYF5
>>586
はぁ・・・?
591名無しさん@4周年:03/08/28 12:14 ID:p6Q/f9IY
> ゲリラを援助しているかもしれない国。
ロシア、イラン、パキスタン、インド、中国、フランス、あるいは米国自身。(順不動)
592名無しさん@4周年:03/08/28 12:16 ID:p6Q/f9IY
>>591 です。「順不動」は「順不同」の間違いです。すみません。
593名無しさん@4周年:03/08/28 14:37 ID:cekx+ofL
>>592
順不動ワラタ!
594名無しさん@4周年:03/08/28 15:26 ID:XAqBpS84
順不動・・・・順番に直立不動かよ(w
>>585
非国民は黙りましょう


結局、国際社会の結論は>>566に尽きるかと。
595名無しさん@4周年:03/08/28 15:30 ID:TD1ksmNG
素直にこれ以上派兵すると金がかかるし、死人が増えると世論が心配だから手伝って〜


といえ
596名無しさん@4周年:03/08/28 15:34 ID:1wlU2vUm
今のアメリカには、右左を問わず反対だろう。
理由は違うにせよ。

とにかく、日本にはイラクに敵対する理由が何もない。
日米安全保障条約だって、日本またはアメリカが侵略された場合に
協力することを約束しただけであり、アメリカが勝手に他国を
侵略するのを協力する義理は何もない。
この件に関しては、日本は中立を決め込むべきだと思う。
597名無しさん@4周年:03/08/28 15:40 ID:QtG8nNWc
>>596
>イラクに敵対する理由
拉致事件の「赤軍派」擁護は擁護されたのも
一応「日本人」だから議論はわかれると思うが

もう、ルクソールの日本人襲撃事件をわすれたのか?
598名無しさん@4周年:03/08/28 15:46 ID:p6Q/f9IY
>>566 >>594
あまりにもオーソドックスすぎて、にわかには信じられません。
599名無しさん@4周年:03/08/28 16:22 ID:yFr84wr0
>>597
なんで、イラクの話にルクソールが出てくるんだよ。
アフォ。
その上の二行は意味不明だし。
600名無しさん@4周年:03/08/28 16:24 ID:yFr84wr0
>>596
日米安全保障条約にアメリカが侵略された場合の規定など、
皆無だったと思うが。ま、結論には賛成だが。
601名無しさん@4周年:03/08/28 16:24 ID:Fq4KL54k
しかし、アメリカって世界最強の自作自演共和国だよね(w
ボーリングフォーコロンバインおもしろかった。
602名無しさん@4周年:03/08/28 16:26 ID:QtG8nNWc
>>599
回教徒の基地外は同罪。
603名無しさん@4周年:03/08/28 16:28 ID:lP8zf6Ke
ハッタリしか言えないブッシュ  バカなアメリカ白サル国民は大統領を神格化している
604名無しさん@4周年:03/08/28 16:29 ID:lP8zf6Ke
アルカイダにやられたアメリカはバカだな 笑っちまったよ(ゲラゲラ
605名無しさん@4周年:03/08/28 16:31 ID:QtG8nNWc
>>603
共産党必死だな。
興奮したってどうせ選挙惨敗。
いい気味だ。
606名無しさん@4周年:03/08/28 16:33 ID:zx9dWc9P
治安を取り戻せないほど悪化させた責任は重いな
こんなはずじゃなかったって言い訳するんだろうけど
607名無しさん@4周年:03/08/28 16:34 ID:JJkwR7CM
イラクにイラク人による警察予備隊みたいなのを作ればいいじゃないか。
戦後、日本がそうさせられたように。
608名無しさん@4周年:03/08/28 16:36 ID:TiVa3M7x
戦争する前からあっちこっちで「勝った後もう無茶苦茶になるぞ」と言われて、
それでも戦争しちゃって「勝ったのにもう無茶苦茶だよ」っていわれても困る。
自分のケツは自分で拭いてください。
609名無しさん@4周年:03/08/28 16:36 ID:qyzTw7yd
>>607
新・イラク軍の編成はさっさと始めるはずだよ。
軍事的空白を作るわけにいかないから。
アフガンはもう既に編成&訓練してる。
610名無しさん@4周年:03/08/28 16:36 ID:yFr84wr0
>>602
滅茶苦茶だな、お前。
まあ、馬鹿の論理がまともな訳はないが。
611名無しさん@4周年:03/08/28 16:42 ID:4CU8UeGV
アメリカは失敗を認めるような国じゃないから言い訳しないよ
612名無しさん@4周年:03/08/28 16:44 ID:QtG8nNWc
>>610
論理なんて
>滅茶苦茶
でも武力が強い方が戦争は勝つ。
613名無しさん@4周年:03/08/28 16:53 ID:J/xaFYF5
戦争でドンパチやって殺し合うって意味ではアメリカは快勝だろうけど、
今日の戦争って、ドンパチだけではないと思うんだよな。
国際社会からの信用、それこそ国民からの支持。こう言う事を含めた上での戦争だと思う。

昔と違って、なんでもかんでも侵略・占領が許される時代ではない以上、そうではないかね。

そう言う意味では、 ある意味 アメリカは勝っては無いと思うんだけども。いかが?
614名無しさん@4周年:03/08/28 17:05 ID:eRW8eTGk
【政治】イラク復興支援で6倍超に 緊急無償資金652億円を外務省要求
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061932994/l50
615名無しさん@4周年:03/08/28 17:05 ID:QtG8nNWc
>>613

>アメリカは勝っては無い

かもわからんが
フセインにしろシーア派、クルド人にしろ
やられちまった分、得はしてないだろ。
しいていえば懸賞金取った香具師だが
安全を考えると整形でもして亡命するしかないだろう。
「判官贔屓」でイラクに親近感感じる必要なし。
616名無しさん@4周年:03/08/28 17:10 ID:wbwd7QU7
>>615 ←カネと命で勝ち負けを決める香具師
617名無しさん@4周年:03/08/28 17:30 ID:J/xaFYF5
別にイラク人に対してどうこうって感情を持ってる奴は少ないと思うぞ。

618名無しさん@4周年:03/08/28 17:38 ID:yFr84wr0
>>615
ブッシュは、シーア派、クルド人に恩恵を与えると言っていたが、
全く、得していないな。お前の言う通りだ。

イラクに親近感を感じる奴は皆無に等しいと思うんだが。
日本の石油なんて、皆無に近いし。
619名無しさん@4周年:03/08/28 18:30 ID:XAqBpS84
>>613
情報戦はアメリカの十八番ではないのかと思うけどな
アフターケアの情報戦はどうやらアメリカが最も苦手とするところのようだ
620名無しさん@4周年:03/08/28 18:42 ID:lyC4PDuB
>577
でも冷戦崩壊後も米国依存を続け、今の立場を選択せざるをえない日本を作った
のは、ほかならぬ日本人自身だ。冷戦が終わったとき、その意味をもっと真剣に
議論するべきだったのかもしれない。

イラクの件については今からではどうにもならないが、それではこれから、つま
り「ポスト冷戦後」はどうするのか。北方領土問題・竹島問題・尖閣諸島問題・
台湾独立問題等々の問題を抱え、さらに日本が「独立」して地域大国にでもなれ
ば、米中との摩擦は避けられない。その覚悟が今の日本人にあるのか。

そうした日本の将来の選択について、それは「やるべきだ」ではなく「可能か不
可能か」で判断されるべきである。
621名無しさん@4周年:03/08/28 19:54 ID:J/xaFYF5
そう言う意味でも、今回のアメリカの失敗は日本人としてこれからどうするべきかを問う、重要なものなのもかもしれないな。

もっと政治・経済に興味を持って、少なくとも選挙へ行く事からはじめないとダメだな。
622名無しさん@4周年:03/08/28 20:00 ID:zDDxZ5lD
>>619
秘密警察やらそういうのが情報戦の主体だった時代は終わったのよねん。
623名無しさん@4周年:03/08/28 20:07 ID:zDDxZ5lD
>>613
同意。
支持率下がって、さらに赤字では意味が無い。

当初の計画では戦争で大勝ち支持率GET、閣僚の関連企業に兵站輸送とかさせてウマー
戦後復興独占でウマー、油田権益独占でウマーなつもりだったんだろうけどなw

実際には……
「戦闘」は大勝ちしたが、閣僚の関連企業に任せた兵站輸送は破綻。赤字どころか責任
追求さえ確定。戦後復興はアメ企業がやろうとしてもサボタージュ、テロ、略奪で儲かり
そうに無い。油田権益もパイプラインやら油田施設やらのテロ破壊でいつまともになるか
ワカラン。サウジからの米軍撤退で影響力低下。

ゲリラ戦闘と補給の不備で死者続出。軍の政権支持率もズタボロ。どうするんだろうねえw
624名無しさん@4周年:03/08/28 20:15 ID:J/xaFYF5
これはどうにもならんぞ・・・多分。
時代が時代だけに、ほとんどプロパガンダが効かなくなってるってのも大きい。
インターネットってのはそれだけ大きな力があるんだよな。

正直、ベトナムの二の舞とか言われてるけど、既にベトナムどころの騒ぎじゃないと思うんだが・・・。
あんまり楽観視してられないと思うぞな。

結局、国連に丸投げ⇒国際社会から失墜。

その先に、また戦争するって可能性があるんだよな・・・それだけは勘弁願いたい。
反省せずにまた繰り返すならば、むしろアメリカ無くなってもらったほうがいい。

ここまで近代化が定着してくれば、餓死しないだろうし、別にどうでもいいよ。
625名無しさん@4周年:03/08/28 20:17 ID:ncNMem9+
アメリカの旦那がやってダメなのに
あっしらなんぞはなんの役にもたちゃあししません


                             シラネ
626名無しさん@4周年:03/08/28 20:19 ID:XAqBpS84
正直、ラムは現場の制服組にそのうち暗殺されそな予感。
627名無しさん@4周年:03/08/28 20:19 ID:zDDxZ5lD
>>624
インターネットでかいよねー。
この夏、中学校の同窓会のために田舎に帰ったらみんなケーブルやらADSLやら入ってて、
パソコン持っててびっくり。
朝日新聞の悪口いいまくり。元サヨで日教組にも所属してた担任だった社会の先生が、サ
ヨ批判言いまくり。
正直、田舎をバカにしてた俺は悔い改めたよ。
628名無しさん@4周年:03/08/28 20:21 ID:S249kgoG
>>40
亀レスだけどちょっと言いたい。
当時の国連は「国際」とついていたものの、実際には差別は合法だったし、植民地も合法だった。
日本は自衛のために他国への侵攻を余儀なくされた。一方他国は生き残るためではなく利益のために日本への侵攻
をたくらんでいた。

>大日本帝国を倒した米国に当たるのが、ユーロで米国の覇権に挑むEU。

現代に直すならば日本がEUで米国はそのまま米国
そしてEUが負けた。って感じ。

>谷底に叩き落としたソ連に当たるのが、
>米国に資金を流して支えている今日の日本か

別に日本は自分の欲望の為に米国に資金を流しているわけではない
過去と現在は大同小異。
629名無しさん@4周年:03/08/28 22:34 ID:Mp+KQvVz
630名無しさん@4周年:03/08/28 22:36 ID:+OxJZ6Nl
テロは
アメリカが他所の国を引っ張り出すための自作自演
631名無しさん@4周年:03/08/28 22:42 ID:ngz3cZ1y
利権だけはがっちり掴んで離しませんよ。
632名無しさん@4周年:03/08/28 22:47 ID:Lb33N5Js
バウチャー殿。

バウチャーでもクーポンでも何でもいいから、私にも利権を流してくれよ・・・
633名無しさん@4周年:03/08/28 22:49 ID:k0KKkN5Y
【利権】イラク復興利権をブッシュ政権関連企業が独占的に受注。
イラク人の反米感情煽る。英国からも批判

イラク復興に関する事業をアメリカ企業しかもブッシュ政権と関連の強い企業が次々に
受注している。
イラクの送電網の復旧工事は、アメリカのエンジニアリング会社ベクテルが受注した。
ベクテル社は米共和党と結びつきが強くアメリカの戦争や「戦後復興」にまつわる公共
工事を請け負う、政治利権の臭いが強い会社である。また油田復興に関してはチェイ
ニー副大統領が就任直前まで会長を務めていた石油開発会社ハリバートンの子会社が受注している。
こういう会社が利権にまつわる仕事を受注する一方で仕事をなかなか進めないことがイラク人
の反米感情を煽り、さらに治安悪化に繋がっている。また石油利権を米企業が独占する形で
復興を進めることには同盟国の英国内からも批判が上がっている。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/2957875.stm
http://www.guardian.co.uk/comment/story/0,3604,912428,00.html
http://www.bb-linkus.com/bblink/editortimes/cheney03.html
634名無しさん@4周年:03/08/28 22:58 ID:3WFEcpp3
>>624
>時代が時代だけに、ほとんどプロパガンダが効かなくなってるってのも大きい。
2chなんか開戦前はプロパガンダにひっかかりまくってたじゃない。反対すりゃ反米厨だの
コヴァだの、右曲がりと呼ばれて久しい人間を捕まえて左翼だのといろいろ呼んでもらえた。
「あやすぃ」って情報がいくつも出ていたのに、それは無視してアメリカマンセーだった。

結果が明らか過ぎてアメリカへの疑問が生じてきたが、微妙だった場合はそのまま
突き進んでたかもよ。煽りに乗りやすくて覚めやすく、そしてゆれの幅が大きいだけに
見えるのだが。
635名無しさん@4周年:03/08/28 23:10 ID:k0KKkN5Y
「アメリカ単独主義で問題なし!」「国連なんか不要!」「フランスは負け組!」
戦争前はポチがこんな威勢のいいこと言っていたが
今となっては大量破壊兵器も出てこないし
それどころかイラクが核開発していたという米英の主張が
捏造文書に基づくデッチアゲだったことも知られてしまったし
現地でも戦死者が止まらずブッシュの支持率もsageだし
ブレアなんて勝ち馬に乗ったはずが支持率激減で負け犬もいいとこ。
アメリカもイラク占領軍の維持費だけで毎月40億ドルに達して
米経済へダメージを与えているし
あれほどアメリカ単独主義で万事OKのはずがコストと戦死者が増えて
しまうが頼みの綱のNATOは来ないしインドにまで派兵を拒否される始末
あれほど無力だとか不要だとか批判していた国連へ助けを求める声まで
出るほど・・
アメリカのポチのみなさん言い訳をどうぞ↓
636名無しさん@4周年:03/08/28 23:19 ID:J/xaFYF5
>>634
それでも、俺ら(反米)でもちゃんと書きこみ出来たし、
ぶっちゃけた話、親米の人間に何言われようと関係無かった。

ちなみに残酷な言い方かもしれないけど、俺はインターネットのおかげでプロップに掛からないで済んだと思ってる。
まぁ、もしかしたら・・・そう信じてる事自体が何かのプロップなのかもしれないが・・・。

637名無しさん@4周年:03/08/28 23:34 ID:kt9DK+Cx
ちなみに俺は面白半分にサヨにも化けるしウヨにも化ける
反米にもなりゃ親米にもなる
そうやって、食って掛かる奴見て楽しんでる。
所詮匿名掲示板。ヒッキーにとっては2ちゃんが世界の全てかもしれんが
俺の周りではたまーに話題にでるくらい。やってる奴は多いんだろうけど
まだまだ、サブカルチャーの域を出ていない。
仮に明日2ちゃんが消えて無くなっても、数日手持ち無沙汰になるだけで
誰も困らない。
その程度のもん。で、テレビ見たりゲームしたりする感覚で楽しんでいる



638名無しさん@4周年:03/08/28 23:34 ID:3WFEcpp3
>>636
本を読め本を(w
それで十分考えられる。
ネットで情報が得やすくなったのは確かで、その効果はあるが、得たい情報しか得ないというのも
事実だったりする。きっかけがあったから変った面もある。ワールドカップ関連と拉致問題が
でるまではハン板なんか隔離板扱いだったからな。

>親米の人間に何言われようと関係無かった。
こっちが何言われようと関係なかったように、あっちも何言われようと関係なかった。
状況が変化したから変っただけかもしれないよ。

>まぁ、もしかしたら・・・そう信じてる事自体が何かのプロップなのかもしれないが・・・。
そういうこと。ネットの影響を全否定するつもりはないが、一歩置いてもいいと思う。
639名無しさん@4周年:03/08/28 23:35 ID:tCYO681O
私と付き合いたいのなら

24時間電話に出てね

呼んだらすぐに駆けつけて〜〜
640名無しさん@4周年:03/08/28 23:36 ID:k0KKkN5Y
【イラク】前線兵士からラムズフェルドへ辞職を求める声【厭戦】

http://tanakanews.com/d0806iraq.htm
事態がどんどん悪化する中で2度も帰国が延期され、同僚が毎日ゲリラ戦で殺さ
れていく状況で「無期限駐留」を命じられたら、兵士たちの不満がつのって当然
だ。アメリカABCテレビは7月中旬、この部隊の兵士の何人かが「もしここに
ラムズフェルドが来たら、国防長官を引責辞任しろと言いたい」などと愚痴を言
ったことを報じた。
641名無しさん@4周年:03/08/28 23:41 ID:J/xaFYF5
ぉぃぉぃ。

わかってないなぁ。
普通の人間は時事通信配信のプロパガンダニュースしか知り得なかったんだぜぇ?

本にしたって、作者の思想が強すぎて、最近の物書きのは読んでても面白くない。ただのオナニーだ。

アラビア圏とアメリカのニュースサイトを見るだけでもかなりの情報量になるし楽しみもある。
歴史観もわかってればさぞ面白いだろうね。
もちろん、全員が全員そんなネットの使用法してるとは言わんが、
少なくとも、誰かの著書に感化されちまう人間を量産するよりは良いかと思うがね。
642?I^?A´?1/2:03/08/29 00:00 ID:Ao4xpa5M
>>635

言い訳は無し
643名無しさん@4周年:03/08/29 00:03 ID:EdQqqXQe
>>637
長いよ。釣り氏を気取るなら、「釣れた」と、ひとこと書くだけで十分。

キミが、長々と書くのは、そうしなければ心の平和が保てないくらい
動揺しているからだ。

すなわち、

         必 死 だ な
644名無しさん@4周年:03/08/29 00:04 ID:C1to3Dky
>>641
真贋を判断するのは結局本人。アメリカ人も>>641みたいにすれば、戦争
一色にならずに済んでたのにね。どうしてならないんだと思うの?

ネットの利点を生かして色々なソースに当たる人は、なかったとしても色々な書籍に
当たってるよ。本は構成の段階である程度体系だてて書かれるから、一定の視点は
得られる。特定の書物に感化される人は、ネットが使えるようになっても得たい情報しか
得ないと言っているんだが。

>ほとんどプロパガンダが効かなくなってるってのも大きい。
>ぶっちゃけた話、親米の人間に何言われようと関係無かった。
プロパガンダに引っ掛かっている人間は多かったし、没交渉であったのを
指摘してるだけなんだけど。
645名無しさん@4周年:03/08/29 00:14 ID:FhgVKost
>>640
During things grows more and more badly, going home country is suspended twice and comrades
are murdered in the gerrira battle every day.
At such time if infinite staying is orderd, it is of no reason
that soldirs have much complaints.
ABC news, US., reported in mid of July that some soldirs of this
army make complaints, "If Ramsfeld comes here, I want to tell him
to quit his role of deffence minister in his responsibiliry for this war.

「無期限駐留」を命じられたら、兵士たちの不満がつのって当然
だ。アメリカABCテレビは7月中旬、この部隊の兵士の何人かが「もしここに
ラムズフェルドが来たら、国防長官を引責辞任しろと言いたい」などと愚痴を言
ったことを報じた。
646名無しさん@4周年:03/08/29 00:19 ID:Do+oG9Xp
「地獄に落ちたような気分。
 イラクの人たちの役に立っていると思えるときもあるけど、そんな日は少ない。
 誰彼構わずマシンガンで撃ちたくなる日もある」

Newsweek のインタビューに応じた、若いアメリカ兵のコメント。
647名無しさん@4周年:03/08/29 00:22 ID:ue0QzoZS
648名無しさん@4周年:03/08/29 00:23 ID:lMHpvzLy

☆ ぐっと元に戻って、バウチャー米国務省報道官の表明は
「ゲリラに米国が手を焼いているのは、ゲリラを支援している国家があるからだ。
そのような行為は謹んでほしい」 という意味だと考えてみませんか?
649名無しさん@4周年:03/08/29 00:25 ID:ZOGhi07a
>>595
ハハハ  ほんとだよね。素直になればいいのに正義ぶってるからカワイクない
650名無しさん@4周年:03/08/29 00:31 ID:lMHpvzLy
>>648 です。米国+英国でした。ごめんなさい。
651名無しさん@4周年:03/08/29 04:54 ID:msnN9Dnu
「オレ様を司令官にするなら、派遣させてやってもよいぞ」
652名無しさん@4周年:03/08/29 06:17 ID:poT0ywTO
ブッシュとその愉快な仲間たちは、もう、イラク戦争で十分利益をあげたのでしょうか。
653名無しさん@4周年:03/08/29 07:43 ID:l4n6DPEc
>>652
>十分利益をあげた
とりあえず、勝ったんだからな。
また、支持率低下とかいう能天気な香具師がいるが
当選もギリギリだったことを思えば
ブッシュも大分人気がでたな。
654名無しさん@4周年:03/08/29 08:38 ID:c/fqMUPW
>>653
これは、勝ったといえるのだろうか。
そりゃあフセイン政権には勝ったのは間違いないが、イラクに勝ったと
言えるのか。
あと利益を上げたかというと、今までは一時的にブッシュの支持率が
上がったとしても、これから国内・国際世論の厳しい批判にさらされる
ことは目に見えている。
どっちかと言うと、借金して現金を手にしたのを「儲かった」と
喜んでいるだけに思える。
655名無しさん@4周年:03/08/29 12:35 ID:merIlSmM
ブッシュはともかく、ブレアは負け組ケテーイぽいな。
日本も轍を踏まんようにせんと・・・
656名無しさん@4周年:03/08/29 12:50 ID:6rISU/5F
>>653
今後百年間、イラク侵略と民間人虐殺の首謀者として語り継がれるように
なってしまったのに、勝ったとは言えんだろう。
657名無しさん@4周年:03/08/29 12:52 ID:l4n6DPEc
>>655
>ブレア
はどうせ共産主義者だ
使い捨てでよい。
658名無しさん@4周年:03/08/29 13:00 ID:4yvp4ok0
つーか今のイラクの天候って気温とかどうなの
すげえ暑そうなんだけど

あの中軍服はつらそうだ
659名無しさん@4周年:03/08/29 13:00 ID:DcNKPl1b
>>657
共産主義者って、アナタ、敬虔なキリスト教徒を捕まえて、すごいことをおっしゃる。
660名無しさん@4周年:03/08/29 13:02 ID:3Ztu1Th+
これが北チョン鮮だったら治安なんか回復させる必要もなかったのにな>米国
661名無しさん@4周年:03/08/29 13:07 ID:cvmEd5dN
>>658
昼は50℃くらいあるそうな。つらいと思うよ。
662名無しさん@4周年:03/08/29 13:08 ID:l4n6DPEc
>>659
>敬虔なキリスト教徒
で共産党って結構多いんだよな。
土井たか子も経験かどうかはわからんが
信者だし。

ピエロ・パゾリーニなんか共産党議員で司祭でホモだぞ
日本に長くいたカンゾウ神父の著作でも
「労働司祭を考える」とかいうタイトルのエッセイが
ある。読んでみるとよいだろう。

プロテスタントは新興宗教だからなんでもありだろうが
カトリックでも古くは「労働司祭」あたらしくは「解放の
神学」てのがある。

ちなみに旧東ドイツ時代に學校では建国400年とか教えていた。
プロテスタント反乱軍の「独逸農民戦争」が「ドイツ民主共和国」
の開闢ということらしい。
663名無しさん@4周年:03/08/29 13:10 ID:+jn9Q+3c
共産主義=唯物論って、じつはちょっと違う。
664名無しさん@4周年:03/08/29 13:15 ID:T1SYMx/f
>>662
いずれにせよ、ブレアは共産主義者ではないんだが・・・
一般論を語られてもなぁ
665名無しさん@4周年:03/08/29 13:20 ID:l4n6DPEc
>>664
>共産主義者ではない
ならなんで労働党から立候補した。
労働党ってようするに共産主義者の集まりだろ。
日本でいやー社民党だろ。
嘘つきブレアはさながら辻元だな。
666名無しさん@4周年:03/08/29 13:21 ID:+jn9Q+3c
119は俺が呼ぶ
667名無しさん@4周年:03/08/29 13:29 ID:7q0oHgtP
>>665
> 労働党ってようするに共産主義者の集まりだろ。

知らないことについて、発言するのはやめときなさいってば。まったく・・・
668名無しさん@4周年:03/08/29 13:33 ID:7q0oHgtP
イギリスの保守党と労働党について何も知らないくせに、ブレアの政治的立場
をうんぬんするって、大胆不敵だと思う。
669名無しさん@4周年:03/08/29 13:36 ID:7q0oHgtP
さらにいえば、ブレアの考え方を支持しない労働党議員も決して少なくない。
それどころか今回の戦争の準備でも、かなりつなわたりをやっていた。

政党名の字だけをみて、わけの分からんことを書かんで欲しい。
670名無しさん@4周年:03/08/29 14:03 ID:a58kinKw
平和維持なら、国連の平和維持軍の方が反発がなくていいかも。
すみやかに、うまい方法考えないとね。フセインはしぶといな。
勝った瞬間が始まりだったんだ。
671名無しさん@4周年:03/08/29 14:20 ID:QceMXu1r
>>670
もうすでに国連の職員とかも攻撃されてる現状で・・・・・・・・・・・・・・
672名無しさん@4周年:03/08/29 14:39 ID:+PRFsv30
>>670
フセインは死んでいるかも知れないよ。でも、たぶん死んでいても
生き延びていても、状況は大差ないと思う。

アメリカが自分の過ちに気がついて行動を改めない限り、第二第三の
フセインが登場するだけだ。そして、そのうち、過激派がアメリカで
またテロをやる。
673名無しさん@4周年:03/08/29 20:26 ID:04vdZkod
ブッシュ政権中枢にいるネオコンの面々は兵器関連で既に莫大な利益を上げていて、
石油利権もいくらかは絶対に手を入れるだろう。
だから、アメリカは損していても、ネオコンはイラク戦争で既に利益を得ている。

あとは親米ポチの日本からいくら金を巻き上げるかだ。

そういや、親米ポチの小泉も既ににアメリカ国債の購入という方法で
アメリカ様に莫大な上納金を納めていたなあ。
674名無しさん@4周年:03/08/29 20:52 ID:mvTtpLat
>>667
つかこの板、1を知って10を語る奴が多すぎ。
675名無しさん@4周年:03/08/29 21:42 ID:merIlSmM
イラク:ナジャフで爆発 革命評議会最高指導者ら死亡か
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030830k0000m030081001c.html

おい、これのスレはまだか?
本当ならとんでもないぜ、これ
676 ◆S.2get/I.I :03/08/29 21:47 ID:Vvjcrolw
>>675
二階に上らせてはしごを外す、ではなく、二階に上らせた奴が
殺された感じか?(意味不明)

確かに、混乱を増すことは確かだね。マズー。。。
677名無しさん@4周年:03/08/29 21:48 ID:+jn9Q+3c
どどどどうなるの?これ?
678名無しさん@4周年:03/08/29 21:50 ID:X8K3PJAV
>>675
心配するな、そんなもの誰も気にしちゃいない。
勝手にやらせておけばよい。

ブッシュ大統領が死んだって言うんならとんでもないだろうが・・・。
679名無しさん@4周年:03/08/29 21:50 ID:merIlSmM
クルド人とトルクメン人も一触即発だし、血で血を洗う修羅場に
なりかねんな、イラク…
680名無しさん@4周年:03/08/29 21:51 ID:6whsWQnM
自分で散らかしたものは自分で片付けるってアメリカ
では子供の頃に教わらないのか?
681676 ◆S.2get/I.I :03/08/29 21:57 ID:Vvjcrolw
>>675-
ちょっと、例えがわけわからなすぎた。。
米国の戦後の政権の組み立ての思わくが大きく外れることになる、と言い直し
とく。
682 ◆S.2get/I.I :03/08/29 22:09 ID:Vvjcrolw
一応、スレたて依頼はされてるみたい。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062134592/74
683名無しさん@4周年:03/08/29 22:12 ID:c/fqMUPW
とにかく、日本は今のところ何もせず静観すべきだろう。
どうせこの件は泥沼に陥り、アメリカの威信は失墜する。
考えるなら、その後にアメリカは何をしだすか予想し、
それに対応するべく今から策を練っておくことだ。
684名無しさん@4周年:03/08/29 22:16 ID:miCIcu+r
>>675
金曜礼拝後で、死者20人
シーア派の聖地でモスク入り口を爆破。
フセイン派の巻き返し?
685名無しさん@4周年:03/08/29 22:27 ID:oTev2fno
おまいら、イラクに興味があるならならここぐらいよんどけって。

丸紅経済研究所
www.marubeni.co.jp/research/3_pl_ec_world/030424imamura/07.html

反フセイン各派の一覧表だ。
今回頃されたとされるムハマド・バクル・ハキムはシーア派精神的指導者の息子
だそうだ。イラクとのパイプがあるらしく、武装勢力数千人を有するらしい。
アメリカ主導のイラク暫定統治機構の準備会議に出なかった。
と、ある。

いよいよ、イラクの混乱は増してきたようだ。再建ほんとに出来るのか?
ブッシュ責任とれよ。
686名無しさん@4周年:03/08/29 22:42 ID:merIlSmM
イラクで爆発、20人死亡 シーア派政党最高指導者死亡
http://www.asahi.com/international/update/0829/022.html


指導者死亡確定しますた。
もう、短期間のイラク再建なんて絶対ありえんな。見通しが甘すぎた。
687名無しさん@4周年:03/08/29 22:45 ID:lNUdsdOd
シーア派とスンニ派とで殺しあってくれれば、米軍への攻撃も減るんじゃない?
688名無しさん@4周年:03/08/29 22:48 ID:merIlSmM
どうもシーア派とシーア派でやってるぽいんだな、これが。
689名無しさん@4周年:03/08/30 00:43 ID:LKSwK7v+
これから東欧等の多国籍軍が入ったら人手不足は軽減されるだろうからそしたら少し変わるかもね。そりゃま、劇的な効果はないだろうけど。
690名無しさん@4周年:03/08/30 00:48 ID:GnP8LQ61
アメリカはトルコとパキスタンの派兵を期待してるらしいが、
今トルコ軍なんか入ったらそれこそぐちゃぐちゃにならんか?
691名無しさん@4周年:03/08/30 00:52 ID:TnSwQK06
アメリカは大増派しかありません!
さらにイランに東爆です!
692 ◆S.2get/I.I :03/08/30 01:00 ID:h6zYmNF6
CNN、USAToday、Yahoo News、BBC NEWS、現在いずれもサイトのトップ記事。
BBCによれば死者は80名がすでに確認。ハキム師死亡。たいへんだ。。

http://edition.cnn.com/2003/WORLD/meast/08/29/sprj.irq.najaf/index.html
http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2003-08-29-iraq-mosque_x.htm
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=540&e=1&u=/ap/20030829/ap_on_re_mi_ea/iraq
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/3191137.stm
693 ◆S.2get/I.I :03/08/30 01:00 ID:h6zYmNF6
あ、NHK-FMの1時のニュースでもトップ。。
694名無しさん@4周年:03/08/30 01:02 ID:GnP8LQ61
695名無しさん@4周年:03/08/30 01:02 ID:JNSHwpgm
>>662 アホ 新興宗教の意味知ってるか?
      プロテスタントをそこらの怪しい創価学会とかと一緒にすな。

   
696名無しさん@4周年:03/08/30 01:07 ID:AWs1yqsR
うーん、これはアメリカの仕業ではないだろさすがに。
単なる内ゲバでしょう。

こんな八方ふさがりの時に、気に食わないシーア派の指導者をテロるほど
アメリカもアホではあるまい。
697ブッツュ:03/08/30 01:09 ID:TnSwQK06
ぼくちゃんどうすればいいの?
698むにゅう:03/08/30 01:10 ID:Dp/RWRNp
>>697
日独米英で同盟軍を編成し、一気に治安を回復するのだ!
699名無しさん@4周年:03/08/30 01:10 ID:GFmpvb69
>>685 イラクとのパイプでなくてイランとのパイプ?
アメリカにとって結構邪魔な人物だねえ。
やったのアメリカでないの。
700 ◆S.2get/I.I :03/08/30 01:11 ID:h6zYmNF6
アルジャジーラもキター。。。
なんて書いてあるのかわからんが。。
http://www.aljazeera.net/news/arabic/2003/8/8-29-8.htm
701名無しさん@4周年:03/08/30 01:18 ID:OYR7d1s8
>>696

それをやるのがアメリカ。

正にアメリカ流。
702名無しさん@4周年:03/08/30 01:23 ID:AWs1yqsR
>>701
しかし、それがバレたらもはや一時間たりともイラクにい続けることはできない。
他のスレでは馬鹿ポチを批判している私だが、ここではアメリカを「擁護」してみる。
703名無しさん@4周年:03/08/30 01:25 ID:OYR7d1s8
>>702
いやバレバレだろw

どっから見てもアメリカの敵じゃんかハキム。
704名無しさん@4周年:03/08/30 01:28 ID:b742/A9Z
>>702
直接手を下さなくても、テロの兆候を放置するだけでも同じ結果は得られる。
705名無しさん@4周年:03/08/30 01:29 ID:AWs1yqsR
>>704
なるほど・・・・・

ま、どっちにしても、自ら手を汚すほどアホではない、というところでしょうか?
706名無しさん@4周年:03/08/30 01:32 ID:5uDv8Ne6
スタレイを見て一言。

米国だからなのでは?
707名無しさん@4周年:03/08/30 02:55 ID:/Uis6vaQ
>>696
私も、内ゲバというか内部抗争だと思う。

ただ、アメリカ軍が、「情報をつかんでいても見て見ぬふりをする」とか、
「うっかり見落としてしまう」「たまたま担当者が不在で連絡できなかった」
なんてことはあり得るかも。
708名無しさん@4周年:03/08/30 04:19 ID:vv8LErP4
>>667
>労働党ってようするに共産主義者の集まり
なのだが、何か?

参考
http://www.labour.org.uk/
709名無しさん@4周年:03/08/30 15:03 ID:/5cCXvHr
>>708
あー、もう、理解しないままリンクを貼るもんじゃありませんってば。全く。
それとも釣り?
710名無しさん@4周年:03/08/30 16:41 ID:SQ9UI/xF
>>709
だからここは1を聞いて10を知ったつもりな奴のすくつだと
711ばる ◆vqlxByf1Sk :03/08/30 17:01 ID:LM2Wn8n9


アメリカは今さら、なに泣き言いってるんだ?

それとも他国にも被害者を出させて自国への同情を買う気か?
712名無しさん@4周年:03/08/31 04:43 ID:k869LiDX


     米 国 は ヘ タ レ

713名無しさん@4周年:03/08/31 05:41 ID:gUW4/FCJ
おいおい、ニュースじゃ報道されないけど、
アメリカはイラクで石油をかっぱらい始めているぞ。

イラクにしちゃ石油は虎の子のなのに、もうアメは手をつけやがった。

報道できないのもどうかしてる。
ま、誰も近づけないがな、石油基地には。
714名無しさん@4周年:03/08/31 06:14 ID:qvpS4kp7
結局、飴は治安維持放置、インフラ復旧放置、石油ゲットか
予定通りといえば予定通りの行動だが。
石油欲しさにひとつの国をつぶしてしまうのか。
715名無しさん@4周年:03/08/31 07:04 ID:ARykwmrJ
あんだけ偉そうにしてたのになw
情けねー
716名無しさん@4周年:03/08/31 14:01 ID:3fRrN8Qm
いい気味だ
717名無しさん@4周年:03/08/31 23:05 ID:MS08qWAa
WARHEART
正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、悪の枢軸掃討作戦を掲げる知将ブッシュ大統領は、
イラク国民のため、我々文明社会のため、イラクの復興を邪魔するフセイン政権残党と、文明国イラクの発展を恐れるイスラム原理主義ハン文明テロリストという2つの悪との戦いに勝利しなければなりません。 (^v^)
719名無しさん@4周年:03/08/31 23:12 ID:rmjdyiG6
あと1時間ほどでlycos終わるよー

サヨナラ
http://gogo.infoseek.co.jp/39.html

720名無しさん@4周年:03/09/01 03:59 ID:BtK+Rwyk
で、イラクの核兵器の証拠、まだぁ?
721名無しさん@4周年:03/09/01 05:03 ID:bt2qlBlL
反米カコワル
そんなにアメリカが嫌いなら北朝鮮や中国に行くか、中東の国に行って
暮らせばいい。アフリカでもいい。欧州でもいい。
どの国がアメリカに変わる軍事力を誇ったらいいか見るために。
722名無しさん@4周年:03/09/01 05:05 ID:82qoLcPj
まあ、コバのいう事は教祖のいう事と同じだから、何も自分で考えていないという事が
良く分かるが・・・・・


イラク戦争に大義が無いとか言って悦に入っているバカが多いけど、それがどうかしたんだろうか?
アフガンやイラクでテロが続いて兵士が死んでいるからアメリカは窮地に立たされているそうだが
その程度の事がどうかしたんだろうか?

はっきり言って、この先何百人テロで死のうが、何十年テロが続こうが、そんな事では
アメリカはどうにもならないし、どうにもする気などないだろうに。


自衛隊員が行くのは反対?死んだら困る?


死ぬ危険が大きいから自衛隊が行くんだろうが、何人か死ぬの位は織り込み済みだろうに、
それとも他の国の派遣軍は誰も死んでいないとでも思っているのか?
普通に死ぬでしょう、普通に。

それが何か?どうかするのか?
723名無しさん@4周年:03/09/01 05:14 ID:9ipiTiYQ
米国が人殺しをしたくて始めた戦争に日本を巻き込むなよ。
724名無しさん@4周年:03/09/01 05:31 ID:B2PfaPFn
戦争と治安は別。戦争ではアメリカは完全勝利。世界史上こんな
完璧な勝利はかつて存在しない。世界第四位の軍事大国を二週間、
百人ちょっとの犠牲で壊滅させた。しかも大量破壊兵器を使わずに。
あとの治安がよろしくないのは、あまりに速やかで民間人の犠牲が
少ない戦争だったので、馬鹿なイラク人が自分の敗北を実感できず、
空想の世界に浸って浮かれているからにすぎない。その幻想も
間もなくモスルでフセインが捕らえられるか殺されて打ち砕かれる。
日本は勝ち組に乗り遅れないよう、すぐに自衛隊を派遣すべきだ。
725名無しさん@4周年:03/09/01 05:35 ID:rChuG5zX
米 バカ丸出し。(ゲラ
726名無しさん@4周年:03/09/01 05:47 ID:UTPT59T5
>>722
ブッシュが落ちれば良いんです。

アメリカ好き

727名無しさん@4周年:03/09/01 06:05 ID:QkZY36Nn
戦死100人程度で占領できたのだから、大勝だよ。
728名無しさん@4周年:03/09/01 06:16 ID:TIiqvvUL
「日本だけで景気回復できず」
729名無しさん@4周年:03/09/01 07:11 ID:hxVAlED+
反日暴徒鎮圧のため
早期、自衛隊派兵を希望します。
730名無しさん@4周年:03/09/01 07:30 ID:QkZY36Nn
現状における飴兵の戦死は折込済だろうよ。
まだ、イラクには10万人以上も残ってるぞ。
731名無しさん@4周年:03/09/01 07:39 ID:4F8Vu2rJ
イラク分割統治
クルディスタン
イランイスラム共和国
イラク
732名無しさん@4周年:03/09/01 13:25 ID:w9aS730d
>>722>>724
まだアメリカが正義と思ってるポチがいるのか・・・・
痛々しい限りだ
733名無しさん@4周年:03/09/01 13:32 ID:lmM4aGSy
むしろ米国の存在が率先して治安を悪化させている気配。
734名無しさん@4周年:03/09/01 14:32 ID:Lo1gOXXv
国連蹴っ飛ばしておいて何を今更。
735名無しさん@4周年:03/09/01 16:05 ID:8lcUGb2L
で、あと10日、と。
736名無しさん@4周年:03/09/01 17:23 ID:KHzhfPcT

アメは確かに阿呆だが、力があるだけに、文句を言っても始まらない。
自衛隊の派兵はすでに決定事項、約束している。

日本はいかに最小の被害でやり過ごすかだね。
自衛隊に犠牲者が出ると、小泉政権が傾いてしまうのが痛い。

偽善戦争反対の営利左翼団体や、
日本人は反省シルの営利在日団体まで勢いづく、総連もね。
偽善営利プロ市民も勢いづくし、日本の軍国化だと中国までも五月蝿そう。

どちらかと言うと、構造改革や北朝鮮問題で頑張っている
小泉政権が傾くのが一番の懸念かな。
737名無しさん@4周年:03/09/01 18:27 ID:BsAinMkF
>>736
小泉が失脚して、イラク関連に金を使うのを止めるのが、
もっとも日本の国益にかなう道。
738名無しさん@4周年:03/09/01 20:21 ID:cDYt/6js
根拠の無い言い掛かりをつけて勝手に戦争を始めた国が最後まで責任を負うべきだな。
739名無しさん@4周年:03/09/01 20:23 ID:3Orj7c+f
泣き言を言うアメリカに恩を売るチャンスだけどな。
740名無しさん@4周年:03/09/01 20:30 ID:H+4ODUQS
恩なんて売れないって。
「お前んとこには格安で石油売ってやる。友達だからな」ポンポンが関の山。
仕方ないか。敗戦国だし。
>>722 そこまで割り切れるなら君がまず死にに行くんだな。
741名無しさん@4周年:03/09/01 20:32 ID:ASJVmHl2
>>732
どこにアメリカが正義だと書いてある?
何度読み直しても書いてないし、そういうニュアンスもない。

お前ひょっとして・・・・・間違ったらごめんね

ひょっとして・・・・・ひょっとして・・・・・


馬鹿?
742名無しさん@4周年:03/09/01 20:39 ID:0Cc2yZEd
>>738
当然それを支持した国もな。

743征夷大将軍:03/09/01 20:42 ID:gXkO4Miy
アメリカなんて自国の治安も全く満足にまもれない国が、他の国の治安を守れるわけがない。
最初からわかりきった事だろ?
744名無しさん@4周年:03/09/01 20:46 ID:H+4ODUQS
っつーか、開戦前からイラクの治安を外国人が守るのは無理だって話はさんざん出てた。
それを理解もできなきゃ予測もできなかった米政府って・・・
早く撤退して、第二のフセインが出るまでの間、戦力整えとくのが得策だと思うけどな。
イラクはイラクの人々に任すのが一番。難しすぎる。
745名無しさん@4周年:03/09/01 20:48 ID:SXZH9y0d
ゲリラにやられて負け組のアメに乗る必要なし。
746名無しさん@4周年:03/09/01 20:57 ID:H+4ODUQS
しかも米は親米派を頭にしたがる。
納得できない人間に過激なのが多いから、かつて親米派はイラクを捨てていった。
米軍が駐留してるから安心だと信じて戻ってきたところで相手はやることなすこと過激。
そんなヤツらからいちいち守ってやれないっていうなら、
最初からいない方がマシだ。
747名無しさん@4周年:03/09/01 21:02 ID:RlnyjaR4
>>741

現状を把握すればそんな米国に楽観的な発言は出ないはず。

フセインが死のうと生きようと、バース党の組織は存在しているわけだし、シーア派勢力やクルド人
などの勢力も決して親米ではない。さらに、イラク国外から集まってくる自爆テロ部隊もいる。

こんな状況で、米軍は追加派兵する兵力がないため、本来とっくに撤退している筈の兵士をずっと
イラクに張り付けてる。彼等がクリスマス休暇に本国に帰国できなければ、ブッシュ政権は絶対に持たない。

更に、南アジアの大国であるインドは、イスラム諸国・中国の次に米国の敵国になるのは自国ではないかと
疑心暗鬼に陥っており、それ故ダライラマを見捨ててまで中国との関係改善に踏み切っている。この
インドがイラク派兵を見送ったことで、もはや米国は孤立無援となり、体勢は決まったと言える。

第二次世界大戦の時、日本はドイツがロシアのゲリラと冬将軍に破れて撤退する時期に開戦してしまった。
米軍がイラクの暑さとゲリラ戦に破れて撤退する時期に日本が派兵するなら、過ちを繰り返すことになる。
748名無しさん@4周年:03/09/01 21:04 ID:HDQ4vXGy
>>724
ほんじゃ、ベトナム戦争もアメリカの大勝利ですな、その理屈だと。
749名無しさん@4周年:03/09/01 21:05 ID:wHT7hFSs
ここで飴に恩を売れば、ポチは男になるぞ
750名無しさん@4周年:03/09/01 21:07 ID:8YncK3GO
米英だけでは治安維持に限界があるんじゃなくて
米英がいるから治安が悪化してるんじゃないの?
751名無しさん@4周年:03/09/01 21:08 ID:RlnyjaR4
>>749

アメリカに大きく恩を売ってる筈のイギリスは、派兵に対する利権の見返りは皆無だし、
おまけに大量破壊兵器疑惑の罪を米国から全てなすりつけられて火の車ですが何か?

ブレア首相の恩に対する米国の処遇を見てから日本は対応を決めるべきですな。
752名無しさん@4周年:03/09/01 21:11 ID:XcN1C43K
ブレアは本当に何の為に参戦したのか分からんな。
論功行賞ぐらいはちゃんとやらんと、本当に孤立するぞ・・・>>藪
753名無しさん@4周年:03/09/01 21:12 ID:8YncK3GO
アメリカって悪党なんですね
754名無しさん@4周年:03/09/01 21:13 ID:0Cc2yZEd
>>747
1941年の状況と比較するのはどうかなぁ。

日本のイラク派兵は治安維持と復興がお題目で、
いわばイラクの新政権のサポートだよ。いよいよ
本格的なゲリラ戦になるのであれば撤兵すればいい。
戦争は止めたくなっても相手がいる以上、簡単に
止めることはできないが、イラクの派遣はそれとは
かなり性格の異なるものだ。

まあ、敢えて比較するならベトナム戦における米国
かな。南ベトナムを支援した。

755名無しさん@4周年:03/09/01 21:15 ID:AecZ2xML
アメリカの自業自得
756名無しさん@4周年:03/09/01 21:18 ID:1dQ7NRHj
>>749
狼に格上げされるだけです。
757名無しさん@4周年:03/09/01 21:19 ID:0Cc2yZEd
>>756
むしろハイエナ。(w

758名無しさん@4周年:03/09/01 21:22 ID:ASJVmHl2
俺もさー散々反米やってきたけど、近頃思うんだ。

こうやってアメリカの傘の下でのうのうとクーラーのきいた部屋の中で
コーヒー飲みながらインターネットやって自由に落書き気分で電気とトラフィックをくいながら
できて、相変わらずハリウッド映画を鑑賞して楽しんでいるくせに、相変わらずハンバーガーや
コーラを味わって、相変わらず輸入牛肉を消費して、その影でそれを得るためにどんな汚いことを
やっているかを考えないってかなり無責任なんじゃないかと思うんだよね。
こんな豊かで平和な消費社会は他国の犠牲の上にはじめて成り立つもので、
それを得るために汚い仕事をして支えているアメリカ兵を非難する自分がだんだん恥ずかしくなってきたんだ。

もう少しアメリカがもたらしてくれたものについて考えようよ!
759名無しさん@4周年:03/09/01 21:27 ID:SXZH9y0d
>>758
日本人は漢字使うなとか言う中国人みたいな奴だな
760名無しさん@4周年:03/09/01 21:30 ID:XcN1C43K
>>758
コピペ
761名無しさん@4周年:03/09/01 21:31 ID:H+4ODUQS
アメリカ兵じゃなくて政府や頭のやり方について非難してるんでしょ? 兵士?
輸入牛肉のセーフガードに敏感に反応したアメリカとしては
日本がそうやって色々消費してくれる方がありがたいわけよ。
ネットだってなんだってアメリカ発のものを使ってくれる方がいいに決まってるわけ。
考えなきゃならないのは他国の犠牲についてかもね。
762名無しさん@4周年:03/09/01 21:34 ID:cYQgsqMx
>>754
比較の対象は第二次大戦でもベトナム戦争でもいいけど、いずれにしても
敗色濃厚になってから派兵するのは賢明ではないよ。

あと、ベトナム戦争だってそもそもは南ベトナムの治安維持と傀儡政権のサポート
の為に米軍や韓国軍、豪州軍などが派遣されたわけだし、住民の合意無き侵略・占領
と反政府勢力に対する容赦なき虐殺と言う点では大差ない。

問題は、ベトナムと比べてイラクは日本から遠いし、周辺の親米国の政情も不安定であり、
撤退が必要になっても安全に撤退できる保証がないこと。更に、アラブ人の憎しみをかって
日本が中東から石油が輸入できなくなる危険すらある。

派兵するなら、インド・ロシア・ドイツ・フランス・イスラム諸国と一緒に派兵すべし。
763名無しさん@4周年:03/09/01 21:37 ID:XcN1C43K
> 派兵するなら、インド・ロシア・ドイツ・フランス・イスラム諸国と一緒に派兵すべし。
つまり国連決議が出てから、と。

戦前・戦中は国連不用論があれだけ囂しかったけど、
今にしてみれば全然そんなことなかったね。
国連無視のツケはきっちり回って来てる。
764名無しさん@4周年:03/09/01 21:50 ID:BsAinMkF
結局、シラクが一番得をしたように思う。
765名無しさん@4周年:03/09/01 21:56 ID:9U/b46PV
>>739
いや、残念ながら、恩義を感じる能力がアメリカにはないんじゃないかな。

なにしろ、「アメリカが司令官になるなら、外国にも出兵させてやるぞ。うれしい
だろう? だから、費用はお前の負担だよ。」と、本気で外国に向かって言って
いるくらいなんだから。

この世には、アメリカと異なる考え方も存在するという事実が、彼らには、本当に
心の底から理解できないし想像もできないよ。
766名無しさん@4周年:03/09/01 22:06 ID:0Cc2yZEd
>>765
血と汗を流して苦労してんだから、血を流さない日本は金を
出せってことじゃないの?
そんな極端なこと言ってるかなぁ?

767名無しさん@4周年:03/09/01 22:07 ID:XcN1C43K
>>766
「金も出せ、兵も出せ、利権は放棄しろ」と現に言われてると思うのだが
768名無しさん@4周年:03/09/01 22:11 ID:RguPxgJK
>>766
既に血と汗を流して金も出してる英国がそれに対する対価を
何も得ていない状況では、金なんぞ出すだけムダですな。
769名無しさん@4周年:03/09/01 22:12 ID:SXZH9y0d
>>766
>そんな極端なこと言ってるかなぁ?

疑問を持たないキミからお布施をどうぞ
770名無しさん@4周年:03/09/01 22:17 ID:emykMSP+
>>766
ある上院議員が「アメリカの納税者の金でイラクを倒したのだから、利権は当然
アメリカのものである」と、明確に言い切っているのをテレビ中継で聞いたよ。

『納税者の金で』というのは、一般的な決まり文句だし、内政で言うならその理屈
には一理あるけど、外国との戦争では無茶だよね。その理屈なら、どんな侵略
だって、納税者の税金と国民の血で実現したという理由で正当化できてしまう。
771名無しさん@4周年:03/09/01 23:18 ID:jBtXNyle
日本が北朝鮮問題でアメリカに依存するなら、イラクに派遣するしかない。それは何故か?

北朝鮮でアメリカ人の若者の血が流れることになったとき、アメリカに協力しなかった日本に、アメリカの世論がどう動くか?
ベトナム戦争のときのように「何のためにアメリカの若者が血を流さなければいけないのか」となる。

また、それとは逆に日本が協力したときは?血を流してでも、そして財政面でも協力すれば、アメリカ人にとって「日本は信頼で
きる同盟国」であるという証明になる。そうなれば大統領も「イラクでアメリカのために血を流した同盟国を助けよう」と言えるよう
になる。

もちろん「アメリカがそんな恩返しをするとは限らない」という批判もあるだろうが、それが持つものと持たざるものの差である。
そして冷戦後も、そんな日本を選択してきたのは、今の日本人だ。
772名無しさん@4周年:03/09/01 23:18 ID:9H8ZREZo

みなさん利権利権というけれどね。
六カ国協議で日本の拉致問題に同情的だったのは
唯一アメリカだけだよ。その点をもう少し汲む必要が
あるんじゃないの?

イラクの利権に関しては、協力国が非協力国に対して
多少の優先権が与えられるか、あるいはまったくの
機会均等になるかは分からないけれど、これは次回
に繋げていけば良い課題でしょう。兵役にいかない
やつが選挙権だけ求めてもしょうがないこと。

773名無しさん@4周年:03/09/01 23:46 ID:9H8ZREZo

 中国やロシアに比べれば、米国は誠意を尽くしただけ
それに応える国だろうと思う。国が違えばお互いに偏見が
あるのは当然だが、やはりそれを乗り越えて同盟してい
かないと。

774名無しさん@4周年:03/09/02 00:00 ID:Zkxkm/Qb
アメリカ人もなかなか自分達の間違いが修正が効かないね。
日本の場合はGHQが2年間統治後総選挙だったけど、イラクやアフガンは
日本とは事情が違うから順序を逆にしないといけないんじゃないのかな?
日本・カンボジア等々は天皇や国王といった存在が有って何とか人々の序列
意識みたいな物が有ったけど、イラクやアフガンは序列が無いから、皆に一発逆転
のチャンスが有るから権力志向の強いヤシらは目の色変えて必死なわけよ。
ここをピシャっと納めるには無理矢理にでも選挙を前倒し実施して序列付けの意識
をイラク国民に植え付ける必要が有るんじゃないのか?

あとイスラム国家の特徴だが奴らは同じ宗派で固まる傾向が有る。
国境線を無理矢理引いた弊害だと思うが、サウジやクエートから同宗派の外国勢力が入り込んで
きている。
この意識を解体出来ない限りテロの根っこを断つのは難しいね。
775名無しさん@4周年:03/09/02 00:01 ID:zSljsmV3
>>771
> 北朝鮮でアメリカ人の若者の血が流れることになったとき、

ならないんじゃないの? 何甘いこと考えているのさ。
776名無しさん@4周年:03/09/02 00:08 ID:5x0Lwn30
>>775
アメリカが北の核を放置した場合でも、日本が今回イラクへ
派兵してた方が、日本の核武装がスムーズに行えると思うよ。

777  :03/09/02 00:11 ID:jgfFT1iX
>>771
万が一アメリカが北をやるとき、戦費は日本持ちになるだろう。
そのとき、君は増税を受け入れるよね。
消費税が20%になっても文句は言わないよね?
778名無しさん@4周年:03/09/02 00:13 ID:5x0Lwn30
>>777
北を放置しろというのか?
どこまでも他人事なんだな。

779  :03/09/02 00:14 ID:jgfFT1iX
>>778
質問に答えてない。
780名無しさん@4周年:03/09/02 00:20 ID:5x0Lwn30
>>779
必要なら20%でも30%でも耐えないと
いかんだろうに。

781名無しさん@4周年:03/09/02 00:21 ID:Tkt76tAe
>>771
イギリスへの仕打ちを見れば分かるように連中はそんな温情は全く感じません

>>763
チンパンジーの世界では力こそが正義かも知れんが、人間の世界はそうはいかないと言うことは藪は理解できなかった模様(w
782名無しさん@4周年:03/09/02 00:23 ID:4APnxL2a
増税を受け入れなければ死ぬか、占領されるかなら誰だって増税を選ぶな
783  :03/09/02 00:24 ID:jgfFT1iX
せめて、自衛隊のイラク派遣がやむをえないというのなら、彼らに敬意を持ってよ>派兵賛成派

いままで何度もPKO等で海外に派遣されてるけど、今度ばかりはマジでヤバいよ。
それを、「仕事なんだから行くのは当たり前。戦病死者が出てもしょうがない」式の言い方は
どうかと思うんだよ。

俺は、「自分は安全圏でマターリしているけど、自衛隊員は仕事だから行って来い」なんて、
恥ずかしくて言えないんだよ。
784名無しさん@4周年:03/09/02 00:25 ID:O/9daw3n
ま、自衛隊はぼこぼこに撲殺されるの覚悟で、拳銃と重機と鋼管もって水道でも治すんだな。
殺されたら死階級特進、障害を持ったら一生保証でもつけて送り出せ。
785  :03/09/02 00:26 ID:jgfFT1iX
>>780
ありがとう。あなたの覚悟はわかりました。
必要ならね。
本当に耐えられれば、の話だけどね。
786名無しさん@4周年:03/09/02 00:26 ID:6TGcspcN
何の利益もない北のために
どうしてアメリカ人が血を流さなきゃいけないのか。
日本人の自分でもそう考えるよ。

それでもアメリカはやってくれる!という考えは
アメリカは世界平和のため、正しい地球市民のために、イラクに制裁を加えたというのと同じくらい
めでたい意見だと思う。
787名無しさん@4周年:03/09/02 00:28 ID:8AIOzzf3
>>783
んだよな。
まったくだ。
788名無しさん@4周年:03/09/02 00:29 ID:5x0Lwn30
>>786
北を放置すればアメリカに届くミサイルを開発するのは
明らかだからね。

しかしアメが北を放置するにしても、日本が独自の
核武装をして、なおかつ日米同盟を維持していくには
ここでイラクに自衛隊を派遣して恩を売っておくのが
better だと思う。

789  :03/09/02 00:33 ID:jgfFT1iX
>>788
だから、「独自の」核武装なんかアメリカが許すわけないって・・・・
(米軍の「属国」としての、米国の under control の核武装なら許すかもしれないが)
790名無しさん@4周年:03/09/02 00:35 ID:7ExP+cDu
>>788
気持ち悪い宗教にはまってるな。
791名無しさん@4周年:03/09/02 00:36 ID:c4AcUnnQ
>>99
物質的に満たされれば?おなか一杯食べてるのかな?イラクの人。
792名無しさん@4周年:03/09/02 00:37 ID:O/9daw3n
戦略的には、狭い日本で核を持つより、日本は、米国狙いを含むMDに徹して核報復は米穀任せがいい。
日本自体がイージス化すれば、米国ももすこし協力してくれるさ。
793名無しさん@4周年:03/09/02 00:39 ID:4APnxL2a
核、生物化学兵器じゃない新しい大量破壊兵器を開発すれば・・・
794名無しさん@4周年 :03/09/02 00:40 ID:ooGUv1Pf
火山を噴火させたり地震を起こしたりする地変兵器でつか?
795名無しさん@4周年:03/09/02 00:40 ID:O/9daw3n
>>793
自動車。
796名無しさん@4周年:03/09/02 00:40 ID:c4AcUnnQ
>>793
エコロジーに注視しないと環境破壊になります。
797名無しさん@4周年:03/09/02 00:44 ID:hqGzRzRA
798名無しさん@4周年:03/09/02 00:45 ID:NxOlnbsA
>777
金で済むなら日本の世論に対しても説得しやすいじゃん。でも問題なのは、それでアメリカ人の世論が納得するかってこと。
ただでさえイラク問題でナーバスになってるじゃん?今のアメリカ人が半島での戦争に賛成するか?アメリカが消極的になったら?

>781
でも日本に対する攻撃はアメリカに対する攻撃とみなすとまで肩入れしているのはアメリカなわけでして。他に誰が頼れる?日本に何ができる?
799名無しさん@4周年:03/09/02 00:46 ID:7ExP+cDu
>>798
日本がやればいい。

ミサイルが打ち込まれても仕方ない。
腑抜け国家が転換するきっかけになる。
800  :03/09/02 00:50 ID:jgfFT1iX
>>798
もちろん、現状ではイラクで手一杯でしょうね。私も賛成はしないと思います。
アメリカが納得しないのなら無理に北をやってもらわなくてもいいだろうさ。
どうしてもやってもらいたいのなら、君ならどんな見返りを与える?
801名無しさん@4周年:03/09/02 00:50 ID:5x0Lwn30
>>783
イラク派遣に反対なら自衛隊に敬意を払わなくていいんかな?(w
民主党や社民党のように。

802  :03/09/02 00:51 ID:jgfFT1iX
>>801
馬鹿。
803名無しさん@4周年:03/09/02 00:56 ID:47tDQuw0
ていうか、米軍が虐殺やら、略奪やらをやっているから、
治安が悪化しているんだろ。
804  :03/09/02 00:57 ID:jgfFT1iX
>>801
私は、あなたがたイラク派兵賛成派が自衛隊員に敬意を持って送り出せるか、
と聞いているの。
あなたはそれに答えてないじゃない。
あなたがたが自衛隊員に敬意を持たずして、「仕事だからさっさと死んでこい」
みたいな言い方をして、どうして民主党や(自衛隊違憲派が多い)社民党に
自衛隊員に敬意を払いなさいなどと言えるの?
805名無しさん@4周年:03/09/02 00:59 ID:uORklP7A
戦争によって他国の政治形態を強要して変えることを計画するのは国際法違反
です.アメリカには自覚がないのです.独りよがりの偽善的な正義の押しつけを
して疑問を感じない鈍感な国ですね.中東でインデアンと戦って,保護区に押し込め
ればそれで責任ある統治者になれるという夢でも見ているのでしょうか?
インデアンの時には民族ほぼ皆殺しに近いことをしたから可能だったでしょう.
もう一回繰り返しますか?
806名無しさん@4周年:03/09/02 01:00 ID:1Xorgu6h
>>799
勘弁してくださいな
807名無しさん@4周年:03/09/02 01:00 ID:MIFdK+c8
フセイン、向こうのテレビに出てたね。爆破はオレじゃないとか。
フセインの言うことはわからない。奴はなかなかヤリ手だから、殺しておこう。
逃げ延びるところなんか、なかなか有能で危険だ。
808名無しさん@4周年:03/09/02 01:02 ID:UN2yqxC/
あーーーー 派兵はまだかいのお?
809名無しさん@4周年:03/09/02 01:04 ID:5x0Lwn30
>>804
誰も「死んで来い」などとは言ってないだろうに。
なんで俺が敬意を払ってないことになるのか分からないが。
810名無しさん@4周年:03/09/02 01:05 ID:7ExP+cDu
>>806
俺は本気だが。

当方都市圏在住なので、死ぬ覚悟はできている。
それでも、日本のためにはここらで一発ミサイルを打ち込まれるべきだ。

気持ち悪い風潮の清算のためにな。
日本はここ60年間、時間をかけて文化大革命をやってきたようなものだ。
きっかけがいるんだよ。大きなきっかけがな。
811名無しさん@4周年:03/09/02 01:05 ID:NxOlnbsA
>799
日本ができるようになれば大いに結構。でもそのためには改憲含めた法整備が必要だし、自衛隊だってハード(正面装備)をそろえなきゃならん。
そしたらハードに対応するソフト(訓練・部隊編成その他もろもろ)も必要なわけだけど、そう考えるとスケジュールがきつい。財政も厳しい。
普段からの備えが必要だったわけだ。
しかしそれ以前に、世間を見渡して、今それができる世論の下地があるのかってこと。どうもそんな雰囲気ではない気がする。

>800
だからさ、日本はイラクでの危険な仕事を引き受ければブッシュは日本に協力的になりうるし、アメリカ世論へのアピールもできる。逆にいま断れば失望するだろうね。
812名無しさん@4周年:03/09/02 01:07 ID:1Xorgu6h
幸せなので死にたくない
813名無しさん@4周年:03/09/02 01:08 ID:7ExP+cDu
>>812
田舎に逃げておけば安心だ。
814名無しさん@4周年:03/09/02 01:10 ID:5x0Lwn30
>>813
都会からMD配備ですよ。
815  :03/09/02 01:11 ID:jgfFT1iX
>>809
いや、あなたは言ってないかもしれないけど、その種の乱暴な話をされる方々が
自衛隊派遣容認派には多いからさ。
リスペクトできるというならそれでもいいけど。

今回行くイラクはマジでやばいんだよ。
そして、犯した危険に見合うだけのものを得られるかどうかも疑わしいと
綿串は思っている。
816名無しさん@4周年:03/09/02 01:11 ID:1Xorgu6h
いつ打ちこまれるか分からんのにずっと田舎にこもってたら楽しくないYO
幸せな生活が台無しだよう。
817名無しさん@4周年:03/09/02 01:11 ID:7ExP+cDu
>>814
あんなので防衛できると考える方がどうかしている。
818名無しさん@4周年:03/09/02 01:11 ID:VMrdwX3q
>>814
MDじゃ北のミサイルは防げないって話ですよ
(スレあったと思うんだけど見当たらないや)
819  :03/09/02 01:12 ID:jgfFT1iX
>>812
それは、自衛隊員とその家族も一緒なんだ。
820名無しさん@4周年:03/09/02 01:12 ID:a2zUdVBj
>>1
んな無責任な
821ちょっぱりキラー:03/09/02 01:13 ID:w1CSSYKT
徴兵だけは嫌。
822名無しさん@4周年:03/09/02 01:15 ID:6TGcspcN
かつて親を殺した男の愛人となり、恩を売るために殺しに加担する馬鹿女。

・・・いってみただけ。
823名無しさん@4周年:03/09/02 01:15 ID:NxOlnbsA
寝るか・・・
824名無しさん@4周年:03/09/02 01:18 ID:Tkt76tAe
とりあえずイラク軍の残党って一番強い連中ばっかりなんだが
そうでもなきゃああもたやすく米軍兵を殺れないと思われ

>>807
皮肉なことに、そんなやり手でないとイラクを統治することは不可能なのが事実。
825名無しさん@4周年:03/09/02 01:20 ID:AQVN1l1l
自分のケツは自分で拭け。
拭けないなら、クソするな。
826名無しさん@4周年:03/09/02 01:33 ID:6TGcspcN
先進諸国みんなに後押しされて決断した行動じゃないだろ?
いいかげんにやめとけよと忠告されても突っ走った結果だろうが。
おまいら俺を助けろとごねられる立場か。
827名無しさん@4周年:03/09/02 01:39 ID:5x0Lwn30
>>826
日本は大賛成だったわけですが。
828名無しさん@4周年:03/09/02 01:45 ID:nlF5uq/g
そもそもアメリカの平和自体、
ホワイトハウスと富豪のお屋敷の中だけでしょ。
そんな国に世界の警察がつとまるわけがないんだよ。
日本の哲学がお手本にならない限り、
世界平和の実現は不可能。
アメリカはそのくらいわかってるでしょうに。
829名無しさん@4周年:03/09/02 01:46 ID:7ExP+cDu
>>828
わかっているからこそ、日本を解体しなければと考えるのでしょう。
830名無しさん@4周年:03/09/02 01:48 ID:lNqzE61i
>>827
実は、従うと見せかけて弱体化をねらう巧妙なワナ?
831名無しさん@4周年:03/09/02 01:52 ID:bpLxiY4L
最近、いわゆる「コヴァ」が増えた気がする。
ブサヨもイヤだがコヴァもいやだ。
832名無しさん@4周年:03/09/02 01:55 ID:6TGcspcN
レッテルや呼び名にこだわるほど本質から離れる気がするがね。
833名無しさん@4周年:03/09/02 01:57 ID:6TGcspcN
>>827
日本って日本のどこをさすかというと・・・

当然国民では無いよな。
イラク戦争に賛成してたのって何パーセントだっけ?
834名無しさん@4周年:03/09/02 01:57 ID:bpLxiY4L
>>832
ひとまとめにするのに便利だからな。
本質うんぬんのレベルの話ではない。
835名無しさん@4周年:03/09/02 01:59 ID:VMrdwX3q
ブッシュアメリカが我が道を逝き出した後は、ウヨサヨの区別が前ほど
ぴったりとは当て嵌らなくなってしまったね。
836名無しさん@4周年:03/09/02 01:59 ID:bpLxiY4L
>>833
国民が反対でも外交のスタックに乗った国家の決定が外からどう思われると思う?
837名無しさん@4周年:03/09/02 01:59 ID:O/9daw3n
>>833
ネラーは多かったぞ。
838名無しさん@4周年:03/09/02 02:00 ID:6TGcspcN
そのまとめかた自体に意味を認めん。
考え方の多様性を認めず整理したつもりになるための小道具やん。>>834
839名無しさん@4周年:03/09/02 02:00 ID:bpLxiY4L
>>835
アメリカとの協調という現実路線をよしとするか、それをポチと言うかって感じかな。
840名無しさん@4周年:03/09/02 02:01 ID:bpLxiY4L
>>838
べつに喪舞に認めてもらわんでもいいんだが・・・
841名無しさん@4周年:03/09/02 02:02 ID:6TGcspcN
今、ねらーの中でこの戦争の価値を認めてんのはどのくらいだ?
842名無しさん@4周年:03/09/02 02:02 ID:1LR8mBHZ


大統領がやると言ったんだから合衆国の威信をかけてやれよ!

843名無しさん@4周年:03/09/02 02:03 ID:VMrdwX3q
>>839
ウヨ・サヨの区別と親米(ポチ)・反米の区別が必ずしも一致しないから、
レッテル貼ろうとすると訳のわからんことになる。

まあ、二分法でしか物を考えられない傾向のある2ちゃんねらには
いい薬かもしれない。
844名無しさん@4周年:03/09/02 02:04 ID:bpLxiY4L
>>841
戦争に意味があるんじゃなくて、今の世界情勢は日本にとって意味があると思うよ。
845名無しさん@4周年:03/09/02 02:04 ID:D6LesOFN
>>833
ねらーはほとんど「仕方ないがアメリカ追随」だったな。
その中で気違い右翼が跋扈して、ちっとでもアメリカ批判したら、ブサヨブサヨ
と決め付けられて叩かれまくった。
あの時はホントにちゃんの行く末を心配した。

やっとみんな分かってきたみたいで、漏れは正直ほっとしています。
846名無しさん@4周年:03/09/02 02:05 ID:bpLxiY4L
>>843
反米ウヨと電波サヨが共闘するスレを見たw
847名無しさん@4周年:03/09/02 02:06 ID:6TGcspcN
反米=売国奴=チョンという
頭の割れそうな決め付けもまだ生きておるし・・・
848名無しさん@4周年:03/09/02 02:07 ID:fF943WmE

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / < 朝鮮人なら
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (  反米で団結!
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
日本にいる朝鮮人のみなさん、さあ、一致団結して、
反米の投稿をしよう!
849名無しさん@4周年:03/09/02 02:08 ID:6TGcspcN
スゲエ、いったとおりのモデルがきた↑
850名無しさん@4周年:03/09/02 02:08 ID:Yt0RqbVa
戦争に賛成しても自衛隊を派遣しても、
結局、対イラクの債権放棄は免れないんだからなあ。
安全保障のためとはいえ、もう少しお金のかからない方法を選んでほしい。

これがまだイラクだからいいけど、北朝鮮だったら
復興資金は大部分を日本が出すことになるんだろうなあ。
治安維持のために自衛隊派遣は絶対だし、難民も受け入れんといかんのか。
北朝鮮の新政権支援のための増税とかはマジで勘弁してほしいよ。
851しょうにち:03/09/02 02:08 ID:fF943WmE

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / < さあ、みんなで
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (  反米スレ盛り上げよう。
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
852名無しさん@4周年:03/09/02 02:08 ID:bpLxiY4L
>>847
不思議な状況ではあるが、小林よしのりそのままの奴はコヴァで十分だと思うんだが。
853名無しさん@4周年:03/09/02 02:10 ID:bpLxiY4L
>>850
どうしたらいいんだろうね。
政権崩壊してもカネかかるし、そのままでもカネかかるし。
854名無しさん@4周年:03/09/02 02:10 ID:D6LesOFN
レッテル張りが嫌な香具師は国際情勢板で議論したほうがいいよ。



って、イラク戦争当時いったら、
「(゚Д゚)ハァ?あそこブサヨの集まりじゃん。」
てマジレスされて、もうニュー速系で二度とまじめな議論はしないと決めたよ。
レッテル張りは思考停止と一緒だよ。議論にならない。
855名無しさん@4周年:03/09/02 02:11 ID:bpLxiY4L
>>854
別に

うっさいコヴァ!

と言い放ってる訳じゃないんだが。
856しょうにち:03/09/02 02:11 ID:fF943WmE

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / <
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
小林よしのりって、アホだから、反米の部分だけは、
サヨのまんまだったな「。w 

そして、愛国反米は小林よしのりの操り人形、つまり、
自分で考えることができない低脳。
857名無しさん@4周年:03/09/02 02:12 ID:6TGcspcN
小林は小林。
読者でも、受け入れられる部分とそうでない部分が個人であるだろ。
コヴァって呼び方自体が、「肩入れする奴は馬鹿」という価値観の上に成り立ってるよな。
そこがなんか。
自分は戦争論からすぐに嫌気が差したくち。
嫌うのが早すぎてあとで読み直して、わりと感心し、
「その手があったか」でもうだめぽになった。
858名無しさん@4周年:03/09/02 02:12 ID:D6LesOFN
>>855
まぁコヴァ本人が今何してるかさえ、漏れは知らないので、どうでもイイ罠。
859名無しさん@4周年:03/09/02 02:14 ID:7ExP+cDu
>>845
あれが噂の宗教なんだとわかった。
そうしてみると、気持ち悪いカキコが多いことに気付く。
860名無しさん@4周年:03/09/02 02:14 ID:ZsMmhVJP
>>847
伊豆見元氏が日本はイラクの支援をもっと積極的にしないと
テレビで言ってたのをみて驚いた。政治的には中立だと思ってたのに。
やはり北のことを考慮すると、米を敵視するのは考えられないのか。
861名無しさん@4周年:03/09/02 02:16 ID:6TGcspcN
なんかなあ、経済力を持たない女はダンナが暴君でもいいなりになるしかない、
自立できない女は悲しい、
という話が頭に浮かぶんだな。
862名無しさん@4周年:03/09/02 02:16 ID:bpLxiY4L
>>857
いや、肩入れする奴はそれはそれで別にいいんじゃネーノ?
コヴァって別に侮蔑で呼んでるつもりは(漏れには)ない。
カテゴリー的にコヴァというカテゴリーだと思ってるだけだ。

「ポチ」だの「コヴァ」だのの罵り合いの一行レスはいただけないな。

863名無しさん@4周年:03/09/02 02:18 ID:7ExP+cDu
>>861
経済力あるじゃん。全然違う関係。
864名無しさん@4周年:03/09/02 02:20 ID:6TGcspcN
キミは素直すぎ。
経済力は当然武力に置き換えるよろし。
865名無しさん@4周年:03/09/02 02:20 ID:bpLxiY4L
>>863
行動力と体外的な影響力がないやね
866名無しさん@4周年:03/09/02 02:21 ID:e6V+P+tB
太平洋戦争当初、日本軍は解放軍として歓迎されたものの、植民地経済を支えてきた貿易が、アメリカの無制限潜水艦戦というテロで崩壊。
植民地の経済は困窮し、大東亜共栄圏の株は大暴落。時期尚早と自治を先送りする姿勢にも不満が募っていた。

アメリカさんも物忘れが多い御仁が多い様で。。。フォッフォッフォッ。。。
英霊の忍び笑いが聞こえてきそうである。

ま、早く地元民主体の強力な警察を作る事ですな。
金持ちと一般人は大義より安全と飯ですから。
でなきゃ収拾つかんでしょう。
867名無しさん@4周年:03/09/02 02:21 ID:bpLxiY4L
今、筋肉モリモリの妻を想像した
868名無しさん@4周年:03/09/02 02:21 ID:7ExP+cDu
>>864
なにがどう当然なのかぜんぜんわからん。

金があっても、自由にできない、させてもらえないってことだろ?
869学者:03/09/02 02:22 ID:fF943WmE
 おおむね次のような傾向があります。
・IQ130以上=独裁政治の根絶を願う=米国支持

・IQ90以下=幼稚園児と同じ感覚で「戦争反対」=悪の独裁国家の味方
       =反米=犯罪幇助=地獄行き

東大・京都大の中でもエリートレベル=米国がいなかったら地球は暗黒時代を迎えていた。
偏差値60以上=米国でなければ侵略国は止められない。米国支持。
偏差値50以上=武力使いすぎ。(侵略国の味方をする愚か者)。
偏差値40以上=米国を侵略国だと勘違い。
偏差値30以上=とにかく強いほうが悪いと考える単純バカ。
偏差値20以上=米国ポルノマンセー( ´ρ`)ノ 
870名無しさん@4周年:03/09/02 02:23 ID:O/9daw3n
偏差値10以上=二次元萌えー( ´ρ`)ノ 
871しょうにち:03/09/02 02:24 ID:fF943WmE

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / < 朝鮮人なら
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (  反米で団結!
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
ここにいる朝鮮人のみなさん、さあ、もうひといき。
反米の機運を高めよう!

872名無しさん@4周年:03/09/02 02:24 ID:D6LesOFN
偏差値一桁 jDぽjf4jがおrjmごlskmぉ
873名無しさん@4周年:03/09/02 02:25 ID:6TGcspcN
>>868
経済力がない主婦↓
いやでも暴力ダンナの経済力にたよるしかない、いいなりになる、はなれられない

(行使できる)武力がない日本↓
いやでも外敵から守ってもらうためにアメリカの言いなりになるしかない、はなれられない
874名無しさん@4周年:03/09/02 02:26 ID:bpLxiY4L
経済力があって筋力がある主婦
875名無しさん@4周年:03/09/02 02:27 ID:6TGcspcN
fF943WmEくんは北チョンよりだの低偏差値だの
ネタ作りに熱心だなあ
876名無しさん@4周年:03/09/02 02:28 ID:7ExP+cDu
>>873
全然当然の置き換えって部分の説明になってない。

稼ぎはあるのに手足を縛られてるってところじゃねえか。
全然違うようにしか思えん。
877名無しさん@4周年:03/09/02 02:30 ID:6TGcspcN
あー、当然って言われたむかついた訳?>>876

さいしょいっただろ?なんとなくって。
自分的にはこんな連想が浮かんだだけだよ。
別に他人に強いる気はないよ。そうむきになるな。
878名無しさん@4周年:03/09/02 02:32 ID:7ExP+cDu
>>877
なんでむかついたと思うのかよくわからん。

言ってることの意味がわからなさ過ぎてなあ。
しかも、わけわからん説明を付け加えるばっかりだし・・・。
879名無しさん@4周年:03/09/02 02:33 ID:6TGcspcN
わからなきゃそれでいいよ。たいした話じゃなし。
880名無しさん@4周年:03/09/02 02:34 ID:7ExP+cDu
>>879
たしかに大した話ではなかったよ。
881名無しさん@4周年:03/09/02 02:35 ID:e6V+P+tB
親米か、反米かという尺度しか持てない人というのは、日常生活でも「君は俺の見方だよね。あいつは敵!」という人間関係しかないのだろうな。
ま、ブッシュがそう言う尺度で世界を捉えて、形ある敵を殲滅したはいいが、秩序をもたらすという根気の要る作業に、頓挫しそうになっているわけだが。
882名無しさん@4周年:03/09/02 02:35 ID:5x0Lwn30
>>868
日本の場合、いまだに集団的自衛権が憲法上どうのこうのという
神学論争続けてるんでチャンスがあってもその意志がないようにも
みえる。

883名無しさん@4周年:03/09/02 02:36 ID:7ExP+cDu
>>881
なんでも裁判でしか解決できないアメリカ人に、そんな作業ができるわけがない。
884名無しさん@4周年:03/09/02 02:37 ID:D6LesOFN
>>878
まぁイメージなんでしょ。
漏れはそれみて、

「夫の遺産は一杯あるけど、からだが弱くて仕方なく鬼嫁の言いなりになってる
人のいいばあさん。
でも、それを俺たち孫から見たら、とてもふがいなく見えてむかつくけど、
煮え切らないばあさんにもいらいらしてしまう」

という状況が浮かんだ。
885名無しさん@4周年:03/09/02 02:39 ID:D6LesOFN
>>884
なんか変だ。

「夫の遺産は一杯あるけど、からだが弱くて仕方なく鬼嫁の言いなりになってる
人のいいばあさん。
でも、それを俺たち孫から見て、とても大人気ない母親にかなりむかつくけど、
煮え切らないばあさんにもいらいらしてしまう」

と訂正。
886名無しさん@4周年:03/09/02 02:43 ID:7ExP+cDu
>>885
それなら納得いくところは多いが・・・。
887牧師:03/09/02 02:51 ID:fF943WmE
今回の戦争が終結したとき、地球上から前近代的な独裁侵略テロ
国家がひとつ消滅する。これは、地球の平和の大きな前進である。
子孫のために、このような悪魔のような国をなくしておかなくては
ならない。あと一歩である。われわれは、地球上に米国という尊い
国を存在させてくれていることを神に感謝する。
888名無しさん@4周年:03/09/02 02:55 ID:fF943WmE
ここで反米投稿してる朝鮮の人さ、
北朝鮮に都合の悪いスレにウイルスコード貼るなよ。
889名無しさん@4周年:03/09/02 02:58 ID:D6LesOFN
>>888
おお、まともにしゃべったぞ・・・

と釣らせる作戦ね。まぁsageてるだけ良心的だね。
890名無しさん@4周年:03/09/02 03:01 ID:6TGcspcN
暇だから釣られよう。
牧師さん、次の説教まだ?
891名無しさん@4周年:03/09/02 03:09 ID:B8KiNhSb
>>799
大和魂勇ましいねえw
892名無しさん@4周年:03/09/02 03:14 ID:47tDQuw0
>>888
普通の人間は、そんな物を気にしない。
そんな物に気を取られるような馬鹿は来ない方が嬉しい。
全てのスレに貼って欲しい。
893名無しさん@4周年:03/09/02 05:08 ID:7TF0Dk8J
民主主義も根付かないドキュソな国なんてほうっておけ
もうテロばっかりしてるやつらにうんざり
他人のために死ぬことはない
自分の国だけがっちり守れ
もうそれしかない
貧乏のせいにして、強大国のせいにして、テロリスト製造する
ドキュソな国は勝手に民族紛争や宗教紛争して滅びていけ
ソマリアと同じ!
894名無しさん@4周年:03/09/02 05:12 ID:7TF0Dk8J
さげてしまった
895名無しさん@4周年:03/09/02 05:31 ID:b/6DAfYk
http://www.kamiura.com/new.html

とにかく国連主導じゃないと、イラクの治安回復は無理
ここんとこ冴えまくってる神浦タンもそう言ってるyo
896名無しさん@4周年:03/09/02 05:38 ID:TVKK9eps
   
897名無しさん@4周年:03/09/02 05:38 ID:Gai1QH9t
 
898名無しさん@4周年:03/09/02 05:41 ID:vbgdiHH9
アメ公責任トレよ
899名無しさん@4周年:03/09/02 05:45 ID:Tp7xZnWK
米が北と2者協議しなかったのは相手にする気もないから。
米が6者協議開催に意欲的になったのは他者に恩うっておこうと思ったから。
米が拉致問題に言及しなかったのは自衛隊派遣が棚上げになったから。
北が拉致問題で折れてきたのは「家族を北に戻す約束を先に破ったのは日本だ」と言ってみたところ、「先に犯罪をおかしたのはそっちだ」と切換えされ、何も言い返せないほど日が怒ってると気づいたから。
国内の北や新潟港湾への反発が強いので、次回の万景峰号の入港阻止はたやすいとか、総連締め付けもありえるとか脅したりもしたかも。
って思うので、米はお膳立てはしてくれたが北に関しては核以外で働く気はなく、
核に関しては中・ロも揃って睨みきかせてくれてこそ、北が孤立に怯えておれることになると思う。
米単独ですべてを行ってるわけじゃないんじゃないか?
親米の一部の人はなんでも米が一人で頑張ってるみたいに捉えてる。その見方に疑問感じる。
900名無しさん@4周年:03/09/02 05:53 ID:Gai1QH9t
                   
901番組の途中ですが名無しです:03/09/02 05:53 ID:yqo3WDFr
このスレ邪魔です。・・ 
902名無しさん@4周年:03/09/02 05:53 ID:FSWGp5qC
 
903名無しさん@4周年:03/09/02 06:00 ID:Gai1QH9t
童貞は(ry
904名無しさん@4周年:03/09/02 08:33 ID:ec2P1OAa
なんもかもほったらかして撤退しろアメリカ
おまいらがすべきことはそれだけだ
905名無しさん@4周年:03/09/02 08:37 ID:mwe6zj+/
多分、消費税率30%ほどになりますよ。
しかも諸外国と違って中間マージンにも全て複利方式で。

死刑宣告に等しいのですが。
906aha:03/09/02 08:39 ID:3poWZKsR
自分で、けつも拭けない喧嘩はするなと教えられたが、まるで子供だな
907名無しさん@4周年:03/09/02 08:43 ID:v5lyeCUj
>>893
おまえもあの辺に生まれていたら当然そうなったろうよ。
想像力貧困な厨房がわめくな。
908名無しさん@4周年:03/09/02 08:44 ID:0LALVA6x
自分の国の治安すらまともに確保できないくせに
言葉も文化もまるで違う政府の崩壊した国の治安を確保できると
どういう思考回路をたどれば考えつくのだろう?
909名無しさん@4周年:03/09/02 08:46 ID:ec2P1OAa
おまけにまず最初に治安崩壊させたのがアメリカ

どんな大義名分もってこられても、親兄弟が爆死させられて感謝はしないって
910名無しさん@4周年:03/09/02 08:48 ID:7TF0Dk8J
>>907
その国に生まれてその国の文化や教育、宗教で育ったらそうなるだろう
それがどうかしたか?
幸いにも日本に生まれ日本人として育った
日本人の文化、国民性、すべてに感謝している
国を変えていくのはそこで生まれた国民だ
その国民を、国自体を育てることができないことが
ドキュソの国の悲劇だ
そのために他の国の人間が金や人力を費やしてきている
アメリカも軍事だけではない
それでもいっこうに自己変革、自立していけない国などもううんざり
911名無しさん@4周年:03/09/02 08:50 ID:HkPwlk59
テロ事件にはアルカイーダなど
イスラム原理主義やサヨクの関与が
明らかになったのだが

藻舞等、なぜに「反米」なのだ?
912名無しさん@4周年:03/09/02 08:50 ID:v5lyeCUj
>>910
カキコ内容からお前がDQNなことは明らかなわけだが。
913名無しさん@4周年:03/09/02 08:54 ID:7TF0Dk8J
>>912
反論はそれだけか
DQN認定の根拠も述べずにただ他人を下等と決め付ける
たいした人間だな、あなたは
914名無しさん@4周年:03/09/02 08:55 ID:v5lyeCUj
>>913
お前が理解できるように説明するための言葉は持ち合わせてないよ
915名無しさん@4周年:03/09/02 08:58 ID:7TF0Dk8J
>>912
ソマリア、アフガン、イラク、パレスチナ、北朝鮮
どれだけの人間がその国の治安や貧困、飢餓を救おうと努力してきたか
ソマリアが今は国連でさえ見捨てているのはどうしてか考えてみろ
国民の中で搾取や略奪、弾圧をし続けている
善意ある他国が手を差し伸べても暴力で返されるだけ
悲しい限りだ
もううんざりしてるんだよ
916名無しさん@4周年:03/09/02 08:59 ID:ec2P1OAa
困ったヤツラが潜伏している「であろう」国を、国土ごとぶったたく。
ミサイルでモグラたたきする。
挙句未だにしとめられない。
巻き添えは「悪の枢軸をうらめ」

国を挙げて感謝されないことくらい知っておくべきだった。
917名無しさん@4周年:03/09/02 08:59 ID:7TF0Dk8J
>>914
持ち合わせている言葉はただ、「お前は厨房、お前はDQN」
それだけけなのか、、、
918名無しさん@4周年:03/09/02 09:02 ID:47tDQuw0
>>911
アメリカ軍によって殺された死者の方がよっぽど多いから。
919名無しさん@4周年:03/09/02 09:04 ID:J9WcBqsF
単独行動主義は機能しないことがわかったんだから、
良かったじゃん。
従米ポチが恥かいただけで、また元の国際秩序に戻って行くだろうね。
920名無しさん@4周年:03/09/02 09:05 ID:47tDQuw0
>>893
だったら、最初から何もしなければ良かったのだよ。
ちゃんと成り立っていた国をボロボロに破壊したのに、
ほったらかしにすることは許されない。
921名無しさん@4周年:03/09/02 09:05 ID:ec2P1OAa
メンツで戦争やってるし
正直、力と拳を巨大化するだけではおさまりがつかないことは目に見えてるしな。

叩きのめされていい子ちゃんに変身した日本は
あまりに美味しい前例だったから
まだ夢が捨てきれないんだな。
922野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/09/02 09:07 ID:crfsC7A3
さて、今日は、
ブラックホークダウン
でも見直すとしよう。
923名無しさん@4周年:03/09/02 09:14 ID:7TF0Dk8J
>>916
>国を挙げて感謝されないことくらい知っておくべきだった。

アメリカは感謝されたくてイラクを攻めたわけではないからねえ、、
9.11以来、アメリカは自国を守ることがより重要になった
そのためにはやばい国は先につぶしておけってのがぶっちゃけた理由だろ
人道的配慮をしなくては戦争ができなくなった今はアメリカの軍事力も
それほど徹底して使えない、それが誤算
いつかアメリカは新しい形のモンロー主義に回帰するかもしれない
他国に干渉して悪者になるだけなら、自国を守ることだけに集中したほうがいい

国連でも他民族で成り立つ国の治安維持には苦労するだろう
国連はそもそも世界の治安維持のためにあるわけではなく
加盟国のそれぞれの国益をどう調整するかが意義
半島情勢を抱える現状では日本にとっては日米同盟のほうが重い
(アメリカが日本のために軍事行動を起こすという意味ではない)
924名無しさん@4周年:03/09/02 09:18 ID:7TF0Dk8J
>>920
しかし、イラクの人たちではフセイン政権を倒せなかった
アメリカに倒してもらった後に、イラク国民がまとまって国を作り直す
そういう意識を持てないままなのも理由のひとつではある
混乱したイラクはアルカイーダなどのテロ組織にはもってこいだ
それを阻止して国民が一致して国の建て直しに励むことができればいいんだが
もともと仲が悪い民族がいがみあっていたり治安意識が低いのがね、、、
もちろんアメリカがイラクに対してしたことについては誤算がたくさんあったわけだけど
925名無しさん@4周年:03/09/02 09:19 ID:EkE49fbt
貧しいからテロや紛争になるんじゃなくて
逆なんだよ
貧しくて何も買えないなら働こうって意識がなくて
それなら盗んでやれって発想しかできないから
いつまでたっても貧乏なんだよ
926名無しさん@4周年:03/09/02 09:19 ID:ec2P1OAa
米兵の理想主義さんたちは教え込まれたと思うよ。
この戦いは殺戮ではなくイラクのためである。いずれ彼れは感謝することになるだろう。

ブッスはどうでもいいが、そう信じて戦わされた兵士がえらい目に合ってるのがなんか不憫ではあるなあ。
騙された!とか思ってるんじゃないだろうか。
イラク女とケコーンとかしはじめちゃってるし。
927名無しさん@4周年:03/09/02 09:22 ID:EkE49fbt
困ったちゃん国家は北朝鮮以外すべてイスラム国家であることに留意せよ。
コーランを読んだことあるが、さすが遊牧民というか
ほしいものがあったら異教徒や他の部族を襲って掠奪しろとか
そんなことを神の言葉と信じていまだにみんな実行してんだから
平和も発展もありえねーよ
イスラム捨てないかぎりは
928名無しさん@4周年:03/09/02 09:24 ID:YBPm7jMf
>>924
> >>920
> しかし、イラクの人たちではフセイン政権を倒せなかった

それがイラク国民にとっての総意だったんだろ。倒す程の必要性を感じなかった。
政権を存続させるも潰すも権利はイラク国民にのみ帰するものであって
アメリカだろうが日本だろうが口を出す権利なんざねえんだよ。

何が倒して貰っただ烏滸がましい。
929名無しさん@4周年:03/09/02 09:25 ID:ec2P1OAa
別にコーランなんか持たないアメリカの行動も似たようなもんだ

あと、宗教はつまんだ程度で語るのはよしたほうがいい
特にあの宗教は
930名無しさん@4周年:03/09/02 09:28 ID:ec2P1OAa
>政権を潰すも存続させるも権利はイラク国民にのみ帰する物であって

あの戦争が[イラクのためだけに]行われたものというならそのとおりだ、
どんな不幸な国であろうとよその国が殴りこむべきではない。審判は国民が下すべきだ。

でも本音は邪魔者潰しだからねー。
931名無しさん@4周年:03/09/02 09:29 ID:EkE49fbt
>>920
コヴァは黙っててね(うふっ
932名無しさん@4周年:03/09/02 09:30 ID:7TF0Dk8J
>>926
同じく、イラクに派兵された兵士たちにはとても同情する
彼らは個人的な理由は何もなく戦いにいった
個人的な恨みがない者が自分たちを憎み、国際法など知らない
一般人があらゆる形で攻撃をしてくる
アメリカ兵、イギリス兵が学んだものが実際の戦場で覆される
いつテロにあうか恐れながら治安維持に貢献しようとしても
イラク国民は彼らを憎む
「フセインを倒してくれたけど、そのあと、何もしてくれてない
食べ物もなく、治安も悪い、水道も出ない」などなど
自分たちで自警団を組織するでもなく文句をいう
どうしたらいいんだろうね
933名無しさん@4周年:03/09/02 09:31 ID:ooGUv1Pf
アメリカの単独行動主義は少なくとも敵国を壊滅させられる。
残念ながら国家の再建には役に立たないことはパウチャーも認めた。
国連は敵を壊滅させることも再建することもできない。逆にやられる。
何のかんのと言っても、アメリカが卓越した軍事力でぶっ潰し、それを
積極的に支持する国々が再建を引き受けるのが最も現実的である。
ただしそのためには、占領された国民が命さえ助かれば文句を言わず
戦争が終わることそのものを解放と感じ、再建のための占領に感謝し、
チョコレートを求めて群がるほど徹底的に叩きのめしておく必要がある。
これがイラク戦争が教える歴史の教訓である。
934名無しさん@4周年:03/09/02 09:32 ID:YBPm7jMf
なんだ釣り師かよ・・・

幾らポチが馬鹿でもここまで頭悪くねえだろ
935名無しさん@4周年:03/09/02 09:33 ID:EkE49fbt
アメリカ憎しのあまりフセイン政権を美化するなよな
二者択一の発想しかできないとは
まさしく◯×式マークシート教育の弊害だな。
936名無しさん@4周年:03/09/02 09:35 ID:47tDQuw0
>>924
別に、フセイン政権を倒して欲しいと思っていたイラク人は一部だけだったんだし。
まあ、好きでない奴はいっぱいいただろうが、倒したあとにほったらかしにされる
くらいなら、倒さないで欲しかった奴がほとんどだろ。
まして、アメリカに倒して欲しいと思っていたのは、ごく一部だろ。
937名無しさん@4周年:03/09/02 09:36 ID:EkE49fbt
>>932
見捨てればいい。
938名無しさん@4周年:03/09/02 09:36 ID:7TF0Dk8J
>>928
>アメリカだろうが日本だろうが口を出す権利なんざねえんだよ。

これには同意するけれど、イラク国民がフセイン政権を倒す必要性を
感じてなかったというのはどうだろう、、、
939名無しさん@4周年:03/09/02 09:37 ID:ec2P1OAa
じゃあ、今からでも遅くない、核攻撃だ!

で、世界に散らばるテロリストのお返しがまた巨大化、エンドレスになると。
その残虐さの全てが正当化されると。
支援国がなくなり世界情勢がますます悪化し、反米国が一致団結し始めると。

スゲ―未来だな。

940名無しさん@4周年:03/09/02 09:37 ID:EkE49fbt
フセイン政権なんかにしがみつくほど愚かな国民だったということ
941名無しさん@4周年:03/09/02 09:37 ID:47tDQuw0
>>932
自警団はいくつも組織されている。
942名無しさん@4周年:03/09/02 09:38 ID:7Iv+6/92
>>932
わからん。
治安も治安維持組織もグチャグチャにしたのはアメリカなんだが。

そもそも宗教的にも民族的にもバラバラなんだから、一つにはまとまらないだろ。
そもそも、インディアンに対する大虐殺並みに、宗教も民族も一つにしなかったフセインは、
それなりに寛容であったとも思えたりする。
943名無しさん@4周年:03/09/02 09:38 ID:EkE49fbt
反米=北チョン
944名無しさん@4周年:03/09/02 09:39 ID:ec2P1OAa
わしらは小泉政権にしがみつくのに疲れますた
945名無しさん@4周年:03/09/02 09:41 ID:Tp7xZnWK
でもしがみつける人間がほかにいないので
仕方ないからまたしがみつくと。
946名無しさん@4周年:03/09/02 09:42 ID:ec2P1OAa
943みたいなきめつけの痛さが昨夜さんざん議論された訳なんだが
相変わらず生息してるんだな

北チョンは反米だが逆を持ってくるなよ
947名無しさん@4周年:03/09/02 09:42 ID:TEWdJcY4
>>928
総意じゃないだろ・・・
フセイン政権のスンニ派は最大勢力の国内のシーア派冷遇したし弾圧もしたじゃん
それでイランに逃げた人もいる。クルド人にはマスタード使用したし抵抗できなかったのが実情だろ
948名無しさん@4周年:03/09/02 09:46 ID:g1UDW+sC
レッテル張りはまともに反論できない時の言い訳みたいなもんだからな
949名無しさん@4周年:03/09/02 09:48 ID:Tp7xZnWK
みんな忘れてるみたいだけど、イラクを筆頭に他の産油国が原油取引ユーロ建てに傾きつつあって、
アメリカはそこに危機感感じてちょうどいいから「大量破壊兵器」っていう大義作って出て行ったんだよ。
テロが止まないのはテロリストと言われるグループを援助してる人間がいるからだ。
いくら強靭なテロリストだって昨今は金なきゃ活動もなんもあったもんじゃないし。
アメリカから離れなられるとユーロ建てを実は歓迎していた産油国とかが相変らずテロリスト支援にまわってるとしたら、
どんなに頑張ったって当分テロはやまないわな。
アルカイーダ一つ殲滅できないのに大きな夢を見すぎた。実際。
950名無しさん@4周年:03/09/02 09:48 ID:7TF0Dk8J
>>941
自警団なのだろうか、、いくつも分かれていてまとまりがない
なにしろフセイン政権がアメリカが攻撃する前に国民に300万丁の銃を
ばらまいて、自衛のために国民は今もそれを手放さない
それがさらに治安悪化に繋がっているようだけど、、

>>942
>そもそも宗教的にも民族的にもバラバラなんだから、一つにはまとまらないだろ。
>そもそも、インディアンに対する大虐殺並みに、宗教も民族も一つにしなかったフセインは、
>それなりに寛容であったとも思えたりする。

確かにイラクはアメリカの文化もかなり浸透していたし、フセインがイスラム原理主義を
嫌ったせいで国民は宗教的にがんじがらめではなかったね、女性も顔を出して化粧もしていた
ただクルド弾圧はあったわけだし、秘密警察に国民は脅かされていた
まあ、宗教的にもゆずらない、民族的にもいがみ合ってるバラバラの国がまとまるのは
独裁体制しかないというのが現状なんだろう
民主化は一朝一夕に成せるわけはなく文化の流入などによってゆるやかに成されたほうがいいね
951名無しさん@4周年:03/09/02 09:57 ID:YBPm7jMf
>>947
> >>928
> 総意じゃないだろ・・・
> フセイン政権のスンニ派は最大勢力の国内のシーア派冷遇したし弾圧もしたじゃん
> それでイランに逃げた人もいる。クルド人にはマスタード使用したし抵抗できなかったのが実情だろ

まだこんな事言ってる奴がいるのか。クルドへのガス虐殺はとっくにプロパだって
バレてんだろ。当のアメリカの陸軍付きの学者でさえ湾岸の時に認めてんだろが。

弾圧されたからどうだってんだ?叛乱も革命もする権利が国民にはあった。
それが成功する程の大人数が集まればそれはイラク国民の総意としての
政権転覆であって、失敗したんだからそれが総意と定義されちゃうんだよ。

小学生かよ。
952名無しさん@4周年:03/09/02 09:57 ID:ILd9Uzes
朝鮮学校でイラク戦争をどう教えているんだろうな。
反吐が出る思想教育のなかで唯一まともなことを教えているだろう。
実際、主権の侵害、侵略行為、国連無視、石油利権
キリスト教徒の野蛮さ、などなど、批判の材料は事欠かないし
そんな米帝に追従する事大主義者への批判もあるだろう。
是々非々で考えると、アメリカについての教育は至ってまともだろうな。
953名無しさん@4周年:03/09/02 10:07 ID:ILd9Uzes
低学歴丸出し珍米ポチには対象を単純化して
良いことは認め、悪いことは批判するという能力が欠如していな。
反米厨、北朝鮮工作員とレッテルを貼る行動が如実に物語っている。
悪いが、北朝鮮のアメリカ批判は主権国家として当然で理にかっている。
捏造による言いがかり侵略で力を振り回し暴虐の限りを尽くす国家は
世界には要らない。
954名無しさん@4周年:03/09/02 11:30 ID:7ExP+cDu
>>953
彼らは間違いなく噂の宗教右翼ですね。
右よりの俺にすら違和感を感じさせる。
955名無しさん@4周年:03/09/02 11:39 ID:B8KiNhSb
>>953
良いこととか悪いこととかそういう主観的なことを言ってどれだけの意味があるのか
956名無しさん@4周年:03/09/02 11:39 ID:xgCq64Q+
>>954
ほんと、反米=北朝鮮とかレッテル張るという
超短絡思考は見ていて哀れになってくるね。
事大主義のポチ売国奴はイラクに行って
アメリカ様のケツを拭いてこい。
957名無しさん@4周年:03/09/02 11:42 ID:nTN3uLg1
ぱっと見、
反米は口が悪い
親米は釣り多い
958名無しさん@4周年:03/09/02 11:43 ID:mwe6zj+/
ここまで来ても、まだポチってのは反省とかその類のものを学ぼうとしないのか・・・。

勉強料は高く付いたが、それも自分達の信念に基づく代償と思って享受しなされよ。

これからがテロ本番だよ。正直なところ。
959名無しさん@4周年:03/09/02 11:43 ID:v5lyeCUj
>>954
宗教右翼かどうかは知らないけど、連中がアメリカ真理教であることは
疑いようがない。つーか、ここまでヒステリックに珍米を叫ぶ香具師の
人物像が思い浮かばないんだが。是々非々であろうとは思わないのか…
960名無しさん@4周年:03/09/02 11:44 ID:v5lyeCUj
>>957
…つーか、釣りなのか珍米(T_T)
961名無しさん@4周年:03/09/02 11:45 ID:B8KiNhSb
で、核はいつもつの?w
962名無しさん@4周年:03/09/02 12:05 ID:xgCq64Q+
珍米何処消えた?
言いたいことあるなら反論すればいい
保護者がいないと反論も何も出来ないのか
ひとりぼっちじゃ何も出来ないくらい依存心が強いみたいだな。
犬は群れ生きるのだから当然か

ポチっぷり爆発です。
963名無しさん@4周年:03/09/02 12:09 ID:B8KiNhSb
反米はアメリカが嫌い
親米はアメリカが好きではない。
この違いだと思うよ。
核も持ってない国が持ってる国と対等だち思ってるところが
そもそも勘違い。
あんま威勢のいいことばっかいってると、また国を滅ぼすぞ。
964名無しさん@4周年:03/09/02 12:11 ID:mwe6zj+/
>>963
どう考えてもその違いはおかしいだろ。

どちらかと言えば、反米はアメリカが好きではない。
嫌いというか、アメリカのやり方がどうにも腑に落ちないって人間が多いと思うぞ。
965名無しさん@4周年:03/09/02 12:13 ID:B8KiNhSb
>>964
正確に言うと
親米はアメリカが好きというわけではない、か。
966名無しさん@4周年:03/09/02 12:22 ID:5PDU4+Np
「核々」っていうけれど、実際には使えない兵器で優劣を計ろうとするのは
おかしくないですか?
967名無しさん@4周年:03/09/02 12:27 ID:B8KiNhSb
>>966
実際使わないから抑止力なんでしょ。
例えば東京に向かって核ミサイルいつでも打てる状態で
北京や平壌で対等な会談がだきるわけない。

968名無しさん@4周年:03/09/02 12:39 ID:5PDU4+Np
>>967
日米安全保障条約はなし、という意味ですね。
969名無しさん@4周年:03/09/02 12:49 ID:B8KiNhSb
>>968
そうそう。
日米安全保障条約があるからいまはまだ大丈夫。
核持つ覚悟もないのに安易に反米できんよ。
970名無しさん@4周年:03/09/02 12:52 ID:fCLDRlLf
おかしいところをおかしいというのが反米なのか?
主義じゃなくただの意見なのに、そうカテゴライズされることじたいが奇妙なんだが。
971名無しさん@4周年:03/09/02 13:17 ID:47tDQuw0
アメリカの要求に全て応えないと、日米安全保障条約を破棄して、
日本から米軍を完全撤退させると考えているところが、ポチの
笑えるところ。
要求を全て拒否しても、どちらもアメリカは行わない。
972名無しさん@4周年:03/09/02 13:26 ID:B8KiNhSb
>>971
イラク戦争に支持を表明した日本が
実際、その能力もあるのに派兵しないのを
アメリカ国民はどうみるだろうか。
もちろん在日米軍の撤退なんてことは考えられないが
「日本に対する攻撃は自国への攻撃とみなす」という声明も
小泉の親米的な外交が言わせた言葉。
だからこそ、北朝鮮に強く言えるようになったわけだし。
973名無しさん@4周年:03/09/02 13:36 ID:nU+mQQs3
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / < 朝鮮人なら
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (  反米で団結!
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
日本にいる朝鮮人のみなさん、さあ、一致団結して、
反米の投稿をしよう!
974名無しさん@4周年:03/09/02 13:37 ID:nU+mQQs3
日本人か否かの見分け方
(次の項目に多く当てはまる人は朝鮮系または中国系の人である可能性が高い)

・社民・共産・朝日新聞が好き。
・憲法9条を守れとうるさい。
・自衛隊を何かと目の敵にする。
・歴代の天皇陛下を悪く言う。
・日本の軍備を低下させる主張をして中国・北朝鮮を喜ばせる
・反米主義者で、アメリカをののしる。
・テレビの反戦番組を喜ぶ。

(上に列挙した内容は日本を崩壊させるのに有効)

日本のマスコミ・教育界には多くの非日本人が紛れ込んでいます。
975名無しさん@4周年:03/09/02 13:39 ID:nU+mQQs3
拉致事件を捏造と決め付け、解決を妨害した人一覧

社民党  (遺族の活動を妨害し、手紙が届いたと北朝鮮に密告も)
共産党  (85,88年と北朝鮮を批判するも01年に主張を反転)
朝鮮総連 (工作員の拠点、拉致対象者を選別する役目も)
社民党 土井たか子     社民党 辻元清美
社民党 大島令子      社民党 渕上貞雄
社民党 金子哲夫      社民党 田英夫
自民党 野中広務      自民党 河野洋平
自民党 中山正暉      外務省 田中均
外務省 槙田邦彦
社会党代議士  嶋崎譲
東大名誉教授  和田春樹
東大名誉教授  坂本義和
立命館大教授 関寛治
大阪経済法科大学教授  吉田康彦
筑波大学教授  進藤栄一
小浜市共産党市会議員   川畑潤子
同党地区委員長「露出狂」 川畑哲夫
日本教職員組合委員長   槇枝元文
社会科学研究所日韓分析編集 北川広和

朝日新聞 早野透
評論家等 五島隆夫 米津篤八 辛淑玉 大橋巨泉

これらの組織、人は会見、職務上、出版物上、WEB上において拉致事件を捏造と主張。
直接、被害者遺族に妨害行為を行った件もあります。忘れないでください。これらの
言動が20年以上も行われ、その間、被害者と遺族は苦しまねばならなかったことを。
976名無しさん@4周年:03/09/02 13:40 ID:VMrdwX3q
>>973-974
こういうコピペ、随分とあちこちで見かけますよね。
どういう人がやっているのか、一度考えてみると良いでしょう。
977名無しさん@4周年:03/09/02 13:40 ID:ApUtrWK/
アラブもわからんな。さっさと復興に、力出せや。復興作業してる傍らで、
爆弾が爆発しても関係ない。とっとと、復旧しないことには始まらないだろうにな。
独裁者が倒れたんだから、ラッキーだと思うしかない。もう、仕掛けなきゃ、
一生戦争も虐待もしなくていいんだぜ。棚ぼたじゃんか。
978名無しさん@4周年:03/09/02 13:47 ID:nU+mQQs3
>>976

たぶん、やってる人は、

「反日左翼」でも「低脳右翼」でも「在日」でもない人だ。
979名無しさん@4周年:03/09/02 13:49 ID:nU+mQQs3
>>976

そういうあなたは、
「過激派クズレ」「社民・共産支持」「民主左派支持」
「在日朝鮮人」「小林よしのりの操り人形的右翼」の
どれかだね?w
980名無しさん@4周年:03/09/02 14:09 ID:47tDQuw0
>>972
北朝鮮に強く言えるかどうかなんて、なーんの関係もないじゃん。
981名無しさん@4周年:03/09/02 14:15 ID:47tDQuw0
>>977
行政機能を潰されたのに、出来る訳がないじゃん。
復興費用のための石油代金はアメリカががめてるし。
982名無しさん@4周年:03/09/02 14:38 ID:UW58rOp1
イラクからアメリカが出て行って国連に全て任せればうまくいく
983名無しさん@4周年:03/09/02 17:11 ID:/0PPaHsP
>>956
>>952-953
こういうのを見ると反米=北朝鮮というのも頷ける。

984名無しさん@4周年:03/09/02 17:13 ID:B8KiNhSb
>>980
ノドンとテポドンの射程に入ってるのに
日本はなんの対策もないじゃん。
アメリカの核の抑止力が唯一の歯止め。
それがなかったら北朝鮮の言いなりになっても当然。
985名無しさん@4周年:03/09/02 17:24 ID:GY0VvUow
なんか「ポチ」だの「珍米」だの言って親米を煽ることしかできん反米厨を見てると
一般世論や2chで反米が盛り上がらんのもうなずけるな。もうかっての学生運動並みのキモさ。
986名無しさん@4周年:03/09/02 17:28 ID:6yBpz4KP
952 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/09/02 09:57 ID:ILd9Uzes
朝鮮学校でイラク戦争をどう教えているんだろうな。
反吐が出る思想教育のなかで唯一まともなことを教えているだろう。
実際、主権の侵害、侵略行為、国連無視、石油利権
キリスト教徒の野蛮さ、などなど、批判の材料は事欠かないし
そんな米帝に追従する事大主義者への批判もあるだろう。
是々非々で考えると、アメリカについての教育は至ってまともだろうな。

953 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/09/02 10:07 ID:ILd9Uzes
低学歴丸出し珍米ポチには対象を単純化して
良いことは認め、悪いことは批判するという能力が欠如していな。
反米厨、北朝鮮工作員とレッテルを貼る行動が如実に物語っている。
悪いが、北朝鮮のアメリカ批判は主権国家として当然で理にかっている。
捏造による言いがかり侵略で力を振り回し暴虐の限りを尽くす国家は
世界には要らない。
987名無しさん@4周年:03/09/02 18:10 ID:i483+vY6
・物資不足に悩む米兵がイラク人から略奪して口封じに殺害
・ストレスと性欲でイラク人女性を強姦して口封じに殺害
・証拠の隠滅が困難な場合は武装ヘリによるロケット攻撃で破壊

被害者の数は既に五万人にも達すると言われている
これでは治安が良くなるわけがない
988ていうか ◆DT16H8/cmo :03/09/02 18:10 ID:UFhqDa31

[MSNBCニュース速報] バグダッドの警察署、爆破さる
989名無しさん@4周年:03/09/02 18:19 ID:6yBpz4KP
きもちわる〜
990名無しさん@4周年:03/09/02 18:31 ID:+MeFO1PW
アメリカが戦後処理に成功した国って日本以外ある?
991名無しさん@4周年:03/09/02 18:36 ID:VMrdwX3q
>>964
アメリカが嫌いなわけじゃないけど、ブッシュ政権のやり方には納得がいかない、
というのが正確なところかな。
反ブッシズムに「嫌米」のレッテルを貼るのは当たらないと思う。

アメリカよ、早く正気に戻ってくれ、というのが実感。
992名無しさん@4周年:03/09/02 18:38 ID:B8KiNhSb
反米の悲劇は
憎むべき米帝なしには
なにもできないのが自分の国であるちゅう事実にある。
993名無しさん@4周年:03/09/02 18:44 ID:VMrdwX3q
ついでに言えば、「親米」と「アメポチ」も似て非なるものだよ。
何が何でも追随しなければならない、というのは「親」とは言えない。

日本が親米国家であり、アメリカなしでは立ち行かないからこそ、
今のアメリカの孤立主義は止めねばならない。
アメリカが世界から総スカン喰って、一番困るのは我が日本なのだから。
994名無しさん@4周年:03/09/02 19:05 ID:B8KiNhSb
>>993
アメリカは孤立してないよ。
実際、イラク戦争に東欧諸国は賛成したわけだし、
6国協議で北を封じ込めた。
唯一の超大国についていこうとする国は腐るほどいるさ。
995名無しさん@4周年:03/09/02 19:06 ID:MGn79K6z
1000(σ´∀`)σゲッツ!!
996名無しさん@4周年:03/09/02 19:09 ID:i92GayXF
1000!!!
997名無しさん@4周年:03/09/02 19:10 ID:i92GayXF
もいっちょ1000!
998名無しさん@4周年:03/09/02 19:10 ID:i92GayXF
おまいら、やるきなしかよ(w

1000!
999名無しさん@4周年:03/09/02 19:11 ID:LKqLXbQC
えい
1000名無しさん@4周年:03/09/02 19:11 ID:i92GayXF
むなしいぞ!おい!

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。