【政治】"再教育受け、正社員に挑戦を" フリーター自立に専門学校活用…文科省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★フリーター自立に専門学校活用 知識学んで正社員挑戦を

・約200万人を超える「フリーター」が短期間で就職に必要な知識や技術を身に
 つけられるよう、文部科学省は、専門学校を活用した「再教育」の仕組みづくりに
 乗り出す方針を固めた。来年度、全国56校の専門学校にIT(情報技術)や福祉、
 バイオなどに関する教育プログラムの開発を依頼する。定職につかないフリーター
 が3〜6カ月ほど学んで正社員に挑戦する道を開くのが狙いだ。

 政府が6月にまとめた「若者自立・挑戦プラン」の一環。働くことが学校での学習の
 一部となる「日本版デュアルシステム」の導入とあわせ、フリーターや若い失業者の
 増加に歯止めをかけたい考えだ。

 56校は、工業、農業、医療、衛生、教育・社会福祉、商業実務、服飾・家政、文化・
 教養の8分野で7校ずつ選ぶ。
 専門学校の正規課程は2〜3年制が多いが、指定された学校では数カ月の
 プログラムをつくる。1年かけて、企業関係者や学識経験者らから助言も受け
 ながらカリキュラムを検討し、試験的に実践して効果をみる。

 企業が必要とする人材のイメージを意識した学習内容にする。基本的には全日に
 わたって授業が入るカリキュラムが想定されているが、各学校で分野や学習内容の
 特性にあわせた形態を検討する。
 文科省は、正社員としての就職に意欲を持ちながら、役立つ知識や技術がない
 ために結果としてフリーターになっている若者が少なくないとみている。56校での
 取り組みの成果を全国の専門学校でのプログラム導入に結びつけ、こうした若者が
 学ぶ機会を増やしていく考えだ。 (一部略)
 http://www.asahi.com/national/update/0818/024.html
2名無しさん@4周年:03/08/18 16:59 ID:B0+86tfY
2
3名無しさん@4周年:03/08/18 16:59 ID:XaG/II2b
まるぞ
4名無しさん@4周年:03/08/18 16:59 ID:GaQvsx/c
2で良いや。
フリーターが勉強するなら、最初からフリーターなんて
やっていないのではないか。
5名無しさん@4周年:03/08/18 16:59 ID:nQ/LDtL+
7kurai
6名無しさん@4周年:03/08/18 17:00 ID:Gt6cUmYu
要するに、人が減って経営のぁゃιぃ学校法人に
税金ぶちこもうという話か。

7名無しさん@4周年:03/08/18 17:00 ID:3cHGekrx
7
8名無しさん@4周年:03/08/18 17:01 ID:lZ5Olpwy
8
9名無しさん@4周年:03/08/18 17:01 ID:IATchXFd
まさに机上のお役所感覚。おや苦笑。
10名無しさん@4周年:03/08/18 17:02 ID:uapaDJwP
1年で知識や技術がモノになるかハゲ。
11名無しさん@4周年:03/08/18 17:02 ID:9Wd4/4CY
派遣社員制度無くせばよいのに
12名無しさん@4周年:03/08/18 17:03 ID:iZoXG2Xm
多分、この学校は高卒フリーター専用。
13名無しさん@4周年:03/08/18 17:03 ID:Gt6cUmYu
>>4

単なる利権だろう。

中国人入れて俺たちの税金を受け取ったかと思うと
今度はフリーターを入れて税金を受け取ろうという……

専門学校出てフリーターやってるやつが3ヶ月専門学校
行ったからどうだというのだ?

そんなことに税金を使われるのはごめん被る。
14名無しさん@4周年:03/08/18 17:03 ID:mEEDfHb/
産業構造の問題を個人の問題にすりかえてるわけか。
15名無しさん@4周年:03/08/18 17:05 ID:nLoAy5vI
バイトが忙しく通学できないコカン。
16名無しさん@4周年:03/08/18 17:06 ID:5NXDK8BV
つーか早くフリーター、契約社員って言葉を死語にしろよ。
アウトソーシングは奴隷売買と変わらん
17名無しさん@4周年:03/08/18 17:07 ID:tJMAJGB8
問題意識を持って取り組んでる自分に酔いしれてる感もあるが、
まあ期待しよう。

でももっと根本の問題はフリーターより糞社会の構成員。
18名無しさん@4周年:03/08/18 17:07 ID:7FvCVZ64
そもそも学校と言う制度がおかしい
こんな再教育するくらいなら、企業に働きかけろよ。
19名無しさん@4周年:03/08/18 17:08 ID:N1z7lK63
派遣、業務請負を廃止する方が先だろ。
人身売買の癖に儲けすぎ。


ttp://up.isp.2ch.net/up/77c9db4c153f.jpg (正面1)
ttp://up.isp.2ch.net/up/94eae7055d48.jpg (正面2)
ttp://up.isp.2ch.net/up/d091201d8c17.jpg (正面3)
ttp://up.isp.2ch.net/up/2801cf267413.jpg (後から1)
ttp://up.isp.2ch.net/up/4c8971dc42cf.jpeg (後から2)
ttp://up.isp.2ch.net/up/00c8cf536e2f.jpg (横から)
20名無しさん@4周年:03/08/18 17:08 ID:IATchXFd
厚生労働省はこの前、働く意欲が出るようにって子供だましのパビリオン
みたいの作ったよな。今度は文部科学省かよ。
21名無しさん@4周年:03/08/18 17:09 ID:97217CHY
大卒の内定率が56%のご時世を解っていない政府。
俺の会社なんて1/5が中国人。

もう嫌・・・。
22名無しさん@4周年:03/08/18 17:10 ID:GMbJEHO/
正社員になれないからフリーター
23名無しさん@4周年:03/08/18 17:10 ID:5NXDK8BV
こんな学校行くくらいなら、リフトやクレーンの免許取ったほうが
後々有利。
24名無しさん@4周年:03/08/18 17:10 ID:viMq8bom
そもそも正社員の求人が無いんだろ?
25名無しさん@4周年:03/08/18 17:10 ID:ZnQIQRQj
請負がウハウハ言ってるようじゃ製造業はお終い
26名無しさん@4周年:03/08/18 17:11 ID:mEEDfHb/
正社員がどんどん契約社員やパートと入れ替わってるご時世に
何寝ぼけた事言ってんだろうって感じ。
27野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/08/18 17:12 ID:76Nm9qJe
>正社員としての就職に意欲を持ちながら、
>役立つ知識や技術がないために結果としてフリーターになっている若者

文科省のオタメゴカシ。求人の少ない状態が問題なんであって、若者の知識や技術の問題じゃない。
実際、付け焼き刃の知識や技術で、何ができるっての? 現場を甘くみないでくれよ。
仕事があれば人が必要になり、そうしたら企業でも若者を教育するよ。
28名無しさん@4周年:03/08/18 17:12 ID:BqnBfWmQ
>>24
求人はあっても、条件が悪い
経験者冷遇だから
29名無しさん@4周年:03/08/18 17:12 ID:7FvCVZ64
大体、社会に出て、そこで厳しさを学ぶから学校とはもう違うと自覚し学ぶんだよ。
それをまた学校でやるってのがそもそもおかしい。
30名無しさん@4周年:03/08/18 17:16 ID:mHVSryUn
なんだただの予算のばら撒きか。専門学校にとっては良い話かも知れないが。

だいたい職業訓練学校出たって就職できないことのほうが多いんだから
これもきっと意味ないよ。会社に対する強制力が何もないだろ
31名無しさん@4周年:03/08/18 17:17 ID:jH421exu
「企業が必要とする人材のイメージを意識した学習内容を再教育」って・・・
それじゃ若者が小・中・高・大で学んだ勉強はなんだったんだ?
文科省の決めたしょーもない教育カリキュラムに20年近くまじめに付き合ってきて
その結果就職できずにいる若者を、馬鹿にしてるのか?
32名無しさん@4周年:03/08/18 17:17 ID:5NXDK8BV
会社にとって

正社員 → 本妻

契約社員、派遣社員、フリーター → 後腐れのない都合のいい女
33哲学者:03/08/18 17:17 ID:Q93AFvoZ
ところで数ヶ月専門学校で勉強すれば
企業はやとってくれんの?
むりだろとおもうんだが
34名無しさん@4周年:03/08/18 17:17 ID:01WUNKfx
只の専門学校で終らせない為にもインターンに積極的に送り込める
システムが必要だ罠。
35名無しさん@4周年:03/08/18 17:18 ID:iZoXG2Xm
デパートの店員もほとんど派遣かバイトのこのご時世。
36名無しさん@4周年:03/08/18 17:18 ID:v/ZFe/Kk
なんぼ失業者に知識とスキルをつけても
企業の雇用が増えなければ意味が無い罠。
37名無しさん@4周年:03/08/18 17:20 ID:7FvCVZ64
>>36
だよね。
38名無しさん@4周年:03/08/18 17:23 ID:jH421exu
糞禍省で雇ってやれば?
39名無しさん@4周年:03/08/18 17:24 ID:Ru9fq4dx
米ピッツバーグのNPOみたいに、これこれのことを出来る人間を育てるから
お前んとこはこれだけの人数を採用しろよ、みたいな約束をとりつけない
限り意味無いって。全般的に日本の企業は彼の国のそれと比べて保守的なんだし。
40名無しさん@4周年:03/08/18 17:27 ID:jcv3nz8I
人材派遣が人材を殺す!!!!!!
41名無しさん@4周年:03/08/18 17:30 ID:5NXDK8BV
また役人の天下り先の確保か・・
42名無しさん@4周年:03/08/18 17:31 ID:HviwBE61
>>1

――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   < 戦わなきゃ、現実と!
|( ̄`'  )/ / ,..  \____________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i 
43名無しさん@4周年:03/08/18 17:32 ID:0C/i/Idl
根本がおかしい。まともな教育も精神もないから、フリーターになっているのが現実。
いまさら教育しても意味なし。雇用減を問題にしている香具師がいるが、まともな
人間は職を得ている。不況を言い訳にするな。
44名無しさん@4周年:03/08/18 17:33 ID:Vm3YXt8W
役所のバイトや公立学校の講師を減らすことから始めろよ。
45名無しさん@4周年:03/08/18 17:36 ID:8CklLpVA
派遣社員だって正社員だよ。子会社採用で本社へ派遣。
その子会社の平均年齢が高くなったら、会社ごとあぼーんするつもりなんだろうな。
本社採用の正社員と同じ仕事をしていても、待遇がまったく違うんだよね。

新卒で大企業本社採用の正社員以外は、フリーターもどき。
46名無しさん@4周年:03/08/18 17:41 ID:FhD4K2fh
パソコンのスイッチも入れられないようなジジイに高給払って、職がなくて
フリーターやってるのが現実だろ。
メシ食ってクソするだけのただのジジイをまずぬっころせ!
47名無しさん@4周年:03/08/18 17:49 ID:eeq3eqmD
派遣会社経営って在日が多いらしいな
48名無しさん@4周年:03/08/18 17:51 ID:TU1MlCoV
        ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三       ( ´Д`;) < ショクネーヨ
   .┌─┐ > /   \_____
  三.│求│./ /┌───┐
   .│人⊂  つ| 履歴書│
 |\└/へ / └───┘
 \. ̄  ∪ /
    ̄ ̄彡∪
49(・ x ・) ◆Miffy2CNCM :03/08/18 23:13 ID:na48scUT
  / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ~   ~. {.i|
  |,彡. ´`  ´ {.i|  企業は悪くない。派遣ピンハネも悪くない。
 》|il(_, ''' ω''丿|   失業率が悪いせいでもない。
  ノリ i `フ i´il l|   全部フリーターが悪いんです。
 /ノ l| バーハ ll j
50名無しさん@4周年:03/08/19 00:04 ID:qZdVymxA
無駄です
会社に伯楽を用意させなさい
51名無しさん@4周年:03/08/19 00:05 ID:utG1XGGQ
プロムラミングを徹底的に再教育してくれるコースはあるかな、、、
52名無しさん@4周年:03/08/19 00:07 ID:VzLhVqcJ
>>専門学校の正規課程は2〜3年制が多いが、指定された学校では数カ月の
 プログラムをつくる。
専門学校で2年も3年も学ぶことに疑問を持っていたので、これはいいのでは
いらない科目が多すぎなんだよな・・・
53名無しさん@4周年:03/08/19 00:10 ID:2T/bESWR
>>43
ごく普通のまともな人間には、まともな職が転がってねーよ。
54名無しさん@4周年:03/08/19 00:14 ID:+7EWnymJ
正社員になったらなったで、いろいろ辛いぞ…。
なんか今、悔しくて泣きそーな気分。
やっぱ、どんないいところ勤めても、人がよくなきゃ駄目やね。
55名無しさん@4周年:03/08/19 00:16 ID:ZfYyXDHV
派遣会社を潰せ。
56名無しさん@5周年:03/08/19 00:30 ID:Sd1W2+l4
そのうち、フリーター教育専門学校の卒業生が、就職しなくてそのための学校ができる予感・・・
57名無しさん@4周年:03/08/19 00:48 ID:7AnW5+OZ
というかね、よっぽどの所でないと正社員やる気にならないよ。
この現状を何とかする方が先だろ。
58世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/08/19 00:49 ID:q7Zrpm82
この学校に通った事実それ自体がマイナスのシグナルになる悪寒。。。
こんな小手先の方法ではなく景気回復しろよ。問題は経済だ。
59名無しさん@4周年:03/08/19 00:59 ID:0ehv9S1N
短期間で就職に必要な知識や技術を身につけられるよう、文部
科学省は、専門学校を活用した「再教育」の仕組みづくりに乗り
出す方針を固めた。

短期間で、正社員か。。。。。。。。。。

60名無しさん@4周年:03/08/19 01:12 ID:/HDLFEh5
官僚の脳みそって完全にメルトダウンしているな。
フリーターってことば、いい加減使うなよ、無職でいいだろ。
61名無しさん@4周年:03/08/19 01:26 ID:m/zv2yYE
時代がバブリーだったころは散々フリーターを持ち上げてたくせにな。
結局、正社員にして税金がとりてぇんだろ。
62名無しさん@4周年:03/08/19 09:49 ID:3EwHbwLM
>>60
フリーター≠無職
プー=無職

フリーターは低賃金労働者か時給労働者だろ
63名無しさん@4周年:03/08/19 09:52 ID:A7Nqb9jN
フリーターを雇わないのは
「技術・能力がない」からじゃない

「自分で努力する見込みがない」からだ
64名無しさん@4周年:03/08/19 09:59 ID:46z5M+vO
再教育受け、正社員に挑戦しろ↓
65575:03/08/19 10:27 ID:uCXmp+Bl
教育は

    受けたけれども

           就職が・・・。
66名無しさん@4周年:03/08/19 10:29 ID:eIU8GK3P
>>62
フリーターの地位が低いのは、
プーの人間まで「漏れグリーターw」って言うからかな、と思ってみた
67名無しさん@4周年:03/08/19 12:24 ID:WUFiGVV4
無理
68名無しさん@4周年:03/08/19 12:54 ID:7RB0QvQK
そもそも経験者しか求人がないわけで、教育受けたってねぇ
69名無しさん@4周年:03/08/19 12:55 ID:73AiDryh
真面目なフリーターという生き方も有りだと思う。 趣味や旅行に人生有効に使えるし、かといってしっかり働いてるから納税の義務も少ないながらはたしてる。 遺産で一戸建の家があるからボーナスや有給なんか別にいらんし。
70名無しさん@4周年:03/08/19 13:02 ID:TDdjcD1L
本当に教育必要なのは、団塊世代の会社幹部だって
早く気付けや。
こいつらまともに学校行ってないんだから。
71名無しさん@4周年:03/08/19 13:05 ID:zk9yIh2r
はぁ・・そろそろまともに働かないとダメな時期に来たなぁ。
でもその後の人生なんてたかが知れてるから、そんならいっそ
自殺しようか迷っちゃうよ。
72名無しさん@4周年:03/08/19 13:06 ID:e+WhPSzr
少子化で潰れそうな大学救済のために外国人を
少子化で潰れそうな専門学校の為にフリーターを

これが政府の少子化対策でつか?
73名無しさん@4周年:03/08/19 13:06 ID:1t4y1X8z
で授業料いくらよw
半年で100万くらいか?
74名無しさん@4周年:03/08/19 13:09 ID:3tTb4bOu
職業選択の自由。

日本はいつから共産主義になったんですか?
年金強制徴収の次は強制労働でもやるのかw
75名無しさん@4周年:03/08/19 13:24 ID:ZL/wfRQz
雇用能力促進機構ってあるけど
あそこにいったらいつきたかわからない求人票がどっさりと
耳の遠いじいさんばあさんがいて
「就職は自分の力で」
とか
「新卒者は別の階に専門がいるので」
とか
「職業訓練は雇用保険受けてないとだめ」
とかいってたらいまわし。
あれ、なんのためにあるんだ?
天下りのため!?
76名無しさん@4周年:03/08/19 13:24 ID:mZRTkxnI
いっそ、正社員やめて、みんなフリータになれば、いいんでない?
77名無しさん@4周年:03/08/19 13:27 ID:umcYu0Yc
時間帯によって、書き込み者の立場が180°違ってるなぁ。
5時過ぎたらまたプー叩きが始まるだろう。
78名無しさん@4周年:03/08/19 13:29 ID:3tjELS4P
お あ ま お
れ  っだ ま
も   む え
か    し ら
     ょ
     く
     か
      よ 
79名無しさん@4周年:03/08/19 13:30 ID:Y57Qw+Bp
>>69
家の建て替えはどうすんの?
結局維持管理費用はかかるよ
80  :03/08/19 13:32 ID:t4ac/USj
フリータも世の中にいなきゃいないで困るけどな。
自分でなるかどうかは別の話だが。
81名無しさん@4周年:03/08/19 13:34 ID:ty42QH6F
企業が社員を育てることをせず実務経験者しか採らない

        ↓

業界内でしか人材が動かない、増えない


実力主義、即戦力などと企業にとって「都合のいいとこ取り」を煽った
バカマスコミの罪は大きい

82名無しさん@4周年:03/08/19 13:36 ID:TbypTOhT
ていうかフリーターの安い賃金は会社には助かってんじゃないのか?
フリーターが居なくなると正社員の給料下がったり契約になったり
するんじゃないか?
中国人にますます仕事取られてしまうんじゃないのか?
83名無しさん@4周年:03/08/19 13:38 ID:J9f1vBbu
もう起業する方法でも教えろよ。
雇用が無ければ作ればよろし。
なにも店構えなくても、露天でも屋台でも良いんだから。
84名無しさん@4周年:03/08/19 13:47 ID:p9xr9CU1
受け皿が無いからフリーターをしてると思うのだが。
教育より求人倍率を何とかしろ。
85名無しさん@4周年:03/08/19 14:00 ID:ARRyHNK5
>>79 建替の時期は一生ないだろうけど、将来をみこした貯金予定はあるよ。 正社員よりは貯まるのが遅いだろうけど。
86名無しさん@4周年:03/08/19 14:04 ID:0qU0HEHm
正社員として働かせて下さい。
我がまま言いませんので・・・。

社長様へ
87名無しさん@4周年:03/08/19 14:16 ID:UxlCOU44
いやいやいやいやいやいやいや
中途半端な技術もったフリーターが増えるだけだろ。
斡旋も別にするわけじゃないんだろうし

必死でバイトで溜めた金がパーになるだけの悪寒が禿しくするんだが。

企業が育てる気にならないとなんも変わらんと思うけど。
どんなに要領のいい奴でも現場でやったことないとわからないことってかなりあるし。
外部で適当に上っ面教育してもうまくなるのは面接のアピール度だけ。
88名無しさん@4周年
本来厚生労働省の管轄っぽい領域に文部科学省が
くびを突っ込んでる時点で役人にウマーな利権が
ころがりこむだけのような予感。

まさに仕事のための仕事。利権のための仕事。
そしてフリーターは救われない。