【経済】外国人労働者受け入れ促進を−日本経団連★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
824名無しさん@4周年:03/08/19 07:04 ID:dzT46dgH
昔は土光とか、経済人は天下国家を考えて発言するもんだったんだけどな。

ふぅ〜
825名無しさん@4周年:03/08/19 07:51 ID:7QJI209R
>1
>2

には何処にも優秀な外国人って書いてねーな
>2の方の優秀な...は白書だし
経団連は三国人の手先か
826名無しさん@4周年:03/08/19 08:26 ID:KdWmK/po
奴隷としてならいいぞ。
827名無しさん@4周年:03/08/19 08:37 ID:DxKugRXD
ブラジル人の犯罪をマスコミが多く取りあげないのは何故?
件数の割に、目立たないように思われるが。
微罪なのか?
828名無しさん@4周年:03/08/19 08:47 ID:WhP2Pdci
>>827
とにかく中国人や韓国人が激しいからね

ブラジル人はあんま聞かんね
最近漏れが聞いたのは、酔っ払った集団が公道で全裸になって軽犯罪法に抵触くらいか
829名無しさん@4周年:03/08/19 09:08 ID:Q+mdHvzM
なんでパチンコ店経営の朝鮮人ってすげー多いの?
ビックリしますた・・・
830_:03/08/19 10:29 ID:nPpYZeMo
>>749
いや、朝鮮系だと聞いたが。
831名無しさん@4周年:03/08/19 10:31 ID:x1s/fovJ
外国人労働者の為の専門学校を作ったらどうだ?各国に>卒業生を優先受け入れ
どうせODAをやるならその方がいいんじゃね?
832名無しさん@4周年:03/08/19 10:33 ID:gmfSTr3I
>>829
しかも皆金持ち
833名無しさん@4周年:03/08/19 10:37 ID:KdoLOqeW
>>800
ならむしろアメリカの1州になってしまった方が良い。
外交防衛ではアメリカの共和党の方がむしろ信頼できる。
国内の文化伝統の維持は可能だろうし。
834名無しさん@4周年:03/08/19 10:38 ID:DR1mg3eS
>>762
なるほど
835名無しさん@4周年:03/08/19 10:47 ID:ujfZOUUk



        外国人 キ 中国人、朝鮮人


836名無しさん@4周年:03/08/19 12:13 ID:JmRKWM7M
>829
逆に言うと、何で日本人が少ないのか気になるよな。
837ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 19:40:01 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
838名無しさん@4周年:03/08/19 12:44 ID:P/sfWRFT
外人労働者の流入を許すと、日本にも
スキンヘッズが溢れそうでこわいw
839F8レーサー元無政府主義 ◆ORANGE91mU :03/08/19 12:48 ID:k6f3NHxR
トヨタの社長って、
張とか言うシナの人か?
840名無しさん@4周年:03/08/19 13:38 ID:xObBRC+p
出稼ぎに来た朝鮮人の為にどれだけ苦労しているか。出て行くはずがない。トヨタはアジアに車売る為に社長にした中国系が、中国人を合法的に入れる為だろ。
841名無しさん@4周年:03/08/19 13:42 ID:r0Blz9J3
日本人に成り澄まして中国人・朝鮮人が書き込みするな!
842名無しさん@4周年:03/08/19 13:54 ID:36odmt3N
かなり前から一流大学を出た日本人でさえ職がなくて自殺しているのに。売国奴!
843名無しさん@4周年:03/08/19 14:05 ID:ie8irV3X
欧州はバブルの時に受け入れた移民が今、大問題になっている。今は移民希望者・労働者流入阻止に死にもの狂い。不況の時に外国人を受け入れる売国国家なんかない!
844名無しさん@4周年:03/08/19 14:07 ID:+afdSTwh
ホームレスが新聞を読む国、日本。
845名無しさん@4周年:03/08/19 14:14 ID:9LQBXv1+
839> 張富士夫?
846名無しさん@4周年:03/08/19 14:28 ID:pnoB+edB
先進国はどの国も外国人労働者流入阻止に必死なのに、この不況に外国人労働者受け入れとは。売国もここまで来れば立派。
847名無しさん@4周年:03/08/19 14:33 ID:Ay0t73ci
その外国人に参政権まであたえようとしている経団連
そんなことしたら在日も参政権くれっていうに
決まってる

あーあ日本が3馬鹿にのっとられる日がくるのか?
848名無しさん@4周年:03/08/19 14:47 ID:3C8ehtCN
日本人の血税をアジアにばら蒔き、日本人の職を奪う経団連。
849名無しさん@4周年:03/08/19 15:07 ID:JmRKWM7M
>843
>846
昔の金解禁の失敗に似てる。
欧米がやったからといって時期も考えずに半歩遅れで強行したら、
時まさに世界恐慌の最中。
金が流出しちゃって、比較的ダメージの少なかった日本が・・・
850名無しさん@4周年:03/08/19 15:13 ID:i9RXpNLl
今日本の企業が受け入れなきゃならないのは日本人労働者のはずだぜ。
851名無しさん@4周年:03/08/19 15:31 ID:DR1mg3eS
JmRKWM7Mのレス読みにくい
852名無しさん@4周年:03/08/19 15:39 ID:QcG2ekNi
(昔)
アメリカによいことはGMにもよく、GMによいことはアメリカにもよい。

(今)
日本によいことはトヨタにわるく、トヨタによいことは日本には悪い。
853名無しさん@4周年:03/08/19 15:42 ID:noIWgKq/
ヒキコモリが働かないからだろ
854名無しさん@4周年:03/08/19 15:46 ID:JmRKWM7M
>851
なんで?文法的に?
855名無しさん@4周年:03/08/19 16:05 ID:URmiZVSW
まあ、要求されている能力も持たないくせに
高待遇を要求すればいつまでも就職は無理だねえ。

大企業に長くいた、なんてのは実績にも何もならん。
仕事クレクレいってるオサーンはネットワーク技術者にでもなれば?

んで安価で現場を支える若い労働者は輸入せざるをえなくなる。
問題は身分と税法だけじゃねえのか?
856名無しさん@4周年:03/08/19 16:43 ID:JmRKWM7M
>855
>若い労働者は輸入せざるをえなくなる
の、理由が知りたい。
857名無しさん@4周年:03/08/19 16:45 ID:XQr+8lXK
自分のとこで育てる気のない企業は潰す方向に持ってかなあかんわな。
858名無しさん@4周年:03/08/19 16:55 ID:vjIWNMTK
犯罪が増える
859名無しさん@4周年:03/08/19 17:06 ID:EmtlXmxu
>>858
警官を増やす

ハッ!・・・犯罪増は公共事業か!
860名無しさん@4周年:03/08/19 17:13 ID:+oMefWvz
>>855
おまえはバカでつね

日本経団連は、大学と大学院を卒業した人に限って、2、3年の
在留を認めるよう求める。
白書では「経済成長を続けていくためには、世界中の経営・研究・技術分野における
優秀な人材が我が国においても活躍することが重要」と指摘
861名無しさん@4周年:03/08/19 17:51 ID:DR1mg3eS
>854

>>854
にしたら読みやすい
862日本人を救おう:03/08/19 18:09 ID:rJ9SUAta
数年前から一流大学を出た優秀な日本人が職がなくて自殺しています。先進国はどこも外国人労働者流入阻止に必死です。不況時に外国人労働者を受け入れるとは売国も甚だしい。
863名無しさん@4周年:03/08/19 18:13 ID:A99y9fIf
>数年前から一流大学を出た優秀な日本人が職がなくて自殺しています

一流大学をでても優秀じゃなかったから、自殺してます。

の間違い。
864名無しさん:03/08/19 18:13 ID:sGk43SNr
大卒若者の初任給が高すぎるんじゃない?
企業が需要する能力を彼らが持ち合せていないんなら大卒の給料も下がらざるをえないけど、
この辺はやっぱり日本的雇用慣行のせいで賃金の下方硬直性が起ってるんだろうね。

しからば、同じ給料で雇用するにしても日本人よりは能力がある(その実態は知らないけれど)外国人を
企業が欲するのは自然なのかもしれないね。

もちろんそれが社会という視点から見たときいいのか悪いのかは別の問題なんだろうけど。
865名無しさん@4周年:03/08/19 18:15 ID:x6TKmgFE
経団連とトヨタの売国奴!
866名無しさん@4周年:03/08/19 18:23 ID:+3prM9Sv
日本の韓国の居住者はそれらの朝日に全く平均の家畜の医療だけをほとんど
受けていた層人々を低下させる最大の要因です。白丁の処理外観が
そのようでなかった時、それは嬉しかった。また、それは厳しかった。
それはそれを殺すために世話されました。脚は、壊れている傾向がありました。
867名無しさん@4周年:03/08/19 18:25 ID:yMZZFiYE
賃金の安い国の労働者ほど、質が悪くそれだけのリスクがあるそうだね。
868名無しさん@4周年:03/08/19 18:28 ID:fS1uBjm/
外国人労働者だからといって低賃金で雇用できるわけではないだろ?
869名無しさん@4周年:03/08/19 18:30 ID:ONnZfiLp
トヨタには低賃金労働者は必要だろうがな
870名無しさん@4周年:03/08/19 18:31 ID:RPZ+6unp
クソみたいな安い賃金で雇ったら・・・・・「差別だ!」って騒ぎ出すんだろうなぁ。
871名無しさん:03/08/19 18:33 ID:sGk43SNr
>>867
> 賃金の安い国の労働者ほど、質が悪くそれだけのリスクがあるそうだね。
どんなリスク?
生活習慣に基づくトラブルというリスクは想定できるけど、低賃金の国故のリスクってのはどんなものがあるんですか?
煽りじゃないよ。

>>868
できるんじゃないの?
日本人は時給750円切ると倦厭するかもしれないけど、外人なら気にしないかもしれない。
# たとえばの数字だけどね。
872名無しさん@4周年:03/08/19 18:34 ID:noIWgKq/
>>870
それは労働組合だろ
日本のブルーカラーはホワイトカラーの半分の賃金で良い
873名無しさん@4周年
>>860
で、優秀な人材とやらに最先端技術をごっそり持って行かれてますますジリ貧
アホですか?