【夜空】火星大接近!6万年ぶり8/27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みみずくφ ★
2みみずくφ ★:03/08/14 17:29 ID:???
2?
3北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/14 17:30 ID:2Q3DIyOw
アラヤダ!
4みみずくφ ★:03/08/14 17:30 ID:???
しくしく 3?
5名無しさん@4周年:03/08/14 17:31 ID:MAKtEztf
6
6名無しさん@4周年:03/08/14 17:31 ID:R9+jE8UK
タコマダ〜?チンチン
7名無しさん@4周年:03/08/14 17:31 ID:/dn6DAi2
10は仮性人
8名無しさん@4周年:03/08/14 17:31 ID:68kpBBo+
わ〜〜い
9名無しさん@4周年:03/08/14 17:31 ID:4+5O47Ic
今年の夏にチャリで行こうとおもうんだ
10名無しさん@4周年:03/08/14 17:32 ID:/dn6DAi2
火星儀なんてあんのかよ
11福島県必死だな:03/08/14 17:32 ID:ih99zMmX
MMRのAA禁止
12名無しさん@4周年:03/08/14 17:34 ID:hJdON838
重複かと思ったが、前スレは沈んだのか
13名無しさん@4周年:03/08/14 17:35 ID:r0DSdTJh
今年の異常気象は火星のせい。
14名無しさん@4周年:03/08/14 17:35 ID:FIi9Dim/
火星のくせに衛星が2つもあるのは生意気だぞ
15名無しさん@4周年:03/08/14 17:36 ID:8t1Uv6ev
俺のふるさとがッ!
16窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/08/14 17:37 ID:H30zTDpZ
( ´D`)ノ<天体望遠鏡業界は今凄いれしいれす。
        火星儀が数十倍売れているらしいれす。
17名無しさん@4周年:03/08/14 17:41 ID:zd7ke1JG
落花生
18名無しさん@4周年:03/08/14 17:42 ID:68kpBBo+
コンピュータ内蔵云々が29800円でTVショップに出てた
それがお値打ちかどうかも分からん
19名無しさん@4周年:03/08/14 17:45 ID:/dn6DAi2
どうでもいいけど、>>1の上のURLの画像の右の女のブラチラに興奮してるのは俺だけじゃないはずだろ
20名無しさん@4周年:03/08/14 17:46 ID:0EwmcpIm
仮性包茎大接近!
21名無しさん@4周年:03/08/14 17:47 ID:YDgT82Sc
8/27 オイラの誕生日だぁーーーーー!
22名無しさん@4周年:03/08/14 17:47 ID:s/G9MxT2
>>19
ううん。お前だけ。
23窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/08/14 17:53 ID:H30zTDpZ
( ´D`)ノ<このクラスれすかね。>>18

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59143833
24名無しさん@4周年:03/08/14 17:57 ID:RayhJ1JI
コレが阪神絶好調の原因ですか?



前の時は確かハレー彗星が・・・。
25名無しさん@4周年:03/08/14 18:10 ID:GZM5ri79
所沢にビクセンビルが立つのか。
26名無しさん@4周年:03/08/14 18:11 ID:hJdON838
>>24
あと大航空機事故があればカンペキだな
27名無しさん@4周年:03/08/14 18:12 ID:5hte5W6Z
来たな!ドン・ザウサーめ!!
28名無しさん@4周年:03/08/14 18:14 ID:Z4gQ/2Xm
今晩あたり、火星は月のそばに見えるはず。
しかし、雲が厚くて月が見えない。

私が見ていないとき、そこに月は存在しない。
29名無しさん@4周年:03/08/14 18:16 ID:snlOhjAH
6神合体!!
30名無しさん@4周年:03/08/14 18:20 ID:OiMMxBAO
>>29
ゴッドマーズ
31生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/08/14 18:21 ID:GkZroMiZ
( ´D`)ノ<前スレかな?

【天文】8月27日に「火星大接近」、6万年ぶりの現象
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060146171/
32名無しさん@4周年:03/08/14 18:21 ID:aQS17R4F
火星の最接近と新月がかさなっているんだっけ?
33名無しさん@4周年:03/08/14 18:24 ID:h3wlCx8N
普段はどのぐらい距離が離れてるんだ?
34名無しさん@4周年:03/08/14 18:25 ID:szd0IgIw
地球規模の異常気象もコレのせい?
35名無しさん@4周年:03/08/14 18:26 ID:CHYxkIxJ
>>34
おまえNASAに消されるぞ
36名無しさん@4周年:03/08/14 21:56 ID:BnK9lDg0
火星を直接チューリップに通すとは!
37名無しさん@4周年:03/08/14 22:23 ID:8RjVANKB
火星の引力の影響で大地震が起こるんじゃないだろうか
38名無しさん@4周年:03/08/15 01:23 ID:sb8mSqaK
>>32
1日ずれてるかな。
新月は8/28。
39名無しさん@4周年:03/08/15 01:29 ID:cYt4jLpN
>>1
最近は、あれか、ソースを引用しないで見に行かせるのが流行りか?
40名無しさん@4周年:03/08/15 01:31 ID:uY7X4Y/E
大接近といっても1lも近づいてないんだよ!!
たいしたことねぇだろボケガ!!!!!!!!!!!!!!!!
41名無しさん@4周年:03/08/15 01:34 ID:TWsgJyq7
この前の台風も火星の影響みたいだな
42名無しさん@4周年:03/08/15 01:46 ID:bwmGRCOn
やっと帰れる・・・
43名無しさん@4周年:03/08/15 01:50 ID:vhBnbGmf
身長5576万キロメートルの火星人が
地球に来ます。これマジ話。
44名無しさん@4周年:03/08/15 05:54 ID:JuGa2KdI
やっぱり火星人攻めてくるのかなー。


ヤシらを全滅させるのは、SARSか西ナイルかどっちだろう?
45名無しさん@4周年:03/08/15 06:11 ID:VZ7XIp6e
約6万年というよりも、約5万5000年ぶり、
といった方がいいと思うのだが…
46名無しさん@4周年:03/08/15 06:17 ID:yjbckxKR
火星を貸せい
47名無しさん@4周年:03/08/15 06:20 ID:nsUAOR4F
>>39
火星までの距離に比べたら近いもんだろ。それぐらい見に行け
48山崎 渉:03/08/15 08:12 ID:bQ2ZZHdn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
49名無しさん@4周年:03/08/15 08:14 ID:2STiakQV
火星人に加勢して仮性包茎になった
50名無しさん@4周年:03/08/15 08:17 ID:Z4bXTFDF
マルスがやってくる。戦いが始まるな。
51名無しさん@4周年:03/08/15 08:20 ID:hs6nouLG
いくら大接近と言っても、地上から見るのでは知れている罠
52名無しさん@4周年:03/08/15 08:21 ID:6R/OqByq
ここんとこ寒いのは火星が大接近してるからなのか?
53名無しさん@4周年:03/08/15 08:23 ID:oBADvu4F
マグリットめ! 漏れのTIPが戦闘モードに切り替わるぜ
54名無しさん@4周年:03/08/15 08:26 ID:KI2koLJe

火星人は仮性包茎でつか?
55名無しさん@4周年:03/08/15 08:48 ID:knCVOZSc
火星にはテセラックがいて人間とか何でもかんでも裏表引っ繰り返されるんだろ?
(;'A`)怖ぇーよ
56名無しさん@4周年:03/08/15 08:49 ID:4QKH0dHf
仮性が近づくと、においで分かる。
57名無しさん@4周年:03/08/15 08:49 ID:jLeEkxto
僕のちんちんだけ剥いてほしい
58名無しさん@4倍満:03/08/15 08:52 ID:v/VMPxQ0


火星に変わって折檻ヨ!
59名無しさん@4周年:03/08/15 08:58 ID:nc2jM352
もうじき最終戦争が始まる。
悪人が敗れるのはもう少しだ。
人は神の知恵と力を持ったが故に神と悪魔になった。
60名無しさん@4周年:03/08/15 11:39 ID:vsRtRNJG
人は幾度も神となり、悪魔となり、戦った。その度、神は死に、悪魔は去った。そして現在、人は再び神と悪魔になろうとしている…
61名無しさん@4周年:03/08/15 12:31 ID:xQ2/ma9l
火星田マチ子さんも遊びに来ます。よろしくね。
62名無しさん@4周年:03/08/15 15:01 ID:LyP/JuC9
火星と見せかけて実はニビル星
63名無しさん@4周年:03/08/15 15:10 ID:9jgnldg8
未だにUDPポート137でノックされているのは、火星からの侵略ですか?
64名無しさん@4周年:03/08/15 16:49 ID:ir1i+Ug3
>>52
>>46のせい
65名無しさん@4周年:03/08/15 16:51 ID:TDTbDkJU
>>58
折檻されたい
66名無しさん@4周年:03/08/15 16:52 ID:7VWWZf1j
火星は接近してもいいが大阪は隔離しろ
67名無しさん@4周年:03/08/15 16:53 ID:GvntUTP7
この話題もう飽田
68名無しさん@4周年:03/08/15 16:53 ID:7r1R1lhj
>>39
無断引用うるさいんだよ最近は
69名無しさん@4周年:03/08/15 16:55 ID:svE80Pb3
火星大接近にあわせて、新聞の第一面にkenkoが望遠鏡の広告をだしているのを見たときは
大接近した火星を見るより感激した。
70名無しさん@4周年:03/08/15 16:58 ID:w/EgT4ml
君たち、何を期待してるのか知らんが
火星が近づいても何も起こらないし
僕らの生活も今までどおり何も変わらない。
71名無しさん@4周年:03/08/15 17:05 ID:9lPZ/eGD
>>69
ある意味健康的だな。
72名無しさん@4周年:03/08/15 17:15 ID:7PYiFsfO
ざぶとん回収
73広末涼子:03/08/15 17:34 ID:4E5JuIlc
火星人きたら俺の仮性をみせて仲間だとアピールしよう
74名無しさん@4周年:03/08/15 17:41 ID:nhyVeYdI
>>73
漏れの知ってる火星人は剥けてたから、笑われるのがオチ。
イタリア人に見せた方がいいでつよ
75名無しさん@4周年:03/08/15 23:25 ID:1/C6e9c5
真性という星あったっけ??
76名無しさん@4周年:03/08/15 23:26 ID:hLtdL7an
きょーも曇りで見えません、以上
77名無しさん@4周年:03/08/15 23:26 ID:xIs2YvaA
ノストラダムスの予言によれば、恐怖の大王が落ちてくるのはこの時期。
78名無しさん@4周年:03/08/16 00:14 ID:fntttnJ7
おかしい。
近畿・北陸・四国は快晴のはずなのに・・・雲だらけ(´・ω・`)
79名無しさん@4周年:03/08/16 00:16 ID:BppXIjvu
ニビル星はどうした!!?
80名無しさん@4周年:03/08/16 00:16 ID:W8flKJZX
>>78
兵庫だけど見えるよ!
81名無しさん@4周年
電波な奴らにこんなにも人気のある火星が不憫で不憫で