【情報】経産省、リナックスなどに利用指針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
 経済産業省はリナックス(Linux)など設計図を公開し、利用者が自由に改変できる「オープンソース・
ソフトウエア」を使う際の注意点などをまとめた利用ガイドライン(指針)を公表する。利用者が自ら
システム上の欠陥を修正する手間がかかったり、開発コストが過大になりやすいことを理解したうえ
で利用するよう促す内容だ。月内にも同省のホームページなどで閲覧できるようにする。

 指針は一般利用者、情報技術(IT)サービス企業、ソフトウエア開発者の三者向け。一般向けでは
メーカーが問い合わせや不具合の修正などに応じるサポート体制が不十分なことを指摘。IT企業に
はソフトの改変により複数の利用許諾が必要になる場合があることに注意するよう求めている。

 経産省にはオープンソフトへの不安を訴える意見が増えているという。このため今後、ソフトを導入
する際に守るべき条件を事前に確認するよう呼びかけたり、利用者が訴えられたケースを紹介したり
して、安全な活用法を示していく考えだ。

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=20030811j2000j0
2:03/08/12 23:15 ID:F7B/uawp
3名無しさん@4周年:03/08/12 23:15 ID:dq6Oyic9
7げt
4名無しさん@4周年 :03/08/12 23:15 ID:F7B/uawp
余裕のにげっと
5ていうか ◆DT16H8/cmo :03/08/12 23:15 ID:pzWBG9eA

  M$♥$CO
6名無しさん@4周年:03/08/12 23:19 ID:D+3Rg063
3-4年前ならまあまあいい政策だったんだけどね

まあ、今からでもしないよりマシだけど
7名無しさん@4周年:03/08/12 23:19 ID:sqNK1qWL
printf("\t\b\b");

自爆コマンド。
8名無しさん@4周年:03/08/12 23:19 ID:3TjtpND4
失神
9名無しさん@4周年:03/08/12 23:20 ID:pSWnqz5F
>4 ダセー
10名無しさん@4周年:03/08/12 23:22 ID:T3wRQ8iu
Windows使えってことですか?
11名無しさん@4周年:03/08/12 23:30 ID:j9xzUOOo
tronを使えとは言わないんだな
12名無しさん@4周年:03/08/12 23:33 ID:D+3Rg063
>>11
tronはアメリカとの約束で使えないんですかなあ (;´Д`)y-~

日本がアメリカから独立する好機だったんだがなあ
13 ◆3/sid.dmUQ :03/08/12 23:33 ID:PEl+8AGy
記念真紀子
14名無しさん@4周年:03/08/12 23:34 ID:Q3mUFakg
俺のopenjaneはどーなる
15名無しさん@4周年:03/08/12 23:34 ID:K1QhlsZr
Tronをつぶした馬鹿を晒し上げしたい
16名無しさん@4周年:03/08/12 23:35 ID:IOVg6b7q
まあ、頑張れや。
17名無しさん@4周年:03/08/12 23:38 ID:Vnoiauw3
> 利用者が訴えられたケースを紹介したり

おっかしいなぁ、オープンソースなら「利用者」が訴えられる
はずがないんだけどなぁ…
ライセンス無視して勝手に自社製品に組み込んだメーカーのことじゃねえの?
18名無しさん@4周年:03/08/12 23:41 ID:rXok2SeI
> 経産省にはオープンソフトへの不安を訴える意見が増えているという。

オープンソースでおまんま食い上げになったヘタレプログラマだな。意見言った奴ら。


それにしてもオープンソフトって何?
19名無しさん@4周年:03/08/12 23:41 ID:LPHipuAK
しかしこんな事政府の役人がわざわざ”指導”する日本って・・・
レベルが低いのか、役人がちょっかい出したがってるのか。
20⊂⌒`つ´・_・)つ:03/08/12 23:44 ID:4tvpsdt1
っていうか、Linux手がけている小さなSIerはやめておけ。

ろくな会社がない。

自転車操業で人を育てる余力すらもないような企業ばかり。
ま、注文する国側は大きな企業に頼むからあれなんだが、働
く側として、Linuxはうざいこときわまりない。
21名無しさん@4周年:03/08/12 23:44 ID:rXok2SeI
役人に指導されなきゃLinux使えないソフト屋は潰れろ。
22νかおりん祭り ◆KAORINj9sY :03/08/12 23:45 ID:YHmistY3
 |  |))ヽ
 |  |´"ヽヽ
 |  | 。‘从 <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
23名無しさん@4周年:03/08/12 23:46 ID:Vnoiauw3
>>20

役所からしょうもないソフトで税金をふんだくっている
大手のSIerの意見として承ります。
24名無しさん@4周年:03/08/12 23:47 ID:MuZwHoCT
>>17
>ライセンス無視して勝手に自社製品に組み込んだメーカーのことじゃねえの?
コレも立派な「利用者」なわけだが・・・
25名無しさん@4周年:03/08/12 23:47 ID:IOVg6b7q
SCOが日本にライセンス料をふっかけて来る日も近い?
26⊂⌒`つ´・_・)つ:03/08/12 23:48 ID:4tvpsdt1
>>19
日本のSIerのレベルが低いなんて、今に始まった事じゃない。

だって数少ない経験者ばかりで、企業間を回しているんだもの。

どっこも人を育てないから、その輪廻の輪に入れるのはごく一部
の人間で、あとは使い倒すだけの派遣から来た人間。

日本のSIer各社の人材育成に対する考えは愚かしいにもほどが
あると言わざるを得ないくらい酷いよ。構造事態が建設業界以上
にDQN

コンピュータ使っている奴特有の選民思想的な馴れ合いや、「おまえ
こんなこともしらないの?」的な意味不明な上下関係があったりもする
27名無しさん@4周年:03/08/12 23:51 ID:Vnoiauw3
>>24

もう少し勉強してから参加した方がいいと思います。
オープンソースライセンスとして最も普及しているGPLでは、
「利用者」と「配布者」は明確に区別されている。

ちゅーわけで、シッタカは糞して寝ろや!!

28名無しさん@4周年:03/08/12 23:52 ID:MuZwHoCT
>>27
発表したのは、日本のお役所ですが、何か?
29名無しさん@4周年:03/08/12 23:53 ID:Vnoiauw3
>>25

SCOのダール・マクブライドは一ヶ月ほど前に
大手メーカーにふっかけに来たんだけど、
どうやら効果はなかったようだ。ざまあ見ろ!
30名無しさん@4周年:03/08/12 23:53 ID:Ra4DjZ4H
LinuxをWinのようにパンピーでも扱えるくらい簡便にして、
もうWindowsは卒業しようぜ。
アメリカへの富の集中を防ごう。
31名無しさん@4周年:03/08/12 23:56 ID:f0TTfNj8
>>28
>>27>>24
>コレも立派な「利用者」なわけだが・・・
に突っ込んでいるのです。
32名無しさん@4周年:03/08/12 23:58 ID:WwnDzn9j

そんなね、カーネルを書き換えるほどの本物のハッカーレベルのプログラマーって
いるの?

Vine を入れて、KDE や GNOME をインストロールして切り替えて遊ぶぐらいなら
漏れでもできる。
33名無しさん@4周年:03/08/12 23:58 ID:lrNULdNj
>>1
「設計図」という表現、誰もおかしいとは思わないのか?
34名無しさん@4周年:03/08/12 23:59 ID:5eYwHFL4
うぃんでもりなくすでも、アメリカ人がもうかる仕組みです
35名無しさん@4周年:03/08/12 23:59 ID:IOVg6b7q
>>26
だったら、使えない社員を切って派遣雇えよ…。
36名無しさん@4周年:03/08/13 00:01 ID:3MkiBdS2
>>32

案外簡単だよ。コツは最初から全部理解できると思わないことかな。

>>33
ま、役所は横文字が苦手なわけで…
どうやら「ソース」じゃとんかつとか中濃とか
しか思い浮かばないらしい。
37名無しさん@4周年:03/08/13 00:03 ID:4YfcaSSX
>>30
リナックスのファーストリリースも英語圏がはやいですし
日本語環境では使えませんってのが一番つらい
フォント関連で事件があったけど日本ユーザーだけが迷惑かかったわけだしな

38名無しさん@4周年:03/08/13 00:09 ID:akiZDwJY
>>33
コンピュータを知っている人に注意を促すなら、「権利関係が複雑に
なっている場合がある」とか「自分でどうにかできない人が使うのは
かえって面倒が多いですよ」とかヒントを出しておけば何となく
察してくれることも期待できるのだけど。

コンピュータのことが全然わからない経営者が
「無料で使えるシステムだと!我が社も早速採用して経費節減だ!」と
思い込みで首を突っ込んだりするのを防がなくてはいけないので、
こういう表現が必要かと。
この手の人たちは、現場で知識や経験のある担当者が「そんなに
美味しい話ばかりではありませんよ」と諌めても、「お前らは
既存の技術にこだわりすぎ。コスト観念もない」なんてこきやがる
ので、説得が大変なのさ。
39名無しさん@4周年:03/08/13 00:10 ID:fP0R1BrW
リナックスなんていい加減なOS、よく使う気になるもんだな
もし重大な欠陥があって国家機密が漏れたりしても
リーナスは責任取ってくれないんだろ?ダメじゃん
40⊂⌒`つ´・_・)つ:03/08/13 00:11 ID:2ial1TQl
>>35
だから、それやっているから レベルが低いっていってんだよ。
少しは育てること考えろ。

他業界じゃまれに見るくらい、人育てない。 勝手に育った物を刈り取るだけ。

おまえのような奴がうんざりするくらいいるんだよ
41⊂⌒`つ´・_・)つ:03/08/13 00:16 ID:2ial1TQl
>>38
そういう馬鹿経営者が、MSやNTTコムウェアの「ビジネスを生まれ変わらせる」
なんて馬鹿げたCMに踊らされるんだよな。

システム如きで経営が生まれ変われば苦労しない。まるで腕も経験もない馬鹿
が最強の剣とやらを手に入れたから強い気になっている ガキと同じ。哀れだね。

所詮、水道、ガス、電気、電話とその位置はなんら変わらない。
コストコストって、こいつらがほざいているのは、ベンツのハイエンドクラスの車を100
万円で売れといっているのと同義。
42名無しさん@4周年:03/08/13 00:19 ID:tObtXfBX
【OS】リナックスに積極的に対抗 MS日本法人社長が会見
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1060174482/
43名無しさん@4周年:03/08/13 00:21 ID:wUD3QXzp
アメリカ政府関係筋に対して日本政府の国家機密が漏れてたりしても、
日本政府がアメリカ政府に責任をとれとはいえないわな。漏らす方が
間抜けなんだからな。通信はすべて傍受されていると考えねばならないし、
ソフトにはすべてなんらかの仕掛けが植え込んであると仮定せねばならない。
出入りする人間が直接間接に情報や機密を漏らすかもしれないし、
機器やソフトを納品導入保守廃棄する業者も情報や機密を漏らすかもしれない。
つまり、相手を信頼するという前提で構えていては駄目なので、もしも
相手が不正をしたらあるいはする兆候が見えたときに、確実にそれを
抑止あるいは警告できる体制が最小限なければ、やられるやつが悪い。
44名無しさん@4周年:03/08/13 00:25 ID:3MkiBdS2
>>42

そっか、社長交替があったんだね。操り人形の成毛が失脚したんだっけな。
会長の古川はまだいるのか? 会ったことあるんだけど、典型的な山師だったな。
45名無しさん@4周年:03/08/13 00:28 ID:52JpCAUB
>>20
> 働く側として、Linuxはうざいこときわまりない。

どういうところで働いてるの?

> 自転車操業で人を育てる余力すらもないような企業

なの?
46名無しさん@4周年:03/08/13 00:28 ID:3ftLQHXw
>>39
Windows使っても別にMSが責任とってくれるわけじゃない。
Solaris使ってもSunが責任とってくれるわけじゃない。
HP-UX使ってもHPが責任とってくれるわけじゃない。
AIX使ってもIBMが責任とってくれるわけじゃない。
なんにしてもソフトウェア関連で責任取りますなんて無鉄砲なベンダはいない。
あとリーヌスが責任を負うべきはカーネルだけだから国家機密漏洩云々なんて
レベルよりも遥かに下層の話だし、強いて言うならディストリ屋の責任。
実際は構築されたシステムのメンテナとその上司が処分されると思うが。
Linuxがいい加減なOSと言うのには同意。
Windowsと比べても単に方向性が違うだけでそれほど優秀とは思わない。
47 ◆Miffy2CNCM :03/08/13 00:33 ID:UcKbAcbs
>>26
> だって数少ない経験者ばかりで、企業間を回しているんだもの。
>
> どっこも人を育てないから、その輪廻の輪に入れるのはごく一部
> の人間で、あとは使い倒すだけの派遣から来た人間。
>
> 日本のSIer各社の人材育成に対する考えは愚かしいにもほどが
> あると言わざるを得ないくらい酷いよ。構造事態が建設業界以上
> にDQN
>
> コンピュータ使っている奴特有の選民思想的な馴れ合いや、「おまえ
> こんなこともしらないの?」的な意味不明な上下関係があったりもする

漏れは元ハード屋だったが、これには禿同だ。

彼らは「俺たちが技術立国日本を支えている」と思っているのか何なのか
よくわからないが、慢心していて人材を育てるという意識に欠けている
きらいがあるように思う。

まあ、いい気なもんだという気持ち半分と、わからないこともないという気持ち半分だがね。
この中にすでに濃厚に漂っている「こうしている俺はソンジョソコラの奴らより高級なのだ」
という臭気は、誰だってかぐことができるだろう?か?
48名無しさん@4周年:03/08/13 00:33 ID:cDVOEnHv
MacOS Xで構築しろ。最高に開発しやすい環境だ。
49名無しさん@4周年:03/08/13 00:34 ID:52JpCAUB
>>39
> もし重大な欠陥があって国家機密が漏れたりしても
> リーナスは責任取ってくれないんだろ?ダメじゃん

Windowsだってゲイツが責任取ってはくれないが。
契約の形態によって、SIあるいは社内担当部署が責任取るんでしょ?

ソフトウェアの利用契約はありとあらゆる免責が書いてあるからねえ。
50名無しさん@4周年:03/08/13 00:39 ID:RItRV3El
そうやってまた目を摘む・・。
ええかげんいせいよ。

っと。
51名無しさん@4周年:03/08/13 00:40 ID:wN1SqSuf
Linuxの存在意義なんて、ぶっちゃけたところ

・無料でメジャーなディストリの処理系を入手・利用する手段がある。
・GPLはうざいが、自組織内のみでの閉じた使用なら、どこをどういじくっても公開・還元する義務はない。
・自分でゼロから起こすよりはマシ。叩き台としてはそこそこ。

…ってくらいしか、メリットらしいメリットはないんだよな。
オープンソースの理念とかイデオロギーとか、そんなもんは正直どうでもいい。

ソフトウェア/OS工学的な、技術的な部分では底辺、カスもいいところだ。
ゼロよりナンボかマシって程度。

メリットの部分を活かせるなら、道具としては手ごろ。PCで動くし。
しかし、不特定多数を相手にできる商売道具にはならないよなー。
52名無しさん@4周年:03/08/13 00:41 ID:52JpCAUB
>>47
> 彼らは「俺たちが技術立国日本を支えている」と思っているのか何なのか
> よくわからないが、慢心していて人材を育てるという意識に欠けている
> きらいがあるように思う。

専門知識、技術がこれほど茶の間のど真ん中に出てきたのは始めてだから、
目につくんだと思うけども、元々一般人と接触のあった税理士や弁護士や医師を見ると、
それは当たり前のことでしょう。

元ハード屋(見えない世界の力持ち)としては納得いかないかも知れないけども。

専門知識、技術を持った人が選民意識を持たない/持てないのはポルポトの世界だよ。
53名無しさん@4周年:03/08/13 00:45 ID:3ftLQHXw
>>51
もっとぶっちゃけると

・あのアコガレのUnix(っぽい)環境が無料で手に入る!手元のマシンで使える!キャホー!

だと思う。俺にとってはこれだけで十分だが。
あ、各種コンパイラ、インタプリタも無料で手に入る、というのもあるか。
パソオタ、プログラマ属性以外の人間にはほとんどメリットないんじゃないの?
54名無しさん@4周年:03/08/13 00:46 ID:XKf0w/kX
>>43
住基ネットに集約していた全日本人の個人情報を、
日本の総務省はIBMの子会社にウィンドウズで管理させていたそうだ。
ドメインもあったそうだ。

クラックされまくり。アメリカや中国に全日本人の個人情報晒しまくり。
中国人さん、クラックして書き変えて状態だったそうだ。

住基ネット・個人情報保護法への反対議論が多かった理由は、
総務省や日本政府の、パソコン関係への無防備さが一つの原因だった。

そういえばアメリカ海軍ははじめ潜水艦などを制御するOSにウィンドウズを
使っていたが落ちまくって危なすぎるからMACに変えたそうですね。
55名無しさん@4周年:03/08/13 00:47 ID:3MkiBdS2
>>51

君はきっと高度な技術をお持ちで、立派な会社でばりばり仕事していることでしょう。

…え? 単なるヒキコモリの下手な煽り文句? あらやだ、だまされるところだったわ。
56名無しさん@4周年:03/08/13 00:49 ID:2ViObP5X
>>46
いいかげんというかKISSの思想に則ってるだけだよ。
AlanCoxがいい感じにゴリゴリコード書いてくれてるから
それっぽく高性能な気がしてるだけ。
57名無しさん@4周年:03/08/13 00:50 ID:xbfNZ/iP
なんでMac OS Xが流行らないのか分からない。
営業力がダメなのかな。
58⊂⌒`つ´・_・)つ:03/08/13 00:54 ID:2ial1TQl
>>57
日頃の行いが悪いからだろ
59 ◆Miffy2CNCM :03/08/13 00:55 ID:UcKbAcbs
>>52
> 専門知識、技術を持った人が選民意識を持たない/持てないのはポルポトの世界だよ。
人材を育てる意識に欠けているという話をしているのに、少しでも何か言うといきなり
「ポルポトの世界」ですか。そうですか。飛躍しているというか何と言うか…
60名無しさん@4周年:03/08/13 00:55 ID:tYa4DPqv
ibookはアホみたいに流行ったのにね。
そのうちの何割が今もMAC使ってる事やら
61名無しさん@4周年:03/08/13 00:56 ID:xvfqt/PR
>>57
Microsoftの上を行く独占企業だしな・・
Mac OS普及率=Appleのハードウェア普及率
62名無しさん@4周年:03/08/13 00:56 ID:eTbcaDpT
パソコン使うのやめ
63 ◆Miffy2CNCM :03/08/13 00:56 ID:UcKbAcbs
こういう手合いは得てして「言論の自由」というのを理解しとらんのだな…
だから今は容易に言葉狩りが起きてしまうわけだ。
64名無しさん@4周年:03/08/13 00:58 ID:VrGbSAtc
>>35
使える派遣ってのもなかなかいないのが問題なんだよな。
既に雇った正社員なら自社教育でなんとかなるけど、派遣をとっかえひっかえするのも
それはそれでコストがかかるんだよね。
65名無しさん@4周年:03/08/13 01:04 ID:Yh4Udgjd
>>53
一番メリットあるのは学生にとってだと思うけど。
66名無しさん@4周年:03/08/13 01:06 ID:6L1KU+4X
そういえば最近パッケージのアップグレードしないな。
67名無しさん@4周年:03/08/13 01:07 ID:XKf0w/kX
>>57
SONYと提携して、プレステ3に内蔵すれば、MACのシェアが世界一になる。
68名無しさん@4周年:03/08/13 01:09 ID:Yh4Udgjd
>>67
SONYはLinuxじゃないの?
PS2 Linuxなんてのも出したし、チップはIBMと共同開発だし。
69名無しさん@4周年:03/08/13 01:38 ID:ah9nmKJ8
なんで他のUnixを差し置いてLinuxなんだろうなぁ
70名無しさん@4周年:03/08/13 01:38 ID:52JpCAUB
>>59
> 人材を育てる意識に欠けているという話をしているのに、少しでも何か言うといきなり

それだったら、

>>47
> 彼らは「俺たちが技術立国日本を支えている」と思っているのか何なのか
> よくわからないが、慢心していて(略)
> まあ、いい気なもんだという気持ち半分と、わからないこともないという気持ち半分だがね。
> この中にすでに濃厚に漂っている「こうしている俺はソンジョソコラの奴らより高級なのだ」
> という臭気は、誰だってかぐことができるだろう?か?

は必要ないだろ?
単に人材育成が追い付いてないだけって分からないのか?
71名無しさん@4周年:03/08/13 01:38 ID:s6Kko5hm
>>39
おまえ、MSにその件で銭もらった話聞いたことがあるか。

日本中で、OSと称するshellのお化けの為、失われた時間は、みんな自己負担だぜ
72名無しさん@4周年:03/08/13 01:39 ID:TwFoaBDr
Linuxが他の商用OSに比べて優れているのは無償であることだけ。
商用利用には導入コストが安いメリットがあるが、メンテまで考えたら
結局商用OSの方が安いという業界の常識を代弁したまで。
73名無しさん@4周年:03/08/13 01:39 ID:s6Kko5hm
>>44
だいぶ遅れてるな。何代前の話してる??
74⊂⌒`つ´・_・)つ:03/08/13 01:44 ID:2ial1TQl
>>72
安物買いの銭失いという言葉がまんま当てはまる典型的パターン。

なんていうかな、日本人の経営者のコスト意識って単純に安かろう悪かろう
なんだよね。ほとんど、家計でいえば切りつめるという考え。正直誰にでもで
きる、テクニックでもなんでもない。

一方で本来の意味でのコスト意識とは、その3歩くらい先まで見通して考え
る。1000万円のシステムであるにもかかわらず300マンにまで値切らせたり
するようなアホは前者。

1000万円のシステムを短期で減価償却できるくらいその価値と有用性が
あるのなら、1000万円払う。これが本来のコスト意識。

安くていい物?ふざけろだよ。そんな都合の良いものが転がっていると思って
いる経営者と、それを進めるような企業がいる以上、どうしようもねぇな
75名無しさん@4周年:03/08/13 01:48 ID:s6Kko5hm
>>72
OSが異なることによって、そんなにメンテナンス費用が換わるかね〜。
複数のOSで、メンテナンス経験者さん教えてギボンヌ。

(厨房の、知りもしないか、出所不明のええかげんなご意見でなく。)
経済産業省って、Windows以外の経験者ってどれくらい居るんだろう。
まさか、これだけの発言を、ごく少数の意見に基づいて発表したりしないよね。
誰か居ないの経済産業省のかた。
76名無しさん@4周年:03/08/13 01:55 ID:MwLM0XuR
習熟してる人間の数が少ないと単価も上がるというよくあるパターンです。
77名無しさん@4周年:03/08/13 01:56 ID:s6Kko5hm
>>74
漏れは、自分の払う初期導入コストのかなりな部分が、

開発に携わりもしない、世界有数の大金持ちの男の懐へ転がり込むだけってのは、いい気持ちしないけどな。
78名無しさん@4周年:03/08/13 01:58 ID:Yh4Udgjd
結局は人よ、人。Googleは社内にLinuxを使える奴がいたから、
あの巨大な検索エンジンをLinuxで動かしている。2chもしかり。

無償であるということは、それをつかって人が育つということ。
これからもLinuxの案件は増えていくと思うけどね。
79名無しさん@4周年:03/08/13 01:58 ID:VN2wqs9g
ワラタ
【ウィルス】WSHでペイントを起動しハロをかくワームW32.HARO.Worm
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1054887959/
80名無しさん@4周年:03/08/13 02:02 ID:MwLM0XuR
>>77
ミドルウェア使うと怒るクライアントってたまにいるね。何考えてるのかわからないけど。
81名無しさん@4周年:03/08/13 02:12 ID:wYgsIVHr
>>80
わけのわからんミドルウェアに固執する大手ベンダはよくいる。
TUXEDO嫌い。cFramework嫌い。
82 ◆Miffy2CNCM :03/08/13 02:25 ID:UcKbAcbs
>>70
> 彼らは「俺たちが技術立国日本を支えている」と思っているのか何なのか
> よくわからないが、慢心していて(略)
この部分と

> まあ、いい気なもんだという気持ち半分と、わからないこともないという気持ち半分だがね。
> この中にすでに濃厚に漂っている「こうしている俺はソンジョソコラの奴らより高級なのだ」
> という臭気は、誰だってかぐことができるだろう?か?
この部分のつながりには違和感を感じなかった、と。

( ´_ゝ`)フーン
83名無しさん@4周年:03/08/13 02:51 ID:10YqV4X3
ま、なんにせよ、お役人様にご指導いただく程のことじゃ〜ないでしょ。
っていうか、暇だからって余計な事に訳もわからんトーシローの糞役人が
口出ししてエラソーな顔すんじゃネーヨ!って感じかな。
84名無しさん@4周年:03/08/13 02:58 ID:wN1SqSuf
>なんで他のUnixを差し置いてLinuxなんだろうなぁ

1.タダで使える(*BSDもまあタダで使えるけど)。
2.特定の個人や組織に依存せずともメンテが続く。リーナスが死んでも誰かが後釜に座るだけだろう。
3.GPLに則る限り、自組織内の使用に限定すれば、どう弄ろうが還元も公開もする義務を負わずに済む。
4.開発環境としてはGNU toolsが移植されているので、それに慣れている香具師には天国。

…ってところか。

まあ、1に関しては、それなりに社会的責任のある大企業や公官庁であれば、
開発者や開発グループへの還元・支援を行う道義的な責任はあるとは思うが、
少なくともソフトウェアの対価を支払わなくても使用できる手段があるのは一応のメリット。

2と3が、おそらく一番おおきいと思うんだよね。
BSDは特定の大学(と米国政府)が作ってる。将来特定の組織や政府、イデオロギー等の
影響を受けて変質する可能性がある点で、リスクは他の商用OSと大差ない。

Linuxも普通は特定のディストリビュータ(大抵は私企業)の製品を使うことになる訳で、
一見同じ危険があるようにも見えるが、極端な話「俺ディストリ」を作っても全然構わないわけだ。
しかも、それを組織内でのみ使うことにすれば、どう弄っても公開も還元も必要ない。

世界中からOSのパーツを集めて、公開しない限りはそれをどう使っても許される。
その自由度の高さと一応それなりには整備された環境を両立した処理系は、
現在のところLinuxをおいて他には無いと言っていい。

…こんなところが、Linuxが支持される理由かと。
オープンソースの理念とか、技術的アドバンテージなんてものは、評価にはつながってない。
85名無しさん@4周年:03/08/13 03:14 ID:10YqV4X3
みんなが使ってるからおいらもLinux・・・ってのも多い罠
86名無しさん@4周年:03/08/13 03:18 ID:MwLM0XuR
BSDも俺ディストリ作っても構わないよ。
87名無しさん@4周年:03/08/13 03:23 ID:wN1SqSuf
でも、作ってるのは米国政府の息のかかった団体。

LinuxやGNUはどこの馬の骨だかわからない個人やグループの産物だけど、
その分特定の政府や組織の意向で全体が変質する危険は回避できる。
特定のプロジェクトが変質して使えないと思ったら、パーツ単位で見限れば良いだけ。
88名無しさん@4周年:03/08/13 03:25 ID:MwLM0XuR
凄い認識だなぁ。BSD系は全部同じだと考えてるわけかぁ。
89名無しさん@4周年:03/08/13 03:27 ID:wIWe5qR1
なんかキチガイがいるね
90名無しさん@4周年:03/08/13 11:08 ID:rh/uUrjS
BSDマンセー
91氷月鬼 ◆EuropaFcZU :03/08/13 11:32 ID:nZSO/5x9
なんか上司に苦労させられてそうな人が多いね。
92名無しさん@4周年
>安全な活用法を示していく考えだ。
 と結論付けておきながら、

>システム上の欠陥を修正する手間がかかったり、開発コストが過大になりやすい
>不具合の修正などに応じるサポート体制が不十分
>利用者が訴えられた
 と利用者を脅す(事実を述べただけかも知れんが)?様な内容となって、普及を妨げようとしているようにも見える。

 MSの意向か?

 参考 ちょっと古いが
 http://web.archive.org/web/20000424221021/http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/msdv.html
 http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2k/utah2.html