【教育】小中高校で「習熟度別クラス編成促進を」 小泉首相語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@4周年
これが実現すると、、飛び級制度の拡大も必要になってきますな。
402名無しさん@4周年:03/08/11 14:40 ID:p6xkjInf
教員にも、習熟度別クラス導入を!W
403名無しさん@4周年:03/08/11 14:41 ID:97ITY9s4
>>396
部活動を完全に学校から独立させて、教員は授業に専念させるのも良いかと。
404名無しさん@4周年:03/08/11 14:41 ID:4GG/3BWx
おまいらのクラスにもいただろ?
授業を妨害するばかりで、百害あって一理無しのDQN。
そんなアフォをどうやって隔離するかが大事なんだよ。
今までは隔離ができなかったから、親は仕方なく子供を私立に通わせた。
405名無しさん@4周年:03/08/11 14:41 ID:V08u3B3z
もう小中高大の境界を無くすべきだ  進級テストで評価すべし
406名無しさん@4周年:03/08/11 14:41 ID:RyUrKZA1
>>400
平気、ていうか、普通に授業を聞いて宿題してたら出来るレベルだと思う。
407名無しさん@4周年:03/08/11 14:41 ID:uZISpCD+
>>398
そう思う。
3時間もやってそれかよ、と思わせるやつがゴロゴロ居た。
中学レベルなら授業で一回聞けば事足りるものな。
408名無しさん@4周年:03/08/11 14:42 ID:Fy5My7hK
ていうかまず、

 小 学 校 程 度 の 内 容 は 誰 で も 理 解 で き る

 よ う な 指 導 の 仕 方 を 考 え ろ


小学校程度の授業についていけなくても、「俺は勉強できなくてもいいんだ」
なんて思い違いしてるDQNが増えそうでやだ
409名無しさん@4周年:03/08/11 14:42 ID:+ydqHBg7
>>403
それをやったら、先生方がマンネリ化しちゃって、
現状よりも悪化したりして……日教組活動とか……。
410名無しさん@4周年:03/08/11 14:42 ID:V08u3B3z
根本的な教育改革をすべし 進級テスト制導入を
411名無しさん@4周年:03/08/11 14:43 ID:lJvBcqwQ
まぁ俺にも子供できる頃までには習熟度別授業やってもらいたいもんだね。
でなきゃ、それをやってる私立もしくは家庭教師ONLYで教育する。
金はかかりそうだけど、自分が通ってきた無駄を子供にはさせたくないね。
412名無しさん@4周年:03/08/11 14:43 ID:lxuZusJL
小学校はともかくとして、中学からは習熟度を学校別で分けた方がいいかな。
413名無しさん@4周年:03/08/11 14:43 ID:+ydqHBg7
>>408
出来ないDQNは、やらないDQN。
教え方以前に、黙って解け。話はそれからだ。
414夏厨房 ◆wMkx79D5E2 :03/08/11 14:43 ID:ezIBt/a4
>>400
そんなところだろ。
まあ、一流どころの大学に行く学生は中学では学年で5番位に入ってるはずだから。

ハッキリ言って中学内容は2年位に圧縮してもよいと思う。
その分高校内容は4年くらい掛ける。中学と高校での要求される勉強量に差がありすぎる。
実際、中高一貫私立校はこのような方法を取るから受験で強い。現役生が浪人生並みの力を持ってる。
415253:03/08/11 14:43 ID:1LFOI6i1
>>402
いや,確かにそれは必要だと思う.
習熟度の遅い子に粘り強く教えられるアビリティを持った教員と
速い子により高度な教育のできるアビリティを持った教員を分けたほうが
いいと思う.
416名無しさん@4周年:03/08/11 14:44 ID:JAqCrxMt
>>409
そもそも日教組教師は部活動関係はスルーらしいっす。
417名無しさん@4周年:03/08/11 14:44 ID:lxuZusJL
>>411
私立だろうと家庭教師だろうと、高いレベルのところ以外は
DQNなのだが。
まぁ、すべて餓鬼の能力に依存するな。
418名無しさん@4周年:03/08/11 14:44 ID:V08u3B3z
進学塾に通ってる生徒と 推薦目当てで勉強してる生徒の学力の差は一目瞭然
419名無しさん@4周年:03/08/11 14:45 ID:+ydqHBg7
>>416
ぉぅ……なるほど……。
420253:03/08/11 14:46 ID:1LFOI6i1
>>398
いわゆる「要領の悪い」ヤツか.
421名無しさん@4周年:03/08/11 14:46 ID:lxuZusJL
>>414
> 実際、中高一貫私立校はこのような方法を取るから受験で強い。現役生が浪人生並みの力を持ってる。

中高一貫の生徒より、入試で高校から入ってきた生徒の方がはるかにできるのだが。
422名無しさん@4周年:03/08/11 14:46 ID:lxuZusJL
>>418
学力の差というよりは、そもそも目的が違うわけだからなぁ。
423名無しさん@4周年:03/08/11 14:47 ID:RyUrKZA1
>>415
専門教育(スポーツとか音楽)のアビリティを持つ教師とか。
専門教師、早急に作るべきだよなぁ。

あと、ここまでネットが発達してきてるんだから、教科書内容を
網羅したサイトを文部省が率先して作れ、と思う。
424名無しさん@4周年:03/08/11 14:47 ID:p6xkjInf
朝鮮学校なのどのような、何を教えようが、インチキ教えようがまわない、
単なるフリースクールも大学にいけるようになるわけですよ。

そんななかで、習熟度クラス反対をケシカランとは、いくらなんでも
いえないでしょう。
425名無しさん@4周年:03/08/11 14:47 ID:vOEusHmM
「脳ある鷹は爪を隠す」

そもそも、あまりにデキる事をひけらかすと人間関係がギスギスする
ってんで、多少のバカっぽさもあった方が良いという事なんだろうが、
それが行き過ぎてバカが大手を振ってる日本はまずい。
やっぱりデキるやつが能力を発揮できるようにならないとな。















能ある鷹は爪を隠す・・・釣れるか?
426夏厨房 ◆wMkx79D5E2 :03/08/11 14:48 ID:ezIBt/a4
>>421
そうなんだ。俺は県立出身だから知らないのだが・・・。
灘とか開成とかから東大行くやつって高校から入ってきた奴が主体な訳??
427名無しさん@4周年:03/08/11 14:48 ID:97ITY9s4
脳のない鷹はさすがに死ぬだろw
428名無しさん@4周年:03/08/11 14:49 ID:ezhn5Gs6
>>421
中高一貫の香具師は中学時代にボケる
高校入試で入ってきた香具師を見てヤル気になる
429名無しさん@4周年:03/08/11 14:49 ID:hpAZpG2s
>>421
それは高校によるけど、まあ中高一貫の場合、高校からの入りは狭いから大体はそうなるね。

私の出身校は科目別習熟度+席順習熟度だった。
馬鹿ほど前の席なので、PPを取ることは不名誉でした。w

大体40人クラスで学期毎に上10人と下10人を入れ替え。
430253:03/08/11 14:50 ID:1LFOI6i1
>>415
そう,伸びる子(勉強・スポーツ・アート限らず)の頭を押さえつける教育は
教育じゃないと.
431名無しさん@4周年:03/08/11 14:50 ID:ezhn5Gs6
能ある女はアナルを隠す
432名無しさん@4周年:03/08/11 14:51 ID:lxuZusJL
>>426
そうだよ。灘は知らんが、開成は高校から入ってきたのが主力だよ。
中高一貫だとだれちゃうし、
高校入試と大学入試の問題は似てる部分が多いけど、中学入試と大学入試
の問題はぜんぜん違うからな。そこら辺で能力の差がでちゃうのかもしれない。
433名無しさん@4周年:03/08/11 14:53 ID:32DPKeOR
本来、今の教育だって落ちこぼれなくすためにやってたのになw
結局、何やっても落ちこぼれは出来るんだよ
ここいらでテコ入れして頑張りだすとその直前の世代がアップアップ状態だろうな
434名無しさん@4周年:03/08/11 14:53 ID:lxuZusJL
>>429
> 馬鹿ほど前の席なので、PPを取ることは不名誉でした。w

うちではドベは戸締まり係だったな(w
435名無しさん@4周年:03/08/11 14:53 ID:ezhn5Gs6
>>432
灘も高校入試で入った香具師が強いらしいですよ。
中学入試で疲れ果てる輩も少なからずいるようだし…
中学入試よりも大学入試は「暗記」で対応できる部分は多いと思われ
436夏厨房 ◆wMkx79D5E2 :03/08/11 14:53 ID:ezIBt/a4
>>432
なるほど。知らんかった。それは結構知られてない事実だと思うね・・・。
と言うことは中高一貫より中高別教育の方が優れてる訳だ。
437名無しさん@4周年:03/08/11 14:54 ID:ezhn5Gs6
>>436
中学入試で落ちた奴が一生懸命頑張って受かるんだよ(おそらく
中学入試で受かった奴は、高校入試がないから当然、ボケる。
438名無しさん@4周年:03/08/11 14:56 ID:RyUrKZA1
>>435
目指す大学によるんじゃないの?
東大だと、ひたすらすばやく問題を解く能力が必須だし、
京都だと教授陣にウケる答案の作成方法の知識が必要になってくるし。

大阪、名古屋だとエキセントリックな問題なわけで……

記憶で勝負できるのはセンターだけでオッケーなところだけだと思う……
439名無しさん@4周年:03/08/11 14:56 ID:lxuZusJL
>>436
うんにゃ、中高一貫だけど、人数しぼって高校入試もやって、
中学からの香具師・・・資金源
高校からの香具師・・・戦力
というのが良いかと。
440253:03/08/11 14:57 ID:1LFOI6i1
てことは定期的に選抜があるほうが伸びるのか.
441夏厨房 ◆wMkx79D5E2 :03/08/11 15:00 ID:ezIBt/a4
>>438
ちなみに、東北は標準ちょっと難の問題が解ければ行けます。

>>439
まるで、私立高校経営者のような発言・・・。

>>440
うむ。
選抜の適切な期間が気になる。
442名無しさん@4周年:03/08/11 15:02 ID:dAhsa7Qj
厨学校を新設して、中学校と区別汁。
443名無しさん@4周年:03/08/11 15:03 ID:X8u4uQVD
習熟別クラスにしたら各クラスで授業の進み方が違うよね?そーしたら下で努力してクラス上がっても全く解らないとゆー事にならないか?クラス分けの統一テストもできなくなるんじゃ?
444名無しさん@4周年:03/08/11 15:07 ID:RyUrKZA1
>>443
そもそも、学年がある、ていうのがなぁ。

兄弟で下の子のほうが上の子がやってる勉強内容をより理解しちゃってたり、
ていうのはよくあることだしねぇ。

この前、幼稚園で公文の中学生内容を終了しちゃった子がいたけど、
ああいうのどーすんのか……
445253:03/08/11 15:10 ID:1LFOI6i1
>>443
今思いつくことは上のクラスに合流するための補習くらいかなぁ
446名無しさん@4周年:03/08/11 15:13 ID:2mgzwH+e
>>443
現在の授業に物足りなくて上に行く、というシステムなら、
新しい事を覚えるのは苦痛ではないはず。
447夏厨房 ◆wMkx79D5E2 :03/08/11 15:13 ID:ezIBt/a4
>>444
昔教えていた塾の子で公文に通って小2で中1内容まで進んでいた。
しかし、その子が小3になった時学校の算数テストでひどい点を取ってきて、
幾つかテストをやらしたら、小2から小5の内容が全部抜けていた。
まあ、教育ママに問題があったと思うが可哀相だった。
448名無しさん@4周年:03/08/11 15:16 ID:RyUrKZA1
あとさぁ、親の教育もしたほうがいいんじゃないの?
生活習慣がだめな親が多すぎ。

なんで、夜の10時に子供をつれてコンビニにおるんじゃー!と思ってしまう。
子供が寝るのは夜の9時だろーがぁ!

だめ親をどうにかせんと子供がかわいそうだ……

>>447
それは別の意味で気の毒だなぁ……(´д`)
449253:03/08/11 15:17 ID:1LFOI6i1
都市部だと学校を選ぶ自由があるからいいけど田舎だと行ける所が
限られているからな.
うちの地元だと学区内(そのうち自宅通学できる範囲)にDQN高校2つと
標準レベルが1校だったし.
だから仕方なく全県から募集かけてる高専に行くことにした.
450名無しさん@4周年:03/08/11 15:20 ID:RyUrKZA1
>>449
自宅通学をどの辺の基準に持ってくるか、だろうなぁ……
自転車40分(峠2つ)、JR30分、徒歩10分でも自分のなかでは
自宅通学可、だったわけで。
451夏厨房 ◆wMkx79D5E2 :03/08/11 15:22 ID:ezIBt/a4
>>448
スレずれだが、ホントに可哀相だった。
医者の家で、子供に無理矢理勉強やらせる訳だが、
俺が見る限りその子はその時期にそこまで(遊ぶ暇もない位)勉強できるとはとても思えなかった。
学校の勉強を普通に学べばいいと何度その親に言いたくなった事か・・・。

医者の家庭はまともな母親とDQNな教育ママの2通りに分かれる。
452名無しさん@4周年:03/08/11 15:23 ID:2mgzwH+e
>>449
地域格差はどうやっても無くならんよ。
学区制が無くなったとしても、
人少ない→学校少ない→選択の余地無し、
人多い→学校多い→学校間競争もあり選択の幅も広い、
というのは変わらんから。
453名無しさん@4周年:03/08/11 15:27 ID:RyUrKZA1
>>451
なんとなーく、玉の輿系の母親ってそういう傾向に走りやすいと思う……
引け目を感じちゃって、子育てぐらいは!と追い詰められちゃう人が多い感じ……
454名無しさん@4周年:03/08/11 15:27 ID:X8u4uQVD
学習は、一人一台パソコン持たせて、同じ授業を繰り返したり先の授業を受けられるネットをメインにして、単位制にすりゃいいんだよ。学年もとっぱらって。
先生は集団行動や道徳教育、カリキュラム指導、悩み相談なんかに専念してもらってさ。
455253:03/08/11 15:29 ID:1LFOI6i1
>>450
その3校の基準:
自転車30分(もしくはバス20分),電車20分,徒歩15分
がもっとも時間のかかるところかな.

>>452
そうだね,そもそも人数の少ないところに無駄に学校があっても
仕方ないもんね.
456名無しさん@4周年:03/08/11 15:34 ID:RyUrKZA1
>>455
バスがあるだけましじゃねーかぁ!
こっちなんてバス走ってねーYO!
457名無しさん@4周年:03/08/11 15:40 ID:2mgzwH+e
>>455
まあ、学校を増やす代わりにそれと同じことを学校内でやる、
というのが習熟度別学習なわけで。
458名無しさん@4周年:03/08/11 15:41 ID:beNEGfbN
塾で中3になって志望校別みたいなクラス分けしたけど、クラス分けしたとたんに
授業のペースが速くなって、今まで感じなかった競争意識も出てきた。(真ん中クラス)
質問とかも「あーそれ私も聞きたかった!」っていうの多かったし。楽だった。
でも上の方に行った友達はなぜか「つらい。」って言ってたけど。
459名無しさん@4周年:03/08/11 15:47 ID:VwwLZMWe
上に進めなければいつまでたっても
義務教育が終わらないようにもして欲しいな。
義務教育終了の時点で最低限の知的活動くらい
してくれてないと、受け入れる側はしんどい。
460名無しさん@4周年:03/08/11 15:57 ID:tFfRhvV6
魏武強育
461名無しさん@4周年:03/08/11 16:02 ID:7Lm3ZpbO
>414 そうである場合もあるしそうでない場合もある。素質はあるが、家庭などで
問題があって勉強が振るわない子が、問題が解消されて後でぐっと伸びるケースや、
逆に小さい頃から背伸びしてきて高校で燃え尽きる場合もある。
習熟度別は結構だが、そこでの過去の評価が尾を引かないようにしないといけない。
また習熟度と人格は関係ないという教える側の成熟度が必要でもある。
462名無しさん@4周年:03/08/11 16:03 ID:eApb28cM
下位クラスが荒れて、問題化するだろうね。
中学校の下位クラスは凄惨たるものになるだろう。
463名無しさん@4周年:03/08/11 16:09 ID:wSdCmKst
>>462
そこのおちこぼれ3人組が忍術学園で繰り広げるドタバタギャグ
464名無しさん@4周年:03/08/11 16:12 ID:AS4cp7+3
下位クラスはガチンコのあいつらにまかしれば
465名無しさん@4周年:03/08/11 16:12 ID:pfIlKqiW
だったら何でゆとり教育に反対しなかったんだと小1時間(以下略
遠山を選んだのもあんただろ?
466名無しさん@4周年:03/08/11 16:16 ID:dfkATBP3
昔は大学入るの大変だったからね
受験人数だけでもピーク時の半数で、受け入れ人数は多いのだから
子供たちにしてみれば、最上位校の最上位学部を受けるのでなければ、
必死に勉強する意味なんか全くないわけだ。
他にやりたいことが沢山ある時期だろうしね

そういった昨今においては、
勉強させるきっかけになるのではないかね
つーか、丸投げの小泉がいまさら何を言っても、とても本気とは思えない。
468名無しさん@4周年:03/08/11 16:24 ID:ME/r4ahz
ついでにドイツみたいに、早いうちにいっせいに試験してエリートと肉体労働者を選別すればどうですか。
469名無しさん@4周年:03/08/11 16:38 ID:0Bkkf6zG
学習ってのは、理解してようがしまいが
一定のスピードで進んだ方が良い

それよりも、何度も実戦形式のテストを繰り返すことで
習熟度および応用力を養う

学校による習う授業よりも、塾による慣れる授業の方が、
より習熟度が上がるのは当然で、
この事一つとっても、
これまでの文部科学省の教育のあり方が
へたくそだったことがよく分かる

習熟度の遅い速いは、個々の能力の差もあるが
それ以上に教師の教え方のへたくそさに多分に原因がある
470名無しさん@4周年:03/08/11 16:51 ID:ETyDT2BX
>469
まぁ、教師のレベルにも問題あるんだろうな。
高校入試の問題を解かせて4割しか取れない数学教師みたいなヤツがな。
471名無しさん@4周年:03/08/11 16:54 ID:kqB6MFsG

国会議員にも適用したらどうだろうか?

能力別に・・・例えば族議員については、より厳しく便宜供与を
監視するとか
472名無しさん@4周年:03/08/11 17:29 ID:5B/onXzT
大賛成
473名無しさん@4周年:03/08/11 17:31 ID:Uw3xshQ9
>>449
国立高専>県立進学校>普通の県立高≒一部私立>DQN私立

地方では、こういう状況の所がけっこうある。
474名無しさん@4周年:03/08/11 18:09 ID:Z7/Jyr7d
エリートの旦那を持つ妻、語りましょう【Sec.11】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1059823203/

【奥が認定するエリート(中間答申)】
各職業の平均で序列化しますがピンキリ幅の著しい職業は分類します。
それでもピンキリ幅の広い職業は下部 1/3 は除外します。

1 政界(国政)、財界、裁判官・検察・国家公務員キャリア(出世組。注1)、大学教授(東大法・経等の有力者)
2 医師・弁護士・公認会計士(最先端)、大学教授(その他)
3 医師・弁護士・公認会計士(その他)
4 優良業界優良企業(総計以上卒で出世コース)(注2)、国家公務員技官

(エリートはここまでで、東大卒が望ましい?)

5 国家公務員(ノンキャリア等)(注3)、地方公務員(都道府県・政令市で総計卒以上の出世コース)、自営業(年収3000万以上)、歯科医、パイロット
6 優良企業リーマン(注4)、自営業(1500万以上)、地方公務員(教師・地方議員含めてその他総計卒以上)(注3)

(注1) 東大法卒が原則だが他でも例外的出世組は可。技官は除く(ごめんなさい)。
(注2) 有力業界のトップ数社。
(注3) ノンキャリア国家公務員と地方公務員には格下げ意見多数。
(注4) ノーベル賞・フィールズ賞級の賞を受賞した方は「1 大学教授」の最上位に移送します。

【名家】
1 旧華族、旧財閥、茶道・華道家元、その他歴史的人物の子孫

【名人】
1 棋士、騎手、プロスポーツ選手、(芸能人も?)
475名無しさん@4周年:03/08/11 18:19 ID:mjJIp8pF
自分の出身高校では、
上位3割を選抜クラス、その他を普通クラス、というように
2つのレベルに分けていた。

これは実に良い分け方だと今にして思う。
普通クラスでも、平均以下と決め付けられたわけでないからやる気はなくならない。

上位の2〜3割だけを切り離すのが一番良いと思う。
476名無しさん@4周年:03/08/11 18:30 ID:3LQO99CS
そうそう
分数できない高校生は高校生ではない。
センター試験で6割とれんやつは高卒の資格なし。
平等主義が、学歴を無価値にした。
一方で学歴信仰が、何でも高卒大卒を生み出した。
野球選手が、プロ以外は職業としての価値がない、という当たり前のこと
が、なぜ学歴ではわからんのかなぁ。
学者なんて、最先端レベル以外は価値がないのよ。
ということで大半の大学は不要。
477名無しさん@4周年:03/08/11 19:24 ID:eB4G0xtM
可愛い子と勉強するために頑張ったりするかもよ。
478名無しさん@4周年:03/08/11 19:29 ID:dln8ygn7
生徒もヴァカ小泉に言われたかねーよな。
479名無しさん@4周年:03/08/11 19:30 ID:3QaPGano
これって当然、体育や美術も含まれるんだろうね?
じゃないと怒るぞ。
480名無しさん@4周年:03/08/11 19:38 ID:3ejc3FsK
荒川区ではすでに公立小中学校で、習熟度別「授業」を実践してるよ。
全国から視察が来ます。いまのところ小学校3年からだけど、
できれば小学校1年からにしてほしいね。
481名無しさん@4周年:03/08/11 19:46 ID:XTodO6Kc
習熟度別クラス編成

科目それぞれクラスを作れば良いざんす
482名無しさん@4周年:03/08/11 20:10 ID:lawPeT7i
はっきり言って、もう公立は役割を終えたんだよ。
教師は万年テキストで適当にやっててもくびにならないし給料も同じ。
生徒も教師殴ったって退学にならない。
その点、私学は違うし、
予備校に至っては、講師の引き抜きや、生徒の選択可能性、
激しい他社との競争を通じ、進化している。
英語にヒアリングが導入されれば、効果的な学習法を研究するし、
どう考えたって私学の方が優れている。
要するに教育も民営化だよ。公立はもういらん。若干学費があがっても、
無意味な進学が減ることで無意味な国民の高学歴化と出生率の低下が抑制され、
国力の減衰を結果的には回避できる。
後は、優秀な人間を拾い上げるための奨学金制度の充実と、
学費を補填するクーポン制度(進学者に一定程度の財政支援)の導入。
教育問題はそれで終わり。
483名無しさん@4周年:03/08/11 20:19 ID:E3YhklZ2
>>475

そうだな。半分で区切ると、下位の子らが劣等感を抱くからなあ。
上位を特別なもの、下位を普通、という感じにする方がよいかも。
484名無しさん@4周年:03/08/11 20:24 ID:CRYOkPzK
いいと思うけどせめて中学校まではな…
クラスに勉強は出来るけど運動はいまいちな人、その逆な人
両方出来る人、両方いまいちな人、色々いるのがいいんじゃない?
さすがに高校まで行ったらそんなこと言ってられないだろうけど

こういう仕組みになったら一度負けた人が一生あがって来れないような気がしてなんとも
485名無しさん@4周年:03/08/11 20:24 ID:IFjW93LM
馬鹿は馬鹿でひとまとめにするべきだな。
486名無しさん@4周年:03/08/11 20:25 ID:+3oetztu
広島だけは最後まで導入しないだろう
487名無しさん@4周年:03/08/11 20:27 ID:E3YhklZ2
>>484

高校以降はある程度学力の近いものが学校にいるだろ。
それよりも小中学校の方が、学力の分布範囲は広いぞ。
読み書きすらおぼつかない子から、灘クラスの学力を持つ子まで、
同じクラスにいることもあるんだ。

それに対して、同じ内容の授業というのも、無理があるなあと思うのだが。
それに、下のクラスに行くことが負けってわけじゃない気がするが。
488名無しさん@4周年:03/08/11 20:30 ID:hFxnZ1k4
うちの高校は学力別編成をとって県下第一高への野望を
持っていたが精神不安定になる子が続出したので今は廃止。
なんの進歩もないけれど平穏な学校生活、それが一番だよ。
489名無しさん@4周年:03/08/11 20:31 ID:tpQezj3d
習熟度別に劣等感抱かないように科目ごとの教室に
子供が入る前にKKK団みたいに頭巾着させろ。
声も変換マイクでかえさせろ。
490名無しさん@4周年:03/08/11 20:32 ID:cFmKS1R9
一旦おちこぼれてその後インプットがゼロってことがおきにくくなるってことだろ。
けっこうなことじゃないか。
491名無しさん@4周年:03/08/11 20:37 ID:IFjW93LM
馬鹿は馬鹿でひとまとめにしておくと、
向上心のあるやつはそこから抜け出そうと必死になるからウマー
492名無しさん@4周年:03/08/11 20:38 ID:X8u4uQVD
小さい頃から「バカ」を集団化させると後々手に負えなくなる事態を招くような…
まぁ、日本も米国並の階層社会になって、富裕層の立ち入れないスラム街なんかできて、富裕層狙った強奪・殺人なんか激増えて、治安強化に多額の税金かけて、それでも手に負えなくて…といった具合になっても良いのなら、何も言うまい。
493名無しさん@4周年:03/08/11 20:39 ID:8r9iJEUS
で、人権屋が「差別反対!!差別反対!!」と、のたまうんですね
494・・・:03/08/11 20:39 ID:/M09cGH7
実際、習熟度別学習を経験しましたよ。
中学のときに。英語と数学だけだったけど。
うちの学校では20年前からやってます。
スピードクラス、じっくりクラスというふうに呼んでました。
495名無しさん@4周年:03/08/11 20:43 ID:E3YhklZ2
まあ遅かれ早かれそうなるのは当然だ。
できる子とできない子の差が激しすぎるから。
496名無しさん@4周年:03/08/11 20:47 ID:R3Nh0UCc
小学校は学力よりも躾の習熟度で分けたら如何だろう

一部の子供の立ち歩きを諌めるだけで授業が進まない現実があります
塾に通う子は授業に参加しなくても平気なので、習熟度と授業態度は
全く関係ありません
躾が出来ていない子がクラスに多くいると学級が崩壊してしまいます
結果的に塾に通わない子は大変不利な状況です
497中田英寿(本物) ◆hCxOrDuLHI :03/08/11 20:48 ID:UrJcMunQ
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"     / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(        /  good job!
 ヽ      |
  \     \
498名無しさん@4周年:03/08/11 20:55 ID:NbXO+RNG
高校が意味の無いものになったから、ついでに飛び級も!
499名無しさん@4周年:03/08/11 20:55 ID:qq0UXXv/
こういうガッコ行っていたよ。中高。
いいんじゃない?私はデキの良い子ではなかったが、向上心はでたとおもう。
500名無しさん@4周年:03/08/11 21:08 ID:E3YhklZ2
学力でクラスわけするというと、私立を連想するかもしれんが、
本当に優秀な私立進学校は、学力クラスわけはしてないよ。
(そりゃ理系・文系別に分けたりはあるけどね。高校だと)
してるのは、中途半端なところ。