【経済】日本マクドナルド、30年ぶり赤字計上…6月中間連結決算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★日本マクドナルド:30年ぶり赤字計上 6月中間連結決算

・日本マクドナルドホールディングスが8日発表した03年6月中間連結決算は、
 本業の収益水準を示す営業損益で5億6900万円の赤字、本業に金融収支を
 加味した経常損益でも5億3700万円の赤字をそれぞれ計上した。
 同社が営業、経常段階で赤字となったのは、創業後間もない73年6月中間期
 以来30年ぶり。従来よりも高価格帯の商品を導入するなどして、売上高と
 利益率の回復を目指しているが、効果は上がっていない。

 03年6月中間連結決算では、既存店の売上高が前年同期比5.6%減に
 落ち込んだため、売上高が当初計画を約135億円下回る1465億円に
 とどまった。これまでのめまぐるしい販売価格の変更が消費者を混乱させ、
 業績不振が続いている形で、当初は23億円の経常利益を見込んでいたが、
 経常赤字に転落した。しかし、引当金からの戻し入れなどの特別利益があり、
 1億3300万円の最終(当期)利益を確保した。

 中間決算が当初の計画を下回ったことから、同社は03年12月期連結決算の
 業績見通しを下方修正した。売上高は当初予想より249億円少ない3033億円
 に、経常利益は当初予想の約4割の31億円、当期利益も約半分の20億円に、
 それぞれ大幅に引き下げた。(一部略)
 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030809k0000m020021000c.html
2名無しさん@4周年:03/08/08 18:45 ID:x/8QcOEI
_| ̄|○
3名無しさん@4周年:03/08/08 18:46 ID:6iffOVUG
3
4名無しさん@4周年:03/08/08 18:46 ID:slepH5mr
5名無しさん@4周年:03/08/08 18:46 ID:I9OSeiq6
でんでんドウシター
6名無しさん@4周年:03/08/08 18:47 ID:nmkOmIw8
_ト ̄|○ 
7名無しさん@4周年:03/08/08 18:47 ID:cFI458TM


もうだめぇ。
 
 
8名無しさん@4周年:03/08/08 18:47 ID:Xafm5cCo
最近マックわけわからないメニューばっかり出してたから、
そのせいだと思うのだが。。。
9名無しさん@4周年:03/08/08 18:48 ID:UgcxiCaY
時代はモスだな。
10名無しさん@4周年:03/08/08 18:48 ID:hEzM32Mb
ドナルドがダックでなかったのが敗因
11 :03/08/08 18:48 ID:qC0fDexo
30年も黒字が続いていたことの方が驚き。
12名無しさん@4周年:03/08/08 18:48 ID:WSF+0kOm
マック、俺、二度しか食べたことがない。
これから一生たべることはないだろう。
13名無しさん@4周年:03/08/08 18:48 ID:nmkOmIw8
マクドナルドに何かを求めたら負け組み
14名無しさん@4周年:03/08/08 18:48 ID:V7iS7hk2
セットで約600円は高い!!
牛丼の並が2杯も食べれるじゃないか!
15名無しさん@4周年:03/08/08 18:50 ID:slepH5mr
59バーガーなくなったらマクドは落ちるよ
俺の大学じゃみんなモスに移るといっとった

オレもそれがいいとおもっとる
16名無しさん@4周年:03/08/08 18:50 ID:KnORjJTq
不味くて高いから
17名無しさん@4周年:03/08/08 18:50 ID:dumMixij
ハンバーガーを5割くらい高くして、もちろん美味くして、
ぼったくりの価格の飲み物とポテトを値下げすれば、嫌われないのに・・
18名無しさん@4周年:03/08/08 18:50 ID:QdJvKm8H
早く潰れろ
19名無しさん@4周年:03/08/08 18:50 ID:x/8QcOEI
セットたけぇよなー。
ポテトとかドリンクとか、原価率の低いもので儲けてるもんな。
20名無しさん@4周年:03/08/08 18:51 ID:xi1qAdQC
マックで食事するやつは人生の負け組み
21名無しさん@4周年:03/08/08 18:51 ID:1tdh5r6L
同じ商品の値段を何度も上げ下げしてれば当然。
22名無しさん@4周年:03/08/08 18:51 ID:ovEiuDhs
マクドナルドのは、とてもまずい。
全然食べたいと思わないね。
モスバーがとかケンタッキーの方が何倍も美味しい。
23名無しさん@4周年:03/08/08 18:51 ID:VxXQvduh
根本的な事を会社が解っていない

不味いんだよっ
24名無しさん@4周年:03/08/08 18:51 ID:HzQF/7Qo
59円バーガー復活しろよ、腹減ったとき便利だったのに
25名無しさん@4周年:03/08/08 18:51 ID:UgcxiCaY
朝マックとかもう見てらんない
26名無しさん@4周年:03/08/08 18:52 ID:nmkOmIw8
>>20
はっ・・。
負け組みかもしれない・゚・(ノД`)・゚・。
27名無しさん@4周年:03/08/08 18:52 ID:y+F/EGk/
      巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::::    ⌒   ⌒ i ヘェ〜
  r |_,|_,|_,||::::::          |    ヘェ〜
  |_,|_,|_,|/⌒    ( ・ ) ,  ( ・ )  ヘェ〜
  |_,|_,|_人そ(^i    "" ) ・ ・)'""ヽ      ヘェ〜
  | )   ヽノ |.  ┃ノヨョヨコョヨi┃ |  ヘェ〜
  |  `".`´  ノ  ┃ |コュユコュ|┃ |   
  人  入_ノ´   ┃ヽニニニソ┃ノ\   \ \ メ / )`) )
/  \_/\ヽ、  ┗━━┛/| \\ . \ メ ////ノ
      /   ヽ、  ` ー── ' /   ヽヽ メ /ノ )´`´/彡
     /      ` ー┬─ '"´     i i  /   ノゝ /    ヘェ〜
    /          |      Y  | |/| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,._ ヘェ〜
    /  y         |      ヽ_/  \ _/  |ニニニニ|  ヘェ〜
   /\/    B u f f a l o e s  / υ      /   | ̄ ̄ ̄|   ヘェ〜
28名無しさん@4周年:03/08/08 18:52 ID:Xafm5cCo
てりやきマックが一番マシ。
29名無しさん@4周年:03/08/08 18:52 ID:Q6l9igBV
豚の餌にもならんもんを食べる気にはなれんよ
30φ:03/08/08 18:52 ID:vvI1fMOQ
[もはやデフレでは、ない」

マクドナルドが残した名言
31名無しさん@4周年:03/08/08 18:52 ID:ovEiuDhs
だいぶん前に、朝マックを食ったら、
吐きそうだった。
不味すぎ。
32名無しさん@4周年:03/08/08 18:53 ID:V7iS7hk2
たまにポテトが食べたくてマックに行くけど
ハンバーガーを食べるのならモスだね
33名無しさん@4周年:03/08/08 18:53 ID:nmkOmIw8
魚のやつが、おいしいな。
34名無しさん@4周年:03/08/08 18:53 ID:yUyOKUgA
マクドの店舗が全部モスに置き換わったら良いのに・・・

と思ってるのは俺だけか!?
35名無しさん@4周年:03/08/08 18:54 ID:rvfy3u0G
味はモスにお任せして低価格に専念しる。
36名無しさん@4周年:03/08/08 18:54 ID:QdJvKm8H
ハンバーガーのイメージを著しく悪化させた。
謝罪と賠償を(ry
37名無しさん@4周年:03/08/08 18:54 ID:rbZdR8Nz
マックはマズイ。

マクドナルドに美味しさを求めること自体が間違いなんだろうけど…
38名無しさん@4周年:03/08/08 18:55 ID:WSF+0kOm
朝は、コンビニのおにぎりの方がいい。
39名無しさん@4周年:03/08/08 18:55 ID:x/8QcOEI
セットで230円くらいなら納得できるかも
40名無しさん@4周年:03/08/08 18:55 ID:slepH5mr
マックと牛並たのむ香具師は人生の負け組み
それでもあんな馬のえさ喰う香具師は逝ってくれ

俺に喰う理由を教えてくれ
どうせ金無いからだろ

そんなもん喰ってて生きてる意味あんの?
俺のように月100万稼げるようになれよ
41名無しさん@4周年:03/08/08 18:56 ID:z5yJpZQZ
正直、肉とは思えない
42名無しさん@4周年:03/08/08 18:56 ID:V7iS7hk2
休みの日になるとDQN親子で溢れるのがマック
43名無しさん@4周年:03/08/08 18:56 ID:dumMixij
マックは急いでいる時はつい買ってしまう、早いのは評価するが・・
モスの遅さには閉口する、
美味いとはいえないのになんだあの遅さと価格は!
最近は暑いのでコンビニのサンドウィッチばっかり、でもこれが高い!
44名無しさん@4周年:03/08/08 18:56 ID:/lthKEgp
アメリカ並みのサイズにしてよ
45名無しさん@4周年:03/08/08 18:57 ID:lsZl3ISz
本来ペットフードに使われていた、粒状植物性たんぱく入りのハンバーグに
慣らされている人にとっては、牛肉100%のマックは合わないんだろうな。
46まちもと:03/08/08 18:57 ID:nmkOmIw8
>>40
あれには、マクドナルド中毒が入ってるんだよ
一度食べたら・・・。








止まるかもな
47北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/08 18:57 ID:8m/tbMBo
マックだろうが何だろうが、美味かったら多少高くても食ってよしなのに、
高くてもマズーなんだから云うべき片言も無いわ
48名無しさん@4周年:03/08/08 18:57 ID:qtXTXiFg
あの不健康食品を、ガキをターゲットにして売ろうっていう企業姿勢がそもそも支持を得られるとは思えない。

日本のガキもアメリカの肥満ガキのようにするつもりだったんだろうけど、そうはいかなかった、と。
バカじゃねえの。日本人はアメリカ人ほど味覚音痴、健康音痴じゃねえんだよ。
あんな豚の餌みたいなもん、日本人の主食になりえるかよw
49名無しさん@4周年:03/08/08 18:59 ID:XQVyprzD
バカだなぁ、夏休みのマックといえば
おまたのゆるい子連れ人妻と女子小中学生で溢れかえっているというのに。
俺の狩場だぜ
50名無しさん@4周年:03/08/08 18:59 ID:V7iS7hk2
>>40
月収100万で人生の勝ち組?
51名無しさん@4周年:03/08/08 19:00 ID:cRF4NeUm
>>40はヤフオクのロリDVD−R売り
52まちもと:03/08/08 19:00 ID:nmkOmIw8
>>49

マムコの伸縮は、努力次第だって。
53名無しさん@4周年:03/08/08 19:00 ID:hEzM32Mb
効率よくカロリーを摂取できる
機能的な食品だと思うのだが
54名無しさん@4周年:03/08/08 19:01 ID:rvfy3u0G
蚯蚓が入ってる、という都市伝説はウソ。
蚯蚓じゃ高くてコストに会わない。
55名無しさん@4周年:03/08/08 19:01 ID:7YtslJR+
>>49
通報スマスタ
56名無しさん@4周年:03/08/08 19:01 ID:A9PPtPNV
店舗が利益をあげてもそれ以外で金が掛かってるんじゃねーの?
本社に無駄な社員がいるとか
57名無しさん@4周年:03/08/08 19:02 ID:x/8QcOEI
>>54
そんなん信じてるやついないだろ。
ほんとはゾヌらしいよ。
58名無しさん@4周年:03/08/08 19:02 ID:8RZEQOCF
マクドたべんほうがええよ。
あれってファーストフード系は結構体に悪いって聞いた。
それに最近あんましマクド私はあわんしねぇ。
もっと美味しいものとか増やしたら赤字は、無くなると思う。
59φ:03/08/08 19:02 ID:vvI1fMOQ
マクドナルドの接客マニュアルを廃止するべきだと思う。
マクドナルドの店員に人間はいない。あれは機械だ。
60名無しさん@4周年:03/08/08 19:03 ID:cFI458TM


>>45
>本来ペットフードに使われていた、粒状植物性たんぱく入りのハンバーグに
>慣らされている人にとっては、牛肉100%のマックは合わないんだろうな。

もしあなたのおっしゃっていることが事実で、
その粒状植物性たんぱく入りのハンバーグに慣らされている人が
多いのなら、その人たちの味覚に合わせて
商品開発するべきなんじゃないの?
 
 
61名無しさん@4周年:03/08/08 19:03 ID:x/8QcOEI
>>58
お、雷門さんおつ。
62名無しさん@4周年:03/08/08 19:04 ID:t09bmFcM
宣伝が多すぎるんだよ、店の中でもマックの宣伝ばっかだし。
63名無しさん@4周年:03/08/08 19:04 ID:xi1qAdQC
>>53
確かにカロリーだけは効率的に摂取できる。
長生きしたくない奴にとって、
こんなコストパフォーマンスに優れた食い物はない。
64名無しさん@4周年:03/08/08 19:04 ID:8RZEQOCF
>>61
ちょっと聞くけどどこらへんで、私ってわかったん?
65名無しさん@4周年:03/08/08 19:05 ID:QdJvKm8H
>>58
変な日本語だな
66名無しさん@4周年:03/08/08 19:05 ID:l6BgsiWT
商売って社会心理に長けてないとダメっていう典型だな。
210円の頃は、その品質の低さやまずさというものはあまり気にしないが
(つまり、210円払ってるんだから、それ相応の品質だろうと思ってしまう)、
59円にしてしまうと、その異常な価格のため、「これは品質が悪いしまずい」
とみんなが思い込んでしまうんだね。
そういう心理を植え付けておいてから、価格をあげたんだから、売れるわけないよ。
逆に、値段を高く設定すると、品質がいい、という錯覚を起こしやすい。
その典型がラーメン屋さん。
だいたい、600円のラーメンの原価は、60円から80円くらい。
コンビ二の100円おにぎりの原価が、だいたい40円くらいだから、600円のラーメンと、
100円おにぎり2個は、原価は同じ。うそだと思う人は、調べてごらん。
67名無しさん@4周年:03/08/08 19:05 ID:cFI458TM


食事って感じじゃなくなったからねぇ。
 
 
68名無しさん@4周年:03/08/08 19:05 ID:UgcxiCaY
モスの店員は愛嬌があるよね。
テイクアウトする時ドアとか開けてくれるし。
69名無しさん@4周年:03/08/08 19:06 ID:A9NZfZoL
面白い現象
ネズミ肉使用疑惑が流れた時の対応。

 普通の食い物屋の店長は一笑にふす。
 魔食奴成土の店長は口止め料支給の上で店員に箝口令をしきます。
70名無しさん@4周年:03/08/08 19:06 ID:x/8QcOEI
>>64
うーん、関西のしゃべりや、独特のテンポかな。
嫌いじゃないよ、そのしゃべりw
71  :03/08/08 19:06 ID:7vTSr0la
マズイ、アキタ、タカイ。

この3つが今のマクドの現状だろう。なんとかしる!
72名無しさん@4周年:03/08/08 19:06 ID:g0UjHgl8
まあ不味いものが売れないのは当然だろうな
73名無しさん@4周年:03/08/08 19:07 ID:cFI458TM


>>66
>59円にしてしまうと、その異常な価格のため、「これは品質が悪いしまずい」
>とみんなが思い込んでしまうんだね。

品質が悪いとか決めつけるまでは行かなくても
どうして59円なんて価格で売れるんだろう?あやしい。。。
とは思うよね。
 
 
74名無しさん@4周年:03/08/08 19:07 ID:8RZEQOCF
>>70
そっか。なるほどね。
さんきゅ。
75名無しさん@4周年:03/08/08 19:07 ID:gMvd9LyD
ていうか
食うとマジで気持ち悪くなるよ。
ずっと後口悪くて変な味がずっと残るし。
本当に一生もうケッコウです。
76名無しさん@4周年:03/08/08 19:07 ID:t09bmFcM

どう足掻こうとモスには勝てない

モス最高!
77名無しさん@4周年:03/08/08 19:08 ID:8RZEQOCF
私はあの魚のが好き。
あれ言いにくいよね。
なんとなくだから、馬鹿にされそうだから言わないけど(笑
あとシェイクもいいね。
78φ:03/08/08 19:08 ID:vvI1fMOQ
外食ショップには、「食べたい」と足を運ばせるためのメニューが必要。
それがなかったんだな、マクドナルドは。
今までのメニューはいったんすべて破棄するべきだと思う
79カイダ:03/08/08 19:08 ID:DgtDT+ov
反米ボイコット運動の成果であるな
その調子で米・シオニストの手先企業など太平洋に叩き落とすのだ
80名無しさん@4周年:03/08/08 19:09 ID:cFI458TM


>>78
>今までのメニューはいったんすべて破棄するべきだと思う

そのくらいしないといけないくらいの状況だよね。
 
 
81名無しさん@4周年:03/08/08 19:10 ID:qtXTXiFg
>>73
うんうん。「今まで100円超で売ってたものを、59円で売れるこれって何?」って思うのはすごくあるよね。
82名無しさん@4周年:03/08/08 19:10 ID:x/8QcOEI
>>79
いや、単に不味いだけで、イデオロギッシュなものじゃないと思うw
83名無しさん@4周年:03/08/08 19:10 ID:8RZEQOCF
 雷門へ

おはこんばんちは、雷門。今日は、私が雷門のことをどう思っているかを書きます。正直いって、私は、雷門をペットにしたいです。次に、私の秘密を雷門に教えようと思います。実は私は、あなたが好きです! キャ! ではお元気で。じゃね。

名無しさん@4周年より

あはは。こんなんだったよ。
84名無しさん@4周年:03/08/08 19:11 ID:8RZEQOCF
誤爆
85名無しさん@4周年:03/08/08 19:12 ID:Ji9cSrWv
モスは出てくるのが遅いとかいってる香具師がいるけど、5分か10分あれば出てくるぞ。
そんな程度も待てないほど気が短いのか?
86名無しさん@4周年:03/08/08 19:12 ID:t09bmFcM
>>83
ワロタヤナイカイ
87名無しさん@4周年:03/08/08 19:13 ID:x/8QcOEI
ハンバーガーで10分はきついね
88名無しさん@4周年:03/08/08 19:13 ID:QdJvKm8H
>>85
待たされる時間と味が釣り合ってないとかそういう事じゃないの?
89名無しさん@4周年:03/08/08 19:14 ID:V7iS7hk2
まぁモスは作り置きはしないっていう方針だからね〜
90名無しさん@4周年:03/08/08 19:14 ID:8RZEQOCF
>>86
これねいま雑談スレではやってる奴。
おもろいよ。こんなんがある。
http://fm8283.cool.ne.jp/onara/
http://fm8283.cool.ne.jp/haiku/
http://ikinari.pinky.ne.jp/
http://fm8283.cool.ne.jp/letter/
91名無しさん@4周年:03/08/08 19:14 ID:lRmcfHzh
日テレの番キシャで商品開発部はつぶす様なこと社長言ってたけど、
まだアルのけ?
92名無しさん@4周年:03/08/08 19:14 ID:lsZl3ISz
>>60
豆腐バーガーなんて、そうなんじゃないかな?
粒状植物性たんぱくの原料は大豆。
93名無しさん@4周年:03/08/08 19:16 ID:BuLzYVEY
女性占用フロアを作っているからだな。
ざまみろ
94名無しさん@4周年:03/08/08 19:16 ID:cFI458TM


>>85
>そんな程度も待てないほど気が短いのか?

私は待てるけど、(おいしい方がいい)
この間ドライブスルーで3,000円くらい買ったら
結構時間がかかって、後ろに車の列が出来て
こわいお兄さんが降りて来ないかヒヤヒヤした。
 
 
95名無しさん@4周年:03/08/08 19:17 ID:K2XYRm9E
下げたり上げたりの価格政策の失敗
96名無しさん@4周年:03/08/08 19:17 ID:J52a1E+M
悪魔、食う怒鳴る
97名無しさん@4周年:03/08/08 19:18 ID:j3l4bzRX
無責任人間> そしたら、いにゅ、ねぇこ、とかげ、かえる、ごきさまの出番でsつ
98名無しさん@4周年:03/08/08 19:18 ID:cFI458TM


>>92
>豆腐バーガー

それはあなたの話とはまた違うと思うが。
 
 
99φ:03/08/08 19:18 ID:vvI1fMOQ
結局、このデフレ時代、「値下げ」で成功した企業は、あまりないんだよね。
マクドナルドも経営不振、ユニクロも不振。
デフレ時代に業績を伸ばしてるところは、決して値下げなんてやってない。
女の子にはやってる某ブランドも、子供向けでかわいいけど、値段はとても高い。
好調な車メーカーも、別に車のバーゲンセールを始めたわけじゃない
100名無しさん@4周年:03/08/08 19:18 ID:C9r+gAoD
ぼったくり価格のセットを半額にすりゃ食ってやらんでもない
101φ:03/08/08 19:20 ID:vvI1fMOQ
モスバーガーが、いまだに独自の路線を歩めるのは、それを支持する人たちが必ずいるからなんだよね。
102名無しさん@4周年:03/08/08 19:20 ID:Bo75yh/W
あれだけ値段かえたら信用なくすわな。
客をナメきった結果だろ。
103河豚 ◆8VRySYATiY :03/08/08 19:21 ID:cJxFKCxe
先代の社長一族のイメージ悪すぎ。
104名無しさん@4周年:03/08/08 19:22 ID:bouoeZp9
+明日ハンバーガー100個買いにいきます+
明日「8月9日(土)」に岡崎の248道理の西友内マク●ナルドにてある男がハンバーガー100個買います!
注文の内容は
「ハンバーガー100個ください。あ、、、20個はピクルス抜きで^^あと20個はマスタード抜きで、それと20個は塩コショウ抜きでついでに20個はピクルスとマスタード抜いてください。最後の20個は普通にお願いします。これで100個ですよね?」
って注文します。ギャラリー希望の方は11時に現地にきてください時間多少前後するかもしれませんが、絶対実行します。
台風と言うこともあり店員激怒まちがいなしです(笑
実行日は8月9日明日ですね。場所は西友内のミニマックです。100個注文細かに買います!
あと、もしかしてたら買う時の男が轟のカッコしてくるかも。スパッツとタンクトップとあの伝説メイクできます(笑
これはまじです。そして女の店員が対処してくたら「ジョスィーは黙ってろ!そこの可愛いダンスィーさん注文イイですか?」
とも言います(笑)これで100個頼みます。ギャラリーの方募集です。明日11時に現地で待っててください。
+---------------------------------------------------------------+
ハンバーガー100個買います。岡崎の248道路沿いの西友内のミニマックです。
詳しい場所は調べてください。とにかく100個買います。
午前11時に実行します。ギャラリーの方は現地集合お願いします。
+---------------------------------------------------------------+

↑の内容をを色んなスレに貼ってください。当日岡崎の西友のミニマックを制覇しましょう。
台風ってこともあって店員のイライラはピークですので。それでは、現地で会いましょう

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1060335748/
↑基地外君臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
105名無しさん@4周年:03/08/08 19:23 ID:x/8QcOEI
80年代、なんであんなに高かったのにマクドナルドなんて
行ったんだろう_ト ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|○
106名無しさん@4周年:03/08/08 19:24 ID:po3mK3I5
もうやめた藤田田元社長の本、「ユダヤの商法」を読んで嫌いになった。
「日本人を欧米人のように金髪にする」っていうのは比喩にしても愚かな理念。
107名無しさん@4周年:03/08/08 19:24 ID:cFI458TM


>>104
>ミニマック

店がミニなだけなの?
 
 
108名無しさん@4周年:03/08/08 19:26 ID:qtXTXiFg
前に藤田田をプロXでやってたけど、「どこが偉いの?」と思った。

こいつのせいで日本の外食文化は退廃したっていうのに。さらに子供の健康までも害したのに。
109名無しさん@4周年:03/08/08 19:26 ID:x/8QcOEI
>>106
俺はTVのインタビューで田が、
「世界中のネットワークから1銭でも安い食材を仕入れる」っていってるの
見て、ヴァカだと思った。
安全性や品質について何も考えてないのかと。
110名無しさん@4周年:03/08/08 19:26 ID:lsZl3ISz
>>105
当時の牛肉には高級感があったからね。メニューもアメリカンな感じで、
非日常性があったんだよ。
ダイエーが大きくなったのも、牛肉の安売りから。
昔は「牛肉」というのには魔力があったんだろうな。 
111名無しさん@4周年:03/08/08 19:28 ID:VxXQvduh
吉野屋もマックも 牛肉が安く食える
っていうのが 当初のウリだったからね
112名無しさん@4周年:03/08/08 19:29 ID:cFI458TM


>>110
>当時の牛肉には高級感があったからね。メニューもアメリカンな感じで、

少なくとも私が初めてマクドナルドのハンバーガーを食べた時は
そんな牛肉の魔力なんて感じなかった。

ただ、アメリカンってのは大きかったとは思う。
最先端の食べ物って感じがあったもの。
 
 
113名無しさん@4周年:03/08/08 19:29 ID:j3l4bzRX
> 下げたり上げたりの価格政策の失敗
上げたり下げたりするたびに宣伝になる、というのをご存知か?
114φ:03/08/08 19:29 ID:vvI1fMOQ
牛と鶏と豚以外の肉って安くて旨くならないのか?
115名無しさん@4周年:03/08/08 19:32 ID:p8HWyH72
マクドナルドの未公開株を持っていたよね、
竹中平蔵は。IT利用企業の成功例として
NHKの教育TVなどでも紹介していた、平蔵先生。
116名無しさん@4周年:03/08/08 19:34 ID:WSF+0kOm
マクドナルドのCMの女の子、キモイね
117名無しさん@4周年:03/08/08 19:35 ID:cFI458TM


いま、偶然マックのCMを見たが、
やっぱりあのパテを変えない限り
どんな味にしようが買う気は起きない。
 
 
118名無しさん@4周年:03/08/08 19:35 ID:Q6l9igBV
ドナルドがキモイ
なんだあの悪趣味なピエロは
119名無しさん@4周年:03/08/08 19:35 ID:9RrZBunF

 やり逃げデン
120名無しさん@4周年:03/08/08 19:35 ID:NPzogV6P
もうマックはあきた。
121名無しさん@4周年:03/08/08 19:35 ID:Bo75yh/W
>>113

どういう宣伝だよ? 悪い印象を宣伝したわけか?(w
1222代目がよくやるねこれ:03/08/08 19:36 ID:oi0/WoTN
材料費を下げて粗利を上げる

俺はおやじとちがって頭いいぜ、いえ〜い

あれ?何でお客こないの???
123名無しさん@4周年:03/08/08 19:36 ID:6Jhjjtvv
>>119

ほんと。
スレタイ見てそう思ったら
グッドタイミング!
124名無しさん@4周年:03/08/08 19:37 ID:iy7JHK7Z
終わったな、マグソナルド。
125名無しさん@4周年:03/08/08 19:37 ID:p8HWyH72
アメリカのマックよりもはるかに小さいね、日本のは。
まあそれはいいとしても、コークにダイエットコークが無いっていうのは
日本のマックで致命的だ。健康志向ゼロだな。アメリカでは
普通にダイエットコーク・スプライトがあるのに。
126名無しさん@4周年:03/08/08 19:37 ID:ggWqdSwJ
来年は1年ぶり赤字計上ですね。
127名無しさん@4周年:03/08/08 19:38 ID:gZcbA7Uz
ざまみろ。
こんな日本の食文化を壊滅させよとする糞企業なんか
とっとと潰れろ。
128名無しさん@4周年:03/08/08 19:38 ID:WSF+0kOm
マクドの株価はどうなってるの?急落?
129名無しさん@4周年:03/08/08 19:39 ID:Bo75yh/W

「平日は、ずっと○○円! マクドナルド!」

言っといてさ、値段変えりゃガキでも怒るわな。

リピーターを失う企業は潰れる。
130名無しさん@4周年:03/08/08 19:40 ID:EYoNPDQC
藤田田は、沈没する船から脱出したラットってところですか?
131名無しさん@4周年:03/08/08 19:41 ID:JpdmErrf
てか、こいつらがデフレ煽って日本をダメにしたんだろ?
さっさと潰れろ。
132名無しさん@4周年:03/08/08 19:41 ID:cFI458TM


>>125
>健康志向ゼロだな。

ある意味、健康志向だったりして。笑
 
 
133名無しさん@4周年:03/08/08 19:41 ID:u9d1fbJ1
価格を都合よく変えて、人心を惑わすな!!
134にゃ:03/08/08 19:42 ID:/hS0a54k
三宮ラウンドワン店の店員はひどい、やる気あんのか?
135名無しさん@4周年:03/08/08 19:42 ID:gZcbA7Uz
>>125
マック行ってる時点で健康も糞もあるか
136名無しさん@4周年:03/08/08 19:42 ID:iy7JHK7Z
半導体じゃないんだから、価格を戻しちゃ駄目だろ・・・

しかし、お昼時は相変わらずDQN主婦と子供がたむろしてるな。
137名無しさん@4周年:03/08/08 19:42 ID:p8HWyH72
牛丼も飽きたし、何を食う?
138名無しさん@4周年:03/08/08 19:42 ID:82yS5MDC
ハンバーグラーよりドナルドの方がキチガイじみた怖さが滲みでててイメージ悪い。

そういやまずい高いと評判だったプレミアムマックまだ食べてなかった・・・
とうふサンドはまずくはないが高ッ、て思う程度だった。
139名無しさん@4周年:03/08/08 19:42 ID:dSpZc9zS
近所のマック潰れてたよ(藁
140名無しさん@4周年:03/08/08 19:43 ID:7YtslJR+
おばちゃんをパートに雇わなければ行ってやる。
141名無しさん@4周年:03/08/08 19:44 ID:7YtslJR+
>>137
俺はドトールのベーグルサンド
142名無しさん@4周年:03/08/08 19:44 ID:cFI458TM


>>138
>まずい高いと評判だったプレミアムマックまだ食べてなかった・・・

それでいいじゃん。
 
 
143名無しさん@4周年:03/08/08 19:44 ID:2HPHPp4n
>>138
文句いいながらも行ってんだね。頭悪いね。
144名無しさん@4周年:03/08/08 19:44 ID:iy7JHK7Z
>>140
_| ̄|○ 田舎のマックは店員がマジでおばさん。
145名無しさん@4周年:03/08/08 19:44 ID:I9OSeiq6
マクバーガー食うくらいだったら
消しゴム食う。
146名無しさん@4周年:03/08/08 19:45 ID:cFI458TM


>>145
>消しゴム食う。

楠田枝里子が怒るぞ。笑
 
 
147名無しさん@4周年:03/08/08 19:46 ID:qtXTXiFg
「60秒サービス」のCMでは、

砂時計ひっくりかえす

肉を焼く

セットする

客に出す

って映像を流してたけど、本当に肉焼いたところから始めたら余裕で一分超えるってことは
ガキだってわかるぞ。
どうせ大量に作り置きしてレジ裏の棚にストックしてあるのを取って、トレーに置くだけだろ?
時間を、「ピーク時の11:30〜13:00の間」にしてるのも、要は、大量に作り置きしてもはけきれる時間帯だから。
あの映像の組み立て方は、ちょっと誇大広告かな、と思った。
148名無しさん@4周年:03/08/08 19:48 ID:Y9EwJ8oI
「南仏風ラタトゥーユサンド」を早速喰ってきたが、なんかなあ。
ひよこ豆が邪魔くせえ。微妙。
149名無しさん@4周年:03/08/08 19:48 ID:s4iQ9LxQ
赤字→斜陽→客が入らない→ダサいイメージ
→イメージに敏感な主力客層に一斉に逃げられる→赤字拡大

このスパイラルから抜け出すのは並大抵のことじゃないよな。
150名無しさん@4周年:03/08/08 19:49 ID:6Jhjjtvv
マックは矢沢でもCMに使ったら
ハハハ・・・
151名無しさん@4周年:03/08/08 19:49 ID:Tq09UEUr
店舗も多すぎ
コンビニだってハンバーグ売っているし

肉ばっかり食っているとファビョ(ry
152名無しさん@4周年:03/08/08 19:50 ID:cFI458TM


>>147
>「60秒サービス」

以前のマクドナルドで
出て来るのが遅くて
イライラした経験のある人って
それほどいたの?
 
 
153名無しさん@4周年:03/08/08 19:51 ID:WSF+0kOm
なんでマックのCMは全てキモイのか。
俺の感性が変なのだろうか・・・
154名無しさん@4周年:03/08/08 19:51 ID:cFI458TM


とりあえず、ローソンのおにぎり屋みたいのを
作らないと無理じゃない?

バンズもパテも他の商品とは
明らかに違うってのを作らないとねぇ。。。
 
 
155名無しさん@4周年:03/08/08 19:52 ID:6dovLlk4
マックはハンバーガーを食べるところじゃない!
コーヒーを飲むところだ!
156名無しさん@4周年:03/08/08 19:53 ID:cFI458TM


>>155
>コーヒーを飲むところだ!

コーヒーも不味くない?
それとも最近はおいしくなったの?
 
 
157名無しさん@4周年:03/08/08 19:53 ID:Bo75yh/W

もうダメだな、こうなると挽回できない。

・・・終わったんだよ。
158名無しさん@4周年:03/08/08 19:53 ID:kjuhgGGR
あんな泥水飲めるか
159名無しさん@4周年:03/08/08 19:53 ID:6h13PpFv
中野の商店街でマックとロッテが対峙しているところがあるのだが、
明らかにロッテリアのほうに客がはいってるよな。
まー、マックは2階あるんだけどね。
160名無しさん@4周年:03/08/08 19:54 ID:x/8QcOEI
コーヒーうまくないけど、マックしかなくて、貴重な飲食店って場合はあるね
161名無しさん@4周年:03/08/08 19:55 ID:tjTszxNg
>>118
禿同
CMでガキが「あぁ〜!?ドナルドだー」ってシーンをよくみるが
あんな変態ピエロを見たら普通泣き出すよな。
162名無しさん@4周年:03/08/08 19:56 ID:cFI458TM


>>160
>コーヒーうまくないけど、マックしかなくて、貴重な飲食店って場合はあるね

マックしかないほど
辺鄙なところに出店してるのって
どうなの?
 
 
163名無しさん@4周年:03/08/08 19:56 ID:vl8YAzp0
モスが一番
マックなどとんと行ってない
164名無しさん@4周年:03/08/08 19:57 ID:cFI458TM


ポテトだけは
マックの方がおいしい気がする。
 
 
165名無しさん@4周年:03/08/08 19:58 ID:X2SQ1aAs

マックで親子で来てる母親の顔見てみな、DQNそのもの!
大切な子供にこんな不健康なの食べさせるなよ
166名無しさん@4周年:03/08/08 19:58 ID:Ba5cuWsK
狂牛病騒ぎ以来トンと行ってないな。
167名無しさん@4周年:03/08/08 19:59 ID:6dovLlk4
>>162
160じゃないけど
時間つぶすのにいい。
おかわりも若いねーちゃんが自主的にしてくれる。
168名無しさん@4周年:03/08/08 19:59 ID:x/8QcOEI
>>162
ほんとにどこ探してもマックしかないってわけじゃないんだけどさ、
駅のこっち側にはマックしか飲むとこないから、コーヒー飲む時に入っちゃうとか
その程度だよ。
169名無しさん@4周年:03/08/08 20:00 ID:+nOjlytc
最近どうなってるの? マック。
立ち寄りもしないから、サパーリ分からないよ。
170レスも読まずにカキコ:03/08/08 20:00 ID:dmnuCC9G
だからセットメニューをもっと単純化しろって。
変に色々選べるから注文に時間かかるんだよ。
171名無しさん@4周年:03/08/08 20:02 ID:Bo8fQ/yJ
マクドナルド株で15万損しました。
172名無しさん@4周年:03/08/08 20:02 ID:v6lo2jC1
マクドナルドのピエロを見るたび、江戸川乱歩の『地獄の道化師』
を思い出す。
173名無しさん@4周年:03/08/08 20:02 ID:yHJhqsOn
マックは嫌いだが

マックの匂いのする女子中学生は好きです
174名無しさん@4周年:03/08/08 20:03 ID:j3l4bzRX
マックとかマクドなんか、15 年以上いっていないよ! おれは橋の下で十分
生きています。
175名無しさん@4周年:03/08/08 20:04 ID:TmYzwj2n
マックの駿河台店はソフトドリンクお代わり自由を復活させろ
176名無しさん@4周年:03/08/08 20:04 ID:cFI458TM


>>174
>マックとかマクドなんか

どっちかでいいよ。笑
 
 
177名無しさん@4周年:03/08/08 20:04 ID:wnPz9zuV
しかし最近のマックの迷走ぶりには笑えるな。
プレミアムマック?よもぎあんこ巻き?
馬鹿ですか( ´,_ゝ`)プッ
178名無しさん@4周年:03/08/08 20:04 ID:lsZl3ISz
マクドナルドが食券制になったら、また行くよ。
179名無しさん@4周年:03/08/08 20:05 ID:gZcbA7Uz
>>174
マックとマクドはどう違うの?
180名無しさん@4周年:03/08/08 20:05 ID:8R2UwHWN
藤田田がんばれ
181名無しさん@4周年:03/08/08 20:05 ID:cFI458TM


>>177
>よもぎあんこ巻き

何それ?笑
 
 
182名無しさん@4周年:03/08/08 20:06 ID:6dovLlk4
>>177
よもぎあんこ巻き?
地域限定ですか?
183名無しさん@4周年:03/08/08 20:06 ID:F7oz3NTR
マック云々よりハンバーガー自体すぐ飽きませんか?
サイドメニューも脂っこい物ばっかだし、行くのはサブウェイ
くらい。それもたま〜に。

今、夏休みで外でご飯食べるとこに悩む。
学食でごはんと味噌汁、好きなおかず選んで
食べる方が安いし、多いし楽しい。
184名無しさん@4周年:03/08/08 20:07 ID:6dovLlk4
>>179
マクド→関西風
まぁ、方言ですね。
185名無しさん@4周年:03/08/08 20:07 ID:zTrvb1mH
店舗閉鎖しろ、ようはリストラだ
186名無しさん@4周年:03/08/08 20:07 ID:cFI458TM


>>183
>行くのはサブウェイくらい

うちの県に唯一あったサブウェイ、
先日潰れた。笑
 
 
187名無しさん@4周年:03/08/08 20:07 ID:iy7JHK7Z
つーか、度重なる食材のコストダウンで、
パンが不味すぎ。すぐにボロボロに崩れてイライラする。
菓子パン以下だよ。
188名無しさん@4周年:03/08/08 20:07 ID:tGLah2UI
高級なハンバーガーは失敗かな
189名無しさん@4周年:03/08/08 20:08 ID:iy7JHK7Z
>>188
全然高級じゃないし。価格が高級(マック比)なだけ。
190名無しさん@4周年 :03/08/08 20:09 ID:CL/l2s5y
デフレで踊ったお陰で企業として一番大事なブランド力を失った訳だね。
バブル以前は他の外食店と比べて割高な代わりにそこそこの
良いイメージはあった。貧乏カップルだと結構デートとかに使えたし
それが今やチープの代名詞に成り果てた。
191名無しさん@4周年:03/08/08 20:09 ID:8R2UwHWN
バーガーだけ買われて自動販売機でコーラ買われるのが一番辛い。
買うときはセットで頼めよ、セットで。顧客が原価に気付き出したのが痛い。
192名無しさん@4周年:03/08/08 20:09 ID:6dovLlk4
モスの方が納得のいく値段だと思う。
193名無しさん@4周年:03/08/08 20:10 ID:52IG6DkM
脂でゴテゴテした食い物と砂糖タップリの飲み物セットなんて・・・太る・・・

時代はトコロテンだ。250グラムパック1つ110円位、食後にダイエットコーク一本
飲んで合わせて250円位。

カロリーにいたってはトコロテンとダイエットコーク合わせて10数カロリー。

酢醤油の味に飽きたら、関西味の黒蜜をかけたトコロテンとかバリエーシェンが楽しめる。

日本マクドナルドで トコロテンセット売れよ!! たちまち赤字解消だ。

194名無しさん@4周年:03/08/08 20:10 ID:K4rZjUjT
次どうするんだろう? またハンバーガー 安売りするのかな?
195名無しさん@4周年:03/08/08 20:10 ID:uNyJ19ih

ハンバーガーやめて
焼肉弁当でも売れば!
196名無しさん@4周年:03/08/08 20:11 ID:7T+UI2rz
普通に美味しいし別に値段も高くない。
マック最高だと思うが
197φ:03/08/08 20:11 ID:vvI1fMOQ
とりあえずモスバーガーより旨いメニューを一つくらい作ろう。
198名無しさん@4周年:03/08/08 20:11 ID:x/8QcOEI
低級だけど安い食品ってイメージを勝手につくっておいて、
いまさら高級なもの出したって、消費者のイメージは簡単には変わらないよね。
常に高いっていうイメージが先行しちゃう。
逆に、普段高級なものを売ってる店が、廉価版を出せば
そこそこ売れると思うけどね。
199名無しさん@4周年:03/08/08 20:11 ID:iy7JHK7Z
>>196
まさにマックのハンバーガー並みのしょぼい燃料だな(w
200名無しさん@4周年:03/08/08 20:12 ID:gZcbA7Uz
>>194
回転寿司ても始めるんじゃ?
201名無しさん@4周年:03/08/08 20:12 ID:6dovLlk4
コーラーって原材料費10円きっているんだっけ?
202名無しさん@4周年:03/08/08 20:12 ID:mu14jkI4
さっさとつぶれて下さい。
マック(゚听)イラネ
203名無しさん@4周年:03/08/08 20:12 ID:cFI458TM


>>191
>顧客が原価に気付き出したのが痛い。

原価に気付いたってのもそうかもしれないけど、
380円くらいのセットで
ハンバーガーが単品で59円だったわけだから
そりゃ、阿呆でもドリンクは
外で買った方が安いと気付くね。
 
 
204名無しさん@4周年:03/08/08 20:12 ID:j3l4bzRX
どっかで、McDonald's Japan を見た。
「McDonald's」をマックとかマクドという理由を小一時間・・・
(ちなみに、私は最近いったことがない。シアワセ)
205名無しさん@4周年:03/08/08 20:13 ID:nLubm87b
>>193
そうだ! お前が入社してトコロテンセットを売れ!
そして日本マクドナルドを救うんだ!
プロジェクトXに出れるぞ。
206Ё:03/08/08 20:14 ID:lOVVJEyC
品質を改善して、マックカフェみたいな店を増やすのが当面の適切な策だと思うが。
特に品質改善な。
207名無しさん@4周年:03/08/08 20:15 ID:7T+UI2rz
うるせぃいいいぃいxjflfdさ;j
マックは最高じゃけんのそおぉいjlkヴぁlk;か
208名無しさん@4周年:03/08/08 20:16 ID:x/8QcOEI
>>201
10円は切ってると思うよ。
うちの会社、片手間に15店ほどの小さな飲食店やってるけど、
この程度の規模だって、ドリンクの原価って数パーセントだったもの。
209名無しさん@4周年:03/08/08 20:16 ID:cFI458TM


>>207
>うるせぃいいいぃいxjflfdさ;j
>マックは最高じゃけんのそおぉいjlkヴぁlk;か

マック、食べ過ぎ。笑
 
 
210名無しさん@4周年:03/08/08 20:16 ID:6dovLlk4
>>206
マックカフェか・・・
ドトールのようになりそうだね。
211名無しさん@4周年:03/08/08 20:16 ID:lxo4EacJ
結局







貧乏人からは利益がでないって事にようやく気づいたんだね。
212名無しさん@4周年:03/08/08 20:16 ID:cFI458TM


>>211
>貧乏人からは利益がでないって事にようやく気づいたんだね。

遅かったね。笑
 
 
213名無しさん@4周年:03/08/08 20:17 ID:6dovLlk4
>>208
thanks
214鴨川第一:03/08/08 20:17 ID:I2ATu29j
海外行って、マックを探すのは俺だけか?
215名無しさん@4周年:03/08/08 20:17 ID:kbFPqnOn
ファーストフードに味を求めるなと言いたい

どこも味はどんぐりの背比べだよ
216名無しさん@4周年:03/08/08 20:17 ID:cFI458TM


>>208
>10円は切ってると思うよ。

缶入りの飲料は
缶が原価のほとんどだって聞くしね。
 
 
217名無しさん@4周年:03/08/08 20:17 ID:iy7JHK7Z
パチンコ屋に吸収される日も近いな。
218名無しさん@4周年:03/08/08 20:18 ID:8R2UwHWN
>>193
良い案だが、何でもあり屋さんになってたちまちブランド崩れる恐れがある。
カレー屋にラーメン置くようなものだろ(w
219名無しさん@4周年:03/08/08 20:18 ID:KsoJS6a7
マックの生き残る道

1コーヒーに力を入れる。
2ハンバーガーのデザイン変更
3冷めてもうまいポテトの開発
220名無しさん@4周年:03/08/08 20:18 ID:akzquwjq
>>207
神の出現か?
トランスってる。
221名無しさん@4周年:03/08/08 20:18 ID:cFI458TM


>>214
>海外行って、マックを探すのは俺だけか?

私も探す。
日本と違うメニューを見る。
 
 
222名無しさん@4周年:03/08/08 20:19 ID:6dovLlk4
>>214
海外のマックはとてもいい。
1$とは思えないほど満足した。
223名無しさん@4周年:03/08/08 20:19 ID:cFI458TM


>>218
>良い案だが、何でもあり屋さんになってたちまちブランド崩れる恐れがある。

マックはそれこそ何でも売ってたじゃん。
マックチャオとか。
 
 
224名無しさん@4周年:03/08/08 20:20 ID:iy7JHK7Z
マックでカレー
225名無しさん@4周年:03/08/08 20:20 ID:wnPz9zuV
よもぎあんこ巻き 9/3からの新メニュー
ttp://www.mcdonalds.co.jp/sales/promotion/ntm/ntm.html
もうホントアホかとバカかと・・・。

これがマックを救う救世主になったらどうしよう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
226名無しさん@4周年:03/08/08 20:20 ID:G/Gx/HRY
可愛そうだから、明日500円分くらい買ってあげよう。
227名無しさん@4周年:03/08/08 20:20 ID:aZl6lUo4
!?
228名無しさん@4周年:03/08/08 20:20 ID:lxo4EacJ
>>219

                貧乏人は一切相手しない





これだろ。
本当に金のない奴らから、金取ろうとしちゃだめよ。
やるなら働かせて搾取。
これだよ。
229名無しさん@4周年:03/08/08 20:21 ID:x/8QcOEI
>>216
だねぇ。ドリンク類はほんとに原価安い。
だからこそ缶コーヒーとかビールとか、あんなに宣伝できるんだよな。
ビール趣味で作ってんだけどさ、製法が違うとはいえ、大瓶一本50円くらいで
作れるのね。なんか買うのアホらしくなるよ。
まぁ税金とかかかってるにしても、ビールは原価率かなり低いと思うよ。

そうそう、昨日も趣味でビール作ってるって言ったら「通報しますた」って
言われちゃったんだけど、一応アルコール度1%未満は合法ですからw
230名無しさん@4周年:03/08/08 20:21 ID:5UG4Y/uQ
散々外食産業全体を荒らした挙句、自分も大損でつか。
231名無しさん@4周年:03/08/08 20:21 ID:8R2UwHWN
そろそろモスの逆襲が始まる頃だな。
232名無しさん@4周年:03/08/08 20:22 ID:WSF+0kOm
もう、マックよ、ウニクロと組め。
ダメダメ同志で化けるかも(w
233名無しさん@4周年:03/08/08 20:22 ID:p9DLPlds
マックは「平日ずーっと半額」を提唱してたクセにさっさと撤回してからは信頼がた落ちだな。
234Ё:03/08/08 20:22 ID:lOVVJEyC
>>210
マックカフェの内装は、結構ドトールやスタバ辺りと色の違いが出てていいと思う。
なんとなくイギリス風な色使いとか。
235名無しさん@4周年:03/08/08 20:23 ID:aZl6lUo4
うわまじでよもぎあんこまきだよ
きもいよー((()))
236名無しさん@4周年:03/08/08 20:23 ID:6dovLlk4
うぁ------、よもぎあんこ巻き関東でも出るんかー。
マックやばいな・・・
237名無しさん@4周年:03/08/08 20:24 ID:lxo4EacJ
>>229

ビールには税金もかかっているからな。
238名無しさん@4周年:03/08/08 20:24 ID:YBPmE9bU
てかマックって安いだけが取り柄なのに値段を元に戻した
せいで客が離れてるんだよ。どうせ同じ高い金だすならモ
スやモスバーガーに行くよ。
239名無しさん@4周年:03/08/08 20:25 ID:lxo4EacJ
>>233

きみのような最下層民のことなんかドーだっていいのです。
240名無しさん@4周年:03/08/08 20:25 ID:oi0/WoTN
ぜったいよもぎあんこ巻き新宿西店OFFやるくせに
241名無しさん@4周年:03/08/08 20:26 ID:x/8QcOEI
>>237
そうそう、だから税金あるけどっていってんじゃんw
それにしたって原価は糞安いんだよ。
242名無しさん@4周年:03/08/08 20:26 ID:6dovLlk4
>>234
イギリス風か〜。
オープンカフェとは違う感じになっていい。
それに高級感が出そう。
でも食べるものはハンバーガー・・・
243名無しさん@4周年:03/08/08 20:27 ID:yH3n6po9
株暴落NIGERO
244名無しさん@4周年:03/08/08 20:27 ID:wnPz9zuV
>>240 そんなことしない!・・・しない・・・よ・・
245名無しさん@4周年:03/08/08 20:28 ID:yH3n6po9
↑...の悪寒をつけ忘れたスマソ
246名無しさん@4周年:03/08/08 20:28 ID:rH/p35aL
ポテトとてりやきだけ評価できる。
あとは、不味い。
247 :03/08/08 20:29 ID:xXmLFpoc
>>130
昔のマックのブランドイメージ − 現在のブランドイメージ = 藤田田のお小遣い


バイトにニヤニヤさせなくていいから、安くするか、美味くするかはっきりしろ。
249名無しさん@4周年:03/08/08 20:31 ID:zVLOLxSo
持ち帰りの冷めたポテトは不味い。
250名無しさん@4周年:03/08/08 20:31 ID:6dovLlk4
>>246
テリヤキ同。
ポテト油だらけ、細すぎで食ったきしない。
ポテトはモスがいい。
251名無しさん@4周年:03/08/08 20:31 ID:lxo4EacJ
  リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从 >>241
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) ご (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) め (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) ん (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
252名無しさん@4周年:03/08/08 20:31 ID:iy7JHK7Z
ポテトも原価安いよ〜〜〜。
253名無しさん@4周年:03/08/08 20:32 ID:x/8QcOEI
ポテトって油自体に化学調味料が混ぜてあるって本に書いてあったな。
しかもその調味料っていうのが、動物性のもので、安全上の危険もあるって
それには書いてあった。
真偽は知らんけど。
254名無しさん@4周年:03/08/08 20:32 ID:nlGtcSsE
ホットアップルパイだけでいい。
255名無しさん@4周年:03/08/08 20:32 ID:p9DLPlds
マックとモスが並んでたらモスにはいるよな・・・
256名無しさん@4周年:03/08/08 20:32 ID:xInBCeb9
こないだひさびさにマックで食ったけど
500円くらいのセットで、そんな満腹感ないし
それほどうまくもないし、もう(゚д゚)イカネ って感じ
257Ё:03/08/08 20:33 ID:lOVVJEyC
個人的には、むか〜しあった、
ナゲットの和風ソース復活してくれたら月に2回くらいは行ってもいい。
258名無しさん@4周年:03/08/08 20:34 ID:wnPz9zuV
よもぎも原価・・・雑草売るなよ、マック。
259名無しさん@4周年:03/08/08 20:35 ID:zVLOLxSo
>>255
モスは時間がかかりすぎ!
待っているうちに昇天しちゃうよ。
260名無しさん@4周年:03/08/08 20:35 ID:/XnKa/I3
マックとユニクロの凋落はなんか知らんけど愉快だ
261名無しさん@4周年:03/08/08 20:37 ID:PdEosWIa
仕事帰りの店員さんはポテトくさい。マックの人だとすぐ分かる。
262名無しさん@4周年:03/08/08 20:37 ID:TmYzwj2n
>>254
バイトしてた頃はタダでよく食ってたよ
263名無しさん@4周年:03/08/08 20:37 ID:lxo4EacJ
>>259

ええええええ????!!!
そ、そんなサービスがあったのかっ!!!!!!!!
別室へいくのれふか?
追加料・・・・・・・・・・・・・・・ry



てか、マックのポテト、
10年前のに比べたら確実にうまくなっているよな?
ほれ、昔はさ、


「ポテト抜き」


が半ば当然のように、冗談として語られていた文だったのう。
264名無しさん@4周年:03/08/08 20:37 ID:GTe6EP0Q
今の社長はウエストしていいよ。
265名無しさん@4周年:03/08/08 20:39 ID:6Jhjjtvv
ババアのウエイトレスをやめろ
食い物が不味くなる
266名無しさん@4周年:03/08/08 20:39 ID:zbAuCt/r
まあ、がんがってほしいものです。
267名無しさん@4周年:03/08/08 20:40 ID:g/tTUv6E
マジ怒鳴るぞって、まだあったんだ??〜
金出してこんなゲロまずいのを食う椰子の気が知れんな
268名無しさん@4周年:03/08/08 20:42 ID:bisGnG1b
<、`Д´> ロッテリアの話題がちっとも出ないのは何でニカ?
269名無しさん@4周年:03/08/08 20:42 ID:5KR0O8OF

マクドはおやつ
モスは食事
270名無しさん@4周年:03/08/08 20:43 ID:6dovLlk4
ロッテリアはいまいち半端なんだよ!
271名無しさん@4周年:03/08/08 20:43 ID:rH/p35aL
>>250
ポテト不味いか?
ミニストップのフニャフニャなポテトよりはよっぽどマシだと思うが…。

ま、マックのポテトより確実に美味いところがあるのは、否定しない。
272名無しさん@4周年:03/08/08 20:44 ID:1ykv713P
ロッテリアは、サラダ油使ってるのは評価できる
273Ё:03/08/08 20:44 ID:lOVVJEyC
1stキッチンのポテトは、袋を振りそこなうと大打撃。
274名無しさん@4周年:03/08/08 20:44 ID:5KR0O8OF

ロッテリアは餌
275名無しさん@4周年:03/08/08 20:44 ID:I+ksUDzw
多分2度と行かないかもな
海外では行くかもしれんが
276名無しさん@4周年:03/08/08 20:45 ID:SDO3a472
モスのモスチーズバーガーに
マックのポテト
ドムドムのスイートポテトパイ
飲み物はコンビニで。これ最強。
277名無しさん@4周年:03/08/08 20:46 ID:lxo4EacJ
>>271

10年ほど前は確実にまずかった記憶が。。

ウェンディズのポテトが神々しくさえ見えたもんだぜ。

しかし、いつのまにってかんじだな。

それとも、知らぬうちに味覚が貧しくなったのかもな。

てか、マックの味付けはちょっとおいらにはきついよん。
食い終わっても2〜3時間舌が重い。
278名無しさん@4周年:03/08/08 20:46 ID:6dovLlk4
>>271
全部食べられたことがない。
必ず途中で嫌になる。
279名無しさん@4周年:03/08/08 20:46 ID:oi0/WoTN
>>270
キムチバーガーとキムチシェイクとキムチポテトで498円で出せば天下取れるのになぜやらんかな
280名無しさん@4周年:03/08/08 20:47 ID:dr/ma8Te
60秒サービスへの嫌がらせ

砂時計を店員の見ていないところでひっくし返しておく
ただし30秒以内にやらないと無効
281名無しさん@4周年:03/08/08 20:47 ID:SDO3a472
しかしマックは何故、カルビマックを通常メニューに加えないんだろうか?
唯一うまいと思えるのに。
282名無しさん@4周年:03/08/08 20:48 ID:bisGnG1b
>>270
   _, ._
<丶`∀´>y─┛~~ クックック  素人が何言ってんだか
283名無しさん@4周年:03/08/08 20:48 ID:1ykv713P
マックがサンキューセット390円
ロッテリアがサンパチトリオで380円

っつう争いを昔してたなぁ
284名無しさん@4周年:03/08/08 20:49 ID:6dovLlk4
>>277
ウェンディズってサラダなかった?
285名無しさん@4周年:03/08/08 20:50 ID:xInBCeb9
マックって昔から不味かったっけ?
以前はそんなイメージなかったような気がするが。
286名無しさん@4周年:03/08/08 20:52 ID:Luyy6m3D
>>223
マックだけじゃないだろ。モスも低価格マンセーの時は迷走してたし、
KFCもタコライスとか売ってた。

牛丼とちがってドリンクがないとくえんからな〜ジャンクフードは。
287名無しさん@4周年:03/08/08 20:52 ID:6dovLlk4
>>282
さくらもちシェイクやえびバーガーなどあっただろ?
変り種勝負の半端じゃないの?
288名無しさん@4周年:03/08/08 20:53 ID:Dc/eW0ro
>>285
低価格路線を打ち出してきた頃から、コストダウンと味が下落していった。
それに伴ってイメージもダウンダウンダウン。
289名無しさん@4周年:03/08/08 20:56 ID:xInBCeb9
>>288
なるほど。やはり商品自体が以前とは変わったんだな。
こないだひさびさに食って美味く感じなかったんで
おれの味覚が激しく変わったんだろか、と思ってしまった。
290名無しさん@4周年:03/08/08 20:56 ID:SDO3a472
>>288 30歳過ぎとみた。
291名無しさん@4周年:03/08/08 20:57 ID:iy7JHK7Z
>>288
しかも、価格上げても、味は元に戻らない。

これでお客が逃げないと思っているなら、相当アホだなマクドナルドは。
292名無しさん@4周年:03/08/08 20:57 ID:l5+A976n
59円バーガー買って
レタスとプロセスチーズ挟んで
マヨネーズつけたら結構おいしいんだけどなぁ

単品では食べれたものじゃないがな
値上げ後は買う気はまったくないから
すぐにでもつぶれて結構だよ

モスと吉野家あるから平気
293名無しさん@4周年:03/08/08 20:58 ID:6dovLlk4
>>289
実はサイズも       小さくなっている。
294名無しさん@4周年:03/08/08 20:58 ID:Dc/eW0ro
>>290
正解。
マックより一つ年上。
295名無しさん@4周年:03/08/08 20:58 ID:CMbjLlKy
スレ見ないでカキコ

マクドとモスを比較してるどうこう言うやつは白痴
296名無しさん@4周年:03/08/08 21:00 ID:+HMsx85A
昔からマックのCMは嫌いだったな。CMにタイトル出して(「ライバル」とかね)
ドラマ仕立てでやってたのがムカついてた。たかがハンバーガーだろうが。
297名無しさん@4周年:03/08/08 21:02 ID:k5qnYmjH
消費者のこと全然考えてないから、当たり前だろ!潰れてしまえ!
298名無しさん@4周年:03/08/08 21:02 ID:4fkvJzPE
マックを犬にあげたら食べなかった。ちょっとショック
299名無しさん@4周年:03/08/08 21:04 ID:MNR2syME
>>295
マクドという奴は白痴の極み。
300名無しさん@4周年:03/08/08 21:05 ID:x/8QcOEI
>>299
ドナルドならおkでつか?
301名無しさん@4周年:03/08/08 21:05 ID:Ba5cuWsK
●子どもが大好きなドナルドは、日本中の子どもたちと友だちになろうと
今日も日本のどこかのマクドナルドへ出かけています。

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
302名無しさん@4周年:03/08/08 21:06 ID:+HMsx85A
マクドナルド 略して マナル
303名無しさん@4周年:03/08/08 21:07 ID:6dovLlk4
マジレスすればマックはマーケティング分析が弱い。
既成商品でも売れ行きのいい物にはしっかりした投資をするべきで、
新商品で巻き返そうとするリスクは回避すべき。
また、地域戦略を採っているが相対的に客離れが起きている現在では
短期戦略的にはよくても長期的にみればあきらかな失敗であると思う。
304名無しさん@4周年:03/08/08 21:07 ID:k5qnYmjH
ポテト臭いし・・・ところで聞きたいんだけど、60秒チャレンジってもし60秒超えたらどうなるの?
305名無しさん@4周年:03/08/08 21:08 ID:4fkvJzPE
>>304
店内が殺伐とするんじゃないかな。
306名無しさん@4周年:03/08/08 21:08 ID:x/8QcOEI
>>304
謝る
307名無しさん@4周年:03/08/08 21:08 ID:I+ksUDzw
まずいまずいまずいまずいまずいまずい
308名無しさん@4周年:03/08/08 21:09 ID:lxo4EacJ
>>284

あったあった。サラダバーね。
結構くったよん。

てか、個人的には今はなきバーガーキング
これ最高
309名無しさん@4周年:03/08/08 21:09 ID:kSWY5Egh
>>304
ポテト(S)orドリンク(S)との交換券が貰える。
310名無しさん@4周年:03/08/08 21:09 ID:k5qnYmjH
そっか・・・大きな声で「この店員さん、60秒超えたよーーー」って言えばいいのかなぁ
311名無しさん@4周年:03/08/08 21:10 ID:82yS5MDC
三味線かき鳴らしてイェイとか言ってるだけのCMは馬鹿臭いな
312名無しさん@4周年:03/08/08 21:10 ID:k5qnYmjH
>>309
そなんだぁ・・・イラネ
313名無しさん@4周年:03/08/08 21:10 ID:2xNxKvdx
「マック(マクド)は男性差別を理解できないPart6 」

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1059915700/l50
314名無しさん@4周年:03/08/08 21:11 ID:HGamsPjm
どっかで
マクドナルホドってハンバーガー屋があるって言ってたぞ。
315名無しさん@4周年:03/08/08 21:11 ID:k5qnYmjH
CMに関して言えば、偽善の極致だね
316名無しさん@4周年:03/08/08 21:11 ID:Y9EwJ8oI
>>302
ハンバーガーセットも名称変更して、マナルパックにしよう。
317名無しさん@4周年:03/08/08 21:12 ID:lxo4EacJ



        *      パック?
318名無しさん@4周年:03/08/08 21:13 ID:IdOW2LKE
パテ屋のスターゼンが偽装バレた時に敢然と制裁せずに飼い続けたのが敗因だな
319名無しさん@4周年:03/08/08 21:14 ID:x/8QcOEI
>>314
ぐぐったら、
「日本の某スキー場でマクドナルホドというハンバーガー屋さんが
パリュウセットを販売してました。」
って書いてあたーよ。
320名無しさん@4周年:03/08/08 21:14 ID:j3HSM6Hq
某本で食用乾燥ミミズが隠し味に使われてるとの記述を読んで
行けなくなった・・・
321名無しさん@4周年:03/08/08 21:14 ID:kSWY5Egh
所で喪前様方・・・「グリコア」(not ロッテリア)って知ってる?

昔島根県の益田市で見かけたんだが・・・
322名無しさん@4周年:03/08/08 21:15 ID:6dovLlk4
>>308
おおっ、でるね!
バーガーキングは食事になるよね。
それにあのサイズがいい。
でも、あの変なキャップのキャラが個人的にはダメ。
323名無しさん@4周年:03/08/08 21:16 ID:7uZ5/cqy
俺もこの田舎で『スターラックスコーヒー』ってやったらウケルかな?
とおもったことがある・・・
324名無しさん@4周年:03/08/08 21:16 ID:Y9EwJ8oI
>>321
しってるよ。今はもう存在してないハズ。
知名度としては「ウィンピー」級のマイナー加減だな。
325名無しさん@4周年:03/08/08 21:17 ID:+HMsx85A
個人的にはスーパーやコンビニで売ってる
100円のハンバーガーで十分。
326名無しさん@4周年:03/08/08 21:17 ID:4w/t+PTq
マクドナはまずい
327名無しさん@4周年:03/08/08 21:18 ID:c88TASwJ
ポテトはさめるとまずいし
バーガーは何回か食うと飽きる
もうだめだな
328名無しさん@4周年:03/08/08 21:18 ID:lg60TKY7
ttp://www.mcdonalds.co.jp/sales/promotion/ntm/osusume.html

※「ふわたまソーセージカツ」は好評につき、
販売が終了している店舗がございます。

マックのHPよりコピペ。
好評につき販売終了ってなによ(w
もうアボガド、バn(ry
329名無しさん@4周年:03/08/08 21:18 ID:kSWY5Egh
知ってる人が居た!ヽ(゚∀゚)ノ


あまりにもマイナー過ぎて、てっきり見かけた事自体
幼き日の白昼夢かと思ったよ・・・
330名無しさん@4周年:03/08/08 21:19 ID:+HMsx85A
>>328 もうホント、マック上層部はアホとしか思えないw
331名無しさん@4周年:03/08/08 21:19 ID:FvGYBhD2
いまはギュウドンでもラーメソでもみんなデフレ価格だからね
国民も選択肢が増えてるからマックなんてわざわざ喰わないよねえ
332名無しさん@4周年:03/08/08 21:21 ID:Y9EwJ8oI
>>329
ちなみに、「グリコア」でぐぐるとなれの果てが見れます。哀れグリコア・・・
333名無しさん@4周年:03/08/08 21:24 ID:+MbnsmNa
アメリカだとマックで一人飯ほど惨めなものはないらいね。
日本だといいとこのサラリーマンが堂々と一人で食ってますが。

テリヤキバーガー(東南アジアのマックだとサムライバーガー)
なんで本家のアメリカでやらないんですかね?
何かしらの理由があるとは思うんですが。。
334名無しさん@4周年:03/08/08 21:25 ID:SEKuZE1M
ないらいね
ないらいね
ないらいね
335名無しさん@4周年:03/08/08 21:28 ID:tDjWkw3p
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \  <まだマック食べている人がいたの!?
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l



336名無しさん@4周年:03/08/08 21:28 ID:x/8QcOEI
   な、何だってー!
    Ω Ω Ω
337名無しさん@4周年:03/08/08 21:30 ID:ewYmkrlF
既出ぽいけど、なんでマクドのコーヒーはあんなに不味いんだよ?
昨日飲んだら危うく吐きそうになったよ
これからはコーラかファンタ注文しよう...
338名無しさん@4周年:03/08/08 21:31 ID:nUmQ6LJY
最近の限定メニュー食べる気しない。
商品開発してるやつら全員首にした方がいいよ
339名無しさん@4周年:03/08/08 21:32 ID:mSbtgBPB
確かにコーヒーは驚くほどまずい
340名無しさん@4周年:03/08/08 21:33 ID:HGamsPjm
341名無しさん@4周年:03/08/08 21:36 ID:+HMsx85A
>>338 確かに。どれ食べても変わり映えなく、「ふーん」ってカンジ。
ただ他のメニューより高いだけ。・・・だからカルビマック出せやゴルァ(゚Д゚)
342名無しさん@4周年:03/08/08 21:36 ID:lg60TKY7
>>337
コーラやファンタも自販機で買った方が美味くない?
マックのってなんか薄いような気がする・・・。
343名無しさん@4周年:03/08/08 21:36 ID:Pb5HjlX4
休憩とかに使ってるから
味とかどーでもいいし。
ファーストフードに味求めるなよ。

飯食いに行こう!って行って
モス連れて行かれたら冷める。
飯じゃねーっつーの。
344名無しさん@4周年:03/08/08 21:38 ID:+HMsx85A
>ファーストフードに味求めるなよ。

それこそマックに慣れすぎ。ファーストフード=まずいって訳じゃない。
うまいファーストフードがあってもおかしくない。
345名無しさん@4周年:03/08/08 21:38 ID:3URRC6Pd
>>343
モスライスバーガーきんぴらでも食ってろ
346名無しさん@4周年:03/08/08 21:39 ID:6dovLlk4
>>343
お気の毒に・・・
347名無しさん@4周年:03/08/08 21:39 ID:x/8QcOEI
>>343
そういう使い方がメインになっちゃったから、儲かんないんでしょ。
ちゃんと食べてくれるお客さんをつけるようにしないと。
348名無しさん@4周年:03/08/08 21:41 ID:haXuD+zY

「カルビナムル」を出したとたんこのニュース、あの法則恐るべし

349名無しさん@4周年:03/08/08 21:42 ID:qtXTXiFg
女を「飯食おうぜ」でマックに連れていけるのは高校生カップルまで。

漏れもたまに行くけど、たいてい喫茶店代わり。食べようとは思わないね。
350名無しさん@4周年:03/08/08 21:44 ID:kZAtOpkY
どの法則?
351名無しさん@4周年:03/08/08 21:45 ID:HGamsPjm
日本のマクドほど日本国内でも大阪のマクドほどまずいところはない。
イギリス、フランス、タイ、スリランカ
ダントツで安いマクド、ダントツにまずいマクドは日本のマクドだった。
あのパサパサのハンバーグやめい!
あんなもんハンバーグだけで食べれる代物じゃない。
352名無しさん@4周年:03/08/08 21:45 ID:ewYmkrlF
>>342
たしかに、あれは現場の機械がその場でシロップ薄めているからね。
自販機と同じにするのは難しいかも。

それでも、

コ  ー  ヒ  ー  の  方  が  数  千  倍  不  味  い


ああ、必死で訴え続けたい。
つДT)なんとかしてよ。仕事場の近所にはマクドしかないんだからさ
353名無しさん@4周年:03/08/08 21:45 ID:NDhmuItP
>>349
喫茶店って飲み物だけ買ってるのが一番…
354名無しさん@4周年:03/08/08 21:45 ID:JQaB6+f1
さすが、DEN

逃げ足が速い
355名無しさん@4周年:03/08/08 21:47 ID:wh3R5lOz
3年前、カルビマック頼んだら、時間がかかって、
怒って商品を貰わずに帰ったことがあるなあ。
もちろん、金は前払いしてたが。
あれ以来、マックには二度と行かないことにした。
356名無しさん@4周年:03/08/08 21:47 ID:haXuD+zY
357名無しさん@4周年:03/08/08 21:48 ID:9KQUmbv4
348 名前:名無しさん@4周年 :03/08/08 21:41 ID:haXuD+zY

「カルビナムル」を出したとたんこのニュース、あの法則恐るべし

358ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :03/08/08 21:48 ID:z6LX+ndd
(´Å`) 〜 終わりの始まり ですね
        フフ
359名無しさん@4周年:03/08/08 21:49 ID:RXXz+wM/
マクドナルドはバーガーを包む包装紙に問題あり。
随分湿気のこもりやすい紙を使っているんだな。
これではすぐにパンがべちょべちょになってしまう。
確か昔はこうではなかったと思う。
紙といってバカにすべからず。
たとえば天ぷらは下に敷く紙がダメだと致命傷。
360名無しさん@4周年:03/08/08 21:50 ID:W+SF9+gj
ハンバーガーが安いのにセットなんか
買う気しない。
361名無しさん@4周年:03/08/08 21:50 ID:HGamsPjm
>>359
やっぱあの法則でしょ。
362名無しさん@4周年:03/08/08 21:52 ID:kZAtOpkY
>>356
d
まぁ、あの国たちは無視に限るな。
ハンセン病のやつといい万景保といい
363名無しさん@4周年:03/08/08 21:57 ID:2EfwaT6t
ハンバーガー自体が飽きられてるからなー。
364名無しさん@4周年:03/08/08 21:58 ID:+HMsx85A
ハンバーガーに飽きてるとしたら、今は何が売れ線なんだろう?
365名無しさん@4周年:03/08/08 21:59 ID:nlGtcSsE
>>364
おむすびw
366名無しさん@4周年:03/08/08 22:01 ID:4FQrZTb2
マックは、「価格を上げた下げた音頭」を一人で踊って、
結果消費者に商品に対する不信感を植えつけた。
後、マックは水を出さず、ジュースで儲けようというのが嫌。
原価3円くらいのコーラに金払う位なら、バーガーに金をかける。

367名無しさん@4周年:03/08/08 22:01 ID:GwsZ1f0T
潰れろ
368名無しさん@4周年:03/08/08 22:02 ID:JQaB6+f1
>>352

ハンバーガーはアメリカより遙かに食えるが(うまいとまでは言わん)

コーヒーはアメリカ並み

藤田田氏は余りコーヒー好きではなかったらしい
369名無しさん@4周年:03/08/08 22:05 ID:5/o6QrWA
ていうか、藤田は逃げ切ってるので
もう知らん!というところだろう。
因みに昔から自分はハンバーガーなんか食ってなかったらしい。
和食のほうが全然好きなんだってさ。
370名無しさん@4周年:03/08/08 22:08 ID:wh3R5lOz
日経新聞で誉められた企業は、こうして没落していくのだ(w
371名無しさん@4周年:03/08/08 22:09 ID:d1MuNIBG
いま、マクドナルドガンガン潰れてるね。
やっぱ他店の潰す為に四方から取り囲むように店舗を作る作戦が
裏目にでたんだな。独立採算だから(たぶん)酷い所は兎に角酷いね。


多めのお持ち帰りも客にレジまで、来させたり、閉店3時間前に
イスあげてレジ付近以外電気消してる店もあるし、かと思えば
ポテトの塩加減やピクルス抜きや5.6分待つ時でもジュースくれる店も有る

まぁどっちみちデフレを呼び起こして、飲食業界をむちゃくちゃに
した罪は重いので日本から撤退願いたい。
372名無しさん@4周年:03/08/08 22:09 ID:ewYmkrlF
>>368

Σ(゚д゚ill) ア、アメリカ人ってそんなに味音痴だったのか....
373名無しさん@4周年:03/08/08 22:09 ID:Hq+7fg/K
潰れろ
374名無しさん@4周年:03/08/08 22:10 ID:pS13LPbg
たまに食べようかと思うけど、500円でセット頼むくらいなら
コンビニでパン2つと野菜パックジュース買う方が
値段も満足度も高いなぁと思って
マックに行かない俺は貧乏性なんだろうなぁ。
375思いつき:03/08/08 22:13 ID:+HMsx85A
パンを、ハンバーガーやドーナツのようにファーストフード形式で
売ってチェーン展開したら儲けられないかなー。

「カレーパンセット、ワンでーす」
376名無しさん@4周年:03/08/08 22:16 ID:ewYmkrlF
>>375
結構あるよ?
トレーに載せて買うパン屋+喫茶店
377名無しさん@4周年:03/08/08 22:17 ID:x/8QcOEI
>>375
結構その場で食えるパン屋あるよね。
あとは、パンとかサンドイッチとか置いてるコーヒーショップもあるね。
378名無しさん@4周年:03/08/08 22:17 ID:nlGtcSsE
>>375
焼きたてのパンを買って、店の一角で軽く食べられるようにしてあるパン屋は、すでにあるじゃん。
バイキング形式で、ドリンク、スープ、サラダ、デザートも一緒に食べ放題できる所もあるし。
379名無しさん@4周年:03/08/08 22:17 ID:2xNxKvdx
「女性専用フロア」が祟ったな。ザマミロだ。
380名無しさん@4周年:03/08/08 22:18 ID:Ye2t3PYT
モスのほうがうまいのに
マスコミは安くないので取り上げない
381名無しさん@4周年:03/08/08 22:19 ID:x/8QcOEI
>>380
マスコミが取り上げないってどういう意味?
382名無しさん@4周年:03/08/08 22:19 ID:IKkAwXHt
まずいからな。しょうがない
383名無しさん@4周年:03/08/08 22:20 ID:ZLZ9HFyk
>>356
何だそりゃ、滅茶苦茶だな(w

日清、日露に朝鮮が入ってるのがオカシイし、
高速鉄道、CPU戦争なんて、バカじゃねーのか?
メモリ戦争はどうなんだ?
日本じゃエルピーダがインテルに拾ってもらったが後は総負けだろ。

半島に対抗して、捏造、選り分けばっかしてるとは
ハン板はつくづく厨房の巣窟だな、同じレベルだ。
384名無しさん@4周年:03/08/08 22:22 ID:JQaB6+f1
>>380

マクドナルドと同じ土俵で戦わない
というのがモスの戦略だから

だから、独自色をもってハンバーガー業界2位になった

ただ、バンズ自体はマックのほうがちょっとうまい気がする
385名無しさん@4周年:03/08/08 22:25 ID:ogw+RDdA
リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从>>383 コピペに マヂレス
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) か(
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) こ(
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) わ (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) る (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
386名無しさん@4周年:03/08/08 22:25 ID:Q+Fy8TdX
モスは上手い、食い応えがある、だが食いにくい。

あれはもうちょっと食いやすく作れない物だろうか?


マックを食ってるとみじめな気分になるのは59円バーガーのせいだろうな、多分。
いい年したオッサンが昼食代200円でマックに通う姿が俺の脳裏に焼きついたせいだ。

謝罪と賠償を・・・
387名無しさん@4周年:03/08/08 22:26 ID:ogw+RDdA
>昼食代200円

これってハンバーガーとチーズバーガーのこんぼ?w
388名無しさん@4周年:03/08/08 22:27 ID:EpgrYfLd
ハンバーガーなんてすぐ飽きたよ。
これからはうどんだね。う・ど・ん。
389名無しさん@4周年:03/08/08 22:29 ID:Ye2t3PYT
>>381
最近マスコミは安売りする企業多くとりあげてるじゃないですか
消費者は安いからって買うとは限らないのにね
390名無しさん@4周年:03/08/08 22:29 ID:ogw+RDdA
裏道バーガー
燃すバーガー


LOVE
391名無しさん@4周年:03/08/08 22:30 ID:wDs6mwIT
そんなに文句いうなら、小僧寿しの、寿司バーガーでも食ってろ
392名無しさん@4周年:03/08/08 22:30 ID:NDhmuItP
>>388
うどんブームこそマスコミに作り上げられたものって感じがする。
週刊誌でもテレビでも横並びに持ち上げるのが、ほんと気味が悪いくらいだ。
393名無しさん@4周年:03/08/08 22:31 ID:cFI458TM


>>337
>既出ぽいけど、なんでマクドのコーヒーはあんなに不味いんだよ?

マックではコーヒーだけ飲むというのも既出ですよ。笑
 
 
394名無しさん@4周年:03/08/08 22:31 ID:4tBD05qh
え?!マクドナルド行く連中って、
味はどうでもいい貧乏学生だけだろ?

安ければ、口に入るモノなら何でもいいって、
理解できん。本物のハンバーガー食え。
395名無しさん@4周年:03/08/08 22:31 ID:Ye2t3PYT
>>392
取り上げるのは安売りばかり
適正価格でうまいうどん屋が欲しいです。
396名無しさん@4周年:03/08/08 22:32 ID:pS13LPbg
道路を挟んでマックが2件建っていた時もあったなぁ。
距離が50メートルくらいしか離れていなかった。

あの頃の勢いは今どこに・・・
397名無しさん@4周年:03/08/08 22:33 ID:/6qMpWIx
マックの景気がいい頃、NHKで
「子供の頃慣れ親しんだ味というものは、大人になっても
忘れられなく食べ続けていく。子供向けに商品をつくることによって
マクドナルドのハンバーガーを死ぬまで
食い続けくれる。」
みたいなことを藤田田が言ってたっけな。

あんなもんずっと食ってたら死期が近づくぞ。
398名無しさん@4周年:03/08/08 22:33 ID:cFI458TM


>>386
>いい年したオッサンが昼食代200円でマックに通う姿

200円かは知らないが、
頭の薄いスーツ着たおっさんが
窓際の席で背中を丸くして
ハンバーガーを食ってる姿は切ない。。。
 
 
399名無しさん@4周年:03/08/08 22:33 ID:p6sIxIVE
昔のマックはもっと食える物だった。
味を向上(昔に戻す)させずに
スピード(60秒サービスキャンペーン)や価格(スマートセービング)で
なんとかしようとしている以上、復活はありえない。
400名無しさん@4周年:03/08/08 22:34 ID:cFI458TM


>>397
>子供の頃慣れ親しんだ味というものは、大人になっても
>忘れられなく食べ続けていく。

恐ろしい唇爺だよねぇ。
自分は食わないくせに。
 
 
401名無しさん@4周年:03/08/08 22:35 ID:CHNOepJY
スマートセービング<ダイエーセービングス
402名無しさん@4周年:03/08/08 22:36 ID:PaLNxvEC
59円で売れるものを何百円で売ろうとするのはぼったくりすぎ
403名無しさん@4周年:03/08/08 22:36 ID:cFI458TM


>>401
>スマートセービング<ダイエーセービングス

ユニクロ、マック、ダイエー。。。
最強。笑
 
 
404名無しさん@4周年:03/08/08 22:38 ID:pS/L6H9n
成 長 の 限 界 が 近 づ い た の で

新 規 株 式 公 開 し て

高 値 で 御 譲 り し た の で す が ?


 売り抜け斜凋
405名無しさん@4周年:03/08/08 22:40 ID:R5GL0HE5
小手先だけの新メニューやキャンペーンやるより、
良い機会だからゼロから仕組み考え直した方が良いんじゃないか?マック
406名無しさん@4周年:03/08/08 22:40 ID:a4l4KyLb
結局、藤田田が辞めたから、赤字ってことだろ。
やっぱりユダヤだよな。
407名無しさん@4周年:03/08/08 22:41 ID:JQaB6+f1
>>404

それを見切れるところがDENの偉大なところだな

今からでもついて行きたい
408名無しさん@4周年:03/08/08 22:43 ID:R5GL0HE5
>>375 チェーン展開まではさすがに無いと思われ。

やってみ?
409名無しさん@4周年:03/08/08 22:44 ID:ogw+RDdA
>>398



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


何かこの国はもうだめなのかもしれないな。。。。。涙。
がんがれおやぢ!!!


てか、母ちゃんはとおちゃんがそんなことになっているときに、
近所の母ちゃん連中と1200円のケーキセット食ってたりな。鬱
410名無しさん@4周年:03/08/08 22:46 ID:R5GL0HE5
>>409 マックが\59でやってる時、そういうレポートやってたなぁ。
父ちゃんはマック、母は近所の奥様とホテルのレストランでバイキング…とか。
411匿名係長:ただのひと:03/08/08 22:49 ID:MNR2syME
マックが輸入している牛肉って、国際的にはどれくらいの品質なの?
ニュージーランド産の牛肉もあるの?
412名無しさん@4周年:03/08/08 22:49 ID:y0c9EEvz
単なる値下げの体力勝負を「デフレ」だなんて言ってその後の
デフレの先駆者みたいな面して業界引っ掻き回しただけの馬鹿企業。

確かに功績もあったが明らかに罪の方が多かったな。 
 
挙句に付加価値も付けないでただの値段の上げ下げするもんだから
消費者離れして当然。自業自得。
 
ユニクロ然り。
413名無しさん@4周年:03/08/08 22:49 ID:QwPEKDiO
>>395
禿げ同!!
うどんの適正価格て、相当低いぞ!!
むかし小学校の授業で作ったが、両手で一すくいぐらいの小麦粉と、
あとは塩と水だけで出来ちゃう。
踏んづけて、寝かして、切るだけ。発酵とかの手間も無いし...
旨いダシを作るにはそこそこコストが掛かるかも知れんが
安売りでスケールメリットを発生させれば勝機は十分だ!

持ち家で、近所に学校や職場が多いなら、一食100円未満
でも十分稼げそうだYO!!誰か始めてクレ!!
414名無しさん@4周年:03/08/08 22:49 ID:a4l4KyLb
>>410
それは切ない。俺なら、そんな女追い出すけどな。
415名無しさん@4周年:03/08/08 22:49 ID:4tBD05qh
ユニクロ着て外出するのは恥ずかしいと思うが、
室内着としてなら許容範囲かな。

マクドナルド。
正直低価格バーガーを複数個買う連中
人生の負け組だろう。

貧乏食というブランドイメージが定着してきたから、
いい感じで墜落して行くことだろう。
416名無しさん@4周年:03/08/08 22:50 ID:KV2DARe+
ねえ、マクドはでんでんを訴えへんの?
417名無しさん@4周年:03/08/08 22:51 ID:x/8QcOEI
>>409
テニスして、仲間とファミレスで昼間からビール飲んでるからなぁ。
まぁ、そこまで貧乏すぎるのは、オヤジ側にも問題あると思うが。。。
オヤジどもはキャバクラいって遊べても、かーちゃんたちはそういうの
あんまり無いんだし、ケーキくらい多めにみてやってくれ。
418名無しさん@4周年:03/08/08 22:51 ID:cFI458TM


>>412
>デフレの先駆者みたいな面して業界引っ掻き回しただけの馬鹿企業。

それをもてはやしたのはマスコミ。
 
 
419名無しさん@4周年:03/08/08 22:52 ID:AhLJ8l38
安かろう悪かろうの時代は終わったのだよ
420名無しさん@4周年:03/08/08 22:53 ID:Xsbmer90
でんでんは塩をまいたら無くなりました。
421名無しさん@4周年:03/08/08 22:54 ID:y0c9EEvz
>>418
まぁね。

でもスポンサー絡みの提灯記事やマスコミ戦略も結局は
マックが仕掛けてる事だからね。
422名無しさん@4周年:03/08/08 22:55 ID:Xsbmer90
マックが潰れれば、文字通り「もはや、デフレではない」のかも。
423名無しさん@4周年:03/08/08 22:57 ID:pS/L6H9n
 

   傀  儡
 

424名無しさん@4周年:03/08/08 22:58 ID:Ad0HxM52
>>413 原価だけでモノ言っちゃいかんよw
425名無しさん@4周年:03/08/08 22:59 ID:Ye2t3PYT
>>421
特にEZ!TVが取り上げる
安けりゃ偉い!社長はカリスマ扱い
426名無しさん@4周年:03/08/08 23:00 ID:x/8QcOEI
>>423
キミはスペースが好きだなw
427名無しさん@4周年:03/08/08 23:00 ID:cFI458TM


>>425
>特にEZ!TVが取り上げる

テレ朝のスーパーJチャンネルも
結構すごいよ。

節約、激安、大好き。
 
 
428 :03/08/08 23:02 ID:zd0J0ZYg

もう1万回位ガイシュツだが・・・。

 関西圏ではあまり知られていないが、「膜度」(=処女率の意味・例「今年の新入生の膜度は総じて高い」)
という言葉がある。

これを知らなかった多くの関西の人が、どれだけ別地域で恥をかいたことか・・・。
429名無しさん@4周年:03/08/08 23:05 ID:cFI458TM


>>428
>「膜度」(=処女率の意味・例「今年の新入生の膜度は総じて高い」

初耳。
恥ずかしい。
 
 
430名無しさん@4周年:03/08/08 23:07 ID:BpyqPklU
日本マクダーナル様

V字回復への切り札はこれです

http://www.powertoday.com/gedou/megamac/index.html
431名無しさん@4周年:03/08/08 23:10 ID:WDl0xi8Q
国民の生命と財産を守るため、激しい訓練を行う自衛隊隊員の姿を見ろ!

チャンネル桜 自衛隊応援ページ
http://www.ch-sakura.jp/jieitai.html

陸海空自衛隊の訓練風景やPKO、空中給油、極めつけに富士総合火力演習などコンテンツも多数(高速回線推奨)


432名無しさん@4周年:03/08/08 23:10 ID:v6a3oMSC
もしチーズクウォーターパウンダ−が
復活したならばならばならば、
一ヶ月に一回くらいは行くかもしれない

あ−御免行かないかもしれない。
433名無しさん@4周年:03/08/08 23:11 ID:DsqT+xUR
ソーセージエグマッフィンを普段のメニューに加えれ。それなら
昼でも夜でも食いに行ってやらぁ。
434名無しさん@4周年:03/08/08 23:14 ID:cFI458TM


>>433
>ソーセージエグマッフィン

確かにマクドナルドの中で一番おいしいと思う。
 
 
435名無しさん@4周年:03/08/08 23:14 ID:DsqT+xUR
>>432
you meant a quarter pounder with cheese, right?
436名無しさん@4周年:03/08/08 23:16 ID:5NFHRhZF
てゆーか、もう何やっても「どうせ価格いじるんだろ?」になっちゃって。
茶髪のDQN親子が勢ぞろいの店じゃ行く気になんねー。
まずいし、ねーちゃんブサイク、高いし、臭いし、うるさくて不愉快なだけ
437名無しさん@4周年:03/08/08 23:16 ID:ZNDajWip
マクドでもデニーズでも良いんだが、トーストと卵、ソーセージ、コーヒー飲み放題みたいなサービスを24時間やれ。
もうブレックファストを食べる時間を企業に指図されるのは嫌なんだ。
438名無しさん@4周年:03/08/08 23:17 ID:y0c9EEvz
DQNの隔離施設として潰れてもらっちゃ困るんだがなw
439名無しさん@4周年:03/08/08 23:17 ID:yVgXBxSk
>>428シラナカターヨ!
もう明日からなんて呼べばいいんだよ>マクド
440名無しさん@4周年:03/08/08 23:18 ID:ghfAm+S+
アメリカのマック並みの味になったら行ってもいい
441名無しさん@4周年:03/08/08 23:18 ID:LfMVZDqv


  も  う  マ  ッ  ク  ぽ


442名無しさん@4周年:03/08/08 23:18 ID:x/8QcOEI
>>439
最近はマナルのほうがスタンダードらしいよ
443名無しさん@4周年:03/08/08 23:18 ID:PmhEepDO
マクドーウェルもおしまいだな。
444名無しさん@4周年:03/08/08 23:19 ID:JXceu/eS
マクドナルドをもっと食べよう!
445名無しさん@4周年:03/08/08 23:21 ID:haXuD+zY
>>383
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │ チョンが釣れた
        │
      Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <丶`∀´> <  何だそりゃ、滅茶苦茶ニダな(w
     (    )  │ ハン板はつくづく厨房の巣窟ニタな、ウリと同じレベルニダ
     | | |   \__________
     〈_フ__フ
446名無しさん@4周年:03/08/08 23:22 ID:5NFHRhZF
朝マックして昼はトリオ夜はチョイスで夜中はシェイクの一日だったヤツ ↓
447名無しさん@4周年:03/08/08 23:22 ID:17HbJpl7
新しい呼び名は「ドナルドの息子。」 がいいだろう。
略してドナ息。
448名無しさん@4周年:03/08/08 23:23 ID:ru1hv6rn
赤字転落したらおしまい
449名無しさん@4周年:03/08/08 23:24 ID:TXdY9Hd5
ふわたまハムカツバーガーだっけ?美味くなかったなぁ
450名無しさん@4周年:03/08/08 23:25 ID:zaCnAoMr
マックの新商品はマズイってのはもう定番中の定番だからなぁ。

新商品開発スタッフってのがTVに出てたけど、
まっさきに「こいつらかぁ!マズイもんばかり作ってる奴らは!」

って思ったもんな、素直に。
451名無しさん@4周年:03/08/08 23:25 ID:cFI458TM


月見バーガー、思いっきりかじったら
黄身が飛び出して手首に付いて
軽くやけどしたよ、6年くらい前。
 
 
452名無しさん@4周年:03/08/08 23:26 ID:H3Jl4E0f
マックなんて、よく食えるよな〜

どこの肉使ってんだか・・・いやはや恐ろしいや
453名無しさん@4周年:03/08/08 23:27 ID:5vax8h5E
>>321
それじゃあ ロロバーガー知ってるか?
454名無しさん@4周年:03/08/08 23:27 ID:a4l4KyLb
>>450
材料から考えるとよく頑張ってると思うよ。開発スタッフは。
455名無しさん@4周年:03/08/08 23:27 ID:YphWirws

 子供向けCMやめろ


 日本がだめになる

456名無しさん@4周年:03/08/08 23:27 ID:wXcyyiUG
ミミズをつなぎに使ってたからミミズバーガーのうわさが流行ったね。
457名無しさん@4周年:03/08/08 23:27 ID:ZElX29kP
田、逃げ切ったな。
458名無しさん@4周年:03/08/08 23:28 ID:krjBq/Ti
すたばすたばすたばー
459名無しさん@4周年:03/08/08 23:29 ID:wlRFJG9I
ゲロ出そうで出ない時に魔っ苦食べたら全部気持ち良く出たよ。
さすがだな。
460名無しさん@4周年:03/08/08 23:29 ID:5NFHRhZF
>>450

夏野菜つかったなんとかってヤツ、今うってるの
はりきって〜風みたいにサブタイトルついてるの
あれキテるよ〜、激マズイー。久々にオシャレなところ
ついたと感心して食べてみたけど、さすがマックだね
イヤな方向で予想通りだったよ。ぺっ!ってかんじ
ねこだいすき
461名無しさん@4周年:03/08/08 23:30 ID:zaCnAoMr
月見で焼けどは御愁傷様だが・・・、
マックの新商品でヒットしたのって
月見ぐらいだよな。

リブサンドとか最悪だよな。
よくもまぁこんなもんを商品にしたよなと思ったもんだ。
誰も止めなかったのか!?っと思ったな、あれは。

正直、普通のハンバーガーが一番美味しかったりする。
ボリューム欲しい時はビッグマックだけど。
462名無しさん@4周年:03/08/08 23:32 ID:krjBq/Ti
さすが勝ち逃げの世代   >デソ
463名無しさん@4周年:03/08/08 23:32 ID:RKB4E9yG
以前北千住駅前の半径50メートル以内にマック3件あった。
今は一つしかないけど。
464名無しさん@4周年:03/08/08 23:34 ID:yVgXBxSk
なんだかんだで国民食
465名無しさん@4周年:03/08/08 23:35 ID:1kf5ijL1
>>463
 練馬区平和台には
100mと離れてない所に
マックが2店ある。
466名無しさん@4周年:03/08/08 23:38 ID:YphWirws
味覚障害増産中

467名無しさん@4周年:03/08/08 23:38 ID:4fkvJzPE
「高くても美味しければ買う」・「不味くても安ければ買う」
という需要はあるだろうけど

「高くて不味ければ買う」
なんて需要は無いよね。それでも食べにいくとしたら真性Mとしか思えん。
468名無しさん@4周年:03/08/08 23:38 ID:gsSvlH/C
プレミアムだかカルビナムルだか何だか知らんがな、

喰 い に く い ん じ ゃ ! ヽ(`Д´)ノ ゴルァ

ということでコンビに逃げる。
469名無しさん@4周年:03/08/08 23:42 ID:Objij3ME
やっと不買運動の効果が数字になってきたな。
コーラ系はどうかにや。
470海原雄山:03/08/08 23:44 ID:ULf9U0sZ

マックなんて食えるか。
471名無しさん@4周年:03/08/08 23:46 ID:5vax8h5E
昔、バイトしてたから店が荒れてきてるのが
よくわかる、倒産前の吉野屋に似てきてる。
がんがれ。
472名無しさん@4周年:03/08/08 23:46 ID:9ZJv2jGS


最  近  迷  走  中  だ  な

473名無しさん@4周年:03/08/08 23:48 ID:wXcyyiUG
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58435571
警察に連絡してください
このアホを
474名無しさん@4周年:03/08/08 23:50 ID:kfdgxPRq
すげえ会社だよなぁ

缶ジュースが60円になったり
120円になったりなんてされたら信じられないだろうに
475名無しさん@4周年:03/08/08 23:51 ID:iy7JHK7Z
>>468
あれはパンに原因があると俺は見ている。
すぐにボロボロになってしまう。
476名無しさん@4周年:03/08/08 23:52 ID:/mk8jtmx
今ハンバーガーっていくらなん?
477ていうか ◆DT16H8/cmo :03/08/08 23:53 ID:xFvqtLuM


    藤田商店もうダメぽ。米国マクド直営キボンヌ。
478名無しさん@4周年:03/08/08 23:53 ID:iy7JHK7Z
お前ら文句たれ過ぎ!
うんこよりはうまいだろ、うんこよりは。
479名無しさん@4周年:03/08/08 23:53 ID:9g8oDeqo
一度59円に値下げして販売し続けたら、もうそれより高い値段で売ろうとしても、
消費者の目には59円の価値の物にしか映らん。
マクドナルドは、自社のブランド力を安売りしてしまったのだ。
480名無しさん@4周年:03/08/08 23:54 ID:ShoR9b0P
>>476
130円→65円→80円→59円→80円となっております。
481名無しさん@4周年:03/08/08 23:55 ID:BABW5cJf
営業収支で5億の赤ぐらい、あの規模の会社なら、いくらでもカバーできると思うんだが、
経常収支まで赤にしたって、どういう目的なのかわからん。
その辺の事情知ってる人教えて。
482名無しさん@4周年:03/08/08 23:56 ID:cFI458TM


>>473
>このアホを

一様連絡先は090       です。
って書くくらいだもんね。
 
 
483名無しさん@4周年:03/08/08 23:57 ID:Gg/HiXTr
これだけ「不味い、不味い」と世間で言われているのに、
どうしてマクドはわからないのだろうか?

たぶんお客の声を聞く気がないと言うことだな。

それじゃ、衰退して当たり前だなぁ。
484名無しさん@4周年:03/08/08 23:57 ID:5KZ2gsOy
>>479 それが完全に分かっていたので
その直前にデンは完璧な逃走を図ったのだ。
スゲェー、デン。人間は最低だけど。
485名無しさん@4周年:03/08/08 23:58 ID:/Eaf7qJU
ろくな目論見もなくデフレに拍車かけるような価格設定するからだ。天罰。
486名無しさん@4周年:03/08/08 23:59 ID:S/+7fwMU
(;´ぜ`)うんちは食べ物じゃないもの
487名無しさん@4周年:03/08/08 23:59 ID:Y9EwJ8oI
>>482
一様、「一様」は「一応」のことではないかと邪推してみる。 いちよう。
488名無しさん@4周年:03/08/08 23:59 ID:/YMfOfyx
キムチバーガーじゃダメだろ
489名無しさん@4周年:03/08/09 00:00 ID:bc8I2KvM
朝からテリヤキ食いたい奴もいるんだ。11時から売るの止めて、早朝から
売れよ。きっと売り上げ上がるぜ。
490名無しさん@4周年:03/08/09 00:02 ID:NL3wsZxQ
日本人のアメリカコンプレックスは
もう商売ネタにならなくなったの?
491名無しさん@4周年:03/08/09 00:02 ID:KHsTUjgN


ていうか、朝専用のメニューとかあるのってなぜ?
なんで開店時から通常のメニューも出さないの?
 
 
492名無しさん@4周年:03/08/09 00:04 ID:UB87pAXs
>>477
藤田商店じゃなくなってもこのざまだから意味無かったねw
493名無しさん@4周年:03/08/09 00:04 ID:vwHMQQUm
>>480 さんくす
130円→65円→80円→59円→80円
って、わけわからんな…。
今度は65円か?
494名無しさん@4周年:03/08/09 00:04 ID:bc8I2KvM
それから、フライドポテトやマックナゲットでごまかさずに、
バーガーキングの様に、アー食った食ったと思えるぐらい大きい
ハンバーガー売ったらどうだい。
495名無しさん@4周年:03/08/09 00:06 ID:4k6a8yKG
南仏蘭西風とかいう新製品をさっそく食べたが・・・・
変なタレとパンに黒い物体が混じってる以外は変化ないな。
なんつーか材料使い回しすぎで最悪。
496名無しさん@4周年:03/08/09 00:09 ID:JPeaXPkF
ってゆーか、ハンバーガー80円で売ってるくせに、ドリンクやイモの値段高すぎ!
激しく消費者を馬鹿にした価格設定だと思うから、折れは絶対に買わない。
497名無しさん@4周年:03/08/09 00:10 ID:YxeYhFGB
マクドナルドでレジスターの背面からおつりがチャリンチャリンって出てきて、
それを客がトレイから取る形式の店に入ったときはショックだったな。

お金のやり取りは、客の出すお金を両手で受け取って、おつりも両手で渡す
ミスドを見習って欲しいものだ。
498名無しさん@4周年:03/08/09 00:11 ID:2OEbNgKa
>>494
バーガーキング全滅したし。無駄じゃない?
499名無しさん@4周年:03/08/09 00:12 ID:M7NqKwlQ
それだけで腹一杯になるのはなんか悔しい
そういうタイプの食べ物なんだな。
500名無しさん@4周年:03/08/09 00:12 ID:6YDdPjYw
江差(北海道)には「ロッキーフライドチキン」というファストフード店がある。
メニューは、ケ○タッキーとマク○ナルドをそのままパクっている。

ファストフードヲタなら、一度は行かなければならない店だ。
行けば、さまざまな衝撃があなたを襲う。
501名無しさん@4周年:03/08/09 00:14 ID:x1FyROHP
バーガーキングってたしかロッテ系だよね。
もう一回あそこのオニオンリング食いたい。
502名無しさん@4周年:03/08/09 00:17 ID:F7S7PmdK
そもそもマクドナルドのバーガーなんか
腹いっぱいに食える量にしちまったら
最期の方なんか苦痛以外にゃなにも残らんだろう。

空腹だから、まだ食えるかな?ってなもんで。
503名無しさん@4周年:03/08/09 00:18 ID:8JwLkGVg
もうダメぽ。
504名無しさん@4周年:03/08/09 00:20 ID:NkQM/l98
20代半ばの彼とのデート、
食事はコンビニサンドイッチ・おむすびを公園でパクツクorファーストフード。
彼は「自分は食事にこだわらない、マックで十分満足」と何度も言っていた。
金がかからない、安上がりな男、というのをアピールしてたのかもしれないけど、
言われる度に、内心うんざりしていました。
つきあって二年、最近ようやく回転寿司レベルにまで成長しました。
マックデートはもう嫌です。
505名無しさん@4周年:03/08/09 00:22 ID:ZQBEX+wR
おさらい

・味が落ちた、不味い
・メニューが見難い
・奥に店員がいるのにカウンターの客放置
・新商品が魅力無し
506 :03/08/09 00:22 ID:bnWxszTR
牛肉、揚芋、黒汁
これが醸し出すえもいわれぬ店内のかおり
507名無しさん@4周年:03/08/09 00:22 ID:2OEbNgKa
>>501
ちがいます。
508名無しさん@4周年:03/08/09 00:27 ID:KHsTUjgN


>>500
>「ロッキーフライドチキン」

すごく興味あります。
 
 
509名無しさん@4周年:03/08/09 00:28 ID:s62IHsor
    (⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
    (_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _)
    /   ∧  ∧ \
    |   <・> <・> |
    |     )●(  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \   ┣━┫ ノ < ドメルドーマジック!!!
      \____/   \__________
      ノ二ニ.'ー、`ゞ      。・  ゚  ★
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ 。・゚・。・・。・  。  キラ
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ   ★・。゚・
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)   ・。゚ ・
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄  ☆         ★
                      ★
          キラ
510情け無い:03/08/09 00:37 ID:RRN81HKY
バカ親
自分の子供だけはおいしい物を食べさせてやろうとは思わないのか?
511名無しさん@4周年:03/08/09 00:37 ID:wj97La8f
ドメルドさんへ。

やっぱりアレですよね?
日本マクドナルドって、粉飾決算ですよね?ね?
どうかなどうかな?脱税しまくりかな?
512名無しさん@4周年:03/08/09 00:38 ID:wj97La8f
あっ、それと最近のCMって
おもいっきり、そのまま昔の「ほかほか亭」
のパクりですよね?あんなのでいいのでしょうか?
513名無しさん@4周年:03/08/09 00:40 ID:mnGEOwSm
>>504
還暦むかえる頃にはファミレスぐらいには成長しそうだな。
514名無しさん@4周年:03/08/09 00:43 ID:nEnwCkOm
マックつぶれちゃうのか〜
普段はモスですけど朝マックが食べられなくなるのだけは残念ですね。
515名無しさん@4周年:03/08/09 00:46 ID:mnGEOwSm

・パンが蒸しパン状態でヘナヘナ。
・野菜がほとんど入ってない。
・ソースがなげやり。
・客さばきが悪い。っていうかバカ。
・「お会計の方、5000円からでよろしかったですか?」「????」
・変なメニューのキャンペーンやって、すぐやめる。わけわからん。
・テリヤキげろマズ。
・フィッシュバーガー、チキンタツタ、パサパサ。
516名無しさん@4周年:03/08/09 00:47 ID:AlrmgvCb
店員の質を上げて欲しい。
517道民Q:03/08/09 00:48 ID:xO5j60Wy
>>492 いや、藤田商店のせいだろ?この堕落の元凶は。
彼が、他の役員全員の意見を振り切って大幅な値下げに踏み切ったと
本人自ら、色んなとこの講演会で鼻高々に話してた。
まぁ、一時期とはいえ外食界の天下を取ったんだから
これはこれでいいのかな?
>>78 のような全入れ替えしない限り、復活は無理だと思う。
518>:03/08/09 00:49 ID:4u3xp5j/
胸焼け
519名無しさん@4周年:03/08/09 00:50 ID:IBn3xSwF
日本が輸出主導の国であり続けるためには、日本国民の所得を
中国人なみにしなければならない。輸出主導であるが故、このまま
行けば、円高で日本の輸出産業はアボーンしてしまう。

そう、輸出産業を守るためには、国民が涙を飲んで低所得に甘んじる
しかない。円高になる分以上に、所得を下げるのだ。それが国と国との
経済戦争というものだろう。まさに、「欲しがりません!勝つまでは!」
なのだよ。いずれ日本が貧しい国になれば、コストダウンが達成される。
そして、国際競争力は世界最強となるのだ。これが構造改革であり、
我らが日銀と経団連の同志が唱える「内外価格差是正論」の真髄なのだ。

トヨタやソニーのために、国民に我慢してもらう。
それがお国のためだと日経新聞も書いておる。

デフレ克服やインタゲなどで騒いでいる馬鹿どもは、こんな簡単な事も
わからんのだろう(藁
520名無しさん@4周年:03/08/09 00:52 ID:mnGEOwSm
521名無しさん@4周年:03/08/09 00:52 ID:xM9AQHMM
マクソは店員の教育が行き届いていない。
すんげえダルそうにやるんじゃねえよコラ
1971年 7月  80円
1973年 4月 100円
1973年11月 120円
1974年11月 150円
1979年12月 170円
1980年12月 180円
1983年 7月 200円
1985年12月 210円
1995年 4月 130円
2000年 2月 平日半額65円
2002年 2月  80円
2002年 8月  59円
523名無しさん@4周年:03/08/09 00:53 ID:IBn3xSwF
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ついにマクドナルドも赤字になったか。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  この調子で構造改革を続けて、日本をぶっ壊すぞ!
    ,.|\、    ' /|、     \_________________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
524名無しさん@4周年:03/08/09 00:53 ID:7cbkZcv7
てりやきは牛肉を使った方がうまいと思うんだけど
お前らはどう思う
525名無しさん@4周年:03/08/09 00:56 ID:NkQM/l98
>>513
還暦ごろにはせめて、もうちょっと。。。苦笑

つうか、今の彼とつきあいだして、自分が子供時代どれだけ裕福な暮らしをさせてもらっていたか、実感した。
親に感謝。
526名無しさん@4周年:03/08/09 00:56 ID:IBn3xSwF
>>524
スパイスで牛肉の質の悪さを味誤魔化しているんだから、
テリヤキになんぞできっこないだろ
527名無しさん@4周年:03/08/09 00:58 ID:xpiNsMSX
あの「どの主要駅の側にも最低一件はマックがある」みたいな
状態がなくなるのは、正常な状態に戻るということだよね。
そのツブれた店舗後に色々な種類の飲食店が入ってくれることを
期待する。
528ゆかりんφ ★:03/08/09 00:59 ID:???

            _、-、-‐'''''i''''~~^ー''ー'''''''ー--、,,,,,,,,
         _、-'''''"。゛o°。o。○°゛o°o°。。o``'''ー-、,
       _、‐"´°o°∽°。:。o:::°。o。Oo;;;;::::::::;;;`ミo゛:°ヽ、
     /o °::::。/'''°;;;;;:::。:::::::゛。o::::::o。○°:::::::::::::;;;o;;o:ヽ:::ヽ、
    /O::::::O°::i|;;;;;::::::::::::::"::::::。::::o::::::::::::。:。::::○:::::::::::::::::::::o°。\
.   /:::::'::::::::::::::::::::○:::::::○o::::::::::::::○:::::::::::o:::::::。o:::o:::::o::::::::::::::::::::::::;;;i.
   i::::::::::/::、::i::、::ヽ:、:::::::::-、::::::::::::::::(::::::::i:::、:::::>:i::::;;:::/:::/::::::::::::::°:::::::::;;|
   ヽ__、=---、----'''''ー--、=--=--===-----=-------、=、ー-、,,,,___ .ノ
 _、--"''':::::::/"/  /´   /彡゛ノi、''ー'ヽ/;;;;;`'''''"`ヽ:   ヽ   ヽ‐-、i|
/ノ、三''ー-'''`ー、  i  ./‐''`'':::'i`'/、'、:::|/::)ミ.--、:::/'ー、 ヽ  ノー''''ノ-、
~`'ヽ/'''''--ノ)::`''''''i;}::;;i|:i"i、::'':::::/:彡//ミ三彡::i';;i:|`、::ゝi/'''ー、ー''''":::::::`ヽ
  /":_、---''ヽノ'、:::|/、/--/'''''"ー‐'ー'":::`''''´~^''''''=--、,,,,,::、`''ー-、==-、ノ
. //"/。;;:::::°::::::;;;;;;;;;o::::::;;;;;;::;;::::::::::°:;;;;:::;;;;;:::::::::ヾ;;;;;::::::ー、`''''''''''''''"}
 ~ _、-'ー-----=、====、,,,,,、--========'''ー-='ー====ー------、;;;;、-"--、.
  |ー'"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~`''''ー---..、       /-‐'''''''''''''""'iヽ )
  | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::.:::::.:.:.:.:::`''ヽ、   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : | ´
  ヽ、,,,,,,___:.:.:.:.;;.;.;.;.;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;;.;.;;.;;.;.;.;.;.;.;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;;.;.;.;.;.:.:.:.:.:.:.:.:._,,,,ノ
\______ _____________________/
          oO
     -‐-     モワモワ
__ 〃       ヽ
ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉  
 (0_)! (┃┃〈リ  だからマフィン終日売れって言ってんだろ、糞ボケが!!
  Vレリ、" lフ/   
529名無しさん@4周年:03/08/09 00:59 ID:RlZ65I1s
コピペですが

+明日ハンバーガー100個買いにいきます+
明日「8月9日(土)」に岡崎の248通りの西友内マク●ナルドにてある男がハンバーガー100個買います!
注文の内容は
「ハンバーガー100個ください。あ、、、20個はピクルス抜きで^^あと20個はマスタード抜きで、それと20個は塩コショウ抜きでついでに20個はピクルスとマスタード抜いてください。最後の20個は普通にお願いします。これで100個ですよね?」
って注文します。ギャラリー希望の方は11時に現地にきてください時間多少前後するかもしれませんが、絶対実行します。
台風と言うこともあり店員激怒まちがいなしです(笑
実行日は8月9日明日ですね。場所は西友内のミニマックです。100個注文細かに買います!
あと、もしかしてたら買う時の男が轟のカッコしてくるかも。スパッツとタンクトップとあの伝説メイクできます(笑
これはまじです。そして女の店員が対処してくたら「ジョスィーは黙ってろ!そこの可愛いダンスィーさん注文イイですか?」
とも言います(笑)これで100個頼みます。ギャラリーの方募集です。明日11時に現地で待っててください。
+---------------------------------------------------------------+
ハンバーガー100個買います。岡崎の248道路沿いの西友内のミニマックです。
詳しい場所は調べてください。とにかく100個買います。
午前11時に実行します。ギャラリーの方は現地集合お願いします。
+---------------------------------------------------------------+

な予告があります。
どうなんででしょう?
スレは
http://life2.2ch.net/credit/dat/1058967219/356
です。
許されるべき行動なのでしょうか?審議のほどお願いします
530名無しさん@4周年:03/08/09 01:01 ID:tZxpXNud
 フレッシュネスバーガーの味が出店した時より落ちてきた。
マクドはイカネ

記念相互リンク
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1054471049/l50
531名無しさん@事情通:03/08/09 01:04 ID:JUTnGHE+
マクドナルドって新製品が出来たり新しいサービスが始まったりすると
必ずと言っていいほど夕方のニュースで取り上げられるのが不快
532名無しさん@4周年:03/08/09 01:04 ID:EdBGTwVL
肉は糞味、店員は馬鹿、レジは激遅、サービスは子供だまし、
マニュアル化された対応が客をなめている、その上、店はプレハブ仕様
こんな店、潰れて当たり前
だろ?マクドマルド。
533名無しさん@4周年:03/08/09 01:06 ID:xrAkjZSa
1971年 7月  80円
1973年 4月 100円
1973年11月 120円
1974年11月 150円
1979年12月 170円
1980年12月 180円
1983年 7月 200円
1985年12月 210円
1995年 4月 130円
2000年 2月 平日半額65円
2002年 2月  80円
2002年 8月  59円

当然のように、景気と値段が、連動している。

たまに食うが、久しぶりに食べたくなった。
534名無しさん@4周年:03/08/09 01:09 ID:mTvJa1vA
安さでブランド力が落ちると取り返すのに大変だというお話でした。

マックの栄枯盛衰って経営学の事例研究で駄目な例として取り上げられそうだな。
535名無しさん@4周年:03/08/09 01:10 ID:HiC6eX8W
昨日久しぶりに食った。
不味かった。牛丼食った方がマシ。
536名無しさん@4周年:03/08/09 01:10 ID:u0s7b7tQ
>>528
ゆかりんにハゲド!
昔は売ってたのに、何で朝だけになったのか。
537名無しさん@4周年:03/08/09 01:10 ID:blXmXN7F
「平日ずっと半額」
って言ってたのに値段戻したのって
なんらかの罪にはならないの?
538名無しさん@4周年:03/08/09 01:10 ID:1bczmgDy
皆さんの街でもよく見かけませんか?

 「さお屋〜、さおだけ〜」
   とトラックで竿竹を売りに来る竿竹屋さんが!!

しかし、おかしいと思いませんか?
だって竿竹ですよ?そうそうに消耗する物とは思えません。

最低でも10年は買い替える必要がないでしょう。
また、値段的にもそれほど高価な物ではないと推測されます。
少し前に聞いた宣伝文句では
「二本で千円、10年前のお値段です」と言っていました。
これでは何の利益も出ないはず。



ではなぜ長年にわたって続いているのでしょうか?
実は竿売りには別の目的があったのです。それは・・・・・・・・・・ 
539名無しさん@4周年:03/08/09 01:13 ID:IBn3xSwF
>>533
ビッグマックインデックスみたいなものかw
540名無しさん@4周年:03/08/09 01:14 ID:HnspHLoj
>>538
昔、ちくり裏事情に専用スレあったね。
二流品の物干し台を高値で売るのが本命だったっけ。
541名無しさん@4周年:03/08/09 01:16 ID:RlZ65I1s
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060335922/529
貼られてまっせ
ご報告まで
542名無しさん@4周年:03/08/09 01:18 ID:Bq33BciL
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!イイ(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
543名無しさん@4周年:03/08/09 01:22 ID:+xyfI9nu
とりあえずドナルド脱げ
544名無しさん@4周年:03/08/09 01:36 ID:419CHL9q
ドムドムの時代がくるようだな
545名無しさん@4周年:03/08/09 01:38 ID:2zVykdQd
>>536
マフィンなー。
上手に焼いてくれるお店のはいいんだが・・・・・
一般的にいえば、ダメなほうが多いような気がする。

ダメだとぜんぜんおいしくないよ・・おにぎり食べたほうが200%マシ。
546名無しさん@4周年:03/08/09 01:40 ID:KHsTUjgN


「平日ずっと半額」については、
ずっと半額なら、それが定価になるわけだから
半額と言えないのでは?
みたいなことを言ってる人もいたが、
結局、適当ってことだね。 
 
 
547名無しさん@4周年:03/08/09 01:41 ID:F7S7PmdK
エッグマックマフィン?
何故かカッチカチに焼く店おおいよな。
ふんわり&ジューシーな状態ならば
マックにしちゃぁ食える味なんだが。
548名無しさん@4周年:03/08/09 01:42 ID:4CDGlHc+

ついにマクドがDOMDOMに敗北する時が来たのか・・・・

549名無しさん@4周年:03/08/09 01:43 ID:C2bKrhOq
1分チャレンジって、3分以上待たせてもクーポンくれないね。
店舗による?
550名無しさん@4周年:03/08/09 01:43 ID:KHsTUjgN


>>548
>DOMDOM

健在なの?
 
 
551名無しさん@4周年:03/08/09 01:45 ID:419CHL9q
>>548

エエ!? そんなふうなレスを返されるとは思ってなかつた・・・・
552名無しさん@4周年:03/08/09 01:46 ID:vNF+xKXo
こんな餌をうまいと感じる
松岡修三に乾杯w
553名無しさん@4周年:03/08/09 01:47 ID:419CHL9q
>>550
ドムはあるとこにはあるよ

ドムに逝ったら甘辛チキンってのかエビカツをくってみな結構うまいから
間違ってもビーフパティのハンバガーを頼んではいけない

554名無しさん@4周年:03/08/09 01:47 ID:LYzUc5AP
<世界の>マクド好き集まれ<食文化>
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1044422830/
555名無しさん@4周年:03/08/09 01:47 ID:KHsTUjgN


>>552
>松岡修三

うまいとか言ったの?

庶民の味を否定したら、
やっぱりお坊っちゃんだから、、、とか
言われそう、とか思って
無理して言ったとか?
 
 
556名無しさん@4周年:03/08/09 01:48 ID:KHsTUjgN


>>553
>ドムはあるとこにはあるよ

私の住んでいる県には
1つだけドムドムがダイエーの中にあったのだが、
じゃ、今もあるのだろうか?

お好み焼きバーガーがうまいとか
ほざく奴がいた。
 
 
557名無しさん@4周年:03/08/09 01:48 ID:QCdK46CZ
>>547
カチカチなのはストックしてから時間が経ってるだけです
558名無しさん@4周年:03/08/09 01:49 ID:419CHL9q

松岡修三は必要以上にスポーツマンらしさを強調したいようだから

明るくて好き嫌いがないところを見せつけたかっただけだ!

と私はあんまり考えてない
559名無しさん@4周年:03/08/09 01:50 ID:u0s7b7tQ
>>545
>>547
カッチカチのマフィンに当たると悔しいよなぁ。
これはドトールのミラノサンドにも言える気がしる。

当たり外れなくおいしいのは、やっぱりおにぎりか。
560名無しさん@4周年:03/08/09 01:51 ID:419CHL9q
>>556
お好み焼きバーガーは食ったことないスマソ
561名無しさん@4周年:03/08/09 01:51 ID:vNF+xKXo
>>555
いや、食べたことないから食べてみたかったらしく
高校時代に食べて、旨いと思ったらしい。プロとしてやってた時は
いつも食べてたらしいよ。 波乱万丈で言ってた
562名無しさん@4周年:03/08/09 01:53 ID:KHsTUjgN


>>561
>食べたことないから食べてみたかったらしく

都会に住んでて
高校時代まで食べたことなかったって
やっぱりお坊ちゃまって感じだ。
 
 
563名無しさん@4周年:03/08/09 01:54 ID:9nYvVRI6
tullyかモスだなハンバーガーは。
564名無しさん@4周年:03/08/09 01:55 ID:vNF+xKXo
>>562
俺んち普通だけど
初めて食ったの厨房の頃だよ
親父が食わしてくれなかった
565名無しさん@4周年:03/08/09 01:56 ID:419CHL9q
>>564
あなたの父上は正しい
566名無しさん@4周年:03/08/09 01:57 ID:KHsTUjgN


>>564
>親父が食わしてくれなかった

躾の行きとどいたご家庭だこと。

私なんて、住んでいる県に
県内一号店が出来た時(小学校4年だった)、
親が車で連れて行ってくれた。
 
 
567名無しさん@4周年:03/08/09 01:57 ID:vNF+xKXo
>>565
確かに歳行くにつれて
行かなくなったよ俺もw
そんな歳でもないけど

親父はブタの餌呼ばわりしてたよ
568 :03/08/09 01:58 ID:+zE4afsk
ふぁ●くどなるど
569名無しさん@4周年:03/08/09 02:00 ID:Ly+QvFC2
エッグマックマヒンだけはガチ
570名無しさん@4周年:03/08/09 02:03 ID:4CDGlHc+
>>553

あんた、DOMDOMを理解しておるな・・・



会社であんたと同じ事言ったら「ドムドム?なんすかそれ?」と言われた時は悲しかった・・・

571名無しさん@4周年:03/08/09 02:04 ID:4TWTo42P
昔は、マックのアップルパイに熱狂的愛好者が結構いたと思うんだが、
最近は、アップルパイを注文している人間をまったく見かけない。
なので、10年来ぶりに注文して食ってみたら、シナモンっぽさが抜けて、
しつこいだけのお味になってる気がしたが、真実やいかに…
572名無しさん@4周年:03/08/09 02:05 ID:KHsTUjgN


>>570
>会社であんたと同じ事言ったら「ドムドム?なんすかそれ?」と言われた

会社でドムドムのことを話す人。
ドムドムが何か知らない人。

どちらが多いかと言えば、圧倒的に後者でしょうね。
 
 
573名無しさん@4周年:03/08/09 02:08 ID:qu5/zoLg
ドムドムって今でも珈琲おかわり自由ですか?
574553:03/08/09 02:14 ID:IoOAaamL
>>573

おかわりできるよ。漏れはドム初心者なんで細かいことはよくしらないけど
コーヒー以外でもおかわりできると思う。確か


漏れはBグルのこのスレみて最近食いにいっただけだからなぁ・・・
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1059575655/
575名無しさん@4周年:03/08/09 02:22 ID:dpQ5R6qV
牛肉や番図もさることながら、あのピクルスの味は日本人には合わん。
ロッテリアでももっとマシだ。
ってことは少なくとも東アジア人には合わない。

コーヒーはスタバを店内に入れてマージン取る方が良いだろう。

肝心のハンバーガーはびっくりドンキーでも逝って研究して来い。
576名無しさん@4周年:03/08/09 02:28 ID:XSMmzCVW
あの、知っていましたか?
M 社の食品製品を買わない、って 1 月続けられれば、M 社は重大な危機におちいる。
中のヒトも大変です。
577名無しさん@4周年:03/08/09 02:34 ID:IoOAaamL
(・∀・)マクナル!
578名無しさん@4周年:03/08/09 02:39 ID:F7S7PmdK
>>575
先に謝っとく・・・。

マックのピクルスは、マックのバーガーをパーツ毎に
評価するならばマシな方だと思う。

そして、スタバは・・・、キャラメルやらチャイラテは美味いが
コーヒー自体の味はドトールより遥かに劣ると思う。

そして、ドンキーの魅力はボリュームと安さであって
美味さは評価できないと思う。

ドンキーのハンバーグも、何故あの味&触感になるのか
マックの100%ビーフなみに不思議。
579名無しさん@4周年:03/08/09 02:39 ID:4CDGlHc+
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・) ドキ( ・∀・ )ドキ(・∀・ )マクナル倒産マダ?
 ( ∪ ∪   .(∪ ∪ )   ∪ ∪ )
 と__)__∧__∧ __人___)∧__∧(___つ
      (   ;) ドキ (,,  ; ) マダ?
       /  ヽ    ⊂  ヾ
      .と_と__)    .(゙  ,,,)
580名無しさん@4周年:03/08/09 02:40 ID:jteVgTzj
また大阪か
581名無しさん@4周年:03/08/09 02:41 ID:0omUAzgZ
考えてみろ。
あらゆるニーズに答えるコンビニは、おむすびは売っていても
ハンバーガーにはほとんど見向きもしてない。

結論はあきらか。
582573:03/08/09 02:41 ID:qu5/zoLg
>>574
thanks!
ドムのサイト見てきたけど、自分の生活エリアには店舗無いなぁ。
昔は近所にあって、いつも店内ガラガラで珈琲飲み放題だから
よく行ったんだけど。
久々にお好み焼きバーガーが食べたくなってしまった。
583名無しさん@4周年:03/08/09 02:47 ID:IoOAaamL
>>582
そうそう漏れもコーヒーいくらでも飲めて、人がすくないから
長居してもおこられないってことで気にいってた。

甘辛チキンもおいしいよ。食ってたら肉汁がだらーってでるよマジで
マックのチキンタシタによくにた見た目なんだけどジューシーなとこがイイ感じ
584名無しさん@4周年:03/08/09 02:50 ID:F7S7PmdK
>>581
コンビニでのはなしとすれば
おむすびは冷めていても美味いが
チンしたハンバーガーは美味くない。

そもそもファストフードとしてのハンバーガーは
それなりの実績がある。結論あきらかってゆ〜なら

とっくにハンバーガーは廃れ、おにぎり専門店が
台頭しているはずであり、古くからおにぎり専門店もあるが
全然成長を見せない。

残念ながら君の理は全然だめぽ。
585名無しさん@4周年:03/08/09 02:52 ID:KiqlwkKY
ドムドムは浦和周辺に数店舗存在する。
586名無しさん@4周年:03/08/09 02:53 ID:0omUAzgZ
>>584
>>そもそもファストフードとしてのハンバーガーは
>>それなりの実績がある。結論あきらかってゆ〜なら

>>とっくにハンバーガーは廃れ、おにぎり専門店が
>>台頭しているはずであり、

だから、いまこそ、そうなっているという仮説。
ちなみに、当たってるお握り屋って、朝から行列ができててすごいよ。
587名無しさん@4周年:03/08/09 03:01 ID:Uzqi2Xpm
ドムはスペシャルだったフィッシュバーガーを食ったらうまかったので
びっくりした記憶があるな。俺はフィレオフィッシュが大嫌いなのさ。
588573:03/08/09 03:01 ID:qu5/zoLg
>>585
マジっすか?
わたし浦和在住なんですけど。
ドムのサイトによると、蕨とか与野にはあるようですね。
589名無しさん@4周年:03/08/09 03:03 ID:IoOAaamL
お握り屋はこれから繁盛するんじゃない?

人数の多い団塊の世代jr達が30くらいになって
さっぱりした和食の良さに気づき始めるし
ほっておいてもたくさんいる高齢者まで購買層にとりこめる
可能性がある。
590名無しさん@4周年:03/08/09 03:04 ID:IoOAaamL
>>589
世代in→世代jr   の間違いね
591名無しさん@4周年:03/08/09 03:07 ID:dpQ5R6qV
>>578
ま、同意できるところもあるが。
あのピクルスは質の問題じゃなくて「味」が合わんのよ。
スタバはマックよりはの話で、タリーズでも良いわけよ。
そしてドンキーだが魅力がある点が素晴らしいわけ。
マックには一点の曇りも無く魅力が無い。
592名無しさん@4周年:03/08/09 03:18 ID:F7S7PmdK
でも行列の出来るおにぎり屋はもう10年以上前からあるけど
一向に全国チェーンで流行るというような気配を見せないぞ?
593名無しさん@4周年:03/08/09 03:20 ID:F7S7PmdK
>>591
なるなる・・・、すまんかった。
今のマックに魅力が無いてのは同感。
594名無しさん@4周年:03/08/09 03:23 ID:qL6hqqGn
>>592
だってねぇ・・・ お握りを持ち上げてる番組見た事ある?
提供がローソンだったり、コンビニ系統の提供ばっかり。
持ち上げようと努力してるのが見え見えすぎて悲しくなる。
昔っからの手法を使いまくりで・・・

実際はバカが美味しいとかほざいてるだけで・・・
只単に味を知らなかったと言う実はかなり悲しい結論な訳で・・・
595名無しさん@4周年:03/08/09 03:27 ID:HGFi8uer
おにぎりは、専門店ならともかくコンビニとファーストフード系
チェーン店との味の差が少ないからなあ。なんか割高感があるよ
596名無しさん@4周年:03/08/09 03:28 ID:IoOAaamL
おにぎりは海苔と塩と米が決め手
米の原価率が高いからファストフードとして難しいのか・・・・
597名無しさん@4周年:03/08/09 03:29 ID:KiqlwkKY
>>585
すまん、言い方が悪かった。
蕨とか与野は俺から見て周辺扱いなんだ。
598名無しさん@4周年:03/08/09 03:32 ID:ORKEdwJl
おにぎり考察スレになってるw
599名無しさん@4周年:03/08/09 03:32 ID:+s5ubKFP
藤田田の勝ち逃げっぷりはすごいものがある
600名無しさん@4周年:03/08/09 03:34 ID:IoOAaamL

                               _ ノ
                             ( (   (. )
                               `
                              . -/■\ .
                          .´,.::;(´∀`A) `.
                          i ヾ<:;_ー-ーー,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
             /■\            }  . . ...::::;:;;;;;彡{
           ( ´ )-`)          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,つ  ⊆)            }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´ `"~.  `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
601名無しさん@4周年:03/08/09 03:35 ID:F7S7PmdK
まぁ何でか?ちゅーとわからんが、ヒントとして上げられそうなのはさ。

ハンバーガーは家庭で作って食べるにゃ大変だしコストもかかるが、
おにぎりは、簡単に誰でも作れるし、コンビニでも120円で売ってて
そこそこ美味い。(コンビニのハンバーガーはマックよりさらにまずい)
602名無しさん@4周年:03/08/09 03:39 ID:IoOAaamL
>コンビニでも120円で売っててそこそこ美味い

ってのは確かにでかいな・・・つーかここはマックのスレやろ(笑)
603名無しさん@4周年 :03/08/09 03:40 ID:RGURhetW
世の中は健康食ブームなんだからジャンクフードはもうだめぽ
604名無しさん@4周年:03/08/09 03:41 ID:ORKEdwJl
ポテトですら動物性油で揚げてるから、かなり健康に悪い。
605名無しさん@4周年:03/08/09 03:50 ID:Zc47KQXr
こないだひさいぶりに食べたら塩辛くてはきそうになったんだけど。
あれは飲み物をかわす為にわざとか?
606名無しさん@4周年:03/08/09 04:11 ID:dVoDybXR

よもぎあんこ巻きなんか売ってちゃだめだ・・・_| ̄|○
607名無しさん@4周年:03/08/09 04:14 ID:ehDseQXK
先に発表された糖尿病の拡散なんかに立派に貢献したんでしょうね
608名無しさん@4周年:03/08/09 04:14 ID:qApbwX2I
>>605
え、飲み物買わなかったの?
それは、ごはんなしでイカの塩辛を食べるようなもの
609名無しさん@4周年:03/08/09 04:15 ID:dfW73HQv
藤田田はGHQで通訳をしていた。
そこでコネを作って日本マクドナルドを開いたらしい。

当時のアメリカの対日本食糧戦略は「肉食化」。
肉牛、豚、鶏の消費量を上げてアメリカからの輸入穀物に依存させようとした。
 
日本は現にそうなってしまった。次は中国である。

というような内容の番組を何年か前NHKでやっていた。
あれ以来、牛、豚はあまり食べなくなった(鶏は食っちゃうね)。

おれは藤田のことを本物の売国奴だと思っている。
610名無しさん@4周年:03/08/09 04:19 ID:6pCfae+H

ユダヤの虫ケラ共が、ブタの餌にも劣る糞フードをばら撒いて世界中の貧乏人から
金を巻き上げて来た、それがマクドである。
のみならず、アメリカを含む世界の穀物・食肉市場を牛耳ることにより、人類に本当
に必要な食料を生産する農業を破壊した罪は重い。


糞ユダヤの提灯持ち藤田デンもユダヤと同罪でガス室送りにせよ!
611名無しさん@4周年:03/08/09 04:22 ID:740esP5J
>>608 しかし飲み物買っても過剰塩分が中和されるわけではない罠。
612名無しさん@4周年:03/08/09 04:26 ID:aesyEhw+
まーどーでもいいが、マクドのメニューにはもうアキアキってのが正直なところ。
なんか1分で出すっていうサービスもやってるみたいだけど
お客から見れば別に大差ない。
あれは単にマクドのバイトどもをムリムリ時間いっぱい働かせて
客単価あげようってマクドの内々の戦術じゃん。
それをさもサービスづらして宣伝すんなってこった。

第一、公開もしてない映画リロ&スティッチの人形とかオマケに付けてた
センスがわからん。あんなもん、映画見てなきゃキモイだけやろ。
とにかくやることなすこと後手後手。
613名無しさん@4周年:03/08/09 04:29 ID:RGURhetW
>>604
粉スパイスをふりかけてもLサイズは食べきれる自信がない(w
614名無しさん@4周年:03/08/09 04:29 ID:f6H1rlye
>>609
本当に通訳だったのだろうか、『GHQの検閲官』ではなかったのだろうかと個人的には疑問を持っている。
占領軍はマスコミによる世論工作のシステムと日本国民を監視すするための機構を作ったと確信している。
それに対抗する日本の組織が総合商社だと思う。


615名無しさん@4周年:03/08/09 04:35 ID:Zc0QJUnj
ま糞なんて食う奴の気が知れねぇ
子供連れてくっちゃべってる親を良く見かけるが
馬鹿だね
616名無しさん@4周年:03/08/09 04:36 ID:geVL9nB1
30年ぶりの赤字だってさ
イエーィ〜♪イエーィ〜♪イエーィ〜♪
617名無しさん@4周年:03/08/09 04:37 ID:Al0S+SvF
お年寄りがおいしそうに食べるCM流してたのここだっけ?
ジャロに通報しる
618名無しさん@4周年:03/08/09 04:40 ID:ZoqjEcJ8
日本人ならコメを喰え
619名無しさん@4周年:03/08/09 04:43 ID:pTHNPS0G
売国奴は暗殺される。

これが日本の政治文化だと聞きましたが、本当でしょうかw
620名無しさん@4周年:03/08/09 04:45 ID:hdmvvIga
アメリカ資本嫌い氏ね
621名無しさん@4周年:03/08/09 04:46 ID:Ez1RE1X6
>>617
っていうかCMや写真との落差がありすぎてかなり萎えるよね
622名無しさん@4周年:03/08/09 04:48 ID:hUVYGK+j
学校前のマックが閉店して松屋になってしまった。
623名無しさん@4周年:03/08/09 04:48 ID:XYXhNSW1
最近マックに言ってセットを食べるより、
モスいって100円余分に出したほうがすげー安い気がするんだけど。
モスにセットが出てるのは最近まで知らんかった。
貧乏ですんで
624名無しさん@4周年:03/08/09 04:50 ID:akudv8lS
>>615
同意
625名無しさん@4周年:03/08/09 04:51 ID:y0tCWzHz
まぁ、今は「デイリークイーン」の時代だからね。
626名無しさん@4周年:03/08/09 04:51 ID:F6kThX5a
吉牛マンセー
627名無しさん@4周年:03/08/09 04:52 ID:hUVYGK+j
>>624
母親の味覚が狂ってるんだろう。子供はすでに成人病予備軍。
628名無しさん@4周年:03/08/09 04:53 ID:qiG/diNj
来年4月から価格の内税表示でもっと苦しくなるんじゃないの?
629名無しさん@4周年:03/08/09 04:53 ID:LYzUc5AP
マクド行くなら
かっぱ寿司に行って
4皿平らげる。

これでもすげえ満足感なんだが。
甘エビ、うに、鯛、白魚
これみんな平らげてたったの400円。
630名無しさん@4周年:03/08/09 04:55 ID:XYXhNSW1
一人暮らし前までは親はファーストフードは
絶対モスにしかつれてってくれんかった。
いまはそれがわかる気がするよぅ。
631名無しさん@4周年:03/08/09 05:30 ID:ztDjGfMY
>>229
製造キットも売っているよね。
632名無しさん@4周年:03/08/09 05:34 ID:LYzUc5AP
>>631
どこで?
俺も作りたい。
633名無しさん@4周年:03/08/09 05:34 ID:p0DtO3JD
100円のニセモノ寿司食うくらいなら、少し我慢して高い寿司屋に行くし。
100円寿司まずすぎ。
マクドの方がまだマシやし。
まあ貧乏人は100円寿司で満足しとけやw
634名無しさん@4周年:03/08/09 05:40 ID:Ez1RE1X6
>>632
少しキーを打てば世界が広がる。。。
http://www.rakuten.co.jp/kompas/509986/510001/
635名無しさん@4周年:03/08/09 06:19 ID:F5XKt44x
パンもダメだし肉もダメ。野菜もソースも改良の余地アリ。
いいのは店内でバイトの高校生とセックスしても誰も怒らないことくらい。
636名無しさん@4周年:03/08/09 06:21 ID:uowOuDGJ
テリヤキ買って、スーパーでコーラ80円で王乳
637名無しさん@4周年:03/08/09 06:22 ID:MdRIeq0L
違う肉汁を入れれば、正直売れると思う
638名無しさん@4周年:03/08/09 06:23 ID:egkCyAHL
アメ公なんか消えうせろ。
639名無しさん@4周年:03/08/09 06:46 ID:RwaT9B1u
ダンディ坂野を執行役員に就任させろ。
640キヨカワ:03/08/09 06:52 ID:ifjGLnsV

う む す び
641名無しさん@4周年:03/08/09 06:58 ID:VrAE/Jdu
新商品がことごとく不味い
イヤ、現行商品も不味いんだが
642名無しさん@4周年:03/08/09 07:08 ID:KJvBpDeO
最近は、金正男似のオヤジと、子連れの豚主婦が座っている以外は
閑散とした店内。

バイトも暇そうで、かつてのドムドムバーガーっぽくなってきた。
これはダメかもしれんね。
643名無しさん@4周年:03/08/09 07:45 ID:KHsTUjgN


>>581
>あらゆるニーズに答えるコンビニは、おむすびは売っていても
>ハンバーガーにはほとんど見向きもしてない。

ハンバーガーにニーズがないわけではなく、
コンビニのハンバーガーにニーズがないのだと思うが。

 



644名無しさん@4周年:03/08/09 07:50 ID:5wIc66jn
スパイシーモスチーズバーガー+オニポテセットこれ最強!
645名無しさん@4周年:03/08/09 07:56 ID:HWB8iCZY
制服でタバコとか吸いまくりのDQN中高生の溜まり場になってるしな。
646名無しさん@4周年:03/08/09 07:59 ID:qKMyw0ci
接客辞めてセルフサービスにするか小売店に調理パンで卸せばいいと思うけど。
スーパーのパン売り場で手軽に買える方が楽でいいや
647名無しさん@4周年:03/08/09 08:09 ID:R6gHYbBw
マクドよりロッテリア。
最近軒並み潰れて(´・ω・`)ショボーン。
648名無しさん@4周年:03/08/09 08:10 ID:F5XKt44x
スーパーのハンバーガーのほうが肉身が厚くて美味しかったりする
649名無しさん@4周年:03/08/09 08:21 ID:k9gNSWJJ
むかし、近所にハンバーガー屋(w)ができて、さっそく母が買ってきた

見るとハンバーガーの間から、生物の足らしきものが8本・・・
パンをめくると、沢蟹の姿揚げが・・・・こ、これは・・・

実質、身などない殻だけのようなカニを、パンと共に食え・・・と?
その店、2ヶ月ほどで潰れた
650名無しさん@4周年:03/08/09 08:23 ID:ZQBEX+wR

 客質が悪すぎ


 昼間 子供連れ主婦の溜まり場となり五月蝿い

 夕方 学生の溜まり場となり五月蝿い


651名無しさん@4周年:03/08/09 08:25 ID:wMcuaFOA
永年のつけが回ってきただけ。
利子もたっぷりつけて
652名無しさん@4周年:03/08/09 08:26 ID:wiQBeilf
>>40
月収100万で勝ち組みか(;´,_ゝ`)

もう少し世間みろよ
経済板には1時間で200万近く稼いでる奴わんさかいるぞ
653名無しさん@4周年:03/08/09 08:29 ID:wMcuaFOA
アメ公はそれに気付く程繊細じゃないので
米のマクダーナルはやっていける
654名無しさん@4周年:03/08/09 08:29 ID:0jOrim3Y
500円だせばもっといいものが食える。
それだけのことだろ?

655名無しさん@4周年:03/08/09 08:32 ID:luiXc1Xs
100万は勝ち組だろうよ。
652は自分のこと言わないで他人を持ち出して
いるところがイタイ
656名無しさん@4周年:03/08/09 08:36 ID:uc+84mPz
マクドは四半期決算を何時から導入するのだろう?

下方修正とか聴くのもウンザリだからさっさと移行して下さい
657名無しさん@4周年:03/08/09 08:43 ID:xEQHkAqI
値段が上がったにもかかわらず、商品の質が下がるは店員の質は下がるわで・・・
赤字かもしれんが、このままやったらマジでつぶれるんでは・・・
658(*゚Д゚):03/08/09 08:47 ID:EX7aZJnZ

船が火事になる前に ネズミの王様が逃げちゃったわけだ

先を読む男よのう
659名無しさん@4周年:03/08/09 09:06 ID:YcL+pWKw
>>649
ソフトクラブシェルバーガーね。
吉祥寺の駅前にあった、あった。
660名無しさん@4周年:03/08/09 09:08 ID:A0h+3IPg
俺の要望としては、
ソーセージマフィンを朝だけじゃなく
一日中売って欲しいんだが。
661名無しさん@4周年:03/08/09 09:09 ID:DC57N5hb
ふわたまバーガーは結構うまいけど
662名無しさん@4周年:03/08/09 09:10 ID:SRP67AOS
バーキン復活希望
663名無しさん@4周年:03/08/09 09:10 ID:mHNdJW4y
閉店セールはいつ?
664名無しさん@4周年:03/08/09 09:13 ID:A0h+3IPg
商売ってのは一度失敗すると元に戻すのは至難の技だね
藤田さんも、精神的に奢った部分があったんじゃないかな
ダイエーの中内みたいに
665名無しさん@4周年:03/08/09 09:14 ID:lURT2LQC
あんな薄利で売るなら1000円で食い放題バイキング方式に
したほうがいいんでないの?
店員はバーガー作製に専念で。
666名無しさん@4周年:03/08/09 09:18 ID:3Qmal8bH
二十歳こえても食ってる奴って・・・・
667(*゚Д゚):03/08/09 09:18 ID:EX7aZJnZ
もうマクドはパンケーキとハッシュドビーフ以外食べ
なくなってしまったが

個人的にはマクドが潰しやがったバーガーキングの
ワッパーをマクドでやって欲しい
668名無しさん@4周年:03/08/09 09:20 ID:EoRbq5/P
>>667
マクドで作られたら、不味い物になってしまうのでダメ。
マックが潰れてバーキン復活の方がよっぽどまし。
669(*゚Д゚):03/08/09 09:29 ID:EX7aZJnZ
>>668

唐揚げ >> ナゲット (・勍) ゲッ

みたいなパチモンメニューを
オリジナルの味がどれだけ変わるか食べてみたいだけです
670名無しさん@4周年:03/08/09 09:30 ID:nIlLFU+h
>>660
まったくもって異論の余地無し
671名無しさん@4周年:03/08/09 09:55 ID:A0h+3IPg
>>670
だよねー だってあれが一番美味しいし。
って言うか、マックであれ以外食べる物と言ったら、
フランクバーガーくらい。両方朝メニューか・・・
672名無しさん@4周年:03/08/09 10:03 ID:PcZwPCZZ
なにげに、 竹中は、最近まで藤田田の相談役だった と言う話だが…… 日本の景気は良くならないということか。
673名無しさん@4周年:03/08/09 10:06 ID:rIuPDC2R
>>653
あほ、アメリカにはもっと美味いハンバーガ屋なんかいっぱいあって、
マックはちゃんと最下層扱いされてるよ。
日本でいうとガストみたいなもん。
解ってないのは日本の方だな。
いまだにマックごときでマスコミが騒いで、2chにスレが建つし。
674名無しさん@4周年:03/08/09 10:07 ID:3q1b5kza
>>655
100万で勝ち組みとか言ってる奴っていくら貰ってるんだよ。
俺は24歳だけど月収60ちょい。100万で勝ち組なんて言われたら
30までには勝ち組になってしまう。
真の勝ち組は月収1000万以上だろ。
675名無しさん@4周年:03/08/09 10:08 ID:IkuTvFIj
>>671
フランクバーガーってもの凄く不味いと思うのだが……
676名無しさん@4周年:03/08/09 10:10 ID:ThrQ7JCG
>>674
今の不況を考えると月収100万は勝ち組だろ
677名無しさん@4周年:03/08/09 10:11 ID:3rDpexph
>644

うむ。同意だ!!モスの存在意義はひとえにその組み合わせにある
(と、思う。個人的に)
でもスパイシーチリドッグも、おやつには悪くない。
678名無しさん@4周年:03/08/09 10:16 ID:KJvBpDeO
銀行なんかは、業態をみると負け組どころか死に体、
それでも、30代で100万もらっているからな。

既得権益に守られて賃金に見合った働きをしていない奴を
組織から弾き出せないのが、今の日本の最大の問題。
679名無しさん@4周年:03/08/09 10:26 ID:3rDpexph
ねー。でもさー。マジで聞くけどマックって味変わった?

昔から、美味いもんとは言えなかったし、大人になって味覚が変わった
からかとも思ってたんだが、どうもなあ。やっぱり10年くらい前には、
全体にここまで嫌な匂いじゃなかった気がするんだが。
特にパテ。まずいとか以前に、すごい独特の臭いがして、臭い。
680名無しさん@4周年:03/08/09 10:33 ID:Onseu44i
>>679
私マックで働いてるけど、絶対マックは食べない。
10年前と味が変わったといってるあなたは鋭い!
10年くらい前は「ミミズ」の肉使ってたようだから。
ミミズだよ?もうキモくて絶対マック食えない。
今も従業員手洗いの徹底なんかしてないし。
お持ち帰りようの袋を動かしたらゴキブリが出てくるし。
もう終ったな。って思った。
681名無しさん@4周年:03/08/09 10:35 ID:mMaQyBaF
>>680
通報しますた
682名無しさん@4周年:03/08/09 10:39 ID:KJvBpDeO
>>680
今は、ミミズの肉の方が重量単価高いです。
まあ、幕度は牛肉ではなくて、牛のクズ肉+牛の「何か」で作られているわけで
683名無しさん@4周年:03/08/09 10:44 ID:+6wmlExh

59円バーガー 安くて腹の足しになるので良く食ったが、
なんかエサ苦っているようでむなしくなった。

コンビニホットスパーのトマトバーガーの方がずーとうまい。
684(*゚Д゚):03/08/09 10:45 ID:LcpkkIzH
>>672
この大ネズミも「2年後には景気回復」などといって
それまでに船から逃げる準備してます
685無しさん@4周年:03/08/09 10:47 ID:aafEbPx6
59円でも高い、あんなもん食ったら病気になりそう。
コーヒーもまずい、泥水。
686名無しさん@4周年:03/08/09 10:49 ID:fO2/isoH
低価格路線で自ら安物イメージを作ってしまったせいです。 (お手々のシワとシワを合わせて…)
まあ、ここのハンバーガーは、もともと人間の食料とは思えないような味でしたけど。
687ぬめ:03/08/09 10:51 ID:ZJVhaFfU
マックかー65円の時はよく言ってたけど
80円に値上げしてからムカついていかなくなったな
味も65円の時はここで叩かれるほど不味くなかったし
688(*゚Д゚):03/08/09 10:52 ID:LcpkkIzH
>>682
アメリカでは、南米ジャングルの焼畑収奪農業->回復不能の農地で肉牛放牧
安い牛肉を作って残るはペンベン草も生えない荒野・・てのが問題になってたと
思ったが。
689名無しさん@4周年:03/08/09 10:52 ID:KJvBpDeO
安売りはじめたときは、2chでもマク擁護者が多かったがなぁ。

今は居ない、なんでだろ?
690名無しさん@4周年:03/08/09 10:54 ID:KJvBpDeO
>>688
ひでぇな。
アフリカの大地を白人が荒らすのは平気で、
クジラ取る日本人は野蛮かよ....
691名無しさん@4周年:03/08/09 10:57 ID:Onseu44i
ミミズは本当ですよ。10年前はね。
2chでこの話題が出たときや買ってはいけないに載った時には
すでに牛肉100パーセントだったので。
あと、ミミズの方がコストかかるなんて嘘。
大量発生するので。しかも、ミミズって繁殖能力高いし、
692名無しさん@4周年:03/08/09 10:58 ID:fO2/isoH
マクドナルドの味が苦手な人は値段が安くなろうが絶対に食べないし、
味はどうでも安けりゃいいだけの人は安売りに飛びつくし(値段が高くなると食べなくなる)。
693名無しさん@4周年:03/08/09 10:59 ID:XD5ASTOr
コーラのようにゴリ押しして味を覚えこませるなんて
ヴァカげた経営してりゃ、当然赤字なのは当たり前で。


エサだよ、エサ。
694名無しさん@4周年:03/08/09 10:59 ID:IkuTvFIj
>>691
ミミズの繁殖能力より
安い牛さん潰した方が遙かに安いコストで
お肉作れそうな気がするが……
695名無しさん@4周年:03/08/09 10:59 ID:nQu52md9
値上げはするは新商品はまずいわ赤字にならんほうがおかしい
696名無しさん@4周年:03/08/09 11:00 ID:SWqVbMan
>691 いいかげんミミズネタは飽きたんだよボケ、死ね。

よく考えたら、なんでこんなまずいもの食ってたんだろうか。
狂牛病騒動のおかげで目が覚めた。
697名無しさん@4周年:03/08/09 11:00 ID:D9frba2R
藤田田は良い時期に辞めたもんだ(w。いやまったく。
しかし新役員は資材調達の経路を見直すと
言っていたが、その後どうなったのやら。

食用ミミズに関しては、体内の排泄物の除去にコストが
掛かるとかで、市販品での使用は否定されてるようだが…、さて?
698名無しさん@4周年:03/08/09 11:02 ID:CS7uKfvQ
家の近くのマクドは人が少なくなったよ。

でも俺、天の邪鬼なところがあるから
そうなると通い出すわけだ、これが。

バイトの女の子が可愛い。
699名無しさん@4周年:03/08/09 11:03 ID:OoXAVByg
80人の暮らす、社員寮に住んでいる。
近い順に、@モスバ
       Aサイゼリア
       Bマクド
       C小僧寿し   である。

       人気は、C@BAの順である。
      特に小僧寿しは、価格も安く、根強い人気がある。       
700名無しさん@4周年:03/08/09 11:04 ID:iHBP2s2O
藤田田

「ふじただ!」ってへんななまえ〜
701名無しさん@4周年:03/08/09 11:06 ID:fO2/isoH
そういえば、今でも苦手だよ。 >コーラ

何が美味いんだか分からない。
702名無しさん@4周年:03/08/09 11:10 ID:vxr+2Qtm
藤田田は逃げたのだろうな。
さすがだ。
703名無しさん@4周年:03/08/09 11:11 ID:S9YGonyE
いつもダブルチーズバーガーのバリューセットLサイズ買ってたんだけど
最近になって、それまで550円で買えてたのが
いつのまにやら600円超えてた。
それで躊躇するようになってしまった。
704名無しさん@4周年:03/08/09 11:14 ID:cmwI1akv
マクドナルドのハンバーガーってソース、チーズの味しかしないよな。
肉の味なんてほとんどないからソース、チーズにかき消されてる。
705名無しさん@4周年:03/08/09 11:14 ID:KJvBpDeO
マクドナルドでコーラとハンバーガーとポテトで550円も出すなよ。

他所でも十分食えるじゃん。
706名無しさん@4周年:03/08/09 11:14 ID:CS7uKfvQ
安くて人がいなくなれば、もっとたくさん食べてやるよ>マクド
707名無しさん@4周年:03/08/09 11:17 ID:wptpLeyw
>>687何を食っても味がわからないタイプ
あのバーガー2個くらい食ったら3日くらい腹の調子が悪くて死にそうになった
708名無しさん@4周年:03/08/09 11:18 ID:CS7uKfvQ
そりゃあ、ちょっと言い過ぎだよ。
709名無しさん@4周年:03/08/09 11:18 ID:8uqJg3Q6
本当さ・・、10年くらい前のWチーズバーガーって
今と全然美味しさが違ったんだよな・・。
肉汁がドワッ(゜Д゜)と出てさ・・・。
今は何の肉使って「味が落ちてる」というかは「生きてない味」になっちゃってるわけ?
710名無しさん@4周年:03/08/09 11:27 ID:q6riMBfX
「安いだけ」
だからな。安くてうまいは期待しないが
「まずいから安い」
だからねぇ、マックは。
マックは客に子供が多い。
かたや、子供がマックにくらべると格段にすくない
ウエンディーズやモス、フレッシュネスは
味と値段は妥当だな。ハンバーガーはちゃんと
肉の味するし。バンズもちがう。
 
711名無しさん@4周年:03/08/09 11:28 ID:nsZHmTlJ
つか「スマートセービング」なんて言っておいて、
以前のバリューセットより値上げしてるしな。
馬鹿馬鹿しくて食う気にならん。
712名無しさん@4周年:03/08/09 11:28 ID:nE2RvAyq
かならず、いるよな。どこどこの何とかを食ったら、腹が痛くなったとかいう奴。
因果関係をはっきりさせて、裁判でも起こせよ、って思うのだが、どうよ。
>>707の腹は、元から狂ってたんじゃないの?

先に言っておくが、俺は関係者じゃないよ。




713名無しさん@4周年:03/08/09 11:29 ID:qL6hqqGn
>>703
バーガ単品だけ頼んで、後は頼まない。これが一番MACにとって辛い状況。
MACへ行く必要性があるんだったらこれは実践して貰いたい。

「ソーセージマフィン単品で」と言えばいい。
714名無しさん@4周年:03/08/09 11:31 ID:hcPmQalh
うぅぅ、近場に在ったモスがいつのまにか潰れた〜!!
モスの方がおいしいのに何でだ?
そういえばマックの隣にドトールがあるんだがこの前ちょっと比べてみたけど
マックには頭悪そうな女子高校生とか(しかもほとんどバーガーだけとか)
多分数時間をアレだけで過ごすんだろうな。
ドトールにはOLとかサラリーマン風の人。
珈琲とベーグルとか頼んでいたな。

マックがいかにダメダメかわかったな
715名無しさん@4周年:03/08/09 11:38 ID:q6riMBfX
>>714
ウエンディーズかフレッシュネス。
フレッシュネスはモス程ボリュームはないが
バンズがふわふわでおいしいです。あと
コーヒーや紅茶も他のバーガーチェーンに
比べるとうまいです。
716名無しさん@4周年:03/08/09 11:40 ID:nsZHmTlJ
漏れ的にはファーストキッチンのホットドックが最強なのだが。
一本130円だし、ソースバーで味選べるし。
717名無しさん@4周年:03/08/09 11:42 ID:m9CU4ooh
近所にモスが出来てから、全然行かなくなったっす…ホットチキンバーガーが美味。
718名無しさん@4周年:03/08/09 11:45 ID:hcPmQalh
>715
ありがと、でもね、でもね・・・。
ないんだよなぁ、ウエンディーズかフレッシュネス・・・。
石川県なんですよ、陸の孤島なんですよ、「え?石川ってどこ」とか言われるところなんですよ。
なんかスターバックスも開店早々潰れそうな勢いだし。
ファーストフードに関しては北チョン並に貧しい地域です。
719名無しさん@4周年:03/08/09 11:47 ID:KHsTUjgN


>>718
>石川県なんですよ

フレッシュネスはありますよ。
 
 
720名無しさん@4周年:03/08/09 11:47 ID:ZM3HNOXQ
メニューと値段が、わけ分からなくなってしまった。

ハンバーガー
チーズバーガー
ビッグマック
チップス
コーラ
蜜柑汁
珈琲   ぐらいにしとけ。
721名無しさん@4周年:03/08/09 11:48 ID:nsZHmTlJ
しかし本当にマックの経営陣はアフォだな。
あんなワケワカランサービスで本当に盛り返せると思ってたんだろか…。
722名無しさん@4周年:03/08/09 11:51 ID:v8oc06jA
マックのポテトは激マズとおもうが・・・
723名無しさん@4周年:03/08/09 11:52 ID:m9CU4ooh
苔バーガー、イイヨイイヨー
724名無しさん@4周年:03/08/09 11:52 ID:XD5ASTOr
>>721
ブランド一辺倒な企業は皆そうです。
遅かれ早かれ傾いてきます。
725名無しさん@4周年:03/08/09 11:56 ID:q6riMBfX
>>718
つか、そんなにバーガーが好きなん?
モスが好き、じゃなく?
石川ならうまいもん沢山あるだろうから、
魚とか食べて健康になりなよ。
726名無しさん@4周年:03/08/09 11:56 ID:hcPmQalh
>718
うあーいつの間に・・・。
(っつーか全然CMとかやってないんだよな、わからないぞ実際)
武蔵か、これは盲点だったなぁ。

今度行ってみます。
727名無しさん@4周年:03/08/09 12:00 ID:29TK1acr
>>679 >やっぱり10年くらい前には、全体にここまで嫌な匂いじゃなかった気がするんだが

>>680 >10年前と味が変わったといってるあなたは鋭い!
>10年くらい前は「ミミズ」の肉使ってたようだから。

? 10年前はミミズ肉を使ってたから美味かった、ってことか?
728名無しさん@4周年:03/08/09 12:04 ID:zCmISmL8
安かろうまずかろうのイメージをさんざん売ってきて、
いまさら高級路線なんて、もぅあふぉかと
堕ちるトコまで逝くだろ、間違いなく
729名無しさん@4周年:03/08/09 12:06 ID:nsZHmTlJ
しかも最近妙なバーガーを乱発してるしな。
730名無しさん@4周年:03/08/09 12:08 ID:lZ2imXGr
取り合えず、みなさんの意見としてはマック早く潰れろと言う事で宜しいですか?
731名無しさん@4周年:03/08/09 12:11 ID:KJvBpDeO
>>730
積極的につぶれろとは思わんが、
なくても困らんというのが、大方の意見だろうな。
732名無しさん@4周年:03/08/09 12:18 ID:wv33Sbn6
>>615
>>617

子供とお年寄りまでも、不健康食品の毒牙にかけようとするあの戦略はゆるせん。
アメリカで散々「人体実験」して、深刻な肥満問題が起こることはわかってるくせに。

何も考えないDQN親子が、一緒にマックで食べてるのを見ると、心からかわいそうだと思う。子供が。
733名無しさん@4周年:03/08/09 12:21 ID:fYP73JVh
モス>>>超えられない壁>>>ロッテリア>>>>>>>>マック

近場だからロッテリアによくいっちゃうけど。 <丶`∀´>ニダリ
734名無しさん@4周年:03/08/09 12:23 ID:M2RWvg/W
マクドナルドに行かない理由。

食い物自体のまずさもあるが
DQN女子高生やら 暇してる主婦連中やら・・・・。
客層が悪すぎる。
さらにマックビジョンなんてものがあるから
まったく落ち着いて食べられない。
735名無しさん@4周年:03/08/09 12:24 ID:CS7uKfvQ
>>733
韓国を貶す訳じゃないので誤解しないで欲しいが

マックとロッテリアなら、俺はマックの方がまだおいしいと思う。

736名無しさん@4周年:03/08/09 12:24 ID:mCBd8H9y
>>729
こってりチーズバーガー、とか出せばいいのに。
尤も、出したところで乾いたチーズがカパカパになったのが出てくる訳だが。
でも俺、よくマクドナルド行くよ。
これぞジャンクフード!っていう覚悟ができるもんな。
737名無しさん@4周年:03/08/09 12:26 ID:4j7MeLhr
ロッテリアは38トリオを復活しる!
738名無しさん@4周年:03/08/09 12:27 ID:OwkGKWG9
>>735
どっちも不味い。
739名無しさん@4周年:03/08/09 12:27 ID:lZ2imXGr
>>737それなんだっけ?
響きが懐かしい。
740名無しさん@4周年:03/08/09 12:28 ID:EhENYP/A
男性差別するからダメになったのだ。
741名無しさん@4周年:03/08/09 12:29 ID:fYP73JVh
>>735
そうっすか、自分バリバリの笑韓でつけど、ロッテリアはそこそこよ。

肉のパサパサ感がマックほどじゃない。
トマトなんかの野菜もそこそこしゃっきりしてる。マックのレタスしおしお…
パンもマックのふにゅ〜ッとした冷凍食品くささがマシになってるよ。

モスのほうが断然うまいけどなー
742名無しさん@4周年:03/08/09 12:30 ID:khwbdRU3
>>735
朝鮮は好きだけど、
マックとロッテリアなら、俺はマックの方がずっとおいしいと思う。
743名無しさん@4周年:03/08/09 12:31 ID:4j7MeLhr
>>739
380円で3つから選べるセットだったと思う。
かなり昔のことなのでうろ覚え・・・
744名無しさん@4周年:03/08/09 12:32 ID:3rDpexph
ロッテリアは店舗によってはひどすぎる。マックが美味に思えるほどだ。
うちの駅前のロッテリア、人間の食い物じゃない。

ファーストキッチンはどうだ?最寄りにないので利用しないんだが
色々工夫しているようなので、なんとなくマックやロッテリアよりも
イメージはいいんだが。
745名無しさん@4周年:03/08/09 12:33 ID:CS7uKfvQ
>>741
まあ個人的な話だからな
俺、多分エビが駄目なんだと思う。
746名無しさん@4周年:03/08/09 12:33 ID:Hp9unHUz
チキソナゲットってどうですか?最近喰ってないんだけど
今日新聞にマックの割引クーポンが入っていたから
それを使用して喰おうかなと…やっぱ不味くなっているの?
意見をきぼん!
747名無しさん@4周年:03/08/09 12:33 ID:4j7MeLhr
マイベストはやっぱりモス
748名無しさん@4周年:03/08/09 12:34 ID:fYP73JVh
     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   <<``ДД´´;>>   <<;;``ДД´´>>    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
749名無しさん@4周年:03/08/09 12:34 ID:CS7uKfvQ
近所のモス潰れてしもうた。
俺も、モスが一番美味いと思う。
まあ、所詮どれもハンバーガーというのが悲しいところだが
750名無しさん@4周年:03/08/09 12:35 ID:VBsBSvDw
>>743ありがとう。
あったな〜当時まだ学生だった。
しかし、380円は安い、マックも今さら高級思考やめて
不味くて体に悪いけど、物凄く安い商品出して欲しい。
俺は食わないけど。
751名無しさん@4周年:03/08/09 12:35 ID:kcv/xfA+
そのモスですら半年に一回食えば十分。
うまいと思って翌週食ったりすると食傷する。

マックは4年に一度食べます。
やはりまずくて後悔するけど。
752名無しさん@4周年:03/08/09 12:36 ID:fYP73JVh
>>746

ナゲットなんて生まれた瞬間からマズイから、あれいじょうマズくしようがないん
じゃないの?
なんだよ、あの圧縮肉…
753名無しさん@4周年:03/08/09 12:37 ID:VBsBSvDw
ファーストキッチンとモスは旨い。
でも店鋪数が少ないんだよな…
754名無しさん@4周年:03/08/09 12:39 ID:QdIN1iLf
マックは美味いだろ。
ポテトも肉も最高!
755名無しさん@4周年:03/08/09 12:39 ID:KHsTUjgN


>>741
>自分バリバリの笑韓でつけど
>>742
>朝鮮は好きだけど

2ちゃんでこんな書き込みを連続で見るとは。。。
 
 
756名無しさん@4周年:03/08/09 12:40 ID:vygTXCa8
USマックが藤田家を切ろうとしたのは良いが、切られるのを察知した藤田家が
創業者利得を最大化するために質より量の戦略で売上最大化戦略を取り、後は
野となれ山となれで株価を思いっきり吊り上げ、頂くものはガッポリ頂戴して
勇退。

正直、上場した後もお前らに任せるぞ、と藤田家に言っていれば、こんなアホな
展開にはならなかったと思う。
757名無しさん@4周年:03/08/09 12:42 ID:wZN2Nptf
マック(゚Д゚)マズー
758名無しさん@4周年:03/08/09 12:42 ID:puqCNwyt
ファーストキッチンは、なんかスナック菓子っぽいんだよな…。
不味くはないんだが、イマイチな感じ。
値段高めなのも×。
759名無しさん@4周年:03/08/09 12:42 ID:M2GK7gXg

\550で
\100土鍋、\200サカナのアラ、\50豆腐、\100ネギ

(゚д゚)ウマー
760名無しさん@4周年:03/08/09 12:43 ID:Hp9unHUz
>>752
あれ以上不味くなっていたらどうしようもないなと思っていたが…
下がるとこまで下がっているから、これ以上は下がらないか(w

それより何でだろう、このスレをずっと見ていたらマックで喰いたくなったのは。
761名無しさん@4周年:03/08/09 12:44 ID:UDHSRqKj
金に汚い孫正義の師匠である藤田田はやはり汚い男だな。
762名無しさん@4周年:03/08/09 12:46 ID:wZN2Nptf
モスとマックじゃ客層や店員の質まで違うような気がする。
763名無しさん@4周年
実はマックって、生まれてから食べたことない。
バーガーはDOMDOMのしか食べたことない。DOMDOMのはうまいよ。