【調査】あの米騒動にはもうならない? コメ、93年以来の大不作に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952私は百姓:03/08/08 21:18 ID:0a14s90b
うちは北陸の米作り農家です.
昨年は酷暑で米にヒビが入ってしまったので,今年は田植え時期を遅くするように近隣農家すべて指導されました.
しかし,我が家は兼業農家で田植え休みはGWしか取れないので4月下旬からしてしまいました.

農協からは怒られましたが,酷暑になるという確約もないのにええじゃないかと怒っておりました.
結果,今年は冷夏です.ご指導通りに田植えを遅めにした皆様は...
今年の不作の原因は必ずしも気候のせいだけでは無いでしょう.
953名無しさん@4周年:03/08/08 21:18 ID:JpdmErrf
>>945
>>1の米穀データバンク(帝国データバンクのパクリか?w)
のおっさんがTVのインタビューで言ってたけど、
確かに米の在庫は大量にあるが、
消費者はみんな無印古米など食いたがらず、
コシヒカリとかあきたこまちのようなブランド米を買い求める傾向があるので、
ブランド米は10kgあたり小売価格で1000円ほど高くなるだろうと言ってたよ。
954名無しさん@4周年:03/08/08 21:18 ID:pgt8Aobi
>>946
海の魚は植物ブランクトンで生きている。
植物プランクトンは海洋深層水の昇流や
陸の森から供給されるCHONSP元素を肥料にして育つ
植物だから、成長に限界がある。
また、中国沿岸部の金持ちは本物の億万長者で
日本人が食べていた高級魚を奪い始めている。
955名無しさん@4周年:03/08/08 21:21 ID:pgt8Aobi
>>951
>よくわからない。
>農業生産技術が向上してるから
>(コストの問題はあるが)下げなくてもいいでしょ。

農薬も耕運機も肥料も海外原料がボトルネックになっているので
競争力のある産業が海外に逃げると江戸時代の生活に戻る。
トヨタは現地生産にますます軸足を置いている。
956名無しさん@4周年:03/08/08 21:21 ID:/IXntX3G
>>952
これから台風ですね。
大丈夫でしょうか?
957名無しさん@4周年:03/08/08 21:22 ID:awA7MGlH
>>898

わからせるというか現在もそうです。官僚総入れ替え。
だからこそ中華民国は台湾に逃げたじゃないですか。
958名無しさん@4周年:03/08/08 21:25 ID:AFXscf9D
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2

次の降臨は何時だ。
959名無しさん@4周年:03/08/08 21:26 ID:awA7MGlH
>>946

 日本の排他的経済水域って世界有数どころか
 トップクラスです。海洋まで領域として認知した
 とたん、日本は今でも かなりの大国です。
960名無しさん@4周年:03/08/08 21:28 ID:ZgNsIQLZ
古米を半額で売ればいいのさ。けっこう売れるはずだ
でも、役人にはこういうことはできない
961名無しさん@4周年:03/08/08 21:28 ID:awA7MGlH
>>958
面白い人ですよね(^o^)なんか考え方が特殊で。
962名無しさん@4周年:03/08/08 21:28 ID:NDhmuItP
>>959
日本がちっぽけな国と言うのは日教組の洗脳工作だからな。
自分の生まれ育っていく国家に自虐感を持たせるなぞ間違いも甚だしい。
963名無しさん@4周年:03/08/08 21:28 ID:AFXscf9D
古米食べてるのは自衛隊。
964名無しさん@4周年:03/08/08 21:29 ID:ZgNsIQLZ
>>962
平地が狭いのは事実
事実を直視しない者は滅ぶ
965名無しさん@4周年:03/08/08 21:29 ID:5/o6QrWA
>>954 高級魚を食すると言ったって食べる量は人の10倍食べるわけないじゃん。
億万長者は財布の中身を膨らますだけで胃袋を無際限に膨らますことなんか
できないよ。美食家が健啖家であることは多いのだがそれでも通常の2〜3倍でしかない。
ローマの宴とは違って基本的に吐いてまで食べないからね。
それから海の魚は下魚に分類されるものも多いので、高級魚を全部買い取られても
海産蛋白源は自国内に残される可能性が高い。
植物プランクトンに成長性の限界があったとしても海域の面積が増大することが
不利に働くという論拠には殆どなり得ないと思うが。
大丈夫か? 寝ぼけてないか?
966名無しさん@4周年:03/08/08 21:30 ID:/IXntX3G
狭いと言っても困るほどではない
967名無しさん@4周年:03/08/08 21:30 ID:ZgNsIQLZ
鯨たべようよう
部位によっては、けっこうおいしいよ
968名無しさん@4周年:03/08/08 21:32 ID:5jXZsyg7
>>964
基準は?
969名無しさん@4周年:03/08/08 21:33 ID:ZgNsIQLZ
>>968
面倒くさいやつだな
国土ぜんたいにおける平地の割合でいいだろ
フランスに比べたら段違いだな
970名無しさん@4周年:03/08/08 21:33 ID:pgt8Aobi
>>954
>CHONSP元素

CHONSPCaKMg、、、、とかとかもっともっと様様な元素が
植物プランクトンの成長には必要なんだが。
http://www.na-ta.net/kiso/5.htm

森林や海洋深層水昇流の肥料は上限があるし
日光の日照量にも限界があるので
魚は有限の資源と考えたほうがいい。
971名無しさん@4周年:03/08/08 21:34 ID:5jXZsyg7
>>966
日本の場合は過密が問題だからな
また、国土がアホ見たいに広かろうが農耕可能面積は結構狭かったりする。
972名無しさん@4周年:03/08/08 21:34 ID:awA7MGlH
>>964
関東平野は…でしょ。

庄内平野とか越後平野とかとにかく広いですよ。
今ここも都市化が進んで農地が無くなってきてるのが
問題な気がします。平地だから郊外型店舗がバリバリ
進出して農地を削ってます。
973名無しさん@4周年:03/08/08 21:35 ID:5jXZsyg7
>>969
フランスが平均値?
世界的に見ても狭いのかどうかが問題ではないのか?
単位辺りの収量は計算に入ってる?
974名無しさん@4周年:03/08/08 21:36 ID:ZgNsIQLZ
>>972
つまり、農地はあんまり要らないということだな
975名無しさん@4周年:03/08/08 21:36 ID:5/o6QrWA
>>970 だからこそ、とりあえずでも
水域の拡大の確保だと思うけどね。
976名無しさん@4周年:03/08/08 21:36 ID:pgt8Aobi
>>972
日本の国土の8割は山岳地帯で残りの2割が平地だ。
近年の埋め立てや山岳開発で使える土地が3割にまで増えたが
依然として日本は狭い。
977名無しさん@4周年:03/08/08 21:37 ID:ZgNsIQLZ
>>973
農業国の平均を出したことはないが
出すまでもなく、日本は狭い
しかも人口は多い、
つまり、農地にできる平野は少ない
978名無しさん@4周年:03/08/08 21:37 ID:V3VA4eyP
>>972
別に郊外店が…とかじゃなくて、放置された農地も多い。
979名無しさん@4周年:03/08/08 21:37 ID:DgB0rGfj
上陸キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!!!
980名無しさん@4周年:03/08/08 21:38 ID:5/o6QrWA
>>971 それから非常に非効率な区分けに農地がなっており
生産性がその結果低くなってしまっている。
981名無しさん@4周年:03/08/08 21:38 ID:5jXZsyg7
>>974
あんま金にはならんからな。
その減少分を輸送技術の発達のおかげで
中国とかで埋めるてるわけか……いろんあ意味で危ないなぁ
982名無しさん@4周年:03/08/08 21:38 ID:NDhmuItP
平地でなくても米作れるように飢えないように、棚田とか頑張って作ってきたのに…。
たとえ農耕地の面積は少なくても、足りるように考えるのが農水省の役目だと思うのだが。
減反政策とか不思議でならないのよ。
983名無しさん@4周年:03/08/08 21:39 ID:sQR7OuZ0
食料、資源、軍事の内、二つは満たされないと大国とは言えない。
984名無しさん@4周年:03/08/08 21:39 ID:/IXntX3G
農地が足りなきゃ都心住宅を全て高層化しろ。
農地が足りなきゃ農作物生産ビルを建てろ、1km×1km×50階。

所詮はコスト次第か。
985名無しさん@4周年:03/08/08 21:39 ID:ZgNsIQLZ
農地が必要な状況になったら、郊外店つぶして農地にするさ。
986名無しさん@4周年:03/08/08 21:39 ID:5/o6QrWA
まあ、見渡す限り平原の国の
大規模農業には負ける罠。
987名無しさん@4周年:03/08/08 21:40 ID:5jXZsyg7
>>977
たしかに農産品の輸出国には日本はなれんが
大量に安価に穀物輸出とかができる国が特殊だと思うぞ。
988名無しさん@4周年:03/08/08 21:41 ID:pgt8Aobi
>>984
>農地が足りなきゃ都心住宅を全て高層化しろ。
>農地が足りなきゃ農作物生産ビルを建てろ、1km×1km×50階。

軟弱地盤で地震大国の日本じゃ無理。
989名無しさん@4周年:03/08/08 21:41 ID:ZgNsIQLZ
>>982
君いねえ
棚田の農作業を見たことあるかい?
体験しなくても、見ただけで絶対にやりたくないと思うよ
人力ですべてを運び、全部手作業。
棚田まで上がっていくだけでくたびれるのよ
毎日ハイキングをして、田んぼの中で農作業。
たいへんなんだよ
990名無しさん@4周年:03/08/08 21:41 ID:5/o6QrWA
>>983 軍事は当分こんがらがるし、米国の顔色次第のとこも
あるけど、後の二つは頑張って欲しいね。
991名無しさん@4周年:03/08/08 21:42 ID:ZgNsIQLZ
>>983
別に大国でなくてもいいのよ
992名無しさん@4周年:03/08/08 21:42 ID:5/o6QrWA
しかしスレも終わりだ。
993名無しさん@4周年:03/08/08 21:43 ID:pgt8Aobi
海があるから安心と思わないほうがいい。
中国人は牛と魚を常食しない民族だったが、最近は違う。
994名無しさん@4周年:03/08/08 21:43 ID:5jXZsyg7
>>986
米国などの一部の例外を除けば
大量の農作物を生産できる土地はまっ平らな国でも希少だぞ。
995名無しさん@4周年:03/08/08 21:43 ID:5/o6QrWA
>>991 大国でなくとも自立した国には必要だよ。
996名無しさん@4周年:03/08/08 21:43 ID:Vt9CtnHD
997名無しさん@4周年:03/08/08 21:44 ID:Vt9CtnHD
**を
998名無しさん@4周年:03/08/08 21:44 ID:ZgNsIQLZ
>>995
理想として承りましょ
999名無しさん@4周年:03/08/08 21:44 ID:/IXntX3G
>>988
杭を打ち込む。
土壌硬化させる。
水耕栽培にして24H光を与え続ける。
1000名無しさん@4周年:03/08/08 21:44 ID:aCTSnHGe
通りすがりの1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。