【社会】苦情が多いから、JR大阪駅前に「近距離専用」のタクシー乗り場設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★ “近距離でも遠慮なく”

 「近距離だと運転手に嫌な顔をされた」などの苦情が多いことから、
JR大阪駅前に「近距離専用」のタクシー乗り場ができました。
 JR大阪駅東口のタクシー乗り場は、きょうから3キロ圏内を対象とした
「近距離専用」となりました。
 近距離の客を敬遠する運転手への苦情が絶えないため、大阪地域
タクシー協議会などが設置しました。
 タクシー協議会では「近距離専用乗り場」を作ることで、利用を控えていた
客を開拓できるのでは、と期待しています。

MBS NEWS http://mbs.jp/news/local/html/20030805m04.html
 動画 http://mbs.jp/news/local/html/smi/20030805m04.smi
2名無しさん@4周年:03/08/05 16:49 ID:JyIIns2s
2222222222
3名無しさん@4周年:03/08/05 16:49 ID:pSNChZXt
22

4名無しさん@4周年:03/08/05 16:49 ID:j9VOVUjV
うんこ
5名無しさん@4周年:03/08/05 16:49 ID:ueayYLXl
2げっと!!!!
6名無しさん@4周年:03/08/05 16:49 ID:qtHeVGjm
大阪らしい
7名無しさん@4周年:03/08/05 16:49 ID:qeNv8lal
むむ
8excella ◆Cella8KXK2 :03/08/05 16:49 ID:0RrwXryE
( 'ー')ノ<近かろうと遠かろうと乗ってくれる客がいることに感謝しる!
9名無しさん@4周年:03/08/05 16:52 ID:CkqayM5+
まじめに働く運転手ばかりが馬鹿を見る。
10名無しさん@4周年:03/08/05 16:54 ID:IATCKNFm
タクシーは忙しい時間はそこにこない罠?
11名無しさん@4周年:03/08/05 16:55 ID:NxFwopPJ
>>8
なんで感謝しなくちゃなんねんだ
それなら客は運んでもらえることに感謝しる!
12名無しさん@4周年:03/08/05 16:55 ID:NShkdPFT
>>11
かわりなどいくらでもおるわ
13名無しさん@4周年:03/08/05 16:56 ID:I68wFH+T
俺は何度も経験した。
ホントにひどい。
1,000円ぐらいの距離までは口もきいてもらえないよ。
14名無しさん@4周年:03/08/05 16:56 ID:+rdIJjcJ
ま、合理的かもね。
15名無しさん@4周年:03/08/05 16:57 ID:NxFwopPJ
>>12
客の代わりもいくらでもいる 藁
16名無しさん@4周年:03/08/05 16:57 ID:LYZ0b8eR
タクシーが一台も待っていなかったら「さすが大阪!」って言ってやる。
17名無しさん@4周年:03/08/05 16:58 ID:fBcBasoO
嫌な顔するなら「近距離お断り」ってシールでも貼っとけっつーの
だいたい道路占拠しすぎ
何車線うめとんねん!
18名無しさん@4周年:03/08/05 16:59 ID:A4PVM2+G
じょうしゃきょひ【乗車拒否】

タクシーは公共の乗り物なので、どんな人に対しても運送引き受け義務があります。
泥酔者等の拒否できるケースは道路運送法に明記されています。

 運送の申し込みを受けて、それを断ることを乗車拒否と言い、正当な理由がない場合は
法律違反となり処罰されます。
19名無しさん@4周年:03/08/05 16:59 ID:I68wFH+T
実話ですが、新大阪駅前で行き先告げたら
運ちゃんがいきなり「そこの階段下りて、○○線に乗ってやな、
どこどこで降りたらそこや。電車で行きい」と言われた。
20名無しさん@4周年:03/08/05 17:00 ID:NxFwopPJ
>>19
たぶん電車の方が安いしはやかったんだろ
21名無しさん@4周年:03/08/05 17:02 ID:qBC06gOy
大阪人は礼儀を知らんな
22名無しさん@4周年:03/08/05 17:02 ID:xCst3XOU
また大阪か。
23名無しさん@4周年:03/08/05 17:04 ID:wKBR/PSv
>>19
電車の方が遥かに速いし安いところだったんだろ
江坂方面とか梅田や難波方面とか(藁
24 ◆C.Hou68... :03/08/05 17:04 ID:EEjFruvj
「近距離専用」「中距離専用」「遠距離専用」「国外専用」「女性専用」
25名無しさん@4周年:03/08/05 17:04 ID:j0Gcoz/P
☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を200円で調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://members.goo.ne.jp/home/hagisan2003

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
26名無しさん@4周年:03/08/05 17:05 ID:NxFwopPJ
>>25
確率を確立とか書いてる時点で信用ならん
27名無しさん@4周年:03/08/05 17:05 ID:lhD/A1CO
「朝鮮人専用」
28名無しさん@4周年:03/08/05 17:08 ID:NShkdPFT
大阪には、タクシーランキングないのか。
29名無しさん@4周年:03/08/05 17:08 ID:Fz/OEMF+
>>19
微妙に親切だな。
30名無しさん@4周年:03/08/05 17:10 ID:0ExsGZh+
>>27
<丶`∀´> キムチは常備してるニカ?
31名無しさん@4周年:03/08/05 17:11 ID:C4OCbMkR
道頓堀に飛びこんだ人に対しては乗車拒否できます。
32名無しさん@4周年:03/08/05 17:12 ID:I68wFH+T
>>20>>23

たしか西天満へ行こうとしたときだったと思う
33名無しさん@4周年:03/08/05 17:12 ID:a/Y//loq
いかに運転手がDQNか晒してるだけのような
34名無しさん@4周年:03/08/05 17:13 ID:aiVoFSJ2


  バカだな。俺は絶対タクなんかに文句は言わせないぞ。


35名無しさん@4周年:03/08/05 17:13 ID:L17jKH/8
タクシーのくせに生意気なこと言うな
おまえらの為に道路あるんじゃねーよ、
36名無しさん@4周年:03/08/05 17:14 ID:TCG9RiGc

ワッパ屋の分際で

マキビシ撒いたれ
37名無しさん@4周年:03/08/05 17:16 ID:I68wFH+T
タクシーといえば韓国も酷いな
38名無しさん@4周年:03/08/05 17:17 ID:Y18QGRnB
「あのう・・・」
『JRで黒崎まで行ってやな、駅前でチンチン電車に(略)』
39名無しさん@4周年:03/08/05 17:19 ID:93dJkD5O
大阪のタクシーは概ねむかつくやつが多い
40名無しさん@4周年:03/08/05 17:22 ID:bRDWZr4g
専用タクシー乗り場を作る前に、「遠距離」「近距離」の定義を明確にしとかないと、

遠距離用の乗り場で欲の皮つっぱらせたDQN運転手が、もっと遠距離客を狙って
「ボケ、近距離の方に行きさらせ。」が頻発する予感。

おれなら、遠距離でも、「近距離用」の乗り場にいる運転手に頼むね。
4140:03/08/05 17:22 ID:bRDWZr4g
スマソ、3k圏内って書いてあったわ。
42名無しさん@4周年:03/08/05 17:24 ID:I68wFH+T
東京は近代化センターってのがあるので
おおむねよくなってきてるが、関東近郊では
依然雲○だな。

さいたまや千葉は運ちゃんひどいよ
43名無しさん@4周年:03/08/05 17:25 ID:I68wFH+T
>>40
近距離用で遠距離乗ったら

「アホ、そんな遠くまで行ったら戻るのに時間かかるやんか!その時間、補償してくれるんかいな」
と言われるかも
44水戸肛門:03/08/05 17:26 ID:viix/97R
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、勝気なため素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
45名無しさん@4周年:03/08/05 17:28 ID:ozkXK59K
俺は姫路の駅前でタクシーに乗って市役所までと頼んだら
露骨にいやな顔されたのでその場でタクシー協会とタクシー会社に
電話してその場で別のタクシーを手配させたよ。
46名無しさん@4周年:03/08/05 17:29 ID:FhHzw5Av
乗車拒否の際は、そのタクシー会社の本社へ携帯から電話!

これが一番効果あり

行き先を復誦せずに、間違った場所へつれていかれたときも本社へ電話。
それで実際に運賃支払いを拒否できたし。
47名無しさん@4周年:03/08/05 17:30 ID:aiVoFSJ2
>>39
お前はヘタレだからなめられてんだよ(w
俺は不快な思いなどした事無いぞ。
運転手はヘコヘコ俺に頭下げるぞ。
自分で運転してる時のタクはウザイがな。
48名無しさん@4周年:03/08/05 17:31 ID:dQs++Pz/
こんな小細工をせずとも、規制緩和してガンガン参入させて、
台数過剰の状態にしとけば、誰も乗車拒否なんてせんぞ。

当方はタクシー過剰で知られる名古屋だが、
近距離でもふかぶかと「ありがとうございました」だがや。

49名無しさん@4周年:03/08/05 17:33 ID:FwRGesFJ
近距離乗り場こみそうだな
50名無しさん@4周年:03/08/05 17:34 ID:eBvGAqCJ
大阪駅というか梅田周辺ものすごい量の客待ちタクシーだが、
一回客乗せるまで、平均何時間待ってるんだろう?
51名無しさん@4周年:03/08/05 17:35 ID:FhHzw5Av
所詮タクの運ちゃんは、最下層なのさ

人並みの礼儀も、サービス業がなんたるかも知ろうとしないし、
知る努力すらしない奴らが多すぎる
52ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/08/05 17:36 ID:ZRhWKHeu
(;´Д`)ハァハァ 大阪駅か。
53名無しさん@4周年:03/08/05 17:36 ID:A4PVM2+G
>>50
待ち時間が長いのは、自ら運転手がそれを望んだ結果。
関係ない客にそれを言うなよ。
54名無しさん@4周年:03/08/05 17:37 ID:Vb7BQe1/
>>48
名古屋人は文盲ですか?

とあおろうと思ったが、この>>1のソ−スじゃ仕方ないな、このダメ記者め

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003080513.html
こっちのソース見たほうがわかりやすい

>客を乗せるまで平均1時間かかっていたため「近距離だと運転手の態度が悪くなる」と

乗り場がダメなんだろうな、1時間かけて客を乗せたら660円、とかで
そりゃまあイイな気持ちはしないだろうな、という話でつ
55名無しさん@4周年:03/08/05 17:37 ID:sMDaRzhW
近距離乗り場には10分に1台しかタクシーが来ない
56名無しさん@4周年:03/08/05 17:38 ID:U0soium5
つーか近距離のところにタクシーが来てくれるかが問題だな。
1万の客を乗せれば時給は3000〜4000円換算。
660円の客を乗せれば時給400円換算。

その時給差は10倍近く拡がる。

回転率が上がれば格差は縮まるが、今の客が居ない状況では回転率も
上がらない。
57名無しさん@4周年:03/08/05 17:38 ID:afJ+38Xw
1万円札で払おうとすると、
(本当は有るくせに)お釣りが無いとかいいだすドキュソ運転手いるね。
「チッ」って舌打ちしながらお釣り渡してくる運転手もいた。
タクシー運転手はサービスがなってない。不景気で客減って路頭に迷っとけばいいんだよ。
58名無しさん@4周年:03/08/05 17:39 ID:FhHzw5Av
イギリスみたく、タクシー運転手に厳しい資格試験を義務づけろ
そして、それの見習い格となる合法的な白タクを認めろ
59名無しさん@4周年:03/08/05 17:40 ID:zJE+geyy
>>47
その分、相手が不快な思いをしてるんじゃないの?
自分勝手な奴ってのは周りの人間の自己犠牲によって生かされてるんだよ。
60名無しさん@4周年:03/08/05 17:40 ID:yvQMYYfi
大阪のタクシーは、大阪で商売してるのに値切ることができない。
61名無しさん@4周年:03/08/05 17:42 ID:ZqckIEHM
>>51
まったくもってその通りなんですけど、そもそも人や
荷物を運ぶ職業にしか就けない香具師に
努力しろとか礼儀を学べとか言っても
馬の耳に念仏ってもんですわw
62名無しさん@4周年:03/08/05 17:43 ID:Vfy1xy/W
>>60
五千円以上半額の所や基本料金が安い所とか色々有るよ
63名無しさん@4周年:03/08/05 17:44 ID:tfXxQIzK
沖縄のタクシーに比べたらかわいいもんだ。
64名無しさん@4周年:03/08/05 17:44 ID:ld4l51pB
今すげえナイスな嫌がらせを思いついた

遠距離利用の客も近距離の乗り場で乗ればいいんじゃん

近距離乗り場 客高速回転
遠距離乗り場 ガラガラ
65名無しさん@4周年:03/08/05 17:44 ID:3v9fmzbt
大阪にしてはイイ事をしているな。

俺も家までタクシーで帰りたいときがあるが
深夜で820円なんで、なんか申し訳ないと思っていた。
だから、いつも1000円払ってお釣は貰わないのだが。

66名無しさん@4周年:03/08/05 17:44 ID:tfXxQIzK
電鉄系とMKを選んで乗ればそう酷い運転手はいない。
67名無しさん@4周年:03/08/05 17:45 ID:tfXxQIzK
名古屋のつばめタクシーもなかなかよかった。
68名無しさん@4周年:03/08/05 17:47 ID:U0soium5
>>65
そういう場合は20000円くらい出るところを運ちゃんに行って、
途中で「ここでイイや」って言って820円払って降りる。
69名無しさん@4周年:03/08/05 17:47 ID:1E9FMwYY
タクシーで、不快な思いをさせられたら料金を全額、払わなければいいんだよ。
料金には、運賃とサービス料が含まれてるから、サービス料は未払いでいい。
後からタクシー会社と交渉して、払えばいい。
70名無しさん@4周年:03/08/05 17:50 ID:ZhLRD8ad
>>61
アホか。阪大出て一部上場企業の管理職からタクシーの運転手になった者もおる
わ。今は雇われとるけど、個人タクシーで独立するんじゃ。
71名無しさん@4周年:03/08/05 17:50 ID:FwRGesFJ
そういえば韓国に行って空港までタクシーに乗った時知らない客がどんどん相乗りで乗せては降ろしで
10回近く客乗せたような・・・
72名無しさん@4周年:03/08/05 17:51 ID:syTSyCoI
大阪、最低だな。
73名無しさん@4周年:03/08/05 17:51 ID:5RNEN866
もう大阪のタクシーうざすぎるから全廃して欲しい!
もっとモラルと道交法の知識を向上させたプロだけにするとか?

大阪のモラル向上委員会が必要です!
74名無しさん@4周年:03/08/05 17:52 ID:tfXxQIzK
>>70

それは例外。
一般論で物事を語るべし。
75名無しさん@4周年:03/08/05 17:53 ID:K5f4XnZn
>>19
実話ですが、新大阪駅で空港バスを待っていたら
バス会社の職員みたいな服来た男に、
「この時間混んでるからバスは来ないよ。
 タクシーに乗れよ」
と命令口調。
時間がなかったのでその場は従ったが、
あとで調べたら空港バスとは無縁なタクシーの
客引きだった。最悪
76名無しさん@4周年:03/08/05 17:53 ID:aiVoFSJ2
>>74
大阪のタクの運転手は概ね腰が低いぞ。
お前ら、大阪府の出資したブラック系のタクシー会社使っただろ。
そんなの使うから不愉快な思いをするんだよ。
77名無しさん@4周年:03/08/05 17:54 ID:iVbhuHBE
タクシーは文句ばっかいってねえで、客のために働けや!
乗ってあげねーぞ、ヴォケ
78名無しさん@4周年:03/08/05 17:54 ID:FhHzw5Av
>>74
禿道
79名無しさん@4周年:03/08/05 17:54 ID:ZqckIEHM
>>70
その「わ。」の改行具合がヴァカさ加減を
如実に表していると思うw
80名無しさん@4周年:03/08/05 17:55 ID:FhHzw5Av
メルヒェンがサービス業か

絶対にやってはならんことの一つだな
一生か(ry
81名無しさん@4周年:03/08/05 17:56 ID:tfXxQIzK
>>80

市バス・・・
82名無しさん@4周年:03/08/05 17:57 ID:L8+7sgCY
で、>>32の行き先だと実際電車の方が速かったりするのか?

関西の方、解説きぼん。
83名無しさん@4周年:03/08/05 17:59 ID:ri+aYYHg
近距離の客を「ゴミ」とか「クズ」と呼ぶドライバーがかなりいる。
許せない。何様のつもり?

_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,●  ;: ネットでお小遣い稼ぎ
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
http://www.southernclub.net/members/ukikyosaru.html

どうせインターネットをやるなら、ついでにお小遣いを稼いじゃおう!
今なら"魔法のホームページ無料プレゼント"
84名無しさん@4周年:03/08/05 17:59 ID:FhHzw5Av
>>81
それは千年の都では?
85名無しさん@4周年:03/08/05 17:59 ID:aiVoFSJ2
>>81
京都市バス・・・(w
スピーカーから聞こえる「殺すぞ!ボケェ!」とか「どけ!ゴルァ!」など運転手の叫びが聞けるのはあそこだけだと思う。
時々、なぜかバス停をスルーしていくから時間に余裕を持って。

86名無しさん@4周年:03/08/05 18:01 ID:ozkXK59K
まあ、タクシーについては唯一、大阪のズーット下に沖縄というところがあるわけだが。
87名無しさん@4周年:03/08/05 18:01 ID:tfXxQIzK
西天満って淀屋橋のあたりか?
88名無しさん@4周年:03/08/05 18:01 ID:aiVoFSJ2
>>82
確かに電車の方が速いが・・・。
新大阪だろ?モロにブラック系タクシー会社の本拠地じゃん(w
89名無しさん@4周年:03/08/05 18:02 ID:FhHzw5Av
ま、元首都はメルヒェンが山盛りだからな

今一度応仁の乱のような大乱が、あそこでおこってくれれば、真っ先に
逝ってくれるはずなのに
90名無しさん@4周年:03/08/05 18:02 ID:7KZkeH4y
前、旅行の帰りに関空から大阪市内までタクシー乗ったが、6時間待ったと言っていた。
まあそれでもわれわれが乗ったからいいようなものの、前後にはタクシー乗ろうかって
客もなく、たいへんだなぁと。それでもまだ確実に長距離取れるからいいんだろうか。
歩留まり悪いけどなぁ。
91名無しさん@4周年:03/08/05 18:02 ID:3bnEEdV+
>>85
さすがにそれはないだろ。もし何かあれば前の方に
運転手の名前が書いたプレートがあるからメモして交通局へ文句を言えばいい
92名無しさん@4周年:03/08/05 18:04 ID:t7dfyZ+B
>>76
社名晒しキボンヌ
93名無しさん@4周年:03/08/05 18:05 ID:tfXxQIzK
>>90
関空から大阪市内までタクシーで行く人はそう多くはないと思う。



>>91

交通局自体が・・・B。
94名無しさん@4周年:03/08/05 18:05 ID:aiVoFSJ2
>>91
五体満足で居たいから、そんな危ない事はしない。
別に不快じゃないしね。あのジェットコースターのような運転も大好き。
年寄りが車内で宙を舞うのも見れるのは千年都市のバスだけ。
95名無しさん@4周年:03/08/05 18:07 ID:e3S43suf
大阪では歩きなさい
96名無しさん@4周年:03/08/05 18:10 ID:aiVoFSJ2
>>95がいい事言った。
平日は車を使うより電車の方が時間が計算できるし、速い場合が多い。
都市計画が杜撰だから、車は混むぞ。
そういう意味で、大阪人は田舎者より足の速い健脚が多い。
97名無しさん@4周年:03/08/05 18:10 ID:9/JGnLWH
やっぱりメルヘンの世界の話になったか。
98名無しさん@4周年:03/08/05 18:10 ID:ld4l51pB
大阪には行かない
99名無しさん@4周年:03/08/05 18:11 ID:FhHzw5Av
童話の世界の話だからねぇ藁>>97
100名無しさん@4周年:03/08/05 18:12 ID:9/JGnLWH
>>99
童話の世界ってわかりやすく書いちゃダメェン
101名無しさん@4周年:03/08/05 18:13 ID:FhHzw5Av
じゃ、おとぎ話っつーところで、一つ。
102名無しさん@4周年:03/08/05 18:15 ID:tfXxQIzK
http://www.ueda-takumi.com/jpn/ayumi2.htm


なるほど、こういう経緯だったのね。
103名無しさん@4周年:03/08/05 18:15 ID:9/JGnLWH
ダメェンといいながら
確か、宅間守ってバスとタクシーの運転手やったことあるんだよね
と燃料を投下してみる。
104芋規制中華よ:03/08/05 18:16 ID:hgOiFfXM
ま、これに関しては新橋にもあるからなあ。
大阪専門ということでも無いでしょ。
105名無しさん@4周年:03/08/05 18:17 ID:FhHzw5Av
キワドイ話題だなぁ藁
106名無しさん@4周年:03/08/05 18:17 ID:tBYEYXR5
利用者にとっては当然の対応。

タクシー運転手の質向上にもっと対策を打つべきだ!
自由競争の結果がこれですか?って感じで「マナー」も試験科目に入れて欲しいものだ!
107名無しさん@4周年:03/08/05 18:19 ID:gEmpEnpl
遠距離だと赤信号でも無視して突っ走るが、近距離だと黄信号でも法規遵守
する判りやすい大阪のタクシ−。
標準語だと大きく遠回りする大阪のタクシ−。
108名無しさん@4周年:03/08/05 18:22 ID:8thrmkzX
近距離の乗車拒否するくせに夜12時過ぎに大阪駅付近歩いていたら
どこまで? と声掛けてくる運転手のうざいこと
109名無しさん@4周年:03/08/05 18:23 ID:tfXxQIzK
それでも沖縄のタクシーに比べたらかわいいもんです。
110名無しさん@4周年:03/08/05 18:24 ID:NxFwopPJ
>>106
質向上したら値段うぷだぞ
111名無しさん@4周年:03/08/05 18:24 ID:jtOSHkOF
タクシー乗って良い思いなんかした事ないよな。
タクシー側に便宜を計るような対策なんかしないで、サービスを競争させる様な
対策考えられんのかな。お客からのクレームが多いって事でしょ。
タクシーの仕事がいやならどんどんやめさせればいいんだよ。
個人タクシーを増やせば良いんじゃないの。枠が決まってるらしいけど。
112名無しさん@4周年:03/08/05 18:25 ID:i6+ovVvh
NKタクシーは在日のタクシー会社。駅前の大渋滞はこいつらが
おこしている。
113名無しさん@4周年:03/08/05 18:26 ID:t7dfyZ+B
>>109
沖縄のタクシー、サービスいいじゃんか。
運転はカミカゼだが、道も知らないバカはいない。
沖縄逝ったときの遊び場情報源に重宝してるぞw
114名無しさん@4周年:03/08/05 18:27 ID:FhHzw5Av
カメラ付きケータイがこれだけ普及しているんなら、
クソ運転手の顔とかクソタクシーのナンバーを撮影して
画像板にうpしれ
115名無しさん@4周年:03/08/05 18:27 ID:Vb7BQe1/
ハイヤーを呼べよ馬鹿
116名無しさん@4周年:03/08/05 18:29 ID:DCkcOp9d
>>112
× NK
○ MK
117名無しさん@4周年:03/08/05 18:31 ID:FhHzw5Av
うちのばあちゃんは、普通のタクシーでもハイヤーと逝っていまつ
閑話休題
118名無しさん@4周年:03/08/05 18:36 ID:tfXxQIzK
>>113

もろ893絡みのタクシー会社。
頼んでもいないのにソープ、土産屋直行、
遠回りは当たり前、やりたい放題です。

119名無しさん@4周年:03/08/05 18:38 ID:PLTteR2K
まぁ,なんていうかタクシー業界に限らずどこの業界でも,客を不愉快にするような失礼な人もいるわけなのだが,まあ,タクシーにはそれが多いというわけだな。
120ぽぽん@100% ◆PAPOPONhPs :03/08/05 18:39 ID:vVkT+Qyy
大阪出張のとき、「大阪駅前まで」って言ったら、新大阪まで連れて行かれた。
しかも夜中に・・・。「ふつーの大阪駅に行きたかったんですけど・・・」って言っ
たら。「あ"?あそこは梅田っちゅーんじゃボゲェ!」等さんざん罵倒された。
挙句お金もメーター通り取られた。
121名無しさん@4周年:03/08/05 18:42 ID:FhHzw5Av
>>120
そういうときは、ゴネないとダメです
ゴネてゴネて、ゴネまくりましょう
122名無しさん@4周年:03/08/05 18:43 ID:bJEdv+Nq
鉄道とかバスは客がどれだけの距離を乗るかで運転手に直接利害が
出ないけどタクシーは直接給料に関わるからね。
とはいえ人間として質の悪いのが多すぎる。
123名無しさん@4周年:03/08/05 18:44 ID:9/Mks61h
「近距離だと運転手に嫌な顔をされた」などの苦情が多いなら、

【嫌な顔をさせません】

が先だろ?

124ぽぽん@100% ◆PAPOPONhPs :03/08/05 18:46 ID:vVkT+Qyy
>>121
マンツーマンだから怖いって。
125名無しさん@4周年:03/08/05 18:47 ID:WSHLafKK
モラルがない運転手が多いだけに、タクシー運転手を
「誰でもできる車の運転でしか、仕事の得られない低脳」
と批判したくなるな。
サービス業がわかってねえんだから。
126名無しさん@4周年:03/08/05 18:48 ID:Al3ngMnG
どこの国でも、運転手ってのはクズがなる職業
127名無しさん@4周年:03/08/05 18:49 ID:LYZ0b8eR
この件だけは横山やすしが正しい。
128名無しさん@4周年:03/08/05 18:53 ID:ozkXK59K
>>120
それは大阪人のお約束のボケです。
ちゃんとつっこんであげましょう。
129名無しさん@4周年:03/08/05 18:53 ID:DCkcOp9d
タクシー乗るまで漫才せないかんのか
130ぽぽん@100% ◆PAPOPONhPs :03/08/05 18:55 ID:vVkT+Qyy
>>128
あぁ。なんでやねん!って言えばよかったのか・・・失敗した。
131名無しさん@4周年:03/08/05 19:01 ID:PcJWHodI
>>126
ロンドンタクシーは例外だ。
よく言われるが、香具師らは本当に職人だ。
流しのHackney Carriageだけでなく、
Private Car Hireというメーター無しの差し回し車も、非常に質が高い。

ただし、よくしたもので、ロンドンには飲食店などが抱えてる
アングラの白タクもあって、こっちは893のクズ揃いだ。
132名無しさん@4周年:03/08/05 19:03 ID:EYhv8gJt
所詮クモスケ
133名無しさん@4周年:03/08/05 19:10 ID:HX5Qs9wq
前、新宿でどうしても行き先が判らなかったので、駅のタクシー乗り場から乗ったら、
その場所がワンメーターの所にあると判明しました。

丁寧な言葉使いながら、声がブチ切れていたので、大変申し訳ないことをしたと反省しとります。

支払の時にお釣りは要らないと言って、2千円札を渡して逃げるように降りました。
134133:03/08/05 19:12 ID:HX5Qs9wq
もっとも、トラウマとなって、それ以来東京では二度とタクシーに乗っていません。
135ぽぽん@100% ◆PAPOPONhPs :03/08/05 19:12 ID:vVkT+Qyy
>>133
東京でワンメーターでやな顔された事無いなぁ。結構乗るけど。
あまりにも近いときが何回かあったけど、偶々いい運転手さんだったのか・・・
「次の角右に曲がったらすぐだよ、おねーちゃん。」とか、優しく教えてくれた。
136名無しさん@4周年:03/08/05 19:14 ID:EkzfkIst
以前 新宿駅からタクシーに乗って、「ホテルニューオータニまで。」と言ったら、
ハァ? どこですか?それは。 聞いたこともない。と言われました。

大阪はDQNのすくつですが、東京は田舎もののすくつだと思いました。
137名無しさん@4周年:03/08/05 19:15 ID:HX5Qs9wq
>>135 流しのタクシーなら、問題無いのかも知れませんが、
大きな駅のタクシー乗り場って、やはり何時間か待って大きい客を乗せようという
ギャンブルの場所になっているので、ワンメーターは"スカ"だと思われたんでしょうね。
138名無しさん@4周年:03/08/05 19:17 ID:oWeYhbtH
テレビのニュース見たときに街の声みたいな感じで
「それはいいことですね」とか言う意見ばっかで
タクのサービス業としての職業意識が低いとかの意見はなかった
ここならそういう意見ばっかだろうと思って来てみたらやはりな

テレビ局もダメな運転手が多いってはっきり言えよ
139ぽぽん@100% ◆PAPOPONhPs :03/08/05 19:20 ID:vVkT+Qyy
>>137
にゃるほど!。大きい荷物もってる事が多いから長距離だと思われて
乗せたら「っちっ!ハズレだ」と思われてたこともあるのかも・・・・。

>>136
若い女性の運転手さんに「道教えてください」って言われた事あったな。
途中、話に夢中になっちゃって、曲がる交差点言い忘れて、道間違え
て次の一通逆向きに入ってクラクション鳴らされまくって、泣きそうにな
ってた。目的地に着いたとき、何度も謝る姿がカワイソウだったので、
「お釣りいいよ。がんばってね」って言ったらマジ泣きされた。(w
140名無しさん@4周年:03/08/05 19:23 ID:YdTBtfSc
>>138
テレビ屋が、サラ金やパチ屋や整形医者を叩けないのは周知の事実だが、
タクシー会社なんてTVCF打ってないし、テレビ局のキンタマ握ってないはずなんだが・・・
むしろテレビ屋の側が大口の客だろ。もっと文句言えゴラ
141名無しさん@4周年:03/08/05 19:27 ID:jqrrQLd8
一度大阪にいった時、近くに止まっていたタクシーに乗ったんだがすごく不愉快な思いを
したことがある。駅周辺のホテルの客を乗せるためにとまっていたらしく、近場だと
わかった途端いやみを言われて、降りようとしたが舌打ちされつつそのままに・・・・・

大阪のタクシーは糞、ホテルの客だって長距離だとかぎらんだろ!
142名無しさん@4周年:03/08/05 19:27 ID:HX5Qs9wq
>>140 テレビ局の幹部がタク送のバックマージンを受け取ったりしてるのかも。 w
だとすれば、握られまくり。

そういえば、外務省スキャンダルにも登場しましたよね。 > タクシー会社
143名無しさん@4周年:03/08/05 19:30 ID:HX5Qs9wq
>>141 下手にそのまま降ろさせたりして、後で会社やセンターに通報されたりしたら、
エライことになるので、降ろす訳にもいかないんでしょうねぇ〜。
144名無しさん@4周年:03/08/05 19:31 ID:EkzfkIst
みんな、近距離お断りのヴォケタクシーに嫌がらせしてやろうぜ。

遠距離でもお構いなしに、とにかく近距離乗り場に行って、そこのタクシーに乗ろう。
ありがたがられこそすれ、文句を言う奴は居ないと思うよ。
(儲けた!)って思う分だけ親切丁寧になるかもね。 どうよ。
145名無しさん@4周年:03/08/05 19:35 ID:HX5Qs9wq
>>144 仕事を上がる前に、最後にちょっと…。とか。
深夜割増の時間帯に長距離を狙う前のつなぎにちょっと…。とか。
新人なので、長距離では道に迷ってしまう…。とか。

という動機で近距離乗り場に並ぶタクシーも多いと予想されるけどね。
146名無しさん@4周年:03/08/05 19:37 ID:2NIo8EjX
乗車拒否喰らっても降りなきゃいいんでない?
行き先聞かないとドア開けないやつには、問答無用でこっちからドア開けて乗り込む。
147名無しさん@4周年:03/08/05 19:39 ID:EkzfkIst
しかし新大阪駅前のタクシーロータリーってヒドイよな。
タクシーであふれかえって、そのタクシーがあふれ出して
道路まで通れなくなって、結局新大阪までタクシーで
行けなくなって、みんな新大阪駅には地下鉄で行く事になる。

冗談のような話だが、本当なんだよ。 馬鹿ばっか。
ナンバー末尾での乗り入れ制限とか、到着タクシーを
スムースに流す配慮とかそういう発想が全然生まれない業界。
148名無しさん@4周年:03/08/05 19:45 ID:tfXxQIzK
>>147

新大阪は総本山ですから。
149名無しさん@4周年:03/08/05 19:48 ID:5ZO2dDQy
シャア専用タクシーはまだ?
150名無しさん@4周年:03/08/05 20:00 ID:E/vqT12j
>>149

 どうやら今サイコミュの設定に手間取ってる。もうちょっとまて。
151ぽぽん@100% ◆PAPOPONhPs :03/08/05 20:03 ID:vVkT+Qyy
152名無しさん@4周年:03/08/05 20:03 ID:I68wFH+T
関係ないけど、タクシー運ちゃんの低レベル政治談義は
ほとほと聞き飽きた。
153名無しさん@4周年:03/08/05 20:04 ID:aiVoFSJ2


  しょせん、NKも在の会社だしな。


154名無しさん@4周年:03/08/05 20:05 ID:8zblT+QC
東京じゃ別に初乗りで乗ろうと何も言われないけど...?
大阪のタクってそんなにDQNなの?
155名無しさん@4周年:03/08/05 20:05 ID:z3rJ8k0I
>>153 MKじゃ。。。
156名無しさん@4周年:03/08/05 20:06 ID:HX5Qs9wq
どうせなら、長距離乗り場を作って、初乗り10kmまで 3,000円
という設定にすればいいのに。

何か問題ある?
157名無しさん@4周年:03/08/05 20:06 ID:dmX+clZf
つうか、嫌な顔されても気にしなきゃいいだけ。
近くて何が悪い?アフォか。
158名無しさん@4周年:03/08/05 20:07 ID:v0XI2DN0
タクシーってなんで、あんなに強引な運転なんだろう・。

原付乗ってて煽られまくった・・。こっちは時速50キロぐらいで走ってた。(制限速度40キロの道)
そして、無理な追い越しされた後、すぐ左折していくタクシー・・。
嫌がらせか?
159名無しさん@4周年:03/08/05 20:07 ID:I68wFH+T
>>155
運ちゃんの稼ぎはいいらしいぞMK
160名無しさん@4周年:03/08/05 20:08 ID:2NIo8EjX
客が申し訳無さそうにいうからいけないんだよ。
もっと横柄に言えば、それなりの対応になる。
犬のしつけと一緒。
161名無しさん@4周年:03/08/05 20:08 ID:axhEdD9A
>>158
嫌がらせ
162ぽぽん@100% ◆PAPOPONhPs :03/08/05 20:08 ID:vVkT+Qyy
>>158
そういう人に限って、喧嘩になると「こっちゃーしごとしてんだよー」とか言う。
低所得の癖して、天下の公道を仕事場とは・・・
163名無しさん@4周年:03/08/05 20:09 ID:I4TwDdqX
  MK
<ヽ`Д´><金のないチョパリは乗るなニダ
164名無しさん@4周年:03/08/05 20:09 ID:HEbGhqDY
馬鹿だね。大猫用と子猫用に別々の穴あけたみたいだ。
165名無しさん@4周年:03/08/05 20:10 ID:I68wFH+T
>>163
だって一般のタクシーより安いし
禁煙だよ
166名無しさん@4周年:03/08/05 20:11 ID:WCayU4hN
タクシー運転手の賃金ってね
売上げの一定率を会社と分け合う方式と
売上げにかかわらず
一定額を会社に払わなきゃいけない方式があるんだって

167名無しさん@事情通:03/08/05 20:11 ID:MjLh4OAL
2時間待って1メーターじゃ割りに合わないという気持ちは理解できるが
サービス業は客あっての商売ということを忘れている運転手の多いこと
客に選んでいただいている立場であるということをよく認識すべき
168名無しさん@4周年:03/08/05 20:11 ID:NJMB4Sra
平壌までたのむで。
169名無しさん@4周年:03/08/05 20:12 ID:7K+uvlHc
>>158残念ながら原付はジャマだ。
170名無しさん@4周年:03/08/05 20:13 ID:6PlJo+8A
大阪か
171 :03/08/05 20:15 ID:wCHlHw5f
タクシー運転手でんねん
なんせ客層も同じ人格ばかりよってに
172名無しさん@4周年:03/08/05 20:16 ID:SG86myT+
まぁ、規制緩和の影響で、タクシー増えすぎ。駅前並びすぎ。
タクシー会社毎の接客の差はカナーリ大きいよね。

まぁ、並んでるタクシーは選べないから、仕方ないとしても、
無線で呼んでもらうとき(短距離では呼ばない)の時は、日頃印象の良い会社を選ぶよね、人情として。
173名無しさん@4周年:03/08/05 20:17 ID:ToB10msF
タクシー嫌いだから、どうしても乗らなきゃしょうがないときしか乗らないよ
174名無しさん@4周年:03/08/05 20:17 ID:MPP4tCT7
タクシーの運転手はクモスケとか言ってのけた裁判官がいたな
175名無しさん@4周年:03/08/05 20:18 ID:dKG/4bLB
大阪でタクシー乗ったら気をつける点はメーターが微妙に早くカウントされる事
他の場所と比較したら、2割りほどのピンハネしてるケースが多い
全部のタクシーがって訳でもないが
親戚のタクシー運転手に聞いた大阪公然の事実
176名無しさん@4周年:03/08/05 20:19 ID:MPP4tCT7
大阪は日本じゃないからしかたない
177名無しさん@4周年:03/08/05 20:20 ID:Vpmb0tT7
客がDQNだから、対応もDQN仕様になるよな?まして大阪なら
178名無しさん@4周年:03/08/05 20:20 ID:Sf8mMFdy
別に、やな顔されたり乗車拒否とかされたりしてもいいんじゃないの?
やな顔されたら名前を控えて会社に連絡するとか、もう乗らないとか、掲示板にサービス糞とカキコとかすればいんだし。
乗車拒否されたら通報すればよいだけ。
金儲けする気がなく客を蔑ろするようなタクシーには、金儲けさせなければいい。
179名無しさん@4周年:03/08/05 20:23 ID:8zblT+QC
東京のタクシーで嫌な事があったら
http://www.tokyo-tc.or.jp/index.cfm
にチクればOK。大阪は知らん。
180名無しさん@4周年:03/08/05 20:27 ID:PTXlk2pY
>>178
通報して改善されるのは東京ぐらいだろ?
自分の地域のルールが、他所でも通用すると思ってんのか?
通報されようが掲示板何かかれようが、知ったことかの世界だってあるんだよ。
181名無しさん@4周年:03/08/05 20:30 ID:YdTBtfSc
>>175
メーターの裏ロムかよ・・・
182名無しさん@4周年:03/08/05 20:31 ID:SOW2OdnZ
癇癪?
183名無しさん@4周年:03/08/05 20:32 ID:5ZO2dDQy
大阪にもタクシー近代化センターはあるよ
184名無しさん@4周年:03/08/05 20:33 ID:0dn3K8SP
>>181
ホイールとタイヤ変えて、外周を小さくすると、
メーターの進みが早くなる。今はわからんが。
185名無しさん@4周年:03/08/05 20:34 ID:U1N8rz/k

大阪そのものを近代化してくだちい
186名無しさん@4周年:03/08/05 20:35 ID:gF42Rc8C
http://www.osaka-tc.or.jp/
大阪タク近代化センタ
187名無しさん@4周年:03/08/05 20:40 ID:sXHBXcGJ
近代化センターって
未だに前近代なのかよ!
188名無しさん@4周年:03/08/05 20:45 ID:/Iydu9nS
大阪近代化センター設立キボンヌ
189名無しさん@4周年:03/08/05 20:46 ID:8zblT+QC
>>187
激しくワラタ

ちなみにお前らTAXI会社に通報しちゃ駄目だ。内部の問題でおわるからな。
近代化センターに通報しろよ。
190北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/08/05 20:48 ID:amVjzKgn
>>187
前近代ちゅーか古生代
191名無しさん@4周年:03/08/05 20:50 ID:sXHBXcGJ
>>75
新大阪のバスの運転手は凄いぞ
アホみたいにいるタクシーをかいくぐって、意地でもバス停に辿り着く。
そりゃもう、スレスレで。
192名無しさん@4周年:03/08/05 20:52 ID:vjmKiUaL
>>180
東京に出てきたばかりの田舎者ハケーン
193名無しさん@4周年:03/08/05 20:55 ID:kkuZKjd0
俺の彼女が大阪でタクシー利用した時は すげーいい運転手だったって言ってたけど、
嫌な顔する、しないは人に寄るところが大きいんじゃ?

ま、 距離で乗り場を分けるのは良い事だと思う。
194名無しさん@4周年:03/08/05 20:58 ID:W4oKp0fB
新地あたりの路駐タクシーをなんとか汁!
渋滞すごすぎ

ってこないだ通ったらあんまり路駐してなかった
警察に注意されたのかな?
それとも日曜だったからかな?
195名無しさん@4周年:03/08/05 21:00 ID:OJDbWvZR
近距離乗り場で長距離頼んだら
いやがられるのだろうか?
196擬古牛φ ★:03/08/05 21:02 ID:???
>>195
実際にやってみて報告をよろしく。
197名無しさん@4周年:03/08/05 21:05 ID:a48J+A3V
神奈川県民です。車が無いので1メーターの病院まで子供を運ぶのにも
タクシー呼んでげろ袋持ち込んでますが、いつも丁寧に接してくれます。

おおさかに生まれなくてよかった。
198名無しさん@4周年:03/08/05 21:07 ID:RJs+KTh2
大阪の元タクシー運転手が、小学校に乱入して
生徒刺しまくったこともあったね。
199名無しさん@4周年:03/08/05 21:08 ID:W4oKp0fB
>>197
神奈川って言っても田舎のほうじゃないの?
200名無しさん@4周年:03/08/05 21:11 ID:avRepoo1
タクシーがアイドリングストップすれば大都市のCO2発生が
相当抑えられると思うのだが、なぜしない?
201名無しさん@4周年:03/08/05 21:13 ID:SG86myT+
つーか、昼間の駅付けでロングを期待されても困ります。
202名無しさん@4周年:03/08/05 21:13 ID:q53WkXvY
飛○交通にはまいっちんぐな神奈川県民
203名無しさん@4周年:03/08/05 21:19 ID:0zXbs4XI
フランスでタクシー乗ったが凄かったぞ。生きた心地しないほど飛ばすし
そのへんぐるぐるまわってメーター回すなど当然。

大阪なんかかわいいもの。
204名無しさん@4周年:03/08/05 21:19 ID:Y18QGRnB
プールにきちんと収まってるタクシーはまだいいよ。

平気で幹線道路の、しかもバス停直近で客待ちして客扱いのバスを第2車線へ追いやる福岡のタクドラは逝ってよし。
205名無しさん@4周年:03/08/05 21:23 ID:9hVJgxWu
>>203
そりゃ田舎モンだと思ってボラれたんだよ。
注意すればいいだけ。
206名無しさん@4周年:03/08/05 21:23 ID:W4oKp0fB
車運転してて前のタクシーが突然ハザード出して止まることほど
むかつくものはない
207名無しさん@4周年:03/08/05 21:25 ID:wNosCC1W
乗車拒否にあったらタクの後ろにある三桁の番号を(無線番号だそうな)
タクシー会社に通報したらその運転手は解雇されるそうな。(Mタクシーの運ちゃん談)
208名無しさん@4周年:03/08/05 21:26 ID:RJs+KTh2
>>203
映画TAXIかい! のツッコミでいい?
209擬古牛φ ★:03/08/05 21:27 ID:???
★近距離タクシー乗り場を新設 JR大阪駅東口に

 大阪タクシーセンターと大阪地域タクシー協議会(ともに大阪市)は5日、
大阪市北区のJR大阪駅東口に合同で近距離専用のタクシー乗り場を新設し、
同センターの下谷昌久会長らがテープカットして開設を祝った。
 これまで東口のタクシー乗り場には約70台が待機。客を乗せるまで平均
1時間かかっていたため「近距離だと運転手の態度が悪くなる」と客から苦情が
相次いでいた。
 同センターは「高齢者や小さなお子さんを連れた人などの近距離利用は増加
している。専用乗り場で気持ち良く乗ってもらい、近距離客を掘り起こしたい」と
話している。
 近距離用の乗り場には新たに女性を5人採用。午前8時から午後8時まで
交代で車の案内に当たる。

共同通信/京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003aug/05/K20030805MKA2O100000010.html
210名無しさん@4周年:03/08/05 21:27 ID:o8xtAADh
初めて大阪でタクシーに乗ったとき、運転手がドアあけて唾はいたり
ウインカー出さないでどんどん車線変更したりするから驚いた。
211名無しさん@4周年:03/08/05 21:29 ID:W4oKp0fB
>>210
>運転手がドアあけて唾はいたり

客が乗ってるのにか?
大阪って言うよりその運転手がかなりのDQNだと思うが
初めて聞いた。
212名無しさん@4周年:03/08/05 21:30 ID:v0XI2DN0
>>210
もしネタじゃなければ、その運転手はまじ逮捕だよ。
213名無しさん@4周年:03/08/05 21:31 ID:VwV+Vd5B
東京のタクシーは酷いが、どうやら大阪はその上を逝く酷さのようだな
214名無しさん@4周年:03/08/05 21:35 ID:Xc0tde2H
「乗車拒否」を無くす様に努力するのが道理なのに
「乗車拒否」をタクシー側がしなくても良いようにするって

       や  っ  ぱ  り  大  阪

215名無しさん@4周年:03/08/05 21:36 ID:o8xtAADh
やっぱりそうなの?おかしいよね。
体半分乗り出して、カーッってやってたし。
ウインカーも大阪ではアリなのかと思った。
216名無しさん@4周年:03/08/05 21:39 ID:W4oKp0fB
>>215
タクシーに限らず結構信号待ちでドアを開けて唾を吐くヤツはいる
その車の後ろの時はものすごく不愉快。
ウインカーは確かに出さないタクシーもいるがほとんどは出す
何かあった時に「おまえはウインカー出さずに割り込んだだろ」って言われたくないから
ほとんどは一応ウインカー出す。
217名無しさん@4周年:03/08/05 21:42 ID:sXHBXcGJ
つうか、大阪のタクシー運転手ってタクシーを寝床にしてるだろ?
夜中にエンジンかけっぱなしで寝てる。
ある意味ホームレスだな。
218名無しさん@4周年:03/08/05 21:48 ID:PHCodTyI
>>214
納得
219名無しさん@4周年:03/08/05 21:55 ID:rP+z+0ER
「どちらまで?」
「おおさかで一番名の通った極道の事務所までや!はよいかんかい!!」

着いた場所は大阪市役所
220名無しさん@4周年:03/08/05 21:55 ID:C8YOnpnx
>>214
それは違うな。運転手教育したって聞かない運転手は聞かない。
よって、客も運転手も両方「ハッピー」な大阪のこのやり方は
非常に合理的。 洗練されてるでしょ。 
221名無しさん@4周年:03/08/05 21:56 ID:q53WkXvY
>>210
東京出身の神奈川県民だが、唾はどっちでも昔はしょっちゅう見た。
タクシーに限らんけど、タクシーはよく目だった。
ウインカーレスの車線変更は今でもどっちでもよく見る。
特に深夜は最悪。車線をまたぐ「名古屋走り」も多い。
222名無しさん@4周年:03/08/05 21:57 ID:RkU+k/g9
大阪のタクシー運転手は
雲助を通り越してモロに山賊だろ。

223名無しさん@4周年:03/08/05 21:59 ID:9hVJgxWu
>>221
名古屋走りって伝説じゃないのか?
224名無しさん@4周年:03/08/05 22:00 ID:Xc0tde2H
>>220
ほほぅ
合理的だから法律は無視ってのはオカスィよね。普通は。

だから大阪なんだなぁ、と。
225名無しさん@4周年:03/08/05 22:02 ID:W4oKp0fB
(´゚д゚`) 法律?
226名無しさん@4周年:03/08/05 22:02 ID:sXHBXcGJ
合理的うんぬん言うなら、路上駐車とタクシーの客待ちをなくして欲しい。
物凄い勢いで車がながれだすにちがいない。
超合理的。
227名無しさん@4周年:03/08/05 22:04 ID:W4oKp0fB
>>226
1車線潰す乗客を降ろす行為もやめてほすぃ
228名無しさん@4周年:03/08/05 22:07 ID:C8YOnpnx
運ちゃんにとっては、短距離で数こなして売り上げ上げるより
長距離一発で稼いであとは楽したいのは、皆同じ。
そんな状態でタクシー乗り場で何時間もまってやっと客が来たと思えば、
短距離だったら、そら、運ちゃんも不満になるわな。 
なら、始めから 短距離で和子なす人、長距離一発で稼ぐ人で分けてしまった方が、
タクシーの運ちゃんにとって幸せ。結果、お客も運ちゃんに嫌な顔されずに乗れて気分が良い。

今までのタクシー乗務員の教育が破綻してるから、性善説でタクシーのおっさんを
教育=接客態度向上 って見るより遙かに乗務員にとっても客にとっても現実的でハッピーだと
思うけどな。
229名無しさん@4周年:03/08/05 22:08 ID:XdXkbnrm
日本近距離航空なんてあったな
230関西人 ◆xDtr.7ibqE :03/08/05 22:09 ID:2EH10pZe
個人タクシーで近距離。これ最悪。
京阪古川橋駅から門真の免許試験センターで利用したら、
いきなりおつりを置かれて、
兄ちゃん1000円やろ?そこのおつりもってって、
っていわれた。さすがにこれには参った。

深夜の新御堂筋はすごい。客乗せててもむちゃくちゃとばす。
まるで競争しているみたい。
深夜はタクシーに乗った走り屋。
231名無しさん@4周年:03/08/05 22:10 ID:Bz1d1s8f
近距離で帰れるとこなら歩いて帰ればいいのに。健康にもいいし。
タクシー超高杉。ちょっと渋滞や信号に引っかかっただけで、近距離でも
軽く¥1000かかります。
それだけで余裕で一食分何か買えます。
大昔はタクシー代って距離だけだったのに。
232名無しさん@4周年:03/08/05 22:10 ID:jQ0amhvg
伊丹空港の前で客待ちしてるリムジンのタクシーって誰が乗るの?
他の空港じゃ見たことがない
233名無しさん@4周年:03/08/05 22:10 ID:kbDkdAUo
サービスがすごいタクシーとかあるよね。
お絞りとか飴のサービスとか、車内の温度はちょうどいいですか?って聞いたりとか。
234名無しさん@4周年:03/08/05 22:11 ID:tfXxQIzK
>>223

おれは大阪人だが、
名古屋人の運転マナーは大阪を超えていると思った。
235名無しさん@4周年:03/08/05 22:15 ID:W4oKp0fB
奈良で走ってる軽自動車のタクシーは可愛い
236名無しさん@4周年:03/08/05 22:15 ID:W4oKp0fB
>>234
日本一らすぃ
237名無しさん@4周年:03/08/05 22:15 ID:5OCiaorf
ガイシュツだが、ホントに発想がぶっとびだね。

コンビニのレジで、「缶コーヒー1個なんか、自販機で買えよ ボケ!」っていう店員がいるって苦情がきたから
少量買う客用のレジを作るようなもんだな。
238名無しさん@4周年:03/08/05 22:16 ID:DANT+jN2
ローカルですまんが、
岩手県北上市のタクシーの運ちゃんは、
よく、車の窓からタバコの灰を捨てます。
もう何度も見ました。
めちゃくちゃむかつくんですけど。
さすがに、フィルターごと捨てたのは見たことないけど・・・
239名無しさん@4周年:03/08/05 22:17 ID:iHC+UjOs
大坂のタクシードライバー、タバコのポイ捨てするから嫌い、許せない。
240名無しさん@4周年:03/08/05 22:17 ID:sXHBXcGJ
>>237
>缶コーヒー1個なんか、自販機で買えよ ボケ!

これ分かりやすくていいな。なんか他にないかな
241名無しさん@4周年:03/08/05 22:22 ID:C8YOnpnx
>>237
でも、タクシーの運転手の社員教育なんて破綻しているわけだ。
コンビニとタクシーでは全然違うだろ。 
東京にこのシステムがあるかどうかわからないが、このシステムは
東京に無ければ、導入されるだろうな。 
242名無しさん@4周年:03/08/05 22:28 ID:d0uGODvN
大阪で、大きな荷物があったのでタクシーを止めて乗り込み、
行き先を言ったら「地下鉄の方が早いで。」と言ってドアを閉めなかった。
「行き先わかったらさっさと発車せんか!」それでもドアを締めない。
そこで、携帯を取り出し、番号案内で「大阪市のタクシー協会をお願いします。」
なにも言わずドアを閉めて発車。めちゃくちゃ乱暴な運転。
「安全運転せんか!」返事なし。運転変わらず。
再度携帯電話を出し、番号案内で「大阪の運輸局をお願いします。」
「お客さん、えろうすんません、勘弁してください。ちゃんと走ります。」
それからまともな運転になったが、荷物の一つにケーキがあった。目的地に到着して、精算時点で、
「この箱が何かわかるか?ケーキが入ってる。あけて中身を確かめろ。」
「えろうすんません、勘弁してください。」
「おまえがあけて確かめろ。」
「すんません、もう勘弁してください。」再び電話を出す。
「お客さんわかりました。確認させていただきます。」開けさせると見事にぐちゃぐちゃ。
「弁償して貰う。今から乗ったところまで戻って、そばにある店で買って再びここまで送るか、
ケーキ代とここから店までの往復のタクシー代を払うか、どちらか選べ。」

ケーキ代4000円と往復のタクシー代2000円を支払っていただきました。
もちろん運賃は払いましたけどね。

243ぽぽん@100% ◆PAPOPONhPs :03/08/05 22:38 ID:vZl/83jL
>>242
私にはできない。
244名無しさん@4周年:03/08/05 22:39 ID:q0KwyY26
新橋の近距離用は売り手(近距離タクシー)市場だね。
長距離の車の方が列作って待ってる。客にしてみると、霞ヶ関方面に
行くのに待たないといけないんで、イマイチだ。
245名無しさん@4周年:03/08/05 22:41 ID:19o0Z072
>>242
男前
246名無しさん@4周年:03/08/05 22:41 ID:s3kLeRO+
>>242
ネタ飽きた
247名無しさん@4周年:03/08/05 22:42 ID:hzIs5GWH
そこらの植え込みで小便するな ボケ。
248名無しさん:03/08/05 22:46 ID:tsu53DnO
乗らないので関係ないなぁ。

嫌な思いしたくないしね。
249ペ ソ シ ョ ソ 九鳥 日寺 言十:03/08/05 22:48 ID:l93ue2TI
 大阪か。
250名無しさん@4周年:03/08/05 22:49 ID:CndAoMyG
5000円以上半額のタクシーって全部初乗り660円なのが許せん。
251名無しさん@4周年:03/08/05 22:52 ID:5aofQg8+
関協グループだけは乗るな!
893だらけ。
252名無しさん@4周年:03/08/05 22:53 ID:CW61/jmJ
最下層の人間にモラルがあるとでも思ってるのか?
253名無しさん@4周年:03/08/05 22:56 ID:HEbGhqDY
東京でタクシー乗るとシートベルト出せなくしてる車が多かった。
新橋駅で乗る。客がベルト締める前に発車。
「ベルトが出せないよ」と文句。
「後は締めなくて良いです」みたいな返事。
「ふざけるな」と言って降りる。
これ二度繰り返したら、目的地目の前まで着いちゃったので後は歩いた。
254名無しさん@4周年:03/08/05 22:58 ID:19o0Z072
タクシーの運ちゃんなんてどんな低学歴でも持ってる
運転免許さえあればできる最低の仕事だろ。
255名無しさん@4周年:03/08/05 23:01 ID:C8YOnpnx
まあ、タクシーもトラックも知能はいらないから
ガラの良くない人間がなるって歴史はあるんだけどな。
チョンがなったりな。
256名無しさん@4周年:03/08/05 23:02 ID:W4oKp0fB
常識がないやつと運転が下手なのに誰でも免許が取れること自体問題
257名無しさん@4周年:03/08/05 23:05 ID:DFNT+cee
大雨の夜、桜橋のタクシー乗り場のところで「ナンバまで」と言って乗ったら、
2号線を福島の方に向かって進むから、「どっから行くのん? 」と聞いたら、
「えっ?! 尼崎ちゃうの!!」とか言いよんねん。
「ちゃうで、ミナミやで」て言うたら、「なんや損した。ここで降りてくれっ」と大雨の中辺鄙な所で降ろされた。
すぐに違うタクシーが来て、その運転手さんにいきさつを話したら「すいません。そんな人ばかりじゃないんで… 」
と代わりに謝ってくれて逆に恐縮したけど。
尼崎やったらアマって言うやろ。
それにアマの方の地名は東難波町(ひがしなにわちょう)に西難波町(にしなにわちょう)やろが。
どこのタクシー会社か忘れたけど、桜橋と上本町と難波高島屋の東側の乗り場は頭のおかしい運転手に当たる確率が高いみたいだから、みんなも気をつけて。
横山やすしが生きていてくれたらなあ…


258名無しさん@4周年:03/08/05 23:06 ID:t+5LOOS7
NHKの松平アナだけじゃ弱いよな
259名無しさん@4周年:03/08/05 23:09 ID:W4oKp0fB
>>257
ただのバカのようだな・・・
260名無しさん@4周年:03/08/05 23:17 ID:DglwqRSq
254 名前:名無しさん@4周年 :03/08/05 22:58 ID:19o0Z072
タクシーの運ちゃんなんてどんな低学歴でも持ってる
運転免許さえあればできる最低の仕事だろ。


一種と二種の違いくらい分かっていってるんだろうな。試験の難しさも。
261名無しさん@4周年:03/08/05 23:18 ID:lXdjHPRE
乗車拒否をすること自体はタクシー会社の勝手。
ただ、そういうサービスの悪い会社は利用しないようにすればよいだけ。

それが自然淘汰で資本主義ってもんでしょう


262名無しさん@4周年:03/08/05 23:18 ID:O3iDgl7P
タクシーって怖いんだな。
これからは、極力利用しないようにするか・・・
263名無しさん@4周年:03/08/05 23:20 ID:HEbGhqDY
>>261 勝手じゃないよ。タクシーの台数制限してもらってる以上は、乗車拒否はできないの。
264名無しさん@4周年:03/08/05 23:22 ID:13N8t8EB
>>260
大阪だと2種もってなくてもやってそうだとは思わないかい。
265名無しさん@4周年:03/08/05 23:26 ID:3lR9u7VY
>>263
車道がタクシーで埋め尽くされている光景を見ると
とても台数制限しているとは思えない
266名無しさん@4周年:03/08/05 23:28 ID:19o0Z072
>>260
メアド見ろ馬鹿
吊られんなよなw
267名無しさん@4周年:03/08/05 23:32 ID:TN9Oz8sU
わざわざ金払って嫌な思いしようとする奴がアホ。
最初からタクシーなんて乗るな。
268h:03/08/05 23:32 ID:U6MJrDXy
新横浜駅前じゃ、タクシー運転手らが堂々とチンチロリン。
で、抗議した客が逆に業務妨害で警察に引っ張られたぞ。
269名無しさん@4周年:03/08/05 23:32 ID:W4oKp0fB
>>266
夏休みだから釣れたんだ
自惚れず精進しろよ
応援してるから
270名無しさん@4周年:03/08/05 23:36 ID:Qnv/eAX7
まあ、タクシーの運ちゃんの気持ちも分るな。。。

1時間も2時間も乗り場の列に並んで
やっと自分の番になったと思ったら1メーター、、、 ・゚・(ノД`)・゚・
271名無しさん@4周年:03/08/05 23:39 ID:19o0Z072
>>270
2時間も3時間もぼけっとしてて
客が来てくれるなんてうらやましい仕事だな
272名無しさん@4周年:03/08/05 23:42 ID:19o0Z072
まあ最終の新幹線で帰ってきて
1kmちょい乗った時は「ハズレ引いたね運ちゃん」って思うけどねw
273名無しさん@4周年:03/08/05 23:45 ID:YSezgK20
甘いな。
神戸なんか、苦情が多いから「短距離OK」と「中長距離」に分離して、
「わかり辛い」という声があったために「中長距離(短距離OK)」に統一したぞ。

この件に関して、運転手は「長い間待って短距離客だったらムカツク」とコメント。

何がやりたいんだ?
274名無しさん@4周年:03/08/05 23:48 ID:19o0Z072
客選ぶなんて贅沢だな。
車運転するだけの仕事なのに
275名無しさん@4周年:03/08/05 23:49 ID:19o0Z072
しかも乗った瞬間料金が発生するなんて詐欺じゃんW
276窓際暇人 ◆Joy4rPIAlA :03/08/05 23:51 ID:mFwq9cu/
( ´D`)ノ<おいらから見ればタクシーなんて贅沢品れす。
        3キロ圏内=徒歩圏内
277名無しさん@4周年:03/08/05 23:52 ID:W4oKp0fB
前に福井に行ったときに間違えて2つ手前の駅で降りてしまった。
駅員に聞くと次の電車は2時間後。。。
仕方なくタクシーに乗ったんだが2駅向こうの距離で7000円もかかった。
関係ないレスでスマソ
278名無しさん@4周年:03/08/05 23:52 ID:q0KwyY26
>>270
客だって気を使ってるさ。近場の時はわざと列待ちの車じゃ無く、流しで
たまたま通りかかったのを拾うようにしてるよ。

それよりも、いつのまにか自主的タクシー乗り場が形成されていて、車が列
作ってるのはいいんだけど、先頭の車までわざわざ歩かなくっちゃいけなかっ
たり、それが方向違いだったりしてむかつくことって無い?
279名無しさん@4周年:03/08/05 23:55 ID:ufDAjpqw

文句言ってきたらその場で電話だよ。ふりでもいいし。
280電気 ◆pwjUA.Fuck :03/08/05 23:56 ID:F7D/jI09
大阪では前の車と2m車間が空いたらタクシーが幅寄せして割り込んできます。
つか、金曜の千日前通の湊町〜谷町までの間の客待ちはひどいな。
片側5車線のうち4車線がタクシー…。
281名無しさん@4周年:03/08/06 00:01 ID:uFbmYVoj
>280
エラ出てるような方
ヨッツな方
社会不適合な方が
運転していらっしゃいますので…
282129:03/08/06 00:07 ID:5QErjgQ7
先月、大阪の○○市にある新規営業先を訪問した。時間がなかったので、
2km程度だがタクシーを使用した。駅前で客待ちしてたタクシーに乗り込む。
私「○○社の○○営業所までお願いします」
運ちゃん「、、、、、、バスで行けや」
私「いや、急いでるんで、お願いしますよ」
運ちゃん沈黙のまま発進し、5分程度で目的地に到着。
私「ありがとうございました」といって、5000円札を出す。
運ちゃん「コノヤロ〜、なに考えとるんや!ふざけるな!!!」
私「あ、すみません、すみません、細かいのがないんです。」
運ちゃんは激怒しながらも、お釣をくれました。
でも、怒り冷めやらぬまま、急発進で去っていかれました。
大阪のタクシーは恐い。
283名無しさん@4周年:03/08/06 00:10 ID:RAVDUTwv
どんな嫌な思いをしても決して表に出さないのが
商売人として、社会人として最低限の心がけだと思うんけどねぇ。。。

おおさかは終わったな。
284電気 ◆pwjUA.Fuck :03/08/06 00:11 ID:o+Nw/Uv4
>>282
大阪ではいいがかりつけた方が勝ちという哀しい現実。
「言われたら言い返せ」
無論、漏れもヤカラ言いまくりまつ。
じゃないと身がもたん…。
285名無しさん@4周年:03/08/06 00:13 ID:vPCV2xAU
やっぱり出張とかで行くと、近くでも土地勘が無くて全然分からないから
近距離でもタクシー乗るよな。
そういう意味では「近距離専用」ってのはいいことかもしれない。
大阪のタクシーは近距離だと露骨に嫌な顔されるし。
286名無しさん@4周年:03/08/06 00:17 ID:DdgJYaCc
>>283
成田はひどいぞ
深夜、遅れてついた飛行機から下りた時、列車が全て無くてタクシー乗り場に行ったら
タクシーが全車、タクシー乗り場手前で止まってボリまくってたのを見た事ある。
抗議してた人を、運ちゃんが寄ってたかって殴ってたし
東南アジアに来たかと、目を疑ったよ。
287名無しさん@4周年:03/08/06 00:19 ID:8iywgY9+
>タクシー協議会では「近距離専用乗り場」を作ることで、利用を控えていた
>客を開拓できるのでは、と期待しています。

ホンネはこれだろ
288名無しさん@4周年:03/08/06 00:20 ID:ZVpx3jDH
噴水広場で待ち合わせしすぎだろ。
289名無しさん@4周年:03/08/06 00:21 ID:ivmrl0uY
大阪より京都のタクをどうにかしてください
290名無しさん@4周年:03/08/06 00:24 ID:lB++K9z2
噴水広場???
291名無しさん@4周年:03/08/06 00:26 ID:lB++K9z2
大阪と京都に行った時はぜひバスを!
ジェットコースター並におもしろいでつ
292名無しさん@4周年:03/08/06 00:27 ID:NB8m5UYM
そんなに近距離が嫌なら初乗り料金を値上げすればいいのにね。
293129:03/08/06 00:28 ID:5QErjgQ7
>289
京都のタクシーってひどいの?
俺が拾ったタクシーの運ちゃんは、親切丁寧で、乗降のときに
わざわざ車を降りてトビラを手で開けてくれたぞ。
294名無しさん@4周年:03/08/06 00:28 ID:ZVpx3jDH
>>292
それもそうやね。
それは客が減るからしないんだろうけど。
結局雲助のワガママやね。
295名無しさん@4周年:03/08/06 00:29 ID:lB++K9z2
漏れなんて赤い絨毯ひいてくれたぜ
296名無しさん@4周年:03/08/06 00:30 ID:P7gi+Ug5
東京23区外逝ったとき、駅から降りて場所がわからなくて、
タクシー乗ったのだが、すぐ近くですよー、それでもいいですか?
と優しく逝ってくれた。
ホントにすぐ近くだったから、千円払ってお釣りはうけとらんかった。
297名無しさん@4周年:03/08/06 00:32 ID:Za9Jx4hN
>>286
ボリまくってた
ってどういうこと?
298名無しさん@4周年:03/08/06 00:33 ID:ZVpx3jDH
>>296
俺練馬で乗ったけど
在日の人で異様に運転荒かったけど?

仮に何十回も利用したって県民性なんてわからないと思うが
299名無しさん@4周年:03/08/06 00:34 ID:VPDY5ArB
バブル期ならともかく、今はタクシー多すぎ。
今の半分以下に減らしてちょうどいいぐらいじゃないか?
300名無しさん@4周年:03/08/06 00:34 ID:8vml3c9A
新宿で新宿ワシントンホテルの場所をタクシーに聞いたら
露骨に嫌な顔されて指さされてあっちって冷たく言われた

最悪だよな、東京
301名無しさん@4周年:03/08/06 00:37 ID:+Qw5JSS1
東京からきたからわからないだろうと思って、
京橋から心斎橋に行くのに、わざわざ日本橋交差点を通るアフォタクシー。
むかついたから「へえ日本橋を通るんですか」と嫌みたっぷりに言ってやったら、
「一方通行やから」だって。
大阪って不便な街なんですねぇ。w
302286:03/08/06 00:38 ID:DdgJYaCc
>>297
成田国際空港のタクシーが、料金メーターに黒い袋をかぶせて
白タクに替わってた。千葉3万 東京4万とか言われたぞ
303297:03/08/06 00:42 ID:Za9Jx4hN
>>386
千葉って怖いトコだな・・・
304名無しさん@4周年:03/08/06 00:42 ID:64HHk6WR
>>302
そら、やくざ同然やな。
305名無しさん@4周年:03/08/06 00:45 ID:+Qw5JSS1
>>302
ナンバー覚えて、近代化センターに電話しる。
306名無しさん@4周年:03/08/06 00:46 ID:MwI/0mRL
>>293
>わざわざ車を降りてトビラを手で開けてくれたぞ。
ってのはMKかな?
MKはサービス良
307名無しさん@4周年:03/08/06 00:52 ID:6l7jL9eU
みんなお釣りもらうの??
1メーターだったら 何か申し訳なくて1000円払ってお釣りはいいです!
これだろ?
308名無しさん@4周年:03/08/06 00:56 ID:ZVpx3jDH
>>307
君は電車使った方が良い
309名無しさん@4周年:03/08/06 00:57 ID:lB++K9z2
一度1000円以下でお釣りはいいですって1000円札出して降りた。
タクシーの運ちゃんはものすごく喜んでた。
「本当にいいんですか?ありがとうございます。ありがとうございます。」
あとで気付いたんだが財布から1万足りなくなってた。
酔ってて暗かったからいけないだ・・・
310名無しさん@4周年:03/08/06 01:01 ID:Tzm871PZ
京都だって近距離ものすごーく嫌な顔された。
若い女なので、見下されたのかも。
311名無しさん@4周年:03/08/06 01:02 ID:ZVpx3jDH
>>310
思うにそれは不細工だったからだろう。
312名無しさん@4周年:03/08/06 01:04 ID:ABnP4+R+


>>307
>1メーターだったら 何か申し訳なくて1000円払ってお釣りはいいです!

めったに乗らないけど、これ常識じゃないの?
数百円程度のおつりはもらわない。
 
 
313名無しさん@4周年:03/08/06 01:04 ID:lB++K9z2
>>311
(´゚д゚`) !!
314名無しさん@4周年:03/08/06 01:05 ID:Za9Jx4hN
>>311
んだ!
美人には優しいのが男だからね
315名無しさん@4周年:03/08/06 01:08 ID:lB++K9z2
そういや以前京橋からタクシーに乗ったら芸能人と間違えられて
降りるまで永遠タクシーの運ちゃんの知ってる芸能人の話を聞かされたことある。
316名無しさん@4周年:03/08/06 01:08 ID:AYLCJ5Od
300m先の量販店までと言ったら、乗車拒否された。
運転手の心理としては何時間も待って、やっと順番回ってきたら
俺みたいな客でギャフンしたということか?
317名無しさん@4周年:03/08/06 01:09 ID:ZVpx3jDH
>>315
思うにそれは山田花子と間違えたのだと思われる
318名無しさん@4周年:03/08/06 01:10 ID:lB++K9z2
漏れは男だ(w
319名無しさん@4周年:03/08/06 01:10 ID:F+n2WqIn
分けても近距離には車が並ばないから意味ない
320名無しさん@4周年:03/08/06 01:11 ID:JbasbPd2
>>314
漏れはタクシー運ではないが男の心理からするとそうだろう。

客が男ならなんとも思わない。臭くない限り・・・
客が美人ならそれだけで狂喜乱舞。
客がブスなら(ry
321名無しさん@4周年:03/08/06 01:11 ID:ZVpx3jDH
タクシーの中で脱糞する奴もいるだろうな
322名無しさん@4周年:03/08/06 01:13 ID:CDLLe3Mk
>>316
…………歩け!!
323いなかびとはげ:03/08/06 01:13 ID:5YEuNOdy
>>288
大和八木!?
324名無しさん@4周年:03/08/06 01:15 ID:2cMv8U4u
近距離でいや顔したタクシー会社を晒しましょう。
325名無しさん@4周年:03/08/06 01:16 ID:6l7jL9eU
>>312 うんうん常識だよな
326名無しさん@4周年:03/08/06 02:16 ID:uV2SN+JY

財団法人 東京タクシー近代化センターは、

平成14年4月1日をもって

『財団法人 東京タクシーセンター』

へ改称いたしました。

これからも、よろしくお願い致します
327名無しさん@4周年:03/08/06 08:51 ID:5T705Fqy
>>307 >>309
近距離だからといって、申し訳なく思う必要は無い。
328名無しさん@4周年:03/08/06 09:28 ID:y/s4q2wb
むかーし、深夜に神田の駅前でタクシー乗ろうとしたら、
「運ちゃんがどこ行く?」って寄ってきて、「××(行き先)」って答えたら
「それなら1万円で行ってやるわ(ニヤニヤ」っていうから
乗った。

運ちゃんはそれのほうが儲かると思ったんだろうけど、
行き先はどうやっても1万を千円ほど超える場所。
内心ニヤニヤはこっちのほうだった。
329名無しさん@4周年:03/08/06 09:33 ID:B+b49VRc
>>237
いい事いった。
330.横山やすし:03/08/06 09:51 ID:j0zFQoPS


………また雲助か………


(地獄より)

331名無しさん@4周年:03/08/06 09:56 ID:3ne1TIkN
近距離お断りって車体に書いとけ。
そんなタクシーは長距離でものらねえよ。
332名無しさん@4周年:03/08/06 09:59 ID:1dtjjYbH
根本的な疑問。

初乗り運賃という物が設けてあるのだから、近距離を一杯乗せた方が
儲かることになってるんじゃないのか?

プロバイダの料金設定とかはそうだよな。

原理的には遭難だから、問題はもっと別なところにある。
タクシーが供給過剰とか。
333名無しさん@4周年:03/08/06 10:09 ID:Lc3rBlmp
タクシー乗務員っていうのは、パチンコで言えば一番下のアウト球が入る穴 みたいな職種じゃないの?
334ちゅう:03/08/06 10:11 ID:eIshRm68
東京でタクシー乗ったときは近距離でも運ちゃんは優しかったけどなぁ。
お客さんが少なくて選んでいる余裕がないのかな?
335名無しさん@4周年:03/08/06 10:12 ID:6/SU494a
>>332
ターミナル間をどんどんとピストン輸送できるのならそれでも儲かるけど、
例えば、大きなターミナルなんかに行って何十台も順番を待って、ようやく自分が
のせる番が廻ってきたって時に近距離の客じゃあもうけが少ないって事じゃないの?
336ちゅう:03/08/06 10:15 ID:eIshRm68
>>333
あなたのイメージを否定するわけじゃないけど、所属する組織や労働契約
によって、運転手の待遇は大きく違うよ。
337名無しさん@4周年:03/08/06 10:16 ID:ytyC5stO
大阪のタクシーは最悪
2車線も塞いで客待ちしてやがる
338名無しさん@4周年:03/08/06 10:19 ID:ssCyrAT1
>>328
タクの運ちゃんの自宅が 近かったんじゃねえかな?
1万円は、タクの運ちゃんの小遣いとなりました。

>>332
短距離いっぱいのせて稼いでるタクの運ちゃんもいるね
そういう人は(評判が良いから)なじみの顧客も捕まえている事が多い
タクの運ちゃんから聞いた話だと
一日6万の売り上げがないと、きついって言ってたな。
そうなると、1回で1万ほど稼げる長距離に賭けたくなる気持ちも
わからんではないが
339名無しさん@4周年:03/08/06 10:25 ID:uGMlf5vS
>>335
>例えば、大きなターミナルなんかに行って何十台も順番を待って、ようやく自分が
>のせる番が廻ってきたって時に近距離の客じゃあもうけが少ないって

そうなんだろうが、結局タクシーの数が適正なら問題はないんじゃ・・・・

そもそも長時間並ぶよりも、その間近距離でも客を乗せた方が稼働率は上がる。
需給バランスが適正なら流していても、すぐ客がつくから過剰な順番待ちもなくなる
と思うんだが。
340名無しさん@4周年:03/08/06 10:30 ID:1Bn+8FGK
20k制限の狭い裏道を、80k以上で飛ばされた時に
初めてむかついているんだなぁとわかった。
深夜に駅前で拾った客が、千円しか乗らんかったからだな…
341名無しさん@4周年:03/08/06 11:03 ID:Lc3rBlmp
>例えば、大きなターミナルなんかに行って何十台も順番を待って、ようやく自分が
>のせる番が廻ってきたって時に近距離の客じゃあもうけが少ないって

だからといって暴言を吐いたり、乗車拒否をしたりする。(しかもそれで通ってしまう)
そんな業界だから 雲助業界と言われるんだね。

他の業界なら、心で泣いても笑顔でご利用ありがとうございます。だろ。
342名無しさん@4周年:03/08/06 12:31 ID:Tfp05Z4W
先日
駅前で乗り込んだ瞬間タバコ臭かったので
次のタクシーに乗った。

ちなみに
初乗りでもお釣りはしっかり返してもらう。

みんな余裕あるんだなー
343名無しさん@4周年:03/08/06 12:35 ID:FpDIJe5M
>>338
だいたい売上の6割が給料になるからね。
1回の出番で6万売り上げて3万6千円
344名無しさん@4周年:03/08/06 12:59 ID:MTE5GLe6
ってか、路駐どうにかしろよ。
京橋とかも危なすぎ
345名無しさん@4周年:03/08/06 13:15 ID:67rhPC5j
なんで客が運転手に媚びる必要があるのか?
346名無しさん@4周年:03/08/06 13:18 ID:21DY8zle
大阪は殺伐とした雰囲気が好きな国でつね
347名無しさん@4周年:03/08/06 13:34 ID:uGMlf5vS
つうか、関西圏はスペクトラムが広いんだと思われ。

京都なら、MK、ヤサカとあと1,2社なら、7割は安心して乗れる。
(まあ、運転手の待遇とか何とかいろいろ問題はあることはおいといて)
大阪だとよく知らないが、日交とか三菱?なら大丈夫?

一番極端に分かれるのが、個人タクシーだな。
3ナンバー高級車なら、だいたい愛想がよくゆったりと走ってくれて、気持
ち良いが、標準色塗装の10年落ちみたいな個人タクシーは必死に飛ばし
まくるし、無愛想。
関東の個人タクシーは、そんなに極端に差がないんだけどね。

348名無しさん@4周年:03/08/06 13:55 ID:0yZIR6l3
大阪と言っても茨木だけど、夜中の12時頃人通りの無い暗い道を
歩いて帰ってたら、通りかかったタクシーがタダで乗せてくれた。
家が駅の近くで、ちょうど駅の方へ戻るところだからいいよって。
金払いたくても下ろすの忘れて所持金200円ちょっとだったので、
助かった。歩いてたら40分以上かかる道のり。
茨木高槻交通のおじさんありがとう。
349名無しさん@4周年:03/08/06 14:03 ID:amOq+AKN
客「近うてすまんの」
運「かまいまへん」
これでええやろ
350ちゅう:03/08/06 14:06 ID:ICvw/3UU
>>349
それが出来ないから苦情がいっぱいになったわけで・・・・
関東地方でも同様の苦情があるのかなぁ?
351名無しさん@4周年:03/08/06 14:50 ID:rJ0yICey
MATAOSAKAKA
352名無しさん@4周年:03/08/06 14:52 ID:ezUvgtwp
また雲助か
353名無しさん@4周年:03/08/06 14:52 ID:uDoWZif/
>>348
ここが日本でよかったな。
海外ならまちがいなく(りゃく
354名無しさん@4周年:03/08/06 14:56 ID:pf2mGl7Y
「近代化センター」なる施設がある事自体、タクシー業界が陰部を抱えてるって事だろ

もう21世紀なのに『近代化』ってのは何だ

近代って何時代?明治時代ですかねぇ
355名無しさん@4周年:03/08/06 15:07 ID:kxYOgN8H
都内に住んでて、帰る駅から初乗り料金圏内なのに使うこともある。
でも何も言われないよ。
356名無しさん@4周年:03/08/06 15:10 ID:5fx57jfR
>>355
最近減ったが、都内の道を全く知らないドライバーは何とかしてくれ
357名無しさん@4周年:03/08/06 15:14 ID:kxYOgN8H
>>356
いや、俺に言われてもw
358名無しさん@4周年:03/08/06 15:14 ID:bAW0QY2d
>>354
おまえの頭が明治なんだろ。
>>326くらい見てからレスをつけな。
359名無し:03/08/06 15:17 ID:KPQB7C3l
都内だと渋谷、六本木、青山あたりから自宅までならワンメーターでたまにつかうが運ちゃんは嫌な顔一つしないぞ!
360名無しさん@4周年:03/08/06 15:20 ID:ZNGxj6S6
>>354
陰部ってなんかエロいな(w
361MKは最悪です。:03/08/06 15:20 ID:hM7mUylu
>>66
漏れはMKのタクシーにひき殺されそうになった。
青信号で横断歩道わたってたら、突っ込んで来た。
そのまま知らん顔してたから、窓に向かって
「会社に電話するぞ!ゴルァ」って云ったら
いきなり降りてきて謝りだした。
信号がかわっても道に車おきっぱなしで謝って、
うざいから逃げたらおいかけてきた。

電話はしなかったが、もししてたらあの運転手クビになってたんだろうな。
362名無しさん@4周年:03/08/06 15:21 ID:67rhPC5j
近代化という言葉はBがよく使う言葉でつ。
363名無しさん@4周年:03/08/06 15:21 ID:kxYOgN8H
>>362
B-BOY?
364名無しさん@4周年:03/08/06 15:22 ID:67rhPC5j
翌1971年には「(財)大阪同和産業振興会・新大阪タクシー」が営業開始する。


ガチ。
365名無しさん@4周年:03/08/06 15:25 ID:67rhPC5j
『解同コンツェルン、その乱脈経営の秘密』と題し、新大阪タクシーの実態にメスを入れている。
新大阪タクシーが業界に参入したのは1971年1月。50両での出発だった。
それがいまや200両を超す大企業、いや大組織に成長した。
同誌の指摘によれば、新大阪タクシーは大阪市や堺市などが同和対策事業として、
事業用地購入費、施設費、運転資金無利子貸し付けの名目で
13億3000万円という巨費を投入して設立。
府、市などに一定台数を割り当て配車、借り上げ料を徴収するなど、
行政丸抱え会社ということだ。
 大阪府の場合、同社から99年度でタクシー6台を借り上げ、5096万円も支払っている。
1日当たり1台3万6750円支払った計算だ。
利用実績は1日平均1.13回。平均走行距離が12キロという、
一般タクシーが知ったら激怒すること間違いなしのデタラメな借り上げ方である。
366名無しさん@4周年:03/08/06 15:30 ID:QYx/dxnw
ススキノ(札幌)で客待ちしてるタクシーは、
5000円以下だとまず露骨に嫌がられる。
漏れのうちまでは9000円くらいだけど、それでもダメみたい。
「千歳? 今日はついてねぇなぁ。」とか言われちゃう。
ドライバーたちいわく「一万以下は乗らないで」

だから雲助は嫌いだ
367名無しさん@4周年:03/08/06 15:30 ID:/WlT3Obv
ガキの頃、爺が危篤で
親は既に爺宅にむかっていて
妹と2人で駅までタクシーを呼んだことがあったな。
しかし、待っても待っても来やしない。
電話で催促しても来なくて、雨の中2時間待って
(ガキで、どうすればいいんだかわからんかった)
結局バスを使い、爺宅に着いた頃には
もう爺は逝ってしまっていた。

今思えば、イタズラだと思われたんだろうか。
自分は未だにタクシーが嫌いだ。
368名無しさん@4周年:03/08/06 15:32 ID:/WlT3Obv
自分語り、痛いな。スルーしてくれ。
369名無しさん@4周年:03/08/06 15:33 ID:jWathtqR
【社会】苦情が多いから、JR大阪駅前に「近鉄専用」のタクシー乗り場設置
370名無しさん@4周年:03/08/06 15:48 ID:+Cwc437n
>>359
そりゃ流しのを捕まえるからだよ。
371ちゅう:03/08/06 16:16 ID:1lBw5KBz
近距離タクシー乗り場にはタクシー待ちの客が行列
長距離タクシー乗り場には客待ちのタクシーが行列

な〜んてことにはならないのかな?
372名無しさん@4周年:03/08/06 16:23 ID:ezUvgtwp
>>371
>近距離タクシー乗り場にはタクシー待ちの客が行列
高回転狙いの運ちゃんが黙ってないからタクシー待ちはまずありえない。
373名無しさん@4周年:03/08/06 16:26 ID:uGMlf5vS
>>371
新橋(東京)は、ややそうなりかけている時もある。
374名無しさん@4周年:03/08/06 16:28 ID:j0kkYrtv

シャー専用タクシー乗り場は既出ですか?

375名無しさん@4周年:03/08/06 16:38 ID:pmrCv9To
376名無しさん@4周年:03/08/06 19:13 ID:T3MyobLE
>>242
俺は面倒臭がりなんで電話とか使わない
「お前みたいなチンカスの為にある職業なんやからきちんと勤めたらんかい、それとも痛い目見たいんか?」で終了。
はい、私はPQNです。
377名無しさん@4周年:03/08/06 19:26 ID:kJJVNMWY
それが出来る人ならいいんですけどね。

女性が一人で乗ると、しばしば遠回りされたりボられたりします。
なので、女性が一人で乗るときは、携帯で、それもちょっとヤヴァ目のしゃべり方で
到着時に出迎えを頼む(ふりをする)のもいいでしょう。

「もしもし? あたし!これからタクシーで帰るから、着いたらまた電話するさかいに
 荷物とりに出てや。 え? 何? また いてもぉたんかいな。
 あんた、気ぃみじかいさかいなぁ。 あんまり無茶したらあかんで。
 しまいに逮捕されんで。ほんまに。」

こんな感じ。(w
378名無しさん@4周年:03/08/06 19:46 ID:QjJ0c4yf
強盗されて死んじゃえ!
379名無しさん@4周年:03/08/06 19:50 ID:T3MyobLE
>>377
イイ!(AAry
380名無しさん@4周年:03/08/06 20:02 ID:RAVDUTwv
俺なんかあんまりムカついたから座席でウンコ漏らしてやったよw
いい気味だった
381名無しさん@4周年:03/08/06 21:11 ID:RAVDUTwv
なんかレスが止まっちまったから
いいことを教えてやろう。


俺「○○の方に行ってください(○○:そこそこ遠い)」

1km後

俺「あ、ここでいいです。」

解決
382名無しさん@4周年:03/08/06 22:30 ID:suGvaczf
>>286,297
西原理恵子のマンガでもあったな。
成田に戻ってきたら、なんかの原因で電車が止まってて、
タクシー乗るのに長蛇の列。ようやく乗れたと思ったら、
通常の三倍吹っかけられたとかいう話。
383名無しさん@4周年:03/08/06 22:33 ID:O+9q+Lsf
羽田もぼるよ。こいつら流しの爪の垢でも煎じて飲め!
384名無しさん@4周年:03/08/06 22:37 ID:suGvaczf
空港と言えば伊丹。
ターミナル出口を塞ぐようにくわえ煙草の柄悪いおっちゃんが、
やる気なさそうに、「タクシーどう?」と片っ端から声かけてる。
運転手さんにはいい人もいるのに、あんなおっちゃんが
客引きしてるから、タクシー業界が悪く見られるんだよな。
385名無しさん@4周年:03/08/06 22:38 ID:kvzy5F6h
>>366
マジネタ?
ホスト相手にしてるんだろうか・・・。
386名無しさん@4周年:03/08/06 22:39 ID:ZzYYDyvG
伊丹空港から蛍池までは徒歩これ常識
387名無しさん@4周年:03/08/06 23:28 ID:gPOu2Ahm
まあ、最も2ちゃんねらーが少ない職種の一つかもしれない。>タクシー運転手
388名無しさん@4周年:03/08/07 00:43 ID:O44VMWCU
友達の結婚式で東京から新幹線で大阪へ行ったときのこと。
新大阪駅からタクシーに乗ろうとしたら「歩いたほうが早い」とか言われて
渋られたよ。
乗り場にいた係員に「行って」と言われてようやく発車しやがった。
地方都市の道なんてこっちは知らんちゅーの!
仕方ないから釣りはくれてやった。
389名無しさん@4周年:03/08/07 06:32 ID:wT3gUfFI
タクシー乗り場はすべて「近距離」に JR新神戸駅前
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030805ke119810.html

 八月五日は「タクシーの日」。神戸の玄関口の一つ、JR新神戸駅前のタクシー乗り場すべてにこのほど、
「近距離」の表示が掲げられた。利用客の多くは三宮や元町、異人館街などの近距離利用だが、ドライバーの
一部で乗車拒否などのトラブルが絶えなかった。兵庫県タクシー協会は「乗り場のすべてにあえて近距離を掲
げることで、ドライバーのマナー向上と、利用者増を図りたい」と話している。

 同駅前乗り場は中、小型の二カ所あり、いずれも「近距離」と書かれた看板が掲げられ「中、遠距離もどう
ぞ」と添えられている。

 同協会では、利用客から「乗車拒否が多い」などの苦情を受けて、昨年十二月、「近距離専用」乗り場を設
けた。しかし、運転手から「乗り場を分けると、利用客がかえって混乱する」などの声が上がり、全面的に近
距離とすることを決めた。

 これに対し、運転手からは「新神戸駅では客待ち時間が長く、不景気で売り上げが低迷する中、少しでも遠
距離の客を乗せたいのが本音」との声も上がっている。
390名無しさん@4周年:03/08/07 06:49 ID:4+Y2i40s
炊くしドライバなんて
くだらない人種だな
仕事を選るんじゃねえ
391>:03/08/07 06:52 ID:FeflxAvg
乗車拒否はその場で運輸局か近代化センターへ通報。
これが最良の手段と言うことですな。
392名無しさん@4周年:03/08/07 06:56 ID:k8KdsH/F
駅に並んでいるタクシーを使うからだよ。
路上で拾えば近距離でも嫌な顔しない。
並ばなくて、金になるからね。
393名無しさん@4周年:03/08/07 07:11 ID:4Hc1vfdd
>>386

漏れも蛍池じゃないけどその近辺で拒否されました。
事情はともかくとして拒否されるとさすがにカチンときますね。

せめて「ごめん。稼ぎにならんから勘弁。」なんて一言ぐらいあってもさぁ。
394名無しさん@4周年:03/08/07 07:16 ID:mwNRxzqM
近距離専用乗り場からタクシーにのって越境を頼んだらいやな顔をされるのだろうか?
「ハァ?お客さんねー、うちら数をこなして稼いでのよ」
395名無しさん@4周年:03/08/07 09:27 ID:G/oyp1Pu
道路という公共の資源を使って食ってるくせに生意気
池沼一歩手前でも勤まるような職の分際で
396ちゅう:03/08/07 09:56 ID:lFwUWeGt
>>394
燃料が足りない場合は断られる場合があるよね。
代わりの車を呼んでもらえるぞ。
397名無しさん@4周年:03/08/07 11:34 ID:HyjGPFvS
松平定知アナと横山やすしを呼べ。
398名無しさん@4周年:03/08/07 11:35 ID:XRxj28KB
新大阪でタクシーに乗って
「飛田新地まで。」って言ったら
嫌な顔された。
399名無しさん@4周年:03/08/07 11:45 ID:MVtrbahG
ガキのころ、家族で観光していて乗ったタクシーの運転手が
「○○って面白いところがあるよ」というので、行きたいとダダを
こねた。
ただそこは交通の便の悪いところで、タクシーを降りたら
帰れないという。運転手は「待ってますよ」というんで、俺の
ダダにますます拍車がかかる。

当時何も知らない俺は、待ってる間もメーターが動いているとは
知らなかった。このスレ読んで急に思い出したんだけど、実際は
どうだったのか気になる・・・。
400名無しさん@4周年:03/08/07 11:54 ID:SwhQDnBF
>>399
何年前?
ちなみに今は
待機料金が1分半で80円だった気がするよ
401399:03/08/07 13:46 ID:wX8CSVOZ
>>400
もう15〜20年くらい前かな。よく覚えてないくらい昔。
402名無しさん@4周年:03/08/07 14:07 ID:JdHl2998
お隣さんなのに、こっちの方がスレの伸びがいいね

【社会】JR新神戸駅前タクシー乗り場はすべて「近距離」に 乗車拒否多発で
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060209921/
403名無しさん@4周年:03/08/07 14:16 ID:M44W0OrF
404名無しさん@4周年:03/08/07 14:46 ID:fx1W99PL
>>403
じゃあ近距離の人は客待ちの列の後ろから(ry
405名無しさん@4周年:03/08/07 14:58 ID:BkdkFiqe
>>386
手ぶらか健脚でなきゃ現実的でない。モノレールを使え。

俺は、乗り込む前に目的地を言う。最近、地理に疎い運転手が多いから。
近距離では断られる率は3割くらい(大阪市内)。
でも、乗ってからあれこれされるより、マシ。
406名無しさん@4周年:03/08/07 15:03 ID:XVYTXwDH
大阪のタクシーに乗るぐらいなら電車、バスに徒歩にする
407名無しさん@4周年:03/08/07 23:16 ID:m8bpXiFo
タクシーは遠距離しか並ばないような・・・
408美貴茶:03/08/07 23:28 ID:Y8mrGYOX
大阪駅〜グランキューブ・住友病院・日本ペイント・シンフォニーホール
京橋駅〜太閤園・都島区役所・総合医療センター
新大阪駅〜十三方面・藤沢or武田薬品・淡路方面
409名無しさん@4周年:03/08/08 03:28 ID:MFWKPT3n
思い上がりで職業できるんだから楽なもんだな
410名無しさん@4周年:03/08/08 03:35 ID:mB50Iukh
1000円以下の客はゴミなんだから、運転手に「すみません」と言って、降りる時は
2000円出して「おつりは結構です」って言って降りること。
これが長時間待って下さっている運転手様に対しての最低限のマナーです。
411名無しさん@4周年:03/08/08 03:55 ID:oDh6KepL
>苦情が多いから
>苦情が多いから
>苦情が多いから
>苦情が多いから
>苦情が多いから
>苦情が多いから
>苦情が多いから



反省の色なし。
412ていうか ◆DT16H8/cmo :03/08/08 03:56 ID:xFvqtLuM


ほんまやで。大阪のタクの運ちゃんはちったあ反省しる!ゴルァ!
413名無しさん@4周年:03/08/08 16:21 ID:f503hbn+
お客さまは神様です
414擬古牛φ ★:03/08/08 18:18 ID:???
姉妹スレの★2

【社会】JR新神戸駅前タクシー乗り場はすべて「近距離」に 乗車拒否多発で★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060332569/
415名無しさん@4周年:03/08/09 01:56 ID:FXozge7W
>>410
基地外視ね
416名無しさん@4周年:03/08/09 01:58 ID:2VmaHAbv
>>1
【社会】苦情が多いから、JR大阪駅前に「近距離パワー型」のタクシー乗り場設置
417名無しさん@4周年:03/08/09 03:41 ID:sBtks5ot
>>1000円以下の客はゴミなんだから、

そう、君達の仕事はまさにゴミ拾い。一生やってろ。
418名無しさん@4周年:03/08/09 11:26 ID:tqUpabyA
>>417
釣られるな
419名無しさん@4周年
新神戸もなかったか?