【食産業】吉野家、石焼ビビンパの経営権を獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1複製パーマンφ ★
*吉野家ディー・アンド・シー <9861> は1日、韓国風ファストフード店の
石焼ビビンパ(本社東京都渋谷区、折田昌行社長)の経営権を取得することで
両社が合意したと発表した。

 吉野家は、ベンチャー投資として2000年12月に同社株式18%を取得し、
経営を支援してきた。今後は出資比率を67%にまで高め、子会社として運営する。
 (時事通信)

引用元(Yahoo!ニュース):http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030801-00000070-jij-biz
引用元のトップ:http://headlines.yahoo.co.jp/
2名無しさん@4周年:03/08/02 09:38 ID:AA1J1Jdp
('A`)ノ マンドクセー
3名無しさん@4周年:03/08/02 09:38 ID:HrFbgfzs
へぇー
4名無しさん@4周年:03/08/02 09:38 ID:QFhG5n5k
3?
5⊂⌒`つ´・_・)つ:03/08/02 09:38 ID:t4Lm1yhB
今頃、石焼きビビンバに参入するつもりなのか?
6名無しさん@4周年:03/08/02 09:38 ID:hf8K5o+7
( ´_ゝ`)フーン
7名無しさん@4周年 ::03/08/02 09:38 ID:I0Nghl/d
4っつめか?
8名無しさん@4周年:03/08/02 09:38 ID:JgCqvi+e
ニかも
9名無しさん@4周年:03/08/02 09:38 ID:Dg66d/EO
イラネ。
10名無しさん@4周年:03/08/02 09:39 ID:p6ApGG8k
7だったら今日の昼はCoCo壱番でハヤシライス
11名無しさん@4周年:03/08/02 09:39 ID:aUhYDCIJ
法則の悪寒・・・
12名無しさん@4周年:03/08/02 09:39 ID:wXph6W5X
12がとりたい
13名無しさん@4周年:03/08/02 09:39 ID:jQ+7XBhX
だいぶ前上野にあったやつか?
14名無しさん@4周年:03/08/02 09:39 ID:9exyuNch
ビビンバ牛丼
15名無しさん@4周年:03/08/02 09:39 ID:XrDVLkFW
喰った事ねーんだが、うめーのか?
16名無しさん@4周年:03/08/02 09:40 ID:WVHVxQtc
テイクアウトだと石焼風の奴か。
17名無しさん@4周年:03/08/02 09:40 ID:EtReHmQD
今のところ法則に打ち勝ったのは阪神だけなので不安
まあだめになったら松屋があるが
18名無しさん@4周年:03/08/02 09:40 ID:58TbYuDm

 松屋>なか卯>>>吉野屋
19名無しさん@4周年:03/08/02 09:40 ID:VYAn+bBy
半島くせぇ
20名無しさん@4周年:03/08/02 09:40 ID:CCI7Doay
>>11
また倒産するかもねw >吉野家
21名無しさん@4周年:03/08/02 09:40 ID:XKqM49LQ
>>11
つーか既に1度つぶれてますが・・・
22名無しさん@4周年:03/08/02 09:41 ID:mJbsmjri

> 韓国風ファストフード店の石焼ビビンパ
ここのはおいしいのか?
23名無しさん@4周年:03/08/02 09:41 ID:XpwjI+QG
おめー。
24名無しさん@4周年:03/08/02 09:42 ID:BhZNJiB0
まずいとはイワンが、食べにくいよすごく
25名無しさん@4周年:03/08/02 09:43 ID:yM5lpnlp
吉野家もおかしな方向へ行ってるねぇ・・
26名無しさん@4周年:03/08/02 09:45 ID:WO5JVD/H
まだ松屋ほどわけわかんなくはなってないけどな
27名無しさん@4周年:03/08/02 09:45 ID:k65UqKGu
またチョンか
もうやだ
28名無しさん@4周年:03/08/02 09:46 ID:lNuNCMms
まあ法則発動で今度こそ完全に死亡だろうな>吉野家
29名無しさん@4周年:03/08/02 09:46 ID:wfhz/qkA
30名無しさん@4周年:03/08/02 09:47 ID:6STQuqbe
吉野家は韓国にも出店してるんだよね。
31名無しさん@4周年:03/08/02 09:49 ID:xBGc9MpH
石焼ビビンバは在日が考えたニダ
32名無しさん@4周年:03/08/02 09:50 ID:teVikwRi
パクリといったら極東アジア
33名無しさん@4周年:03/08/02 09:52 ID:nz5TH2fw
腹がへってビビンバ食いたくなる香具師っているのか?
いるとは思えないのだが
34名無しさん@4周年:03/08/02 09:53 ID:p2KmpcOL
以前、韓国料理店でピョンヤン冷麺食ったら、激(゚д゚)ウマー だった。
35名無しさん@4周年:03/08/02 09:55 ID:Nr17cJ1N
朴李
36名無しさん@4周年:03/08/02 09:55 ID:lo/qFC/i
で、石焼き牛丼を売るのか
37名無しさん@4周年:03/08/02 09:55 ID:nz5TH2fw
腹減ったとき食いたくなるのは日本人なら
カツ丼>カレー>牛丼だと思うが
38名無しさん@4周年:03/08/02 09:56 ID:zUcTmbKX
ビビンバ一筋八十年〜
39⊂⌒`つ´・_・)つ:03/08/02 09:56 ID:t4Lm1yhB
こういうのは、経営ノウハウがあるとか、経営パワーがある会社がやる
べきことであり、

過去に一度倒産したうえに、牛丼自体もたいした伸びを出していない
むしろ、下がった。

そんななか、石焼きビビンバ。 たんに焦って行動に出たに過ぎないな。
40名無しさん@4周年:03/08/02 09:58 ID:Ru/YVOjp
天玉コロそば食べてるときが一番幸せ。
41名無しさん@4周年:03/08/02 09:59 ID:mJbsmjri
>>37
>>40
おまいら、野菜もとれよ
42名無しさん@4周年:03/08/02 09:59 ID:tW5E6N/u
ビビンバは石焼じゃないほうがおいしいよ。
石焼だとからからになるからね。
43名無しさん@4周年:03/08/02 10:00 ID:SdyMEvib
松屋は牛丼屋じゃなくて牛丼も食える定食屋
44名無しさん@4周年:03/08/02 10:01 ID:xGfJN2nl
>33
たまにユッケビビンバがむしょーに喰いたくなるニダ
焼肉屋に入ってユッケビビンバしか頼まないと『貧乏くせー』って
雰囲気になるのであまり頼めないニダ
45名無しさん@4周年:03/08/02 10:01 ID:i2QUET5g
オレ、多分食べたよ、それ。
なんだか冷凍食品でレンジでチーンとしたような味だったな。
バリエーションがいくつかあったけど、もうひとひねり欲しい。
46名無しさん@4周年:03/08/02 10:01 ID:mJbsmjri
>>42
そういえば、前に近くのコンビニで
マイナーな企業のレトルトビビンバが手に入ってたのだが
あれは変に上手かった。
もういっこの割と知られてるメーカーのは駄目駄目だったが。
47名無しさん@4周年:03/08/02 10:01 ID:t15d2voC
昨日初めて石焼きピビンバ食べたけど、マズかったよ…。
あれのどこがブーム?不味いのに?
48名無しさん@4周年:03/08/02 10:03 ID:mJbsmjri
>>47
いや、ブーム自体は数年前に終わってるから…
49名無しさん@4周年:03/08/02 10:03 ID:UfpP3SfE
並みのつゆだく石焼で!
50名無しさん@4周年:03/08/02 10:04 ID:nNtkrt0C
>>37
んなの、おめーだけだ。
品粗なレパートリー並べやがって。
51名無しさん@4周年:03/08/02 10:05 ID:xGfJN2nl
そういえば天丼てゲロ不味いと思う。
52名無しさん@4周年:03/08/02 10:06 ID:CoOIqJwm
昔から思ってたんだが、
ビビンバなのかビビンパなのか。ビピンパってのもみた事あるぞ。
53名無しさん@4周年:03/08/02 10:06 ID:xBGc9MpH
>>47
うん、まずかった
しかも大量に出てくるからまいったよ
初めて食べた時3口で十分でした
54名無しさん@4周年:03/08/02 10:07 ID:nz5TH2fw
>>50
笑わせて貰ったぞThanks
55名無しさん@4周年:03/08/02 10:07 ID:mJbsmjri
>>52
そういえば、確かレトルトのはパになってた。
56名無しさん@4周年:03/08/02 10:08 ID:mJbsmjri
>>50
>>40の立場も考えてやれw
57名無しさん@4周年:03/08/02 10:08 ID:gB+hRDoC
石焼き牛丼は美味いかもしれない
58名無しさん@4周年:03/08/02 10:08 ID:M7hM+OpT
せっかく、1度の倒産を乗り越えて上場までこぎつけたのに・・・

法則発動させちゃうのかよ
59名無しさん@4周年:03/08/02 10:09 ID:nEaEaOWC
>>45
牛丼以外の丼メニューはたいていレンジでチーンでないの?
60名無しさん@4周年:03/08/02 10:09 ID:tW5E6N/u
牛丼はご飯をアツアツにしないほうが良いと思うぞ。
そのほうが早く食えるし回転もあがるぞ。
61名無しさん@4周年:03/08/02 10:09 ID:WjE01aYF
猫舌の俺には石焼関係はイヤガラセにしかならん
62名無しさん@4周年:03/08/02 10:10 ID:HKIwhO4E
ビビンバ=ご主人様が残した冷や飯、ナムルを掻き混ぜて食する白丁の食いモン
63名無しさん@4周年:03/08/02 10:11 ID:SCO6upiU
やったね、アボジ。
明日もホームランニダ。
64南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/08/02 10:11 ID:Zq0mclUW
>>38
半万年ですよお父さん
65名無しさん@4周年:03/08/02 10:13 ID:mJbsmjri
>>1のビビンバショップは都内にあるのか?
見た覚えがないんだが…
66名無しさん@4周年:03/08/02 10:13 ID:WO5JVD/H
>>62
そういや初めて見たとき、ねこまんま?って思った
67名無しさん@4周年:03/08/02 10:14 ID:sGZCF7P5
そろそろ吉野家コピペの石焼きビビンババージョンが出る予感
68名無しさん@4周年:03/08/02 10:14 ID:6r78qk4C
>>17
阪神が法則に打ち勝ったってどういうことだ?
半島資本でも入っているのか?

それとも単に大阪からの連想?
69名無しさん@4周年:03/08/02 10:16 ID:UP82Djwf
>>61
近所の石焼ビビンバ屋でビビンバを冷まさずに食った俺は、その日の夜、
口内の上の粘膜が剥がれ落ちました。
70名無しさん@4周年:03/08/02 10:18 ID:o9kPcJkh
ココイチいってカレー食ってくる。
71名無しさん@4周年:03/08/02 10:19 ID:mJbsmjri
>>69
それビザ食った後に必ずなる
72名無しさん@4周年:03/08/02 10:19 ID:g6uAKI/W
でも、牛丼は吉野家よりも松屋のほうが(゚Д゚ )ウマー
73名無しさん@4周年:03/08/02 10:22 ID:Tm5Q/jQr
>>65
渋谷東急文化会館口にあったよ。
ところが文化会館閉鎖に伴いアボーン。
74名無しさん@4周年:03/08/02 10:22 ID:twYNuGdh
俺、4年くらい前に仕事で、石焼きビビンパの社長と会った事あるけど
ありえない位テンション高い人だったなぁ
ビビンパおごってもらったよ。渋谷の本社の道路挟んだ真向かいに店舗ありますた。
75名無しさん@4周年:03/08/02 10:22 ID:syL7U3sJ
>>65
前は都内のいろんなところであの派手な看板見かけたけどなあ
そういや今はあんまり見ないな
近所のも数年前になくなった
76名無しさん@4周年:03/08/02 10:22 ID:xBGc9MpH
石焼だからまず食えるけどちょっとでも冷めると全然食えないぞ
まずすぎて
77南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/08/02 10:23 ID:Zq0mclUW
そんな(の)仕事をする1だ,少し(野)弁償してやりなさい.スレと按摩関係ないが.
この前,近くのソックソビビンパ行きました.ソックソビビンパ.
といったところなんだか人がすごく一杯で座ることができないです.
(ウ)で,自主(寝る)見れば(定木)なんとなく垂れ幕下っていて, 1500ウォン引いて,とか使っています.
今(もう)ですね,バボイルカして.馬鹿なことで.
君たちである, 1500ウォン抜いて女木で普段来ないソックソビビンパにわウングウンですね-やあ,老妄が.
1500ウォンだと, 1500ウォン.
なんとなく親と子ドングバンイラドンジもあって.一家4人でソックソビビンパなのか.賛美して-.
(これ)なの-日アボジトックソングルェ-,とか言う.今(もう)ブァドルうんない.
君たちである, 1500願うから(に)その石留守にしなさいと.
ソックソビビンパヌンウィは,もうちょっと殺伐だというべきなの.
Uの字テーブルの正面に座った遊ぶことといつけんかが始まっても変ではない,
突くか突かれるか,そんな雰囲気がゾッジですね-人家.女供は,紺色出なさい.
(ウ)で,やっと座る数イッオッヌンジだと思えば(定木),近くの奴が,大成も椰子蘇芳で,とか言ってうんです.
その所で彫りです.
彼,大豆萌やし蘇芳はこのごろユヘングウングですね-うんだ.老妄が.
誇らしい顔日何が,大豆萌やし蘇芳で,だ.
お前は本当に乗せて蘇芳が食べたいゴッインジと問いたい.問い詰めたい.牛1時間問い詰めたい.
お前,大豆萌やし蘇芳だと言って鯛だ昆虫と.
ソックソビビンパトングの私から言わせてくれれば今,ソックソビビンパトングの間での最新流行はやっぱり,
卵だけ,これですね.
山盛にダムウムアルだけ.これが筒が頼む方法.
アルマンウンウィはたまごフラこれで入っている.ウングデシンの間肉が入っていない.これ.
(ウ)で,そこに山盛に盛りオイキムチ.これ最強.
しかしこれを頼めば(定木)次から店員にマーク良いそうな危険も隨伴する,第刃の剣.
アマチュアにはお勧めすることができない.
ムォノ, 1は,ウギュゾングシックでもご飯はなし.


日韓→韓日かけたらわけわかんなくなった
78名無しさん@4周年:03/08/02 10:24 ID:NrtPNWpB
【外食】吉野家、韓国風のファストフード店「石焼ビビンパ」を子会社化
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1059737021/

昨晩、立ったスレの重複かも。
79名無しさん@4周年:03/08/02 10:25 ID:4hs6OBUu
>>76
ビビンバはやっぱり熱いのがうまいけど
冷めたのもまずくはないぞ
ビビンバ弁当とか
80名無しさん@4周年:03/08/02 10:25 ID:lk+K2V4f
2年前は結構美味しくて通ってたんだけど(新宿御苑)、
半年前(東京駅ガード下)に喰ったら、すごい不味くなってた。
とりあえず味の復活キボンヌ。&もっと店舗数増やしてケロ。
81名無しさん@4周年:03/08/02 10:25 ID:amFbVRSM

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``! なんかもう、必死でしょ
         |::::::::::::::::::::::|  ::          |
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |  あんたんとこのモニター
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         l l l    ::     ` /   l
         l l l    ::= -r:;;j_;、  l :;'ィ;7  縦横比 おかしなってるで
         ヽヾ〈   ::       l `´ /
          !l      ::     : |:   l
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
      /      `\::、_ :: ` ̄ /
    /ー 、_     `\:、_ ::  /
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/

82名無しさん@4周年:03/08/02 10:26 ID:WO5JVD/H
>>76
熱さでごまかしてるんやね
辛さでごまかしてる他の料理と設計思想は同じか
83名無しさん@4周年:03/08/02 10:26 ID:d0yAR4nu
さらば吉野屋。「あの国の法則」は伊達じゃないぞ。
昨日のダイエー・オリックス戦も「法則」だと言われているぐらいだからな。
(ヤフーBBスタジアム)。

ちなみに発音は、 p i b i n b a p になる。
84名無しさん@4周年:03/08/02 10:27 ID:mJbsmjri
>>73
ああ、あそこにあったのか。そりゃ気付かないわ。
>>75も情報ありがと。
85名無しさん@4周年:03/08/02 10:28 ID:TjxLfkrW
まずい
まずい
まずい
まずい
まずい
まずい
まずい
まずい
まずい
まずい
まずい
まずい
まずい
まずい
まずい
朝鮮人は、よくビビンバみたいなぐちゃぐちゃなものが食えるな。
まったく、飯とおかずを同じ器に盛るなんて、意地汚い民族しか考えられない発明だな。
87名無しさん@4周年:03/08/02 10:29 ID:9tOJZPUL
サラ金やってるとこだっけ?
88名無しさん@4周年:03/08/02 10:29 ID:rY3czRz8
寿司は韓国料理なんだが?
89名無しさん@4周年:03/08/02 10:30 ID:Tm5Q/jQr
>>86
お前はあれか?
カツ丼とカツ皿定食あったら、絶対にカツ皿の方頼む口なわけか。
90名無しさん@4周年:03/08/02 10:30 ID:hf8K5o+7
>>86
ねこまんまの旨さを知らないのか?
91名無しさん@4周年:03/08/02 10:32 ID:mJbsmjri
どうやら
まずいビビンバにしか出会ったことがない人もいるんだな。
確かにハズレのビビンバはきつい
92名無しさん@4周年:03/08/02 10:32 ID:lNuNCMms
まんまと撹乱されてるな(w

同じ丼物でもビビンバの彩りの悪さは致命的だろ
つーか、生卵なんて食う民族は異常体質。
94名無しさん@4周年:03/08/02 10:33 ID:8cf6O2e8
>>86
おかずと飯がひとつの器に盛られるのは労働者の飯だな。
天皇陛下の食卓にはどんぶり飯はのらないそうな。
キン肉王家なんだがな
96名無しさん@4周年:03/08/02 10:34 ID:t2K+EDXI
あれって、ぐちゃぐちゃしたキモい料理だっけ
97名無しさん@4周年:03/08/02 10:36 ID:9z/DrBTy
「石焼ビビンパ」って登録商標なのか?
98名無しさん@4周年:03/08/02 10:36 ID:XRhB6j8A

すき家>松屋>>>吉野家
99名無しさん@4周年:03/08/02 10:37 ID:R62MftVH
ビビンバとクッパって違う?
韓国料理って殆ど食った事無いけど
このどっちかをガキの頃食べた気がする。
最初は「美味しい」とか言ってたのに
徐々に残すようになって、親を悲しませた。
100名無しさん@4周年:03/08/02 10:38 ID:nCdiJq/u
>>99
クッパはスープ系だ
101名無しさん@4周年:03/08/02 10:39 ID:nNtkrt0C
>>91
もう20年くらい前なんだが、モーターショーにお上りサンして行った時に、
どこかの駅で立ち食いファーストフードのビビンバを食べたんだけど、
ありゃ酷かった・・・

以後、ビビンバは不味い!と思いこんでいたんだが、
数年前にうまいと有名な焼き肉屋で友人が「とにかく食ってみろ」と
勧めるので仕方なく食べたら、すげーうまかったんだよ。

20年返せ!って感じw
102名無しさん@4周年:03/08/02 10:40 ID:U543w20i
>>94 おかずと飯がひとつの器に盛られるのは労働者の飯だな。

朝鮮人の最高のごちそうは、昔から、
白いご飯の上に、キムチをのせて、犬汁をかける
ポシンタキムチだよ。
103名無しさん@4周年:03/08/02 10:40 ID:4hs6OBUu
本当にうまいビビンバみんな食え
104名無しさん@4周年:03/08/02 10:41 ID:nz5TH2fw
BSE再燃の予測か?
105名無しさん@4周年:03/08/02 10:41 ID:R62MftVH
>>100
サンクス。
あの日のあの味はクッパだった。
自分としてはお茶漬けの方が美味しい。
106名無しさん@4周年:03/08/02 10:42 ID:PUb6AtPi
ビビンバじゃない、ピビンバだ。
107名無しさん@4周年:03/08/02 10:42 ID:4hs6OBUu
>>106
いや,ビピンバだ
108名無しさん@4周年:03/08/02 10:43 ID:mJbsmjri
>>97
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
で調べたが、石焼ビビンパ、石焼ビビンバ共に登録無し。

なんかマネーの虎で「石焼ビビンパを商標登録している」とか言ってたやつが
居たとか居ないとか…
109名無しさん@4周年:03/08/02 10:43 ID:rY3czRz8
米食うと太るよ。
現代人に炭水化物は無用。
110名無しさん@4周年:03/08/02 10:43 ID:R62MftVH
>>107
いや、ビンビパだ
111名無しさん@4周年:03/08/02 10:43 ID:xBGc9MpH
>>91
ほっかほか亭のビビンバ丼はなんとか食べれましたが
あの味噌のようなものはかけなかった

ガストで食べたチゲのようなものも同じような感じだったけどなぁ
まぁ少しは日本向けの味付けはしてあったけど
112名無しさん@4周年:03/08/02 10:44 ID:4hs6OBUu
>>110
ビンビン
113名無しさん@4周年:03/08/02 10:44 ID:DNWxITG8
ビビンバらしからぬビビンバ
114名無しさん@4周年:03/08/02 10:45 ID:g/HtZsaJ
ビビンバ気持ち悪くなるから嫌い。
天ぷら大好き
115名無しさん@4周年:03/08/02 10:45 ID:SLviBfgw
ビビる大木
116名無しさん@4周年:03/08/02 10:46 ID:mJbsmjri
>>101
上のほうで「石焼にしたやつはパサパサしておいしくない」と言ってる人も居たが、
それも一理あると思う。 
ちょっとの違いで、糞飯になっちゃうよビビンパって。
見た目と違って、割とビミョーな作り。
117南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/08/02 10:46 ID:Zq0mclUW
ビビンバのようなもの
118名無しさん@4周年:03/08/02 10:46 ID:9Ua496P0
このスレをみて
日本人な漏れはビビンパを混ぜずに食べようと
思ってみますた。
119名無しさん@4周年:03/08/02 10:46 ID:UP82Djwf
>>99
ビピンパにコンソメスープを入れたのがクッパ
120名無しさん@4周年:03/08/02 10:46 ID:3g3zghCz
つぶれたら
法則の証明になるからイイ実験だよ
121名無しさん@4周年:03/08/02 10:46 ID:LtTEM1Au
>>110
いや、비빔밥 だ
>>99
ビビンバ=ピビム(混ぜ)パプ(ご飯)=まぜご飯
クッパ=クッ(汁)パプ(ご飯)=汁ご飯
ちなみに寿司は、キム(海苔)パプ(ご飯)。

…そういや、ニュー速+板ってハングル表記出来ましたっけ?
123名無しさん@4周年:03/08/02 10:47 ID:QC6PjpZ+
>>93
同意
生卵だけは自分も食べられない
子宮の汁を食っているような気がしてだめだ
124名無しさん@4周年:03/08/02 10:48 ID:mJbsmjri
>>111
ガストのチゲって、なんか不味そうだなw
125名無しさん@4周年:03/08/02 10:49 ID:mJbsmjri
これも当たりハズレがでかいが

旨いサムゲダン最強
126名無しさん@4周年:03/08/02 10:49 ID:R62MftVH
>>123
묟뵓왁괤딓!
127南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/08/02 10:50 ID:Zq0mclUW
ちょっと見せて
>>126
>>121
おお、ハングル表記出来るんですねぇ…。

>>108
中央会館ですね。
「石焼ビビンバ」で商標登録出来なかったから、
「石焼ビビンバプ」で商標登録したとかしないとか。

確か、坊さんにアイデアを貰って、石焼ビビンバが出来た…とか
どーのこーの…という話だったような。
129名無しさん@4周年:03/08/02 10:50 ID:4hs6OBUu
ピンコピン
  ∧_∧
 ( ;´∀`) ハァハァ
 人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
130名無しさん@4周年:03/08/02 10:51 ID:mJbsmjri
>>128
石焼ビビンバプw
なんだよそのプは! ふざけてんのか!w
131名無しさん@4周年:03/08/02 10:51 ID:R62MftVH


これエロい
132名無しさん@4周年:03/08/02 10:53 ID:6vf1RaVZ

<丶`∀´><ソックソビビンパ
133名無しさん@4周年:03/08/02 10:56 ID:N6DANd3m
生卵をかけて、ひたすら混ぜまくっているうちに、ご飯に焦げ目がついて、
卵が半熟状になっていくのが良いんですよねぇ…。

ちなみに「石焼ビビンバプ」で9件ヒットしました。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%9F%B3%E7%84%BC%E3%83%93%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%97
135名無しさん@4周年:03/08/02 10:58 ID:4hs6OBUu
ビビンバの具では
茶色で細長いちょっとふにゃっとしたやつがうまい
136名無しさん@4周年:03/08/02 11:00 ID:R62MftVH
石鹸ビビンバプ
137名無しさん@4周年:03/08/02 11:02 ID:N+6YNNb+
朝鮮料理に「混ぜ混ぜ」な食べ物が多いのは、
貧乏時代の名残やな。 飯に品がない。
138名無しさん@4周年:03/08/02 11:02 ID:mJbsmjri
>>133
そのプを読んだのか _| ̄|○

ちなみにこれも商標登録(出願中含む)は無いな
139名無しさん@4周年:03/08/02 11:04 ID:mJbsmjri
>>134
生卵は食べないな。
で、さっくり混ぜる程度だ。
あんまり混ぜたら水分が出てごはんに粘りが出てまずくなる。
140名無しさん@4周年:03/08/02 11:04 ID:nz5TH2fw
>>138
石焼ビビンバで1つの単語と見なされ登録は無理と思うよ
141名無しさん@4周年:03/08/02 11:04 ID:ZGsyqG+p
グッジョブ吉野屋!
牛丼並に安く頼むぞ。
142名無しさん@4周年:03/08/02 11:04 ID:JQwKYbsU
法則が斜め上を行って仲居に適用されたら面白いのだが
143名無しさん@4周年:03/08/02 11:05 ID:/2CmcEK1
吉野家にアノ法則が発動する予感
144名無しさん@4周年:03/08/02 11:09 ID:Hahg6TIx
例の法則で吉野家もそのうちアレだな…
145名無しさん@4周年:03/08/02 11:09 ID:JzKcWjnJ
誰も71に突っ込んでやらんのか。
146ピピンパ@:03/08/02 11:10 ID:W/TxhSq3
吉本もビビンパの店やっていたな。
147名無しさん@4周年:03/08/02 11:10 ID:LY8hbBeZ
東急文化会館が閉鎖に伴っての閉店で渋谷駅新南口のほうの店舗で使える無料券をも
らったんだけど、結局使わなかったな。というかこの暑い時期に石焼きビビンバなんて食
いたくないって思った。
ちなみに、ウチの近所の石焼ビビンバ屋では480円でした。
卵、わかめスープ付。コチュジャンは好みで入れられます。

わかめスープは受験生は飲んじゃいけないぞ(笑)
「わかめはツルツル滑る」という意味で縁起が悪いらしいので。
…まぁどーでもいいですけど。
149名無しさん@4周年:03/08/02 11:24 ID:9beFIdSW
末広町から上野広小路寄りにあるのはこれか?
150名無しさん@4周年:03/08/02 11:24 ID:J3ZBg0zv
さようなら吉野家
151名無しさん@4周年:03/08/02 11:27 ID:4Ea+HLYe
こりゃ新たなテンプレ作りで忙しくなるな。
152名無しさん@4周年:03/08/02 11:28 ID:seDpkFZr
http://www.sexpixbox.com/2ch/nude/index.html
       モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
153名無しさん@4周年:03/08/02 11:30 ID:LY8hbBeZ
>>149
潰れてなかったっけ?
154名無しさん@4周年:03/08/02 11:30 ID:e+Drg7rS

 誰だ!?   >     <
  止まれ!! >     <    ノ ー ス コ リ ア !!!
         >      <
VVVVVVVVVV         <  
  \从/_       ___v⌒v⌒v⌒v⌒v⌒v⌒v⌒v⌒V 
   ∧_∧ .||      | |  |     ∧_∧       ∧_∧
  ( `Д´).||      | |吉|    .<`Д´; >  ∧__∧<`Д´; >
  (  Y つ       | |野|    ⊂ ⊂  ) .<`Д´; >  ⊂ ) 三
   |   |  | .||      | |屋|     Y ノヽ、⊂  、  ) Y  ノ 、 
  (__)_)||      | | |     <_> レ'  (_し'_i <_>レ' ニ

155名無しさん@4周年:03/08/02 11:41 ID:rY3czRz8
ピビンバがあるなら、牛丼はいらない。
吉野家は牛丼の販売をやめろ。
消費者にゴミを食わせるな。
156名無しさん@4周年:03/08/02 11:46 ID:+kfMPHfL
半年前くらいから味落ちてたが、そういうことだったのね

最近行ってない
157名無しさん@4周年:03/08/02 11:48 ID:4hs6OBUu
>>156
それはBSEのせいだな
158名無しさん@4周年:03/08/02 11:51 ID:MRP5OcMQ
あ  の  国  の  あ  の  法  則
159名無しさん@4周年:03/08/02 11:52 ID:vK3IeDji
絶対食わん。
160名無しさん@4周年:03/08/02 11:53 ID:y2tdpLKK
吉野家2度目の倒産確定か・・・・ 
 
つぶれる前に記念に1度逝っておくかな。
161名無しさん@4周年:03/08/02 11:55 ID:qpNVIYAc
法則クル*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
『屑肉の甘辛煮』の次は『屑野菜の胡麻油和え』ですか
162名無しさん@4周年:03/08/02 11:56 ID:JZAdGlRz
牛肉セーフガードに続いてまた悪材料が・・・吉野家(・ー・) オワッタナ
163名無しさん@4周年:03/08/02 11:57 ID:7zOMRxNB
>>52
ハングルには有声音と無声音の区別がないので、
ビビンバでもピビンバでも構わない。
教科書通りの発音では音節の先頭の音は無声音になるので、
どちらかと言えばピビンバが正しい発音。
ピビンバプとも書かれるのは最後にpの音があるためだが、
朝鮮語では末端の子音は口の形を作るだけで発音しない。
ピビンバッという具合に最後に口を閉じるのが正しい発音。
164名無しさん@4周年:03/08/02 11:57 ID:HKIwhO4E
朝鮮人は甘いか、辛いか。味が濃いか薄いか。
これ以外の味覚はありません。

味が落ちた云々は、まぁ米の所為だろうな。
1.美味い米+不味い具
2.不味い米+美味い具
普通の日本人は1.はなんとか喰えるが、2は残すだろう。

昔から米食商売は絶対にうまくいかないと言う。米に手を抜くと客が来なくなる。
米のコストダウソは難しい。
165名無しさん@4周年:03/08/02 11:57 ID:iM75pzYl
吉野家コピペの石焼ビビンバ編とか作られるのかな。
166名無しさん@4周年:03/08/02 11:59 ID:jGIfZ+68
>「韓国」と名の付く食べ物は信用できないので
>食べないことにしている。原産地が反日体制を
>施していることが原因なのだろうが食品業者の
>間では、現地での冗談めいた話をきくことができ

(略)

>「キムチや焼肉などは、(味付けが)濃いから何
>を混ぜても多少ならばわからない。なので現地
>の人々は日本向けの食材の中に唾とか鼻水を
>平気で混ぜる。ひどくなると精液、月経の血など
>も。小便は混ぜない。アンモニアは臭うからだそ
>うだ。だから日本で買うときは注意が必要。もち
>ろん外食料理店もだ。しかし全てがそういったわ
>けではないのだろうが
167名無しさん@4周年:03/08/02 11:59 ID:3xm5tYGi
デフレの波が去った後、吉野家はどうするんだろ。

値上げするのかなやっぱり
168名無しさん@4周年:03/08/02 12:00 ID:HRhQY7py
焦げてるとこに半熟になった目玉焼き
169名無しさん@4周年:03/08/02 12:00 ID:2Gr5Gnvr
うーーーーー。うまそう!いいね。
170名無しさん@4周年:03/08/02 12:03 ID:e+Drg7rS
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ヤパーリ吉野屋の牛丼は美味いニダ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    <`-(´  > < 流石・・ウリナラ伝統の味ニダ〜
       < `)-´>    (    ∧_∧\____________
       (   つ/,、 ̄ ̄ ̄ <`-(´ >  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /  \乙フ  /(⊂   ) < イルボンは何もわかってないニダ・・
         /_______.//       \_____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||

171名無しさん@4周年:03/08/02 12:04 ID:nnXhRZSY
韓国の有名なお店で食べたことあるんだけど
あれはうまかった。
嫌韓厨の俺も認めざるを得なかったよ。
だって米が牛肉の汁で炊いていて、それだけで(;゚∀゚)ウマイ
172名無しさん@4周年:03/08/02 12:08 ID:2Gr5Gnvr
>>171
俺も嫌韓だが、新大久保で食った石焼ビビンバは忘れられない美味さだ。
ヨシギュウ価格でバイトのニイチャンがアレを作れるとは思えん。
173名無しさん@4周年:03/08/02 12:09 ID:wjNcpjRT
あの法則発動で、吉野家おわったな・・・
174名無しさん@4周年:03/08/02 12:11 ID:23rLbEK4
予想通り、「法則」でうまっているな。
しかし、まあ、見事に「法則」だ。

でもさあ、「石焼きビビンバ」のビビンバは昼飯に手頃でいいんだよなー
175名無しさん@4周年:03/08/02 12:12 ID:GO9+8wS1
ビビンパの渋谷店、一度入ったことあるけど、
うまくなかったよ。当たり前だけど。高いし、量的にも満足できない。
あんなの、わざわざ大盛りにもしたくないしね。

吉野家が買収したからといって、一杯280円になるわけじゃないしね。
176名無しさん@4周年:03/08/02 12:12 ID:rvD+dr4L
うまいビビンバとやらを食ってみたいものよ
177名無しさん@4周年:03/08/02 12:13 ID:14aQOhVv
吉野家もうだめぽ
178名無しさん@4周年:03/08/02 12:15 ID:nnXhRZSY
>>176
韓国の有名店でビビンバを食うことを勧める。
あと冷麺もうまかった。

それ以外は・・・微妙。
カルビはうまいが肉自体はそれほどでもない。
タレが良いだけかも。

宮廷料理とかお菓子は
「まずいよ。日本料理の方がおいしいから食べない方が。」と
宿のおばちゃんに言われて食べてない(w
179名無しさん@4周年:03/08/02 12:18 ID:Ai3jq+Yh
ビビンバ本社1Fの店は何故に開けているのか理解できない
180名無しさん@4周年:03/08/02 12:20 ID:o9kPcJkh
ココイチで彼ー食ってきた。
181名無しさん@4周年:03/08/02 12:25 ID:mJbsmjri
>>178
> 韓国の有名店でビビンバを食うことを勧める。
> あと冷麺もうまかった。
だね。
でも日本でもおいしい店はあるので、せめて色んな評判を聞いてから行ったほうが吉。
サムゲダン(元は宮廷料理)もうまい。

焼肉は日本のほうが確実においしい。
向こうで韓国の有名人がお得意にしている店等、現地の人がオススメの店に何軒も行ったが
肉の臭みと質が、どうも… 肉に対しての価値感が日本とは違うから。
デフォルトで美味しい色んなキムチが出て来るので
いつもそればっかり食べてたなぁ。
182名無しさん@4周年:03/08/02 12:31 ID:R4T2aOnu

●●●牛丼スレ統一委員会 5 ●●●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1059001117/
183名無しさん@4周年:03/08/02 12:33 ID:HGn/yec5
石焼ビビンパの店はことごとく閉店してるな
184名無しさん@4周年:03/08/02 12:36 ID:O2T9e3DO
建て直しは不可と思われる。
だって、・・・・
みんな判ってるか、そんなこと。

ところで、アノ逃げた社長は何処????
185まつ:03/08/02 12:44 ID:yKJNizTj
卵の50円って高過ぎない。
186名無しさん@4周年:03/08/02 12:50 ID:WwukFZiy
>>94
天皇陛下云々いう以前の問題として、
ご飯にものを乗せた丼物は本来下品だとされている訳だが
187名無しさん@4周年:03/08/02 12:51 ID:rd56PaO3
石焼ビビンバって日本で生まれたみたいね。
昨日のフジでやってた。
188名無しさん@4周年:03/08/02 12:52 ID:IOMgnJpG
俺バイトしてたけどさ、内部の人間ですら「禿しく高ぇぇぇぇ」て思ってしまうわけだ。

とりあえず、チョソが普通にバイトとして雇われてますた。李おばさん元気かなー
189名無しさん@4周年:03/08/02 12:54 ID:0paCo8Z3
>>37
その3つがいっぺんに食べられるのが、
早稲田大学そばの三品食堂です。
190名無しさん@4周年:03/08/02 13:00 ID:YlJRHbvw
値下げしてから明らかに味悪いよな。>よしのや
191南国 ◆DOAXxc3WC2 :03/08/02 13:07 ID:Zq0mclUW
>>165
とりあえず>>77に作ってみたが。
naverの消防風に日韓韓日翻訳を通したら分けわかんなくなった
192名無しさん@4周年:03/08/02 13:09 ID:Un3FvLl5
ついにAAもハングル文字で作るようになったか・・・
193名無しさん@4周年:03/08/02 13:11 ID:EiX5gp/b
これって秋葉原と御徒町の境目くらいにあるやつ?
194名無しさん@4周年:03/08/02 13:12 ID:whHWiVdp
肉はトッピングで別料金になるのか?
195名無しさん@4周年:03/08/02 13:14 ID:wMNk0JvS
>>188
チョソ発見!
196名無しさん@4周年:03/08/02 13:15 ID:rHFVwcPA
>>50
貧相な?
197名無しさん@4周年:03/08/02 13:23 ID:TwH3O3mp
ビビンパ?ビビンバ?
198名無しさん@4周年:03/08/02 13:27 ID:76etd++l
ビリーバンバン
199名無しさん@4周年:03/08/02 13:30 ID:Wxm3Q1fk
ケロンパ
200特急はまかいじ:03/08/02 13:32 ID:34HBHv9t
これが法則っ・・・・・・!
  これが・・・あの法則っ・・・・・・・!


  ニダ・・・

        ニダ・・・・
201名無しさん@4周年:03/08/02 13:33 ID:i2B8nZhs
>>197
会社名は石焼「ビビンパ」。
普通はビビンバって言うわな。
202名無しさん@4周年:03/08/02 13:39 ID:tZPB4iC6
石焼カルビ丼がメニューにあった頃はよく食いに行ったな。復活しないかな。
203名無しさん@4周年:03/08/02 13:41 ID:WO5JVD/H
ビビンバと言えばスグルの嫁
204名無しさん@4周年:03/08/02 13:42 ID:iTVFOUaj
ビビンパってスゲー言い辛いんだが…
彼の国の人々の発音に合わせたのか?
205名無しさん@4周年:03/08/02 13:45 ID:cRe5uIgM
>>204
「ビビダ(混ぜる)+ パ(ご飯)」らしいね
206名無しさん@4周年:03/08/02 13:46 ID:r0kkKL4p
>>203
あ、ちくしょう、言われた
207名無しさん@4周年:03/08/02 13:48 ID:f9vZAGZG
法則ってナニ
208名無しさん@4周年:03/08/02 13:48 ID:9hGZz84B
二度といかねー
209名無しさん@4周年:03/08/02 13:51 ID:r0kkKL4p
かつての倒産の危機をキン肉マンに助けてもらって
今度は嫁さん(ビビンバ)を使うという深い作戦
210名無しさん@4周年:03/08/02 13:54 ID:WO5JVD/H
>>209
深いな・・・
211 :03/08/02 13:56 ID:EIDHppJY
勝手に韓国してろや。
212名無しさん@4周年:03/08/02 13:56 ID:y3HaxAIv
ビビンバはどれぐらいまで混ぜるのが通なのか。

ペースト状になるまで?
213名無しさん@4周年:03/08/02 13:57 ID:R4T2aOnu
キン肉マン2世のかあちゃんって誰?
214名無しさん@4周年:03/08/02 13:57 ID:ZqtQrHJA
オーダーする時は「ビビ一丁」って言うね
215名無しさん@4周年:03/08/02 13:59 ID:RG9lN3kG
以前から、牛丼といえばすき家を愛用してて、吉野家はほとんど
行かないまでもつき合い程度には顔も出していたが、
今度からは避けて通るようにします。
さようなら。
216名無しさん@4周年:03/08/02 14:01 ID:LvXoFf/Z
VCとしてビビンパに投資
 ↓
赤字であぼーん寸前、他の投資家逃げる
 ↓
つぶすと吉野屋担当者の責任問題に(´д`)
 ↓
そうだ、いっそのこと買い取っちゃえ(・∀・)
217名無しさん@4周年:03/08/02 14:04 ID:i5SDA2lW
>>212
人力で肉や野菜をペースト状にするのは難しいと思われ
218洋七:03/08/02 14:05 ID:ZSQkoCGk
人は見かけによらぬもの
聞いて見なけりゃわからない
びびんのばぁ
219名無しさん@4周年:03/08/02 14:05 ID:R35MdbH7
法則発動するか?
220名無しさん@4周年:03/08/02 14:07 ID:y3HaxAIv
俺の新技「サイクロンミキサー」ならそれが可能だが何か?
221名無しさん@4周年:03/08/02 14:09 ID:DHTW8iX8
まったくかんけーないけど、先日神保町のボン○ィでカレー食ってたら、
隣のテーブルで何やら商談。耳ダンボにしてたら食品業界のレトルト化許可を
求めるような内容で、その申し出先は韓国人のようでした。そんだけ。
222名無しさん@4周年:03/08/02 14:10 ID:WO5JVD/H
>>220
あー潮吹きのために鍛えたあの技ね。
・・・って知らんけど
223名無しさん@4周年:03/08/02 14:11 ID:f9vZAGZG
加藤鷹ならペーストにするのも可能かも
224名無しさん@4周年:03/08/02 14:13 ID:y3HaxAIv
その伝承者
  ↓
225名無しさん@4周年:03/08/02 14:15 ID:hZjlteQE
226名無しさん@4周年:03/08/02 14:20 ID:R4T2aOnu
潮ってしょんべんだろ
227名無しさん@4周年:03/08/02 14:30 ID:i2B8nZhs
>>221
ボン○ィはじゃがいもでお腹いっぱい。そんだけ。
228リチャード・マーチンコ消防指令補:03/08/02 14:32 ID:Z65OUme7
ビビンバって何だよ? ヤマンバじゃぁあるまいし・・・W
ピビムパブ と呼んでほしいなぁ・・・・・プ
229名無しさん@4周年:03/08/02 14:34 ID:34HBHv9t
>>228
×ジャガー
○ジャグァー

みたいなものか?
230名無しさん@4周年:03/08/02 14:36 ID:rY3czRz8
牛丼自体が韓国料理のパクリだし。
231吉野家LOVE ◆E6jbHzi3jY :03/08/02 14:38 ID:uCZCiAxY
在韓優良企業を全て日本資本で埋めてしまうのだっ!

・・・闘いなのよね、これって。
(経済戦争)......喰うか喰われるか?
資本主義の原則に則り、愛国・憂国の士が己のスキルを刀代わりに
日の丸背負って、いざ、行かん! ガンガレ! 日本!
232名無しさん@4周年:03/08/02 14:39 ID:R4T2aOnu
韓国自体が牛丼のパクリだし。
233名無しさん@4周年:03/08/02 14:43 ID:O2T9e3DO
>>216
大当たり。
234名無しさん@4周年:03/08/02 14:44 ID:2/8gbehi
素人には絶対に美味しく作れないビビンバを出すのかよ。
これは法則以前の問題だな。
235⊂⌒`つ´・_・)つ:03/08/02 14:56 ID:BeESu/em
俺は、おいしい親子丼の店に未だ出会っていない。

こういう丼を扱っている店がない
236名無しさん@4周年:03/08/02 14:58 ID:ugdNTYVX
>>209
シシカバブーではだめですか?
237名無しさん@4周年:03/08/02 15:15 ID:l3AYs2jZ
横浜店言ったよ。

来店すると、美人のバイトがハングルのか細い声で何か言ってくる。

たぶん、いらっしゃいませといっているんだと思うが、よくわからない。
238名無しさん@4周年:03/08/02 15:19 ID:l3AYs2jZ
で、出てきたものを喰おうとすると、「よく混ぜてください。」
と美人のお姉さんに注意された。
最初はきたならしいと思ったが、慣れると楽しい。
食卓に、色々調味料が置いてあって、混ぜるときに加えるらしいが、使いこなせない。
まあまあおいしいな。牛丼とビビンバだったら、ビビンバ喰ったほうがいいな。

石焼だと、アツアツが喰えるが、夏は暑くて閉口するから、
いまだったら石焼じゃないビビンバがお奨め。
239⊂⌒`つ´・_・)つ:03/08/02 15:19 ID:BeESu/em
>>236
そういう料理は、専門店の方が卓越しているので、こんな
チープな店がどうあがいても、出せる代物じゃない。
240名無しさん@4周年:03/08/02 15:21 ID:3tXjclHX
今年の年末オフは
これで決まりでつか?
241名無しさん@4周年:03/08/02 15:21 ID:l3AYs2jZ
で、店から出るときも、お姉さんがか細いこえのハングルで、なにかいっている。
「ありがとうございました」
だと思うのだがよくわからん。

二度と来るな、だったら楽しいな。

病み付きになりそうなのだが、関内の桜木町寄りという、少し不便な場所にあるので
行く事もないだろうな。
242名無しさん@4周年:03/08/02 15:22 ID:IThdywoE
あの国のあの法則発動

ご冥福を申し上げます
243名無しさん@4周年:03/08/02 15:22 ID:l3AYs2jZ
>>240
「大盛ねぎだくギョク」に相当する合図を考えないといけないな。
244名無しさん@4周年:03/08/02 15:24 ID:yGbHLJps
法則の悪寒がします
夏なのに寒いです
なぜ今さら石焼かと問いたい
問い詰めたい、小一時間・・・
245名無しさん@4周年:03/08/02 15:29 ID:l3AYs2jZ
法則法則って言ってる人がいますが。

吉野屋がつぶれても、別に困らないと思うけど、どうよ。
小一時間問い詰めるまでもなく。
246名無しさん@4周年:03/08/02 15:35 ID:l3AYs2jZ
>>83
法則の2乗だな(YBBとTAWARAチャン)
247コピペ推奨:03/08/02 15:37 ID:F6C3L8UH
掲示板の中傷を、2ちゃんに書くヲタのみにくい争い

http://hobby3.2ch.net/test/r.i/train/1057578793/

見たら、感想書いてやって
248名無しさん@4周年:03/08/02 16:46 ID:R4T2aOnu

※※ 吉野家の牛丼 22 だコンボケ! ※※
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1052934180/
249名無しさん@4周年:03/08/02 17:29 ID:mJbsmjri
おいしいビビンパとビールは合うよ
250名無しさん@4周年:03/08/02 17:32 ID:eI+/g7ZS
むかし、土人が「ビビンバ!ビビンバ!」と叫んでいるキャラクター商品があった。
二重の意味でヤバイ商品、よく売ったな。
251名無しさん@4周年:03/08/02 17:41 ID:lLNQf8f1
>>250
あったあった、そんなもん。
漏れのところには茶色のクレヨンで「びびんば、びびんば」と書いて
その下に腰みのつけた土人が二人でマターリしてる絵柄のノートがあった記憶。
252名無しさん@4周年:03/08/02 17:44 ID:Zr6SMeDW
テンシンハン「ドドンパ」
253名無しさん@4周年:03/08/02 17:47 ID:hLKi9mzp
こんなのよりファイブミニ置いてくれる方がありがたい
254名無しさん@4周年:03/08/02 17:50 ID:NJDlo7Oh
朝鮮の臭いのする食いもんにはいっさい手を付けないことにしているから…
255名無しさん@4周年:03/08/02 17:51 ID:g8rF5Nnl
>>245
じゃあ、漏れ達は12/24どこに集まればいい?
256名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:03/08/02 17:58 ID:uG3EQo7O
石焼ビビンパ作るくらいで「経営権」なんか必要なのか.....
仕入れで楽したいからって、手抜き過ぎ.......
なんか不味そう.....
257名無しさん@4周年:03/08/02 18:03 ID:lLNQf8f1
石焼ビビンパが
石鹸ビビンパに見えた漏れは逝ってヨシでつか(w
258名無しさん@4周年:03/08/02 18:06 ID:0ekSxk64
>>250
昔の「ひょうきん族」にそんなキャラいなかったっけ?
259名無しさん@4周年:03/08/02 18:07 ID:V20DaGVP
法則発動ですな。

吉野家 合掌(−人−)ナムー
260名無しさん@4周年:03/08/02 18:11 ID:VMI/oFLV
>>258
荻野ディレクターだっけ?
261名無しさん@4周年:03/08/02 18:15 ID:8lpNATnL
280円で出すなら、俺が法則解除してやる。
俺にまかせろ。
262名無しさん@4周年:03/08/02 18:18 ID:66E3f926
いきり立ったポコチンで石焼ビビンパをかき混ぜるオフ
263名無しさん@4周年:03/08/02 18:26 ID:R4T2aOnu
やけどする
264名無しさん@4周年:03/08/02 18:35 ID:c4auN12t
>263
でも…それがいい。
265名無しさん@事情通:03/08/02 18:41 ID:h6AORIA6
これから石焼ビビンパ食べにいってきまつ。
266名無しさん@4周年:03/08/02 18:44 ID:BYAuxLON
もう松屋しか行かない
267名無しさん@4周年:03/08/02 18:46 ID:Hy64utV0
吉野家利用者にもあの法則が発動しますですか?
268名無しさん@4周年:03/08/02 18:48 ID:R62MftVH
>>267
今まで一度でもあのコピペ文を使った人にも発動します
269名無しさん@4周年:03/08/02 18:54 ID:ft46DVzR
bibinba
bibinpa
pibinba
pibinpa

どれが正解?
270名無しさん@4周年:03/08/02 19:00 ID:lN35Qkgh
>>269
スレタイ、元記事はbibin"pa"だね。
おれはbibin"ba"って言ってる。
271名無しさん@4周年:03/08/02 19:00 ID:UEMrVnH3
bi-bim-bap
272名無しさん@4周年:03/08/02 19:04 ID:r0kkKL4p
>>236
深すぎるだろう
273名無しさん@4周年:03/08/02 19:10 ID:SFv2VxTN
私の性格上、食い方指図(マナーじゃなくて)されるの嫌いだからな・・・
「混ぜましょうか?」って聴かれる時もあっちの方が上手いんだろうけど
「自分でやります」っていうし>石焼ビビンバ
274名無しさん@4周年:03/08/02 19:31 ID:A6RTFhIg
ガストだといつも石焼ビビンバ
いや、にちゃん的にはマズい(?)のかもしれんけど
実際は好きな人多いと思うが
275名無しさん@4周年:03/08/02 19:46 ID:NxXFwf6c
エスニック料理はもっぱら好きだから歓迎だよ.
チョンが金儲けすると考えると虫唾が走るがね.
美味い料理とどっちをとるかのトレードオフだね.

ところでこの「石焼きビビンパ」って香具師,HPも無いのね.
結構ぁゃιぃ企業なのか?

そういえばぐるなびとかその他のグルメサイトで
「エスニック」を検索すると半分くらい焼き肉屋が引っかかるのは如何なものか.
276名無しさん@4周年:03/08/02 20:56 ID:V+d/f+s1

韓国にしがみついたら企業はその時点で終わり。


またどこかで会えると良いね。>吉野家
277名無しさん@4周年:03/08/02 21:19 ID:JHjx+w3D
>>262
いきり立ったブツは上向いてるから無理だろ?
覆いかぶさってスルのか?



…ネタにマジレスかっこわりー
278名無しさん@4周年:03/08/02 21:30 ID:SjKyTOBk
というか、石焼きビビンバは考えたのが朝鮮人だけど、
韓国に住んでたわけじゃないんだが
279名無しさん@4周年:03/08/02 21:32 ID:v/yA7QWy
これ、「石焼ビビンパ」で登録商標とってますとか言ってマネーの虎に出てなかった?
280名無しさん@4周年:03/08/02 21:33 ID:Sb51ST0h
美味しんぼ 
     _ ,;;――――- 、
    /            ヽ
    /    ,,_,,,,;;ヽ      |
   /   /     | l     ゝ
   /    | -―‐  ヾ ヽ __ ゞ
   |    |   (て)    (て)ヽ
   |    /   ー     ー| ヽ
   |  /"         _〉 |  |
   l; '' ヽ     ,-―-  l  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    |\   l__/  /  | < 腹減ったわ ゴルァ
  |.    |  \___/  l   \________
  l;  ./l       | ヽ  /
_,ヾ-‐''|  l      |  | ’`‐-;;,_
     ヽ ヽ     / /
281名無しさん@4周年:03/08/02 21:34 ID:uKQNM0go
ソルロンタンも始めて欲しい
282名無しさん@4周年:03/08/02 21:35 ID:1W09SiHS



さ  よ  う  な  ら  吉  野  家  。




もう2度は無いでしょう。 
283名無しさん@4周年:03/08/02 21:42 ID:1W09SiHS
ダンキンドーナツ、POT&POTに続いてこれですか。


牛丼にだけ特化しとけばいいものをちょっと金廻り良くなると
すぐ変なことに手を出すどうしようもない悪癖を持つ会社なんだな。
284名無しさん@4周年:03/08/02 21:44 ID:s/iFza/J
 猫舌の私には辛い。でも旨い。冷やして食べたい.
285名無しさん@4周年:03/08/02 22:15 ID:9vVbr2D/
国がどうこうはともかく
ビビンパって、金出してまで食いたいもんかな?
286名無しさん@4周年:03/08/03 00:21 ID:pF3kzP2x
くちゃくちゃちゃっちゃっちゃくちゅくちゅ・・・
ちゅーーーーちゅーーーーーー
隣に座った野郎、丼に口つけて犬食い。。。。。
ずっと聞かされてると吐きそうになったので食べ残して帰りますた。
287名無しさん@4周年:03/08/03 00:22 ID:TMipA72X
>>286
ビビンパの食べ方がわかってないジャッペが隣にいると気持ち悪いですよね。
288名無しさん@4周年:03/08/03 00:23 ID:XdsCZVjv
何故にビビンバ?
人気ないだろうに・・・
289名無しさん@4周年:03/08/03 00:24 ID:gtCHV+mZ
牛丼もビビンバも、ジャンクフード。
体に悪そうだ。味も小石。
290名無しさん@4周年:03/08/03 00:26 ID:gIo1qzKZ
ビビンバなんて一生口にしない
291(σ・∀・)σ300ゲッツ:03/08/03 00:31 ID:wrDrq7c1
300だったら
ビビンバの「コゲだく」を頼む。
292名無しさん@4周年:03/08/03 00:32 ID:oQ8AalIs
ひよこ朴ってる国なんて経営権とかライセンスとかまったく無視した横暴なやり方で商売してるが
吉野家は真面目だね
293窓際公務員 ◆MadoKoi7GU :03/08/03 00:33 ID:c5d7lOP0
( ´D`)ノ<ビ、ビビンパなのか……ビビンバかと思ってたのれす。
294名無しさん@4周年:03/08/03 00:33 ID:eKLOORLG
日本で食べるビビンバと韓国で食べてビビンバって結構違ってたな。
そうそう、これ食べる前に混ぜるんだよね。しらなかった。
295名無しさん@4周年:03/08/03 00:34 ID:vQIf58+c
ビビンバって、
学級給食でカナリ評判いいらしいね。
296ひろむ<`Д´> 、ペッ:03/08/03 00:34 ID:qEjALol3
日本人 … 海外の優良なモノを模倣し最終的には
      オリジナルよりも上質なモノを作る事ができる
      修得した技術を利用し独創的なモノを作る事ができる

中国人 … 海外の優良なモノを模倣し最終的には
      オリジナルを越えられない。単なるコピー
      元々、高度な技術は有していたが時代遅れ。

朝鮮人 … 海外の優良なモノを模倣し最終的には
      オリジナルよりも低品質なモノを作る事ができる
      単なる劣化コピー、オリジナルも作れない。
297名無しさん@4周年:03/08/03 00:34 ID:cpySarN3
今、吉野家の経営状態ってどうなん?
今度の牛肉の関税だかなんかがあがっても大丈夫そう?

石焼ビビンバは知らんが、前に韓国料理屋でソルロンタンとか
いうのを頼んだことがあったが、気持悪くなって全部食べれず
に残した。あれを食べれる人を尊敬したい。
298窓際公務員 ◆MadoKoi7GU :03/08/03 00:36 ID:c5d7lOP0
( ;´D`).。oO(ビビンバでも間違いでない様子……)
299名無しさん@4周年:03/08/03 00:37 ID:jPYeCQXI
要するに
まぜご飯だろ
300名無しさん@4周年:03/08/03 00:37 ID:Ot8staYK
で、どうすんの?
301名無しさん@4周年:03/08/03 00:38 ID:PVXNy1hR
>294
あー、俺もだ。
初めて出された時「生野菜が乗ってら、変な食いもんだな」と思った。
そのまま食っても当然うまくねーし。
302名無しさん@4周年:03/08/03 00:38 ID:wVPb7ZBb
なんかこのスレ読んでいると吉野家って一度倒産したみたいなこと書いてありますが
詳しく教えてください



あと例の法則とはなんでしょうか?
303名無しさん@4周年:03/08/03 00:39 ID:cTdMgF2/
まぁ、普通に考えたら法則発動・・。
304名無しさん@4周年:03/08/03 00:40 ID:TMipA72X
>>297
前年度の経常利益150億円。
不況時にも業績を伸ばしてる優良企業。

>>289
ショートプレートを煮詰めたモノが具の牛丼はジャンクフードだが、
ビビンバの具は野菜。
ジャンクどころかヘルシーフード。
ジャッペの言いがかりは見苦しい。
305名無しさん@4周年:03/08/03 00:40 ID:hhwZ/fo3
松屋はすでにチョン料理にそまってるからねえ
306名無しさん@4周年:03/08/03 00:43 ID:LWcs7ECH
石焼って名前だけど吉野家が焼くわけないじゃん(^^)
307名無しさん@4周年:03/08/03 00:45 ID:wvNMx+Bx
石焼ビビンバ・・・(^q^)
308結論、チョンは氏ね。:03/08/03 00:45 ID:X+jykfQ5
石焼ビビンバの起源はイルボンニダ! 発案者は在国勧告人だが。
309名無しさん@4周年:03/08/03 00:49 ID:4IJlDHma
石焼じゃないほうがうまくないか?
310名無しさん@4周年:03/08/03 00:50 ID:hhwZ/fo3
やっぱ豆モヤシだな・・あれが嫌いな奴には辛い
311名無しさん@4周年:03/08/03 00:52 ID:olnX0vPt

  吉  野  屋  終  了
312名無しさん@4周年:03/08/03 00:52 ID:oQ8AalIs
まぁあれだな焼肉屋も終わりだな
313名無しさん@4周年:03/08/03 00:53 ID:nsce1Ljm
ビビンバ
ビビンパ

ダックスフンド
ダックスフント

ヘッドバンキング
ヘッドバンギング

ビッグカメラ
ビックカメラ

タイガース
タイガーズ

喪前らはどう言ってる?
314名無しさん@4周年:03/08/03 00:58 ID:gtCHV+mZ
ベッド
ベット

ハンドバッグ
ハンドバック
315名無しさん@4周年:03/08/03 01:00 ID:cpySarN3
>>304
そんなにいいんだ。でも、今年入ってから吉野家の動きがあんまり
記憶がないなぁ。マックの迷走ぶりしか記憶にないw

>>302
確か一度倒産だかになった記憶はあるけど、詳しく覚えてないな。
どっかの商社がテコ入れして奇跡の復活をしたんような。

キン肉マンとかでも使われていた「牛丼一筋30年」のキャッチコピーは
もう使わないのかなぁw

例の法則はぐぐればすぐにひっかかると思う。
自国名スペルの頭をCにしろとか
うちの国の東にあるからあれは東海だって主張している彼国に関わると
ろくなことにならないっていう法則だったかな。

>>313

イバラギ
イバラキ
316名無しさん@4周年:03/08/03 01:01 ID:/iQC9qCN
>>315
>30年つーのが捏造だからだろ。
317名無しさん@4周年:03/08/03 01:02 ID:Izw8F40A
■ところで岩城晃一の借金問題はマスコミで多少騒ぎになったが、あの会見がひどい。
自宅前に来たマスコミを近くのビルに案内、そこで会見を行ったのだが、
途中で「ちょっとテープ止めろ」と言い出し、そこで「俺は●国人だ」などと怒鳴り散らしたとか。
「だから何だってんだよ。そんなに好きなら国に帰れ」とはある記者の談ですが、
みなさんの中には岩城晃一が「北の国から」の草太と同じようなやさしい人だと思っているかたもいるでしょう。
それは大間違いです。もともと関東連合だかの暴走族の親玉だった彼がそんなにいい人のわけがない。
そんなわけで記者会見は脅しすかしのすごいことになっていたようです。
借金あって家差し押さえられるったって、そんなややこしい人間が触ってる物件で、
プラス権利関係が複雑なのを誰も入札するわけないでしょ。
自己競落してシャンシャンになるのは目に見えているこの事件。
自己競落のお金も、やはり朝銀に借りるのですか岩城さん。

http://www2.diary.ne.jp/user/61663/

318名無しさん@4周年:03/08/03 01:08 ID:cpySarN3
>>316
今、吉野屋の沿革を見てみたら

>1899年 当時、東京都中央区日本橋にあった魚市場に個人商店として吉野家が誕生。
>1926年 関東大震災(1923年)により魚市場が築地に移転したのにともない、同地に移転。
>1952年 24時間営業体制を始めて、当時有名となる(会社設立時に中断)。
>1958年 父のあとを引き継いだ松田瑞穂社長が牛丼屋の企業化をめざし、資本金100万円で株式会社吉野家を設立(12月27日)。
(略)
>1980年 会社更生手続きを申請。
>1983年 更生計画認可。セゾングループが資本参加、資本金5億円で再スタート。

だってさ。




319名無しさん@4周年:03/08/03 01:15 ID:1JeqCORW
やっぱり日本人の伝統的な美意識に合わない食い物だな。

どんぶり自体、低級だし、その上、
なんと出されたもの自分でかき混ぜる。

納豆なら単品だからまだ許せるが、
飯とオカズを自分でかき混ぜるって、ちょっとなあ。
世界どこ行ったって、行儀悪い行為なんじゃないかと。

でも、コチジャンは旨いな。あれだけで飯食えるよ。
320名無しさん@4周年:03/08/03 01:16 ID:UU2Yv6fk
ttp://www1.odn.ne.jp/~cjq24190/bankruptcy%20cases/24civil03.html

石焼ビビンパは、以前はこの会社(FAD)の子会社でした。
321名無しさん@4周年:03/08/03 01:20 ID:CTaKXeQQ
吉野家の味はいまや牛丼業界でも最低ランクなわけで、秋葉のサンボよか
マシ、てなところなんだな。

なんで味を良くしようとしないのか?10円の違いで松屋にも負けるのか
322名無しさん@4周年:03/08/03 01:20 ID:wO+ly/d6
>>319
韓国人はカレーライスも完全にかきまぜてから食うっつうのには笑った。
323名無しさん@4周年:03/08/03 01:22 ID:N4I0BM1y
赤羽にあったがつぶれた
跡はてんやになったんだったかな
324名無しさん@4周年:03/08/03 01:26 ID:XJ30B8SQ
パリ挑戦権を獲得
325名無しさん@4周年:03/08/03 01:29 ID:nsce1Ljm
喪前らはどう言ってる?まとめ1

ビビンバvsビビンパ
★カタカナ語辞典との一致 ビ-ビン-バ[朝  bi bim bab (混ぜ御飯) ]朝鮮料理の 1つ. (カタカナ語辞典 三省堂)

ダックスフンドvsダックスフント
★新辞林との一致
⇒ ダックスフント【(ド) Dachshund】
〔アナグマの猟犬の意〕イヌの一品種。ドイツ原産。胴長で脚が短く,体高 25cm 程度。
小型化されたものは,ミニチュア-ダックスフントという。被毛の違いによって,
滑らかな短毛種のスムース-ヘアード,粗い短毛種のワイアー-ヘアード,長毛種のロング-ヘアードに分類される。

ヘッドバンキングvsヘッドバンギング

ビッグカメラvsビックカメラ ★www.biccamera.com/

タイガース vsタイガーズ
★英語の「tigers」は「タイガーズ」と発音されますが、プロ野球チーム「阪神タイガース」、往年のグループサウンズ「ザ・タイガース」は
どちらも濁らない「ス」が正式名称。他にも「z」が「s」の発音に変わってしまった例としては「news(ニューズ)」→「ニュース」、
「blues(ブルーズ)」→「ブルース」などがあります。でも一方では「loose(ルース)」→「ルーズ」、「closeup(クロースアップ)」→「クローズアップ」と逆向きの交替もあったりするフシギな日本語…。

ベッドvsベット ★bed

ハンドバッグ vsハンドバック  ★bag

イバラギ vsイバラキ
http://www.pref.ibaraki.jp/
いばら「ぎ」に怒る会 www.nihira.jp/ibaraki/

ホットドッグvsホットドック
★カタカナ語辞典との一致 [hot dog]@サンドイッチの 1 種. (カタカナ語辞典 三省堂)
326名無しさん@4周年:03/08/03 01:32 ID:hXpkJoia
>>296
本気でそんな妄想抱いているなら逝け。

327名無しさん@4周年:03/08/03 01:33 ID:bDC3ctk2
社長、昔日本エレベータに居たんだろ?
328名無しさん@4周年:03/08/03 01:42 ID:vh/Ld14l
>>324ワロタ
329名無しさん@4周年:03/08/03 01:43 ID:cpySarN3
>>325
ビビンバ
ダックスフント
ヘッド〜は会話で使用したことない。まぁヘッドバンキングかなぁ。
ビックカメラ
タイガース
ベッド
ハンドバッグ
イバラギ。但し、茨城出身の人間がそのたびにイバラキと訂正される。
でもイバラギでも茨城に変換出来るからいいのではないかと思う。
ホットドッグ

基本的に末尾の清音は発音し辛いのだろうか?
330名無しさん@4周年:03/08/03 01:45 ID:cCbyvST4
仕入れの効率化とやらで、悪い方に効率化してしまって
吉野家の牛丼の質がさらに悪くなるのではないかと、
ちょっと心配。
331名無しさん@4周年:03/08/03 01:46 ID:GqXdJM2/
さーて、すき矢で枯れーでも食ってくるか
332名無しさん@4周年:03/08/03 01:48 ID:uLqnutEf
スレを読まずに大胆予測。
このスレにおける、キン肉マンネタレスは、
27件。
333名無しさん@4周年:03/08/03 01:55 ID:uLqnutEf
と、思ったら、5件しかなかった。
1000レスまでに、あと22件よろしくねー。
334名無しさん@4周年:03/08/03 01:56 ID:nsce1Ljm
335名無しさん@4周年:03/08/03 01:56 ID:zPm3+bLD
>>330心配しなくても大丈夫。行かなければいいんだから。










ソノマエニ糸冬了カモ
336名無しさん@4周年:03/08/03 01:59 ID:CTaKXeQQ
お前ら丼に口を付けて食うんじゃねぇよ。そんなことが許されるのは3歳児までだ。

品性下劣な奴と食事するのが鬱で堪らないのに、ビビンバやったら韓国人まで来るだろうよ。
日本人が韓国人と並んでズルズルチューチュー音立てて騒がしく食うとこ想像したく
ねぇな。
337名無しさん@4周年:03/08/03 02:01 ID:cpySarN3
>>336
あぁ、もう夏が来てたんだなw
338名無しさん@4周年:03/08/03 02:05 ID:uNy8ToBu
>>336
吉野家に品性を求めるな!

と釣られてみてあげる
俺って優しい
339βακα..._〆(゚▽゚*):03/08/03 02:07 ID:NQ+wjm5s

よく行く焼肉屋には「ピビンパ」って書いてあるでつ。
でも注文する時はビビンバひとつって頼んでるでつ。
ボクは食べたことないでつけどねヽ(´ー`)/

ところで牛丼屋っていうと、今日は生まれて初めて「松屋」に行ったでつ。
メニュー豊富だし、なか卯のようにセットっぽく宣伝しておいて騙しのような価格
設定にしてないのが好感度UPだったでつ。
ボク的に牛丼屋の中で一番かもでつ。
340名無しさん@4周年:03/08/03 02:09 ID:CTaKXeQQ
>>336-337 吉野家が下品なのではなくお前等が品性下劣なだけだyo!
引き篭もりドモめ。p
341名無しさん@4周年:03/08/03 02:11 ID:cpySarN3
>>340
引き篭りってのは当たりだがw、自分も含めているところが素敵だな。
342名無しさん@4周年:03/08/03 02:16 ID:Bf7aLmJa
paw川崎にあるから食ったけど、ゲロまずで高いよ>石焼きビビンパ
343名無しさん@4周年:03/08/03 02:18 ID:CTaKXeQQ
>>341 同類でなくて残念だったな。お前みたいな夏の昆厨を採集してるんだがね。
344名無しさん@4周年:03/08/03 02:19 ID:c6MtqXup
吉本興行もやってなかったっけ?ビビンバのチェーン店。
345名無しさん@4周年:03/08/03 02:20 ID:cpySarN3
>>343
いやぁ、捕まっちゃたぁ(w。
346名無しさん@4周年:03/08/03 02:24 ID:UU2Yv6fk
>>344

これですね。ビビンバ大王
ttp://www.yoshimotoclub.co.jp/html/bibinba.html
347名無しさん@4周年:03/08/03 02:24 ID:TYeNmoeX
石焼ビビンバ 汁だくで よろ (´・ω・`)
348名無しさん@4周年:03/08/03 02:26 ID:btOq9elr
最近弁当とかによく付いてる温泉卵、ものすごく不味いね。
普通の卵買ってきてかけた方がずっとおいしいよ。
349名無しさん@4周年:03/08/03 02:26 ID:5SXiItuM
食べ物だけ親韓です。
350名無しさん@4周年:03/08/03 02:32 ID:WOcEmpgS
タイガースへの法則発動は、日本シリーズで。
351名無しさん@4周年:03/08/03 03:15 ID:cCbyvST4
>>335
週9回(晩飯7回、昼2回)、並を食って暮らしている貧乏な俺としては
牛丼の方がさらにまずくなるのは切実な問題なんだよ。
352名無しさん@4周年:03/08/03 03:57 ID:Rar41wQ3
ん?法則発動されるか?
また倒産しちゃうかも。
353名無しさん@4周年:03/08/03 04:02 ID:+EfA0uu9
吉野家はまた間違った選択をしたか
354名無しさん@4周年:03/08/03 04:07 ID:DgUGLF48
おい、おまいら



韓国・中国ではお椀とかを持ち上げると行儀が悪いんだぞ



日本と逆です。一口メモでした。
355名無しさん@4周年:03/08/03 04:08 ID:DgUGLF48
>>349
ワロタ
356名無しさん@4周年:03/08/03 04:18 ID:1UMgQHJ5
仕事でちょっとだけ関わったことあるんだが、
石焼きビビン「パ」の本社(オーナーのビルかもしんない)って、
ものすごいお洒落というか現代的というか、とにかく金持ちっぽい
ビルなんだよね。

なんで、こんなお洒落っぽい人がびびん「PA」なのかと
不思議だったんだよ。
357名無しさん@4周年:03/08/03 04:21 ID:6l948J0B
ビビン「バ」じゃ登録商標にできないからじゃないの
358吉田屋にも高級メニュー:03/08/03 04:25 ID:zqQebhb9
>>356
本当の発音は「パム」スミダ
359名無しさん@4周年:03/08/03 04:47 ID:hue+8R4M
 箸と一緒にスプーンを使って食べるように用意されてます。
手の中に箸とスプーンを握って食べている人を見たことがありません。
 
 麦茶がぬるくて薄いのはお金が勿体ないからでしょうか。
 
360名無しさん@4周年:03/08/03 05:22 ID:YQMlrKBW
海鮮丼を混ぜて食ってみろ
驚くほどうまいぞ
361名無しさん@4周年:03/08/03 05:24 ID:UWlSE36a
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < チョッパリにウリナラ起源のものを喰わせてやるために
 (    )  │ やさしいウリが株を売ってやったニダ!!チョッパリは感謝しるニダ!
 | | |   \__________________
 〈_フ__フ
362名無しさん@4周年:03/08/03 05:50 ID:8yYmDHM/
焼き鳥屋チェーンでも作ったほうが良くなかったか?
363名無しさん@4周年:03/08/03 06:05 ID:WH3d5p4v
>>351
贅沢な奴だな。俺の昼飯はローソンの50円のパン2個だけだぞ。
それと毎晩牛丼って栄養バランス悪すぎ。
自炊が面倒くさいなら、シャワー入る前に鍋に野菜と酒を入れて蓋で閉じて弱火で煮る
シャワーから上がったら塩コショウや味ポンで適当に味付けるだけ。
コレだけで全然違うから。
364名無しさん@4周年:03/08/03 09:14 ID:0Meb3YgT
そもそも、夜遅くてスーパーが開いてないから野菜買えない罠
365名無しさん@4周年:03/08/03 09:22 ID://pmz77D
>>1
板違い。
ビジネスnews+ってあるの知ってる?

366名無しさん@4周年:03/08/03 09:26 ID:1nyLO+cP





       吉 野 家、 再 倒 産 の 悪 寒 







         ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
367名無しさん@4周年:03/08/03 09:28 ID:WH3d5p4v
>>364
早死にするよアンタ・・・
休みの日に買いだめしとけよ
368名無しさん@4周年:03/08/03 09:30 ID:DStpw9F3
>365
ビジヌ+とヌ速+って結構ネタかぶってること多いみたい

どうでもいいけど今まで見た中で一番とまっどった表記は
「石焼きピビムパプ」
369368:03/08/03 09:31 ID:DStpw9F3
とまっどったもオカシイわ…とまどったです。スマソ
370名無しさん@4周年:03/08/03 09:38 ID:/iQC9qCN
法則発動まで、あと何ヶ月ですか?
371名無しさん@4周年:03/08/03 09:41 ID:QP8xE1KZ
吉野家終わったな。

ぜったい業績不振に陥って手放すか共倒れ。
372リチャード・マーチンコ退役中将:03/08/03 09:42 ID:awzX4sqv
ピビムバプもいいが、ビールの飲みすぎや素麺みたいな冷たい食べ物
の食べ過ぎで胃腸の弱ったこの時期には、胃腸に優しいサムゲタンを
フゥフゥ汗をかきながら食べるのが健康的・・・・
373名無しさん@4周年:03/08/03 09:45 ID:vofFxc/E
石焼ビビンパって松屋のチェーンだと思てたよ。
ロゴのフォントが松屋のとちょっと似てたし。
374名無しさん@4周年:03/08/03 09:51 ID:WhLlUCLn
石焼きビビンバがファーストフードって言えるかのう・・
375名無しさん@4周年:03/08/03 10:01 ID:dzpVU7Iu
お前ら貧相な食生活だな
もっといいもの食えよな
376名無しさん@4周年:03/08/03 10:25 ID:cCbyvST4
>>363
平日朝昼はおにぎり一個だから晩ぐらいぜいたくさせてくれ。
自炊がめんどくさいんじゃなくてコンロなんてないんだよ。

引っ越す前は、よく餃子の皮買ってきて、大量にこさえてたんだけどね。
377名無しさん@4周年:03/08/03 10:30 ID:miY7D0Ac
あんな不味いもの二度と喰う気がしねえ
美味いと思った奴名乗り出て、他の好物を言え。
378名無しさん@4周年:03/08/03 10:39 ID:uroep3t+
これで吉野家は貧乏DQNだけじゃなくて
貧乏DQNチョソまで来るようになったか・・・・
379名無しさん@4周年:03/08/03 10:44 ID:cCbyvST4
>>378
メニューに追加するとはいってないんだけどね。
380名無しさん@4周年:03/08/03 10:45 ID:yIhWTYyf
381名無しさん@4周年:03/08/03 10:45 ID:sJqDMUcH
不味くはねーんだよ不味くは。でも、美味しくもねーんだ、ビビンバは。
382名無しさん@4周年:03/08/03 10:48 ID:Dpdsovtu
スーパーマリオの各ステージごとのボスキャラって、

         なんて名前だったっけ?
383名無しさん@4周年:03/08/03 10:48 ID:vM8XQDeb
やいっ、吉野屋!
いつになったら、券売機導入するんだ!

注文した物は持ってこないし、勘定する時も何回も呼ばないと店員来ないしよー

導入するまで行かないからな!
384名無しさん@4周年:03/08/03 10:52 ID:qs3clUYj
>>383 松屋のマネと言われたくないので
当分は導入しないでしょう。
385383:03/08/03 11:16 ID:KlMaMY1y
松屋は、ねぎが多いのでやだな。丼汚いし。


あとは、セルフのらんぷ亭かな

386名無しさん@4周年:03/08/03 11:18 ID:E2NmE0/J
なか卯最強伝説
387名無しさん@4周年:03/08/03 11:18 ID:WhLlUCLn
夜明け まぎわの 吉野屋で〜♪

これ知ってるヤシいるかな?
388名無しさん@4周年:03/08/03 11:21 ID:7yeToNOR
俺、ビビンバの事とかで悩んでる死にたい
389名無しさん@4周年:03/08/03 11:24 ID:OzNJ+yFw
>>356

今は本社が引っ越しましてそこにはいないみたいです。

>>388

何が悩みだ?
390名無しさん@4周年:03/08/03 11:24 ID:Ure06sEh
帰ってきたら腹一杯くわせる吉牛!
391名無しさん@4周年:03/08/03 11:27 ID:m/+/pE4U
吉野家は、石焼ビビンバつゆだくを発売汁

ついでにCoCo壱番も吸収汁
392 :03/08/03 11:39 ID:ri629R8t
ビビンバぐらいでこんだけ文句垂れられるんだから
チョソ厨も幸せだな。
おまいら朝鮮ないと欲求不満で死ぬんじゃないか?
393名無しさん@4周年:03/08/03 11:41 ID:BfDjnrNp
>>392
中国とロシアの話題に移りたい
朝鮮人は早く死ね。
394名無しさん@4周年:03/08/03 11:45 ID:dhMoW4Cc
なか卯は店によってムラがあるからいまいち。
ランプ亭は応援したいけどあまりにも低レベルの肉が辛い。
松屋はちょっと甘い味付けかな。。
結局吉野屋と松屋が最強の2店かと。
ビビンパは大好きだったので、吉野屋に組み込まれる事に不安を感じます。

個人的にはてんやのミニ天丼。
395名無しさん@4周年:03/08/03 11:47 ID:m/+/pE4U
吉野家は
なか卵、ランプ亭、松屋も吸収汁

・・・・ところでなか卵って何?
396名無しさん@4周年:03/08/03 11:56 ID:Bdh4FFPF
吉野家で生の牛肉を食うやつがいると思うのか
397名無しさん@4周年:03/08/03 12:00 ID:vPjQjRqz
>>387
化粧の剥げかけた〜シティーガールと〜♪

これでしょ?
398名無しさん@4周年:03/08/03 12:25 ID:WhLlUCLn
>>397
そうそう
ビールはまだかぁ〜♪
って。
歌はだいすきだけども
吉牛でビール飲むってのは凄く不憫・・泣きそぅ
399名無しさん@4周年:03/08/03 12:27 ID:EUNYL4g2
>>395
うどん、親子丼(だったかな?)のチェーン店
400名無しさん@4周年:03/08/03 12:28 ID:vPjQjRqz

あ の 国 の 法 則 、 発 動 す る か も 。
401名無しさん@4周年:03/08/03 12:39 ID:4I60iX9D
石焼ビビンバ(パなのか?)なんて不味いもん食いたいと思わないんたが…
吉野屋何考えてんだ?
402名無しさん@4周年:03/08/03 12:42 ID:X3hY8qa1
いしやきびびんばは
しずおかけんざいじゅうのいしやきさんがもらったがいこくじんづま
びびんばさんがかいはつした

いしやきさんはおおがねもちになった
403名無しさん@4周年:03/08/03 12:47 ID:aHRabYJi
あんたら、野菜を食べなさい!!
からだこわしますよ!(by 母)
404名無しさん@4周年:03/08/03 12:49 ID:Ub+lGcS4
★ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください

 現時点での分布はこの図のようになっています
 ttp://map2ch.tripod.co.jp/map.png

 【本スレ】
 2ちゃんねらー分布地図
 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059829536/

コピペ推奨
405名無しさん@4周年:03/08/03 13:29 ID:8RuRvuwE
牛丼屋の看板の色は何で似たような色なの?
特に吉野家とすきや。
「牛丼オレンジ」っていうか…



あと鳥目なんで夜になると、エネオスと区別出来なくなる。
406名無しさん@4周年:03/08/03 13:32 ID:7ICzLbkJ
280円でお願いします。
407名無しさん@4周年:03/08/03 13:41 ID:0vneuq2p



吉野家にあの国の法則が吹き荒れる・・・!!

408名無しさん@4周年:03/08/03 13:42 ID:aurY9ANB
>>395
>・・・・ところでなか卵って何?
「なか卵」じゃなくて「なか卯」
モスバーガー系列の牛丼屋。
昔(少なくとも25年以上前)はオレンジの看板で吉野家のバッタモンくさかったけど
今は女性でも入りやすい雰囲気の店作りになっている。
メイン商品も昔は牛丼だったが,今は丼モノ全般とうどん。
なか卯を知らないやつがいるってことは、なか卯は全国展開してないのか?
409名無しさん@4周年:03/08/03 13:46 ID:8RuRvuwE
なか卯は関西メインだろ?
大阪行って初めて見た。


ちなみにおいら東海地区。
410名無しさん@4周年:03/08/03 13:49 ID:DYPOD2CR
>>408は流れが嫁ない大阪人
411名無しさん@4周年:03/08/03 13:50 ID:Sy2kd9Tb
ビビンパなのか、ビビンバだとオモテタ
412名無しさん@4周年:03/08/03 13:51 ID:ZFHT0AqW
吉野家もう逝かないよ
413名無しさん@4周年:03/08/03 13:55 ID:aM+xYnSL
なか卯は食べたこと無いなぁ・・・・

そういえばココイチも関西地方がメインなんだっけ?
414名無しさん@4周年:03/08/03 13:56 ID:x4BFKd4n
なか卵 なかたまごじゃなかったの?
415名無しさん@4周年:03/08/03 14:00 ID:ITWNf9YG
何が違うの?>>411

そういや、ビビンバって韓国では、昔から戦争戦争で
食事も満足に平和的にできない状況だったので、こういう混ぜ混ぜした
食事で、さっさと終わらせることが多かったために、出来た食事だそうだ。
たしか、豆腐を煮込んだようなスープの最後に水入れて、あまったご飯を
入れたりしても食べるよね?片ひざを立てるのは、いつでも逃げられるような
スタイルだそうだ。韓国って惨め。
416名無しさん@4周年:03/08/03 14:02 ID:p7Kgg4LA
「なかう」です。
417名無しさん@4周年:03/08/03 14:05 ID:6ZE9cV3A
418ブッシュマン:03/08/03 14:05 ID:8RuRvuwE
ニカウ
419名無しさん@4周年:03/08/03 14:05 ID:+EfA0uu9
関東に「なか卯」あるよ!
「CoCo壱」もあるよ!
カツ丼「どんどん」知ってる?
420名無しさん@4周年:03/08/03 14:07 ID:Ib+ISMcG
せっかく復活したのに・・・
法則発動しないことを願う。
421名無しさん@4周年:03/08/03 14:07 ID:JChmDy6d
ビビンバじゃなくて、ドドンパとか?
422名無しさん@4周年:03/08/03 14:15 ID:8RuRvuwE
(・∀・)ビビンパ!
423名無しさん@4周年:03/08/03 14:22 ID:t3X8TUmr
あの国のあの法則

世にも不思議な必敗の法則。人はこれを壇君の呪いと呼ぶ……

勝ち 負け
日本 vs 元+高麗 (元寇)※高麗人の仏僧・趙彝が日本侵略を進言
日本 vs 朝鮮 (壬辰の乱・前半)
日本 vs 明+朝鮮 (壬辰の乱・中盤)※終盤は秀吉軍vs明軍
清 vs 明+朝鮮 (明滅亡)
日本 vs 清+朝鮮 (日清戦争)
日本 vs 露+朝鮮 (日露戦争)
米 vs 日本+朝鮮 (太平洋戦争)
米+韓国 vs 中国+北朝鮮 (朝鮮戦争)引き分け
ベトナム vs 米+韓国 (ベトナム戦争)
日本+台湾 vs 仏+韓国 (高速鉄道)
アメリカンリーグ vs ナショナルリーグ+朴 (2001大リーグオールスター)
ヤンキース vs マリナーズ+朴「入りたい」 (2001アメリカンリーグ優勝決定戦)
ヤンキース vs ダイヤモンドバックス+金 (2001ワールドシリーズ第4戦)
ヤンキース vs ダイヤモンドバックス+金 (2001ワールドシリーズ第5戦)
intel+IA-64 vs samsung+ALPHA (CPU戦争)
日本+香港 vs 日本+韓国 (合作映画)


http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4433/akan/
424とうがらし好き:03/08/03 14:23 ID:WV4FSsDO
吉野家の唐辛子は何故あんなに出が悪いの?
絞っておさえてるんだろうか?
そんなら10円高い290円のお店にいった方が良い。
425名無しさん@4周年:03/08/03 15:17 ID:Di7Nrgtp
おれはやまだうどん派
426名無しさん@4周年:03/08/03 15:19 ID:ZH5psyfd
427名無しさん@4周年:03/08/03 15:21 ID:8NSVpHqL



     松屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>吉野屋

428名無しさん@4周年:03/08/03 15:23 ID:lO1cVfGI
吉野家もこれで終わりだよ

間違いない。法則発動
429名無しさん@4周年:03/08/03 15:35 ID:wW3w+Ciq
吉野家の顧客(若い+貧乏)と、2チャンネラはかなりダブる
もっと2チャンを真剣に読んでマーケティングすべきだったな

吉野家の漬物に「キムチ」が登場する日も近いのか
サラダも「ナムルサラダ」とか新メニューになったりして・・

吉野家には徹底して「和」にこだわって欲しかったのに、残念
もう吉野家に行くことはないでしょう
サヨウナラ
430名無しさん@4周年:03/08/03 15:35 ID:cw3T6e1u
吉野家の米はおいしい
431名無しさん@4周年:03/08/03 15:36 ID:IZXyLef8
松屋の牛定くいてえ。
432名無しさん@4周年:03/08/03 15:39 ID:Ye6jCyN+
松屋の方が好きだが。
433名無しさん@4周年:03/08/03 15:39 ID:QxzdC1/Y
ひょうきんデレクターズ
434名無しさん@4周年:03/08/03 15:40 ID:Ye6jCyN+
問題は、松屋という名前からして朝鮮系ではないかという疑惑があることだ。
435名無しさん@4周年:03/08/03 16:42 ID:pJ98v+Bs
昨日吉野家行ったら頼んでも無いのに
ねぎだくで来た。あんなのうまいわけねえっつーの
436名無しさん@4周年:03/08/03 17:06 ID:5MTgIOXT
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の石焼ビビンパ行ったんです。ビビンパ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、吉野家、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、吉野家如きで普段来てない石焼ビビンパに来てんじゃねーよ、ボケが。
吉野家だよ、吉野家。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
437名無しさん@4周年:03/08/03 17:11 ID:D0wfM/Ic
web日記の一文に乗せられて殺到した2chネラのせいで
全国の店が殺伐な雰囲気にされちまった事への復讐だな。
438名無しさん@4周年:03/08/03 20:34 ID:0Meb3YgT
韓国人に聞いたら、

「ビビンバ」じゃない!
「ピピンパ」(PIPINPA)だ!ってさ・・・

謝罪と賠償(牛丼並)を請求された、、
439名無しさん@4周年:03/08/03 20:42 ID:2PciA03H
ドドンパじゃなかったのか?
440名無しさん@4周年:03/08/03 20:45 ID:sVLLAT4Y
441名無しさん@4周年:03/08/03 20:50 ID:mEM/AZTW
法則発動だなこれは。なか卯よりは吉野家だったが・・・。
近々結婚する姉の旦那がなか卯の社員なので少々複雑。
味噌汁はなか卯の方がいいとおもう。
ただビビンバを吉野家でだされても別に食べないからいいや。
ちなみに北海道だけど、上記2点はどっちもあります。松屋はないでつ。ランプ亭は知らん。
442名無しさん@4周年:03/08/03 20:52 ID:OuYouv4/
石焼牛丼の誕生だな
443名無しさん@4周年:03/08/03 20:52 ID:mEM/AZTW
ビビン「パ」かよ!
444名無しさん@4周年:03/08/03 20:52 ID:SXr2t6MT
吉野家2度目の倒産近し
445名無しさん@4周年:03/08/03 20:53 ID:TZYwpQfi
チョンの飯って、何でも混ぜちまうから各素材の味がごっちゃになって、今何食っているか分からなくなるのがイヤ。
446名無しさん@4周年:03/08/03 20:58 ID:c9Jx74A0
牛丼の味
なか卯>>>吉野屋>松屋>>>すき屋
味噌汁の味
なか卯>>>>>吉野屋≒松屋  すき屋は知らない。
上2つの値段を考慮した総合
吉野屋>なか卯>松屋>>>>すき屋

こんな感じかな?反論求む。
447名無しさん@4周年:03/08/03 21:02 ID:mEM/AZTW
>>446
味噌汁については同意。
牛丼については吉野家の方が好きだがこれは好みの問題なので。
すき屋は知らない。
448名無しさん@4周年:03/08/03 21:08 ID:aLf7pyCY
ピビンパな。正確には。
これ韓国でも比較的新しい食べ物よ。せいぜい40年かな。
まあ味噌ラーメンみたいなものだ。
石焼きビビンバは完全に日本のオリジナル。
449名無しさん@4周年:03/08/03 21:14 ID:w04jrkCz
石焼牛丼、くってみてえ〜。

でも、つゆだくにしたら意味ないな。それならカルビクッパの方がいいや
450名無しさん@4周年:03/08/03 21:16 ID:aLf7pyCY
これ奥深いぞしかし。
吉野家は、牛丼の価格回復をものすごく難しいと見ているのではないか?
したがって既存店を少しずつ単価の高いビビンパにシフトして、結果的に全部ビビンパになったらそれも上等という覚悟じゃないのか?
まかり間違っても、ビビンパ200円台で食わせてくれる気はないだろうな。
したがって結論。


吉野家いってよし
451名無しさん@4周年:03/08/03 21:19 ID:cCbyvST4
行ってきます。
452名無しさん@4周年:03/08/03 21:20 ID:aLf7pyCY
あんたが尉官でもよし
453名無しさん@4周年:03/08/03 21:21 ID:l0o9m6Iv
石焼牛丼つゆだく。

ものすごくジュ‐ジュ‐と音がしそう
454名無しさん@4周年:03/08/03 21:26 ID:bDADnmgA
朝鮮料理としてメニュを増やす吉野家を「ボイコット」しょう。
455名無しさん@4周年:03/08/03 21:34 ID:FiSweEkr
なか卯の親子丼が宇摩ー
456名無しさん@4周年:03/08/03 21:36 ID:wWf4c7wn
すき家の大辛牛丼に卵をかけたのが俺的に最強!今までは吉野家が好きだったが、今はこれを知って、ひと味足りない吉野家が嫌いになりました。
457名無しさん@4周年:03/08/03 21:37 ID:uNy8ToBu
2ちゃんねらーに見切りをつけられてしまった吉野家の命運やいかに
458名無しさん@4周年:03/08/03 21:41 ID:3D3QDwNG
>>453
つゆが周囲にはっちゃけます。
459名無しさん@4周年:03/08/03 21:42 ID:6X2H21cu
とりあえずウンコしてきていいですか?
漏れそうでつ (;´Д`)ゥゥ
460名無しさん@4周年:03/08/03 21:43 ID:x4L3Ixdn
補身湯もメニューに加えろ
461名無しさん@4周年:03/08/03 22:46 ID:4FF4KYuo
おれ、なんとなくグチャグチャに混ぜて食べるのって性に合わなくてさ、
ビビンバも、混ぜないで具それぞれの違う味わいを楽しむのが好き。

石焼きの場合も、途中からからしみそ入れて、味の変化を見たり、卵が
交ざってる部分とそうでない部分を分けて食べたり。

これは製作者の意図を外してるのかな?
462名無しさん@4周年:03/08/03 22:50 ID:q5wcGIv3
>>461
まあ「まぜご飯」って意味だからね。
最初に具が上に乗せてあるのは「これだけの材料が入っているニダ」と誇示するためらすい
463名無しさん@4周年:03/08/03 22:56 ID:RSOzbNqJ
吉野家の漬物がキムチに切り替わり、味噌汁が廃止されワカメスープに、、
おそらく、味付けも真っ赤なキムチ味に切り替わっていくでしょうな、、
464名無しさん@4周年:03/08/03 22:58 ID:4FF4KYuo
>>462
なるほど。さんくす。

まあ、日本で食うなら日本流で行きましょう。ついでに俺はいつも
箸で食ってる。

465名無しさん@4周年:03/08/03 23:29 ID:Dfta0qsO
>>456
チョソハケーン
466名無しさん@4周年:03/08/03 23:31 ID:/1AYJGur
石焼きじゃないほうが美味いなぁ
467名無しさん@4周年:03/08/03 23:52 ID:aLf7pyCY
禿胴
石焼きって単に100円上乗せするための知恵に過ぎないような気がする。
468名無しさん@4周年:03/08/03 23:53 ID:7dm8DLbu
吉野屋は、こういう経営がうまいからな。
京樽とかもうまく行っている。
469名無しさん@4周年:03/08/03 23:55 ID:kxs28BNI
日本人は何でもアレンジが上手いね。
韓国料理も日本人にかかれば一流のフードになれる予感。
470名無しさん@4周年:03/08/03 23:56 ID:aLf7pyCY
でも、ぽっとんカレーは失敗だろ? カレーは、家庭の夕食とかち合うリスクがあるから、衝動食いにつながりにくいんだよ。
471名無しさん@4周年:03/08/03 23:56 ID:miY7D0Ac
>>469
ウリナラの文化を歪曲したニダ、謝罪と(ry
472名無しさん@4周年:03/08/03 23:57 ID:aLf7pyCY
食材の管理は、牛丼に較べてかなり難しくなる。食中毒のリスク増大。
473ふしあな様@バイク板 ◆CD125TU9oE :03/08/03 23:58 ID:GMMlpX/P
じゃあ今度の吉牛祭りは、
ビビンバ店にて、「大盛りネギだくギョク」を殺伐と同時多発オーダー、で決まりですね。
素人の喰うメニューは何?
474名無しさん@4周年:03/08/03 23:59 ID:kxs28BNI
>>472
ビビンバの食材なんて真空レトルト包装で簡単に管理できるじゃんw
475名無しさん@4周年:03/08/03 23:59 ID:V+qa0RKD
法則発動まだー
476名無しさん@4周年:03/08/04 00:00 ID:P8FJuLd8
>>475
法則が発動されたら、吉野家オフはどうなるんだ!
まだ、一度も参加したこと無いのに
477名無しさん@4周年:03/08/04 00:02 ID:g2S6K8tw
>>474 開封した後の管理だよ。
478名無しさん@4周年:03/08/04 00:04 ID:mfgVWTP6
ビビンバって伝統料理かとおもってたら
在日が韓国に広めたなんだってね。
479名無しさん@4周年:03/08/04 00:05 ID:7YooWegE
>>474
器はどうする?
480名無しさん@4周年:03/08/04 00:06 ID:TBls89+t
腹減った
・・・マジで。
481名無しさん@4周年:03/08/04 00:07 ID:nBGbaBRv
>>478
それも、もともと韓国では奴隷階級が、貴族残飯を
無理やり混ぜご飯にして食っていたのが起源らしいからな
ひどいな
482名無しさん@4周年:03/08/04 00:07 ID:g2S6K8tw
どんなに貧しくても、おかずの種類にうるさい韓国人には、丼物は画期的だったと思うよ。
在日逆輸入説は初耳だけど。
483名無しさん@4周年:03/08/04 00:07 ID:7ey3EDBa
>>478
ビビンパも焼肉も料理なんてもんじゃないよなあ。
ありあわせのその日暮らしの惣菜だよ。

484名無しさん@4周年:03/08/04 00:08 ID:7YooWegE
>>478
ビビンバは両班の食べ残しの残飯と冷や飯を食べる白丁の伝統料理
485名無しさん@4周年:03/08/04 00:08 ID:NYvrAB8I
ポシンタンはまだぁ?
486名無しさん@4周年:03/08/04 00:09 ID:+ZzRbN8l
>>481
その起源は間違いないだろうな。
だってごちゃまぜにするのなんてネコ飯そのままだもの。
487名無しさん@4周年:03/08/04 00:09 ID:7ey3EDBa
>>482
海苔巻きとか、日本統治時代に人間らしい食事をしたペクチョンが広めた
食文化は多いよね。
488名無しさん@4周年:03/08/04 00:09 ID:g2S6K8tw
481 484 無知蒙昧
489名無しさん@4周年:03/08/04 00:10 ID:w+9l9Nsr
なか卯でいいやん。なんで吉野家行くの?
わっかんないなあ。
490名無しさん@4周年:03/08/04 00:10 ID:7YooWegE
>>485
(゚д゚)ノ犬~ ドゾー
491名無しさん@4周年:03/08/04 00:11 ID:7ey3EDBa
>>488
ほんとのところをご教示ください、<丶`∀´>
492名無しさん@4周年:03/08/04 00:12 ID:g2S6K8tw
ナカゥーは、深夜シフトの衛生管理がちょっと不安。
493名無しさん@4周年:03/08/04 00:12 ID:7YooWegE
>>482
どんな種類のおかずがあったんだ?
キムチ以外で
494名無しさん@4周年:03/08/04 00:13 ID:mfgVWTP6
>>478
この間、「世界ごりっぱですね」に
ビビンバとタン塩考えた在日のおばちゃんが出てて、
韓国にも定着させたとかで、表彰されてたよ。
糞ソナもびっくりしてた。
495名無しさん@4周年:03/08/04 00:15 ID:g2S6K8tw
ピビンパ食べてこよ。湯島だぞ。
496名無しさん@4周年:03/08/04 00:15 ID:5YqEWBSs
>>494
どっちもどっちだが、ねつ造かもしれない。
497 :03/08/04 00:16 ID:Ow22LQR6
>>495
ピビンパハウス?
498名無しさん@4周年:03/08/04 00:17 ID:qNCUC3Rh

吉野家か。

また朝鮮人御用達の店が出来たということだな。経営者はもう朝鮮人人脈でがんじがらめなの?
499名無しさん@4周年:03/08/04 00:17 ID:GK5jUSYZ
今日久しぶりに吉牛行って牛鮭定食食ったがうまかったなあ
たまに行くとめっちゃウマイ
500名無しさん@4周年:03/08/04 00:17 ID:nBGbaBRv
>>494
ビビンパに関しては「石焼ビビンパ」の発明じゃなかったか?
501名無しさん@4周年:03/08/04 00:19 ID:htWRwQEi
檀君の呪いの予感。
502名無しさん@4周年:03/08/04 00:21 ID:nBGbaBRv
>>501
吉野家も在日じゃないの?
503名無しさん@4周年:03/08/04 00:22 ID:OuHskIRa
吉野家なんて貧乏人の食うものだろう。
ブルカラーの奴らご用達だよな。
まともな奴はあんなとこ行かないよ。
特に女で入ってる奴は被差別部落出身者だろう。
504名無しさん@4周年:03/08/04 00:22 ID:mfgVWTP6
>>500
石焼は40歳くらいの韓国のおっさんが考えたんでしょ。
なんとか会館の人。
505名無しさん@4周年:03/08/04 00:24 ID:BpXmipVz
正直味さえよけりゃ、何だっていいんだよ
そん点韓国料理は何でもキムチキムチキムチ
味覚狂わないんだろうか
506名無しさん@4周年:03/08/04 00:25 ID:bsPqgnqJ
そもそもここは2ちゃんという 韓 国 の 掲 示 板 だからな
507名無しさん@4周年:03/08/04 00:28 ID:6g4NRf+6
オラはどちらかと言うと半島の話題は避ける傾向にあるのだが、キムチと焼き肉の
タレについては絶賛している。石焼きビビンパも最近食したが美味であったよ。
推奨に加えよう。

508名無しさん@4周年:03/08/04 00:38 ID:+ZzRbN8l
>>505
半万年も前から味覚狂ってんだよ!w
509えなりかづき ◆ENARI/ucoY :03/08/04 01:06 ID:K5O9X6cq
むしろビビンバではなく、ピビンバでないのかと。
510名無しさん@4周年:03/08/04 01:07 ID:g2S6K8tw
ノー! pibinpap
511名無しさん@4周年:03/08/04 01:08 ID:eTE3jIZD
>>504
石切り場の裏の仙台の焼肉屋の親父が考えたんだよ
512名無しさん@4周年:03/08/04 01:10 ID:hJjMSs/q
「ビビンバ」「ドビンバ」
とか黒人が言ってたサンボとかいうサンリオキャラは
差別反対で無くなったんだっけ?
513名無しさん@4周年:03/08/04 01:13 ID:eTE3jIZD
戦後の食べ物だよ
混ぜ混ぜ行儀が悪い
514名無しさん@4周年:03/08/04 01:13 ID:FREN1IjH
所詮、牛丼なんて、50年程度の歴史なのを80年とか言って捏造している出鱈目な料理、

石焼ビビンバは韓国の三国時代からの伝統がある4000年の歴史がある
515日出づる処の工作員:03/08/04 01:16 ID:0odQoIO6
しかし、何故なか卯のうどんはいつものびきってるんだ!
516名無しさん@4周年:03/08/04 01:17 ID:sa3aGsEb
びびんばって何? 
昔ひょうきん族でやってたのは知ってるけどさ。
517名無しさん@4周年:03/08/04 01:17 ID:eTE3jIZD
>>514
無いつうの
仙台の親父が器作るまで石焼ですらなかった
焼肉だって在日が七輪もって帰国するまでは・・
518名無しさん@4周年:03/08/04 01:18 ID:6nzm1UdL
チョンは嫌いだけど、石焼ビビンバは好き
519名無しさん@4周年:03/08/04 01:19 ID:ouSe8W36
おまえアホか?
うまいまずいに歴史はかんけーないって。
520名無しさん@4周年:03/08/04 01:22 ID:3/bHDgxT
>>519 は味王様
521名無しさん@4周年:03/08/04 01:24 ID:eTE3jIZD
>>519
うまいまずいには関係ないが
焼肉やビビンバが韓国の歴史のなさを教えてくれる
どうみても戦後発祥の食べ物ばかりじゃん
522名無しさん@4周年:03/08/04 01:29 ID:BpXmipVz
>>521
韓国には犬があるぢゃないか!
523名無しさん@4周年:03/08/04 01:35 ID:9C9AlXer
>>514
吉野家は1800年代創業だろ。
524名無しさん@4周年:03/08/04 01:36 ID:eTE3jIZD
>>522
長い戦乱で犬すら喰うしかない状況だったんだな
日本軍が来るまでどれほど悲惨だったを語ってくれてる
犬が苦しめば味が良くなると針金で首つって
棒で叩いて殺すのこの辺の歴史が関係してそう
525名無しさん@4周年:03/08/04 01:36 ID:w3P56DWf
ビビンパも焼肉もキムチも好きだよ。
韓国も北朝鮮もユンソナも嫌いだけどね。

526味皇:03/08/04 01:36 ID:MPMSdy20
渇!!!!
わしは村田源二郎である!
石焼ビビンバは大阪が発祥の地である。
527名無しさん@4周年:03/08/04 01:37 ID:zxPJMnNr
吉野屋の肉でビビンパか・・・やっぱ焼肉屋で食べたい
(1)土井たか子の経歴詐称:朝鮮人からの帰化人【旧称:李高順(イ・コジュン)】で
   あることを故意に隠蔽している。やましいと思わないなら選挙公報に書くべきです。
(2)学歴詐称問題:卒業したと言っている京都xx大学(正しい名称は忘れました。
   兵庫7区の皆さん、選挙公報にはどう書かれていましたか?)は土井たか子の年代
   には存在していない。また、同志社大学大学院卒もおそらく虚偽です。同志社大学
   にいる友人に聞いたところ、卒業者名簿に記載がないし大学事務局からも確認を
   拒否されたそうです。
(3)パチンコ献金問題:外国人から政治献金を受けることは明確な違法行為です。また、
   朝鮮総連と結託して税務署に圧力をかけ、パチンコ業界の脱税を助けたことも報道
   されています。(週間文春だったとおもいます。)
(4)拉致問題解決を妨害したこと。:昨年来多く報道されていますが、特に有本恵子さん
   からの命の手紙を朝鮮総連=北朝鮮にチクったことは許せません。
529名無しさん@4周年:03/08/04 01:40 ID:nuJpWVV+
>>521
確か、無煙ロースターも日本人の発明だろ
530名無しさん@4周年:03/08/04 01:41 ID:k4RuEO6i
焼肉=韓国って発想おかしくね?
あんなもんバーベキューと一緒だろ
531名無しさん@4周年:03/08/04 01:42 ID:ERzTNioC
殺伐ビビンパ
532名無しさん@4周年:03/08/04 01:44 ID:g23+mNt8
あの法則くるかなー?
533味皇:03/08/04 01:44 ID:MPMSdy20
寿司も韓国が起源だとホザく香具師もおる。
534名無しさん@4周年:03/08/04 01:47 ID:EFogna7W
   ⊂⊃
   ∧ ∧   
  < `∀´> ウリガイキテイタコロ、ソンナモノタベタコトナイニダ。
  ∪  ノ
    V
535名無しさん@4周年:03/08/04 01:48 ID:k4RuEO6i
2ちゃんねらの聖地が韓国に犯された
536名無しさん@4周年:03/08/04 01:48 ID:jdc3rRho
辛カルビと豚キムチっていう奴が熱くて旨かった。
スタンプ券みたいの持ってれば毎回100円メニューが付き
10回で一食タダ&100円メニューの繰り返しだった。
が、それがなくなってから行ってない。他のメニューは
正直イマイチだったので・・・。そうしたら次々潰れた
537名無しさん@4周年:03/08/04 01:51 ID:9zBlM3dl
>>536
漏れも同じ理由で行かなくなったよ。
そういやあのカード、微妙な表情の小泉が描かれてて
好きだった。
538名無しさん@4周年:03/08/04 01:52 ID:eTE3jIZD
韓国のキムチには寄生虫の卵がついてるよ
539名無しさん@4周年:03/08/04 01:53 ID:omFtm2+f
焼肉の起源て・・・
原始時代にまで遡らないとわかんねーよ・・・
540名無しさん@4周年:03/08/04 01:54 ID:9NjxFAZs
韓国人が焼肉発明するまで
世界はエスキモーみたいに、生肉で食べてました。
ありがとう韓国の皆さん( ´,_ゝ`)プッ
541松下由樹(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/08/04 01:55 ID:2N8D47FI
石焼ビビンバは美味いんだけど、若干高いんだよなぁ。
ファーストフードならば、もう少し安くしろ。それなら行く。
542名無しさん@4周年
>>514
朝鮮の三国時代が何年前か知らないの?自分の国のことなのに