【地上波デジタル放送】 「コピーワンスコンテンツ」がもたらす弊害

このエントリーをはてなブックマークに追加
856名無しさん@4周年:03/08/03 15:59 ID:fC8hYhB9
コピーワンス番組は、アナログコピー付加のフラグがたっていない限り、
VHSやPCキャプ等にアナログ経由で録画することはできる。

DVD-RAM等に録画したコピーワンス番組は精製時にマクロビジョン再生
されるのでアナログダビングはできない。
857名無しさん@4周年:03/08/03 16:06 ID:FTpjxWvi
関連スレの記事のコピペだが・・・

>デジタルテレビや録画装置を生産する電機メーカーも、スクランブル信号に
>沿った動作をする機種を生産することになる。

>ただ、視聴者は、今まで自由に出来た録画・複製行為に制限が課せられる
>ほか、B−CASカードを受信機に入れなければすべてのデジタル放送が視聴
>できなくなる。このため、放送局と電機メーカーは導入は来年春からとし、
>それまでに理解を得るための周知活動を行う方針。

これを素直に受け入れ、対応済のTVや録画装置を新たに購入してまで
デジタル放送を見てくれる心の広い視聴者が何人いることやら。
858名無しさん@4周年:03/08/03 16:10 ID:9hyO5yDK
B−CASカードのスキミングでスクランブル信号がバレるってぇことか?
859名無しさん@4周年:03/08/03 16:27 ID:3AMSUGQK
>>857
気が付いたらデジタルに移行してそうでもあるけどね・・・。
抗議運動とか皆やらないだろうし・・・。
860名無しさん@4周年:03/08/03 16:28 ID:BNKT8MjV
応募された作品の受取日を答えられない募集者は、
「これは以前あなたの募集活動に対して応募して不採用とされたもので、
不採用作品の再使用を禁じることになる取り決めがなかったので、
今は自分の活動で使用しているんだよ〜ん♪」と
主張されていることを断固否定することは不可能ですか?
861名無しさん@4周年:03/08/03 16:47 ID:sN14yw/V
そのうち破られるとか言っている人がちらほらいるようだが、
既に導入されて3年経っているBSデジタルのONCE COPY, NEVER COPYを
誰か破ったという話はまだ聞かないぞ。

世の中にはまだまだ破られていない暗号システムも結構あると思うが



862名無しさん@4周年:03/08/03 16:48 ID:szAzX7vj
はい、ダウソ板の皆様よろしく。
863名無しさん@4周年:03/08/03 16:49 ID:qmM514ee
BSデジタルのプロテクト破っても最強のコピープロテクトが残ってるし
864名無しさん@4周年:03/08/03 16:50 ID:szAzX7vj
>>861
破る必要性がないからっしょ。
もし地上波がアナログから完全にデジタルに移行すれば
簡単に破られると思われ。
865名無しさん@4周年:03/08/03 16:53 ID:5qBC1RFr
1回録画するだけで充分だよ。
866名無しさん@4周年:03/08/03 17:00 ID:sN14yw/V
>>864
ん?意味がわからんぞ。
BSデジタルと完全移行後の地上放送の録画において何か変わるのか?

ONCE COPY番組を自由にダビングできるのであればRec-Podでとりあえず録画しておき、
保存したい番組のみD-VHSやBlu-rayに移すとかもできるが。

あと、もう一つ、D-WOWOWやStarChannelBSとかの有料番組のプロテクトも破られたという話は
聞かないがどうかね?つまりただで見ている人はいるのか?

867つーか:03/08/03 17:00 ID:wfZQa8Vf
>>861
それは、利用者のマスが小さいからでしょ。
PCの世界の住人が、視聴するような媒体になっていけば、
つまり基地外みたいに頭のいい奴がそのサービスを利用する
確立が高まれば、その暗号システムが破られる確立も
高くなる。
868名無しさん@4周年:03/08/03 17:06 ID:WVYVaaA4
>>857
その代わり電話回線使って個人情報だだ漏れになるんだろうな。
誰がどの番組を見たとか、テレビショッピングで何を買ったとか…
869名無しさん@4周年:03/08/03 17:08 ID:RmQrOMbV
DVDがイテまわれたのは、利用者が多いことと、なにより優良な映画があったから。
あと管理ミス。
870名無しさん@4周年:03/08/03 17:12 ID:GLrbgBCK
まあ、個人的には録画の失敗を補償してくれるなら、一回しか出来なくても良いけどな。
失敗すると今はnyだけが頼りだ。
それはともかくiVDR早く出ないかなぁ。
871名無しさん@4周年:03/08/03 17:20 ID:szAzX7vj
暗号は復号される。
逆に復号されない暗号は暗号とは言えない。
暗号である限り、復号されてしまうのだ。
872名無しさん@4周年:03/08/03 17:43 ID:FTpjxWvi
ここまで来たら、暗号をどうにかするのではなく、
復号化された後の映像をどうにか捕獲する方法を考えたほうが早いかも。
873名無しさん@4周年:03/08/03 17:52 ID:Swl9aRXx
スクランブルはどうせかかるだろうから、どちらにせよ暗号解読は必須になりそうな
874名無しさん@4周年:03/08/03 18:08 ID:EwS5WRni
>>872
PCの場合、PCIバスを流れるオーバレイ信号をスキャンする手法があるね。
今存在してるNECのBS/CSボードでは対策されちゃってるようだが。。。
http://121ware.com/navigate/learn/200205/column/series07/index.html
875名無しさん@4周年:03/08/03 19:14 ID:GdYZn4IE
>>872
さんざん既出なのだが。俺それをこのスレで2回も言ったし。
ていうか話の内容が何回もループしていきつく結論はいつもそれ。
876名無しさん@4周年:03/08/03 19:14 ID:bWZhW3C1
コピーワンスでもMOVEは可能なんでしょ。
将来HDDとBle-reyハイブリッドレコーダーでHDD収録、CMカット、Ble-reyにMOVEってのは
出てくる可能性がありそうだけど。とりあえず一回外部に吐き出しちゃえば俺的にはオッケーだし。

将来別規格に移すときもMOVEが出来るやつが出てくるんじゃない?
877名無しさん@4周年:03/08/03 19:42 ID:XGwVs2zU
HDDに保存して、ノートンゴーストでDVDに保存すれば増やしまくれるんじゃないか?
878名無しさん@4周年:03/08/03 19:48 ID:GdYZn4IE
CM:やっぱりノートン、100回コピーしても大丈夫!
879名無しさん@4周年:03/08/03 19:59 ID:Ga9bgCqQ
これデコード後の画面への出直直前の信号をうまい具合にキャプすればどうよ?
まぁテレビをバラす度胸は無いわけだが。
880名無しさん@4周年:03/08/03 20:03 ID:GdYZn4IE
>>879
テレビをバラす必要はない。チューナーを個別に用意して
キャプチャ機器をチューナーとテレビの間にかませればいいだけ。
881名無しさん@4周年:03/08/03 20:04 ID:XKPZ0oH2
>>874
ハードウェアメーカーにこんな多大な負担を押し付けやがって…
だいたい特許ですら20年で時効、しかも維持費がかかるというのに
著作権はコストなしで死後ウン十年も守られるなんておかしいだろ。
しかも著作者本人のためじゃなくてコンテンツホルダーの複製権の維持
のために延長してるんだからタチ悪すぎ。
882名無しさん@4周年:03/08/03 20:11 ID:n60TwJ21
>>881
悪の根源はネズミーランドのボスかな?
883名無しさん@4周年:03/08/03 20:32 ID:Ga9bgCqQ
>>880
あぁ、そういやそうだな。
チューナってものがあった・・・。
884名無しさん@4周年:03/08/03 21:26 ID:0f729q9O
そもそも、よほどのキラーコンテンツが無いと
だれもデジタルに移行しないと思うんだが、その辺はどうなってるのよ。
885名無しさん@4周年:03/08/03 21:50 ID:3AMSUGQK
>>884
どうだろうね、アナログチューナー生産止められたら、
どうがんばってもデジタルに移るしか無いし・・・。

因みに先行してるBSだけあげてみれば、
上の方で、水着でなんたらとかいうのがBSで流れててすごいらしい。
後は、NHK、wowow、スター超綺麗な映像を楽しめる。
(個人的にはwowowの送ってくる絵が最強だと思ってる。)
あとの民放は基本的に糞。(テレ東はがんがってるかなって感じ。
後は、見てられん・・・。水着で云々は何処でやってるか知らん。)
886名無しさん@4周年:03/08/03 22:11 ID:Swl9aRXx
移行は強制だからな。

これで誰でもとは言わないが、
個人でも認可を得られてアナログ放送を流せたら
何か使い道はあるかも
887名無しさん@4周年:03/08/04 01:06 ID:htWRwQEi
もう2ちゃんねら総動員でCPRM/CPPM解析でもしないとダメなのか?
CPRM/CPPMは鍵更新対応なら準備してある鍵全部潰させるか、UDみたいな分散処理方式で
行うか?
888名無しさん@4周年:03/08/04 01:08 ID:WvaEsI4b
水着でハイビジョンか
889名無しさん@4周年:03/08/04 01:19 ID:htWRwQEi
>>881
青色発光ダイオード発明した中村修二教授とは天と地の対応の差だな。
理系超冷遇で文系超厚遇だな。
だいたいネズミーの発明者ってもうあぼーんしてるだろ。
890名無しさん@4周年:03/08/04 01:20 ID:/tC1u6qc
>>887 そういう構想のグリッドコンピューティングには
俺のマシンのリソースなぞ貸してやらな………



ぜひとも参加したい。
891名無しさん@4周年:03/08/04 01:27 ID:kgVHtKJ3
さーんぽ下がってにほさがるー
そりワンスーワンスー
892名無しさん@4周年:03/08/04 01:29 ID:kgVHtKJ3
人はみな〜ワンスでは〜
生きていけないものだから〜
893名無しさん@4周年:03/08/04 01:30 ID:+16CV+sh
>>880
ハイビジョン画質をあきらめて、標準画質に落とすならそれでいいんじゃない?
チューナーからの標準画質映像をキャンセラー通して、キャプチャーにつなぐだけ。
ただし、現行のキャプチャー機器を10年後も使い続ける必要があるかも。
ウォーターマークの除去がもし出来なくて、今後のキャプチャー機器で対応されてしまう
かもしれないからね。

ハイビジョン映像のキャプチャーは今後どうなるのだろうか。
現在エンコーダーは民生用は発売されていないし、業務用は1000万以上するらしい。
10年後には出てるかもしれないが、当然強烈なプロテクトが施されるだろう。
DVD程度の低画質なら破られても致命的ではないが、ハイビジョンだとハリウッドが
黙っていないだろうし。
しかし、考えたらこれって間抜けだな。せっかくデジタルで送られているのを
デコードしてアナログにし、それをまたエンコードしてデジタルに戻すなんて。
894名無しさん@4周年:03/08/04 01:32 ID:kgVHtKJ3
ダビングできなくて、
暗い〜暗い目をしてすねていたぁぁ〜
おとーとよー
おとーとよー
895名無しさん@4周年:03/08/04 01:54 ID:KpQtLySC
電子透かしって見えるの?
896名無しさん@4周年:03/08/04 02:04 ID:aEvchicN
見えません
897名無しさん@4周年:03/08/04 02:23 ID:wJ9ZhDmB
三流落語家のチンコポロリにまで必死こいてプロテクトかけるマスコミ人の
醜さがありありと。
898名無しさん@4周年:03/08/04 05:18 ID:Rh42t/Xq
もうだめぽ
899名無しさん@4周年:03/08/04 05:18 ID:Rh42t/Xq
はぁ
900名無しさん@4周年:03/08/04 05:18 ID:Rh42t/Xq
900gets
901名無しさん@4周年:03/08/04 05:25 ID:Rh42t/Xq
そもそも公共の電波使ってる地上波にここまでひどい規制付けるのってなんかおかしい
902名無しさん@4周年:03/08/04 05:37 ID:rOw+/UOA
デジタルの技術がロクに進んでなかった90年くらいにアメ公がデジタルでいこうなんていわなけりゃ
こんなことにはならなかったのに・・・。
903名無しさん@4周年:03/08/04 05:42 ID:Rh42t/Xq
関連記事?

特集:“放送と通信の融合”を再検証

動画配信にメジャー作品が少ない理由
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0307/31/lp01.html
光で映画館をつくる〜有線ブロード
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0307/31/lp18.html
ブロードバンドで“TV放送”の可能性
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/01/lp26.html
地上デジタル放送はブロードバンドで見られるか?
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/01/lp27.html
KDDIが模索する光サービスの姿
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/01/lp28.html
904名無しさん@4周年:03/08/04 05:44 ID:TWNJk9r/
まず、録画したくなる放送をしてくれ
905名無しさん@4周年
>>904
「(DVDなどを)購入したくなる」だよ。