東京芸術劇場、ウィーン・フィルやベルリン・フィルなら会場使用料無料

このエントリーをはてなブックマークに追加
263名無しさん@4周年:03/07/30 22:03 ID:MWEgvQeV
客層がホームレスの予感
264名無しさん@4周年:03/07/30 22:17 ID:bvLSMybb
うちの親父(もう亡くなったけど)が東京に来たときここに一緒に行ったこと有るけど、
便所の色(こん色使ってるんだわ、ココ)がセンス悪いと文句言ってたのを思い出す。
ホール自体は嫌いという分けではないが(みなとみらいよかマシだと思う)、周りの環境が悪すぎるよな・・・
265名無しさん@4周年:03/07/30 22:17 ID:bvLSMybb
>>259
あれ、奥のエレベーター使った方が早くね?
266名無しさん@4周年:03/07/30 22:22 ID:TQCIMa9C
>>261
水葬なんて使わせてさえもらえないね。
267名無しさん@4周年:03/07/30 22:39 ID:I/Xt4SBo
>>266
ブリヂストン吹奏楽団久留米の創設40周年記念コンサートを
させてくれたサントリーホールとは大違いですね。
268名無しさん@4周年:03/07/30 22:49 ID:6nVmiy88
サントリーホールは大学のオーケストラなんかもつかってるけどね。
269名無しさん@4周年:03/07/30 22:57 ID:qo6lFP2J
>>268
芸劇もアマオケ使うことあるでしょ。確かサントリーより使用料は安かった気が。
270名無しさん@4周年:03/07/30 23:04 ID:qfB7qdGt
ブーニンて一公演800万円のギャラなんだって
時給に直すと400万だな
271名無しさん@4周年:03/07/30 23:04 ID:6nVmiy88
でも大学オケが使うと、部員に切符の万単位の強制割り振りきて、
けっこう辛いよ〜学生レベルだと。
妹が毎年ひーひーいってた。
272窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/07/30 23:09 ID:UI0gukiz
( ´D`)ノ<オーケストラマンセーの評論家?が日本の各市に
        オーケストラがないのは恥ずかしいと言っていたと
        記憶していますれす。文化レベルが違うと言って
        いますた。こいつは馬鹿か?と思いますた。
273名無しさん@4周年:03/07/30 23:12 ID:9o3za+hZ
SOD全裸オーケストラは?
274名無しさん@4周年:03/07/30 23:14 ID:XBogQNNf
>>272
全部の市に文楽の座があったり能楽集団があったりする訳じゃないしなあ。
オーケストラがある=文化レベルが高いという感覚って、どこから来てるんだろうねぇ。
275名無しさん@4周年:03/07/30 23:16 ID:NNYl8yZ8
>>261
たしかギャルドはやってたな
今一流なのかどうかは置いといて
276名無しさん@4周年:03/07/30 23:19 ID:6nVmiy88
>>272
「日本に本格的なオペラハウスがないのは恥ずかしい」
ってのも聞いたことあった。
無茶苦茶な論理だったな……
バブル期はそれでもまかりとーったんだからすごいわ
277また東京か┐(´ー`)┌ ◆MATAoie.BI :03/07/30 23:19 ID:4+UAPzgW
東京って無駄な公共事業が好きですね┐(´ー`)┌
278名無しさん@4周年:03/07/30 23:21 ID:gm20dGiN
夜になると外人とドキュソの巣窟だよな。目の前の公園とかも
279名無しさん@4周年:03/07/30 23:21 ID:6nVmiy88
>>277
それで利用者はある程度はいるんだぞ。
地方のアホホールやサッカー競技場なんかより。
280名無しさん@4周年:03/07/30 23:28 ID:1kiG5c5M
池袋西口は今でこそああたが、
迎撃はもともと豊島師範(今の学芸大)のあった場所。
また池袋モンパルナスという言葉があるように、
戦前多くの著名(になる前だが)画家が住んでいた。
ジャンルは違うが迎撃もそれ意識して作られた。
もちろん現実には土建屋、都幹部ウマーとかな訳だが。
281名無しさん@4周年:03/07/30 23:33 ID:6nVmiy88
>>280
はぁ、一応文化的な香りはあったのか。
でもいまじゃ風俗&アジア&埼玉DQN進出基地……

なんでも「サンシャインシティー」も、最近では寂れてきたらしく、
「再活性化」の計画が練られているらすぃよ。
サンシャイン60の出来たころが一番池袋が輝いていたかな
282名無しさん@4周年:03/07/30 23:40 ID:zaNBShqL
むかーし、漫研にいたころ(ああ、(/ω\)ハズカシーィ)、
クラシックファンのヤシがオーケストラ漫画?の構想を練っていた。
正直そいつの絵はヘタクソだったんだが、カラヤンや朝比奈氏も
登場させていた。主人公は指揮者を目指す女の子で、
朝比奈氏が師匠?みたいなストーリーだったと思う。
タイトルが、「棒ふりお嬢さん」・・・
今考えるとちょっとボッキーン。
283名無しさん@4周年:03/07/30 23:44 ID:pmH/uwoq
>>280
目パチック珍太郎利権の土建屋もウマーですよ。
284名無しさん@4周年:03/07/30 23:49 ID:6nVmiy88
でもまあ、東京都には悪名高い「バブル三大建築物」「バブル三大博物・美術館」
ってのがあって、迎撃は入ってないらしいからな。
あれよかましなんだろう
285名無しさん@4周年:03/07/31 01:09 ID:ZEg/L+fm
初台オペラシテーはどうなんの?
286285:03/07/31 01:10 ID:ZEg/L+fm
あ、初台のは国立だったか。失礼。
287名無しさん@4周年:03/07/31 07:03 ID:+SsD8aWE
>>276
> >>272
> 「日本に本格的なオペラハウスがないのは恥ずかしい」
> ってのも聞いたことあった。
> 無茶苦茶な論理だったな……
> バブル期はそれでもまかりとーったんだからすごいわ

残念ながら今も昔もそれが欧米の常識なんだよ。
ヨーロッパ行けばわかるがどこへ行っても街のド真中にオペラハウスがデンと建ってる。
劇場は日本と違って単に文化施設なだけじゃなくて社交場としても機能してきたわけよ。
フランス革命が起こってもパリのオペラ座は貴族の代わりにブルジョワがパトロンに
なったし、ロシア革命後もボリショイ劇場やマリンスキー劇場では公演を続けた。
だから西欧人の感覚だと日本みたいな大国にオペラハウスすらない事は非常識な事。
もちろん東洋人の我々が西欧を見習う必要はないわけだが、何事も欧米スタイルが
世界のデファクトスタンダードな以上日本も見習わざるをえない。
サミット出席国で唯一オペラハウスもないんじゃあ肩身が狭すぎたわけだし(w
288名無しさん@4周年:03/07/31 08:45 ID:WQnDwwVx
>>287
オペラハウスってのは建物のことを言うんじゃない。
附属のオーケストラ、合唱団、バレエ団、演出陣があって初めてオペラハウスなのだ。
オペラハウスの監督は優れた指揮者または演出家であるだけでなく、各界の要人
と対等に話が出来るだけのエスタブリッシュメントであることが求められる。

二期会だの藤原だののお稽古発表場でしかない初台の建物などオペラハウスでは
ない。
289名無しさん@4周年:03/07/31 08:49 ID:1qqkkrOc
別にオペラハウスなんて必要無いだろ
ここは日本なんだから
欧米人だって日本のオペラなんかに
何も期待しない
290名無しさん@4周年:03/07/31 08:51 ID:QAH63VoC
東口だけど「コンサートホール」って、
立派な音楽喫茶があったな。
291名無しさん@4周年:03/07/31 09:08 ID:p5r9nS2F
駅から近くて便利なんだけどなあ…。
292名無しさん@4周年:03/07/31 09:14 ID:t6SyAFdM
>>287
音楽好きは街にオペラハウスがないのはおかしい欧米じゃ常識だっていうし、
サッカー好きは街にサッカークラブがないのはおかしい欧米じゃ常識だっていうし、
なんかもう勝手にやってくれって感じ。

俺は風俗好きなので、街にひとつは風俗どおりがないと寂しいが何か。
293 ◆C.Hou68... :03/07/31 09:16 ID:OYzvk9cz
能楽を流行らせろ!
294名無しさん@4周年:03/07/31 09:17 ID:1qqkkrOc
もっというと
日本でオペラを見たいという
欧米人は一人もいない
295名無しさん@4周年:03/07/31 09:19 ID:t6SyAFdM
タイでエッチをしたいという欧米人はたくさんいるのだから
それぞれの国に見合った文化施設を作るべきだな。
俺は国営格安安全風俗を日本の各都市に作るべきだと思う。
296名無しさん@4周年:03/07/31 09:19 ID:uwnDXgoc

欧米の国には能楽堂も歌舞伎座もないんだってね。
学校に武道場もないらしい。
彼らは恥ずかしくないんだろうか?
297名無しさん@4周年:03/07/31 09:23 ID:2K55sKan
海外旅行する暇がなく、ボーナスで海外一流劇場の公演のチケットを必死で手に入れる
しがないリーマンクラッシクヲタは家でDVDでも見た方が良いですかそうですか・・。
298名無しさん@4周年:03/07/31 10:24 ID:hyKlcwT5
>>297
DVDの方がいい演奏・・・・・・・・なんてな。
299名無しさん@4周年:03/07/31 10:28 ID:6nYC+gno
>>294
日本来てもオペラ見たがるオペラ基地外は存在します。
300名無しさん@4周年:03/07/31 10:30 ID:vRBERUuX
海外のオペラファンが日本に来たとする。

池袋の駅を降りた瞬間に、絶望することになるだろう。
301名無しさん@4周年:03/07/31 10:39 ID:8Ocu9GZx
>>300
芸術劇場なんかまともなオペラにゃ使えないから問題ない。
使用料以前にキャパないし。
302名無しさん@4周年:03/07/31 11:02 ID:rl614dCn
>>300
池袋(芸劇)と初台(新国立)とを混同しないように。オペラは後者で。
303名無しさん@4周年:03/07/31 11:09 ID:s0Lp75mZ
迎撃は音に鉄臭い響きがつくから嫌い
果樹園はトーンの足が長すぎて前のフレーズとカブルし・・・
304名無しさん@4周年:03/07/31 11:27 ID:Zgu0ymy1
>>303
暗号文か?w
305名無しさん@4周年:03/07/31 11:34 ID:eqfWU+rn

「文化というものを分かっていないサル」
というイメージを強めるだけだと思うのだが。

それに、
「タダでもいい、来てください」(ペコペコ)っていうところで、
ベストの演奏をしようという気になるかな。
306名無しさん@4周年:03/07/31 11:34 ID:JNUtTztS
>>288
その通りで、いくらハコばかり立派なものこしらえて世界の一流どころを呼んで
引っ越し公演をやってもオペラハウスではない。その意味ではおそらく
宝塚歌劇がもっともオペラハウスに近いといえるだろう。
本格的なオペラとはいえないにせよ、独特の文化空間を作り出してはいる。
明治大正期に欧米のスタイルを移入していたら、あるいは日本にも
オペラハウスができたかもしれないが、今となっては望むべくもない。
日本はヨーロッパとは異なる文化圏なのだから、それはそれでいいだろう。
307名無しさん@4周年:03/07/31 11:39 ID:rl614dCn
>>305
それは、やりようだと思う。「使用料を無料にする」というのは露骨すぎるから、
都の団体が、認定した演奏団体の演奏会には一定の助成金を出す、という
かたちにすればいい。ロンドンのRFHなんかはおそらく「アーツ・カウンシル」
か何かが助成しているから、ウィーンフィルを最高£50くらいで聴けたりする。

もっとも、芸劇は東京の代表的なコンサートホールじゃないから、それでも
演奏家・呼び屋がやりたがるかどうかはわからないが。
308名無しさん@4周年:03/07/31 12:06 ID:lHwire2p
芸劇も柿落としのマーラー・チクルスが最初で最後の華であったが、
その時になっても、目玉のオルガンは完成しておらず、
オルガンのあるフロアには寒寒と古新聞などが敷かれていた訳だが。
309名無しさん@4周年:03/07/31 12:08 ID:NTXNb74B
漏れはカズルスでいいや
310名無しさん@4周年:03/07/31 12:12 ID:rl614dCn
>>308
シノーポリ/フィルハーモニアですか?
行かなかったけれど、8番はオルガンどうしたんだろう?

>>309
カザルスホールのことなら、潰れて日大に売却された。
311名無しさん@4周年:03/07/31 12:36 ID:lHwire2p
2回聞きに行ったはずだが、5番の日とあと何を聞いたか、さっぱり記憶がない。
「大地」だったような気もするが、確かテナーがキャンセルしたのだった。上階の
窓から「ホテルちよだ」の看板が明々と見えたのにはいきなり萎えてしまった。

それにしても、>1を読んでいちいち腹が立つのは、建物の維持費としての使用料を
無料にするという一点。それがどこに跳ね返るんであろうね、都民の皆さん。
312名無しさん@4周年
>>311
ゼイキーン。