東京芸術劇場、ウィーン・フィルやベルリン・フィルなら会場使用料無料

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際ストーカーφ ★
 ウィーン・フィルやベルリン・フィルが出演するなら会場使用料はいただきませ
ん――。東京都歴史文化財団が運営する東京芸術劇場(豊島区西池袋)が、
海外の超一流オーケストラを招へいするため、採算を度外視した営業に乗り出
している。

 ブランド力を活用して劇場のイメージアップを図るのが狙いだが、公的な施設
が「使用料無料」で売り込むのは極めて異例。同劇場では「知名度を上げ、稼
働率の改善にもつながれば一石二鳥」と話している。

 同劇場はJR池袋駅前にあり、交通の便は抜群。だが、ある都幹部は「周囲に
ある歓楽街のイメージが、クラシック音楽の演奏会場としてはハンデになってい
る」と、立地条件がマイナスに働いていることを指摘する。

 このため、都はまず昨年4月、競争力を高めるため、会場使用料(土曜日と休
日の上限=144万円、平日の上限=135万円)を、劇場の判断で値引きできる
よう見直した。

 さらに今年4月には劇場内に営業課を新設し、営業マンが、海外の演奏家たち
の招へい事業を行うマネジメント会社に対し、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽
団やボストン交響楽団など超一流の演奏家たちの招へいを条件に、使用料を無
料にするセールスを展開している。光熱費や楽屋の使用料をどうするかについ
ては、マネジメント会社などと交渉して決める。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030730i105.htm
2名無しさん@4周年:03/07/30 15:37 ID:aNSAet5Q
2?
3名無しさん@4周年:03/07/30 15:37 ID:Volo7Me0
3じゃ〜〜
4名無しさん@4周年:03/07/30 15:38 ID:vr27IN7A
4なら・・・
5名無しさん@4周年:03/07/30 15:38 ID:dIBGuBdu
5で我慢汁遊び
6名無しさん@4周年:03/07/30 15:38 ID:+H8lgD00

 
 
 
                           喜び組も無料にしてください
 
 
 
 
 
7名無しさん@4周年:03/07/30 15:38 ID:ls1YqLE1
差別反対
儲かってる有名楽団からはむしろボるべき。
無名な所はホール借りただけで赤字ですぞ
8名無しさん@4周年:03/07/30 15:39 ID:7b/BlHxu
>>5
我慢汁遊びってなに?
9名無しさん@4周年:03/07/30 15:39 ID:19lHsOEP
僕の肛門も無料です。
10名無しさん@4周年:03/07/30 15:39 ID:oV1vGyno
なんてったて、池袋駅西口だからな。
中国人・朝鮮人・イラン人・立教人の巣窟。
11名無しさん@4周年:03/07/30 15:39 ID:FODYJHrd
東京芸術劇場のサイト
ttp://www.geigeki.jp/


げ・・・・げいげきってw
12名無しさん@4周年:03/07/30 15:40 ID:bwaC/Q9Q
シネフィルイマジカ、いますぐなくなれ。もしくは考えを改めろ
13名無しさん@4周年:03/07/30 15:41 ID:N/6ribO/
<丶`∀´>ノ<ソウル交響楽団も当然タダニダね
14名無しさん@4周年:03/07/30 15:42 ID:Bre1i2hr
池袋で芸術をしようというのがそもそもの間違い
15名無しさん@4周年:03/07/30 15:43 ID:86+8lq5F
確実に在コから
ウリたちも無料にしる!!
とクレーム来るぞ。
16窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/07/30 15:43 ID:UI0gukiz
( ´D`)ノ<全部安くすればいいじゃないれすか。
17名無しさん@4周年:03/07/30 15:44 ID:0/GA69Ml
迎撃
18名無しさん@4周年:03/07/30 15:44 ID:7ZsaA3eU
基準をキッチリ決めとかないと、
ニダニダいう人に乗っ取られますよ。
19名無しさん@4周年:03/07/30 15:45 ID:gmp2IKt/
特A ベルリンフィル等 100%OFF
A 他の国立管弦団 50%〃
B  日本の著名管弦団 30%〃


F  ヤマハ音楽発表会 値引き無し

こんな感じか?
20名無しさん@4周年:03/07/30 15:46 ID:Volo7Me0
え〜っと、ニダってどう言う意味?
21名無しさん@4周年:03/07/30 15:46 ID:aeFcVy88
逆効果な悪寒
22窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/07/30 15:48 ID:UI0gukiz
( ´D`)ノ<この金額東京ドーム2時間借りるより高いれす。
23名無しさん@4周年:03/07/30 15:48 ID:lTeO/esJ
コリア・フィルが無料にならないのは、明らかな差別
日本政府は即刻対応すべき!!
24名無しさん@4周年:03/07/30 15:49 ID:zYmai5NP
誰が無料かどうか審査するのかが問題
25名無しさん@4周年:03/07/30 15:51 ID:W/fDrgwr
こう言っちゃなんだが、数年後ふたを開けてみれば聞いたこともない韓国の劇団ばっか…、なんてオチだろ

なんか前例があったような気がする

26名無しさん@4周年:03/07/30 15:52 ID:D4lqz2BC
オレが入ってる吹奏楽団も無料で使ってやってもいいぞ。
27名無しさん@4周年:03/07/30 15:58 ID:WLbUZ5Rg
ヴィオラを抱えたオーケストラ団員が池袋のイメクラで目撃されたりするのかな?
28名無しさん@4周年:03/07/30 16:00 ID:4Jstx1Wq
>>26
あなたのことは知らないので楽団の中傷ではないが、
公的なホールって一般人に貸すのは「品位が落ちる」ので
貸すのを渋るらしい。
29名無しさん@4周年:03/07/30 16:02 ID:2oDY0wts
じゃあ天才ピアニストの俺のリサイタルも当然使用料無料だな。
30名無しさん@4周年:03/07/30 16:02 ID:Ciyqov+t
芸術劇場は音がきれいじゃないと思もう。
サントリーホールがやっぱりいい。
31cotton candy:03/07/30 16:02 ID:KvuVS2rY
どこも慢性的経営難に苦しんでいる
国内の交響楽団 には割引しないのか? 最悪だなクズが
もう東京芸術劇場行かない使わない
32名無しさん@4周年:03/07/30 16:03 ID:L94pFog5
なんだかな
33名無しさん@4周年:03/07/30 16:05 ID:D4lqz2BC
>>28
わかってます。「吹奏楽」ってだけで見下される罠。
34名無しさん@4周年:03/07/30 16:06 ID:H/iz7wcx
その分チケット安くなるならいいが、
ウィーンやベルリンクラスだと例え芸術劇場ただで使ったとしても同じ価格だろうな・・・。
35名無しさん@4周年:03/07/30 16:06 ID:2oDY0wts
ウィーン・フィルなんて言っても所詮集客力はあやや一人にもかなわない。
36名無しさん@4周年:03/07/30 16:08 ID:Ciyqov+t
吹奏楽だって立派な音楽だと思うけどね。
高校時代に聞いた演奏は結構感動物だった。
37名無しさん@4周年:03/07/30 16:08 ID:FODYJHrd
>>33
ってゆーか、ジャンルを問わずアマチュア団体には貸しホール営業をしないところも
けっこうあるからねぇ。
品位というより「上演レベルの維持」とかなんとか・・・・・・・・
(「ジカダンパン」とかいう番組で水戸のホールの支配人か誰かが言ってた)
38名無しさん@4周年:03/07/30 16:09 ID:FODYJHrd
>>34
100人からの移動費だけでもかなりの金額ですしねぇ。
39名無しさん@4周年:03/07/30 16:10 ID:Ciyqov+t
公演スケジュールがうまってる劇場ならいいけど
そうじゃないところは敷居ばかり高くしてると
だんだんと寂れたりしそうだな。
40名無しさん@4周年:03/07/30 16:11 ID:3Eb9rd5g
東京も無駄な公共投資は人の事言えんな
いつ東京の文化レベルが高かったんだよ、最低じゃねえか
41名無しさん@4周年:03/07/30 16:12 ID:bQDDSsFi

最近はオーケストラも多様化して、昔みたいにベルリンフィルとウィーンフィル
だけが超一流って分け方も難しくなった。
ロイヤルコンセルトヘボウや北ドイツ放送交響楽団、サイトウキネンなんてもの
超一流並みの演奏だったりする。
42名無しさん@4周年:03/07/30 16:12 ID:8tAN1Kw7
一流とそれ以外をどう線引きするんだらう?

◎ウィーンフィル
×ウィーン交響楽団

◎ベルリンフィル
×ベルリン交響楽団

ってか?
43名無しさん@4周年:03/07/30 16:13 ID:zTfdYTWQ
こんなこと言ってても
小沢が帰ってきたら新日に擦り寄ってきそうな予感
今のうちに新日に先行投資しておいたほうがいいような
44名無しさん@4周年:03/07/30 16:15 ID:FODYJHrd
超一流ねぇ・・・・・・・・・・・

ベルリンフィル
ウィーンフィル
ニューヨークフィル
シカゴ響
ボストン響
ロンドン響
ロイヤルコンセルトヘボウ
サンクトペテルブルクフィル

ぐらいまで入れていいのかな。
45名無しさん@4周年:03/07/30 16:16 ID:tysouE/0
フェラハーモニー公共楽壇
46名無しさん@4周年:03/07/30 16:16 ID:G184CysU
必死だな!w
47名無しさん@4周年:03/07/30 16:16 ID:gafSmVtm
>>27
なんでVaなんだ!!
せめてVcにシル!!
48名無しさん@4周年:03/07/30 16:16 ID:MjG02LuA
日本一はどこ?
N饗?
49名無しさん@4周年:03/07/30 16:16 ID:cVBZ9wRU
週刊新潮「卑劣!創価学会2ちゃんねるで自作自演の中傷で西村氏に損害賠償請求」
  
ソースはここ↓
http://www.boushi.or.jp/77wvote/wvote.cgi?slc=72         

こんなことしたらまた新潮は創価に訴えられるぞ
50名無しさん@4周年:03/07/30 16:17 ID:zTfdYTWQ
>>41
斎藤記念+小沢で当りを引いたことがない
N凶だって協奏曲やらずに交響曲だけやってりゃ
超一流アトチョト( ゚д゚)ヤンできがする
51名無しさん@4周年:03/07/30 16:17 ID:FODYJHrd
>>46
必死だと思う。



・・・・・ホールの「ブランド」を安売りするのはいかがなものかとも思うけれども。
52名無しさん@4周年:03/07/30 16:18 ID:9NNrpDmH



ウィーンフィル交響爆弾処理班

53名無しさん@4周年:03/07/30 16:19 ID:zTfdYTWQ
>>44
サー・マリナーさん所も入れてやってよ
来ることは無いんだけど
54名無しさん@4周年:03/07/30 16:20 ID:sk/1HQKS


    東京都歴史文化財団←天下り特殊法人

 オーストラリア人オペラ監督が組織改革をしようとしたらクビにしました。


55名無しさん@4周年:03/07/30 16:20 ID:3Eb9rd5g
>>49
マルチコピペで通報だな
56名無しさん@4周年:03/07/30 16:22 ID:B+3eU1QP
>>44
室内楽団やカルテットは対象外なんだろうか?
あと一流アルゲリッチやポリーニみやいな超一流演奏者や
カレーラス、パヴァロッティみたいな超一流声楽家はどうなるんだろ?
57名無しさん@4周年:03/07/30 16:22 ID:eVbv3Aui
杉並児童合唱団
58名無しさん@4周年:03/07/30 16:22 ID:FODYJHrd
>>53
アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ?

漏れ、ここよく知らないんですよ。
59名無しさん@4周年:03/07/30 16:23 ID:FODYJHrd
>>56
芸術劇場の大ホールだと、小編成には大きすぎるような気がしますよ。
60瀬戸際シャーマン:03/07/30 16:23 ID:wh+A+/5B
( ´D`)ノ< ベルリン・ウィンは会場使用料無料でよし
         その代わり必ず
         「シンフォニア・タプカーラ」
          を演奏すること。という条件ならチケット買うれす
61名無しさん@4周年:03/07/30 16:23 ID:mCPf/pu9
>>50
サイトウキネン+小澤のチャイコフスキの弦楽セレナーデは、
超一流だと思ったぞ!
62名無しさん@4周年:03/07/30 16:25 ID:FODYJHrd
ただ、あまりにも「超一流アーティスト」公演ばかり並べられると
劇場は採算割れ、聴衆はおなかいっぱいで聴き飽き、
結果としてやっぱ芸術劇場ダメじゃんってことになりそうです。
63名無しさん@4周年:03/07/30 16:26 ID:z+TGEK7+
なんか権威主義丸出しで・・・
恥ずかしい
64名無しさん@4周年:03/07/30 16:26 ID:qLa7/VzD
だって池袋だぜ?
65名無しさん@4周年:03/07/30 16:26 ID:M+aTXfTJ
>>59
えっ? 大ホールでもソロコンサートや室内楽はやるでしょ?
66名無しさん@4周年:03/07/30 16:26 ID:FODYJHrd
>>63
IDが「帝劇」っぽいですねw
67名無しさん@4周年:03/07/30 16:27 ID:FODYJHrd
>>65
やりますけど、聴くのに最適だとは限らないわけで・・・・・・・・
68名無しさん@4周年:03/07/30 16:27 ID:sk/1HQKS


    東京都歴史文化財団←天下り特殊法人

 オーストラリア人オペラ監督が組織改革をしようとしたらクビにしました。



69名無しさん@4周年:03/07/30 16:31 ID:zTfdYTWQ
>>58
映画アマデウスの音楽担当
一聴に値します
70名無しさん@4周年:03/07/30 16:31 ID:rljC9/gG

一見いい考えのように感じるけど、
無料対象のオケの番付の付け方で劇場側のセンスが問われるな。
無料対象から外したオケが海外で好評かを得ていることを知って、
慌てて番付を書き直すなんて、大恥じを書かなきゃいいけど。
71名無しさん@4周年:03/07/30 16:33 ID:qIKiDAu0
西口はヤクザと中国人の巣窟だからなあ
72名無しさん@4周年:03/07/30 16:33 ID:FODYJHrd
>>69
そーなんですかー。
また音源探しに行こうっと。
73名無しさん@4周年:03/07/30 16:33 ID:XBlKKvhN

 金を取られるのは2流以下ですと言ってるんですね。
74名無しさん@4周年:03/07/30 16:34 ID:W89nqGxN
>>60
伊福部が好きなのか。
75名無しさん@4周年:03/07/30 16:34 ID:zTfdYTWQ
>>61
それ良いかも
ベートーヴェンとかだと
なんだか寄せ集めと練習不足の感がぬぐえない
(聞くほうがそう思って聞いているからかも知れないけどね)
76名無しさん@4周年:03/07/30 16:34 ID:sMjOJsd/
オレが童貞を捨てたのも西口だった。
77名無しさん@4周年:03/07/30 16:34 ID:XBlKKvhN

 しかも、入場料はしっかり取るんですね?
 一流の…
78名無しさん@4周年:03/07/30 16:36 ID:8tAN1Kw7
ってか、東京芸術劇場自体がDQNなホールで逝ってよし! なんだが。
79名無しさん@4周年:03/07/30 16:36 ID:hhyYxywp
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス ★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★

         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道    ★http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
  
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇★http://endou.kir.jp/f-set.html★アップローダー★

      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門(アナル)
  \_____/\_____/
80名無しさん@4周年:03/07/30 16:37 ID:FODYJHrd
>>77
公演費用のうち、たかだか150万円程度が浮いたぐらいでは
2000人分の入場料に対して・・・えーと、



750円?
81名無しさん@4周年:03/07/30 16:38 ID:8WkD1F+p
ごめん、スレタイの頭が

  東 芝 日 曜 劇 場

に見えたよ…。

回線切って、光って走って回って歌ってくる。
82名無しさん@4周年:03/07/30 16:38 ID:UtGYArxQ
女の子が和式便器に座って下(便器の中)からお触りする系の風俗も池袋西口が先取りしてたな
83名無しさん@4周年:03/07/30 16:39 ID:k/uooaz/
クラシックしってる香具師にマジでききたいんだが、
クラシックでは同じ曲を当然同じ楽譜つかって演奏しているだよな。
それでオーケストラごとの差ってのを聞いてわかるようになるには
どのくらいの演奏きけばわかるようになるんだ?

カラヤンだとバーンスタインより第9が5分早いとかいうのはなしな
84瀬戸際シャーマン:03/07/30 16:39 ID:wh+A+/5B
( ´D`)ノ< >>74 米寿記念(略)買った(w
85名無しさん@4周年:03/07/30 16:42 ID:ki38HDX5

二流オーケストラ+超一流指揮者とか、
二流オーケストラ+超一流器楽演奏家+超一流指揮者とか
だったらどうするんだろうか?
N響+アーノンクールとか
新日本+ポリーニ+ラトルとか。
86名無しさん@4周年:03/07/30 16:42 ID:H/iz7wcx
どんなオーケストラでも指揮がクライバーならただになりそうだ
87名無しさん@4周年:03/07/30 16:43 ID:D4lqz2BC
>どのくらいの演奏きけばわかるようになるんだ?

これがどういうことかわかんねーけど…。
たとえば、おまいの好きな交響曲のCDを2枚買え。(異なる指揮者、オーケストラ)
聞き比べた時点でわかる。
88名無しさん@4周年:03/07/30 16:45 ID:1b6FsIj5
>>86
クライバーなら高くても行く!!!!
89名無しさん@4周年:03/07/30 16:45 ID:OmmCUVeL
ヘレヴェッヘ&シャンゼリゼ管弦楽団などは「超一流」扱いしてもらえないんだろうなぁ
90名無しさん@4周年:03/07/30 16:46 ID:BzUBohC1
>>83
聞き比べたら素人でも違いはわかる。
あとは、自分が好きか嫌いかだね。
どのくらいも、このくらいもかからない。
91名無しさん@4周年:03/07/30 16:46 ID:8tAN1Kw7
サントリーホール(2006席)のウィーンフィル公演チケット代金

料金:S31,000 A27,000 B22,000 C16,000 D11,000
料金:S29,000 A25,000 B20,000 C15,000 D10,000

料金の違いだが、高いほうに有名歌手出演なのよ。

>>83
色々と楽譜が違うことはあるよ。ブルックナーの交響曲なんか異稿が複数
あったりする。マーラーモナー。

>それでオーケストラごとの差ってのを聞いてわかるようになるには
>どのくらいの演奏きけばわかるようになるんだ?

個人差はあるから確答&即答できん、スマソ。
92名無しさん@4周年:03/07/30 16:46 ID:k/uooaz/
>>85
指揮者で音が変わるのか?
個々の演奏家の力量が一瞬にアップする魔法でもあるのか?

このあたりの疑問がどうしても解けない
93名無しさん@4周年:03/07/30 16:48 ID:qo6lFP2J
>>86
クライバーなら禿しく行きたいが当日になって公演中止になる悪寒。
94名無しさん@4周年:03/07/30 16:48 ID:H/iz7wcx
>>83
生演奏でコンセルトヘボウとかウィーン、ベルリン、シカゴあたりと
N響、都響あたりで同じ曲聴いたら嫌でも分かると思う。
95名無しさん@4周年:03/07/30 16:48 ID:FODYJHrd
>>92
変わるとも言えるし、変わらないとも言えるところが難しいところだったりして。
96名無しさん@4周年:03/07/30 16:49 ID:2oDY0wts
>>92
正直言って、同じ曲同じ指揮者でもオーケストラが違う2録音を聞けばかなり
印象が違う。そうすると指揮者ってのはどこまでやってるんだという疑問は当然
生じる。
97名無しさん@4周年:03/07/30 16:49 ID:GDZ2+Qv8
  ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
   ||||||
   ||||||
  ∧_∧
 <#`Д´>∩ ウリナラも無料にしる!差別ニダ!
 (つ   丿
  ( ヽ ノ
  レ〈_フ
98名無しさん@4周年:03/07/30 16:50 ID:e33V/YUa

VPOやBPOみたいなオールラウンドじゃないけど、
このカテゴリーなら、この曲だけなら超一流って場合もあるよね。
99名無しさん@4周年:03/07/30 16:50 ID:OmmCUVeL
>>96
そうはいっても同じ指揮者の録音をいくつも聴けば
オケにかかわらずその指揮者特有の「癖」というか芸風は歴然と聴きとれるし
100名無しさん@4周年:03/07/30 16:52 ID:H/iz7wcx
>>97
キョンファならただでいいと思うが・・・
イムとかハンナチャンあたりじゃだめ。

>>88
>>93
俺もクライバーなら何が何でも行きたいが・・・
以前キャンセルで故髭親父に代わった時のトラウマが抜けないw
101名無しさん@4周年:03/07/30 16:52 ID:8tAN1Kw7
>>92
力量とは別に、100人近いオケを指揮する時に、同じ楽譜を使ったとしても
音量、音質、テンポは千差万別。例えば、低音をきっちり出すとかしるだけで
まったく別ものに聞こえる。

最近の例ではベルリンフィルの音質を“軽く”したアバドなどの録音を聞き、
カラヤン、ベルリンフィルで同じ曲を聞いて試してみそ。

説明が下手ですまんね。
102名無しさん@4周年:03/07/30 16:52 ID:D4lqz2BC
さらに、同じ指揮者でもその日の体調によって(ry
103名無しさん@4周年:03/07/30 16:52 ID:FODYJHrd
「ノッてるときのパリ管」とかw
104名無しさん@4周年:03/07/30 16:53 ID:OmmCUVeL
誰でも知っていて容易にチケットさばけるのが「超一流」という発想なんだろうな・・・
105名無しさん@4周年:03/07/30 16:54 ID:nA1IlI3S
>>92
同じピアノでもアルゲリッチが弾くのと、俺が弾くのとでは
音の曲調も全然違うように、
同じオケでも、指揮者によってかなり変わるじゃん。
106ティエンポ ◆3Yh3eWdaTI :03/07/30 16:55 ID:v2OlKnWB
>>92
おいおい。指揮者は本番一回のためによばれてんじゃないぞい。
その前に何度も何ヶ月も前から練習してるの。
で、その音は「たらら〜」じゃなくて「た・らら〜だよ」とか指導していくの。かなりミクロに。
ちょっと進んで「ハイチョット待った」ってなかんじだから大変よ。

たしかに一流の指揮者が振れば途端にオケが鳴り出すってのはたしかにあるけど。
分かりやすく言えば同じ脚本でもルーカスとスピルバーグでは全然違ったものになるでしょ?
107名無しさん@4周年:03/07/30 16:56 ID:k/uooaz/
いろいろレスTHX

漏れはクラシックは素人だから、マジで違いがわからんのよ。
JAZZとかロックだとフレーズやアドリブの癖、奏法などから
演奏家特定するぐらいの耳はあるつもり。まぁ、それだけ
聞いてるからだし、自分でも楽器やってるから。

しかしクラシックになると指揮者による音の違いとかまったく
わからん。せいせい演奏のテンポが違うのがわかるくらい。
ハッキリいってお手上げだ。

実際こういう人間の方が大多数なわけで、芸術劇場で
「一流、一流」ってさわいでる香具師もそのLVではないかと。
そんなヤツラが「一流」をかってに決めて会場使用料を無料
にするとかいうのはナンセンスに思うな
108名無しさん@4周年:03/07/30 16:56 ID:W89nqGxN
>>84

たしか「伊福部先生をお祝いする」なんとか…
って曲がずらっと入ってるヤツか。
どんな曲だか聞いてみたいが,買う勇気がない。
Naxosで出さないかな。

しかしジャケット見たとき,
一瞬,どこの国会議員がCD作ったのかと思ったぞ,あれは…。
109名無しさん@4周年:03/07/30 16:59 ID:H/iz7wcx
>>107
同じ曲を同じ楽譜で演奏しててもやっぱ指揮者の癖が出るのよ。

奏法自体は同じオケだから大差なくとも、
リズム、テンポ、フレーズの扱い決めるのは指揮者だから。

人によっちゃオケの配置も変えたりするしね。
110名無しさん@4周年:03/07/30 17:02 ID:GRIKub5D
早く着メロ100和音できると安上がりでグッドだね
111名無しさん@4周年:03/07/30 17:02 ID:k/uooaz/
>>109

つまりその微妙な変化がわかるくらいになるまで
修行が必要なわけか。クラッシックの料金高いから
イパーン人には理解不能だな;;
112名無しさん@4周年:03/07/30 17:03 ID:FODYJHrd
ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」なんて、どれ一つとして同じ演奏(楽譜も含めて)が
ないような気がしますが、大筋としては同じ曲ですし。
113名無しさん@4周年:03/07/30 17:03 ID:ALmEQTZT
>>83
プレイバックパート2を山口百恵が歌うのと
松浦亜弥が歌うのと同じくらい違う。
114名無しさん@4周年:03/07/30 17:03 ID:TFiVilaR
クラシックこそ正しい音楽
115名無しさん@4周年:03/07/30 17:04 ID:NadlUBd/
>>107
わかりやすい例だと、
例えばある指揮者ある曲で、このフレーズの時のクラリネットの音が大好きなのに、
他の指揮者ではそのクラリネットが全然聞こえないとかあります。
あと、このメロディーが大好きだから、マターリ聞かせて欲しいだけど、
指揮者によってはアサーリ流されちゃうとかね。
116名無しさん@4周年:03/07/30 17:04 ID:FODYJHrd
>>111
好きならわかるようになりますが、好きにならなければいけないなんて物でもないですし、
気が向いたら聴けばよろしいのでは。
117名無しさん@4周年:03/07/30 17:05 ID:AC9/quZ1

俺が密かに好きな朝比奈先生+大阪フィルなんて、
一笑にふされるんだろうな....
118名無しさん@4周年:03/07/30 17:06 ID:qo6lFP2J
>>111
非常に月並みだが、ベートーヴェンの運命の冒頭だけでも図書館で
聞き比べてみたら?
119名無しさん@4周年:03/07/30 17:06 ID:E9nzP/To
地方都市こそこういうアイディア出せよ
120名無しさん@4周年:03/07/30 17:06 ID:ALmEQTZT
>>117
おまえ。その組み合わせは、いい仕事するじゃねぇか。
121名無しさん@4周年:03/07/30 17:06 ID:FODYJHrd
>>117
生じゃもう聴けないので・・・・・・・
122名無しさん@4周年:03/07/30 17:07 ID:g47IYLsA
他の楽団からの総スカンを食らいそうな愚策だな
123ティエンポ ◆3Yh3eWdaTI :03/07/30 17:09 ID:v2OlKnWB
>>107さんはJEFFBECKと野村義男どちらが一流かわかりますか?

で、それを決めているあなたはナンセンスだと思ってますか?
まあ野村も浜崎のバックでがんばってるみたいだけど。
124窓際ストーカーφ ★:03/07/30 17:10 ID:???
( ´D`)ノ< N響ってどれくらいのレベルなのれすか?
125名無しさん@4周年:03/07/30 17:10 ID:8tAN1Kw7
>>91について補足すると、このコンサートはサントリーホール主催公演。
なので、使用料とかについては考慮せずでいいかと。それでもあの値段。
チケット代には反映されない悪寒。

ま、石原の人気取りでそ。
126名無しさん@4周年:03/07/30 17:11 ID:pBDS7RFn

芸術劇場がどれを一流と認定するか興味津々だな。
世界中から『東京芸術劇場で無料で公演が許されてるから一流!』
って評価されるような選定耳ならいいけど、
単に海外での評価の後追いだとしたら恥ずかしい。

で、後者の可能性が大なわけだが.....
127名無しさん@4周年:03/07/30 17:12 ID:FODYJHrd
>>124
とりあえず「日本で有数の」オケ。いい演奏もあれば、逆も然り。
大河ドラマのOPがいちばんいい演奏という噂も・・・・
128名無しさん@4周年:03/07/30 17:12 ID:OmmCUVeL
>>107は頑張ってクラシック聴き込んでくれると嬉しい
あと、以下の部分は完全にそのとおりだと思う

>実際こういう人間の方が大多数なわけで、芸術劇場で
>「一流、一流」ってさわいでる香具師もそのLVではないかと。
>そんなヤツラが「一流」をかってに決めて会場使用料を無料
>にするとかいうのはナンセンスに思うな
129名無しさん@4周年:03/07/30 17:13 ID:DtcFaetS
>>122
同感。
もしやりたければ、劇場が公演の主催者に加われば
いいだけだ。
130名無しさん@4周年:03/07/30 17:13 ID:3Eb9rd5g
そんな事より思い上がりが激しいんじゃないかと
131窓際ストーカーφ ★:03/07/30 17:13 ID:???
( ´D`)ノ< >>127 大河の演奏が一番上手いというのはけっこう当たってるかもしれないれすねw
132名無しさん@4周年:03/07/30 17:13 ID:E9nzP/To
立ち見席3000円くらいのチケットも売れよ
クラシック高すぎ
133名無しさん@4周年:03/07/30 17:14 ID:8tAN1Kw7
犬響は日本では間違いなくトップです。
ただ、特徴ある音色とかというとは乏しいものがあります。
お行儀がよすぎるという評価もされてます。
134名無しさん@4周年:03/07/30 17:15 ID:OmmCUVeL
>>132
海外から大勢のオケ団員を連れてくると
どうしても高めになっちゃうんだよね・・・
海外の現地で聴くとずっと安い(泣
135名無しさん@4周年:03/07/30 17:15 ID:EoyjuKA8
たとえばさ、ベルリンフィルのバイオリンの一番後ろで演奏してる人も
ソロでやってける実力とかネームバリューとかあるのかな?。
136名無しさん@4周年:03/07/30 17:16 ID:BzUBohC1
>>124
ベートーベンとかブラームスとかの演奏なら世界でも1.01流くらいな位置には
いるんじゃなかろうか?
それ以外は2.5流程度だけど。
137名無しさん@4周年:03/07/30 17:16 ID:zTfdYTWQ
>>112
あれは『やめてけれ、やめてけれ、ズビズバー』が最強の気がする
138名無しさん@4周年:03/07/30 17:16 ID:k/uooaz/
>>123
野村のよっちゃんはイイ仕事してるよ。
特にソロアルバム(ギタリストとしてのね)はいい出来。
技術的な面で一流・二流というなはらべックには負けるかも
しれないが、ハッとするフレーズ弾いてくれるときもあるからね。

音楽聞くのに一流・二流なんて気にしてたら自分の好きな
音楽やアーティストにめぐり合えないよ。聞かず嫌いにだけ
はなりたくないわな。

#浜崎聞かないのは声がうけつけいという部分が大きい。
#同様にユーミンもだめ。こっちは曲がいいので外人が歌ってる
#バージョンのCDは全部もってたりする(藁

139名無しさん@4周年:03/07/30 17:18 ID:8tAN1Kw7
>>132
http://www.berlin-philharmonic.com/04/preise_de.html
ベルリンフィルの定期のチケット料金表。1ユーロ=140円で計算しる。
公演形態によっても違うが、最上席が53ユーロ〜110ユーロ。
140名無しさん@4周年:03/07/30 17:19 ID:FODYJHrd
>>135
日本公演なんかの場合、けっこうな人数がエキストラメンバーだったりします。
141窓際ストーカーφ ★:03/07/30 17:19 ID:???
( ´D`)ノ< >>136 以前何かでN響聞いた直後にベルリンフィルの聞いて
             あまりの違いにびっくりしたのれすよね。
142名無しさん@4周年:03/07/30 17:20 ID:FODYJHrd
とかく日本は「芸術にまつわるコスト」がべらぼうに高いです。
143名無しさん@4周年:03/07/30 17:21 ID:EoyjuKA8
>>140
さんくすこ。現地調達?
144名無しさん@4周年:03/07/30 17:22 ID:Mecbxx/j
>>139
エヌ響の定期公演は、おいくら万円くらい?
145名無しさん@4周年:03/07/30 17:23 ID:TSfaa7fS
「先日ウィーンフィルを聴いてきましたのよ、おほほほほ」
とか言うオバハンたちが値段をつり上げてるんだろ
どうせ寝ているだけなのに禿しく無駄だ
146名無しさん@4周年:03/07/30 17:23 ID:C9RlvLrI
ちゅかさ。

むしろレベルの低い楽団にこそ低価格で提供すべきなんじゃないのか?
そうやって「低価格で芸術が手軽に楽しめる」環境を作ること、
市民が芸術を娯楽のひとつとして選択可能にすることの方が重要なんじゃないのかい?

そうすれば自然と劇場に人がやってくるようになるじゃろ。

だいたい、一席30,000とかそんな演奏をどんな職業の人間が気軽に聞きにいくんだよ。
ベルリン? ウィーン?

  い  い  よ  、  C  D  で  聞  く  か  ら  。
147名無しさん@4周年:03/07/30 17:23 ID:FODYJHrd
>>143
公演地と団体にもよるみたいですよ。
元からその楽器が団員にいない場合(サキソホンとか)はともかく
極端な事態では、当地で急病になるとかも・・・・・・・
148名無しさん@4周年:03/07/30 17:24 ID:iBEbmAV5
>>135
コネも多少あるからね。
もちろん最高の実力を持った人たちの集まりだけど。
149名無しさん@4周年:03/07/30 17:24 ID:FODYJHrd
>>145
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートは、ここ最近急に
日本人が増えたのだそうで。
150名無しさん@4周年:03/07/30 17:26 ID:Oyws0jqD
>>136
過大評価じゃないかな。
ベートーベンだブラームスの場合、
演奏の蓄積ももちろんだけれど、
基本的なオケの実力が問われるからね・・・
1.5〜2流でしょ。

むしろ、現代曲のほうがいいと思う。
151名無しさん@4周年:03/07/30 17:27 ID:8tAN1Kw7
打楽器の多い演目(マーラー)なんかだと現地調達。
ラヴェルのボレロのサックスも連れてくることはほとんど稀(最近は知らん)

>>140 最近の一流どころは“面”が割れて(wいるからあまりそんなことはない。
それどころか、数年前のベルリン国立歌劇場の公演では、ベルリンフィルのメン
バーがティンパニを叩いていたりもという“豪華版”もあり。

ベルリン現地ではメンバーの貸し借りも頻繁にあって公演を維持しているす。漏れ
が見た現地オペラではベルリンフィルのホルン吹きがピットにいてワロタ。
152名無しさん@4周年:03/07/30 17:29 ID:FODYJHrd
ちなみに明日は

読売日響 いい人いい音
指揮/井上道義 
お客様/長嶋茂雄 
進行役/マリ・クリスティーヌ 
演奏/読売日本交響楽団

曲目:
黛敏郎/NTVスポーツニューステーマ 
ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲
モーツァルト/交響曲第40番から“第1楽章”   ほか

だそうです。

・・・・・・ミスター呼ぶんかいw
153名無しさん@4周年:03/07/30 17:29 ID:zTfdYTWQ
>>151
ベルリンフィルは国立歌劇場のメンバーで構成されてるんじゃないのか
154名無しさん@4周年:03/07/30 17:30 ID:8tAN1Kw7
>>144
http://www.nhkso.or.jp/members/index.html
最高席一回券が8150円。
155名無しさん@4周年:03/07/30 17:30 ID:E9nzP/To
ワールドカップ以降使われなくなった競技場を1つくらい改造して野外劇場でも作ってくれ
ヴェローナみたいな
156名無しさん@4周年:03/07/30 17:30 ID:psqanyKj
いい演奏を安く聴ける環境を作るためなら素晴らしいことだが
日本で演奏すると儲かるという餌で呼ぼうとしているのなら勘弁してくれ
157名無しさん@4周年:03/07/30 17:31 ID:C9RlvLrI
N響は一流の指揮者を育てる登竜門です。楽団自体は1.5流です。
158名無しさん@4周年:03/07/30 17:32 ID:8tAN1Kw7
>>153
まったくの別団体。

ちなみに、ベルリンフィルは旧西独(ベルリン・ドイツ・オペラモナー)で
ベルリン国立歌劇場は旧東独(コーミッシェ・オパーモナー)
159名無しさん@4周年:03/07/30 17:34 ID:taazcnlB
>>154
サンクススコ!
なかなか良心的なお値段ですね。
ベルリンフィルの現地公演と比較すると妥当な価格かな?
160名無しさん@4周年:03/07/30 17:35 ID:MjG02LuA
N響って受信料で運営されてるの?
161名無しさん@4周年:03/07/30 17:35 ID:dbd8lOTJ
>>146
アマチュアの楽団とか、ピアノの発表とか
公共のホールとかで演奏会しまくってるじゃんよ。
入場タダも珍しくなかですよ。
162窓際ストーカーφ ★:03/07/30 17:36 ID:???
( ´D`)ノ< N響は「大河ドラマOPコンサート」とかやらないのれすか?
163名無しさん@4周年:03/07/30 17:37 ID:8tAN1Kw7
>>159
日本で30000円するベルリンフィルが7000円〜8000円で聞けるということを考えると。
>159を小一時間問い詰め……
164名無しさん@4周年:03/07/30 17:37 ID:CcdisFi3
結局日本は駄目なんだね
165名無しさん@4周年:03/07/30 17:38 ID:1p5QX5Nw
N 響 は ド ラ ゴ ン ク エ ス ト に 限 る 。

すぎやま指揮でロンドンフィルとかやってるのがあるけど、
ハッキリいってN響の足元にも及ばなかったな。
つーかドラクエ+N響の取り合わせはかなり最強の部類。

とか言ってみる。
166瀬戸際シャーマン:03/07/30 17:38 ID:wh+A+/5B
( ´D`)ノ< >>162 歴代作品れまともなのは「芥川」だけとか言ってみる
167名無しさん@4周年:03/07/30 17:39 ID:8tAN1Kw7
おまけに定期公演の本拠地は、3500人は入るあのNHKホールなんだが。
ま、サントリー定期&オーチャード定期もあり枡。

ヴェルリンフィルザーモニーハール(藁は2700席。
168名無しさん@4周年:03/07/30 17:40 ID:mCsyP+LC
>>163
一番高い席と一番安い席を比較するなよ!
169名無しさん@4周年:03/07/30 17:40 ID:FODYJHrd
>>162
オンド・マルトノの人を呼ばないといけないので大変そうですね。
170名無しさん@4周年:03/07/30 17:40 ID:aUz7gHUh
>>153
そりゃ、ウィーン・フィルの話だよ。
171名無しさん@4周年:03/07/30 17:41 ID:8tAN1Kw7
>>163
はあ? HPのリンク見てくださいな。
ちゃんと最高席料金の比較をしているんだが。
172名無しさん@4周年:03/07/30 17:41 ID:WR99dA05
>>166
冨田勲を忘れるな、とか横レスしてみる。
173名無しさん@4周年:03/07/30 17:41 ID:ZjmjMrfk
女の団員を(原則)認めないオーケストラをタダにするのは男女差別です。
174名無しさん@4周年:03/07/30 17:41 ID:EoyjuKA8
ソロのゲストが都合で来れなくなって、
「ちっ、仕方ない」とか言って
楽団員が代わりに演奏したらかっこいいな。
175名無しさん@4周年:03/07/30 17:42 ID:8tAN1Kw7
>>173
既に女性団員はおります。ついでに日本人奏者も来シーズンからなー!
176瀬戸際シャーマン:03/07/30 17:42 ID:wh+A+/5B
( ´D`)ノ< >>172 冨田と三枝は大河よりアニメの方がいい仕事するれす(w
177名無しさん@4周年:03/07/30 17:42 ID:FODYJHrd
>>175
チューバの人が入るんでしたっけね。
178名無しさん@4周年:03/07/30 17:44 ID:IRtPa9if
「や」のつく人たちが支配する街、それが池袋。
179名無しさん@4周年:03/07/30 17:46 ID:1p5QX5Nw
>>178
ヤマハの人のことれすか?(w
180名無しさん@4周年:03/07/30 17:46 ID:zTfdYTWQ
>>158
あそうだった
ベルリン国立歌劇場ではつい最近まで
手書きの楽譜を使っているとかだった
カラヤンの居たとこと勘違いしていた
181名無しさん@4周年:03/07/30 17:46 ID:C9RlvLrI
>>161
アマチュアではなくプロの楽団に格安で。
いまやどこの楽団も経営難で合併したり廃業したりが相次いでる。
練習もまともにできないような楽団さえある。

入場料無料じゃダメなのよ。
ちゃんと演奏家たちも食えるようにしないと。
182名無しさん@4周年:03/07/30 17:47 ID:aUz7gHUh
>>174
たしかにかっこいい。ずいぶん昔、某日本人大ヴァイオリニストが
N響の演奏会に出演不能(当日逮捕される)になったとき、
コンサートマスターが代わりにブラームスの協奏曲を弾いたことがある。
ウィーン・フィルではこれまた当日急病で倒れた指揮者の代わりに
コンサートマスターがリハーサルなしで「春の祭典」を指揮したことがある。
かっこよすぎる話だ。
183名無しさん@4周年:03/07/30 17:47 ID:E2w29Ff5
文化都市東京
184名無しさん@4周年:03/07/30 17:49 ID:ALUNRIvi

>歓楽街のイメージが、クラシック音楽の演奏会場としてはハンデになってい
>る」と、立地条件がマイナスに働いていることを指摘する。
新宿にある新国立劇場はどうよ?
185名無しさん@4周年:03/07/30 17:49 ID:Ebi9FJnX
      >>184
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
186名無しさん@4周年:03/07/30 17:50 ID:8tAN1Kw7
>>182
確か1981年の1月定期で、1曲目にヴィヴァルディの『四季』を
4人のコンマスが春夏秋冬を受け持つというプログラムで、指揮は
ドホナーニだったのが急病でキャンセル。振ったのはビンダーでは
なかったかと記憶しているのだ。
187名無しさん@4周年:03/07/30 17:50 ID:Ciyqov+t
安定した収入があるからこそ演奏技術も高くなるってことなのか・・・
188名無しさん@4周年:03/07/30 17:50 ID:NkIX1h/2
コンマスなら、いざというときの代指揮は、出来そうな気がするな〜。
ずっと一緒に練習してきた訳だから、
指揮者とその楽団の求めるものも理解した上で、代役出来そうだし。
189名無しさん@4周年:03/07/30 17:52 ID:BtGOhM1w

漏れの全裸パンクバンドも
「ウィーンフィル」に改名しようっと。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
190名無しさん@4周年:03/07/30 17:52 ID:aUz7gHUh
>>186
そうだ。年代までは覚えてなかった。エーリヒ・ビンダーはこれに味を占めたのか
ウィーン・フィルをやめて指揮者になっちゃったね。
191名無しさん@4周年:03/07/30 17:52 ID:8tAN1Kw7
>>188
コンマスは、指揮者が途中であぼんするような緊急時に
代わって指揮をするようになっているはずです、通常。
192名無しさん@4周年:03/07/30 17:53 ID:wOSz4kbx
>>188
つーか、そういう技量を求められるのがコンサートマスター。
ただの「首席第一バイオリン」じゃない。
193名無しさん@4周年:03/07/30 17:53 ID:zTfdYTWQ
アメリカの・・・なんだっけ、若いのが集まってるところ
あそこは最初から指揮者を置いて無かったりするけど
結構評価高いからね
・・・えーと
オルフェウスだ!!
194名無しさん@4周年:03/07/30 17:54 ID:Ciyqov+t
>>191
そんな状況も一度くらいは見てみたい気がする。
195名無しさん@4周年:03/07/30 17:54 ID:eOfWuTW7

カラヤン・ベーム・バーンスタイン時代が懐かしい.....
196名無しさん@4周年:03/07/30 17:56 ID:jSG5WDNT
この東京芸術劇場では「ジョン・ウィリアムス&ボストンポップス」は
どのぐらいのランクに認定されるんだろうってちょっと気になったり。
197名無しさん@4周年:03/07/30 17:56 ID:8tAN1Kw7
クラ板住人の引越し公演になってるかな(w
198名無しさん@4周年:03/07/30 17:56 ID:FODYJHrd
>>196
超とは行かないまでも、一流ですよね〜。オリンピックイヤーには聴きたくなるw
199名無しさん@4周年:03/07/30 17:57 ID:IaUufWu6
>>194
演奏中に指揮者があぼんした事、本当にあるのであまりしゃれにならないことは言わぬよう。
それもN響の定期演奏会で。
たしか急遽公演は中止、入場料払い戻し措置になったと記憶している。
200名無しさん@4周年:03/07/30 17:58 ID:8tAN1Kw7
>>193
あの団体は演奏するにあたって徹底的に“討議”するんだそうです。
おかげでアーティキュレーションは見事なんですが、ルバートまでも
“数量的”に決めるとかいう話を聞いたことがあります。指揮者がい
るとそのあたりは違ってきます。
201名無しさん@4周年:03/07/30 17:59 ID:Oyws0jqD
>>196
まじめな話、N響より上だな
202インテリ:03/07/30 17:59 ID:8hZzfNUo
つーかよ、ウィーンフィルもベルリンフィルも東京管弦や地方の管弦楽団と
大差ねーよ。
203名無しさん@4周年:03/07/30 18:00 ID:1p5QX5Nw
>>198
つーか、ロスのときの曲を超えるオリンピックファンファーレってないよな。
「オリンピックファンファーレ」といわれたら、真っ先に思い出すのが
ロスオリンピックのアレ。

ちなみに、「シング・シング・シング」とか、「サウスランパートストリートパレード」みたいな
ジャズとかビッグバンド系の曲のアレンジ演奏とか凄いぞ。
俺は後者がめちゃめちゃお気に入り。
204名無しさん@4周年:03/07/30 18:01 ID:30DaYbLi
はっきりいって「レコード芸術」その他の
日本のクラシック批評はかなーり次元低いわけだが
せいぜいその程度の耳で超一流認定しちゃうんだろうなあと思うと
なんだかねえ
205名無しさん@4周年:03/07/30 18:01 ID:fhdoMqg4
>>182
徳永二男氏の頃だね。
206名無しさん@4周年:03/07/30 18:02 ID:v7aLA2KZ
ストンプは無料になってもいいとおもうぞ。
207名無しさん@4周年:03/07/30 18:02 ID:8tAN1Kw7
>>202
評点:8点
評価:荒らしにしては香ばしさが足りませんね。
   東京管弦って何のことですか?
208名無しさん@4周年:03/07/30 18:03 ID:30DaYbLi
>>207
>評点:8点
>評価:荒らしにしては香ばしさが足りませんね。
>   東京管弦って何のことですか?

東京楽所みたいな団体でしょうかね。
209名無しさん@4周年:03/07/30 18:03 ID:sOj39is+

都響を一流認定しないなら、芸術劇場に新税を検討します!
210名無しさん@4周年:03/07/30 18:04 ID:1p5QX5Nw
>>202
IDが8Hz。
あっという間に消えたMP3エンコーダか、それともとんでもねー超低周波か・・・。
211インテリ:03/07/30 18:05 ID:8hZzfNUo
こないだよ、大学の友達が川崎市主催のコンサートにでるっつーから行ったんだけどよ、
ほとんどプロとかわらない演奏だった。ジジ連中もなかなかだったしな
212名無しさん@4周年:03/07/30 18:06 ID:zTfdYTWQ
>>202
地方の管弦楽団は良いよ
近所の娘さんがクリスマスにヘンデルやってたり
学校の後輩が正月にベートーヴェンやってるんだから
213名無しさん@4周年:03/07/30 18:06 ID:aUz7gHUh
>>205
そう。徳永二男ほどの奏者ならブラームスの協奏曲はお手のものだろうが、
当日急に代役を頼まれてというのは、やはりすごいと思う。いい演奏だったらしい。
一度だけ生で聴いたことあるけど、うとりするほど素晴らしかった。
214名無しさん@4周年:03/07/30 18:09 ID:fhdoMqg4
>>213
ウ○ノ氏も芸大でなけりゃ、何て事もなかったのだろうが。
215名無しさん@4周年:03/07/30 18:09 ID:30DaYbLi
徳永二男さん。
俺がクラシック聴きはじめた頃だなあ。
当時、中学生だった俺。
不遜にも家族でお茶の間テレビでN響アワーみながら彼のことを
「ゴリラおじさん」
と呼んでいた・・・すまんかった。
216名無しさん@4周年:03/07/30 18:16 ID:8tAN1Kw7
つまらん! 

喪前(石原慎太郎)の考えることは、

つまらん!!
217名無しさん@4周年:03/07/30 18:21 ID:eAKwtaU0
>>215
たしかこの人、ドラゴンクエストの初期のアルバムで
演奏してなかったか?
「アレフガルド管弦楽団」とかいう名義の楽団だったんだが、
クレジットの中にその名前が見覚えあるのだが・・・。

# DQ3になってから「NHK交響楽団」という名義になったけど、
# DQ1とかDQ2の「アレフガルド管弦楽団」はその殆どがN響の人だったはずだ。
218名無しさん@4周年:03/07/30 18:30 ID:/8gaEF5e
こういう差別やらないと宗教系の演奏会付きセミナーとかに
使われまくるから仕方ないよ。
正直ヘタレ対策より深刻。
219名無しさん@4周年:03/07/30 18:31 ID:eHZlw++c
まぁ、しょうがない。なにが、問題なの。
220名無しさん@4周年:03/07/30 18:38 ID:RNpyLWIJ
まあ、TVがもっと文化を理解すればいいだけなんだが
221名無しさん@4周年:03/07/30 18:41 ID:+qLU9YFM
>>218
>>219
そんな施設なら最初から作らなきゃよかったんだ
東京芸術劇場、イラネ
222名無しさん@4周年:03/07/30 18:46 ID:ShpZhnyg
>>221
コンサートホールは他にもいっぱいあるしな。
223名無しさん@4周年:03/07/30 18:47 ID:AffzLmuh
クラシック自体がいらない。
つか一流の音楽家以外演奏会開くな。
下手糞なコンサートのチケット買わせるな!!!社長の娘かなんか知らんが
ブス!下手!おまいのことだ!!!!!金返せ!!!!!!!!!!
224東京いぎん:03/07/30 18:51 ID:xdSr8v8D
入場料はいくらだろ?
225名無しさん@4周年:03/07/30 19:41 ID:XBogQNNf
どうせ梶本の取り分が多少増えるだけ


だったりして。
226名無しさん@4周年:03/07/30 19:44 ID:/8gaEF5e
>>221
錦糸町トリフォニーホールはまじで自己啓発系や宗教だらけ
227名無しさん@4周年:03/07/30 19:45 ID:/8gaEF5e
そもそも東京芸術劇場はクラシックもだけどコンテンポラリーやるよ、ってのが
主眼だったはずなんだが…
228名無しさん@4周年:03/07/30 19:45 ID:6nVmiy88
東京23区の西部にすんでるものにとっては、
池袋ってなんかイメージわるすぎなんだよねー。
まずいかないもん。
上野の方がまだなじみがあるなぁ。
229名無しさん@4周年:03/07/30 19:47 ID:6nVmiy88
>>226
でもあそこのフォールけっこうすごくない?
ドアあけのおねえさんまでいるし。
230名無しさん@4周年:03/07/30 19:48 ID:BR0SgvtD
確かに立地がね・・・
いまいち行く気がしないね
231名無しさん@4周年:03/07/30 19:52 ID:3ASab43o
その分チケットが高くなるんだろうな。
232名無しさん@4周年:03/07/30 19:57 ID:XBogQNNf
>>231
233名無しさん@4周年:03/07/30 20:01 ID:gm20dGiN
漏れらが大ホール借りたとき100万以上したんだぞ!!
234名無しさん@4周年:03/07/30 20:01 ID:CZkDq2IY
映画音楽好きの漏れとしては、
ロンドン響/ジョン・ウイリアムズの指揮で
スターウォーズ、ハリーポッターとか演奏してくれるなら激しく萌える。

>198
ロスオリンピックのファンファーレも彼の作品。
235名無しさん@4周年:03/07/30 20:03 ID:gm20dGiN
>>228
上野文化ははるかに安いし
236名無しさん@4周年:03/07/30 20:05 ID:NeAkQcff
指揮者がカラヤンだったら、お金払います。
クラシックなんて、生で聴く奴はいないだろ。
劇場じゃ、一緒にハモれないだろ。
238名無しさん@4周年:03/07/30 20:09 ID:gVs1ELnZ
ふと思うに、上野の文化会館も池袋の芸術劇場も都営だろ?
どうして池袋のをまたつくったんだろう? どちらもコンサートホールだろうに。
また、どちらも「悪場所」に近い立地というのも解せないね。
239名無しさん@4周年:03/07/30 20:15 ID:BSOSmn4w
>>215
俺は、「なんて、ブルドックに似ているんだろう」と思っていた。

>>234
俺としては、David Fosterに来て欲しい。
1994年以来、9年も聞いていないんで。
240名無しさん@4周年:03/07/30 20:19 ID:jBvuFZWP
白人に媚びてどーするよ。
バカな日本人の考えることだ。
それより、音楽教育に力入れろよ。
241名無しさん@4周年:03/07/30 20:20 ID:6nVmiy88
上野文化は、駅から近い上、すぐ近くに芸大や動物園、博物館などたくさんあるし、
江戸時代からの古い伝統的な施設があるから、とっても文化的な香りがするんだよねー。

池袋はさぁ、周りなんかあるの?風俗以外で。
美術館も去年までに、セゾンと東武つぶれただろ?
無理だよー。
あそこってなんかの跡地だったんだろうけど……
242名無しさん@4周年:03/07/30 20:24 ID:iIoLT9hm
欧米コンプ丸出しだな。
243名無しさん@4周年:03/07/30 20:27 ID:gVs1ELnZ
>>242
それは違うんだなあ。いいものはいい、ってことよ。聴いてみればわかる。
どこの国の団体か、ということは一応無関係。

しかし、ニュー速+でクラの話題はめずらしいな。札響のヴィオラ奏者訴訟
以来かな?
244名無しさん@4周年:03/07/30 20:27 ID:xq/Ce1Nn
芸術関係ほど官僚主義が蔓延してる
245名無しさん@4周年:03/07/30 20:35 ID:gm20dGiN
武満の曲が聞きたくなった
246名無しさん@4周年:03/07/30 20:44 ID:/8gaEF5e
>>242
西洋音楽を演奏するのにドイツ圏マンセーするのはコンプレックスと違うよ。

風俗街に建てたのは文化コンプレックスと西武の成金趣味があったと思うけど
247名無しさん@4周年:03/07/30 20:47 ID:XBogQNNf
かといって渋谷の東急もなあ・・・・・・・・・
248名無しさん@4周年:03/07/30 21:16 ID:8Jd4zO1h
>>238
鈴木俊一の置き土産
249名無しさん@4周年:03/07/30 21:19 ID:6nVmiy88
>>247
オーチャードのこと?
あそこはハイソな雰囲気が漂ってていいと思ふよ。
イメージがいいと、客も入るし、公演も多くなる!

250名無しさん@4周年:03/07/30 21:21 ID:gVs1ELnZ
>>248
あ、そうなんだあ。
しかし、あの官僚知事もアフォなものを記念につくったもんだね。
おそらく演奏家・エージェントの優先順位としては、

 サントリー>オペラシティ>文化>オーチャード>人見記念>>>芸術劇場

くらいじゃないの? 自分(聴衆)も、池袋の公演はまず頭の中で消去する。
251名無しさん@4周年:03/07/30 21:24 ID:6nVmiy88
>>250
人見は交通の便がいまいち…都心じゃないしね。
あそこって、世田谷区内の小学生が、集団で音楽ききにいくとこでもあるんだよね。
「壁に触るな」って注意をうけた覚えが……

文化とオーチャードの順位はどうだろう?逆かと思ってたけど。
オペラシティーは駅からの距離がかなりあるので嫌い。
252名無しさん@4周年:03/07/30 21:26 ID:mDWQLNUl
上の方のレスでロンドン響を超一流に挙げてた香具師がいたけど、
LSOなんて酷いもんだぜ。俺はバービカンでよく聴いたけど
読売日響と同じくらいのレベルだと思った。
だいたいロンドンのオケはみな良くない。(ホールも良くないが)
外来オケのコンサートを聴く分にはロンドンはいいね。
日本の10分の1の値段でチケットが買えるし、チケットも
余裕で手に入るから、ベルリンフィル、ウイーンフィルや
アムヘボも最高の席で聴き放題。
253名無しさん@4周年:03/07/30 21:28 ID:jm8H9J0Y
252はつんぼ
254名無しさん@4周年:03/07/30 21:29 ID:gVs1ELnZ
>>252
いやあ、そんなことはない。
順位をつけるとすれば、

 ロンドン響>>フィルハーモニア>ロンドンフィル>ロイヤルフィル>BBCSO

くらいでしょ? LSOはずば抜けてるよ。
255名無しさん@4周年:03/07/30 21:32 ID:7uwJc5nO
ここは音響悪すぎるし、デザインも醜悪。
よく今まで怪我人でないなぁというエスカレーターに
おまけに周辺環境もDQNとホームレスの溜り場に
キャバクラの客引きと最悪。
とても「芸術」とはほど遠い。
ウィーンやベルリン呼んでも国辱だよ。
256名無しさん@4周年:03/07/30 21:39 ID:/Tb1y3fS
>>254
頭一つ抜けてるのはフィルハーモニアかな。
LSOはやや劣る印象(ホールがバービカンなのがかなり痛い)

オケが下手なのは実演に接してればわかるよ。
日本じゃとてもとても考えられないような学生オケ並のミスをする。
257名無しさん@4周年:03/07/30 21:45 ID:/Tb1y3fS
>>255
そうでもないよ。
バービカンやロイヤル・フェスティバルと比べれば・・・

RFHなんかイスがさび付いて腐ってるし、
下手するとスプリングが飛び出てたりするし・・・
ただオケと聴衆との距離が近いという点では
いいけどね。
258名無しさん@4周年:03/07/30 21:50 ID:XBogQNNf
ロスフィルって超一流?
259名無しさん@4周年:03/07/30 21:53 ID:IIq1laCQ
>>255
他はともかくあのエスカレーターだけは勘弁して欲しいな(;´Д`)
万が一将棋倒しになったら確実に死ねる
260名無しさん@4周年:03/07/30 21:55 ID:7uwJc5nO
>>257
比較対象が全然ちがうじゃん。
ただ行った事を自慢したいだけなんじゃないの?(w
オレも両方行ったことあるよ〜ん。
なんでロンドンの新・旧のホールと
バブルの時に役人が作ったホールを比較するの? 理解不能。
261名無しさん@4周年:03/07/30 22:00 ID:MhSuYsaf
やっぱ吹奏楽団だと、どんな超一流でも断わられたり
吹っ掛けられたりするのかねぇ、芸術劇場。

一度USAFの生演奏聞いてみたいもんだが・・・。
別方面から抗議が入りそうだ(w
262名無しさん@4周年:03/07/30 22:02 ID:gVs1ELnZ
>>261
惜しかったね。USAFの話題で、ID: uYsaf。
263名無しさん@4周年:03/07/30 22:03 ID:MWEgvQeV
客層がホームレスの予感
264名無しさん@4周年:03/07/30 22:17 ID:bvLSMybb
うちの親父(もう亡くなったけど)が東京に来たときここに一緒に行ったこと有るけど、
便所の色(こん色使ってるんだわ、ココ)がセンス悪いと文句言ってたのを思い出す。
ホール自体は嫌いという分けではないが(みなとみらいよかマシだと思う)、周りの環境が悪すぎるよな・・・
265名無しさん@4周年:03/07/30 22:17 ID:bvLSMybb
>>259
あれ、奥のエレベーター使った方が早くね?
266名無しさん@4周年:03/07/30 22:22 ID:TQCIMa9C
>>261
水葬なんて使わせてさえもらえないね。
267名無しさん@4周年:03/07/30 22:39 ID:I/Xt4SBo
>>266
ブリヂストン吹奏楽団久留米の創設40周年記念コンサートを
させてくれたサントリーホールとは大違いですね。
268名無しさん@4周年:03/07/30 22:49 ID:6nVmiy88
サントリーホールは大学のオーケストラなんかもつかってるけどね。
269名無しさん@4周年:03/07/30 22:57 ID:qo6lFP2J
>>268
芸劇もアマオケ使うことあるでしょ。確かサントリーより使用料は安かった気が。
270名無しさん@4周年:03/07/30 23:04 ID:qfB7qdGt
ブーニンて一公演800万円のギャラなんだって
時給に直すと400万だな
271名無しさん@4周年:03/07/30 23:04 ID:6nVmiy88
でも大学オケが使うと、部員に切符の万単位の強制割り振りきて、
けっこう辛いよ〜学生レベルだと。
妹が毎年ひーひーいってた。
272窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/07/30 23:09 ID:UI0gukiz
( ´D`)ノ<オーケストラマンセーの評論家?が日本の各市に
        オーケストラがないのは恥ずかしいと言っていたと
        記憶していますれす。文化レベルが違うと言って
        いますた。こいつは馬鹿か?と思いますた。
273名無しさん@4周年:03/07/30 23:12 ID:9o3za+hZ
SOD全裸オーケストラは?
274名無しさん@4周年:03/07/30 23:14 ID:XBogQNNf
>>272
全部の市に文楽の座があったり能楽集団があったりする訳じゃないしなあ。
オーケストラがある=文化レベルが高いという感覚って、どこから来てるんだろうねぇ。
275名無しさん@4周年:03/07/30 23:16 ID:NNYl8yZ8
>>261
たしかギャルドはやってたな
今一流なのかどうかは置いといて
276名無しさん@4周年:03/07/30 23:19 ID:6nVmiy88
>>272
「日本に本格的なオペラハウスがないのは恥ずかしい」
ってのも聞いたことあった。
無茶苦茶な論理だったな……
バブル期はそれでもまかりとーったんだからすごいわ
277また東京か┐(´ー`)┌ ◆MATAoie.BI :03/07/30 23:19 ID:4+UAPzgW
東京って無駄な公共事業が好きですね┐(´ー`)┌
278名無しさん@4周年:03/07/30 23:21 ID:gm20dGiN
夜になると外人とドキュソの巣窟だよな。目の前の公園とかも
279名無しさん@4周年:03/07/30 23:21 ID:6nVmiy88
>>277
それで利用者はある程度はいるんだぞ。
地方のアホホールやサッカー競技場なんかより。
280名無しさん@4周年:03/07/30 23:28 ID:1kiG5c5M
池袋西口は今でこそああたが、
迎撃はもともと豊島師範(今の学芸大)のあった場所。
また池袋モンパルナスという言葉があるように、
戦前多くの著名(になる前だが)画家が住んでいた。
ジャンルは違うが迎撃もそれ意識して作られた。
もちろん現実には土建屋、都幹部ウマーとかな訳だが。
281名無しさん@4周年:03/07/30 23:33 ID:6nVmiy88
>>280
はぁ、一応文化的な香りはあったのか。
でもいまじゃ風俗&アジア&埼玉DQN進出基地……

なんでも「サンシャインシティー」も、最近では寂れてきたらしく、
「再活性化」の計画が練られているらすぃよ。
サンシャイン60の出来たころが一番池袋が輝いていたかな
282名無しさん@4周年:03/07/30 23:40 ID:zaNBShqL
むかーし、漫研にいたころ(ああ、(/ω\)ハズカシーィ)、
クラシックファンのヤシがオーケストラ漫画?の構想を練っていた。
正直そいつの絵はヘタクソだったんだが、カラヤンや朝比奈氏も
登場させていた。主人公は指揮者を目指す女の子で、
朝比奈氏が師匠?みたいなストーリーだったと思う。
タイトルが、「棒ふりお嬢さん」・・・
今考えるとちょっとボッキーン。
283名無しさん@4周年:03/07/30 23:44 ID:pmH/uwoq
>>280
目パチック珍太郎利権の土建屋もウマーですよ。
284名無しさん@4周年:03/07/30 23:49 ID:6nVmiy88
でもまあ、東京都には悪名高い「バブル三大建築物」「バブル三大博物・美術館」
ってのがあって、迎撃は入ってないらしいからな。
あれよかましなんだろう
285名無しさん@4周年:03/07/31 01:09 ID:ZEg/L+fm
初台オペラシテーはどうなんの?
286285:03/07/31 01:10 ID:ZEg/L+fm
あ、初台のは国立だったか。失礼。
287名無しさん@4周年:03/07/31 07:03 ID:+SsD8aWE
>>276
> >>272
> 「日本に本格的なオペラハウスがないのは恥ずかしい」
> ってのも聞いたことあった。
> 無茶苦茶な論理だったな……
> バブル期はそれでもまかりとーったんだからすごいわ

残念ながら今も昔もそれが欧米の常識なんだよ。
ヨーロッパ行けばわかるがどこへ行っても街のド真中にオペラハウスがデンと建ってる。
劇場は日本と違って単に文化施設なだけじゃなくて社交場としても機能してきたわけよ。
フランス革命が起こってもパリのオペラ座は貴族の代わりにブルジョワがパトロンに
なったし、ロシア革命後もボリショイ劇場やマリンスキー劇場では公演を続けた。
だから西欧人の感覚だと日本みたいな大国にオペラハウスすらない事は非常識な事。
もちろん東洋人の我々が西欧を見習う必要はないわけだが、何事も欧米スタイルが
世界のデファクトスタンダードな以上日本も見習わざるをえない。
サミット出席国で唯一オペラハウスもないんじゃあ肩身が狭すぎたわけだし(w
288名無しさん@4周年:03/07/31 08:45 ID:WQnDwwVx
>>287
オペラハウスってのは建物のことを言うんじゃない。
附属のオーケストラ、合唱団、バレエ団、演出陣があって初めてオペラハウスなのだ。
オペラハウスの監督は優れた指揮者または演出家であるだけでなく、各界の要人
と対等に話が出来るだけのエスタブリッシュメントであることが求められる。

二期会だの藤原だののお稽古発表場でしかない初台の建物などオペラハウスでは
ない。
289名無しさん@4周年:03/07/31 08:49 ID:1qqkkrOc
別にオペラハウスなんて必要無いだろ
ここは日本なんだから
欧米人だって日本のオペラなんかに
何も期待しない
290名無しさん@4周年:03/07/31 08:51 ID:QAH63VoC
東口だけど「コンサートホール」って、
立派な音楽喫茶があったな。
291名無しさん@4周年:03/07/31 09:08 ID:p5r9nS2F
駅から近くて便利なんだけどなあ…。
292名無しさん@4周年:03/07/31 09:14 ID:t6SyAFdM
>>287
音楽好きは街にオペラハウスがないのはおかしい欧米じゃ常識だっていうし、
サッカー好きは街にサッカークラブがないのはおかしい欧米じゃ常識だっていうし、
なんかもう勝手にやってくれって感じ。

俺は風俗好きなので、街にひとつは風俗どおりがないと寂しいが何か。
293 ◆C.Hou68... :03/07/31 09:16 ID:OYzvk9cz
能楽を流行らせろ!
294名無しさん@4周年:03/07/31 09:17 ID:1qqkkrOc
もっというと
日本でオペラを見たいという
欧米人は一人もいない
295名無しさん@4周年:03/07/31 09:19 ID:t6SyAFdM
タイでエッチをしたいという欧米人はたくさんいるのだから
それぞれの国に見合った文化施設を作るべきだな。
俺は国営格安安全風俗を日本の各都市に作るべきだと思う。
296名無しさん@4周年:03/07/31 09:19 ID:uwnDXgoc

欧米の国には能楽堂も歌舞伎座もないんだってね。
学校に武道場もないらしい。
彼らは恥ずかしくないんだろうか?
297名無しさん@4周年:03/07/31 09:23 ID:2K55sKan
海外旅行する暇がなく、ボーナスで海外一流劇場の公演のチケットを必死で手に入れる
しがないリーマンクラッシクヲタは家でDVDでも見た方が良いですかそうですか・・。
298名無しさん@4周年:03/07/31 10:24 ID:hyKlcwT5
>>297
DVDの方がいい演奏・・・・・・・・なんてな。
299名無しさん@4周年:03/07/31 10:28 ID:6nYC+gno
>>294
日本来てもオペラ見たがるオペラ基地外は存在します。
300名無しさん@4周年:03/07/31 10:30 ID:vRBERUuX
海外のオペラファンが日本に来たとする。

池袋の駅を降りた瞬間に、絶望することになるだろう。
301名無しさん@4周年:03/07/31 10:39 ID:8Ocu9GZx
>>300
芸術劇場なんかまともなオペラにゃ使えないから問題ない。
使用料以前にキャパないし。
302名無しさん@4周年:03/07/31 11:02 ID:rl614dCn
>>300
池袋(芸劇)と初台(新国立)とを混同しないように。オペラは後者で。
303名無しさん@4周年:03/07/31 11:09 ID:s0Lp75mZ
迎撃は音に鉄臭い響きがつくから嫌い
果樹園はトーンの足が長すぎて前のフレーズとカブルし・・・
304名無しさん@4周年:03/07/31 11:27 ID:Zgu0ymy1
>>303
暗号文か?w
305名無しさん@4周年:03/07/31 11:34 ID:eqfWU+rn

「文化というものを分かっていないサル」
というイメージを強めるだけだと思うのだが。

それに、
「タダでもいい、来てください」(ペコペコ)っていうところで、
ベストの演奏をしようという気になるかな。
306名無しさん@4周年:03/07/31 11:34 ID:JNUtTztS
>>288
その通りで、いくらハコばかり立派なものこしらえて世界の一流どころを呼んで
引っ越し公演をやってもオペラハウスではない。その意味ではおそらく
宝塚歌劇がもっともオペラハウスに近いといえるだろう。
本格的なオペラとはいえないにせよ、独特の文化空間を作り出してはいる。
明治大正期に欧米のスタイルを移入していたら、あるいは日本にも
オペラハウスができたかもしれないが、今となっては望むべくもない。
日本はヨーロッパとは異なる文化圏なのだから、それはそれでいいだろう。
307名無しさん@4周年:03/07/31 11:39 ID:rl614dCn
>>305
それは、やりようだと思う。「使用料を無料にする」というのは露骨すぎるから、
都の団体が、認定した演奏団体の演奏会には一定の助成金を出す、という
かたちにすればいい。ロンドンのRFHなんかはおそらく「アーツ・カウンシル」
か何かが助成しているから、ウィーンフィルを最高£50くらいで聴けたりする。

もっとも、芸劇は東京の代表的なコンサートホールじゃないから、それでも
演奏家・呼び屋がやりたがるかどうかはわからないが。
308名無しさん@4周年:03/07/31 12:06 ID:lHwire2p
芸劇も柿落としのマーラー・チクルスが最初で最後の華であったが、
その時になっても、目玉のオルガンは完成しておらず、
オルガンのあるフロアには寒寒と古新聞などが敷かれていた訳だが。
309名無しさん@4周年:03/07/31 12:08 ID:NTXNb74B
漏れはカズルスでいいや
310名無しさん@4周年:03/07/31 12:12 ID:rl614dCn
>>308
シノーポリ/フィルハーモニアですか?
行かなかったけれど、8番はオルガンどうしたんだろう?

>>309
カザルスホールのことなら、潰れて日大に売却された。
311名無しさん@4周年:03/07/31 12:36 ID:lHwire2p
2回聞きに行ったはずだが、5番の日とあと何を聞いたか、さっぱり記憶がない。
「大地」だったような気もするが、確かテナーがキャンセルしたのだった。上階の
窓から「ホテルちよだ」の看板が明々と見えたのにはいきなり萎えてしまった。

それにしても、>1を読んでいちいち腹が立つのは、建物の維持費としての使用料を
無料にするという一点。それがどこに跳ね返るんであろうね、都民の皆さん。
312名無しさん@4周年
>>311
ゼイキーン。